【サッカー/CL】バルセロナがセルティック戦で脅威のボール支配率90%を記録!パス本数は約1000本に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 チャンピオンズリーグのグループリーグ第3節が23日に行われ、グループGではバルセロナとセルティックが対戦。

バルセロナは18分に先制されたものの、前半ロスタイムのスペイン代表MFアンドレス・イニエスタと、後半ロスタイムの同代表DFジョルディ・アルバのゴールでセルティックに2−1と逆転勝利を収めた。

 UEFA(欧州サッカー連盟)の公式サイト『UEFA.com』では、試合のデータを発表。バルセロナのボール支配率が、脅威の90パーセントになったことを伝えている。

 また、『スカイスポーツ』の集計データによると、パス本数の総計が954本となり、1000本に迫る数となった。

なお、セルティックのパス本数は198本となっており、バルセロナは約5倍のパス本数を記録したこととなる。パス成功率はバルセロナが92.6パーセント、セルティックが75.8パーセントだったことも報告されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000313-soccerk-socc

uefa.com
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/

【サッカー】UEFA-CL第3節 シャフタール×チェルシー、ノアシェラン×ユベントス、バルセロナ×セルティックなどの結果
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351024772/

2名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:14:41.75 ID:HjmCEEIT0
ウイイレだと☆1
3名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:14:59.69 ID:GSL+j8DmO
スゴいな
4名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:16.80 ID:VNH5iSJv0
2−1…
5名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:17.48 ID:CRuDUZSAP
パス練習でもしたんかw
6名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:25.54 ID:qPnqnFob0
ウイイレやFIFAでも難しいんじゃないか
7名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:26.23 ID:Wdj6kIgv0
けど何とか勝てたんだな
8名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:47.69 ID:l35FEmg7O
遊びすぎw
9名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:15:52.36 ID:3zBJMiAs0
相手チームが気の毒に思えるレベル
10名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:16:19.21 ID:s2Ug6QJA0
セルティックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:16:22.12 ID:UbGkX25m0
セルティックの方が効率ええやん
12名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:16:27.49 ID:AkS32MVN0
呑引きしてたからな
13名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:16:28.08 ID:c1B/F15K0
ボール支配率90%とかギネス記録でいいんじゃね?
14名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:16:43.80 ID:3oey9rTI0
90%の支配率で1点差勝利か
15名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:16:45.14 ID:1w97we0xP
90%てwww
16名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:16:51.92 ID:VYIAB8qd0
それで2-1なのがなんとも・・・
17名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:13.68 ID:iYDZu5NqP
俺はシャビさんじゃないけどこの試合のセルティックはさすがに「アンチフットボール!」
と言われても言い返せないレベルだった。
18名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:26.59 ID:nLSuzL1s0
それでも逆転したの
ぎりぎりロスタイム
19名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:35.72 ID:Jwu+A79u0
ずっとゴール前で囲んでないとこうはならんなw
どうやって先制したんだよw
20名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:40.49 ID:fRhJvZx60
試合後のスタッツでは70%台じゃなかったっけ?
21名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:17:57.72 ID:RFNEk7b10
> 18分に先制
> 後半ロスタイムゴールで2−1と逆転勝利

そりゃ相手もこれなら守るし
勝てたのもギリギリじゃないか

22名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:18:00.42 ID:RgbK77Cc0
試合開始と同時にコーナーでポールキープでも90はいかんだろ
23名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:18:17.75 ID:bA6zu6lC0
ずっと俺のターンだったんだろうな
24名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:18:30.06 ID:qa3SA0J20
何したらこんなスタッツになるんだよ
25名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:18:46.34 ID:9vEpM+II0
あれだけゴール前に壁作ってもこじあけるバルサは凄いよ
最後のクロスに飛び込んだのはサイドバックだったし
26名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:18:48.33 ID:veBaofZe0
日本がフィリピンとかに同じことしたら
決定力なさ過ぎと叩かれ炎上するだろうな
27名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:18:51.08 ID:pR2ynTi90
モンキーがどうのこうのっヤツは出てたの?
28名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:19:06.41 ID:G4i0cZLW0
セルティック、みんなでゴール前固めて守ってたのに、最後のロスタイムあたりは
普通の守備に戻った感じになって、どうした?と思ってたら決められた
見苦しくても最後までゴール前固めて守ればよかったのに
29名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:19:07.91 ID:iYDZu5NqP
>>19
FKからヘディング一閃
その後は何回か迫力の欠けたカウンター攻撃のみ
30名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:19:21.53 ID:qvnYCFN40
気持ち悪いなwww
31名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:19:25.79 ID:+p7aCMEf0
くだらんよな

アメフトだったら1本で1点取ることもあるよ
32名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:19:26.45 ID:WnsHZAqg0
支配率90で2ー1って明らかに70分くらい手抜きしてるよね
33名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:19:31.14 ID:CcBq1jag0
90%も行っててギリギリの僅差なのか
ダメじゃね
34名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:19:46.83 ID:sCzNbW2c0
バルサってだいたい75くらいだよな
90超える試合見たいわw

相手はキーパー一人か?
35名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:19:47.47 ID:HOLDBQxq0
でも2点しか取れてないじゃん
36名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:19:55.59 ID:Pn3NW54R0
障がい者チームかよw
37名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:20:14.90 ID:UySeli310
リアルウイイレレベル2とか1とかそんなもんか。

38名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:20:35.60 ID:uQtBoDEZ0
どんだけ決定力無いんだよ
39名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:20:37.94 ID:bRQjyvCF0
でも2点しか入ってないし失点食らってるわけでさぁ
40名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:20:39.94 ID:tEWbpTao0
>後半ロスタイムの同代表DFジョルディ・アルバのゴールでセルティックに2−1と逆転勝利を収めた。

ボール持たされてたってことか
41名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:21:10.56 ID:t2hO0Z3t0
90%で1点とられて2点しかとってねえのか
恥ずかしいサッカーしてんなバルサは

逆にだせえ
42名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:21:23.55 ID:iYDZu5NqP
>>35
セルティックおっきいんだもんwww
170前後のちょこまかしたバルサに対して190前後の連中がどん引きで守り倒してた
43名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:21:26.52 ID:u7lL1m0Q0
チェルシーにも80%くらい支配してたけど無様に負けたからな
44名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:21:30.77 ID:GgfEyEdtP
相手がセルティックなら当然だろ
45名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:21:49.43 ID:wGWVj3dU0
俊さんのいるセルティックだったら
一味違う内容になったかもな
46名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:21:50.49 ID:BX8Kb6py0
なんだほとんどが無駄なパスかw
47名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:21:54.62 ID:DQDZ17cP0
持たされてるだけじゃん
48名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:01.11 ID:0xfXAbwL0
吉田ここ行ったほうが良かったんじゃね
バルサにポカスカ繋がれるのも勉強だろ
サウサンプトンじゃELすら出られないだろ
49名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:01.94 ID:4ieXgJi+0
よくあれで耐えてたよセルティック
ロスタイムでそれまでの苦労が水の泡になったんだから可哀相だわ
50名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:04.91 ID:8eczF+rD0
これだけ支配してロスタイムギリギリでようやく決勝点かよ
ホントに効率悪いことやってんだな
51名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:09.85 ID:K4u9sVdq0
高校生と中学生の試合みたいなもんか
52名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:22.16 ID:seePbUra0
セルティックはサッカーをやめるべき
村民みんなで田植えをしているようなラインだった
53名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:28.56 ID:9vEpM+II0
チェルシーは引き篭もっても飛び道具があったからね
ドログバの強さと師匠とラミレスのスピード
54名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:30.79 ID:RHD2Ihns0
これで引き分けだったら面白かったんだけどな
55名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:22:45.44 ID:0t7tfB0Q0
プロvs中学生くらいの差があるな。。。
56名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:23:06.58 ID:7SeQdeFkO
もうちょいでセルティックの作戦勝ちだったろこの試合
典型的なパス回してるというより回させられてる展開
57名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:23:20.95 ID:fRhJvZx60
セルティックは先制してからはひたすらドン引きしてたからな
それでも2点取っちゃうんだからすごいと思うわ。
そういえばバルサの1点目も前半終了間際だったな。
58名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:23:32.39 ID:u8xv2ObV0
2−1・・・
59名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:23:39.58 ID:bSBM4buH0
試合見てないけど糞つまんなかったんだろうなあ
60名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:23:45.31 ID:5qBzU81w0
2-1とかぎりぎりじゃねーかw
61名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:23:51.73 ID:vF7T0FyM0
これで負けてれば面白かったのにな
62名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:24:04.36 ID:1AyyxDeVO
>>38
セルティックは終始、ペナルティエリアに11人全員入ってたんじゃね?
63名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:24:05.69 ID:TluD8cMa0
90パーなんて見た事ないぞw
64名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:24:29.82 ID:K7sgNArM0
つまり81分はボールを持たれたってこtか
65名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:24:34.22 ID:Pn3NW54R0
こねくり回しサッカーから卒業しないようじゃ先はないぞ
66名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:24:43.65 ID:n/aW9IMo0
正解じゃない
67名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:24:49.24 ID:/TEOwSjh0
セルティックのGKが神がかってたからな
あれがなければ大勝してた
68名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:25:37.37 ID:QVXjG21Q0
5-0くらいの試合なら評価できるが。
相手キーパーの好セーブがあるにしてもショボイ結果だな。
69名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:25:53.55 ID:w/la6pGO0
けどロスタイム入るまで1-1
70名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:26:31.24 ID:4WXxHJdiP
だけどスコアは2-1wしょべーな
中村俊輔がまだセルティックにいたらこんなカス共が絶対負けてるよ
71名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:26:36.83 ID:27HTGlZu0
ファーガソン<wwwポゼッションサッカーwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:26:38.88 ID:9vEpM+II0
バルサ相手に攻撃的に行ったらボコボコにされるよ
73名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:26:40.60 ID:RoStffpD0
バルサのパス回しが効率悪いのがよくわかるなw
74名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:26:41.11 ID:dxyuA1FW0
現地のセルティック・スカイパークスタジアムは阿鼻叫喚だったぞ・・・・
75名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:27:23.33 ID:Jwu+A79u0
>>29
なるほど
ストークCみたいなんだなセルティック
76名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:27:26.92 ID:q7EXZg9E0
正解じゃない
77名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:27:34.28 ID:1WMz66P80
真相

ドリブル重視のセルティックが 2:1 で惜敗
78名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:27:34.74 ID:vcaTz9Z0P
バルサ「オラオラオラオラオラオラオラ」
セルティック「あっ・・・あっ・・・」
79名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:28:27.95 ID:eWIEjn27P
ほんとバルサは点取る戦術がないチームだな
くるくるボール回させられてるだけ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:28:41.20 ID:sZOoA5H40
で、2−1か。

