【サッカー】ニュルンベルクの清武 「楽しくない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★
清武「楽しくない」連敗4で止まるも不発で後半途中交代
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20121022-081699-1-L.jpg
前半、攻め込む清武(共同)

 ◆ドイツ・ブンデスリーガ第8節 ニュルンベルク0―0アウクスブルク(21日・イージークレジット・シュタディオン)
 ニュルンベルクの日本代表FW清武弘嗣(22)は21日、ホームで行われたアウクスブルク戦に
先発したものの、無得点に終わり、後半18分に途中交代。チームもスコアレスドローに終わり、
5試合白星なしとなった。

 あまりのふがいない内容に、苦笑いすら浮かべていた。「うれしくないですね。楽しくない」。
決定機すらないままに、スコアレスドロー。連敗は4で止まったが、一向に上向かないチーム状況に
清武は首をひねった。

 トップ下で先発したが、ボールを持っても、フォローなく、孤立。得意のパスを出す先もない。
「みんながやりたいことやって、足元ばかりで欲しがってて。もっと個人のレベルを上げるしかない。
自分一人で打開できるような選手になるしかない」と心に決めた。

 「個人スキルを磨けば、代表ではパスが出てくる。フランス、ブラジル戦で感じたところ。
ただ(代表もチームでも)ゴール前にはいくけど、崩せない。そこからは個人の技術」。
チームの逆境をプラスにするため、清武はニュルンベルクの“王様”になる。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20121022-OHT1T00048.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:15:49.12 ID:TYuG1soW0
3ぐらい
3名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:15:52.03 ID:RQQQcrp70
清武、宇佐美、乾のここ数試合の低迷振りをみると
やっぱり香川がどれだけ凄かったのか
改めて知らされる思いだ
4名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:17:02.55 ID:kdijzjWS0
もう開き直ってこの逆境を糧にするしかない
最近は清武自身もつまらないプレーばっかしてるし
5名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:17:22.38 ID:Zd2rDFn80
>>3
ブラジル戦でも全然通用してなかったしな
やっぱり香川本田辺りに比べるとまだまだだわ
6名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:17:29.45 ID:0anyXTse0
チームの恵まれ具合考えると、乾はまあしっかり連携組めてるし
決定力の問題。宇佐美はもうちょっと走ってチャンスを作らないとダメ。
清武はチームメートを諦めて自立が必要。
7名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:18:06.19 ID:hP3pJQ4N0
ここにきて確変を見てみたい
8名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:18:17.01 ID:Vq3iTjBs0
香川はドルの選手たちにフォローされてたから活躍できてたな
マンUで輝けないのはそのためです
9名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:18:26.22 ID:v7r34Pg60
たま〜に攻撃機会があってもPA手前でシュート撃っちゃうもんな
まともなのが右SBしかいない
10名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:18:37.55 ID:3g870IOP0
西岡か!
11名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:19:05.51 ID:pZKyVRpp0
化けの皮が剥がれたネズミ
12名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:19:25.46 ID:lq3n3N7L0
>>1
ゴール前には行くけど崩せない

香川本田とちがって清武は崩すアイデア皆無で
安易なバックパスが目立ってたな
13名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:19:56.83 ID:ybvzIL2x0
Jリーグ組はやっぱり駄目だな
海外で通用するレベルにない
14名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:20:28.63 ID:E5+FWP0V0
もっとまわりとコミュニケーションとれよ
15名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:20:46.62 ID:vpw+KbOv0
ボランチに転向して遠藤を目指すべき
16名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:20:59.00 ID:MA1lrdVN0
ですよねー
見ていて可哀想なくらい伝わります
17名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:21:02.34 ID:sZa399Lf0
???:今日がんばってたの?サッカーやめちまえって言われたことある?
18名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:21:15.10 ID:UU9Nv5QV0
ラストパサーとしてはピカ一だがそれだけだかrなあ。
岬みたいな感じだ。
19名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:21:33.51 ID:J9Zn47ck0
>>3
全員状況が全然ちがうだろw
20名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:21:33.49 ID:JwQyRPEx0
チーム批判はえーよ。
21名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:21:34.09 ID:56aW7x6sO
MVP以降パタッと止まったな
22名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:21:49.99 ID:u9o8ORjw0
確かに、これで個人で打開できるスキルを身につけられたらキヨは化ける
とはいえ、たとえメッシといえど、このチームで高いパフォーマンスを示すのは容易じゃなかろ
頑張れとしか言えんが、さてどうなるかなあ
23名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:22:08.22 ID:RQQQcrp70
香川がドルだから味方に恵まれてるとかいうけど
その中でレギュラーになるのがどれだけ難しいことかわかってなさ杉
ああいうクラブは結果を残さなかったらすぐに別の選手と入れ替えられるし
24名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:22:41.55 ID:jAiKsN7k0
25名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:22:44.90 ID:YEg+Zbjd0
清武が自分一人で打開できるような選手になるのなんて相当時間かかるぞ
26名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:22:49.99 ID:Vq3iTjBs0
香川信者の腹立たしいところは、他の選手をsageて香川を格上として扱うところだよ
活躍できないと他の選手の責任にするしな、マンU行ってからも酷いよね
むしろ裏切られてるのはマンUの選手たちのほうだよ
香川がマンUのスタイルに合わせろよ、当たり前の事だろうが
27名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:22:57.43 ID:CJr5u2nk0
小野が29試合無得点だったの考えればこのタイプはこうなるのは判る
清武も言ってるように得点できないと厳しい
ブンデスでやりながら身に着けていくのはきつい
28名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:24:28.27 ID:Qfhe8dZQ0
>>3
清武だってドルトムントならもっとやれてるだろ
香川は最高のチーム選んだよホント
29名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:24:47.60 ID:EijRjO9R0
まあ楽しくないやな
30名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:25:19.53 ID:72i6EdAg0
まぁ〜点がとれる雰囲気がまるでない、アウグスも同じく暗黒だったんで、負けなくて済んだ
31名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:25:50.53 ID:sZa399Lf0
???:さすがに連敗はキツイっしょ
32名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:26:28.66 ID:OBeDSEtIP
去年の活躍が確変だっただけで今年は微妙だったからな
ジニアスの方がよっぽど怖い感じだった
33名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:26:45.27 ID:lnIHeoZj0
宇佐美じゃないから無理だろ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:26:57.68 ID:Jk96QXl60
ペナルティーエリアに入ると並以下の選手
ゴールの嗅覚が全然ない
35名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:27:25.30 ID:kUWS9TZu0
今まで一回もドリブルで抜いたことないやつがこれから技術を身につける(キリ)

桜のお笑いDNAってこのことだなww
36名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:27:57.91 ID:dM61Jy84O
自分で点取らないと厳しいなこのポンコツチームだと
最善の選択したがるバランス型には厳しい状況だ
37名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:28:27.34 ID:Sv3c6qub0
清武はJでも無双してないんだから
厳しいんじゃないか?
38名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:28:39.16 ID:qE3VS64w0
熱心に誘われたという理由でニュルンに行った清武が悪い
香川絡みでここ数年ブンデス見てるやつならクソクラブと誰でも知ってる
39名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:28:47.56 ID:imK40csV0
中盤を生かすチームじゃないからなあ
40名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:29:10.26 ID:3/pQUzjD0
トップ下をやるような選手ではないだろう
41名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:29:24.12 ID:E5+FWP0V0
香川はできるなら俺にもできるとか豪語してたのにw
42名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:29:39.82 ID:+2aLOeiG0
「このチームが一番熱心に自分をほしがってくれたから」
とかほだされて移籍するもんじゃないな
43名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:29:43.19 ID:cCFtgVV2O
香川は特別なんだよ
こいつは勘違いがこじれて海外行ったんだから自業自得
44名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:30:06.45 ID:Vq3iTjBs0
清武は実際、良いパサーからもう一段階成長しないとな
毎試合ブンデス初ゴールの時のようなプレーをする意識を持ってくれたら嬉しいね
45名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:30:12.19 ID:RQQQcrp70
>>8
>>19
>>26
>>28
言い訳酷いな
ドルからオファーがなかった選手がドルだったらとか何の言い訳だ
清武は代表で何点取った?結局代表でも実力差は顕著だろ


46名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:31:12.17 ID:QaxHduNS0
>>1
欧州サッカーってみんなそうだよな。
足元パスのオンパレード、
オフザボールの選手の動きとか、
連動したパス回しとか皆無。
47名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:31:18.67 ID:sZa399Lf0
???: 体幹やれば伸びるよ
48名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:31:41.48 ID:pgu1vk3k0
減点方式で成長したJのプロ選手って感じだわ
49名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:31:59.28 ID:0UYVZ74U0
最初は調子良かったのにな
50名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:32:10.79 ID:JjrDdlUS0
俊さん後継者に名乗り出た
51名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:32:22.30 ID:72i6EdAg0
セレッソブランド崩壊
52名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:32:25.61 ID:Qmpma/Ey0
前半だけ見てたけど結構清武の動きキレてたけどなぁ
53名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:32:42.74 ID:wGjxsZIX0
スポーツのスレ多すぎだから芸能のスレも頼むよ
54名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:34:02.89 ID:q5l9dwL40
セレッソでもボギョン、柿谷、以下だったからな(笑)
55名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:34:04.11 ID:GzqWbusf0
>RQQQcrp70
勝ち馬にただのってるだけでワロタ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:34:15.07 ID:qMqQr8np0
>>6
それイメージでしょ
宇佐美は清武より走ってるよ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:34:44.19 ID:Vq3iTjBs0
>>52
実況アナウンサーも交代時に驚いてたよ
清武が交代!?って感じで
監督は疲れを考慮したんだろうけどな
58名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:35:13.69 ID:1vQc+DaeO
トップ下で使うって条件結んだんだっけ?
中盤死んでるから清武が下がってボランチから組み立てしたら??
59名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:35:36.40 ID:4vl89oL80
キヨにはホンディの言葉を贈ろう
「技術のある選手が明日(技術)なくなることはない」
調子の良し悪しは毎試合違うだろうが、自分の持ってるものを信じることも大切だぞ
60名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:36:12.45 ID:onqneDwyP
去年後半からトップ下やって活躍したディダヴィはこのメンツでやってた
シュツット行った途端怪我して出れてないけどかえって来ればレギュラーだろう
その前にトップ下やってたのはギュンドアン
割とスーパーな力が必要とされる
61名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:36:27.65 ID:4wQMUfy00
そもそもが個人技のない雑魚チームだし、ストライカーが居ないから詰んでる
62名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:36:32.22 ID:S04GNN2oO
両チームともサッカーになってなかったしな
63名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:36:56.16 ID:q5l9dwL40
セレッソ時代から前への推進力(意識)が絶望的に欠けてる

フリーの時のクロスは精度が高いとは時々感じる事はあったが…
64名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:36:56.53 ID:BXWL+l2lO
その楽しくない生活を乾は2部でやってきたわけで
セットプレー蹴れるだけマシなんだから頑張れ
65名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:36:58.49 ID:V5eXnCdt0
ようやく気がついたか
66名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:37:05.73 ID:sZa399Lf0
香川 ターンオーバー要員に“格下げ”信頼回復が急務
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/10/22/kiji/K20121022004385640.html
67ガタッ:2012/10/22(月) 07:37:32.54 ID:poU8Usic0
>>1
清武もブンデスでレベルアップするフラグ来たか
68名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:37:48.82 ID:J6e/8gqfO
もう誰にも頼らない
誰にわかってもらう必要もない
69名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:38:14.33 ID:q5l9dwL40
>>64
ホンディがブラジル戦の後で

「普段ロシアリーグでやってるが久々に楽しかった」

ってインタビューで言ってて泣きそうになった。
70名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:38:45.42 ID:RZMsS4r10
でもドイツってワールドカップベスト8進出連続50年とかの強豪なんだろ
チームワークないもんなの?
71名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:38:46.51 ID:Vq3iTjBs0
宇佐美や乾は清武より1年先輩なぶん、我を通して単独でゴリゴリ行く事を一層重視してるな
パス出しやすいように味方が動いてくれるとか、良いパスが返ってくる何て事はあまり期待してない
清武も徐々に学んできてるだろう
72名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:39:35.27 ID:sZa399Lf0
???:「お前がシュート決めているのはYouTubeの中だけ」
73名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:39:50.84 ID:V5eXnCdt0
本田がvvvで言ってたな
パスに美学感じてもダメだと
74名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:39:55.14 ID:pgu1vk3k0
Jの時点でセレッソ組は全員完成されてただろ
ドイツに行って全員劣化するなんて想像してなかったわ
75名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:40:01.93 ID:sOuIAwJW0
降格しても清武とクローゼは引き抜かれるだろうな
76名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:40:24.05 ID:q5l9dwL40
      清武
     
    長谷部
    
      酒井

この並びのせいで右サイドいつも狙われる
77名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:40:30.45 ID:RQQQcrp70
正直ポテンシャルは宇佐美はある
乾もまだなんとかなるが、清武はない
ヨーロッパじゃまず通用しない
飛びぬけてる個を持った選手や荒削りの選手は修正次第で伸びるが
上手いだけでバランスが取れてる選手があとから個を手に入れるなんて無理だから
香川が凄いのは飛びぬけた個とバランスの融合
高いレベルの戦術理解を備えてることに尽きる
78名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:41:47.02 ID:nHR7rRemO
>>59
その本田も「ゴール決めてるのはYouTubeの中だけ」って
言われて頭角現したんだよな。

何かキッカケ欲しいやね。
チームメイトと積極的に交流するのが良いと思うよ。
79名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:42:31.21 ID:oyDc0yToO
清武ってバレンシアからオファー来てたんだっけ?
80名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:42:35.03 ID:PRpE1AqEO
やっぱりブンデスの中堅クラスだと回りが下手くそばっかだから一人じゃキツイだろ
81名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:42:47.83 ID:q5l9dwL40
実際活躍したのは去年の数か月ぐらいだったからな
ジーコには五輪組の中では一番と評価されていたけど
サッカー関係者の賞賛と実際の成績が一致しない選手
扇原とかもそう、気味が悪い
82名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:42:48.39 ID:LYBGqXSH0
なんかブラジル戦以来海外組の応援に力が入らない
どんなに活躍してもどうせブラジルにふるぼっこされると思うと悔しくて情けなくて駄目だ
たった2年で一気に成長するわけないしな…
83名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:43:08.02 ID:pgu1vk3k0
海外で進化したのは本田と長友と内田ぐらいか
84名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:43:50.46 ID:1ngc+MJC0
>>70
ドイツ代表はほぼバイエルンに集結させてるから強い
85名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:44:15.27 ID:RQQQcrp70
>>59
>>69
>>73
本田みたいな海外で失敗した選手の名前出しても説得力ない
個の力がなくて上のカテゴリーにはいけない代表格じゃないか
86名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:44:22.24 ID:q5l9dwL40
>>80
それ報じてるのは東スポ

ニュルンベルクの近くにアディダス本社がある、
清武も記者連れて一家揃って本社見学に行ってる、
あまりにも不自然だ。
87名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:45:06.03 ID:BW/97Q7s0
香川信者って他の選手まで難癖つけてくるから嫌われるんだよな
88名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:45:30.77 ID:j/AqT9IM0
個の力でどうこうするって選手じゃないとニュルンじゃやっていけんだろ
たとえ香川でもこのチームじゃ何も出来ないと思うわ
89名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:45:53.39 ID:q5l9dwL40
>>87
香川信者ではない
実際に香川みたいに結果出してはいないだろ、清武は
90名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:45:56.33 ID:keg5FG7SO
個人ありきの外国人と組織ありきの日本人の価値観の違いやな
91名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:46:37.70 ID:TltkNv/l0
>>87
見えない敵香川信者といつも戦ってて大変ですねあなた
92名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:47:21.65 ID:+v4zGx2T0
右サイドの選手なのにクルピでもやらなかったトップ下とか
93名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:47:23.12 ID:RQQQcrp70
>>78
>>83
ロシアリーガーの本田を成功例みたいに出さないでくれ
むしろ失敗してる選手の代表格
94名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:47:30.27 ID:X0Q8F5340
>>89
攻撃ポイントのペースは一年目の香川より上だぞ?
95名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:47:34.64 ID:MfNsqQ4h0
つうか足もとで欲しがるのはセレッソ組の代名詞じゃんw
この前も代表で3人でそれやってたろ
デコイの無駄走り避けて。
96名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:48:12.59 ID:sZa399Lf0
N村: 「後から出てきた選手は、もっと走らないといけない、オレは親じゃないんだから、それは自分で感じてほしい」
97名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:48:36.73 ID:+v4zGx2T0
>>94
打ち止め
98名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:48:39.50 ID:RQQQcrp70
>>87
香川は評価されて当たり前の選手だろ
なんでもかんでも香川信者って思い込む病気か
99名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:49:05.69 ID:YZ1sUUuN0
フランス戦、ゴール前のヘディングをゴールがら空きなのにシュートしないで中に折り返したのは驚いた
100名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:49:22.30 ID:Sv3c6qub0
3点ぐらいしかとれん感じだろ。
香川と比べるとかありえんわ。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:49:55.37 ID:yUNe8fwL0
試合見たけどこのチームたいしたことないよね
連携取れて無いっつーか、全員下手糞
102名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:50:38.60 ID:gnGTU59D0
見てる方はもっと楽しくないっす
103名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:51:26.85 ID:+v4zGx2T0
>>93
本田はグランパスでもWBやSBの選手だった、
オランダでは二部落ちを経験して本人も絶望していた、
それが今やCSKAでは司令塔を任されてる、
キャリアを考えたら大成功と言ってもいいぐらいだ。
104名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:53:04.05 ID:VwHgx82rO
>>83
内田は元々凄かったような
海外で化けたってんなら本田と吉田かな
105名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:53:14.91 ID:6BP36Asx0
仕事なんだから楽しいわけ無いだろ
これがゆとりか
106名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:53:18.79 ID:VuLTFZX00
移籍前に危惧されていたことがそのままでてきてるな
個人打開能力という壁が
107名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:53:23.59 ID:ybvzIL2x0
>>85
本田は海外に行って成功した最高の例だよ
2部のチームから代表の核にまで上り詰めた
108名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:53:42.10 ID:PXxFEyIG0
チームメイトに恵まれてたらって
じゃあのポドルスキやロイスはどうなんだよ。
109名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:54:10.18 ID:+v4zGx2T0
そろそろ大分帰りたいと泣くころだな
110名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:54:11.04 ID:4eP5y7/m0
   ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 .___
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|       ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
111名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:54:17.94 ID:RQQQcrp70
>>103
リーグランク9位のクラブの司令塔とか大失敗もいいとこ
Jの選手は香川の成功例の足跡をたどるが
ロシアにいって本田みたいになりたがる奴はいない
112名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:56:02.78 ID:pgu1vk3k0
海外は上半身の使い方を知らない奴は生き残れない
113名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:56:34.62 ID:RQQQcrp70
>>107
その本田が格の代表は強豪には歯が立たなかったな
レベルが低い代表の格とか褒められるもんじゃない
114名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:57:03.92 ID:gnGTU59D0
ドル対シャルケの後に見たけど、次元がまったく違います
115名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:57:24.67 ID:+v4zGx2T0
>>111
VVVからCSKAは成功した部類だろ
116名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:57:51.42 ID:j/AqT9IM0
アンチ本田の分断厨チョン朝から忙しすぎワロタw

