【登山】栗城史多氏がエベレスト登頂断念 4度目山頂アタックも無念の下山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
自身4度目のエベレスト山頂アタックを行っていた登山家の栗城史多氏が、
日本時間18日午前9時15分に登頂を断念し、下山を決めたことがわかった。
自身のツイッターで発表した。

今回、登山家の間でも難しいとされる西稜ルートからの登頂を目指していたが
「あまりの強風で何度か身体が浮いて吹き飛ばされそうになったことと、
これからさらに風が強まり8,000m以上では行動不能や転滑落を引き起こす
レベルの暴風になるという予報が出たため、これ以上進むことは危険と判断いたしました」と下山を決断。
「下山地点の標高は、後ほど確認できてからお伝えいたします」と報告している。

栗城氏は、過去3度の挑戦で全て失敗に終わっており「今回が最後になるかもしれない」
と不退転の覚悟で挑んでいた。アタック直前の17日午後10時半前には
「かなり寒くて、星しか見えなくて、真っ暗で、本当に宇宙みたいな所です。
頂上で、会いましょう。では、行ってきます!」と綴っていた 。

ソース:オリコンスタイル(2012年10月18日 12時03分)
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/2017859/full/
画像:栗城史多氏
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20121018/2017859_201210180953629001350532542c.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:05:57.14 ID:+7dyXJ4T0
想定の範囲内
3名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:06:00.63 ID:oBo44Bz20
>>1
有名になると馬鹿に見つかるからしゃーない
4名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:06:07.08 ID:0mUvH56nO
このスレ伸びる
5名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:06:11.50 ID:ik+xhTGc0
よく頑張った
6名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:06:12.06 ID:rgPH4U8v0
下山を決めてからが本番
7名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:06:29.04 ID:tK2ieheKO
2
8名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:06:44.85 ID:i2FGjxnF0
イップスだな
9名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:06:54.03 ID:Bb6HHAsq0
きたああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:07:04.88 ID:6+8ilp4o0
登る登る詐欺の人だということは知っている
いつもトンデモな理由で断念するとか
11名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:07:19.35 ID:AgAtViPH0
この人、ダンネリストとして生きて行くべきだと思う。
いろんなことに挑戦して断念するのが芸風の。
12名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:07:24.32 ID:zRcDaYbl0
もうこいつネタでしょwwww
13名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:07:24.99 ID:aKcYEEap0
ちゃんと断念するのはいい事
14名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:07:25.53 ID:1Ct7CCzL0
有名下山家
15名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:07:46.88 ID:TCOGVXFy0
また山においでよ
16名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:08:10.37 ID:Xqp6NMDIP
イモトに先を越されるんじゃね
17名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:08:19.00 ID:yTr7ngQe0
いけっ!アタックっ!
18名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:08:30.39 ID:GLor8YiKP
最高の判断だ
19名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:08:47.33 ID:UsJLGTLhP
登山するのに金かかるの?
20名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:08:55.75 ID:diYfG4Os0
下山するまでが登山です
登ったまま降りられずにヘリ下山するやつとは格が違います
ヘリ下山するやつは木に登ったまま降りられなくなった糞ガキと同じただの馬鹿です
21名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:09:00.05 ID:bxoaDtxk0
生きて自力で帰る決断をしたのは偉いな
22名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:09:02.52 ID:pyzj/GeZ0
高尾山から始めたらどうかねw
23名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:09:04.41 ID:CJNDAI6H0
下山をするのが栗城流登山
24名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:09:17.33 ID:93qaiiXt0
下山ヘリ芸人の方が上かw
25名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:09:24.77 ID:rgPH4U8v0
>>11
クリキ、絶品タワーチーズバーガー完食断念(2年ぶり2回目)とかか
26名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:09:28.07 ID:HbaAS+3N0
最高齢の人かと思った
27名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:09:54.91 ID:ifpON+5J0
いつのスレだよと思ったら
28名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:10:09.44 ID:OoKaHZyT0
2年後イモトと一緒に登れば
29名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:10:10.90 ID:iSqlWhMq0
>>19
エベレスト!登山料はいくらですか?
ソース
http://www.yasuda-zatsugaku.net/keizai/400013.html

チャレンジするだけで
莫大なお金を払わないといけないんです
山登りはお金がかかるんです
30名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:10:22.24 ID:2MAY5R8S0
この人なんなの
31名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:10:47.21 ID:AgAtViPH0
>>25
もうそんなのでもいいと思う。
「ラーメン二郎」1週間ぶり5度目のアタックするも、完食断念!とか。
32名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:10:48.24 ID:7RqiDX690
知ってた
33名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:10:57.23 ID:UeVOardb0
こいつ、わざわざ天候の悪い日を選んでねぇか?
諦める理由を用意してから、アタックしてるだろ。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:11:12.16 ID:azJJcvul0
三浦雄一郎さん頑張れ
35名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:11:39.11 ID:fshOoD2n0
いつものプロ下山家でとても安心した
36名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:12:49.89 ID:BpFGfjE60
なんか怪しい登山家の人だよな。
誰か詳しく教えて
37名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:13:28.09 ID:WWO4vVB/0
この人って、最初から登る気なんかないくせに売名目的で誰でもいけるようなとこいって
ものすごい言い訳ばっかりしてすぐ降りてくるので有名なあの栗城さんのことですか?
38名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:13:49.97 ID:nK9L8lHE0
野口の擁護まだ〜
アムウェイ仲間なんだし
39名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:13:52.93 ID:zRcDaYbl0
イモトに登山芸人の座奪われてるぞw
40名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:14:00.14 ID:eSW1hcHJ0
80歳でも登れるのになんでこの兄ちゃん登れへんのん?
41名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:14:32.44 ID:J4bc1chu0
なんでこれ貼ってないの
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
42名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:14:35.71 ID:oXlEmDR20
潔く滑落死しろ
43名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:14:52.28 ID:Yp4xZU0wO
スポンサーもいつまで騙されてんの?w
44名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:15:07.15 ID:yojJNIYeO
死んで笑われるより生きて笑われた方がマシだって判断したんだろ
45名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:15:25.28 ID:r35W+aJdP
売名ったって、4回もやるかね?
46名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:15:53.99 ID:DPLnfAe+0
C3でうろちょろして、高所登山の経験皆無な国内トレッカーの俺でも無理だと
わかるわ。
山登ったことないスピリチュアル系スイーツはともかく、山登ったことある人まで
騙されていることが信じがたい。
47名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:15:54.35 ID:fOMoFcKs0
スポンサーの金目当てのゴルフタレント石川なんとか
今度は五分台で走るマラソン募金詐欺の藤原なんとか
へなちょこお辞儀ボール斎藤なんとか
プロ下山家栗城なんとか
日本四大スポーツ詐欺師

48名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:16:08.75 ID:mCpsWwQv0
この人のスレいつも伸びるけど本人見たこと一回もない
テレビとか出てるの?
49名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:16:11.62 ID:rgPH4U8v0
今回はどの程度負傷してるかな
脊椎損傷ぐらいはあってもいいよね
50名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:16:12.79 ID:kK3C/rg30
自分に甘く他人に厳しいお前らにはもってこいの話題だな
51名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:16:19.65 ID:fshOoD2n0
↓ アルピニストのイモトが苦言
52名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:16:20.52 ID:Dm5giscS0
栗城史多氏がエベレスト登頂断念  (1年ぶり4度目)
53名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:16:21.25 ID:M6cgslSp0
詐欺師
タヒ?
54名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:16:37.28 ID:R6gDSYqZ0
こんな人に支援金出すなら、可夢偉に銭やってくれよ……>日本のスポンサー
55名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:16:41.51 ID:oXlEmDR20
>>36
登山・キャンプ・アウトドア@2ch掲示板
http://ikura.2ch.net/out/
56名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:16:41.49 ID:CdlKirVN0
最初から登る気ないよね
57名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:16:44.94 ID:PnV64Zgc0
この人詐欺師なんでしょう?
アムウェイやマルチと繋がってるらしいじゃん
58名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:16:56.04 ID:bjxrOrGL0
>40訓練した80と訓練して無い30ぐらいの差だわ
59名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:02.61 ID:OFf7PKbM0
この人なんで、いつもオフシーズンに上るの?
この季節エベレストはもう厳冬期みたいなもんでしょ

ハイシーズンに登れば、雰囲気でないかもしれんが
普通に上れるのになあ
とりあえず一回ハイシーズンに登ってから、次考えるとかできんのか?

60名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:13.12 ID:jGf5BgWW0
下山家としての地位を確固たるものとし
今後とも邁進して行く所存であります
61名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:18.76 ID:7fWXCitSO
>>40
才能ない詐欺師だから
山で死ぬ勇気もないプロ下山家

62名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:19.91 ID:hJOsjZHQ0
登山家=イモト
下山家=栗城
63名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:22.00 ID:O+04qzMw0
>>39
イモトみたいな登山芸人と一緒にすんな
栗城さんは下山芸人
64名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:25.95 ID:Afbl+OaO0
大ガラスに突かれて緑や赤になったんでしょ
65名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:31.37 ID:wxUrbatd0
コント収録お疲れ
新作楽しみだよ
66名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:45.46 ID:TRnkWnSK0
コイツもカルトだろ
普通こんなヘッポコ登山家にカネが集まるわけがない
67名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:45.73 ID:PkzoP1Nn0
プロ下山家ってすごいいいようだな
イモトに登るところまでやってもらって
下りるのは栗城がやるのか
68名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:56.39 ID:5szvQ3PR0
>>49
今回わかっているのは口内炎としもやけ
69名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:18:03.97 ID:YaFFz/s+0
>>37
登る登る詐欺でスポンサーにタカるのが目的でしょ??ww
70名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:18:04.37 ID:5XUDKUn70
またかよwwwwww
登れないなら無理すんなもうw
きっぱり諦めろ
71名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:18:06.76 ID:1jcT9NQc0
無酸素登頂だっけ?
72名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:18:39.57 ID:fshOoD2n0
↓ 富士山の掃除屋、野口が苦言
73名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:18:41.20 ID:U16azp6e0

      ,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、
   / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,
  /       ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!,/
 /        / ゙!!!||||||||||||  |||||||!!
 \____/     ゙゙ヽ、ll,,‐''''""

         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\
74名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:18:57.09 ID:dHF6WreP0
コイツ吉本の下山芸人だろ?w
家族がナマポ貰ってないか一度身辺調査しろよw
75名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:19:33.27 ID:CxB0C0l80
この人カラスに食糧くわれて下山したことあるって聞いたけどマジ?
76名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:19:36.59 ID:eT30ILK50
この人いわゆる「登る登る詐欺」でしょ
最初から登攀する技量もないくせに単独無酸素ってあほか
77名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:19:37.52 ID:S/snOsg10
普通に極地法で登れや勝手に
78名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:19:38.01 ID:9GCtq57bO
gdgdすぎてもうね
あぼかどばななかと
79名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:19:42.79 ID:c32SLvmx0
>>59
・他に登山隊が居るとインチキがバレる
・どうせ登れないので条件を厳しくする事で言い訳しやすくなる
80名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:19:43.09 ID:B9Ys40xR0

記念真紀子ww
下山家さんちいーーーっす!
81名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:19:47.74 ID:VASmcR0dO
近所の甲山登っただけで死にかけた俺にはエベレストとか絶対無理
82名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:19:51.72 ID:M8ntIcC40
野口ずいぶん変わったなぁ
83名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:19:54.39 ID:HzRGj0Or0
まぁもうイモトいるし別にいいやって感じ
そのうち登れるといいね
84名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:20:21.27 ID:FH/cpOOw0
ヘリ下山よりははるかにましだけどな
でも、あっちは登山家じゃない
85名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:20:36.29 ID:RfLkUoLZ0
また無酸素での挑戦だったのだろうか
無念かも知れないが、下山を決める勇気が大事
86名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:21:03.71 ID:5szvQ3PR0
偉大なる栗城さまが今年登頂成功した山

