【視聴率】CSファイナルステージ最終戦の視聴率20.1%★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 プロ野球・巨人が中日を降して日本シリーズ進出を決めた22日のクライマックスシリーズ
(CS)ファイナルステージ最終戦が日本テレビ系で中継され、午後7時にスタートした中継番組の
平均視聴率は20.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。瞬間最高視聴率は午後9時18分の
30.6%(同)だった。

 巨人は二回、5安打を集めて3点を先制。五回にも村田修一選手の中越えソロで加点した。
D.J.ホールトン投手、沢村拓一投手ら4投手の継投で抑えた。巨人は第1戦から3連敗したが、
崖っぷちからの3連勝でCSを突破した。

 巨人は、27日に本拠地・東京ドームで開幕する日本シリーズで、パ・リーグを制し、CSを
勝ち抜いた日本ハムと対戦する。(毎日新聞デジタル)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00200005-mantan-ent
【巨人・中日】日本シリーズ出場を決めて、ナインらに胴上げされる原監督=東京ドームで2012年10月22日、佐々木順一撮影(毎日新聞)
http://mainichi.jp/graph/2012/10/23/20121023k0000m050080000c/image/019.jpg

1 2012/10/23(火) 10:14:43.28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350973168/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:32:20.27 ID:bp69QAr20
単にお祭り騒ぎみたいだけや
3名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:32:50.95 ID:TKkn/BAQ0
テレビを視聴する層だけで視聴率を取ると現実より大幅に盛った数字になりますねっと
4名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:33:09.02 ID:VO+OBbXS0
ふ〜ん、中日って人気あるんだね
5名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:33:27.77 ID:jm9qJZ5YO


野球ファン

仕事と趣味両立
アットホームな家庭持ちまたは彼女持ち


サカ豚

仕事は芸スポライター
趣味は視聴率
40過ぎて侘びしい四畳半暮らし特技、独り言

6名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:33:39.70 ID:d3GVGNzO0
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:34:10.91 ID:hCgHlyzx0


616 名無しさん@恐縮です sage 2012/10/23(火) 12:57:31.39 ID:fSNtIVCX0
今朝山手線で
小奇麗な制服着た黒髪美少女ふたり組が
「巨人勝ったねー」「ねー」
とか言ってる横で
汚いジーンズずり下げたアホ面野郎どもが
「香川ヤバくね?」「あー」
とか言ってるの聞いて
もうほんとね、なんていうか

(笑)

8名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:34:19.23 ID:l/kTVa740
「正力 CIA 読売」で検索すればわかるけど(関連書物も多数ある)
プロ野球・讀賣巨人軍は、ネットも衛星放送もビデオもない、地上波しか庶民の娯楽がない時代から
ずっとメディアの力で国民を洗脳してきたからね。

しかも他のスポーツと違うのは、毎年中継の視聴率が下がってるのに
テレビでの宣伝量や扱いはまったく変わらないこと。
(珍プレー好プレーはNPBの抗議でなくなったが)

だから一定の世代(今の40前後)までは刷り込まれてるから
その人たちが死ぬまで、讀賣巨人が日本シリーズに出る限り、テレビにかじりつくでしょ

だから巨人以外のチーム同士のCSや日シリは視聴率が取れない

天下りとかと同じで、衰退したら利権にありつけなくて困る妖怪ジジイがたくさんいるからね
その人たちが死ぬまで、毎年視聴率が下がっても野球の扱いは昔のままですよ
9名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:34:55.38 ID:QtfJ4+DW0
2012視聴率15%越え

サッカー
35回

やきう
2回(笑)
10名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:35:14.75 ID:8KTB9Y/iO
またサカ豚フルぼっこかよ
11名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:35:16.15 ID:5pZXxqdm0
Jリーグがオワコンになったのが全てだな
90年代のサッカーの躍動が今やもう見る影もない
12名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:35:38.84 ID:Lxqn09+00
芸スポでこれだけサッカーこけにしたらどう反動来るかわかってんのか?
今まで甘くしてたけど徹底的に行くから覚悟しとけよ
13名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:35:49.17 ID:CTI2uVXs0
欧州でのサッカー人気は
クラブ>>>代表

日米の野球も
クラブ>>>代表

日本と韓国のサッカーは
代表>>>>>>>>>>>>>>クラブ

早く日本のサッカーも先進国の仲間入りできるといいね^^
ナショナリズムだけでスポーツを見てもつまらないと思うの^^;
14名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:35:51.37 ID:rRHbPrXG0
アメリカではサッカーは浸透しないよwww
あまりにもスポーツとして原始的で野蛮すぎるw
サッカーってのはボール1個であとは野原でもあればできるからやりやすい
ただそれだけの理由なんだよ、極貧国にも広まったのはwww
15名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:36:02.48 ID:tD9gyaWt0
なんJやまとめブログ見ればわかるように
野球って年寄りを除けばアニヲタしか見なくなったじゃん

オタ向けアニメや声優のイベントって160前半が当たり前のようにいるじゃん
脱ヲタファッションスレでも160前半ばっかでびっくりするし
そのアニメのアイコンやアフィばっかりのなんJ

だから競技人口増加に繋がらないんでしょ
チビのアニヲタは運動部に入らないから
16名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:36:17.08 ID:d/NP1i4b0
19 名前:名無しさん@恐縮です :2012/10/23(火) 15:26:47.72 ID:79RvjHk+0
芸スポでこれだけサッカーこけにしたらどう反動来るかわかってんのか?
今まで甘くしてたけど徹底的に行くから覚悟しとけよ



サカブタwwwwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:36:19.96 ID:jm9qJZ5YO


職業、芸スポライター


サカチョン大先生(笑)


18名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:36:20.24 ID:W3oD9HRe0
芸スポでこれだけサッカーこけにしたらどう反動来るかわかってんのか?
今まで甘くしてたけど徹底的に行くから覚悟しとけよ
19名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:36:25.30 ID:B0LTspWGO
書きこみの半分以上がサッカーについての件
20名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:36:28.06 ID:8KTB9Y/iO
サカ豚悔しそうだな
21名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:36:50.40 ID:UbK46crT0
サッカーの35%は越えられないのかよ…
22名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:36:52.95 ID:WwDQtyPr0
>>14
その理由、結構デカいと思うんだけどな
23名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:36:53.70 ID:gP4w4zjp0
裏番組、たまったもんじゃないなw
なんか有ったっけ?
24名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:37:03.11 ID:OMrE4HPP0
>>12
涙ふけよサカ豚www
25名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:37:07.50 ID:76P1YLalO
やっぱり巨人が無双してなんぼだな
26名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:37:15.98 ID:zk8cHJLL0
野球ラグビー連合vsサッカーF1連合の様相を呈してきたな
27名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:37:23.97 ID:FIj/Yp+r0
日テレ実況スレまで荒らしにくるなよ芸カス。
しね
28名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:37:24.55 ID:vvxqwjyK0
巨人とハムになったかぁ。巨人は強いなって感じだったけど
ハムはダル抜けたんだよな?どうやって勝ってきたんだ。
29名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:37:36.93 ID:8KTB9Y/iO

人生を芸スポに捧げるサカ豚かっけー


30名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:37:37.31 ID:IzFOoeHT0
これが在日ジャイアンツ・ブランド
31名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:37:47.95 ID:UbK46crT0
>>19いやライバルのJリーグだな
32名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:38:10.86 ID:XGayfbTF0
普段野球みない俺も見てしまった
33名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:38:32.39 ID:CTI2uVXs0
サッカーの中身

競技としての面白さ 1割
ホルホルしたい思い 9割


34名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:38:42.03 ID:5Z9qjgh00
>>1
なんでスレタイ変えてんだよ
野球と瞬間最高視聴率をスレタイから抜いてんじゃねえよ
35名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:38:55.95 ID:gEBngbLa0
CSってセンターサークルのこと?
36名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:39:00.14 ID:Bm9G8fXRO
またサッカーに完敗かワロタわ
37名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:39:00.26 ID:0oApPGQZO
>>23
キムタクドラマwwwww
野球砲くらって瀕死
38名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:39:04.02 ID:rAbePknM0


延長した2試合だけ高視聴率てのおかしくね?


番組待ちの人が見てただけだろ



焼き豚哀れ
39名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:39:07.41 ID:jm9qJZ5YO
>>23

キムタコドラマ

Qさま

40名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:39:08.23 ID:bp69QAr20
自民党がーがー

サッカーがーがー


野球と民主…おわこんwwwww
41名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:39:11.82 ID:U3ZjMESN0
http://i.imgur.com/BL6fv.jpg
http://i.imgur.com/tU3T7.jpg
http://i.imgur.com/EzIgg.jpg

そろそろサカ豚は認めた方が良さそうやね
42名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:39:38.96 ID:gP4w4zjp0
これ、CSで見てる層は入ってないんだろ?
デジタル放送になったんだから、視聴率調査もTVに組み込めよなぁ
43名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:39:50.62 ID:SAC5G/GUP
一日中焼豚サカ豚言ってんのか(呆れ)
44名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:39:51.64 ID:bp69QAr20

野球は新橋がお似合いだなwww

昭和
45名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:40:00.05 ID:WwDQtyPr0
>>41
1枚目の2人は可愛いな
46名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:40:08.45 ID:6fHfy4460
なんだ、またやきう負けたのか
47名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:40:09.57 ID:0oApPGQZO
>>28
ハム強過ぎる
多分巨人勝てないだろうね
48名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:40:24.82 ID:bp69QAr20

野球はおじさんの匂いしか

しないよwww
49名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:40:30.23 ID:jX0d8YEr0
たかがCSでサカ豚発狂ww
これから日シリ、WBCがあるんだけど平気?
50名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:40:31.27 ID:zCRO9Rtq0
jリーグの優勝決定戦は何%なのかなーw
国内リーグの野球と、代表戦を比べたがるサカ豚w
Jリーグと比べろよwww
51名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:40:31.55 ID:qqn3Vg7n0
巨人以外のチーム対決のCSや日シリはずっと一桁だったんっでしょ?

巨人以外の球団ってファンいないの?
52名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:40:47.91 ID:H7SE2yGX0
サカヲタはこんなとこで暴れてないで
Jリーグの試合見てやれよw

どうせお前ら代表戦しか見ないニワカなんだろ??
53名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:40:49.58 ID:cTLYrQZLi
普段いないくせにこういう時だけ出てくるんだよな焼き豚ってのは
どんだけヘタレなの?
54名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:41:06.62 ID:0t8FbCvi0
おいおい5ってwww

どんだけ悔しかったんだよ玉蹴りオタwww
55名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:41:13.84 ID:91t+bOPX0
>>13
おまえ、嘘書くな
欧州でも代表戦が一番視聴率をとる

別の国のようなスペインのクラシコだけは別
56名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:41:23.16 ID:d/NP1i4b0
>>2
Jにはお祭り騒ぎないの?ねぇねぇ?
57名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:41:31.07 ID:CTI2uVXs0
Jリーグは?
ナショナリズム煽らないと誰も見ないでしょサッカーなんてw
58名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:41:43.69 ID:UbK46crT0
35%の壁は厚いなw
59名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:41:48.79 ID:WwDQtyPr0
ただ野球は選手のビジュアルがなぁ・・・
村田のスペック177cm、92kgはちょっとねぇ
60名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:41:49.05 ID:csH2JVrUi
>>1
由伸やる気ねーな
61名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:41:56.81 ID:SmVL4Dj40
うんこ臭い老人だけが見ていただけのやきうんこ(笑)
62名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:42:03.45 ID:rAbePknM0
>>53
次番組待ちで稼いだ数字で騒げるなんて可愛いじゃないか
63名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:42:14.65 ID:8aeZClYdO
栗山英樹 無能
64名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:42:21.31 ID:OaN4I/y20
Jリーグはスカパーで視てますが、視聴率って何?昭和の遺物?
65名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:42:21.47 ID:Nj4e8CdP0
この数字は正直驚いたね
今のこのご時世一部の学生スポーツ(駅伝や高校野球など)を除けばナショナリズムを煽る国際試合でしか出せない数字だよ
国内の対戦でこの数字を叩きだしたということは野球というスポーツ自体にそれだけの価値があるという証拠だ

国際大会の場合は別にそのスポーツ自体が好きじゃなくても見るからな
五輪でのハンマー投げとか卓球とかバトミントンとかみたいな
66名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:42:26.67 ID:H7SE2yGX0
WBCの視聴率はしょぼいとか言うけどさ
セリーグのCS決戦で20%いくんだから
もうちょいあがると思うぞ?

それでしょぼいってwww
人気ないスポーツが20%超えってやべえわサカヲタさん!
67名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:42:31.74 ID:8KTB9Y/iO
>>53
ここ野球スレなんだけど馬鹿なの?
頭弱いの?
68名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:42:32.47 ID:Dl+n+1X10



今年、Jリーグはゴールデン中継で何回ぐらい20%を越えたの?
69名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:42:33.73 ID:2Svc7kO00
>>41のカープははだしのゲンの時代から典型的な地元密着市民球団だから
よく「カープだけは女子校生客が多い」ってケロヲタが自慢してたけど
そのカープですら動員数が減少しちゃったという
70名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:01.17 ID:71U/n4lbO
サッカーで一番盛り上がるのは、
キーパーへのバックパスのミスだしなw

空振りしてくれたら、さらに盛り上がるw
71名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:02.71 ID:czhBOFlXO
焼き豚リリーフカーで颯爽と見参!



2年ぶりにまともな数字とったでゴザル(キリッ!)



72名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:04.73 ID:IQhUuyuK0
>>59
中日の伊藤準規より上のサカ選手いるの?
73名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:09.97 ID:o5QfEkVC0

みんな、30代以上の野球ファンの5大トラウマを教えてあげようか?

・1993年のJリーグ開幕

・当時のサッカー選手のファッション

・その年のドーハの試合がテレビ東京にも関わらず視聴率50%取ったこと。
W杯出場を逃したことはどうでもよく、この視聴率に危機を覚えた。

・野球専門の漫画雑誌に、サッカーネタの漫画が急増した

・そして翌年のフジテレビ「プロ野球ニュース」の打ち切り




これはハッキリしてるんだよな。
最近になって日本代表負けろ負けろと願いだした(なでしこに関してはどうでもいい)けど、
実は昔は日本代表の勝敗はどうでもいいと考えてたんだよね。


ソースは俺の周りにいる野球ファン3名w
理由は聞かなかったから知らない。誰か説明してちょ。


74名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:10.66 ID:SmVL4Dj40
やきうんこの国際試合は12%がMAX(笑)
75名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:11.18 ID:IIFD3wZv0
>>59
その野暮ったさが癖になるんだよ!
76名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:12.78 ID:Q940cnrXO
日本シリーズは30%近く展開によっては行きますよ。
代表戦もWBCで一気に追い抜くよ
77名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:12.80 ID:OsAvyfvlO
サカブー死すw
78名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:24.03 ID:WwDQtyPr0
>>68
そもそもチーム数違うのに20%超えるわけないだろw
アホ丸出しかよwww
79名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:25.27 ID:UbK46crT0
韓国人にレイプされるスポーツは野球だけだもんなw
80名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:32.99 ID:O16vm4Fh0
代表は見るけど
税リーグは決勝でも見向きもしないって
本当にサッカー好きなの?
81名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:36.85 ID:YNxUVLnR0
サカ豚くっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:45.33 ID:NWBl7ZOU0
うわぁ水増しっすか
83名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:45.58 ID:KHEo750C0
マジで周りで見たって人いないんだけど・・・
この数字怖いわwwwwwwwwwwww.
84名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:55.66 ID:WwDQtyPr0
>>72
それは何を比べたらいいの?
85名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:58.06 ID:91t+bOPX0
http://www.goal.com/en-ng/news/4055/main/2012/06/28/3205657/afc-champions-league-tv-audience-viewing-numbers-up?

source=breakingnews

サッカーなど五輪競技は世界的に普及しているため
国際試合のほうがより注目される
86名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:43:59.72 ID:5Z9qjgh00
中日が勝ってたら視聴率一桁で野球人気終了だったな
87名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:44:01.56 ID:jm9qJZ5YO
>>68

アナログで獲ってた気がする

88名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:44:23.46 ID:C8vIEQZpO
よし!東京は野球、それ以外はサッカーというように住み分けようぜ
やっぱ東京は野球王国だったんだよ
89名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:44:28.02 ID:tXjJH+GY0
実質電通の子会社が独占で発表してる視聴率の数字ってなんだかなぁ、
サッカー国際試合しかり、AKBの総選挙しかり。
90名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:44:29.37 ID:gAxJMKAz0
大まかな流れとしては、やきうは衰退の方に向かうだろうね
今回のブックは、幕末で言うと桜田門外みたいなものかw
91名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:44:41.90 ID:UbK46crT0
本田>>>>>>>>>>>>>イチロ〜
92名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:44:42.99 ID:ini/RsrD0
サカ豚が顔真っ赤にして涙目でレスしてんのが笑える
93名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:44:47.30 ID:IQhUuyuK0
>>80
代表戦観てるのも実は野球ヲタ
サカヲタなんて実はいません
94名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:44:52.59 ID:6kPeHP+30
>>53
野球叩いてたのも野球好きな奴らだったから

こういう結果が出たから寝返っただけ

ホントのサッカーファンは野球がどうとか気にしない
95名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:45:00.21 ID:hCgHlyzx0


サカチョン


自宅の中心で世界を叫ぶ

(笑)


96名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:45:03.03 ID:B2Bg9ag/0
世界的スポーツであるサカーの優勝決定戦なら60%取るからw
97名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:45:20.45 ID:YNxUVLnR0
ちょっとサカ豚弱すぎんよ〜
98名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:45:31.43 ID:71U/n4lbO
>>72
おすぎが一目惚れしてたからなw
99名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:45:34.03 ID:IIFD3wZv0
>>80
本当にこのダブスタだけは納得いかないよな
芸スポだけで声がでかいサカ豚
100名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:45:34.47 ID:SmVL4Dj40
今時、五輪追放レジャーの地球から孤立した奇祭

やきうんこなんて見てる奴はアホしかいないんだよ(笑)
101名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:45:49.85 ID:rAbePknM0
>>67
焼き豚はなんJとかいう豚小屋にこもってろよ

お前らは芸スポの全スポーツファンから嫌われてんだから
いても辛いだろ?実際この数字で喜んでるの焼き豚だけだし
102名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:46:00.85 ID:91t+bOPX0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html

好きなスポーツ(博報堂の調査)
東京は
1位「サッカー」
2位「野球」
3位「フィギュアスケート」
4位「テニス」
5位「バレーボール」
103名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:46:00.88 ID:YNxUVLnR0
>>95
ワロタwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:46:10.36 ID:Bm9G8fXRO
19歳の宮市>>>>>>>>>>>>ハンカチ
105名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:46:30.35 ID:7dCkcu0X0
さあさあさあ頂きました星5つですw
106名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:46:39.37 ID:B2Bg9ag/0
>>80
海外で活躍する日本人が好きなだけで玉蹴りとかまっっっっっっったく興味ねえからなw
107名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:46:45.78 ID:czhBOFlXO
>>9


やっぱり野球は国民的スポーツなんだよなぁ


108名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:47:01.66 ID:OMrE4HPP0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   サカ豚が息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
109名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:47:10.24 ID:IIFD3wZv0
>>104
全然活躍してねーじゃん宮市
110名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:47:15.24 ID:NVNcJbcVQ
国際試合だけ注目されたって意味無いだろ
毎日、国際試合やんのかw 
111名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:47:16.50 ID:d/NP1i4b0
サカブタおこってるwwwwwきもちわるwwwwww
112名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:47:18.77 ID:jm9qJZ5YO

サカチョン元気ねーな

1人8役じゃ敗色濃厚w

113名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:47:23.40 ID:r1ZRcPuE0
リーグ優勝したチームが無事に日本シリーズへ進出すると、なんかホッとする。
(3位のチームが日本シリーズとか・・・)
114名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:47:42.16 ID:0Oge6ApF0
おれ野球人だけど流石にこれは盛り過ぎだと思う
イメージ回復の為でも捏造するのは今回だけにしようぜ
115名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:47:42.24 ID:SmVL4Dj40
地球上でやきうんこなんて見てるのは

汚Gちゃんだけだから(笑)
116名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:47:57.41 ID:o5QfEkVC0
多分、ここにいる野球ファンにとって一番ショックだったのは、

日本代表がW杯で勝ったり、超高視聴率取ったことではなく、

1993年のJリーグ開幕だったんだと思う。



俺は当時ガキだったし理由は良く分からないけど、その時に野球ファンのアイデンティティを揺り動かす「何か」があったのだけは分かるんだ。


117名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:48:02.82 ID:JXBm8E3P0
おらおらいつもみたいに頑張ってコピペ貼りまくれよ
ID真っ赤にしてさ

野球叩きが使命なんだろ?
118名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:48:05.72 ID:Bm9G8fXRO
>>109ハンカチ全然活躍してねぇじゃんw
119名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:48:10.23 ID:m3YVOQEY0
Jリーグヤマザキナビスコカップ視聴率 (フジテレビ)

2002年 鹿島×浦和 6.2%
2003年 鹿島×浦和 6.0%
2004年 F東京×浦和 6.6%
2005年 千葉×G大阪 4.7%
2006年 鹿島×千葉 5.4%
2007年 川崎×G大阪 3.4%
2008年 大分×清水 3.8%
2009年 F東京×川崎 4.7%
2010年 広島×磐田 3.5%
2011年 浦和×鹿島 5.7
120名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:48:10.51 ID:vvxqwjyK0
スポーツ好きな奴は両方好きだったりするのが現状。まあよりどっちかが好きかはあるけどな。
片方を貶すようなことは基本しないよ。
121名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:48:39.02 ID:rAbePknM0
ていうか年齢別視聴者層の数字まだなの?

早くM3層しか見てないという現実を焼き豚につきつけたい
122名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:48:40.36 ID:CTI2uVXs0
野球はプロ野球、高校野球、メジャー、WBC、すべてにおいて人気がある

サッカーは代表と日本人所属の海外サッカーしか人気がない
競技そのものがつまらないからな
ナショナリズムを煽らないと誰もみない
123自営業 48歳:2012/10/23(火) 18:48:44.31 ID:F6cnezUZ0
巨人の田原なんて月刊・巨人軍誌上で田原俊彦と対談したんだゾ。
サッカーは45歳のカズが一番人気で巨人の田原や高木みたいなハンサムがいない。
124名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:48:49.81 ID:HoNFZgVw0
巨人軍人気だなw
125名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:48:52.39 ID:/x82Alin0
Jは言うまでもなく終わってるし
海外でも香川を始めとして通用しない奴が続出w
惨めでくっさいサカ豚
126名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:48:55.12 ID:nov6xyGli
来月の侍ジャパンのチケット

福岡
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do? eventCd=1247108&rlsCd=001&lotRlsCd=
札幌
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do? eventCd=1247109&rlsCd=001&lotRlsCd=

全く売れてないんすけどw
まさかだいひょーでガラガラとかないですよねw
127名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:01.54 ID:FIj/Yp+r0
【視聴率】って何?まともなスレ立てもできないの?
128名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:16.25 ID:H7SE2yGX0
サカヲタのイメージって中高帰宅部でネットに浸り、
愛国心に目覚めたキモヲタなんだけど・・・w
129名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:21.31 ID:WwDQtyPr0
>>120
そういう輩ってホントのただのニート豚チキンだと思う
130名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:23.41 ID:NQ+JirHY0
野球もヨーロッパのサッカーもすきやけど日本は髪とかどうにかしろよ

あんなんが代表じゃサッカーやってるやつらの民度もたかが知れるわ
131名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:27.77 ID:0BBD9KmlO

本田のコケ芸。

サカブタ演技の練習足りないなぁ。
もっとうまくこけなきゃ。練習だ。練習。
もっと大げさに倒れて!
ほらっ。ほらっ。
132名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:31.26 ID:/CZBj6Hx0
芸スポって野球のスレの方が伸びるんだな
133名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:38.65 ID:UbK46crT0
66%の壁は遥か彼方へw
134名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:45.52 ID:91t+bOPX0
http://www.goal.com/en-ng/news/4055/main/2012/06/28/3205657/afc-champions-league-tv-audience-viewing-numbers-up?

source=breakingnews

サッカーなど五輪競技は世界的に普及しているため
国際試合のほうがより注目される
135名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:46.14 ID:hCgHlyzx0
なんか変なの湧いてきたwwwww
136名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:51.83 ID:4eRrPX5a0
>>122
海外サッカーなんかJリーグ以下だぞ
137名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:54.53 ID:6IT5I6mL0
>>116
そのつまんないレス気に入ってんの?
138名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:55.20 ID:PkoX3gGK0
>>95
うける
139名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:55.88 ID:SmVL4Dj40
たった20%程度で大はしゃぎするやきうんこ汚Gちゃん(笑)
140名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:49:59.37 ID:OMrE4HPP0
   綺麗な顔してるサカ豚だろ

            _,,..,,,,_
           ./ ,' 3  `ヽーっ
           l   ⊃ ⌒_つ
            `'ー---‐'''''"


   でも死んでるんだぜこれ?
141名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:50:01.56 ID:czhBOFlXO
焼き豚リリーフカーで颯爽と見参!!!!



2年ぶりにまともな数字とったでゴザル(キリッ!)



142名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:50:11.77 ID:PoYtl3XZ0

           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  サカ豚wwwwwwwwwwwww
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
143名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:50:20.44 ID:mzOwyov50
オリンピックみたいに4年に一度見るぐらいの競技でも高視聴率なのは
日本代表だからだろ
サッカーも代表だから見てるぐらいで競技自体好きかと言われるとそうじゃない
144名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:50:26.05 ID:H7SE2yGX0
サッカーは好きなんだけどなぁ・・・
一部のサカヲタがキモすぎて(笑)

ここで暴れてるサカヲタの学生時代を見てみたい!!
145名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:50:39.39 ID:0Oge6ApF0
こんなビックリニュースほっとけるかw
146名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:50:56.84 ID:PkoX3gGK0
>>58
35って何の数字なんだ?
147名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:50:57.04 ID:xL399V5k0
>>121
そういう数字は焼き豚には見えないんだよ
148名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:50:59.91 ID:C8vIEQZpO
東京の野球人気がこれで証明されたわけだから、
今後地方で野球が人気でも、時代遅れとか昭和とか言って馬鹿にするのはやめてね
野球一番人気は東京なんだからw

東京のサッカーファン共、わかったか?
149名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:51:12.29 ID:NWBl7ZOU0
こういう捏造やっちゃったらもう終わりだよね
150名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:51:13.69 ID:u0mMEBKN0
芸スポでこれだけサッカーこけにしたらどう反動来るかわかってんのか?
今まで甘くしてたけど徹底的に行くから覚悟しとけよ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:51:19.11 ID:Bm9G8fXRO
1000億の男香川と3億の爺さんイチロ〜
152名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:51:33.18 ID:nov6xyGli
来月の侍ジャパンのチケット

福岡
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1247108&rlsCd=001&lotRlsCd=
札幌
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1247109&rlsCd=001&lotRlsCd=

全く売れてないんすけどw
まさかだいひょーでガラガラとかないですよねw
153名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:51:33.08 ID:rAbePknM0
*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本


焼き豚はこれを超えてから騒げよw
20%ごときで騒がれてもサッカーが圧勝してるしなんも言えないんだがw
154名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:51:53.08 ID:H7SE2yGX0
>>122
元サッカー部知り合いは甲子園は何か燃えるから見るって言ってたなあ。
それ以外で野球は見ないとも言ってたけどw
155名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:52:01.32 ID:SmVL4Dj40
やきうんこ大好きな70歳がメインの

このスレでホルホルしまくる

やきうんこ豚汚Gちゃん(笑)
156名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:52:06.14 ID:91t+bOPX0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html

好きなスポーツ(博報堂の調査)
東京は
1位「サッカー」
2位「野球」
3位「フィギュアスケート」
4位「テニス」
5位「バレーボール」
157名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:52:21.90 ID:Nj4e8CdP0
確かに長いシーズン、毎日のようにある試合
そういうマンネリ化してしまったシーズンでの視聴率は落ちているが
優勝が決まるような特別な試合ではこれだけの人が見るという事実
野球の底力を感じたわ
158名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:52:23.37 ID:PoYtl3XZ0

           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  サカ豚発狂wwwwwwwwwwwww
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
159名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:52:24.38 ID:3z3wbaMoO
日シリはどんなもんになるかね
160名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:52:35.82 ID:czhBOFlXO
>>9

これサカ豚脂肪だろwww

161名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:52:48.49 ID:ePEC+R/o0
結局拡大版視スレ状態ワロタ。民団工作員はいい加減
こんな下らない工作無駄だと理解できないのかね。

てか自称サッカーファンってさ、Jリーグ開幕をつい
最近のように語ってるけど20年前の話だよ、オッサン。
本当にサッカー見てたらもうちょいJリーグに絡めて煽れば少しは
リアリティ出るのにやれ代表選Jリーグブームは30%だとか
巨人-中日戦が高視聴率取ったくらいで馬鹿みたい。
子供の喧嘩じゃあるまいし。
162名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:52:55.32 ID:IQhUuyuK0
サカの天皇杯とかは40%ぐらい行くの??
163名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:53:05.51 ID:NVNcJbcVQ
日本代表の試合なんて
野球ファンも見なきゃあんな数字にならんだろ
164名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:53:05.74 ID:WwDQtyPr0
>>157
まぁ普段野球みない俺でも見たよ。
ただやっぱ間延び感は否めないな。
165名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:53:12.89 ID:H7SE2yGX0
うわぁああああ
老人しか見てないやきうんこの平均視聴率が20%超えちゃったああああああああああああああああ
しかも国内リーグでだよおおおおおおおおおおお

うわああああああああああつらいよおおおおおおおおおおおおおおおおお
166名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:53:13.33 ID:rAbePknM0
やったね!焼き豚ちゃんやっとサッカーに勝ったね!!!!






