【視聴率】CSファイナルステージ最終戦の視聴率20.1%★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 プロ野球・巨人が中日を降して日本シリーズ進出を決めた22日のクライマックスシリーズ
(CS)ファイナルステージ最終戦が日本テレビ系で中継され、午後7時にスタートした中継番組の
平均視聴率は20.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。瞬間最高視聴率は午後9時18分の
30.6%(同)だった。

 巨人は二回、5安打を集めて3点を先制。五回にも村田修一選手の中越えソロで加点した。
D.J.ホールトン投手、沢村拓一投手ら4投手の継投で抑えた。巨人は第1戦から3連敗したが、
崖っぷちからの3連勝でCSを突破した。

 巨人は、27日に本拠地・東京ドームで開幕する日本シリーズで、パ・リーグを制し、CSを
勝ち抜いた日本ハムと対戦する。(毎日新聞デジタル)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00200005-mantan-ent
【巨人・中日】日本シリーズ出場を決めて、ナインらに胴上げされる原監督=東京ドームで2012年10月22日、佐々木順一撮影(毎日新聞)
http://mainichi.jp/graph/2012/10/23/20121023k0000m050080000c/image/019.jpg

1 2012/10/23(火) 10:14:43.28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350984642/

【野球/視聴率】「クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第6戦」関西地区は平均視聴率13・4%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350964272/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:20:42.47 ID:BdV7VkWx0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:20:43.65 ID:AU04M+ko0
4名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:20:46.57 ID:O10eFMTt0
坂豚發狂
5名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:20:49.85 ID:sEtbSZG50
やっぱり巨人は大正義だな
6名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:20:53.65 ID:RanMRiDw0
■□■□■□  閣議決定された 『 人権侵害法案 の 反対”請願署名 』 (国会提出) ” ■□■□■□■
                 
     -ーー ,,_               *署名の集まりが悪くて、困っています。 ご協力お願いします。 (´(ェ)`)
   r'"      `ヽ,__        
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ      <期限:10月31日 残り8日>
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi
 |  \_)\ .\    >  < |\     人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会 公式WEB ←でクリック!
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ   
    ̄       \_つ           (韓国による妨害なのか、URLをすぐ規制されます。検索でお願い致します。)
     ご協力お願いしますクマー 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
7名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:22:06.60 ID:DkRpMzgL0
しょぼwwwwwwwwwwwwwww
甲府vsガンバだったら30%はいったわwwwwwwwwwwwwwww
野球は人気ないね
鳥栖vs福岡なんて40%はいくぜ!
8名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:29.15 ID:H3daj2n3P
野球人気復活!!
9名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:55.33 ID:fuCjNA0t0
サカ豚の死亡確認w
10名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:24:23.39 ID:g9HuRnYn0
昨日も亀梨抜きで実況だけやってれば25%はいったのにな

日テレが変な企画多発して変なゲストいっぱい呼んで
野球を見せてくれなかったから視聴率が落ちた訳で
11名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:24:41.63 ID:eDbCYZIb0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Jリーグ視聴率0%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:25:24.69 ID:H7SE2yGX0
以下、哀れなサカ豚のコピペ連投
13名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:25:27.17 ID:QtfJ4+DW0
2012視聴率15%越え

サッカー
35回


やきう
2回(笑)
14名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:26:02.41 ID:xPfPkiNiO
ここまで焼き豚のJ貶しに対する坂豚の反論なし
15名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:26:09.68 ID:Qy/tF+7e0
サカ豚は野球の視聴率が良いと死ぬ病気なのか
ここまで必死に野球叩きをして何の得があるんだろうか
不思議な生き物だわ
16名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:26:11.75 ID:H7SE2yGX0
2012視聴率15%越え

サッカー(最高峰の選手を集めた代表戦)
35回


やきう(リーグ戦)
2回(笑)
17名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:26:20.42 ID:0t8FbCvi0
税リーグだと2%だな
あ、放送自体が(ry
18名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:26:32.60 ID:gMan0S/l0
すごいね野球! 
スポーツ番組ランキング100位以内に み っ つ もランクインしたよ! 
三 つ も! 
そりゃ嬉しいでしょ! 泣いて喜びなよ!

■昨日までの全スポーツ番組視聴率ランキング

*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
*2 31.6% 06/08 金 19:28-127 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×ヨルダン
*3 31.1% 06/03 日 19:27-128 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×オマーン
*4 30.8% 07/28 土 20:55-055 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子予選・日本×スウェーデン後半)
*5 29.1% 08/10 金 05:00-033 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子決勝・日本×アメリカ後半途中)

49 17.9% 08/03 金 01:46-015 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子準々決勝・日本×ブラジル ハーフタイム)
49 17.9% 09/06 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2012・日本×UAE

------------------ 50位の壁(17.9%) ------------------------------

*55 17.6% 08/30 木 19:25-124 CX* FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012準々決勝・日本×韓国
*56 17.5% 10/21 日 19:00-169 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第5戦・巨人×中日  (New) ★

------------------ 90位の壁(14.7%) ------------------------------

*94 14.4% 10/20 土 19:00-129 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第4戦・巨人×中日  (New) ★

100 13.9% 07/11 水 19:45-129 CX* キリンチャレンジカップサッカー2012・U-23日本代表×U-23ニュージーランド代表
100 13.9% 08/04 土 23:45-060 NHK ロンドンオリンピック(卓球・準々決勝・女子団体・日本×ドイツ/バドミントン・決勝・女子ダブルス)
19名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:26:38.00 ID:pzlLOjcC0
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
20名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:26:39.51 ID:NVNcJbcVQ
サカ豚は文章を考える能力が無いwwww
21名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:26:42.15 ID:4UQI4tRs0
>>13
や、やけうの完敗じゃないか!! おれやけうファンやめるわ
22名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:26:42.87 ID:jZvd6lIr0
顔真っ赤にしてコピペ貼り続けて楽しいか?
サカ豚ちゃん
23名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:27:00.57 ID:H7SE2yGX0
>>14
・チーム数ガー
→チーム数多くても観客数少ないじゃないですか(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:27:05.79 ID:gMan0S/l0
いまやセの優勝争いの巨人戦ですら、Jリーグの昼間の試合と同レベル

【Jリーグ中継】
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪

【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

巨人戦の平均視聴率はここ三年間ずっとひとケタ。
テレビ自体が必死になってニュースで連呼しても野球中継は数字が取れず、
巨人が勝ってもWBCに勝ってもテレビから消えていくばかり。
プロ野球はもう地方局とCSに頼るしかない時代がすぐそこまで来ている

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝
25名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:27:06.73 ID:ini/RsrD0
サカ豚もう諦めろよ
野球の勝ちだ
26名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:27:11.24 ID:u5tZEPal0
野球人気復活とかねーからw
古参が久しぶりに見てくれただけだからw
27名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:27:18.25 ID:k73uC0vy0
>>13
Jリーグってそんなに数字取れてんの?
28名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:27:24.11 ID:bp69QAr20


プロ野球チームすくなすぎwww

関西の阪神とか東海地方の中日とか
地元でかいだけ

地域愛を利用してるだけwwww

29名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:27:34.12 ID:XmqJ7WUo0
お歳暮はトマト1cφ ★

「野球」 「瞬間最高30%」 


この文言を隠蔽するw

さすがサカ豚御用達記者!!!
30名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:27:36.58 ID:YA1Z70Q30
>>13
で、肝心なJリーグはどうなんだよ?(笑)
31名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:27:42.61 ID:gMan0S/l0
◇サッカー視聴率この一年 ステージ別トップ

●男子フル代表
35.1% vs オーストラリア(W杯最終予選)
■なでしこ
30.8% vs スウェーデン(五輪・予選リーグ)
◆男子U-23
26.0% vs スペイン(五輪・予選リーグ)
★ヤングなでしこ
17.6% vs 韓国(U-20女子W杯・準々決勝)
▲カップ戦
15.6% 11/12/14 19:20-21:29 柏レイソル×サントス
参考 チャリティーマッチ
22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 日本代表×Jリーグ選抜

■日本プロ野球のテレビ中継コンテンツ

代表国際試合        今年最高 12%  (日本代表vs台湾選抜)
日本シリーズ         昨年最高 18% (近年は地上波中継なしも普通)
オールスター戦        今年最高 10%
公式戦             今年最高 12%  (日テレ巨人戦ナイターは平均9%)
その他特別試合       今年最高 12%  (プレシーズンマッチ 巨人vsマリナーズ)
32名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:27:42.88 ID:IIFD3wZv0
>>20
マジだから困るw
33名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:27:55.55 ID:H7SE2yGX0
2chの愛国戦士(ネトウヨ、チョン)もコピペ連投大好きだよなぁ

やっぱそれに通ずる何かを持ってるのかなぁ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:28:13.14 ID:gMan0S/l0
■まとめ 日本プロ野球のテレビ中継コンテンツ

・代表国際試合… 今年最高 12.3%
 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
 WBCは歴代で43パーセントが最高(第二回は40パーセント)
 
・日本シリーズ…  昨年最高 18% 
 18.9%  11/11/20 日 18:30 225分 TBS 日本シリーズ第7戦 ソフトバンク×中日          
 20パーセント超えは過去8年で8回と、年1試合ペース (この2年では1試合)
 最終戦以外で20%を超えたのは過去8年で2試合
 この2年間で、地上波放映されなかったシリーズが3試合ある

・その他特別試合…  メジャーとの特別試合が、CS前までの今年最高を記録していた
  12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)

・オールスター戦…  今年最高 10%

・公式戦…      今年最高 12% 巨人戦の平均は3年連続ひとケタ
35名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:28:24.92 ID:0BBD9KmlO
サカブタ逝ったな。

wwwwww
36名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:28:32.00 ID:YA1Z70Q30




土曜日に地上波でやる

名古屋グランパスとジュビロ磐田の視聴率が楽しみだな





37名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:28:36.28 ID:H7SE2yGX0
>>26
サッカーの新参は
Jリーグ見てくれなくて悲しいね
38名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:28:43.48 ID:75IkEyW00
焼豚は絶滅しかけたかと思ったらまだ茂みにいっぱいいたんだな。

元気な姿が見れてうれしいよw
39名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:28:45.62 ID:bp69QAr20





野球バカをからかうのは楽しい

ご馳走さまでしたwww
40名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:28:54.65 ID:gMan0S/l0
>サッカーは代表選だけ。Jリーグは?

そのサッカー「W杯」予選とか代表クラスの試合の中継が、すでにプロ野球
すべての試合の中継の数を上回るペースになってきてしまっているんだよ。
五輪予選とW杯予選が重なっていた時なんて、野球のナイターが全く放映
されなかった時に、連日サッカー代表戦の中継があった。

サッカーはW杯予選や五輪予選が山のように放映され、その下にACLや
ナビスコ杯など大一番がいくつも控え、リトルなでしこまで放映されている。
かたや野球はWBCは四年に一度なのに本戦以外は数字を取っていない。
日本シリーズも数試合なのに20パーセントを超えるのは年1試合。
公式戦は巨人もホストであるはずの日テレさえナイターは10試合しか放映せず
平均視聴率は巨人戦でひとケタ、巨人以外は2〜4%。
そして他にはオールスターも特別試合もろくなコンテンツにならない。
これじゃ比較のしようがない。

■2012年スポーツ番組視聴率13%以上  VR週報
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8       ★14.4 ★17.5 ★20.1 ←NEW! 
29.1 28.9 27.8 26.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
19.8 19.4 19.3 19.3
19.0 18.7 18.7 18.7
18.5 18.2 17.9 17.6
17.5 17.1 16.6 16.1
15.9 15.8 15.2 14.8
14.7 14.0 13.9
41名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:28:55.56 ID:Tpo0w5htO
戦術戦略が殆どなくアスペでも繰り返したらできる野球。
野球界のアスペ二大巨頭

長嶋茂雄とイチロー
42名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:28:56.19 ID:jEVFHEE50
サカ豚、今晩眠れるのか?
43名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:29:10.18 ID:rWgrsZrHO
馬鹿だからJリーグのチームを無駄に増やせば甲子園みたいに地域密着で成功すると思ったんだろうね
野球は甲子園と言う学生学野球が完全に根付いてるからそこからプロへ行けば選手の知名度やNPB野球の人気にも繋がるが
学生サッカーが人気も無く知ってる選手が皆無のJリーグなんて誰も興味なくて当たり前なんだよな
44名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:29:29.60 ID:XmqJ7WUo0
しかし視聴率コピペ貼る心境ってどんなんだろなw


ある種のオーガズムでも感じてるのか?
45名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:29:30.71 ID:u5tZEPal0
対JでNPBの勝ちは認めるが、そもそも超絶マイナー競技だw
ファンも年取ってるし、終焉は近いw
46名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:29:40.23 ID:Lxqn09+00
芸スポでこれだけサッカーこけにしたらどう反動来るかわかってんのか?
今まで甘くしてたけど徹底的に行くから覚悟しとけよ
浦和のサポなめんなよ
47名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:29:47.13 ID:gMan0S/l0
サッカーの代表戦は、本戦だけじゃなく予選もコンスタントに数字を取れるのが強い

■2012年サッカー FIFAワールドカップアジア地区予選視聴率一覧

28.9%  9月11日(火)   日本×イラク テレビ朝日 19:30 127
35.1%  6月12日(火)   オーストラリア×日本 テレビ朝日 18:56 124
31.6%  6月8日(金)   日本×ヨルダン テレビ朝日 19:28 127
31.1%  6月3日(日)   日本×オマーン テレビ朝日 19:27 128
22.5%  2月29日(水)   日本×ウズベキスタン TBS 19:28 122

しかも男女の五輪とその前年の予選まで野球を超えるコンテンツに育った
実質的に4年のあいだに6つ、1年に1.5回ペースのイベントが常設されて
そこにACLなどのカップ戦が毎年併存している恰好になっている

かたや野球は、WBCでも4年に一度の本戦しかコンテンツになっておらず、
日本シリーズは20パーセントを越えるのが年に一度の並コンテンツになった。
巨人戦は平均ひとケタが3年続いていて、もはや打ち切りを待つばかり。
来年WBCが失敗に終われば、いよいよ地上波テレビから駆逐されかねない。
48名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:29:53.46 ID:7dCkcu0X0





引きこもりダサッカージャパンwwww


49名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:30:01.29 ID:5xQQdd2w0
そんな発狂中のサカ豚ですが、応援してるサッカーチームは無いそうですww
50名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:30:14.86 ID:FgZZv79V0
>>13
Jリーグはそのうち何回なの?
51名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:30:18.29 ID:gMan0S/l0
いまやセの優勝争いの巨人戦ですら、視聴率はJリーグの昼間の試合と同レベル

【Jリーグ中継】
*2.5% 11/11/03 14:00-14:53 NHK G大阪×鹿島
*3.1% 11/11/03 14:56-16:00 NHK G大阪×鹿島
*3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
*3.3% 11/11/19 14:58-16:00 NHK 横浜M×名古屋
*3.5% 11/11/26 14:00-14:53 NHK 柏×C大阪
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏

【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

【プロ野球中継(巨人戦以外)】
*2.5% 11/04/30 14:50-17:25 NHK 日本ハム×西武
*2.7% 11/05/07 14:30-15:15 NHK 横浜×阪神
*4.2% 11/05/07 15:20-17:25 NHK 横浜×阪神
*3.5% 11/05/28 14:50-15:55 NHK 西武×ヤクルト
*3.5% 11/05/28 15:58-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*2.4% 11/06/19 15:05-18:00 NHK 中日×オリックス
52名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:30:18.47 ID:0BBD9KmlO
サカブタがいくら発狂しても日本は野球の国。
貧乏欧州にでも移住すれば。
失業率50%のサッカー王国に(笑)
53名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:30:19.80 ID:1/kW/pYR0
つまりなでしこ以下の関心
54名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:30:47.94 ID:czhBOFlXO
2012視聴率15%越え

サッカー
35回

やきう
2回(笑)


55名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:30:50.32 ID:gMan0S/l0
そしてサッカー中継が(日本代表でなくても)カップ戦レベルになると
柏レイソル戦にも勝てなくなる巨人−阪神戦

22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
11.7% 19:35-21:44 12/08 NTV 柏レイソル×オークランドシティ
15.3% 19:20-22:24 12/11 NTV 柏レイソル×モンテレイ
15.6% 19:20-21:29 12/14 NTV 柏レイソル×サントス

*4.1% 12/07/08(日)15:00-16:55 NTV 巨人×阪神
*3.8% 12/08/12(日)15:00-16:55 NTV 巨人×ヤクルト
*4.1% 12/09/01(土)15:00-16:49 NTV 巨人×DeNA

そもそもこの十年、巨人は野球の中でも視聴率トップを取った事がほとんどない

■野球中継 各年最高視聴率番組
2003年 28.0%   ● アジア野球選手権 日本×韓国               11月7日(金)    18:20 244分 TBS   
2004年 22.8%   ○ プロ野球 阪神×巨人                   6月19日(土)    ? ?      NHK 
2005年 20.0%   ● 日本シリーズ第4戦 阪神×ロッテ              10月26日(水)    18:00 234分 TBS  
2006年 43.4%   ■ 2006WBC 決勝 日本×キューバ               3月21日(火)    10:45 270分 NTV   
2007年 27.4%   ■ 北京五輪アジア地区最終予選 日本×台湾     12月3日(月)    18:55 209分 EX   
2008年 28.2%   ○ 日本シリーズ第7戦 巨人×西武               11月9日(日)    18:10 212分 NTV   
2009年 40.1%   ■ 2009WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国        3月20日(金)    10:05 229分 TBS   
2010年 20.6%   ● 日本シリーズ第7戦 中日×ロッテ           11月7日(日)    18:00 314分 CX
2011年 18.9%   ● 日本シリーズ第7戦 ソフトバンク×中日        11月20日(日)    18:30 225分 TBS  
56名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:30:53.68 ID:Lxqn09+00
20%で圧勝したのでどんな煽りもただの負け惜しみに聞こえてきたな
しばらくはサカ豚ちゃんと遊んでやるよ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:31:15.45 ID:5xQQdd2w0
ダサッカー!
堕サッカー!
駄サッカー!
58名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:31:28.93 ID:gMan0S/l0
そりゃ野球は代表選を年に40試合も中継してもらえませんもんねえ。

↓はい、もう一度現実を見てー!w

こんなだからピーコジャパンにもスポンサーが集まらないんだよ
(今のところキリン1社だけ)

■2012年プロ野球視聴率ランキング (CS前まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)  ←★野球の「日本代表戦」
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
*3 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 作新学院×仙台育英     (高校野球 3回戦)  
*6 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV アスレチックス×マリナーズ  (MLB開幕第2戦)
59名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:31:49.35 ID:OWLVh2/40
昔は巨人の比較対象は日本代表だったのに、すっかりJリーグが比較対象になっちゃったな
こういうのもやっぱり凋落著しいというのだろうか
でもプロ野球はわかりやすい首位決戦が最後にあるからいいよね
なんだーかんだーで一般人も最後だけは見てくれるってことだよ
Jリーグの場合、マニアしか興味がなくてマニアにしか訴求効果がないからな
前期後期制に戻して、チャンピオンシップやればいいのに
60名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:31:50.22 ID:D77cYLm80
なんでサッカーファンはいつも発狂してるの?
なにが理由があるの?
61名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:32:00.09 ID:Lxqn09+00
クライマックスシリーズ
(CS)ファイナルステージ最終戦
瞬間最高視聴率は午後9時18分の
30.6%


一方Jリーグのクライマックスシリーズは

2009年01/01(木) *7.0% 13:50-16:50 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2010年01/01(金) *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
2011年01/01(土) *5.6% 13:50-16:15 NHK 天皇杯決勝「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
2012年01/01(日) *9.0% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「京都サンガ×FC東京

2008年11/01(土) *3.8% CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
2009年11/03(火) *4.7% CX* ナビスコカップ決勝「FC東京×川崎フロンターレ」
2010年11/03(水) *3.5% CX* ナビスコカップ決勝「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」
2011年10/29(土)*5.7% CX*ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
62名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:32:00.24 ID:dXHIUi1UO
世界の阿部シンノスケ活躍した?
63名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:32:04.47 ID:fezMh3oD0
野球サッカー対立厨は消えろ 
工作すんな
お歳暮はコーラも消えろ
64名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:32:06.05 ID:5xQQdd2w0
ダサッカーの屈辱w
65名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:32:26.44 ID:gMan0S/l0
はいはい日本プロ野球最高峰(笑)の日本シリーズの組み合わせと数字を確認〜ww
巨人とダルビッシュがいた時の日ハムの「夢の対決」の日本シリーズです

■2009年 巨人×日本ハム 

第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6

 20パーセント超え… 1試合
66名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:32:29.00 ID:BsgAiEV30
お歳暮はトマト1c=先読み博士
67名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:32:29.68 ID:C8fjRU1o0



さっきから核心をついたこと言われて反論もできず
必死にJリーグがーと連呼して逃げまくるアホ焼き豚たちw

 ↓

>>40


反論できねーのかよ焼き豚w
68名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:32:35.37 ID:YA1Z70Q30
日曜日
草津ー岡山 観客動員数1887人

徳島ー富山 3173人
町田ー愛媛 2883人
69名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:32:39.34 ID:Fbf6YCVt0
野球もまだまだ人気ってことだな
70名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:32:42.20 ID:t7XJCpn10
>>45
野球場行ったことある?
若い人多いよ?
71名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:33:02.51 ID:gMan0S/l0
◇ここ三年の日本シリーズ視聴率 (関東)

日本シリーズが20%越えたのは、なんと3年間で 2 試 合 だけ!

■2011年  ソフトバンク×中日  20パーセント超え なし
第1戦 11月12日(土)  9.2
第2戦 11月13日(日)  9.1 / 7.0(← 18:00−19:00) 
第3戦 11月15日(火) 12.7 / 7.9(← 18:00−19:00)
第4戦 11月16日(水) 12.2
第5戦 11月17日(木) 10.6 / 6.7(← 18:00−19:00)
第6戦 11月19日(土) 14.1
第7戦 11月20日(日) 18.9   ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2010年 ロッテ×中日  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月30日(土) 地上波中継なし
第2戦 10月31日(日) 地上波中継なし
第3戦 11月2日(火)  6.8
第4戦 11月3日(水)  5.9
第5戦 11月4日(木)  地上波中継なし
第6戦 11月6日(土)  18.9
第7戦 11月7日(日)  20.6    ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2009年 巨人×日本ハム  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6
72名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:33:13.20 ID:NVNcJbcVQ
コピペ連投サカ豚の単純労働ww
人間じゃなくてもできるんだよ
73名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:33:14.19 ID:eIVXq86e0
【野球/大地震】阪神・城島健司捕手、被災地へ1000万円寄付
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1300247516/

70 : 名無しさん@恐縮です : 2011/03/16(水) 13:10:36.27 ID:XuwQK2880
サッカーはfifaの協定で
個人の募金は出来ない
必死に草生やして滑稽だこと

310 : 名無しさん@恐縮です : 2011/03/16(水) 15:07:20.22 ID:uFaxMs3Q0
焼豚はばかなの?
サッカー選手は個人名義ではFIFAの規定で禁止されてんの。
勝手にホルホルしてろ

【野球/大地震】日本ハム・中田翔内野手が義援金100万円寄付(来季年俸1800万円)…「本当に心が痛みます」
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1300355894/

55 : 名無しさん@恐縮です : 2011/03/17(木) 19:06:07.54 ID:Xs5DhkKu0
サッカー選手はFIFAの規定で個人の寄付は禁止されてんだよ
そんなことも知らねえのか焼き豚は

135 : 名無しさん@恐縮です : 2011/03/17(木) 19:23:05.52 ID:DV2Aq8QVP
だからサッカーは八百長問題やらとFIFAの規約で個人での寄付は手続きに時間かかるんだよ
あれだけサッカー選手いてまだ親名義で寄付したパクしかまだいない時点で察しろよアホ焼き豚は

579 : 名無しさん@恐縮です : 2011/03/17(木) 22:47:24.17 ID:dvrZckXSO
なんで焼き豚は100万程度で勝ち誇ってサッカー叩きしてるの?
サッカー選手はFIFAの関係で寄付したくてもできねえんだよ

サッカーは寄付しちゃいけないFIFA規定って何?
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1300784133/

646 : 風吹けば名無し : 2011/03/22(火) 19:54:27.67 ID:fl/Q+V5k [56/67回発言]
あった
FIFA規定
14条第5項
プロサッカー選手は何人たりとも個人名を公表して寄付をしてはならない
ただし寄付をされた側が名前を出すのはその限りではない

※なお、捏造の模様。
74名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:33:18.64 ID:0BBD9KmlO
本田とかいう茶髪のガキのお遊戯コケ芸。
こけたふりかっこいい。
こけたふりかっこよかった。
75名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:33:22.77 ID:Hyk++d4ni
2年ぶりの視聴率20%越えに焼き豚絶頂射精中www
サッカーは毎年だけどwww
76名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:33:44.31 ID:Tpo0w5htO
プロレスファンが一回の興行で6万5千人(嘘)を
誇らしげに語っているのと同じ。
77名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:33:46.30 ID:5xQQdd2w0
サカ豚昨日から一歩も外に出てないらしいww
78名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:33:59.57 ID:C8fjRU1o0
それは禁句w
79名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:34:03.93 ID:gMan0S/l0
ではまたこの15年間の現実を見ていただきましょうか。
野球の国際試合はどこ?www

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
80名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:34:08.23 ID:zt7gShr80
やっぱり巨人が勝つと盛り上がる
巨人のドラフト邪魔しようとする糞球団は死ね
81名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:34:13.66 ID:+o4fRuL9O
代表戦でも国際戦でもない
さらには、日本一決定戦でもないからな
82名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:34:37.97 ID:xL399V5k0

全国中学校軟式野球部の生徒数(男子)

 年度.   生徒数  前年差  出来事
平成13.  321,692   **,***
平成14.  314,022 ▼*7,670 FIFA日韓W杯
平成15.  312,811 ▼*1,211
平成16.  298,605 ▼14,206 アテネ五輪
平成17.  295,621 ▼*2,984
平成18.  302,037 △*6,416 第1回WBC/FIFAドイツW杯
平成19.  305,300 △*3,263
平成20.  305,958 △**,658 北京五輪
平成21.  307,053 △*1,095 第2回WBC
平成22.  290,755 ▼16,298 FIFA南アフリカW杯
平成23.  280,917 ▼*9,838
平成24.  261,527 ▼19,390 ロンドン五輪


3年連続部員を減らしているよ

焼き豚さん何か対策があるの?
83名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:34:42.83 ID:gMan0S/l0
>国際試合だと
>軽々40%超えちゃうんだよな

残念でしたww

■2012年プロ野球視聴率ランキング (CS前まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)  ←★野球の「日本代表戦」
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
*3 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 作新学院×仙台育英     (高校野球 3回戦)  
*6 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV アスレチックス×マリナーズ  (MLB開幕第2戦)
84名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:34:45.68 ID:bMRtm8Yy0
CSってガチ勝負だたのか?
やらせじゃないのか?
できすぎ展開
85名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:34:52.74 ID:BsgAiEV30
>>1
先読みよ、おまえは真性のキチガイだな。
86名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:34:54.49 ID:0BBD9KmlO
ブラジルに負けて代表バブル終了。
ダサすぎ。
87名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:35:00.07 ID:tQ1vMlmO0
サンフレサポーターでカープファンの俺が言わせてもらえばどっちもおもしろいぞ
野球の配球の流れのおもしろさとサッカーのスペースを作る動きのおもしろさはおなじくらいおもしろい
配球は1打席だけでなく1試合、もしくはこれまでのデータの中から決めていくデータの多さは野球の面白さのひとつだとおもうね
いつまでも視聴率で場外戦争してないで実際見に行けよw
88名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:35:12.75 ID:IIFD3wZv0

サカ豚さん、とりあえず落ち着こうよ

コピペ連投するくらい悔しのは分かったから
89名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:35:21.68 ID:0JnLUG1o0
凄いなもう6かw
いつも視聴率スレではショボーンとしてなんJに引きこもってる焼き豚共が水を得た魚のように大挙して暴れてる証拠だなwww
たったの20ぱーせんとでwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:35:26.71 ID:5xQQdd2w0
>>86
ダサッカー襲名w
91名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:35:34.00 ID:YA1Z70Q30
なぜかJリーグの話になるとだんまりなのな(笑)
リーグ戦はプロ野球と同じなのに(笑)
92名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:35:45.80 ID:C8fjRU1o0

結局あの条件でも2008年以下の視聴率だったな

普通に野球人気落ちててワロた
93名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:35:50.11 ID:gMan0S/l0
◇サッカー視聴率この一年 ステージ別トップ

●男子フル代表
35.1% vs オーストラリア(W杯最終予選)
■なでしこ
30.8% vs スウェーデン(五輪・予選リーグ)
◆男子U-23
26.0% vs スペイン(五輪・予選リーグ)
★ヤングなでしこ
17.6% vs 韓国(U-20女子W杯・準々決勝)
▲カップ戦
15.6% 11/12/14 19:20-21:29 柏レイソル×サントス
参考 チャリティーマッチ
22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 日本代表×Jリーグ選抜

■日本プロ野球のテレビ中継コンテンツ

代表国際試合        今年最高 12%  (日本代表vs台湾選抜)
日本シリーズ         昨年最高 18% (近年は地上波中継なしも普通)
オールスター戦        今年最高 10%
公式戦             今年最高 12%  (日テレ巨人戦ナイターは平均9%)
その他特別試合       今年最高 12%  (プレシーズンマッチ 巨人vsマリナーズ)
94名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:36:23.70 ID:gMan0S/l0
いまやセの優勝争いの巨人戦ですら、Jリーグの昼間の試合と同レベル

【Jリーグ中継】
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪

【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

巨人戦の平均視聴率はここ三年間ずっとひとケタ。
テレビ自体が必死になってニュースで連呼しても野球中継は数字が取れず、
巨人が勝ってもWBCに勝ってもテレビから消えていくばかり。
プロ野球はもう地方局とCSに頼るしかない時代がすぐそこまで来ている

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝
95名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:36:35.04 ID:YA1Z70Q30
それより手も足も出なかったフランス ブラジル戦で限界を見た気分はどうだ?

