【野球/視聴率】CS「巨人×中日」第5戦、名古屋地区の瞬間最高視聴率は38.5%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
21日夜、中京―日本テレビ系で中継されたプロ野球セ・リーグの
クライマックスシリーズ・ファイナルステージ「巨人―中日」第5戦
の平均視聴率(名古屋地区)は28・2%だった。
ビデオリサーチの調べ。関東地区は17・5%、関西地区は14・3%。

名古屋地区の瞬間最高視聴率は、九回表無死一塁で中日の荒木選手
が打席に立った午後9時21分の38・5%だった。
21日夜、同じ系列で放送された第4戦の視聴率(名古屋地区)は24・9%だった。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012102290120742.html

関連スレ
【野球/視聴率】巨人逆王手CS第5戦は平均17・5%の高視聴率
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350871380/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:27:48.23 ID:oJ04JTE10
名古屋人外に出ろよ
3名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:27:57.12 ID:pHoftq7s0
終わり名古屋
4名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:28:34.64 ID:vz8qNKau0
野球人気すげえw
5名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:28:41.71 ID:+XhyMIbE0
あれ?野球人気無くなったんじゃねーの?w
6名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:29:13.49 ID:zKJTvvWI0
国内の球団の試合でこれは凄いね
7名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:29:24.22 ID:AVrERqE20
さすがの俺も3時間は見てたからな
8名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:29:30.23 ID:ABdzDezxP
やっぱ田舎はすげーなw
9名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:30:05.77 ID:6nOBNNJ/0
は?w
10名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:30:16.28 ID:YKhLG/DZ0
サカ豚の俺が見てやったおかげだな
感謝しろよチャーシューども
11名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:30:22.76 ID:GncbTCoV0
今日は展開にもよるけど名古屋は30%超えるだろうな。
12名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:30:40.18 ID:GcssxIz60
ま、名古屋じゃなんだかんだ言ってもまだまだ中日人気が根強いのよね。
13名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:31:45.12 ID:H3aOlwkX0
ケッタマシーンで急いで家に帰らなければ
14名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:32:20.51 ID:3TxBtspl0
名古屋で野球ファンは中日が圧倒的だからな。
しかし、親会社の中日新聞の購読者は確実に落ちてる。
15名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:32:55.66 ID:zKJTvvWI0
9回の荒木の打席が最高だったという事はあのダブルプレーで腹立って消したなw
16名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:33:10.63 ID:fhF8EpvD0