なお

*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
167名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:53:23.15 ID:AQ70xAX00
野球以上に野球放送以外地上派の番組が終ってるからな
朝鮮タレントやナマポ吉本ばかりでうんざり
久々に俺もプロ野球満喫したわ
168名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:53:29.26 ID:o5QfEkVC0
>>156
中国ってサッカー弱いくせにサッカー人気あるんだな。
169名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:53:29.28 ID:B2Bg9ag/0
>>156
サッカー好きが多いのにじぇいりーぐかわ放送されても低視聴率なのはどういう事だよw
170名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:54:17.62 ID:0Oge6ApF0

でも視聴率捏造なんて良くないと思う
 
俺たち野球人は素直に謝ろうぜ
171名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:54:31.46 ID:91t+bOPX0
http://www.goal.com/en-ng/news/4055/main/2012/06/28/3205657/afc-champions-league-tv-audience-viewing-numbers-up?

source=breakingnews

サッカーなど五輪競技は世界的に普及しているため
国際試合のほうがより注目される
172名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:54:33.10 ID:rRHbPrXG0
サッカーって結局、反則(ファール)じみたプレイをしないと
失点防げないからなwwwww
だから、代表戦とか重要な試合になればなるほどイエローカード連発になるwww
要するに欠陥スポーツなんだよwwwww
俺は色んなスポーツみるが、やっぱ近代スポーツっていう観点でみると
サッカーってのはゴミだよwwwww
173名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:54:34.96 ID:e9jllmqJ0
サッカーは代表はともかく国内のクラブ単位の試合では数字取れんからな
174名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:54:35.25 ID:IQhUuyuK0
>>122
競技としてつまらない証拠だよな
175名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:54:39.22 ID:bYvUTMNy0
サッカー何も関係ないのに野球が視聴率とっただけで荒れるとかww
この板おかしい
176名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:54:46.97 ID:izoDuOsRI
巨人中日戦だったから実現したんだろうな
日本シリーズはどうせ低視聴率だろ
177名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:54:53.52 ID:IIFD3wZv0
Jリーグって射幸心煽りまくりのtotoもあるんだよね?
なんでこんなに衰退してるの?
178名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:55:14.77 ID:nov6xyGli
来月の侍ジャパンのチケット

福岡
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1247108&rlsCd=001&lotRlsCd=
札幌
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1247109&rlsCd=001&lotRlsCd=

全く売れてないんすけどw
まさかだいひょーでガラガラとかないですよねw
179名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:55:27.16 ID:MZVdY+r10
視聴率はどうでもいいんだけど面白い試合だったの?
180名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:55:43.62 ID:mQN9U7mh0
サッカーも普通にJの視聴率を出せばいいのに
なんで日本代表とセ・リーグの試合で比べたがるんだろ
181名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:55:48.40 ID:Y5sRLYR30
国内リーグでこれだけの視聴率取れるのって野球だけだから

やっぱ凄いんだろうね

相撲も朝青龍がいれば可能性はあったが
182名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:55:55.81 ID:DGV180Ug0
で、何がセールになるの?
183名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:56:09.11 ID:YNxUVLnR0
サッカーが面白いならJリーグも高視聴率連発で天皇杯も大盛り上がりのはずなんだけどなあ

なんで人気ないんだろうなあ
不思議だなあ
184名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:56:14.92 ID:0BBD9KmlO
サカブタ
ブラジル戦で化けの皮が剥がれた。
電通が虚像助けられたな。ただまやかしはまやかし。
サッカーなんて電通が作ったばったもん。
185名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:56:30.81 ID:H7SE2yGX0
>>166
サンフレッチェの優勝っていつ頃決まりそう??
186名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:56:39.04 ID:VAmE5bq/0
>>169
J1J2で40チームありゃ分散されるだろ
187名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:56:39.20 ID:zyrvgRcM0
野球は巨人が活躍しないと見ない
サッカーは日本代表の試合じゃないと見ない
こんなんばっか
188名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:56:50.41 ID:o5QfEkVC0
>>169
そら浦和レッズファンがFC東京の試合を見たりしないし、マリノスファンが柏レイソルの試合を見たりしないからでしょ。

チームが多ければそのぶんファンは分散する。

Jリーグには読売が長年国民を洗脳してきた巨人みたいのがいないからね。

189名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:56:57.30 ID:QtfJ4+DW0
>>178
ステマ焼き豚乙
190名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:57:12.57 ID:czhBOFlXO
>>9

サカ豚だせぇぇぇぇぇぇ!


191名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:57:17.13 ID:ZbSqqvCw0
視聴者が野球に飢えていたのが良くわかる数字 日本シリーズは30狙えるな
192名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:57:22.27 ID:UbK46crT0
>>175焼き豚はJリーグが恐いんだよ
いつ越されるかガクブル状態
193名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:57:24.47 ID:Nj4e8CdP0
>>122
代表の試合だけ視聴率高いってまさにマイナースポーツの証拠なんだよなぁ
バレーとか卓球と一緒
194名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:57:34.86 ID:nJYngkVCO
やきう万歳!
195名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:57:50.42 ID:19KQ1BUh0
去年の日本シリーズ第7戦から鬱憤溜まっていたんだな
来年3月までは、野球の数字よさそうだから、そんなに気張らなくてもいいのに
196名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:57:59.40 ID:u0mMEBKN0
言っとくけどサッカーをあまりナメないほうがいいよ
サカ豚板でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
197名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:58:06.72 ID:T5JEVYu40
え?低くね?
198名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:58:08.00 ID:jyWXMloqO
たかが20で焼き豚はしゃぎすぎだろw
199名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:58:18.88 ID:H7SE2yGX0
>>183
サッカー放送は愛国戦士が釣れるからな
200名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:59:00.63 ID:jZvd6lIr0
Jリーグで20%とろうぜ
201名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:59:10.73 ID:vg00O6/c0
>>183
代表は俺もけっこうハラハラしてみてるけど
Jは単純になにがなんだかわからん。
たまにみても謎のブラジル人(多分)が無双してるだけだし。
202名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:59:16.60 ID:Y5sRLYR30
>>188
そうかな?

野球好きだからカープvs阪神の試合も見るし

巨人vsヤクルトの試合も見るよ

中日vs横浜の試合は見ないけど
203名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:59:29.00 ID:AWcCkzMI0

リーグ戦てどこが一位だったの?
204名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:59:31.29 ID:jWW6Mtye0
ずーっとクライマックスシリーズで良くね?レギュラーシーズン怠いし
205名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:59:36.61 ID:NWBl7ZOU0
まぁ結果的そこそこ数字だけど来シーズン毎日野球放送すると思うか?
206名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:59:44.01 ID:WwDQtyPr0
>>201
応援するチームがなかったらそんなもんやと思う
207名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 18:59:45.02 ID:xL399V5k0
>>200
10年先だね
208名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:00:06.94 ID:UbK46crT0
サッカーの国際試合は戦争だかんなw
やきうの茶番劇とは違うんだよ
209名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:00:27.58 ID:0Oge6ApF0
今のうちに今までのうっぷんを晴らそうぜw
すぐに本当の低視聴率出されるから
210名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:00:32.53 ID:C7nyXLW70
サカ豚の嫉妬醜すぎwwwwwwwwwwwwww
朝鮮人かよwwwwwwwwww
211名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:00:40.58 ID:H7SE2yGX0
>>188
まぁさすがにチームの多いJリーグでも
優勝が決まる試合では20%超えるよね

そもそも野球より人気あるらしいし
212名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:00:44.19 ID:BbW6URTBO
Jリーグもこれぐらいとれればなぁ…
213名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:00:55.90 ID:19KQ1BUh0
>>204
これで終わりというのがいいんだろうな
高校野球もトーナメント戦だからこそ盛り上がる
野球もプロ・アマ関係ないオープン形式のトーナメント戦作ればいいのに
214名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:00:59.09 ID:U3ZjMESN0
さっかあは代表戦の数字を持ってくるなら、WBCの数字を持って来いよwwwwwwwwww
215名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:00:59.77 ID:Qy/tF+7e0
サカ豚は芸スポの中でしか生きられないのさw
引きこもって野球を叩いてなさい
216名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:01:03.02 ID:B2Bg9ag/0
>>207
10年後とかサッカーが無くなってるだろうなw
217名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:01:13.55 ID:bX0WUWqx0
>>188
ナベツネが巨人みたいなチームを作ろうとしたのにナベツネ追い出して
今更になってやっぱりビッククラブが欲しいとかもう手遅れwww
税創世期にやってれば海外のビッククラブとは言わないまでも国内程度ならある程度
人気知名度あるチーム作れたかもしれないけどもう無理だねwwww
218名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:01:18.58 ID:H7SE2yGX0
>>208
愛国戦士の代理戦争だな^^
219名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:01:22.18 ID:o5QfEkVC0
そうか。クライマックスシリーズを140試合やればいいじゃん。

コロンブスの卵だねw
220名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:01:30.83 ID:WaLniqkLO
>>183
野球が面白いならマスコミが運営に関わっていない国体やリトル・シニアリーグ、独立リーグも盛り上がるはず
221名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:01:32.15 ID:PkoX3gGK0
普通は野球もサッカーも好きって奴が多いけど、オタクって何でどっちかに固執すんの?
ゲーセンとかでカードゲームやってる奴らマジキモいんだけど、お前らがそーなんだろ?

222名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:01:41.79 ID:0BBD9KmlO
Jリーグの勝敗表みたんだ。
4試合が0対0の引き分け
何この欠陥スポーツwwww
アホーターは何が楽しいの?
223名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:01:49.08 ID:CTI2uVXs0
年々放送自体やらなくなってるJリーグが高視聴率とか無理ゲーだろw
何年たっても無理
一過性のブームで終わったな
224名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:02:04.48 ID:UbK46crT0
>>214サッカー 66%
野球 40%
225名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:02:07.72 ID:Npfgc2XV0
日本シリーズは全試合地上波で全国中継

 日本野球機構は23日、巨人と日本ハムが対戦するコナミ日本シリーズ2012のテレビ中継局を発表し、昨年に続き、全試合が地上波で全国中継される。日本シリーズでは一昨年、3試合で地上波での全国中継がなかった。

 ▽第1戦 10月27日(東京ドーム) 日本テレビ系列
▽第2戦 28日(東京ドーム) 日本テレビ系列、NHK−BS1

 ▽第3戦 30日(札幌ドーム) テレビ朝日系列、NHK−BS1
▽第4戦 31日(札幌ドーム) フジテレビ系列、NHK−BS1
▽第5戦 11月1日(札幌ドーム) テレビ朝日系列

 ▽第6戦 3日(東京ドーム) 日本テレビ系列

 ▽第7戦 4日(東京ドーム) 日本テレビ系列
226名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:02:12.08 ID:WwDQtyPr0
>>222
お前はガンバ大阪というチームを知らないのか?
227名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:02:19.08 ID:rAbePknM0
で焼き豚はこれではしゃいでるけど
これは越えたの?






*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
228名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:02:43.10 ID:8RNtr3w4O
>>196
は?
お前も野球舐めない方が身のためだぞ。
こっちのバックにはダークコンドルがついてるからな。
229名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:02:46.42 ID:O3k3E9eo0
ちょっと聞きたいんだけど何で野球のスレなのにサッカーファンがいるの?
サッカーのスレに行ってそこで愚痴ってくれる?
230名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:03:01.22 ID:vvxqwjyK0
スポーツ観戦自体が今低迷期なんだろう。色々な娯楽あるしね。
ネットとかも発達したから何かを待って観るってのがだるい時代何だと思う。
デカいイベントで感情移入しやすい試合とかくらいじゃないかね。
231名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:03:03.97 ID:PoYtl3XZ0
はっきり言ってJリーグなんてだーれも興味ないから
みーんな代表戦しか見てないよ
みんな海外組以外の代表選手見て誰こいつって言ってるよ
232名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:03:09.01 ID:PkoX3gGK0
>>219
おまえさっきからバカな事ばっか言ってるけど、どんな日常おくってんの?
やっぱニートだったりすんわけ?
233名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:03:14.28 ID:H7SE2yGX0
>>222
あー
そりゃあ誰も見ないわなw
点の入らないスポーツ何て見ても意味ねえww

そりゃクッソつまらねえわwwwwwwwww
サカヲタが見たくないのもわかるわwwwwwwwwwwww
234名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:03:32.26 ID:xL399V5k0
>>216
それはない
235名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:03:42.75 ID:91t+bOPX0
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO34360090Z20C11A8000000/

サッカー日本代表、強化の基盤は「J」にある
236名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:03:45.87 ID:eT+BGBBQO
>>227
国内戦で対決しようぜ
237名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:03:48.80 ID:IIFD3wZv0
>>222
地元に近いからってだけで闇雲に応援してるアホだらけなんだろなw
238名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:03:49.07 ID:2fNjp07P0
>>196
サカ豚痛すぎwww
これを真顔で書き込んでるとかヘディング脳ヤバいなwwwww
239名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:03:52.16 ID:AWcCkzMI0

しかし10年でここまで減るものかね
240名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:03:52.46 ID:2m8DdvTy0
>>191
さすがに盛りすぎ  25%くらいが妥当だと思われる
241名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:04:17.14 ID:czhBOFlXO
焼き豚リリーフカーで颯爽と見参!!!!



2年ぶりにまともな数字とったでゴザル(キリッ!)



242名無し募集中。。。:2012/10/23(火) 19:04:21.47 ID:O3k3E9eo0
日本のチームと日本のチームが戦って20%数字取れるスポーツって他に何かあるか?
243名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:04:46.83 ID:ZQnxE0Nm0
中々高いじゃない
244名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:05:01.05 ID:xL399V5k0
406 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 18:32:55.19 ID:iGQFIIGO
CS6戦効果でウハウハ!史上最多26万人
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121023/gia12102304320000-n1.html

 CS効果は絶大だ。セ・リーグのファイナルステージは、6試合合計で26万324人を動員。
総動員数でこれまで最多だった2007年のパ・ファイナルステージ(日本ハム−ロッテ、5試合)の21万1110人を上回った。
ちなみに、6試合で終了した日本シリーズでの最多は、09年(巨人−日本ハム)の25万7525人(有料入場者数)となっている。

 今回の第6戦まで行われたファイナルステージの1試合平均観客数は4万3387人で、1人当たりの入場料収入は平均4000円。
単純計算で6試合合計、約10億4129万円の収益となる。

 実際の収益は東京ドームの使用料や、警備費用などの経費を差し引いたものになるが、
球団関係者は「年間の決算の数字に大きく寄与する効果があります。結果的に大きな増益となる見通しです」とコメントした。

 このほか、球場などで販売されているグッズや飲食品の収益の一部も球団に入る。
弁当は阿部、内海ら7選手の名を冠した「巨人選手プロデュース弁当」の売れ行きが好調。
CSでは7種類すべてを販売し、売り切れ続出だった。

(紙面から)

245名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:05:01.48 ID:91t+bOPX0
http://www.goal.com/en-ng/news/4055/main/2012/06/28/3205657/afc-champions-league-tv-audience-viewing-numbers-up?

source=breakingnews

サッカーなど五輪競技は世界的に普及しているため
国際試合のほうがより注目される
246名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:05:07.32 ID:19KQ1BUh0
>>239
十数年前は、レギュラーシーズンでも20%辺りまで、我が世の春だったのにね
もう最後の最後で20%取って喜んでいるって・・・
247名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:05:18.57 ID:IQhUuyuK0
野球ヲタがサカの代表戦観てくれなくなったらサカヲタどうすんの?しぬの?
248名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:05:20.98 ID:OMrE4HPP0
>>188
それ、サッカーが好きなんじゃなくて応援してるチームが好きなだけなんだよな。
だから代表戦しか視聴率取れないんだよ。
249名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:05:47.79 ID:HhHVD40CO
>>156のリンク先によると
アジア各都市の住民が好きなスポーツ

ソウル
1.サッカー 2.野球

北京
1.サッカー 2.卓球

台湾
1.野球 2.バスケット


流石台湾は親日国だなぁ
250名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:05:52.71 ID:cveofbAG0
統一球で本当に飛ばなくなったな
今回野球盤を見るかのようだった。
251名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:05:58.69 ID:U3ZjMESN0
>>224
昭和の数字持ってきて恥ずかしくないの?wwwwwwwww
252名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:05:59.09 ID:WwDQtyPr0
>>248
結構そういう人意外と多いと思う
253名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:06:02.99 ID:6mqDYQoUO
>>238
見事に釣られんなよw
254名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:06:09.88 ID:0BBD9KmlO
もう電通もサッカーなんて切っちゃえよ。
255名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:06:15.86 ID:zolw+cFP0
>>201
サッカーは国内リーグの人気に比例しないんだよ
欧州がメインだから選手もそっちを向いてるし
ファンも国内と国外でわかれてる


256名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:06:17.96 ID:Bm9G8fXRO
代表戦やっても韓国にレイプされるだけだろ?野球はw
257名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:06:28.77 ID:o5QfEkVC0

野球ファン「サッカーは点がなかなか入らないからつまらない!」

俺「じゃあラグビーとかバスケみたいな、点がバンバン入るスポーツが好きなんだね」

野球ファン「いや、あれは点が入り過ぎでつまんない」


面白い理論ですねw
258名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:06:30.55 ID:u0mMEBKN0
>>>229
こいつら野球が好きと言えないツンデレなんです
キモイ奴らですがどうか面倒見てたやってください
259名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:06:35.18 ID:c1mVGNOS0
野球もヤングなでしこの壁(17.6%)は越えたか。

次は↓五輪の男子サッカーの壁を越えてみろw

【ロンドン五輪/男子サッカー】日本対エジプトの平均視聴率は23.9% 瞬間最高38.5%!
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1344215263/
260名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:06:36.39 ID:H7SE2yGX0
>>227
おーいサッカーファンよー!
サンフレッチェ広島はいつごろ優勝できそう???・・
261名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:06:40.52 ID:cX6GyxVZO
>>196
いい歳したオッサンがこんな中学生みたいな強がり顔真っ赤にして書き込みするとこが今の芸スポなんだよな
262名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:06:54.08 ID:NWBl7ZOU0
>>229
焼き豚は自分の都合悪いスレはスルーするけどサカ豚は勇敢なの
263名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:07:00.27 ID:a+Stnn2q0
やきうすげえ
264名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:07:09.43 ID:2m8DdvTy0
国際試合()

オールスターじゃないと人気ないって自分で言ってるようなもんだろ
265名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:07:09.91 ID:19KQ1BUh0
>>251
昭和の数字って、野球のほうでしょ?
サッカーは2002年の日韓W杯の時の数字だろ
266名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:07:34.23 ID:H7SE2yGX0
>>242
サッカーだよ
267名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:07:54.77 ID:sIAxwTdz0
巨人〉〉〉〉〉〉サッカー日本代表な件
サッカーオワタ
268名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:08:15.37 ID:0Oge6ApF0
おれ野球人だけどこれは視聴率捏造なので野球人を代表して謝罪と保証します
 
さあお前らも一緒に土下座はよ
269名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:08:30.03 ID:Bm9G8fXRO
野球に関しては韓国>>>>>>>日本
270名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:08:48.79 ID:Nj4e8CdP0
Jリーグはまず10%の壁超えないとねw
271名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:08:51.95 ID:4UkjgriC0
20%程度の視聴率で舞い上がる焼豚必死すぎwww

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3547923.jpg
272名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:09:09.54 ID:o5QfEkVC0
>>260
たぶんベガルタ仙台が優勝するよ
273名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:09:11.12 ID:2m8DdvTy0
>>256
韓国とは勝っても負けても後味悪いとか言って内心ビビッてるサッカーファン()
274名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:09:22.73 ID:jm9qJZ5YO
>>246

まぁテレビ全体が落ち込んでるからな

昔はバラもドラマも30当たり前にあったし

275名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:09:29.52 ID:H7SE2yGX0
>>270
いやいやさすがにJリーグなら20%越えてるだろw
276名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:09:30.34 ID:YA1Z70Q30
ベガルタとサンフレッチェの視聴率は?
277名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:09:32.31 ID:B2Bg9ag/0
>>271
地域密着()の玉蹴りは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:09:35.39 ID:xL399V5k0
>>270
5年後にね
279名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:09:58.44 ID:0BBD9KmlO
瞬間最高30%
は凄い。


サカブタ逝ったなwwwww
280名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:10:01.30 ID:iGnEfXgz0
週6やっている野球と週1しか試合のないサッカーを比べてもなぁ(´・ω・`)
281名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:10:06.56 ID:NWBl7ZOU0
全部の局が毎日毎日煽ってればJリーグもアニメでもこれぐらい余裕で獲れるわ
やきうは局の垣根越え過ぎ
282名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:10:22.32 ID:czhBOFlXO
>>9

サッカーしょぼすぎwwwww


283名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:10:36.85 ID:GZ6aNv8X0
正直、こんなもんかと思ったけどな。
昔はもっとすごかった。
284名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:10:43.47 ID:bX0WUWqx0
>>270
10パーの壁に挑戦する前に剣道、エアロビ、ちびっ子相撲が立ちはだかってるからなw
285名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:10:44.11 ID:Bm9G8fXRO
>>273サッカーに関してはレイプする側だけど野球に関してはレイプされる側なんだよ
286名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:10:51.75 ID:svcYvBvp0
ご苦労さんなこったwwww
287名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:10:52.70 ID:6mqDYQoUO
>>261
コピペだよw
288名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:11:00.45 ID:ZAS5yrmi0
2002日本シリーズ

第1戦 10月26日(土) 巨人×西武 4 - 1 日本テレビ 30.5

第2戦 10月27日(日) 巨人×西武 9 - 4 日本テレビ 28.8

第3戦 10月29日(火) 西武×巨人 2 - 10 テレビ朝日 25.8

第4戦 10月30日(水) 西武×巨人 2 - 6 TBS 29.5

巨人の日本シリーズはこれだけ取ってる
今回はこれに近い数字出すだろな
289名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:11:02.91 ID:YNxUVLnR0
>>264
サッカーはオールスターでも低いw

*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
290名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:11:16.01 ID:Lh3f3nqL0
CSは盛り上がってるけどさ、レギュラーシーズンの注目度は落ちたよね。
そりゃ優勝しなくてもAクラスになればCSに出れるんだし。
291名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:11:23.44 ID:H7SE2yGX0
>>272
おー
今年もベガルタ強いんだね
やっぱり広島との首位攻防戦は数字取れたかな?
292名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:11:24.15 ID:0t8FbCvi0
くっそワラタ
視聴率取っちまったら何の言い訳も通じないぞサカ豚www
293名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:11:27.91 ID:pTXt2lzOO
>>277
Jリーグは実質視聴率は80%を越えているよ。焼豚には理解できないだろうが
294名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:11:37.68 ID:HhHVD40CO
>>271
税金リーグでは未来永劫無理でしょ


2011年Jリーグ年間最高視聴率

柏―浦和 12月3日

柏の優勝が決まる最終節

で結果は 6.9%(NHK地上波放送)wwwwww


295名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:11:37.95 ID:WwDQtyPr0
>>261
コピぺにマジレスwww
296名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:11:44.02 ID:2m8DdvTy0
>>280
週6やってこの数字はすごいわ
297名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:11:56.36 ID:H7SE2yGX0
Jリーグって数字じゃないんだよ!

プライスレスだよね!(笑)
298名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:12:00.37 ID:vvxqwjyK0
サッカーも週2はやってるべ。
299名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:12:05.57 ID:2fNjp07P0
>>1のお歳暮とかいう在日チョンを筆頭にサカ豚は色んなスポーツのネガキャンばっかしてるからな
サカ豚は煽られて当然
300名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:12:30.36 ID:Lxqn09+00
>>241

そりゃ嬉しいね
クライマックスシリーズ
(CS)ファイナルステージ最終戦
瞬間最高視聴率は午後9時18分の
30.6%


一方Jリーグのクライマックスシリーズは

2001年01/01(月) *9.1% 13:20-15:45 NHK 天皇杯決勝「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
2002年01/01(火) *5.1% 13:20-15:50 NHK 天皇杯決勝「清水エスパルス×セレッソ大阪」
2003年01/01(水) *6.9% 13:20-15:40 NHK 天皇杯決勝「京都パープルサンガ×鹿島アントラーズ」
2004年01/01(木) *6.8% 13:20-15:40 NHK 天皇杯決勝「ジュビロ磐田×セレッソ大阪」
2005年01/01(土) *6.9% 13:20-15:40 NHK 天皇杯決勝「東京ヴェルディ×ジュビロ磐田」
2006年01/01(日) *6.0% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「浦和レッズ×清水エスパルス」
2007年01/01(月) *7.8% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「浦和レッズ×ガンバ大阪」
2008年01/01(火) *6.1% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「サンフレッチェ広島×鹿島アントラーズ」
2009年01/01(木) *7.0% 13:50-16:50 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2010年01/01(金) *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
2011年01/01(土) *5.6% 13:50-16:15 NHK 天皇杯決勝「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
2012年01/01(日) *9.0% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「京都サンガ×FC東京


Jリーグも13年目には10%行くといいね
301名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:12:31.37 ID:xL399V5k0
487 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 19:11:01.53 ID:q4IuXUHx
日本シリーズは全試合地上波で全国中継
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121023-OHT1T00158.htm

 日本野球機構は23日、巨人と日本ハムが対戦するコナミ日本シリーズ2012の
テレビ中継局を発表し、昨年に続き、全試合が地上波で全国中継される。日本シリーズ
では一昨年、3試合で地上波での全国中継がなかった。

▽第1戦 10月27日(東京ドーム) 日本テレビ系列
▽第2戦 28日(東京ドーム) 日本テレビ系列、NHK−BS1 
▽第3戦 30日(札幌ドーム) テレビ朝日系列、NHK−BS1
▽第4戦 31日(札幌ドーム) フジテレビ系列、NHK−BS1
▽第5戦 11月1日(札幌ドーム) テレビ朝日系列 
▽第6戦 3日(東京ドーム) 日本テレビ系列 
▽第7戦 4日(東京ドーム) 日本テレビ系列 



302名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:12:54.80 ID:B2Bg9ag/0
>>285
ロンドンオリンピックもう忘れたのかこれだからヘディング脳はwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:12:56.96 ID:wCnMts4h0
結構いい数字じゃん
野球ファンからみて日本シリーズも数字取れそうなの?
304名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:13:12.64 ID:bX0WUWqx0
>>297
税リーグそのものに価値ないなwwww
305名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:13:17.11 ID:H7SE2yGX0
>>294
ちょwwwwwwww
J2昇格直後に首位になった注目チームと
あのミランに勝った浦和の最終節が10%未満ってwwwwwww

いくら野球が嫌いだからって捏造は良くないぞ!
306名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:13:25.13 ID:o5QfEkVC0
>>291
ベガルタが優勝したら仙台地区の視聴率は凄いと思うよ。

マスコミも流石に震災絡めて大々的に扱うでしょ。

だから俺たち野球ファンはサンフレッチェの優勝を願うべきだと思うんだ。

307名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:13:39.98 ID:upiKTNRZ0
好条件がそろったところで
やっと20%超えて狂喜乱舞している野球ファンって本当に笑える。
308名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:13:52.22 ID:pTXt2lzOO
>>294
だから地域密着だから仕方ないだろ。

地域補正や税金補正を考えればJリーグが上。見かけの数字しか見れないの?
309名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:14:06.07 ID:Y5sRLYR30
Jリーグはチーム数減らせないの?