しかも変なIDだし
117名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:58:14.34 ID:V5eXnCdt0
相手にすんなよ
118名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:58:42.32 ID:q5l9dwL40
>>113
中田や中村とかが好きなの?
119名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:58:42.98 ID:d3UON+tr0
ニュルンベルクもそう、
大津のVVVもそうだが、
チームが下手過ぎる
清武や大津の才能が余りにももったいない
もっとマシなチームに移籍できないものか
これならJでやって方がマシな気ガス
120名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:58:53.30 ID:m71emYo20
>>3
むしろ香川がどんだけ恵まれてたかわかる
121名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:59:21.78 ID:0CJOGCAl0
コイツ最初だけじゃねえか
122名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:59:43.75 ID:RQQQcrp70
>>115
それはない
CSKAはキャリア執着地
オランダの方がファンに観戦されてるし海外ルートは多くある
123名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:00:01.71 ID:J03w4Pbd0
しんどう、コテ外して書き込むの止めろよw
124名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:01:17.01 ID:fmHcijyt0
>>122
CSKAぐらいしかオファー無かったんだが(笑)
PSVは手を引いたし
125名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:01:26.39 ID:+ZRXQCBY0
>>74
全員完成されてたのにJで優勝できなかったセレッソ

Jリーグってレベル高いんだな
126名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:03:07.05 ID:fmHcijyt0
>>125
香川と乾と清武をスタメンと仮定しても強くはないだろう、
これがサッカーの面白い所。
127名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:04:38.22 ID:UG57f2pJ0
本田と吉田はチーム状態がクソでも個人昇格狙ってガンガンアピールしてたから清武や大津もそうするしかない
ただ前2人に比べるとちょっとメンタルが弱そうだよな
128名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:05:00.89 ID:q5l9dwL40
第8節 スタッツ
        出場時間  走行距離 スプリント  疾走  最高速度 ボールタッチ パス成功率
 宇佐美    70分   7.7km    12回    36回   30.5km     36回     84%
  乾      73分   9.3km    27回    68回   32.5km     49回     86%
清武       63分  7.9km     6回    25回   27.1km     43回     81%
129名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:05:10.82 ID:N8kJgDeJ0
鞠が低迷してて残留争いしてたときの
俊さんも同じようなこと言ってたなあ
個人の打開力も大事だろうが、朱に交わって朱に変わってどうする、
チームメイトの意識を変えるように働きかけろよと子供心に思ったよ
青い
130名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:05:27.76 ID:pv8cCF6n0
五輪とJ見てれば清武がブンデスですぐ無双出来る事はないとわかってたはず
ニワカ程ちょっとダメな時すぐ選手を貶めたりチームのせいにしだすから救えない
131名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:06:21.53 ID:dCRH0/r40
そもそもシュート打てないし打開してGKと1:1になっても入れられない
132名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:06:30.29 ID:e9Erlx380
乾はチビガリの癖に献身的だな
133名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:06:34.40 ID:kGfq9YR6O
じゃぁ なんでそんなレベル低いリーグにいったんですかと
134名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:07:47.54 ID:yC/nFeFQ0
>>122
前述の状況と比べることができないのかな君は……
ビッグクラブ行って活躍できなかったら全部失敗か
135名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:09:06.58 ID:itsiIrjR0
そりゃ勝てなきゃ楽しくないわな
136名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:09:15.71 ID:OqMe0Pnd0
ソンフミンは現在ブンデス得点王なのにな。
どうして韓国人と差がついた?
137名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:09:37.43 ID:5ekaiGS50
チームメイト批判はやめておけ
138名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:09:45.20 ID:d3UON+tr0
昨夜のCSKAの本田を見て思ったこと
本田にはこれぐらいのチームが良い
そこそこ勝ってCLぐらいはものにする
チームでは王様でそこそこ点も取れる
それでいてのんびりした展開、ガツガツ削られることも少ない
怪我が多い本田はこれぐらいのリーグが良い
プレミアなんか行ったら大変、速攻壊される
139名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:10:19.48 ID:k3WxT2Vx0
氷魚tリで打開するタイプとかとは清武のスタイルともスキルともあわないと思うんだけどなー
5輪でやってた様な感じが一番でしょやっぱ
アシスト能力活かすべき
140名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:11:43.34 ID:keg5FG7SO
鈍足清武イラネ
141名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:11:47.24 ID:yUNe8fwL0
鬼夜武もまだまだたいしたこと無いから頑張れよ
142名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:11:55.24 ID:mMbEWZm80
年間通して頑張ればたとえ降格でも他のクラブが拾ってくれるだろ
ドイツのリサーチャーの評価はエース級だし
http://iup.2ch-library.com/i/i0768462-1350795813.jpg
143名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:12:33.07 ID:62z/sxWg0
料理の鉄人風に

日本人ときたら思い出せ
研究されたらだだの人

研究されたらだだの人
144名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:13:14.96 ID:q5l9dwL40
しかしトップ下はねーわ、右サイドからクロス放り込ませた方が良いだろうに
145名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:13:15.26 ID:OqMe0Pnd0
大津がアシストをフィエ相手に決めたが
逆転負けしたな。
146名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:13:18.22 ID:pgu1vk3k0
>>138
削られまくってたような
147名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:14:10.76 ID:BFpCg1iv0
ボランチが酷すぎるんだよな
基本的にボール受けに行かないから中盤すっ飛ばしてFWへって形ばかりになる
しかもFWがボール収められないから終わってるっていうねw
148名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:14:20.72 ID:TVh8xbaO0
FKの時のため息が今の清武を物語ってた
149名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:14:39.45 ID:VuLTFZX00
まあ誰がみてもうまいのは明らかだからな
ただ得点能力はないけど
150名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:15:22.72 ID:2r+wtXwtP
つまらなくて途中でエロ漫画とかさがしはじめちゃったよ。
151名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:15:33.51 ID:kLiohYFm0
蛮土を送り込めば覚醒する
152名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:15:37.95 ID:PYUJNx3K0
昨日の試合での表情が気になったな。なんか他人事みたいな。能力的に他のチームメイトより優れてるわけじゃないのに、テクニシャンっぽいプレーしてたり。何だか通じ合ってない感じがしたわ。最近の乾にも同じこと感じるわ。チーム内で人種差別みたいなものあんのかな?
153名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:15:44.09 ID:k3WxT2Vx0
チームメイト批判はやめておけって、チームスポーツなんだから
ガンガン指摘しないと何時まで経っても改善しないよ
いい選手が糞チーム行ったからって活躍できるほど単純なスポーツじゃないから

154名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:16:08.69 ID:keg5FG7SO
結局Jリーグみたいな組織ありきで育った選手は個人打開能力も対人守備力も足らなくて詰むんだよな
155名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:16:41.77 ID:uPh8lUDd0
>>146
>削られまくってたような
プレミアだと、骨を折られまくるんでは?
156名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:17:07.95 ID:d3UON+tr0
>>147
それは昨夜のVVVも全く同じ
ただロングボールを放り込むだけ
何の展開もない
あれじゃあ海外のチームに移籍する意味なんて全くない
清武や大津の才能がもったいなさ杉
157名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:17:32.38 ID:t0yamfF/0
クラブ選びに失敗したらこうなります
海外組の失敗から学ばないとね
158名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:17:39.73 ID:RQQQcrp70
>>134
ガラタサライレベルのクラブだよCSKAは
ちなみに稲本はガラタサライレギュラーだったのにフランクフルトに移籍した
過疎リーグでプレーするよりドイツの下位クラブがマシだと選手は判断したわけだ
名門ディナモのヴォロニンもブンデス下位に移籍した
ロシアの名門なんてその程度
159名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:17:46.37 ID:gVq/OiGa0
清武が1番ハズレクジ引いたな
ブラック企業みたいなもんだろ
しかも漆黒のブラック 並のブラックを超越してる
160名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:17:58.60 ID:WZdvQUNqO
ブラジル戦見てたらそもそも本当に上手いのかわからなくなった
161名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:18:28.45 ID:j/AqT9IM0
>>138
ロシアってプレミアより荒いと思うんだが
162名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:19:29.59 ID:mMbEWZm80
乾だって2部のブラックで腐らずやってたら良いチームいけたわけだし
清武も腐らず頑張れば大丈夫だよ
163名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:19:51.27 ID:gbeW+Eai0
>>154
むしろニュルンベルクが組織力なさすぎのクソクラブなんだろ。
164名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:20:21.45 ID:XRN4dHjS0
ニュルンベルクってなじみがなさすぎて、ニュルンベルク裁判を連想させるから
あまりいいイメージがない。
165名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:20:24.65 ID:PRpE1AqEO
ブンデスの中堅クラス以下だとチームメイトが下手くそ過ぎて、セレッソが懐かしいんじゃ無いか
166名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:20:56.66 ID:kUWS9TZu0
>>128
うわー鈍足アリバイジョギング丸出しじゃん。
清武厨の「清武はボランチにしろよ(キリ」言ってるのは玉際雑魚、ドリブルなし、アリバイジョギングで遠藤と一致してるからなんだろうな。

そんなクソボランチいらないからw当たり負けしない山村の方が100倍まし。
167名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:21:00.44 ID:leDR4OdT0
清武も結果出せてないのにチームメイト批判はマズいわ
このコメントが選手の耳に入ったらもっとチーム内ギクシャクするぞ
168名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:21:46.22 ID:keg5FG7SO
清武の糞みたいな個人能力を考えたら糞みたいなチームにしか行けないだろ
169名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:22:18.71 ID:5gFH6zGu0
>>128
疾走って何?
170名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:23:00.92 ID:uaqRwSbQ0
結論

コミュ力不足

香川長友を見習え
171名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:23:02.48 ID:RQQQcrp70
>>164
ニュルンベルグはブンデスでバイエルンに次いで
二番目に優勝回数が多いクラブだよ
172名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:23:08.86 ID:/nttZJ7M0
>自分一人で打開できるような選手になるしかない
いいね〜
ニュルンでは個人技を磨いて欲しい
ってかそれしかできない
173名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:23:22.01 ID:k3WxT2Vx0
本田もVVV行ったらチームがクソすぎて2部おちしてる訳だし
174名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:23:32.67 ID:5gFH6zGu0
>>138
フッキが吹っ飛ばされるロシアで何言ってんの
175名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:24:01.28 ID:pgu1vk3k0
組織力が無いなら組織力をあるチームにしてしまえばいい by △
176名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:24:18.89 ID:m6wtxpQV0
糞クラブに行くから
177名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:24:48.41 ID:RQQQcrp70
ていうか清武はカップラーメンとか食生活がおかしい
香川は食生活は気を使ってただろ
自己管理が出来ない選手は上にはいけない
178名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:25:18.68 ID:/F03lyW20
香川みたいにしっかりチーム見てキメるべきだったな
そして香川はVVVをちゃんと蹴った
179名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:26:03.32 ID:nyfGQhy8P
やっぱ安定した活躍できた香川はすごいな
毎試合得点してたようなイメージが香川はある
180名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:26:26.83 ID:pgu1vk3k0
>>178
現状が心配なんだが
181名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:29:40.94 ID:fdgVJjNP0
ドルやシャルケあたりだったら
楽しく出来たのかな
182名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:31:19.30 ID:k3WxT2Vx0
どこのクラブが良いとかこだわりとかねーんだもんな清武
ニュルン選んだ理由が一番早くオファーくれたからなんて。

バレンシア行っといたら良かったのに
183名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:32:14.81 ID:BssArBpZP
>>178
マンユーも蹴るべきだったな
184名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:34:05.03 ID:/F03lyW20
>>180>>183
まあ、そっちは爺に上手くやられたんだろな
185名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:34:16.55 ID:Qc/immKU0
プレーの判断鈍ってるという印象を受けたなぁ
疲れてるのか?
186名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:35:46.07 ID:3Aqv+lFp0
>>182
バレンシアではスタメンで出れて無いだろ。

アディダス本社が近くにあるニュルンベルクだからこそ、
五輪で出遅れてもスタメン保証がされて試合に出れてるんだから。
187名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:35:59.97 ID:Eu6so4rC0
>>182
ニュルンベルクで通用しないのにバレンシアで通用するのかw
188名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:37:25.53 ID:qrnGdM510
そもそもJでもたいしたことなかった清武が、何故ブンデスに行ったのか
189名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:39:33.35 ID:bU0Vyt500
お前もスペースでボール貰う動きしろよ
190名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:40:05.06 ID:kUWS9TZu0
キムボギョンと柿谷が優れていただけ。ケンペスより役にたってない事実が判明したな。
どこいってもこんな扱いだろう。
玉際が雑魚でドリブルでも抜けない攻撃、シュートは精度なし、スプリントはしない。
使いようがない。バランス取るためにスペース埋めろとしか言いようがなくなるだろ。

×バランサー ○清武の個人能力が低すぎてチーム戦術の核にしずらい
191名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:42:17.30 ID:Eu6so4rC0
他のチームなんてどうでもいいから
まずチームを勝たせるプレーして監督にここでフルで使ってもらえる選手になるのが先
幸いベンチやベンチ外にはされてないから
まだまだやる事はたくさんある
192名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:42:41.04 ID:uabGDVme0
一応局面打開できないと話しにならないのは気付いたようだな
次のステップは今更身に付かないことを自覚してボランチ転向だ
193名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:42:43.54 ID:6EuyksCZ0
というかブンデスなんて日本代表選手ですらロクに活躍できてないんだから
清武が活躍できないのは当たり前じゃないか
194名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:42:52.80 ID:0anyXTse0
ずらいってチョン語?
195名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:42:54.90 ID:sSdD84jv0
バテてるときの清武は福士加代子にしか見えない



196名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:43:19.39 ID:xsO1lK2M0
>>169
攻守の際にボールに関係なく走ってるかどうかの数値だろ
197名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:45:09.27 ID:xsO1lK2M0
>>196
追加

トップ下だったからか分からないが上下運動は少ない
198名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:46:41.77 ID:YBgNQzpx0
清武はボランチでプレッシャー少ないとこからの組立てやる方が生きる気はするんだよなぁ
遠藤の後釜というより上位になれる可能性もありそうだが…
199名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:47:01.45 ID:pgu1vk3k0
今週の日本人は親善試合でみんな疲れてることにしておこう
香川や清武は2戦も戦ってたし、うん、きっとそうだ
200名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:47:18.53 ID:lzqzAYKJ0
>トップ下で先発したが、ボールを持っても、フォローなく、孤立。

ここだよ、ここ
ブラジルの選手だったら1人突破してシュートまで行くんだよな
日本人選手は周りの介護が必要
これじゃいずれ香川状態になるんだよ
201名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:47:26.40 ID:C6/Op+WR0
パスを出したが最後、もうボールは戻ってこない
ドリブラーになるしか道はない
すでに清武以外が全員ドリブラー(自称)だから、チームプレーとしては最悪だけど
202名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:48:00.68 ID:xsO1lK2M0
>>198
代表で右サイドが完全に穴な時点で後ろは任せられないだろ
203名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:48:27.00 ID:6EuyksCZ0
日本人は能力ないから全員でフォローしあってフォローで終わるサッカー
204名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:49:19.81 ID:fKDrriUY0
個でいこうとして移籍前のセレッソでは不調に陥っていた事実
ただJより個人で仕掛けやすいリーグではあるから殻を破ってもらいたい
205名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:49:21.37 ID:vyyn7g+BI
清武も香川も、チームが悪い、戦術が悪い、移籍すれば、なんて結果出せない言い訳聞きたくねー
206名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:49:33.87 ID:AKSe/5ln0
>>71
事実関係を一年間徹底的にしらべなおしてからもう一回書き込め
207名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:50:02.09 ID:Xl7mjoe90
家長とか前田俊介の方が活躍できそうな環境だな
208名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:51:07.78 ID:CJxLUb+B0
ニュルンベルク=15位
16位にも勝てず、最下位との勝ち点差3
直近20年で9回も1部、2部との昇格降格を繰り返し
4年ぶりの降格は近い
209名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:51:37.69 ID:0anyXTse0
香川も清武も、同じような境遇にいるってことだなw
チーム自体の実力は圧倒的に差があるが。
210名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:51:40.25 ID:pv8cCF6n0
少なくともこういうぼやきを繰り返してたら間違いなく清武は伸びない
細貝や乾はクソチームでも努力した結果上位チームに復帰や移籍を果たした
これから成長出来るかはメンタル次第だ
211名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:52:17.03 ID:FgiXlZwQ0
>>190
ボギョン2部で試合にすら出てないんじゃね?
212名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:52:53.78 ID:tDgN9dM00
長友オワタ
213名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:53:06.77 ID:xsO1lK2M0
>>211
桜時代の話だろうが
214名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:53:35.17 ID:rxbiyJsd0
>>202
代表で右が穴だったのは
香川長友ラインで左サイドが守備崩壊するから
わざとゴリを入れて右サイドを穴にして
そこを攻めさせる作戦だったのよ。
ただ思った以上に失点しただけ。
215名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:53:40.26 ID:kUWS9TZu0
>>198
だからさー、遠藤とどっこいどっこいの玉際の弱さで何ができるんだよ。
柴崎なんか一年で62kgからもう70kgまで筋力つけてんだぞ。それでもあれだけ体動かせる。
清武なんかガリのままじゃねーか。
216名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:54:38.25 ID:fKDrriUY0
217名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:55:18.80 ID:FgiXlZwQ0
>>211
ボギョンも対策とられて移籍前壁にぶち当たってたよ
218名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:55:46.10 ID:CJxLUb+B0
世界一の観客動員クラブ「ドルトムント」
首位バイエルンとの差がダブルスコアへ・・劣化が酷すぎる
現在の勝ち点
バイエルン=28
ドルトムント=12
  :
ニュルンベルク=8
219名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:56:51.83 ID:QPGy4LTG0
DF頑張った後はとりあえず前線にボカーンと蹴って、長身FWがサイドの選手に落として、そいつがサイドから仕掛けてクロスあげてFWが合わせる。

