【芸能】ラサール石井が映画「魔法少女まどか☆マギカ」を高く評価「世界観、骨太なドラマ性凄い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
ラサール石井(57)が映画「魔法少女まどか☆マギカ」を10月23日(2012年)のツイッターで高く評価している。
再婚した24歳の妻に誘われて見に行ったというラサールは「世界観、骨太なドラマ性、凄い!こんな話やられたら、
これからどうやって芝居や映画を作っていけばいいのか」と感想をつづる。

ラサールは「美少女アニメと馬鹿にせず、すべてのエンターテインメントに関わる演劇人や
映画人に見て欲しい」と述べた。「魔法少女まどか☆マギカ」は2011年1月にスタートした深夜アニメ、
国外でも放送されるなど大ヒットした。

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/tv/2012/10/23151135.html
ラサール石井 (lasar141) on Twitter
https://twitter.com/lasar141/status/260630573624750080
2名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:00:40.60 ID:weGD9ReiO
うんち
3名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:01:20.31 ID:CplirloE0
部長〜
4名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:01:51.89 ID:S+7okVxb0
とりあえず乗っかっとけ感が
5名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:01:53.03 ID:8tZaQxQB0
社会現象キタ――(゚∀゚)――!!
6名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:02:34.41 ID:oVsYY8l50
テレビの総集編なんでhそ?
7名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:02:52.74 ID:mqznoU6W0
さすがロリコン
8名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:03:25.95 ID:/AvH58xq0
高卒ロリコンおやじw
9名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:03:41.70 ID:24ZjoUWE0
こんな話やられたら、これからどうやって芝居や映画を作っていけばいいのか


えっ…同じような話もテーマも過去に何作もあるんですけど…
絶賛だけで止めておけばいいものをなんで無知な奴に限って妄想で比較したがるんだろう
10名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:03:42.61 ID:hGL/bEtQO
こち亀見ろよ
11名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:03:53.86 ID:+gi6NFJL0
こういうのまで絡んでくると逆にオワコン化した証拠だろうな
12名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:03:53.94 ID:+bYzGc9A0
華原朋美の(ry
13名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:04:26.01 ID:fjus9Gtd0
ラサールのおじさん、
まどかちゃんはエッチしなくてもいいの?
14名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:04:57.33 ID:Q+x9Bhm/O
ラサールファミリースピリットビバホセデルコスプレイフォアラザロアンドカミツボ
15名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:05:10.61 ID:FvIPHEc30
有名人だからまだしも一般の良い歳した男性が言うと距離置かれるよね
16名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:06:00.89 ID:Saz2LpNV0
アニメは演劇より制約ないからね
まどマギはおっさんに響くのう
17名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:06:06.21 ID:QdIYm1YN0
まあ俺もそうだけど、普段アニメみない奴が見たら驚くよこれは。衝撃的だった。
アニメつったらジブリとかドラゴンボールとかしか見たことなかったからな俺w
18名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:06:58.40 ID:ObDtv7wm0
浅田真央はセックスしてないから色気が無いと言ってたアホか
19名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:07:40.66 ID:lCxxkGPH0
中身がないステマ作品だからな
20名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:08:45.59 ID:swOFnRv50
民主躍進の時麻生ディスってたロリコン野郎
21名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:10:48.29 ID:1nDFy9gL0
演出家でもあらせられるラサール石井大先生様(笑)が
そう仰るならそれはもう物凄く素晴らしいものなのだろう

つーか自分は演出もやってますってアピールしたいだけだろ
この手の芸人を騙るクソ詰まらない勘違いした老害の気持ち悪さったらないな
22名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:11:12.22 ID:Saz2LpNV0
岡田斗司夫もキャラデザ苦手だってのに絶賛してたしシナリオ主導だと大人は嵌りやすいのかもね
23名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:11:48.79 ID:Lkl3Kbv20
ステマ連呼厨の外堀が確実に埋められていく…
24名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:12:16.53 ID:1Lr0ZeK50
映画の宣伝でしょ?w
25名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:15:07.69 ID:+bYzGc9A0
巨乳大好き
若い子大好き
小池栄子大好き
26名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:16:47.30 ID:jLQuuQya0
総集編かよ!
27名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:16:55.41 ID:DHSb9ddc0
ああ
電通(笑)調べ認知度98%の人ね
28名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:18:07.60 ID:8tZaQxQB0
まどアンのネガキャンも苦しくなってきたね
29名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:22:14.27 ID:C+HG1qY30
おせーよタコ
30名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:23:46.50 ID:ixTREaDB0
♪スーテマスーテマステマステー
31名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:24:33.14 ID:E7Nxe8Xg0
マジかよ・・・・・・葬儀って明後日なの?場所は築地本願寺?
ご冥福をお祈りいたします。
32名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:24:57.07 ID:jhiKs4/r0
ステマでも面白いからいい
33名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:25:21.90 ID:MfSbXNp50
虚淵玄のエロゲをやってきた身としては、マギカは生ぬるく骨太でもないと思うけど、
一般受けを狙うには絶妙なバランス加減だったのかもね。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:29:26.53 ID:HNk7LA050
石井はあんまり作品批判とかしないYES芸能人なんじゃ?