得点能力は低いみたいだな。

81名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:29:09.30 ID:9vEpM+II0
前の試合では5−4だったけどね
82名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:29:58.03 ID:JPMfT8EMO
すげーつまんなさそう
83名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:30:18.48 ID:l+uF4rEA0
ある意味ドン引きの有効性を示したような試合だな。
力の劣るチームでもあわよくば勝ったり引き分けたりできるという。
84名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:31:09.23 ID:Pz/KDDuT0
90%とか冗談みたいだな
80%でも信じられないって言う位なのに
85名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:31:52.18 ID:/TEOwSjh0
セルティックスとかリーガいたら下位チームだろうし引き篭もり戦術は別に悪くないかな
86名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:01.19 ID:EUxQYU5q0
90%とか初めて聞いたわ
87無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:13.18 ID:0a7rzmPl0
ゴール前ひきこもりだったんだろうなセルティックw
88名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:14.47 ID:7X5mmB1g0
え?
結果は2-1なのか・・・非効率極まりないw
89名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:32:58.24 ID:b7ZFlF340
どんだけすごい点差になったのか期待したのに1点差だった・・・・
90名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:33:27.61 ID:p1PkwKQ+P
90%って
90分中、81分はボール持ってんだから
81分攻められっぱなしってことだぞ
91名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:33:28.56 ID:4qj87Wwc0
バルサのサッカーはつまらない
相手が引きこもれば自分も引きこもればいいんだよ
サッカーにおいてスペースは必要なの
92名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:33:32.47 ID:yiVOkT/NO
FWのサマラスがボランチの辺りにおったな
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 12:33:37.61 ID:JPMfT8EMO
>>85
スをつけたらNBA
94名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:33:39.75 ID:xyuIKchiP
70-30でも見た目は一方的な試合。
90-10って…キックオフとかボール外に出てスローインとか、
その程度しかボール持ってないだろ…
95名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:33:41.40 ID:dz9RIG26O
茸がいれば…
96名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:33:46.68 ID:rYz5RGo2P
なお試合セルティックペースだったもよう
97名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:33:47.71 ID:0RUQE8Sw0
それでも2−1
98名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:34:10.15 ID:LX8drm6G0
そのわりに危なかったじゃねーかw
99名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:34:14.76 ID:jdV2axcf0
支配率が高いということは点差がついてない証だからな
100名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:35:00.06 ID:KgBS9Lc80
シャビじゃなくても、サッカーをしていない!と言いたくなるなw
101名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:35:02.34 ID:9PDLOkiw0
もうただのサーカスプレイだろバルサって
102名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:35:37.00 ID:wkwwT403O
飛行率杉
103名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:35:48.89 ID:ddHvAyLJP
開始早々にセルティックが先制したからこそのこの90%の支配率だな
104名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:36:00.93 ID:Fu9qTLCx0
教育的指導くる
105名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:36:25.15 ID:fRhJvZx60
まあイニエスタの一点目なんかは、相手がドン引きしてくれたおかげで見られたような
見事なゴールだったし、これはこれで面白い試合だったと思うわ。
でもバルサもDFに不安を抱えてるわけだし、もう少し勇気を持って攻めてたらどうだったんだろうな
106名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:36:37.12 ID:J+wrr09S0
それでロスタイムにかろうじて2−1ってしょっぱいチームやなぁ
107名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:36:55.81 ID:T8d2gdPy0
将棋で言えば自陣を歩で囲んで角と飛車を自陣内で遊ばせてるだけ。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:37:18.60 ID:R1lwFjtE0
>>27
そいつ今プレミアのスウォンジーにいる
109名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:37:38.71 ID:Pn3NW54R0
ギネス記録やろ
110名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:37:39.38 ID:YpElyZbE0
>>1
バルサが史上最強なのだろうが
正直、マドリーやドルトムントのサッカーのほうが好み
111名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:37:42.89 ID:BIXCzXeu0
見ててイライラしないの?
112名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:37:50.69 ID:D0633LE30
スットコランドはセリエに枠やれよ
113名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:38:00.20 ID:aUa/8xIx0
惜しかったなセル
114名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:39:06.20 ID:N0ZLomBK0
パス500本で1点か
流石世界中が憧れるサッカー
115名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:39:17.06 ID:iYDZu5NqP
リーガじゃ引きこもってもこじ開けられちゃうからもうみんな現実を見て攻めるようになったけど
スットコの場合、守ってカウンターは強豪相手には当たり前な戦術だから守りなれてる部分も
相当あった。GKの神セーブも結構あったし。
116名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:39:19.21 ID:EMybWxSJ0
すげー、ピッチ全体で鳥カゴ練習やってた感じ?
117名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:39:37.35 ID:DuAF81DUO
パス成功率が異常
118名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:40:00.78 ID:NP8petL80
効率が良いのか悪いのか…
119名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:40:37.71 ID:OLG7XM7SP
俊さんがセルティックにいればセットプレーで勝てたのに
120名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:40:47.58 ID:0Fgne+Oi0
セルチックのオカマチック惜しかったなw
121名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:41:24.48 ID:iYDZu5NqP
>>116
普通にハーフコートマッチだったから前半と後半で位置は変わってたけど
122名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:41:26.93 ID:9HelTqSX0
前技が長くて2回しかイケない風俗
123名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:42:05.84 ID:0WF6sdxv0
ディフェンスラインでボール回しててもおKの記録だからな
消極的なチームほど達成できる記録
124名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:42:10.06 ID:QVJN1gH60
セルティックはアンチフットボールすぎた
125名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:42:27.94 ID:R05ILZJy0
俊さんてマジでレジェンド扱いなの?
126名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:42:55.85 ID:lQFmWhOx0
それより守備をなんとかしろや
127名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:43:01.08 ID:ApOMdXhL0
引き分ければ面白かったのに
128名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:43:42.72 ID:OLG7XM7SP
>>126
マンUもだけど、最近守備グダグダなビッグクラブ多すぎね?
129名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:44:15.51 ID:qqe+xnRg0
日本もアジアのドン引き相手に最終ラインで鳥カゴやってればいけるね
130名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:45:00.50 ID:ZYyPm4qZ0
2-1かい!
131名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:45:02.43 ID:x9jbSGmU0
GKが大当たりしてなかったら虐殺試合になっちゃってたんだろうな
途中まで同点だったからこそのスコア
ただセルのセットプレーは高さに差がありすぎて全部決定機みたいになってたのは面白かった
あれじゃGKとの一対一と変わらないw三回くらいしかなかったけど
132名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:45:41.50 ID:fUPo6MeO0
>>123
お前シュート本数とか決定機の数字も見てる?
まあ無理やり因縁つけたいんだろうがw
133名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:46:10.32 ID:iywUXyb30
90%で一点とれるって凄いな
134名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:46:34.13 ID:f9F5c0rz0
>>118
リーグ戦みれば強いわけだから効率がいい>バルサ
セルはリーガでこんなドン引きしてたら、2部落ちまっしぐらだw
135名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:46:38.16 ID:U2xYRmaj0
136名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:46:41.63 ID:OLG7XM7SP
>>131
俊さんがいれば・・・
137名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:47:09.32 ID:0QufuOma0
なんの競技だよ
138名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:47:32.03 ID:vpRtA13oO
強いのか弱いのかどっちなんだよw
139名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:47:59.61 ID:MiEf6uHqP
でも点数みるとソルティックが効率よく感じる
140名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:48:36.73 ID:foc0ei6g0
90%支配してて2‐1かよw
141名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:49:11.53 ID:4ieXgJi+0
セルティック目線で見たらほとんど拷問だけどな
90分が限りなく長く感じる
142名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:49:14.22 ID:h8wwoVZP0
なんちゅう僅差ww
守るだけで勝てるサッカーはつまらんなぁ。。25年前からそう思ってるけど。

オフサイドの対象をハーフより前にするとか、敵陣内に2人以上配置
させるとかして面白くできんのか。
143名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:49:43.86 ID:PaCI90zG0
試合見てたけど
明らかに弱体化してたなバルサ
相手に神セーブがあったとはいえ引き分け濃厚だった
144名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:49:57.49 ID:OJGpJCIB0
90%で1点差って実質セルティックの勝利じゃね?
145名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:50:02.93 ID:YjsWM8AN0
ボール支配率と得点数みただけでどんな試合だったか手に取るようにわかる


ズバリ糞試合だわ
146名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:50:24.87 ID:NAhyJid+0
バルサのサッカーは王者のサッカーじゃない
相手にサッカーさせないサッカーなんてつまらない
147名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:50:34.27 ID:0QufuOma0
フロントコートに入れたら戻せないとか シュート時間制限の方がいい
体力削るだけのボールキープの方が退屈
148名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:50:36.97 ID:Lg55HgBl0
>>134
低レベルなリーガ(笑)のお山の大将争いなどどうでもいい
バルサ(笑)は弱い

今のチェルシーあたりと戦ったら3-0で負けるねww
149名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:51:36.01 ID:i4pTccRi0
速めにリードしたらそんなにリスクを負って攻めないからな
150名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:51:36.07 ID:BX8Kb6py0
支配率10%で1点とるセルティック
支配率90%で2点しかとれないバルサ

どっちもスゲーw
151名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:51:37.04 ID:vMjzmyR+P
むしろ、早い時間にセルティックが一点リードしたから90%だったんだろ
90なのに2-1って言ってるのはおかしい
152名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:51:45.03 ID:q/T7zTEE0
>>144
だよなw
153名無しさん@実況は実況版で:2012/10/24(水) 12:51:49.20 ID:t1TeEaPz0
どうも
自作自演管理人リバウドです
154名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:52:02.82 ID:foc0ei6g0
バルサはセルティックにボールを持たされてたんだなこれ
155名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:52:07.25 ID:tEWbpTao0
どっかのクラブにネタでボール支配率99%とかを実現して、バルサ越えして欲しい
156名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:52:22.09 ID:LGLNE8uH0
セルティックサポーターの「ナカムラがいればなぁ・・・」というため息が聞こえてきました。
157名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:52:32.92 ID:r8mUZTlB0
茸さえ入れば勝ってた
158名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:52:33.03 ID:zdq8f+g40
バルサは本当に守備的なサッカーやってんな
つまらん
メッシはバルサを出るべき
159名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:52:44.18 ID:4/9Vw8580
セルティックが先制して亀になったから、バルサのポゼッションが異様な感じか?
160名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:52:46.30 ID:C3fsAdccO
セルティックの選手の皆さん
乙です
161名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:52:53.01 ID:CmiCJYxJ0
>>139
ソルティドッグとセルティックをごちゃ混ぜにすんなwww
162名無しさん@実況は実況版で:2012/10/24(水) 12:52:59.40 ID:t1TeEaPz0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいてぃーた!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
163名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:53:15.30 ID:j1BotvJS0
>>13
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3549845.jpg
いくらなんでも90%はねぇよな
多分どっかが誇張してるか集計方法が違うかじゃないかな?
164名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:53:34.72 ID:o4OvRAynO
まるで日本対韓国やな
165名無しさん@実況は実況版で:2012/10/24(水) 12:54:11.48 ID:t1TeEaPz0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい自分ロック!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
166名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:54:12.69 ID:CmiCJYxJ0
Jスポはバルサの試合流してくれよ
バルサTV復活してくれ
167名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:54:43.82 ID:yLjcLbRh0
よくわからん
点取れないバルサがクソなの?支配されるセルがクソ?
168名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:54:56.57 ID:PaCI90zG0
>>145
ペナルティエリア周りでゴチャって取られる
→セルティックの黒人が相手陣内までドリブルで運ぶ
→パスを受けた白人が取られるorカットされる

終始この展開だった
そう、糞試合ですよ
169名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:55:16.63 ID:CDfpptCk0
>>166
まったく需要がないのに?
ホント雑魚バルサ(笑)オタはきめーなww
170名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:55:47.10 ID:aXlyQN+OO
スペインもプレミアも強豪同士以外の試合は、差が有りすぎてツマラン。
171名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:56:27.75 ID:1Vc0oN7M0
セルティックはマイボールにした瞬間にバルサにパスしたのか
セルティックのゴールキーパーが蹴ったボールを全部バルサがひろったのか
172名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:57:16.00 ID:XKVZ5UmP0
今年の清水対浦和か
173名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:57:42.46 ID:CDfpptCk0
>>170
スペイン・リーガ(失笑)に強豪なんて存在しないけど?w
中堅と雑魚ばっかじゃんwww
174名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:58:25.75 ID:cXwZ3aLp0
スコア2-1かよ・・・
まぁた効率の悪いサッカーやってんだなw
175名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:58:28.92 ID:3aAz9e2k0
ポゼッション9割 パス本数1000本



得点2てん^^:
176名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:58:41.22 ID:CFzaU0hA0
で、でた〜wヤオサ流守備的パスサッカーwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:58:48.97 ID:fRhJvZx60
>>147
いいね
つまらない試合が減りそう。
でも恐らくそのルールだとますますバルサ有利になりそうな気がする
178名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:58:58.20 ID:j1BotvJS0
179名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:59:07.04 ID:VHSJG5rgO
950本の無意味なパス
180名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:59:22.44 ID:ZiWvfcO10
圧倒的に支配してる試合でも70%弱とかが普通なのに
90%とかありえねーwwwww
181名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:59:36.17 ID:qqe+xnRg0
ポゼッションって計測するとこで全然数字違うよねぇ
計測方法もよくわからんし
182名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:00:00.49 ID:INzZsefd0
俊さんがいればこんな事にはならなかったのに。
むしろFK2発くらい決めてセルティックが勝ってたかも知れん。
183名無しさん@実況は実況版で:2012/10/24(水) 13:00:40.43 ID:t1TeEaPz0
続きはバルサスレで話そうぜ
184名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:00:46.85 ID:7Xvhrt3pO
ケイドロとかガキの遊びでも絶対につかまらない禁じ手があった
でもそれだとつまんなくなるから子供なりに空気読んで使わないようにしてた
まさにそれやっちゃってるもんな
185名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:01:01.26 ID:1Vc0oN7M0
あ、日本が強豪と試合してボール支配率が悪いのはキーパーからのロングキックが一つの原因な
186名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:01:06.81 ID:OfEKYzpZ0
相手はたった10%なのに1点返されたのはセルティックが凄いのかバルサがショボイのかw
187名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:01:17.28 ID:tJm4hE1r0
サッカーという競技が破綻している
188名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:01:21.83 ID:2sx35/2FO
驚異的だわ。
ほんとにこのポゼッションサッカーがフットボールの究極の形なのか?
189名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:01:42.92 ID:t2hO0Z3t0
1000本のシュートで2点だったら伝説だった
190名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:01:58.82 ID:RPUghgq80
ポゼッションとかスコアとかどうでもええ。
大事なのはバルサに勝ち点3が入った事とセルティックは1を逃した事
セルティックが次1-0で勝てば当該成績で上回るんだけど勝ち点で並ぶ事は無いだろうな。
191177:2012/10/24(水) 13:02:24.85 ID:fRhJvZx60
でも>>147だと引きこもるのは自由か
それだと今日みたいな試合展開だと余り変わらないかもしれないな
192名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:02:38.26 ID:jkWn+uzA0