今のニュルンベルクがやりたいのはこれなんだろうけど、セットプレーからしか点取れてない現実が物語るように全く機能してない。
ていうか選手全員下手すぎて戦術どころじゃない。そのくせ個人がエゴばかり出す。こんなチームは2部に落ちろ。
220名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:57:39.18 ID:kUWS9TZu0
>>204
不調というより技術の限界だろ。
ドリブルで抜けないわ、鈍足だわ、玉際弱いわ、キープできないわ、で何もない選手が判明しつつあった2年目。対戦チームは清武無視してほとんどキムの切り込みだけ封じておけば良かった。
そんな中で海外に渡ってその続きが始まっただけ。
221名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:57:53.28 ID:velyzuRL0
この壁にぶち当たるのは見えてた
222名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:58:45.94 ID:xsO1lK2M0
あれだけシュート下手糞だとどうしようもない
223名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:59:16.59 ID:VcJ8KOpZ0
ゴールを決めるシーンを想像できない
土方の服を着てコンビニでカップラーメンにお湯入れてる方が想像できる珍しい選手
この俺のイメージを払拭するほどの活躍をしてもらいたいもんだわ
224名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:00:21.92 ID:4RmDWABEO
試合を見ていない人が想像するレベルより50倍は酷いチームだと思う

まず、ボランチまでパスが繋がらない
縦ポンも繋がらない、MFやFWまでパスが繋がらない
横も縦もとにかくパスが繋がらない

清武が一人で突破できる力をつけなければこのチームはどうしようもない
225名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:00:41.17 ID:PjmSd9l80
乾と熊谷の合同自主練に清武も誘ってあげて
226名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:01:02.16 ID:ZDauCYBm0
ドイツの札幌
227名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:01:39.95 ID:CJxLUb+B0
>>171
笑った
ブンデスになってからだと1回だけだぜ
現在のブンデスでは2部降格7回、3部降格1回の最低クラブだよ
228名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:02:19.95 ID:xsO1lK2M0
アディダス枠でニュルンベルク行ったのが間違い
229名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:02:42.71 ID:nwNLgLCn0
日本人選手の多くは最初はぱっと華やかに活躍するけど、
マークされて対策されると途端に駄目になるような気がする・・・
230名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:02:56.94 ID:CxismXj20
3部降格ってすごいな
どこがどうなってそうなったんだろう
231名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:03:38.59 ID:39v8c6ba0
昨日は両チームともひどかったな
ボールが芝の上にある時間より、空中飛んでる時間の方が
長いような気がしたよ
232名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:03:38.74 ID:XjiN3N2N0
個での打開能力がないんだよね
潤滑油とか例えられてたけどその通り
強豪チームに行くには個の能力は必須
233名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:03:42.69 ID:CDWV63US0
ブンデス組輝かないな
宇佐美がちょっとドリブル魅せたぐらいか・・・
234名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:04:10.97 ID:klp5ynSd0
清武は周りに点を取らせようという意識が強過ぎるんだよな

このまま埋もれていくか飛躍していくかは
自分が点を取るんだと得点意識が芽生えるかどうかだろうな

何となく本田のVVVの時と似てきたな
本田の場合は降格した事でチャンスメイクから点取る方に意識改革したけど
清武も早く意識改革しないとVVVと同じく降格しそうだな
235名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:04:40.64 ID:3Aqv+lFp0
>>228
もうすぐ扇原が同じくアディダス繋がりで助けに来てくれるさw
236名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:05:13.38 ID:mDPUkwU20
早く移籍しな
セレッソが凄いチームに見えるくらい此処は酷いよ
237名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:07:03.20 ID:kw3jXz610
チームも勿論ひどいけどカウンターなどチャンスの場面でゴール前に清武の姿がない事が多い
後ろからトコトコ走ってきてるだけ
すべて清武のせいとは思わないが清武自身に問題があるのは確か
238名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:07:04.91 ID:A6OVc1Gl0
分かってた事だけどチームが酷いね、
香川の逆パターンは気の毒
239名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:07:14.88 ID:Jz6v6sCIO
うつ病か?エンケのような事にはならないでくれよ
240名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:07:30.13 ID:xsO1lK2M0
監督は何を考えてのトップ下だよ、右SHの選手だろうが
241名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:07:40.10 ID:g90HQXjF0
香川はドルだから恵まれてたって言ってる奴いるけどさ、
一応実力でハイナル、ジダンからポジション奪ってるんだよね。
まぁ、ジダンは怪我でいなかったからだけど、それでもジダンは
香川からポジション奪い返せなかったわけ。で、ハイナルは
シュツットへジダンはマインツ移籍。
242名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:08:17.64 ID:FvqtoPF80
結局ワールドクラスの選手は本田と香川の二人だけ
アジアナンバーワンの長友が辛うじて追いすがってるくらいで、やはり世界の背中は遠かった
243名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:08:21.61 ID:AGI+v/VyO
つうか何でニュルンベルク選んだんだ?
昨シーズンもこんな感じの攻撃gdgdで得点とれないつまらないサッカーだったのに代理人も清武もチーム状況とプレースタイル考えずに選んだのか?
ただ違うのは昨シーズンはチームの中心のCBヴォルシャイトがいて守り抜いて勝ち点拾ってきた。
今期はそれも出来ないから点取らないと残れない。
244名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:08:36.92 ID:CDWV63US0
>>240
まあ他にゲーム作れそうな選手がいるかといえばいないけどな
245名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:08:58.25 ID:k3WxT2Vx0
7試合終わって1G4Aは十分な結果だからまあ焦ることはない。
チームへの貢献度が一番高いのは事実だ
246名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:09:42.51 ID:xsO1lK2M0
>>243
正式オファーはニュルンベルクだけだったんだろ
247名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:09:48.66 ID:M+sYPh8P0
>>3
ドルトムントにいれば清武ももっとできるよ
香川ほどできるかどうか分からんが
香川もニュルンベルクに入ったらロクに活躍できんて
248名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:10:47.52 ID:k3WxT2Vx0
動けて守備も出来る遠藤って感じになってくれ
249名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:11:15.83 ID:mDPUkwU20
>>245
だから余計気の毒というか、何でこんなとこに…なんて思っちゃうんだよね
清武ならもう少しマシなクラブに行けるだろうに
250名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:12:05.65 ID:CJr5u2nk0
まずこのチーム躍進させたのはギュンドガンで
香川がこのチームなら何もできないというのは的外れすぎる
圧倒的にボール集まるだろうから個人成績は上がる
一番自覚してるのは清武だろ
251名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:12:31.16 ID:xsO1lK2M0
>>247
言っておくがドル行けばベンチだ、ロイスからどうやってポジション奪うんだ?
252名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:12:58.73 ID:4+BIue1c0
ホッヘンは足の早いFWがいればカウンターで結構良い形が作れそうだけど
ニュルンはどうにもならないだろう、清武はちょっとかわいそうな立場だな
まあ日本から中盤を一人二人引っ張ってきて適応させればチームが変わるかもしれないがw
金が無さそうだしな
253名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:13:06.01 ID:Zj77FV7r0
こいつ超絶過大評価だよね
254名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:13:11.97 ID:VAx1Uy1l0
チームを選べばよかったのにね、スタメン争いが楽だからってニュルンなんぞに行くから
255名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:13:16.73 ID:e90yKj700
ガチムチで競れて戦える清武と個人突破して得点できる清武
どっちも期待薄なのが残念
そういや宇佐美は前に方向性で悩んでたけど仕掛けて点取るスタイルに決めたのかな
256名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:13:19.27 ID:X0Q8F5340
>>169
疾走(ランニング)=無酸素運動で走る事
257名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:14:19.77 ID:CDWV63US0
>>255
自分で仕掛けて自分でフィニッシュに行くスタイルに決めたんじゃね
258名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:15:11.40 ID:5KjyXAiS0
>>255
そこを伸ばすしかないんじゃ
259名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:16:16.12 ID:pgu1vk3k0
清武が中田化するのか
あのフィジカルで通じるとは思えんが
260名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:16:21.75 ID:WoBksMsTP
数試合をフルでみたけどマジでひどいチームだよ
まあいい勉強だと思って頑張ってくれって感じ
261名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:16:30.98 ID:xsO1lK2M0
>>254
清武にオファーが複数あるとも思えないが
262名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:18:52.20 ID:BPGJYBP40
ブラジル戦で今まで日本サッカーが積み上げてきた物が
全部崩壊した感じがするな。欧州クラブでやってる
日本人選手も応援する気になれんわ
263名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:19:10.24 ID:4+BIue1c0
>>257
>>258
タカシ オレヲミナラエ タカシ
264名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:19:13.48 ID:Eu6so4rC0
>>260
だから試合に出れてるのもあるんだがw
移籍すりゃ出れると思ってるのか
おめでたいなぁ
265名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:20:18.01 ID:rWi1BcDp0
チームに恵まれてれば…とか言ってるやつなんなの
ここ数試合は清武も十分ひどいぞ
266名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:21:32.96 ID:tSCfgTvr0
数字は派手だったけど殆どセットプレーだったから
すぐこうなるのは最初から分かってた事
267名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:22:32.47 ID:onqneDwyP
中田の鈍足でフィジカル語るのおかしいよ
清武もバランスいいから倒されないしキープできる
中田が今清武と同年齢でブンデスいるとこんな感じかなと思うが
268名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:23:03.38 ID:6EuyksCZ0
積み上げて来たも糞も
香川がドイツで13点取った程度と
本田が中堅レベルのクラブでレギュラーなのと
名前がビッグなセリエEL圏クラブのSBのレギュラーがいるくらいだろ
全然ブンデスで日本人が活躍できてないのに何か凄いことになってると勘違いしてたの?
269名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:23:25.76 ID:OBeDSEtIP
過大評価だっただけだな…
270名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:25:42.81 ID:xsO1lK2M0
>>268
思うにネトウヨ気質のニワカが騒いでたんだろうな
ドイツ人のテクニックを超えたとかはしゃいでたし
ドイツ代表より日本代表は強いとかレスを何度も見た
長谷部や遠藤によれば止めて蹴るは外人のが圧倒的に上手いらしい
271名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:26:02.44 ID:3SyhFPAd0
>>268
シーズン20ゴールする選手もいないしなー
所属クラブとか関係なく見ると海外所属の選手は増えたけど質は今までとあんまり変わらない
272名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:26:22.23 ID:CXTK3XTA0
>>267
キープ力は全然中田の方があるし、中田は長いドリブル得意だったし、だいたい奴が早熟だったの
同年齢でとか言ってる時点でおまえは何も知らない
273名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:27:54.39 ID:keg5FG7SO
中田には屈強な外国人をぶっ飛ばして個人でボール奪う能力があった
274名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:28:32.56 ID:RQQQcrp70
>>247
言ってて情けなくないか?
代表での得点力の違いみればドルでも清武はやれるなんて
言えることはないと思うが
275名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:29:04.33 ID:3SyhFPAd0
動きながらでも止まってでも味方からパスを受けれる選手と
止まってパスを受けれないので動き回るしかない選手じゃ大きな差がある

止まって足元にパスを受けることって馬鹿にされがちだけど
相手を背負いながらプレーできる奴がいると味方は楽
276名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:29:46.22 ID:xsO1lK2M0
>>273
それは無い
ウリビエリは守備に回った際のフィジカルは並以下だと言っていた
277名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:29:56.93 ID:RQQQcrp70
>>268
ロシアリーグのクラブを中堅扱いするの初めて聞いたw
278名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:30:04.14 ID:hykW9Uas0
セレッソ時代でさえ香川と清武では天地の差があった
ドイツでもその差が開く一方だが?
香川>乾>>清武
279名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:30:06.71 ID:Xe+3E+Fc0
第8節 スタッツ

        出場時間  走行距離 スプリント  疾走  最高速度 ボールタッチ パス成功率

 宇佐美    70分   7.7km    12回    36回   30.5km     36回     84%
  乾      73分   9.3km    27回    68回   32.5km     49回     86%
 清武      63分   7.9km     6回    25回   27.1km     43回     81%

280名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:32:02.19 ID:CXTK3XTA0
>>273
>>276
セリエAのデータでロングドリブルの走行距離と中盤でボールインタセプトしてターンオーバーする数が1位って出ていたことがある。
ただボールを奪う能力が高い反面簡単に飛び込んでかわされちゃう軽い守備力なのでボランチでは使いづらいという選手だった
281名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:32:06.70 ID:Sv3c6qub0
牛丼はこのチームのトップ下で活躍してたんだろ?
力があるならどこ行ってもそれなりに活躍する
282名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:32:43.12 ID:n/zZ7HN10
魔法ねずみのMPはとっくに切れている
283名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:33:34.07 ID:CCF/E3Xe0
いろんな変化に付いて行けてないだけだよ。
無理にでも楽しまないと腐るぜw
284名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:35:00.08 ID:32eM4d7t0
300 : 名無しさん@恐縮です: 2012/10/22(月) 05:39:41.01 ID:RQQQcrp70
本田よりはずっと上の選手なのは間違いない
レッジーナ時代にインテル相手にも無双してたし
フランスやブラジル戦でも凄かった
本田は強豪相手にぜんぜん駄目


インテル戦の無双って例の動画見ただけじゃないか…
そんでもって中村俊輔はドイツW杯ブラジル戦の戦犯だぞ。
285名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:36:09.99 ID:kXeOyQ5D0
おい、長友ゴールのスレはいつになったら立つんや
286名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:37:04.15 ID:rWi1BcDp0
なんで中田の名前が出てるんですか・・・(震え声)
287名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:37:05.33 ID:4nTthOL00
>>284
プレー集だけ見てる奴って多いよなw
実際の試合とか絶対に見てないし、見もしない。
288名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:38:46.36 ID:aXEg+k530
もうチームメイト批判か
偉くなったもんだな
289名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:38:53.16 ID:gV5yb6NK0
個の力云々って言ってる人の大半が、試合見てないんだろうな。
このチームちょっとあり得ない位酷いからね。
DFからのビルドアップで、全くボランチがボールに絡まないから、
2人少ない人数でやってるようなもんだw
ほぼ毎回DFがボールの出し所に困って右往左往してるよ。
んで、清武に下がってボール受けてくれってジェスチャーするから、
清武のボール受ける位置は、ほぼハーフライン前、
基本的に個人の力でシュートを打てる位置でボールなんて触ってないからね。
まぁゴールに近い位置でプレーして、個人レベル上げるのは賛成だけど、
今よりボールが回らなくなるのは確実だから、チーム自体のチャンスは減るだろうなw

290名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:39:04.85 ID:GwfUS9mRO
ニュルンは見ていても楽しくない。
海外リーグでも上下の差が大きい国の下位チームは見ていて面白くない。
選手一人一人の力もたいしたことないし。
下位でも楽しかったのは宮市がいた時のフェイエくらい
291名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:43:26.03 ID:+AKmLwNX0
いい時、悪い時の差が激しいな
精神的なもんじゃないか
292名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:43:34.05 ID:ODOQpy3K0
>>289
それでもマラドーナなら何とかしてくれる
293名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:43:36.87 ID:pgu1vk3k0
30分アニメをやめて10分ぐらいにすれば?
294名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:44:26.33 ID:FFQqXAg/0
なんやこのドカタ風のあんちゃん
もう泣き言言い出したんかいな
メンタル弱すぎだろ
295名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:44:59.89 ID:6BSvJePz0
>>286
中田って事務所が目玉焼きだから2chでたまに工作してるんだろ

旅番組以外仕事も無いし、相変わらず無職で売り出しに困ってるらしい
296名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:45:52.65 ID:Xe+3E+Fc0
>>279続き

みんな疲れてきてるのかな


89: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/10/02(火) 22:50:32.62 ID:cUbABwj40
香川昨季の平均・清武・宇佐美・乾1節からこれまでの平均
乾が走力では日本人断トツで、世界的にどうかって質問があったので、攻撃型ブンデストップ選手のデータ見てみました
ボールタッチの話もあったので入れてみました。
もう少し信頼されるとボールタッチも増えるかもしれませんね

90分換算

      走行距離 スプリント 疾走  最高速度平均 最高速度 ボールタッチ パス成功率
香川   12.20km 16.3回  70.3回   29.2km   32.2km   57.7回    83.8%
宇佐美  10.30km 16.0回  53.4回   30.6km   33.3km   49.2回    70.3%
清武   11.80km 11.7回  58.0回   29.4km   30.9km   59.2回    78.8%
 乾     11.60km 31.5回  77.7回   31.6km   32.4km   46.2回    82.9%

