【MLB】元阪神&オリックスのボーグルソン好投、シリーズ2勝の大活躍 ジャイアンツ快勝で3勝3敗のタイに NLCS第6戦・STL 1-6 SF[10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ジャイアンツ 逆王手 元阪神ボーグルソン9奪三振でシリーズ2勝の大活躍
ナ・リーグ優勝決定シリーズ第6戦 ジャイアンツ6―1カージナルス (10月21日 サンフランシスコ)

ナ・リーグ優勝決定シリーズは21日、サンフランシスコで第6戦が行われ、地元ジャイアンツ(西地区1位)が、
王手をかけているカージナルス(ワイルドカード)と対戦。ジャイアンツが序盤から得点を重ねて6―1で快勝。
3勝3敗のタイとし、ワールドシリーズをかけ、22日に第7戦を戦うことになった。

かつて阪神にも在籍した、ジャイアンツ先発のボーグルソンが7回まで4安打9三振1四球で1失点と好投。
同シリーズ2勝目を挙げた。

ジャイアンツは初回に内野ゴロの間に1点を先制し、2回はボーグルソンの遊ゴロが相手の失策を誘い、
2点目が入ると、2番スクタロ、3番サンドバルの連続適時打などで一挙4点を奪った。

4回までジ軍先発のボーグルソンに無安打投球をされたカージナルスは6回、4番クレイグの左前適時打で
1点を返しただけで、ジャイアンツの勢いに完全にのまれた形となった。 [ 2012年10月22日 11:41 ]

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/22/kiji/K20121022004385810.html
ジャイアンツに逆王手をもたらしたジャイアンツのボーグルソン Photo By AP
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/22/jpeg/G20121022004386350_view.jpg

カージナルス 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ジャイアンツ 1 4 0 0 0 0 0 1 x 6
【投手】(カ)C・カーペンター、ミラー、サラス、ゼプチンスキー、ムヒカ−モリーナ
    (ジ)ボーグルソン、アフェルト、カシーヤ、ロモ−ポージー
【責任投手】(勝)ボーグルソン2勝 (敗)C・カーペンター2敗

http://www.sanspo.com/mlb/2012/game/STL-SF102120120/com/detail.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/table/?id=2012102201
2名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:59:40.63 ID:jovltVwN0
日本ではポンコツで役に立たなかったのに
3名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:59:45.50 ID:w1/SAa0D0
ボーグルソンから猛虎魂を感じる
4名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:00:33.78 ID:LMHCOj5u0
クソボールにみえた
5名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:01:16.10 ID:Ux1G4zHs0
猛虎が育てた事実は重い!

6名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:02:30.11 ID:Lv/0ur390
ガーディナルスはジトさんに抑えられてから元気ないね
7名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:02:34.44 ID:qM2SJbyN0
グルグルグルグルボーグルソン、日本育ちのボーグルソン
8名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:03:00.11 ID:MVgpd4D3O
シリーズ2勝は凄いな
余程日本は合わなかったんだろうな
9名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:03:04.26 ID:rorfO7ep0
>>2
そうだけど
たまにすごいボール投げてたけどな

ってかあんなフォーシームすごかったっけw
10名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:04:07.06 ID:93EGjHV80
NLDS第3戦(SF2-1CIN)
2連敗で迎え後が無い試合に先発、5回1失点。チームは延長で勝利。
その後チームは2連勝して大逆転でNLCS進出