バルサと
こないだのブラジル

どっちがつよい?
193名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:03:00.25 ID:6dt5EKRr0
まあでもプレミアとブンデス以下だからなあリーガって
194名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:03:29.43 ID:IGAqoNLk0
戦術は選手ありきだから究極形なんてないよ
195名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:03:38.70 ID:1cal3MdL0
>>192
この前の、日本相手に手を抜いたブラジルと比べたら同じくらいじゃないかな
196名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:03:43.50 ID:fRhJvZx60
>>186
1点返されたんじゃなくて、セルティックが先制したからこんなことになった
197名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:03:54.97 ID:ksr63xFZ0
ずっとポゼッションして散々パス回しても試合自体はあわや引き分けかという状態だったからな
ボール支配率何パーセントとか大した意味は無い
198名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:04:15.89 ID:OOsKSfNo0
俊さんさえいればこんなことにならなかったのに
199名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:04:38.38 ID:mkM6VKPnO
ネイマールもこのサッカーに参加する日が来るのか(´・ω・)
200名無しさん@実況は実況版で:2012/10/24(水) 13:04:53.70 ID:t1TeEaPz0
こりゃバルサ嫌いが増えるな
201名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:04:54.86 ID:1Vc0oN7M0
有名な選手が言ってたな
タッチが少ない方が綺麗なサッカー
だからカウンターは美しいんだな
202名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:05:01.02 ID:Pn3NW54R0
セルディックの本拠地には俊さんの銅像があるくらいだからな
203名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:05:26.31 ID:/pGEHZE50
90%支配しといて2-1なのか
204名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:05:47.55 ID:C/npgx2Q0
>>192
現状のバルサの守備の脆さっぷりは酷いけどバルサが圧倒するだろう
ナショナルチームとはクラブチームでは練度の違いがありすぎる
205名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:05:53.26 ID:QVd0Llu10
>>185
日本でビルドアップ出来るGKって、西川・東口ぐらいだから仕方ない
206名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:06:57.06 ID:TsgxT2K00
試合みてみたいw
どんなだよw
207名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:07:00.46 ID:x4EjGYqV0
2-1だせええw
208名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:07:16.01 ID:INzZsefd0
>>202
マジかよ
俊さん凄えなw
209名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:07:33.54 ID:qodXSDvlO
>>193
リーガがリーグランク1位だろ
210名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:07:55.39 ID:oa43sJ6e0
なんかサッカーて本当は放り込みサッカーの方が効率が良くて、それに対して対策が効かない欠陥スポーツなんじゃないかと思えてきた…
211名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:08:23.08 ID:4f+jsK2XP
つまりは日本代表もスペイン代表に1-2で迫り得る
つかこのまえ実際勝ったのか1-0で w

しかし完全なヒキコモリだったらそれはそれで何とかならんのか
たとえばサイドの一番奥までいって真横かちょいマイナスのクロスすれば、オフサイドほとんど関係ないということだから
こっちも一気に多人数でなだれ込んでの泥沼で時々押し込める。向こうは引いたままなんだから幾度も挑戦出来る。


212名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:08:28.68 ID:0yfJbAQ80
つまらん
213名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:08:53.80 ID:XeG2uAXr0
>>209
はあ?馬鹿なの?ww
214名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:08:57.09 ID:f9F5c0rz0
戦国時代の城攻めも引きこもりの3倍の戦力がないと、落とせないといわれてるからなぁ
一度引きこもられるときつい
215名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:09:02.41 ID:TDS16gQ/0
お前ら詳しい奴からするとパス回してばっかで糞なのかもしれんがドン引き戦法が成り立つのってつまんね
むしろ引いて守ってる方が早く奪いに行けよ糞がって批判はないのかよ
216名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:09:05.05 ID:N39BXmU40
ゴールの前に全員並べば勝ちは無くても負けもないんじゃないか
217名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:09:21.96 ID:kwBaMI2m0
これでも2−1なんだから、
試合に勝つために無駄なエネルギーを使いすぎたと言われても仕方ないかも知れない
218名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:10:35.54 ID:4BDucayAO
最重要パーツ

中村俊さんが

居なかったからなッ

219名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:10:40.63 ID:JPzLqNebP
>>203
支配率で勝っても試合に勝てる訳じゃないなんて、この前の日本が嫌と言う程思い知ったばかりじゃないか
220名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:10:53.81 ID:kWoXrOBT0
バルセロナの試合ってスト2で波動拳連発してるようなつまらなさを感じる
221名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:11:46.06 ID:wO7lgP5y0
これはヤオだな
UEFAは調査するべき
222名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:11:54.76 ID:OnkZYYQP0
ロスタイムでなんとか勝ち越しか
ギリギリじゃねーか
223名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:12:33.37 ID:FOdCpijd0
メンバー表ないの?
224名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:12:33.88 ID:hyNtAtAS0
>>163
多分パス成功率の方見ちゃったんじゃね?
225名無しさん@実況は実況版で:2012/10/24(水) 13:13:03.58 ID:t1TeEaPz0
完腐脳の特徴


・スレが荒れると荒らしは〜ヲタ(メガネクイッ と決め付ける発作を起こす
・対戦相手には敬意を示さずとにかく見下す
・負けて口を開けば言い訳言い訳アンド言い訳
・三度のメシよりポゼッション。
・反日思想の外人コンプ
226名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:13:13.87 ID:6VrK54B40
まじ見てるほうは退屈しそうだけど、
この試合面白かったの??
227名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:13:34.93 ID:+jMdqh/nO
>>216
仮に相手にロベカルがいるとして、至近距離からのシュートを90分受け続けられるか?
228名無しさん@実況は実況版で:2012/10/24(水) 13:13:46.67 ID:t1TeEaPz0
完腐脳の特徴


・スレが荒れると荒らしは〜ヲタ(メガネクイッ と決め付ける発作を起こす
・対戦相手には敬意を示さずとにかく見下す
・負けて口を開けば言い訳言い訳アンド言い訳
・三度のメシよりポゼッション。 ←ココ注目
・反日思想の外人コンプ
229名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:15:10.94 ID:TwtRvzUo0
ここまでくると気持ち悪い
230名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:15:27.74 ID:MiEf6uHqP
バックスが、近くで永遠と横パスしていてもパス換算されるんでしょ?
231名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:15:33.38 ID:J/GH8yXl0
セルティックに、良いカウンター要員兼ファウルゲッターと俊さんがいれば面白かったかもね
232名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:15:47.45 ID:bBSb5mY40
セルティックはアンチフットボール宣言まだ
233名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:15:52.31 ID:faDkC/iS0
バルサのサッカーは精神攻撃。悪くいえばイジメ
234名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:15:54.13 ID:gQb0tH9kO
ウイイレだと1P対2Pで一人でやってるようなもんだろ。
235名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:15:56.51 ID:1Vc0oN7M0
カウンターは自分達の好きなチームがやってると熱くなるよな
「あーマジか」「やめて〜」「ヒェ〜」「ポスト〜」
嫌いじゃないよ
236名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:16:28.13 ID:kwBaMI2m0
>>220
バルセロナの相手は待ちガイルみたいなもんじゃねーか
で、幾らかソニックブーム撃って波動拳を潰しつつ、耐えて耐えてサマソ一発
237名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:16:42.56 ID:cU4as6Xj0
得点に結びついてないじゃんw
238名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:16:58.42 ID:dDX6Z5R00
>>226
いつも通りじゃね
先制されてバルサは必死だったし、セルティックも守備しっかりしてセットプレーでチャンスも作ったし
塩ってほど酷くは無かった
239名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:18:39.88 ID:RhSqbvmTO
最近のセルティック見ると名古屋・浦和・柏おろか札幌より弱いんじゃないかとさえ思うときがある
中村がいた時のセルティックとは大違いいだ
240名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:19:31.85 ID:9tDVxYTqO
90%もボール保持しながら、後半ロスタイムに決勝弾でなんとか引き分け回避とか…しかも1点取られてるし
241名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:20:38.27 ID:qcHqPBH9O
バルサ「ボール持っていればどうということはない」

セルティク「点取ってどん引きすればどうということはない」

の結果
242名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:21:19.46 ID:TPlRg/oe0
セルティックが先制したからこんなにも引きこもったわけで
仮にスコアレスだったらまた違った展開だったろうに
243名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:21:41.74 ID:HaMaDHiu0
カウンターサッカー最強ってことかよ
244名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:21:56.85 ID:MiEf6uHqP
セルティックってきくとこれを思い出す
http://members.jcom.home.ne.jp/d.i.o/orabush604/PICT27591.jpg
245名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:22:23.43 ID:A7EfeOQm0
ボール支配率なんて何の意味もないわ。
90%で2点って・・・
野球で言えば残塁の山築きまくって、
チーム20安打で2点松井秀15LOBみたいなものだろ?
246名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:23:53.38 ID:/lQOuxI20

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=0I3Hh14wpzc
247名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:24:10.80 ID:XeG2uAXr0
15lobってwww
248名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:25:14.37 ID:ftmmkvB9P
なんでそれで2-1なんだw
難しいスポーツやのう
249名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:25:54.19 ID:SEWMsoUL0
休みたかったんだろう
250名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:26:41.74 ID:lkjNglqj0
人が走らずボールが走ってるからあんま疲れないって意味では凄い効率いいだろこのサッカー
バルサの選手が試合中脚攣ったり試合後へたり込んだりしてるのあんま見ないしな
逆に相手はボール追い掛け回してスプリントの連続だから地獄そのものだろうけど
251名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:26:57.39 ID:67X4VtOA0
>>239
実際に試合をしたらフィジカル差で何もできないよ
代表のフランス、ブラジル戦を見てないのか
252名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:27:30.17 ID:MO0jeipu0
>>239
実際に試合をしたらフィジカル差で何もできないよ
代表のフランス、ブラジル戦を見てないのか
253名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:30:32.27 ID:tQDz3j100
終始鳥籠か
254名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:31:28.94 ID:M8InQkHPO
セルティックはどうしたのかな?
255名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:32:18.90 ID:jdV2axcf0
ドローで終わってれば、支配率というものを語る上で良い例になったんだがな〜
支配率?なにそれおいしいの的な
256名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:33:14.09 ID:Jc2Zfmr10
それで2−1って非効率の糞サッカーって言ってるようなもんじゃね?
257名無しさん@実況は実況版で:2012/10/24(水) 13:33:58.57 ID:t1TeEaPz0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいセルティック!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