多過ぎて分からないし、シーズンがいつ始まっていつ終わるのかも知らない人多いんじゃないかな?

何かJリーグはダサイってイメージが定着してきてる気がする
310名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:14:40.22 ID:0t8FbCvi0
【AKB48】篠田麻里子(26) 巨人の日本シリーズ進出に歓喜 「胴上げやってみたいー」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350986995/

サカ豚大好きなAKBも野球に寝がえっちゃった
311名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:14:40.69 ID:wCnMts4h0
>>307
やたら浮かれているのは巨人ファンかなw
312名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:14:43.34 ID:UbK46crT0
香川>坂本w
313名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:14:44.86 ID:0BBD9KmlO
サカブタ悔しいねぇ。

税リーグの税金返還だな。新潟って降格なんだな。

ブラジル戦で代表もメッキが剥がれたし、
税リーグも終了。
もう終わったんだよ。
314名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:14:49.60 ID:k7QfABh40
あまりサッカーを虐めないで
確かに貧困国と階級制の残り香のあるヨーロッパで大人気だけど
何も考えないでボーッとボールを追ってれば90分プラスは時間が潰れるのよ
315名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:15:08.87 ID:9Ud4JdJa0
たまには見てみたいわな
316名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:15:14.47 ID:2m8DdvTy0
>>302
察してたれよ忘れたいんだろうな
317名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:15:16.97 ID:nizmblKu0
どうせこれもわざと対立煽ってる奴がいるんだろ?
スポーツ好きなら野球もサッカーも好きだとは思うんだが・・・


ただしファンやサポーターについては知らん
阪神のヤジ飛ばす奴とか浦和のヤジ飛ばす奴とかは好かん
318名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:15:18.18 ID:WwtgNSE40
やきう、2年ぶりの視聴率20%

2年ぶりwwwwwwwwww

サッカーは毎年wwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:15:31.11 ID:Lxqn09+00
>>307
好条件って裏がキムタクのドラマのことか・・・
320名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:15:48.43 ID:YA1Z70Q30
喜べ
土曜日に地上波でグランパス 磐田をやるから視聴率が楽しみだな
((o(^-^)o))ワクワク
321名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:15:52.99 ID:tj9MTwlJ0
>>318
サッカー代表戦。Jリーグはもう10年以上ないだろwwwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:15:55.11 ID:H7SE2yGX0
>>306
ちなみに広島との首位攻防戦の数字はどうだった?

もしそれすら低かったら可哀想だから
俺達野球ファンがJリーグ盛り上げてやらないと駄目かもね?
323名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:16:00.03 ID:91t+bOPX0
http://www.hollywoodreporter.com/news/fox-sports-tv-soccer-world-cup-baseball-375943

米国FOXスポーツの副社長は次のように述べた
「野球ではない、次の国民的娯楽はサッカーになる」
324名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:16:01.77 ID:Bm9G8fXRO
>>310キモオタ=焼き豚なんだろw
325名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:16:12.34 ID:Nj4e8CdP0
まず税金に頼らないとやっていけないプロスポーツってありえへんわ
相撲みたいな伝統ある国技なら許されるけど
326名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:16:19.19 ID:2m8DdvTy0
>>307
国民には野球見たいという欲求が高まってたんだよ
327名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:16:21.61 ID:pTXt2lzOO
>>309
焼豚乙。Jリーグは若者のスポーツだし実質平均年齢も20歳以上、Jリーグの方が下だよ。
328名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:16:29.39 ID:19KQ1BUh0
>>309
これ以上は増えないけどね

それより野球の方はチーム数増やせられないの?
今の半分のチームがCSに進める状態って面白くないだろ
大リーグも26チームから30チームに増やしたんだから、プロ野球も2チームくらい増やしたらどうなの?
329名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:16:33.81 ID:2fNjp07P0
>>307
税リーグは好条件揃ってどの位いくの?
つか税リーグって全く地上波でやらないけど開幕してるの?wwww
330名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:17:05.14 ID:E6OIlQst0
そういやさっかあの大人気チームガンバレ大阪は優勝決定戦ならこれくらいの数字とれるんでね?(笑)(笑)
331名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:17:07.16 ID:zk8cHJLL0
まあ欧州でも下流の大衆がサッカー 上流の大衆がF1らしいしな
サッカー場は欧州では危険地域 サーキットは上流の社交場
332名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:17:24.34 ID:tj9MTwlJ0
しかし何で伸びてるのか分からない
サカ豚は恥ずかしくないのか。
国際大会でもないのに20%超えるスポーツってそんなにないぞ
サッカーは代表戦のみ。Jリーグなんか二桁の壁も超えてないから
333名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:17:28.61 ID:H7SE2yGX0
>>320
グランパスってあの本田とか吉田がいた所か
超名門じゃん。
磐田は日本代表不動のワントップ前田がいるんだろ?

あちゃー、こりゃ視聴率抜かれるな^^;
334名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:17:33.34 ID:gAxJMKAz0
やきうは無理しすぎ、この反動はこわいぞw
335名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:17:37.12 ID:sIAxwTdz0
Jリーグは録画率いれたら野球越えるよ
336名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:18:01.18 ID:AN0H5X5W0
>>319
野球を見てるのはM3がほとんどだから、視聴者層が被らない
337名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:18:04.10 ID:WaLniqkLO
焼豚ってホントは野球アンチが成り済ましてるんだろ
でなきゃこんなバカな発言を連発するわけがない
338名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:18:04.41 ID:YNxUVLnR0
早く好条件で20%越えするJリーグ見せて欲しいなw

2%が限界だろうけどw
339名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:18:28.05 ID:Lxqn09+00
セルジオ越後

「野球はサッカーより盛り上がってる」

おぎやはぎ

「Jリーグなんて誰も見ない」
340名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:18:30.37 ID:mzOwyov50
23区内にプロチームがないスポーツってどうよ?
341名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:18:39.61 ID:H7SE2yGX0
>>325
まさか国技以外にそんなスポーツないだろ??
342名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:18:39.91 ID:pTXt2lzOO
>>329
実質視聴率は、最低で50%。少し下駄を履かせて90%は固い
343名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:18:45.25 ID:2m8DdvTy0
ID:pTXt2lzOO

NG推奨 話題にのっかりたいだけで内容がただの煽り 
344名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:19:00.49 ID:IIFD3wZv0
>>327
平均年齢が低い=ダサくない
ってどんな脳内なんだよ
345名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:19:01.03 ID:wCnMts4h0
>>331
韓国を忘れてるぞ
346名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:19:36.14 ID:Y5sRLYR30
>>327
若者のスポーツでいいけどさ、実際Jリーグの試合って見る機会がないんだよね

だからどれくらいのチームがいるとか分からないし、J2のパープルサンガが知らない間に

サンガFCとかいう訳分からない名前に変わってて驚いたんだよ最近
347名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:19:56.18 ID:8KTB9Y/iO
サカ豚涙目敗走かよ
348名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:20:06.22 ID:epddmUWA0
代表戦だけ見てJリーグは見ない


これが一番多いパターンだろうな
349名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:20:24.56 ID:8m67ZW8f0
こんな視聴率なんかのスレが5まで伸びることが
芸スポの惨状を物語ってるな

芸スポには野球もサッカーも豚は居れどもファンなし
相手を貶めるためだけに持ち上げられるスポーツ選手がかわいそうだ
350名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:20:52.88 ID:1YOvBcBZ0
やきうのクライマックスはここまで
351名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:20:57.11 ID:eFCRytFd0

2011年 視聴率トップ10 (スポーツ部門)

<1> 35.1% サッカー・アジアカップ 準決勝・日本×韓国(01/25テレ朝)
<2> 33.1% サッカー・アジアカップ 決勝・日本×オーストラリア(01/29テレ朝)
<3> 29.5% 第87回箱根駅伝 復路・第2部(01/03日テレ)
<4> 29.3% 世界フィギュアスケート 女子フリー (第3部)(04/30フジ)
<5> 29.0% サッカー女子五輪アジア最終予選 日本×韓国 (第2部)(09/03NHK)
<6> 27.8% 世界フィギュアスケート 女子ショート (第2部)(04/29フジ)
<7> 26.7% 全日本フィギュアスケート選手権 女子フリー(第2部)(12/25フジ)
<8> 25.9% サッカー・アジアカップ 準々決勝・日本×カタール(01/21テレ朝)
<9> 25.2% サッカー女子五輪アジア最終予選 日本×北朝鮮 (第2部)(09/08NHK)
<10> 25.1% 第87回箱根駅伝 往路・第2部(01/02日テレ)



2011年視聴率G帯ワースト5(スポーツ部門・主要5局) 

<1> *6.0% プロ野球「中日×巨人」(10/09TBS)
<2> *7.6% プロ野球「巨人×日本ハム」(06/06日テレ)
<3> *7.7% プロ野球「巨人×阪神」(08/02日テレ)
<4> *7.8% プロ野球「広島×巨人」(04/16TBS)
<5> *7.9% プロ野球「ヤクルト×巨人」(04/07フジ)
352名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:21:02.32 ID:sS4MHwQB0
>>41
わぁ 可愛いな
俺も今日からカープファンになろうかなぁ
頑張れ  齊藤 悠葵!!
353名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:21:11.29 ID:yarBwWjT0
冷静に考えて20%ってそんな凄い数字でも無いんじゃ・・・
354名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:21:13.32 ID:H7SE2yGX0
ネット始めたばっかでネトウヨだったときはサッカーの代表戦血眼になって見てた
黒歴史があるわ
355名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:21:14.08 ID:jm9qJZ5YO


Jリーグはおっさんだらけじゃんw

356名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:21:27.97 ID:ZQ+4B7n/0
久しぶりに巨人応援しようかって層が多いってことだな
流石かつては高視聴率を取っていただけはあるね
357名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:21:31.66 ID:2GABVnCx0
たかが20%でここまで伸びるのか
そうとう鬱憤溜まってたんだな・・・かわいそうに
358名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:21:43.73 ID:Nj4e8CdP0
>>348
まさにバレーや卓球みたいなマイナースポーツと一緒なんだよなぁ
359名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:22:14.92 ID:19KQ1BUh0
>>357
久しぶりに隔離地であるなんJから出てきた奴も多いんだろうなww
360名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:22:38.22 ID:H7SE2yGX0
>>348
そいつらって本当にサッカー好きなのかなww
361名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:23:07.40 ID:IIFD3wZv0
>>338
数年前の鹿島の大逆転優勝はかなりの好条件だったな
視聴率は知らんけど
362名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:23:08.85 ID:NWBl7ZOU0
久々の巨人が喰い込んで地上波で流してんのに
メディア王の読売が何もしない訳ないじゃん
363名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:23:34.92 ID:8KTB9Y/iO
20なんてJリーグじゃ一生無理な数字だからなぁ
嫉妬すんなよ
364名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:24:12.39 ID:H7SE2yGX0
野球を叩きたいがためだけにサッカーを囮に使ってるだけの詐架ヲタwww
365名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:24:22.28 ID:o5QfEkVC0
野球ファン「Jリーグはチーム多すぎて覚えらんないよ」

俺「いや、全部覚えなくていいんだけど。応援するチームと、相手の主要選手だけ知っとけばいいよ」

野球ファン「でもJリーグはレベル低いんでしょ?」

俺「レベルの高さと面白さは別だよ」

野球ファン「とにかくチーム数多いと分かりづらいのよ」

俺「それを言うなら欧州サッカーは?メジャーリーグは?」

野球ファン「メジャーリーグも実は全部知らないんだw」

俺「メジャーの試合はみてるの?」

野球ファン「イチローが出てるのをたまにね。でも見ててあまり面白くない」

俺「何でレベル高いメジャーリーグが面白くないの?」

野球ファン「レベルの高さと面白さは別なんだよ」


↑これ、リアル会話ですw


366名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:24:33.52 ID:E/ms2rBzi
つうか巨人が勝ってる試合じゃないと数字伸びないよ
2戦目は8%だし
ハムが4立てするようなら低いだろね
367名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:24:37.89 ID:LD3OcMMf0
まだやってんのかよ、これ。w
5スレ目とか。wwww
368名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:24:47.73 ID:jm9qJZ5YO
>>361
あー知らんな
369名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:24:48.96 ID:UbK46crT0
Jリーグ叩いても無駄だよ
みんな海外サッカー見てるし
370名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:25:06.88 ID:upiKTNRZ0
>>365
野球ファンってバカなんですか?
371名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:25:57.31 ID:qcBgeezU0
>>359
隔離地であるなんJ

昨日のレス数 156,264

栄光の芸スポ

昨日のレス数 40,387

http://stats.2ch.net/suzume.cgi?yes
372名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:26:08.40 ID:zk8cHJLL0
Jリーグはチーム数多すぎ
私がチェアマンなら
東京大阪京都こうべ名古屋仙台札幌広島福岡横浜千葉沖縄新潟静岡 14チーム

こんなもんで十分だろ  あと入れ替え戦はなくていいよ 拙宅街に定着しても降格すると冷める
373名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:26:23.62 ID:hCgHlyzx0
>>364

そういう事

まさに半島臭がハンパない
374名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:26:24.55 ID:upiKTNRZ0
>>361
直接対決で勝った方が優勝ではないので
昨日ほどの好条件とは言えないだろう。
375名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:26:24.61 ID:B2Bg9ag/0
>>365
ヘディング脳内妄想話は2ちゃん以外でするなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:26:26.81 ID:L9VwtUZL0
日本シリーズはこれ超えるだろうな
巨人がある程度勝たないとダメだろうが
377名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:26:46.05 ID:NVq3IJOd0
まあ普段まったく見ないおれでもみたくらいだからな
378名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:27:38.40 ID:Lxqn09+00
>>369
見るだけなら猫でもできるからなw
足を運んでこそ真のファンだから
ニワカちゃんwwww
379名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:27:52.36 ID:H7SE2yGX0
>>365
会話文作ってて不自然なところに気付かなかった?
380名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:28:00.08 ID:vvxqwjyK0
基本ルールわからんと面白くないからなw
381名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:28:33.69 ID:LD3OcMMf0
真面目な話、jリーグは選手が変わりすぎて、愛着持ちづらい。
野球なら、レギュラーになってから5、6年はいるから覚えられる。
愛着もわく。
382名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:28:47.96 ID:o5QfEkVC0
>>379
いや、リアルに不自然だったんだw
383名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:28:50.62 ID:jm9qJZ5YO
>>371

芸スポ40000の内、サカチョン5人で10000レスは行ってるな

384名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:29:32.96 ID:dokb9/nF0
サカ豚ファビョッテるヘイヘイヘイ♪
サカ豚ファビョッテるヘイヘイヘイ♪
サカ豚ファビョッテるヘイヘイヘイ♪
サカ豚ファビョッテるヘイヘイヘイ♪
サカ豚ファビョッテるヘイヘイヘイ♪
385名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:29:49.64 ID:WaLniqkLO
>>371
ニートがたくさん書きこみしてるのを自慢されても・・・
386名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:30:02.55 ID:L9VwtUZL0
今日はさすがにいつものサカ豚のコピペはないのか
昨日はけっこうあったんだがな
387名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:30:29.24 ID:HhHVD40CO
>>369

BS1でマンUとストークやってるけど

なんで録画なん?

388名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:30:59.98 ID:EHGF1XLU0
やきうおじいちゃん、あんまりハシャいじゃダメだよ、心臓に悪いから。
389名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:31:25.25 ID:o5QfEkVC0
>>387
NHKが生中継の権利持ってないから
390名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:31:50.29 ID:fVOKRlrb0
サッカーvs野球とか言ってる馬鹿は何とかならんのかね
なんで両方楽しめないのか
391名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:32:22.99 ID:IIFD3wZv0
>>381
あるなそれ、カッスとかポンコツになっても昔から好きだったから代打ででると嬉しいし
Jリーグは地域密着謳っときながら選手コロコロ変わりすぎ、いてもポンコツになったら試合でねーし
392名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:32:28.44 ID:Jjn4IDaq0
Jリーグはたかだか20年
プロ野球は80年

比べてて恥ずかしくない?
393名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:32:28.94 ID:qcBgeezU0
>>385
隔離地であるなんJのまとめブログのアクセス数(ライブドアランク)

25位 日刊やきう速報@なんJ野球
40位 なんJ PRIDE
41位 なんJ(まとめては)いかんのか?
49位 僕自身なんJをまとめる喜びはあった
82位 なんじぇいスタジアム野球
84位 非常識@なんJ〜野球ネタを中心にまとめるブログ〜
103位 なんJボンバー野球
105位 芸スポまとめblog←★芸スポまとめ最上位にして最大手

芸スポなんか誰も見てないね(ガッカリ
394名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:32:54.40 ID:B2Bg9ag/0
>>390
玉蹴りつまんねえし
395名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:32:56.03 ID:XGTMkpzH0
>>363
去年北海道でコンサドーレの試合が20%とってるけどね
396名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:33:20.76 ID:cKI/ERQF0
巨人戦の視聴率復活したと勘違いして日テレが来年の地上波中継増やしたら笑えるw
CSが奇跡的に大盛り上がりする展開になっただけで巨人戦が不人気なのは変わってねえからなw
397名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:33:43.23 ID:zk8cHJLL0
野球とサッカーはトム&ジェリー 仲良く喧嘩しな 実社会でお互い上手くやってる罵り合うのはネット上だけ ただの娯楽野球vsサッカー
398名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:33:54.48 ID:H3daj2n3P
プロ野球も10年前くらいにださいだなんだ言われてた頃から一回りしてまた受け入れられてきてるな。
娯楽、コンテンツとして安定してる。
サッカーのほうが知らん間に死んでた。
399名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:34:12.18 ID:pL5+4fDt0
なんでこんなにスレが伸びてるの?
20ってそんなに高いの
400名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:34:17.24 ID:czhBOFlXO
>>394


>>9


玉蹴りつまんねぇぇぇぇぇ!

401名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:34:31.77 ID:HhHVD40CO
>>389

なるほど、放映権料の問題か

MLBは生なのに


サカ豚はNHKに抗議するべきだなぁ
402名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:34:36.69 ID:4UQI4tRs0
プロ野球の20%越って何年ぶり?
5年ぶりくらい?
403名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:35:16.30 ID:Lxqn09+00
海外サカヲタ 「Jリーグとかレベル低くて見てられないわ」

俺  「まあねwじゃあ日本代表はどうよ?」

海外サカヲタ 「日本代表もクソすぎる。後ニワカがうざいびーび騒ぐな」

俺  「確かにニワカが多いわ。ところでどこ応援してるの?」

海外サカヲタ 「マンUとかレアルとかかなあいつらの試合はまじヤバイ」

俺 「へえどこらへんがすごいんのよ」

海外サカヲタ 「全員がすごいんだよ」

俺「・・・」

俺「ところで観戦って月何試合ぐらい言ってるのよ。金かかるでしょ」

海外サカヲタ 「もちろん毎日視聴してるよ」

俺 「・・・」
(それにわかじゃん)

海外厨はJサポより底辺だとわかった瞬間
404名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:35:18.04 ID:k6x4JNnY0
8%から20%だからマニアが8で12が移り気な一般人じゃね
405名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:35:23.11 ID:upiKTNRZ0
>>396
今年の展開は巨人以外なら奇跡の逆転優勝だが
2位に10.5ゲーム差付けるほど戦力がずば抜けた巨人がやっても
「当たり前の結果でしょ」としか感じない。
406名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:35:53.33 ID:o5QfEkVC0
いま仙台では話題の中心はベガルタ
復興のシンボルになってる

いっぽう楽天は仙台市民ガン無視で星野は嫌われまくってるみたいだねw

そして楽天のオーナーはイングランド行ってサッカー観戦してる始末w


407名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:36:09.57 ID:sS4MHwQB0
408名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:36:14.42 ID:upiKTNRZ0
>>402
2010年日本シリーズ7戦以来。
409名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:36:19.03 ID:LD3OcMMf0
リアルでは夏は野球、冬はサッカーのシーズンだと最高だって奴が
結構いたりする。
俺もそうだけど。
410名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:36:24.37 ID:dokb9/nF0
>>402
野球はいい試合すれば二十くらいとるよ


税リーグは今世紀二桁取った小とないけどwwwwww


411名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:36:47.68 ID:7oEHSXIvO
しかし今年の東京ドームの客の入りは異常だったぞ。巨人は人気あるんじゃないのか。
412名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:37:12.41 ID:upiKTNRZ0
野球ファンの余裕のなさを感じるよね。
そんなに野球が大人気ならサッカーどうこう言う必要は全くないのに。
413名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:37:18.60 ID:HhHVD40CO
>>395

北海道ローカル?
414名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:39:01.15 ID:8KTB9Y/iO
Jリーグとかいうゴミクズ
415名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:39:06.85 ID:0t8FbCvi0
正直中日が日シリじゃなくてほっとしてるのは
関係者だろう。数字とれないもん
416名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:39:09.51 ID:LD3OcMMf0
>>412
落ち着け。
ここは野球の視聴率に関するスレだ。
乱入してきてんのはサッカーあらしじゃないのか?w
417名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:39:25.05 ID:eIVXq86e0
>>382
お前アスペ?
418名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:39:37.07 ID:jm9qJZ5YO
>>412
まんまサカチョンに言えよ
419名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:39:52.05 ID:VBbgrUpH0
なんで関東限定なの?全国は?
420名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:39:52.60 ID:XGTMkpzH0
>>413
そうローカル
コンサドーレがJ1昇格決めた試合が20%越えたみたい
421名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:40:16.01 ID:czhBOFlXO
>>384


>>9


サカ豚ファビョッタァァァァア!!!!


422名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:40:51.77 ID:Lxqn09+00
なぜ

野球のスレなのに

サカ豚が湧いてくるんだ

10%以上視聴率取ってから同じ土俵に上がってこい
423名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:41:22.70 ID:RNF+NFqH0
Jリーグは経営の安定安定と五月蝿いが
プロなんだから放漫経営で身売り、移転、消滅なんてのもドラマチックでいいのにw
だいぶレベルは上がったけどさ、格安外人ばかりで地味すぎね?
ドログバを中国に獲られちゃダメだよ
424名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:41:24.90 ID:rAbePknM0




このスレ関西弁やなんJ語(笑)ばっかで気持ち悪い

さっさと豚小屋に帰れよ






 
425名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:41:35.78 ID:IB2s2jqE0
思ってたより高いな
426名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:41:38.60 ID:dokb9/nF0
サカ豚って誰でもいいからケンカしたい基地外だよな
リアルじゃあサカ豚同士で共食いしてるしw

善良な野球ファンは敵チームのファンと隣り合っても
別に仲良く観戦出来るのにね



サカ豚は諸悪の根元


427名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:41:42.62 ID:7dCkcu0X0
日本の玉蹴りなんてやってることは一般人でもできるからナショナリズムがないと誰も見ないw
428名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:42:22.36 ID:IAoX82ZWO
俺ヴァンフォーレ甲府の地域サポで普通に野球も見るしメジャーも見るけど、
俺みたいのって少数派なの?
429 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/23(火) 19:42:51.93 ID:wgV/YtZ4O
ヤキブー楽しそう
430名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:43:05.58 ID:scbcjNRi0
で、サカ豚はまた代表選の数字持ってきて「焼豚死亡wwwwww」とか言って悶えるのか?
431名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:43:10.50 ID:Lxqn09+00
>>424
関西弁なんてほぼ0なんだけど
お前だけ異次元にいるんじゃないの

さっさとJri-gu10%取ってこいよ
432名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:43:13.20 ID:aKBddL9NP
Jリーグの優勝決定の時の視聴率が楽しみだな。

あ?中継されないか。
433名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:43:32.83 ID:B2Bg9ag/0
>>420
一方日ハム優勝決定戦は50%超えていた模様
地域密着()wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:43:39.69 ID:DpOEHRLv0
サカ豚涙目で逃走w
435名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:43:42.42 ID:HhHVD40CO
>>419
北海道ローカルだと日ハムは毎回20%前後叩きだしてるんじゃね?
436名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:43:47.72 ID:IIFD3wZv0
>>428
もちろん多数派
難癖つけて野球のスレにいちゃもんつけてくるサカ豚が異常
437名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:44:09.78 ID:OBluX1+B0
この視聴率は素直にすげーんじゃねーの
ぶっちゃけ野球が20%取れるとは夢にも思わなかった
438名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:44:22.57 ID:Lxqn09+00
野球は毎年地方なら20,30%は当たり前なんだが

そんなレベルでいいのか
439名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:44:36.06 ID:rAbePknM0
>>437
M3ばっかなんだろうな
440名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:44:58.01 ID:czhBOFlXO
>>399

まぁ野球では当たり前だけどダサッカーでは無理だな。ダサッカーファンが嫉妬してるんだろ


>>9

441名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:45:20.20 ID:F+SIRTOR0
>>420
そんな節目の視聴率より普段はどうなの?
442名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:45:27.99 ID:dokb9/nF0


税リーグさんは21世紀中に二桁取れるかな?
無理だろうねつまんねーからwww

放送自体ないし
443名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:45:33.51 ID:MkLRHJ6i0
サカ豚は勘違いクソニワカしかいないからなぁ
444名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:45:35.71 ID:IC7nqtf/0
てか、やきうは残り10球団は既に冬眠かあwまた来年〜
445名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:45:40.01 ID:upiKTNRZ0
>>428
もちろん多数派
難癖つけて野球のスレにいちゃもんつけてくるサカ豚に加え
難癖つけてサッカーを攻撃するのスレ焼き豚も異常
446名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:45:40.12 ID:eqO2w3wCP
>>439
というかいまどきテレビなんか見てるのはほとんどがM3F3だろ
447名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:46:10.65 ID:scbcjNRi0
Jリーグってヤクルト×DeNA戦より地味じゃね?
448名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:46:11.80 ID:el2uOhTa0
1994年10月8日  10.8決戦
関東地区での視率は48.8%を記録。瞬間最高視聴率も67%
↓↓20年後↓↓
20.1% 19:00-21:29 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第6戦・巨人×中日

28%の人たちは、何処へ
449名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:46:13.53 ID:upiKTNRZ0
>>441
巨人だって節目でしか取れてないじゃん。
450名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:46:19.23 ID:58HKB7M8P
視聴率はどうも信用できない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350983000/
451名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:46:23.30 ID:wU/EEZqd0
この速さなら塾で教えてる中3の女の子の写真貼っても誰も見ない

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00061678.jpg
452名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:46:32.08 ID:eIVXq86e0
>>227
たぶんWBC始まったらこんな数字余裕で越えるだろうけど大丈夫?
453名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:46:37.65 ID:zh91z0Gg0
灘手の少年には野球しかありませんでした。
私の少年期もそう。
私もサッカーに憧れながら、少年野球をやったクチです。
だからこそ、今の灘手の子たちにサッカーを選択するチャンスを与えたくてサッカークラブを創設しました。
だけど、少人数校の灘手小学校区で新しいクラブを創設したことで、本当につらい思いをしました。
「サッカークラブなんかつくらんでも!」
「灘手にサッカーはいりません。灘手の子は野球をやっていればいいんです。」
「△△くんはサッカークラブに入りたいけど親がサッカーなんかさせんって言うだって。」
最後のなんか、クラブの子どもたちから聞いた言葉で、クラブの中でも素直な子には「監督、サッカーをすることって悪いことなの?」と聞かれたこともありました。