韓国プッカン山(837m)無酸素登頂成功(50人の一般人と共に)

以上。
87名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:21:08.14 ID:vHJsm+VSP
プロ下山家
88名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:21:09.80 ID:18qDSp+e0
>>74
ばーか。
栗城君は札幌のホテルの御曹司だよ。
お父様が社長だから。
ざまあw
89名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:21:12.79 ID:uhI/t3PC0
これって無酸素で挑戦してんの?
90名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:21:18.74 ID:5XUDKUn70
そら服部文祥もDISるわw
91名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:21:27.27 ID:fOMoFcKs0
>>75
マジ
おせえよ
92名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:21:42.84 ID:/Pbnnja70
80こえたジジイでも登頂できるのにw
93名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:22:08.23 ID:aWzGD/Vh0
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/12/20111231_oosawashinichi_11.jpg
婦女暴行の罪に問われている内柴正人と似てるなと思った
94名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:22:08.33 ID:fUs88DV00
芸人が失敗したら迷惑なので断念していいだろ?
95名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:22:25.67 ID:+XOBTccl0
ユースト中継見ようと午後休とって帰ってきたらこれかよっ!
96名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:22:38.62 ID:GUGsjDQtO
33年間、女性という山には未だ登ったことがない
97名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:22:42.16 ID:TcYTyUMr0
断念できるのもまたプロのなせる業
98名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:04.59 ID:4qgr08CV0
山に登ったこともないような素人が栗城氏を馬鹿にするのは違和感
マッターホルンやエベレストに実際登頂した人が批判するのなら分かるんだけどね
99名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:06.63 ID:rSGlPCD90
知ってた
100名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:10.10 ID:TOpd/KDN0
とことん山の神に嫌われとるな
それともこういう芸風なのか?
101名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:10.43 ID:D7yVVw3d0
イモトのほうが実力はあるだろ
102名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:10.67 ID:boVO2RHo0
マジしんでくれないかなー
103名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:22.09 ID:eH212R1q0
引き返す勇気が有るだけで立派。
マジお疲れ様。
104名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:24.40 ID:gK+qxepL0
↓右京さんが一言
105名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:35.14 ID:53B6jnFr0
何で一番下まで下山するわけ?
天候が悪いのが通り過ぎるまで待つとかできないの?
だって、、栗城以外にも登山隊全部が降りてるわけじゃないでしょ?
106名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:37.88 ID:ZHlxPI0B0






イモト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>栗城(下山家)+野口健(極地家)






107名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:58.97 ID:IMipz4RIO
同類の森口特任教授のどさくさ紛れに下山とは上手くなったな
108名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:24:07.92 ID:+kgC7C4W0
イモトの勝利
109名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:24:47.97 ID:OFf7PKbM0
>>79
エベレストなんて、
ルート工作をシェルパにやってもらうんなら
80のおっさんでも登れる山だけど

酸素ボンベ無しの部分が実はインチキとか?
110名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:24:57.87 ID:HX0hT3Qv0
>>54
それ
111名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:25:02.36 ID:BpFGfjE60
>>41
見てきた。多すぎて読んでらんねーよ。真っ黒じゃないか。
要は登る登る詐欺で集金してるんか。
112名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:25:15.14 ID:2MAY5R8S0
オリコンがニュースにするってのも胡散臭せえな
113名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:25:16.61 ID:7/iaFExqO
下山家
114名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:25:21.49 ID:we/R0Lfe0
>>98
おまえ政治家や歌手、スポーツ選手を批判するなよwww
115名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:25:39.44 ID:FktnYuVmO
無念だが知ってた
116名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:25:54.50 ID:ASWPbrii0
しかしよく毎度スポンサー集まるな
117名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:26:39.54 ID:OFf7PKbM0
>>105

8000m近辺で、1日伸ばしの待機はできないよ
降りるしかないよ

118名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:26:42.05 ID:O+04qzMw0
>>98
富士山にならあります
119名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:26:49.87 ID:Ys42YZUs0
大食いにアタック
120名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:26:50.62 ID:NPNvHgmXO
アマチュアならともかく
冒険の共有とか頂上から中継するとか言ってスポンサーあつめて登ってて、こんだけ失敗くりかえすのはどうなんだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:26:51.08 ID:rqFBCQ5f0
よくがんばった(棒
122名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:27:17.65 ID:fshOoD2n0
中高年の登山ブームか山ガールかなんか知らんが、便乗芸人多すぎ
123名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:27:27.53 ID:eT30ILK50
山と渓谷が総括してくれるでしょ
栗城がホンモノの登山家ならね
124名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:27:41.25 ID:Nb28KD6G0
ざまぁ
125名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:27:51.43 ID:j1/nbjL/0
五十年前ならまだしも
今はルートが整備されてるから誰だって登れる山
失敗する方が奇跡
126名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:27:55.70 ID:53B6jnFr0
前にテレビの番組で、無酸素登山をやる登山家の体の秘密を調べるっていう企画があって、
栗城がそれで調べられたんだけど、
なんと「平均」の成人男性よりも筋力、握力、肺活量全部劣るというデータがでてしまった。
それで、企画したテレビ局は、フォローに困ったのか、
「精神面に秘密があるのかも。」とかわけのわからないことにしてしまってた。
それで栗城は開き直ったのか、平凡な人間の大きな挑戦みたいなことを言い出した。
http://www.bayfm.co.jp/flint/20100321.html
『無酸素登山をする人の体って、どういう体をしているんだろう』ということで、北海道で、大学の先生方が集まって、僕の体を調べたんですね。
その検査で分かったことは、上半身・下半身の筋量、そして、登山家にとって1番大事な肺活量が、全て成人男性の平均以下だったんです。つまり、力が全然ないということが分かったんです。」
127名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:28:19.98 ID:52dQqQL50
予想通り過ぎるw
128名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:28:51.78 ID:qz25oBdA0
何年前かにNHKで特集されてて初めて知った
当時から胡散臭かったけどそのときの実況はなんかカッコいいなと言う人がそこそこいたな
おつかれ
129名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:28:58.51 ID:VslDw2hE0
ここからが実力発揮の場
130名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:29:16.24 ID:pGd9Dw6d0
>>59
この人高度に弱そうだから極地法で有酸素でも登れない可能性がある
でもそうなると権威失墜
131名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:29:18.28 ID:uzUnfq850
登る登る詐欺だろう
飽きたよ
132名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:29:41.22 ID:wwniU0zpO
下山が本番だから無念じゃないぜ
133名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:30:08.43 ID:i2FGjxnF0
13歳の米少年がエベレスト登頂に成功、世界最年少記録
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15452420100523

73歳日本人女性、エベレスト登頂に成功 最高齢を更新
http://www.asahi.com/sports/update/0519/TKY201205190383.html

最高齢80歳でエベレスト挑戦 三浦雄一郎氏が計画
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDH1201N_S2A011C1UU8000/
134名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:30:24.43 ID:E4Cz247g0
また泣いたの?
135名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:30:54.55 ID:vOzSwR2V0
今時失敗とかあるの
136名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:30:56.11 ID:OFf7PKbM0
>>130

酸素ボンベ無しにどういう意味があるのかねえ?
137名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:31:17.33 ID:pzUImZDY0
泣きながら断念するまでが芸です
138名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:31:19.22 ID:uhI/t3PC0
ウーリーステックみたいな人を本当に尊敬する
あれこそ神に選ばれた人でしょ
139名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:31:40.14 ID:Qhr5is1Y0
ちゃんとヘリ使うって広言したイモトの方が100万倍マシ
嘘がバレまくってんのに釈明するどころか証拠削除に奔走したり悪質過ぎる
ってか未だにこいつにスポンサーが付いたり擁護する奴がいるのが信じられん
140名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:32:05.28 ID:w8/3GzKo0
今回の言い訳は平凡だな。
ガッカリだ。
滑落ネタの連荘は危険と判断したか。
141名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:32:22.30 ID:ZHlxPI0B0
2時間 野口健 ?@kennoguchi0821
そうですか。状況からして8000Mを越えるのはかなり厳しいかなと思っていましたが。色々あるだろうけれど、まずは無事に下山すること。RT @sono_RR_KR_MtF: 栗城さんの事ですか?残念だけど…下山を始めたみたいですが…

2時間 野口健 ?@kennoguchi0821
今日は落ち着けない1日になりそうだ。ハラハラ、ドキドキ。

22時間 野口健 ?@kennoguchi0821
ヤッホー! http://twitpic.com/b4vm3j
142名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:32:36.23 ID:S/snOsg10
メスナーみたいに足の指7本失ってから登れや
143名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:32:36.96 ID:uzUnfq850
早く登っとかないとイモトに先越されるぞ
144名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:32:54.61 ID:52dQqQL50
前回はカラスが酸素ボンベを全部落としたんだよな
145名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:32:58.54 ID:OFf7PKbM0
>>135

この季節エベレスト登るのは非常に難しいよ
表層雪崩の群発とかおきるしね

146名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:33:24.34 ID:ZHlxPI0B0
野口健 @kennoguchi0821
えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢。
RT@PENTA20D: いもとさんがマッターホルンに登り、見事山頂まで登りきりました! が、降りるときガイドも含め、ヘ
リコプターで降りてましたが、そういうものなんでしょうか?
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/252397794810265601

野口健 @kennoguchi0821
僕の考え方はそうです。 RT @IkuoShinohara: 下山出来ない登山なんてやるもんじゃない。って事ですよね!
147名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:34:04.11 ID:EcZJ1aAK0
いまこの人をスポンサーしている企業はどこなの?
148名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:34:19.99 ID:RZ/haLHxP
吉本の人?
149名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:34:34.26 ID:fUs88DV00
>>135
時期が悪けりゃ普通に失敗する
150名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:35:14.11 ID:+kgC7C4W0
ヘリで上がってから
降りてこいよwwww
151名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:35:25.59 ID:NPNvHgmXO
>>141
イモトには厳しいのに、栗城には優しいな(笑)

ガチモンのガイドそろえてるから、イッテQの仕事にわりこめなくなったからか
152名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:35:59.35 ID:w5wCbEwO0
登るより降りる方が怖いような感じがする
153名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:36:36.87 ID:7TfreRcy0
>>126
見たかったww
154名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:37:25.59 ID:nloNBP2G0
何故山に登るのか?
そこに金があるからだ
155名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:37:58.43 ID:qkHpiNiE0
プロ下山家だから
何も間違ったことはしてないよね
156名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:37:58.92 ID:NPNvHgmXO
>>147
たしか日清とグリコ
ただ、現物支給(食料)だったと思う
ラ王食ってる動画をよく流すし

ニトリは前回までで今回からいなくなったむたい。あそこの社長が栗城のスタイルに苦言を呈したみたいだし
157名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:38:00.37 ID:HzRGj0Or0
イモトはエベレスト前に来年チョオーユーで8000mの洗礼かな
サポート側が力のある連中だから半分くらいの確率でピーク踏めんるんじゃね
158名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:38:17.57 ID:/+4Ow0bM0
>>147 グリコ、日清食品。。。
159名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:39:08.39 ID:9ZDOmrIy0
今回もネット生中継してたの?
見たかった
160名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:39:19.86 ID:3kdfwblwO
高尾陣馬でオレと勝負だ栗城