ああいう世界観はアニメの得意分野なんだから対抗する必要もない
35名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:31:36.94 ID:EpkX19r2O
落ち目はアニメに媚びります
36名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:42:06.62 ID:11m04AmX0
37名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:45:44.97 ID:aSCleRLD0
>>22
逆に絵や音楽なんかの、直感的な手触りで評価が決まるものは同時代性が強いからな。

でもそういう意味でまどマギの面白いところは、多くの人にとってアレルギーになる
記号化された萌え絵が構成要素の一部分を占めてることかな。
38名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:51:10.52 ID:sJhuk+hg0
もっと深いアニメいっぱいあるだろ
39名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:53:00.92 ID:8d94Y4CVO
一話だけ見て止めた。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:55:16.45 ID:fXd8BuEr0
先週の金曜日、東京フォーラムで、宮本亜門演出、AKB増田有華主演のミュージカル「ウィズ」を見に行った。
終演後外に出たら、
ラサール石井が、和服姿の背の高い女性と、手をつないで歩きながら劇の感想を語っていた。
これが噂の若妻か、と思った。けっこう美人だった。
41名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:57:24.77 ID:rPcXrK4t0
さすがに気持ち悪い
42名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 05:57:53.45 ID:I0O2MkJN0
xxなんて浅い、xxを見ずにアニメを語るなんてうんぬんかんぬん
おたくの悪いクセだよね
43名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 06:18:30.84 ID:I8qrM74R0
まどかそんなに凄いアニメじゃねーだろw
44名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 06:23:52.72 ID:Q5QiWQHd0
ビート涙目www

45名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 06:28:58.73 ID:rl/NR+v50
変態おじさんが見るアニメ
46名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 06:32:36.78 ID:/8UDw+Oq0
実写でやれ
47名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 06:47:54.98 ID:grvr5RDnO
アニメなんてジブリさえ見とけば他は見なくていいよ
まどかマギカのテーマもハウルで先取りされてるし
48名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 06:51:17.86 ID:aeGba4zQ0
先だから良いって事もないだろう
49名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 06:58:56.80 ID:qZni/Vlr0
この制作会社ステマ下手糞だよね
50名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:00:32.70 ID:Fjx74qIb0
マミったところのシーンの感想がききたい
51名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:04:02.72 ID:3QAK7KQcO
奥さんがアニメヲタクとかじゃなかったっけ?
52名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:04:55.47 ID:r6Fj8HOM0
デブさんを骨太っていうな
53名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:06:33.12 ID:+yM6eigGO
嫁がアニヲタというかガチ腐だよな
昔テニプリかなんかの同人やってたらしいし
54名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:08:05.46 ID:ZbxxwTjyO
>>1
ロリコンだから絶賛なんだろw
気持ち悪い、アニオタ気の毒(´・∀・`)
55名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:08:05.95 ID:7hp226sB0
どういう内容なの?
軽くまとめてくれ
56名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:14:32.96 ID:tl+F/cY7P
少女が魔法になる話
57名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:18:30.00 ID:Jnmfm91xO
募金の金で仲間とすき焼き食べた奴が出てくんなよ
58名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:23:39.05 ID:cRy3zsT1O
ステマかどうかはともかく昨日、ラジオで有村混が嫁丸岡いずみと一緒にハマってしまったって

アニメ耐性のない中年には新鮮な衝撃なんだろうな
59名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:25:39.30 ID:s6cG/9aKP
アンパンマンの方が面白いレベル
60名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:25:49.12 ID:2hfKUtcV0
先ずコアヲタが食いついてサブカル界隈が食いついて異業種の著名人が
って流れはエヴァブームに通ずるもんがあるな、規模はだいぶ劣るが
61名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:26:21.23 ID:TfcSB+Zn0
>>55
女の子がいろいろあって神になる話
62名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:26:57.07 ID:umnxzAF7O
こりゃジャンプで両さんが特典フィルムでひと儲けを企む話来るで
63名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:28:38.84 ID:rX8chMIA0
>>1
テレビアニメのときにはなんていってたんだ?
そのときは反応しなかったのか?
64名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:29:24.42 ID:E6IKWeT7O
幼稚園の次女とウキウキしながら見に行きました。
途中で半ベソで出てきました。