でも、これだけのことがあっても、正直思い出したくもないぐらいのこれ以上の仕打ちを受けていても、灘手社会のなかで悪くなるのはきっとサッカークラブなんだと私は諦めています。
今回のこともきっと「サッカークラブの監督はおかしい」「何でそんなこと子どもに言わんといけんの?」「心せまいな〜。」で終わりです。
結局、社会の圧力というか多数派というか、そういうものには負けてしまうのですよね。

http://nadatesc.dtiblog.com/blog-entry-97.html
454名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:46:38.74 ID:HhHVD40CO
野球総合板のイチローやダルビッシュスレでは、サカチョンとイボイヲタらしき奴がスレを荒らしている
455名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:46:44.70 ID:3XRpsMq20
>>18
なんだとこのやろう!
芸スポでこれだけサッカーこけにしたらどう反動来るかわかってんのか?
今まで甘くしてたけど徹底的に行くから覚悟しとけよ
456名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:46:46.27 ID:bX0WUWqx0
>>444
税リーグはいつ眠りから覚めるの?www
もう15年以上寝てるんだけど
457名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:46:50.43 ID:rAbePknM0
>>446
M3F3ばっかの時代に若者の視聴者が凄いサッカー
458名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:46:57.32 ID:7dCkcu0X0
プロで何億ももらってるのに30m離れたらゴールすら決められないヤツらだらけのモヤシジャパンwブラジルに勝とうなんざ一万年早いわwwwm9(^Д^)プギャーーーッ
459名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:47:02.56 ID:JmIiMweA0
やきう良かったな
ずっとフルボッコじゃつまんねーもんな
ライバルにもならん
やきう叩き飽きてきてたしさ
460名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:47:50.58 ID:sS4MHwQB0
>>445
お前ほんと半島人っぽいなw
中立を装って野球攻撃とか
461名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:47:52.49 ID:Y3WneoOP0
最近は視聴者がイベント参加型になってるんだってよ

だからW杯予選があれば見るし凱旋門賞に日本馬が出れば見るし
日本シリーズは見るしボクシングも世界王座戦なら見る

でもJリーグ見ないし毎日王冠見ないし
セパ交流戦に興味ないしボクシングも日本王者が誰かも知らない
462名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:47:59.65 ID:Q940cnrXO
日本シリーズは展開次第でかなり取れるぞ。
代表戦もWBCで一気に追い抜くよ
463名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:48:03.40 ID:XGTMkpzH0
>>435
つうかレギュラーシーズンで20%を頻繁にとれるのは
北海道だけ
464名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:48:20.44 ID:o5QfEkVC0
豊田泰男とかいう野球界の重鎮らしき人がテレビで言ってたよ

「昔の巨人は3000万人観戦したい人がいて、その中の4万人が球場で見る事ができた。
でも今の巨人は10万人くらいの観戦したい人の中の4万人が見にきてるだけだ」

「もともとテレビ新聞の大々的な報道が野球の命綱だった。テレビ放送の削減は野球界にとって死刑判決を受けたようなものだ」

「しかし視聴率がテレビの命綱なのも事実。野球と共に死にたいテレビ局なんてある訳がない」

だってさ。
465名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:48:26.00 ID:bX0WUWqx0
サカ豚基準の若者は10代20代前半ではなく40代中盤の税リーグ開幕時に20代だったやつのことなw
466名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:49:06.14 ID:45ZKqKuJ0
野球終わってないじゃんワラ
467名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:50:02.53 ID:jm9qJZ5YO
>>18

こういう奴が野球防衛軍とか訳解らん事ぬかすんだよなw

468名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:50:17.02 ID:MkLRHJ6i0
野球は国内の大会でこれだけ視聴率取れてるのにたまけりと来たら…
469名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:50:38.80 ID:HhHVD40CO
つーか、タマケリ税リーグは全国ネットの民放では放送されないだろ

去年TBSが放映権を放棄したはず


全国ネット地上派放送はNHKが不定期にするだけ

470名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:50:48.77 ID:mL3A7bux0
この大一番で取れる視聴率が20%って終わってないか?
471名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:51:12.44 ID:NVNcJbcVQ
サッカー人気あるって言う割には
高校、大学、プロ全部で負けて無いか?
472名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:51:14.57 ID:3XRpsMq20
野球好きはサッカーに限らず幅広くスポーツを楽しんでるけど
サッカーファンは閉鎖的だよな、マイナー競技は見下しまくりだし
サッカーが好きってより、世界的なものにもたれかかってる感じ
473名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:51:18.86 ID:dokb9/nF0
人気の落ち方で言ったら税リーグの急落っぷりの方がひどい件

474名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:51:27.99 ID:Lxqn09+00
Jリーグ観客から女性が大幅に減っている理由

 Jリーグ観客から女性ファンが大幅に減っている理由はどこにあるのか。
 ブログ「Insight kick」は「女の子とJリーグ」と題した記事の中で、その理由を探っている。
 Jリーグ観戦者調査によれば、2004年、Jリーグの女性観客比率は42.3%。これが2010年に38.5%に
減少している。全体の平均観客数はほぼ横ばいながら、6年間で女性の観客数は1試合につき1000人も
減っている。
475名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:51:35.67 ID:hCgHlyzx0


自国開催のW杯視聴率がサカチョンの宝物(笑)

476名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:51:42.43 ID:LD3OcMMf0
>>428
リアルではそれが日本中の実態。
地域によって濃淡はある。
ここで喚き散らしてるのが少数派。
暇なんだよ、こいつら。w
477名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:51:51.56 ID:rAbePknM0
>>470
次番組待ちの人達も見ててこの数字はヤバイ

延長がなかったら絶対こんなに取れてなかったな
478名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:52:17.30 ID:NCe5gBBJ0
日本シリーズは全試合地上波で全国中継

▽第1戦 10月27日(東京ドーム) 日本テレビ系列
▽第2戦 28日(東京ドーム) 日本テレビ系列、NHK−BS1
▽第3戦 30日(札幌ドーム) テレビ朝日系列、NHK−BS1
▽第4戦 31日(札幌ドーム) フジテレビ系列、NHK−BS1
▽第5戦 11月1日(札幌ドーム) テレビ朝日系列
▽第6戦 3日(東京ドーム) 日本テレビ系列
▽第7戦 4日(東京ドーム) 日本テレビ系列

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121023-OHT1T00158.htm
479名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:52:26.26 ID:jm9qJZ5YO
>>471
確かにwwwwwww
480名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:52:35.59 ID:rxQ4WuPO0
巨人が勝てば盛り上がる
野球人気が巨人の強さに比例される事が
具体的な数値で証明された
481名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:53:11.94 ID:mL3A7bux0
>>480
盛り上がってるのは巨人ファンだけってことじゃないの
482名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:53:11.94 ID:czhBOFlXO
>>441

無知なお前に教えてやるけど昨日の節目の試合は20%だったんだが

普段は一年中マスコミが煽ってるのにゴールデンで8%だ!!


野球の普段をなめとんか!!


483名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:53:27.63 ID:He+KyNVc0
一方、サッカーのオールスターの視聴率はは3%であったw
484名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:53:41.28 ID:O+MO08XW0
>>3
視聴率全否定かw

視豚もテンパリ過ぎてもはや意味不明だな。
485名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:54:06.38 ID:Lxqn09+00
Jリーグは3日、昨年のスタジアム観戦者の調査結果を発表した。
平均年齢は38.2歳で、09年より0.9歳上がった。

44.3%が年間チケットを購入、年12.3回もJリーグ1部の試合を観戦するなど
「ヘビーユーザーが安定的なマーケットを支えている」(仲沢真筑波大大学院准教授)
という実態が浮き彫りになった。

昨年、全37クラブのホームゲームに来場した11歳以上の男女1万7099人に調査を行い、
1万6366人から回答を得た。平均年齢は04年の34.7歳から上がる傾向にあるが、
イングランド・プレミアリーグの42歳(08年調査)は下回る。

客層は30代(29.4%)と 40代(26.3%)が中心で、この年代は家族同伴者が多かった。
一方で10代、20代は減少傾向にある。

また、年間15回以上観戦した観戦者の割合は熱狂的なサポーターに支えられる浦和が80.3%でJ1最多。
優勝争いで新規客を開拓した名古屋が19.7%で最小と対照的な数字になった。




また、年間15回以上観戦した観戦者の割合は熱狂的なサポーターに支えられる浦和が80.3%でJ1最多。

また、年間15回以上観戦した観戦者の割合は熱狂的なサポーターに支えられる浦和が80.3%でJ1最多。

また、年間15回以上観戦した観戦者の割合は熱狂的なサポーターに支えられる浦和が80.3%でJ1最多。

↑1人減れば15人減る

「ヘビーユーザーが安定的なマーケットを支えている」
「ヘビーユーザーが安定的なマーケットを支えている」
まさにネズミ減らし講
486名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:54:07.53 ID:IwMbmjya0
たった20%でこんな喜んでんの?
なでしこ22%取っても静かなもんだったけどな
やきうじゃ滅多にないから嬉しいんだな
487名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:54:49.36 ID:C8fjRU1o0
>>242
それが今後も維持できると本気で思ってる?
488名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:54:50.58 ID:R7uCKkiO0
*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
*2 31.6% 06/08 金 19:28-127 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×ヨルダン
*3 31.1% 06/03 日 19:27-128 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×オマーン
*4 30.8% 07/28 土 20:55-055 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子予選・日本×スウェーデン後半)
*5 29.1% 08/10 金 05:00-033 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子決勝・日本×アメリカ後半途中)











26 20.4% 05/20 日 17:00-063 NHK 大相撲夏場所・千秋楽 (第2部)

28 20.1% 10/22 月 19:00-149 NTV プロ野球クライマックス・セ・ファイナルステージ第6戦・巨人×中日
489名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:55:12.83 ID:dokb9/nF0
>>486


税りーぐは21世紀に入って一度も2ケタ取ってないよw
サカ豚さんにとっては驚異の高視聴率だろwww

490名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:55:29.58 ID:rAbePknM0
>>486
女サッカーですらこの数字とれるんだよな

それに比べて焼き豚ときたら1回とったくらいで金メダルとったかのようなはしゃぎっぷりで…
491名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:55:48.57 ID:S6e2/BkJ0
野球は視聴率は取っても俺の出身校の新入部員が10人切ってマジで深刻な状態
492名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:56:10.12 ID:O+MO08XW0
大人気のサッカーなんだから国内リーグも人気に決まってるだろ。

J1もいよいよ最終盤だし、毎節全試合中継で20%越えくらい当たり前。
493名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:56:26.86 ID:o5QfEkVC0
ベストアンサーに選ばれた回答

thkpr465さん

そういう質問はサッカーカテゴリーならサッカー派が多くなり、
野球カテゴリーなら野球派が多くなるのが当然でしょうね。

今現在の時点では、話題性や世間の注目度という点では
華やかな国際大会・イベントが多いサッカーの方が上だと思いますが、
やはり一日の長がある野球の方が根強いファンが多く
人気という点では まだ野球の方が ある程度 上でしょう。

今現在、野球ファンの約70%(約3分の2)ぐらいが
長嶋茂雄・全盛期をよく知る50代〜70代男性で占められているのが現実です。
彼等が生きている内は野球がサッカーに抜かれる…という事は まずないでしょう。
しかし…
彼等が徐々に死んで逝く20年後ぐらいから野球人気 急降下が始まり
人気横ばいの現状維持すら絶対に無理な上に、
彼等が ほぼ死滅する30年後ぐらいには野球人気は
今現在の約半分ぐらい にまで落ち込んでいる可能性が高いと思われます…。
その頃に日本国内で野球が一番で いられるかどうか?は少々疑問でしょうし、
サッカーにとっては、野球を追い抜けるかどうか?
そこからが本当の意味での勝負でしょうね。

編集日時:2011/8/13 17:39:44
回答日時:2011/8/12 17:12:39
494名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:56:26.95 ID:zk8cHJLL0
>>474
そらサッカー場柄悪いからだろ 土製を浴びせるサポーターと一緒に応援したくないだろ
欧州でも女はサッカー場に近づかないよ 暴動あるかもだし
495名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:56:38.52 ID:HhHVD40CO
>>470

去年のタマケリ税金リーグはシナリオ通りの最高の展開だったけど


6.9%wwww
496名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:56:46.94 ID:AeGsqmet0
やき豚、嬉しいからっていつまで騒いでんだよw
497名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:57:03.85 ID:Lxqn09+00
次のナビスコカップが楽しみだな

もちろん20%以上取っちゃうよね
498名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:57:20.55 ID:7dCkcu0X0
WBC40%



玉蹴りオールスターデルピエロ添え
6%


玉蹴りクソすぎwwww
499名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:58:01.40 ID:rAbePknM0
サッカーオタにとっちゃ20%なんて普通なのになw

焼き豚ちゃんおめでとう!よっぽど嬉しかったんだろうね!

次はサッカーの30%超えられるように頑張ろう!
500名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:58:08.95 ID:Oyha7/zr0
「正力 CIA 読売」で検索すればわかるけど(関連書物も多数ある)
プロ野球・讀賣巨人軍は、ネットも衛星放送もビデオもない、地上波しか庶民の娯楽がない時代から
ずっとメディアの力で国民を洗脳してきたからね。

しかも他のスポーツと違うのは、毎年中継の視聴率が下がってるのに
テレビでの宣伝量や扱いはまったく変わらないこと。
(珍プレー好プレーはNPBの抗議でなくなったが)

だから一定の世代(今の40前後)までは刷り込まれてるから
その人たちが死ぬまで、讀賣巨人が日本シリーズに出る限り、テレビにかじりつくでしょ

だから巨人以外のチーム同士のCSや日シリは視聴率が取れない(一桁)

天下りとかと同じで、衰退したら利権にありつけなくて困る妖怪ジジイがたくさんいるからね
その人たちが死ぬまで、毎年視聴率が下がっても野球の扱いは昔のままですよ
501名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:58:17.02 ID:C8fjRU1o0
セリーグ クライマックスシリーズ ファイナル(第2)ステージ視聴率 (関東・地上波)
            【1】  【2】  【3】 【4】  【5】  【6】 単純平均
2007(巨人×中日) 13.8 16.2 17.4 --.- --.- --.- | 15.8
2008(巨人×中日) 15.0 15.5 18.1 20.7 --.- --.- | 17.3
2009(巨人×中日) *8.5 11.1 14.3 17.0 --.- --.- | 12.7
2010(中日×巨人) //./ *7.3 //./ 15.4 --.- --.- | 11.4
2011(中日×ヤク.) //./ //./ //./ //./ 10.3 --.- | 10.3
2012(巨人×中日) 12.1 *8.1 11.5 14.4 17.5 20.1 | 14.0
**.*は中継あり、//./は中継無し、--.-は試合無し。

野球って順調に人気落ちてるんだな
六戦までもつれて巨人の大逆転まで八百長で演出したのに大して数字上がらなかったね
502名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:58:56.19 ID:O+MO08XW0
視豚が遠吠えを繰り返すことでスレが伸びていくという無間地獄w
503名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:59:16.56 ID:zk8cHJLL0
両方見る奴がほとんどだけど多くの人はどちらかの競技に思い入れある人がほとんど
フィフティvsフィフティはほとんどない どっちかというとサッカーどっちかというと野球という人がほとんど
両方同じくらい好きという人は信用できない 彼女を二股掛けるタイプ
504名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 19:59:16.97 ID:L78EYcMK0
焼豚のハードルの下げっぷりが涙ぐましいな(´;ω;`)
10年くらい前と照らし合わせても、低下が著しいのが伝わってくるのに(´;ω;`)
505名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:00:12.31 ID:dokb9/nF0
>>504
税りーぐは20年前の30から消費税以下まで落ちましたよねwww

506名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:00:37.17 ID:GX6+PV5M0
焼き豚、やっとか(笑
507名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:01:08.81 ID:C8fjRU1o0

六戦までもつれさせたのに2009年より低いってw
508名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:01:10.95 ID:hCgHlyzx0


両方みるって

Jリーグは見ないだろ普通w
509名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:01:24.46 ID:NWBl7ZOU0
原の一億どうなったの?
510名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:01:32.47 ID:3XRpsMq20
46 名前:ラブリーだはだは君 ◆DAHA/yxC1A [sage] 投稿日:2012/10/22(月) 21:27:22.89 ID:PrADgoM60 [3/29]
*********************************************
このスレに書き込む際にわ
名前欄に「韓国わサッカー後進国」と入れてください
空欄で書き込んだ人間がスバリ韓国人です
*********************************************

102 名前:ラブリーだはだは君 ◆DAHA/yxC1A [sage] 投稿日:2012/10/22(月) 22:03:17.17 ID:PrADgoM60 [23/29]
日本人ならどんどん踏み絵しよう
チョンならしなくていいよ。ってかできないよね

*********************************************
このスレに書き込む際にわ
名前欄に「韓国わサッカー後進国」と入れてください
空欄で書き込んだ人間がスバリ韓国人です
*********************************************

61 名前:ラブリーだはだは君 ◆DAHA/yxC1A [sage] 投稿日:2012/10/22(月) 21:39:50.96 ID:PrADgoM60 [8/29]
文句があるならまず踏み絵をしろ
できないなら反論するな
*********************************************
このスレに書き込む際にわ
名前欄に「韓国わサッカー後進国」と入れてください
空欄で書き込んだ人間がスバリ韓国人です
*********************************************


これが信者です
Manchester United 香川真司 part706
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1350900597/
511名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:01:33.44 ID:CR66qkhw0
>>504
しかも巨人が勝つことが大前提なんだよな(´;ω;`)
512名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:01:37.92 ID:upiKTNRZ0
焼き豚もサカ豚も家に帰って寝ろ。
513名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:01:43.22 ID:HhHVD40CO
>>485


糞ワロタwwwww

税金リーグのホームゲームって1シーズン18試合くらいだろwwww


野球ではありえないwwww

タマケリってマニアックな世界ww
514名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:01:58.97 ID:C8fjRU1o0
>>507
訂正 2008年
515名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:02:07.47 ID:dokb9/nF0
サッカーが日本に根付かないのはキモイサカ豚とアホーターが原因だよな
あんな底辺とは一緒になりたくないだろ

開幕時はなんか格好いいイメージでスタートしたのに
今や最底辺のゴミカスだもんなwwww
516名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:02:08.12 ID:oxkjRrTf0
なでしこにまでたよるサカ豚・・・あわれ
517名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:02:36.76 ID:Lxqn09+00
>>507
日本代表で国中で煽って10%超えないJリーグって
俺サッカー好きだけど正直恥ずかしくて
カミングアウト出来ない・・・
悔しい

サッカー自体は人気無いんだな〜
518名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:03:07.95 ID:o5QfEkVC0
主なJリーグサポーター

桐谷美玲−ジェフ千葉
長瀬智也-横浜F・マリノス
国分太一−横浜F・マリノス
向井理−横浜F・マリノス
白石隼也−東京ヴェルディ
加藤沙耶香−名古屋グランパス
谷原章介−FC町田ゼルビア
磯山さやか−鹿島アントラーズ
入江陵介−鹿島アントラーズ
サンプラザ中野−柏レイソル
パッパラー河合-柏レイソル
平泉成−川崎フロンターレ
さだまさし−浦和レッズ
二ノ宮知子−浦和レッズ
土田晃之−浦和レッズ
小嶋陽菜−浦和レッズ
水道橋博士−浦和レッズ
藤原竜也−浦和レッズ
今野浩喜−大宮アルディージャ
すぎ。−栃木SC
ボビー・オロゴン−大宮アルディージャ
ゆってぃ−FC東京
大嶋匠−FC東京
土屋礼央−FC東京
レイザーラモンHG−ガンバ大阪
指原莉乃-大分トリニータ
519名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:03:20.57 ID:dokb9/nF0
つかダイヒョーは観る人はいるのに
何で税りーぐはガラガラなの?

520名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:03:30.54 ID:zk8cHJLL0
>>428
両方見る奴がほとんどだけど多くの人はどちらかの競技に思い入れある人がほとんど
フィフティvsフィフティはほとんどない どっちかというとサッカーどっちかというと野球という人がほとんど
両方同じくらい好きという人は信用できない 彼女を二股掛けるタイプだな
521名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:03:37.97 ID:rAbePknM0
焼き豚ってさっきから何と戦ってるんだろうね

やきう嫌いがサッカーオタだけとは限らないのに
俺はバスケオタだからサッカーが不人気!とか言われてもなんと答えていいのかまったくわからんwww
522名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:04:11.69 ID:C8fjRU1o0
>>517
数年ぶりの台湾戦で13%も超えられなかったね
523名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:05:04.88 ID:czhBOFlXO
>>515

やっぱりダサいサッカーは根付かないよな、時代は野球ぜよ


>>9


524名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:05:13.86 ID:Lxqn09+00
主な野球ファン

千秋(あの大企業のご令嬢)
ナベツネ(大マスコミのドン)

野球ファンだと年収が高いというのは本当だったか・・・
悔しい
525名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:05:18.54 ID:P6BoSeOa0
最近サッカーは明るい話題が多くて野球は暗い話題が多かったけど
野球にも明るい話題が出てきて良かったね
526名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:05:28.28 ID:LCJYDOjTO
悔しいか?チンカスヘディング脳。イタリアでは八百長スペインでは給料未払いだからな、玉蹴りはwww
527名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:05:28.62 ID:mzOwyov50
栄光の巨人軍の人気はサッカーに例えれば王者ブラジル
代表だけのニワカサカ豚では太刀打ちできない相手であった
ドラフトから日本シリーズへとサカ豚には肩身が狭い思いをさせる事になるな
528名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:05:46.68 ID:XGTMkpzH0
>>518
あれ?磯っち野球ファンやめたのか
529名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:05:49.14 ID:i4D/9zNw0


裏が低視聴率王ダウンタウンだったからラッキーでもあったっていうwww


530名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:05:49.69 ID:NVNcJbcVQ
サッカー日本代表が人気あるのは
サッカーが人気あるんじゃなくて
みんな日本が好きなだけだよ
531名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:05:51.09 ID:XmqJ7WUo0
お歳暮はトマト1cφ ★

涙目でスレタイ変えてるwww


野球の文言が無い!!!!!!!
532名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:06:40.29 ID:iN1+dNB10
これで巨人が勝てば数字を取れるのが証明されただろう
大震災から復興するためには巨人日本一が必要である
強い巨人が勝つ姿が日本人に元気を与えるんだよ
533名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:06:48.89 ID:C8fjRU1o0
2012視聴率15%越え

サッカー
35回

やきう
2回(笑)


野球ショボすぎて糞ワロたw
534名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:06:58.37 ID:NWBl7ZOU0
>>521
チョンがいちいちこっち見てくるのにソックリ
焼き豚はほんとにチョン気質だよね
535名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:07:31.81 ID:2tCDzeI6O
単純に国内スポーツでこの数字は凄いな
536名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:07:34.85 ID:Xaq/g0oG0
まぁ不人気球団の中日が消えてくれて良かったな
537名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:07:50.49 ID:dokb9/nF0
>>533

はいはい水増しサッカー0だろw
税りーぐは今年どころか今世紀2ケタ取ったことないドマイナーだからwww

538名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:07:54.36 ID:C8fjRU1o0
>>530
じゃあ台湾戦も20こえようぜwアホ
539名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:08:01.19 ID:Lxqn09+00
>>521>>534
野球スレで堂々とこんなことを書き込んじゃう
嵐のサカ豚の偉そうな態度を御覧ください
540名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:08:42.63 ID:IjEoukNh0
野球のチケットはタダでもらうこと多いわ
541名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:08:52.41 ID:czhBOFlXO
焼き豚リリーフカーで颯爽と見参!!!!



2年ぶりにまともな数字とったでゴザル(キリッ!)



542名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:09:16.44 ID:7W7CIg+30
俺は見なかったけどな。
543名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:09:17.35 ID:rAbePknM0
俺にサカ豚とか言われてもどういう対応とっていいのか分からんw

まあ焼き豚が敵がサッカーだけだと思いたいならそれでいいけどww
544名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:09:24.13 ID:ini/RsrD0
Jリーグとかいうごみはどうでもいいんだよね
545名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:09:31.31 ID:C8fjRU1o0
>>537
はいはい巨人だけだろ?
そんなに国内戦が自慢ならWBCなんてやる意味ないよな?w
代表常設なんてする意味ないよな?wばーーーーーーかw
546名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:10:14.82 ID:oxkjRrTf0
>>543
わかったわかったwww
バスケっと関係ないからどっか行ってください
547名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:10:21.24 ID:LCJYDOjTO
イタリアからわざわざピエロを連れてきたのにゴールデンで二桁取れないからな、税リーグはwww
548名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:10:21.94 ID:dokb9/nF0



サカ豚落ち着け。税りーぐの試合がで25取ればサカ豚の勝ちだよ。
セカイと若者(20年前の)に人気の球蹴りなら楽勝だろ?


※税りーぐは21世紀に入って一度も2ケタなしwwwwwww


549名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:10:29.35 ID:C8fjRU1o0

所詮巨人以外はクズなんだよなw
550名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:10:33.33 ID:czhBOFlXO
>>539

ご覧下さい


>>9


551名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:10:55.87 ID:Q940cnrXO
日本シリーズは、20%後半は叩き出すだろう。

代表戦はニワカが大移動してくるからWBCで一気に追い抜くよ
552名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:11:06.32 ID:rAbePknM0
>>546
野球嫌いがいちゃダメ?
553名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:11:17.06 ID:IIFD3wZv0
自国のクラブリーグが死にそうなのに国代表は応援するってカス過ぎるだろサカ豚w
554名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:11:45.87 ID:Lxqn09+00
>>550
2012年視聴率15%以上

jリーグ  0

プロ野球 2

また勝っちゃったか
555名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:11:59.75 ID:oxkjRrTf0
>>552
アンチ野球とかのスレにいけばいいじゃん
居たいの?ここに?嫌いなのに?あなた韓国人?
556名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:12:02.69 ID:ini/RsrD0
>>528
http://www2.asahi.com/koshien/94/column/TKY201207300255.html

高校サッカーまで見にいくんだな磯山
557名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:12:15.58 ID:LCJYDOjTO
イタリアのピエロは本当役立たずだよな。なんのためにイタリアからきたん?ヘディング脳教えてくれ!
558名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:12:27.37 ID:AzR/msvM0
いやまじで思うんだけどさ
本当にサッカーという競技が人気なら
日本代表とか関係なくJリーグが人気出ると思うんだけど

野球はそういうの関係なく、国内でほぼ半年毎日やってて
あれだけの観客動員なんだから、競技そのものが人気って事じゃないの
559名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:12:39.88 ID:dokb9/nF0
>>554
税りーぐは永遠に0だなw

野球はまだまだ更新しそうだな
560名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:12:47.65 ID:rAbePknM0
>>518
見事に若い子ばっかだなw

ジジイしか見てないアレとは大違い
561名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:12:55.06 ID:tw0EKOBtO
ブラジルに0―4の
タマケリちゃんwww
562名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:12:58.26 ID:BY/mpsaf0
Jリーグもプレーオフ制にすれば盛り上がるのにね
563名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:13:07.06 ID:zk8cHJLL0
>>543
いまや日本の二大スポーツだからな 野球とサッカーの二強だよ  三番手は相撲
日本三台スポーツ野球サッカー相撲 球技では野球とサッカーが突出 だからお互い意識する 競技人口数字マスコミの注目度どれもライバル
564名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:13:07.88 ID:C8fjRU1o0
>>551
ニワカが大移動してきたから8%→20%になったんだろ?w
565名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:13:10.36 ID:OuQ5PoUA0
今更ながら税リーグって素晴らしいネーミングだよな
誰が考えたかしらんが
566名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:13:37.27 ID:Lxqn09+00
サカ豚って恥ずかしくないのかな

一球団と


すべてのサッカーの代表を招集して
ナショナリズムを煽ってる

を比べて

俺がサカ豚なら恥ずかしくてとてもそんな真似できないわ
567名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:13:57.97 ID:eIVXq86e0
>>564
何言ってんだこいつ
568名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:14:11.97 ID:Ldb4iyDE0
どういう層が見てるんだろう、不思議
名古屋だが視聴率ほどの盛り上がりを感じなかった
オリンピックとかの数字は素直に納得できるんだが
569名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:14:13.05 ID:7W7CIg+30
2Aレベルなのに20%取ったのか。
アメリカ人でもマイナーリーグをこれだけの人が見ることはないのにな。

昔からの洗脳って怖いな。
570名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:14:31.65 ID:Q940cnrXO
サッカーの代表みてる奴はニワカだって。WBCで大移動してくるよ
571名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:14:39.44 ID:Hw+vzCDd0
せっかくの日本シリーズもナゴドの閉塞感は盛り上がりに欠けるから、野球ファンとしては巨人で良かった。
東京ドームがましってだけで、最近だと阪神ダイエーの日本シリーズ(特に金本のサヨナラ打)以来、国民的行事といえる雰囲気は日本シリーズからは伝わらないが。
572名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:14:45.59 ID:rc+4hOCkO
やきうは老人と在日チョンを抱え混んでるからこれぐらい普通だよ

やきうアンチざまあ
573名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:14:57.42 ID:C8fjRU1o0

所詮巨人以外は昼間で3%だからな
巨人でも5%だけどw
574名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:15:05.33 ID:dokb9/nF0


サカ豚でさえ税りーぐが20%取るなんて思ってないよなw
多少嫉妬されても仕方ないかな。
575名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:15:24.82 ID:LCJYDOjTO
Twitterで泣いてるmaruko1192とktaishoko見てるかー?お前ら生きてる価値ないから死んでいいぞ。玉蹴りが生きがいのヘディング脳
576名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:15:58.77 ID:ini/RsrD0
【AKB48】篠田麻里子(26) 巨人の日本シリーズ進出に歓喜 「胴上げやってみたいー」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350986995/
577名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:16:03.33 ID:OY0XdB8CP
たかが20%ではしゃぎ過ぎだろw
578名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:16:05.89 ID:o5QfEkVC0
>>553
野球は巨人阪神以外は数十億の赤字
NPBも赤字

Jリーグは40チーム中21チームが黒字
JFAは大黒字でボロ儲け


納税免除がなければとっくに潰れてるのが野球という興行。

なので、本社の経営を圧迫しすぎて近鉄やダイエーやTBSなど球団を手放すケースが後を絶たない。

あと実はいま一番経営がヤバいのが中日。
たぶん優勝を逃して経営陣はホッとしてるよw
579名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:16:21.10 ID:OuQ5PoUA0
>>568
むしろ代表戦こそ、どういう層が見てるのかわからん
全然世間で盛り上がってないのに
580名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:16:22.22 ID:CR66qkhw0
>>568
東京と名古屋で通常のゴールデンタイム程度の注目を集めたに過ぎないんだから
まあ、そんなもんでしょう
581名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:16:42.02 ID:rAbePknM0
年寄りしか見てない数字程意味のないものはない

数字は低くとも若者の視聴者がいいJリーグの方が全然評価出来る
582名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:17:16.98 ID:Lxqn09+00
例えるなら

大学の文化祭で歌ってる歌手相手に
浜崎あゆみが

どうだ私のほうが人気だろって煽ってる図だよな
583名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:17:43.36 ID:hCgHlyzx0

おっさんだらけのJリーグ

584名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:17:50.98 ID:zk8cHJLL0
CS導入は成功だったということか CSなけりゃ低視聴率の状態で日シリ突入だったな
野球はサッカーみたいにフィファの干渉受けずにNPBがコントロールできるのが魅力だな
585名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:17:56.18 ID:bX0WUWqx0
>>581
40代は若者ではありませんよwww
586名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:17:59.64 ID:rWgrsZrHO
CS6戦効果でウハウハ!史上最多26万人

http://www.sanspo.com/baseball/news/20121023/gia12102304320000-n1.html

単純計算で6試合合計、約10億4129万円の収益となる。


587名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:18:05.99 ID:7dCkcu0X0
ブラジルとは攻撃的にいったから負けた引きこもりしたら勝てるキリッ


男のくせにだっさw日本のダサッカーは代表でも見るの恥ずかしいわw


588名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:18:38.28 ID:dokb9/nF0
野球VSサッカーはもう勝負付け済んでるよ


2012・7・21同日同時刻対決

10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

※ 野球のオールスターは3試合、サッカーは1試合
  野球はNPB所属選手のみサッカーはJリーグに無関係のデルピエロ出場
  野球17:54〜  サッカー19:00〜




    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!  オールスターなんてやってないニダ!
(⌒;;.. ∧_∧     ピエロのせいで負けたニダニダ!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>     野球の方が有利な条件だったニダニダニ〜ダ〜
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
589名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:18:47.56 ID:IIFD3wZv0
>>578
ソースprs
590名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:18:54.91 ID:ini/RsrD0

\  続いてJリーグの結果を・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|
591名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:19:06.89 ID:rAbePknM0
>>579
それは君が中年だから若者の間で盛り上がってることまったく知らないだけなんだよねw



20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン
592名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:19:11.80 ID:C8fjRU1o0

へー野球って大人気なんだ

じゃあ何で普段の視聴率がJと大差ないの?