258名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:34:15.72 ID:/haHCnN70
>>14
100%支配したら1-0か0-0だからな
259名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:35:53.69 ID:Lg55HgBl0
>>250
何格好つけちゃってんのこの馬鹿w
雑魚チームの癖にww
260名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:36:15.01 ID:dDX6Z5R00
>>250
なんかこういう勘違い多いけど、バルサの選手の方が走ってる事の方が多いよ
261名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:37:41.99 ID:k0TdKMoX0
最強リーグのプレミア勢はこんなドン引きしないですよねー
262名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:38:33.05 ID:K4zCBkBB0
いかに効果的なパスが少なかったかということだ。
263名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:38:52.15 ID:dzX8ff+f0
つまらん試合だったろうな
264名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:39:09.56 ID:KDGkY2V/0
こんだけやっても1点差ってw
265名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:40:14.33 ID:Lg55HgBl0
>>261
チームのスタイルのちがいがあるだろうけど、勝てばいいんじゃね?
少なくともバルサ(笑)よりリーグ6位で10人のチームの方が圧倒的に強いわけだしww
266名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:41:06.56 ID:e7+/XTrx0
90%で2-1って決定機どのぐらい作れたかしらんけど糞サッカーすぎね
267名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:42:58.86 ID:Jy8GUga40
セルチックしょべえw
268名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:43:58.81 ID:9wASLdoh0
俊さんがいれば・・
269名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:44:09.91 ID:WI3OSgXS0
これだけ支配して一点差とかかえってショボくね?w
回してるだけかよw
270名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:44:15.77 ID:BzzhJ9Y30
セルティックは80年代のサッカーやってた
271名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:44:56.77 ID:HuE8P7Iy0
セルティックはアンチサッカー
272名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:44:58.66 ID:o3mBFe8D0
>>258
HTがあるから100%は不可能だがな
しかし支配率が上がれば上がるほど得点が少なくなるのは道理
273名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:45:35.47 ID:y5pJtRaMO
リーガなんて糞
J2は面白すぎ
274名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:46:44.69 ID:+V5sbheo0
よくやったセルティック
275名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:47:10.05 ID:YBvfq7+X0
パスサッカーといえば聞こえはいいがただのオナニーパス回し
276名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:47:14.31 ID:HRPpomB40
パスを回すスポーツじゃないからね
277名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:48:27.06 ID:HuE8P7Iy0
1点目の得点がバルサの真骨頂
他のチームはそうそう出来るものじゃない
278名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:49:08.73 ID:5pVlT+0/0
シュートを26本打ってんのに、それだけ相手ボールにもなってんのに、どんだけすぐ奪ってんだよ
279名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:49:26.35 ID:Lg55HgBl0
バルサ(笑)のおチビちゃんたちがやってるのは、ボール回しという名のお遊戯です
280名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:51:04.09 ID:NLG7q3UU0
最後までゴール前を固めたらセルティックが勝ったかもしれないんだろ?
明徳が松井を4打席連続敬遠するような戦法で褒められたものじゃないけどなw
281名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:51:39.83 ID:yVSPm7BV0
90%支配してて2−1って逆に恥ずかしいような
282名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:51:58.32 ID:umi3k1Ht0
バルサってポゼッションでごまかしてるだけで
DF陣が結構酷いよね
283名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:53:28.34 ID:kUHV5CVy0
いや負けてたからポゼッションが上がったんだろ
セルティックは引いて守るしバルサはより攻撃的になる
バルサが普通にリードしてればこんなに高くならなかったな
284名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:54:18.05 ID:gtZfbHzK0
新手のイジメかww
285名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:55:00.95 ID:Ml+YHNsO0
80分はボール持ってたってことか
286名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:55:55.48 ID:k0TdKMoX0
>>265
だよね
今期のCLでも圧倒的に勝てるのを期待しちゃうなー
287名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:56:34.38 ID:uO4TevXa0
シュート26本でロスタイムに2ゴールだけっての方がヤバいじゃん
288名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:56:37.68 ID:lR8Gu3qe0
90%支配して2点って観てるほうも何が楽しいのかな
劇団の練習見に行けばいいのに
289名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:57:05.81 ID:Pq8pQV4F0
これでもスコットランドでは無双してるんだよな。
で、CLでるとご覧の通り・・・
290名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:57:22.63 ID:/JNuTQwG0
セルティック笑
ボール保持を放棄し完全なるアンチフットボール
そこまでやって最後逆転食らって負けるとか恥さらしもいいとこだw
291名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:57:32.97 ID:dXP8umII0
強くなりすぎても嫌われるんだよな
二番手三番手のチームなら嫌味がなくて誰もが賞賛してたであろう
292名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:58:06.22 ID:ScvqGVv20
セルティックはどうしちゃったのかな
293名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:58:44.91 ID:OXuum1/k0
支配率100%ぐらいじゃないと意味ないんだな
294名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:58:52.79 ID:WI3OSgXS0

試合見てて必ず眠くなるのがバルサのサッカー
295名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:59:45.10 ID:LaKyw7CD0
>>289
中途半端に無双してるチームは守備力いまいちだからバルサ相手だと
ほんとひどいことになるな
296名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:59:46.99 ID:mA9CysRb0
>>45
俊さん時代でも似たようなポゼされてたよw
297名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:00:14.05 ID:W+uu7Fk90
逆にその支配率でどうやって失点したんだよwww
298名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:01:09.94 ID:EACfkts60
どうせプレー時間のほとんどが鳥かごのつまんない試合だったんだろ
299名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:01:19.72 ID:+KdDObLj0
つーかセルティック惜しかったやんこれ
300名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:02:10.37 ID:hPqw00o30
セルティックはアンチフットボール
異論なんて無い
301名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:02:12.67 ID:qajENyt40
これはホームなら勝ち点1ぐらい取れるかもな、セルティック
302名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:02:39.86 ID:rPYpWvID0
それだけポゼッション取っても2得点しかも失点してるし
303名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:03:13.80 ID:O3G1KpOi0
>>288
よくは知らんが、闘牛ってそんな感じじゃないかな 
散々いたぶって、最後に止めを刺す 死と背中合わせながら自分は無傷 
要するに文化とか国民性だ
304名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:03:38.93 ID:aAgMSmMF0
>>291
別に強くないけどww
305名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:04:10.80 ID:OADZ1W3/0
ゲームでも無理だぜww 去年のメッシの60ゴールも無理w
現代サッカーは凄いことになってるわw
306名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:04:21.18 ID:rESGWDG30
>>178
なんじゃこりゃ
何でこんなに開きがあるんだ
UEFAが話題づくりのために改ざんでもしたのか
307名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:05:17.04 ID:GEcDmPio0
いつ思うけどここまで過剰なポゼッションする意味あるのかな
無駄なパス繋ぎまくっても
結局最後はクロスからの得点かメッシの個人技による得点ってパターンばっかだからな
308名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:06:29.02 ID:Jc2Zfmr10
>>178
上が正しいよ 支配率90%なんてありえない
309名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:07:57.74 ID:kwBaMI2m0
>>307
実力差あるなら、日本対ブラジルのブラジルみたいな戦い方する方がずっと効率的なのは間違いないだろう
310名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:13:01.09 ID:J/FaRJiv0
>2−1
だからどーしたっつーレベルの話だなw
311名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:13:55.50 ID:doGKYTMy0
バルサはボールを持たされてる
312名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:16:39.65 ID:FDCW8zGk0
その差80%でも一点差w
313名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:17:05.65 ID:fRhJvZx60
バルサは相手ボールになった時こそ本気になるからな。
自分たちがボール持ってる時は基本休憩タイム。
今日は勝ち点失いそうだったからそうでもなかったけど。
314名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:19:19.95 ID:MdAYGoPA0
支配率90%で2−1かよw
スレタイ見て10点くらい取ったかと思ったぞw
315名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:19:24.84 ID:doGKYTMy0
>>307
自分たちがボール持ってりゃシュート打たれないんだから意味あるに決まってるだろ
316名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:19:39.77 ID:bZm0Xo7J0
なんだこの記事
でたらめじゃん

73%だぞ90%なんてあるわけない
317名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:27:37.10 ID:jZ30vOsq0
完全にアンチフットボール
たった2点しか取れないのに支配率90%って糞つまらんサッカーしてんなー
318名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:27:49.19 ID:u6lCsE8x0
954本のパスてw
319名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:29:10.20 ID:tWap1SRC0
どれだけポゼッションしても、ドン引きされたらそうそう点なんてとれないし、
DF怪我人ばっかりだからカウンター食らうとやばい
320名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:31:08.64 ID:1JKqNqC50
セルがガチガチ引きこもってバルサがチンタラパス回してたんだろ
321名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:36:46.09 ID:MpmLDGV20
この試合普通におもしろかったぞ
正にバルサの崩しって感じばっかだった
点が入らないのが見てるこっちが不思議だった
322名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:41:01.06 ID:zjbsPp/A0
パスし続けて相手がじれるのを待つという欠陥スポーツになりつつあるな
323名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:41:20.07 ID:MpmLDGV20
つーか芸スポ民のほとんどが本当に試合見ずに批判してるのな
さすがだわ
324名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:45:48.47 ID:HaYNQFKG0
セルティックにしては頑張ったほう
325名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:46:01.32 ID:xj5FasGR0
むかしそこに茸王子がいたとさ
326名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:53:10.23 ID:Q7PRo8X1i
バルサ「つれーわー、ずっとパス回すのマジつれーわー」
327名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:54:39.44 ID:gBoODsgkO
バルサは前線に化物級のブラジル人がいた方が魅力的なサッカーするな
化物級のアルゼンチン人じゃダメなんだよ
328名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:56:05.80 ID:SYduLhiq0
90wwwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:56:22.93 ID:MuiRRLep0
それより互いのシュートが多い方が面白いよね
細かく言うとGKの良いセーブが多いゲームが1番面白い
330名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:56:37.41 ID:SYduLhiq0
ってか90で2-1てwしかも逆転勝利w
331名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:56:57.90 ID:XANoMG1sO
これで2-1なの?
332名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:57:09.67 ID:GxqIAWis0
ID:Lg55HgBl0
www
333名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:58:36.00 ID:GxqIAWis0
>>323
持たされてたとかいうバカすらいるしな
とにかくバルサを貶すことしか頭にない感じ
334名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:58:37.59 ID:6O1O2Jrv0
バルサオタは『すげーwwうちらのパス回し最強ww歴史上最強チームだわw』

他『セーフティに繋いでるだけでつまんねw』
335名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:59:04.66 ID:AFCskkpQ0
セルティックも200本パスして75%成功してるのに
支配率90%はどう考えても無理だろw
336名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 14:59:54.92 ID:SYduLhiq0
俺らのパス回し炸裂www
337名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:03:07.53 ID:3l+kHUtL0
セルティックはなにしてたの?
338名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:05:51.65 ID:720LC3w/O
ロスタイムが異常に長いからバルセロナに勝たせようとしてたのは明らか
339名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:06:08.24 ID:Sc56C4on0
90%とかウイイレでも無理なレベル
340名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:08:14.43 ID:aDgGnxaZ0
スレタイ通り9割のポゼッションの1000本のパス回しでたったの2得点だったら、いくらサッカーがポゼッションだけでは勝敗に関係しないスポーツだつってもバルサがショボかったというだけだろwwwww
それだけのポゼッションとパス回しでもセルティックを崩せませんでした・・・www

341名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:08:44.35 ID:QQC/uOWs0
>>204
けどスコア的には分からんかもね。
確かにポゼッションでは圧倒的な差が出来るとは思うけど、
ブラジルは前線にボールが入れば2人ぐらいでゴールに持ってくからな。
特にカウンターならなおさら。

まあ、ネイマールやフッキ、カカ等は全盛期のロナウドと比べりゃ数段落ちるが。
ロナウドだったらイレギュラーでもボールがこぼれてきたら爆発的なカウンターでゴール前まで持っててたからね。
342名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:10:47.62 ID:/pGEHZE50
なのに点とられるのがちょっと
343名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:11:02.73 ID:mbNHFEIZ0
そもそも大差でバルサが勝ってたら相手が前掛かりになるからボール支配率90%にならないことがわからない馬鹿が多すぎるなここ
1−1の同点だったからこそ90%を叩きだすことができたわけだが
344名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:12:44.98 ID:NAhyJid+0
だから90%なんてあるわけないでしょ
頭おかしいの?頭大丈夫?
いつもどおりよくある支配率7割ちょいのありふれた試合だよ
くそつまらない凡試合だよ
345名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:14:20.69 ID:Jc2Zfmr10
>>178
UEFA適当なのはいつものこと
346名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:14:49.84 ID:SvjToXJFO
バルサは、
フォワード置かないポストプレイヤー置かない、
よってロングボール蹴れない、サイド崩してもマイナスのクロスしか出せない、相手のプレス受けても蹴り出せない
といった

現代サッカー必須アイテム全て無しの究極の縛りプレーしてるわけ

超引きこもりサッカーに縛りプレー止めないバルサに萌えるのがバルササッカーを楽しむコツ
347名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:15:27.91 ID:1AyyxDeVO
62
348名無しさん@恐縮です :2012/10/24(水) 15:17:01.70 ID:J5zQFA7V0
でってゆー
玉蹴りなんて興味すら無い
349名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:17:07.43 ID:6uOnyYRK0
パスが多い方が勝ちなの?ん?
350名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:17:31.63 ID:S6dDkVNU0
点は決まらなかったけど崩してたし決定機も幾つもあった
セルティックもセットプレーで見せ場作ってて面白い試合だったよ
ただペップも言ってたけどバルサはやっぱ効率悪いな
351名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:18:33.85 ID:9vEpM+II0
パスサッカーが哲学だから仕方がないけどね
時々カウンターすると結構決まるんだよね
352名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:20:05.70 ID:EkrRl/+F0
90分鳥かごか
バルサもセルティックも見てる奴も実況もみんな疲れただろうな
353名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:20:39.44 ID:kwBaMI2m0
効率的な勝利を追い求めるなら、強者がカウンター戦術を取ればいい
でもそんなクラブチームはつまらないよね
354名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:20:58.41 ID:Cc9Mgzhy0
つまりポゼッションサッカーは効率が悪いってことだな
355名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:22:09.89 ID:9vEpM+II0
パスサッカーだけだと効率悪いけど
パスサッカーだけにこだわるチームがあってもいいと思う
メッシシャビイニエスタが動ける間は問題ないでしょう
356名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:23:16.45 ID:S6dDkVNU0
>>354
間違いないな
もしポゼッションサッカーが効率良いなら他のクラブもやってる
357名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:24:55.99 ID:EKisV1fI0
あんな相手に引きこもられるチームってバルサ以外にあるの?
358名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:24:58.78 ID:PaCI90zG0
>>346
>>ロングボール蹴れない