NLCS第2戦(SF7-1STL) 
初戦落として負けられない試合に先発、7回1失点で勝ち投手に

NLCS第6戦(6-1) 
2勝3敗と追い込まれ崖っぷちの試合に先発して7回1失点で勝ち投手に。
打撃でも2回にバスターで相手の失策を誘い貴重な追加点(2点目)。シリーズは最終戦にもつれ込む
11名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:04:47.13 ID:1jyKGs1P0
また育ててしまった…
12名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:04:57.71 ID:xOwmuT4CO
嫁がめっちゃかわいいんだっけ?
違うやつか?
13名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:05:04.28 ID:AGPqCUCQ0
奥さんが阪神甲子園球場のCMに出演した御利益だな
14名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:06:32.64 ID:VWeliWba0
球界一無能な岡田が潰したんだよな
15名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:06:43.13 ID:gX/VIEVm0
阪神時代はともかくオリ時代が全く印象に無いな。ほとんど投げてないんじゃないの。
16名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:07:41.45 ID:KOH5oKAt0
17名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:07:44.36 ID:3S1ouUT4O
ペンスどうでしたの?
18名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:07:55.07 ID:x8363n6P0
猛虎魂を感じる
19名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:08:16.05 ID:CkwOq5NB0
ワールドシリーズでタイガースと戦うのも何かの縁
20名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:09:08.32 ID:/OKsbnt5i
中継ぎで活躍したやつだよね。
メッセンジャーなんかもそろそろ育ったかとか言われて持っていかれそう。
21名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:09:08.70 ID:Jt9eOvOj0
>>9
4回か5回までは、ルイス並みだったよ
スタミナがなかっただけで、球威はトップクラスだった
ホームがフライPにピッタリの球場だから、ホームでは活躍できる可能性は高いよ
22名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:09:14.32 ID:O2BTqL5R0
猛虎魂を持ったジャイアンツ選手
これは活躍フラグですねえ
23名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:13:47.57 ID:Rl7aZwqSO
まずグルソンなのかゲルソンなのかはっきりしろ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:14:40.39 ID:izQGrsWp0
>>23
正しくはVogelsongと発音する
25名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:15:21.37 ID:Lv/0ur390
ぼ、ボーゲルソング
26名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:15:36.69 ID:wiAVg8ze0
日米でボールが違うから色々面白い結果が出るな
27名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:17:02.41 ID:S7DwzGID0
いやーやっぱり日本のP育成システムは凄いんだよ
向こうで燻ってる奴を一旦日本で育てて開花させる

ルイスも昨年は凄かった
28名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:17:04.98 ID:2TjXAYE0O
俺のペnス
29名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:17:25.66 ID:3p+Tk7WAO
日本再生工場
30名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:17:55.76 ID:4mmby36v0
>>26
縫い目が高いから変化球めちゃくちゃ曲がるんだろ
ダルや黒田とか曲がりすぎて逆に使えない変化球あるって言ってたし
31名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:20:37.02 ID:bPUuZZUi0
NPB>MLBでおk?
32名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:21:35.64 ID:P33r7iP60
カーペンターがアカン
33名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:22:43.07 ID:In61+tR40
阪神からメジャーに戻って活躍したのって、あとはフィルダーくらい?
34名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:23:15.19 ID:mJ2FYiOT0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/21/kiji/K20121021004379330.html

2季連続で2桁勝利を挙げるなど主力として活躍するが、現在も日本球界のニュースはインターネットでチェックしている。
阪神の金本の現役引退には驚いたという。
35名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:24:52.72 ID:+dvpxBhT0
>>33
ペレス アッチソン
36名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:25:09.45 ID:jyMJhwjj0
>>1
いつ帰ってくるんやぁ!
37名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:26:06.46 ID:PoBlJKyC0
阪神の育成能力は世界レベル
38名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:26:34.65 ID:f8Lml8BZ0
ワールドシリーズは巨人阪神戦になるかもしれないのか
39名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:26:47.10 ID:M7m2EU9q0
本物のジャイアンツか。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:27:48.06 ID:eo7aVO0+0
ワシスレじゃないのか
41名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:29:45.70 ID:gX/VIEVm0
>>34
その「驚いた」というのはどっちの意味なんだろうなw
42名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:31:08.40 ID:XgvNS7Yv0
阪神は外国人だけは育てる。日本人は育てない、育たないという風潮
43名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:31:08.57 ID:9JxogncW0
ボーグルソンが通用するメジャー(笑)
ボーグルソンが通用するメジャー(笑)
ボーグルソンが通用するメジャー(笑)
44名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:31:58.58 ID:+guPMaiBO
救う太郎すげー
守備だけでも食っていかれるな
45名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:35:53.86 ID:u4wvt8HM0
巨人はヤンキースかと思いきやジャイアンツだったな
46名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:37:11.29 ID:7oYeswO6O
こっちのジャイアンツファンもオレンジタオル振り回してたな
巨人パクってばっかだな
47名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:40:51.68 ID:EuelsvUU0
ワールドシリーズで活躍する、
肉体、集中力、体力、忍耐力、投球術、
すべてを、阪神タイガースから得た事実。
48名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:44:17.88 ID:4Wp16Pvu0
>>47
オリックスでかもしれんぞ
49名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:44:49.69 ID:Zbp2i0nw0
日本ではポンコツソンだったのにな
50名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:45:21.05 ID:EUewpMr20
>>22
そういや新庄も藪も猛虎魂を持ったジャイアンツ選手だったな
51名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:46:18.37 ID:TJR5WTBe0
ファイテンつけてる
52名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:54:10.23 ID:oYIYcXZh0
ワールドシリーズはタイガースvsジャイアンツが濃厚か
胸熱だな
53名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:55:13.84 ID:jGHCJwzG0
両方のジャイアンツが逆王手とは
54名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:56:52.89 ID:cR7IcWnY0
日本で活躍できなかった選手って野球選手として後がないから頑張るんじゃね
55名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:00:32.05 ID:+guPMaiBO
菅野のジャイアンツ入りあるで
56名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:00:49.98 ID:YZBZ8qEa0
>>54
成績見ると、日本でダメだったことが相当尻に火をつけて成長したみたいだな
日本が育てたって言えるかはかなり微妙だ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:10:57.17 ID:ydY1rvch0
アッチソンとボーグルソン
58名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:14:40.17 ID:OhOXGs8s0
猛虎魂
59名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:19:34.67 ID:l8/Th5nN0
>>33
オリオールズの貴重な代走フォード
60名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:20:20.15 ID:PtdRSL8i0
ボーグルソンの嫁の夫頑張ってるな
61名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:24:03.79 ID:A3vfD6LJ0
ボギーは川上からのHRしか印象にないなぁ
オリに移籍してからは皆無だわ
こうやって向こうで活躍してるのは嬉しいね
62名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:06:40.27 ID:n0QbMgl/0
セ界よ、これが猛虎育ちだ。
63名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:09:52.59 ID:uxZ+xtwQO
カープ タイガース 中日は育てる 巨人は育てない
64名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:11:43.63 ID:N4e4irOI0
実質阪神が優勝 クールーボーも打撃コーチだし
65名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:13:09.43 ID:VZmMNbjJ0
>>59
牽制でアウトになってオリオールズの監督怒ってたな
66名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:14:00.73 ID:ZL7B7Jpe0
さすが甲子園で鍛えた男や