中日新聞から身売りしたら応援してやるけど
17名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:33:48.73 ID:f2DDm2pG0
見すぎだろw
18名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:34:02.63 ID:oD1LqamR0
田舎って言うか
地方民にとっては全く関係ない東京の番組は
全く面白くない退屈そのものだから野球とかは人気あるんだよ
19名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:34:24.41 ID:LVuSvQHW0
味噌っかすw
20名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:34:30.09 ID:1jyKGs1P0
ナゴドガラガラだったのに
21名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:34:36.62 ID:JThFl0pu0
そりゃそうでしょう。 中日を名古屋が応援しないでどこがする。
もっと高くてもいいよ。
22名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:34:49.17 ID:NhUeYNN10
>21日夜、同じ系列で放送された第4戦の視聴率(名古屋地区)は24・9%だった。
ダブルヘッダーだったん?
23名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:36:00.15 ID:VvdmL/gI0
肝心なのは世代別
世代別の数字出せよw
24名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:36:32.94 ID:r54qy5aWO
確かに面白い試合だったな
サカ豚の俺が腰据えて観た
25名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:36:34.10 ID:EpZr197A0
2012年度 セントラル・リーグ クライマックスシリーズ
ファーストステージ
10/13(土) 14:00 1st第1戦 ○中日 6-1 ヤク● 観衆31,146 東海テレビ:10.7%(THK=フジ系列)
10/14(日) 14:00 1st第2戦 ●中日 0-1 ヤク○ 観衆33,852 中部日本放送:13.7%(CBC=TBS系列)
10/15(月) 18:00 1st第3戦 ○中日 4-1 ヤク● 観衆23,264 東海テレビ:17.0%(THK=フジ系列)
伊藤ハム クライマックスシリーズ・セ ファイナルステージ
10/17(水) 18:00 Fin第1戦 ●巨人 1-3 中日○ 観衆40,039 NTV 19:00-20:54 12.1%
10/18(木) 18:00 Fin第2戦 ●巨人 2-5 中日○ 観衆39,135 NTV 19:00-20:54 *8.1%
10/19(金) 18:00 Fin第3戦 ●巨人 4-5 中日○ 観衆44,744 NTV 19:00-20:54 11.5%
10/20(土) 18:00 Fin第4戦 ○巨人 3-1 中日● 観衆46,158 NTV 19:00-21:09 14.4% (CTV24.9)
10/21(日) 18:00 Fin第5戦 ○巨人 3-2 中日● 観衆45,897 NTV 19:00-21:49 17.5% (CTV28.2 YTV14.3)
10/22(月) 18:00 Fin第6戦 巨人 - 中日 NTV 19:00-20:54(試合終了まで放送)
26名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:37:31.57 ID:J2bx09UDO
昨日、名古屋人の上司が「今日は絶対中日が勝つだぎゃ!」
とか気持ち悪いこと言いながら会社を早退して行った。
27名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:37:34.27 ID:sozb4sq+0
全国平均20%超えたろ正直
28名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:37:54.42 ID:kji5YVPs0
>>14
チラシのおまけ無くせにいつまで経っても左向き、ここ数年はかなり芝居がかった特集が多い上に
本体のチラシは朝鮮玉入れ屋と大手家電店とスーパー、ホームセンター、とネットでも情報を手に
入れられるチラシばかり、近場の個人や小規模小売店のチラシがないと言うより、経営苦しくて
廃業したり広告出さなくなったりで、本体であるチラシの魅力無し
カァチャンも「役に立たない上に、裏が白いチラシが少なくて使い道がなくなった」って購読切ってた
29名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:38:13.71 ID:EvZXsvIA0
今昼休みだけど職場での話題は巨人―中日話しで持ち切りだ
30名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:38:30.57 ID:Vc3+UfxXO
名古屋グランパレスだっけ?

そんな名前のサッカーチームがあったな…
31名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:39:22.77 ID:rWDLx/850
>>20
CSヤクルト戦のブランコ満塁HRから、今年まったく見てなかった層がやっと再び興味を取り戻しつつある感じがすんだよな。東京来てからも面白い試合してたし
32名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:39:37.99 ID:5YyMZKCa0
日曜日はNHKの自滅で日テレが強い日だけれど・・・
深きょんが可哀そうだ。
33名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:40:35.74 ID:cwXvZV6RO
現地観戦がテレビ観戦に変わったのか
34名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:41:04.06 ID:OFUfJGLB0
野球はローカル人気はあるからな
サッカーと比較するならJリーグの試合ということになるだろう
ただサッカーには国際大会があるからな
野球はWBCとかいう一流の大リーガーが無視しているしょぼい大会しかない
35名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:41:44.92 ID:TJR5WTBe0
景気悪いからテレビ観戦派が増えたんだね名古屋は
36名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:41:45.41 ID:Ux1G4zHs0
>>1
> 名古屋地区は28・2%。
> 関東地区は17・5%、関西地区は14・3%。

東海ローカルではジョイナス体制、
地元中日ファンから圧倒的に支持されてる事実、証明された!

37名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:41:59.49 ID:sm0M93+U0
いい加減くだなねえもん放送すんのはやめろ
38名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:42:13.85 ID:dorn/mXPO
むかし名古屋に行ったとき
電車がヤンキーホーン鳴らしながら走り去るのを見てたまげた
39名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:42:37.20 ID:vs64aVrpP
こんだけ興味あるのに
なんで震災の去年より
観客動員数減ってんだよ(´・ω・`)
40名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:43:08.00 ID:+XhyMIbE0