       走行距離 スプリント 疾走  最高速度平均 最高速度 ボールタッチ パス成功率
ロイス    12.00km 22.8回  75.8回   30.3km   32.8km   63.1回    78.3%
リベリ    11.10km 27.4回  70.4回   32.5km   33.2km   74.3回    85.9%
シューレル 10.80km 23.5回  64.7回   30.9km   32.3km   42.0回    76.7%
ミュラー   10.70km 22.2回  59.0回   31.2km   32.7km   57.4回    78.8%
297名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:46:05.26 ID:X0Q8F5340
昨日も、後半開始早々4分でフリーキック5回で作戦は成功
298名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:46:22.70 ID:CXTK3XTA0
>>289
ボランチに下がるか、長い距離走ってゴール前にスプリントする回数を増やすしかないないな。
前者はシーズン中じゃ難しいし個人の一存ではどうにもならない。
スプリントせずに中盤で漂っているのが一番良くないわ。
299名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:49:45.93 ID:aXEg+k530
こうやって1人ずつメッキが剥がれていくな
香川以外はブンデスでも通用しないのが露呈してきた
300名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:50:24.54 ID:onqneDwyP
ワントップのペクハルトとかチェコの次世代エースだし
本田の所のネツィドにとって代わっった
欧州予選ブルガリア戦で先制点上げて凱旋してる
まあ他選手の実力だけに言及するのは違うよね
301名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:50:47.03 ID:zKd5/fvF0
レベルアップしたいんならセリエのほうがレベル高いんで移籍しろや
302名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:52:08.13 ID:Gl6P9BUZP
今の清武はリンクマン以上でも以下でもないからな
代表なら香川や本田の黒子として活きるけど
このクラブのレベルじゃ本来の役割は活かせない
評価上げて移籍勝ち取るしかないな
303名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:52:28.53 ID:p7gwdvmU0
清武もチームメイトに話してプレイの質改善させなきゃだな
本田の説得でトシッチ覚醒みたいなパターン
でもドイツ語も英語も喋れないんだっけ
304名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:52:49.52 ID:CXTK3XTA0
機能しないチームで違いを見せるには個の力と強引さと戦えること
昨日の試合みたいなのが一番やっちゃいけないプレーだろう
305名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:53:24.06 ID:Fl6QxUNa0
>>299
ちょっと前までブンデスならJリーグの中盤なら誰でも通用するって言ってたのになーw
ザルリーグだから毎試合活躍できるって言ってたのになーw
306名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:54:16.31 ID:keg5FG7SO
トップ下とかこのチームじゃ競れないと意味無いやろサイドでサイドバック使わんでも上下運動して個人でクロス上げれるようにしろよ こういうチームでパスで崩そうとか考えるのは馬鹿だぞ
307名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:54:51.61 ID:XhlRt/mf0
自分一人で打開できるようになるって考えは良いかもしれないな
弱いチームってのは、それぞれがヒーローになろうとして好き勝手なことするから
連携も何もあったもんじゃない
308名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:55:23.26 ID:Xe+3E+Fc0
>>305
それ香川が大したことないってことにしたいからそう言ってただけw
309名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:55:25.11 ID:moAElRAw0
帰って来いよ
310名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:55:46.15 ID:kUWS9TZu0
>>306
パスで崩そうと考えてるんじゃない。それしかできないんだ。察しろよ。
体力もそんなにないんだよ。鈍足だから奪取すると人並み以上の消耗するんだよ。
上下運動も限られてるんだよ。
311名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:57:17.48 ID:aXEg+k530
チームメイト批判が早すぎるだろ
たぶんむこうも同じ事思ってるだろうにな
行ってすぐこんな態度じゃもう無理だな
一切言い訳しない香川を見習え
312名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:58:36.60 ID:URDtyt+Y0
まわりがダメでも上手いなら活躍できる
要するに大してサッカー上手くないんだよお前ら
313名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:59:46.71 ID:moAElRAw0
>>311
香川「監督の選択は間違っていないと思う。僕が世界一のサイドバックならどんな監督でもスタメンで使うはずなので…」
314名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:00:23.05 ID:x91zS0W80
楽しくないから、手抜きプレーするの?プロなのに?

辞めれば?
315名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:01:23.25 ID:V68hiXyI0
ボーフムにいた頃の乾よりは十分しあわせだろ
316名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:01:49.58 ID:7IXLrRih0
乾が2部で苦労したからという論調はおかしい
清武にはもっといいサッカーをやらせたい
317名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:03:00.32 ID:D0I2SWUC0
ニュルンは日本人と対戦した時しか見てなかったけど
チーム雰囲気良さそうだし自由な感じがして個人的に好きなチームだったんだけどな
今季そんなに悪いのか?
318名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:05:41.68 ID:CXTK3XTA0
きれいにパスで崩すイメージでずっとやっていたらこのまま消えかねない。
試合中にこれは無理だと思ったら、
とりあえずは強引さと戦うってイメージ持たないとやばいと思うわ。
同じように中盤で漂っている。
319名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:07:48.15 ID:Gl6P9BUZP
個の力って言うけど簡単じゃないぞ
スピードがある訳じゃなくドリブルが特別上手い訳でもなく
得点感覚に優れてる訳でもないし
今から出来る事と言ったらフィジカル付けて、
判断力やパスの精度をさらに磨くぐらい
320名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:08:06.54 ID:zI4+Kzms0
日本人でもビッグクラブの道があると示した香川と長友

ただ近いクオリティを持っていても活躍するには
それなりのチームとチーム状況などのタイミングなどの見極めが大事なのか
ハノーバーやニュルンよりフランクフルトの試合のほうが断然面白いし
321名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:08:58.14 ID:YVDbEHk90
雰囲気は知らないけど糞でしかないチームだよニュルンは。
点取る形セットプレーしかないし。
322名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:09:25.87 ID:ndubPV7Q0
個の重要性をわかったことは大きい
自らスペースを作り出す動きを出来るようになることは必要不可欠
メッシもパスコース無いときは自分で切り込んでスペース作り出してるからな
後ろの空いてるところにパスを出すだけじゃ何も解決されない
323名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:11:52.84 ID:CXTK3XTA0
>>319
大成する可能性があるのはやはりボランチだと思う。
前では打開力的に頭打ちになる
324名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:13:12.93 ID:CJxLUb+B0
長友=インテル
香川=マンU

続いて日本人のビッグクラブ入りは近いと思った時も有ったな〜・・・・遠い目
325名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:13:19.73 ID:ZDCzSZJUO
いくら清武でも縦ポンのみの超糞サッカーじゃ言いたくなるよ
326名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:16:42.82 ID:nrQ1bbev0
最後は結局、個人の力になるからな
ゴール前でパス回してるだけじゃ勝てない
327名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:17:36.73 ID:CXTK3XTA0
>>325
縦ポンのみの超糞サッカーだと思う。
だから縦ポンの出す側になるか受け側になるかしないといけないわ。
その中で違いを出せる選手になって結果を出していけば、チーム戦術全体にもう少し影響力のある選手になれる・・かもしれない。
コミュ力も必須
328名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:19:16.07 ID:heJAyals0
清武自身がだめなんじゃないか
この前の代表の試合もなんも役に立ってなかったろ
329名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:21:07.77 ID:ZGBetHDrO

清武『宇佐美>清武』

330名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:21:27.86 ID:CDWV63US0
香川はドルで優勝もしてるし活躍したが
長友はセリエ昇格したばかりの下位チームからビッグクラブに抜擢だからな

弱いチームだから上に移籍出来ない訳じゃない
331名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:23:12.65 ID:X0Q8F5340
ビルトもゴルコムも清武チーム中最低点
チームの中心が最低点とってチームとチームメイト批判、ご立派
332名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:23:19.72 ID:uIUKZrpo0
絶対出たいって言っていた5輪でも6戦ノーゴール
大津は、3ゴールでFIFAベスト16選手にも選ばれてたのにね。
ザックと広報で清武の高評価はなりたっている。
333名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:23:21.61 ID:l24FQKbn0
ニュルン対さっぽこの試合を見てみたい
334名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:24:02.59 ID:kUWS9TZu0
>>323
遠藤と同じレベルの鈍足・フィジカル・チビさで何言ってんの。お前。
南アから一向に伸びてないのはボランチの、ボール奪えない遠藤がクソってことだろーが。
335名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:24:11.83 ID:cL8brHLJO
>>328
ニカワ代表厨はこういうスレにまでレスしないでいいから
クラブと代表を混同する上に、代表の試合しか見ないから的外れなレスばっかり
336名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:24:51.02 ID:phX2/VyM0
出場機会も大事だが
チーム全体のポテンシャルも大切ってことだな・・・・
337名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:25:53.59 ID:GUrjCbPC0
昨日の試合も酷かったよな、クソ試合もいいとこ
清武個人が力つけてなんとかなる問題じゃない
とりあえずボランチなんとかしろ
338名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:26:25.43 ID:GiIkeeTQ0
真ん中しかやってない弊害が出てくるな、選択肢が多いから後ろや横にすぐパス出しちゃう
これがサイド出身の選手だとキープして打開しようとたまにしかける、自分で面白いと感じるようにプレイしなきゃならないと気づいたのかね
339名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:28:51.88 ID:ZDCzSZJUO
連動とかしたいんだろうけどボール持ったら一直線に走るチームだしな
340名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:29:10.10 ID:1qKLNzmL0
清武は潤滑油みたいなもんだからな
周りが使えない奴だとどうしようもない
乾や宇佐美のように個人で打開できるストロングポイントないんだよ
341名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:31:18.06 ID:R7amU5460
乾とか宇佐美はチーム選びは正解だった、少なくとも最低限繋げる
まあコイツラ前シーズン苦労したから慎重だったんだろうけどさ
342名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:32:00.72 ID:1qKLNzmL0
>>323
守備よくない
大分時代にボランチ転向させようとしたが失敗
343名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:32:21.22 ID:tDgN9dM00
清武は王様タイプじゃないからな
脳筋に囲まれると厳しい
344名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:33:26.83 ID:Z8WTIiXT0
ボランチでやるかトップ下を目指すかの分かれ目やね、昨日のプレーは
トップ下ではなくボランチのプレー
345名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:33:47.55 ID:xKlqR+D20
そりゃあ代表やセレッソのサッカーと比べたらニュルンのサッカーはやっててもつまらないだろ
346名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:33:51.14 ID:VuLTFZX00
自分でなんとかするって仕事なら鞠の小野とか
あのへんのほうが遥かにやれると思うな
347名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:33:53.15 ID:nOnQiX0FO
自分がやりたいサッカーだけじゃなく勝つためのサッカー、他人に合わせるサッカーしなきゃいけないってことだな
足下だけでしかボールもらわなくてもビッグクラブ行ってる人もいるわけだし
ナ○とか○ニとかバレ○シアとかバレンシ○とか
348名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:33:55.91 ID:p7gwdvmU0
ニュルンって清武が採れなかったら乾か宇佐美って話でかまかけてたんだよな
結局こなかったほうが大正解ってどんだけ
349名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:34:34.20 ID:FgiXlZwQ0
>>336
出場機会なければ長谷部みたいに試合勘無くすよ
酒井はまだ五輪や代表で出場してた貯金があったけどこのままベンチじゃどうなるかな?
試合数が多いから日本みたいにサテの試合も無いそうだし・・・
350名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:34:37.10 ID:vhmIS3VNO
香川みたいな戦力外(笑)選手と比べるなよ

清武に失礼だろ、比べたやつは恥を知って土下座しろ
351名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:35:00.98 ID:8cLheIbW0
まあとりあえずお前らはシーズン前のプレマッチ見てこいよ
ゴミだからこのチーム
352名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:35:05.58 ID:xKlqR+D20
本田も代表のサッカーが楽しいって言ってる

仕方ないよ 我慢しなさい
353名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:37:12.69 ID:GJu3Mb970
時間かけてじっくり選んでここに行ったんだろ?今更泣き言を言うなって感じ。
354名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:37:14.08 ID:FgiXlZwQ0
>>338
清武はサイド出身の選手だよセレッソでは真ん中やってない
355名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:38:42.54 ID:ZDCzSZJUO
ブレーメンからオファー寸前だったそうじゃないか
移籍出来ればな
356名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:38:51.23 ID:GUrjCbPC0
縦ポンばっかでボールほとんど清武の頭の上飛び交ってる…
357名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:38:59.82 ID:gK5ZqDCH0
清武には怖さが無い
チームメイトからもそう見抜かれてるからボールこないんだろ
練習でもいいからまず自分を印象付けるゴールを決めようか

>>284
俊さんでブラジルって言ったらコンフェデの事だろアホ
358名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:39:01.16 ID:X0Q8F5340
>>341
乾はボーフムもフランクフルトも選んでない。そこしか正式オファーが来なかっただけ
ただ、そのチームが乾のプレーをよく観察して惚れ込んでたって事
359名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:39:24.12 ID:5KjyXAiS0
他のチームメイトとは違うってところを見せ続けて早期移籍を狙うしかない
360名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:41:42.43 ID:d+MJfYifO
こういう経験が成長させると思うけどな
技術メンタルチームワーク、全てに成長を求められてる
長友や川島のようにどん底からはい上がれ
はい上がって来たときにはもう代表の中心だろ
まーダメかも知れんけど、それでも苦労は何かしら生きるだろうさ
361名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:42:32.58 ID:hOdbJo8S0
劣化香川二世みたいなもんか
362名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:44:23.18 ID:vhmIS3VNO
何が劣化香川だ

清武は戦力外選手じゃないだろ(笑)

清武に失礼だ
363名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:49:52.59 ID:6lvMcatp0
クラブって、攻撃パターンのミーティングとか無いの?
そんな訳無いよね?
364名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:53:48.67 ID:W0YPg7QW0
ブンデス所属 日本代表選手

乾 3試合連続ノーゴール
岡崎 今期ノーゴール 
宇佐美 3試合連続ノーゴール 
清武 今期たったの1ゴール
内田 昨シーズンベンチ外
長谷部 戦力外
細貝 ベンチ
酒井 ベンチ


ブンデスレベル高すぎ
結局香川クラスの活躍した日本人は1人もいない
365名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:55:50.50 ID:vhmIS3VNO
その香川も今では戦力外選手(笑)

ただ単に日本代表はまだまだ弱いだけ
366名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:58:39.56 ID:YpB4mcsM0
香川の実力は疑わないが、ドル移籍は奇跡みたいないいクラブだったな
監督も同僚も優秀で、なおかつ1年目でスタメンにすぐしてくれるという幸運
強すぎるとスタメン厳しいし、弱すぎるとお話にならんし
367名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:58:56.96 ID:8yfQtEiC0
凄くいい修行になってるな
これは将来楽しみ
368名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:59:09.79 ID:qbDtgEe80
欧州遠征でこいつは見切った 
369名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:00:52.33 ID:OydirNQs0
>>364
香川厨だか分断厨だか知らんが、面白い書き方だなw

「内田 昨シーズンベンチ外」→昨シーズンかよ!
「岡崎 『今期』ノーゴール」→内田は『昨シーズン』って言ってたのにw
「清武 今期たったの1ゴール」→アシストは?
「乾 3試合連続ノーゴール」→3試合連続ゴールと素晴らしい起点・アシストは?

370名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:03:28.87 ID:/YM24k6H0
苦しい状況だよな
371名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:04:16.63 ID:OydirNQs0
>>366
あと、中心選手(エジプトのジダン)が長期離脱した。

あの頃は大怪我もあったけど、それがかすむくらい幸運だったな。
372名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:07:27.13 ID:eG2kdDIW0
>>366
香川は複数クラブからオファーあって
オフに欧州視察に行って強豪ドルはポジ争いどうかというのもチェックして
「この程度ならいけるわw」ってんでドル選んだ
まあ砂漠のジダンが怪我離脱って幸運はあったけど半分は本人のおかげ
373名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:07:39.61 ID:uLe1iWPb0
チーム自体が2部レベル、ボーフム見てたオレが言うんだから間違いない
へったくそ過ぎ、なんだあのGKの失点未遂の中途半端なパスは
374名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:10:02.51 ID:Ehv+5OGd0
代表だと長友と組ませたほうが良い選手
375名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:10:07.61 ID:C6/Op+WR0
染み付いたプレースタイルは一朝一夕では変えられない
少し時間が必要かもね
376名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:10:19.42 ID:WoBksMsTP
>>366
若いチームだしスタンド8万だし
もったいないことしたな
377名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:13:14.48 ID:OydirNQs0
ニュルンとフランクフルトは失速するってのが大方の予想だったけど、
フランクフルトは躍進したなぁ。直接対決でドル・シャルケを倒せたらCLあるかもよ。
378名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:15:51.91 ID:ncs63zl/0

考え方が良さそうだ
頑張れ清武
379名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:17:04.63 ID:zfzVqD+j0
>>3
いや、ドルは他の選手が走ってくれるしチャンスを作ってくれる。
香川がすごかったのではなく、みんな凄かったから香川が活躍出来た。
もし香川がニュんベルクに行ってもドルのようか活躍は不可能に近い。
380名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:17:07.50 ID:f75TzEBu0
フランクフルトは若い選手多いしこれから楽しみだ
381名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:17:25.25 ID:YvkNwMbs0
377
ホッフェンがダメかと思ったけどそこまで落ちてないのがすごいねあの守備陣で
382名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:18:04.91 ID:qq+xK21+0
代表でも全部チャンス潰してたからな
383名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:19:09.69 ID:ye3e/6eQO
うまいんだからもっと仕掛ければいいのにって思う
384名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:20:01.09 ID:Yx4RezCLP
結局ブンデスで通用したのは香川だけだったな
385名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:20:10.51 ID:MPV2AArc0
こいつも最初だけだったな、継続していいヤツがいない
386名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:20:22.05 ID:OydirNQs0
>>379
何かの記事で見たんだけど「香川は掛け算の選手」だってな。
数値の高い(良い)味方がいれば倍以上の力をチームにもたらすけど、
ゼロの選手ではゼロでしかない。