巨人平均 昼間5% G帯9%
巨人以外 昼間3% G帯なしw 

毎日必死に煽りまくった巨人のクシリですら2戦目は8%だったよな?ww
593名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:19:12.36 ID:Lxqn09+00
>>581
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-  平均年齢
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  34.7歳
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  35.4歳
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  35.9歳
2007.  6.3%  7.1%  15.9%  33.0%  23.6% 14.2%  36.5歳
2008.  5.9%  6.8%  14.3%  31.3%  25.5% 16.2%  37.4歳
2009.  6.8%  6.8%  14.8%  29.8%  24.9% 16.9%  37.3歳
2010.  5.9%  6.1%  14.1%  29.4%  26.3% 18.3%  38.2歳
2011.  6.9%  5.7%  13.1%  27.5%  26.7% 20.0%  38.6歳

金を持ってるのが大人なんだから

高齢者に人気のほうが評価されるに決まってるだろ
アフォか
594名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:19:20.07 ID:zqa0e2Dm0
>>244
これって税リーグだと10試合やっても稼げない収益じゃないか
595名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:19:28.62 ID:oxkjRrTf0
>>578
37年連続黒字の広島のことも知らずに書き込むなよw
596名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:19:32.61 ID:LCJYDOjTO
>>578 スタジアムの使用料払ってないヘディング脳がよくそんなこと言えるな。コンサドーレなんか普通はとっくに潰れてんだよ。日ハムは普通なら黒字。玉蹴りの天然芝のせいでアホみたいに使用料とられてる
597名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:19:49.69 ID:Ldb4iyDE0
>>579
それは多分、あなたと私で年齢がかなり違うからだと思う
ぴんと来る年代とそうじゃない年代がはっきり分かれてるんじゃないかなあ
598名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:20:29.59 ID:rAbePknM0
>>579
それは君が中年だから若者の間で盛り上がってることまったく知らないだけなんだよねw


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン
599名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:20:33.24 ID:Lxqn09+00
>>578
広島さんデスってんの
600名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:20:45.62 ID:mMF93MHwO
>>590
そもそもJの結果を扱う番組が極めて少ない
601名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:20:46.24 ID:czhBOFlXO
>>558

いやマジで思うんだけどさ、チーム数の分母やプロ化してからの歴史が野球とサッカーじゃまるで違うじゃん

70年以上の野球がたかだか20年のサッカーを必死に相手するのは>>9だからか?

602名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:20:50.57 ID:dokb9/nF0
サカ豚フルボッコすぎてあわれw
603名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:21:14.00 ID:Fxhpjj1Q0
まあカープファンが月9に流れたからな
604名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:21:16.38 ID:C8fjRU1o0

へー野球って大人気なんだ

じゃあ何で普段の視聴率がJと大差ないの?

巨人平均 昼間5% G帯9%
巨人以外 昼間3% G帯なしw 

毎日必死に煽りまくった巨人のクシリですら2戦目は8%だったよな?ww
605名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:21:18.48 ID:rWgrsZrHO
Jリーグが赤字垂れ流しで税金頼りだからって野球もそうに違いないと妄想が哀れみを誘うな
606名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:21:27.42 ID:mMF93MHwO
>>595
松田家の補填なかったら赤だろ
607名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:21:32.45 ID:hd20H6Yh0
野球がここまで健闘するのは正直かなり驚いたが、
日本VSブラジルの視聴率が低かったのは、フジが糞だっただけだと思う。
ま、結局いい試合なら見るってことさ。
608名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:22:01.59 ID:HhHVD40CO
税金リーグスタジアム観戦調査


平均観戦頻度(2009)

山形11.3回 鹿島11.7回
浦和18.7回 大宮15.2回
千葉15.4回 柏13.9回
FC東京16.3回 川崎14.3回
横浜16.3回 新潟13.4回
名古屋6.7回 大分13.9回


サカ豚見直した!

主催試合はほぼ皆勤賞!

君たちのようなコアななサカ豚が税金リーグを支えている!

609名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:22:15.61 ID:0BBD9KmlO
ヘディング脳患者はかなり末期だな。
610名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:22:19.09 ID:C8fjRU1o0





巨人のおかげで久しぶりに20%超えたのにいつもどおりボコられる哀れな焼き豚ww




611名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:22:22.27 ID:Hw+vzCDd0
昔の巨人はダルビッシュやイチローがいるみたいなもんやから、今のあの面子でこんだけ稼げばたいしたもんよ。
612名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:22:27.15 ID:7W7CIg+30
結局、
やきう界はナベツネ率いる虚塵軍におんぶに抱っこの状態か・・・。
613名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:22:34.45 ID:Lxqn09+00
国際試合出されても所詮は虚像だから痛くも痒くもないよな

現実はJりーグ見れば分かる
614名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:22:48.55 ID:oxkjRrTf0
>>606
松田家が補填してんの?マジで??
なのにオーナーに辞めろ辞めろの大合唱するカープファンは鬼だなww
615名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:22:54.09 ID:lctLO+t/0
唯一信仰してた視聴率すら工作だの野球防衛軍()だのいって叩き始める坂豚wwwwwwww
余裕なさすぎwwwwwwwww
616名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:23:04.84 ID:zk8cHJLL0
いや勝負はまだ付いていないだろ
日本サッカーがプロ化して20年 なんのかんので野球とサッカーは日本二大スポーツといえるまでに成長した
それまでバレーラグビーより人気無かったサッカーが紅白より数字獲ることもある訳だし WCとかな
サッカーよくここまで来たよ これから膠着状態になるだろうな 野球とサッカー 英仏みたいな百年戦争になる 長期戦だよ
617名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:23:10.11 ID:rAbePknM0
>>610

高視聴率でも結局はジジイしか見てないという現実は変わらないからねw
618名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:23:24.88 ID:C8fjRU1o0



じゃあ何で普段の視聴率がJと大差ないの?



巨人平均 昼間5% G帯9%
巨人以外 昼間3% G帯なしw


すげーな、やっぱり野球って国民的スポーツなんだな
619名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:23:43.03 ID:dokb9/nF0



で、税りーぐ同士で20取れそうな試合はいつあるの???

620名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:23:53.53 ID:zm+AvLW30
まあ今回は確かに盛り上がったんだから、素直に認めようぜ。
621名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:24:21.13 ID:Lxqn09+00
>>618
jのいつもは1%とかだから
見苦しい真似はやめろ
622名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:24:25.88 ID:czhBOFlXO
>>602

まじでフルボッコすぎてサッカー哀れだよなw

>>9


623名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:24:29.43 ID:OuQ5PoUA0
>>586
CSだけで税リーグの1クラブの年間運営資金を稼いでそうだな
624名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:24:40.93 ID:LCJYDOjTO
>>606 あいつカープで儲けて飯食ってんだぞ?それ以外なんの仕事もしてないし。本当ヘディング脳は馬鹿だな。税金で運営してるくせにえらそうに
625名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:24:49.41 ID:rAbePknM0

焼き豚曰くジジイしか見てないサッカー

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン


焼き豚曰く若者に大人気のやきう

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.1 *3.0 *0.7 *1.5 *2.2 10.4 *0.2 *2.5 *6.8 12/06/02(土) テレビ大阪 19:00-20:54 ナイター日本ハムvs阪神
626名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:24:57.73 ID:URGsNs6m0
潰れそうになると民間企業の争奪戦になるのが野球だよ
627名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:25:00.13 ID:bYvUTMNy0
もう休めよ
628名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:25:10.68 ID:7W7CIg+30
M3層が見たと。

そして、このスレではしゃいでる焼き豚も50オーバーか。
629名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:25:10.77 ID:jRFs5W4h0
5まで来てるよおいおいどうしたんだい焼き豚よ
盆と正月がいっぺんに来ちまった状態だな
630名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:25:28.30 ID:mzOwyov50
野球は昔から日本シリーズとか大一番が用意されてたし
CSも好調な人気だ
はっきり言ってJリーグは優勝争いと言っても1位と2位の直接対決が
二か月前に終えてるとかだろ?優勝しましたって言われてもああそうですか
で済んで盛り上がりに欠ける。まだ降格争いの方が盛り上がってる始末だし
631名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:25:46.11 ID:C8fjRU1o0
>>621

はぁ?1%じゃねーけど?痛いところつかれて頭いかれちゃったの?w
632名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:25:50.83 ID:eIVXq86e0
>>330
優勝できるか以前の問題なんだよなwwwwwwwwwwwwwww
633名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:26:02.14 ID:tj9MTwlJ0
>>625
Jリーグこそ爺しか見ないけどね

サカ豚ファビョって超面白いwwwwwwwwwwww
634名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:26:04.97 ID:rAbePknM0

焼き豚曰くジジイしか見てないサッカー

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン


焼き豚曰く若者に大人気のやきう

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.1 *3.0 *0.7 *1.5 *2.2 10.4 *0.2 *2.5 *6.8 12/06/02(土) テレビ大阪 19:00-20:54 ナイター日本ハムvs阪神
635名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:26:07.93 ID:dCrjFHhj0
野球が息を吹き返した!
今までボロクソ言われてて芸スポから半撤退状態だっただけに
焼き豚歓喜だろうなこれはw
636名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:26:18.14 ID:o5QfEkVC0
広島はまだNPBの中ではマシな経営してるからな。
選手に無駄な高額年俸払わない、FAで選手は取らない、去る選手は追わないどころか移籍金入るので大歓迎・・・

こんだけ切り詰めても赤字なんだけど、松田一族と広島市の協力で何とかやってる状態。
637名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:26:20.57 ID:oxkjRrTf0
>>624
ヘディング脳は妄想がヒドすぎるなw
元が打ち出の小槌もってるとかww笑かしすぎw
あいつ、Tシャツ屋なのに
638名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:26:23.40 ID:8YTvqnBb0
2010年、Jリーグ優勝決定戦の視聴率




11/20土
1.9% 14:00-14:50 NHK Jリーグ「湘南ベルマーレ」対「名古屋グランパス」



639名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:26:38.77 ID:Lxqn09+00
2012年 地上波ゴールデン帯ワースト視聴率(スポーツ編)

関西地区

1位 *1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(清武ラストゲーム)
640名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:26:57.01 ID:C8fjRU1o0
じゃあ何で普段の視聴率がJと大差ないの?



巨人平均 昼間5% G帯9%
巨人以外 昼間3% G帯なし


すげーな、やっぱり野球って国民的スポーツだわw
641名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:27:07.42 ID:LCJYDOjTO
Twitterで泣いてるmaruko1192見てるかー?玉蹴りが生きがいのチンカスヘディング脳www
642名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:27:21.93 ID:z4SEv3nZ0
世界最高のスポーツ野球に玉蹴りごときが勝てる訳がない
643名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:27:30.93 ID:rAbePknM0

焼き豚曰くジジイしか見てないサッカー

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン


焼き豚曰く若者に大人気のやきう

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.1 *3.0 *0.7 *1.5 *2.2 10.4 *0.2 *2.5 *6.8 12/06/02(土) テレビ大阪 19:00-20:54 ナイター日本ハムvs阪神
644名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:27:35.50 ID:tj9MTwlJ0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
1.2 ***  *0.2 *0.3 *0.4 *0.5 *1.0 *0.1 *0.7 *0.7 12/06/30(土) テレビ大阪 18:59-21:0 Jリーグ セレッソ大阪vs浦和レッズ


極わずかの爺しか見ない不良債権Jリーグはまず二桁出せ
645名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:27:41.12 ID:bX0WUWqx0
>>639
清武ラストゲームで香川までかけつけて煽ったのにそれだからなwwww
646名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:27:51.04 ID:oxkjRrTf0
>>636
ウソは書くなよウソはwwいくら2chでもそれは無いわw
647名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:27:55.02 ID:lwDedNp2O
サカ豚リリーフカーを盗んで走り出す
648名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:27:55.31 ID:HhHVD40CO
>>616

WCやオリンピックの代表戦は税金リーグ発足前から人気あったし

国内リーグの税リーグは実業団時代と大差ねーんじゃ?
649名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:27:57.30 ID:dokb9/nF0



税りーぐは絶対ムリな数字だからってサカ豚嫉妬しすぎだろw

650名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:27:58.16 ID:C8fjRU1o0

一番低かった数字だしてるよw

巨人以外も2%とかなんだけどww
651名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:28:03.43 ID:dCrjFHhj0
と思ったら本当に大喜びしてて笑ったw
今まで虐げられてきたもんなw
今日くらいはしゃいどけw
652名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:28:23.95 ID:OuQ5PoUA0
ID:rAbePknM0

サカ豚ってコピペだけ貼って全然ソース貼らないね
653名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:28:24.39 ID:tj9MTwlJ0
サカ豚曰く若者に大人気のさかあ


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
1.2 ***  *0.2 *0.3 *0.4 *0.5 *1.0 *0.1 *0.7 *0.7 12/06/30(土) テレビ大阪 18:59-21:0 Jリーグ セレッソ大阪vs浦和レッズ

654名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:28:26.72 ID:0BBD9KmlO
野球ファン
=サラリーマン、家族連れ。

サカブタ
=無職、底辺、低学歴
アホーターと呼ばれ異質な空気を出している。
コミュニケーション能力に難あり。まともな社会生活はできないだろう。
655名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:29:06.56 ID:eIVXq86e0
>>650
へ〜いピッチャービビッてるびびってるwwwwwwwwwwwwwwwww
656名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:29:37.29 ID:rAbePknM0
【調査】「カッコイイ人が多いイメージのある部活」 1位サッカー部 2位バスケ部★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256738129/
【調査】「彼氏にやって欲しいスポーツ」 1位サッカー 2位バスケ★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225879349/
【調査】「サッカーと野球どっちが好き?」 サッカー62% 野球38%(渋谷の女性100人)★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239627399/
【調査】「男子が入っていると胸キュンな部活」 1位サッカー部 2位バスケ部
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272015926/
657名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:29:38.79 ID:C8fjRU1o0




巨人以外は普段3%前後www




658名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:29:43.34 ID:OuQ5PoUA0
>>651
まるで今まで国内サッカーが物凄く盛り上がってたような書き方だなw
659名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:29:54.79 ID:2K4mPqlS0
サカ豚イライラでワロタwwwwwwwwwwwwww
660名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:30:12.27 ID:pUvzjmzGO
(´・ω・`)Jリーグって国内リーグで20%越えたことあんの?
661名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:30:16.20 ID:OuQ5PoUA0
巨人以外(笑)
662名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:30:19.19 ID:LCJYDOjTO
>>637 むしろ黒田あたりに買い取ってもらいたいよな。カープなんか黒字に決まってんだから、あんなオーナー必要ないし。税リーグじゃないんだから
663名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:30:25.14 ID:rAbePknM0
驚愕の真実!
【日本全国でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】
プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)
0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  

0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
664名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:30:26.50 ID:Lxqn09+00
過去3年間でJリーグに入ってきた韓国人128人
彼らのせいでプロを目指す128人のサッカー少年が夢を奪われました
Jのアジア枠というルールが韓国人入国装置となっている現状を許してはいけません

8人◆サガン鳥栖←なんと監督まで韓国人

7人◆FC岐阜 大宮アルディージャ ロアッソ熊本

6人◆ガンバ大阪 ジュビロ磐田 大分トリニータ 水戸ホーリーホック

5人◆湘南ベルマーレ 栃木SC

4人◆横浜FC ヴィッセル神戸 ヴァンフォーレ甲府 ファジアーノ岡山 徳島ヴォルティス

3人◆アルビレックス新潟 アビスパ福岡 FC東京 ベガルタ仙台 モンテディオ山形 京都サンガFC コンサドーレ札幌 ギラヴァンツ北九州 

2人◆セレッソ大阪 鹿島アントラーズ サンフレッチェ広島 柏レイソル 横浜Fマリノス 清水エスパルス←NEW★ 東京ベルディ ガイナーレ鳥取 愛媛FC 

1人◆ザスパ草津 松本山雅FC カターレ富山

0人◆浦和レッズ ジェフ市原千葉 川崎フロンターレ 名古屋グランパスエイト 町田ゼルビア
665名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:30:55.70 ID:u0mMEBKN0
>>531
マジ基地お歳暮の小さな抵抗わろたwwwwwwwwwwww
666名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:30:56.90 ID:C8fjRU1o0




巨人が勝てば全て丸く収まる馬鹿スポーツやきう君ww



667名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:31:06.25 ID:7dCkcu0X0
サカ豚って何でみんな上半身裸で飛び跳ねるの?ww




底辺臭がハンパないんだけどww
668名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:31:08.95 ID:bX0WUWqx0
>>660
20年前は取ってたしゴールデンタイムでもガンガン放送してた
今じゃ信じられないだろうけど
669名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:31:13.85 ID:NCqFx4Zm0
Jリーグの10倍じゃんorz
サッカー終わったなorz
やっぱり野球には勝てんわorz
670名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:31:17.84 ID:AHUF2Y2W0
すげー
マジキチの巣だな
ゲハ越えてる
671名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:31:34.06 ID:rAbePknM0
672名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:31:48.93 ID:u0mMEBKN0
>>556
高校野球じゃんwwwwwwwwww
673名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:31:50.09 ID:HhHVD40CO
タマケリ税リーグはマニアック層に支えられいる

一般国民は誰も関心がない

674名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:31:55.53 ID:dCrjFHhj0
>>658
今までお前らどこに隠れてたんだよ?w
夢も希望もなかったんだから今日くらい喜んでもいいよw
これからも順調に右肩下がりの人生送ってくれw
675名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:31:58.67 ID:C8fjRU1o0



Jリーグ同士がーーーーーーーーーーーーーーーーーw




こいつアホじゃね?w
676名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:32:09.47 ID:1MpWLOJ60
やっぱ野球人気あんじゃん
677名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:32:15.18 ID:TZGsLB3H0
まだやってるのかよw
678名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:32:18.96 ID:czhBOFlXO
>>629

はぁ?こんなもんウォーミングアップだぜ?まだ日本シリーズがあるから年内はサカ豚いじめ放題なんだから
覚悟しとけよな。どちらが上かはっきり決着つけてやんよ!!



>>9


679名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:32:38.77 ID:xPfPkiNiO
昔の視スレは巨人の地上波中継が激減すればプロ野球界は終わりという論調で騒いでいたが
中継数が激減しても状況が変わらないから
腹いせにひたすら野球を罵倒するだけになってしまったな
680名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:32:52.06 ID:lUl1I94n0
でも昨日は原のインタビューのとこでCM入れてたよな、しかも番宣
あれがなかったらもうちびっとあがってると思うし、あれをやられるからファンはG+に行くんだよ
681名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:33:19.87 ID:OuQ5PoUA0
>>674
まるで今まで国内サッカーに夢や希望があって、これからも右肩あがりするようなような書き込みだなw
682名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:33:26.12 ID:LCJYDOjTO
ヨーロッパの玉蹴りは大赤字で日本は税リーグ。サッカーなんかこの世に必要ないわ。maruko1192とかいうチンカスと一緒
683名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:33:44.22 ID:BsgAiEV30
ID:rAbePknM0 [25/25]
ID:C8fjRU1o0 [14/14]

25回と14回。同じスレに連レスして声を大にするとか本当にバカの見本のような奴らだな・・・
684名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:34:02.83 ID:czhBOFlXO
>>669

マジでサッカー終わってるよなw野球に何倍差をつけられてるんだよwww



>>9


685名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:34:05.31 ID:zk8cHJLL0
>>648
いやJリーグ発足前はWCも数字取れなかった というかWCに出場してねーし
サッカー冬の時代だったよ
マスコミの扱いも良くなかったしな サッカー代表戦無視して大学ラグビーのほうが露出多かった
大学生の部活動>サッカー日本代表だったマスコミの扱い
Jリーグは人気は実業団と変わらんけど レベルは上がってる
本田も香川もJリーグが育てて世界に羽ばたき日本代表の戻って日本サッカーに還元してる
Jリーグの目的の一つは日本サッカーの強化 WCでの躍進
とりあえずWCでベスト16 はまずまずだ Jリーグはただの興行ではなく世界と戦える日本代表を作ることであるからJは役目を果たしている
フランス以降はずーとWC出場してるし今はアジア王者 Jは役目を果たしているよ
686名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:34:13.71 ID:rAbePknM0
      ___   「じつは…プロ野球って・・・」
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |  
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ

        ___
   ゝ/  ̄     ̄ \
   /_______ヽ 
\  | | , ─ _ヽ/_─ 、 | |    「エエッ視聴者の平均年齢は40以上  
   | |_|   / o|o ヽ  |_| |      若い女の子は全く興味なしサッカーが何度も記録してる視聴率20%をたった一回とっただけでファンが大喜びなんだってー!!!?
─ (^| |  j/ | \|  j |^)     日本プロ野球ダッサダッサwwwwwwwwwwwww
   (⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)     ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハー!」
   \_/ ̄ ̄\_/  \   , ─── 、
/   | |        | |  | |    /         \
  | |  | |.       | |  | |   /            ヽ
  | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |.  .i    .−、 − 、      i
  | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ    | #| +|+ |♯−、  |
      /▽▽\      !/  `−●−′   \ j
687名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:34:32.29 ID:eIVXq86e0
大人気さっかあ日本代表から今野を獲得したガンバ大阪の成績wwwwwwwwwwww

さっかあのレベルの低さを露呈しちゃったね(ガッカリ
688名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:34:45.16 ID:jRFs5W4h0
>>678
そんな息まいちゃって大丈夫なんかいなあ脳溢血とか心不全とか
気をつけた方が良いレベルになってきたな〜
689名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:35:04.36 ID:YVHD/boD0
国内完結型のリーグでコレはたいしたもんだよ
しかも歪な決定戦なのにねぇ
690名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:35:52.10 ID:o5QfEkVC0
>>687
今野は降格請負人だから仕方ないよw
691名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:36:02.52 ID:HhHVD40CO
>>663
サカ豚
リンク切れ貼るな
692名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:36:12.61 ID:LCJYDOjTO
おい、maruko1192いい加減就職しようぜ。お前のその気持ち悪い顔とヘディングで腐った頭じゃ、どこも採用してくれないだろうけどwww
693名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:36:23.72 ID:Lxqn09+00
たっさ数メートルの枠内にシュートを決められない選手に
数億も金出すとか海外のサッカーも終わってるよな
694名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:36:27.27 ID:czhBOFlXO
>>659

だよなw何をイライラしてるんだいサカ豚はwww


>>9


695名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:36:37.99 ID:dokb9/nF0


で、税りーぐはいつ20%取るの?教えてよw

696名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:36:49.30 ID:kLfnBh+s0
あら、野球すごいじゃない。
Jリーグとは格が違う感じだな。
697名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:36:51.13 ID:rAbePknM0
http://www.youtube.com/watch?v=36qyRtCtVuw
990 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/06(木) 07:37:15 ID:9p4gCf1t
あれ?
誰もみてなかったん?(・ω・)
めざまし「女性にモテるスポーツ」ココ調
1位サッカー・フットサル
2位バスケットボール
3位サーフィン
4位スノーボード
5位野球
698名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:37:17.46 ID:pUvzjmzGO
>>671
(´・ω・`)たまけり選手は運動能力でやきうに大敗したじゃん
699名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:37:30.23 ID:XK4apN8Z0
サカ豚はいい加減サッカー自体に興味もたれてない現実を認めましょう
代表戦の視聴率はナショナリズムによるものです
700名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:37:34.13 ID:dCrjFHhj0
>>681
現実選手の質が上がって着実に世界との差を詰めていってるんだけど、
これって右肩上がりじゃないの?
もしかしてやきうみたいに国内で選手囲い込まないと終わりなんて価値観を共有してると思ってるのかなw
701名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:37:49.14 ID:HhHVD40CO
>>663


サカ豚wwwwww



リンク切れ貼るな
702名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:37:50.68 ID:o5QfEkVC0
2012視聴率15%越え

サッカー
35回

やきう
2回(笑)



35ー2って犯珍かよwwwwwww



703名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:38:04.90 ID:0t8FbCvi0
悔しいなら税リーグもゴールデンに優勝決定戦やれば良いじゃない

え無理?何で?w
704名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:38:07.17 ID:rAbePknM0
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
ttp://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
705名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:38:26.99 ID:Lxqn09+00
>>698
スポーツ王とかいうのでボロ負けしてたよな

自慢の持久走でも
706名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:38:28.16 ID:LCJYDOjTO
ヘディング脳は税リーグと言われると怒るんだよ。ヘディング脳の生きがいだからな。気持ち悪いおっさんどもの唯一の生きがい
707名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:38:30.59 ID:eIVXq86e0
>>690
そんなのが日本代表とかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やめてくれwwwwwwwwwwwwwwww
708名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:38:35.29 ID:EzchVBRe0
佐藤 藍子はなんて言ってた?
709名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:38:49.89 ID:u99+uL1u0
CS、一応大成功じゃん、よかったな
日シリも盛り上がっていこう