背中から虎のオーラが湧いてきてたで
67名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:17:16.83 ID:pI4GbppW0
ワールドシリーズで巨虎戦がみられるかもしんないな
フィルダーもいるし言う事ないね

ついでにカブレラもいるし
68名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:19:07.91 ID:0wzyPGvF0
ボーグルソンて鳴尾浜で小宮山?かな 誰か捕手の胸ぐらつかんで怒ってた
69名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:21:28.50 ID:PRLmclIx0
あの美人嫁がいなかったら、阪神で投げてたことも憶えてなかったかもしれないw
70名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:23:47.01 ID:KvEGPN2iO
球威もあるし崩れない、良い投手になったな。
MLBも少しのきっかけで化ける選手は沢山埋もれているから、日本を経てから活躍は嬉しいことよ。
71名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:23:55.93 ID:pI4GbppW0
つくづく感じるな
NPBがMLBのファームになってる
72名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:25:00.68 ID:pI4GbppW0
グライシンガーはいつまで日本に居るんだ
73名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:26:27.13 ID:N4e4irOI0
クールーボーでさえ顔がわからん あんなんがメジャーの選手教えてんだぞ
74名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:32:02.56 ID:RUM0w+KD0
ワシが育てた
75名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:41:01.91 ID:mA+r7QieO
ジャイアンツファンは最高やー!
アメリカは広いから車で来てもええで!
76名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:42:12.08 ID:yc9nJ3cd0
結局第7戦まで行ったか
地区シリーズも全戦フルセット
でリーグ優勝シリーズもフルセット

あ、ヤンキース・・・
77名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:44:53.30 ID:qFhXdJfA0
今年はヤンクスは場違いだったな
BALが出たほうが確実にもつれてた。
78名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:52:21.83 ID:XZ0pJLHe0
日本時代もボーグルソンは80級までは無敵の投手だったぞ。
100球まで粘れず80-100のあたりで崩れることが多かったが、
100以上引っ張る日本のやり方に馴染めなかったのはあるだろうな。

まぁ、なんにしても阪神や岡田が使いこなせる投手じゃなかったよ。
79名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:56:47.41 ID:QzTMf8PE0
ボーグルソンがやれんなら大谷ならサイヤングまでいくだろ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:09:02.91 ID:y/9FcqTD0
>>9
日本時代も惚れ惚れするフォーシームを投げてたよ
でも何故か打たれる
日本時代から投げてるボールは超一流だった
81名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:10:06.81 ID:7dZPbJUQO
>>79
ダルビッシュ…
キャプチャ…
82名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:11:28.52 ID:pBoKPNCc0
メッセンジャーが「俺もメジャーでいけるかも?」と思っていそうやな
83名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:17:05.47 ID:f8Lml8BZ0
ルイスも日本経験してワールドシリーズまで行ったしな
マイナーにいるような若手が日本で経験を積むのも悪くないかも
84名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:19:28.81 ID:L1CsR1CS0
元オリックスのイチローはチームの足引っ張るだけ引っ張って消えたなw
85名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:19:29.38 ID:Xx5om2o20
SF対DR なら
甲子園で育ったボーグルソンと
甲子園で少年時代に練習してプリンス・フィルダーか!?