96名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:36:36.27 ID:VMBsVvwIO
虚カス下げろや
97名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:36:54.67 ID:0BBD9KmlO
税リーグって何?
98名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:36:56.99 ID:2nkEf3Wu0
悔しくてたまらないからコピペ貼りまくってやる!
99名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:36:58.87 ID:7dCkcu0X0

W杯でも魅せてくれダサッカージャパンwww
100名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:37:01.10 ID:gMan0S/l0
すごいね野球! 
スポーツ番組ランキング100位以内に み っ つ もランクインしたよ! 
三 つ も! 
そりゃ嬉しいでしょ! 泣いて喜びなよ!

■昨日までの全スポーツ番組視聴率ランキング

*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
*2 31.6% 06/08 金 19:28-127 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×ヨルダン
*3 31.1% 06/03 日 19:27-128 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×オマーン
*4 30.8% 07/28 土 20:55-055 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子予選・日本×スウェーデン後半)
*5 29.1% 08/10 金 05:00-033 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子決勝・日本×アメリカ後半途中)

49 17.9% 08/03 金 01:46-015 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子準々決勝・日本×ブラジル ハーフタイム)
49 17.9% 09/06 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2012・日本×UAE

------------------ 50位の壁(17.9%) ------------------------------

*55 17.6% 08/30 木 19:25-124 CX* FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012準々決勝・日本×韓国
*56 17.5% 10/21 日 19:00-169 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第5戦・巨人×中日  (New) ★

------------------ 90位の壁(14.7%) ------------------------------

*94 14.4% 10/20 土 19:00-129 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第4戦・巨人×中日  (New) ★

100 13.9% 07/11 水 19:45-129 CX* キリンチャレンジカップサッカー2012・U-23日本代表×U-23ニュージーランド代表
100 13.9% 08/04 土 23:45-060 NHK ロンドンオリンピック(卓球・準々決勝・女子団体・日本×ドイツ/バドミントン・決勝・女子ダブルス)
101名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:37:08.25 ID:rWgrsZrHO
甲子園やプロ野球の中継見れば若い観客が多いのはすぐ分かるからね
102名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:37:10.25 ID:xPfPkiNiO
怒りのコピペ連投は白旗上げてるのと変わらないからなぁ
本人は戦ってるつもりなんだろうけど
103名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:37:17.55 ID:zolw+cFP0
まあ決定的にやきうはつまんないからこれからも衰退していくだろ
旧メディアがいつまで保有しつづけるかだな
104名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:37:30.59 ID:bp69QAr20


野球助けて


プロ野球の視聴率を語る4563
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1350964599/
105名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:37:35.00 ID:gMan0S/l0
奥田英朗 『どちらとも言えません』より 「プロ野球おやじの目に映ったJリーグ」


「(略) つまりは実態に合わなかった人気が冷め、底を打ったところから
じわじわと成長し今に至っているのである。多少のマイナー感はあるが、
むしろこれを適正とすべきだろう。 方向性は完全に正しいと思った。
それは覇権と中央集権を目指さないという方向性だ。

紅白歌合戦と日本レコード大賞と茶の間の巨人戦は、おとうさんたちが
捨てられない昭和の大きな荷物である。
それは覇権と中央集権の象徴でもある。
かつての栄光を忘れられなくて、あの手この手で盛り上げようとするが、
それは延命措置に過ぎず、根本的な治療法はもうない。
だって寿命が来たんだから。

Jリーグの百年構想が今になって分かりましたね。」
106名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:38:05.52 ID:gMan0S/l0
本格的にスポーツを好きになるのがだいたい10歳ごろと仮定して、
「この年に10歳だった子供はいま何歳か?」をまとめてみた

現在15、6歳の子はゴールデンの野球中継が半減した中で育ってきた世代。
今の中高生あたりから急激に野球離れが始まっているのは無理もないよ

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)
1999  20.3%  129 → いま23歳
2000  18.5%  131 → いま22歳  ※平均視聴率が20パーセントを割る
2001  15.1%  140 → いま21歳
2002  16.2%  134 → いま20歳
2003  14.3%  132 → いま19歳  ※平均視聴率が15パーセントを割る
2004  12.2%  133 → いま18歳
2005  10.2%  129 → いま17歳 
2006  *9.6%  106 → いま16歳  ※平均視聴率ついにひとケタに
2007  *9.8%  *74 → いま15歳  ※中継数が3ケタを割る
2008  *9.7%  *61 → いま14歳  
2009  10.0%  *32 → いま13歳  ※ナイター中継数が40を割る
2010  *8.4%  *27 → いま12歳  
2011  *9.5%  *19 → いま11歳  ※ナイター中継数が20を割る
2012  *9.3%  *20 → いま10歳
107名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:38:13.11 ID:t7XJCpn10
>>93
野球は地方だと20%超え普通だけど
ちなみにJリーグは中継自体無い
108名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:38:22.72 ID:Tpo0w5htO
野球のライバルは胡散臭さも含めプロレスのみです(笑)
109名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:38:41.01 ID:0BBD9KmlO
アホーターは引き分けばかりの欠陥スポーツ見に行っても面白いんだろう。
ヘディング脳患者だからな。
110名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:38:43.54 ID:YA1Z70Q30
94 名無しさん@恐縮です 2012/10/23(火) 21:36:23.70 ID:gMan0S/l0
いまやセの優勝争いの巨人戦ですら、

×Jリーグの昼間の試合と同レベル

最終戦で柏の初優勝が決まる劇的なシーズンを総括するクライマックスの試合

【Jリーグ中継】
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
111名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:39:06.27 ID:CG49zdaR0
20で大はしゃぎ
オリンピックで20なんて連発してたがな
112名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:39:06.57 ID:rWgrsZrHO
どれだけ発狂コピペ繰り返してもサッカーが人気になるわけじゃないから惨めなもんだ
113名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:39:11.47 ID:zy+M7K310
やっぱり焼き豚には視聴率のコピペ張られるのが一番嫌なんだろうな
いつも妄想野球人気語ってるぐらいだから
114名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:39:14.96 ID:C8fjRU1o0

>>1


あの好条件ですら、六戦までいかなかった2008年以下の視聴率だったな


野球人気全然上がってなくて残念だったなw


とりあえずあと30試合くらいやらないとサッカーに追いつかないぞ


やったらどうだ?
115名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:39:24.26 ID:gMan0S/l0
野球殿堂板とかでも「なぜ90年前後のプロ野球はあんなに盛り上がったのか?」と
よく語られるけど、結論はだいたい一緒で

「バブルでいきなり金が溢れたけれど、日本人のメンタリティは貧乏な昭和のままだった。
貧しかった時代の野球・プロレス・相撲しか娯楽を知らなかったから、そこに金が集中した」
というもの。情報があふれ、世界を知るようになったバブル崩壊後、この三つはものすごい
勢いで凋落した。 紅白に勝った格闘技のプロデューサーなんて、数十億の負債を背負って
いま借金取りに追われながら公園のベンチでコンビニ弁当食ってる。 さて、プロ野球は?

プロレスファンがよく言うけど、「プロレス人気なんて言っても、テレビがなくなったら団体が
経営維持できない程度のローカルビジネスでしかなかった」というのが現実。
それはまさに野球と相撲に当てはまることで、テレビのない野球に税制優遇がなくなったら
あっという間に野球のスポンサーなんて消えてなくなる。

その時に野球が国内サッカーのような経営をしてプロリーグを維持できるが出来るか?
せいぜい国内バスケやアメフトみたいな失敗の後追いレベルにしかなれないと思う。
116名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:39:25.28 ID:5xQQdd2w0
高校生の部活動以下の税リーグ。

税金の無駄遣いはやめろー
金にならん球蹴りは辞めて働けよ茶髪w
117名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:39:40.77 ID:NVNcJbcVQ
サカ豚はちゃんとヘディング脳を使おうよww
118名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:39:43.63 ID:Hyk++d4ni
2008の日本シリーズで巨人出てそこそこの視聴率取ったけど翌年のレギュラー放送はまた減ったからなw
意味ねえからw
119名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:39:57.12 ID:gMan0S/l0
Jリーグの地域密着は拡大の一途なのに、野球は草の根が枯れ始めている

◆野球独立リーグ 年間平均観客数推移

    _|四国IL+|_ BCL _|.関西独.|..JFBL..|
2005 | 1068 | ---- | ---- | ---- |
2006 | . 806 | ---- | ---- | ---- |
2007 | 1100 | 1790 | ---- | ---- |
2008 | . 886 | 1318 | ---- | ---- |
2009 | . 782 | 1295 | . 626 | ---- |
2010 | . 633 | 1027 | . 143 | . 381 |
2011 | . 503 | . 878 | . . 80 | 消滅 |
2012 | . 558 | . 710 | . . 95 |      |

四国IL+:四国アイランドリーグplus
BCL _ _:ベースボール・チャレンジ・リーグ
関西独..:関西独立リーグ (2012/09/26まで)
JFBL....:ジャパン・フューチャーベースボールリーグ

メディアに載らなくなって子供の野球人口は激減、一獲千金のメジャーでは
通用しないと思い知らされ、そしてテレビマネーが頼みの国内の球団経営が
もはや崩壊寸前。本当にこのまま坐して死を待つつもりか?
120名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:40:05.45 ID:xL399V5k0
>>107
そのうちに10%も超えなくなるよ
121名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:40:19.48 ID:Lq2lEd6E0
>>95
フランスには勝ってるんだけど
しかも本田、岡崎、前田抜きで
122名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:40:23.31 ID:zolw+cFP0
>>95
下の世代のが実力あるんだよ
ブラジル大会以降はさらにワンランク上だろう

寧ろ主力だった遠藤や長谷部の老害ぶりがくっきりした試合でもある
123名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:40:30.63 ID:2nkEf3Wu0
>>110
Jリーグのこれ以上ない大一番でこれだからな
しかも関東同士なのにw
124名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:40:34.33 ID:W/1rV1UD0
20%程度の数字で6スレって
125名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:40:34.82 ID:u5tZEPal0
野球って何?
126名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:40:53.40 ID:eIVXq86e0
大人気さっかあ日本代表から今野を獲得したガンバ大阪の成績wwwwwwwwwwww

さっかあのレベルの低さを露呈しちゃったね(ガッカリ
127名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:40:54.28 ID:5xQQdd2w0
>>121
誰それw、サッカー上手いのか?
128名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:40:55.02 ID:STDL0V7V0
なんでサカ豚っていうんだ?

焼き豚ならわかるけど
129名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:41:08.07 ID:gMan0S/l0
そしてこの時代錯誤。
野球少年がどんどん減っているのにさらに自分の首を絞める愚かさ!


東北を本拠地とする楽天の星野監督は、1位指名候補としていた大谷が
メジャー挑戦を表明したことを受け「若いし、メジャーに行きたいなら
行けばいい」と理解を示す一方で「ルールをちゃんとしないと、どんどん
いい選手が米国に行く」と語った。今後も有望選手がメジャー挑戦する
可能性を指摘。「(復帰制限を)5年ぐらいにすればいい。そうすれば選手は
相当な覚悟が必要になる」と持論を語った。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/22/kiji/K20121022004382130.html
130名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:41:28.29 ID:tQ1vMlmO0
日本でサッカー野球とも人気があるのはいいことだとおもうんだが
視豚は日本人に対する嫌がらせかなんかか?
131名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:41:32.07 ID:Lxqn09+00
怒りのコピペも誰見てないと思う火曜の夜
132名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:41:45.29 ID:gMan0S/l0
むかしナベツネが日本がワールドカップで勝てないことを期待して
「世界に通用しない競技はファンに愛想を尽かされる」
と都合のいいことを言ってたけど、それが今、日本野球に跳ね返って
ブーメラン化しつつある。

■野球日本代表 近年の国際大会結果

ワールドカップ     10位  12位
オリンピック      4位 3位 4位
インタコンチネンタル 5位 4位 5位
18U世界選手権   韓国に負けて6位

レベルの高さを誇っていたはずの高校野球で台湾韓国にも勝てなくなっている。
野球人口の減る次の世代はもっと弱体化するだろう。
万が一、遠い将来WBCに権威が生まれていたとしても、その時は日本がもう
勝てなくなっている時だろう。
133名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:41:46.27 ID:C8fjRU1o0

今年は20%超えがまず一回か

あとは日シリとキューバだっけ?

これで全部足してもサッカーに並ばないなw
134名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:41:49.60 ID:dlHDPggu0
>>105
この人冷静だね
135名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:42:14.04 ID:YA1Z70Q30
>>121
内容は完敗
ポゼッションもすべて負けていた
ポゼッションサッカーでなくリアクションサッカーで偶然勝てただけ

岡崎と前田がいようが押し込まれてたわ
136名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:42:14.47 ID:XmqJ7WUo0
ID:gMan0S/l0

コピペショーとなってきましたw
137名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:42:19.30 ID:gMan0S/l0
■北京五輪で星野ジャパンに二度勝って銅メダルを獲得したアメリカ代表チーム
  選抜選手たちの、2008年におけるプロ所属状況

Brett Anderson アスレチックス2A
Jake Arrieta オリオールズ1A
Trevor Cahill アスレチックス2A
Jeremy Cummings レイズ3A
Brian Duensing ツインズ3A
Kevin Jepsen エンゼルス3A
Brandon Knight メッツ3A
Mike Koplove ドジャース3A
Blaine Neal タイガース3A
Jeff Stevens インディアンス2A
Stephen Strasburg サンディエゴ州立大
Casey Weathers ロッキーズ2A
Lou Marson フィリーズ2A
Taylor Teagarden レンジャーズ3A
Brian Barden カージナルス3A
Matthew Brown エンゼルス3A
Jason Donald フィリーズ2A
Mike Hessman タイガース3A
Terry Tiffee ドジャース3A
Dexter Fowler ロッキーズ2A
John Gall マーリンズ3A
Matt LaPorta インディアンス2A
Nate Schierholtz ジャイアンツ3A
138名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:42:34.28 ID:gTHgAvPg0

サカ豚にしろやきぶたにしろ同じコピペ連投する人ってなんなの(´・ω・`)?
139名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:42:35.96 ID:moFMq/mMO
20%で6って
サッカーファンが悔しがってるのか
140名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:43:04.31 ID:5xQQdd2w0
コピペNGに突っ込んでるから
レスのほとんどが見えなくなった。

サカ豚は今日も敗北だよw
141名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:43:15.15 ID:xPfPkiNiO
球界再編時にプロ野球界はもう終わりみたいな論調があったが
8年経ってもびくともしてないな
142名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:43:24.99 ID:G4c7xyEN0
>>95
ダルビッシュと青木がどうやらレギュラーでいられる程度で
あとは買われても2束3問。プロ野球は限界以前の問題
143名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:43:50.37 ID:gMan0S/l0
>>134
熱狂的な中日ファンとして有名。

だけど日本球界の未来は悲観ししてる。
海外のスポーツにも精通しているから、NPBの馬鹿さ加減もよくわかっているからね。
144名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:43:57.61 ID:t7XJCpn10
>>120
根拠も無しにそんな事いわれてもな
145名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:44:01.65 ID:YA1Z70Q30
94 名無しさん@恐縮です 2012/10/23(火) 21:36:23.70 ID:gMan0S/l0
いまやセの優勝争いの巨人戦ですら、Jリーグの昼間の試合と同レベル

【Jリーグ中継】
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏

最終戦の優勝決定戦でこの視聴率でいつ見るんだよ?
しかも初優勝で
146名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:44:07.66 ID:C8fjRU1o0
今年は20%超えがまず一回か

あとは日シリとキューバだっけ?

これで全部足してもサッカーに並ばないなw

TV局からしたらサッカーのほうが美味しいんだよな

こんなことも解らないでJ連呼してる奴ってアホなんだろうなw
147名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:44:11.87 ID:z4SEv3nZ0
世界的人気を誇り上流階級層のスポーツの野球なんだから高視聴率は必然なんだよ。
貧乏人御用達で電通捏造の水増し玉蹴り視聴率とは訳が違う。
148名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:44:13.95 ID:xL399V5k0
>>68
観客が少ないって事は大幅に増えるって事でしょう

これからが楽しみだよ
149名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:44:41.48 ID:gMan0S/l0
■まとめ 日本プロ野球のテレビ中継コンテンツ

・代表国際試合… 今年最高 12.3%
 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
 WBCは06年第1回の43パーセントが歴代最高(09年第二回は最高40パーセント)
 しかも予選は視聴率を取れず、アメリカでの本選は時差がある。
 
・日本シリーズ…  昨年最高 18.9% 
 18.9%  11/11/20 日 18:30 225分 TBS 日本シリーズ第7戦 ソフトバンク×中日          
 20パーセント超えは過去8年で8回と、年1試合ペース (この2年では1試合)
 最終戦以外で20%を超えたのは過去8年で2試合だけ
 この2年間で、地上波放映されなかったシリーズが3試合ある

・クライマックスシリーズ…   今年のプロ野球中継最高の17.5%を更新

・その他特別試合…  メジャーとの特別試合が、CS前までの今年最高を記録していた
  12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)

・オールスター戦…  今年最高 10.8%
・公式戦…      今年最高 12.4%(6月 巨人ヤクルト) 巨人戦の平均は3年連続ひとケタ
150名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:45:05.83 ID:zolw+cFP0
>>130
メディアが実質保有してて
スポーツニュースをほぼ独占している現状なんかを疑問視しているのだと思う
151名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:45:34.52 ID:C8fjRU1o0


あーあアホ焼き豚くん結局反論なしかよwよわw

152名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:45:36.22 ID:0t8FbCvi0
ID:gMan0S/l0

本物の基地外だろこいつw
153名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:45:43.55 ID:YA1Z70Q30
>>148
増えるわけないだろ
できてからどんどん減ってるのに馬鹿か?
むしろ潰れそうだ
154名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:45:50.08 ID:Lq2lEd6E0
>>139
野球ファンが2年ぶりの20%超えで舞い上がってるってのもある
155名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:45:50.82 ID:gMan0S/l0
そもそも今年の野球は、サッカーに勝つ以前に、ボクシングや相撲にすら勝てていなかった。
公式戦は、五輪でメダルに届かなかったシンクロや新体操に勝てないまま終わった。

■2012年プロ野球視聴率ランキング (CS前まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
*3 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 作新学院×仙台育英     (高校野球 3回戦)  
*6 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV アスレチックス×マリナーズ  (MLB開幕第2戦)

■ロンドン五輪のサッカー以外の「予選」「決勝以外」中継の視聴率
21・2% レスリング 準決勝戦・女子55キロ 
19・8% 柔道 予選・女子52キロ級/男子66キロ級 
19・4% シンクロ チームテクニカル・ルーティン 
18・4% 競泳 予選・男女背泳ぎなど 
16・6% 柔道 予選・女子63キロ級/男子81キロ級 
16・3% 陸上 女子5000メートル予選 
15・6% 陸上 男子100メートル予選 
15・4% 陸上 男子400メートルリレー予選 
13・6% 新体操 団体決勝
156名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:45:59.09 ID:xL399V5k0
>>144
>>82これ見たら分かるだろう
157名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:45:59.97 ID:5xQQdd2w0
>>146
サッカーじゃなくて代表戦ビジネスにうま味を感じてるだけw

サッカー好きならJリーグと高校サッカーも見ろよw




あ!、やってねーかw
158名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:46:08.13 ID:czhBOFlXO
20%でスレ6ってwwwよっぽど嬉しかったんだなヤキブーwww

159名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:46:25.61 ID:gMan0S/l0
Jリーグの地域密着は拡大の一途なのに、野球は草の根が枯れ始めている

◆野球独立リーグ 年間平均観客数推移

    _|四国IL+|_ BCL _|.関西独.|..JFBL..|
2005 | 1068 | ---- | ---- | ---- |
2006 | . 806 | ---- | ---- | ---- |
2007 | 1100 | 1790 | ---- | ---- |
2008 | . 886 | 1318 | ---- | ---- |
2009 | . 782 | 1295 | . 626 | ---- |
2010 | . 633 | 1027 | . 143 | . 381 |
2011 | . 503 | . 878 | . . 80 | 消滅 |
2012 | . 558 | . 710 | . . 95 |      |

四国IL+:四国アイランドリーグplus
BCL _ _:ベースボール・チャレンジ・リーグ
関西独..:関西独立リーグ (2012/09/26まで)
JFBL....:ジャパン・フューチャーベースボールリーグ

メディアに載らなくなって子供の野球人口は激減、一獲千金のメジャーでは
通用しないと思い知らされ、そしてテレビマネーが頼みの国内の球団経営が
もはや崩壊寸前。本当にこのまま坐して死を待つつもりか?
160名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:47:02.57 ID:MzyW5pnE0
野球の試合は長すぎる

小1時間寝ていて「いいとこ見逃したか」って起きても
まだ6回裏で1−0だったりする
「ん、じゃ風呂はいるか」と思って風呂入って上がっても
まだ9回表1−0だったりする
ドンだけ長いんだよ
161名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:47:15.24 ID:zy+M7K310
あんまりコピペ攻撃すると焼き豚が逃げて過疎スレになちゃうぞ(笑)

あいつ等は現実が一番怖いんだから
162名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:47:18.46 ID:C8fjRU1o0
>>157
で?野球にその旨味とやらはあるの?

ありませんw
163名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:47:24.70 ID:pRxfZF7P0
まーサッカーは見る競技じゃねーもんな〜
点入んねーししょうもないミスは多いし

あれはやるスポーツだよマジで
164名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:47:34.81 ID:YA1Z70Q30
甲子園に行くような奴は軟式ではなくて、リトルシニアリーグだぜ
軟式なんかほとんどやってない
165名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:47:43.97 ID:jXG9XwIPO
要は緊張感の高い試合であれば野球でもサッカーでも視聴率は取れるって事でしょう。賛否いろいろあるけどこういう数字はCS無ければ取れなかったんだろうから、コレだけでも意味があるよな。
166名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:47:49.85 ID:dlHDPggu0
試合時短するとかいってなかったか?
167名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:47:55.73 ID:gMan0S/l0
すごいね野球! 
ランキング100位以内に み っ つ もランクインしたよ! 三 つ も! そりゃ嬉しいでしょ!
アレ?なんで喜ばないの?サッカーに遠慮しないで泣いていいんだよ?

■昨日までの全スポーツ番組視聴率ランキング

*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
*2 31.6% 06/08 金 19:28-127 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×ヨルダン
*3 31.1% 06/03 日 19:27-128 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×オマーン
*4 30.8% 07/28 土 20:55-055 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子予選・日本×スウェーデン後半)
*5 29.1% 08/10 金 05:00-033 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子決勝・日本×アメリカ後半途中)

49 17.9% 08/03 金 01:46-015 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子準々決勝・日本×ブラジル ハーフタイム)
49 17.9% 09/06 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2012・日本×UAE

------------------ 50位の壁(17.9%) ------------------------------

*55 17.6% 08/30 木 19:25-124 CX* FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012準々決勝・日本×韓国
*56 17.5% 10/21 日 19:00-169 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第5戦・巨人×中日  (New) ★

------------------ 90位の壁(14.7%) ------------------------------

*94 14.4% 10/20 土 19:00-129 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第4戦・巨人×中日  (New) ★

100 13.9% 07/11 水 19:45-129 CX* キリンチャレンジカップサッカー2012・U-23日本代表×U-23ニュージーランド代表
100 13.9% 08/04 土 23:45-060 NHK ロンドンオリンピック(卓球・準々決勝・女子団体・日本×ドイツ/バドミントン・決勝・女子ダブルス)
168名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:47:59.37 ID:L9VwtUZL0
2chのいろんな板見ても、ここまでコピペばっかり張り続ける
キチガイってサカ豚だけだと思う。
サッカー見る奴って頭おかしい奴多いのかね。底辺多そうだし。
169名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:48:09.52 ID:xL399V5k0
>>153
他のクラブで増えているとこあるよ
170名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:48:10.95 ID:EVcy+Yw10
>>1



サッカーやったら村八分… 砂の鳥取で少年サッカーvs少年野球の陣 「この町にサッカーはいらん悪だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350993581/




171名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:48:15.09 ID:izoDuOsRI








巨人なんて全然人気ないのに、何勘違いしてんのかな?w






172名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:48:34.81 ID:gMan0S/l0
◇サッカー視聴率この一年 ステージ別トップ

●男子フル代表
35.1% vs オーストラリア(W杯最終予選)
■なでしこ
30.8% vs スウェーデン(五輪・予選リーグ)
◆男子U-23
26.0% vs スペイン(五輪・予選リーグ)
★ヤングなでしこ
17.6% vs 韓国(U-20女子W杯・準々決勝)
▲カップ戦
15.6% 11/12/14 19:20-21:29 柏レイソル×サントス
参考 チャリティーマッチ
22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 日本代表×Jリーグ選抜

■日本プロ野球のテレビ中継コンテンツ

代表国際試合        今年最高 12%  (日本代表vs台湾選抜)
日本シリーズ         昨年最高 18% (近年は地上波中継なしも普通)
オールスター戦        今年最高 10%
公式戦             今年最高 12%  (日テレ巨人戦ナイターは平均9%)
その他特別試合       今年最高 12%  (プレシーズンマッチ 巨人vsマリナーズ)
173名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:48:39.03 ID:C8fjRU1o0
>>157
で?その旨味とやらがなくて爺ファンばっかりの野糞くんは今後どーなっていくと思う?


見捨てられますw
174名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:48:45.16 ID:r4ehei7f0
坂豚憤死と聴いて飛んできました
175名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:48:53.05 ID:xL399V5k0
>>157
JFLも観ているよ
176名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:49:03.29 ID:EVcy+Yw10
>>1



サッカーやったら村八分… 砂の鳥取で少年サッカーvs少年野球の陣 「この町にサッカーはいらん悪だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350993581/




177名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:49:13.62 ID:5xQQdd2w0
朝の新聞、
今日サッカーあるんだ、ふーん。

次の日の新聞、
昨日のサッカー点が入らなかったんだ、ふーん。

こんなことが頻繁にwww

178名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:49:15.41 ID:izoDuOsRI







巨人の日本シリーズなんて、誰が見たいんだ?ww






179名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:49:44.15 ID:gMan0S/l0
>サッカーは代表選だけ。Jリーグは?

そのサッカー「W杯」予選とか代表クラスの試合の中継が、すでにプロ野球
すべての試合の中継の数を上回るペースになってきてしまっているんだよ。
五輪予選とW杯予選が重なっていた時なんて、野球のナイターが全く放映
されなかった時に、連日サッカー代表戦の中継があった。
サッカーはW杯予選や五輪予選が山のように放映され、その下にACLや
ナビスコ杯など大一番がいくつも控え、リトルなでしこまで放映されている。

■2012年スポーツ番組視聴率13%以上  VR週報
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8       ★14.4 ★17.5 ★20.1 ←NEW! 
29.1 28.9 27.8 26.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
19.8 19.4 19.3 19.3
19.0 18.7 18.7 18.7
18.5 18.2 17.9 17.6
17.5 17.1 16.6 16.1
15.9 15.8 15.2 14.8
14.7 14.0 13.9

かたや野球はWBCは四年に一度なのに本戦以外は数字を取っていない。
日本シリーズも数試合なのに20パーセントを超えるのは年1試合。
公式戦は巨人もホストであるはずの日テレさえナイターは10試合しか放映せず
平均視聴率は巨人戦でひとケタ、巨人以外は2〜4%。
そして他にはオールスターも特別試合もろくなコンテンツにならない。
これじゃ比較のしようがない。
180名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:49:48.41 ID:C8fjRU1o0

>>157

で?必死になって代表常設してWBCにすがりついてるわけだよね?