逆に本田は足し算の選手で、単体で香川を凌ぐ実力を持つとか。
代表観てると、本田にも掛け算要素ありそうだけどね。
387名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:23:21.22 ID:OydirNQs0
>>384
ヒント:昨年前半戦の香川
388名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:23:25.68 ID:RFenqiBH0
ちょうどいい機会だから清武は自分でしかけてシュートまで持ち込む意識を高めろ
389名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:24:32.57 ID:PzZTOE3s0
清武は疲れすぎ
去年みたいにまた怪我するぞ
390名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:26:29.34 ID:uV8jgeAR0
>>386
そのなんかの記事は今すぐ頭から削除したほうがいいよ
なんの足しにもならない考え方だわ
391名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:26:29.80 ID:pdEyanTN0
>>23
でもドルって、香川が来てから不敗神話が続いていたけど
香川加入前って、5〜6位くらいが平均のチームじゃない。
そりゃ過去には優勝経験もあるクラブだし、ニュルンベルクよりははるかにステータス高いけどさ。
人に使われてより輝くタイプだから
ニュルンで清武状態であの活躍ができたかといわれたらノーでしょ。
392名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:26:41.63 ID:ZvEfLUOz0
次のCL明けのシャルケは極端にザルケだし、
ターンオーバーして来る可能性大だから点を取るチャンスだぞw
勝つのはあれかも知れんが、3-5とか馬鹿試合になるかもしれん
393名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:27:03.67 ID:9EccG2Uf0
仕掛ける能力ないのは最初から分かってただろ?
Jでやっとけよ。
海外じゃ個で打開できる能力もってるのが常識なんだから。
394名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:28:10.57 ID:q4jJP8gG0
長谷部「さて、ニュルンベルクさん。こちらの準備は整っている」
395名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:31:00.90 ID:zfzVqD+j0
>>386
一流選手は、やっぱり個を持ってる選手だよね。
車に例えるとスポーツカーでフェラーリらったりポルシェだったり
GTRだったり個の性能が凄い。
清武は個の性能はよくないけど使いやすくて安いトヨタ86って感じ。
396名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:37:17.97 ID:8pGVYeByO
>>1
下位チームが戦術グダグダなのは当たり前だろ。
愚痴ってないでプレーで周りに認めさせて言うこと聞かせるくらいじゃなきゃ上には行けない。
香川みたいにいきなり上位でうまくハマる方が幸運だ。

中田はもっと上のリーグでペルージャを掌握してさらに上に行ったんだぞ。
397名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:41:51.56 ID:E1/x/z1R0
苦労するのが普通だよな
諦めずにやってくれ
398名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:44:52.30 ID:BssArBpZP
楽しくないっつったって、メシじゃねえんだしさ
399名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:45:30.25 ID:uygAcBFB0
まさかドイツの下位があんなにもひどいものだとは思ってなかったろうな
最初に清武の試合見たとき、札幌よりひでえとびっくりしたわ
400名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:46:31.76 ID:UoFPGAWo0
清武はゴールするって意識が低すぎなんだよ。もっとゴール前に入っていって点取れるようにしろ。
401名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:48:12.20 ID:fDH4yDR40
「みんながやりたいことやって、足元ばかりで欲しがってて。もっと個人のレベルを上げるしかない。
自分一人で打開できるような選手になるしかない」と心に決めた。

おいおいリーダー気取りかよ
調子のんな
402名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:48:49.98 ID:40riw/hz0
>>399
清武には悪いが俺はむしろホッとしたw
欧州4大リーグでも下位はこんなもんだと、Jってそんな低くないんだなと
403名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:49:49.78 ID:pFIvsy500
どっかに売ればいいって思ってる代理人も悪かったんじゃないの?

400 名無しさん@恐縮です [sage] 2012/10/19(金) 10:10:55.18 ID:u2AZkWof0 Be:
>>31
加茂 周とか酒井とか朴とか

■SOL 代表 加茂 健
http://www.sskamo.co.jp/sol/

・アスリートマネージメント
http://www.sskamo.co.jp/sol/activities_02.html

加茂 周   酒井 宏樹  朴 智星 他


■JSP 代表 加茂 健

http://www.japansportspromotion.co.jp/

・選手エージェントパートナー
清武 弘嗣 宇佐美 貴史 酒井 宏樹他
http://www.japansportspromotion.co.jp/bsns_partner.html 

・海外事務所  JSP EUROPE(マドリード)、サンパウロ事務所、 ソウル事務所

こうなってしまった以上あとは本人次第だと思うけど。
404名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:49:56.39 ID:QDAkE8vG0
パスだけうまい典型的な日本の選手
405名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:50:50.60 ID:/ItN7URaO
ニュルンベルクとホッフェンハイムの試合は幾つか見たけど、周りに問題有りという感じ。
パス出してくれる奴も受ける奴もいないんだもん。
406名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:52:22.73 ID:bfbdp5v50
個人でゴール決められない奴は評価されないからな
407名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:52:55.81 ID:/WdcLOkOi
ニュルンの試合はほんとにひどいよな
清武かわいそうだけど個で打開できる力を今身につけてほしい
408名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:59:05.53 ID:xB9AmBFX0
今2勝2分4敗だからまあまあなスタートだろう
このクラブは点が取れないのははじめからわかってたんだが
失点が多いってのが問題だわ
中央はそれなりに堅いのにサイドから崩される
409名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:03:01.42 ID:1FvbQFeW0
>>406
その通りでニュルンでの壁は代表の壁とリンクする
少なくとも岡崎じゃない日本代表の右MFには脅威を感じない
410名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:09:34.66 ID:6BP36Asx0
香川はレバ、バルデス、シャヒン、ゲッツェ、クバ、牛丼、ピシュチェクら同僚に恵まれたが
ニュルンにはそれがない
411名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:09:44.65 ID:oD1LqamR0
日本サッカー戦力外ばっかだな
412名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:12:30.72 ID:wp5lChSY0
外人に
連携という
概念は無し
413名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:13:05.66 ID:Un7lnTlr0
ある程度レンタル0円移籍のお試し期間終わって清武酒井は移籍金取ってるから活躍してくれないと今後に影響あるかもな
今のところどっちも移籍先間違えてたと思わざるを得ない
414名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:15:09.02 ID:bFA5KlcT0
>>379
そんな香川も移籍決まった時はドルは敷居が高い
もっと現実的なところからスタートするべきって声があったな
415名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:18:59.77 ID:aXEg+k530
日本サッカーがベンチ外ばかなりなのではない

ベンチ外ばかりを集めるザックが悪い

しこたま試合に出てる選手はいくらでもいる
416名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:20:44.99 ID:uH2VGbjqO
さっかーって退屈だもんな
417名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:23:55.10 ID:eG2kdDIW0
>>379
清武がドル行ってもスタメン取れるとも思えないけどな
クロップがトップ下に求める第一は得点力だから
418名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:25:35.11 ID:XrOU0VA3O
どっちかで岡崎と清武まとめてくれれば相乗効果で得点量産しそうな気もする
419名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:26:54.12 ID:vhmIS3VNO
ザックってさー、マンユーで3年活躍したら認めるとか言ってたけど、これって香川はスポンサーで移籍したって暗示してるもんだよな
420名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:27:13.11 ID:uyI+nOyVO
ファーガソン糞という結論でこのスレの総意はまとまったみたいだな
421名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:27:56.07 ID:2i1mDMWu0
清武自身つまらないプレーヤーだよね
責任とりたくないスタイルだからな
422名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:29:06.30 ID:inJlF+7r0
>>369
これと似たようなもんだな。良くある煽り変遷パターン。

ノーゴール → 公式戦ノーゴール → リーグ戦ノーゴール → 格上からノーゴール → 決勝点ノーゴール
423名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:29:23.35 ID:VAx1Uy1l0
清武パス上手いなんて言っても天性のパスセンスみたいな物は持ってないからな
それでいて他の能力は特に可も不可もなくじゃ、こうなるのは目に見えてたって言うか
424名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:30:03.61 ID:wyAguRyKi
>>14
なんか海外組はそれが一番大事なんじゃないかなと思う。
425名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:31:42.04 ID:pdEyanTN0
>>421
メンタルじゃないかなあ。
視野とパスセンスは間違いなくあるんだから、
あとはフィニッシュを決めきるメンタルだけだと思う。
フィジカルももうちょいほしいけど。長友に体幹教えてもらえ。
426名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:32:13.02 ID:wOC1IeZcO
もっと自分で点を取る意識高めてくれよ。
代表戦では絶望した
427名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:33:06.22 ID:JjrDdlUS0
ほんとつまんないんだよなブンデス
去年のドルだけだった
428名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:33:42.07 ID:WGaUBj3G0
清武って日本代表でも未だにノーゴールだからな
得点力がないしこれ以上はもう期待できないな
来年はJ復帰かな
429名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:33:42.70 ID:I8uEBfSX0
警戒されてない最初だけだったな
430名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:34:12.48 ID:VAx1Uy1l0
長友が上手く行ってるのを見るとコミュ力は重要だろうな、コミュニケーション取れないと信用してもらえない
欧州での日本人選手の評価はブラジル人と違うし三流扱い、理解してもらえないとパスも来ないだろうしな
Jリーグでもブラジル人が来たら期待するが、セルビア人とかだったら大丈夫かってなるだろうしな
431名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:35:39.28 ID:wyAguRyKi
>>119
ましなチーム行ったら行ったで今度はベンチのような気がするが、、、
432名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:35:47.58 ID:MFONX++t0
>>3
今の香川の糞っぷりをみると、結局チームに恵まれてただけだと思うけど
433名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:36:34.59 ID:oyovRowxO
ニュルンは見てるこっちも楽しくないわ
434名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:36:54.37 ID:OkAXQgo90
弱小クラブでは本田みたいに下手なプレーした奴には怒ってやらんと

http://www.youtube.com/watch?v=VOu2MKGrYPY#t=3m15s
435名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:38:06.51 ID:RX+8mscS0
確かに見てるほうとしてもなかなかお目にかかることができないレベルのクソ試合だったw
436名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:38:21.81 ID:cSiC1bKU0
にゅるん
437名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:38:38.09 ID:WGaUBj3G0
Jリーグでも代表でも点が取れない奴にブンデスで得点を期待するというのは酷だよ
これで清武の過大評価が終わるな
438名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:38:47.57 ID:D9RbFXOVO
長友はチームメイトとはうまくいっていてもチームとしてはうまくいって無いからな
5連覇のチームが長友が入ってから中堅チームになったから
439名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:39:47.83 ID:GCnPaGIe0
日本人選手みんなダメだなあ…
もう長友しかいないのか
440名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:40:54.37 ID:Un7lnTlr0
清武の持ち上げっぷりは異常だった
441名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:41:00.16 ID:7z3DZ0kgO
所詮こいつもこの程度か
442名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:41:56.34 ID:lDPyVA7C0
メッキ剥がれるの早いな
443名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:42:36.41 ID:WGaUBj3G0
香川はチームに恵まれたとか言ってる奴がいるが
香川はドルトムント行く前Jリーグで得点ランク1位だったし代表でも点取ってた
Jでも点取れなくて代表でも10試合以上出ても未だノーゴールの清武とは
実力が違かったとしか言いようがない
444名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:44:15.10 ID:cUHtZp820
清武この苦境で一皮むけてくれないかな
445名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:44:44.12 ID:keg5FG7SO
散々技術無いだの ドリブル下手だのトラップ下手だの言われてた長友が個で戦えるのを見るとボディバランススピードスタミナの大切さが分かるな
446名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:44:55.38 ID:EJs6QapB0
チヨタケキュンガンガレ〜
447名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:45:32.24 ID:Qr3AKc4o0
清武が突破できても他が無能だからマークされて潰されるんですよね
448名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:47:02.94 ID:DM/TqYfj0
両方とも放り込みサッカーやってたし中盤いらねーだろ
449名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:47:40.02 ID:ve1vNYmY0
気付くの遅っ!
外人助っ人としてトップ下入って何を周りに期待しているのか・・・・・
450名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:49:11.79 ID:Un7lnTlr0
ブンデスは中盤潰しあいになる
だからサイド最終ラインからの組立多くなる
451名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:49:16.33 ID:TovCwZFd0
つーか、ジーコだって鹿島に来た時は理解してくれるアルシンドとか呼んだわけで、
プレースタイルの違うチームに入って1人でやるのは大変だぞ。
452名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:49:27.54 ID:ve1vNYmY0
Jでも二桁得点無かったからな。
散々サッカーファンにコケにされている柿谷でも今季は2桁得点している(公式戦15ゴール)
453名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:49:38.33 ID:xhN/dQ6OO
俺も嫁さんと居ると楽しくない
454名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:50:47.31 ID:T4nIENYi0
>>138
人工芝と極寒の試合と激しいチャレンジ
ロシアの方が環境厳しいよ
455名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:51:00.59 ID:oU9PBN690
清茸くんもいい感じになってきたんだよね
456名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:52:12.03 ID:2i1mDMWu0
真司くんがやれるなら自分もやれる

↑自惚れるなアホ
457名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:54:52.55 ID:keg5FG7SO
スピード足りないからサイドだとクロス上げる為にドリブルで抜いてもDFにすぐに追いつかれて抜いてもいっしょや状態に成るのかな 茸のように
458名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:56:00.04 ID:xb2UmC9q0
香川のターンオーバー要員降格スレが立たない
朝から依頼されてるのをずっとスルーしてる記者連中…
459名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:57:17.05 ID:FAURVIWH0
>>119
もっとマシなチームっていっても、今はこの程度のクラブでしかやれないのも事実
460名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:57:52.21 ID:aXEg+k530
弘さんと言われる日も近い
461名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:58:58.52 ID:xb2UmC9q0
トリニータやセレッソ時代の事を思い出すと、
そろそろ怪我する頃なんだよなぁ…
462名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 12:59:58.98 ID:FREfsIFgO
>>453
初心を思い出せ。
463名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:01:44.99 ID:VfAnAo5fO
そうだな…
すげえ塩試合だったよ…
ニュルンはボランチが仕事しなさすぎだろ
CBからのパス位もっとしっかり貰いに行けと…
464名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:02:06.56 ID:kUWS9TZu0
ゴールの意識が低いとかいうけどドリブルも抜けない、キープもできない、玉際激弱だろ。色々と足りなすぎる選手。

おまけに身長も足りない、足の速さも足りないときたもんだ。

間違いなく詰んでるよ。今のチームに入団 が キャリアハイ。
465名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:02:49.30 ID:XOKfoilY0
長谷部を獲得しろ
わりとマジで
466名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:03:08.42 ID:CXbRWdnV0
ID:kUWS9TZu0
467名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:03:56.58 ID:welu9f70O
いっそボランチになって遠藤の後釜になってほしい
468名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:04:05.35 ID:Uj13a57u0
そうだ、巨人が悪い
469名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:04:16.55 ID:87AD2PEm0
ルーニーを目指せばいいんだよ
最初から全部自分一人でやれば悩まないですむ
 
代表でも全員そうしろって流れだろ
470名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:04:17.87 ID:xb2UmC9q0
長谷部はマガトにボランチの能力は無いと扱われた、
マガトのその判断は間違いじゃないと思う。
471名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:04:22.76 ID:vhmIS3VNO
それにしても香川のターンオーバースレが立たないなー

これだけでもスポンサーや電通に支えた二流選手なのが分かる
472名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:05:37.63 ID:mR0MF3Gc0
いくらニュルンベルクが悪いと言っても乾がいた時のボーフムより10倍はましだよ
乾のように自分でドリブルで仕掛けろ
473名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:06:16.00 ID:NSA3x76j0
最近は清武にも香川にもネガティブ記事が多くなってきてるな
活躍が減ってきてるから当然なんだけど、海外組み=褒めることしかしなかったサッカーメディアも少しは変わってきてるのかな
474名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:06:32.72 ID:xb2UmC9q0
>>471
香川が後半早々に交代させられた試合の2スレ目が立つのも遅かった
475名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:06:45.47 ID:9EccG2Uf0
>>453
居なくなってわかる重要性
476名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:08:54.39 ID:onWXM4iD0
広島のミキッチが言ってた通りだな

>香川真司のように、ドルトムントみたいなビッグクラブからオファーがあれば移籍するのはわかる。だが、そうではないクラブだったら話は別だ。
>ヨーロッパで12年間プレーした自分の感覚からしたら、アウクスブルクやベルギーリーグのチームのクオリティーはJリーグより下だ。
>自分からしたらケルンもそう。ヨーロッパならどこでもいいという感覚が理解できない


>伊野波は今年2月にJリーグに戻ってきたし、僕のチームメイトだった槙野智章もケルンから浦和に移籍した。
>彼らはJリーグとヨーロッパのリーグとの間にそんなに大きな差があるわけではないことをわかったと思う。
>これからの若手には挑戦して初めて気がつくのではなく、

>最 初 か ら そ う い う こ と が わ か る よ う に な っ て ほ し い


http://number.bunshun.jp/articles/-/216508?page=2
477名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:12:34.96 ID:i1qQpVEo0
まったく連携が無いチーム
478名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:13:31.20 ID:ZH+4ND+H0
レベルはどうあれ、海外組の方がメディアの扱いもいいし
代表監督も海外行きを推奨している、人によっては年俸が高いということもあるから
低レベルのチームにでも行きたい選手は多いだろうね
479名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:15:40.67 ID:87AD2PEm0
実際シャルケと比べると格が違うって気がする
480名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:16:01.94 ID:zDTjJCLv0
まぁ散々こいつは過大評価言って来たし今更って感じだわ
481名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:16:16.32 ID:0nWRxgwB0
まだ間に合います
482名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:16:42.35 ID:kUWS9TZu0
>>475