65名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:29:42.08 ID:DvUQwRizO
佐藤藍子か。
66名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:29:50.97 ID:u35Ly4+C0
名前が、まどか、なのか、マギカ、なのか、
気になってるが、見たことない。
67名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:33:02.19 ID:QXBlCyLqO
スマガってゲームのまるパクリなんだがなw
68名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:34:19.44 ID:d6cOsdyV0
それ言ったら大半の深夜アニメよりアンパンマンの方が面白いぞ
69名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:35:11.16 ID:KllxTD/b0
>>67
スマガはむかしやったなあ
分かる人いたらもうちょっと詳しく頼む
70名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:35:16.15 ID:nmfnuiPWO
次はクレヨンしんちゃん観ろよ
71名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:36:46.97 ID:jaXUKfOs0
>>67
ほむほむがうんこマンというわけか………ゴクリ
72名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:37:04.68 ID:QXBlCyLqO
>>69
まんまだよ
適当にググッてみればいい
73名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:37:05.66 ID:Fjx74qIb0
>>55
萌え萌えにうつつをぬかしてると、
萌え→グロでやられる。
ジョジョとかでグロシーンがでてきても全然平気だけど、
萌えキャラの作画でグロやられると精神ダメージがでかい。
74名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:40:24.97 ID:D6NtT9mb0
エロゲじゃよくある展開
75名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:48:15.30 ID:LOHmY9De0
(57)のくせに3次元でロリコン嫁と結婚してロリコンアニメ鑑賞ロリコンの
夢の理想!ロリコンの勝ち組。
76名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:49:39.04 ID:6Rs74iUyO
もう何から何まで気持ち悪いジジイだな
77名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:50:28.44 ID:HNk7LA050
>>55
話の壮大さではヤマトやマンガ版デビルマンを越える
78名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:50:41.19 ID:ifJbKH5K0
電通も発注先がなんでラサールなんだよ。
金額の問題か?
79名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:51:06.85 ID:RsJ25N7S0
一般人からは気持ち悪がられオタクからは叩かれて
こんなツイートしても何もいいことはない
80名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:52:37.19 ID:ifJbKH5K0
>>77
まぁデカいよな、箱だけは。
81名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:57:41.73 ID:mUB6++J00
あ〜あラサールかよ…どっちらけだな
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 07:58:38.39 ID:TmBnb4TH0
>>55
頭からコリコリ食べられて、ペッと体をはき出される
83名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:05:33.04 ID:dRY2h4jN0
>>17
俺はまさにお前なんだがこのアニメを今からレンタルする価値あるの?
84名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:06:40.53 ID:fy0Z2Igq0
別につまらないとかクソなんて事は決して無いけど
ここまで絶賛されるとそれは違うと言いたくなる
85名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:09:40.04 ID:RMIHRdl00
>>6
そうらしいんで、映画は別にいいかと思っていたのだが、
後半は特に新作カットが多いとかで、ちょっと気になってる
86名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:10:22.50 ID:a2UEqMHz0
くだらん呟きばかりだとフォロワーさんに言われたばかりでなんだが。ちょっと暴言吐きます。
浅田真央ちゃんは早く彼氏を作るべき。エッチしなきゃミキティやキムヨナには勝てないよ。
棒っ切れが滑ってるみたい。女になって表現力を身に付けて欲しい。
オリンピックまでにガッツリとことん!これは大事。

ラサール石井
lasar141
87名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:10:49.61 ID:tl+F/cY7P
>>83
もし観る気があるのならこれ以上、事前情報をいれずに見たほうがいいよ
何も知らずに見た方が確実に面白いから
88名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:14:15.35 ID:vD/CJMZp0
俺もアニメは普段見ないけど、まどかとシュタゲは面白かった
特にまどかは原作がないから毎週どうなるのか楽しみで仕方なかった
衝撃はエヴァ以来かな
音楽も良いし1クールだから中だるみもない
89名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:16:39.24 ID:wUWTW83E0
>>33
石井はプロの役者で一般人ではない。
エロゲマニア風情が能書きたれても説得力まるでなし。
90名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:20:53.08 ID:kZx40BRj0
オタキモ
91名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:35:36.69 ID:aSCleRLD0
というか爆笑太田がまどマギ褒めた時はスレ立たなかったのに
なんでラサールで立ったのかが謎
92名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:37:17.06 ID:s6cG/9aKP
>>89
脚本が過去に手掛けた作品のが面白いって話なのにプロの役者ガーというレスはズレてると思う
93名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:38:34.05 ID:ldjs1KQT0
擦り寄んなボケ
94名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:40:52.67 ID:Yx+Nhl+8O
売名か、ただはやりに
95名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 08:49:51.26 ID:zSri1xvy0
>>89
実に恥ずかしいな
今どんな気持ち?
96名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:11:53.24 ID:t3T0AraQ0
>>1
こういうのを美少女アニメでやっちゃうのが日本の病層をあらわしてる
97名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:16:11.43 ID:29EjvB6I0
>>55
宇宙人の陰謀を少女が粉砕する話
98名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:20:38.00 ID:SlyGcYxKO
まどか☆マギカ好き芸能人リスト