おまえってアホなの?
181名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:49:55.58 ID:5xQQdd2w0
>>162
税リーグよりはるかにあるんだけどw
182名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:50:08.18 ID:VpP/JWSV0
>>179
玉蹴りって自慢できるのって日本代表コンテンツばかりだねw
183名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:50:16.70 ID:YA1Z70Q30
>>169
減ってる所のが多いのが問題だろ(笑)
人気だった浦和や新潟すら入らなくなったし
仙台も優勝争いをしてるのに岩本らで昇格した年に比べたら入らない

首位の広島なんか低迷してるカープより入らない始末
184名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:50:22.77 ID:gMan0S/l0
はい、日本プロ野球最高峰(笑)の日本シリーズ、巨人とダルビッシュがいた日ハムの
日本シリーズの全試合視聴率

■2009年 巨人×日本ハム  

第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6

20パーセント超え 1試合
185名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:50:28.07 ID:XmqJ7WUo0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20121023/Z01hbjBTL2ww.html

さぁ秋の紅葉の如く真っ赤になってきたよwww
186名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:50:30.19 ID:wgB3+i8S0
日シリでもこの数字取れないだろ、というわけで中日は大人気球団
187名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:50:40.66 ID:ini/RsrD0
サカ豚何連敗中よ?
188名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:50:41.03 ID:bUzItRIn0
>>1
サカ豚スレタイ変えwwww
189名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:50:47.20 ID:czhBOFlXO
>>60

そりゃこんなもん見たらサカ豚も発狂するだろwお前もあんまりサカ豚いじめんなよw


>>54


190名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:50:51.35 ID:izoDuOsRI









不倫一億の原の胴上げなんて、日本シリーズ馬鹿にしてるやろwww







191名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:50:56.26 ID:XGTMkpzH0
>>107
地方で20%越えるのは北海道くらいだよ
192名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:51:05.54 ID:gTHgAvPg0

必死に代表選の視聴率コピペ貼って意味あるの?

天皇杯とかの視聴率のコピペ貼れば?
193名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:51:15.59 ID:5xQQdd2w0
>>180
えー、ヘディング能力よりはマシだよw
194名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:51:17.55 ID:NWBl7ZOU0
6スレwwwwww
焼き豚たかだか20%ではしゃぎすぎだろwwwwwwwwww
195名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:51:19.78 ID:gMan0S/l0
いまやセの優勝争いの巨人戦ですら、Jリーグの昼間の試合と同レベル

【Jリーグ中継】
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪

【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

巨人戦の平均視聴率はここ三年間ずっとひとケタ。
テレビ自体が必死になってニュースで連呼しても野球中継は数字が取れず、
巨人が勝ってもWBCに勝ってもテレビから消えていくばかり。
プロ野球はもう地方局とCSに頼るしかない時代がすぐそこまで来ている

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝
196名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:51:32.45 ID:C8fjRU1o0

>>181

うんJよりマシかもね
で?それがどうしたの?w

俺の言ってる意味わかってる?アホなの?
197名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:51:50.70 ID:gMan0S/l0
ではまたこの15年間の現実を見ていただきましょうか。
野球の国際試合はどこ?www

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
198名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:51:52.29 ID:jhU5Dut40
何でスレタイにセって書いて無いの?
199名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:51:53.38 ID:U4P67+DyO
>>172
Jはwww?
200名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:51:57.25 ID:5Ay/ZoR+O
伊集院はサカ豚にツイート荒らされてたけど今週も野球の話してたな
201名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:51:59.41 ID:YA1Z70Q30


ナビスコ
天皇杯
リーグ戦の視聴率はなぜかだんまり(笑)


202名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:52:05.77 ID:9OpXGmFV0
>>170
ワロタ
203名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:52:06.11 ID:jEVFHEE50
サカ豚怒りのコピペ連投!
204名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:52:12.69 ID:5xQQdd2w0
サカ豚涙目でスレタイ変更ww
205名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:52:22.93 ID:gMan0S/l0
◇ここ三年の日本シリーズ視聴率 (関東)

日本シリーズが20%越えたのは、なんと3年間で 2 試 合 だけ!

■2011年  ソフトバンク×中日  20パーセント超え なし
第1戦 11月12日(土)  9.2
第2戦 11月13日(日)  9.1 / 7.0(← 18:00−19:00) 
第3戦 11月15日(火) 12.7 / 7.9(← 18:00−19:00)
第4戦 11月16日(水) 12.2
第5戦 11月17日(木) 10.6 / 6.7(← 18:00−19:00)
第6戦 11月19日(土) 14.1
第7戦 11月20日(日) 18.9   ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2010年 ロッテ×中日  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月30日(土) 地上波中継なし
第2戦 10月31日(日) 地上波中継なし
第3戦 11月2日(火)  6.8
第4戦 11月3日(水)  5.9
第5戦 11月4日(木)  地上波中継なし
第6戦 11月6日(土)  18.9
第7戦 11月7日(日)  20.6    ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2009年 巨人×日本ハム  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6
206名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:52:26.09 ID:dokb9/nF0
>>194
お前みたいに嫉妬に狂ったサカ豚が伸ばしてるんだろw

207名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:52:40.96 ID:VpP/JWSV0
>>194
サカ豚の僻みが大半だね
特に前スレをID:gMan0S/l0で検索すれば分かる
208名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:52:59.38 ID:5xQQdd2w0
>>196
だから、ヘディング脳よりマシだってばw
209名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:53:05.19 ID:izoDuOsRI








巨人の優勝なんて、誰も喜ばない。むしろ迷惑だなwwww






210名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:53:11.80 ID:dlHDPggu0
野球の「世界」はアメリカで全部な感じだものなあ。ワールドっていっても対米でどうかみたいな印象になっちゃう。
211名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:53:13.06 ID:ewLetVcx0
>>181
ガンガンガン速、スッポン皇帝、しじみ習慣、リメイクオルニチンの売り上げは
うなぎのぼりですか?
212名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:53:22.43 ID:J5tX+3Jg0
ヤキブタ嬉ションwwwwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:53:30.11 ID:7dCkcu0X0
玉蹴りなんてオカマスポーツ恥ずかしくて見てられませんw
214名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:53:31.67 ID:0t8FbCvi0
おい税リーグ終了とか言ってる奴

最初から始まってないぞwww
215名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:53:35.56 ID:3dSvT6BuO
スレタイがスゲー悔しいそうで、笑えるwwwwww

ヘディング記者ざまああああああああああああああああああ
216名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:53:39.73 ID:CzjZ77ML0

サッカーやったら村八分… 砂の鳥取で少年サッカーvs少年野球の陣 「この町にサッカーはいらん悪だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350993581/
217名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:53:48.01 ID:YA1Z70Q30


土曜日に久し振り(笑)に地上波で中継する

ジュビロ磐田と名古屋グランパスの視聴率を楽しみにしているよ

NHKだしな(笑)



218名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:53:56.39 ID:C8fjRU1o0


アホ焼き豚が泣きながらアホな反論してきてワロたw
219名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:54:24.08 ID:7dCkcu0X0
玉蹴り豚ざまああああwww
220名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:54:42.34 ID:Tpo0w5htO
プロレスファンが一回の興行で6万5千人(嘘)を
誇らしげに語っているのと同じ。
野球とプロレスって胡散臭さや、嘘の情報を洗脳され真に受けるファン層も良く似ている。
221名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:54:52.91 ID:gMan0S/l0
では24時間6スレにわたって張り付いている焼き豚ニートと違うので
このスレはこれで失礼します

ニート君、お休み〜
222名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:54:53.04 ID:9OpXGmFV0
>>216
これを思い出した

○町田市をサッカー中心の街にしない運動

 
町田市議候補(落選)の佐藤純一が、選挙の争点として掲げていた言葉 。
普段は少年野球の指導者をしているようだが、地元にJリーグをめざす町田ゼルビアが出来たことに
危機感を覚えているようで、「町田市をサッカー中心の街にしない運動」を掲げ選挙に打って出た。
結果は最下位での落選で、市民の支持は得られなかったようである。
223名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:54:59.59 ID:dokb9/nF0
>>217
なんかまたサカ豚の血圧が上がりそうだなw
224名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:55:05.06 ID:gEBngbLa0
CSってセンターサークルのこと?
225名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:55:12.22 ID:C8fjRU1o0

>>208

だから話そらすなってばハゲw
226名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:55:35.93 ID:izoDuOsRI







巨人にはスター選手が1人もいないwwwww他球団の寄せ集めの糞集団wwwww








227名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:55:38.47 ID:YA1Z70Q30
>>205

で、ジュビロ磐田と名古屋グランパスの視聴率は
その20%は越えそうか?(笑)


228名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:55:55.15 ID:5xQQdd2w0
>>224
ヘディングしすぎだろw
229名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:55:55.30 ID:t7XJCpn10
>>156
サッカーなんてほぼ全員が義務教育で習うけど
で、このザマなんだけど
230名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:56:01.66 ID:C8fjRU1o0

>>208

このハゲ話そらすーw
231名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:56:20.41 ID:KZGp5vOh0
プロ野球とJリーグと比べてる奴いるけど
試合数が違うから市場規模も違うし
スポンサーの収益も全然違うし比べるのは酷だろ
サッカーファンもそれがわかてるからプロ野球と代表を比べてるわけだしさ
232名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:56:40.69 ID:tQ1vMlmO0
>>150
ニュース独占とはいうけど試合数が多いのだから当然毎日でも放送がある
一時期メディアもラモスカレーやアルシンドならあたりまえとかニュースでもJリーグ開設付近はサッカーが多くを席捲してた時代もあったとおもうよ
どっちも人気があるのは日本にとってよいことだとおもうし、野球ではMLBに次ぐ地位を得てるんだからカープでも台湾からお客さんきてたりするしな
争う意味がないとおもうんだけど
233名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:56:49.48 ID:C8fjRU1o0
>>208

このアホ会話にならないーw
234名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:57:25.25 ID:YA1Z70Q30
>>231
でもなんでJリーグはスカパーか衛星でしかやらないんだよ?(笑)

235名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:57:27.17 ID:sWFz/O880
定期ネタスレか
236名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:57:42.55 ID:dlHDPggu0
>>233
劣勢だからかみ合わせない
237名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:57:48.34 ID:t7XJCpn10
>>191
名古屋も福岡も20パーは普通だけど
巨人戦だけでしょ視聴率落ちてるの
238名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:57:50.59 ID:izoDuOsRI









巨人が優勝する度に野球が不人気になっていくwwww巨人ファンはいかに不人気か理解しろwwww









239名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:58:05.69 ID:0BBD9KmlO
税リーグなんて日本に要らんかったんや!
日本国民の総意。
240名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:58:08.08 ID:AI6wlf+B0
野球のスレでサッカーの話をするバカがいるらしい
241名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:58:11.65 ID:5xQQdd2w0
>>230
なんか話してたっけ?

ヘディングしすぎでハゲたのか?ww
242名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:58:10.80 ID:C8fjRU1o0

>>236

やっぱり?w
243名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:58:15.67 ID:0t8FbCvi0
税リーグは人気内から
スポーツニュースでも無視されてるよねwww
244名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:58:18.15 ID:moFMq/mMO
代表戦はいいけど、
足元のJリーグが潰れて無くなりそうなんだよな
日本が強くなれば強くなるほど選手が海外へ流出して
レベルが下がったJリーグは海外帰りのロートルがまだまだ通用する
245名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:58:22.23 ID:dokb9/nF0
G+も足したら実質25%は超えてるだろうね

246名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:58:23.00 ID:dlHDPggu0
>>234
視聴者がお金払いたがるからかな
247名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:58:54.98 ID:OP7fLo/P0
中日のおかげだろ
248名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:59:08.50 ID:zolw+cFP0
>>232
キャンプとか確実にいらない
249名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:59:14.32 ID:YA1Z70Q30
松本出身の女と話したらサッカーチームが地元にあるのすら
知らなかったぞ(笑)
間違いなく選手は一人も知らない

野球じゃありえない
250名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:59:18.93 ID:eIVXq86e0
>>245
BSも放送してたんじゃない?
251名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:59:22.05 ID:VdizGxzV0
単なる運転音痴の暗い奴がサッカー使って野球叩いてやがるっての多いね

わざわざ野球板に来て噛みついてるあほうとかね
252名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:59:55.71 ID:izoDuOsRI









巨人ファンはナベツネ巨人をこよなく愛する馬鹿ばかりwwww頭狂ってるwwww








253名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:00:04.75 ID:xL399V5k0
>>183
広島なんて姨捨山のスタジアムに2万人以上入るのが凄いよ

好立地のやきうは観衆があまり増えていないね
254名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:00:08.64 ID:C8fjRU1o0

>>241

自分から絡んできて忘れるってやっぱりアホなの?w
255名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:00:24.16 ID:YA1Z70Q30
>>246


金を払って見るような一部のコアなマニアしか見ないって事だろ
終わってるだろ
256名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:00:28.23 ID:ini/RsrD0
        / ̄ ̄\         
      / R  u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  君、さっかぁ(税リーグw)はどこのサポなの?
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |    サカ豚 |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)           
     ねーよ馬鹿www
257名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:00:43.17 ID:UzSxahQo0
最後まで接戦にしたのがよかったな

    |\_/ ̄ ̄\_/|
    \_|  ▼ ▼ |_/ ∫
      ⊂\  皿 /つ―┛
      ///   ./_/:::::/ /
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
258名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:01:08.45 ID:5xQQdd2w0
こいつらサカ豚は自分が応援してるチーム名も言えないんだぜ?

そんなファンいる?
259名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:01:09.87 ID:XGTMkpzH0
>>237
それはない
今年福岡はレギュラーシーズンの最高視聴率は開幕戦の18%
それ以降は高くても15%越えるのがやっとで
普通に1桁も出してる
260名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:01:21.73 ID:C7nyXLW70
ねえ?Jリーグは?Jリーグの視聴率は????
261名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:01:47.66 ID:C8fjRU1o0



久々に20%超えたのにフルボッコにされる馬鹿焼き豚w





262名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:02:47.72 ID:jEVFHEE50
>>261
池乃めだか師匠ですね
263名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:02:50.49 ID:Tpo0w5htO
プロレスファンが一回の興行で6万5千人(嘘)を
誇らしげに語っているのと同じ。
野球とプロレスって、真剣勝負じゃなく興行なので無駄に試合数多いのと、
胡散臭さや、嘘の情報を洗脳され真に受けるファン層も良く似ている。
264名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:02:53.12 ID:VpP/JWSV0
>>261
フルボッコにされてるのはJリーグですがな
265名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:02:54.18 ID:r/xgh8J40
>>237
こいつ驚異的な田舎のアホ野球脳だな(笑)
266名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:03:11.94 ID:MmWH0nEm0
267名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:03:23.52 ID:0BBD9KmlO
Jリーグ=死語。
口にするのも恥ずかしい。
268名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:03:24.56 ID:xL399V5k0
やきうが衰退していくのに
焼き豚さん危機感がないね
269名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:03:27.12 ID:7dCkcu0X0
オカマアホーター涙目ww
270名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:03:28.66 ID:YA1Z70Q30
>>253
広島が優勝争いをしたら3万は入るだろ
271名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:03:50.21 ID:5xQQdd2w0
Jビーフに謝れ!
272名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:04:09.75 ID:0t8FbCvi0
>>258
だって税リーグって存在しないもん
273名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:04:35.97 ID:YA1Z70Q30
ねえねえ

土曜日に地上波で中継する
ジュビロ磐田と名古屋グランパスエイト戦の視聴率は、
どれくらい行くんですか?(笑)



274名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:04:48.72 ID:VpP/JWSV0
>>266
心配するな
前スレで45レスしたID:gMan0S/l0がすぐ1位になる
275名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:04:54.22 ID:izoDuOsRI








ナベツネ巨人の愚かなファンは他球団に謝れや



自分の球団だけでなく他球団も著しく人気を落とす馬鹿球団








276名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:05:03.68 ID:xPfPkiNiO
坂豚がもっともJリーグの現実から目を背けてるのが一番切ないな
277名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:05:31.20 ID:r/xgh8J40
>>267
やきうんこ=死語
口にするのも臭すぎる

世界のスポーツの祭典オリンピックから追放だってよw
278名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:06:17.91 ID:Lxqn09+00
またでたよ世界
国内がダメなら意味ないだろ
279名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:06:20.84 ID:tQ1vMlmO0
>>248
それは主観の問題じゃないかな?
まあ多くが主観の問題だけど
サッカーはチーム数が多すぎて全国ニュースにしにくいってのはあると思う
広島はどっちもチームがあるから同じくらいオフシーズンもニュースはあるけどね
280名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:06:46.34 ID:7dCkcu0X0
ところでじえりーぐって何?
ウンコの名前?
281名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:06:48.05 ID:eIVXq86e0
一般人に「巨人の選手だれ知ってる?」って聞いたら、阿部とか坂本とか由伸とか内海とか長野とか帰ってくるけど、サンフレッチェとベガルタの選手聞いても1人も答えられない可能性あるぞwwwwww
282名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:07:08.11 ID:Rdf34Xzz0
関西 キムタク20.1%>>>>>>>>>>>野球CS13.4%
関東 野球CS20.1%>>>>>>>キムタク16.9%

「PRICELESS」関東16.9% 関西20.1%
http://p.twpl.jp/show/large/EFCb3
「クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第6戦」 関東20.1% 関西13.4%
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121023/npb12102312250000-n1.html
283名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:07:13.79 ID:u5tZEPal0
Jリーグって何?←世界の中の一リーグが人気無い
野球って何?←そもそも競技自体普及してない今後もしない
284名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:07:16.15 ID:tQ1vMlmO0
>>266
野球のスレだしあたりまえじゃない?
285名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:07:22.05 ID:czhBOFlXO
20%でスレ6までいく野球の落ちぶれっぷりwww


286名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:07:44.38 ID:G4c7xyEN0
高校時代は万引きしてレイプしても根性焼きでも甲子園。
大学は入れば、栄養費に裏金。
プロに入れば893に1億円。

ところが競技としてはオリンピッックでディスコン。
メジャーにいっても選手はほとんど通用しない。
「読売」だの「昭和名球会」だの思惑と利権ばかりの野球は昭和の遺物

287名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:07:57.06 ID:Xaxjl3/MO
学校でも会社でもJリーグどこのファン?とか話題聞いたことないなw
288名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:08:14.11 ID:xL399V5k0
>>270
ビックアーチに3万以上入ったら帰宅難民が出ちゃうよ
289名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:08:45.09 ID:dokb9/nF0
いくら何でもサカ豚発狂しすぎだろ
俺は税リーグが20とっても祝福してやるよ

まぁ絶対ありえないけどwwwwwwww


290名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:08:54.62 ID:YA1Z70Q30
>>279
広島県民なら佐藤寿人より、
確実に前田智徳
前田健 黒田のが知ってるよ
知名度も違いすぎるわ
291名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:09:05.29 ID:XmqJ7WUo0
真面目な話、国内リーグで代表にお呼びがかかる可能性の全くないような選手って
どんなモチベーションでプレーしてるのか気になる。

一部を除いて低報酬で短寿命。

もはや思い出づくりのみみたいな哀しき郷愁を感じる。
292名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:09:05.87 ID:qou3c268O
おっ!やきう脳ども頑張ってんな(笑)
またからかって遊んじゃおっかなぁ〜
293名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:09:16.14 ID:0BBD9KmlO
電通セカイガー洗脳サカブタは
海外いったことあるの?
世界各国いってるから
世界のスポーツ事情教えてやる。
サッカーの存在感は大したことない。
逆に日本は欧州のサッカー国以上に関心が高い。
294名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:09:38.69 ID:L/yE41JI0
これCS始まるまでやるのか
馬鹿馬鹿しいな
295名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:09:45.17 ID:upiKTNRZ0
近年は会社でも野球の話がめっきり出なくなった。

出たと思ったら「え?なんで今ってリーグ優勝が日本シリーズに即出られないの?」とか
「巨人がシリーズに出るとレギュラー番組が潰れて嫌だ」とかそんなのばっかり。
296名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:10:08.81 ID:jEVFHEE50
サカ豚さんの言う世界がって
あの国の人達が言う地球市民と同じだろ
297名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:10:43.58 ID:0t8FbCvi0
CS6戦効果でウハウハ!史上最多26万人
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121023/gia12102304320000-n1.html

 CS効果は絶大だ。セ・リーグのファイナルステージは、6試合合計で26万324人を動員。
総動員数でこれまで最多だった2007年のパ・ファイナルステージ(日本ハム−ロッテ、5試合)の21万1110人を上回った。
ちなみに、6試合で終了した日本シリーズでの最多は、09年(巨人−日本ハム)の25万7525人(有料入場者数)となっている。

 今回の第6戦まで行われたファイナルステージの1試合平均観客数は4万3387人で、1人当たりの入場料収入は平均4000円。
単純計算で6試合合計、約10億4129万円の収益となる。

玉蹴りにも少し分けてやろうかwww
298名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:10:51.46 ID:eIVXq86e0
>>290
つまりはそういうことだな(笑)
299名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:11:00.99 ID:UeIS44Kl0
>>293
お前みたいなニートが行ってるわけねえだろw
300名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:11:16.98 ID:YA1Z70Q30
サンフレッチェ優勝と広島カープの優勝の
経済効果を考えたらわかりきってるだろ

広島カープの試合は、神宮や横浜や東京ドームでも入るくらいだしな
301名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:12:26.41 ID:Mys8fJz30
暴れてるヘディング脳ちゃんたちへ

ちょっと冷静になろうよ。いろんなスポーツあるけれど代表戦以外で20%
とったの久しぶりなんだよね。つまり、野球だろうと玉蹴りだろうと中身のある
面白い試合ならみんな見るんだよ。今後日本人の目が肥えてきたら玉蹴り代表戦
だからって必ずしも30%取れるとは限らないんだよ?現にしょうもない謎の代表戦は
30%割ってるじゃんwここで野球の視聴率でファビョってないで玉蹴りのことだけ
考えてれば?やきうがやきうがって言ってる間に肝心のお前らキチガイのよりどころの
玉蹴り代表戦も危なくなるよwww
302名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:12:41.42 ID:YA1Z70Q30
サンフレッチェの監督を知らない広島県民は過半数だが、
広島カープの野村謙次郎監督を知らない
広島県民は少ないわな
303名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:12:57.29 ID:xPfPkiNiO
広島はまだ共存出来てる方だと思うがな
札幌と福岡の悲惨さを見るに
304名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:13:55.89 ID:eLx+Ba+z0
税・・・
305名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:14:05.87 ID:AeYAtLNr0
サッカーに比べてしょぼいの〜www
たった20%で大喜び
306名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:14:25.39 ID:upiKTNRZ0
>>297
アホ記事もいいとこ。
各球場の収容人員の違いも考慮せず単純な数字だけ見てお祭り騒ぎ。
最近のメディアは多角的に物事を見られる人いないんですかね(笑)?
307名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:14:33.04 ID:7W7CIg+30
2Aレベルの試合で20%とるのは昔からのメディアによる洗脳のおかげ。

スポーツ観戦好きのアメリカ人でもマイナーリーグをこれほど観ることはないから。

野球が好きなんじゃなくて、巨人が好きなだけ。野球好きとは違う生き物。

MLBと比べたらNPBなんて非力なデブが棒を振り回してるだけ。
308名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:14:58.26 ID:xB7UCN6N0


サッカー日本代表>>>>>>>>>>>やきう>>>>>>>>>>>>>税リーグ
309名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:15:27.63 ID:adechn+F0
>>1
スレタイから瞬間最高視聴率を削ってる辺りに悔しさが滲み出てるなwww
310名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:15:31.12 ID:5xQQdd2w0
すでに玉蹴りには代表コンテンツしか残って無いから、
暗黒時代が来たら終わるな。

がんばれよJリーグ!
311名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:15:41.48 ID:zolw+cFP0
>>293
そない海外いくならガラケー不便だろw
312名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:15:42.14 ID:upiKTNRZ0
野球ファンの野球ヨイショ、他競技叩きの必死の書き込みが実に面白い今日この頃。
313名無しさん:2012/10/23(火) 22:16:01.26 ID:grRamMhC0
やきうなんてやってたんだ
314名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:16:02.00 ID:H7SE2yGX0
>>307
2Aレベルってw
なんで海外を基準にするんですかw
外国にコンプ感じないで国内を盛り上げて行きましょーよ!wwww
315名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:16:04.83 ID:7dCkcu0X0
サカ豚暴れだしたからたくさん釣ったろwww
316名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:16:10.93 ID:czhBOFlXO
>>293

じゃあその日本で半端ない人気の野球は世界でも大人気なんですね?w

だって関心の高い日本の国民的(笑)スポーツですから当然関心持たれてますよね?

世界各地での野球人気を教えて下さいm(__)m

317名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:16:27.41 ID:HhHVD40CO
タマケリ税金リーグが人気ないのはクラブ数が大杉なんじゃ?

サッカー大国のセリエAやプレミアでも20チーム程度

日本におけるタマケリの人気度で18チームは大杉

318名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:16:35.72 ID:XmqJ7WUo0
>瞬間最高視聴率を削ってる辺りに悔しさが滲み出てるな


ていうか何の競技かもわからないようにしてるwww
319名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:17:02.30 ID:5xQQdd2w0
Jリーグって何レベルなん?
320名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:17:16.49 ID:IQPLtqL30
嘘だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
4点入ったところで
これは仕組まれた”演出”だ――――――――――と思い
チャンネルを替えたよーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
321名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:17:25.94 ID:xL399V5k0
やきうって10年後の施策がないよな
322名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:17:29.52 ID:H7SE2yGX0
サッカーの代表戦なんて各国ネトウヨの代理戦争でもあるから
普段全くサッカー見ない奴でも見るってのが多いんだよなぁ。

実際ここにいるサカ豚の何割が日頃からサッカー見てるんだろうなぁ
323名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:17:38.69 ID:RJFrAC4o0

\  続いてJリーグの結果を・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|
324名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:17:44.37 ID:YA1Z70Q30
>>306
6日で毎日四万も入る興行は化け物だぞ
日本でオールジャンル
他にないだろ
325名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:18:04.35 ID:0t8FbCvi0
日本シリーズは全試合地上波で全国中継
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121023-OHT1T00158.htm

 日本野球機構は23日、巨人と日本ハムが対戦するコナミ日本シリーズ2012の
テレビ中継局を発表し、昨年に続き、全試合が地上波で全国中継される。日本シリーズ
では一昨年、3試合で地上波での全国中継がなかった。

▽第1戦 10月27日(東京ドーム) 日本テレビ系列
▽第2戦 28日(東京ドーム) 日本テレビ系列、NHK−BS1 
▽第3戦 30日(札幌ドーム) テレビ朝日系列、NHK−BS1
▽第4戦 31日(札幌ドーム) フジテレビ系列、NHK−BS1
▽第5戦 11月1日(札幌ドーム) テレビ朝日系列 
▽第6戦 3日(東京ドーム) 日本テレビ系列 
▽第7戦 4日(東京ドーム) 日本テレビ系列 
326名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:18:05.36 ID:7W7CIg+30
>>314
レベルの低いNPBよりレベルの高いMLBの方が面白いってだけ。

それが野球好きの普通の感覚。
327名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:18:06.68 ID:tQ1vMlmO0
>>290
ニュース量をいってるだけだぞw
元気丸とか雑誌でいえばアスリートとか裏表サンフレとカープだし、アナウンサーにファンが多いから野球の話題は多いけど
市議会議員なんかだとサッカー優先の人多いし
まあ一番良く見るサッカー選手は長友だけど・・・。あれはマツダいけんとおもうわ
先週の試合は2万4千ほどはいったからサンフレもなかなかよ
寿人に関してはJ2落ちたときの流れがあるから知名度は高いとおもうけどね
あと俺はカープファンでもあるからな!なんかこーどっちも好きな人からみると無駄な争いしてんなあっていう意見
328名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:18:29.31 ID:HhHVD40CO
クラブランキングだとたしかKリーグの下だったような
329名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:18:35.09 ID:LyLIbusw0
中日4連勝だったら日本シリーズえらいことに
なってたな。
330名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:18:42.94 ID:0BBD9KmlO
アメリカ、イギリス、フランス、イタリア、韓国
スペイン、豪、NZ、
シンガポール、中国
いった感想。
サッカーはセカイガーではない。
331名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:19:04.77 ID:E11FkivEO
へえ
これ第5戦並みの試合内容やったら、もっと数字伸びとったんちゃうん?
この第6戦目は、序盤で巨人がペース握って後は単調で変化に乏しかった試合やのにな。
332名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:19:40.41 ID:YA1Z70Q30
で、サンフレッチェ広島の全国的に有名なサッカー選手は誰なのさ?(笑)

333名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:20:02.26 ID:5xQQdd2w0
>>326
アスレチクスは阪神にフルボッコされたけど?
334名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:21:03.92 ID:7dCkcu0X0
ダサッカーw
335名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:21:17.70 ID:/fkAGbyJ0
>>332
佐藤久人と西河かな
336名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:21:20.64 ID:jEVFHEE50
>>332
梵英心 大竹寛
337名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:21:21.93 ID:s1Un91w7I
てす
338名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:21:30.20 ID:bizxCQIO0
ねえねえサカ豚今どんな気持ち?ねえねえ?


