【サッカー】G大阪、FW佐藤晃大の負傷をMF家長昭博がカバー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
<J1:川崎F2−3G大阪>◇第29節◇20日◇等々力

 残留争いをするG大阪が、アウェーで点の取り合いを制した。

前半15分に、FW佐藤晃大(25)が負傷退場するアクシデントに見舞われたが、MF家長昭博(26)がサイドからトップ下に入り、中盤を手厚くすることで修正。

前半21分、後半19分とリード奪うものの、いずれも同点に追いつかれた。しかし、後半31分にMF家長のゴールで3度目のリードを奪い、勝ち越しに成功した。

松波正信監督(37)は「家長がうまく対応してくれた。真ん中に入って、タメができた。それ以上に得点が大きい。アグレッシブにいった結果だと思う」とたたえていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121020-00000094-nksports-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 21:53:04.95 ID:SLQQW6cH0
家長昭博は動かない
3名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 21:53:07.25 ID:2t3G/n130
まだ26歳なのにベテランのようなプレイだよな
いい意味でも悪い意味でも
4名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 21:53:48.66 ID:l0hhL14+0
5名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 21:57:50.72 ID:tjnbL0zF0
ボール持った時ですら地蔵でワロタ
6名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 22:11:43.01 ID:o4m2dhCa0
>>2
ボールを動かせ
7名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 22:11:52.85 ID:bQB7A4830
テクニックとフィジカルを兼ね備えたボールキープが鬼な地蔵
監督次第では活かせそうだけどなぁ
8名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 22:12:11.91 ID:zsqEtpD50
>>2 岸辺露伴か
9名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 22:14:25.91 ID:zIsqg4xG0
年が明けたらドイツだな
10名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 22:33:40.15 ID:bp3xSoeG0
もう地蔵は直らないだろうから、地蔵を極めて仏になるしかないだろ
そして家長は大仏へ・・・
11名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 22:47:37.37 ID:3FBT/1pd0
家長のようにレスが動かないw
12名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 22:50:46.00 ID:ptTwupfj0
タメを作っているんだよw
13名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 22:53:53.57 ID:6VV4sXlf0
今日別に地蔵でも無かったと思うんだけど…
14名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 22:54:19.28 ID:fvyxCRexP
>>7
それでも点取りまくれば賞賛される
どれだけチームにプラスがあると示せるかどうかだ
15名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 22:57:32.79 ID:xiUgs+OE0
もうかれこれ5年くらいタメつくってるな
16名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 23:38:08.50 ID:GF4r/8Xn0
2014年は、家長が主役やぁぁーーーw
17名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 23:45:44.44 ID:8TqnR0020
最初は佐藤が2列目中央だったん?
18名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 23:47:12.59 ID:UX3/ZduxP
ってか、佐藤のままだったら勝てなかったと思うぞガンバ
佐藤の技術じゃ遠藤がスイッチ入れて倉田家長二川が躍動するあれについて行けないだろ
2点に絡んだ倉田のプレーに遜色無いことを佐藤が出来たとは思えん
采配ミスをまさに怪我の光明で乗り切った
19名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 23:49:22.56 ID:0T/d6KSu0
佐藤は後半15分からのチェイス要員としても使える
先発は家長と倉田でいいかも
20名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 23:51:46.54 ID:ZRAxZ8Uq0
>>7
シャムスカとクルピは上手く使ってたと思う
どっちも指導期間が短かったことが惜しい
21名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 23:52:10.94 ID:VVFhI1Ot0
強豪相手にはこのタメ、キープ力は欠かせない
代表に呼ぶ時がきたようだな
22名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 23:56:49.59 ID:C9ih8n4e0
もう海外はないとあきらめて、家長クラスが中心選手としてずっとやってくなら、
割とガンバ復活あるんじゃないか?
23名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 23:57:04.21 ID:HrlO/XNo0
>>20
一番うまく使ったのはポポビッチ
クルピはちょっと自由にやらせ過ぎた
ポポビッチ時代に改善傾向にあった低い位置での運動量とか元に戻ってしまったから
24名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:00:48.63 ID:sWdxjFKu0
もうフィジカルとテクニックを併せ持ちうんたらとか、
代表とか海外とか期待しませんのでクラブでがんばってください。
しいていえば、ACLとかはちょっとだけ期待します。
25名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:00:51.27 ID:Kbl4+SCM0
家長って動いてないように見えるけど実は時速1400kmで宇宙空間の中を動いてるんだぜ
26名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:31:19.80 ID:JAjjHf500
家長って今どこのクラブが保有してるの?マジョルカ?
27名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 00:53:47.39 ID:Tl/UzlNe0
家長は「守備に戻らなくてもいいから前線に張ってろ」と言い含めてFWで使えばいい