オレが勝つ。城山でネコモフしなければな…
161名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:39:22.67 ID:Qhr5is1Y0
簡単なまとめ「山」編
@過去の経歴、登山歴は多くが「虚偽」。
  (キリマンジャロはポーターの随行義務があり単独登頂は不可能。マナスルも最高地点まで達していない。その他多数)
Aエベレスト「単独」「無酸素」登山も全て嘘。ルート工作や荷揚げも全て前後にいたシェルパまかせ。
  (酸素ボンベを持たせたシェルパを帯同させ、救助された事も。その他多数)
B自分を正当化する為に「嘘」の報告、申告が多数。
  同時期にエベレスト登頂に成功したアメリカ隊を、「登っていない」 「僕が撤退した地点が今シーズンの最高記録」 等々
  ツイッターやブログで報告。当然アメリカ隊から猛抗議。世界中から嘲笑とバッシングの嵐→自身の発言を削除。
  (他部隊の撤退情報は報じるが、自身の撤退理由の真実は報じない)
C自分のブログではさも難しいアイスクライミングの合宿をしたように装うが、別の参加者(富士山ガイド)のブログで
  初心者講習だった事が発覚。
D単独登山家なのに英語の読み書きが出来ない。
  (現在翻訳ボランティア募集中)
E単独登山中に荷物の量が増減したり装着ギアが変わってる。
F「冒険の共有」を掲げながら、ルート工作を始め登攀の状況を裏付ける映像が皆無。
  (また本人の顔アップ等により背景や状況を映らないよう編集)

簡単なまとめ「下界」編
@講演会の主催者は「児童買春グループ」の主犯で逮捕された人物。
  その他、マルチ企業と 結託して講演会を開き、既に被害者が出ている。(まとめWiki参照)
A「震災復興支援」の名目で集めた募金をマルチ関係者の団体に渡し、収支は一切報告されず。
  さらに「震災復興チャリティ」で集めた金を自分の遠征費として利用。

これでもほんの一部、他にも色々やらかしてる
詳しく栗城スレなりまとめwikiなり参照
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1350484587/
162名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:40:02.47 ID:BavlqUz50
これじゃあまるで詐欺師だ。
163名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:40:09.57 ID:VkhngJuh0
登らないことで次の仕事が来るっていう
おいしいことを知っちゃったから
164名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:40:10.36 ID:uEqF0wsb0
しかし登山失敗芸人として断念をネタにしてるならともかく
これだけ断念してて毎度よくスポンサーがつくな?
165名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:40:19.25 ID:yUMTAb8x0
富士山でさえ、登れるかどうか怪しい
166名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:40:56.23 ID:yWZ7cqh30
これでイモトが登り切ったら(例えサポートてんこ盛りでも)
こいつらどうなんの?
167名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:41:06.65 ID:uhI/t3PC0
エベレストを無酸素で登ろうとする場合、
最強最速のウーリーでさえもシーズンはじまってすぐの
4月上旬にはクンブー入りして、ロブチェピークで順応するのである。
168名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:41:08.81 ID:NPNvHgmXO
>>159

突っ込まれるようになってから、動画の編集に手を染めてるが
今回は、情報を殆どださないため登山板じゃステルス登山とか揶揄されてた
169名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:41:22.16 ID:53B6jnFr0
スポンサーもテレビでの2時間番組に放送されることを計算に入れてお金をだしてただろうから、
大損だろうね。
ブログを見てる少数の人にしか自社の名前をみてもらえない。
170名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:41:38.13 ID:TVS5p3cQ0
下山する理由に毎回
命をかける、プロ下山家
171名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:41:52.91 ID:aK0TSRC/0
どんなに登っても仕方ない時は仕方無いだろう
回数じゃねーんだとは思うよ、こういうのはさー
172名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:41:55.79 ID:THPNlR4Y0
実力どおり
173名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:42:01.76 ID:TcQwx4LkO
まーた下山芸人か。
今度はイエティにでも襲撃されたんですか(笑)
174名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:42:29.24 ID:xwK9hFY20
スポンサー集めるのはプロ級? 元々コネあるのかな?
175名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:42:30.63 ID:ta4sWC+h0
>>156
へえそうなんだ
ニトリ見直した
176名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:43:11.66 ID:Yqcog0Ue0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
降リタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
177名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:43:35.38 ID:WmMT2UZP0
>過去3度の挑戦で全て失敗に終わっており

よっぽど持ってない人なんですね。
178名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:43:43.41 ID:XygKa0HB0
わざわざ命かけて山を登る理由って何?
そこに山があるから(キリッ みたいな逃げの常套句無しで教えて欲しい
179名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:43:45.85 ID:dRw8ZkmL0
>>109
こいつはフィックスべた張りしてもらわないと動けない。
アイスバーンを3点確保でトラバースできない。

そんなわけでエベレストだと公募隊がフィックス張らないようななんでもないところで行き詰る。


あと、一昨年あたりからは高度馴化嫌がってC3の高度でのレストすらしないようになったんで
サウスコルに到達する前に高度障害が酷くなってパンクする。


今年C3に何泊もしたのを信じる山板住人はいない。
180名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:44:04.24 ID:fjJ9G8g90
もう単独無酸素あきらめろよ
努力も才能もねーよw
181名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:44:09.47 ID:DPLnfAe+0
ニトリ嫌いだったが、長らくスポンサーやってたのに、前回のシシャパンマのgdgdでぶち切れて
スポンサー下りたのは、さすが一代で北海道から全国展開させただけのことはあると思ったわ。
182名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:44:20.30 ID:NPNvHgmXO
>>161
キリマンジャロ登山は本人が読売新聞に登山記を寄稿してて、ポーターを無視して登ったけどすぐ後ろを付いてきた。とか
下山中に意識を失ったのをポーターに助け起こされたとか
書いてたよ

たしか、ネットにまだのこっててまとめサイトにリンクから行けたとおもう
183名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:44:58.81 ID:cpsnXc8Q0
まず有酸素で登ってみる選択肢はないの?
184名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:45:28.79 ID:m3KTchRn0
でも、ありがとう。失敗しても沢山の人にありがとうって言われるのはその戦いがしっかり伝わってるから。
例え山に興味が無い人でも栗城隊長の姿を見れば、その戦いに参加せざるを得なくなるから。
隊長を叩く奴らは被害妄想激しい哀れな奴らだけど、そいつらの為にも登ってる隊長はかっこよすぎる!
185名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:46:00.93 ID:YtC0vEJg0
断念までが企画です
186名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:46:12.49 ID:BavlqUz50
登山界の森口
187名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:46:52.29 ID:uhI/t3PC0
>>183
それも無理かもしれんよね

一度も登ったことないんだし
188名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:47:00.26 ID:M/yNHUgkO
この人イモトより登山下手じゃない?
189名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:47:04.20 ID:c32SLvmx0
>>184
吊るな、吊るなw

【芸能】トータル藤田がネタ批判に激怒「自分勝手な理屈っぽい評論家気取りのお笑いフリークが多すぎる。あぁ気持ち悪ぃ!」★4
136 :名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:45:46.65 ID:m3KTchRn0
絡まれたならともかく自分でエゴサーチして絡みに行くとか
どこの栗城史多だよ
190名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:47:06.46 ID:pGd9Dw6d0
単独無酸素エベレスト登頂はメスナー一人
難度の高い西稜ルートで成功すればそれこそ世界的偉業だけど
まあ当然のごとく失敗
191名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:47:10.22 ID:NPNvHgmXO
>>174
有名になった頃についた大企業の大口はほぼ逃げてるよ。グリコとか日清の現物支給してる企業が残ってるくらい。

あとはてんつくマンつながりなのか、マルチ系の企業
192名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:47:17.49 ID:0Z70euMA0
登山界の上杉隆
193名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:47:36.57 ID:cT+j51XW0
こんな感じじゃ厳冬期の山には登れんね
登山家とか名乗らんでもらいたい
厳冬期にアタック決めてる他の登山家に大変失礼
194名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:47:58.84 ID:53B6jnFr0
公式サイトのスポンサー一覧をみたら、
ずいぶんたくさんの企業の支援されてて驚いた。
これだけたくさんのスポンサーに恵まれてるのかと、
でも、ひとつクリックしてみたら、
http://shop.genmaikoso.co.jp/
小さな、小さな企業の寄せ集めだとわかった。
195名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:48:04.00 ID:i2FGjxnF0
>>178
脳内麻薬が出て、それがクセになっちゃうんだぉ
196名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:48:19.94 ID:ZHlxPI0B0
ドラクエ3で言えば、レベル4でアリアハンを抜けてロマリア半島でボコられてアリアハンに強制帰還の繰り返し
197名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:48:22.14 ID:6JxHMG4b0
Itte Pasitte Saru 栗城史多
198名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:48:56.54 ID:BavlqUz50
>>195 どこにでもアルミホイル持参しているよ
199名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:48:56.83 ID:WmMT2UZP0
【栗城氏の問題点について回答するyahoo知恵袋のベストアンサー】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146998496
200名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:50:34.38 ID:dkh4S4uxO
あれだな

こーなったら栗ちゃんにはエベレスト最多断念記録を作ってもらいたいな
201名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:50:38.17 ID:HMOpM/qU0
様式美
202名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:50:50.30 ID:ckoq6OdS0
この前、登山はしない友人から、
「うちは夫婦そろってクリキさんのファンなんですが、
登山を趣味にする人から見て、どんな評価ですか?」
って聞かれ、絶句した。
203名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:51:07.13 ID:LTQYrrtM0
>>50
その党利だなw

おまえら他人にもほんの少しでも優しくなれよ
そんなんだと女にもてないぞ。
204名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:51:30.17 ID:XygKa0HB0
>>195
へー、中毒みたいなものなのか
その為にきついトレーニングしてスポンサー集めて命かけて登るんなら凄いもんだな
205名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:54:17.19 ID:uhI/t3PC0
今やエベレストのノーマル・ルートを無酸素で登っても
「よくやったねえ、すごいねえ」で終わり
206名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:54:18.77 ID:THPNlR4Y0
毎回この集金システムには感心する
207名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:54:26.85 ID:BsM5+52j0
プロの下山家久しぶり
イモトにプロの違いを見せてやったな!
208名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:55:05.68 ID:BpFGfjE60
>>165
事実、夏の富士山登れてないし。ジジババでも登ってるのに
209名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:55:10.80 ID:e0Qsui4U0

エベレストとはいえ、
そのなかでも難しくない時期の難しくないルートに、
4回挑んで一度も登れないって、
「登山家」としてはドウなのよ?