CS6戦効果でウハウハ!史上最多26万人

CS効果は絶大だ。セ・リーグのファイナルステージは、6試合合計で26万324人
を動員。総動員数でこれまで最多だった2007年のパ・ファイナルステージ(日本ハ
ム−ロッテ、5試合)の21万1110人を上回った。ちなみに、6試合で終了した日本
シリーズでの最多は、09年(巨人−日本ハム)の25万7525人(有料入場者数)と
なっている。

 今回の第6戦まで行われたファイナルステージの1試合平均観客数は4万3387人
で、1人当たりの入場料収入は平均4000円。単純計算で6試合合計、約10億
4129万円の収益となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00000044-sanspo-base


CS6戦>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>世界の浦和(笑)
339名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:21:30.53 ID:moFMq/mMO
やっすー

1位 田中マルクス闘莉王 名古屋グランパス 1億5000万円
2位 遠藤 保仁 ガンバ大阪 1億4000万円
2位 中村 俊輔 横浜F・マリノス 1億4000万円
4位 二川 孝広 ガンバ大阪 1億3000万円
5位 中澤 佑二 横浜F・マリノス 1億2000万円


1位岩瀬(中日) 4億5000万
2位小笠原(巨人)4億3000万
3位城島(阪神) 4億
3位阿部(巨人) 4億
3位藤川(阪神) 4億
6位杉内(巨人) 3億5000万
7位和田(中日) 3億3000万
8位田中(楽天) 3億
8位小久保(SB) 3億
8位鳥谷(阪神) 3億

58位今江(ロッテ) 1億4700万←Jリーグトップ同等が58位

一億円以上の選手
Jリーグ 12人
プロ野球 82人
340名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:21:37.05 ID:IIFD3wZv0
サンフレッチェ広島って言われてもドヤ顔した熊のマスコットしか思い浮かばねーわw
341名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:21:46.08 ID:IQPLtqL30
>>325
俺は見ないよーーーーーーーーーーーーーー!!
途中経過は
どうせ3勝3敗で
せいの――――――――だから
最終戦見るがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
342名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:22:03.48 ID:H7SE2yGX0
>>323
代表戦の結果とか海外の日本人選手の結果とかだったら見るけど
Jリーグのは見ても面白くないなw

国内が弱いって可哀想だね
343名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:22:40.95 ID:Y5sRLYR30
やっぱ日本人は野球が好きなんだなって思った
単純に嬉しい
344名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:22:41.54 ID:xL399V5k0
>>340
それで十分だよ
345名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:22:45.87 ID:H7SE2yGX0
>>332
赤いゴジラこと嶋!
346名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:22:49.11 ID:fzSDhJ3CP
裏にキムタクの月9があったのによく20パーなんて取ったな。
そんなに盛り上がって試合も面白いんなら、日本シリーズ見てみるか。
347名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:23:12.91 ID:YA1Z70Q30
代表しか見ないとかにわかしかいないって事じゃん
俺なんか高校サッカーまで見に行くのにさ
ちなみに後輩が日本代表FW
348名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:23:30.76 ID:L/yE41JI0
>>320
五戦目も試合直後投手起用がおかしい、八百長って騒いでたよな
結果、単なる内輪もめだもんな
恥ずかしくないの?
349名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:23:34.46 ID:eIVXq86e0
>>339
あっ…(察し
350名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:23:41.63 ID:/fkAGbyJ0
巨人と日ハムの日本シリーズかぁ
7戦全部東京ドームかぁ 大もうけだなぁ
351名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:23:51.17 ID:tQ1vMlmO0
>>332
佐藤寿人といろいろと文句を言われるGKの西川だな
あとはアジアカップでカメラうつりだけがんばった森脇かな
352名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:23:52.55 ID:bizxCQIO0
>>332
槙野とか言うのがいたような気がしたけど多分気のせいだわ
353名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:24:25.19 ID:LyLIbusw0
中日ファンももし4連勝とかしたら気まずかっただろう。
ある意味ホッとしてるのではないか。
354名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:24:28.40 ID:5xQQdd2w0
>>350
いつの時代だよw
355名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:24:43.29 ID:Y5sRLYR30
サンフレッチェと言えば高木と森保なら知ってる
356名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:25:00.64 ID:xL399V5k0
>>342
サッカーの試合の流れに付いていけないのか
357名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:25:12.77 ID:czhBOFlXO
>>334

あんまりダサッカーいじめんなよw

>>54


358名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:25:18.18 ID:eIVXq86e0
>>351
西川とかトリターニの選手だろwwww
359名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:25:49.11 ID:YA1Z70Q30
>>351
全国的に誰も知らないよ
前田健はテレビでよく出るから知ってる人は沢山いるが
プレーを見た人なんかさらに稀だろ
360名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:25:54.58 ID:IQPLtqL30
>>350
おっとどっこい
それがそれが
熱血監督だけが目立って”お客が”入らない
札幌でも遣るんだよ!
361名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:25:56.07 ID:s1Un91w7I
どっちのファンでもないけど、選手の年俸がすべてを物語ってるよな。
野球>>>>>>サッカー

362名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:26:48.28 ID:uFvjSS+A0
焼き豚VSサカ豚かと思ったら

巨人VSサンフレッチェになってるじゃねーか


サンフレッチェなんかアジアの大砲ノ・ジュンユンぐらいだろ有名なの
363名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:27:17.71 ID:HhHVD40CO
2011年Jリーグ年間最高視聴率柏―浦和

シナリオ通り大接戦を演出して

12月3日 柏の優勝が決まる最終節


で結果はサカ豚歓喜の

6.9%!?
(NHK地上波放送)2012年

364名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:27:22.78 ID:4E57avyI0
野球初の20超え?

月曜は野球しか見るものがなかったんだろ
水戸黄門も終わったし
365名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:27:25.16 ID:jm9qJZ5YO



6wwwwww


サカチョン( ;; )で脱水状態かよ



366名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:27:27.66 ID:tQ1vMlmO0
>>355
その森保が今の監督

>>358
2010年からサンフレッチェよw
367名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:27:28.91 ID:FbnK/fVh0
>>322
プロ野球を観てるファンも代表戦は観るからな
Jリーグは昔は観てたけど今は観る気がしない
368名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:27:45.33 ID:hvTKxw0Y0
ゴールデンでギリ20%かよ・・・w
369名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:27:51.31 ID:YA1Z70Q30
単なる消化試合の石井琢朗の引退試合で、広島でも横浜でも満員チケット完売だぜ
そんな影響力はJリーグにはないわ
370名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:28:10.13 ID:Y5sRLYR30
ハンチョウつまんないってうちの爺さんがボヤいてるので
水戸黄門復活してやってくれ
371名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:28:12.08 ID:0t8FbCvi0
大東チェアマン 長崎のJ入会へ債務超過解消の根拠求める

 Jリーグの大東和美チェアマンは23日、来季のJ2入りを目指すJFL首位のV・ファーレン長崎への
ヒアリングを東京都内で行い、入会を審査する11月12日の臨時理事会までに債務超過を解消する根拠を
示すよう求めた。長崎は審査合格を条件にJ2ライセンスを交付された。

 長崎はことし1月時点で約3千万円の債務超過に陥っており、本年度の収支も赤字の見込み。
Jリーグ規約では、入会直前年度の期末決算で債務超過でないことなどが入会条件となっている。

 増資や寄付金などで債務超過を解消する計画を9月末に提出したが、現時点では実現の根拠が薄いと
判断された。長崎の宮田伴之社長は「行政や県民の応援があってここまで来た。すごい重圧だが、
何とか乗り越えたい」と話した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/10/23/kiji/K20121023004394050.html
372名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:28:35.13 ID:Tpo0w5htO
>>324ジャニーズ
373名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:28:46.44 ID:2hluoquC0
で、しリーグは?
しリーグの視聴率はどうだったの?
374名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:29:15.36 ID:AN0H5X5W0
日本シリーズ第7戦で延長まで行けば30%超えるかも
375名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:29:20.90 ID:5pDCwizm0
おまいらいつまでやってんだよw
376名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:29:25.28 ID:YA1Z70Q30
>>363
柏レイソルは、20年で初優勝でこれだからな
377名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:29:36.08 ID:Y5sRLYR30
>>366
ええええええええええええええええ森保が監督してんの?ww
何か頼りないイメージあったのに
378名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:29:41.33 ID:Tz5v9fxi0
★6ってw
379名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:29:43.49 ID:tQ1vMlmO0
>>359
マエケンは情熱大陸出演しちゃったからなあ
あれはちょっとびっくり、奥さんが意外に良い人そうだったのがよかった。
FAまでになんとかいい結果を見たいわ
西川はアジアカップでそこそこがんばったから見てる人はおおいとおもうで!
380名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:29:44.94 ID:eIVXq86e0
>>366
さっかあとか移籍多すぎるんだよ
通りでファンも少ないわけだ
381名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:30:01.10 ID:s1Un91w7I
>>362
サンフレッチェでアジアの大砲っていったら、高木なんとかっていう長身FWだろ。高木タイセイ?だっけ?
382名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:30:22.91 ID:fMmYmPWq0
年に1度の大一番で漸く20%をわずかに超えたか
383名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:30:35.82 ID:jm9qJZ5YO
>>373

腹いてぇ〜

しリーグってwwwwww

384名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:30:48.70 ID:YA1Z70Q30
>>372
さすがに6日連続ではやらないよ
つまりは入らないからだ
385名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:31:07.53 ID:tj9MTwlJ0
http://www.godotsushin.com/
>STV、CS日ハム戦28・5%マーク

CSの視聴率は
第1戦 27.8
第2戦 26.3
第3戦 28.5


地元でも愛されてるプロ野球。一方プロサッカーは地元でも空気
386名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:31:50.36 ID:zy+M7K310
>>291
だからそれはJリーグだけじゃなく野球以外の全てのスポーツに言える事だろ
とにかくスポーツ経験も無く焼き豚になっちゃう君には真剣にスポーツやってる
人間の気持なんか分からないよ
387名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:32:03.08 ID:Y5sRLYR30
>>384
カツンが一週間連続でコンサートやってた
俺は家でぼっちだった
388名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:32:31.02 ID:7dCkcu0X0
しりーぐwww
ダサッカーwww
389名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:32:35.75 ID:H7SE2yGX0
今サッカーの代表選が人気あるのは
近年のナショナリズム高揚で愛国戦士が増えてるのに加えて
代表が南アフリカ以降強いからだね。

ここから数年後を予測すると

(サッカー日本代表人気)   ナショナリズム高揚 維持        沈静
  
   代表 強いまま        現状維持或いは上昇         下降

       弱くなる             下降               下降

贔屓目無しで冷静に考えたらこんなもんだろうな。
考えにくいけどさらに代表が強くなったりナショナリズムが高揚したら当然人気は出るけど
2002年の強い代表が数年低迷するとか見れば今後も同じことは考えられるし客観的に見てこれ以上強くなる見込みが無い。
さらに今日の嫌東亜を上回る=戦争の危険性高まることだからなかなか考えにくい。

まぁ今のうちに吠えときなさい
390名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:32:45.12 ID:YA1Z70Q30
>>385
あれ?
先にできたコンサドーレさっぽこは?
391名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:33:00.27 ID:a5sx0htl0


なでしこ以下の視聴率で喜んでるのかwww


焼き豚はアホしかいないのかww



392名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:33:02.76 ID:tQ1vMlmO0
>>377
ところが今1位を仙台と浦和と争ってる前監督を周到してるとはいえ名監督かもしれないよw
393名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:33:25.92 ID:H7SE2yGX0
>>367
実際俺も代表戦だけは見るからな
サッカーってそんなもん
394名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:34:10.87 ID:czhBOFlXO
20%でスレ6www


ヤキブーそんなに嬉しかったかwwww


395名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:34:54.37 ID:jm9qJZ5YO
>>388


最初 しリーグって何だ?




ってずっと考えてたww


396名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:36:05.13 ID:eT+BGBBQO
>>386
上田桃子「金にならんスポーツなんてなんでするんだろ。」
397名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:36:23.88 ID:jEVFHEE50
>>391
野球を叩くためなら女子サッカーすら平気で蔑む
398名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:36:42.66 ID:tj9MTwlJ0
またサカ豚がファビョってるのか
恥を知れ
サッカーは代表戦あるからいいだろ。余裕なさ杉
Jリーグは諦めろ
399名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:36:46.22 ID:0t8FbCvi0
16.9% 21:00-22:24 CX* [新]税リーグ〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜
400名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:37:28.31 ID:zUNhZD4W0
20超えたのか すげえ
401名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:37:35.80 ID:4E57avyI0
>>324
加齢臭キツそうw
402名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:37:40.65 ID:HhHVD40CO
>>391
なでしこの数値は代表だろ
なでしこと税リーグの国内リーグの視聴率は?
403名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:37:57.58 ID:tj9MTwlJ0
まぁ一度でも20%超えたからこれでいいか
6試合で25万人以上入ったし
404名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:37:57.74 ID:ewLetVcx0
>>380
巨人の杉内、ホールトン、村田と主力は移籍が多いですね。
405名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:37:58.11 ID:H7SE2yGX0
>>399
普段Jリーグ見ないニワカサッカーファンと普通のファンとアンチが見るから
視聴率高そうだ
406名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:38:15.23 ID:zolw+cFP0
>>389
サッカーは下の世代が無慈悲世代とよばれてんだよ

野球は端的にジジメインなんだからつんでるだろ
407名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:38:17.30 ID:hCgHlyzx0
>>389
だわな

代表戦頼みなのが逆にアキレス腱か
しかも野球以上に選手がホイホイ海外いっちまうし
国内がしっかりしなきゃ淘汰も時間の問題

408名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:39:14.53 ID:a5sx0htl0





結局女サッカー以下だったな

ぴろやきうwww






409名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:39:32.28 ID:3h88zHV8O
昔はこの倍の数字がとれたのに
410名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:39:47.49 ID:dQvXKMOA0
いまだにタバコ吸ってる馬鹿w
411名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:40:03.96 ID:moFMq/mMO
国際サッカー歴史統計連盟発表
世界リーグランキング2011
1 スペイン
2 イングランド
3 ブラジル
4 ポルトガル
5 フランス
6 ドイツ
7 イタリア
8 アルゼンチン
9 オランダ
10 チリ
11 ロシア
12 パラグアイ
13 ベルギー
14 ウクライナ
15 メキシコ
16 エクアドル
17 コロンビア
18 韓国
19 スイス
20 ルーマニア
21 ギリシア
22 スコットランド
23 チェコ
24 トルコ
25 日本
412名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:40:57.22 ID:7W7CIg+30
>>407
代表人気とリーグの人気との間に相関関係はないから。

むしろ、Jリーグは代表に頼れるものなら頼りたいくらい。

野球もWBCで優勝しても観客動員数は年々減ってるでしょ。
413名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:41:04.77 ID:ee6nEXkQ0
一度でいいから見てみたい
Jの数字を誇る
サカ豚を
414名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:41:08.34 ID:LyLIbusw0
中日が3連勝したときは中日関係者も頭かかえてた
だろうな。
415名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:41:20.66 ID:GMZpAyj0O
Jも優勝争いが佳境なのにな
相変わらず休日なのにスタはガラガラ、観客10000人台なんかザラw
代表人気に対して不人気もいいとこ
416名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:41:22.60 ID:H7SE2yGX0
>>406
下の世代ってどこよ?
もしかして最近国際大会で韓国だか北朝鮮だかに負けたチビ世代?

下の代では強くてもお決まりの伸び悩みで大成しないってパターンは止めてよね
417名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:41:49.05 ID:dohtu2YD0
サカ豚まだ収まらないの?
418名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:42:34.22 ID:pRxfZF7P0
ペレ、マラドーナと並び歴代最高の選手と言われるメッシが
アウェイとはいえ、ちょっと組織力の増した日本に負けるのがサッカー

全員鳥かごすれば良いだけじゃね?
419名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:43:05.98 ID:iPZ2BNdC0
やばいな 日本シリーズは30こえるかも
420名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:43:15.15 ID:jm9qJZ5YO
>>404

今の巨人は結構少ないよ
だから人気も再上昇してるのかも
421名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:43:29.36 ID:XmqJ7WUo0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350999005/l50

【MLB】ヤンキースとタイガースのALCSの平均視聴率…過去最低記録を更新!視聴率3.8%、視聴者592万4000人


8 :名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:32:46.62 ID:tj9MTwlJ0
お歳暮はトマト1cφ ★
お歳暮はトマト1cφ ★
お歳暮はトマト1cφ ★

またサカ豚の記者が英語の記事で依頼した人もいないのに
勝手にスレ建てたのか。サカ豚必死だなw
422名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:43:47.74 ID:0BBD9KmlO
Jリーグのダサさは異常。
423名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:44:01.62 ID:zy+M7K310
>>386
さすがに野球と並んで利権ゴリ押しコンテンツの2トップ張ってるだけあるな

アスリートのコメントも一味違うわ
424名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:44:43.87 ID:jEVFHEE50
>>421
サカ豚の陰湿さを如実に表してるな
425名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:44:48.95 ID:bizxCQIO0
巨人対中日戦なのに 何 故 か 関西の視聴率でスレ立て
さすがサカ豚先輩やることが違うね(笑)
そしてスレ立て主は案の定芸スポをダメにした張本人のあのお方(笑)


【野球/視聴率】「クライマックスシリーズ・ファイナルステージ第6戦」関西地区は平均視聴率13・4%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350964272/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓以下現実↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【野球/視聴率】CS「巨人×中日」第5戦、名古屋地区の瞬間最高視聴率は38.5%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350876418/
<プロ野球CS>巨人の日本シリーズ進出の視聴率20.1% 瞬間最高30.6%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00200005-mantan-ent
CS6戦効果でウハウハ!史上最多26万人
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00000044-sanspo-base
426名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:45:25.07 ID:sAXiS1SF0
さっかぁ豚キンモー☆wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とっととくたばれや!
427名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:45:27.89 ID:rI9X2dAg0
君達まだこれは 【日本一決定戦】ではなくて 【準決勝】みたいなもんだよ

なのに こんだけ盛り上がってんだぞ  





サッカーの天皇杯の 準決勝は何%なんだい?
428名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:45:47.61 ID:0t8FbCvi0
税リーグって
わざと押し倒されて痛がる振りして演技する競技だろ?
面白いじゃんwww
429名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:45:50.26 ID:GMZpAyj0O
下の世代には本田はいないよ
どんなに上手いって評判の奴でも、足下テクだけのモヤシくんばかりだからな
ブラジルW杯終わったらまた暗黒期に逆戻りだよ
430名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:46:28.49 ID:HhHVD40CO
ここでサカ豚が税金リーグの視聴率を貼ったら
ネ申
431名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:46:41.23 ID:H7SE2yGX0
>>418
ああいう強豪は大会に向けて調子を合わせるから
親善試合が本調子とは限らんのよ

一方でホームのチームはガチでやるから格上相手でも勝っちゃうことはある
その方が視聴率的には美味しいんだけどね

ちなみにこの前やったブラジルなんかはW杯自国開催で
予選免除だから国際大会が少ない。
したがってその分選手たちのアピールの場は親善試合とクラブでの活躍だけになっちゃうから
本調子で本気出してくるんだよね。
だからこの前は見事に完敗したのよ
432名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:47:04.81 ID:XmqJ7WUo0
サカ豚唖然 スレ立て依頼もタイトル是正される

69 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2012/10/10(水) 13:15:51.15 ID:4THvF/XIi
【野球】北米を除けば野球が国民的に普及したのはアジアの一部だけ 米国では子供の野球人口減少で将来的に危機に直面するとの指摘も
http://mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c.html
                    ↓
75 名前: 宵宮祭φ ★ [sage] 投稿日: 2012/10/10(水) 14:31:38.28 ID:???0
少々お待ちください。
スレタイは記事の主旨に沿ったものに変更します。
76 名前: 宵宮祭φ ★ [sage] 投稿日: 2012/10/10(水) 14:34:13.18 ID:???0
お待たせしました。
【野球】WBCI社長は成果を強調「WBCを開催した第一目的は国際的な普及」「収益の大部分は普及に投資した」…米国から見たWBC
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349847177/
433名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:47:08.00 ID:4E57avyI0
女子バレー
女子サッカー
女子レスリング
女子柔道

野球はどれも超えれなかったな
434名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:47:50.61 ID:H7SE2yGX0
>>433
可哀想だからJリーグも土俵に立たせてあげて><
435名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:48:17.75 ID:4Y8iwhqb0
野球なんて世界の誰も興味ない。

在日と朝鮮以外は。
436名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:48:50.40 ID:UUgDrglv0
サッカー代表の練習試合(親善試合)でも20%以上とれるぞww
437名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:49:08.30 ID:xxAjKIqE0
在日参政権阻止・人権擁護法案阻止
438名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:49:27.09 ID:moFMq/mMO
サッカー不人気でtoto売上まで凋落

2008年 897億円
2009年 785億円
2010年 848億円
2011年 826億円

キャリーオーバーが何億ってのもニュースですらしなくなった
439名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:50:01.94 ID:0t8FbCvi0
【サッカー】Jリーグをつまらなくする悪循環 点取り屋助っ人の“使い回し”(夕刊フジ編集委員・久保武司)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350958923/
440名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:50:08.98 ID:a5sx0htl0


あの展開でなでしこ以下とは




オワコンだな



441名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:50:56.42 ID:SA325sqc0
>>435
6日で26万人以上の在日が東京ドームに訪れるwwwww
442名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:51:08.50 ID:4E57avyI0
>>359
http://searchranking.yahoo.co.jp/total_ranking/sports/20121022
1 羽生結弦
2 香川真司
3 内田篤人
4 石井義人

テレビに毎日出て顔を知られてる割に野球選手は人気ないよね
443名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:51:26.27 ID:zSizHZAV0
完全にプロレス
444名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:51:30.83 ID:dokb9/nF0
ナビスコ杯決勝は30%だよな?
サカ豚だんまりかwwwwwwwwww

445名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:52:14.36 ID:ee6nEXkQ0
>>438
BIG買ってる奴の99.99%はJなんて見てないから関係ないわw
446名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:52:16.14 ID:SA325sqc0
サッカーも毎日代表戦やればよくね?
447名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:52:23.07 ID:0BBD9KmlO
サカブタ必死。
勝負はついた。
NPB>>>>>>>>>>Jリーグ
比べるのもおこがましい。
448名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:52:26.02 ID:GRIK1FjKO
なぜ野球が高視聴率だと悔しがる人がいるの?
何か不利益でもあるの?
449名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:52:42.74 ID:a5sx0htl0


胡散臭い会社しか寄ってこない

オワコンぷろやきう




450名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:53:48.62 ID:SA325sqc0
なんか野球叩いてる人って寂しい人多そうだな
友達いるのかな
451名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:53:48.81 ID:XmqJ7WUo0
サッカー代表は数字持ってるんだから
小林幸子の代わりに紅白出ればいいと思う。
452名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:54:07.06 ID:bizxCQIO0
>>449
おっと在日パチカスだらけの税リーグの悪口はそこまでだ
453名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:54:22.90 ID:jEVFHEE50
>>448
PSYが日本で人気無いって怒ってた人達がいたでしょ ほら
454名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:54:39.57 ID:HhHVD40CO

>>440

なでしこなんてリーグ戦の中継なんてあんの?

視聴率0じゃね?
455名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:54:43.48 ID:eIVXq86e0
>>73
サカ豚の民度の低さを実に良く表してる
456名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:55:01.59 ID:H7SE2yGX0
サッカー代表戦>野球代表戦
なのは認めてるよ

サカ豚も
NPB>Jリーグ
なのは認めようよ^^

サカ豚は代表戦崇拝しすぎて他のスポーツどころか
女子サッカーやJリーグまで結果的に貶めてるぞ〜^^
457名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:55:16.75 ID:c15t45QI0
ようするに残り80%は野球よりサッカーファンってことだな
458名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:56:02.20 ID:H7SE2yGX0
>>448
こっちからしたらJリーグの視聴率あがっても何の問題も無いのに。

心に余裕が無いのかな?
459名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:56:02.30 ID:4E57avyI0
>>434
野球という球技の面白さは女子スポーツ以下なんだよ

野球の面白さて何?
これが説明できなければ女子スポーツを超えることは無理

野球の面白さはマスコミが煽る量に比例する
460名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:56:16.25 ID:7W7CIg+30
巨人好きと野球好きは違うから。一緒にしてほしくねえなあ。
461名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:56:33.54 ID:csH2JVrUi
サッカーかわいそう
462名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:56:38.23 ID:zSizHZAV0
数年に一度、ペナント2,3位のチームにCS勝たせときゃ
ガチでやってると思う馬鹿を釣ることが出来るし
試合数稼いで観客動員を増やすことも出来るし
それで選手たち監督たちも納得してるんだろうな
完全なプロレスですよ
463名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:56:49.18 ID:SA325sqc0
6日間連続でやれるなんていいコンテンツだわ
適度にCM入れられるしテレビにはいいんだろうな
464名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:57:11.09 ID:nJYngkVCO
やきう最高!
465名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:57:12.91 ID:jm9qJZ5YO

ニワカとバカにするスポーツは駄目だな

466名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:57:19.71 ID:H7SE2yGX0
>>459
お前は自分の価値観を他人に押し付けるのがどれほど無意味な事かわかるか〜〜〜?