事実上の阪神優勝やー!!
86名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:59:43.48 ID:e1v+1BIc0
>>73
あの超大型扇風機だったバークレオが数年前にシアトルの打撃コーチをしていたのには驚いたよ。
87名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:11:55.91 ID:gX/VIEVm0
ボーグルソンといえば契約のための来日時に秋キャンプを見学してて
凄いボールを投げてる岩田がプロ未勝利だと聞いて驚いてたというエピソードがあったような。
88名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:12:43.57 ID:g63wYgFe0
日本の軍隊式育成スキルはもっと評価されていい
89名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:36:46.90 ID:+XhyMIbE0
メジャーリーガーの虎の穴だな

阪神はw
90名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:47:33.62 ID:FPu8eG/c0
はんしん
4.13
3.99

おりっくす
4.54

(´・ω・`)



SF
2.71
3.37
( ・`ω・´)
91名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:54:48.68 ID:eAcVXazo0
MLBに出戻ってそこそこ活躍しているのは広島と阪神が多いよ。
92名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:56:04.60 ID:D7SkNwbq0
見る目が無いのか金が無いのか
93名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:56:46.60 ID:jmszckV6O
>>84
ま〜だそんなことほざいてんのかよ、朝鮮人
94名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:58:03.30 ID:FPu8eG/c0
     勝利
はんしん 7
はんしん 3
おりくす 1
じゃいあ 13
じゃいあ 14
95名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:58:57.24 ID:dPkUb00y0
つべに上がってるオリ時代の対ロッテ戦での6連続奪三振見ると
球に切れがあるような印象だけど
ムラがあってダメだったのかな
96名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:13:57.89 ID:/B6p19ON0
ええの獲ったのになんで逃がしたんや…
97名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:14:35.07 ID:4/yCSCGl0
阪神に入る前のMLB時代は言ってはなんだが平凡な投手だったし、日本でもそこまで目立ってなかった。
何がきっかけなのかが、いまいちよくわからない。今やリンスカムより頼りになるんだから、わからんもんだ。
98名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:34:19.06 ID:R35hqT040
>>97
5回ぐらいまではわりと安心してみられた
6、7回ぐらいになるとボールが高めにいって痛打されんのがボギーのパターンなのだが
向こうでは低め低めによく制球されてるなという印象
99名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:41:07.42 ID:Xx5om2o20
>>98
アカン… スタン帰ってまう…
100名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:42:57.68 ID:/YF1QcH/0
ジャイアンツ球場に駅はありまへーん
101名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:42:52.51 ID:93EGjHV80
これでジャイアンツ優勝したらシリーズMVPだね
102名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:43:14.12 ID:kw3jXz610
>>97
いや、中々良いバッティングしてたで
103名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:51:57.40 ID:jYtx0Bu40
>>10
メジャーってバスターは暗黙の了解違反じゃないの?
イチローや青木でも見た事がない
104名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:55:35.70 ID:b8A8S6dB0
>>99
スタンは年が年なんでそこまで心配ない。むしろメッセはガチで狙われてるはず。
105名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:49:30.86 ID:Edr98LXZ0
前にNumberでインタビュー応えてたね
阪神時代の経験がMLBで役に立っているみたいな内容だった
106名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:11:09.82 ID:XZ0pJLHe0
>>95
ムラはなかった。
4回まで完璧。
5回に入ると急に球が乱れて打たれだし、6回まで引っ張ると炎上する。
必ず、毎試合w

対戦相手も早くからその特性を見抜いて球数投げさせる作戦に徹したので
だんだん乱れだすタイミングが早くなってきてた。
本人もわかっているので、80球あたりからチラチラベンチを見るんだが、
当時の岡田阪神(日本球界全体がそうだったけど)はまだ旧態依然で
投手の仕事を球数でなくイニングでしか見なかったので
5回終了までは先発の仕事、それが出来ん奴はゴミだ、とばかりに絶対に交代させなかった。
(まぁ、日本では契約条件に勝ち星を入れることがあるのでボギーのためでもあったんだが)
4回途中から打たれだしても5回まで放置、終わった後の監督談話で
「何回(同じこと繰り返すん)よ。見せしめ(のために放らしたん)や」
(実際は前述のとおり契約問題もあるため変えようがなかったんだが)と
毒づかれるのが阪神時代後半の恒例行事だった。