嫁はそうだが清武は桜でいなくなってもそこまで重要でもなかったんだよな・・
483名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:16:45.10 ID:NSA3x76j0
>>476
違いがあるとすれば、
活躍した時の欧州での注目度の違い、キャリアアップのしやすさの違いということになるのだが、
糞チームで輝くだけの力があることが最低条件ですな
484名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:18:53.17 ID:VAx1Uy1l0
>>476
イングランド:マンウ、シティ、チェル、ガナ、温泉、新城、エヴァートン
スペイン:マドリ、バルサ、蜜柑、アトレ、セビリア、
イタリア:ユーヴェ、インテル、ナポリ、ローマ、ラツィオ
ドイツ:バイヤン、ドル、シャルケ

ここらへん以外は無理していく必要無いな
485名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:19:56.41 ID:TovCwZFd0
清武は良い選手だと思うけどね。それは変わらない。
486名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:20:08.54 ID:aXEg+k530
>>476
細貝川島ww名指しw
487名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:21:01.72 ID:Zu8QebYE0
ニュルンは周りが下手も何も清武在籍時の今年のセレッソでも清武は全く活躍出来ずチームも負けまくってたが
488名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:21:06.51 ID:tpi5MQC20
何にせよ清武はゴールに向かう動き少なすぎ
489名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:22:50.07 ID:NSA3x76j0
>>486
同一リーグでもクラブによるだろう
川島は一応同一リーグ内では昨シーズンよりキャリアアップしたし、
細貝はレバクーに戻ったからまだマシ
まあ細貝はベンチなんだけどさ
490名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:23:14.63 ID:utsYskuv0
マイスタージンガーはどうなの?
491名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:23:43.14 ID:2rmedI4p0
清武は元々ゴールできる選手じゃないから
他の選手次第なんだよ
492名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:23:45.00 ID:f9OYX4NNO
>>476
流石サンフレッチェの王子ミキ様ですわ
493名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:24:33.81 ID:4GYiwEieO
清武はゴールへの意識が足りない、あとボールもったら100%中に切り込んでパスする癖を治すべき
494名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:24:59.75 ID:EEKT7jf50
攻撃の選手は、下位チームにいても、っていうのはあるかもしれないけど、
DFは、毎週、世界トップクラスのアタッカーと対戦できるから、
個人の経験値は上がってプラスになると思う。
プレミアの吉田はいい武者修行になってると思うよ。
495名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:25:45.38 ID:NKeiJ0/60
ドルトムントは香川が移籍する前はリーグ中堅程度だった
それに個人でどうこう打開できるような選手は居ない

リべりやロッペンは毎年二桁ゴールでもあげてますか?自分は調べてないけど
496名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:28:50.59 ID:vhmIS3VNO
清武は性格良さそうだから応援したい

どっかの誰かみたいに「ベンチ外はきついっしょ」とか平気で口にできるやつは吐き気するわ
497名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:31:07.73 ID:NSA3x76j0
せめてコミュニケーションが簡単に取れるならいいんだけどな
上手くいってない攻撃陣の中で、更にコミュニケーションが取り難いというのは非常に辛いだろう
498名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:31:21.64 ID:utsYskuv0
>>496
それのどこが性格悪いのか解説してくれw
499名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:31:33.95 ID:7z3DZ0kgO
こいつは過大評価
チョンニータに居たから韓国面に墜ちてるしこのまま消えてほしい
500名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:32:52.64 ID:GUiO0psc0
このチームで清武が結果出すためには、勝とうとする意識を無くさないとダメ
現状だとボランチがすぐどこかへ旅立って清武が穴を埋めてるシーンが多すぎる

チームが負けようがどうしようが前線に張り付いて守備なんか無視して
FWにあたったおこぼれを拾って自分からシュート打って行かないと
501名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:33:20.02 ID:7s7oI4f4O
500ならクリスマスまでに将来の結婚相手と出会える
502名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:34:55.39 ID:vhmIS3VNO
普通ベンチ外でも一生懸命やってるやつにそんなこと言うか?

普通の人間なら言わない
罰が当たって自分にかえってきてんだよ
503名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:37:13.20 ID:uabGDVme0
504名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:37:59.37 ID:P42QX81E0
>>3
結局、香川は点を取らせて貰ってただけなんだよ
優秀な味方に、そして劣悪な相手DFに
とサッカーに全く興味の無い俺が知ったかぶってみる
505名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:39:25.83 ID:utsYskuv0
>>502
お前が超ナイーブなのは分かったw
香川はただ単に辛い心中を察して言ったんだと思うぞ
言い方はあれだが、それをどう受け取るかは受け取りての問題だよ
506名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:40:08.96 ID:5tK8EDUf0
この前の試合でベンチ外だった香川は楽しくないってレベルじゃないだろうなw
507名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:40:48.25 ID:dWLJ8CYO0
>>494
DFだって当たりは鍛えられるけど、ものすごーく守備専なゲームばっかりやることになるから
良くはないんだとよ。
508名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:41:00.84 ID:9NsNQ1uC0
>>505
それはお前が鈍感なだけだろう
ウッチーは本気で傷付いていた!絶対に許さない!
509名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:42:08.75 ID:utsYskuv0
>>508
ウッチーも超鈍感タイプだと思うけどなw
510名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:44:56.20 ID:87AD2PEm0
ベンチ外はきついっしょ・・・ 
ベンチ外はきついっしょwwwwwwwwwwwwwww
 
結構イメージ違う
511名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:45:50.93 ID:umUVOfQB0
ドリカムでも聴いて落ち着け
512名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:47:40.44 ID:/YM24k6H0
清武はチームメイトとコミュ取れてるのか?
乾でさえもロッカーではぽつん・・らしいから心配なんだよ
513名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:52:45.96 ID:AA3dEP9lP
>>512
言葉ができないから厳しいかもなぁ
オープンに下ネタ連呼出来てたらいいんだけどな
514名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:53:18.41 ID:ADGoE0IR0
>>512
乾は試合中はジェスチャー交えて味方に主張しまくりだし練習でもそれは変わらんだろうからそこは心配ないだろう(日本で干されてた原因でもあるけど海外でプラスになった)
清武は周りを使うタイプの選手だからある程度のチームの理解が得られないと大変だろうけど、チームメイトも認めてないほどおバカなチームじゃないことを祈るしかないなw
515名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:56:10.31 ID:ZH+4ND+H0
積極的に外人とコミュニケーションしたり、点取りまくる清武を求めているのか・・
ほぼ別人に化けないと駄目だな
516名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:59:13.48 ID:NSA3x76j0
内田は鈍感そうに見えてあんまりそうじゃないと思うけどな
プレーが日本人の中ではえげつないし
517名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:59:19.30 ID:2i1mDMWu0
>>512
引っ込み思案の清武がそんなことできるわけないだろう
幼少の頃からコーチである父親に怒鳴られっぱなしの恐怖教育受けて来たんだぞ
518名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:00:51.46 ID:PA3qKsj10
清武にはスイスの友達ができたんじゃなかったの?(´・ω・`)
519名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:03:03.07 ID:rVZez9CV0
清武がまさか俊さんだとは
520名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:04:24.36 ID:VyUBnItp0
清武は強引さが足りない、周りに気を使いすぎてる感がある
ニュルンがあのレベルなんだしもっと自分で持って行っていい
逆に宇佐美は強引すぎ、だからパスが来ない
521名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:09:03.16 ID:2XAiecuHO
香川のスレが立たないだとか不甲斐ない試合後に次スレが遅いとか文句垂れてんのバカなんじゃねーのw

日本の掲示板だぞここ
たいして伸びないしガッカリスレに喜んで群がるわきゃねえわ

日本人選手のガッカリスレにホルホル食いつくやからは何人なんだよ
自分の祖国でやれや
522名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:09:25.39 ID:GUiO0psc0
>>518
清武と日本料理店に行ったりしたクローゼはこのチームにはもったいないぐらいの主力DF
523名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:10:31.81 ID:HcBiJb7f0
>>386
ならなんでマンUで爆発しないんだよ
524名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:14:34.74 ID:TovCwZFd0
>>523
監督の差だよ。
クロップやストラカンみたいに中心選手として扱ってくれる監督なら実力は出せるよ。
525名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:15:41.87 ID:qD5txW3s0
セットプレーだけだからすぐに行き詰まる
俊さんもそうだった
526名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:17:09.48 ID:AspMDgE9P
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人


   「誰か清武に基礎を教える人間はいるのか?」
   「そもそもこのチームは何だ・・・それぞれが勝手なプレイばかりだ。まるでまとまってない」
   「一体指導者は何をやっとるんだ!?」
   「帰って来い、清武。わしの監督生活の最後にお前を世界一の選手に育て上げるつもりだったんだ!!」
527名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:19:34.00 ID:9MRpguHv0
甘えすぎ
清武は嫌いじゃないけど、このチームに行ってまだ数ヵ月のくせに何言ってんだ
528名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:22:15.02 ID:TovCwZFd0
>足元ばかりで欲しがってて

これがチームレベルを言い表してるわ。
清武には合わないんだろう。
529名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:23:16.51 ID:ADGoE0IR0
まあ日本人相手でも2、3言しかしゃべらんらしいからな清武はw
控えめな所が周りを存分に活かすプレーに繋がってるんだろうけど
530名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:29:16.17 ID:KKm8VWJs0
なんだ、本田がCSKAで1年半くらい味わってた状況じゃないか。むしろ
トップ下やれるだけ有りがたく思えよ。海外挑戦の最初から理想の環境に
ありつけるなんて香川くらいだ。
531名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:30:32.43 ID:nq51Gf910
清武のチームってみんなボール受けたくないのかね?
532名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:32:10.06 ID:nq51Gf910
>>525
セットプレーだけっつーか、ゲーム中の味方のオフザボールの動きが最悪すぎるだろ

セットプレーだけとか言ってるってことはJ時代も清武見てないだろw
533名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:34:34.07 ID:EbEiB8z70
ニュルンベルクって攻守とも味方をフォローしようとする動きが全くなくてびっくりするw
534名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:35:40.04 ID:AGI+v/VyO
香川や内田ってチームを実際現地で見学したり試合見たりして決めたんだよな?
清武はニュルンベルク見て決めたんだっけ?
なんか言いたくないが正直代理人の差もかなりありそうな感じだな…
535名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:38:05.46 ID:7z3DZ0kgO
>>532
その程度のチームしか清武を必要としなかったんだよ
536名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:39:10.77 ID:YpB4mcsM0
代理人同じクロートでしょ
清武はもともと海外興味無かったっぽかった
ただ代表選ばれるには2列目はもうJでどんだけ活躍しようと無理な位層厚いから
色々回りの進言あって決めたんじゃないかな
537名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:39:15.84 ID:EbEiB8z70
>>534
てか、ほとんどの選手が自分で練習やなんかを見学したりしてないような
その辺り、代理人云々というより、香川内田が思いの外しっかりしてるという印象
538名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:39:22.37 ID:3SyhFPAd0
まあでもVVVよりマシだろ
539名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:40:31.59 ID:TovCwZFd0
>>533
本当にそうだよねw みんな、もっと上のレベルに行きたいって感じがしない。
とりあえすプロで生活できてるんだし現状維持でいい、みたいな。
540名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:41:38.29 ID:iGik1PMD0
やっと目覚めるか
541名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:42:17.25 ID:iZk2eQQE0
鍍金
542じっぷら10周年 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ペロペロ仮面type-R ◆IeMFijC4LtgM :2012/10/22(月) 14:42:37.91 ID:MYR/L3+R0
メッキと呼ばせて貰おう
543名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:43:43.40 ID:6BP36Asx0
ニュルン監督が無能なのか?
戦術理解が全くなってない
544名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:44:24.68 ID:7ip8v0Py0
内田って昔は海外のクラブ行きたいとか言ってたのに数年後全く興味ないです(笑)
とか嘘つくタイプだぞ。典型的中二病。鈍感なわけないw
ちゃんとチームも選手も自分で陰で調べてるタイプでしょ
545名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:44:52.88 ID:TovCwZFd0
数的優位とか考えてないチームだろ。どう考えても合わないね。
546名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:46:03.22 ID:JhRC6cSM0
ブラジル相手に何も出来ずに、自分の実力を痛感したのかと思ってたが
こんな思考じゃダメだな・・・
547名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:49:37.69 ID:0NK3GQlt0
現状では乾>>>>>>>>>>>>>>>>清武だからな

3年後、期待はしているよ
548名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:50:59.22 ID:9WKgB5njO
清武は行くチーム間違えたな。
バレンシアからオファーあったというのに断ったんだろ。
スペイン経済はヤバいが、サッカー選手としてはバレンシアに行った方が成長しただろな。たとえ、控えでもな。
549名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:51:37.69 ID:YpB4mcsM0
@真性海外サッカーヲタ
ACL常連クラブの試合ならちょくちょく観る程度
B欧州全く興味無し、女子高生レベル
Jリーガーも色々いるが、@のタイプはビックリする位いない、意外とBがいて驚く
550名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:52:15.27 ID:KY3vsdqP0
芸スポって試合すら見ない馬鹿が言い合ってんだな
551名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:53:41.21 ID:s1f78eaG0
今期日本人が所属してるブンデスのチームのなかではダントツに糞だな
清武1人でなんとか出来るチームじゃない
552名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:57:46.98 ID:PjmSd9l80
キッカー採点5.0はヒドイな
553名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:58:47.43 ID:RX+8mscS0
>>536
清武ってクロートだっけ?
酒井宏と同じだと思うんだが
554名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:59:46.59 ID:3czAr79l0
清武、乾、宇佐美あたりの試合観てると如何に香川が
チームメイトに恵まれていたのか良くわかるな。
555名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:00:56.90 ID:kUWS9TZu0
>>549みたいな@がキリっとドヤ顔でチームガーって言ってんだろうな
実際はブラジル戦でも桜2年目でもドリブルで抜けない・鈍足・シュート0のコネコネ君で鹿や名古屋じゃレギュラーで出れないレベルなのに。
556名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:01:15.33 ID:b7ZZHKR80
おまえ下手くそだからな
557名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:02:57.41 ID:YpB4mcsM0
>>553
クロート契約の通訳ジュンペーが清武についてるから清武はクロートで間違いないよ
酒井は知らない
558名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:03:42.42 ID:itlZAfhH0
またミキッチさん大勝利か
559名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:04:57.16 ID:I5vvblGK0
「こっちのセリフだよ」スレ
560名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:05:21.45 ID:7eoz0TpD0
嫌ならヤメろ

ネズミ
561名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:05:32.95 ID:yzRtyhwY0
清武は周りを生かすタイプなのに回りがゴミだと清武も生きないっていう
562名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:06:37.60 ID:/RsYwx400
ニュルンの試合見てるとブンデスにもJ以下のチームあるんだって安心してしまう
563名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:06:57.60 ID:ruDv99bA0
適当にチーム選ぶからやないかーいwwwww
564名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:07:51.03 ID:lGWPZyk+I
>>549
別にプロに限らずガチでやってりゃ、そんなに時間は無いしな
何より試合がある時は深夜な上、自分達も試合があるから
結局サッカー以外の趣味もサッカーてタイプくらいじゃないとそこまで見れんよ、そりゃ
565名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:12:24.48 ID:lDTd6Muj0
>>534
清武は見に行ってなかったかな?
なんかテレビで見たような…
566名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:12:47.39 ID:YpB4mcsM0
いやサッカーで飯食ってる奴はサラリーマンより滅茶苦茶暇だぞ
海外なんて練習、試合、移動以外は基本フリー時間
練習も長くて4時間程度
567名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:14:30.71 ID:1dED3Ztt0
宇佐美より守備悪いの?