しかも、無酸素単独に挑戦とか言ってても、
シェルパ大量に使って、
酸素が必要な高度にすら達して無いわけで。


210名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:55:34.24 ID:6MZF2IMM0
4回も失敗する登山家って意味あんの
5回目に登れたとしてそれがどうしたってレベルじゃないの?
211名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:55:50.74 ID:fzgMJ4mY0
またか
212名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:55:51.57 ID:92O0+q270
がちなら死んでこいよ。詐欺師
213名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:56:16.52 ID:74WucaBN0
>>209
酸素はどこに住んでても必要だべさ
214名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:57:03.19 ID:hLeZEG4u0
iPS詐欺の森口と同じにおいがする
215名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:57:04.69 ID:TVx1xe5l0
登頂しますサギ
216名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:57:25.74 ID:TqFIyTVd0
登山好きに質問


イモトさんとクリキ君だとどっちが登山ファンからするといけ好かないんでしょうか?
217名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:57:29.37 ID:xL+UdzW50
この人すごいね、何度もチャレンジするなんて
俺なら2回で諦めてるわ
218名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:57:40.34 ID:53B6jnFr0
東大の研究者のIPS問題、経歴詐称と同じ問題だよね。
登山家としての実績のない男が、
エベレストを一度も登頂したことがない人が、
筋力は平均以下の男が、
なぜか単独無酸素で山を登ってる。
単独なのになぜか栗城隊というスタッフを大量に引き連れて登っている。
219名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:58:01.27 ID:BpFGfjE60
yahooの生中継しまっせの特集ページで栗城のこと初めて知ったんだけど
あれyahooに2000万円も払って作ってもらってたんだなw
220名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:58:04.50 ID:Zu0HFL3i0
この人、どこがスポンサーなの?
221名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:58:06.20 ID:SGAymy2TO
なんで夏期に行かないで中途半端な時期にいくの?
逆に難しい冬期とかに行かないのか?
222名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:58:37.70 ID:wt27r3UB0
ちゃんと下山に成功してるじゃん。やったね。
223名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:59:20.61 ID:UMKmlFRq0
ヘリで登って自分で降りてくればいいんじゃないの
頂上踏んだもの勝ちなんでしょ
224名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:59:25.63 ID:X14lgG1M0
今回はヘリで撮影っていうからこういうのを期待してたのに
http://youtu.be/xdHlyjM_8_E
225名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:59:35.84 ID:i2FGjxnF0
1970年 植村直己 五大陸最高峰登頂
1986年 メスナー  8000m峰全14座完全登頂(無酸素)
2012年 竹内洋岳 8000m峰全14座登頂

ここらへんと同じと思ってる一般人も
いるんだろうなぁあああああ
226名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:59:37.77 ID:FYstuYMe0
素質的に山登りに向いてないよね。
なのに、捏造してまで単独無酸素で登頂したと言い張るから叩かれる。
別に極地法でもいいのにね。それはそれで普通の人にしてみりゃ凄いんだし。
227名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:59:44.25 ID:PRgtTDmpO
俺、一昨日登ってきたばっかりだけど?wwww
228名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:59:47.62 ID:IpFNtCIT0
まだ若いじゃん
なにが最後なの?金か?
229名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:00:58.39 ID:YM8322+v0
プロ下山家
230名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:01:03.70 ID:TcQwx4LkO
>>50
おっと、自分に激甘な栗城さんへの悪口はそこまでだ
231名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:01:06.04 ID:Pe78aHoM0
野口健と栗城史多は真の登山家です。
(アムウェイ幹部 談)
232名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:01:17.31 ID:oT/NlLs40
そしてあっさりとイモトが登ると
そうなったら野口健と同様にブーブー言うだろうなぁw
233名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:01:36.84 ID:RfztfjWg0
天候が悪いのでは仕方ない。山登りは断念する勇気も大事。
揶揄されても強行しない勇気も必要。

ただ、あれだ。一度も登れたことがなくて、実力も無いんだから
一番簡単なルートから登ることにしたほうがいいな、栗城氏は。
234名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:01:37.46 ID:Ggb2JyqO0
死ぬよりは賢明な判断だと思うけど
そもそも力量が足りないのかなぁ
235名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:01:50.86 ID:Zu0HFL3i0
こういう登山って、どこからが『登山出発点』なの?
海抜零メートル?
236名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:01:59.32 ID:LQZLEgHi0
高校野球ならとっくに卒業
237名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:02:02.52 ID:yVTAJQOA0
でまた泣いたの?
泣けば世間が許してくれと思ってるの?
238名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:02:08.88 ID:EcZJ1aAK0
9 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 23:41:15.83
×26才 2008年10月 マナスル敗退(登頂を主張するも認定されず)【検索 日本山岳会 資料室 8000m峰登頂者リスト】
×27才 2009年秋 チョモランマ敗退(アックス持たずグレートクーロワールをどうやって登る気だったの?)
×27才 2010年春 アンナプルナ敗退(凍傷になったと大騒ぎして撤退。実は右手しもやけ、体力の限界)
×28才 2010年秋 エベレスト敗退(酸素ガバガバ吸引してても無酸素と大嘘)
△28才 2011年冬 北海道氷壁初心者講習参加(ブログで「厳しい修行」と大見得。同行者のブログでバラされ大恥かいた)
△28才 2011年春 アラスカスキー滑降講習参加(ギックリ腰のはずが下山すると即回復)
×28才 2011年春 シシャパンマ敗退(2ヶ月経ってもブログ更新、総括無し)
×29才 2011年夏 狩場山敗退(ハンター同行熊出没、ようこそ先輩オンエアー10/22)
△29才 2011年8月15日 念願の夏富士初登頂成功(子供3人同行1泊2日お子様ペース登山、剣が峰へは登頂せず下山)
×29才 2011年秋 エベレスト敗退(謎のカラス谷ルート選択。撤退理由はカラスにデポしておいた装備を荒らされた為。
        そもそも登頂許可とってたのか疑惑あり)
×29才 2012年春 羊蹄山敗退(プロガイドが二名同行し結婚式用のビデオ撮影に向かうも1200mまで)
◎29才 2012年春 韓国プッカン山(837m)無酸素登頂成功(50人の一般人と共に)
×29才 2012年春 シシャパンマ南西壁再挑(ツボを押さえた失笑ネタ満載で毎日キレキレ♪)
        とうとう言い訳を滑落()にしてしまった為に次回の遠征がきつくなる事が予想される
  30才 2012年秋 エベレスト3度失敗、4度目の挑戦中 ←今ココ

【最新情報】
栗城 史多
19時15分、エベレストの頂上に向けて出発します。かなり寒くて、星しか見えなくて、真っ暗で、
本当に宇宙みたいな所です。 頂上で、会いましょう。では、行ってきます!皆さん、祈りをお願いします。
2012年10月17日 - 23:04
239名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:02:17.56 ID:eSW1hcHJ0
まあ、エベレストなんて難しい山はやめておいてまずは富士山あたりにすればいいのにな。
240名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:02:17.45 ID:flSbmJChP
>>62
ちがう、イモトは『登頂家』
241名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:03:01.19 ID:1upySHpj0
登頂する気本当にあったん?
なんか毎回謎だわ
242名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:03:04.23 ID:53B6jnFr0
>>228かもね。
スポンサーがパチンコ屋や、無名の中国の企業、小さな通販ショップとか、
そんな惨いものも並んでるから。
それか、引退して、講演、セミナー、テレビ出演で食っていくつもりなのかも。
243名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:03:07.06 ID:R/KWiyUj0
まあ叩くのはやめてあげなよ。才能ないのにここまでやったのは立派だよ。
244名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:03:17.40 ID:4lPjS8/d0
>>54
確かに
245名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:03:27.81 ID:EHthPQKRi
目で登れ
246名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:03:32.19 ID:PRgtTDmpO
>>235
6500mくらいからだよ
247名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:04:42.42 ID:GEDKAPqW0
まずは高尾山とかから始めればいいのに
248名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:05:01.15 ID:xgO2luGP0
>>223
それこそ帰って来れないよw
ヘリで登ったら、下山する時のルートや固定ロープが無いから
西陵ルートで下山は無理だよ。
249名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:05:28.34 ID:FFf2H3ND0
さすが下山のプロww
詐欺師はやはりひと味ちがうwwwww

250名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:06:01.70 ID:Zu0HFL3i0
>>246
d
それは何か決まりがあるの?
「○合目から登ったら正式な登山です」
みたいな
251名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:06:29.10 ID:oT/NlLs40
イモトに登ってもらって、
ヘリで上に行った栗城が
山頂でイモトからたすきを受け取り下を目指す。
二人揃ってこその登山です!とスタジオの野口健にコメントをもらう
2年後のイッテQの演出プランです
252名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:06:48.93 ID:dzFlAudu0
こいつ運悪すぎだろw
253名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:06:53.18 ID:I4Km6cbZ0
アムウェイなの?

すげー引いた
254名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:07:04.60 ID:JItzdcU80
なんちゃって登山
255名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:07:48.08 ID:Zu0HFL3i0
>>252
悪いのは運なの?
256名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:07:49.60 ID:tNlvY3VrO
自身4度目の斎藤佑樹一軍アタックを行っていた野球監督の栗山英樹氏が、
日本時間18日午前9時15分に斎藤に期待するのを断念し、もしかしてコイツ使えないんじゃないかってことがわかった。

257名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:07:53.57 ID:OWUY/+vw0
三歩ですら見捨てるレベル
258名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:08:00.44 ID:cxZI1wgg0
泣き芸の人かな
この前テレビで見たけどインチキ臭かった
259名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:09:10.31 ID:FM+Oz7XuO
まずはK2登頂からやらないから4度も失敗するんだよ
260名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:10:02.13 ID:i2FGjxnF0
>>259
K2のほうが難しい
というか、5大陸最高峰より2位の山のほうがみんな難しい
261名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:10:16.08 ID:DZWMErsA0
2013年春、三浦雄一郎(80)はエベレスト山頂からネット中継。
「えーおかげさまでー、体調も天候も万全でしたのでー、スタッフのはからいで単独でアタックしましたー。
これよりー、スキーで下山しますー。以上、三浦でしたー。」
262名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:10:56.62 ID:cT+j51XW0
>>145
ヒント:とれーす
263名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:11:00.19 ID:fkheSgUXO
さすがに胸張って帰ってくるレベルじゃないな
まあ下山家としたらキッチリ仕事こなしたと言えるが
264名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:11:03.23 ID:NPNvHgmXO
>>250
べつにないけど、BC設営する場所が麓だから、だいたいそこがエベレストだと5500mあたりってだけ。

カトマンズにペースキャンプ張ってエベレストにアタックかけるバカもおらんでしょ

インド最南端(海抜0)からエベレスト頂上まで人力だけで移動した日本人はいるが
265名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:11:09.06 ID:O+04qzMw0
関係ないが、「五大陸最高峰登頂」って響きは凄いけど、
ヒマラヤの標高順の五山登頂のほうが凄いよね
266名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:11:48.66 ID:tyD9kt4F0
単独無酸素エベレストとか、世界トップレベルのクライマーでもほぼ不可能な目標設定して金集めて、
日本ではヘンなセミナー開催して小銭集めばかりして、まともにトレーニングもせず、
現地に入りした後も、高度に慣れるための馴化登山など、高所登山で当然やるべきこともやらず、
ベースキャンプからちょこっとだけ上がって、天候を理由に降りてくる、の繰り返しだからな。
天候にしたってこの時期は条件が悪いのは常識だから、登らないで済むようわざと天候の悪い時期を選んでる節がある。
ほんと詐欺登山家としか言いようがないね。
267名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:12:09.07 ID:yFyIpbLL0
また登るに200ペリカ
268名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:12:42.58 ID:O+04qzMw0
>>259
K2の難しさはエベレストの比じゃないらしい
269名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:12:48.44 ID:omEje7tOP
さすがプロの下山家はやる事も言う事も違うな。本当にシビレるヤツだぜw
270名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:13:35.20 ID:NG7Jh5Zf0
下山成功?
271名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:13:37.13 ID:NPNvHgmXO
>>265

たしか
エベレスト
K2
カンチェンジュンガ
ローツェ
マカルー



マカルーで8480mくらいあったはず。

272名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:14:34.81 ID:7Ts/6QOF0
栗城くんの場合、
『無酸素』で、
『単独登頂』なのが売りなんだよね。
無酸素、単独でセブンサミットを達成しているのは世界で一人もいないからね。
数あるセブンサミッターでも99.99%が登山隊を組んでやってるから、単独登頂のチャレンジはすごいと思うけどな
273名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:15:04.88 ID:Zu0HFL3i0
>>264
dd
んじゃ極論頂上下20メートルくらいにヘリで降りて、山頂に歩いて行っても登頂扱いで文句来ないのか。

>インド最南端(海抜0)からエベレスト頂上まで人力だけで移動した日本人はいるが
富士山登るのに0メートルから行くやり方があるらしいから、登山ってそういうものかと思ってたw
274名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:15:51.23 ID:CAdP+SW/0
イモトの方が強いと思われ
275名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:16:32.71 ID:pGd9Dw6d0
エベレスト単独無酸素というのは熟練したプロの登山家でも難しい
栗城君はどうあがいても無理
そもそも有酸素でも登れるかどうか分からんレベル
276名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:17:15.23 ID:YM8322+v0
>>272
シェルパ使ってるのはバレてるじゃん
下山が決まった途端にどっかから酸素ボンベを差し出してくれる謎の人がいるし
277名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:18:08.70 ID:ErUe7gCw0
やっぱりねw
278名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:18:12.70 ID:dRw8ZkmL0
>>241