ぶっちゃけ

統一球の試合は息を呑む展開が多くて面白い

HRやタイムリー一本の価値がもの凄い
41名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:44:46.67 ID:JsJWU2n1O
日本シリーズローカル中継がふさわしい
42名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:44:52.33 ID:tZJ/PCMm0
名古屋は他に娯楽ねえのかよw
43名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:45:31.80 ID:3hhJf5cA0
なんでジョイナスっていうの
44名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:48:10.44 ID:q2xX65QgO
ちなみに名古屋グランパス戦は3%未満w
45名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:48:28.39 ID:NhUeYNN10
>>43
相鉄なんじゃね?
46名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:49:55.47 ID:Hox9s9+30
しかしナゴドはガラガラw
47名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:50:04.18 ID:OYPjVwljO
>>13
ノー、ケッタマシーン
ディスイズケッタマッスィーン
48名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:50:11.61 ID:fmdDeBNy0
>>36
巨人中日戦が関西で14%もとったのかよ
49名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:50:17.34 ID:GcssxIz60
>>44
グラはピクシー人気で持ってるようなもんだな…。
でも最近は肝心な試合で惨敗することも多いから人気下降傾向だろう。
50名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:51:07.10 ID:CCiGEmr70
>>48
やっぱ野球自体の人気が一番ある地域なのだろうね
じつは巨人ファンも多いって聞くし
51名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:51:47.46 ID:oD1LqamR0
東京のゴールデンとかマジでつまらんからな
そりゃ地元チームの野球見るわ
52名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:52:27.21 ID:uyh/g9cVO
サヨナラ負けでそんなに高いって、どんだけMやねんwww
53名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:52:27.93 ID:gtNQTPGiP
岐阜も盛り上がってるよ
高木監督の地元だしあと和田さんと英智
54名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:52:43.60 ID:cKaUMaa9O
元々視聴率は高かったろ
中スポで10.8再来とか煽ってたし今日更新するかな
55名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:53:16.66 ID:jGHCJwzG0
>>48
関西に巨人ファンは多い
甲子園を避けて京セラドームみは大挙押し寄せる
56名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:54:56.33 ID:XZ0pJLHe0
こんまま負けたらただの引き立て者だぎゃ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:56:07.05 ID:XgvNS7Yv0
21日夜、
クライマックスシリーズ・ファイナルステージ「巨人―中日」第5戦の平均視聴率(名古屋地区)は
関西地区は14・3%。
 ↓
ytv読売テレビマーケ@巨人×中日最終戦 ytv読売テレビマーケ@巨人×中日最終戦 ‏@ytv_marketing
視聴率トップ返り咲きに感謝感謝☆昨日のytv読売テレビ「行列のできる法律相談所さんまVS怒れる美女軍団SP」は20%超で同時間帯1位でした☆10/21日曜21:55〜関西地区・世帯・ビデオリサーチ #ytv #10ch http://p.twipple.jp/sv94r
https://twitter.com/ytv_marketing/status/260207305545625600
58名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:56:53.96 ID:uH2VGbjqO
チケット安くして球場埋めろよ
テレビ映りもいいし
59名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:01:35.28 ID:HhdO86ec0
俺たちは巨人が負けるとこを見たいんだ!
60名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:03:48.23 ID:J9ZK+Wak0
さか豚トン走
61名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:08:21.96 ID:lEY0sYxk0
中日が負ける所をみたい人がそんなにいるって
中日嫌われすぎ
62名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:12:58.19 ID:sm0M93+U0


巨人軍創設に隠せれた驚愕の闇とは?


大東亜戦争がせまる中、東京の官僚と軍部は日本の力を東京に一極集中させるため

巨人軍を日本で最高の野球チームに仕立て上げるように東京マスコミに指示。

そこで編み出されたのが関西と中京地区にライバルチームをつくらせ、シナリオ通りに負けさせると

いうものであった。

目出度く日本で一番の人気球団となった東京讀賣巨人軍は日本全国民の目を東京に集中させることに成功。

これによって、東京で官僚や政治家たちが決めた理不尽な政策も日本全国津々浦々まで浸透させることができたのである。



結論:巨人軍なんて応援してる奴はバカそのもの。
政治家や官僚たちに使い捨てられるだけのアホwww

.