かなり利己的な人間だね^^
467名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:57:40.48 ID:GoDQPa9XO
今日一番必死なIDってどの豚?
酒のつまみに1日中芸スポで鳴く豚を見るのが好きなんだ
468名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:57:55.64 ID:bizxCQIO0
>>457
何を言っているんだお前は
469名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:58:19.60 ID:0BBD9KmlO
サカブタは脳の病気。
470名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:58:37.49 ID:ee6nEXkQ0
プロ野球が
日本に40チームあって
週1の試合で
スタジアムが僻地にあり、ボロくて間に陸上トラックがあったら
ファンは離れていくだろ
元々Jなんて国民に浸透するのに無理があるんだよ
471名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:58:38.50 ID:7dCkcu0X0
>>464
当たり前じゃんw


それに比べてダサッカーは終わってるなwwww
472名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:58:45.41 ID:7W7CIg+30
>>463
そのためには毎年巨人がCSに出られるようにしないといけない。

巨人以外だと視聴率は低いし、そもそも全国放送されない可能性もあるし。
473名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:58:50.76 ID:QOnmg8g50
20%行ったぐらいで焼き豚大騒ぎなんだな。サカ豚死亡確認って・・・
474名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:58:50.61 ID:pRxfZF7P0
>>431
つーか
日本程度のテクニックで、組織力だけであそこまで強くなれるんなら
マジで鳥かごとシュート練習だけしとけば良いだろうと思うわw

もっと個人の力が活きるスポーツになって欲しい

やっぱスポーツなんて特定の選手が大活躍してなんぼのもんよ
475名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:58:58.50 ID:hCgHlyzx0
>>466
あれはマジキチ
476名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:59:08.56 ID:HhHVD40CO
>>441
以前、税金リーグの友人から貰ったタダ券で見学いったけど、なんかキムチ臭かった
ピッチもスタンドもハングル語が飛び交っていたし

税リーグの韓国人選手まとめ

湘南ベルマーレ/韓国栄
横浜FC/羅誠朱・朴台洪・斐乗振
ヴァンホーレ甲府/崔誠根・車永煥・柳大弦
水戸ホーリーホック/金龍起・黄周賢
松本山雅/チェスピン・伊誠悦
カンターレ富山/ソドンヨク
京都サンガ/鄭又栄
カンターレ鳥取/金善民 金正賢
サザン鳥栖/金民友・呂成海・金根煥
サンフィレッチェ広島/李大憲・ファンソッコ
ヴィッセル神戸/ペチョンソク・李光善
セレッソ大阪/キムジンヒョン
ガンバ大阪/イスンヨル
ジュピロ磐田/韓相云・白星東・チョビョングク
清水エスパルス/李記帝・金賢聖
岡山/金 民金
徳島/キムジョンミン・オスンフン
アビスパ福岡/呉昌弦・金旺弟
ギラバンツ北九州/金鐘必
ロアッソ熊本/崔根植
大分トリニータ/李東明・崔正漢・金偵弦・キムチャンフン
東京ヴェルディ/斐大元
FC岐阜/キムドンフォン・
アルビレックス新潟 金永根・金珍朱
FC東京 張賢秀 柏レイソル クォンハンジン
大宮アルディージャ
チュヨンチョル・イグノ
コンサドーレ札幌 イホスン・キムジェフォン
ベガルタ仙台 パクチョソン
477名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:59:11.75 ID:qou3c268O
>>454
いいからお前は女子やきうでも応援してろ
478名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:59:21.75 ID:XmqJ7WUo0
479名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:59:48.39 ID:czhBOFlXO
>>458

そりゃ>>54見たらサカ豚に心の余裕はないだろw


480名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:59:55.22 ID:e46dmcQ10
>>438
世の中不景気なんだから
競馬なんてもっと下がってるだろ
481名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:00:08.43 ID:0t/xk+TR0
今年はこれで良いとして来年巨人がCS出れなかったりしたら…ぞっとするでしょ
482名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:00:13.34 ID:SA325sqc0
>>473
代表戦の高視聴率はお前のおかげなの?
483名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:00:38.97 ID:HhHVD40CO
>>469

ヘディング脳とは


北米放射線学会がシカゴで開催する年次会議で29日発表された調査結果によると

サッカーボールを頭で売つヘディングを年間1300回以上、1日あたり数回行った人は

注意・記憶・計画・体系化・視覚をつかさどる脳の領域に損傷を受ける可能性が高い

484名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:00:57.39 ID:a5sx0htl0


これがオリンピック除外スポーツの限界だな



これからドンドン人気低下していくだろうな



485名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:00:58.26 ID:0t8FbCvi0
玉蹴りって後ろで数人でちょろちょろ玉回してるだけの競技でしょ?
何が面白いの?
486名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:01:21.92 ID:H7SE2yGX0
>>479
サカ豚の中であなたが一番余裕無さそう・・・
487名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:01:27.10 ID:SA325sqc0
>>484
それ10年前も聞いた
488名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:01:42.03 ID:e46dmcQ10
>>479
え?
どうして?
なでしこですら30%とってるのにwww
489名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:02:18.73 ID:H7SE2yGX0
490名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:02:23.69 ID:aogvDM+Y0
CSの視聴率も合わせたらどのくらいいくんだろうか
491名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:02:28.79 ID:e46dmcQ10
>>487
10年間下がりっぱなしwww
492名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:02:31.65 ID:pRxfZF7P0
まだ2回しか行われていないWBCが流石にW杯には負けるものの
かなり人気あるからなw

こりゃ回数重ねたらいつか本家W杯にも負けない存在になるんじゃねーか?w
493名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:02:50.62 ID:D97c5zB80
>>13
Jリーグの視聴率は?
494名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:02:52.82 ID:zSizHZAV0
おまえら焼き豚もペナントレース、日本シリーズはまだしも
このクライマックスシリーズとやらはプロレスだと思ってるんだろ?w なあ?w
こんなの真剣にやってたら日本シリーズの時には消耗しちゃってるし
495名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:03:00.83 ID:SA325sqc0
外人と戦ってるわけでもなく国内同士の試合でこれはすごいね
496名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:03:35.64 ID:TbT+Dzxg0
巨人中日戦
優勝かかったシーズン終盤戦 3%
CS延長無し 8% 13%
CS延長あり 17% 20%

野球が稼げるのはCSと日本シリーズで、延長して後番組待ちの視聴者を取り込んだ終盤戦だけでしたw
497名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:03:42.45 ID:H7SE2yGX0
>>492
相手が弱くても三カ国は増やすべきだわ
498名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:04:15.84 ID:e46dmcQ10
>>490
CSの視聴率なんて出るわけ無いだろ
BS、CS、ケーブルみんな合わせて数%
何chあるんだCS
499名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:04:30.44 ID:SA325sqc0
>>492
アメリカで試合ばかりやって日本では午前中ばっかりだから無理だろうなあ
500名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:04:36.93 ID:7W7CIg+30
>>487
TV放送は10年前と比べたら激減してるしな。
ここ数年は観客動員数も減少し続けてるし。

あながち間違いでもなさそうだ。
501名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:04:57.05 ID:UJAjyZuj0
W杯は他国同士の試合でも高視聴率取るぞ
W杯舐めすぎ
502名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:04:59.46 ID:IIFD3wZv0
>>481
しかし横浜、広島よりはなかなか弱くなれないしなぁ
巨人か阪神のどちらかはCS行けるからそれなりに盛り上がるでしょ
503名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:05:04.64 ID:pRxfZF7P0
いつかWBCが日本開催になって
イチローや松井みたいなスターが先導して勝ち進んで
決勝で韓国かアメリカ倒したら、日韓の日本ロシア戦超えるかもなwww
504名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:05:05.25 ID:zy+M7K310
>>448
視聴率取れなくてもスポーツコーナー80%占拠してしまうコンテンツだぞ
サッカーのニュース見たくてテレビ付けると野球ばっかり見せられるから

505名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:05:14.03 ID:XmqJ7WUo0
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B5%E3%82%AB%E8%B1%9A

サカ豚とは、サッカーを利用して他の競技(特に野球)を露骨に批判する人たちのことを総称して指す言葉である。

主に2chの芸スポ速報+板・アンチ球団板・球界改革議論板などで活動している。

その実態は野球に対して何らかの理由で強いコンプレックスを持っている者の集まりであり、

彼らは野球へのコンプレックスを晴らすためにサッカーを利用しているだけにすぎないのである。

現にサッカーについて突っ込まれるとまともに返答できない事も多い。
506名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:05:20.13 ID:e46dmcQ10
>>497
アメリカ、日本、韓国の三カ国ねwww
507名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:05:35.19 ID:czhBOFlXO
やーきーゆーすーるならー

こーゆー具合にしやさんせー



殺人!!!


レイプ!!!


ウォータープラス!!!



508名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:06:09.02 ID:xL399V5k0
>>438
> サッカー不人気でtoto売上まで凋落

阿呆な焼き豚

toto売上が下がったら
やきうの助成金が減るのに
509名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:06:22.41 ID:ZrCxwQxl0
さかぶたおわったな、
510名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:06:27.31 ID:SA325sqc0
>>504
CS高視聴率でつまりこれからもスポーツコーナー占拠だねw
511名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:06:41.35 ID:e46dmcQ10
>>505
その文章にコンプレックスが表れてるwww
512名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:06:52.01 ID:ca2Z1Tkt0
ナイター中継'94 ・中日×巨人 1994年10月8日(土) 18:30 フジテレビ 48.8%

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/07baseball.htm

10.8は本当に凄かったんだな
513名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:06:53.54 ID:eT+BGBBQO
>>504
やべっちFCとか見れば
514名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:07:16.94 ID:DWDGsfv2O
野球は楽しいスポーツ

それをサカオタや馬鹿が必死に叩いてる感じだよね

視聴率でも裏付けられた
なんせ今まで日本のスポーツを支えてきたのは野球なんだから

Jリーグだと絶対に叩き出せない数字だよw
515名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:07:34.37 ID:MnR3aZKG0
ブラジル戦で日本人は身体的にサッカー向いてないってみんな気づいただろ
愛国煽られなきゃあんなつまらんパスサッカー誰も見ないよ
516名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:08:04.81 ID:SA325sqc0
>>504
サッカーは試合やらないんだから仕方ないだろw
517名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:08:39.96 ID:H7SE2yGX0
サッカースレで暴れる焼き豚がキチガイだと思われてるのと同じく
ここで暴れるサカ豚もキチガイだと思われてる。

それに気づかないかな?ここのサカ豚はw
518名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:09:08.23 ID:2S9kAfCrO
>>497
サッカーみたいにカウント数だけ増やしたきゃ今すぐに出来るよ

下位にとっては無駄なことって知ってるからやらないけど
519名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:09:14.76 ID:HhHVD40CO
野球の国内リーグ視聴率スレなのに


ここまで税リーグの視聴率を貼るサカ豚なし


サカ豚にとって税金リーグは存在しないのだろうか?


サカ豚からも嫌われる税金リーグwwwwww


520名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:09:21.56 ID:tj9MTwlJ0
>>504
代表戦がないときに一番人気のプロ野球をやるのは当たり前じゃない?
何をやるの?それに野球は試合数が多いからな
サッカーだってかなり報道されてるけどね
521名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:09:29.56 ID:SnIMiRLP0
Jリーグって正直何が面白いのかわからない。
下手糞な選手たちが雑なプレーの連続で90分見るのは苦行。
522名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:09:31.46 ID:bizxCQIO0
>>504
週6やってるんだから毎日のように見るのは当たり前だろ
それが嫌なら税リーグも週5、6試合ぐらいすれば?w
523名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:09:35.33 ID:m5ZMbzmr0
やっぱり野球最高!
524名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:09:36.09 ID:czhBOFlXO
>>509

なー、マジでさかぶた終わってるわ


>>54


525名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:10:29.44 ID:XmqJ7WUo0
10 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2012/10/23(火) 22:57:40.03 ID:VPNA6CBz0
>>8
日本語不自由なスレタイつけるのに翻訳は丁寧だな
11 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2012/10/23(火) 23:05:13.30 ID:zSizHZAV0
翻訳をしてまで野球を叩きたい気持ちが自分には理解できない。
野球選手に親でも殺されたのだろうか。
526名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:10:31.59 ID:0t/xk+TR0
>なんせ今まで日本のスポーツを支えてきたのは野球なんだから

どんな形で日本スポーツ界の発展に寄与・貢献して来たのか教えてください。
527名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:10:36.62 ID:tj9MTwlJ0
代表戦があればそっちがメイン
代表戦が無い時は一番人気のプロ野球をやるべき
他にやるスポーツもない
サッカーだって海外サッカーやW杯予選、なでしこ、Jリーグ、高校サッカー
かなりやってる。

サッカーこそマスコミのゴリ押しでここまで来たんだろ
528名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:10:50.44 ID:pcuhiw7E0
この一年、サッカーづくしでみんなお腹いっぱいになってたから
たまにはマニアックな双六でも見てみようってなったんだろうな
フランス料理や懐石料理ばっかじゃ飽きるからな
やっぱたまにはカップラーメンや唐揚げ食いたくなるもんなw
529名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:11:02.12 ID:Nr0MYeuB0
>>54
圧勝すぎワロタwwwww
530名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:11:18.66 ID:zy+M7K310
>>510
この国はスポーツ報道に関しては完全に北朝鮮だよ!
531名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:11:20.55 ID:SA325sqc0
だったらサッカーも毎日試合やれよ
選手が疲れるとかアホな言い訳してんじゃねーよ
532名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:11:43.10 ID:tj9MTwlJ0
フィギュアやバレー、サッカー代表戦がある時は
そっちをたっぷりやる。しかもワイドショーでもやる!
これらの試合が無い時は国内で人気1位のプロ野球が来るのは当然だ
悔しかったらJリーグがプロ野球超えろp
533名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:12:08.10 ID:H7SE2yGX0
マスコミだって視聴率獲れる見込みない物はゴリ押さないよ
534名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:12:27.92 ID:bizxCQIO0
サカ豚とは会話にならない
535名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:12:34.85 ID:e46dmcQ10
536名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:12:57.34 ID:jEVFHEE50
>>530
JとNPB両方あるが、報道量はそんな違わないよ
サッカーが試合少なすぎるだけだろ
537名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:13:02.92 ID:H7SE2yGX0
>>534
コピペ連投するだけだしね・・・w
538名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:13:19.83 ID:XmqJ7WUo0
8 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2012/10/23(火) 22:42:35.07 ID:XmqJ7WUo0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350999005/l50

【MLB】ヤンキースとタイガースのALCSの平均視聴率…過去最低記録を更新!視聴率3.8%、視聴者592万4000人
またサカ豚の記者が英語の記事で依頼した人もいないのに
勝手にスレ建てたのか。サカ豚必死だなw

10 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2012/10/23(火) 22:57:40.03 ID:VPNA6CBz0
>>8
日本語不自由なスレタイつけるのに翻訳は丁寧だな
11 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2012/10/23(火) 23:05:13.30 ID:zSizHZAV0
翻訳をしてまで野球を叩きたい気持ちが自分には理解できない。
野球選手に親でも殺されたのだろうか。
539名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:13:25.61 ID:X7Bg0Y3E0
つくづくJリーグのチャンピオンシップの廃止は痛いな。
別にそんなとこまで欧州に真似る必要ないのに。
全国にチームが多いJリーグこそ地区制度プレーオフ制度入れたらいいんじゃないの?
540名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:13:49.23 ID:e46dmcQ10
>>537
じゃあ サービス


■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
541名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:13:51.59 ID:7W7CIg+30
野球も各球団のエースのみが先発するのが理想形ではある。

実力の劣る2番手、3番手を先発させるのは興行の為。
それは野球の純度を低める行為でもある。
542名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:14:05.36 ID:Jbp5W3U00
世界に逃げるのかw ニートが世界基準にする意味が分からないw
543名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:14:05.82 ID:xL399V5k0
>>514
早くやきうの衰退を防ぐ対策を取らないと
やきうがなくなるよ
544名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:14:50.77 ID:bizxCQIO0
>>538
ここまで来ると執着心が強いとか執念深いとか通り越してる
545名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:15:09.85 ID:SA325sqc0
>>539
それは思う。
俺はJリーグは天皇杯決勝しか見なくなった。
546名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:15:31.78 ID:GY8H7aK+0
やきうのせいでまーたフィジカル有望な人間が無駄な人生過ごす
やきうで世界的に有名になるのは不可能なのに
メジャー選手ですら大半の国は選手名すら言えない
547名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:15:42.01 ID:2tjoOnOl0
今だに巨人巨人なんだね
アホらし 早く洗脳が解けるといいね

日本が世界から置いていかれる・・・
548名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:16:06.92 ID:HhHVD40CO
タマケリは見ていて面白くないな

サカ豚も税金リーグは嫌いみたいだし

いっそ、タマケリ税金リーグは廃止して代表だけ育成しろよ

その方がサカ豚も野球ヲタから苛められなくて安心できるだろwwwww
549名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:16:28.54 ID:xL399V5k0
>>545
天皇杯はJリーグでは無いよ

無知乙
550名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:17:05.63 ID:e46dmcQ10
551名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:17:06.03 ID:pRxfZF7P0
>>546
サッカーだって日本人の身体能力じゃそんなに有名になれんだろう
中田とか中村とかそんな有名か?
552名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:17:09.11 ID:2S9kAfCrO
芸スポなんてそんなもんよ
Jリーグオールスターの視聴率スレ何回も依頼されてたけどオール無視
553名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:17:11.38 ID:SA325sqc0
>>549
じゃあJリーグはまったく見なくなったってことで
554名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:17:11.82 ID:zy+M7K310
>>531
シーズン終わればドラフト.契約公開.キャンプ情報
野球はシーズン外でも報道が途切れる事ないだろ
555名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:17:20.70 ID:4aKQNX3e0
おまえら仲良くしろよー
巨人戦の結果スレだと勝ち負けお構いなしにキョカスーヤキウーって共闘しあってる仲じゃん
556名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:17:21.76 ID:Tpo0w5htO
プロレスファンが一回の興行で6万5千人(嘘)を
誇らしげに語っているのと同じ。
野球とプロレスって、真剣勝負じゃなく興行なので無駄に試合数多いのと、
胡散臭さや、嘘の情報を洗脳され真に受けるファン層も良く似ている。
557名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:18:02.80 ID:y1Pa6map0
Jリーグは週に1日しか試合しないんだよな。
少なすぎだわ。
毎日やればいい。
558名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:18:36.24 ID:EWHr6fr50
子供の大半が興味を持ってないのが致命的
団塊のジジイがメインの客なんだから未来は真っ暗闇

559名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:19:23.39 ID:SA325sqc0
>>554
ドラフトはまだ地上波テレビでやるけど契約更改やキャンプはほとんどやらなくなっただろ・・・・
何年前の話してんだよ・・・
560名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:19:27.46 ID:e46dmcQ10
>>557
144試合やってクシリ一勝w

そんな馬鹿げたことはサッカーはやらない
561名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:19:49.33 ID:pRxfZF7P0
ただJリーグは圧倒的なチームがないし、チーム数が多いから
優勝しそうになるとレア感からそのチームの地方は多少は盛り上がるよな
562名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:20:02.51 ID:HhHVD40CO
野球の国内リーグ視聴率スレなのに

ここまで税リーグの視聴率を貼ったサカ豚はなし


ここで税金リーグの視聴率を貼ったら


そのサカ豚は ネ申

563名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:20:15.22 ID:XGTMkpzH0
>>547
地方でも未だにナイター中継は巨人戦ばっかりだよ
差し替えなんてしてるのは本当に地元だけ
564名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:20:41.65 ID:Jbp5W3U00
何言っているんだよ。
芸スポ住人自体がおっさんばかりじゃんw
565名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:20:56.99 ID:W7ftMjXr0
高校サッカーも面白いけど高校野球には遠く及ばないからな
その段階で差が出てる
566名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:20:59.99 ID:y1Pa6map0
>>560
やんねえから
Jリーグは不人気なんだよ バカかお前はw
567名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:21:22.86 ID:e46dmcQ10
>>561
世界でもJは異質
568名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:22:05.65 ID:moFMq/mMO
今回のWBCはキューバがなぜかアジア予選からなのね
A組(3月2〜6日、福岡・ヤフードーム)
日本、中国、キューバ、予選勝者のもう一国

B組(3月2〜5日、台湾・台中市)
オーストラリア、韓国、オランダ、台湾

【第2ラウンド】
1組(3月8〜12日、東京ドーム)
A組とB組の上位2チーム
(たぶん、日本、キューバ、韓国、オーストラリア)

【決勝トーナメント】
3月17〜19日、米カリフォルニア州サンフランシスコ・AT&Tパーク
1組と2組の上位2チーム

決勝は日本、韓国、キューバから2国ってきっついですね
569名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:22:22.96 ID:pRxfZF7P0
日本代表は人気回復の為に
またしばらく日本程度でも無双できる格好の獲物を探すのかな?w
まぁ、日本はバカなミーハーが多いから何度でも黙せるだろうなwww
570名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:22:30.38 ID:SA325sqc0
>>560
J2プレーオフなんてなん十試合もやって有利なのは上位チームのホームだけw
571名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:22:56.08 ID:2tjoOnOl0
毎年巨人優勝でいいんじゃないの?
毎年誰かが台本書いてさ 色んなストーリーを作ればいいじゃん

スポーツニュースも巨人だけにしてさ
他のスポーツなんてやらなくていいじゃん 全部巨人でいいよ
572名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:22:58.46 ID:pRxfZF7P0
黙せる→騙せる
573名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:23:29.09 ID:SA325sqc0
>>564
時代はツイッター、フェースブックだよな・・・・
574名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:23:33.40 ID:jm9qJZ5YO
>>547
何で世界から置いてかれるんだ?
575名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:24:11.51 ID:ewVe0hRb0
>>18はサッカーファンの捏造なの?
だってこんなに野球ファンが喜んでスレ伸ばしてるってことは>>18のランキングでサッカー上回ったとかだと思ってたんだけど
違うならなんで野球ファンの人は伸ばしてるの? 逆に視聴率の低さを露呈してるだけじゃない?
576名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:24:14.05 ID:y1Pa6map0
サッカーがつまんねえのは
頭使わねえもんな。 次の展開の予想と言う部分が欠落してる。

野球だけでなくバスケ、バレー、ラグビー、アメフトスポーツには次の展開の予想と言う部分が必ずあるが
サッカーは少なすぎなんだよね。
577名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:24:21.02 ID:e46dmcQ10
>>566
サッカーは毎日出来るレジャーじゃあないしw

巨人の4番打者のお言葉wwww


http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html

> 「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
>だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。だって野球はレジャーだから。
>投手はスポーツだけど、打者はレジャー。スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
>ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。

やってる本人すらこう思ってたんだからなw
投手はスポーツだが打者はレジャー、まさしくそうだわ
578名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:24:21.87 ID:pRxfZF7P0
どーでも良いけどサッカーってまたブラジル大会でも
グループリーグはロースコア引き分けばっかのオンパレードになるの?

俺はそれが一番嫌なんだが

あれどうにかしろよ
579名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:24:52.26 ID:SA325sqc0
Jリーグの前は世界から置いていかれてたのかって話だよな
580名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:25:01.46 ID:czhBOFlXO
野球は日頃のウォータープラスを反省して逆に水減らしを始めたようだ


>>54

それにしても減らしすぎだが反省が表れてるとも受け取れる

581名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:25:38.12 ID:e46dmcQ10
>>570
意味わかんねえ

J2のプレーオフ?
582名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:27:06.16 ID:IIFD3wZv0
Jリーグにも巨人みたいな人気チーム作れば良いじゃん!
583名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:27:15.96 ID:SA325sqc0
>>581

J2のプレーオフだよ
知らないの?
584名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:27:28.02 ID:zy+M7K310
>>565
最近高校野球なんか糞ツマランじゃん
マスコミと新聞が必死で騒いでるだけ
メジャー行った大谷くんが見ものだよ日本で盛ってた
急速がどのぐらい落ちるのか
585名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:27:38.08 ID:7W7CIg+30
>>578
どうにかしなくても世界中の人が観るからな。

どうにかする理由がないんだろうな。

むしろ、他の競技がどうにかすべきだろうな。現状を鑑みるに。
586名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:27:49.18 ID:e46dmcQ10
>>583
J2に落ちたことないからわかんねえ
教えてwww
587名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:28:05.15 ID:y1Pa6map0
横浜Fマリノス 29試合消化

10勝6敗13引き分けW   つまり、試合見に行っても引き分け試合 まさに欠陥スポーツ
588名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:28:48.62 ID:XGTMkpzH0
>>581
今年からJ2はプレイオフがある
589名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:29:11.09 ID:H7SE2yGX0
>>587
俊輔がいてもそうなのかよ・・・
590名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:29:20.32 ID:0t8FbCvi0
>>582
昔の東京ヴェルディがそれだったんじゃね?
今どこにあんのかしらんが
591名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:29:34.36 ID:pRxfZF7P0
>>585
大勢が見てさえいればどんな質の低い糞コンテンツでも良いのかよwww
592名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:30:01.13 ID:2S9kAfCrO
Jリーグにも僅かな可能性もあったのに、なでしこにかっさらわれたからなw
終いにはヤングなでしこw

もう国民のサッカー容量はお腹一杯なのよ
どこが優勝しようが落ちようが頭に入ってこない
593名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:30:02.48 ID:SA325sqc0
>>586
サッカーでもあるんだよ
何十試合とやって、最後は結局最大でも2試合で決めちゃうのが
594名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:30:47.80 ID:bjC7ZH6q0
★6とかワロタww

どんだけ焼き豚は高視聴率に飢えてたんだよwwwwwwww
595名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:30:51.92 ID:7BEP3PKP0
サッカーJ1のコンサドーレ札幌の運営会社、北海道フットボールクラブ(札幌市)は
来年3月に返済期限を迎える北海道庁からの借入金2億2500万円について、
道庁に返済猶予を求めていることが分かった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47565310T21C12A0TJ1000/

迷惑ばかりかけるなよ税リーグ

日ハムに金借りれば?
596名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:31:24.68 ID:SA325sqc0
>>594
サカ豚ざまwwww
597名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:31:28.51 ID:e46dmcQ10
>>588
え、そうなの
知らなかった

バカなことするんだ、これは叩かなければ
ラグ豚がチェアマンやってるからなあwww
598名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:32:22.89 ID:7W7CIg+30
>>591
質の高いコンテンツだから世界中の人が観るんだろ。
世界中の人を騙せるほどの力がFIFAにあるとでも言うのかね?
599名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:32:41.15 ID:wJbR/E100
痛いのはこれがMAXなところ。
巨人が出ていなければこれの半分くらいだっただろう。
もう野球先輩の攻撃力は無いに等しいよ。
600名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:32:41.84 ID:e46dmcQ10
>>593
知らなかった
どんあ具合でやるんだ

叩いてやるから教えろ!!
601名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:33:23.33 ID:czhBOFlXO
>>576

これはおもしろい事を言うw全ての球技で「次の展開」が最も読みやすいのは野球だと思ってたんだがなw
他の球技に比べてやる事が決まりすぎ、つまりプレーの選択肢が少ない。しかもプレーとプレーが一区切りずつ、連続して続かないから他の球技に比べてプレッシャーが少ない。
602名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:33:41.68 ID:xL399V5k0
>>576
次の展開が早すぎて君のおつむでは付いていけないだけだよ
603名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:33:59.45 ID:B0LTspWGO
もう巨人は関東ローカルチームだよ。球団の無い地域では地上波中継
全然やらなくなったし今の選手の名前なんて全くわからなくなった
604名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:34:27.99 ID:zy+M7K310
>>571
俺サカ豚だけど最近テレビ見てると本当にそうなればイイと思ってしまうは
それならこんな理不尽な報道体制みてイライラする事無いしな
605名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:35:05.25 ID:SA325sqc0
606名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:35:39.18 ID:tj9MTwlJ0
巨人CS6戦効果でウハウハ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121023/gia12102304320000-n1.html

10億4129万円の収益(6試合放映権料除く)
607名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:35:53.94 ID:e46dmcQ10
スポーツニュースなんてみなきゃあいいだけ
最近はサッカーのニュースも見ない
608名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:35:55.30 ID:pRxfZF7P0
>>598
W杯なんてただナショナリズムが働いてるだけだろwww
決して質が高いと思わんわw
未だに誤審とか頻発するし
代表選とJで視聴率が大違いなのが物語ってるだろw
609名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:36:16.99 ID:IIFD3wZv0
>>601
野球スレに居座るならもうちょっと野球見た方がいいぞ
サッカーよりは展開読めないから
610名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:36:38.53 ID:uHWmdqmE0
サッカーは"サポーター"
野球は"ファン"
ファンっていう響き、
けっこういいよね。

みんな野球を愛してる 読む声援 読売新聞

http://2chfootball.net/assets_c/2011/11/10072929933-thumb-500x375-6237.jpg
611名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:36:48.36 ID:y1Pa6map0
>>595
コンサドーレ札幌 29試合消化

4勝23敗2引き分け

なんか頑張ってほしいチームだわ
612名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:37:05.50 ID:75IkEyW00
なんで2ちゃんやってるのに野球洗脳から解けていない人がこんなにいるんだ?