鈴木おさむ
加藤浩次
山里亮太
松井玲奈(SKE48)
ダイノジ大地
おぎやはぎ
中川翔子
佐藤かよ
宮崎哲雄
庵野秀明
宮部みゆき
小池一夫
ラサール石井←new!
99名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:29:12.20 ID:GXoVj3820
『魔法少女まどか☆マギカ』第8話 - 海外掲示板実況まとめ

ttp://seichi-nippon.com/anime/madoka-magica/ep8-4chan
100名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:29:52.16 ID:b7e8V1gE0
ラサールが見た劇場版はさやかが魔女化するところで終わってるからな
大事なのはその先だよ
101名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:30:02.02 ID:bNvYpBcY0
>>98
一時韓国韓流マンセーマンセー言ってた輩と
全く同じ臭いがすんな
102名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:30:21.71 ID:kULIbS+s0
おぎやはぎは早めにのっかっておいて良かったな。
ラジオの聴取率もあがったし。

103名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:33:10.10 ID:k4iFc0YZ0
「世界観、骨太なドラマ性、凄い!こんな話やられたら、これからどうやって芝居や映画を作っていけばいいのか」

映画だけみてよくここまで分かるな
さすがラサールだな
104名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:33:10.94 ID:UPGiX39c0
同じ臭い()
105名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:34:21.41 ID:9kttvcHJ0
ヲタ評論家の岡田も、中身は評価してるんだよな。絵は嫌いってニコ生で言ってたw
106名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:35:07.14 ID:IEQhmUVS0
マギカを見る24歳の妻…

連れられて見に行く57歳
これが若い妻もらった男の幸せだよ
107名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:36:17.30 ID:bLxevDUl0
すんげーステマ臭がするな
劇場版つっても内容はアニメの総集編みたいなもんなんだろ?
なのに今更騒ぐんかいって感じ
108名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:36:59.88 ID:yoFI1OK20
ラーサル石井って気持ち悪い
理屈っぽいデブでおまけにロリコンとかありえん
109名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:37:14.72 ID:IEQhmUVS0
>>22
映画は見てないが
アニメ見る限り
非常に簡潔な構成でよく出来てる

無駄にダラダラ話が進むという回がないね
110名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:38:31.36 ID:d0/znksa0
真央ちゃんはセクシーさが、色気が足りない
エッチしないとダメだよ
111名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:40:03.81 ID:SYKBOd4b0
で、ラサールはいくら貰ったの?w
112名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:40:05.24 ID:oD3Voe5g0
女子中学生?高校生?じゃなければいけない後付け理由が馬鹿らし過ぎてみる気になれない
113名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:42:37.93 ID:nCVMKBAQ0
そんなに凄いのか?
つーか結構前からあるよねこのアニメ
最近推してる人が目立つのは何で?
DVDでも出たのか
114名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:43:45.12 ID:x0ENR9CL0
>>107
ガンダムは本放送打ち切り後の総集編映画でブレイク
エヴァもブームの本格化は再放送以降
こういうのが一般に波及するにはどうしてもタイムラグがでる
あくまで経験則の話で、まどマギが以上の2作に比肩する
という意味じゃないから火病らないでね
115名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:46:42.86 ID:nwt0eoQv0
>>55
コップの中の津波
116名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:53:28.54 ID:nwt0eoQv0
>>60
でもってパチンコ台になると。
117名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:54:44.96 ID:VVVo3csRO
色んなとこに食いついて、少しでも話題として取り上げてもらうため、このクラスの芸人さんは必死なんだよ。

ほら、例えベタ記事(?)でも一応こうやって載ったわけだからラサールの思惑はまあ実ったわけだ。

ここで色々と書き込まれてスレッドが埋まっていくのはラサールも嬉しいだろうな〜。
118名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:55:07.59 ID:IEQhmUVS0
>>113
若い人はすべてが新鮮に受け止められるが
年とってる人が期待して見ると肩透かし食らうかも

ただ主題が非常に簡潔にまとまってると思う
食い足りないという人もいるのではないか
119名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:09:22.33 ID:z/iFF/u80
普段アニメ見ない人は新鮮だろこういうの。よくできてるしな。
120名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:13:49.52 ID:D+DRjLbX0
なおエロゲヲタにだけはすこぶる不評の模様
121名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:26:28.90 ID:L4bq9bRs0
田原総一郎がAKBを語り出したり、
ラサールや宮崎哲弥とかが魔法少女まどかを絶賛したり・・・
中年〜ジジイの老いへの抵抗が鬱陶しい。

自分はまだまだ若い感性を持ってるというアピールのために若者文化の理解者を気取る。
最近はこういった「若者に媚びる中高年」が凄く増えた。
知識人と言われる層は特に繁殖率が高い。