63名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:14:07.56 ID:AsjXjh21O
数少ないサカ豚は名古屋サロンパスとかいうチーム応援してやれよw
64名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:14:36.25 ID:VNBoxbuA0
名古屋の人は野球は一周した感があって飽きたとばっか思ってたのにw
そんなに興味あんなら球場行ったれよw
まぁ、俺も10年行ってねーがw
65名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:15:00.59 ID:5NAw0DEUO
東京は野球不毛の地
66名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:15:11.58 ID:MYNxOMi90
カッペwww娯楽少なすぎwww
67名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:15:39.55 ID:3Bh7XqzK0
>>23
どうでもよくね?
68名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:17:00.87 ID:dyS8hBik0
毎年くっだらねえ敗者復活戦やってるなと思ったがリーグ優勝決まる試合となるとやっぱり気になる
69名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:17:38.07 ID:/zL0EMkF0
>関東地区は17・5%

たけーな、おい
70名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:18:05.80 ID:A4nIMGye0
サカ豚雲隠れww
71名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:19:27.45 ID:WuXWGezk0
>>64
ナゴドの入場料高いんだよ
他のドーム球場の料金と比較してみると…
72名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:25:44.51 ID:fXnVHITD0
>>42
数字が低かったら低かったで叩くんだろうねおまえみたいな奴は
73BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2012/10/22(月) 13:29:58.36 ID:8ilCFqQl0
中日−野球。
トヨタ−サッカー・子会社にはバレーも。
それだけサッカーやバレーが、規模の大きい産業に
支えられんと、やってけん。
74名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:33:03.19 ID:LrmwlvxAP
これが野球の底力!!!!!!
税リーグ優勝決定視聴率2%サカ豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:34:19.83 ID:nz/SON9pO
10・22
76BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2012/10/22(月) 13:36:31.88 ID:8ilCFqQl0
トヨタ車が、野球世代にしか売れんかったんは、昔のこと。
「野球世代にクルマ売りてゃー、ドラが欲しいがね」と、言わずにずっとおれるトヨタ。
サッカー世代が買うてくれるクルマ。
77名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:36:49.80 ID:YpB4mcsM0
>>26
休日出勤乙です
78名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:38:22.35 ID:0iX2KAXl0
いつも思うけど、瞬間を見出しに出してどうすんだ?
79名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:44:50.09 ID:TpNgei+40


               B  
      r彡三 彡三ミ 、‖ ┌〜〜〜〜〜∞
     彡彡三ミ 彡三ミミ.‖│ ─┼─   |
   彡テ       "ミミ . │  /|\    | >>26 今時そんな言葉は使わんで
    ミテ. '=z_  _,.z=' ミミ │/ ┼ \  |
    l'|. >'ー ・ュ> <t・ー'<レ │         |
   ''!    -'/  '- ,  :|} │        |  愛知の大村はええけどー  あんたー
    〈ヽ__,..<::,____,::>、  〉  │    /    |    フジの大村は いかんと思うわー
    丶ヽ't'rェェ-rry7 /  │   /\   |
    .\ヽ  ̄ ̄ //‖ │  /  \_  |  
       ト= z____y=イ ‖ │         |  ワシのとこに風が吹いてきとるでぇ
      /\ / ヽ ‖ └〜〜〜〜〜∝  総理目指す言うのも シャレじゃのうなるでねぇー
      ○―○.... 丿 ‖ 
      ..../ー//=. ‖  市議会の粗大ゴミも ウチの会社で回収せないかんわぁー
     γ /\\\ γヽ
     || /| =\l l|ニ)l|  
     ゝノ    ` ' ゝノ


気さくで無策な 河村たかし市長

80名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:49:06.04 ID:YChMQu/OO
地域限定wwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:52:26.86 ID:mUpB4V+K0
中京地区での20%は関西地区の10%、関東地区の5%の値打ちしかない
(札幌視聴率20%は関東の4%)