ペナントはしらん
710名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:39:03.36 ID:zk8cHJLL0
代表であればなんでも数字取れるわけでもない ラグビーWCは低視聴率 バレーも男子はショボイ
代表=サッカーが定着してる翔子
711名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:39:13.33 ID:+UYXztjtO
>>687
やきうおじいちゃんよかったね。YG帽かぶって巣鴨を凱旋するのかな?
712名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:39:21.05 ID:rAbePknM0
<嫌いなテレビ番組はなんですか?>

*1位 162票(40%) 野球中継
*2位 *85票(21%) ワイドショー
*3位 *56票(14%) バラエティー
*4位 *24票(*6%) 歌番組
*5位 *19票(*4%) ドラマ
*6位 *17票(*4%) テレビ自体が嫌い

Potora(ポトラ) 100万人によるなるほどランキング
http://rn.potora.jp/ac/description/view/_/iri/3020072



やきう嫌われすぎだろ…
713名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:39:24.94 ID:bX0WUWqx0
>>671
引退した選手の画像貼ってまで必死だなサカ豚は
だったらマラドーナとかロナウドの今の画像も張れよw
714名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:39:46.45 ID:g8Q+KvYs0
裏番組が、天皇を王家扱いしたNHKとKPOOP擁護の石橋のTBSだからな。

ただ、野球人気が衰えてないのも事実だけど。
数ヶ月前、テレ朝が4冠とった時、野球をさけたからだと言ってた奴
いかが、これは間違った推測だった事が判明しただけ。理由は別にあった。
715名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:39:54.90 ID:Hw+vzCDd0
パリーグが盛り上がってなかったのと、三連敗したことで6戦目に140試合の重みが、にわかにも伝わってきたのが良かったな
716名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:39:56.35 ID:pUvzjmzGO
>>668
(´・ω・`)平塚ベルマーレがあったころか?
717名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:40:12.95 ID:ewLetVcx0
>>687の焼き豚さんがガンバの惨状に詳しいって誰か突っ込んでやってくれw
718名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:40:15.74 ID:Jbp5W3U00
>>487 10年前も同じ事言われたけどw
719名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:40:17.03 ID:NCqFx4Zm0
国内の2割ぐらいの人間が何処が日本シリーズ出るのか知ってるんだよなorz
Jリーグの1位が何処かなんて世の中の1%の人間も知らんのだろうorz
サッカーって完全に俗世間から孤立してるなorz
720名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:40:21.62 ID:dokb9/nF0
>>712
税りーぐは嫌われすぎて地上波から追放だよなwwwwww

721名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:40:22.67 ID:LCJYDOjTO
フランスでもサッカーは馬鹿にされてるし。ジダン以降スターが誰もいない
722名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:40:28.67 ID:YNxUVLnR0
サカ豚が追い詰められてるなwwwwwwwwwwwwwww
723名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:40:33.38 ID:eIVXq86e0
>>711
>>41球場行ったらこんなのばっかりだから
724名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:40:35.72 ID:0t8FbCvi0
クライマックスシリーズ
(CS)ファイナルステージ最終戦
瞬間最高視聴率は午後9時18分の
30.6%


一方Jリーグのクライマックスシリーズは

2009年01/01(木) *7.0% 13:50-16:50 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2010年01/01(金) *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
2011年01/01(土) *5.6% 13:50-16:15 NHK 天皇杯決勝「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
2012年01/01(日) *9.0% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「京都サンガ×FC東京

2008年11/01(土) *3.8% CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
2009年11/03(火) *4.7% CX* ナビスコカップ決勝「FC東京×川崎フロンターレ」
2010年11/03(水) *3.5% CX* ナビスコカップ決勝「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」
2011年10/29(土)*5.7% CX*ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
725名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:40:56.52 ID:OuQ5PoUA0
>>695

>>674によるとサッカーには夢や希望がつまってて右肩上がりなんだそうだ
Jリーグには夢や希望がつまってるからそれでいいんだよ
それで野球に勝ってるんだよ

サカ豚的には
726名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:40:58.51 ID:/GPeD4980
普段ここの誰よりもやきうを叩いてる俺からすれば
現実に20%を取ったんだから認めよう
これは事実だ
しかし今年のやきうはそのほかは13%も取れていない
焼き豚は20%で喜んでいるがたったの1回だけの話

しかし20%も誰が見てるんだろうな
焼き豚がこぞって見てたのだろうか
727名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:41:27.39 ID:o5QfEkVC0
>>707
でもWBCの日本代表に村田や内川の最下位横浜コンビがいたでしょ?
728名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:41:53.49 ID:XmqJ7WUo0
>誰よりもやきうを叩いてる俺




自慢することかよw
729名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:42:06.04 ID:gMan0S/l0
なんだか8.1%の全局最下位を記録してすっかりおちぶれ具合を露呈し、発狂寸前で
JガーJガーと24時間騒いでいた焼き豚ニートが、20%で文字通り狂喜していると聞いて
やってきましたww

ではまた現実を見ていただきましょうか。

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
730名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:42:21.32 ID:Lxqn09+00
>>712
Jリーグはテレビでやってないからはいりようがないという
731名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:42:30.78 ID:czhBOFlXO

や〜き〜ゆ〜す〜るなら〜

こ〜ゆ〜具合にしやさんせ〜



殺人!!!

レイプ!!!

ウォータープラスッ!!!



732名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:42:38.63 ID:eIVXq86e0
>>727
だから二人とも出たんやんあほか
わざわざ入団してJ2送りにするのとは意味が違う
733名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:42:41.69 ID:LCJYDOjTO
税リーグみてるアホーターは立たずに応援してるガキを蹴るからな。だから一部のマニアしかつかない
734名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:42:42.33 ID:gMan0S/l0
◇ここ三年の日本シリーズ視聴率 (関東)

■2011年  ソフトバンク×中日  20パーセント超え なし
第1戦 11月12日(土)  9.2
第2戦 11月13日(日)  9.1 / 7.0(← 18:00−19:00) 
第3戦 11月15日(火) 12.7 / 7.9(← 18:00−19:00)
第4戦 11月16日(水) 12.2
第5戦 11月17日(木) 10.6 / 6.7(← 18:00−19:00)
第6戦 11月19日(土) 14.1
第7戦 11月20日(日) 18.9   ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2010年 ロッテ×中日  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月30日(土) 地上波中継なし
第2戦 10月31日(日) 地上波中継なし
第3戦 11月2日(火)  6.8
第4戦 11月3日(水)  5.9
第5戦 11月4日(木)  地上波中継なし
第6戦 11月6日(土)  18.9
第7戦 11月7日(日)  20.6    ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2009年 巨人×日本ハム  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6
735名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:43:04.18 ID:dokb9/nF0
>>724
毎年正月にやって誰も見てない球蹴りは根付いてないな
箱根駅伝なんてただ走ってるだけで20%

736名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:43:10.74 ID:OuQ5PoUA0
夢や希望がつまってて右肩上がりのサッカーは
Jリーグがどんなに低い視聴率だって気にしない
だった夢や希望がつまってるか

なあ ID:dCrjFHhj0
737名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:43:18.19 ID:rAbePknM0
>>729
あれバスケ入ってないのか
悲しいな…




















あれ?やきうは…?
738名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:43:22.83 ID:qSS/AiRuO
>>727
うっちーは、イチローの次においしい思いをしたよな、WBC優勝で。
あれが無かったら嫁さん見つけられなかったwww
739名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:43:54.66 ID:gMan0S/l0
はいはい日本プロ野球最高峰(笑)の日本シリーズの組み合わせと数字を確認〜ww

■2009年 巨人×日本ハム 

第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6

 20パーセント超え… 1試合
740名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:44:13.62 ID:IIFD3wZv0
なんで野球スレに乗り込んでくるんだろサカ豚って・・・
サッカー関係ないじゃん
741名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:44:37.07 ID:gMan0S/l0
本格的にスポーツを好きになるのがだいたい10歳ごろと仮定して、
「この年に10歳だった子供はいま何歳か?」をまとめてみた

現在15、6歳の子はゴールデンの中継が半減した中で育ってきた世代。
今の中高生あたりから急激に野球離れが始まっているのは無理もないよ

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)
1999  20.3%  129 → いま23歳
2000  18.5%  131 → いま22歳  ※平均視聴率が20パーセントを割る
2001  15.1%  140 → いま21歳
2002  16.2%  134 → いま20歳
2003  14.3%  132 → いま19歳  ※平均視聴率が15パーセントを割る
2004  12.2%  133 → いま18歳
2005  10.2%  129 → いま17歳 
2006  *9.6%  106 → いま16歳  ※平均視聴率ついにひとケタに
2007  *9.8%  *74 → いま15歳  ※中継数が3ケタを割る
2008  *9.7%  *61 → いま14歳  
2009  10.0%  *32 → いま13歳  ※ナイター中継数が40を割る
2010  *8.4%  *27 → いま12歳  
2011  *9.5%  *19 → いま11歳  ※ナイター中継数が20を割る
2012  *9.3%  *20 → いま10歳
742名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:44:37.88 ID:u5tZEPal0
Jリーグに勝利宣言するのは良いが、サッカーにはすんなw
743名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:44:43.04 ID:gTHgAvPg0


週に一回しか試合しないのになんでJリーグは誰も見ないの(´・ω・`)?
744名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:45:06.47 ID:ewLetVcx0
竹島は島根県ですよね。
745名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:45:11.63 ID:gMan0S/l0
巨人戦の平均視聴率はここ三年間ずっとひとケタ。

テレビ自体が必死になってニュースで連呼しても野球中継は数字が取れず、
巨人が勝ってもWBCに勝ってもテレビから消えていくばかり。
プロ野球はもう地方局とCSに頼るしかない時代がすぐそこまで来ている

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝
746名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:45:15.42 ID:GVqZwywy0
分かった分かった巨人は強いよそれでいいんだろ
747名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:45:28.49 ID:rAbePknM0
>>740
つーか俺はサッカーオタですらないという

焼き豚が勝手に認定してサカ豚連呼してるだけじゃん
748名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:45:30.97 ID:YNxUVLnR0
サカ豚くっさwwwwwwwwwwwwwwwwww
749名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:45:35.37 ID:dokb9/nF0



おい、サカ豚税りーぐ擁護してやれよボコボコだろうwwwwwwwwwwwww


750名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:45:46.19 ID:GfKuzUIwO
他の局がアホ番組ばかりだったんで見ただけなんだがw
751名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:45:48.14 ID:gMan0S/l0
いまやセの優勝争いの巨人戦ですら、Jリーグの昼間の試合と同レベル

【Jリーグ中継】
*2.5% 11/11/03 14:00-14:53 NHK G大阪×鹿島
*3.1% 11/11/03 14:56-16:00 NHK G大阪×鹿島
*3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
*3.3% 11/11/19 14:58-16:00 NHK 横浜M×名古屋
*3.5% 11/11/26 14:00-14:53 NHK 柏×C大阪
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏

【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

【プロ野球中継(巨人戦以外)】
*2.5% 11/04/30 14:50-17:25 NHK 日本ハム×西武
*2.7% 11/05/07 14:30-15:15 NHK 横浜×阪神
*4.2% 11/05/07 15:20-17:25 NHK 横浜×阪神
*3.5% 11/05/28 14:50-15:55 NHK 西武×ヤクルト
*3.5% 11/05/28 15:58-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*2.4% 11/06/19 15:05-18:00 NHK 中日×オリックス
752名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:45:55.46 ID:u5tZEPal0
>>743
巨人が異常なんだよw
753名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:46:00.34 ID:ePEC+R/o0
>>738
村田まさかの巨人移籍もWBCで一時お星様にならなかったら
無かっただろうね。
754名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:46:09.21 ID:HhHVD40CO
>>712

ワイドショーやバラエティーってテレビ番組の主たるコンテンツだよ

税リーグはテレビの露出の無さが幸いしたね
755名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:46:15.20 ID:ofwJseXQ0
>>13
でWBCはどうするの?
マイナー競技さんwww
756名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:46:19.08 ID:gMan0S/l0
そしてサッカー中継が(日本代表でなくても)カップ戦レベルになると
柏レイソル戦にも勝てなくなる巨人−阪神戦

22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
11.7% 19:35-21:44 12/08 NTV 柏レイソル×オークランドシティ
15.3% 19:20-22:24 12/11 NTV 柏レイソル×モンテレイ
15.6% 19:20-21:29 12/14 NTV 柏レイソル×サントス

*4.1% 12/07/08(日)15:00-16:55 NTV 巨人×阪神
*3.8% 12/08/12(日)15:00-16:55 NTV 巨人×ヤクルト
*4.1% 12/09/01(土)15:00-16:49 NTV 巨人×DeNA
757名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:46:31.57 ID:oxkjRrTf0
>>747
誰もバスケの悪口言ってないんだから野球にかまうなよ
758名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:47:02.46 ID:IIFD3wZv0
>>747
何ヲタなんですか?
759名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:47:05.83 ID:Cej9vh4I0
はいはい、八百長八百長
760名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:47:06.07 ID:NVNcJbcVQ
>>740
スレタイにサッカーのサの字も無いのにね
761名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:47:09.21 ID:o5QfEkVC0
>>739
あれ?意外と取ってないな。
日ハムは関東では人気ないのか。もともと関東のチームなのに。

ここは佑ちゃん出して盛り上げないとなw
762名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:47:09.43 ID:gMan0S/l0
■昨日までのランキング(笑)

49 17.9% 08/03 金 01:46-015 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子準々決勝・日本×ブラジル ハーフタイム)
49 17.9% 09/06 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2012・日本×UAE

------------------ 50位の壁(17.9%) ------------------------------

*55 17.6% 08/30 木 19:25-124 CX* FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012準々決勝・日本×韓国
*56 17.5% 10/21 日 19:00-169 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第5戦・巨人×中日  (New) ★

------------------ 90位の壁(14.7%) ------------------------------

*94 14.4% 10/20 土 19:00-129 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第4戦・巨人×中日  (New) ★

100 13.9% 07/11 水 19:45-129 CX* キリンチャレンジカップサッカー2012・U-23日本代表×U-23ニュージーランド代表
100 13.9% 08/04 土 23:45-060 NHK ロンドンオリンピック(卓球・準々決勝・女子団体・日本×ドイツ/バドミントン・決勝・女子ダブルス)

------------------ 100位の壁(13.9%) ------------------------------

102 13.8% 05/20 日 21:50-050 NHK サンデースポーツ
:
------------------ 120位の壁(12.8%) ------------------------------
122 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ
127 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK プロ野球・巨人×ヤクルト
132 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ・日本×台湾
132 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV 2012MLB開幕戦・オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ
132 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 第94回全国高校野球選手権大会 NHK総合 3回戦
136 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV 2012MLB開幕第2戦・オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ
763名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:47:11.20 ID:OuQ5PoUA0
>>755
マイナーリーグのJリーグはどうなってるんだろ?
764名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:47:14.61 ID:dokb9/nF0
>>745
細かい数字はないけど
税りーぐ開幕 30%
2012      5%以下 ゴールデン0

たった20年でどうしてこうなった・・・

765名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:47:22.95 ID:nRXHCaPU0
サカ豚涙目で敗走ワロタwwwwwww
766名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:47:58.46 ID:bX0WUWqx0
>>759
八百長は球蹴りの十八番じゃないですかwww
年間何人逮捕されてんだよw
767名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:48:19.33 ID:YA1Z70Q30
>>764
こらこら
昼間の試合と同レベルって、その浦和 柏は優勝決定戦で最終戦だろ
なにごまかしてんだよ
768名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:48:25.80 ID:gMan0S/l0
>サッカーは代表選だけ。Jリーグは?

そのサッカー「W杯」予選とか代表クラスの試合の中継が、すでにプロ野球
すべての試合の中継の数を上回るペースになってきてしまっているんだよ。
五輪予選とW杯予選が重なっていた時なんて、野球のナイターが全く放映
されなかった時に、連日サッカー代表戦の中継があった。

サッカーはW杯予選や五輪予選が山のように放映され、その下にACLや
ナビスコ杯など大一番がいくつも控え、リトルなでしこまで放映されている。
かたや野球はWBCは四年に一度なのに本戦以外は数字を取っていない。
日本シリーズも数試合なのに20パーセントを超えるのは年1試合。
公式戦は巨人もホストであるはずの日テレさえナイターは10試合しか放映せず
平均視聴率は巨人戦でひとケタ、巨人以外は2〜4%。
そして他にはオールスターも特別試合もろくなコンテンツにならない。
これじゃ比較のしようがない。

■2012年スポーツ番組視聴率13%以上  VR週報
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8       ★14.4 ★17.5 ★20.1 ←NEW! 
29.1 28.9 27.8 26.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
19.8 19.4 19.3 19.3
19.0 18.7 18.7 18.7
18.5 18.2 17.9 17.6
17.5 17.1 16.6 16.1
15.9 15.8 15.2 14.8
14.7 14.0 13.9
769名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:48:38.31 ID:0t8FbCvi0
ID:gMan0S/l0

玉蹴り朝鮮人大乱心www
770名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:48:50.52 ID:KIGR3kzo0
なんかやおくさい展開だったな〜
いきなり三連敗であわててなんとかしたか
771名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:49:01.13 ID:Hw+vzCDd0
巨人が出たから20いったとか思われがちだが、広島が出たほうが実は日本シリーズの視聴率は高いんだよな。
視豚ならわかるはずやで。
772名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:49:13.13 ID:XgF8HE7y0
>>755
さらに大きな視聴率叩きだすよww
773名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:49:23.11 ID:/GPeD4980
しかしたった1回だけ20%取っただけで他は13%以下なのに

喜んでレスしまくってる焼き豚は哀れよのう

サッカーは今年20%以上いくらでもあったぞ

774名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:49:37.50 ID:gMan0S/l0
サッカーの代表戦は、本戦だけじゃなく予選もコンスタントに数字を取れるのが強い

■2012年サッカー FIFAワールドカップアジア地区予選視聴率一覧

28.9%  9月11日(火)   日本×イラク テレビ朝日 19:30 127
35.1%  6月12日(火)   オーストラリア×日本 テレビ朝日 18:56 124
31.6%  6月8日(金)   日本×ヨルダン テレビ朝日 19:28 127
31.1%  6月3日(日)   日本×オマーン テレビ朝日 19:27 128
22.5%  2月29日(水)   日本×ウズベキスタン TBS 19:28 122

しかも男女の五輪とその前年の予選まで野球を超えるコンテンツに育った
実質的に4年のあいだに6つ、1年に1.5回ペースのイベントが常設されて
そこにACLなどのカップ戦が毎年併存している恰好になっている

かたや野球は、WBCでも4年に一度の本戦しかコンテンツになっておらず、
日本シリーズは20パーセントを越えるのが年に一度の並コンテンツになった。
巨人戦は平均ひとケタが3年続いていて、もはや打ち切りを待つばかり。
来年WBCが失敗に終われば、いよいよ地上波テレビから駆逐されかねない。
775名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:49:50.53 ID:bDMdewp+0
なんで野球スレでJリーグ叩いてんの?
776名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:50:10.15 ID:RyphL7K50
セリーグCSで20%越えなら
WBCの決勝なら100%越えるな
777名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:50:14.87 ID:rAbePknM0
>>773
女のサッカーですら20超えあるというね


ここの焼き豚みてるとかわいそうになってくる
778名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:50:17.49 ID:ewLetVcx0
>>766
堂上隼人さんはお元気ですか?
779名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:50:26.59 ID:gMan0S/l0
>たった20年でどうしてこうなった

今の野球は視聴率が低いと、翌年に放映から野球中継そのものをなくされてしまう。
ただてさえ今の子供は野球を知らなくなってるのにこれは痛い。

巨人戦の平均視聴率はここ三年間ずっとひとケタ。
テレビ自体が必死になってニュースで連呼しても野球中継は数字が取れず、
巨人が勝ってもWBCに勝ってもテレビから消えていくばかり。
プロ野球はもう地方局とCSに頼るしかない時代がすぐそこまで来ている

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝
780名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:50:33.87 ID:91t+bOPX0
http://www.j-league.or.jp/document/hoji/1210-125.html

アメリカ生まれのプロスポーツは、本拠地名に愛称をつけてエンターテインメント性が感じられる。
日本の情報は愛称ばかりがとりあげられ、広い合衆国のどこを本拠地にしているチームなのかわかりにくいが、
米国内では欧州と変わらぬホームタウン制の強いスポーツ文化として伝えられている。

愛郷心は、世界共通の言語である
781名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:50:36.11 ID:u5tZEPal0
M3無双とはいえやはり20逝ったか、やるなw
一部地域でしかやってない超絶マイナー競技のくせにw
782名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:50:46.55 ID:zk8cHJLL0
もう一回F1ブームが再来する
783名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:50:48.24 ID:qSS/AiRuO
>>758
多分、「視聴率ヲタ」。
それを兼ねてバラエティーやアニメが好きかもな、
芸スポにいるアンチ野球派は大抵そうw
784名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:50:58.59 ID:ePEC+R/o0
CS最終戦が20超えたくらいでコピペ馬鹿が発狂してるよう
だったら日本シリーズどうなるんでしょうね。
785名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:51:11.97 ID:pUvzjmzGO
(´・ω・`)そんでやきうの数字が20%超えた理由はなんなんだ?
786名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:51:41.50 ID:czhBOFlXO
野球は犯罪者が尊敬されるスポーツ


原(ヤクザに献金)、小久保(脱税)を胴上げwwww

野球経験者による犯罪が多発してる理由はこれだった!!!



wwww


787名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:51:57.08 ID:gMan0S/l0
さらに言えばこの十年、巨人は野球の中でも視聴率トップを取った事がほとんどない

■各年の最も視聴率の高かった野球中継

2003年 28.0%   ● アジア野球選手権 日本×韓国               11月7日(金)    18:20 244分 TBS   
2004年 22.8%   ○ プロ野球 阪神×巨人                   6月19日(土)    ? ?      NHK 
2005年 20.0%   ● 日本シリーズ第4戦 阪神×ロッテ              10月26日(水)    18:00 234分 TBS  
2006年 43.4%   ■ 2006WBC 決勝 日本×キューバ               3月21日(火)    10:45 270分 NTV   
2007年 27.4%   ■ 北京五輪アジア地区最終予選 日本×台湾     12月3日(月)    18:55 209分 EX   
2008年 28.2%   ○ 日本シリーズ第7戦 巨人×西武               11月9日(日)    18:10 212分 NTV   
2009年 40.1%   ■ 2009WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国        3月20日(金)    10:05 229分 TBS   
2010年 20.6%   ● 日本シリーズ第7戦 中日×ロッテ           11月7日(日)    18:00 314分 CX
2011年 18.9%   ● 日本シリーズ第7戦 ソフトバンク×中日        11月20日(日)    18:30 225分 TBS  
788名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:52:37.59 ID:+FVaW5Cu0
まさか視聴率まで盛り出したのか
789名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:52:39.25 ID:eIVXq86e0
今野の話題で案の定坂豚が釣れてワロタ
790名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:52:40.45 ID:rAbePknM0
WBCもどうせ韓国に負けて終了なんだから出場辞退でよかったのに
791名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:52:46.13 ID:91t+bOPX0
http://www.hollywoodreporter.com/news/fox-sports-tv-soccer-world-cup-baseball-375943

米国FOXスポーツの副社長は次のように述べた
「野球ではない、次の国民的娯楽はサッカーになる」
792名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:52:47.40 ID:GVqZwywy0
>>755
もちろんボイコットですよ
793名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:52:49.35 ID:eT+BGBBQO
>>773
国内戦で?
794名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:53:18.77 ID:7I6d4vKs0
>>410
サカ豚失せろ!
795名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:53:19.91 ID:0BBD9KmlO
サッカーの女々しさ、姑息な競技性は
精神的な部分で日本人に合わないんだろう。
796名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:53:22.09 ID:gMan0S/l0
◇ここ三年の日本シリーズ視聴率 (関東)

日本シリーズが20%越えたのは、なんと3年間で 2 試 合 だけ

■2011年  ソフトバンク×中日  20パーセント超え なし
第1戦 11月12日(土)  9.2
第2戦 11月13日(日)  9.1 / 7.0(← 18:00−19:00) 
第3戦 11月15日(火) 12.7 / 7.9(← 18:00−19:00)
第4戦 11月16日(水) 12.2
第5戦 11月17日(木) 10.6 / 6.7(← 18:00−19:00)
第6戦 11月19日(土) 14.1
第7戦 11月20日(日) 18.9   ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2010年 ロッテ×中日  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月30日(土) 地上波中継なし
第2戦 10月31日(日) 地上波中継なし
第3戦 11月2日(火)  6.8
第4戦 11月3日(水)  5.9
第5戦 11月4日(木)  地上波中継なし
第6戦 11月6日(土)  18.9
第7戦 11月7日(日)  20.6    ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2009年 巨人×日本ハム  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6
797名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:53:37.76 ID:/GPeD4980
>>768
サッカー20%以上16個もあるのかよwwwwwwwwwwww

多すぎwwwwワロタwwwwwwwwww

やきうはたったの1個wwwwww

サッカーとやきうはこれくらい差があるんだよwww

たった1回だけ20%取っただけで喜んで馬鹿だろwwww
798名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:53:40.05 ID:czhBOFlXO
>>778

原(ヤクザに献金)、小久保(脱税)で胴上げだから

堂上は野球殿堂入り!!!