テレビで放映されるのはマスコミと企業にメリットがあるから。
番組・紙面づくりが楽。企業は広告費、しかも税制優遇。

野球好きなのはマスコミに操られやすい情報弱者のみ。

良く考えてみろ。野球の動きのパターンの少なさw

プレーに驚きがない。どの試合も大差ない。

すごろくの様に期待した時にいい目がでるかどうかの興奮のみw
613名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:37:13.06 ID:qACkP+1M0
>>448
「もうプロ野球は時代遅れ!これからはJリーグの時代だ!」ってキャンペーンに乗せられて20年経ったのに
いまだにプロ野球が人気あるという現実を受け入れると、自我が崩壊してしまうから。
カルト信者にどっぷり浸かった盲信者の末路がどんなものかを教えてくれる存在だよ、彼らは。
614名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:38:20.93 ID:SyXbHe0mP
別競技でくだらん対立を煽るのは

在日のホロン部の常套手段なので

そういう風潮に乗るのはバカだよw
615名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:38:31.25 ID:b9hI856fO
野球先輩は流石だ。五輪復帰や好きなスポーツのNo.1に復帰するのも近いだろう。
616名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:38:41.10 ID:IIFD3wZv0
>>612
典型的な2ちゃん脳だなw
617名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:39:00.58 ID:wJbR/E100
>>606
仕組んだんじゃないかと思うくらいの展開だったな。
いや、ストーリーとしては出木杉でしょ。
八百長なんじゃないかと思うくらい。

618名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:39:09.12 ID:y1Pa6map0
>>602
バカだね
予想と言ってんの わかる? バカだねお前はw
619名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:39:16.72 ID:qACkP+1M0
>>613訂正
カルト信者にどっぷり浸かった→カルトにどっぷり浸かった
620名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:39:23.80 ID:dokb9/nF0



税りーぐは次の試合30%取るよなwwwwwwww


621名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:40:09.28 ID:TKtV7SW5O
大喜びだなやきうwww
622名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:40:24.66 ID:3jWguG200
不人気中日で20%かよ
CSで阪神巨人戦が良かったorz
623名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:40:35.07 ID:pRxfZF7P0
まぁ、貧乏国と先進国が同じコンテンツで同じように満足感を得ようってのがそもそも無理な話だからな〜
先進国の連中が満足感を得ようとなると、サッカーのような原始的なスポーツより
やっぱ野球のような金のかかるスポーツになってしまう
624名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:40:41.70 ID:d1vjhZrdO
>>606
やっぱり八百長だったのかなあ

日本シリーズも巨人が3連敗した後に
4連勝したら吹く
625名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:40:43.85 ID:7W7CIg+30
>>608
国際試合全否定かよ。
ナショナリズムが絡まない国際試合なんて無えよ。
626名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:41:09.75 ID:vNLriD5C0
サカ豚からも見放される税リーグってマジで誰得なんだよ・・・
税金の無駄遣いだな
627名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:41:10.86 ID:75IkEyW00
よろこびチャーシュー
628名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:41:17.07 ID:czhBOFlXO
>>609
笑わすなwどの球技も次の展開のバリエーションが多過ぎて難しいよw
野球はやる事が他の球技に比べて少ないんだってw
629名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:41:26.17 ID:e46dmcQ10
>>605
3〜6位じゃあないかw
パッと見だがJ1に上がる資格に問題があるからだろ
ライセンス制度の絡みだろ、試行錯誤中でこれは許せるな

野球とは別次元www

630名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:41:53.74 ID:H7SE2yGX0
>>610
余談だけどガキの頃
まじでサポーターの意味が分からんかったわ
てっきりチーム関係者の人かと
631名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:42:04.74 ID:jEVFHEE50
>>628
具体的に例を上げてお願いします
632名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:42:26.80 ID:7BEP3PKP0
>>612
それは野球に限ったことじゃないだろ
動きのパターン少ないって
サッカーに言われたくないわwww
わざと転んでファールもらうのも興奮のひとつなの?
633名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:42:52.82 ID:MWTj1zgF0
J舐めんなよ。25は取るからゴールデンでやれやコラ。
覚悟しとけよ。
634名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:44:21.96 ID:H7SE2yGX0
>>612
それはお前の価値観な。

ある人はサッカーなんて玉を転がすだけの誰でもできる競技だと思うかもしれないし
ある人は野球はバット、グローブ等の道具を使う近代的なスポーツでルールも細かくて
頭を使うスポーツだと思う人もいる。

まぁ人それぞれなのよw
その考えを他人に押し付けるのはどうかなー?
635名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:44:31.56 ID:dokb9/nF0
サカ豚は何に対してキレてるの?
野球人気?
それとも税りーぐの不人気??
636名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:44:32.60 ID:y1Pa6map0
>>601
サッカーは予測の部分がないんだよw
野球なら間合いがある
バレーならレシーブ前
バスケならGがドリブル中
ラグビーならモール中
アメフトならハドル中   サッカは??? 
637名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:45:32.21 ID:wJbR/E100
瀕死の野球を盛り上げるならこれしかないっていう形だしなあ。
俺なんかは逆に引いた目で見てしまう訳だが、これで盛り上がれる奴って
ある意味頭がお花畑っていうか、思考回路が単純な奴なんだろうなあ。
ほんまに俺の予想通りの星取りだったんだよね。
だから意外なことって何も無いし、サプライズ0。
こんなんじゃ感動しないってば。
638名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:45:40.50 ID:A5J4FaBg0
>>601
それって言い方変えたら
要するに野球は分かりやすい、親しみやすい
スポーツだってことだよね。
ってゆうか、野球は1人1人が攻守にわたって
クローズアップされるからプレッシャーがないなんてこと
絶対ないわ。
639名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:45:46.66 ID:pRxfZF7P0
>>625
韓国、キューバと何回もやるWBCが、プロ野球より質が高いというのか?w
さすがにそれは無いわw

同じくさすがにWBCとまでは言わんが
W杯のGLも相当つまらん
あんなん態々夜中まで起きて見る程の物でもないわw
640名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:45:48.07 ID:e46dmcQ10
J2のは昇格組がみんなJ1に上がる資格を持ってなかったら困る
拾い上げる為のプレイオフだろ
まあこれは仕方ないなあ
641名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:46:00.74 ID:b9hI856fO
ヤンキースとタイガースの試合が一桁なのに巨人は流石だ。

もうアメリカでもオワコンのスポーツなのにな…
642名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:46:54.72 ID:jEVFHEE50
野球は展開が読めてつまらん的なこと言ってるが
サッカーが偶然に頼りすぎだろ
あれはマグレを楽しむスポーツなのか?
643名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:47:05.10 ID:xL399V5k0
>>609
ノーアウト1塁2塁でバッターはバンドだろ
バンドをしないと次の試合が出られないのだろ
次の試合までの展開まで読めるね

やきうは
644名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:47:09.34 ID:XmqJ7WUo0
ていうか八百長のやり易さでは
大相撲の次くらいだろサッカーは
645名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:47:19.93 ID:H7SE2yGX0
>>601
プレッシャーありまくりなんですけど
646名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:47:40.42 ID:lUl1I94n0
サッカーって扱う数字が少ないよな
647名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:47:52.86 ID:dokb9/nF0
試合の99%以上は国内だからな
「ダイヒョー」なんて一発ギャグが流行っても
所詮はスギちゃんクラスのサカ豚wwwwwwww
648 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/23(火) 23:47:57.39 ID:TQ4Nm4iS0
まあG+ある実際はもっとあるな
649名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:48:16.47 ID:pRxfZF7P0
ま、野球はアジア人に向いてると思うよw
この前のWBCも決勝は日韓だったし

台湾ももっとレベル上がれば良いのにな

日本がこれからやるべき事は、台湾野球の開拓かな
650名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:48:17.59 ID:b9hI856fO
野球はレジ待ちより退屈だって理由でアメリカでも人気は下降中です
651名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:48:22.08 ID:H7SE2yGX0
G+ってそんなに視聴者いるの?
652名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:49:12.65 ID:A5J4FaBg0
野球が展開読めてつまらんとか言ってる奴は
高校野球を見てみるといいよ〜。
監督によって作戦とか全く違うし
逆転劇とかザラにあるから面白いよ。
653名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:49:17.48 ID:4UkjgriC0
とりあえずJリーグは不人気であり
日本代表以外のサッカーはすべて不人気である
654名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:49:31.50 ID:XmqJ7WUo0
・ゴールの起点
・積極的に攻撃に参加
・相手ゴールを脅かした


得体のしれない言葉ばっかだなw

ていうか試合に出てて積極的に攻撃に参加なんて当たり前だよね。
655名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:49:48.28 ID:xL399V5k0
>>612
小中学生は野球洗脳を受けていないから…
656名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:49:48.49 ID:zL0kaO6H0
代表ならバレーボールだってフィギュアだって視聴率取る
サッカーなんてそのレベルてこと
657名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:49:50.63 ID:wJbR/E100
なんか今日はヤキ豚沸きすぎ。
まあ、風前の灯火って奴かなw。
時間のムダだから寝るわ。
せいぜい人生無駄に生きろよw。
658名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:50:03.96 ID:MWTj1zgF0
試合成立のためにわざと三振したりタイトル争いの時に敬遠するのはクズ行為。
後ろでチンタラボールまわすのも痛いフリしてあたってもないのに派手に転んでオオオウ!とか言うのは常套手段、まっとうな戦略。
さっかあは正義なんだよクズども。
659名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:50:04.02 ID:e46dmcQ10
>>651
ないない
おまけて付いてくるが見たこと無い
BS、CS、ケーブルみんな合わせて数%だから
660名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:50:06.00 ID:czhBOFlXO
>>632

いや、プレーの選択肢の少なさについては野球だけは他の球技にあれこれ言えないよ
661名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:50:13.49 ID:IIFD3wZv0
>>635
何でキレてるんだろうな本当にw
スレタイ読めればサッカー関係ないスレだって分かるはずなのに・・・

ヘディング脳は理解できんわ
662名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:50:20.51 ID:b9hI856fO
日本で人気のある野球選手がメジャーで三流以下の選手ってのが痛快なんだよな。
アメリカからみたら日本なんて楽だろうな。
663名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:50:29.81 ID:kmLnddXD0
サカ豚発狂して怒りのコピペ連投wwww
664名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:50:56.02 ID:y1Pa6map0
野球、バスケ、バレー、ラグビー、アメフト
次の展開を予想して見て楽しめる。
サッカーはそれがない。
もちろん、実際に生観戦して全プレーヤー把握できる観戦環境なら可能だが
TV観戦だと、無理なんだよ。 ここがサッカーの欠陥なところ
665名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:51:24.78 ID:rc9dyHiI0
サカ豚そっ閉じ逃走wwww
666名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:51:32.28 ID:dokb9/nF0
サカ豚が捨てセリフ吐いて逃亡してるwwww
667名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:51:35.27 ID:7W7CIg+30
>>639
WBCもNPBよりは質高いだろ。
NPBって2Aレベルだぜ。ダルビッシュが言ってた。

まあ、いいや。W杯はベスト8の4試合が一番面白いってことで折り合いをつけよう。
668名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:51:36.89 ID:75IkEyW00
>サッカーは予測の部分がないんだよw
>野球なら間合いがある

決まった場所からしかボールが投げられない・飛んでこないスポーツが何を言っているw

サッカーはトラップの角度、パスの強弱、相手や味方の動きの予測など一瞬で様々な判断をしなければいけない。

監督やベースコーチ?の判断を伺ってる筋肉バカではできないw
669名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:51:49.27 ID:e46dmcQ10
>>664
バカだねwww
670名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:51:49.52 ID:A5J4FaBg0
>>657
もともとここって野球のスレなんですけど・・・
何勘違いしてんの?
671名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:52:05.83 ID:pRxfZF7P0
サッカーが日本でも受け入れられるようになるには
先進国向けにもっと点の入る変化のあるスポーツにしないとな

まぁサッカーじゃなくなるけどなw
672名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:52:14.00 ID:xL399V5k0
>>618
瞬時に予想が出来ないだけだろ
673名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:52:25.66 ID:b9hI856fO
しかし、こんなに人気だったら親会社の税制優遇策は廃止でよいだろう。GHQ時代の名残だからな。
674名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:52:32.96 ID:e46dmcQ10
>>670
いや視聴率のスレ
675名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:52:32.91 ID:czhBOFlXO
>>638

野球はルールが複雑で理解できないから世界で広まらないって豪語してたのに
ころころ主張変えるなよ。全然親しまれてねーじゃん
676名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:53:11.52 ID:H7SE2yGX0
>>668
野球は多彩な球種にわずか1秒未満で対応しなければならないんだが・・・w
677名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:53:27.21 ID:OB0eGhco0
焼き豚ってこんなにいたのか
今までどこにいたんだよ
678名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:53:40.20 ID:rZGfOau3i
二年ぶりに視聴率20%越えたから二年ぶりに焼き豚がウキウキwww
二年も辛かったのうwww
679名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:53:59.86 ID:Cn0HIKBS0
サカ豚の歯ぎしりがここちええわ
680名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:54:02.75 ID:czhBOFlXO
>>623

先進国で野球が一番人気なのは日本だけなんだがw

681名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:54:27.47 ID:N8BYxJXz0
野球やるじゃんwwwwwwwww
682名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:54:28.11 ID:XmqJ7WUo0
欧州サッカーはたまに見ると面白い。
試合よりも浮浪者みたいなオッサンたちが埋めたあのドス黒い観衆の
様子を観察するのがさw

カネ賭けてるんだろね。
熱狂がハンパねぇしw

それらの異次元空間を垣間見るのもアリかと。
683名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:54:33.66 ID:H7SE2yGX0
>>675

>>638>>601のレスを要約しただけだから
お前からするとサカ豚が主張をころころ変えてるということでFA??
684名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:54:38.18 ID:e46dmcQ10
>>676
え?
投げる前に時間かけてるが?
サッカーもテニスもそんな時間ない
685名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:54:58.37 ID:dokb9/nF0
>>678
税りーぐは今世紀10%取ったことないよwwwww


686名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:55:05.63 ID:Z724lL040
すげえ、野球にとっては快挙じゃんw
687名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:55:12.05 ID:pRxfZF7P0
>>667
サッカーは間違えなくクラブ>代表だろ
スペイン+メッシでバルサ
ドイツ+リベリー、ロッベンでバイエルンなんだから

W杯は3分の2がGLだからな〜
それであんな引き分けオンパレード見せられたんじゃたまったもんじゃない
688名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:55:47.54 ID:IIFD3wZv0
>>674
野球の視聴率のスレでしょ?
なんでサッカーなんて絡めてくるの?
寂しいの?
689名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:56:12.91 ID:H7SE2yGX0
>>684
何言ってんの?
打つ時はボールから手を離してからが勝負なんだが
690名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:56:14.64 ID:zL0kaO6H0
日本人は代表が好きなだけでサッカーが好きなわけではない
691名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:56:25.51 ID:e46dmcQ10
>>687
ばか?

MLBの選手みたいに辞退する選手はいないよ
692名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:56:31.02 ID:dokb9/nF0
>>686
21世紀に入って一度も2ケタ取ってない税りーぐさんには不可能な数字だよねw

693名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:56:58.00 ID:e46dmcQ10
>>688
焼き豚がサッカー叩いてるからだろw
694名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:57:01.88 ID:b9hI856fO
だからアメリカ人でも野球を見てるのはオッサンばっかなんだよ。だが、それでもアメフトの遥か下。アメリカ四大スポーツから既に落ちているというのが野球だ…

そんな野球を一生懸命やってるのが日本だが、そんな選手がアメリカでは三流以下な訳で…


あっ?日本のはベースボール御遊戯だったな…
695名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:57:07.24 ID:g5hg2f4x0
で、さっかあの国内リーグって何時開幕なの?
696名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:57:25.25 ID:A5J4FaBg0
>>675
あんたが野球は展開が読めてつまらない
スポーツだって言うからそれに対して
反論しただけだろ。実際野球のルールは
複雑だよ。そんなことわかってるわ
697名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:57:26.38 ID:Hu3ne4jB0
サカブーの発狂で飯が美味い
698名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:57:29.84 ID:e46dmcQ10
>>689
サッカーもテニスも同じだろwww
699名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:57:30.40 ID:y1Pa6map0
>>668
バカじゃねえ お前はwww
TV観戦のお話してるんだよ。
野球、バスケ、バレー、ラグビー、アメフトにはあってサッカーはないんんだよ。

選手の立場のお話なんかしてねえわwwwwwww
700名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:57:34.41 ID:czhBOFlXO
>>679

こっちの歯ぎしりは五大陸に響き渡ってるわけだが

>>54


701名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:58:18.20 ID:pcuhiw7E0
まあ今回のもシナリオは出来てただろうからな
接戦、サヨナラ勝ち、大逆転ジャイアンツ日シリ進出
こんなもん野球ならいくらでも調整出来るからな
中日だって負けても全然悔しくないだろう
そもそも2位だったのに上に上がろうってのは虫が良すぎるしな
それなら今後の野球界のことを考えて、ジャイアンツに勝たせようってのが当然の流れだろう
702名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:58:28.35 ID:qou3c268O
視聴率の話が好きなんて、キムチマネーにレイプされたマスゴミと一緒だな、やきう脳(笑)
703名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:58:36.44 ID:e46dmcQ10
>>699
バカ?
704名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:58:54.80 ID:zy+M7K310
>>616
どう見ても
言ってる正しいじゃん
お前も本当は野球に騙されてた事分かってるんだろ?
でも認めたくないんだよな自分が今まで野球にかけてきた膨大な時間とか考えると
705名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:59:01.58 ID:VdizGxzV0
馬術のスレにまで来て野球叩いてるダボハゼを見た時は心底気味悪かった

暗すぎるんだよ、野球嫌いな連中って
言うほどサッカーが好きでもない、ウイイレで選手やルール知ったような奴らが多いんだろうが
706名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:59:10.33 ID:2S9kAfCrO
>>675
世界のあちこちで親しまれ出してるんだが
707名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:59:12.32 ID:7BEP3PKP0
>>694
お遊戯なのはじゃぱにーずさっかあの間違いだろwww
オチビちゃん達が一生懸命走りまわってます

708名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:59:13.11 ID:b9hI856fO
確かに、野球が見たいから休憩時間をくれと言ってきた奴は60代だった…
709名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:59:16.63 ID:czhBOFlXO
>>676

それはほとんどの球技がそうだろwそんなんで今までドヤ顔してきたのかよ
710名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:59:21.42 ID:dokb9/nF0
Qなぜサカ豚は発狂しているの?

A税りーぐは21世紀に入って一度も10%以上取ってないから嫉妬してるんだよw

711名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:59:25.45 ID:Hu3ne4jB0
>>700が涙目でコピペをしてるのがよくわかる
712名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:59:46.94 ID:B0LTspWGO
>>692
2004年に15%とってるが。チャンピオンシップ今でもやれば10%いくぞ
特別な試合しか数字とれないのは野球も同じだぞ
713名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:00:00.71 ID:uFvjSS+A0
高木のクソ継投とか
うなぎ犬阿倍のバッティング復活とかより

視聴率しか話題にならない板っておかしいだろ
714名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:00:05.26 ID:Hu3ne4jB0
国際試合
サッカー>野球

国内リーグ
野球>>>>>>>>>>>>>サッカー

なぜなのか
715名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:00:05.23 ID:zL0kaO6H0
皆さんJリーグを見てあげてください
716名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:00:37.02 ID:H7SE2yGX0
>>698
そうそう
野球もサッカーやテニスと同じなのよ
717名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:00:43.13 ID:pRxfZF7P0
>>680
スポーツ大国アメリカで2番人気なんだから十分だろう
それに昔は一番人気あったらしいし
718名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:00:45.64 ID:J/zK4Ozg0
20%ってサッカーだともはや普通の数字だが
野球だと6スレも伸びるようなことなんだなぁ

なでしこが数字とったおかげでヤングなでしこまで中継されたみたいに
野球の中継数も増えればいいけども
そんな話がテレビ局から全く出てこないのがなんとも

いずれにせよCSをやめることがもうできなくなったわけで
野球ファンにとっても痛し痒しなんじゃないのかね
719名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:01:08.34 ID:g5hg2f4x0
レタス配って客集めのJリーグw
720名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:01:36.98 ID:MWTj1zgF0
このスレに10回も20回もレスしてる奴はどのスポーツも純粋に好きではないんだろうと確信してる。
721名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:02:05.39 ID:zL0kaO6H0
日本人は日本代表が好きなだけなんです
722名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:03:25.81 ID:czhBOFlXO
>>683

焼き豚は日頃から野球はルールが複雑で理解できないから世界で広まらないって豪語してんだよ
文脈も読み取れないのか野球脳は。まぁあえてわからないふりしてんだろーなw
723名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:03:32.96 ID:e46dmcQ10
>>714
土日の昼間に試合
40もチームがある、もっと増えるよ〜
724名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:03:41.46 ID:OB0eGhco0
>>720
クズだよこいつらは
ゴミ、クズ
725名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:03:53.56 ID:zTV/IOsY0
この際可能ならBSCS含めた視聴率を出して欲しいな。俺含めプロ野球ファンで地上波だけ観てる人間の方が圧倒的に少ないと思う。途中から始まり途中で終わる地上波より最初からスカパーやBSで観てるはずだから。
726名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:04:04.10 ID:XmqJ7WUo0
サカ豚は

・視聴率
・WBC
・五輪

このワード見るとどんなスレでも必ず野球に絡めて
発狂するという習性があるから。

ほんまいろんなスレで迷惑かけよる。
727名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:04:20.33 ID:b9hI856fO
>>707
御遊戯が五輪に入れる訳は無いだろ。

アスリートなのに糖尿を気にするのは力士と野球選手くらいじゃないのか?

まあ、アメリカでもつまらんスポーツが野球だ。アメフトは成功したが、野球は失敗した。事実、アメフトは面白い。
728名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:04:34.97 ID:e46dmcQ10
>>716
考えてる時間が長い
大の大人がベンチの指示待ちwww
729名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:05:31.26 ID:KBOHoX6p0
野球とサッカーを比べてるのに
野球とJリーグを比べる焼き豚www
730名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:06:08.95 ID:zL0kaO6H0
大人気Jリーグの視聴率はいくつですか
731名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:06:22.78 ID:H7SE2yGX0
>>722
日頃豪語してんのはわかったから
じゃあ今は誰に向かって主張変えるなって言ってるん?
今そんな主張してるやついるか??
732名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:06:40.69 ID:75IkEyW00
>野球は多彩な球種にわずか1秒未満で対応しなければならないんだが・・・w

頭や予測というよりは反射神経と動体視力、瞬発力だよな。

投げる位置が同じなのでテニスで例えるとサーブしてから打ち返すだけで終わる競技って感じだな。

プレートの横幅を広げる、1試合につき○回は1m前進して投げていいなどにすれば戦略が広がるんだが。

WBCが面白いと思ったのは球数制限があるので戦略性があがったこと。
野球は連携やチームワークの必要性も低いし戦略性が無さすぎる。
733名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:07:11.74 ID:dokb9/nF0
>>729
プロ野球の視聴率の比較対象は税りーぐだろ

何でサカぶ〜は税りーぐの話題嫌がるんだろwwwwww
今まで1匹も税りーぐは人気ニダってサカ豚見たことないな
734名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:07:27.98 ID:e46dmcQ10
>>730

【国会図書館調べ】
2011/11/03 *2.5% 14:00-14:53 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/03 *3.1% 14:56-16:00 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

【同時間帯野球】                           
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/07 *4.2% 15:20-17:25 NHK 横浜 × 阪神   
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス
735名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:07:57.09 ID:b9hI856fO
確かに、「すみません、野球が気になっちゃって…。休憩をずらして頂けますか?」

と、言ったのは60歳だった…
736名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:07:59.78 ID:czhBOFlXO
>>711

そりゃ>>54なんか見たら涙も出るよ、俺はやきゅ〜ふぁんだからな

www
737名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:08:18.99 ID:IIFD3wZv0
悔しかったんだろうなサカ豚は・・・

その気持ちをJリーグの応援にぶつけなよ
738名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:08:39.75 ID:I1Gu+pkW0
6スレか。活気が戻ってきたなw
739名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:09:21.04 ID:a6sVsUWS0
日本で一番人気あるサッカーの国内リーグは30%とか取っちゃうんだろうなぁ
740名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:09:23.50 ID:uai6a1kp0
>>737
ぜーんぜん

サッカーと数字で勝負しようなんてのが間違いwww
741名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:09:33.03 ID:2LueQF7j0
>>734
Jリーグはこれが最高だからなwwwwww
742名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:10:33.51 ID:NLcMHx1q0
なにこれ
743名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:10:39.61 ID:a6sVsUWS0
代表が好きなんですよ
サッカーが好きなわけではないんです
744名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:10:43.20 ID:uai6a1kp0
>>739
これをよく見ようね

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.2 *1.7 *2.1 *3.1 11.7 *0.6 *3.3 *6.0 12/09/18(火)(名古屋地区) CBC 19:00-20:54 ナイター中日vs巨人
745名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:11:18.28 ID:pjgUAUoO0
>>727
ふ〜ん
馬術とか射撃と同類なんだねさっかあって

あと、ほとんどの球団が黒字経営のメジャーリーグが失敗とかwww
746名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:11:25.37 ID:qwjkoynF0
>>714
サッカーはJリーグ下にJFL、地域リーグなど下部リーグがあって
その下部リーグクラブが小中学生を指導育成をやっているから
サッカーは伸びますよ

やきうの指導育成は知らないけど
747名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:11:32.98 ID:sr1/MdDf0
東京だと圧倒的に野球人気だからな。
サッカーは田舎で人気あるのか?
今回の視聴率だって関東圏の視聴率じゃねえの? そりゃ野球に分がある
748名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:11:33.29 ID:VyFSoIDbO
侍ジャパンはコナン君に敗北するレベルだから、野球日本代表よりもナベツネ巨人や反社会的勢力に一億腹とか、あへ百おくとかが好きなのでは?


もしかしたら、巨人が敗北して欲しくて見た人間もいるかも知れない
749名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:11:33.86 ID:uai6a1kp0
>>741
詳しく見ると凄いよ野球


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.2 *1.7 *2.1 *3.1 11.7 *0.6 *3.3 *6.0 12/09/18(火)(名古屋地区) CBC 19:00-20:54 ナイター中日vs巨人
750名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:11:53.13 ID:NLcMHx1q0
俺サッカーファンだけど
さすがにこれは悔しい。

代表選では勝ってるけどJリーグで勝てないと意味が無い。
比較対象が違う・・・

それと代表戦ばっか見てJリーグ見ないニワカファン層はまじで腹が立つ
お前ら少しは見に来いよとw
751名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:11:58.73 ID:bu1hy4WT0
今時野球ファンとかマジで脳障害だろ!
752名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:12:07.28 ID:Nv9DJkRf0
>>744
Jリーグじゃ10も取れねーwww
753名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:12:15.13 ID:0ak3Xz640







悔しくてサカ豚眠れないの?






754名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:12:37.34 ID:nPanHEgi0
巨人が好きなんですよ。
野球が好きなわけではないんです。
755名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:12:49.37 ID:a6sVsUWS0
代表さえつけばバレーでも数字は取るんです
756名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:12:58.45 ID:2LueQF7j0
>>744
それがどうした??????


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
1.2 ***  *0.2 *0.3 *0.4 *0.5 *1.0 *0.1 *0.7 *0.7
12/06/30(土) テレビ大阪 18:59-21:0 Jリーグ セレッソ大阪vs浦和レッズ
757名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:13:10.60 ID:Jy8GUga40
>>54
圧勝だな
やきうはあと33回高視聴率取ったらサッカー様のウンコ食わせてやるよ
758名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:13:36.61 ID:2LueQF7j0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
1.2 ***  *0.2 *0.3 *0.4 *0.5 *1.0 *0.1 *0.7 *0.7
12/06/30(土) テレビ大阪 18:59-21:0 Jリーグ セレッソ大阪vs浦和レッズ




全世帯に避けられてるプロサッカー
存在価値もない
759名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:13:41.04 ID:sr1/MdDf0
>>751
田舎だとそうかもしれないが
東京だと野球好きは当たり前。
760名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:13:41.14 ID:NLcMHx1q0
若い人は活発に動くサッカー
ジジイは疲れない野球を好きになるんじゃないかな

俺も歳とったらサッカー離れする可能性はある
761名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:14:01.68 ID:uai6a1kp0
>>752
何所を見てるんだお前w

関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
11.9 *6.0 *6.9 *8.7 *7.2 *7.1 *4.4 *8.0 *6.7 12/07/11(水) (関西)関テレ 19:45-21:54 サッカーU-23日本vsU−23ニュージーランド
*8.4 *1.1 *1.9 *2.5 *2.1 *8.5 *1.7 *2.1 *6.0 12/07/11(水) (関西)ABC 19:00-20:48 ナイター中日vs阪神
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.4 *1.1 *1.9 *2.5 *2.1 *8.5 *1.7 *2.1 *6.0 12/07/11(水) ABC 19:00-20:48 ナイター中日vs阪神
11.9 *6.0 *6.9 *8.7 *7.2 *7.1 *4.4 *8.0 *6.7 12/07/11(水) 関西テレビ 19:45-21:54 サッカーU-23日本vsU−23ニュージーランド
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*6.1 *0.5 *1.0 *1.2 *0.8 *7.9 *0.4 *0.8 *3.8 12/08/22(水) ABC 19:08-20:48 ナイター阪神 vs 中日
*9.4 *5.6 *3.5 *3.6 *6.3 *6.9 *3.4 *6.8 *5.8 12/08/22(水) 関西テレビ 19:15-21:24 U20女子WC日本 vs NZ

東海
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.9 *2.1 *1.8 *2.8 *1.3 *8.6 *2.0 *1.4 *4.2 12/09/04(火) テレビ愛知 19:00-20:54 ナイター中日vs広島
12.8 *4.4 *5.7 *6.1 *3.7 10.0 *4.3 *4.4 *6.2 12/09/04(火) 東海テレビ 19:25-21:19 U20女子WC杯準決勝 日本vsドイツ
762名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:14:12.55 ID:Z/jW5HeT0
CS突破のスレより視聴率のスレの方が勢いがいいw
763名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:14:23.45 ID:Nv9DJkRf0
>>758
俺の視力と一緒じゃんwww
764名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:14:36.23 ID:fUXUDjoWO
>>576戦略や戦術が殆ど無い野球をファンタジー感覚で見れる
お前はプロレスファン並みだぞw

野球ファンとプロレスファンって洗脳されやすいバカって良くわかるなw
765名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:14:47.40 ID:a6sVsUWS0
巨人がこれなら大人気サッカーの東京のチームはさぞ人気があるんだろう
766名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:14:53.87 ID:2LueQF7j0
借入金の返済猶予要請 コンサドーレ運営会社、北海道庁に
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47565310T21C12A0TJ1000/


借入金の返済猶予要請 コンサドーレ運営会社、北海道庁に
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47565310T21C12A0TJ1000/


不良債権
767名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:15:22.37 ID:Nv9DJkRf0
>>761
Jリーグじゃ10も取れないってことだよね?知ってるよwww
768名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:15:29.37 ID:sMihIQ1U0
やっぱ、やきうだねw
769名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:15:41.42 ID:2LueQF7j0
>>761
だからそれがどうしたの?Jリーグって10%超えた試合はあるの?
やっぱ代表戦だけかw
770名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:15:45.74 ID:SEBxrhPYO
>>737

>>54


悔しいデス(>3<)

771名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:15:51.97 ID:NLcMHx1q0
>>767
うるせええええええええええええええええええええええええ
772名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:16:13.12 ID:uai6a1kp0
>>756
お前その試合見た?