視聴率 → 名古屋20% = 関西10% = 関東5%
82名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:54:01.36 ID:fXnVHITD0
>>81
で?
83名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:56:06.82 ID:XgvNS7Yv0
>>81
じゃあ関東 視聴率5%の巨人戦でも、関東では野球が大人気ってことだね
84名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:57:52.71 ID:XgvNS7Yv0
>>81
日本で最も野球人気がある地域、関東
理由は人口が多いから、か
85名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:28:13.42 ID:1tTnQJ6y0
地域密着が成功してますな
あれ、どこかに地域密着を掲げて立ち上げた何とかリーグなんてのが会った気がするんだけど
もちろんサッカー日本代表戦は面白いんで毎回見てますけどねw
86名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:28:36.46 ID:tJmLjXxNO
落合がいなくなって回復したか
87名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:45:02.70 ID:W3Nhk7OJ0
>>81
無能はレスすんなボケ
88名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:01:41.43 ID:asMr0LA9O
>>64
あれ高すぎる
89名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:02:47.54 ID:8h0yF2mY0
>>81
その論理は破たんしているんだよ。前々から論破されている

なんせそれは分母が関東の人口で分子は地方の視聴者数の論理だからなww
90名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:18:15.37 ID:UxqsFEek0
週末実家帰ったら他の番組見ててもCMの度にじいちゃんが野球どうなった?変えろってチャンネル変えさせられたわ
じいちゃんだけならずっと野球見てたと思うw
91名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:22:23.64 ID:wYXDLaut0
やっぱり野球人気スゲーーー!!
92名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:22:27.46 ID:3ycODZWE0
すべて
高木・権藤翁の計算か
すごいな
93名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:26:11.13 ID:pLu0vkBp0
>>90
じいちゃんに見たいもん見せてやれよ
94名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:29:14.91 ID:DzY7vnAf0
グランパスの視聴率は?
95名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:31:32.75 ID:u1ew/DGM0
おいおい、名古屋地区の他番組の視聴率出せ
96名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:36:27.93 ID:BDK+gPco0
名古屋すげーw
97名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:40:19.96 ID:Z2e+tNHMP
そら地元ならこれくらい取れるだろ
98名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:54:51.40 ID:wBRQBhox0
さすが紅白歌合戦の視聴率が全国平均より高い名古屋地区w
99名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:56:52.53 ID:kW4gQY7P0
いちいち名古屋とか北海道とかローカル視聴率いらないから
100名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:00:05.16 ID:fIMGSPyrP
>>97
>>99
じゃ

Jリーグ地上波完全消滅ww
101名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:00:13.88 ID:782n0YhIO
野球>>>>>>>>>>サッカー
102名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:04:00.84 ID:ZSow9BaP0
>>90
わざわざ爺=野球を作る為の工作活動おつかれ様です。
負け戦にでてくる勇気を尊敬してます。
103名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:09:02.03 ID:wBRQBhox0
ジョイナス見てるのジジイばっかりだなw
名将落合監督の頃は若い人はもっと見てたと思うけど。

553 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2012/07/10(火) 19:47:47.46 ID:wtSH7Tm5 [2/2]
名古屋地区のナイター中日vs阪神戦の視聴率は16.1%でした。(東海テレビ6月27日(水)19:00〜20:54)
世帯 KID TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
16.1 *3.1 *1.6 *3.3 *2.7 *18.5 *2.6 *2.8 *9.1  12/06/27(水) 東海テレビ(フジ系) 19:00-20:54 中日vs阪神
104名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:09:20.90 ID:U5G2GCOw0
中日が今日負けて、明日の朝刊で中日新聞がどんな負け惜しみを書くのか楽しみだな。

中日新聞なんて読んだことないけどwwwww
105名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:12:19.88 ID:kW4gQY7P0
>>100
つか来週NHKでやるぞ。
106名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:24:52.08 ID:fIMGSPyrP
>>105


地上波全国放送?
107名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:11:16.52 ID:br+4RL5+0
たけーw
108名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:14:00.84 ID:2X7JkTad0
この視聴率は名古屋のサカ豚も見てないと無理だな
裏切り者の名古屋サカ豚を粛清せよ!!!!!
109名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:56:08.43 ID:qaR5bQGwO
税リーグなんて日本にいらんかったんや。
110名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:57:45.98 ID:0sudsgJT0
名古屋地区だけ局地的に高いんだろうなw
111名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:59:31.79 ID:vWBsthyB0
瞬間とかいまどき使わねぇだろ・・・
しかも名古屋限定。