まともな計画ならネパールには登頂予定の2ヶ月前までに入って、BC入りは一月半前には完了。
事前に6000m峰の山頂に泊まって一次馴化は済ませる。


でも毎回事前のハイキャンプはやらないし今回に至ってはBC入りが一ヶ月切ってた。真面目にやる気はゼロ。
279名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:18:19.18 ID:+6WTUe1w0
ラジコンヘリとかはどうなったんだ
280名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:18:24.21 ID:NPNvHgmXO
>>273
それで登山界で認められるかはしらんが

ヘリで頂上ちかくまでいったという記録はのこるよ。2005年にエベレスト頂上に世界で初めてヘリで着陸して記録としてみとめられたから
281名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:19:17.68 ID:GOtoTAQZ0
死ぬ前にやめといたほうがいい
意地でやったら取り返しがつかないことになる
282名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:19:18.95 ID:cT+j51XW0
厳冬期のローツェ南壁とか登頂したら
速攻死ぬな
283名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:19:24.44 ID:uNkRJSh60
わかってました
284名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:19:40.54 ID:eT30ILK50
youtubeにBCでバスローブ姿を晒していた時が頂点だったの
285名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:20:04.22 ID:E6angChO0
カラコルムで死んで来い
286名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:21:45.01 ID:O+04qzMw0
>>271
まんま世界五山だし、
この五山コンプリートした人って少なそうだな
287名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:21:46.95 ID:jduoWch80
>>255
悪いのは捏造を見逃してくれない登山界。
288名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:23:10.68 ID:dRw8ZkmL0
>>272

そもそも自然保護・監視の観点でガイドの随伴が義務づけられてるような山で単独謳うのが欺瞞なんだがな。
そこでも救助されてるし。

カルステンツじゃ超速攻フリークライム登山で49分で駆け上がった人間がいるけど、こいつは事前に
インドネシア・エキスペディション社が下から上まで張ったロープに登攀具つけてカシャカシャやっただけ。
そこの何処が単独だと。
289名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:23:41.34 ID:dkh4S4uxO
>>265
時代を加味してくれ
そしてあのメスナーがリスペクトしてたのが植村直己だ
冬季マッキンリーを成功したら二人で南極縦断する予定だったんだ

あと夏はモンスーンで生身の身体でも空とべる風が吹くから誰も登攀したことない
290名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:24:20.85 ID:jduoWch80
簡単なまとめ「山」編
@過去の経歴、登山歴は多くが「虚偽」。
  (キリマンジャロはポーターの随行義務があり単独登頂は不可能。マナスルも最高地点まで達していない。その他多数)
Aエベレスト「単独」「無酸素」登山も全て嘘。ルート工作や荷揚げも全て前後にいたシェルパまかせ。
  (酸素ボンベを持たせたシェルパを帯同させ、救助された事も。その他多数)
B自分を正当化する為に「嘘」の報告、申告が多数。
  同時期にエベレスト登頂に成功したアメリカ隊を、「登っていない」 「僕が撤退した地点が今シーズンの最高記録」 等々
  ツイッターやブログで報告。当然アメリカ隊から猛抗議。世界中から嘲笑とバッシングの嵐→自身の発言を削除。
  (他部隊の撤退情報は報じるが、自身の撤退理由の真実は報じない)
C自分のブログではさも難しいアイスクライミングの合宿をしたように装うが、別の参加者(富士山ガイド)のブログで
  初心者講習だった事が発覚。
D単独登山家なのに英語の読み書きが出来ない。
  (現在翻訳ボランティア募集中)
E単独登山中に荷物の量が増減したり装着ギアが変わってる。
F「冒険の共有」を掲げながら、ルート工作を始め登攀の状況を裏付ける映像が皆無。
  (また本人の顔アップ等により背景や状況を映らないよう編集)

その他多数…これらは、ほんの一部です。
291名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:24:35.19 ID:JVct0mcN0
登頂断念の話題ばかり目にするから、体力のない女だと勝手に思ってた
>>1男だったのか
292名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:25:01.96 ID:jduoWch80
簡単なまとめ「下界」編
@講演会の主催者は「児童買春グループ」の主犯で逮捕された人物。
  その他、マルチ企業と 結託して講演会を開き、既に被害者が出ている。(まとめWiki参照)
A「震災復興支援」の名目で集めた募金をマルチ関係者の団体に渡し、収支は一切報告されず。
  さらに「震災復興チャリティ」で集めた金を自分の遠征費として利用。
B登山経歴が「虚偽」な為に、世界中の山岳界が完全に無視。
  いくつかある栗城の著書も登山屋では置いていない店が多数。 (一般書店でのジャンルは「自己啓発」)
  登山関係の雑誌には、栗城の「く」の字も載る事は無かったが、遂に「山と渓谷」が栗城の「単独」に言及!
> 彼は「単独・無酸素」を強調するが、
> 実際の登山はその言葉に値しないのではないかと思う。
> ヒマラヤ登山に詳しい山森欣一さん(日本ヒマラヤ協会顧問)による
> 「単独」「無酸素」などについての見解を
> 下の表にまとめた。
   〜中略〜
> 一般の人たちにヒマラヤ登山を正しく理解してもらうためには、
> もう少し厳密な情報発信が必要なのではないか。
                       山と渓谷 2012年3月号より

これ以外にも問題点が、山のようにある人物です。
※万一、内容に誤りや不備がございましたら、正当な内容を示すソースをお知らせ下さい。
■栗城さんについては、下記サイトが良くまとめてありますのでご覧ください■
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
293名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:25:16.63 ID:xVnVPmew0
この人の名前を芸スポに見るようになってから
一度も登頂成功って記事見たことないんだけど
登頂に成功したことあるの?
294名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:25:22.50 ID:rdABas6G0
>>276
マジですか?
あんまり詳しく無いんで、ただ凄いなと思ってたんですが
詐欺師だったんですかね?
295名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:25:54.10 ID:PV39lmL20
>>14
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
296名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:26:08.30 ID:6WRtDcD90
毎度のこと過ぎるが
スポンサー集めの上手さから見ると勝ち組なんだよな
297名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:26:27.64 ID:CCon95x70
登る登る詐欺
298名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:27:16.55 ID:CmIbKsan0
Amwayも、さすがに見切るかw
299名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:27:33.86 ID:FM+Oz7XuO
梅里雪山登頂で体慣らしたらわりと楽に登れるはず
300名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:28:32.62 ID:i2FGjxnF0
こんなこと繰り返してると
そのうち本当に死にそうだよなぁ
301名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:28:43.47 ID:7AjdMTIC0
登山雑誌は偉いよね
こういうゴリ押しの似非スターを祭り上げたりしないから
他の分野ならホイホイ乗っかってるよ
302名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:29:01.92 ID:O+04qzMw0
>>289
なるほど
たしかに、登山家の原点である冒険家としてのロマンはあるわな
303名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:29:57.52 ID:7mSrDHF3O
知ってた
304名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:30:23.36 ID:gpKNndUw0
週刊誌とかがスルーなのが不思議
305名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:30:42.94 ID:wt27r3UB0
>>281
イモトに位牌持ってってもらって登頂しました、でいいんじゃないの。
306名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:31:22.17 ID:dRw8ZkmL0
>>293

8000m峰はチョー・オユーとダウラギリだけは認められてるけど、ダウラギリは中間キャンプの移動は
やたら時間がかかる(シェルパの倍以上)のに、最終キャンプから山頂までは異常なスピード
(同じ日に登頂した他の登山隊に比べて4〜5時間早く登頂してる)とか怪しいとこ満載。


307名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:32:02.01 ID:1aKKcpyH0
元ニートだっけ?
308名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:32:20.36 ID:juOPpvkk0
>>300
大丈夫だって
死ぬような危険なシチュエーションには絶対行かないから
309名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:33:27.95 ID:uNkRJSh60
盗聴させても失敗しそうだ
310名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:33:41.52 ID:AQBhPkdnO
またかよ。
もはや詐欺師レベルとしか・・・
311名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:34:03.20 ID:xYOHEuHy0
ヘリコプター使えよ
312名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:34:14.92 ID:wT1qzEXC0
>>1

人に迷惑かけんな

少しは人の役に立て

313名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:34:32.39 ID:4FDS+kYL0
世界一有名な下山家
314名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:34:33.40 ID:A8AdAYu70
>>62>>240
イモトと二人で分担すればめでたしめでたしじゃないか?
315名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:35:01.66 ID:+gSkbtRE0
15メートル滑って更に20メートル落下して右手親指の擦過傷とヒビ(レントゲン無)だけで済む人だから
死ぬわけがないよ
316名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:35:15.56 ID:CXroxACW0
言っとくけど栗城は登山家じゃなくてただの詐欺師だからな
317名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:35:21.27 ID:5KHOJLTm0
え、うそw一度もエベレスト登頂したことないのw
極地法ではなくてエセアルパインスタイルだとしてもちょっと・・・
318名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:35:22.45 ID:7MLzGb4S0
登山家www
319名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:35:37.36 ID:YPjO9gpcO
>>301
那智滝登りをスター扱いしてた山岳雑誌が何だって?
320名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:35:37.81 ID:dkh4S4uxO
たしかメスナーはアンナプルナ無酸素登頂して降りてきた時「死ぬかと思った」
って言ってBCで泣いてたそーだ
321名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:36:15.12 ID:s46z+0pX0
山頂からの下山を目指せ!
山頂へはヘリで
322名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:36:25.14 ID:Wk3YHeplO
>>313
「下山家」に吹いたw
323名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:36:40.99 ID:pH/kPW4l0
前回の下山理由よりはマシな理由かなあw

前回の下山理由:登山経路に埋めておいた食料とかがカラスに持っていかれたためw

笑いすぎて泣いたよwこの理由には
324名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:37:46.09 ID:ApQfRBpfO
そりゃ服部文祥も、栗城を認めないわけだわな
325名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:38:04.58 ID:xYOHEuHy0
まずは天保山単独無酸素から慣らしていった方が良い
326名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:38:23.12 ID:0x531Nkq0
結構好き。もう1度がんばれ
327名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:38:41.94 ID:5KHOJLTm0
ベースキャンパー下山家w
328名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:38:50.63 ID:dRw8ZkmL0
>>317

×  登頂した事ない
○  C4にすらたどり着いたことがない
329名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:39:26.92 ID:rdABas6G0
俺は騙されてたのか・・・
330名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:39:51.30 ID:Xxfy/8PF0
>>1
下山家の本領発揮ですね!
331名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:40:21.86 ID:xbRpGAvH0
もぅ ワンダーウーマンイモトに弟子入りするしかない