799名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:53:40.86 ID:Lxqn09+00
>>787
2003年 28.0%   ● アジア野球選手権 日本×韓国               11月7日(金)    18:20 244分 TBS 
2006年 43.4%   ■ 2006WBC 決勝 日本×キューバ               3月21日(火)    10:45 270分 NTV   
2007年 27.4%   ■ 北京五輪アジア地区最終予選 日本×台湾     12月3日(月)    18:55 209分 EX      
2009年 40.1%   ■ 2009WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国        3月20日(金)    10:05 229分 TBS 


国際試合だと
軽々40%超えちゃうんだよな


ヌルゲーの国際試合  
800名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:53:48.81 ID:YA1Z70Q30
*3.3% 11/11/19 14:58-16:00 NHK 横浜M×名古屋
*3.5% 11/11/26 14:00-14:53 NHK 柏×C大阪 ←柏は優勝争いをしていた負けられない試合
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏 ←最終戦で優勝が決定する、まさにクライマックスの試合

801名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:54:03.88 ID:tw0EKOBtO
個人や団体で

国民栄誉賞を授賞してない娯楽があるらしいな

何だろう?
802名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:54:43.00 ID:Nclvv2ba0
>>801
将棋か
803名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:55:12.70 ID:gMan0S/l0
はい、日本プロ野球最高峰(笑)の日本シリーズ、巨人とダルビッシュがいた
日ハムのシリーズの全試合視聴率

■2009年 巨人×日本ハム  

20パーセント超え 1試合

第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6
804名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:55:14.66 ID:YA1Z70Q30
>>797
代表戦のみじゃん
選手もどこのチームにいるのかも知らない奴が過半数
805名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:55:27.61 ID:Lxqn09+00
>>801
ビリヤードだろ
806名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:55:30.67 ID:YVHD/boD0
野球談義でもしてんのかと思ったら…
807名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:55:31.25 ID:dokb9/nF0
>>800
優勝決定試合で6(笑)トリプルスコアかwww

そりゃあ野球の20%に嫉妬しちゃうわな

808名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:55:48.30 ID:Tpo0w5htO
戦略戦術の殆ど無いなんちゃってスポーツに洗脳されているバカも
どんどん死んでいくので10年後は半分の視聴率でしょ。

野球、プロレス、相撲とバカでも理解しやすいなんちゃってスポーツごっこ、
これを熱く語れるバカが多いと日本は平和ってことw
809名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:55:54.62 ID:DiCYbbbX0
サカブーファビョリ杉て5スレかよw
また代表戦あれば余裕で勝てるんだから今日くらい引っ込んでろ
810名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:56:01.44 ID:eIVXq86e0
>>801
何度も国民栄誉賞のオファーが来てるのに断ってる選手もいる一方で、オファーすら来ないとかwwwwwwwwww
811名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:56:23.28 ID:czhBOFlXO
>>765

さすがのサカ豚もこれ見たら涙目になるってwww



>>9



812名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:57:12.52 ID:F+SIRTOR0
>>482
そんなことは聞いてないから。
コンサドーレとやらの普段の視聴率はいくつなのって聞いてんの
813名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:57:29.84 ID:H7SE2yGX0
>>801
マンUの香川ならさすがに国民栄誉賞くるだろ!ww
814名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:57:33.04 ID:0BBD9KmlO
ブラジルにケチョンケチョンにされて日本サッカーは終わったんだよ。
815名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:57:42.15 ID:gMan0S/l0
>国際試合だと
>軽々40%超えちゃうんだよな

残念でしたww

■2012年プロ野球視聴率ランキング (CS前まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)  ←★野球の「日本代表戦」
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
*3 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 作新学院×仙台育英     (高校野球 3回戦)  
*6 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV アスレチックス×マリナーズ  (MLB開幕第2戦)

816名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:57:58.36 ID:YA1Z70Q30
代表戦はWBCだろ
アメリカでの2次ラウンド平均視聴率は28・4%

決勝は43・4%だぞ

逃げてないでちゃんとJリーグと比べろよ
817名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:58:14.07 ID:bDMdewp+0
>>783
野球のせいで好きなテレビ番組か潰れて逆恨みというパターンかw
何の番組がそんなに観たかったのか言ってみろよ
笑ってやるからw
観たくて観たくてしょうがなかったんだろ?
818名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:58:20.33 ID:zy+M7K310
凄いなココ完全に焼き豚のキチガイスレになってんじゃん
洗脳て怖いな!
819名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:58:26.37 ID:/GPeD4980
いつも0点ばっかりとっているのろまののび太が60点取った感じに似てるなw

焼き豚は喜んだらいいんでないの?w

820名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:58:38.08 ID:lwOKBbk80
もう来年からCSだけ放送したらいいんじゃないかな
821名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:58:50.56 ID:gMan0S/l0
はい、もう一度現実を見てー!w

こんなだからピーコジャパンにもスポンサーが集まらないんだよ
(今のところキリン1社だけ)

■2012年プロ野球視聴率ランキング (CS前まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)  ←★野球の「日本代表戦」
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
*3 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 作新学院×仙台育英     (高校野球 3回戦)  
*6 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV アスレチックス×マリナーズ  (MLB開幕第2戦)


822名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:59:17.39 ID:0BBD9KmlO

サカブタあまり興奮するな。
これから日本シリーズと
WBCがあるんだからさ。
823名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:59:20.90 ID:H7SE2yGX0
>>817
俺がガキのころはコナンが見たかったー><って暴れてるのがいたけど
そんな感じのがここにもいるのかwwwwwwwwww
824名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:59:25.81 ID:bX0WUWqx0
>>813
こねえよwww
メッシレベルの選手になれば別だがマンUでベンチ座ってるだけで取れるなら
野球の井川でももらえるレベル
825名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:59:31.46 ID:gTHgAvPg0


なんでサッカーはナショナリズムが作用する国際試合じゃないと誰も見ないの(´・ω・`)?
826名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:00:03.77 ID:Lxqn09+00
>>825
サッカーファンなんていないから
827名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:00:13.79 ID:gMan0S/l0
ではまたこの15年間の現実を見ていただきましょうか。

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」

野球の国際試合は?www
828名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:00:16.10 ID:H7SE2yGX0
>>819
サッカーは国内リーグではいつも0点だよね・・・
829名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:00:26.35 ID:3+T6Y6dw0
ようやくヤングなでしこに3%勝ちでドヤ顔の焼きうんこ豚www
どんだけ必死なんだこいつら
830名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:00:30.22 ID:tw0EKOBtO
レスするたび

サカ豚「ぐぬぬぅ」
サカ豚「ぐぬぬぅ」
サカ豚「ぐぬぬぅ」

www
831名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:00:44.68 ID:eIVXq86e0
http://youtu.be/7TME3L548dI

くっそワロタwwwwwwwwwwww
832名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:00:51.22 ID:YNxUVLnR0
うわああああJリーグ流行ってねえええええええええええええ
833名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:01:09.35 ID:YA1Z70Q30
*3.3% 11/11/19 14:58-16:00 NHK 横浜M×名古屋
*3.5% 11/11/26 14:00-14:53 NHK 柏×C大阪
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪 ←優勝のために負けられない佳境の試合

*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏 ←最終戦で柏レイソルの初優勝が決定する劇的なクライマックスの試合

834名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:01:43.87 ID:gMan0S/l0
すごいね野球! ランキング100位以内に み っ つ もランクインしたよ! 三 つ も! そりゃ嬉しいでしょ!

■昨日までのランキング(笑)

49 17.9% 08/03 金 01:46-015 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子準々決勝・日本×ブラジル ハーフタイム)
49 17.9% 09/06 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2012・日本×UAE

------------------ 50位の壁(17.9%) ------------------------------

*55 17.6% 08/30 木 19:25-124 CX* FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012準々決勝・日本×韓国
*56 17.5% 10/21 日 19:00-169 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第5戦・巨人×中日  (New) ★

------------------ 90位の壁(14.7%) ------------------------------

*94 14.4% 10/20 土 19:00-129 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第4戦・巨人×中日  (New) ★

100 13.9% 07/11 水 19:45-129 CX* キリンチャレンジカップサッカー2012・U-23日本代表×U-23ニュージーランド代表
100 13.9% 08/04 土 23:45-060 NHK ロンドンオリンピック(卓球・準々決勝・女子団体・日本×ドイツ/バドミントン・決勝・女子ダブルス)

------------------ 100位の壁(13.9%) ------------------------------

102 13.8% 05/20 日 21:50-050 NHK サンデースポーツ
:
------------------ 120位の壁(12.8%) ------------------------------
122 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ
127 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK プロ野球・巨人×ヤクルト
132 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ・日本×台湾
132 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV 2012MLB開幕戦・オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ
132 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 第94回全国高校野球選手権大会 NHK総合 3回戦
136 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV 2012MLB開幕第2戦・オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ
835名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:01:52.55 ID:H7SE2yGX0
>>831
なにこの茶番劇wwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:02:02.68 ID:C8fjRU1o0

>>501


久々に20%超えたから野球人気復活かと思ったら逆に落ちててワロたw

この好条件でギリギリ20%ってw

TV局からすればあれだけ煽ってやってG帯で6回も放送してやったのに
1回しか20超えないんじゃー話になんねーだろ
837名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:02:08.93 ID:XmqJ7WUo0
>野球のせいで好きなテレビ番組か潰れて逆恨み

そんな捻くれた大人にはなりたくねぇよなw
838名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:02:17.59 ID:dokb9/nF0
サカ豚ちゃん惨めすぐるwww
839名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:02:19.90 ID:+7XbGbzc0
Jリーグと比べないとおかしいよ
840名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:02:21.06 ID:gMan0S/l0
はいはい日本プロ野球最高峰(笑)の日本シリーズの組み合わせと数字を確認〜ww

■2009年 巨人×日本ハム 

第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6

 20パーセント超え… 1試合
841名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:02:26.19 ID:qSS/AiRuO
>>823
コナン、か・・・
今度の土曜日は久々にそうなるぜwww
842名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:02:35.55 ID:/GPeD4980
>>785
多分3連敗から3連勝して目を引いたからだと思う

それとやきう中継が年々地上波で減っていって希少価値が出たんだろう

見ている層はおそらく全て焼き豚と思ったらいいと思う

843名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:02:46.19 ID:AzR/msvM0
こっちは国内リーグの話をしてるってのに
サカ豚は意地でもJリーグの話題を出さないんだなww

何で?
844名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:02:51.64 ID:gMan0S/l0
■2012年スポーツ番組視聴率13%以上  VR週報
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8       ★14.4 ★17.5 ★20.1 ←NEW! 
29.1 28.9 27.8 26.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
19.8 19.4 19.3 19.3
19.0 18.7 18.7 18.7
18.5 18.2 17.9 17.6
17.5 17.1 16.6 16.1
15.9 15.8 15.2 14.8
14.7 14.0 13.9
845名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:03:19.31 ID:0BBD9KmlO
>>831
クッソワロタ。
税リーグは日本に不要。
846名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:03:29.40 ID:gMan0S/l0
◇ここ三年の日本シリーズ視聴率 (関東)

日本シリーズが20%越えたのは、なんと3年間で 2 試 合 だけ!

■2011年  ソフトバンク×中日  20パーセント超え なし
第1戦 11月12日(土)  9.2
第2戦 11月13日(日)  9.1 / 7.0(← 18:00−19:00) 
第3戦 11月15日(火) 12.7 / 7.9(← 18:00−19:00)
第4戦 11月16日(水) 12.2
第5戦 11月17日(木) 10.6 / 6.7(← 18:00−19:00)
第6戦 11月19日(土) 14.1
第7戦 11月20日(日) 18.9   ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2010年 ロッテ×中日  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月30日(土) 地上波中継なし
第2戦 10月31日(日) 地上波中継なし
第3戦 11月2日(火)  6.8
第4戦 11月3日(水)  5.9
第5戦 11月4日(木)  地上波中継なし
第6戦 11月6日(土)  18.9
第7戦 11月7日(日)  20.6    ※巨人戦含むシーズン野球中継最高視聴率

■2009年 巨人×日本ハム  20パーセント超え 1試合
第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6
847名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:03:35.67 ID:Lxqn09+00
またJリーグに勝ってしまったな
雑魚すぎてかわいそうになってきた

こんな球技が取れるわけがないけど

90分間ただ後ろでパスを回しているだけ
自称プロが数メートルもある枠内へのシュートを外す
わざと転ぶ、タックル足掛けなど
最後は結局PK
848名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:03:38.14 ID:jbq3PjQx0
サカヲタだが昨日の高視聴率は歓迎
最近のマスゴミの国内リーグ軽視、世界に挑む日本マンセーに違和感があったから
国内の試合でも商売になるのはいいことだよ
849名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:03:39.98 ID:H7SE2yGX0
>>842
中3日くらい休みを取るサッカーは何で人気が出ないんだろう・・・
希少価値が高そうなのに
850名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:03:49.96 ID:czhBOFlXO
>>830

さすがにこれ見たらぐぬぬぅってなるわwあんまりサカ豚いじめんなよw



>>9



851名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:04:03.06 ID:zy+M7K310





今の時代野球ファンで有ると言う事は人より脳が劣っている事を自覚すべき!



852名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:04:44.53 ID:iSNGjl2wO
ヤキブタwww
853名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:04:45.35 ID:bp69QAr20
>>849
Jリーグみたいに、チーム増やしたら?
人気あるならプロ野球
854名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:04:46.87 ID:XGTMkpzH0
>>820
普通にレギュラーシーズンの中継数は減るでしょ
クライマックスや日本シリーズは特別な試合ってだけだから
855名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:05:18.68 ID:75IkEyW00
久々にこのセリフが言える

「焼豚が一斉に茂みから出てきた!!」

昔の一進一退だったころの視スレは楽しかったなー
856名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:05:36.48 ID:zk8cHJLL0
ロンドン五輪視聴率はサッカー「金銀銅」記事を印刷する


ロンドン五輪が12日(日本時間13日)閉幕し、各競技の番組平均視聴率が13日
、ビデオリサーチの調べで分かった。最高視聴率を記録したのは
、「サッカー女子予選 日本×スウェーデン」で、関東地区30・8%(関西29・3%)だった。 2位は「サッカー女子決勝 日本×米国」で29・1%(関西24・0%)、3位は「サッカー男子予選 
日本×スペイン」で26・0%(関西20・6%)だった。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20120814-1000306.html

サッカーも順調ですよ 国民栄誉賞も輩出してるし
今は野球とかサッカーの2強時代 米ソの冷戦時代のようなもの アメリカとソ連 2大超大国時代 大航海時代ワンピース
857名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:05:43.41 ID:bp69QAr20
プロ野球は
Jリーグみたいに、チーム増やせよ…

地元もでかいだけだしプロ野球

858名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:05:49.87 ID:bX0WUWqx0
>>853
なんでわざわざ失敗例を真似しなきゃならないの?www
859名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:05:59.66 ID:/GPeD4980
暇で暇でやることのない老人が普段は地上波でやきうやっても見ていないけど
3連敗の後に3連勝に興味を持って見た奴が多そう
つまり焼き豚のおっさん老人がこぞって見たから20%取ったんだろう
860名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:06:04.48 ID:oxkjRrTf0
>>831
プロレスっぽくて意外と好きかもw
毎回こんなのやってくれたら見に行くかも
861名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:06:23.40 ID:czhBOFlXO
>>822

日本シリーズとWBCで大逆転してサカ豚フルボッコにしようぜwww


>>9


862名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:06:26.87 ID:Lxqn09+00
http://www.youtube.com/watch?v=9TBEj6e5bnM

これが世界のプロサッカー選手だ
大笑い
863名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:06:55.91 ID:bp69QAr20
プロ野球

Jリーグみたいに、チーム40

作れ
864名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:06:58.37 ID:bb+fjoz9O
どちらのファンではないが確かに面白かったよ
865名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:07:18.10 ID:H7SE2yGX0
>>853
ヘディングのし過ぎかな??
Jリーグは人気ないんだから
チーム減らした方が良いんじゃないかな?
スイスのリーグみたいに(笑)
866名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:07:29.96 ID:Jbp5W3U00
すぐ世界基準に持っていくよなw 目の前のJリーグを見ろよw 目の前のw
867名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:07:33.44 ID:5xQQdd2w0
Jリーグって高校生の部活動より人気無いって本当?
868名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:07:36.29 ID:YA1Z70Q30
Jリーグをなぜか引き合いに出されるとだんまりだな(笑)
869名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:07:37.14 ID:jGxHYrSo0
キリンチャレンジカップって視聴率低いんだな
日本代表戦でもしょぼいのはしょぼいのね
870名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:07:40.85 ID:u5tZEPal0
他の国内プロリーグではNPBには敵わない
タイマン張れるのは相撲くらいだろw
まあ、観てる層が同じだしなw
871名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:07:44.42 ID:/GPeD4980
>>791
英語だけど日本語訳が欲しいなー
アメリカでもサッカー人気上がってるもんな
872名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:07:46.42 ID:NVNcJbcVQ
象でもできるサッカーww
873名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:07:47.36 ID:gMan0S/l0
すごいね野球! 
ランキング 100 位 以 内 に みっつ もランクインしたよ! 三 つ も! そりゃ嬉しいでしょ!

■昨日までの全スポーツ番組視聴率ランキング

*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
*2 31.6% 06/08 金 19:28-127 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×ヨルダン
*3 31.1% 06/03 日 19:27-128 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×オマーン
*4 30.8% 07/28 土 20:55-055 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子予選・日本×スウェーデン後半)
*5 29.1% 08/10 金 05:00-033 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子決勝・日本×アメリカ後半途中)

49 17.9% 08/03 金 01:46-015 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子準々決勝・日本×ブラジル ハーフタイム)
49 17.9% 09/06 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2012・日本×UAE

------------------ 50位の壁(17.9%) ------------------------------

*55 17.6% 08/30 木 19:25-124 CX* FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012準々決勝・日本×韓国
*56 17.5% 10/21 日 19:00-169 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第5戦・巨人×中日  (New) ★

------------------ 90位の壁(14.7%) ------------------------------

*94 14.4% 10/20 土 19:00-129 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第4戦・巨人×中日  (New) ★

100 13.9% 07/11 水 19:45-129 CX* キリンチャレンジカップサッカー2012・U-23日本代表×U-23ニュージーランド代表
100 13.9% 08/04 土 23:45-060 NHK ロンドンオリンピック(卓球・準々決勝・女子団体・日本×ドイツ/バドミントン・決勝・女子ダブルス)
874名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:08:08.41 ID:bp69QAr20
プロ野球


新橋の飲み屋でパブリックビューイングが
似合うwww

若いサッカーと層が違うよな
875名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:08:16.10 ID:xL399V5k0
>>853
ファンが分散してチームが潰れちゃうって
876名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:08:24.48 ID:gMan0S/l0
はいはい日本プロ野球最高峰(笑)の日本シリーズの組み合わせと数字を確認〜ww

■2009年 巨人×日本ハム 

第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6

 20パーセント超え… 1試合
877名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:08:30.65 ID:H7SE2yGX0
>>868
Jリーグを引き合いに出すと
なぜか代表戦に話をすりかえるw
878名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:08:36.06 ID:jZvd6lIr0
Jリーグ
20%
いつや
879名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:08:40.13 ID:ofwJseXQ0
>>76
空しくないか?今回は巨人負けろって見てたのが半数くらいだろ(笑) やきう人気とは分けて考えるべき
880名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:08:45.89 ID:ewLetVcx0
やきうの独立リーグは人気ですか?
881名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:08:55.88 ID:t7XJCpn10
サカ豚はプロ野球と視聴率競いたいなら
代表戦じゃなくて同じ国内リーグJリーグの視聴率だせよ

あ、Jリーグって地上波で放送してないんだっけwwww哀れwwww
まあ誰も観たくないわなwwww
882名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:09:00.51 ID:C8fjRU1o0

局からすれば国内リーグだろうと代表だろうといかに多く高視聴率取れるかしか見てないんだわ

つまり野球のクシリと日シリだけで2,3回取っても高視聴率連発するサッカー代表戦のほうが貴重なわけよ

わかる?Jリーグ連呼してる馬鹿焼き豚くんw
883名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:09:08.32 ID:bp69QAr20

悔しかったら

Jリーグみたいに、40チームにしてみろ

比べるなら、それからだ
884名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:09:13.71 ID:gMan0S/l0
そりゃ野球は代表選を年に40試合も中継してもらえませんもんねえ。

↓はい、もう一度現実を見てー!w

こんなだからピーコジャパンにもスポンサーが集まらないんだよ
(今のところキリン1社だけ)

■2012年プロ野球視聴率ランキング (CS前まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)  ←★野球の「日本代表戦」
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
*3 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 作新学院×仙台育英     (高校野球 3回戦)  
*6 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV アスレチックス×マリナーズ  (MLB開幕第2戦)
885名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:09:43.25 ID:eIVXq86e0
>>883
お、アスペか?
886名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:09:51.37 ID:XmqJ7WUo0
大体「若者がー」って言う奴は大概オッサンだという風潮w


実際今の若者が「若者はー」なんて言わない。
887名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:10:02.38 ID:gMan0S/l0
はい、日本プロ野球最高峰(笑)の日本シリーズ、巨人とダルビッシュがいた日ハムの
日本シリーズの全試合視聴率

■2009年 巨人×日本ハム  

第1戦 10月31日(土) 18.0
第2戦 11月1日(日)  16.4
第3戦 11月3日(火)  17.2
第4戦 11月4日(水)  15.9
第5戦 11月5日(木)  19.0
第6戦 11月7日(土)  21.6

20パーセント超え 1試合
888名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:10:05.78 ID:H7SE2yGX0
>>876
おうおう!
同じ土俵のJリーグが10%越えた試合を教えてくれ!!
889名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:10:07.28 ID:jGxHYrSo0
>>884
サントリーも撤退しちゃったよね
890名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:10:28.28 ID:bp69QAr20


プロ野球は、日本国内で

地元の人間が多いだけだろwwwww

Jリーグより
891名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:10:43.18 ID:gMan0S/l0
いまやセの優勝争いの巨人戦ですら、Jリーグの昼間の試合と同レベル

【Jリーグ中継】
*2.5% 11/11/03 14:00-14:53 NHK G大阪×鹿島
*3.1% 11/11/03 14:56-16:00 NHK G大阪×鹿島
*3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
*3.3% 11/11/19 14:58-16:00 NHK 横浜M×名古屋
*3.5% 11/11/26 14:00-14:53 NHK 柏×C大阪
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏

【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

【プロ野球中継(巨人戦以外)】
*2.5% 11/04/30 14:50-17:25 NHK 日本ハム×西武
*2.7% 11/05/07 14:30-15:15 NHK 横浜×阪神
*4.2% 11/05/07 15:20-17:25 NHK 横浜×阪神
*3.5% 11/05/28 14:50-15:55 NHK 西武×ヤクルト
*3.5% 11/05/28 15:58-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*2.4% 11/06/19 15:05-18:00 NHK 中日×オリックス
892名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:10:46.25 ID:C8fjRU1o0

サッカーに勝つにはクシリと日シリを50試合くらいやって20%超えを18試合くらいにしないとw
893名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:10:48.91 ID:Lxqn09+00
>>883
野球は健全な団体なので

地方自治体を食い物にする
税リーグ方式は取らないんです

悔しかったら税金使わず40チーム作ってみろよ

まずはそれからだシロアリJリーグ
894名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:10:59.41 ID:5xQQdd2w0
NPBにかめいできないだけで、社会人の野球チームはたくさんあるし、
そこからドラフトで入ってくる選手多数。
都市対抗野球大会って普通にJリーグよりお客さん入るよw
下手したらパリーグよりも入るw
895名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:11:15.16 ID:ewLetVcx0
コナミ日本シリーズ2012 巨人×北海道日本ハム
第1戦 10/27(土)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第2戦 10/28(日)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第3戦 10/30(火)18:30札幌 テレビ朝日系列
第4戦 10/31(水)18:30札幌 フジテレビ系列
第5戦 11/01(木)18:30札幌 テレビ朝日系列
第6戦 11/03(土)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+
第7戦 11/04(日)18:10東京 日本テレビ系列、日テレG+

全試合20%超えますよね??
896名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:11:18.52 ID:xL399V5k0
>>865
サッカーは伸びるけどやきうは廃れていくよ
897名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:11:24.74 ID:czhBOFlXO
お腹すいたから人を殺してカレーの具にする野球www


898名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:11:28.71 ID:bp69QAr20
>>888

プロ野球も40チームにして
ホームタウン同じにしたら

Jリーグ勝つだろw
899名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:11:31.24 ID:gMan0S/l0
そしてサッカー中継が(日本代表でなくても)カップ戦レベルになると
柏レイソル戦にも勝てなくなる巨人−阪神戦

22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
11.7% 19:35-21:44 12/08 NTV 柏レイソル×オークランドシティ
15.3% 19:20-22:24 12/11 NTV 柏レイソル×モンテレイ
15.6% 19:20-21:29 12/14 NTV 柏レイソル×サントス

*4.1% 12/07/08(日)15:00-16:55 NTV 巨人×阪神
*3.8% 12/08/12(日)15:00-16:55 NTV 巨人×ヤクルト
*4.1% 12/09/01(土)15:00-16:49 NTV 巨人×DeNA

そもそもこの十年、巨人は野球の中でも視聴率トップを取った事がほとんどない

■野球中継 各年最高視聴率番組
2003年 28.0%   ● アジア野球選手権 日本×韓国               11月7日(金)    18:20 244分 TBS   
2004年 22.8%   ○ プロ野球 阪神×巨人                   6月19日(土)    ? ?      NHK 
2005年 20.0%   ● 日本シリーズ第4戦 阪神×ロッテ              10月26日(水)    18:00 234分 TBS  
2006年 43.4%   ■ 2006WBC 決勝 日本×キューバ               3月21日(火)    10:45 270分 NTV   
2007年 27.4%   ■ 北京五輪アジア地区最終予選 日本×台湾     12月3日(月)    18:55 209分 EX   
2008年 28.2%   ○ 日本シリーズ第7戦 巨人×西武               11月9日(日)    18:10 212分 NTV   
2009年 40.1%   ■ 2009WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国        3月20日(金)    10:05 229分 TBS   
2010年 20.6%   ● 日本シリーズ第7戦 中日×ロッテ           11月7日(日)    18:00 314分 CX
2011年 18.9%   ● 日本シリーズ第7戦 ソフトバンク×中日        11月20日(日)    18:30 225分 TBS  
900名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:11:36.13 ID:YA1Z70Q30
>>883
なにどさくら紛れにJ2も入れてんだよ
それにユベントスはイタリアでは全国的に人気があるし
言い訳だわ
901名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:11:39.31 ID:WaLniqkLO
>>853
ジジイたちが既得権を渡すわけねーだろ
902名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:11:49.38 ID:tw0EKOBtO
サッカーがブラジルに完敗したとき
近所の小学生が
「下手すぎだ」、「日本の恥」って言ってたわ
903名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:12:02.53 ID:gMan0S/l0
巨人戦の平均視聴率はここ三年間ずっとひとケタ。

テレビ自体が必死になってニュースで連呼しても野球中継は数字が取れず、
巨人が勝ってもWBCに勝ってもテレビから消えていくばかり。
プロ野球はもう地方局とCSに頼るしかない時代がすぐそこまで来ている

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝
904名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:12:02.57 ID:H7SE2yGX0
>>883
めちゃくちゃ悔しそうだなw
905名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:12:05.18 ID:Tpo0w5htO
>>847ベンチに座ってヘラヘラ笑って4時間の死闘(笑)

自称プロが10回に3回しか打てない確率の悪いなんちゃってスポーツごっこ?


唯一のテクニックは隠し球(笑)

それかっ飛ばせ〜(笑)

こんな感じ?
906名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:12:21.66 ID:NVNcJbcVQ
サカ豚は結局コピペ連投と
同じ事をつぶやく事しかできないのか…
907名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:12:35.06 ID:bp69QAr20
焼き豚いじめスレwww

こういう場所じゃないと

焼き豚出てこないからなwww
908名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:12:38.89 ID:YNxUVLnR0
Jの失敗を野球にも押しつけようとするサカ豚ワロタw

チーム数は増えりゃあいいってもんじゃないんだよw
909名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:12:51.91 ID:YA1Z70Q30
>>891
その柏レイソルの優勝決定戦の視聴率で自爆した情けないコピペを
いつまで貼るんだよ?
910名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:13:04.41 ID:XmqJ7WUo0
視豚って何時如何なる場面にも対処できる様、
大量コピペをストックしすぐ貼れるよう待機してるのか。

キモすぎw
911名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:13:08.99 ID:gMan0S/l0
サッカーの代表戦は、本戦だけじゃなく予選もコンスタントに数字を取れるのが強い

■2012年サッカー FIFAワールドカップアジア地区予選視聴率一覧

28.9%  9月11日(火)   日本×イラク テレビ朝日 19:30 127
35.1%  6月12日(火)   オーストラリア×日本 テレビ朝日 18:56 124
31.6%  6月8日(金)   日本×ヨルダン テレビ朝日 19:28 127
31.1%  6月3日(日)   日本×オマーン テレビ朝日 19:27 128
22.5%  2月29日(水)   日本×ウズベキスタン TBS 19:28 122

しかも男女の五輪とその前年の予選まで野球を超えるコンテンツに育った
実質的に4年のあいだに6つ、1年に1.5回ペースのイベントが常設されて
そこにACLなどのカップ戦が毎年併存している恰好になっている

かたや野球は、WBCでも4年に一度の本戦しかコンテンツになっておらず、
日本シリーズは20パーセントを越えるのが年に一度の並コンテンツになった。
巨人戦は平均ひとケタが3年続いていて、もはや打ち切りを待つばかり。
来年WBCが失敗に終われば、いよいよ地上波テレビから駆逐されかねない。
912名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:13:14.76 ID:C8fjRU1o0





馬鹿野糞がサッカーに勝つにはクシリと日シリを50試合くらいやって



20%超える試合を18試合くらいやらないと勝てませんね








913名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:13:16.44 ID:zy+M7K310
>>880
野球ファンは盲目だからそんな疑問には気がつかない
914名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:13:17.85 ID:H7SE2yGX0
>>896
肝心のJリーグは創設期よりも人気が低迷してるけど
そこの弁明はいかがなされます??
915名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:13:35.45 ID:91t+bOPX0
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO34360090Z20C11A8000000/

サッカー日本代表、強化の基盤は「J」にある
916名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:13:41.29 ID:zolw+cFP0
>>866
Jリーグは海外クラブへよ育成リーグとしての機能を大きくしていく方向なんだよ

移籍金がコンスタントに入ってくるビジネスモデルを目指してる
まあ理想はダルビッシュみたいに60億とかなのは認める
917名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:13:44.22 ID:u5tZEPal0
野球場にも税金逝ってるの忘れちゃいかんよw
918名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:13:48.33 ID:xL399V5k0
>>893
やきうも補助金を貰ってるの知らないのね
919名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:13:49.03 ID:gMan0S/l0
>サッカーは代表選だけ。Jリーグは?