俺は見てたんだが試合途中にCMバンバン放り込んでた
BSで同じ試合やってたから代えたよ
TVO見てた奴は相当のバカかBSが見れない奴
773名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:16:38.64 ID:VyFSoIDbO
清武の一撃が来るかもな。元読売のほうだが…
774名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:16:42.12 ID:7cnH3UFAO
Jリーグから目をそらすサカ豚達
775名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:16:49.12 ID:UQunJLdz0
サッカーが若者に人気って言っても
まだ10代に人気あるだけで
20代中盤以降は野球のが人気だろう?
776名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:16:52.05 ID:2LueQF7j0
.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(夜ゴールデンタイム)
8.1% 2012年6月30日(土) 15:00-17:00 KTV『プロ野球中継・阪神vsヤクルト』(デーゲーム)

777名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:16:51.83 ID:NLcMHx1q0
野球のリーグとサッカー代表を比較してる奴は
まじでサッカーアンチの自演だろ

まじでこっちが恥ずかしくなるから辞めろ
778名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:17:11.82 ID:bu1hy4WT0
>>747
また嘘かよ!
ツイッターで渋谷のスポーツバー定員が言ってたぞ
野球は若い女が嫌がるから放送しないんだって
779名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:17:38.42 ID:qwjkoynF0
>>747
田舎の方がサッカーだよ
近くで1種(社会人)の試合が観られるのが大きいよ
780名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:17:43.89 ID:uai6a1kp0
>>769
だから昼間だろ

【国会図書館調べ】
2011/11/03 *2.5% 14:00-14:53 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/03 *3.1% 14:56-16:00 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

【同時間帯野球】                           
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/07 *4.2% 15:20-17:25 NHK 横浜 × 阪神   
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス
781名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:17:46.02 ID:6On5eauUO
はっきり言ってサッカーて邪魔だよね
サッカーが栄える=スポーツ文化の衰退、これは間違いないと思う
サッカーの奴って基本的にサッカーしか見ないから
近くにいてもスゲー面倒くさい

五輪でもW杯でも食い付くのは大体野球の奴
ラグビーの話できる奴も野球の奴しかいない
782名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:17:47.38 ID:2LueQF7j0
>>772
野球も地上派だとCMばかりですよ。言い訳ですかwwwwwwwwwwww


*5.6% 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

783名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:17:58.52 ID:kxBHH5eX0
>>771
どうすればJ人気が復活するか考えようぜ!
784名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:18:04.92 ID:DIFuO0eP0
>>13
いつのまにそんな差がw
785名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:18:47.84 ID:uai6a1kp0
>>782
ばか〜

野球はCMないと見れないwww
786名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:18:56.96 ID:sr1/MdDf0
>>764
バレーならサーブ前、バスケならガードがキープ中
ラグビーならモール中、アメフトならハドル中
どのスポーツでも観戦者が予想する時間はあるよ。

で、サッカーはないわな。 お前スポーツ経験ゼロのサカ豚だろw
787名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:18:59.30 ID:Nv9DJkRf0
Jリーグオールスターは直接対決でダブルスコア負けwwまさかの熱闘甲子園以下ww
788名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:18:59.40 ID:2LueQF7j0
まぁいくらサカ豚が吠えても無駄
プロ野球は一度でも20%超えた
Jリーグは??????????


Jリーグって地元だけでも20%越える試合あるの?
789名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:19:00.60 ID:a6sVsUWS0
代表という冠がなければサッカーなんて誰も見ないんですよ
790名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:19:08.27 ID:vhd2R32V0
ここで頑張ってる焼き豚さんってスカパーにも加入してないし
BSも見れないのですか?
791名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:19:13.26 ID:AzdPyrlv0
Jリーグってスポーツとしては誰も見てないよな
賭け事の対象としか見られてない
792名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:19:20.41 ID:7cnH3UFAO
BSという逃げ道があっていいなぁ
793名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:19:26.89 ID:mIINI8jq0
■2012年スポーツ番組視聴率13%以上  VR週報
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8       ★14.4 ★17.5 ★20.1 ←NEW! 
29.1 28.9 27.8 26.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
19.8 19.4 19.3 19.3
19.0 18.7 18.7 18.7
18.5 18.2 17.9 17.6
17.5 17.1 16.6 16.1
15.9 15.8 15.2 14.8
14.7 14.0 13.9

焼き豚が”ジェイリーグ”と泣き叫ぶコピぺ
794名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:19:59.73 ID:2LueQF7j0
>>780
*5.6% 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」


ゴールデンタイムにこれ

Jリーグがオワコンなのは事実だからもう諦めろ
いくら吠えてもプロ野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
795名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:20:01.78 ID:UQunJLdz0
>>777
サッカーは見るスポーツじゃないから諦めろ
点は入らんし、入ったとしてもしょうもないオウンゴールやセットプレーが多い
あれは「見る」スポーツじゃなくて「やる」スポーツだよ
796名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:20:09.32 ID:pjgUAUoO0
大人気だよ
21日 日曜日 町田陸上競技場
J2 町田−愛媛 観衆 2883人
同日 味の素スタジアム
J2 東京V−栃木 観衆 5264人

じぇいりーぐにんきにしかくなし!
797名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:20:47.72 ID:2LueQF7j0
1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(夜ゴールデンタイム)
8.1% 2012年6月30日(土) 15:00-17:00 KTV『プロ野球中継・阪神vsヤクルト』(デーゲーム)
798名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:20:49.27 ID:NLcMHx1q0
>>783
しね
799名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:20:51.40 ID:VyFSoIDbO
反社会勢力に一億円を出すんだから、反社会勢力も見るだろうな。

しかし、節電を国がお願いしてるのに読売のナイター強硬開幕をしようとしたのは笑ったな。巨人ってスポーツでは無くてゴシップネタで見たくなるもんな。

それで負けてくれると嬉しいけど。あとは清武を待ってますよ。
800名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:20:52.40 ID:qwjkoynF0
>>781
夏はJFLを観て
冬はbjを観てますが
801名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:21:22.96 ID:a6sVsUWS0
Jリーグを見てあげてください
802名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:21:28.84 ID:Nv9DJkRf0
サカ豚はJリーグがまず昼間の高校生の部活にダブルスコアで負けないようになってから出てこいや
803名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:21:32.66 ID:2LueQF7j0
借入金の返済猶予要請 コンサドーレ運営会社、北海道庁に
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47565310T21C12A0TJ1000/


税リーグって存在価値あるの?地元でも嫌われてるぞ
804名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:22:06.62 ID:cyfS3KFP0
勝負付けは済んでるんだからサカ豚はおとなしく負けを認めろ

2012・7・21同日同時刻決戦



10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

※ 野球のオールスターは3試合、サッカーは1試合
  野球はNPB所属選手のみサッカーはJリーグに無関係のデルピエロ出場
  野球17:54〜  サッカー19:00〜




    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!  オールスターなんてやってないニダ!
(⌒;;.. ∧_∧     ピエロのせいで負けたニダニダ!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>     野球の方が有利な条件だったニダニダニ〜ダ〜
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
805名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:22:36.78 ID:uai6a1kp0
>>794
それがJならCWCもありでいいんだな?

                              世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
2011.12.14 柏..×サントス...   NTV.. 19:20-21:29 15.6% *8.8 12.4 *7.1 *6.8 12.1 *5.8 10.4 *8.6
806名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:22:38.02 ID:vhd2R32V0
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/spa.html


日本プロ野球への緊急警告−マスメディアのプロ野球チーム所有は最悪だ!
   ◆ 元巨人球団代表・清武英利、ライター・玉木正之(対談)

807名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:22:47.71 ID:sr1/MdDf0


横浜Fマリノス 29試合 10勝6敗13分

13引き分けwwwwwwwwwwww
欠陥スポーツ
808名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:23:28.69 ID:VyFSoIDbO
だから、こんなに野球は人気があるんだから、税制優遇を止めたら良いと思うよ。職業野球団員も海外へ渡る人もいるんだしな。
809名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:24:59.14 ID:vhd2R32V0
>>808
高視聴率で放映権料もたっぷり配分されますし、黒字経営の球団がほとんどでしょうから
税制優遇なくても運営はできますよね。いいスポンサー様もついてますしね。
810名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:25:33.83 ID:31oKgaPL0
>バレーならサーブ前、バスケならガードがキープ中
>ラグビーならモール中、アメフトならハドル中
>どのスポーツでも観戦者が予想する時間はあるよ。

>で、サッカーはないわな。 お前スポーツ経験ゼロのサカ豚だろw

ファイナルファンタジーのアクティブタイムバトルと
ドラクエの1ターンごとに作戦を練れる物の違いだな。
どちらもメリットがあって面白いが。

サッカーはボールが動いている間に次のプレーを予測する。
その予測をしながら見ると楽しい。

そして予想外のプレーをする選手に魅かれる。

しかしぼーっと見ているとただボールを追いかけているようにしか見えないw
要するに見る人の見方によってかなり変わる。
811名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:25:41.66 ID:Nv9DJkRf0
>>805
実はその数字も高校生の部活に負けてるんだよな〜ww
812名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:25:42.10 ID:GJ30pcGr0
なんかもうスレとして機能してないな。
芸スポの野球スレっていつからサカ豚が
荒らすようになったんだろな。昔は最高やさんとか
いて楽しくやってきたのに。
正直サッカー好きだったけど、お前らがスレを荒らすから
サッカーそのものが嫌いになりつつあるわ。
813名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:25:43.34 ID:qwjkoynF0
>>801
地元にJリーグクラブがないので生観戦はしてません

BS,CSでJリーグを観てますよ
814名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:26:03.81 ID:ZQBplz9GO
サッカーは代表メイン。代表強くするためにJリーグ作ったから

Jリーグの視聴率はどうでもいい。観客動員数は大事らしいが
いつかワールドカップで準決勝くらいなら70%行くね前代未聞の
815名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:26:19.01 ID:cyfS3KFP0
ファンに愛されるプロ野球

国民の嫌われ者 税りーぐ


この差・・・
816名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:26:28.14 ID:a6sVsUWS0
大人気サッカーの国内リーグであるJリーグが税金に頼ってるわけないだろ
817名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:26:53.19 ID:ID/9H2YY0
>>812
マイナースポーツのサカ豚がここにしか同士がいなくて集まるようになったからなw
818名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:27:21.80 ID:uV+vdwh70
台湾プロ野球の興農牛隊が身売り、買い手がなければリーグ崩壊も
http://taitsu-news.com/front/bin/ptdetail.phtml?Part=top12102308&Rcg=40131

希少な世界のやきうが潰れそうです!!!!
819名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:27:34.56 ID:IDh+QkH+O
サッカー日本代表戦つまんないよね
ナショナリズムが先に立ってるだけの話
本田とか香川の何がすごいのかわからん。そもそもすごいのか
個人の成績が数字に現れない競技だけにマスコミがやりたい放題な気も
820名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:27:50.52 ID:VyFSoIDbO
>>809
黒字経営?

球団は平均年間40億の赤字でしょう。黒なのは読売くらいじゃないのかな?
821名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:28:00.08 ID:ID/9H2YY0
で、税リーグの試合はいつ地上波のゴールデンで放送されますか?
822名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:28:03.95 ID:qwjkoynF0
>>814
東洋の魔女に勝てるの?
823名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:28:07.44 ID:SEBxrhPYO
>>799
むしろ野球の方が反社会勢力。野球経験者の犯罪件数は異常
野球選手が街中をうろうろしてると思うと女性や子供は安心して街を歩けない。
人殺してカレーに混ぜて食べるし、ソフトバンクの堂上は20件近い余罪がある
日本一人気のある巨人の監督はヤクザに資金を提供する始末
824名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:28:28.07 ID:Nv9DJkRf0
>>820
広島阪神。球場買い取ったソフトバンクも黒字になるかも
825名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:28:56.28 ID:JNFtClQf0
>>786
FK、PKじゃだめ?
826名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:29:05.42 ID:O77YSVg30
くっせー焼き豚はここ来なくていいよw
なんJとやらにひきこもってればいいだろw
827名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:29:14.79 ID:mIINI8jq0
プロ野球の視聴率を語る3911

894 :図書委員@某豚 ◆gBV1NpDcUXkQ :2011/12/07(水) 22:20:51.42 ID:VXpicWfa
クシリの数字。写し打ち間違いはご容赦を。

                           世帯  KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.10.30 日ハム-西武 TBS  15:00-17:00 *4.7%  *0.2 *0.5 *1.8 *2.5 *3.8 *0.8 *1.6 *3.1

909 :図書委員@某豚 ◆gBV1NpDcUXkQ :2011/12/07(水) 22:27:25.31 ID:VXpicWfa
ナビスコ決勝の数字。

                           世帯  KIDS TEEN  M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.10.29 浦和-鹿島 フジ.  13:00-15:50 *5.7%  *0.8 *2.2 *5.9 *3.9 *3.8 *0.8 *1.7 *1.8

997 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/07(水) 23:01:22.23 ID:TEs+ijHU
2011.10.29 浦和-鹿島 フジ.  13:00-15:50        2011.10.30 日ハム-西武 TBS  15:00-17:00 

                     *0.8 |||||||| K(子4〜12)___.|| *0.2
                *2.2 ||||||||||||||||||||||T(若13〜19)__||||| *0.5
  *5.9 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| M1(男20〜34)|||||||||||||||||| *1.
         *3.9 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| M2(男35〜49)||||||||||||||||||||||||| *2.5
         *3.8 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||| M3(男50〜)___.|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| *3.8
                    *0.8 |||||||| F1(女20〜34)_|||||||| *0.8
                 *1.7 ||||||||||||||||| F2(女35〜49)_|||||||||||||||| *1.6
                 *1.8 |||||||||||||||||| F3(女50〜)___..||||||||||||||||||||||||||||||| *3.1
 *5.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 世帯視聴率____.||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| *4.7%  |=0.1%で表示
828名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:29:25.68 ID:a6sVsUWS0
サッカーは大人気なんだから毎週地上波ゴールデンに決まってるだろうが
829名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:29:30.69 ID:uai6a1kp0
>>811
はい、比べてみようねwww

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.2 *1.7 *2.1 *3.1 11.7 *0.6 *3.3 *6.0 12/09/18(火)(名古屋地区) CBC 19:00-20:54 ナイター中日vs巨人
12.3 *1.9 *1.1 *3.3 *4.0 14.9 *0.7 *3.6 *8.2 12/08/19(日)NHK 10:05-11:54 第94回全国高校野球大会

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
15.6 *8.8 12.4 *7.1 *6.8 12.1 *5.8 10.4 *8.6 2011.12.14  NTV.. 19:20-21:29 柏..×サントス..
830名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:29:38.16 ID:Nv9DJkRf0
>>826
スレタイ読めませんか?w
831名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:29:46.17 ID:gYkQG7hy0
そんな視聴率とれるなら年間で放送すりゃいいのに
832名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:30:05.79 ID:bu1hy4WT0
>>804
だからそれは日本で70年に渡って洗脳報道してきた結果だろ
しかもJリーグは野球と違って普段ニュースあんまり扱われないのに
どんなモチベーションでアノ東西対決を見ればいいの
833名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:31:08.69 ID:mIINI8jq0
代表とクラブワールドカップの世代別。

..............                            世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2012.02.24 日本×アイスランド  NTV.. 19:20-21:24 15.8% *6.9 10.7 *6.4 *7.7 12.6 *6.7 *9.6 *7.6
2012.02.29 日本×ウズベク.  TBS.. 19:28-21:30 22.5% 14.7 16.7 *9.7 10.8 18.2 10.5 15.0 15.0

2012.02.29 日本×ノルウェー..  TBS.. 21:30-23:40 18.7% *4.3 *9.2 *8.8 *8.8 15.5 *6.7 *9.6 11.0
2012.03.02 日本×デンマーク.  CX*.. 21:00-23:07 16.1% *5.6 *8.6 *5.9 *8.1 14.9 *7.1 *9.0 *9.0

2011.12.14 柏..×サントス...  NTV.. 19:20-21:29 15.6% *8.8 12.4 *7.1 *6.8 12.1 *5.8 10.4 *8.6
2011.12.15 アルサッド×バルサ.  NTV.. 19:20-21:29 13.0% *8.3 10.9 *5.2 *4.8 *9.4 *3.0 *7.6 *6.6
2011.12.18 柏..×アルサッド.  NTV.. 16:20-18:37 13.1% *4.0 *7.6 *5.8 *5.7 11.2 *2.3 *6.6 *8.0
2011.12.18 サントス.×バルサ..  NTV.. 19:20-21:29 18.2% 11.0 16.7 13.9 13.0 12.9 *6.8 12.8 *8.1


やきうのナショナリズム

2012.3.10(土) 12.3% 野球国際試合 日本(侍ジャパン)vs台湾 TBS 19:00-21:19

KIDS TEEN M1  M2  M3    F1  F2  F3
*4.5 *2.4  *6.1 *4.9 12.7    *4.0 *5.0 *6.7
834名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:31:17.75 ID:a6sVsUWS0
そんなにサッカーが大人気なら洗脳報道すればいいじゃないか
大人気なんだから
835名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:31:29.28 ID:Nv9DJkRf0
>>829
あれ〜???2011年のデータ持ってきてるから野球も2011年のデータもってきましょうww

今年の決勝は平日昼間なんだよ高校野球はwww

頭悪すぎwww
836名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:31:32.72 ID:2LueQF7j0
>>829
海外チームとの試合かw
その1試合以外二桁がないJリーグwwwww

Jリーグこそ爺しか見ないコンテンツ
毎週ガラガラ
先週一番入ったのが24000wwwwwwwwww
837名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:31:53.97 ID:ID/9H2YY0
>>832
税リーグも官民総出で必死に洗脳しようとしたんだけど
いくらマスコミがあおっても、結局、糞みたいにつまらないから消えたんですけどねw
838名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:32:29.74 ID:a6sVsUWS0
まさお、Jリーグカレーよ
839名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:32:58.84 ID:kxBHH5eX0
>>838
おかわり!
840名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:33:15.44 ID:Y/GDyaEA0
そりゃ毎日するウンコだってたま〜にでかくて臭いと注目するだろうが
841名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:33:55.43 ID:ID/9H2YY0
たかがプロリーグ起ち上げるだけで、あんだけ官民総出の異常な
後押ししてもらったくせに、自業自得で人気がなくなってメディアに
取り上げてもらえなくなった途端に「野球防衛軍が〜」とか
「焼き豚スポーツ紙が〜」とか言って
見当違いの逆恨みしてるのが気持ち悪すぎる
そりゃ滅びるわこんな基地外ファンしか付いてない糞スポーツ
842名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:33:56.27 ID:VyFSoIDbO
>>824

まあ、黒字だったら税制優遇を撤回しなけりゃ真のスポーツとは言えないよね。本来は親が国庫に納めるべき税金なんだから。
843名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:34:18.07 ID:MRZwVI1I0
ごめんねサカ豚ちゃん
20%超えちゃって

でも大人気のサッカーならJリーグ余裕の40%超えとかなんだろうねー
いいなーうらやましいなー

えっ?放送自体ないって?
ごめんごめんwwwwwwwww
844名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:34:28.99 ID:mIINI8jq0
>>835
子供は夏休みだぞお爺ちゃん
845名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:34:43.29 ID:cyfS3KFP0
サカ豚論破されまくりwwww
846名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:34:55.53 ID:2LueQF7j0
プロ野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ

これは事実だからね
反論できないからコピペ荒らしのサカ豚
Jリーグは早く国内リーグ同士の試合で10%取ってね
847名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:35:14.26 ID:qHmKK9qV0
伸びすぎだろこれ
そんな大ニュースでもないしw
848名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:35:15.55 ID:Nv9DJkRf0
>>844
子どもは野球見ないんでしょ?サカ豚ちゃんww平日昼間に部活にまけちゃってwww
849名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:35:19.33 ID:uai6a1kp0
>>836
だから、Jの試合だろ
何所をみてるんだよ、世帯なんてどうでもいいからww

>>835
夏休み〜wwww
世帯じゃあなく他を比べろって言ってんだろ
850名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:35:24.88 ID:LdAqcWo70
ほお〜20%超えか、、これは久々に凄い数字叩き出したな
851名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:36:09.50 ID:VyFSoIDbO
確かにお婆ちゃんが、「長島さんは出てないのかい?」

って野球つけてた気がする
852名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:36:17.28 ID:pjgUAUoO0
>>842
それJリーグに対する嫌味だよねw

853名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:36:22.04 ID:qwjkoynF0
>>823
阪神がドラフトで堂上のくじ引けなかったって
昨日の朝のテレビで云っていたよ
854名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:36:34.76 ID:fUXUDjoWO
>>786瞬時に判断出来ないバカなんだろうお前は。

休みながら考えてスポーツごっこか?
理屈だけの万年補欠だろw
855名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:37:02.48 ID:sr1/MdDf0
週にたった1回しか試合しないんだから
その分、観戦してやれよ サカ豚は。
財布にも優しいしな。
しかも半分がアウェーだから年間15試合ぐらいしか地元で試合しないんだろ?

ホント地元にファンいねえんだな。 年間たった15試合なら全試合行けよ
856名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:37:07.17 ID:a6sVsUWS0
Jリーグちゃんを救う会
857名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:37:14.21 ID:bu1hy4WT0
>>837
なんかお前本当にガキみたいだな!
858名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:37:15.15 ID:2LueQF7j0
2011.4.12(火) 11.8% プロ野球開幕戦巨人vsヤクルト 日テレ(関東) 19:00-21:19
KIDS TEEN M1  M2  M3    F1  F2  F3
*2.7 10.1  *5.4 *3.7 11.8     *3.3 *5.9 *7.9

859名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:37:16.39 ID:HGBQ1q6Q0
Jリーグを応援してる自分に酔ってる奴の気持ち悪さは異常
地域の誇りを背負ってるらしい 誰も要望してないのに
やってる選手より自分が大好きそう
860名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:37:58.85 ID:ID/9H2YY0
税リーグって、野球防衛軍であるマスコミどころか国までバックについて盛大に煽ってたのに
今やこの有様だからな
根本が糞つまらない欠陥スポーツってのがよくわかる
861名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:38:30.30 ID:H2L+bTJe0
世界三大スポーツって『野球』『サッカー』は確定としてあと1つは何? テニス? バスケ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351003658/

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 23:48:17.94 ID:4XTN460/0 (PC)
野球って三大には入らなくね

11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/23(火) 23:48:58.00 ID:w9nL0eiP0 (PC)
>>4
アメリカ・日本・韓国といった先進国で一番人気でかつ
ヨーロッパでも上流階級にはサッカーより人気ある

入らないわけがない
862名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:38:48.55 ID:qwjkoynF0
>>856
それより野球を救えよ
863名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:38:57.83 ID:6eznXu/Ei
20パーすげーな

日本シリーズもつれたら30近くいきそうだな
864名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:39:08.98 ID:Nv9DJkRf0
>>849
夏休みww言い訳もみっともなwwあんなに年齢別の視聴率貼ったのにww惨めww

ゴールデンの国際試合が昼間の高校生の部活に惨敗ww

夏休みだから〜www
865名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:39:18.52 ID:a6sVsUWS0
Jリーグちゃんは30超えますか?
866名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:39:34.89 ID:uai6a1kp0
>>858
もっと詳しいのみつけた
3年前のだが

_______18:10-18:45__19:30-21:00
_世帯______10.6______16.8
_個人_______5.0_______8.7
M04-19______0.4_______1.8
M20-29______1.0_______1.7
M30-39______1.3_______4.5
M40-49______2.7_______5.2
M50-59______6.2______15.3
M60-69_____13.9______19.7
M70-_______19.6______30.4
F04-19______0.8_______1.0
F20-29______0.8_______3.2
F30-39______0.6_______1.3
F40-49______2.6_______4.9
F50-59______4.4_______7.7
F60-69______8.3______13.1
F70-________9.2______14.1
867名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:40:06.03 ID:GJ30pcGr0
>>857
野球は洗脳とかよくわからないこという
お前も端から見てると十分ガキっぽいぞ
868名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:40:25.73 ID:uai6a1kp0
>>864
TEENを見ろって言ってんだよおバカ
869名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:40:28.23 ID:kxBHH5eX0
野球叩いても解決しないJ人気をどうにかしようぜ!
870名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:40:28.50 ID:2LueQF7j0
2011/03/05(土) *3.7% 13:50-16:05 NHK Jリーグ開幕戦 「名古屋グランパス×横浜Fマリノス」

2012/3/17(土) *4.1% 14:00-16:00 NHK 「浦和レッズ×柏レイソル (浦和レッズホーム開幕戦)」



871名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:40:40.13 ID:ID/9H2YY0
>>857
さすが低脳サカ豚
答えに困るとまともにレス返せず、レッテル張りに逃げるだけw
872名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:40:47.22 ID:sr1/MdDf0
>>854
野球、バスケ、バレー、アメフト、ラグビー
すべてに間がありますが。

しかもお前はスポーツ経験ゼロだから重要な部分がわかっていない。
TV中継だと全プレーヤー把握できないから、お前が言ってることは無理なんだわ。
生観戦ならお前の言ってることも理解できるがな。
873名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:41:05.23 ID:5QVRiO4r0
>>831
昔は余裕で取れてた
874名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:41:07.84 ID:Nv9DJkRf0
>>866
あれ?夏休み効果だよね??君いわく夏休み効果があるんだよね?
875名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:41:33.97 ID:SEBxrhPYO
>>841

まぁ>>54でも見て落ち着けwwwwプロ化して数年煽っただけで根付くかよw
官民総出で煽ってもゴールデンで一桁なのにマスコミと癒着してるから相変わらずスポーツニュース独占してる
棒スポーツに文句言えよw
876名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:41:44.38 ID:2LueQF7j0
いくら吠えても20.1%という数字は消えないね

サカ豚がファビョって超気持ちいいwwwwwwwww

Jリーグではこんな数字出せないもん
15年前に遡るだろ??????????
877名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:42:19.74 ID:uai6a1kp0
いくらでもあるぞ
あれ?テレビ大阪ナイターなのにw

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
12.0 *3.6 *2.7 *1.9 *1.5 13.0 *2.1 *3.4 *7.6 12/08/23(木) NHK 10:15-11:54 高校野球大会決勝世帯
*6.1 *0.5 *1.0 *1.2 *0.8 *7.9 *0.4 *0.8 *3.8 12/08/22(水) ABC 19:08-20:48 ナイター阪神 vs 中日
*4.1 *0.6 *1.5 *0.8 *1.5 *4.1 *0.1 *1.4 *2.8 12/09/01(土) 日テレ 15:00-16:49 巨人vsDeNA
*7.1 *2.1 *1.4 *2.3 *2.9 *6.7 *0.7 *2.7 *4.2 12/04/17(日) 関西テレビ 19:03-20:54 ナイター阪神vsヤクルト
*8.1 *3.0 *0.7 *1.5 *2.2 10.4 *0.2 *2.5 *6.8 12/06/02(土) テレビ大阪 19:00-20:54 ナイター日本ハムvs阪神
*2.4 *0.2 *0.1 *1.1 *1.1 *3.3 **.* *0.3 *1.1 12/08/04(土) テレビ大 阪19:00-21:00 ナイター広島vs阪神世帯. 
878名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:42:32.40 ID:a6sVsUWS0
サッカーも毎日やればニュースでやってくれるよ
そうしよう
879名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:42:40.40 ID:bu1hy4WT0
>>859
今時野球見て熱く語ってる奴が居るとしたら数百倍気持ち悪いけどな!