早い段階から、セットアッパーにして少ない球数ならものすごいことになるんじゃ?
と内外で言われていたが、台所事情からそうもならず、結局2年で放り出されてしまった。
107名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:52:53.54 ID:b8A8S6dB0
>>106
それでオリは中継ぎも考慮して取ったと思ったがオリ時代は中継ぎでも安定感がなかった気がする。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:24:48.31 ID:sozb4sq+0
さすが猛虎印やで
109名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 23:08:21.12 ID:E8aEgEzD0
ボギーは阪神時代にベイスにすらボコボコに打たれてたぞ
ベイスだってメジャー行けばそこそこ戦えるんじゃないか

110名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 00:10:54.34 ID:1Jj6U+bg0
正直、日本時代のボーグルソンで印象に残ってるのは打撃の凄さだけだわw

ボーグルソン1号2ラン
http://www.youtube.com/watch?v=2CubNAgvtY0
111名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:52:18.50 ID:IyEh0mzx0
これは猛虎の賜物やろなぁ
112名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:52:48.83 ID:mlqZMfQ50
こっちのリーグは盛り上がってるなぁ・・・
113名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:04:42.24 ID:ZxYcP0yw0
>>73
クールボーって阪神時代打率は低かったよな
よく打撃コーチなんて出来るよな
114名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:08:34.21 ID:UWnQm/1VO
日本時代より変化球のキレ、コントロールが抜群に良くなってる
115名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:09:38.66 ID:xp8+O69u0
展開がセリーグと一緒だな
116名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:11:06.58 ID:ZxYcP0yw0
ボーグルソンの美人嫁って画像誰かUP
117名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:12:38.26 ID:50WTxLx20
なけなしの小遣いで公認球を買って
ジェフウイリアムスらしき外人にサイン求めたんだが
何故かボールに書いている数字は54じゃなく36…
見間違えでボーグルソンにサインをたのんでたw
この出来事は人生での後悔ランキングの5位くらいに入っていた出来事だったが

まさかMLBでエースクラスの活躍をするとはなぁ
118名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:20:52.48 ID:8UbjKKPz0
ちょっと順番が違うが
阪神→メジャー→オリックスのイガーもひょっとしたら大化け
119名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:23:30.74 ID:OMqj67QYO
タイガースvsジャイアンツになってくれ
120名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:52:46.67 ID:Yy+N9QQf0
>>116
>>16

画像じゃなくて動画だけど
121名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 03:57:02.69 ID:PEdXHN6iO
若かったら出戻りでもいけると思ったけどボーグルソンは35歳か
わからんもんだなあ
122名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 04:37:50.18 ID:stmI/5CN0
>>80
斉藤隆も、持ってるボールは凄いけど、
なぜか甘いスライダーを仁志にHRされるピッチャーだったな

メジャー適性とNPB適性は違うんだろうな
123名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 06:45:58.64 ID:K49150HF0
スタンリッジもメッセンジャーも帰ったら活躍しそうな気がするな
124名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:05:15.16 ID:iibQuRhH0
>>109
07-08年頃のベイスは打線だけは凄かったからな・・・
本塁打王の村田と首位打者・最多安打の内川がいたんだぜ
125名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:11:19.89 ID:5qY4P2Yd0
>>109>>122>>123
釣りか知らんがアメリカ復帰一年目も3Aでは高与四球率で防御率も微妙
日本プロ野球は関係ない
与四球率が低下して化けたのはアメリカ復帰二年目からなんだから
日本時代より明らか低めの制球力が良くなってる
ルイスは日本で成長したようなところがあるけど
126名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:30:14.01 ID:TWSDMpLV0
どんでん見る目ねえなあ
127名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:44:04.91 ID:vbgHAdTl0
>>126
どんでんは才能は見抜いてたがそれを育てる技術と人徳に欠けてただけw
128名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 12:31:38.25 ID:+JbH6/PxO
ジャイアンツが勝ちそうだが、リーグ優勝決定戦MVPは
ヴォーグルソンかスクターロか?
129名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 13:17:01.24 ID:CIi8Lb2h0
MVPはスクーターだったな
130名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 14:38:07.08 ID:0mV/X5Mh0
同じくメジャーで成功した元広島のルイスと違って日本時代はそこまで活躍してなかったよな。
131名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:07:13.47 ID:m7+v/pR00
今年は成績落ちるとか言われていたのに14勝だもんな
132名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 01:04:43.92 ID:r6PvoJXL0
スタンリッジとメッセンジャーが海の向こうを見つめているようです
133名無しさん@恐縮です
>>127
育てるのはコーチだろ