【サッカー】インテル、年間シート所有者数がイタリアでナンバーワンと発表!ストラマッチョーニ監督「インテルのファンは本当に最高」
1 :
お歳暮はトマト1cφ ★:
はあ
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 06:24:49.92 ID:xAn3lH1n0
長友なんかがスタメンになれちゃう今のインテルはここ20年で最弱だろw
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 06:26:01.29 ID:FqEmWMPV0
長友ハジマタ
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 06:26:06.10 ID:TfEUpGR20
世代交代も上手くいきつつあるしインテル始まったな
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 06:26:26.70 ID:N71FH+K30
俺のパソコンにもインテル入ってるし、どんだけインテルってすげーんだよ
長友ヤッタ
ウルトラウルトラうるうるウルトラ ブクッ
公式マスコットである長友効果やで!
インテル>>>>>>>>ミランw
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 06:28:03.60 ID:2hNGvT1T0
でもね、インテリってわけじゃないんだよね。
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 06:28:59.88 ID:hP3pJQ4N0
カッサーノをかっさらったーら客もかっさらったーの
カッサーノさん はやく長友のハメ撮り動画流出お願いします
>>9 マジで、長友効果は多少あると思う
子供たちへの人気が高いということはファミリー層への訴求効果もあるといえるわけで
マッチョって本当シンデレラストーリーだよなぁ。
トップの監督未経験者がいきなりインテルみたいなメガクラブの監督任されるなんてあり得ないよ。
しかも順調に成績を残して行ってる。
モウリーニョみたいになって行くのかな?
インテルって濃いネタキャラ多すぎw
今期インテルは結構強いよ
今日も完勝だったし、昨期とは得点力が違うわ
守備も3バックがいい感じにハマってるし
補強からして期待できそうな感じはしてたしな、傘効果はデカいだろう
FW以外は若手もいい選手揃ってるしな
どんどん強くなりそうで楽しみ、パウリーニョも来いよ
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 06:34:07.41 ID:H34kOtL/0
プレミア>>>>ブンデス>リーガ>>>>>>>>>>>>>>セリエ(笑)
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 06:34:50.30 ID:izQGrsWp0
どうせインテルだから貧困層向けの格安シートなんだろw
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 06:36:40.36 ID:+1NJ2cHH0
そろそろミリートの後釜を用意しないとな
ミリート、パラシオ、カッサーノみんな30超えてるぞ
サンシーロのナイトマッチってガラガラに見えても照明が薄い
最上段に目を凝らすと黒い影がビッシリだったりしてちょっと怖い。
ただ常時6万程埋まらないとキャパ的に寂しいな。
若手FWはリヴァヤがいるじゃないか
こいつだけだけど
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 06:51:38.84 ID:fiR4nfbj0
日本人所属チームの中で
1番選手のキャラクターが濃いチームだと思うわ
インテル公式の日本語翻訳班はセンスがありすぎて怖い
ミランなど他チームが売れなすぎって考えはないのか?
これは凄い
インテルって伝統的に外国人多いクラブなのにイタリア人はあんま気にしないんだな
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:01:20.44 ID:AAgYonqn0
ブラジル勢を粛清して正解だったな
>>22 なぁに、ちょっと前まではスタメンの平均が30超えそうだった、いや超えてた?
インテルにとってそれぐらいどうってこと無い、つかキャプテンが40歳になりそうだしな。
QPRでジュリオがボロボロになって働いてるのに
娘はインテルの長友の応援にきますた。
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:10:39.46 ID:J4rEGVyyO
伝統的にインテルってイタリア人居なくね?