いやいやWGの裏抜けに対するロングボールは
バルサの重要な攻め方の一つだからw
359名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:25:20.24 ID:aDgGnxaZ0
崩しまくって沢山の決定機を作ってもたったの2得点
つまりバルサは決定力が皆無だとwww

360名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:25:51.36 ID:9vEpM+II0
連携が肝だから長い間一緒にプレーしないと無理でしょう
だから下部組織を充実させて強くしてきているし
361名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:26:20.07 ID:nLUR53z2i
それで、5-0とかで勝ってるならわかるが、一点差の勝利て。
バックパスばっかの水増しサッカーじゃん
362名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:26:55.91 ID:0OlEiDDi0
茸さんがいればFKで追加点出来て勝利出来たかもしれん
363名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:28:07.99 ID:AykuPXA00
シュートやCKはどんだけだったんだ?
364名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:28:09.73 ID:PaCI90zG0
そもそも崩しまくってない
バルサヲタはすぐに話を盛るから困る
実際はペナルティエリア付近で攻め手無くて立ち往生して
結果無理なプレイでボール取られカウンター食らうの無限ループだった
365名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:28:12.11 ID:QQC/uOWs0
>>354
まあ、ゴール出来ればパスなんて回さなくて済むからな
366名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:28:30.27 ID:mbNHFEIZ0
録画した人は後半ロスタイムだけみりゃいいよw
367名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:28:59.65 ID:mv3rL2gG0
>>173
2強が強すぎるからそう感じるだけじゃない?

去年のリーガ
CLベスト4…レアル、バルサ
EL優勝…アトレチコ・マドリード
EL準優勝…Aビルバオ
ELベスト4…バレンシア

プレミア
CL優勝…チェルシー
CLベス16…アーセナル
ELベスト16…ユナイテッド、シティ

セリエA
CLベスト8…ミラン
CLベスト16…インテル、ナポリ
ELベスト16…ウディネーゼ

ブンデス
CL準優勝…バイエルン
CLベスト16…レバークーゼン
ELベスト8…シャルケ、ハノーバー

368名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:29:39.43 ID:Jc2Zfmr10
369名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:30:05.58 ID:YPohN00n0
        ,---γ''''''''-、、
      /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
  /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
  ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
  ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   どうしちゃったのかな?
    ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
    ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
     ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
      | ヽ::  ̄   / |ミ/
      |::: ヽ、___, '  |
      |:::     ..... .. ;;;|
      |:::      ..... ;;;|
      |:::   i .⌒  . ::;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      |:::   i .⌒  . ::;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
370名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:30:47.53 ID:nnxm1oUA0
そこまで支配しているってことは
相手もギネス級のどん引きサッカーってことだな
371名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:31:57.03 ID:aDgGnxaZ0
>>364
だろうね
じゃないとこのスパッツでこの得点差はありえない
ただバルサがショボかったという結果やん
それを認めようとしないのがバルサオタ
バルサオタにサッカーがわかるとも思わんが・・・w

372名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:33:51.38 ID:S6dDkVNU0
茸さんって松茸だったんだ 椎茸かと思ってた
373名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:34:26.92 ID:Jc2Zfmr10
>>367
CLでの成績が2強以外しょぼすぎる レアルだってここ2,3年は盛り返したが
何年連続ベスト16敗退を繰り返してきたのか ここ10年でCL決勝進出したのがバルサしかないだろ 多分
374名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:34:27.87 ID:HB9zjw1r0
守備が弱いから攻撃が最大の防御になってるという皮肉
ま、勝利が続いてる間はこれでおk
375名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:34:56.70 ID:Cc9Mgzhy0
>>370
どん引きっていうより、ボールをどの辺で回してるかに寄るけど
無理して取りに行かないってことだろ。
376名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:36:19.98 ID:Vfrca3tG0
脅威の決定力不足
377名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:37:03.18 ID:ao92BsdC0
録画見ようかと思ったけどつまんなそうだな…
378名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:37:16.65 ID:2pjjepC90
まあスペイン経済が破綻して
ヤオセロナの優遇がもうすぐ終わって選手が離散しちゃうから
ヲタは今のうちに芸術的()パス回しを楽しんでおけよw
379名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:38:29.11 ID:bJRy2sKk0
曲芸みたいなパス回しとったのか
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 15:39:07.65 ID:JPMfT8EMO
10%の相手に1点取られてるのか

381名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:39:47.11 ID:aDgGnxaZ0
まあ、ピケ&プジョルの両CBが怪我でいないんだもん
代わりに入ってるのが3バックでセンターにマスケラーノwww
これじゃ守備を捨てて攻撃重視するのは仕方ない
てか、そうするしかない
382名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:40:44.23 ID:HB9zjw1r0
>>380
たった一回の幸運で勝てちゃうのもサッカーの醍醐味
日本代表も先日そんな試合したしね
セルティックは負けたけど
383名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:41:04.95 ID:MehHduSU0
先制されてたんだから

「ずっとオレのターン!(涙目)」

ってことだろ?
384名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:41:17.08 ID:Ajlmk/KW0
>>380
そうじゃなくて先に一点取られたからこうなった
90%は盛りすぎじゃねって思うけど
385名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:41:47.46 ID:YkJKZHTj0
まあセルティックがガチで勝ち点を取りに言った結果だなこれは
リーガ・エスパニョーラじゃそう見られない光景だわ
386名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:43:11.73 ID:pkxsevWe0
これ逆に引き分けだったらもっと凄いニュースだったのに
惜しかった・・・
387名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:43:25.12 ID:nBL8xFxU0
いずれサッカーにもバスケみたいな自陣8秒ルールと24秒ルールが出来るんじゃないか。
バスケでは遅延行為として即時対応されたプレイを、サッカーは未だに続けてる。
388名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:43:59.72 ID:iTP7YPC20
>>367
たまたま上手く行った去年の結果を出すしかないわなあ雑魚リーガ(失笑)ヲタはw
ELなんていうマイナー大会はリーガ(笑)みたいな弱小リーグが目立つために行うもので、
プレミア他の大きなリーグは眼中にないよ、最初からwww
389名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:44:20.81 ID:K/vlqLwD0
脅威だが退屈でつまらないというのが真実
390名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:44:41.36 ID:IYTCi5Er0
2点しか取られてないのは、セルティックのプランどおりだったんじゃないか?
391名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:50:04.60 ID:mv3rL2gG0
>>373
ここ10年でて絶妙だなw
ぎりぎりレアルが01-02で優勝してるw
バルサは優勝3回
15年にすると
レアルが優勝3回で
バレンシアが準優勝2回なんだけどな

プレミアは
優勝…ユナイテッド、リバプール、チェルシー
準優勝…ユナイテッド(2回)、リバプール、チェルシー、アーセナル、

セリエは
優勝…ミラン(2回)、インテル
準優勝…ミラン、ユーべ

ブンデス
準優勝…バイヤン(2回)、レバークーゼン
392名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:50:29.18 ID:aDgGnxaZ0
>>387
バスケットはコートが狭くて攻守の入れ替わりが激しいスピーディーな展開が魅力のスポーツ
サッカーはフィールドが広く攻撃の魅力そして守備の魅力という両面の魅力がある
バスケットみたいに攻撃だけが魅力のスポーツではないからそのルールは適用されんわw


393名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:50:57.49 ID:HB9zjw1r0
>>392
あれ? バイエルンって1回優勝なかったっけ?
394名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:51:53.78 ID:SFXqdUO2i
バルサやセルティックには飛び道具がうまい選手っているの?
ある意味セルティックに中村俊輔が居たらフリーキック入れて勝てたかも。
395名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:53:46.81 ID:mv3rL2gG0
>>393
00-01にレバークーゼン倒してね

ただ11年前
396名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:54:18.15 ID:WowcXc4b0
>>391
バルサがヤバイのは5連覇したレアル以来50年ぶりに5年連続ベスト4以上の記録出したことでしょ。

05-06 優勝
06-07 ベスト8
07-08 ベスト4
08-09 優勝
09-10 ベスト4
10-11 優勝
11-12 ベスト4

超ハイレベルに安定してる
397名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:54:32.06 ID:mv3rL2gG0
>>395
間違えたバレンシアだった
398名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:55:01.68 ID:R26ZVonA0
最早スペイン代表vsセルティックだもの(´・ω・`)
399名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:55:01.78 ID:JM17X6VEO
最近バルサのサッカー見ると眠くなる
400名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:55:31.06 ID:lQ0JzxcV0
セルティックって強い相手に先制すると、なぜか急にしおらしくなる
それが不思議な伝統
401名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:55:33.81 ID:YkJKZHTj0
俊輔はある意味チートだからアレだけども
バルサはfk蹴る選手はみんな上手いよ
402名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:56:05.21 ID:H7T8jUB30
支配率10%で1点取ったセルティックやるじゃん
403名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:56:11.52 ID:HB9zjw1r0
>>395
そっか、ギリギリでアウトかあ
ありがとう
404名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:56:25.48 ID:p5dNe8E/0
>>396
審判を買収しているので、まったく無価値だね、その期間は
近年でバルサが1番強かったのは04-05
405名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:56:37.13 ID:3y7orlQv0
>>396
06-07はベスト16じゃなかった?
406名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:58:56.35 ID:qOmbmIDSO
鳥かごやー!
407名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:59:01.45 ID:6qidtcjw0
しかし、リーガが2強のみって言う奴は本当ににわかの極みだな。
408名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:59:32.60 ID:Iaq4DtRwP
セルティックさんでもここまでやれるんだから、やっぱりバルサ相手には守ってカウンターが有効なんだな
409名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:01:08.72 ID:6qidtcjw0
ここまでのCL リーグ別成績  ()内は出場チーム数

リーガ(4)  9勝1敗
プレミア(4) 6勝2敗2分
ブンデス(3) 4勝1敗2分
セリエ(2)  1勝4分
アン(3)   1勝5敗1分
ポルトガル(3) 3勝4敗1分
ウクライナ(2)  3勝1敗1分
ロシア(2)   1勝4敗
410名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:01:34.54 ID:J3X1Bxeg0
>>407
まったくだよな
正しくは、強いチームなどただの1つもない、だよなww
411名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:02:07.34 ID:mkM6VKPnO
>>407
まぁ、ブンデスを過大評価してるような連中だろうな
412名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:02:46.11 ID:HB9zjw1r0
>>409
フランスとかいう凋落リーグ
413名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:03:11.44 ID:Cc9Mgzhy0
セルティックにまだ俊さんが残ってたら勝ったんじゃね?
414名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:05:01.42 ID:aDgGnxaZ0
まあ、バルサ相手に真っ向勝負を挑めるクラブなんてそうそういないよな
自分らの実力を過信してブラジルにボコられた日本のようになるのがオチwww
415名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:05:01.39 ID:WFhSHElh0
セルティックにはヌンヌケのDNAが色濃く残ってるね
416名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:05:01.78 ID:qtDNXB6H0
サッカーじゃない
417名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:05:35.74 ID:qRbxIAdX0
それで2-1だからサッカーはポゼッションじゃないな
418名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:05:44.34 ID:J3X1Bxeg0
>>409
GLなんてどうでもいいよ
馬鹿じゃねーの?www
419名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:06:43.20 ID:GSYsgAS+0
90%とかゲームよりひどいなww
420名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:07:57.47 ID:GXKPN2Fa0
イジメカコワルイ
421名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:08:10.12 ID:HB9zjw1r0
>>409
もうブンデスリーガは名実ともに3大リーグの一角だね〜
422名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:08:10.41 ID:zE7F9mwJ0
「結局ボールを持たされてただけ」で終わらずきっちり勝つのがさすがだな
423名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:08:24.97 ID:3kkFxrce0
宇宙には普遍的なものが2つある。バルサのサッカーとアンチフットボールである
424名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:08:28.45 ID:J3X1Bxeg0
>>414
真っ向勝負(笑)の定義は?