点は取らなくても基点にはなるだろ
28名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:04:16.72 ID:FsqZ5wnY0
でも身長無いからFWだと微妙
トップ下安定
29名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:05:23.89 ID:l43MG0U30
家長と遠藤と二川とレアンドロって
優勝してもおかしくない攻撃力だよな
30名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:20:46.05 ID:OMbbYVt0O
依然として降格圏から抜け出せず
31名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:30:44.72 ID:R4uwbL24O
>>18
佐藤抜けた分レアンがバテたけどね
負傷なければ家長二川倉田が揃うことはなかったし決定力ない家長だから結果オーライ

次節倉田出停だから佐藤の軽症を祈る
32名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:50:35.60 ID:lZfqkdku0
しかしガンバは失点が多いな
得点も多いけどw
33名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:52:17.05 ID:l2sx8MYa0
おまえら地蔵地蔵いってるけど実際スタジアムでみたことあんの?ねーだろ?
言っとくけど、スタジアムで家長をリアルで見たら、おまえらが思っているよりずっと動かないから。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 01:52:19.25 ID:P3SfXCfR0
佐藤TOPとかやってるから降格するんだと思うけどな
35名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 02:01:23.61 ID:1Z6jW2Yf0
>>29
実際得点数はリーグトップだからなwww
36名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 02:11:04.83 ID:R4uwbL24O
>>34
佐藤右はありえないよ?
佐藤使うなってこと?
37名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 02:14:19.55 ID:R4uwbL24O
勝ち点73以上
得点70点以上
失点41点以下で優勝を目指す

これを目指して今季は始まった
38名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 02:17:55.36 ID:mkSUxd0o0
一点目の、上手いビルドアップで前線に運んで、
家長のパスのタイミングをDFに悟られないトーキックでのスルーパスからの、
二川ヒール、倉田のシュートと見せかけてヒールで切り返し、
家長の落ち着いたサイドネットへのシュート。
あーえーもん見たわー
39名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 02:27:48.18 ID:5legUbda0
しかし降格
40名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 02:30:12.14 ID:7R17seBu0
おれんちのサッカー選手の平均的年齢とかまったく知らないばーちゃんにこの人いくつに見える?って聞いて見たら40歳くらいって答えたぞ
最初50くらいかしらって言って修正した
41名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 02:57:30.88 ID:1EHnriTN0
>>36
佐藤は補強失敗キャンプ失敗監督人事失敗の前半凄く頑張ったけど、やっぱりプレーの引き出しが少ないから
メンバー揃った今はベンチスタートが無難だろう
特にシュートはクロスにワンタッチ以外の、反転トラップや裏に走るパターン覚えないとガンバに限らず上を狙う
チームのトップは出来ないよ
42名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 03:06:46.64 ID:z3un3x+h0
昔の家長だったら1点目時、パスのあとエリア内に走りこまないでシュートしに行ってないけどなw
43名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 03:44:06.25 ID:R4uwbL24O
>>41
でもまあガンバだからなんだかんだ点取れてるしね
44名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 03:48:55.07 ID:QffNEroS0
ガンバのサッカーがいつのまにやら時代遅れのサッカーになってるよな
この順位にいるのも納得
45名無しさん@恐縮です:2012/10/21(日) 04:24:44.56 ID:r1YlqH5j0
大宮のラインコントロールを破れるかねえ…
46名無しさん@恐縮です:2012/10/23(火) 20:57:04.99 ID:Vx0KJIiA0
大柄な割りに、結構脚も速いし、なかなかの逸材だぞ。
しっかり治して戻ってきて欲しいわわ。
47名無しさん@恐縮です
いらんだろ、はっきり言って
家長帰ってきたし、無能な働き者は帰って邪魔なだけだったからこのまま引退でかまわない