多くの若者の感想は「まどマギは理屈っぽいヲタ好みの糞萌えアニメ」なんだが、
そういう大多数のフツーの意見は意外と小さくて拾いにくく、
極一部の熱狂的なヲタの声だけが目立って聞こえてしまう。
それは韓流やAKBなどでも良く見られたように、
メディアが特に香ばしいところだけをピックアップするからだ。

それをそのまま鵜呑みにして「まどマギ最高!」と若者をチラ見しながら絶賛。
本人達は若者文化の理解者になりきってるつもりだろうが、
大多数の若者からみればただの気持ち悪い「媚びジイ」。
なんとも憐れな醜態である。
122名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:30:44.07 ID:I1tv7b85O
こいつに評価されると実はつまんないじゃないかと思えてしまう
123名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:31:42.90 ID:kULIbS+s0
>>121
宮崎は昔から漫画大好きだから。
124名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:37:54.88 ID:d7cgG81G0
面倒な長文書いてまでも発狂するアンチが多いアニメだよな
アニオタって何で攻撃し合うのか分からんわ
ショボイ売り上げの世界なのに仲良くすりゃいいと思うんだが
125名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:42:40.23 ID:F5cxUxL9O
浅田真央を色眼鏡で見てた変態ジジイのお墨付きか
こりゃアニメファン(笑)も鼻が高いなwww
126名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:42:55.20 ID:hMmKDhtx0
魔法少女が魔女になる
魔法少女が首カット

これ以外に斬新な表現ってあったかね
127名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:44:35.69 ID:HVV4UDXp0
支持されるほど、売れるほどにアンチが活発化するのは当然のこと
支持もなく売れもしない作品ではアンチ活動の張り合いも無いだろう
128名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:45:26.09 ID:UDi32HXv0
良い作品って音楽に力入れてるよね
記憶に残りやすいもんね

ハリウッドで最近思い出に残る曲が全然無いわ
129名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:02:45.79 ID:g3YeBdoL0
嫁がオタクって言ってたから嫁に薦められたのかね
130名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:07:11.35 ID:3OOP03xt0
>>129
次はタイバニだな
131名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:17:58.53 ID:3Whhlme/0
>>103
ラサールが映画も芝居も日頃見てないのがこの一言で分かる
132名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:22:20.92 ID:/7ZIhfpf0
つまんねーからステマ必死だな
133名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:24:39.32 ID:l6MAFXI2O
なんか微妙なメンツばかりが褒めてるなw

かつてのエヴァブーム時はもっとメジャーなタレントが自発的にファン公言してた。
山下達郎がラジオで語ってたのには驚愕したね。
134名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:28:25.21 ID:NAUKhYCcO
>>132
タケシの悪口ですか
135名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:35:32.06 ID:toTObVhj0
ステマアニメを褒めるのは提灯記事・リップサービスいずれも業界にがんじがらめの人間ばかりだな

こいつらは「凄い」という形容でしか褒められない、それは褒めたことにはならんのに
136名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:41:34.53 ID:Ev3xn9230
見た目と中身のギャップだけ
1回見たらもう次見ようとは思わない
ラストも適当だしな
137名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:54:32.84 ID:ijSXpQDiO
二次でもロリ
138名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:56:35.60 ID:2Z4QHFZ+0
別に言うほど凄いわけでも酷いわけでもない
30分×12の時間つぶしにはなる。映画は知らん
139名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 11:57:53.66 ID:oGumCfw+0
きもい

140名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:11:27.95 ID:CvzEe5qn0
「萌えなのに首チョンパで衝撃的作品」

↑褒める要素てここだけなのか?w
141名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:13:25.55 ID:FAxgNI360
まーた嫌儲きとるのか
くっせーから巣から出てくんなw
142名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:27:26.64 ID:H+fi8sOu0
471 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/10/24(水) 12:20:23.59 ID:4IlRSZJI0
http://livedoor.blogimg.jp/sisure/imgs/6/b/6bc07536.jpg 
http://wan2o.com/wordpress/wp-content/uploads/old-pic/apple_komati-second/imgs/b/1/b1a7b5e3.jpg 
143名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:28:38.78 ID:toTObVhj0
グロ注意
144名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:33:42.42 ID:hVqL5jzd0
>>138
よく知らないけど、アニメはOP・ED・CM抜けばほぼ20分だから12話で合計240分。=4時間。
映画は大体2時間だけど、前編・後編に分けてるから、ほとんど漏れのない総集編って感じじゃないかな。
TVシリーズ見てない俺は、劇場版で済ませようっと。
145名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:38:34.31 ID:IEQhmUVS0
>>140
ネタばれになっちゃうから
最終回前の一話?は非常にいい編集だった
146名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:39:19.18 ID:aSCleRLD0
>>126
ファンシーなマスコットキャラがショットガンで穴だらけになったり
ファンシーなマスコットキャラが自分の死骸を食べたり
ファンシーなマスコットキャラが風船のように膨らんで破裂したり
ファンシーなマスコットキャラが(ry