一戦目が10%だったことを考えると17%は相当上がってる気もするが。
7戦目までもつれりゃ興行としては大成功だなw
巨人が負けたら笑うが。
112名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:01:41.12 ID:l3Uy7+480
野球にはローカルがぴったり
全国放送は一桁連発
113名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:05:50.73 ID:Vc3+UfxXO
低いな

昨年北部九州は60%以上だったからな
114名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:07:48.67 ID:V6BALG0g0
CSオワタ
115名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:11:08.74 ID:CbKl4lRuO
大人気のスポーツさっかー()笑の名古屋グランカスは何%叩き出すんですか?w
116名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:15:45.22 ID:vWBsthyB0
Jには、優勝決定戦などという馬鹿なシステム内から比べ用がないw
117名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:30:20.68 ID:Z5Hd6n0m0
名古屋グランパスってなに?
118名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:31:31.74 ID:NT8CWhsH0
結局、関東地区の一人負けなのか
119名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:13:02.27 ID:lCouq8uD0
アンチやきうも多いからな
120名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:15:28.21 ID:AOey5AYF0
http://www.goal.com/en-ng/news/4055/main/2012/06/28/3205657/afc-champions-league-tv-audience-viewing-numbers-up?source=breakingnews

2012年アジアチャンピオンズリーグのラウンド16
広州恒大 vs FC 東京 の視聴者数は5900万

121名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:17:45.85 ID:OnSXigu9O
やっぱり糞読売が買ったか

八百はやだね
122名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:18:29.04 ID:IGlchltI0
まだ竜は死んでないぞ

123名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:20:32.03 ID:NT8CWhsH0
うおうううおおおおおおおおおおおお
124名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:27:50.23 ID:RreeQf2B0
坂豚完全終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日シリでまたまた好視聴率連発決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




さかぶた、ざまあああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:29:50.28 ID:cZxHi7xw0
あれだよ 現地感染よりテレビ観戦のが楽しいって落ち
126名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:54:06.32 ID:QFE8I2AV0
巨人の地元の東京での17%ってのは高いのか低いのか
野球はサッカー真似して地域密着に力入れてるんだろ?
127名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 22:32:13.80 ID:ONjwn2fw0
>>126
同じように地域密着しているサッカーのJリーグと比べてみたら?
128名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 01:05:28.66 ID:XGTMkpzH0
>>113
それ日本シリーズだろ
今年のクライマックスシリーズの視聴率は30%どころか
20%すら越えてない可能性もある
129名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 01:08:03.23 ID:0BBD9KmlO
税リーグは地域から拒絶されてます。
130名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 01:17:36.62 ID:0Ez1jAgf0
名古屋は月曜に中日戦があると、HEYHEYHEYの特番飛ばして中日戦やるぐらいだからな