ユベントスはイタリア人だらけ
サネッティにブッフォンにトッティ、ディナターレとセリエは歳いってても高い能力持った選手多いな
そういうところが好きだわ
チーム状況が上向いてきてるしな。
1年腰を据えてみても面白そうなチームだ
36 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:20:49.25 ID:6+cHIEkR0
長友にもインテル入ってるし・・・
よくわからん野球に例えてくれ。
今年のインテルは2位か1位だ。間違いない
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:28:42.97 ID:H34kOtL/0
>>26 いらねえよあんな動物
精神的な成長の兆しが全く見えないゴミだわ
バロは危ないな。せっかく雰囲気良くなってきたチームが
一気に壊れるリスクもある。
今年はユーベが強すぎて優勝は無理だろうけどCLは普通に狙えるな
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 07:57:15.78 ID:TfEUpGR20
老人をリストラした甲斐があったな
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:04:57.63 ID:D56MbWuG0
>>39 ユーベの対抗馬と言われてたナポリもラベッシ抜けて戦力ダウンしてるし
昨冬満足に補強できなかったラツィオは補強費300万?のみだし
ローマは今日勝ったけど相変わらず安定しないし守備ザルだし
ミランは終わってるしウディネも低迷してる
CL権は無理だろうけどフィオが台風の目になりそうなくらいで
消去法でインテルが二位だろうね
>>31 ジュリオ・セーザル
サムエル
ルシオ
マイコン
カンビアッソ
サネッティ
ミリート
この辺が全員出てた頃は長友が若い方から二番目って時もあったな。
数多の珍テルな時期も乗り越え、
それを愛でる境地に達しているんだろうな
かくありたいものよ
今季はサッカーもお笑いも強くなったから面白いわ
ミランから流れただけなんじゃないかとは思うけど
ほんと面白いチームだよな、お笑い面でもw
インテルって外人部隊なのに何で国内で人気あんの?
>>29>>33 伝統的にっていうかそもそもクラブの成立した背景がそれだから
ミランから外国人勢力が分裂した
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:35:03.27 ID:JzoyQjer0
インテル→中流以上
ミラン→労働者階級
サポの中身はこの傾向があるらしい
インテルに中国人が絡んできてるのが今後心配だがな。
サッカーではまともである事は願いたいが・・・
56 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:37:05.75 ID:/F03lyW20
オーナー、監督、選手全部ネタ性あるもんな。そら愛されるわ
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:40:01.81 ID:JzoyQjer0
>>55 長友加入でインテルサポ辞める中国人が増えたし
マンUでも同じことが起きてるw
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 08:42:21.02 ID:D7nURMCy0
問題ない範囲で全部小口にしてもらって三国マネー、中東、ガスプロム、日本入れたら?リスク分散
ただ、去年と比べると相当減ってるんだよなw
>>55 そういう願いはことごとく裏切られるのが中華クオリティ
インテルの結果スレがないと思ったら昨日は出場停止だったか
サンシーロが馬鹿でかいからな
予定されてる6万人クラスの新スタジアムができれば毎試合ほぼ埋まるんじゃないのか
63 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:22:44.47 ID:Xj/tAMHp0
インテルはいってる
>>47 ナポリはラベッツィ抜けても組織力でインテルを上回ってるよ
ラツィオは補強しなくても選手抜けてないし新監督の戦術も嵌ってる
ミラン、ウディネ辺りは弱体化中、ローマは監督がアレだから不安定すぎる
フィオレンティーナはEL権は獲得できそうな感じだけどCLは無理だろうな
ユーヴェ>ナポリ>>>越壁>>>インテル=ラツィオ>>>越壁>>>フィオレンティーナ>>>ウディネ>>>ミラン(笑)
序列的にはこんな感じ、恐らくインテルはラツィオとCL権争いになるはず
インテルにセリエ優勝してほしいけど
今のインテルがスクデット獲ったらそれはそれでセリアのレベルがさらに低下してるって事だから何ともいえんな
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:30:35.86 ID:kOBwAnG10
外人だらけのチームが人気ってのがおもしろいよね
イタリアは保守的じゃないんかな
フランスだと袋叩きにあいそうだよね
新スタできたら、サンシーロってどうなるの?
ミランちゃんが独占ホームにするの?
>>66 一見は外人主体だけど、アルヘン勢が多いし
イタリア系の南米人ということで、ルーツは繋がってるから親しみあるんだろう。
羨ましい限りだ。日本なら在日だの中韓だのは日本を貶める真似ばかりしか
してないからな。
どう考えても長友のお陰
で、長友の契約はどうなったの?
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:39:32.15 ID:+8rRNgIo0
>>51 年間シート買うような客は簡単にミランとインテル鞍替えしねーよ
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:40:37.00 ID:+8rRNgIo0
>>66 イタリア語を話せるからな
移民も多いし日本とは比較できない
スナちゃま怪我治った?