でも実際にはこういうのって単に絵的なフックでしかなくて、本当に新しいと言えるのは、
結局、魔法少女アニメというジャンルが持っていた不文律(「そういうものだから」)に対して、
作中で理由づけを行ったっていう単純なとこでしかない。
いわばスーパーロボットに対する、リアルロボット的な回答の与え方。
「なんでロボットに乗って戦うの?」という疑問に、「玩具を売るため」ではなく、
「ミノフスキー粒子というものがあるから」と人型兵器の存在をまず前提化したガンダムの新しさに近いもの。
だから、童話的な絵作りと対比されるような残酷描写を織り交ぜたり、量子SF要素を取り入れたりって仕掛けは
大枠に対する小道具でしかないよ。コンセプトを実現化する際に用いられた、いわば飾り。

まあ面白さと新しさは別の物だから、どの部分が視聴者に受けたのかっていうのも大事なんだけど。
147名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:43:12.31 ID:IEQhmUVS0
あとあの魔法空間みたいなののアート感覚が斬新だった

あれは外部の?創作集団の力を借りてるみたいだったけど
148名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 12:49:02.37 ID:kW1gbe/50
>114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:26:10.37 ID:FDNAkZEV0
>未成年のマミが一人暮らし
>何年も繁華街を深夜徘徊をしても後見人も先生も警察も地域住民も放置プレイ

>後付けドラマCDになるが、杏子の一家全滅なんて全国ニュースもので、
>一人死体のない杏子なんて犯人とも目されて全国手配されるのが普通
>ちなみにその杏子と家族ぐるみの付き合いで初めてか唯一の杏子の友人なのに、なぜかまたまた警察などから放置プレイのマミ

>どこまで阿保らしい話なんだよまどか☆マギカはw


>115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:35:02.57 ID:AGC2k6kpO
>中学生が深夜徘徊の挙げ句、行方不明もしくは外傷無しの死体となって発見される事件が続発する世界ってだけでだいぶ不自然だよな

凄い世界観(笑)
149名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:48:51.84 ID:pNdoysBZ0
>>144
一部端折っているところはあるけど大体その認識でいいと思う
元々が1クールでよくこれだけの内容をまとめたって作品。
無駄なエピソードは一つも無い。そう言う文脈なら出来はいい。

俺でも分かるぐらいにかなり各シーンは直してあるけど、それを
言うならTV→BDも相当直してあるんで別バージョンの一つって印象
150名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 13:55:55.64 ID:KbmieusI0
単純に博報堂に依頼されてステマツイートしただけっしょ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:32:11.26 ID:66RrsdyHP
こち亀の青いいよねってコラだっけ。
152名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:29:39.21 ID:ZvPMNe090
>>147 あれはフリーランスのアニメーターユニットだったかと。
それなりに業界内の評価が高まるとアニメーターもフリーランスになって
自主制作アニメを発表したりするわけで。

しかしステマやるなら放映中の深夜アニメで関係者が手がけてるのも
宣伝すりゃいいのに。
153名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:25:28.13 ID:xqGUkL4a0
ステマ厨は頭に何か沸いてるのか?
154名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:56:52.10 ID:GGllDPAW0
>>7
まどかはセックスするべき
155名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:12:22.92 ID:nCVMKBAQ0
まあ一回検索しまくって無料動画探して見てみるか
買うほどでもないよなきっと
156名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:25:49.17 ID:KbmieusI0
沸いてるも何もそれ以外になにを考えろっていうのか

めったにツイートしないのにまどかに限ってこれだとそりゃ疑う
157名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:27:06.17 ID:toTObVhj0
ステマの事実を突っ込まれるとよほど都合が悪いんだろうな
素で褒めるにしては時期が微妙にずれてておかしいわ
そのうち実際は見てないボロ出すぞ
158名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 23:00:30.06 ID:ovaNK9Lx0
このソースで色んな板にいくつもスレ立ててる。ステマしつこすぎる。
159名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 01:02:22.40 ID:i5Ixjvm30
世の中のあらゆる発言が宣伝に見える病気
160名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 02:33:46.02 ID:utAF/N1WP
ステマ厨病気過ぎだろwww

明確な根拠に基づかずにステマのレッテル張りしてるから論外として
例えステマを疑ったとしてもラサールみたいな炎上起こしてるやつにステマ頼むか?
161名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 05:03:26.74 ID:KtWpTieL0
ステマすぎwwwwwwwwwwwwww