しかし、リーガ(笑)ヲタは、ELとかCLのグループリーグとか、マニアックなところに力入れてるよなあ
弱小リーグの悲哀だねw
425名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:09:00.86 ID:06JtS6YLO
オナセロナ
426名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:13:22.54 ID:dFSmkmeW0
なんだかなーだなw
427名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:13:25.37 ID:3y7orlQv0
>>424
GLで力を抜いて敗退したマンチェスターの2チームは結果的にプレミアでは1位と2位だったから正解と言えるもんな。
428名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:14:50.97 ID:FDCW8zGk0
ポゼッションの意味をこの試合が教えてくれている(キリッ
429名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:17:57.88 ID:HB9zjw1r0
W杯やスペインでの失敗で何やかんや言われたけど、
全盛期の中村俊は日本にとってはレジェンド級の選手だったよな。
430名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:19:43.01 ID:GxqIAWis0
効率が悪いとか意味わからんわ
ポゼッションすることで相手にチャンスを与えないのがバルサのサッカーだと思うが
ボール保持していない側の方が走らされるから疲労も溜まるしな
実際、バルサは相手が疲れてきた残り10分での得点が多い
431名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:24:16.72 ID:bkCkhMEy0
ポゼッションの概念は、
攻撃する為ではなく攻撃させないことが前提なんだから
先制されて引かれたら弱いのは当然。

90%で2−1では非効率だ はナンセンス。
432名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:25:09.23 ID:J3X1Bxeg0
>>421
昔からそうだよ
プレミア、セリエと共にね
433名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:25:48.09 ID:GxqIAWis0
>>424
で、あんたはどこリーグのヲタなの?
プレミアw ブンデスw もしかしてセリエwww
434名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:31:26.00 ID:eZM/ZNia0
スペイン勢でCL決勝トーナメントに残ったチーム

2011-12 バルサ、レアル
2010-11 バルサ、レアル、バレンシア
2009-10 バルサ、レアル、セビージャ

バレンシアとセビージャは決勝トーナメント初戦で敗退の雑魚w
435名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:34:24.87 ID:/qH3GApa0
捏造アンチフットボール
436名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:36:12.06 ID:xBJLoEok0
シュート本数はどのくらいなの
437名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:37:45.95 ID:tCU1ulcZ0
どんだけ回すねん
438名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:37:56.88 ID:W7eJz4TI0
セルティックはゴール前に11人並べてただけだからな
439名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:38:09.03 ID:or4TpSYc0
>>125
マンU戦でFK2本も決めてればレジェンドにもなるわ
440名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:39:19.63 ID:SEBxrhPYO
90%とか聞いたことないよ(笑)
441名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:40:00.86 ID:SYduLhiq0
バルサオタがきもいのは事実
442名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:41:42.63 ID:GxqIAWis0
バルサはちょっと特殊だとしても
強豪を自負するビッグクラブならば
ポゼッションサッカーを志向するのは当たり前だがな
443名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:41:47.39 ID:VfGbPcOc0


90%wwwww

ハーフコートマッチどころかバイタルコートマッチでもやったのかwwwwwww

そのくせ結果がATギリのやっとこさ勝ち越しってw

444名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:43:03.15 ID:0Fgne+Oi0
セルチックのオカマチックの伝説ベストテンに
俊さんは入ってるの?
445名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:43:31.64 ID:+UGkQj1t0
なんじゃこれw
試合見たいな
Jスポでやるかな
446名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:44:30.70 ID:VfGbPcOc0

何だ、スッタツみたらポゼッション73%じゃんw
447名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:45:04.44 ID:VfGbPcOc0
>>446

×スッタツ
○スタッツ
448名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:46:23.49 ID:b2G6lCAP0
のろまの糞デブ相手に陸上部と鬼ごっこしてる感じか
449名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:46:46.04 ID:GxqIAWis0
バルサにアンチが多いのは単純なやっかみもあるだろうが
贔屓のチームがバルサと対戦した時のストレスが半端ないからな
バルサが保持してる時間が長いからウンザリするんだと思う

ある意味、シャビさんがアンチフットボールと罵るのに近いメンタリティーかもしれん
450名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:48:24.28 ID:GxqIAWis0
どういう算出方法なんだろうな〜
相手コート側でのプレイ時間ならこれくらいだと思うが・・・90%
451:2012/10/24(水) 16:48:44.41 ID:wwJ8q/CXO
バルサの選手もポゼッションサッカーに飽きてないか?
452名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:49:30.45 ID:faDkC/iS0
バルサの試合はハイライトで見ると最高に楽しい
453名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:51:36.33 ID:aDgGnxaZ0
>>424
日本のデフォの戦い方もワカらんのかwww
日本はデフォは守備的にならず本田にボールを預けてキープする攻撃重視のポゼッションサッカー
それをブラジル相手にやろうとしたが本田は激しいプレスに潰されいつも通りのポゼッションはまったく出来なかったw

454名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:52:32.62 ID:he1dfxR0O
>>449
それより、倒れ込んで泣きべそするオカマ演技が嫌われる
455名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:52:38.30 ID:wIywtQeq0
スピッツ90%とかすげーなw
456名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:55:05.40 ID:GxqIAWis0
セルティック側から見て
アウェイ・ドロー狙い・先制という条件が重なったからな
確かに見てて面白いゲームでは無かったな
セルティックホームならこうはならんだろう
さすがに観客にキレられるわ
457名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:58:01.94 ID:+W8ZMHz+0
それでも2−1の逆転勝利なのかw
458名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:00:53.38 ID:HB9zjw1r0
>>449
まあ、そんなとこかね
459名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:01:25.30 ID:wjF6+m9a0
バルサの試合は一方的すぎてつまらない。
ただのレイプじゃんw
どこのチームもやりたがらねーだろ
460名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:03:26.76 ID:vD7RKOCQ0
>>457
ただ後ろで回してただけでチャンスも大して作ってないからね
461名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:03:31.25 ID:M+XdW3oc0
それで2−1ってどうなん?
まあその非効率さがバルサなんだろうけどさー
462名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:03:37.14 ID:SxeKqnNh0
俺のフットサルチームじゃ脅威の100%になりそうw
463名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:04:00.12 ID:4wtbaEr20
バルサの試合はたまに見るとうめえって感動するけど
ファンでも無い人間からすれば長く見続けたいものではないよな
深夜だと眠くなる
464名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:04:27.54 ID:fhpG6yzaO
数えるヒマがあるなら仕事しろ
465名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:05:04.88 ID:GXKPN2Fa0
バルサみたいなチームばっかになったら
バスケの30秒ルールみたいのが出来るかもしれんな
466名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:05:34.03 ID:XARP90Sn0
バルセロナってほんとつまんねーチームだな
こいつらこそアンチフットボールだろ
467名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:06:46.01 ID:SCZlLK2Y0
>>465
ならねえよ、お前はアメリカ人かw
468名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:06:58.75 ID:+UGkQj1t0
>>462
まず人数が違うだろw

>>459
普通に負けてる試合もあるのに
なんでそう思うんだろ
469名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:08:13.56 ID:faDkC/iS0
good chanceは何回あったん?
470名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:09:34.69 ID:GXKPN2Fa0
>>467
ルールなんてどう変わるか分からんぞ
ちょっと前まで普通にバックパスをキーパーが手で処理できたんだからなw
時間稼ぎがつまらんとなりゃ手は打たれる
471名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:11:54.58 ID:6pfMqMoi0
練習でもしてるんとちゃうか
472名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:12:18.30 ID:24pvG0Zc0
おかしいことやっとるw
473名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:12:19.78 ID:DQBL6VWBO
ウイイレ超えたな
474名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:13:28.64 ID:kp9P5pfB0
これは心折れそうだな
ただボールを追い掛け回すだけって・・・
475名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:13:44.27 ID:FxyP5C1B0
俊輔がいなくなって元気がないな
476名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:13:59.75 ID:Rc8DI2c90
セルティックは世界一の引きこもりサッカーだな
477名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:14:33.18 ID:rlb/mbCs0
1点目のパス回しが気持ち悪かった
478名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:15:21.29 ID:kp9P5pfB0
よく1点差で済んだな
479名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:15:52.16 ID:vclRA7/F0
>>449
八百長するからだろwww
480名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:18:38.91 ID:Z/jW5HeT0
水野はどうしてるんだ?
481名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:18:58.09 ID:zUp6ROVx0
スタッツの画像27%じゃなかった?
ボールポゼッションって適当なんだな
482名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:20:00.04 ID:3H+H12Y/0
でもロスタイムでやっと勝ち越しだろw
ポゼッションとはなにかね?
483名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:20:23.66 ID:eZM/ZNia0
昔はバックパスすると見方サポーターからも大ブーイングされたのに
484名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:21:58.76 ID:8fNDRuZKO
これは称賛というより決定力なさすぎだろ
485名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:23:30.74 ID:CTCMbyo50
>>480
柏の控え
486名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:23:41.08 ID:Ne2YEBF20
90分間、ゴール前に一列で選手全員並んでたんじゃね?
487名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:24:47.69 ID:djBsGsbpO
パス約1000本ってすごいな…
しかし、サッカーでポゼッション90%って実現可能な数値なのか?
って思ってしまう数値だなぁ

バルサのサッカーは、ちょっと別競技の世界になってきてる気がするレベルだな
488名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:28:13.71 ID:jLGFaadc0
片思いの彼女に注ぎ込んだ1000万と時間
一方、イケメンは好きだぜの一言で彼女をゲット

これが現実。
でもオレは負けてない、相手が反則技使っただけ。

オレは負けてないし、泣いてない。
489名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:30:36.70 ID:qOmbmIDSO
ポゼッションがゴールを奪うためでなくて、相手にゴールさせないためになってるのがつまらん。
490名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:31:26.43 ID:bkCkhMEy0
>>466
バルサのつまらなさは
メッシは別にして相手選手が詰めるとボール離しちゃうから
接触プレーが無いことと、カウンターが無いからスピード感皆無なこと。

ボール奪うとじわじわ安全にビルドアップしながら穴探すの繰り返し。
ハイレベルのパス回しは見れるけど、ドキドキは無いんだ。
491名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:32:56.30 ID:OKeStqED0
この支配率で先制されたのかw
492名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:33:49.09 ID:+UGkQj1t0
先制されたからこそこの支配率でしょ
セルティックが全員守備になってしまったのでは
493名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:34:18.68 ID:zUp6ROVx0
今年は弱くなってるよ間違いなく
494名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:35:17.69 ID:ljgSRIGd0
495名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:37:04.22 ID:+UGkQj1t0
>>493
CBがガタガタってのもあるだろうけど
やっぱり少し前ほどの圧倒的な強さは感じないよね
ペップの終盤から崩れ始めてたとは思うんだが
496名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:44:25.14 ID:+unrCNtYO
究極に効率悪いやり方だな
497名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:48:27.50 ID:g2uSQp6q0
>>163の73%が公式記録だからパス成功確率と間違えて記事書いただろこれ・・・・
498名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:48:52.97 ID:86opkrY00
こんなもん見ててつまらんだろ
セルティックもあえて取りに行かないくらいのことしないとこんなにならないだろうな
499名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:51:10.46 ID:/zRflkp9O
>>490
フィジカルコンタクトって面白さにつながるか?
500名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:52:41.69 ID:+UGkQj1t0
501名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:54:46.39 ID:fCUl+42y0
要するに支配率などどうでも良いという事だろ
8対1のスコアのゲームでも支配率は51%対49%だったりするからな
昔クライフが試合前のインタヴューで作戦を聞いた質問者を煙に巻くように
『支配時間を長くする。我々がボールを持っている限り相手は得点できない』と言う感じの事を言って
それを真に受けた一部の人が支配率を実力と勘違いしていると言う感じだろ
502名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:56:24.53 ID:+XPiGucz0
バルサつまらないって言われるけど叩かれるべきは引きこもりすぎる相手じゃね?
引きつつもしっかりカウンター狙うチーム相手だとここまでつまらなくならないだろ
503名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:00:27.93 ID:+D/qdq7d0
バルサはカンテラとかせこい囲い込みやってるからな
選手同士息が合うのは当然
まともに組み合ってたら相手の思うつぼ
504名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:03:30.70 ID:QhLAAzJ00
90%だから1点で済んだ
505名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:06:01.38 ID:gp9aphjSP
>>501
防御には支配率を高くするってのは有効だと思うが、
攻撃=得点には支配力は1つの要因にすぎないってとこか。
506名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:08:41.44 ID:3pFjKwB70