>73
戻ってきたらまた悲惨なことになるかと
インテルってビッグクラブなのに爆笑できるっていう面白さを持ってるのがすごい。
珍テルと貶められても、それがプラスの意味になる感じ。
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 09:50:23.52 ID:D56MbWuG0
>>64 なるほど
俺の予想とは2位と3位が逆なくらいでほぼ同意だわ
ラツィオも去年凄い強かったし冬の補強でCSKAに振り回されてなければいい線いってたと思う
それとカターニャって昨季強かったけど今季はどうなんだろ
バイヤン相手に奇跡の大逆転したかと思えば、シャルケに可愛そうなくらいボッコボコにされるインテル
チーム崩壊ででノヴァーラに2敗するのに、イブラシウバのいるミラン相手には2勝、しかもフルボッコにするインテル
変なチーム
そこに痺れるあこがれる
>78
だからこそ、2ちゃんでも見る人が多いんだろうな
長友がいなくなっても、放送されていたら見てしまいそうなチーム
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:16:39.64 ID:+8rRNgIo0
むしろそういうところが好きな奴は長友絡む前から観てるだろ
最近より以前のほうがずっと何が起こるかわからない感じが強かったし
長友で見る人は長友しか見てないよ。実況でもそればっか
スナイデルが入ると何でか負けだす気がする
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:35:48.75 ID:Ehv+5OGd0
長友オワタ
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 10:54:01.62 ID:bXFtqgbP0
それでもフアン材料はある
32試合19得点のストライカーのパラシオが得点挙げるまで
全く点取る臭いがしなかったこと
干し杉やw
最後に地力で得点したけどあれは使ってあげないと調子落とすタイプだ
相変わらずミリート師匠はコース無いのに強引に撃ちに行ってブロックばっか
されてまーた無得点だし
コース開いてないのになんで撃っちゃうんだろあの人?
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:04:49.95 ID:VAx1Uy1l0
>>77 本田の代わりに獲得したカンドレーヴァが大当たりだから、振られて逆に良かったかもしれん
カターニアは監督が代わってからは微妙、まぁ降格争いは免れそうなレベルではあるけど
逆に昨季カターニア率いてたモンテッラが就任したフィオレンティーナのサッカーの質は爆発的に上がった
>>88 パラシオは怪我で離脱してただけだから別に干されてたわけじゃないぞ
90年代と一番違うのは、サッカーに金を使う国・企業(個人)が増えたこと。
ロシアのクラブが50億円で選手を買う、なんてのは、15年前はあり得なかった。
今じゃ中国やカタール、アメリカ、色んな国が大金使って選手を買ってる。
金持ちのオーナーが欧州のクラブを買って、金をジャンジャン使って、
チェルシーがCL優勝とかマンCがリーグ優勝とか、PSGビッグクラブ化とか、
中堅クラブ→強豪クラブみたいな例が増えてる。
その割を食う形で、かつての強豪クラブが徐々に勝てなくなって来ている。
体力の無いクラブは、もはやビッグクラブとも古豪とも呼べないほど凋落してしまった。
今はクラブの群雄割拠、下克上、まさに戦国時代と言える。
子供の頃、ACミランが憧れのビッグクラブだった。
でも今のミランには行かないよ、っていう選手は多いだろう。
同様に、ユーベにもバレンシアにも、リバプールにも、行かない。
そんな時代になってしまった。
ブランドなんて、通じない。
結局は金。
落ち目のイタリアなら、金のあるロシアへ。
そんな選択をする選手も多い。
ブラジル勢が去ってキャラ的にはかなり薄くなるかと思われたけど
そんなことは無かったな。
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:41:24.80 ID:7kLbIOnC0
>>91 こないだユーベスレとローマスレ覗いたらミランに切れまくってたぞ
ユーベはバイヤンからマルキジオとビダルの二人に6000万?のオファー来てるとかで
ローマはPSGマンCからデロッシに4000万ユーロのオファーが来ていて
ミランのせいでセリエA全体がなめられてふざけたオファーが届くだとか
94 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 11:52:13.96 ID:+8rRNgIo0
>>90 群雄割拠じゃなく成金の一人勝ちじゃねーか
面白くもなんともない
そら金だけの為にやってるのなら多少少なくても安定してるJで続けた方がいいし
金だけの為に海外挑戦する奴はむしろかなり少ないだろ
野球もサッカーも
「この競技をもっと上手くなりたい」と思いの強い奴がなれたのがプロなんだから
Jリーグでもプロでやってる奴はやはり凄いんだから
>>16 面白外国人のみで構成しますよっていうモットー