この程度で嫌儲、VIP、ニュー速、芸スポ、萌えニューに立ててんじゃねぇよwwwwwwwwwww

魔法少女まどか☆マギカは舞台挨拶が一円落札のステマ爆死糞アニメ187
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1351011032/
162名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 08:15:23.10 ID:jWnW1v9D0
>>160
韓流を「電通のゴリ押し」って言いはるくせにw
163名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 09:40:38.05 ID:HYoNCgRo0
ステマの事実を指摘するとすぐ涌いて来る
よほど都合が悪いようだな
164名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 10:20:41.31 ID:UiClD2uCi
ステマ厨がステマ連呼してるせいで
ステマって言葉がレッテル張り用語になっちまったじゃねぇか
165名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 10:47:41.36 ID:W1EhUdts0
両津やったことがあって元々アニメとは無縁でないにしても、それほど感動したってとこか
166名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 10:54:20.88 ID:jWnW1v9D0
>>165
オウムのイニシエーションを体験してみて、「これは凄い!これこそ本当の宗教だ!」って
感動したようなもんだろ。
167名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 10:54:43.54 ID:4dMNoOpO0
ステマをNGワードに突っ込んだほうが良さそうだ
こいつらが出てくるととたんにスレがつまらなくなる
168名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 11:03:59.09 ID:+GyYGI7u0
エヴァQも近いので比較しておこう

単館ベスト6
ワンピース    平均552万円/館
エヴァ破       平均427万円/館
まどか後     平均399万円/館
ハルヒ消失.    平均370万円/館
エヴァ序       平均334万円/館
まどか前     平均322万円/館
169名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 12:26:30.57 ID:2SnWq0co0
>こんな話やられたら、これからどうやって芝居や映画を作っていけばいいのか
あんなエロゲの焼き直しを、ここまで絶賛する感覚が分からん

ステマかどうか分からんけど、芸人に的外れなマンセーされても冷めるだけだわ
170名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 14:28:43.81 ID:jDL75J6V0
よほど〜
ってのがステマ連呼厨の今のお気に入り?
171名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 14:50:17.50 ID:mY6Q//fs0
ワンピファンはキモイ!!
てかフジテレビの韓流とワンピとSMAPがゴリ押しでキモイから。
172名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 14:54:13.94 ID:D7oxpk9eO
ラサールは早死にしてほしい
通夜と葬式でバカ笑いしてやりたい
173名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 14:54:46.87 ID:PnDIudDu0
>>168
単館じゃなくて全国公開のもあるじゃん
ワンピースとハルヒじゃ公開規模が全部ちがうだろ
館数くらいそろえてから比較しろよ
174名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 14:55:05.03 ID:4I7A4K4y0
世界中のアニメサイトでこぞって絶賛され大騒ぎになってたまどマギがステマによるものだったとしたら
アニプレのステマパワーは世界に通用するレベルだな

電通や韓流すらはるかに超越してるわ
アニプレってそんな巨大企業だったんだね知らなかったわ
175名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 14:56:03.57 ID:Wfe0yIX60
美少女アニメをあえて評価する俺みたいなのが透けてみえすぎだろ
176名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 14:56:49.91 ID:HYoNCgRo0
>>世界中のアニメサイト
>>世界中のアニメサイト
>>世界中のアニメサイト

ここ笑う所か
177名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 15:00:07.11 ID:vTc7i3za0
セクハラ親父でロリコン最悪
178名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 15:03:39.60 ID:myP9BjgG0
なんだろうこのウザイ感じ
179名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 16:11:12.74 ID:TsinVVDG0
ネットで悪の広告代理店=電通って風潮なのは
博報堂の仕掛けなんだってな

まどマギはそんな博報堂が協力してるから
余計に宣伝がえげつない
180名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 16:12:34.95 ID:EsrmlLaS0
これ面白かったっけ?
もう記憶にないんだけど
181名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 16:18:01.31 ID:jwrg7rfS0
>>179
と、電通社印が申しております
182名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 16:32:42.92 ID:qzd02rYv0
芸能人はいいよな
若い女が喰いつき易いから
183名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 16:35:15.58 ID:HtyxR6D50
ラサールが大絶賛してんじゃん 
よかったなおまえらw
184名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 16:36:22.56 ID:cqcSp/k70
ステマが酷過ぎるな
185名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 16:43:22.95 ID:Z+2lg7H0O
今の呆けたラサールに褒められても正直嫌だわ
186名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 16:49:52.41 ID:7FcM6xT50
>>179
広告代理店はどちらも同じ

>>1
渡辺正行とともにレギュラーのヘキサゴンがなくなったからネット関連の仕事を貰おうとしているのだろう
もっとマイナーなアニメを詳しく言うのならまだ良かったかもしれないが
187名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 22:22:46.19 ID:11E6VxNg0
なんかみんなに見てほしくて著名人がアピールしてる感があるが
一般人は絵に違和感あって入り込みにくいからな
けいおんが社会現象になったのはキャラが可愛いから