【韓国問題】 「日本が悪い」 米・ニューヨークの中心に、長さ500mの「慰安婦通り」&高さ2mの慰安婦の碑設置へ…韓国人団体★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351063277/
507名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:10:14.99 ID:p+0Cysru0
んもーバルサは可愛げが無いわー
508名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:13:26.33 ID:HkUofl4M0
保持率の測り方って公開されてる?
509名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:21:19.36 ID:zUp6ROVx0
73:27が90:10になるほど適当なのか・・・
510名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:27:20.68 ID:9nhGh78C0
パスが1000本近いって、これ1試合でこの数字なんか?
そんなにパスってするもんなのか
511名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:29:29.98 ID:ALjn8AfwO
そこまで支配したのに2−1かよって思われるだけのような
512名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:31:09.96 ID:rknI2sD+0
Jで支配率と順位って全く相関ないよね
513名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:31:32.53 ID:sJB5sLVA0
9割支配されてるなかでのセルティックの得点ってすごくね?
しかもロスタイムまで、ドローだし

つーかバルサw
514名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:31:45.54 ID:6pfMqMoi0
>>488
自分の中で?
515名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:32:44.56 ID:+BR+RLpZ0
結局メッシいなかったら勝てないんだよね。
516名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:33:06.72 ID:eWcyixYmO
バルサの連中は人一倍練習・努力して巧くなってるのに、下手な連中が「強すぎ、卑怯」とか叩くのは違和感あるけどね
517名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:33:50.29 ID:6xj6ll4w0
欠陥スポーツwwwww
人数減らせよ
ゴール前固められたら高校生からも点取れないんだから
518名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:34:55.69 ID:mFlixxyT0
バルサだって10年前は悲惨な時期があったんだぜ
519名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:39:13.48 ID:xyuIKchiP
バルサのサッカーって下手したら縦ポンサッカーよりつまらないよな。
最初に見た時は職人芸の華麗なパスワークですげーって感動するんだけどずーっとそれだけ。
一試合見たらお腹十分な感じ
520名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:39:58.74 ID:EDb4E02h0
セルティックのサッカーをボクシングに例えるなら、
1回ダウンを奪ったら、その後最終ラウンドまで1発もパンチを打たずガードとクリンチに徹するようなもん
521名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:41:00.16 ID:3bWNWZLO0
はいはい、強い強い

・・・見る気しねぇ
522名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:43:13.77 ID:Hdewfn38O
>>520
バルセロナサッカーをボクシングに例えるなら、
遠い間合いから当たらないジャブを延々と繰り返しレフリーとジャッジを買収して勝ったようなもん
523名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:44:21.52 ID:faDkC/iS0
波動拳うちまくり。相手がじれてアクション起こすの待つ
524名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:44:44.06 ID:+BR+RLpZ0
ハイライトだけで見ればいい→レアル
結果だけ見ればいい→バルサ
なんだかんだで面白い→アトレティコ
525名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:49:18.27 ID:CFvdpfIe0
パス本数夢の1000桁までもう少し
526名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:49:29.78 ID:hrrbN0750
>>2
wwww
527名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:54:17.31 ID:DeOgMesm0
>>453
ニワカが知ったか乙w
試合見て本気でその感想持ったなら
サッカー語るのやめた方が良いよ。
528:2012/10/24(水) 18:54:34.48 ID:HTmuxK1HO
それだけ支配して1点取られてるしたった2点しか取れんのか
529名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:55:03.93 ID:gFMo6dKZ0
最近バルサ守備酷いな
530名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:55:38.28 ID:mDb8c0N80
ゲームだと点取りに行こうとしたら
こんな数字ならんよね
ある程度は相手にボールが渡る
531名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:55:47.76 ID:+zJxAUeK0
???「セルティックスはどうしちゃったのかな」
532名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:57:26.33 ID:U36mFLoe0
パス千本に支配率9割でたった2得点
得点力低杉に愕然
しかも失点までしている始末

俊さんならパス千本よりFK1本だと証明してくれるはず
533名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:57:54.95 ID:qcHqPBH9O
>>520
その例えじゃセルティクが大差負けするよ…

534名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:00:15.24 ID:+UGkQj1t0
ボクシングはポイントがあるからなw
535名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:02:38.11 ID:WowcXc4b0
168 169 169
 170  170
   184
170    172
 184  172
   183

バルサのスタメンの身長
まさにフィジカルサッカーの全否定
536名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:05:01.60 ID:+BR+RLpZ0
ボクシングに例えるなら
試合開始。両者離れて様子見
バルサがシャドーボクシング
セルティック「・・・やべぇ、勝てねぇ」
537名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:05:34.80 ID:WowcXc4b0
>>495
去年のレギュラーDF4人(アビダル、プジョル、ピケ、アウベス)が全員いないから
不安定になって当たり前。
この状況で公式戦11勝1分1敗なのがむしろ異常。
538名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:06:28.40 ID:V1PUPRib0
ポゼッション90%なのに2-1の逆転勝利って
539名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:08:01.66 ID:b3QCvTmC0
これ数字だけ見て、2-1の結果だったら
セルティックが凄くてバルサ()じゃないか
540名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:09:09.09 ID:Ajlmk/KW0
>>535
これもあってかセルティックめちゃくちゃでかく見えたな
541:2012/10/24(水) 19:10:25.56 ID:HTmuxK1HO
バルサの哲学とやらが他の選手にも叩き込まれてるんだろう

だから他の選手が入っても崩れない。
とは言ってもバルサ生え抜きの選手使わなきゃ戦術や連携面は難しいのも事実
542名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:14:02.36 ID:cFD64F3b0
>>535
身長とフィジカルとかなんも関係ないし
543名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:16:17.07 ID:LmTIIJp30
セルティックは以前バルセロナと対戦した時に、ハイプレスをかけて何故か押し込まれた
そういう経験や先制したこともあって極端な作戦に徹したんだろう
544名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:35:05.40 ID:9NMzXukh0
キック&ラッシュもポゼッションサッカーも
どちらも良し悪しだよな
うまくいく時はいいけど、ダメな時もある
だからサッカーはおもしろい
545名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:43:14.83 ID:rc18e6J2O
>>542
カッサーノ「…と、ナガトーモが言ってた」
546名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:47:10.57 ID:+UGkQj1t0
>>542
“なんも”て事はないだろw
547名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:55:34.48 ID:9Qa+avJb0
このデータが本当なら
むしろセルティックの高速パス回しの方が凄くなってしまう件w
548名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:59:47.16 ID:7ppZ76Wo0
あんまり面白い試合ではなかったんだろうなぁと思っちゃう
549名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 20:04:35.57 ID:0XphI7o40
リーガのバルサはおもしろいんだけどな
外国チームの図体デカイくせしてずっと引きこもりサッカーはつまらんわ
550名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 20:05:05.75 ID:nVoAQrhr0
90パーってw
ゲームやアニメ超えてるだろw
551名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 20:09:52.59 ID:+77nS8g40
90%はポゼッションじゃなくてパス成功率だろw
552名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 20:14:14.87 ID:ii8mav7N0
>>512
J2ではボール支配率1位のクラブが勝ち点でも1位だよ。









ただし勝ち点は下から数えて1位。
553名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 20:15:34.88 ID:3pAkWY/T0
馬鹿試合が代名詞だったころのバルサが好きだった
ドフリーを真上に蹴るクライフェルトやお笑いCB陣
リバウドのゴラッソ、フィーゴのドリブル
最近はマシーンのようでつまらなかったけど
今シーズンは昔のバルサに戻りつつあり、それなりに楽しい
554名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 20:36:57.81 ID:7TrNO+EQ0
ボール支配率てどういう計算してるんだ。
単純に最初に味方がボールタッチしてから敵にボールが触れるまでの時間の合計とかみたいな感じなのか。
555名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 20:50:13.33 ID:4zLzowmh0
支配率高くても点取れなきゃ意味ねえよwwwwwwwwwwwwwww
556名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 20:53:04.39 ID:t+fpg6D80
修哲小の鳥かご作戦も、この数字くらいいってたんじゃないかな
557名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 20:56:07.98 ID:Fg8BmMYp0
マンUを撃破した俊さんがいなくなってからセルはダメだな
558名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 20:57:07.99 ID:0XphI7o40
まー、スタッツの73%が正解だわな
559名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 20:58:23.04 ID:WowcXc4b0
リーガでも圧倒的に支配率も得点数もトップだけどね<バルサ
560名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:01:32.62 ID:jubv2jJV0
ほんとバルサのサッカーは見ててイライラする
うまいのはわかったからとっとと攻めてこんかいボケ!と何度思ったことか
561名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:02:13.47 ID:+UGkQj1t0
>>558
多分そうだろうね
70%でも大概だからな
562名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:05:50.28 ID:z/1La+IF0
支配率と得点差は関係ないって話だな
 
563名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:06:49.89 ID:rgM2JLLP0
これだけ支配率差があってもスコアはそれを反映しない。
だから、サッカーって面白い、んじゃねーの? 

結果だけ見て批判してるバカ全員、ファンとか名乗るなよ
564名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:11:41.10 ID:o4OvRAynO
20年後の日本対韓国もこんな感じになってるやろな
目に浮かぶわ
565名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:12:25.18 ID:vyaSuWj+O
90%ってどういう試合だったのか想像がつかないw
点差が10対0とかならわかるんだが
566名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:16:54.22 ID:A5RlVLzc0
先制されて45分にイニエスタがなんとか同点ゴール
90+4分にアルバがなんとか逆転ゴール
バルサの選手の表情見てもかなり焦ってた
そして最近のバルサは支配率の平均60ちょいだよ
567名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:17:24.55 ID:W5KnT8pZ0
55%−45%でも、片方が押してるなーって分かるくらい
60%−40%なら、かなり一方が押し込んでる、って感じなんだが
90%−10%ってどんなだよ

もっとも、それだけの展開でありながら2-1でしか勝てなかったバルセロナが情けないと言うべきか
568名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:34:13.44 ID:Az9BWIoB0
>>535
ゴールじゃなくコーナーキック目指せば点取れそう
569名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:36:02.92 ID:qEHFCr1R0
カオスだな
570名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:45:08.56 ID:4DRsqS+80
>>535
ヒント:バルセロナのドーピング
571名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:46:57.00 ID:Zz7VbG0M0
パス1000本で成功率90%てこたぁ
100本程はロスト又はロストの可能性があったってことやろ
572名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:48:50.89 ID:+2Qk+hYk0
セルティックはホームで引きこもるからなw
サポもセルが力ないの知ってるから、それを受け入れてる
リーガだとサポが騒いで絶対できないけどな
573名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:50:00.00 ID:SNRl8OaP0
>>542
高さで絶対的に不利なのは事実。
ジャンプ力とポジショニングで補うのにも限度ってもんがある。
574名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:50:24.65 ID:3CrB9/O20
バルサ研究所
575名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:51:28.35 ID:m4B5Pdar0
>>520
バルサのサッカーをボクシングにたとえると、
がっちりガード固めた相手をコーナーに釘づけにして
ガードの上から延々と12ラウンド殴り続けてる感じ
576名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:51:35.65 ID:tYxOcwCfO
トーレス
「なるほど、ポゼッション率が高ければ絶対勝てると言いたいんだね?」
577名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:02:09.32 ID:WNiJTDou0
うちの職場のサッカー部も某物好きクラブ相手にゴール前固めて守ったら
延長までいったもんな
578名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:02:10.65 ID:pb/C0nE40
すげえww 60-40でも印象は一方的な試合だよね
7割以上とか見たこと無いと思うわ
579名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:03:25.28 ID:8hU1l7x80
1点取れたから、最低引き分け狙ってのドン引き作戦か。
580名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:03:35.53 ID:qRS6m2dN0
>>26
日本が自他共に認める世界最強国だったら叩かれないよ
581名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:05:50.93 ID:/RbS3X0s0
こんな話を聞くと
マンU×ガンバとか先の日本×ブラジルって何なんだろうかと・・・・・・
582名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:07:57.96 ID:9tDVxYTqO
>>535
一方某国代表は