とりあえず俺の周りには居なくて良かった
880名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:43:00.94 ID:31oKgaPL0
チャーシューは本当に低能だなw

視聴率の低いJリーグと比べてどうするw

問題は今後子供がどちらに憧れるかだ。
放送数も多く視聴率も高いサッカー日本代表と放送激減のプロ野球。


実際サッカー少年がいる家は子供の試合に行くためにJリーグ見れていないって
嬉しい悩みがあるってサッカー協会の人が言ってたよ。

Jリーグは視聴率に頼っていない。代表で興味持った人が見に来てコアサポになればいい。

野球は視聴率が下がると放映数が少なくなり、代表がない分子供が野球に触れる機会がなくなる。

10年後に野球とサッカーのどちらが人気あるか、予想できるでしょ。
881名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:43:08.38 ID:VyFSoIDbO
>>852
Jリーグは身分相応でしょう。億を稼ぎたきゃヨーロッパへ行けってのが正当。
野球は億を稼いでもメジャーでは一千万クラス以下の選手。つまり、下手くそなのに高給だからアメリカ人助っ人にばかにされるしなめられる。

これが異常だ。
882名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:43:10.38 ID:HGBQ1q6Q0
ただの娯楽だよねと言うと なぜか激怒されるのがJリーグ

なにか社会的に崇高な事してると思いたがる馬鹿が多すぎ
883名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:43:20.94 ID:2LueQF7j0
Jリーグが最後に15%取ったのはいつ?
クラブW杯じゃなくてJリーグの試合で
誰か調べてくれ
マジで10年近くないのでは?
884名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:44:10.45 ID:uai6a1kp0
>>874
バカ?
夏休みなのにTEENが見てないっていってるんだが?

それにこれは3年前の巨人戦ね
かいてなかったかこれはスマン
885名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:44:18.22 ID:fUXUDjoWO
>>872出た!すべてに間があります
。お前自身に
間が抜けているぞ




間抜けw
886名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:44:22.87 ID:a6sVsUWS0
ソースは俺の周り
887名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:44:22.92 ID:ID/9H2YY0
>>875
いや、だから玉蹴り押したけど数字取れないから野球に戻ったんですがw
一時期、フジとかも狂ったように劣頭押ししてたろw
888名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:44:37.15 ID:Nv9DJkRf0
>>883
無茶いうなよ。オールスターで5.6だぜ?高校野球にダブルスコアの惨敗なんだぜ?
889名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:45:18.54 ID:2LueQF7j0
>>880
そう思うならいいだろ。なんで必死になってるんだwwwww
余裕なさすぎ
大人気サッカーでも応援しろ
10年後にはJリーグは人気ないだろうね
Jリーグは税金に頼ってるかwwwwwwww


>実際サッカー少年がいる家は子供の試合に行くためにJリーグ見れていないって
嬉しい悩みがあるってサッカー協会の人が言ってたよ。

ありえない言い訳wwwwww
890名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:46:00.10 ID:a6sVsUWS0
サッカーファンはスポーツバーで見てるんだよ
891名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:46:09.61 ID:uai6a1kp0
これ見て何も感じないのか焼き豚www

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
12.0 *3.6 *2.7 *1.9 *1.5 13.0 *2.1 *3.4 *7.6 12/08/23(木) NHK 10:15-11:54 高校野球大会決勝世帯
*6.1 *0.5 *1.0 *1.2 *0.8 *7.9 *0.4 *0.8 *3.8 12/08/22(水) ABC 19:08-20:48 ナイター阪神 vs 中日
*4.1 *0.6 *1.5 *0.8 *1.5 *4.1 *0.1 *1.4 *2.8 12/09/01(土) 日テレ 15:00-16:49 巨人vsDeNA
*7.1 *2.1 *1.4 *2.3 *2.9 *6.7 *0.7 *2.7 *4.2 12/04/17(日) 関西テレビ 19:03-20:54 ナイター阪神vsヤクルト
*8.1 *3.0 *0.7 *1.5 *2.2 10.4 *0.2 *2.5 *6.8 12/06/02(土) テレビ大阪 19:00-20:54 ナイター日本ハムvs阪神
*2.4 *0.2 *0.1 *1.1 *1.1 *3.3 **.* *0.3 *1.1 12/08/04(土) テレビ大 阪19:00-21:00 ナイター広島vs阪神世帯
892名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:46:25.94 ID:cyfS3KFP0
試合の99%以上は国内戦

どうやってもサカ豚完敗ですお疲れ様でした
893名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:46:59.93 ID:mIINI8jq0
>>850
野球だと2年ぶりの珍事だからな
焼き豚がハシャぐのはしょうがないな
暖かく見守ろうぜ

■2010
サッカー            野球 
W杯があったため      ヤオ延長で後番組待ちを大量に取り込みかろうじて20越え
30%越えが腐る程有り

■2011年視聴率(20パーセント以上)

  サッカー   野球
*1. 35.1%   なしw
*2. 33.1% 
*3. 29.0%  
*4. 25.9%
*5. 25.2% 
*6. 24.6% 
*7. 24.3% 
*8. 23.4% 
*9. 23.3% 
10. 22.5% 
11. 22.2% 
12. 21.8% 
13. 20.9% 
14. 20.8% 
15. 20.4%

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8       ★20.1 ←2年ぶり20%越えで焼き豚歓喜の阿波踊りw
29.1 28.9 27.8 26.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
894名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:47:02.82 ID:2LueQF7j0
>>884
馬鹿?
TEENもM3も女性層も見ないのが国内サッカーだよ
あっちの心配をしろよ
お前が必死に荒らしても20.1%は変わらない
Jリーグって最後に15%超えたのがいつだ

なんで必死になってるんだよwww
20%って数字は変わらないよ馬鹿なサッカーファン
貧乏オワコン税リーグでもみに行け
先週もガラガラ
895名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:47:38.66 ID:ID/9H2YY0
玉けり税リーグはマスコミが必死にプッシュして無理やり放送したけど
どうあがいても数字取れないから放送するの止めただけw
それを放送して貰えないとかマジで馬鹿
896名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:47:42.27 ID:SEBxrhPYO
>>872

どんなスポーツにも間はあるだろ。野球の場合は間を通り越してティータイムだがな
897名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:47:48.88 ID:qwjkoynF0
>>891
そいう数字は焼き豚には見えないよ
898名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:47:56.71 ID:VyFSoIDbO
メジャーリーグの4軍レベルの試合で20%なんだから、頭が沸いてるんだろうな。そんな奴等がメジャーでどれだけ使えなかったか?

4流お芝居を見て銀座でパレードなんてメジャーリーガーは笑ってるだろう
899名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:48:00.57 ID:N5oeqUx60
>>883
04/12/11( 土) 19:30 - 22:30 15.3% Jリーグ・CS 浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK

これだな
チャンピオンシップはなくなってCWCに変わった
900名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:48:50.33 ID:2LueQF7j0
>>899
8年前か。サカ豚がファビョるのも分かる
901名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:48:50.16 ID:FDwnlGh70
Jリーグはまず中継してもらわないと
902名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:49:09.32 ID:a6sVsUWS0
Jリーグちゃんは今佳境に入っています
見てあげてください
903名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:49:36.44 ID:/cdl1vxCO
日テレだけでよかったのに…いつも放送しないのにこういう時だけ放送するなよ他局


sankeisports こんばんは。日本シリーズ、中継局が決まっています。第1戦=日テレ系、第2戦=日テレ系&NHK-BS、第3戦=テレ朝系&NHK-BS、第4戦=フジ系&NHK-BS、第5戦=テレ朝系、第6・第7戦=日テレ系。
904名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:49:37.79 ID:Nv9DJkRf0
>バカ?
>夏休みなのにTEENが見てないっていってるんだが?

レス読み返すと嘘だよねww高校野球の視聴率が高いのが夏休み効果ってお前いってるよねww

バレバレww


夏休み〜wwwとかドヤ顔で言ってんじゃんww言葉足りなすぎだろお前wwみっともなw
905名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:49:47.26 ID:uai6a1kp0
>>894
凄いのみつけた
砂嵐以下w

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.1 *** *0.1 *** *** *1.2 *0.7 *0.3 *1.4 12/09/05(水) NHK 2:05-2:35 映像散歩ヒマラヤ山脈

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.3 *** *** *** *1.0  *1.4 *** *** *0.7 12/09/07(金) NHK 3:45-4:15 映像散歩小笠原

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.8 *** *** ***  *0.1 *1.0 *** *0.3 *0.4 12/08/30(木) NHK 3:15-4:20 MLB大リーグ ブルワーズvsカブス
906名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:50:11.42 ID:fUXUDjoWO
872:10/24(水) 00:40 sr1/MdDf0
>>854
野球、バスケ、バレー、アメフト、ラグビー
すべてに間がありますが。

しかもお前はスポーツ経験ゼロだから重要な部分がわかっていない。
TV中継だと全プレーヤー把握できないから、お前が言ってることは無理なんだわ。
生観戦ならお前の言ってることも理解できるがな。

野球の中継って
ピッチャー、キャッチャー、バッター審判とバカな客だけしか映ってねぇだろw
全プレーヤー把握だってwww
907名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:50:14.01 ID:2LueQF7j0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
1.2 ***  *0.2 *0.3 *0.4 *0.5 *1.0 *0.1 *0.7 *0.7
12/06/30(土) テレビ大阪 18:59-21:0 Jリーグ セレッソ大阪vs浦和レッズ
908名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:50:15.82 ID:SEBxrhPYO
>>860

税吸うボールって、野球防衛軍であるマスコミどころか国までバックについて盛大に70年以上煽ってたのに
今やこの有様だからな
根本が糞つまらない欠陥スポーツってのがよくわかる
909名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:50:25.55 ID:kxBHH5eX0
>>898
それも日本の文化ってことで良いじゃない
何か引っかかる?
910名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:50:47.93 ID:S5E9NFrZ0
9時からの次の番組の視聴者がチャンネル合わせて、「まだ終わんねーのか糞野球」→見たくないのに見ている視聴者のおかげで視聴率アップ
じゃないのか?
911名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:51:38.73 ID:FDwnlGh70
サカヲタは他のスポーツの悪口ばっかりいってて恥ずかしくないのかね
912名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:51:39.00 ID:uai6a1kp0
>>904
バカかお前は
世帯はどうでもいいと書いてるだろマヌケ
わざわざ世代別だしてんだろうが低脳
913名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:51:41.24 ID:VyFSoIDbO
サッカーの清武はやらかしたが、それ以上に野球の清武は爆発するだろうな…


そろそろ野球の方の清武に期待したい
914名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:51:53.17 ID:0ak3Xz640


Jリーグはいつ20%とるの?

10秒で答えろサカ豚
915名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:51:55.68 ID:ID/9H2YY0
>>908
コピペ&改変でしか返せないあたり
さすがの低脳ぶりですねw
玉蹴りばかり見てないで自分で文章を書く能力を身に付けましょうw
916名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:51:56.08 ID:2LueQF7j0
サカ豚がファビョっても無駄だよ。Jリーグは子供にも人気ないから

プロ野球>>>>>>>>>>>プロサッカー
917名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:51:58.20 ID:sr1/MdDf0
>>885
図星で何も答えれないでやんのwwwwwww

TV観戦ではお前が言ってる瞬時は不可能なんだよwww
サカブタちゃん
もしかして帰宅部www
918名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:52:52.63 ID:a6sVsUWS0
日本人は日本代表というブランドが大好きです
919名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:53:01.00 ID:cyfS3KFP0
>>899
税りーぐさんって8年も一桁なのかwww

そりゃあ発狂しちゃうよな
920名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:53:05.15 ID:uai6a1kp0
>>894
だからこれ出してるんだろwww

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
15.6 *8.8 12.4 *7.1 *6.8 12.1 *5.8 10.4 *8.6 2011.12.14  NTV.. 19:20-21:29 柏..×サントス..
921名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:53:13.29 ID:ID/9H2YY0
サカブーちゃん
ヘディング脳だから自分で文章作れないw
可哀相www
922名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:53:51.92 ID:CI8n8JuBO
タマケリちゃん(笑)
923名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:54:04.42 ID:uai6a1kp0
>>921
焼き豚なんてコピペで十分だwww
924名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:54:13.88 ID:kxBHH5eX0
野球叩いても解決しないJ人気をどうにかしようぜ!
925名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:54:24.11 ID:mIINI8jq0
>>905
NHKが国民の受信料を何百億も使ってMLBに貢いでる

カラーバー以下のメジャーリーグは封印してやれよ・・・
926名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:54:25.98 ID:bu1hy4WT0
このスレに居る焼き豚の洗脳濃度高さは異常!

927名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:54:28.69 ID:dIKpc+F+i
今年サッカーは高視聴率35回

やきうはたったの2回

たったの2回で絶頂射精しております(笑)
928名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:54:45.42 ID:0ak3Xz640


Jリーグはいつ20%とるの?

5秒で答えろサカ豚
929名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:55:00.04 ID:fUXUDjoWO
>>917理屈になってねぇだろ恥ずかしいなw
930名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:55:07.26 ID:NxiOd7xv0
  Λ_Λ
 < =( ´∀`) < 税リーグは韓国人選手多すぎ
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ


  Λ_Λ
 <;ヽ`∀´> < 男は黙って野球ニダ
 (    ) 
 | | |   ポロッ 
 〈_フ__フ   =( ´∀`)


ttp://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51c5SumbKlL._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/311EZHR2JWL._SL500_AA300_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/410GYFGKAJL._SS500_.jpg
ttp://www.dream-game.jp/02/images/main_img_v3.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/295/2009/01/14/%252525c8%252525f7%252525be%252525df%252525b8%252525b6.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/295/2009/01/12/%25B0%25A1%25B3%25D7%25B8%25F0%25C5%25E41.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/295/2009/01/15/%25C7%25D1%25C0%25E7%25BF%25EC4.jpg
ttp://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/05/31/2012053100999_0.jpg
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/07/10/jpeg/G20120710003645640_view.jpg
ttp://www.dream-game.jp/03/images/main_img2012_01.jpg

BS1スペシャル ベストスポーツ増刊号「若者を逃すな!〜いま韓国プロ野球が熱い」
2012年10月19日(金) 23時00分〜23時50分
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/62144761/
いま韓国ではプロ野球観戦が大ブームである。この10年間で観客動員数は3倍に急増し、
今シーズンはついに700万人を突破した
931名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:55:48.96 ID:Nv9DJkRf0
>>912
顔真っ赤wwバレバレ

「夏休み〜www」がどうやって「夏休みなのにTEENが見てないっていってるんだが?」という解釈になるんだ?
お前が言ってる事が本当ならコミュ障だろwwてかいきなり話題変わることになるしww

そもそも世帯視聴率がどうでもいいの意味がわからんww
932名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:56:08.16 ID:a6sVsUWS0
4軍レベル(もっと下?)のなでしこの試合ありがたがってるサッカーファンが何かいってる
933名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:56:21.98 ID:JNFtClQf0
>>917
FKやPKの時なんてダメですかね?
934名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:56:48.06 ID:ID/9H2YY0

   ∧ ∧
  ( ・∀・) < よしよし、サッカーは世界だからな世界
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´> ブヒッ! セカイ ブヒブヒ
 しー し─-J
935名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:57:37.70 ID:sr1/MdDf0
>>906
サッカーのお話してるんだけどwwwww

お前バカじゃねw
いつどこでだれが野球で全プレーヤー把握なんて言ったんだよ バ〜カw
936名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:57:49.38 ID:18k4ZTjyO
税金リーグは民放全国ネット放送が今年から無くなったのが痛い

去年まで放映権もっていたTBSに3割引きを提示したらしいけど税リーグ側が甘かった

7割引きを提示するべきだった

代表戦を1コオマケつきで

あんなくだらんコンテンツに35億も出す基地はいない
937名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:58:17.80 ID:cyfS3KFP0
税りーぐが5軍6軍だからってプロ野球をひがむんじゃねーよw
938名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:58:19.72 ID:uai6a1kp0
>>925
じゃあこれで

*2.4 *0.2 *0.1 *1.1 *1.1 *3.3 **.* *0.3 *1.1 12/08/04(土) テレビ大 阪19:00-21:00 ナイター広島vs阪神世帯.

>>931
レスも追えねーのか低脳
世帯はどうでもいいと書いてるだろ
これだ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
12.0 *3.6 *2.7 *1.9 *1.5 13.0 *2.1 *3.4 *7.6 12/08/23(木) NHK 10:15-11:54 高校野球大会決勝世帯
*6.1 *0.5 *1.0 *1.2 *0.8 *7.9 *0.4 *0.8 *3.8 12/08/22(水) ABC 19:08-20:48 ナイター阪神 vs 中日
*4.1 *0.6 *1.5 *0.8 *1.5 *4.1 *0.1 *1.4 *2.8 12/09/01(土) 日テレ 15:00-16:49 巨人vsDeNA
*7.1 *2.1 *1.4 *2.3 *2.9 *6.7 *0.7 *2.7 *4.2 12/04/17(日) 関西テレビ 19:03-20:54 ナイター阪神vsヤクルト
*8.1 *3.0 *0.7 *1.5 *2.2 10.4 *0.2 *2.5 *6.8 12/06/02(土) テレビ大阪 19:00-20:54 ナイター日本ハムvs阪神
*2.4 *0.2 *0.1 *1.1 *1.1 *3.3 **.* *0.3 *1.1 12/08/04(土) テレビ大 阪19:00-21:00 ナイター広島vs阪神世帯. 
939名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:58:30.28 ID:kxBHH5eX0
苦し紛れに野球叩いてもJリーグを話題に出されたら反論できないのが現状
これ真摯に受け止めて改善しないとKリーグの二の舞になるぞマジで
940名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:58:40.02 ID:SEBxrhPYO
年間でサッカーの何百倍も報道多いのに



>>54


そりゃ尿漏れおこすわ焼き豚Gちゃんw

941名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:58:50.38 ID:ld7ZUdYsP
何でこんなスレで6まで行ってんだよw
20%とか10年前の巨人戦の平均視聴率じゃん
元々野球はそれくらいの力があるんだよ。分かったかサカ豚
942名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:59:18.60 ID:fUXUDjoWO
試合の途中で中継が始まり、試合途中で中継が終了する欠陥スポーツが野球。
3時間から4時間も間を楽しむらしい。

943名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:59:31.28 ID:DpKhvMrE0
まあサッカー代表が視聴率とれるのは世界的に普及しているスポーツで
最近そこそこ強いというのがナショナリズム刺激されるからだろうな。

別にサッカーじゃなくてもゲートボールでもそれこそ野球でも世界的に普及している
という条件があったら同じように視聴率とれるだろう。
944名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:00:16.98 ID:VyFSoIDbO
メジャーでウンコ以下のレベルの御遊戯に視聴率が20%なんて、日本も世の末だわ。こんな情報社会の今時に…
945名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:00:20.08 ID:qwjkoynF0

やきうって小学生の指導育成プログラムが有るの?
946名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:00:25.46 ID:uai6a1kp0
>>941
ええ〜
貼りたいけどリンクが死んでたのでこれ

http://globe.asahi.com/feature/110904/images/110904feature3_3_chart_big.jpg
947名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:00:43.81 ID:a6sVsUWS0
ヤンなで〜
948名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:01:11.62 ID:AD+tMPVm0
お年寄り頼りw
949名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:01:13.55 ID:kxBHH5eX0
>>944
それも日本の文化ってことで良いじゃない
何か引っかかる?
950名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:01:19.48 ID:sr1/MdDf0
>>933
それはいいよ。
でも予想する部分がすくねえよ。
野球、バスケ、バレー、アメフト、ラグビーのように間があるスポーツと違い
サッカーはすくねえよな。
瞬時に判断するとか、バカ丸出しwww
951名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:01:38.76 ID:Nv9DJkRf0
>>938

>>835
から
>>849
の流れみてごらんww

世帯視聴率はどうでもいいwwwJリーグがショボイから都合よく考えてますww
952名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:01:51.45 ID:vhd2R32V0
>>945
そのへんのオヤジの根性理論が展開されますね。
953名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:02:15.54 ID:FDwnlGh70
サカヲタはどんだけ野球に劣等感むき出しなんだよww
954名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:02:16.14 ID:AD+tMPVm0
高齢化社会だからな
昔はみんな野球で遊んでいた

いまは遊ばない


将来野球やばいからな、
955名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:02:20.30 ID:cyfS3KFP0
G+の加入者数は700万世帯(国内14%相当)
だから実際の視聴率は30近いだろうね


http://www.ntv.co.jp/info/news/549.html
956名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:02:49.32 ID:fUXUDjoWO
>>935自分自身の発言撤回かw
さかのぼって自分自身が書いたこと読み返しくれよwww


デッドボールで一塁か病院に行けば
957名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:03:28.88 ID:bu1hy4WT0
俺ガチのサカ豚だけどこのスレ見てるとサッカー潰れてもいいから
野球絶対潰れて欲しいと心の底から思うわ!
958名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:03:35.81 ID:DpKhvMrE0
そういえば野球は単純だと本気で言っている奴は仁志って元選手の
書いている知るだけで強くなる野球守備フォーメーション入門って読むと
自分の浅はかさに気づくかもな。
959名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:03:43.79 ID:VyFSoIDbO
>>949
日本の文化?大相撲と同じでヤクザに金を提供している、世界的な統一機関もない日本国内で終結できる御遊戯三流芸能興行って事でならば理解出来る。
960名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:03:52.30 ID:OwDXDnxK0
つうかさ、サッカー好きの大多数は代表と海外サッカー好きで、
Jリーグとかどうでもいいんだけど
Jリーグ叩いても屁でもないんだよなぁ
焼き豚の方がJリーグ好きなんじゃねーのw
代表だけで野球の放送数はるかに越えてるし
961名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:03:53.82 ID:FDwnlGh70
マスコミが必死で煽っても相手にされないJリーグ
そら頭もおかしくなるわw
962名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:04:13.79 ID:AD+tMPVm0

野球見てる暇なし
963名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:04:48.89 ID:FDwnlGh70
出たw
世界がー
海外がー
964名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:05:21.27 ID:vhd2R32V0
>>963
尊師がそう言ってますがどうしましょう
http://www.secom.co.jp/otona/nagashima/1210.html
965名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:05:28.05 ID:a6sVsUWS0
うんこレベルのなでしこさんの試合が数字取るのはいいのかな
世も末だ〜
966名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:05:31.62 ID:AD+tMPVm0
>>961

サッカーは人気あるからなwww

野球はチーム少ないし地元の人間が多いだけ

地元大好き人間を利用

967名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:06:02.77 ID:sr1/MdDf0
>>956
野球はおろか
バスケ、バレー、アメフト、ラグビーを引き合いに出して言うと何も答えられない
サカブタちゃんwww

正論過ぎて何も答えられないなら黙ってればwww  お前スポーツ経験ゼロだろw
968名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:06:05.00 ID:DpKhvMrE0
>>960
海外サッカーオンリーならともかく、代表も好きならJどうでもいいっておかしいだろ。
海外チーム所属の選手もJを経由する訳だし、国内リーグの充実なくして代表の
強化はないぞ。
969名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:06:10.40 ID:1JKqNqC50
>>934
くっそw
970名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:06:45.43 ID:SEBxrhPYO
>>961

70年以上マスコミが煽っても

>>54だからなぁ


そりゃ発狂するわw

971名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:07:00.16 ID:uai6a1kp0
>>951
何わけの分からんこと言ってる
高いのも低いのも同じだと言ってるんだ


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
8.9  *2.3 *3.6 *2.9 *1.6 10.9 *1.1 *2.5 *5.3 12/07/06(金) (関西)読売TV 19:00-20:54 ナイター巨人vs阪神
7.6  *0.3 *0.5 *4.0 *2.6 *7.8 *0.9 *0.9 *3.8 12/07/08(日) (関西)読売TV 15:00-16:55 巨人vs阪神(デーゲーム)

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.5 *0.1 **.* *0.2 *0.2 *2.1 **.* *0.3 *0.5 12/06/09 NHK総合 15:05-17:30 広島vsSB
*1.6 **.* *0.3 *0.2 *0.3 *2.1 **.* *0.3 *0.5 12/06/30(土)NHK 15:05-17:25楽天vsソフトバンク
*4.1 *1.0 *0.8 *0.8 *0.8 *5.5 **.* *0.6 *2.6 12/06/26(火) テレビ大阪 19:00-20:43 ナイター中日vs阪神

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
8.8 *2.5 *2.0 *3.2 *2.5 10.1 *1.0 *2.4 *5.4 12/07/06(金) 日テレ 19:00-20:54 ナイター巨人vs阪神
972名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:07:09.17 ID:kxBHH5eX0
>>959
だったらほっとけよ野球なんて、別に人気でも気にするな
それよりどうすればJ人気が復活するか考えようぜ!
973名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:07:27.95 ID:AD+tMPVm0
>>967
野球国内リーグ

チーム少ないし
フランチャイズがらでかいだけやろ

974名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:07:48.67 ID:RHVEM7zn0
じじいしか見てないwwwwwwwwww
975名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:07:53.37 ID:bu1hy4WT0
>>961
マスコミがいつJリーグ煽ったんだよ
反論するのは決まって嘘ばっかりだな焼き豚
976名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:08:07.27 ID:AD+tMPVm0
>>972

サッカーの人気は高いんだwww
977名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:08:07.49 ID:0ak3Xz640
日本シリーズは全試合地上波で全国中継
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121023-OHT1T00158.htm

▽第1戦 10月27日(東京ドーム) 日本テレビ系列
▽第2戦 28日(東京ドーム) 日本テレビ系列、NHK−BS1
▽第3戦 30日(札幌ドーム) テレビ朝日系列、NHK−BS1
▽第4戦 31日(札幌ドーム) フジテレビ系列、NHK−BS1
▽第5戦 11月1日(札幌ドーム) テレビ朝日系列
▽第6戦 03日(東京ドーム) 日本テレビ系列
▽第7戦 04日(東京ドーム) 日本テレビ系列


サカ豚また苛められゃうなw
978名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:08:47.30 ID:AD+tMPVm0
>>977

三年ぶりぐらいだな
979名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:08:54.30 ID:cyfS3KFP0
>>975
出来た頃は煽ったけどあまりに人気ないから撤退したんだろwww
サカ豚逆恨みするなよ
980名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:08:58.15 ID:VyFSoIDbO
なでしこをバカには出来ないだろう。女子ゴルフや女子テニスをバカにするようなもんだ。日本女子サッカーはテニスで言うならシャラポワレベル。顔面は違うが…
981名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:09:09.51 ID:Nv9DJkRf0
>>971
ねぇ、夏休みの話は〜??wwTEENは見てないニダ!!って言ってるのに夏休み効果!!とか矛盾してない?

ま、都合よく考える脳しかないもんなお前はww
982名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:09:20.62 ID:RHVEM7zn0
一年中煽っても30%に届かないのは何でwwwww?
983名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:09:25.92 ID:uai6a1kp0
>>977
楽しみが増えたwww
984名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:09:36.73 ID:fUXUDjoWO
>>967支離滅裂でAnswer出来ないんだろw

熱くなって自分自身コントロール出来ないのかw

スポーツやったことねぇのお前だろw
985名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:09:59.35 ID:RHVEM7zn0
馬鹿だからやきう好きなんだろw
986名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:10:04.31 ID:AD+tMPVm0

プロ野球とJリーグ

日本国内でフランチャイズやホームタウンの人数が違うからな

日本での人気なら

日本代表だよな
987名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:10:07.33 ID:18k4ZTjyO
>>960

そりゃ、ないよ
サカ豚wwwwwwww

税金リーグは日本のプロリーグだよ


お前みたいなサカ豚がいるから税リーグは崩壊寸前までいくんだよ

税リーグのサポーターは年間10試合以上も試合見にいくらしいよ

香川も長友も本田も税リーグ出身なんだから
988名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:10:23.72 ID:LgjNkrwM0

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21

989名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:10:34.20 ID:JNFtClQf0
>>950
まあスポーツには色んな楽しみ方があって良いわけだし
サッカー見たく予測不能なプレーに楽しみを覚える人がいても良い。
(野球は創造性が少ないからつまらんて言う人もいるしね)
990名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:11:18.89 ID:CRuDUZSAP
20%は凄いな
991名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:11:34.77 ID:SEBxrhPYO
>>979

数年煽って根付かなかったサッカー
70年以上煽ってゴールデンで8%のやきふw

>>54

根付かんわぁ〜

992名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:11:38.15 ID:qwjkoynF0
今のやきうの観衆、視聴率、競技人口、右肩下がりなのに
危機感持たずにサッカーを叩くのは何故なの?
993名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:11:47.71 ID:Nv9DJkRf0
嘘つき ID:uai6a1kp0wwww
994名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:11:52.53 ID:a6sVsUWS0
Jリーグちゃんも20取っちゃうぞー
優勝争いも佳境だし
995名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:11:58.90 ID:AD+tMPVm0
お年寄りコンテンツだから10年したら

怖い
996名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:12:03.55 ID:VyFSoIDbO
相撲と大相撲とプロレスは昭和の三大汚物でゆるぎない。

清武に期待しよう
997名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:12:16.46 ID:AnYj0bW30
老人だけがホルホルするだけのやきうんこ(笑)
998名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:12:35.13 ID:CRuDUZSAP
ほ〜
999名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:12:41.14 ID:bu1hy4WT0
>>979
だからそれは読売と決裂したからだろ
何で都合の事実を変えちゃうの?
1000名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 01:12:42.92 ID:AD+tMPVm0
>>994
サッカーは20
何回もとってるょ^ - ^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。