309 :あ:2012/10/21(日) 23:12:35.95 ID:wzb9qDfn0
データで言うと宇佐美の守備は悪くないよ
寧ろ、守備が悪いのは清武
タックル数が宇佐美の3分の1しかなくて、インターセプトにいたっては7試合も出てるのにまだ0回という・・・・

1試合平均のタックル数、インターセプト数
宇佐美、タックル1.8回、インターセプト1.1回
清武、タックル0.6回、インターセプト0回


http://www.whoscored.com/Teams/1211
http://www.whoscored.com/Teams/137
568名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:14:59.03 ID:TovCwZFd0
>>564
でもJの寮ってスカパー契約してるクラブがほとんどだし、録画してみてるよ。
569名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:15:58.60 ID:gKw5cRZD0
>>567
うん
いままで運動量でごまかしてただけだから
570名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:17:46.01 ID:2l3L8Gj+0
スレタイワロタ
571名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:19:01.13 ID:ZH+4ND+H0
親戚のサッカー部の奴は、日本代表でも本田と香川くらいしか知らないレベル
内田、吉田、川島でさえ知らない
サッカーやるのは好きだけど見る事はほとんどないそうだ
572名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:20:16.89 ID:fCKl8yED0
俺は楽しいよ
お前のようなヤ○キー嫌いだからさ

嬉しいね実に
573名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:20:46.50 ID:lGWPZyk+I
>>568
見るやつは見るし、見ないやつは見ないけどな
フリーの時間はサッカーは完全に切り離したいってタイプもいるから
574名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:21:00.93 ID:YpB4mcsM0
>>567
清武ブンデスじゃPSM除いて全試合トップ下でしょ?
宇佐美は全部左SH

トップ下は追い回す守備
サイドはSBと連携してフィジカルコンタクトしてでも奪う守備、フェアじゃないぞ
575名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:24:18.35 ID:NSA3x76j0
>>571
俺も昔はそんな感じだったよ
サッカーをやる楽しみと、サッカーを見る楽しみは別物
576名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:27:24.72 ID:fCKl8yED0
元々セレッソでもあんましだったし
セレッソ自体が余り強くない
577名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:32:15.71 ID:n+Yuy0Ge0
ニュルンじゃ周りにそう多くは望めないから、もっとガツガツ行くしかないよな
しょぼいチェゼーナで二人で走り回って、なんかとにかく目立ってた
長友とジャッケとか、今ではインテルとユーヴェだし
578名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:33:53.27 ID:X0Q8F5340
清武がセレッソだったからって、解説の勘違いで香川・乾と同じようなプレースタイルと思われるが

実際は家長と一緒に大分からセレッソに来て一番影響受けてるのが家長で彼にちかい
579名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:34:35.39 ID:gKw5cRZD0
まあストロングポイントをどんどん出して主張するしかないんだけどな
580名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:38:59.15 ID:kw3jXz610
監督がいくら清武中心のチームにしたいとか言ってても清武以外のメンバーがそれを実践できてないor戦術理解力が足りない以上、清武を外した方がうまく回りそう
てか、せっかくセンターに背の高いのがいるんだから中崩すよりサイドからポンポン上げたほうがいいと思うんだが
てか、監督なんで清武とったん?
581名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:39:19.90 ID:SzNwKZjO0
まあドル時代の香川だって周りと合わない時期もあったんだし頑張れ。
じゃないと柿谷とか家永に取って代わられるぞ。
582名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:46:44.55 ID:gKw5cRZD0
>>580
CKFKキッカーも出来てフィニッシュもいける守備も献身的な香川だと思ったから
583名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:50:54.37 ID:KKm8VWJs0
>>579
ふと思ったけど、清武の良さは欠点の少ない能力全体のアベレージの高さで
あって、本田のパワー、長友のスピード&スタミナ、香川の決定力といった
ストロングポイントって無くないか?
584名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:52:25.04 ID:Pu6W8Imz0

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=0I3Hh14wpzc
585名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:58:13.46 ID:YpB4mcsM0
>>583
長友より決定力多分?あって(最近長友調子良すぎw)
本田よりスピードがあって
香川よりパワーある

そんなトータルバランスがいい選手
586名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:59:19.60 ID:JwAU717Q0
点の展開がほぼCKからだったからな
こうなることは予想ついてた
587名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:59:32.21 ID:KKm8VWJs0
>>585
ついに明神の後継者が現れたな
588名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:00:03.01 ID:aNntMrNe0
組織ありきで育った日本人選手は、組織重視のチームに入って駒として機能したら
活躍出来るけど上位リーグに移籍して周りの介護が無くなると何もできなくなる
今の香川がそう
その点個人能力の高いブラジル人はどこ行っても最低限の活躍が出来る
589名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:03:16.83 ID:6BP36Asx0
清武に必要なのは清武の動きに反応する相棒
早くレギュラーの中から相棒を見つけろ
590名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:03:38.24 ID:gKw5cRZD0
>>585
どれも準一級の武器っての泣ける・・・
591名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:03:47.02 ID:ADGoE0IR0
>>588
その点走り込んで無視される度にここに出せ、ここに出せって両手上げてアピールする乾とか柿谷みたいなタイプのほうが海外では受け入れやすいんだろうな
でも日本だとエゴ扱いされちゃうが…
592名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:08:44.30 ID:W0YPg7QW0
>>369
香川はすべてのシーズン活躍したし
アシストも得点もしてる

香川クラスの活躍した奴は1人もいないのは紛れもない事実
593名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:10:52.79 ID:/F03lyW20
>>577
ショボイチームでもああいうステップアップしそうな奴らを見てるのは楽しいよね
594名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:12:07.27 ID:UvxHJQBK0
うーん
595名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:13:27.32 ID:AA3dEP9lP
>>591
それはサッカー選手として当然の自己主張
596名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:20:58.79 ID:dEcwiXPP0
>>486
GKは特殊だからベルギーリーグでもいったほうがいいんじゃね
597名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:31:50.26 ID:6BP36Asx0
長谷部のこと思えば連続スタメン起用は恵まれてるゾ
後は清武が王様になって子分を走らせるしかない
598名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:32:40.98 ID:ADGoE0IR0
>>595
その当然の自己主張ですら日本では問題児扱いされるような選手しかやらないってのがね
599名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:36:42.12 ID:WZdvQUNqO
こいつポテンシャル低そう
完成度高いタイプだしこの程度でメンタルが崩れたらもうあまり変わらんでしょ
600名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:37:12.41 ID:BPURe1LX0
おまえが1番クソなんだよw
601名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:37:33.71 ID:tdE04OtL0
せめてドイツ語覚えてから行くべきだろ
舐めすぎ
602名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:38:49.96 ID:uWPmTWgC0
ブンデス下位はJ2以下なのは間違いない
最低でも中位に移籍せんと行くだけ無駄
603名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:42:30.13 ID:aY6XmhUc0
ブラジル戦でサイドチェンジ受けて前にスペースがあるのに
勝負するどころか足裏でこねくり回してサイドバックの上がりを待ってたおまえが言うな
604名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:42:54.52 ID:8pNPcpE7O
足元ばかりで欲しがってて
お前が言うなw
605名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:44:24.15 ID:LbkAl5vtO
>>603
俊さんかよwww
606名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:46:51.39 ID:aY6XmhUc0
>>605
俊輔は若い頃はドリブルで抜きまくってたよ
607名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:49:44.82 ID:89c0E1ER0
香川は点を取りに行くプレーするが清武はJでも段々そういうプレーが無くなっていった
608名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:51:03.78 ID:mgj1Kq5xO
>>606
いつの頃からか碌にドリブルで仕掛けなくなったよな
609名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:51:53.59 ID:d8jx4IFu0
周りがしたいことしかしないなら
パスセンス磨きまくって和製ピルロ目指せ
610名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:52:13.41 ID:gKw5cRZD0
個の力よりも逆の力なんじゃないかな?清武の場合
もうこれ以上は個の力は上がらないと思うし、上がっても先が見えてるでしょ
もっと気を利かせるとか、ボールを受ける回数を増やす方があってるんじゃない?
ドイツ語覚えて指示出せるようになること
611名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:52:41.29 ID:x5+uxsnw0
>>605
プッ、もはや芸スポですら中村を貶める工作の効力が薄らぎ始めたな
日本人の情報リテラシーはどんどん高まってるから
無駄なことはやめとけ屑、お前らの負け、完全敗北ですw
612名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:54:02.79 ID:9nUUMhgn0
二部から這い上がった乾を見習えよ。
ニュルンベルクが糞なのはわかるけど、ボーフムの方が酷かったぞ?w乾はよく怪我なしで順調にステップアップできたよ。清武も周りにパスなんか出すな。我がで行け
613名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:54:43.98 ID:e5bVzTBE0
一瞬の輝きだったな
614名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 16:59:50.18 ID:huFolcZK0
個の力を伸ばすっていうか、ゴール前で一人かわしてシュートとか
チャンスの時にFWのようにDFの間に入って決めるとか
そういうのは意識を変えればできるはず
リンクマンとかやってる場合じゃなくなってきた
やってくれ
615名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:08:33.11 ID:dPExU7ibO
メンタル面でも不安が多いし、もともと引き出すのに時間のかかる選手じゃん
加入後の活躍のが不思議だった

まだこれからだよ
616名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:16:16.75 ID:udxSfFc3O
清武が自分でいかなきゃいけないとか自分でシュートまで持っていくとかそういう意識に目覚めたのは素晴らしい
日本人はパスで崩す意識強すぎてなかなかこうならないからなあ
フランスブラジル戦は大いに意味があった
617 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/22(月) 17:17:04.83 ID:GaFAOKei0
tes
618名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:18:14.23 ID:qrnGdM510
にゅるにゅるぺろりのピヨたけ君
619名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:23:10.43 ID:sFhVrHJv0
お前が下手だからだろ
他人のせいにしてるようでは伸びない
620名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:24:48.61 ID:agCE/exNP
温室で育つとこうなる
悔しかったら這い上がって来い
できなければ日本に帰国すればいいだけ
621名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:26:11.67 ID:Wu6Tg6Tc0
>みんながやりたいことやって、足元ばかりで欲しがってて。

日本の選手が海外行ってがっかりすることも多いんだよな
622名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:28:44.27 ID:/F9dn7D10
ビルト最低点5はきついっしょ
623名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:29:03.50 ID:qf0B2Zp30
>>620
随分他人に厳しいな
自分にもそのぐらい厳しくできる?
624名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:30:07.39 ID:QfFMaAVH0
セレッソは清武出て行って強くなった
625名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:30:40.88 ID:SGdQSmlt0
一方セレッソは好調です
626名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:31:32.25 ID:c0O1G+lTO
見てるこっちも楽しくないよ
627名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:32:27.52 ID:agCE/exNP
>>623
そもそも俺は素人 清武はプロ
己の立場を知れってことだ
乾を見習えよ 2部でニュルンより厳しいチームの中で見事に個人昇格してみせたろうが
628名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:33:24.11 ID:ljG/LGWRO
(´・ω・`)
629名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:35:01.50 ID:jgHtjsrd0
つまんなそうにプレーしてるもんな
フラストレーションも溜まってモチベーションが低下してるのが伝わってくる
630名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:41:00.82 ID:tZ7Mpfih0
清武ってスロー再生されるといつもアホみたいに口開けてる

631名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:44:53.15 ID:3WjkmeRL0
こいつなんかピークすぎた感があるわ
632名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:45:21.50 ID:BtpePl8R0
そうは言っても他のアタッカーたちは下手なりに局面打開しようと強引にドリブルでPA内まで仕掛けたり
お粗末ながらもサイド攻撃で崩そうとしたりと、前向きな姿勢は見えてたが
清武は自分だけはミスしないようにと単純安全なパスでやる気すら見えなかった
633名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:55:52.65 ID:huFolcZK0
>>632
強引なドリブルがクソな原因なんだがw
634名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 17:59:08.36 ID:T4nIENYi0
清武寂しがり伝説
・大阪にいって一ヶ月以上、慣れずに大分のユース仲間に電話しまくる
・同期の井上が清武についてインタビューを受けてたその最中にも本人から電話
・その時期、大分に帰りたい帰りたいとメソメソ泣く
・大阪で寮に慣れると、しょっちゅう他の選手の部屋に入り浸る
・今年春寮を出たのに山口蛍の部屋に入り浸る、というより居座る(嫁が大阪に越してくるまで)
・ある日山口蛍が寮の部屋に帰ると当然のように清武が寝てた

清武弱気伝説
・今年頭五輪キャンプで怪我、ポジションを奪われ、ブログに泣き言を書く
(控えでも挫けない播戸を見て立ち直る。以降播戸に懐く)
・7月に入って少しスランプになり、ブログの辛辣なコメント見てとても落ち込む
(ピンパォンの離脱の歓送会でもっと頑張らなければと立ち直る)
http://sportsnews.blog.ocn.ne.jp/column/soccer110812_1_1.html
>技術もずば抜けて高かったが、意外にも清武はいつも自信がなく、小さなことでくよくよ悩むタイプだったという。
635名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:01:33.07 ID:7eoz0TpD0
仕事に楽しいも糞もあるかっ
636名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:02:52.29 ID:Un7lnTlr0
昨日とか仕掛けてからマシになった
仕掛けてなんぼだろパスだけだと簡単に潰しにくる
637名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:04:06.24 ID:BtpePl8R0
>>633
当然下手な連中の改造の余地はあるし監督の力不足は開幕からありありと見えてるが
清武が周りのレベルに落として仕事をしはじめ、更にやる気まで失った感じだからやば過ぎる

最初の頃はパスがこないなりに清武もがんばってオフザボールで秀逸な動きをし
パスを出してもワンツーがこなくても打開する為に良く走ってたが
最近ではワンツーの返りを諦め、走らない前の選手への指示的なスルーパスも諦め
敵のチェックの甘いところで簡単に受けて簡単に出せるパスしかしてない

ニュルン唯一の流れの中のゴールを奪ったときのような強引な清武を見たいもんだ
638名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:08:11.21 ID:8+Lxxt6P0
そもそも昨季のセレッソの時も微妙だったからな。
2年ぐらい前から騒がれ始めたけど、たいして成長もしてない
639 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/22(月) 18:19:51.51 ID:N4co7RgE0
乾はそこそこ連係出来てて、宇佐美は最初からタイプ的に王様だから個人技で勝負してる。
清武が一番中途半端になってるな・・・
640名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:27:26.16 ID:t7UE7bSN0
>>637
ああいうミドルを普通に打てるようになるだけで大分使い勝手のいい選手になるのにな
ブラジル戦で清武にはシュートって選択肢がないからDFもPA内固めれば良いと思われてた
だからPA内にスペースができなかった
641名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:33:21.09 ID:vxVqALIM0

にゅるにゅるだな
642名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:33:53.10 ID:vpw+KbOv0
清武はシャビを目指すべき
643名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:38:54.13 ID:keg5FG7SO
こういう下位のチームの選手は他のチームに移籍する為に自分をアピールしてるんよ とりあえず清武も連携がーとか言わないで自分で突破してクロス上げような
644名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:39:51.96 ID:CskK9rl80
ニュルンベルセルク
645名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:41:10.41 ID:CDi/oKkf0
殆どのリーマンは仕事なんて楽しくないと思って生きてるのが普通なのに
今まで楽しかっただけでも幸せだったろw
646名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:47:17.59 ID:UK4b3KGNO
ツァウバマウス!と呼ばれた頃が懐かしいわ…orz
647名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:59:27.40 ID:OFgDrRgS0
妻子が同居してるんだから、気分転換は図りやすいだろ
サッカー用語だけでもドイツ語覚えろ
ばんばん言っていかないと、外国人には通じない

そもそも監督と意思疎通できているのか?

槙野や長谷部は地道に語学勉強していたし
内田は用語だけ覚えて図に描いて説明していたらしいし
岡崎も単語とお笑いネタで交流はかっていた
648名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:59:38.25 ID:Yrn2TvHb0
ID:sZa399Lf0
近賀 香川 長友 カラブロ 中村
649名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:00:49.53 ID:r9wc80d30
連敗ストップと聞いたから勝ったのかと思ったわい
650名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:06:17.82 ID:5aWaxshu0
嫁子供がそばにいて、通訳いるわ、スタメンだわで何がおもしろくないん?
贅沢言うなよ
651名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:10:34.87 ID:r9wc80d30
清武が独力で打開しないと厳しいわな。
他の連中は清武と関係の無いところで思い思いにボールを蹴っているだけ。
それでも技術があるなら勝てるが、現実は下手糞揃いだからな。
652名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:14:49.59 ID:fM9GUGhJ0
前にも後ろにも人が少ないイメージしかないわこのチーム。はっきり言って糞。
653名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:22:50.44 ID:pYRMX5j00
この人1列下がった方が幸せなんじゃないかな。
654名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:22:50.56 ID:1PNBcvtC0
>>651
まるでセリエにのぞんだ諸先輩方と同じ状況だなww
655名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:37:40.42 ID:oN5SFP7J0
トップ下のくせに未だに流れの中でのアシスト0
プレースキッカー要員としか思われないんじゃね?
なお直接狙える位置では蹴らせてもらえない模様
656名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:42:46.70 ID:+9eyRT6S0
本人が言ってるように自分一人で打開できるようになればニュルンに来た価値はあるだろ
いまの状態じゃスタメンで出してもらえるチームはブンデスでも他にないだろうからな
657名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:51:11.76 ID:dMOTKFxB0
嫁さんはドイツに行ってるの? あのかわいい嫁が世話しないと落ちる一方だろw
658名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:53:40.98 ID:iK6waLZo0
平山みたいな感じになるのはやめてくれ
659名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:55:54.36 ID:rC/H1RYZ0
433 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 06:35:25.85 ID:FMzEo6TT0
キッカー誌(2012年8月20日号) 人件費

1位バイエルン   125.0 (125億円)
2位ボルフスブルク  90.0 (90億円)
3位シャルケ     65.0 (65億円)
4位ドルトムント   48.5 (48.5億円)
5位レバークーゼン  43.0 (43億円)
6位シュツットガルト 42.0 (42億円)
7位ハンブルガーSV  39.0 (39億円)
8位ブレーメン    35.0 (35億円)
9位ホッフェンハイム 33.0 (33億円)
10位ボルシアMG   32.5 (32.5億円)
11位ハノーファー   32.0 (32億円)
12位フランクフルト  25.0 (25億円)
13位ニュルンベルク  21.5 (21.5億円)
14位マインツ     17.0 (17億円)
  アウクスブルク  17.0 (17億円)
16位フライブルク   16.1 (16.1億円)
17位デュッセルドルフ 15.0 (15億円)
18位フュルト      12.0 (12億円)
660名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:58:16.30 ID:5c1vn4bT0
【サッカー】ニュルンベルクの清茸 「正解じゃない」
661名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:59:26.04 ID:bF2b5JC00
フランクフルトすごいな
662名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:59:46.95 ID:HClzwhA20
1人で打開できないってことは自覚してるんだな
663名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:12:37.99 ID:ZGBetHDrO





香川オワタ





664名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:20:30.18 ID:tgyXngnq0
香川 ターンオーバー要員に“格下げ”信頼回復が急務
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121022-00000063-spnannex-socc

記事の見出しがこれ

【サッカー】MF香川 20日のストーク戦は登録メンバー漏れしたが、日本代表として国際Aマッチ2試合に出場した疲労を考慮されたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350901978/

立ったスレがこれ、香川だけ意図的に守られてる…
665名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:23:33.82 ID:FgiXlZwQ0
>>638
セレッソでは去年はキレキレだった
だからこそA代表にも五輪にも選ばれた
五輪の予選で怪我してから今年はイマイチだったけど清武のプレイ集見てみなよ
去年は若干22才でJリーグのベストイレブンに選ばれてる
666名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:25:39.08 ID:gFZanWLG0
そのベストイレブンとやら