   189
181 182 186
 183  189
170    191
 189  192
   193
583名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:12:07.92 ID:PpB5A7msP
もはやサッカーじゃなく攻撃と守備の練習ごっこになってるだろ
584キョロ:2012/10/24(水) 22:18:38.19 ID:gvQce5DvO
辛勝ェ…
585名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:20:52.87 ID:iHs+XVQS0
セルティックは1人除いて全員がペナルティエリア内・付近という異様な引きこもりだった
586名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:21:08.12 ID:83qSkn+yP
支配率90%でパス成功率92.6パーセントってことは勝負パスが
少なすぎるし、シュートも少なすぎるってことだろう。支配率が高すぎるのは
必ずしも良いことではないよ。
587名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:24:14.07 ID:7IuFZWGZ0
それでなぜ>2−1の逆転勝利と危なっかしいことしてんだwww
588名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:24:46.91 ID:aSCleRLD0
水戸ナチオは未来に生きてるな
589名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:27:50.97 ID:67JIqxR90
セスク外すとパス回り異常に良くなるけどフリーランでゴール前まで行くヤツいなくなる
クラシコ見て思った
590名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:33:42.91 ID:7JNzudkp0
メッシ「よーしみんな、とりかごだ!!」
591名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:34:43.56 ID:aSCleRLD0
>>589
中盤選手を並べる弊害って奴か

日本代表に例えると、清武を外して岡崎を入れたくなる感じだな
592名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:38:00.27 ID:HB9zjw1r0
>>589
昔はイニエスタの役割だったんだけどな、それ
593名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:39:01.97 ID:UggZm5so0
90%ってあり得んだろ
本当にひたすらパス回してたのか?
594名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:46:07.47 ID:xzBgx3WA0
ボール支配率は73%だそうです! はい、解散!
595名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:46:35.19 ID:6LnKcIms0
正解じゃない
596名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:47:17.17 ID:Fcuy7It80
セルテックは10%でよく点獲ったな。
597名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:11:26.44 ID:FIbLkN0o0
>>586
バルサのシュート26本で枠内13本
少ないですね
598名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:13:30.15 ID:3Al3D7wF0
とりかご作成かよ。
599名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:13:37.61 ID:NeNAUnn90
俊輔がいた頃に対戦していたら完敗だったね。バルサ運よすぎ
600名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:14:03.16 ID:ZTJoslB10
と思うやんかー
601名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:23:57.67 ID:UQunJLdz0
スペインW杯連覇したら面白いな
半世紀ぶりになるからなw

間違えなく歴代最強のナショナルチームになるだろうな
んでバルサが最強のクラブチーム。
ペレは必死に否定するだろうけどw

シャビ、イニエスタもガチでジダン、ロナウド以上の評価になるだろうな
602名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:28:21.36 ID:UQunJLdz0
ってか、本題に入って
いずれ相手チームの中で1回もボール触らなかった選手とか出てくるんじゃないか?www
603名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:29:31.38 ID:7eQAg8Fm0
パス成功率が90%でボール支配率は70%じゃなかったのか
604名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:30:25.54 ID:b7e8V1gE0
>間違えなく
w
605名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:39:38.16 ID:+yOsL/fA0
セルの極端な引きこもり戦術と
GKのおかげだな
606名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:39:54.73 ID:h83Vxsg20
>>582
どこだ?
607 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 23:39:59.88 ID:qRfwCf7t0
90%も持ってて1点差か
608名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:47:15.79 ID:yk7fzYnH0
>>606
ドイツ
609名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:48:38.81 ID:+GwWfytk0
>>607
セルティックはプレス放棄して6バック4ボランチで守り
体当たりや胴タックルで止めてたからな
アンチフットボールを極めたらアメフトになってて逆に面白かった
610名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:49:18.66 ID:Durr8u+/0
大苦戦だったね
611名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:49:26.68 ID:+0dj9+n+O
なんかくせえ試合だな
612名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:56:42.11 ID:jdrsPGIOO
>>609
アンチフットボール()
613名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 00:03:59.71 ID:h83Vxsg20
>>608
thx
170のラーム△
614名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 00:09:10.54 ID:50qSpeZnP
そんなに弱いチームに俊輔はいたんだね。そりゃ潰されるわ
615名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 00:33:08.70 ID:IqqH7XCY0
単純にスゴイとは思うがコイツらのサッカーは糞つまらん
616名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 00:33:39.12 ID:W1LG7XP50
横パスとバックパスの嵐だったんだな
617名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 00:36:04.93 ID:EgpocqJbO
セルティックはスペインの下位チーム以下なのか
618名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 01:23:21.24 ID:Vo4XdjfV0
バルサがサッカーつまらなくしてるよな

そこまで昇華したのは凄いし、称えられる事だと思うが
均衡しない試合ほど見ていて面白くないものはない
619名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 01:42:20.15 ID:zcdbM6Ti0
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値がなんちゃら
620名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 01:45:55.14 ID:ipfUwIHQO
90%に驚き、1000本に驚き、2対1に驚いた
621名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 01:46:48.51 ID:l25O6AN60
隙間がないほどギチギチに固めればパス回しも意味無いんだな
622名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 01:49:20.14 ID:6A/3BHBX0
あんだけでかい奴らに中央固められてたのに
そこをかいくぐって中央から2点取ったのが凄かった
623名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 01:49:39.86 ID:nBvpqT0CO
90パーで2得点て…
624名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 02:10:05.70 ID:xS2C4Saw0
1000本じゃなくて954本な
あと先制されてるからな
増長すんなよ
625名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 02:19:35.07 ID:lyW9DWsB0
90%支配して失点したんだな
626名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 02:19:47.62 ID:WPRKDfTS0
627名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 02:38:16.09 ID:9gkF7cdH0
これは2点取ったバルサを誉めるべき。
それぐらいセルティックの守りは他のすべてを捨てていた。
628名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 03:12:51.53 ID:qy2cBPg4P
永井はセルディックに行くべきだった。。
629名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 03:15:00.31 ID:xRPtXVz4P
バルサって見ててつまらないんだよね。支配率高いからなんなんだと。
ゴールしても、「あ〜入ったね〜」って感想しか無い。
他のビッグクラブは「うぉー! ゴール!」ってなるのに。
630名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 03:23:21.18 ID:rmQAm0AY0
鳥かごか
631名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 03:34:17.37 ID:T0a1ZHom0
1000本てww練習かよww
632名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 03:45:13.05 ID:HF+EvSkxO
>>609
むしろ誰もケガさせられなくてよかったぐらいだな
633名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 04:06:21.43 ID:HF+EvSkxO
>>541
ただ昨シーズンあたりからそうした哲学による弊害が出始めてきてるのは確かだな
チームにフィットする選手の選択肢が極端に狭くなっちゃってて
特にセンターバックのやりくりにかなり苦労している
どんなに対人能力が高くても足元の技術が平凡だったら使いづらいみたいだからね
634名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 04:07:56.00 ID:gOgR+kEl0
セルティックは90分中10分しかボール持ってないってことだよね
一人換算で1分もボール触れてないんじゃね?
635名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 05:45:41.36 ID:yGt0hMlO0
エロティック
636名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 06:31:47.99 ID:p8/yxf+x0
つまりは、
地元じゃ負け知らずの不良がボクシング界へ進んだら
1回KOされたような話ですね
637名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 06:34:01.33 ID:5v1V6Rpp0
それだけやって先制された挙句の2-1勝利ってんじゃ支配率なんてこだわるもんじゃねーって事だな
かたや10%で得点できるのと90%で2点しか取れないって事だし。
638名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 06:38:40.47 ID:JNRcBUH10
この支配率はセルティックの自演だよ。あいつら先制したあと殻に篭って逃げ切るつもりだったんだから。
バルサが先制してたら状況は変わってた。
639名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 07:00:16.01 ID:qwLXpOKp0
セルティック今期はGL抜けられそうなのに

この差はすごいな
640名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 07:30:05.56 ID:mgKN8Jgz0
だけどスコアは…、どんだけオナニーしてんだよw
641名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 07:43:12.89 ID:Q4Ri4Se80
キープで点を取られる可能性を潰せてるなら、勝利に必要な得点以上取る必要は全くないからな
>>640みたいなファンが喜んでるとは言えないんだろうけど
642名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 07:45:09.19 ID:VBhGw/h/0
日本の異常なポゼッション信仰、パスサッカーへの傾倒を卑しめるのに
参考にすべき「大変意義のある試合」だね
要は、日本代表がパスサッカーに憧れて、最高の完成度にしてもバルサの
超劣化版止まり(つまりは決定力皆無)

W杯本番のGLなんかでは強豪相手に無謀な撃ち合いをする方が馬鹿
少なくとも格上相手には亀にならないとねw
というか、普通にブラジル、イタリア、ドイツ等々何処も「実際は堅守カウンターが武器」
引き篭もらず単にDFラインを高くしてるが実態は効率の良い、奪取速攻が主武器
日本には不十分で決定力の低いパス廻しだけしかなく、決定力の高いカウンターもない
というか南アW杯のベスト16入りも「超ドン引きガチガチブロックの亀守備」とFK、CK
などのセットプレーの仕掛けでしかなしねwww
643名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 08:08:55.16 ID:sFIAssUP0
バルサが凄いってかセルティックが糞過ぎるんだろw
端からボール保持放棄してるってこったろ
セルティックはサッカーやめろ
644名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 08:19:16.98 ID:fIa7PiuI0
高校サッカーなら10点差はついてるぞ!
やっぱり組織的な守備が上手いと点が入らないんだろうな

645名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 08:34:43.44 ID:IaG45F430
>>643
君サッカーやった事ないでしょ?
何でわざと相手にボール支配させるんだよ
自分らよりテクニックある奴らとサッカーやったら
運動量増やそうが何しようがそうなってしまうから
646名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 09:26:32.06 ID:5cdFC/7w0
スットコ最強でもこの体たらく
647名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 11:15:18.31 ID:Q4Ri4Se80
レンジャーズがあの様では国内のレベルが下がるだろうし
この先、スットコ王者はさらに裸の王様になりそうだな
648名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 11:19:24.00 ID:7PhrJMB30
スペイン人ってオナニー好きなんだな
経済的に落ち込むわけだ
649名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 11:28:47.99 ID:Q4Ri4Se80
>>648
試合後のコメント聞いてると、イタリア人は勝てばホントになんでもいいって感じの奴が多く、
スペインやポルトガルは自分たちが気持ちよければなんでもいいって連中が多いな

相手がいて勝負してるって感覚は相当乏しいというか
自分たちが上手く出来ないと、それを抑えた相手のやり口にまで否定しだすし
大きな子供みたいなもんだな。どこ出身者に多いとは言わんが
650名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 15:07:28.81 ID:xRPtXVz4P
セルティックはエースストライカーがケガで引っ込んだのも痛かっただろ。
1点目決めたヤツね。
651名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 17:20:07.70 ID:tNHYB4VF0
>>645
セルティックの守備的姿勢をシュスター氏が批判
http://news.livedoor.com/article/detail/7079081/

セルティックのやり方は度を過ぎていたんで多方面で批判されてますが
652名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 19:45:05.30 ID:eAp4JZ4o0
90ぱーw
653名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 22:18:32.70 ID:IaG45F430
>>651
だから力の差がアリ過ぎてそうゆう戦い方しか出来なかったんだろ
わざとボール支配させてたんじゃないって事だよ
654名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 22:42:02.92 ID:mydT8bM+0
凄いチームなんだけど退屈極まりない試合するからな
クラブW杯でもバルサの試合は糞つまらなくて寝てしまった
655名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 22:56:48.06 ID:DFLaBeKOP
一点取ってひたすらひきこもっても勝てないとか
どうやったら勝てるんだよ…
656名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 23:02:27.29 ID:TkuPmJLO0
セットプレーで点取れないよな、何かただ放り込んでるだけって感じで
セットプレーでの失点も多い
657名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 23:44:43.21 ID:Ttb7NUlN0
リアルでフラッシュパスでもしてたんかな?
じゃないと90%はいかんだろ
セルは、得点した時しかボール持ってないだろ

そう言えば、神谷主将は、今頃、ヨーロッパとかで活躍してる設定ののかな?
658名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:24:01.34 ID:PrLxZ76w0
>>31
パスして一点とるのは難しいな
とられるのは可能だけど
659名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 19:38:44.13 ID:xe5Rb8ZQ0
カンプ・ノウで先制して終了間際まで
勝ち点1持ち帰れるとこまでいったんだから戦術的には◎

内容は個人の好み
660名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 19:49:25.46 ID:j+IdeYGK0
俊さんさえいればこんなことには・・・
661名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 23:14:50.40 ID:wkGTW3320
これ聞いたとき嘘か冗談か何かの間違いだと思ったら本当だったんだな…
マジかよ…
662名無しさん@恐縮です
なんだ?芸術点でも狙ってたの?wwwwwww