332名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:42:58.09 ID:ebJUW43n0
すぐ断念するけど長いこといたら危ないのかな
333名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:43:19.94 ID:E0YuXHh00
そこに麓があるから
334名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:43:52.05 ID:pp0EjHgY0
登頂成功したらそれっきりだから
金が引っ張れるうちに後回しにしてるんじゃないかって気がする
335名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:44:05.45 ID:GJzcZFw40
ほー
336名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:44:37.23 ID:7MLzGb4S0
>>317
極地法ですら登れんのかコイツw
しかも時期が遅過ぎる
337名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:44:42.52 ID:OcTzO0c0O
何でニートだった人にこんな大企業スポンサーが多く付いたの?
338名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:46:08.73 ID:dRw8ZkmL0
C3より上だとどんどん消耗しちゃうけどこの人の場合は遠征前から講演会とかのスケジュール詰めちゃってるから。
だったらもっと早くネパール入りしろよって話なんだけど。
339名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:48:02.77 ID:E4Cz247g0
未だに金を出そうという人間がいるのが凄い
340名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:48:34.30 ID:hHWHy1BJ0
この人って自分で撮影しながら登っているから、移動したあとまたカメラのところまで戻って回収して
それを延々と繰り返しているから、同じ山を登っても他の人の2倍分の労力を使ってるんだっけ?
撮影せずに登山したら普通にいけるんじゃないの?
341名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:48:36.57 ID:kAjP/LDt0
下山のプロか
342名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:48:59.91 ID:iPDKDbf10
エベレストの登山シーズンは春と秋ね
夏はモンスーンがあるから難易度高い
これぐらいは知っておこう
343名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:49:25.90 ID:ilMNLAPz0
この人に金出すなら、可夢偉にスポンサーしろよ!
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/18(木) 14:49:37.32 ID:8QV4g81Q0
 
345名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:50:04.37 ID:+gSkbtRE0
感動の登頂シーン自分撮りは
カメラをセットしてから泣きます
346名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:50:19.12 ID:grWBnJWl0
スケジュール通りなんだろうなw
347名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:50:39.30 ID:slXH9Bt/0
毎回毎回、単独・無酸素ぶち上げといてこのざま。
しかもバリエーションルートって。10年早い。

普通に国内で登山して、目標の頂に到達して帰ってくる登山者の方が
100倍も1000倍も意義がある。
348名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:50:41.07 ID:XrGd+LfE0
確かにプロ下山家として有名になっちゃったけれど、
類稀な営業技術を持って金を掻き集める特技を持つ人間だろ。

普通に、おまえらより凄いと思う。

349名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:50:46.12 ID:7MLzGb4S0
>>343
ケタが違いすぎるw
350名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:51:25.96 ID:rgPH4U8v0
「これが最後」詐欺はもう一回使えそうだな
その次をどうするかが才能の見せ所
351名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:51:42.74 ID:TVS5p3cQ0
サウスコル8000mまで到達した
ことすらない。
352名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:52:47.64 ID:M83HGJPkO
だせえ。
353名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:54:16.40 ID:+q/eVthO0
TV
354名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:54:24.83 ID:dRw8ZkmL0
>>340

ここ2年ほどそんな事やってないよ。
実況謳ってるけど重さを理由に途中で通信機も投げ捨てたし。
355名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:55:21.89 ID:asnW5+4M0
予想通り。
どういう理由で撤退するかが気になってたけど、普通だな。
356名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:55:33.75 ID:hHWHy1BJ0
>>354
そうだったのか
357名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:55:36.03 ID:CXroxACW0
>>340
そう言う問題じゃない
そもそも今回もそんな事していない

エベレストのノーマルルートですら酸素マスクが必要な8000mに一度も到達したことが無い
本当の意味で素人以下の人
358名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:55:49.03 ID:oXlEmDR20
京都の愛宕山を登って出直せ
359名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:56:10.68 ID:P7G/hNEd0
>>340
そんな嘘信じてるのかよ。
自分撮りでカメラ取りに戻るったってその場だけだし、一回の登山中に数回の話で、たいした労力じゃない
そもそもここ最近はそんな映像出してねえし、どこまで登ったか客観的に証明できるような写真やGPSログの提出も無く、
すべてが本人と事務局の口先発表のみで、どこまで登ったのかも全く検証しようが無い状態。
360名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:56:35.66 ID:WmMT2UZP0
この人登山家なの?失敗ばかりじゃん><

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1350484587/9
361名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:56:46.68 ID:yojJNIYeO
本当に登頂の意志があるなら三浦さんのポーターにでも志願したらどうだ
362名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:56:57.00 ID:grWBnJWl0
で、今回は何メートルのところで断念したんだ?
363名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:59:26.87 ID:o+hch9QE0
こいつのスポンサー企業の商品は絶対に買わない事にしてる。特にミレー好きだったけど。
364名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:59:41.74 ID:7TfreRcy0
>>202
なんて答えたのww
365名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:01:30.56 ID:sYqiZgJeO
詐欺師だろwww
366名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:01:54.63 ID:dRw8ZkmL0
>>360


失敗といってもルートを何処から取ったらいいかから始めないといけない未踏峰や新規ルートとか
雪崩や落石が頻繁に発生するウルタールみたいな山だったら仕方ないし、山頂に辿り着かなくても
難易度の高い岩壁の核心部の突破に成功とかならまだ救いがある。

ただ、こいつはここ数年難ルートに挑戦する振りしておきながら、「取り付き」で引き返してるから
馬鹿にされてるんだよね。
367名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:02:03.85 ID:E+U9f/Le0
単なる観光客やん
368名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:02:40.10 ID:TcQwx4LkO
>>348
そんな詐欺まがいの才能を比べられてもねぇ…
369名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:03:38.63 ID:blu9BVp30
下山家:栗城
370名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:04:03.45 ID:oXlEmDR20
田村かいよー
371名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:04:32.80 ID:qZ4TUwmH0
これはスポンサーが・・・
372名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:05:20.09 ID:NPNvHgmXO
来年マカルーいくらしいし、隊長もマカルー西壁の単独無酸素やろうぜ(笑)

373名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:06:03.39 ID:OcTzO0c0O
柏原選手の方が登れちゃうんじゃない?
374名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:06:51.71 ID:slXH9Bt/0
地上の山の土下座まわりは登頂できるのかな?
375名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:06:59.11 ID:p2sBbyLi0
真面目に取り組めばいいのに
なんでトレーニングちゃんとやらないんだろう
376名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:09:23.20 ID:OcTzO0c0O
>>334
駄目!バラしちゃ!
377名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:10:11.71 ID:uhnx6maq0
まーたベースキャンプとダチョウコントですか どうぞどうぞ
378名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:10:26.77 ID:3SVg9APJ0
なんでこの人に金を出す企業があるんだろうか
すごい不思議
379名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:11:36.50 ID:BAF214cf0
野口はこいつ擁護してんだよな
380名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:11:38.47 ID:yMPIsOzM0
とりあえずラ王は食えたのかな(´・ω・`)


381名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:12:29.27 ID:xSxUn7f20
2ちゃんでしか知らない人だけど、みんなの予想通りだね。
382名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:14:45.43 ID:uOvonSPHO
てか今まで失敗続きだったのに
何で敢えて難しいルートを選んだんだ?
まさか失敗した時の口実じゃないよな
383名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:15:15.14 ID:bHViJzxl0
北海道代表 栗城史多
4年連続4回目(敗退)

つーか単独でも無酸素でもないのに
いつまで続けるんだコレ
384名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:15:49.39 ID:CFHNqgEw0
面倒だから次はヘリで登って下山しろよ
385名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:16:24.90 ID:7o60VL9j0
下山のほうが難しいから恥じることないよ!
386名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:17:18.33 ID:RfztfjWg0
>>294
詐欺師ともちょい違うんだよな。レギュレーションみたいのがあるわけじゃないから。
だが、マナーは無い。無酸素単独をウリに(他の良識ある登山家たちからはとても
認められないのに)して一般人とスポンサー集めてるわけで。
まぁ登山家というより登山興業屋、みたいなもんだな。
387名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:17:44.52 ID:HRX1OItL0
天候不順と、iPS細胞詐欺事件&尼崎事件で世間の目がそちらに集中
することが重なった最高のチャンスをモノにして下山する栗城隊長は凄い。
388名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:17:49.15 ID:f2Q+4TCe0
そもそも登頂する気があるのだろうか
389名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:18:22.41 ID:YPjO9gpcO
>>383
このままだと今年が最後
生活から登山まで一手に支えてくれたニトリ撤退は大きすぎるし
自腹切って山行くことは絶対しない人だし
390名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:18:33.50 ID:wCcUNqU3O
>>379
野口も実力はアレだから、昔の自分を思い出しちゃったんじゃないかな。

ただ野口はおこぼれだろうとちゃんと登ったし
自分に実力ないのをわかってるから。
言動や行動でおかしな事はないんだが。
391名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:18:59.46 ID:XHL86M6v0
アンチスレの回転が速い人ってイメージしかない
392名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:19:35.56 ID:YPjO9gpcO
>>386
マナーがないのは違う
ルールがなくてマナーだけがある世界てのが正しい
393名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:20:42.58 ID:fvJqrFxzO
400万も無駄にしたのか
394名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:23:59.73 ID:Pe78aHoM0
>>390
野口健はメチャクチャ嘘つきだよ。講演内容やば過ぎ。山関係者が聞いたら絶句する。
395名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:24:44.83 ID:gdHFeIGRO
さすがプロ下山家の栗城さんや!
396名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:24:49.30 ID:pWKINoRq0
野口は極地法だけど登ってはいるからな
栗城は単独無酸素と謳ってはいるけど実際やってる事は極地法の大名登山だし
それでも登れない
397名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:24:53.41 ID:qJzxwtCJP
単独無酸素なんて、そもそもよっぽど運がよくないと無理だろ
398名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:25:37.22 ID:aJQ4v1dS0
こいつ恥ずかしくないの?
399名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:27:40.66 ID:muhvkSjw0
単独無酸素なんて相当の力量がある登山家に運があって初めて成功するもんちゃうの
400名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:29:02.20 ID:6zb4Ztcq0
>>394
遺骨収集やゴミ集めでいい印象あった。ダメな人なん?
401名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:30:27.82 ID:Pe78aHoM0
>>400
山の森口。
本当に興味あるならググってみて。
402名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:31:10.92 ID:lRC1X3FU0
>>394
そもそも「『山関係者』自体に常識無しが多い」ってのが那智の滝登ったバカの件で発覚したからな
403名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:32:02.77 ID:ae9R0ObH0
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫             ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫      よく頑張った!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   
 \         ,,___       |      / /    
  //      /r′     /  │       /     また山へおいでよっ!
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./  
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ; 
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   /
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .
404名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:34:15.06 ID:CDk+8zFA0
エベレスト西稜を無酸素・ソロ・アルパインスタイルなんだろ?
登れたらクライマー史に残る偉業レベルではあるだろうな。
毎回ちゃんと生きてケガもしてないみたいだし
スポンサーの事も考えてていいじゃないか。
俺は別に好きでも嫌いでも無いな。
405名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:34:42.18 ID:qBMnE6o/O
汚名挽回乙だな。

結局、最後までただのホラ吹きで終わったな。
406名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:34:52.30 ID:89BagPFL0
検索ワード「極地法」
7件
407名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:37:29.65 ID:4PIr5FSQO
ロッテの西岡クラス
408名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:37:47.19 ID:niNgYV0t0
まあ事故起こして醜態晒すよりはマシだわ
山で死んでいいのは山野井さんだけ
409名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:38:14.77 ID:ztC4oP9R0
肺水腫になるリスクが高い。
410名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:38:43.00 ID:89BagPFL0
今回はどこの局で特集やるんだろ
前テレ東だっけ
411名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:38:51.02 ID:rusBK0fx0
インチキ野郎遭難して死ね
412名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:40:02.07 ID:bSrKisUV0
性格的には森口と酷似してるが
森口のほうが偉いのは、7回目に25歳で東京医科歯科大学に合格してる。
看護士にしかなれなかったが。
栗城は7回挑戦してもエベレストはムリだろう。
使ったカネはもうすでに半端じゃないし。
しかもそのカネはいろんな人や会社だまして出させたものだし。
413名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:40:20.68 ID:szpYnFcAI
いい判断
414名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:40:44.94 ID:ceUnaRMU0
栗城しょぼすぎ
415名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:40:51.16 ID:kzvaOTZW0
さて久しぶりに蒼天の白き神の座やるか
416名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:41:00.70 ID:0rPm0zzh0
イモトのほうが凄いわ
417名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:41:09.00 ID:g5D8YfPH0
IDが出るスレだと栗城容疑者の手下のアムウェイや吉本は口数少なくなるね
418名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:41:22.60 ID:dRw8ZkmL0
>>404