みんな疑問符だったけどな
667名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:30:18.00 ID:FgiXlZwQ0
668名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:31:24.64 ID:gFZanWLG0
そういう編集とか見ない方がいい
どんな駄目な選手でも凄い選手だと思ってしまうから
669名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:32:36.65 ID:rC/H1RYZ0
366 :名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:58:39.56 ID:YpB4mcsM0
香川の実力は疑わないが、ドル移籍は奇跡みたいないいクラブだったな
監督も同僚も優秀で、なおかつ1年目でスタメンにすぐしてくれるという幸運
強すぎるとスタメン厳しいし、弱すぎるとお話にならんし
670名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:35:32.62 ID:bc+FPnex0
VVVとはまたちょっと違った糞チームなのか…
671名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:36:43.91 ID:qrnGdM510
にゅるにゅるんは去年の前半ちょっと活躍しただけで
後半から今年にかけてはがっかりプレーばかり
672名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:36:52.71 ID:KKm8VWJs0
>>664
池田先生に逆らえないからなw
673名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:39:04.19 ID:mfs0Cgiq0
あの糞サッカーじゃねー…
いろんなチームからオファーあったんだろ
完全に選択ミスだよ 自業自得
674名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:42:32.82 ID:xB9AmBFX0
キッカー採点
         ペクハルト5
フランツ4     清武5     ゲプハルト3.5
     シモンス4.5  バーリッチュ4.5
ピノラ4.5              チャンドラー5.5
     クローゼ3.5   ニルソン4.5
        シェーファー3.5

ラコウスキー3
675名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:42:53.03 ID:X3DT0pyY0
最近時々、魂抜けたような表情する時あるよね
676名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:46:31.21 ID:rzqOCZip0
フジネクストが、ライブ中継してたから見てたけど、
ひどい内容ってもんじゃなかったな。
あれなら、仙台や鳥栖あたりのチームなら10回戦って9回は勝てるんじゃないかと。
677名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:48:37.01 ID:xB9AmBFX0
キッカー採点ランキング(228人)

2.88(23位) 乾
3.25(63位) 清武
3.50(91位) 内田
3.50(91位) 宇佐美
3.92(170位) 酒井ご

ランキング入りせず(4回以上採点されてない)
3.50 細貝
4.67 岡崎
--- 酒井ひ
678名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 20:59:33.79 ID:4zPeXSZ60
ボーフム時代の乾と同じ境遇だなw
セットプレーだけで点を獲りに行くようなチームじゃだめだな。
679名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:00:37.78 ID:Dvv7YWVu0
清武は過大評価だと思うがな
将来性含めて
まあ酒井ほどではないが
680名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:01:03.10 ID:CT84JpDU0
清茸さん・・・
681名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:01:04.82 ID:keg5FG7SO
糞サッカーのチームにいるメリットは個人でミスを恐れずしかけまくってオッケーなとこだから 持ったらしかける脳筋になれよ
682名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:06:37.59 ID:d45Km1HQ0
でも日本代表だってフランスブラジル戦では
ニュルンベルクの状態に近かったぞwwwww
だからニュルンみたいなチームで格上でも何とかするみたいなプレーを
トレーニングするのもいいかもなwwwwwwwwwwwwwwwwww
683名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:13:13.17 ID:1qKLNzmL0
>>678
乾がボランチまでしてたからなw

清武のプレースタイルでは、2部落ちしたら拾われないだろうから踏ん張らないと…
トップ下ってのも違和感あるんだけどな
684名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:13:43.52 ID:GMPjsM3J0
昨日の試合はつまらんなんてもんじゃなかった
685名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:17:34.33 ID:FgiXlZwQ0
>>667
セレッソ時代のプレーだが何人も交わして自分でシュート決めてる
五輪でFWにスルーパス出す戦術に慣れ親しんじゃったけど又自分で決めればいい
686名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:20:48.89 ID:Pn2Nzy4d0
ニュルンベルクはドイツの戦犯裁判が行われた地。
戦犯家系の安倍晋三が首相になれば戦争になって
サッカー選手は戦死する
687名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:28:49.91 ID:FgiXlZwQ0
2011年Jリーグで25試合7点ナビスコ3試合1点ACL9試合4点
MFとしてなら十分ゴールしてるよ
ニュルンでも何人もかわしてゴールしてるからプレイスタイル代えれば充分に通用するよ
688名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:42:03.63 ID:+M8Dpsgc0
>>639
乾はボーフムで放り込みしかやんないチームで、ずっと自分のサッカーを続けてたからな。
ボランチの位置で捌いて、サイドからドリブルして、トップ下で決定的な仕事とボール来ない中頑張ってた。
フェーは乾のプレイスタイルがチームに合うと思って引き抜いたのには、ボーフムの糞サッカーに染まらなかったからだと思う。

清武も、自分がどういう選手なのか見つめ直す時期なんじゃないのかなぁ。
このままの合わせるだけの選手じゃ魅力が薄い気がするし、脱出できないと思う
689名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:48:55.96 ID:1dED3Ztt0
そんなこと言うな
690名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 22:47:03.29 ID:wdIrDcY+0
>>3
香川のタッチ集見返してみ
1年目はパスミス連発
消えてる時間も多い

けどわずかなチャンスで
ゴールする決定力はズバ抜けてるね
ただドルだからというのもあるから
一概には言えない
691名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 23:47:57.28 ID:FgiXlZwQ0
>>690
パスミス連発では無かったよ
ほとんどボール触らせてもらえず触ったらこれでもかっていう位いいパス出してた
セレッソに居る時のイメージがあったからこんなに正確にボールコントロールできるんだってびっくりしたよ
ホントパスは数える位しかもらえなかったけど常にいい位置に走り回ってた
セレッソではドリブラーでもあったのにしなくなった
清武もプレイスタイル変えるチャンスなんだからここを突き抜けて一流な選手になって欲しいな

692名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 01:02:08.71 ID:P6P8SjUn0
常にうまく行くというものでもないし、
こういう時期に踏ん張って向上を図るのもいい経験だよ。
長友だって弱小チェゼーナで地味に頑張っていた時期があったわけで。
チェゼーナは弱小ながらいいチームだったから、
その点清武のが気の毒な状況ではある。
でも清武はいい選手だけど、もう一押し欲しい面もあるから、
こういう状況で鍛えられることは、清武のためになるんじゃないだろうか。
腐らず頑張れ。
693名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 01:02:45.30 ID:P6P8SjUn0
>>1
>「みんながやりたいことやって、足元ばかりで欲しがってて。
これってこの間のブラジル戦の日本代表の攻撃にこそ当てはまってそうだが。

岡崎もシュツットガルトに入団した頃、>>1にあったような
不満を述べていたな。岡崎に相談してみれば?

>>445
彼はトラップは凄くうまいと思う。それにかなり助けられていた
694名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 01:07:21.94 ID:mRjR8SB/0
むしろ今は自分らしいプレーをする時期だと思う
自分のやりたい事を明確にするためにもパスやオフザボールを意図のある動かし方でアピールするべき
例えばスルーパスやワンツーパス一つとっても何度ミスしようが「俺はここに出す!このタイミングで出せ!」という動きをするべき
チームに合わせて下手な次元に合わせてたらレベルアップは無理
695名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 01:10:53.51 ID:e6RfpFzI0
ええと
696名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 01:16:18.21 ID:QyEcB1T30
香川がドリブラーだったのはJ2時代だろ…
697名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 01:41:57.73 ID:kPolYUK50
「楽しくない」がドイツで記事になったらどうしよ
698名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 01:45:55.37 ID:C8KDrV0g0
そのうちいいことあるって
699名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:25:47.15 ID:Fipqibzs0
疲れたまると途端にパフォーマンス落ちるよな清武。Jの時からそう思ってたわ。
700名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:39:06.92 ID:2CPvg49+0
>>697
「つまんない」って訳して盛り上げてくれるよ
701名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 02:47:12.36 ID:87l4irfI0
にゅるにゅる
702名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 05:39:35.95 ID:b6aGjG8Y0
嫁にちんこ可愛がって貰えw
みんな応援してるぞw
703名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 06:31:02.89 ID:qS0xq8qt0
本田…保母さん
乾…保母さん
清武…小学校のせんせい
704名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:24:33.30 ID:0nT2omNp0
動きまで悪かった
705名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:36:22.98 ID:AN02ZFbw0
>>270
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
706名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:42:24.14 ID:DTMXtKZ/0
チーム名とのせいにばっかしてるが
自分に原因があるとは考えないんだな
707名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:45:20.71 ID:tMpw81Ur0
清武のレベルじゃこんなもんだろ
代表でも糞だったしなこいつ
708名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:54:42.98 ID:PZVW7A8B0
>>696
だって香川J1時代って3ヶ月しか無いよ
709名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 07:57:35.46 ID:xtzr++0W0
>>12
バックパスはマンU香川の専売特許だろw
710名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 08:02:02.04 ID:qS0xq8qt0
>>708
2ヶ月だな
711名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 08:10:09.60 ID:8pRLTl6w0
清武との比較で香川はチームに恵まれてたからと言う人がいるけど、
チーム選びだって本人の責任だと思うけどなあ

自分の目で複数のクラブを見てドルトムントを選んだ香川と、
熱意や五輪出場の条件でニュルンベルクを選んでしまった清武の差なのでは
712名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 08:30:00.43 ID:phGXRvpf0
>>654
セリエの先輩と言えば、あるサッカー関係本で、イタリア人がセリエに挑戦してきた
日本人選手達について寸評していて(中田、中村、長友について好意的で特徴を捉えている)
柳沢にも触れているんだけど、欠点の一つとして「戦術への献身性が乏しい」
ことを挙げていたのが興味深かった。
そこら中村はサッカーオタクだし、中田は監督の戦術と合う合わないの問題は
あっても戦術的な意識はあったし、長友は戦術的な適応力を褒められている。
柳沢って、前線からのプレスなど献身的だし協調性があるイメージで
チーム内の(日本人)選手からの評判もいいけど、
なまじ技術的に上手いせいか、言葉ができなかったせいか、
「戦術のセリエ」に適応する積極性が乏しかったことは考え得るんだな。
今の清武は逆に、チームの戦術性の乏しさに苦労しているんだろうけど。
713名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 08:34:00.02 ID:DGtQWJnG0
そりゃあの状態で楽しいと思えたら奇跡だ
でもやっと個人で打開しようって気になってくれたから
まーいいか
714名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 08:44:28.58 ID:Td3256pv0
浦和状態
715名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 08:45:32.59 ID:Td3256pv0
またコイツも介護士必要な選手なのかよ

あまりにもチームプレーに走りすぎて個の力が完全に弱くなってるな

日本は
716名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 08:59:05.43 ID:yYNnW96L0
TVで監督批判で干されてる...って言ってたが
どちらのチームの誰が という部分を聞き逃した

最近、自己中ドリブラー マクを見ないが、こいつのことかな?
とすると、ニュルは崩壊過程にあるな
717名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 09:15:30.00 ID:8CEQ1+Sr0
戦力外だらけだな
718名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 11:45:14.99 ID:lVumS8cz0
ニュルンは一番最初にオファーくれたからとか余裕ぶっこいたこと言ってたけど
今はちゃんとチーム選んどけばよかったって思ってるだろうな
719名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 17:21:55.99 ID:8GKP8XRy0
清武はチーム選びが安直過ぎたね
選択肢がニュルンだけしかなかったのなら兎も角、幾つか選べる中で
最悪の選択をしてしまった
本来は、香川がドルトムント移籍を決めた時のように、自分が活躍できる
チームなのか否かを慎重に見極めるべきだった
明らかに、今までの清武の特徴、特性から見て「相性は最悪」なことは
普通に判断できたはず

但し、長い目で見ると「災い転じて福と為す」ということだって有り得る
というより、そうしなければならない
清武には、「ゴールに迫る推進力が明確に不足している」
720名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:12:31.52 ID:Z5h+omWpO
ニュルンは流れの中から点取れないから
監督は選手にダイブ指示してるのかもしれないな

それにツイッターで監督批判したドリブラーは4部送りにされたようだ
721名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:17:34.17 ID:URy5OSsK0
どいつもこいつもイマイチぱっとしないなあ海外組は
楽しくないとか愚痴ってる暇あったら練習しろ
722名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:39:07.08 ID:qboDZTHW0
内田と香川のクラブ選びの正確さは見事だったんだな
723名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 22:46:38.80 ID:KiqGgAR60
楽しくないときこそ楽しめ
724名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 00:42:38.76 ID:9c6dXbdy0
清武ー
725名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 04:54:45.08 ID:ih+wgscN0
>>722

代理人、事務所の違い
726名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 06:39:56.98 ID:i6i4Vnkj0
ボッキ力が試される時だ!
727名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 07:59:03.31 ID:6sAX6AxhO
>>591
DFの内田でさえドイツでパスで自分のやりたいことを分からせる為に、受け手の欲しい所じゃなく自分の出したい所に出して味方を教育した。
向こうに行ったらあちらの流儀に合わせてガツガツ主張しないと何もやれないって清武も理解しないと。
ナンバーのインタビューなんかを見てるとその点が不安でなあ。
728:2012/10/24(水) 09:58:18.45 ID:v4mz7o3z0
>>712
理屈抜きに「これがこの国このリーグのやり方だ」っていう作法を理解するのに時間がかかったんじゃまいかね。
日本から欧州いった選手で向こうのやり方に一度も愚痴らなかった選手って実はいないし。
729名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:06:40.97 ID:WEKYw5NlO
ニュルンは冬にボランチの補強をした方がいい
パスもまともに受け取りに動かないし駄目だ
730名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 10:57:50.00 ID:ddqi/1Wg0
監督指示に反して、
バックラインにボールがあるときはラインの近くまで下がってボールを受けて配給or前線フィード
ボールが前線に飛んだら最前線に飛び込む

上下動にひたすら動きまくったらどうだろう?
731名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:02:55.63 ID:LfEHXe360
>>719
酒井宏樹もそうだけど一番熱心に
誘ってくれたってのは危険。
監督の構想に入ってるかどうかは重要だけど
プレースタイルがあってなかったり
レベルが低過ぎる場合があるからな。

ただドルや他のチームに移籍するチャンスは
確実に広がったよね。

732名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 16:55:26.28 ID:O2hE8dxy0
猛虎魂を感じる・・・。
733名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 19:02:13.13 ID:cdRlNhW50
香川アンチはドルがーとか言ってるけどオファーないと行けないしドルに行っても
香川のように活躍できてる選手って多くはないよ
そもそも自分以上と確信が持てなければフォローどころか相手にすらしてくれない
自分が折れてそいつを主役にするわけだから香川も一年目は2年目ほどパス貰えてない
要するに信頼だからマンUの香川はこれからだろうね
結果を香川が一年目必死に残し続けたのも欧州で信頼を得るため
立ち回りが凄くても得点をとってナンボの世界だから結果を出すってのは最重要項目
監督だって決定力のある奴を守備が微妙だからって干さないだろ
決定力を見せればパスは回ってくる
アシストやゲームメイクで香川が評価されたから自分はそこだけやってればいいって考えできたらすぐ消えるよ

734名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 11:55:40.83 ID:sI5/Q2yN0
王様プレイしようと思ったらみんなを自分の意のままに動かさないとダメ
自分の駒のように扱わないとわかってくれない
コミュニケーション力を高めてそこでどれだけリーダーシップを発揮できるかだ
735名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 12:00:47.86 ID:C6C/BEc5O
23歳だし急激な成長も見込めない。一人じゃ何も出来ない選手。
736名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 12:07:27.81 ID:h4y6kqDh0
ニュルンベルクのマイスタージンガー
737名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 12:10:37.01 ID:XYFTJS2yO
>>727>>733
清武スレで内田香川ageしてんじゃないよ
ヲタによる比較agesageはいらん。図々しいな
738名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 12:15:04.34 ID:35WUi0k00
>>735 それ言ったら日本選手みんな何も出来ないぞw
739名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:13:13.19 ID:190TyMQLO
清武の後ろの選手の頭はファンキーだな
740名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 19:50:45.55 ID:iFZDJ13c0
次のシャルケは現在好調だからこれボコッたら清武めちゃくちゃヒーローだ
しかも一人で
741名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 19:57:26.93 ID:Z/IogZnG0
433 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 06:35:25.85 ID:FMzEo6TT0
キッカー誌(2012年8月20日号) 人件費

1位バイエルン   125.0 (125億円)
2位ボルフスブルク  90.0 (90億円)
3位シャルケ     65.0 (65億円)
4位ドルトムント   48.5 (48.5億円)
5位レバークーゼン  43.0 (43億円)
6位シュツットガルト 42.0 (42億円)
7位ハンブルガーSV  39.0 (39億円)
8位ブレーメン    35.0 (35億円)
9位ホッフェンハイム 33.0 (33億円)
10位ボルシアMG   32.5 (32.5億円)
11位ハノーファー   32.0 (32億円)
12位フランクフルト  25.0 (25億円)
13位ニュルンベルク  21.5 (21.5億円)
14位マインツ     17.0 (17億円)
  アウクスブルク  17.0 (17億円)
16位フライブルク   16.1 (16.1億円)
17位デュッセルドルフ 15.0 (15億円)
18位フュルト      12.0 (12億円)
742名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 20:45:48.92 ID:8go7l+9D0
通用しなくなるの早すぎだろ
743名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 21:10:55.14 ID:yYh7HfHc0
シャルケはニュルン戦とその次あたりは主力のターンオーバーに使うだろうから
ファルファン内田のラインをニュルン戦で外して来たりしたら、多少やれる気もする
744名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 21:31:56.99 ID:0bKN6oZ60
清武は疲れてる
もっと軽やかに走れる選手だったが
745名無しさん@恐縮です
清武は辛いところだね!?
ニュルンでは、どう考えても個人での突破力や打開力、決定力を
研く以外に道はない
本来、得意で逃げ道にもなっていた味方との連携プレーを模索したくとも
そのが出来るタレントは皆無なんだからw

行き着くところは、個人で完結出来る1対1の強さ等を早急に身に付けることを
迫られる状況。でも、だからこそ必要に迫られて清武は一皮剥けるかも知れない!?
但し。このチームで清武が可哀相だと思うのは、プレーエリアが酷い点だね!
周りが下手すぎるので、本来居るべき位置から15m位下がって足掻いてる姿が痛々しい
あんなに後ろでプレーしてたら、そりゃアシストに繋がるパスなんて無理。ましてや
シュートチャンスが少なくなるのも当然