HEY3は土曜日の夕方とかに押しやられる信じられない地域
131名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:03:44.96 ID:F/rnVCTW0
名古屋は田舎でおじゃる。
132名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:36:33.41 ID:rpwNyMuvO
地元に根付いてる球団はいいんだよ
問題は関東の球団だな
133名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:38:03.60 ID:+8L7piOr0
昨日も味噌の臭いするゲロ吐いたんだろうな
134名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:40:44.61 ID:owpY5oDVO
ちょ28ってサカの国際試合より高視聴率wwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:44:37.32 ID:W703/LAAO
サカ豚死亡wwwwwww
136名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:45:13.74 ID:ru9WhLXI0
一方ホークスは一個も勝てずに盛り上がりも無くあえなく撃沈
野球界の恥さらしでございますよ
137名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:48:25.70 ID:4APPqbXb0
それで負け試合見せられたんじゃ、名古屋人はたまったもんじゃないな
138名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:58:43.75 ID:htK+Eul80
名古屋人に野球好き・中日ファンが多いわけではない。
地元の中日がCSや日シリに出るならそれくらいTVで見てやるかっていう程度のにわかファンは多い。
わざわざ球状なんか行くほどのファンどんどん減ってる。
野球はダラダラ長くて苦痛だし、TVで色々チャンネル変えながら見るので充分。
139名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:24:03.86 ID:4TOjxGLK0
名古屋人はやることないのかよ
140名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:26:43.46 ID:RlpxU1d30
(´;ω;`) 名古屋のみんなが・・
141名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:29:25.72 ID:W7ftMjXr0
人気ある地方球団ならだいたいこんな感じだろ
びっくりしてるやつは芸スポの見すぎだわ
142名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:32:15.42 ID:UWnQm/1VO
広島だって勝ち進めばこれ以上取る
143名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:33:16.68 ID:0gE8J+hEO
正直面白かった
144名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:34:28.07 ID:deMV5ghhO
関西で14取ってる方が驚き
名古屋はそりゃそのぐらいとるだろ
145名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:48:44.71 ID:QKQudUi5O
地上波の巨人戦で「一部の地域を除いて放送延長」ってあったけど中日戦以外では名古屋では延長がなかったとかか?
146名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:50:10.28 ID:zh91z0Gg0
サッカーなんて不要だと証明されたな
147名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:50:25.19 ID:zcGR0pyU0
たしか、全然話題にならないけど、サッカーも優勝争いしてるんだよね。やっぱり
これで明らかになったけど、サッカーは代表戦だけ。この盛り上がりからすると、
来年はWBCもあるし野球完全復活の年になりそうだな。しかし、まだCSなのに
30パーセント近いって、日本シリーズどうなんだよ。
148名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:52:25.33 ID:Tmxh9g2a0
3連勝のあとに3連敗ってどこの福岡だよ
149名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 04:03:15.06 ID:wBCsVc4cO
名古屋サロンパスは優勝した?
150名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 04:31:54.53 ID:OiRwjTh30
バック転タイムあればもっと・・・(⌒l´・▲・`l⌒)
151名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 05:44:38.67 ID:EFzRTudf0
味噌市民ざまああwwwwww
152名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:06:26.66 ID:HO4oDL4v0
第六戦視聴率はよ
153名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:09:43.58 ID:II7CHYm60
>>147
Jリーグの放送って基本地元のみで
それの視聴率すら万年一桁。
実際は野球の人気と比べたら到底並べるようなスポーツじゃない。
代表選は人気あるけどね。
154名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:09:53.51 ID:bwQoabPm0
>>147
30%近かったのは「名古屋地区」な
155名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:11:17.61 ID:rMDMW6TPO
見えないサカブタに怯える焼豚ばっかりやないかここw!!
156名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:12:18.17 ID:jqu41Z+I0
札幌だって40くらい行くぞ。
157名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:15:11.57 ID:7XcP9hKYO
最後の試合から間があいた巨人の試合勘が戻るのに時間がかかっただけでしょ
中日はいつも巨人の引き立て役だった
158名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:16:03.84 ID:k+T82cqD0
中日 日ハム ソフトバンクの視聴率はやばかったはず
159名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:18:05.86 ID:c2OyOLyS0
信長様は前の人の方がいいな
160名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:18:18.21 ID:OWqM8ESN0
どMだな
161名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 08:58:39.26 ID:NaZT3DCs0
普段はグランパスファンだけど見てたよ
昨日は負けていたから見なかったけど
162名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 09:13:06.83 ID:7Ni3ZzTL0
>>161
最後のほうは常にランナーだしていい感じだったよ
7-9回は巨人逆転しそうで姉貴がビクビクしてたw
163名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 09:15:26.08 ID:l96tQf+M0
視聴率の話の時に必ず
「名古屋だけじゃん」「札幌だけかよ」
っていうの出てくるけど、
普段当たり前のように出てくる地域指定してない視聴率って、
全国の視聴率?それとも関東だけの視聴率?
164名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 09:19:39.47 ID:EOc0f0r0P
165名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 09:24:48.64 ID:rgbuQVfg0
日本シリーズは
巨人4 - 1 日本ハムで終わる
166名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 09:25:38.05 ID:tw0EKOBtO
60%もいかないのか

てんむす味噌やのう
167名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 09:26:53.47 ID:Z1BH5nZ10
斎藤佑樹と小笠原道大のガチンコ勝負が見たい
168名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 09:28:49.81 ID:c595JnA9O
>>163
単に視聴率って言えば普通は関東地区のサンプル600世帯の視聴率だね。
169名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 12:12:36.16 ID:jm9qJZ5YO
>>1


関西でも14.3ってスゲーなおい

やっぱり隠れジャイアンツ多いんだな


170名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 12:15:11.28 ID:ufWGeRz00
やきうなんてまだ見てるヤツいるんだw

団塊の爺婆か
171名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 12:19:54.48 ID:ufWGeRz00
やきう(笑)
172名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 12:32:43.85 ID:I/LVqx+u0


巨人軍創設に隠せれた驚愕の闇とは?