単独アルパインなのにC2にテント二個あったけどなw

http://youtu.be/dFi1_7zSOfs?t=3m21s
419名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:41:48.73 ID:5KHOJLTm0
何度も登ってる野口スゲーんだなw
420名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:42:24.61 ID:qMcRnsz80
下山は、ヘリ?
421名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:45:52.19 ID:Dxfnxh1G0
下山芸人またかよ
422名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:46:49.91 ID:jIDqrJtwP
「まったくイモトめ、俺らの利権を荒らしやがって。だいたいヘリなんて・・・え? 栗城クンがまた失敗?
はい、お口チャックでーす」

by野口
423名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:46:57.53 ID:L0Z381hb0
まぁ生きて帰るのが第一
死んだら元も子もないしな
424名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:47:06.46 ID:pWKINoRq0
>>404
今までボンベ必要な高度まで登った事ないしシェルパ従えててソロってのは疑問
あとおそらくアルパインスタイルなんて言葉自体本人が説明できないと思うw
425名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:48:16.85 ID:g5D8YfPH0
>>404
必死すぎるぞアムウェイ
426名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:49:14.31 ID:HRX1OItL0
>>423
でも”no limit”なんて口が裂けても言っちゃだめだね。それで騙して
お金集めることも。
427名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:51:11.65 ID:ZHlxPI0B0
>>400

「フィリピンで日本兵の遺骨収集、大半がフィリピン人の骨」に野口健キレる

杜撰な遺骨収集事業 登山家・野口健氏の小誌への呆れた反論
週刊文春2010年4月1日号「THIS WEEK 社会」

厚生労働省のフィリピンにおける遺骨収集事業に、重大な疑惑のあることを
小誌は三月十八日号で伝えた。NPO法人「空援隊」(倉田宇山事務局長)が
集めた「英霊の遺骨」の中に、フィリピン人の骨が相当数含まれている可能
性が高い、という遺族たちからの疑問を、現地取材で検証したものだが、
これに登山家の野口健氏が「悪意に満ちた記事」と噛み付いたのだ。
空援隊の理事を務める野口氏は自身の公式ブログに二日にわたって、その
「悪意」についての持論を展開。
〈フィリピン人はお金さえ払えば墓荒らしを行うといった今回の記事はフィリピン人に対する侮辱です〉
〈海外での遺骨収集は相手国との交渉が極めて困難です。
「遺骨収集をさせる換わりにお金を払え(中略)」などと具体的に要求してきています〉
〈空援隊はゲリラや山賊から脅迫されながらも活動を続けてきました。
(中略)私たちが射撃訓練を受けているのも遊び感覚ではなく覚悟を決めた上での訓練です〉
(中略)
しかし、ブタの丸焼きどころか、小誌は「金さえ払えばフィリピン人は墓
荒らしを行う」などとは指摘していない。国家事業にも拘わらず、遺骨の
出所が検証できないような状態で収集されている現状に大きな問題がある、
と指摘しているのだ。野口氏はこの点には少しも答えていない。

野口氏はブログで、空援隊が遺骨収集を成功させると遺族たちが立場を失う
と忠告されていた、とも書いている。
遺骨収集歴約二十年の亀井亘さん(67)は悲しそうにこう言った。
「私たち遺族一人一人は、人には言えないような苦労をしてこれまで生きて
きた。そして、父や戦友の遺骨の大切さは誰よりも身に染みている。本当の
遺骨なら、これほど嬉しいことはないのです。一欠けらも残さず速やかに持
ち帰って、日本のお米を(供えて)食べさせてあげたいんです。何が立場
ですか。バカにするのもいい加減にしなさい」
428名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:51:41.72 ID:HzRxfwdu0
登る気ないならもうやめろよ
429名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:52:32.72 ID:ZHlxPI0B0
>>400

      ■作られた”英雄”の実像■
・学校には付いて行けず、親の金で世界旅行をする。
・7大陸最高峰登山は全てシェルパとガイドによる「リフトアップ」登山、親がメディアに工作。
・ヒマラヤでは、登攀も宿泊・女性生活も100%シェルパ族の世話になる。
・↓厚顔無恥で、「少女淫行・人身売買・略奪婚」を全国放送で自慢している。
・山岳清掃・自然保護を唱えながら、スポンサーの電力・大企業との関係からか、原発・核廃棄物は擁護放任(認)。

(20歳の時。衣食住を前面的に世話になったシェルパ幼女のラムちゃんを)
『持ってけ!』っていうから『おし!』ってなるんですよ。『うん』って言ったら、村を挙げての結婚式が始まるんですよ。村中パレードですよ。
 で、彼女としゃべったこてゃないんですよ。で、そのまま民族衣装着せられて、村中太鼓と一緒にパレードが始まるんですよ。
 でも、その時も気づいてないんですよ、要するに感覚が山なんですよ。で、結婚式を終わって、彼女連れて街に降りるじゃないですか。
 結婚って大使館行って手続きしなきゃいけないんで、街に行った瞬間に、そこで我に返るんですよ『あ!』って思って、だから一種の高山病だったんですよね。
 困ったなって思いながら、でも結婚しようと思って手続きをしようと思ったら、彼女がね、あっちの方の山の中の人って戸籍がないんですよね、生まれたときに出生届を結構出してないんですよ。
 出生届が出てなかったんで、国際結婚が成立しなかったんですよ。だからつれて帰れないんですよ、パスポートが彼女取れないんで。
 だから僕は3年間ぐらいずーと通ってたんですけど、そうこうしてるうちにね、別れちゃったっていうか」

          野口健(のぐちけん)「ごきげんよう」2009年2月25日放送
430名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:53:28.41 ID:RH/OoAqL0
うぜええええwwwwww
431名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:54:12.76 ID:5aKEzIcO0
下山に成功したのか。おめでとう
432名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:56:23.35 ID:pxYusPKq0
何でこの人叩かれてんの?
433名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:59:13.99 ID:tgy0BJRt0
TV局的には華々しい最期を求めています。
 
@雪崩
A滑落 ←
B酸欠
434名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:04:31.01 ID:dkh4S4uxO
北海道出身なんだからまずは北海道最難関の山

1839峰を登頂成功してから登れ

道民登山家なら誰しも憧れて挑戦する山なんだかな
435名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:04:48.54 ID:pWKINoRq0
>>432
まとめサイト見てみればある程度理解できるかと
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
436名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:06:42.71 ID:pq4v5xEI0
最低の糞野郎
437名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:09:07.70 ID:416v4if40
よく頑張った。
また山においでよ。
438名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:12:59.38 ID:p7rPpfM80
エベレスト西側ルート登頂の予行演習のためにいく富士山でも死者が出るくらいだからな
生きて帰れただけラッキーなのでは?
439名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:13:15.62 ID:VIXllsn1O
>>361
三浦さんには期待してる
440名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:13:34.86 ID:irJwy4AU0
スポンサーは宣伝になるから資金出してるんだろうけど、
こんな胡散臭いやつに無駄金払うくらいなら
企業名出して恵まれない子にランドセル送ったほうが
イメージよくないか。
441名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:14:10.04 ID:+mlo9FAeO
これに金出す人がいるのが不思議だなw
442名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:14:48.75 ID:53B6jnFr0
みんな栗城と戦ってると言うより、テレビ局が作り出した嘘と戦ってるんじゃないかな。
>>432
IPS細胞手術捏造事件にメディア関係者はあっさり騙されたけど、
栗城史多もよくテレビに出せたっていうレベル。
443名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:16:05.22 ID:uYXqfxwz0
企業もこんな奴のスポンサーするくらいなら可夢偉をスポンサーすればいいのに
444名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:16:06.81 ID:JZciGBeD0
カメラマン殺した人ですか?
445名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:16:37.78 ID:KBOGGlkP0
プロ下山の人かw
446名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:18:51.73 ID:FDvLLjzt0
登頂希望家としてやっていけばいい。
447名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:19:19.16 ID:slC4g9Ay0
この人、登頂断念のプロらしいね。
448名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:19:37.73 ID:q/CUImmp0
秋季は風強いって、はじめから分かってたのに。
この人そうとう馬鹿だね。
449名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:19:56.80 ID:2ozlwYRJ0
栗城史多
フジコヘミング
綾戸智恵
草刈民代
井上高千穂

どの業界でも似たようなのがいるんですよ。
450名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:19:57.81 ID:CYckzkaM0
こいつのやってることを例えてみる

100m走の自己ベストが15秒で一般成人男性より遅いのに
人類で1人しか成し遂げていない9.50秒代で走るよ!と言い張ってスポンサー集めたのに
捻挫したからと言ってレース棄権
451名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:20:19.51 ID:RDFv8Cca0
訓練なしでどこまでやれるかの挑戦なんだろ
452名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:20:25.13 ID:wYnbwZOP0
いやぁ、安定安定w
453名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:20:30.79 ID:FDvLLjzt0
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あの山良いな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  登頂できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   栗城のチャレンジは 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
454名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:20:41.81 ID:H/UpTSrTO
こいつはメンタリストの人?
455名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:20:45.99 ID:bSrKisUV0
テンバさんもカメラマンもこんなやつに関わらなければ
今頃ぴんぴんしていたのだろうに・・・
456名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:22:11.72 ID:p7rPpfM80
>>442
テレビ的にもストイックで口下手な登山家よりこの人のほうが使いやすいだろうからね。
上にチラッと出てきた14座制覇の竹内さんよりもこの人のほうが取り上げられてるくらいだし。
457名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:22:13.62 ID:OZQf0/++0
山田イズムの継承者
458名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:22:35.19 ID:BsEB/8Uw0
インド隊の遭難者10人を1人で救出したらしいね
それがなければアタックも成功してただろう
459名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:23:38.55 ID:lTX8ogZ6O
最初っから登頂する気がないもん。
スポンサーは全部おりろよ、金の無駄だよ。

三浦さんのスポンサーになった方がマシ。
460名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:26:17.88 ID:yy1Ek8O70
この人って泣きながら山降りて来る人だよね?
まだやってたんだ
461名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:26:58.04 ID:pq4v5xEI0
さんざん言われているが、登攀に不可欠な「体力、気力、技術力」が問題外。
まずは、まっとうな社会的適応者になることからやり直せ。
462名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:27:19.72 ID:cyAKuWSZ0


4度目の本編はじまるよwwwwwwwwww


463名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:28:46.59 ID:a6P/D8gSO
あら〜やっぱダメだったか。ダメだろうとは思ってたけど。
464名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:29:49.68 ID:DPLnfAe+0
つーか、自称登山家なのに、第一報がオリコンってどういうことよw
ま、下山芸人だから当たり前か。報道してくれるだけマシだな。
465名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:30:28.21 ID:ZoxMzkDa0
イモトの逆で、下山ポイントまでヘリで行ったほうがまわりに迷惑かけないですむのに……
466名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:32:03.12 ID:TQ42uY3I0
おまえら孤高の人読めよ
467名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:32:04.85 ID:p7rPpfM80
北大⇒道庁職員⇒登山家
それでいて、御曹司だからな。
リア充の塊みたいな人。宣伝マンとしては良い人なのかもね。
468名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:32:29.34 ID:bDFDqosp0
>>457
一緒にすんな
469名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:34:52.89 ID:6Yi+7rin0
>>467

北大???
道庁???