まどかはほむらくらいしか各所で人気・注目度を兼ね揃えたキャラおらんしなあ
188名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 22:44:26.83 ID:IE+Gr4Ix0
ってか制約なしでやりたい放題のストーリーについて
演劇をかじってる人間がべた褒めってバカじゃないのか
189名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 23:10:56.37 ID:utAF/N1WP
>>188
初めて聞く意見だな
虚淵はご都合主義な展開ができないというのが一般的な評価だが
190名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 00:46:19.08 ID:1ic57sbEP
「魔法少女まどか☆マギカ」
このタイトルで見る気しないんだよなあ…
191名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 02:26:38.66 ID:4nKNru1k0
>>187
>けいおんが社会現象になったのは
購買力だけが取り柄の百合豚に24回もリピさせといて
正攻法のおおかみこどもにも届かない閉じコンがどうしたって?
192名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 10:56:05.63 ID:X0Ebi21v0
百合豚()閉じコン()
幼稚な煽りはアフィでやっててくださいね
そもそもどっちにも当てはまることだろw
193名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:04:24.49 ID:uLhPP4nG0
世間じゃ
まだまだこのコスプレの意味も通じないだろうなあ
http://choipic.livedoor.biz/img/1cea603941b2.jpgアニメとしては中ヒットくらい
194名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 16:29:38.07 ID:TFu6CzUxO
信者は本放送時はストーリー絶賛してたが
今じゃほむほむとか萌え豚ばかりが目立つ結果に
百合豚がオークションで高額に〜とか自慢し出すし

萌えアニメと何が違うのか
195名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 18:25:34.10 ID:L2zNCowJ0
終わって一年半もたった作品のストーリーを今更何語れっていうんだよ
イチャモンつけるにしてももうちょい考えろ
196名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 18:29:34.29 ID:JjBA7Lt8O
単にラサールがロリコンで内容がいいってごまかして楽しみたいだけなんじゃないの
この年代ロリコンとか嫌悪感すごいからなあ
小林よしのりみたいに自分とスタッフ中心で仕事してる人間は恥ずかしさなしに言えるけどw
197名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 18:34:24.56 ID:P3DuMJZ8O
>>190
あなたは観なくていいよ
198名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 18:43:12.93 ID:V9QMgiGP0
ロリコンキャラでいくのか
199名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 19:13:53.53 ID:L2+62FlS0
>>187 
オタク目線のカワイイと一般人にとってのカワイイには相当なズレがあると思うよ
オタグッズより遥かに売れてるリラックマやサンリオキャラには蒐集欲わかんでしょキミらは
200名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 20:33:47.94 ID:SvqwCLoX0
漏れヲタだけどグッズの蒐集欲は無いなあ。

アニメやゲームだったら人物設定やメカ・美術設定
あるいはシナリオを収録した書籍はたまに買うけど。
201名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:55:12.21 ID:g8L83aqK0
>>199
グッズの蒐集とかわいいを直結させる時点で、
自分の所有欲に対する自覚がないようだね。
202名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:59:11.41 ID:U9D0buB70
まどかは一応、全部見たけど、大して新しいことはやって無いんだよね。なんか過去にあったような感じばっかりw
203名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:03:43.24 ID:I11x4v5n0
俺も魔法少女になろうと思うの。
204名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:04:04.37 ID:ywH7HsYkO
>>202
わかるわ。しかし21世紀になってから社会現象になる程のテレビアニメって出なくなったな
ハルヒ世代とか
まどか世代とか
ちょっとヤダw
205名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:04:56.47 ID:66Tp/HMjO
あーこれ確か紅白に出てるAKBでない歌手が声優に挑戦してるんだよね

206名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:10:20.16 ID:mDeAfAF20
ラサールを名乗っていいのは池畑慎之介だけ
207名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:10:42.43 ID:kFzqQmD40
オタコビ!
208名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:33:54.82 ID:iM3vTQ7pO
>>126

仮面ライダーが序盤で死ぬ。
仮面ライダーが敵になる。

契約。という単語やセリフ、時間ループなど細かい設定含めて、仮面ライダー龍騎のパクり。
209名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:43:42.85 ID:4VHgaBko0
不人気だった麻生太郎をこき下ろして悦に入っていた馬鹿。
その結果、論外の政権が4年続いて国民は死にかけ。
おまえら表舞台の芸能人は、庶民が死のうが関係ないのだろが。
210名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:45:04.43 ID:hWGHiZgD0
赤はバカで戦いに参加しない
青は病人を助けたい
黄はモンスターに喰われる

まんまだよな
211名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:49:27.86 ID:hBZ6ZFgI0
魔法少女まどか☆ステマギカ 第3405話 (65)
212名無しさん@恐縮です
>>208
上の2つの行で言うなら龍騎がシュラトのパクリのように思えるし言いだしたらキリがなくないか?
(ちなみにシュラトはセイントセイヤのパクリと叩かれてた)