そのサッカー「W杯」予選とか代表クラスの試合の中継が、すでにプロ野球
すべての試合の中継の数を上回るペースになってきてしまっているんだよ。
五輪予選とW杯予選が重なっていた時なんて、野球のナイターが全く放映
されなかった時に、連日サッカー代表戦の中継があった。

サッカーはW杯予選や五輪予選が山のように放映され、その下にACLや
ナビスコ杯など大一番がいくつも控え、リトルなでしこまで放映されている。
かたや野球はWBCは四年に一度なのに本戦以外は数字を取っていない。
日本シリーズも数試合なのに20パーセントを超えるのは年1試合。
公式戦は巨人もホストであるはずの日テレさえナイターは10試合しか放映せず
平均視聴率は巨人戦でひとケタ、巨人以外は2〜4%。
そして他にはオールスターも特別試合もろくなコンテンツにならない。
これじゃ比較のしようがない。

■2012年スポーツ番組視聴率13%以上  VR週報
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8       ★14.4 ★17.5 ★20.1 ←NEW! 
29.1 28.9 27.8 26.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
19.8 19.4 19.3 19.3
19.0 18.7 18.7 18.7
18.5 18.2 17.9 17.6
17.5 17.1 16.6 16.1
15.9 15.8 15.2 14.8
14.7 14.0 13.9
920名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:13:58.15 ID:Lxqn09+00
>>905
時速150キロの球を3割も打てるんだからすごいものだ
FWはピッチャーで
GKはバッターだと思えばわかりやすいだろうな
921名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:14:07.63 ID:bp69QAr20

■重要

サッカー日本代表=日本がホーム

Jリーグ=日本の中のJリーグチームの
ホームタウン

単一スポーツファンはより、
地元か地元じゃないか?+競技経験者なんだ



Jリーグも最低でも47都道府県に
早くチームつくり日本の中で
地元住民をたくさん作れは市場拡大するよ

日本人なら、誰もが、サッカーやったことあって、1番親しみあるスポーツだからな

922名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:14:09.01 ID:QHcenOeO0
馬鹿正直に観客実数発表なんて税リーグもアホだな
最初は正直なオレかっこいいとか思ったんだろうが、今ではただ不人気振りを晒してるだけwww
そんなもんスポンサーとかが知ってりゃ済むもんなのにな
挙句の果てに水増しとかwww
923名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:14:11.61 ID:ewLetVcx0
>>913
えっ

真のやきうファンは独立リーグと3軍の交流試合も見ますよね。
924名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:14:14.62 ID:czhBOFlXO
>>893(ヤキュウザ)さん、野球チームの経営も税金優遇措置のおかげですよwww


925名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:14:37.66 ID:gMan0S/l0
すごいね野球! 
ランキング100位以内に み っ つ もランクインしたよ! 三 つ も! 
そりゃあ嬉しいでしょう! 泣いて喜びなさい!

■昨日までの全スポーツ番組視聴率ランキング

*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
*2 31.6% 06/08 金 19:28-127 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×ヨルダン
*3 31.1% 06/03 日 19:27-128 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×オマーン
*4 30.8% 07/28 土 20:55-055 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子予選・日本×スウェーデン後半)
*5 29.1% 08/10 金 05:00-033 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子決勝・日本×アメリカ後半途中)

49 17.9% 08/03 金 01:46-015 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子準々決勝・日本×ブラジル ハーフタイム)
49 17.9% 09/06 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2012・日本×UAE

------------------ 50位の壁(17.9%) ------------------------------

*55 17.6% 08/30 木 19:25-124 CX* FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012準々決勝・日本×韓国
*56 17.5% 10/21 日 19:00-169 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第5戦・巨人×中日  (New) ★

------------------ 90位の壁(14.7%) ------------------------------

*94 14.4% 10/20 土 19:00-129 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第4戦・巨人×中日  (New) ★

100 13.9% 07/11 水 19:45-129 CX* キリンチャレンジカップサッカー2012・U-23日本代表×U-23ニュージーランド代表
100 13.9% 08/04 土 23:45-060 NHK ロンドンオリンピック(卓球・準々決勝・女子団体・日本×ドイツ/バドミントン・決勝・女子ダブルス
926名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:14:42.04 ID:ycIFliyl0

視聴率あげて中日のわき役料はらわなきゃ(笑)

巨人さん八百長で日本1おめでと
927名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:14:47.56 ID:YA1Z70Q30
育成リーグなんて考えてないよ
だからなんチームも潰れそうなんだろ
大分 岐阜
928名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:14:55.93 ID:rWgrsZrHO
甲子園はJリーグより参加高校多いけど大人気だからなあ
サッカーはナショナリズム代表戦以外プロのJリーグも学生サッカーも誰も興味持たないのに
929名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:14:57.91 ID:bp69QAr20


プロ野球はJリーグに、比べて


チーム少ないwwww
930名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:15:12.24 ID:5xQQdd2w0
>>905
あのでかい枠の中に球を正確に蹴り入れられるようになるといいな。

90分の間に何回入るのっっw?
931名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:15:16.15 ID:0t8FbCvi0
税リーグっていつ開幕するの?
テレビ付けても映らないんだけど?w
それとも税リーグなんて存在するのかw
932名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:15:18.20 ID:ofwJseXQ0
>>110
毎日のやきうの視聴率は?
933名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:15:56.38 ID:bp69QAr20
>>928

お年寄りにはなwww

地域ナショナリズム利用
934名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:16:00.95 ID:H7SE2yGX0
>>898
結局テレビで放送する数は変わらないから意味ないね〜w
しかも野球はJリーグより高い頻度で放送してるのに勝ってるよねww

まぁそもそも敢えてJリーグの失敗を野球が繰り返そうなんてしないだろうけどね。
935名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:16:03.34 ID:gTHgAvPg0


チーム数は違うけど年間試合数は同じくらいなんだよなぁ(´・ω・`)
936名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:16:24.49 ID:gMan0S/l0
野球中継、スポーツ番組視聴率ランキング100位以内に三つもランクインする大快挙!
CSが始まるまでは100位以下ばっかりだったのはもう忘れようね!ww


------------------ 100位の壁(13.9%) ------------------------------

102 13.8% 05/20 日 21:50-050 NHK サンデースポーツ
:
------------------ 120位の壁(12.8%) ------------------------------
122 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ
127 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK プロ野球・巨人×ヤクルト
132 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ・日本×台湾
132 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV 2012MLB開幕戦・オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ
132 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 第94回全国高校野球選手権大会 NHK総合 3回戦
136 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV 2012MLB開幕第2戦・オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ
937名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:16:42.69 ID:xL399V5k0
>>914
Jリーグ年度別入場者数推移
                           前年差 出来事
1993 3,235,750                       .Jリーグ始まる
1994 5,173,817                 1,938,067 W杯
1995 6,159,691                  985,874
1996 3,204,807               ▲2,954,884 亜杯
1997 2,755,698               ▲ 449,109
1998 3,666,496                  910,798 W杯
      D-1    D-2    合計
1999 2,798,005..  827,217 3,625,222 ▲.  41,274
2000 2,655,553 1,340,820 3,996,373    371,151 亜杯
2001 3,971,415 1,505,722 5,477,137   1,480,764 toto販売開始
2002 3,928,215 1,806,392 5,734,607    257,470 W杯
2003 4,164,229 2,084,185 6,248,414    513,807
2004 4,551,695 1,904,172 6,455,867    207,453 亜杯
2005 5,742,233 1,975,340 7,717,573   1,261,706
2006 5,597,408 1,998,648 7,596,056 ▲ 121,517 W杯独大会
2007 5,834,081 2,034,543 7,868,624    272,568 女子W杯/亜杯
2008 5,875,865 2,227,570 8,103,435    234,811
2009 5,809,516 2,903,607 8,713,123    609,688
2010 5,638,894 2,290,082 7,928,976 ▲ 784,147 W杯
2011 4,833,782 2,440,695 7,274,477 ▲ 654,499 女子W杯/亜杯
2012 4,530,647 2,431,639 6,962,286

*2012年度は10月21日終了時



創設期よりも人気があるよ
938名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:16:45.18 ID:x5jcqXBA0
野球のプロレス化
939名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:16:46.87 ID:YA1Z70Q30
日曜日のザスパ草津はホームで1800人(笑)
後楽園ホール以下しか入ってない
こんなんなるのに増やしても仕方ないだろ
940名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:16:51.09 ID:Lxqn09+00
サッカーも毎日日本対ブラジルやって10年後
10%切らないというのなら負けを認めよう

現実は2年後に3%切るだろう
941名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:17:05.41 ID:5xQQdd2w0
ねーねー、サカ豚の好きなサッカーチームってどこなの?
教えてよwww
942名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:17:10.67 ID:91t+bOPX0
http://www.j-league.or.jp/document/hoji/1210-125.html

アメリカ生まれのプロスポーツは、本拠地名に愛称をつけてエンターテインメント性が感じられる。
日本の情報は愛称ばかりがとりあげられ、広い合衆国のどこを本拠地にしているチームなのかわかりにくいが、
米国内では欧州と変わらぬホームタウン制の強いスポーツ文化として伝えられている。

愛郷心は、世界共通の言語である
943名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:17:11.93 ID:H7SE2yGX0
>>930
そりゃあプロだから100発100中よ!!!!!!w
944名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:17:19.59 ID:bp69QAr20
◆プロ野球とJリーグ

日本で地元の人間が多いか、少ないか






ただそれだけ


比較するならチーム数とホームタウンの人数


同じにしろwww
945名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:17:24.65 ID:IIFD3wZv0
マジでJリーグはチーム半分に減らした方が良いよ
そうすればレベルも上がるし人気も上がるって
たぶん
946名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:17:38.16 ID:ewLetVcx0
>>941
独立リーグにはたくさんの選手がいますが
好きな選手はいますか?
947名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:17:46.24 ID:gMan0S/l0
■まとめ 日本プロ野球のテレビ中継コンテンツ

・代表国際試合… 今年最高 12.3%
 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
 WBCは歴代で43パーセントが最高(第二回は40パーセント)
 
・日本シリーズ…  昨年最高 18% 
 18.9%  11/11/20 日 18:30 225分 TBS 日本シリーズ第7戦 ソフトバンク×中日          
 20パーセント超えは過去8年で8回と、年1試合ペース (この2年では1試合)
 最終戦以外で20%を超えたのは過去8年で2試合
 この2年間で、地上波放映されなかったシリーズが3試合ある

・その他特別試合…  メジャーとの特別試合が、CS前までの今年最高を記録していた
  12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)

・オールスター戦…  今年最高 10%
・公式戦…      今年最高 12% 巨人戦の平均は3年連続ひとケタ
948名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:17:59.61 ID:0t8FbCvi0
玉蹴りオタの言い分

「野球チーム数が少ないから卑怯だ
 チーム数減らせ。じゃあないとフェアじゃない」

ヘディングのしすぎだなwww
949名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:18:10.75 ID:Qy/tF+7e0
野球ファンだけどサッカーの代表戦は応援するけどね
どっちの豚に属するんだろうか
950名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:18:15.09 ID:HPJIo2cj0
>>939
タダ券貰っても正直興味無いからな。。。
時給1500なら考えても良いレベル
951名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:18:19.69 ID:gMan0S/l0
◇サッカー視聴率この一年 ステージ別トップ

●男子フル代表
35.1% vs オーストラリア(W杯最終予選)
■なでしこ
30.8% vs スウェーデン(五輪・予選リーグ)
◆男子U-23
26.0% vs スペイン(五輪・予選リーグ)
★ヤングなでしこ
17.6% vs 韓国(U-20女子W杯・準々決勝)
▲カップ戦
15.6% 11/12/14 19:20-21:29 柏レイソル×サントス
参考 チャリティーマッチ
22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 日本代表×Jリーグ選抜

■日本プロ野球のテレビ中継コンテンツ

代表国際試合        今年最高 12%  (日本代表vs台湾選抜)
日本シリーズ         昨年最高 18% (近年は地上波中継なしも普通)
オールスター戦        今年最高 10%
公式戦             今年最高 12%  (日テレ巨人戦ナイターは平均9%)
その他特別試合       今年最高 12%  (プレシーズンマッチ 巨人vsマリナーズ)
952名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:18:21.08 ID:Lxqn09+00
>>937
40チームもあって入場者がはるかに野球に劣る
とか恥ずかしいな
953名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:18:36.27 ID:t7XJCpn10
狭い日本にJリーグ40チームwwwwww
焼き畑農業かよwwwwww
そのうち畑焼きつくして消滅するわwwwwww
954名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:18:37.06 ID:bp69QAr20
>>939

悔しかったら

草津にプロ野球チーム作れよwww


人気あるなら40チームぐらい作れ
955名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:18:43.17 ID:jEVFHEE50
野球の視聴率が良かったらなんでサカ豚が怒るの?
意味がわからないんですけど
956名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:18:44.80 ID:R5rzLYFCO
どーでもいいけど
いつも巨人批判してる癖にこういう時だけ乗っかってくるヤツなんなの?
今はパ・リーグとか言ってた寄生虫は来年から
ど田舎では巨人よりパ・リーグって言い直せよ
957名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:18:53.12 ID:7g+bWRzv0
世界世界と言っているけど自分自身は引きこもりのサカ豚
958名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:19:02.06 ID:rWgrsZrHO
どや顔でチーム数を言い訳にするけど週一試合と言う希少性でもガラガラなのが悲惨だな
959名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:19:05.29 ID:C8fjRU1o0
>>911
局からすれば高視聴率を何回出せるかが肝だからな
こんな当然のことが理解できない一部のアホが
さっきから必死にJリーグがーを連呼してるんだよなw
Jが低かろうが代表で高視聴率取れるからしばらくは安泰で
50代以上のファンで支えられてる野糞はどんどん衰退していくw
960名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:19:20.99 ID:gMan0S/l0
すごいね野球! 
ランキング100位以内に み っ つ もランクインしたよ! 三 つ も! 
そりゃあ嬉しいでしょう! 泣いて喜びなさい!

■昨日までの全スポーツ番組視聴率ランキング

*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
*2 31.6% 06/08 金 19:28-127 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×ヨルダン
*3 31.1% 06/03 日 19:27-128 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×オマーン
*4 30.8% 07/28 土 20:55-055 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子予選・日本×スウェーデン後半)
*5 29.1% 08/10 金 05:00-033 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子決勝・日本×アメリカ後半途中)

49 17.9% 08/03 金 01:46-015 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子準々決勝・日本×ブラジル ハーフタイム)
49 17.9% 09/06 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2012・日本×UAE

------------------ 50位の壁(17.9%) ------------------------------

*55 17.6% 08/30 木 19:25-124 CX* FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012準々決勝・日本×韓国
*56 17.5% 10/21 日 19:00-169 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第5戦・巨人×中日  (New) ★

------------------ 90位の壁(14.7%) ------------------------------

*94 14.4% 10/20 土 19:00-129 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第4戦・巨人×中日  (New) ★

100 13.9% 07/11 水 19:45-129 CX* キリンチャレンジカップサッカー2012・U-23日本代表×U-23ニュージーランド代表
100 13.9% 08/04 土 23:45-060 NHK ロンドンオリンピック(卓球・準々決勝・女子団体・日本×ドイツ/バドミントン・決勝・女子ダブルス
961名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:19:41.58 ID:ewLetVcx0
群馬ダイヤモンドペガサスって独立リーグのやきうチームありますが・・・ 
962名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:19:41.44 ID:XmqJ7WUo0
ID:gMan0S/l0


全部視聴率コピペ!!




これには脱帽w
963名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:19:43.21 ID:t7XJCpn10
>>937
すくなっwwwwww
スタンドで流しそうめんできそうwwwwwwww
964名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:19:49.72 ID:YA1Z70Q30
>>954
草津じゃなくて県庁所在地の前橋だろ(笑)
それでそんなしか集まらない
965名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:19:52.20 ID:gMan0S/l0
Jリーグの地域密着は拡大の一途なのに、野球は草の根が枯れ始めている

◆野球独立リーグ 年間平均観客数推移

    _|四国IL+|_ BCL _|.関西独.|..JFBL..|
2005 | 1068 | ---- | ---- | ---- |
2006 | . 806 | ---- | ---- | ---- |
2007 | 1100 | 1790 | ---- | ---- |
2008 | . 886 | 1318 | ---- | ---- |
2009 | . 782 | 1295 | . 626 | ---- |
2010 | . 633 | 1027 | . 143 | . 381 |
2011 | . 503 | . 878 | . . 80 | 消滅 |
2012 | . 558 | . 710 | . . 95 |      |

四国IL+:四国アイランドリーグplus
BCL _ _:ベースボール・チャレンジ・リーグ
関西独..:関西独立リーグ (2012/09/26まで)
JFBL....:ジャパン・フューチャーベースボールリーグ

メディアに載らなくなって子供の野球人口は激減、一獲千金のメジャーでは
通用しないと思い知らされ、そしてテレビマネーが頼みの国内の球団経営が
もはや崩壊寸前。本当にこのまま坐して死を待つつもりか?
966名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:19:53.71 ID:5xQQdd2w0
だからサカ豚の応援してるサッカーチームってどこなんだよww
967名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:20:04.72 ID:u5tZEPal0
今のM3層が逝けば馬鹿にしてるJリーグにますます近づくけどなw
その頃には本家のMLBもしょっぱくなってるしw
マイナー競技だし、しゃーないわなw
968名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:20:20.80 ID:VpP/JWSV0
JリーグじゃG帯に中継しても10%も望めないし
969名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:20:44.74 ID:Tpo0w5htO
>>920
時速150キロのピッチャー?一部だけだろ?
常時はまずいない(笑)

洗脳されたショボい脳のイメージで語るな(笑)
970名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:21:01.69 ID:0BBD9KmlO
サカブタいい発狂ぶりだな。
971名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:21:15.36 ID:bp69QAr20


プロ野球は、阪神=関西とか

地元がでかいだけw
972名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:21:18.98 ID:gMan0S/l0
いまやセの優勝争いの巨人戦ですら、Jリーグの昼間の試合と同レベル

【Jリーグ中継】
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪

【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

巨人戦の平均視聴率はここ三年間ずっとひとケタ。
テレビ自体が必死になってニュースで連呼しても野球中継は数字が取れず、
巨人が勝ってもWBCに勝ってもテレビから消えていくばかり。
プロ野球はもう地方局とCSに頼るしかない時代がすぐそこまで来ている

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝
973名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:21:20.10 ID:H7SE2yGX0
>>937
お、おう・・・

たしかに創設時よりは人気あったな・・・w

40チームあるから仕方ないって言うから総観客数は多いのかと思ったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
974名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:21:45.21 ID:ofwJseXQ0
>>193
やきうの視聴率高かったっけ?
975名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:21:54.46 ID:xL399V5k0

NPB年度別入場者数(1993−2012)

年  セ観衆   セ前年差   パ観衆   パ前年差. 年 セパ合計   前年差
93 13,440,000 ▼ 401,000.  9,291,000 ▼ 231,000 93 22,731,000 ▼ 632,000
94 13,140,000 ▼ 300,000.  9,560,000 △ 269,000 94 22,700,000 ▼.  31,000
95 12,345,000 ▼ 795,000.  9,646,000 △.  86,000 95 21,991,000 ▼ 709,000
96 12,223,000 ▼ 122,000.  8,877,000 ▼ 769,000 96 21,100,000 ▼ 891,000
97 13,483,000 △1,260,000 10,012,500 △1,135,500 97 23,495,500 △2,395,500
98 13,004,000 ▼ 479,000.  8,660,500 ▼1,352,000 98 21,664,500 ▼1,831,000
99 13,339,500 △ 335,500.  9,071,000 △ 410,500 99 22,410,500 △ 746,000
00 12,873,500 ▼ 466,000.  9,567,500 △ 496,500 00 22,441,000 △.  30,500
01 12,799,500 ▼.  74,000 10,124,000 △ 556,500 01 22,923,500 △ 482,500
02 13,243,500 △ 444,000.  9,709,000 ▼ 415,000 02 22,952,500 △.  29,000
03 13,520,500 △ 277,000 10,144,000 △ 435,000 03 23,664,500 △ 712,000
04 13,770,000 △ 249,500 10,684,000 △ 540,000 04 24,454,000 △ 789,500
05 11,672,571 ▼2,097,429.  8,252,042 ▼2,431,958 05 19,924,613 ▼4,529,387
06 11,877,677 △ 205,106.  8,529,281 △ 277,239 06 20,406,958 △ 482,345
07 12,140,359 △ 262,682.  9,046,670 △ 517,389 07 21,187,029 △ 780,071
08 12,083,181 ▼.  57,178.  9,555,016 △ 508,346 08 21,638,197 △ 451,168
09 12,692,228 △ 609,047.  9,707,451 △ 152,435 09 22,399,679 △ 761,482
10 12,308,022 ▼ 384,206.  9,832,981 △ 125,530 10 22,141,003 ▼ 258,676
11 11,792,344 ▼ 515,678.  9,777,852 ▼.  55,129 11 21,570,196 ▼ 570,807
12 11,790,536 ▼   1,808.  9,579,690 ▼ 198,162 12 21,370,226 ▼ 199,970


3シーズン連続下落
976名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:22:12.42 ID:u5tZEPal0
野球場に散々逝った税金は棚上げw
977名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:22:12.41 ID:Lxqn09+00
  博報堂DYメディアパートナーズなどは2011年7月12日、エンタテインメントやスポーツなど、
主要9ジャンルのコンテンツに対する生活者の消費行動実態を把握する「コンテンツファン消費
行動調査」の概要を発表した。それによると、プロ野球を主体とする野球のファン層は概算で1738万人、
それに対してJリーグを中心とするサッカーのファン層は639万人であることが分かった。調査対象の
コンテンツの中では音楽のファン層がもっとも多く3632万人との結果が出ている。

そりゃファンの人数が違うからな
978名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:22:12.84 ID:gMan0S/l0
野球殿堂板とかでも「なぜ90年前後のプロ野球はあんなに盛り上がったのか?」と
よく語られるけど、結論はだいたい一緒で

「バブルでいきなり金が溢れたけれど、日本人のメンタリティは貧乏な昭和のままだった。
貧しかった時代の野球・プロレス・相撲しか娯楽を知らなかったから、そこに金が集中した」
というもの。情報があふれ、世界を知るようになったバブル崩壊後、この三つはものすごい
勢いで凋落した。 紅白に勝った格闘技のプロデューサーなんて、数十億の負債を背負って
いま借金取りに追われながら公園のベンチでコンビニ弁当食ってる。 さて、プロ野球は?

プロレスファンがよく言うけど、「プロレス人気なんて言っても、テレビがなくなったら団体が
経営維持できない程度のローカルビジネスでしかなかった」というのが現実。
それはまさに野球と相撲に当てはまることで、テレビのない野球に税制優遇がなくなったら
あっという間に野球のスポンサーなんて消えてなくなる。

その時に野球が国内サッカーのような経営をしてプロリーグを維持できるが出来るか?
せいぜい国内バスケやアメフトみたいな失敗の後追いレベルにしかなれないと思う。
979名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:22:14.14 ID:bp69QAr20
Jリーグは、47都道府県に1チームずつ
作られ、Jリーグ市場は

どんどん拡大します!
980名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:22:19.96 ID:0t8FbCvi0
サカ豚の唯一の自慢

チーム数(笑)
981名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:22:28.09 ID:91t+bOPX0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html

好きなスポーツ(博報堂の調査)
東京は
1位「サッカー」
2位「野球」
3位「フィギュアスケート」
4位「テニス」
5位「バレーボール」
982名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:22:45.00 ID:H7SE2yGX0
>>969
実にアスペっぽいな

150キロ(くらい速い)って言葉を補えないあたりw

別に140キロでも十分速いですからねwww
983名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:22:53.12 ID:7dCkcu0X0
ダサッカー(笑)
984名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:22:54.40 ID:gMan0S/l0
本格的にスポーツを好きになるのがだいたい10歳ごろと仮定して、
「この年に10歳だった子供はいま何歳か?」をまとめてみた

現在15、6歳の子はゴールデンの野球中継が半減した中で育ってきた世代。
今の中高生あたりから急激に野球離れが始まっているのは無理もないよ

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)
1999  20.3%  129 → いま23歳
2000  18.5%  131 → いま22歳  ※平均視聴率が20パーセントを割る
2001  15.1%  140 → いま21歳
2002  16.2%  134 → いま20歳
2003  14.3%  132 → いま19歳  ※平均視聴率が15パーセントを割る
2004  12.2%  133 → いま18歳
2005  10.2%  129 → いま17歳 
2006  *9.6%  106 → いま16歳  ※平均視聴率ついにひとケタに
2007  *9.8%  *74 → いま15歳  ※中継数が3ケタを割る
2008  *9.7%  *61 → いま14歳  
2009  10.0%  *32 → いま13歳  ※ナイター中継数が40を割る
2010  *8.4%  *27 → いま12歳  
2011  *9.5%  *19 → いま11歳  ※ナイター中継数が20を割る
2012  *9.3%  *20 → いま10歳
985名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:02.07 ID:bp69QAr20




チーム少なすぎwwwww

お年寄りしか、見てない

プロ野球
986名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:04.44 ID:jEVFHEE50
起こる理由はわからないけど、
サカ豚が怒り狂ってるのだけはわかった
987名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:10.44 ID:NVNcJbcVQ
読売クラブは人気あったね
988名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:10.62 ID:eT+BGBBQO
チーム数に救われるサカヲタさん
989名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:14.01 ID:0BBD9KmlO
税リーグの40チームって価値ないウンコチームばっかだよな?
存在が恥ずかしい。
990名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:23.00 ID:YA1Z70Q30
今年は浦和が強いのに観客が伸びないし終わってるだろ
仙台に甲府とか松本とか地方しか入らない
しかもキャパは小箱
新潟も入らなくなったしどんどん人気が凋落してる
991名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:36.50 ID:IIFD3wZv0
コピペ爆撃とか何年前の荒らしだよwwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:40.69 ID:gMan0S/l0
奥田英朗 『どちらとも言えません』より 「プロ野球おやじの目に映ったJリーグ」


「(略) つまりは実態に合わなかった人気が冷め、底を打ったところから
じわじわと成長し今に至っているのである。多少のマイナー感はあるが、
むしろこれを適正とすべきだろう。 方向性は完全に正しいと思った。
それは覇権と中央集権を目指さないという方向性だ。

紅白歌合戦と日本レコード大賞と茶の間の巨人戦は、おとうさんたちが
捨てられない昭和の大きな荷物である。
それは覇権と中央集権の象徴でもある。
かつての栄光を忘れられなくて、あの手この手で盛り上げようとするが、
それは延命措置に過ぎず、根本的な治療法はもうない。
だって寿命が来たんだから。

Jリーグの百年構想が今になって分かりましたね。」
993名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:45.16 ID:VAJbBVMN0
半分以上がやきうギライな坊やの泣き言?w
994名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:54.56 ID:HPJIo2cj0
>>981
ただし代表戦って注釈が付きそうだね
995名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:23:58.29 ID:bp69QAr20
プロ野球

チーム少ないし、チームの地元がデカ過ぎwwwww


せこいwww
996名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:24:08.67 ID:H7SE2yGX0
>>988
チーム数多いのに観客数少なくて恥晒してる
997名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:24:25.88 ID:Lxqn09+00
>>975
サッカーに比べて入場者多すぎ
震災があったというのに
998名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:24:29.32 ID:gMan0S/l0
すごいね野球! 
ランキング100位以内に み っ つ もランクインしたよ! 三 つ も! そりゃ嬉しいでしょ!

■昨日までの全スポーツ番組視聴率ランキング

*1 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本
*2 31.6% 06/08 金 19:28-127 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×ヨルダン
*3 31.1% 06/03 日 19:27-128 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×オマーン
*4 30.8% 07/28 土 20:55-055 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子予選・日本×スウェーデン後半)
*5 29.1% 08/10 金 05:00-033 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子決勝・日本×アメリカ後半途中)

49 17.9% 08/03 金 01:46-015 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子準々決勝・日本×ブラジル ハーフタイム)
49 17.9% 09/06 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2012・日本×UAE

------------------ 50位の壁(17.9%) ------------------------------

*55 17.6% 08/30 木 19:25-124 CX* FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012準々決勝・日本×韓国
*56 17.5% 10/21 日 19:00-169 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第5戦・巨人×中日  (New) ★

------------------ 90位の壁(14.7%) ------------------------------

*94 14.4% 10/20 土 19:00-129 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第4戦・巨人×中日  (New) ★

100 13.9% 07/11 水 19:45-129 CX* キリンチャレンジカップサッカー2012・U-23日本代表×U-23ニュージーランド代表
100 13.9% 08/04 土 23:45-060 NHK ロンドンオリンピック(卓球・準々決勝・女子団体・日本×ドイツ/バドミントン・決勝・女子ダブルス)
999名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:24:38.85 ID:H7SE2yGX0
>>995
じゃあでかい所に作れば?
1000名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 21:24:39.08 ID:VpP/JWSV0
コピペばかりで視スレからもバカ呼ばわりされてるサカ豚wwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。