大東亜戦争がせまる中、東京の官僚と軍部は日本の力を東京に一極集中させるため

巨人軍を日本で最高の野球チームに仕立て上げるように東京マスコミに指示。

そこで編み出されたのが関西と中京地区にライバルチームをつくらせ、シナリオ通りに負けさせると

いうものであった。

目出度く日本で一番の人気球団となった東京讀賣巨人軍は日本全国民の目を東京に集中させることに成功。

これによって、東京で官僚や政治家たちが決めた理不尽な政策も日本全国津々浦々まで浸透させることができたのである。



結論:巨人軍なんて応援してる奴はバカそのもの。
政治家や官僚たちに使い捨てられるだけのアホwww

173名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 12:42:29.35 ID:2nkEf3Wu0
>>115
Jリーグ名古屋グランパス初優勝

前半5.8% 後半8.3% (名古屋地区)



名古屋グランパスの初優勝が懸かった対湘南ベルマーレの名古屋地区テレビ視聴率(20日、NHK総合)が、
前半戦を中継した午後2時〜同2時45分で5.8%、後半戦の午後2時58分〜同4時で8.3%だったことが22日、ビデオリサーチの調べでわかった。
174名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:12:50.54 ID:54blZioz0
虚人
175名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:22:06.93 ID:ufWGeRz00
やきう
176名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:36:25.94 ID:FgsvMxWj0
地方もやっぱ主要球場ある所はサカではない野球だもんな
政令指定都市では野球だね
糞田舎くらいじゃね^ー村おこしでサカ盛り上げようとしてるのwww
ここで糞暴れてるサカ豚暇人も地元でな〜んもやる事ないから芸スポに住みついてるのだろう・・・・ガンバレフンコロ豚
177名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:40:30.61 ID:OkAs3x4+O
20年位前は瞬間最高60位いってたのにな…
178名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:42:58.90 ID:IQhUuyuK0
伊藤準規とかいうヤツ
あれ来年巨人が強奪出来ないかな
野球の視聴率上げるのに欠かせない逸材
179名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:49:41.57 ID:jm9qJZ5YO
>>173
クソワロタwwww
180名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 23:11:06.78 ID:/T1OKqiv0
>>178
稲沢市出身で岐阜城北だから生粋の中日ファンぽいから巨人へは行かないだろう
181名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 03:25:38.97 ID:EhUL6JfN0
サカ豚くっさ
182名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 09:09:04.01 ID:5ShfBUGX0
>関西地区は14・3%。

>大改造!劇的ビフォーアフター ABC 19.4%
>ほこ×たて2時間SP 関 西 19.1%
関西では14%取っても、同時間帯で1位にも2位にもなれず。むしろ避けてる人が際立つ

>行列のできる法律相談所SP 読 売 20.2%
単に後番組のさんまのおかげで14%ってだけだね。野球から6%もあげてるし
183名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 09:10:45.35 ID:vs6DO+2s0
中京テレビってUHFなんでしょ(´・ω・`)
184名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 13:49:36.22 ID:2RHCl5hZ0
澤村よりも、坂本勇人の方が
超不細工やお
185名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 13:52:43.91 ID:ZI1/e4ng0
たけー
186名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 13:53:23.21 ID:coaVNSPMO
名古屋の人は案外早く諦めるね。今回の最終戦や日シリの相手チームの
優勝決まる時の視聴率見ればわかる
187名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 13:55:28.37 ID:AkMvY2xq0
>>182
そりゃ腹立つだろwww 阪神は借金20
14%は高い方だよ
188名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 21:11:24.30 ID:k9TQLcTd0
不人気なのは全国区を気取る球団
189名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 21:31:26.74 ID:kZFYHnoD0
なんで名古屋はブ○さいくが多いんですか?
190名無しさん@恐縮です
味噌どんまい