人気的にイタリア人色が少ないのはハンディなんだろうけど、
でも個性的な選手が多くて面白いからな。長友も多分その一員w
長友が出てなくてもやはり見てしまう妙な面白さのあるチーム。
公式もサービスいいし、日本語訳を担当している人の腕もいいし
あまりコセコセしてない点も好きだw
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:23:15.50 ID:vArGV/N/0
キャラが濃いのもあるし普通に面白い試合するしな
劇場型サッカー
これで強かったらそりゃ人気出る
でもシエーナには負ける珍テル
>>97 >あまりコセコセしてない点も好きだw
それはなんとなくわかるw
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:46:52.17 ID:QthH+mKg0
ガラの悪いハゲとかマジモンのマフィアとか極東のチビゴリラ等々キャラがおっ立ちまくりだもんな
102 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 13:52:35.10 ID:mgj1Kq5xO
インテル=アパッチ蹴球軍
>>47 ミラン以外は出したら獲得もちゃんとしてる
ナポリはラベッシ出した後その金で補強して昨年より強いよ
104 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 14:49:18.10 ID:F7k3Lljn0
昨日ガラガラだったけど
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:04:30.14 ID:oWw7gUdk0
パッツィーニとサラテがいなくなったインテルは強いな!
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 15:13:10.65 ID:GoDVHp8x0
はじめて動くパラシオ見たんだけど、それまでは人のよさそうな坊主頭だと思ってたけど
思いっきりはげててびびった
アルゼンチン人は薄毛になりやすいのかな?
インテルのサッカーのどこが他と比べて面白いのか
インテル以外のサッカーをほとんど見ない俺に説明してくれよ
今回は守備から入ってたから前半はあからさまな縦ポンサッカーしてた
そのお陰で守備のドタバタ感は少なく安定して2-0勝ち
つまんないサッカーではあったけど安定はしてたな
結果的にストラマの引き出しを増やした
若いのに往年のセリエサッカーをやってのけてたなw
>>105 F「同意。あいつらが原因だったんだヨ」
サラテ ミリート フォルラン
サネッティ カンビアッソ スタンコビッチ ジョナタン
キヴ サムエル ルシオ
意外
ユーベじゃないんだな〜
>>107 だめだコレ、途中で笑いを堪えきれなくなって最後まで見れないw
なんでこの音楽でこの編集w
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 18:52:50.16 ID:xWIJhXDI0
ぶっちゃけ立地がかなりのアドバンテージだろ
ミラノじゃなくてその辺の田舎町にあるクラブだったら全然違うと思う
>>57 なにそれくだらん
俺は別に中国だろうと韓国だろうとサポ止めたりしないわ(猿真似野郎や独島命のような不愉快な奴は別だが)
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:12:31.09 ID:VAx1Uy1l0
>>113 ユーヴェはスタジアムのキャパが多くないから、必然的にシーズンシートの枚数も少ない
しかしスタジアムの占有率で見た場合にはユーヴェが圧倒的だろうね
120 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:58:20.83 ID:3xJ2eYAI0
ミランは逆に減り幅最高クラスとかじゃねw
121 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 19:59:31.62 ID:aerCFy+D0
ミ ラ ン ム ン タ リ
インテルオタは裕福層が多いからシート売上は好調だろうな
ファンの多さでは圧倒的にユーヴェの方が多いんだが
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:22:26.37 ID:3jClQIRx0
>>68 アルヘンと言えばマラドーナもメッシもイタリア系だもんな
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/22(月) 21:35:01.89 ID:qoFc4utDO
127 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 06:48:29.85 ID:vH6LxS3O0
ここまで7GoldのURLなし
>>109 ペナルティエリア内にFWを差し置いて両SBが突入してたりとか
>>109 おれはインテル大好きになったけど、
日本語公式が充実してて感情移入できるから他のチームより面白く見れるんだと思う