誰のこと?
470名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:35:10.41 ID:bHViJzxl0
山岳雑誌がこぞって取り上げる竹内
栗城については完全スルー
バラエティ的にもイモト以下

やり方変えなきゃもうダメポ
471名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:36:42.41 ID:q/CUImmp0
>>467
それだれ?
472名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:38:21.76 ID:wYnbwZOP0
>>467
誰の事言ってるの?
473名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:38:33.20 ID:p7rPpfM80
>>469
ゴメン、別の人と勘違いしてたわ。

>>470
竹内さんの影響かもしれないが、無意識のうちに持ってる腕時計が全部カシオになってたw
474名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:48:56.12 ID:K03IKo8t0
8000m峰をアルパインスタイル、ソロで登った人って日本に何人ぐらい居るん?
475名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:50:59.88 ID:53B6jnFr0
>>470登山雑誌も山頂に一度もたどりつかない人を記事にするわけに行かないんでしょ。
476名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:51:15.22 ID:iJi1CeRe0
下山は予想してた
瀕死の重傷も予想してる
で、奇跡的な回復力でTV出演をして
本を出版して
講演会で再挑戦を発表して
また失敗する、、、、、、全部予測できる
477名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:56:00.71 ID:+h6+JXpUP
つーか栗城さんが登頂成功したらそれこそびっくるするわ
478名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:56:24.69 ID:qlQBjAPH0
栗城wwww
479名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:56:30.99 ID:lHK/I0Hl0
いもとが登ってそこからヘリで交代して栗城が下山すればいいんじゃね
480名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:57:25.62 ID:mDdif4wq0
もう、栗城と言えば下山家、下山家と言えば栗城、てくらい有名になっちゃったね。
481名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:57:36.62 ID:HRkWLlxv0
失敗しか無いのに金を出すスポンサーは馬鹿としか思えない。
登山する人の大半はコイツを嫌っている感じなのでマイナスにしかならないだろw
482名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:01:43.68 ID:+h6+JXpUP
こいつと比べたらあの野口健がまともに見えるって程だからな
483名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:02:14.46 ID:Ley/8Q8C0
単独からして嘘だからな。
あまりにも嘘だらけで突っ込みどころだらけというより
突っ込みどころしかないという人。
484名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:08:47.52 ID:Rz5L9YGc0
スポンサーがゼロになるまでは
下山家としてがんばるのかな
485名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:10:14.47 ID:5aKEzIcO0
パスポートは見せたの?
486名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:10:49.51 ID:dRw8ZkmL0
>>474

そもそもアルパインスタイル自体が例外で数えるほどしかいない。
日本は特にバブル崩壊後の長期不況まで資金が潤沢だったからアルパインを選択する
必然性も少なくてやる人が出てこなかった。

小西浩文あたりもアルパインに近いけど山によってはシェルパも使うし極地法にもなる。
まして8000m峰ソロのおまけがつくと山野井ぐらいしかいない。

で、実績ゼロなのに無知に付け込んで出来もしない事をフカしてるのが栗城。


ちなみに96年にエベレストで大量遭難事故があったけどその時にもノルウェー人の青年が
栗城と全く同じことをやって(シェルパ8人使って単独を僭称)、落石で頭割って失敗してる。
487名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:12:12.50 ID:Xr5Dxgx+O
まず無酸素単独が大嘘
スポンサー現地スタッフ同じ位の罪がある


でも、30年前なら俺は騙された自信があるw
488名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:13:04.39 ID:Ley/8Q8C0
結構の斜度の壁面をクライミングアックスじゃなくて
ダブルストックでしかも落石の危険もあるのにノーヘルという
怪物登山家です。
大惨敗したけどw
489名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:13:15.49 ID:ocox0wip0
下山をする勇気は大したもんだ

そういうもんだと聞いたのでw
490名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:14:54.99 ID:bDFDqosp0
>>489
どうしても登りたいなら勇気も必要になるだろうけどさぁ…
491名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:16:28.84 ID:7KYusTXW0
登る登る詐欺の人か
イモトに金出した方がまだやってくれそう
492名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:16:39.89 ID:x7EK6Rn80
ソフトバンクだったかヤフーはサポートやめたの?
テレビで見たときは沢山人いて動画生中継のサポートやってたようだったけど
493名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:17:27.45 ID:Ley/8Q8C0
>>489
でも美談にする登山家なんていないよ。
下山って現実的に不可能と判断して降りるってだけでしかない。
494名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:17:56.43 ID:rSy0QzuO0
関係者が何人も死んでる人だっけ?
まだ成功してなかったのか
495名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:19:02.95 ID:MTjylame0
>>400
その遺骨収集がダメだろうが
496名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:20:36.60 ID:Ley/8Q8C0
>>492
KDDIが今回ついてるでもおかしなところに通信隊おいたりして録に使いもせず。
中継なんて結局ベースキャンプだから。
ちなみにカメラかキャノンなんだがこれまたまともに写真画像出さない、
それどころか単独演出の合成という信じられないことしてるw
497名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:24:53.11 ID:ajL1li9r0
> 生還2012-06-20 21:18:19
> http://megalodon.jp/2012-0621-0617-14/ameblo.jp/kurikiyama/


>親指は完全に動かない。見た事がないぐらい指が腫れ、

写真では摩擦で火傷のようになってただけで全く腫れてなかったよね?
あと、最近になって右手も骨折してたと言い始めたが、
帰還した時の動画見ると骨折したはずのその右手でストックついてるし、
馬でカトマンズに帰る時は右手で手綱をしっかり握り、別れの際は右手を元気よく振っている。

従って右手が骨折してるというのはほぼ100%嘘。
嘘つき栗城の本領発揮だな。w
498名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:25:53.10 ID:trfdxRXR0
下山はちゃんと登頂してないとできないんだから下山家ですらない。
499名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:25:57.55 ID:4O61ShCr0
こいつ、何なん?
500名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:27:37.98 ID:kynefhVM0
こいつが有名な詐欺師か
まともに登頂した実績ってあるのかw
501名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:29:33.72 ID:NPNvHgmXO
>>498
だから登頂できずに下りると敗退と呼ばれるわけだな
502名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:29:57.62 ID:oT/NlLs40
新たな名前を。「途中リアイ屋」
503名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:30:42.23 ID:Ley/8Q8C0
>>500
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
これ見て判断して。
日本の山にいたってはほとんどというかまったくといいほど実績も経験もない。
504名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:30:56.55 ID:K03IKo8t0
>>486
d
そうなんだ・・・
505名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:30:59.10 ID:Gi213W1L0
>>467 >>473
北大出・町職員でK2登頂した人なら栗城スレ住人
506名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:31:21.33 ID:JZ1k2cBR0
こいつすげー胡散臭いんですけど
507名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:35:22.39 ID:n6mDgRUk0
下山家なんだから今回も大成功じゃん。
508名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:37:13.56 ID:jDXTxKAF0
単独無酸素なんて看板外してりゃ、とっくに7サミッターになってたのにね。
大名登山でサウスコル手前から酸素吸っての登頂でも、普通に尊敬あつめられるのに、
結局こいつは金と知名度だけなんだよなあ。
509名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:37:35.70 ID:NPNvHgmXO
>>486
国が威信かけてやってた8000m峰ともかく、そのあとは欧州じゃ大規模登山に金出さなくなっていったしな。

7000m峰の初登とか、難ルートの初登とかで日本の記録が多くて
欧州の登山家からしたら山に金出す企業のある日本がうらやましかったらしいけど
510名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:41:25.36 ID:gFtT1+eH0
無名の頃は山で面白い事する奴だなと思って応援してたけど
今はもう「登山ビジネスなんだろ?」としか思えん
511名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:43:43.02 ID:puf9kQcEO
登山家?
コイツは下山家だぞ
誰もエベレストを登頂出来るなんて思ってないだろ
512名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:44:32.21 ID:+Jqy7DZc0
登山界の森口さん
マスコミがこいつを叩かないのが不思議
来年あたり、イモトがエベレスト登頂してそうだわ
513名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:46:01.26 ID:FgYukKly0
そろそろ難易度下げてでも成功を出さないとスポンサーも付かないんじゃね?
ここ最近ろくに登らないで失敗しかしていないよね。
これではスポンサーやってもマイナスイメージしか付かないよ。
年齢も上がってきたし若手のスポンサーした方がプラスだろう。
514名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:51:11.75 ID:puJXMYL10
やったぁ!予想通り栗城が下山してたw
っていうより証拠がないし発表してる高度まで、登ってなかったのでは?
なんて言ったって吉本興業ですしね。信用できませんって。
515名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:51:16.14 ID:H4hQYi3RO
野口がヘリで迎えに行けよ?
516名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:53:47.56 ID:Oj0TyyolO
こいつは極地法なの?アルパインなの?
517名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:53:48.31 ID:EeEG93Ew0
この人は登頂断念の理由を探すためにエベレストに行ってるようなもんだなw
518名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:55:49.96 ID:puJXMYL10
>>467
栗城さんは
北海道の大学卒(出た学校名はヒミツ偏差値35)で
自称元ニートの引きこもり(これも嘘)
株式会社たおの代表取締役社長で
よしもとクリエイティブエージェンシーと提携してる
自称登山家の本業は自己啓発講演屋兼タレント
スポンサーやファンにたかる乞食ですよ
間違えないでね。
519名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:57:05.64 ID:1IMFbxyS0
度重なる下山にスポンサーは怒らないの?
成果出さなくてもお金くれるなんて登山は不思議な世界だな
520名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:57:25.62 ID:J2fMZ/Cy0
プロ下山家
521名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:58:21.82 ID:puJXMYL10
>>474
山野井さんのチョオユーはアルパインソロだね
522名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:58:36.43 ID:GfesuGSy0
この様子も番組でやるのかな
下山家の番組はオサレでかっこいいから好きだ
523名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:02:21.86 ID:puJXMYL10
>>519
怒るような企業ならとっくに支援やめてますって
日清食品も江崎グリコも創業家の専務という名の馬鹿息子が
ほだされてる。おそらく社員は被害者だよ
524名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:03:12.89 ID:puJXMYL10
>>522
テレビ東京の梅崎という栗城とグルのプロデューサーが同行している
525名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:03:24.58 ID:TxXbwrkE0
英検3級落ちる奴が国連の通訳になるって言ってるようなもんだからな
526名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:04:21.87 ID:3YIj/EGr0
>>525
国連の通訳になるのってかなり難しいと思うが
527名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:04:32.31 ID:TxXbwrkE0
>>178
栗城に関しては命なんかかけてない
安全な場所から1センチも登ってない
528名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:06:45.33 ID:WhZh2Eb40
あれ、成功しても、不成功でも今回でヒマラヤ挑戦は止めるんだっけ?
来年はどこ登るんだろう
529名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:08:10.46 ID:FKD3MLrEO
期待通り!!
530名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:08:39.72 ID:dRw8ZkmL0
>>516

栗城法と言う唯一無二の方法です。


極地法なら(チャンスがあれば)二次アタック隊、三次アタック隊が登頂のチャンスがあり、
日本山岳会青年部K2登山隊のように18人中12人が登頂というとんでもない快挙も起こり得ますが、
栗城法ですとシェルパが大量の荷上げ、頂上直下までルート工作を行って、すぐ後ろを随伴しますが
写真に写らないようシェルパは登頂できません。 

531名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:10:08.55 ID:3YIj/EGr0
前回は滑落して大怪我したけど驚異の超回復、今回はしょぼいなあ
台本書く人に逃げられたのか
532名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:10:42.81 ID:ZQtXrPDX0
いつの間に行っていつの間に断念したんだ?
533名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:11:42.59 ID:qRslFFaNO
下山理由がつまらない!!
もっと捻った理由で降りてほしかったなーw
で、映画用の動画は撮れたのか?
被災地の子供は招待したのか?
534名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:11:54.62 ID:FKD3MLrEO
カラス?またカラスのせいなの?
535名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:13:44.29 ID:EeEG93Ew0
>>528
そりゃ都内有数の難易度を誇る高尾山だろ
毎年遭難者が出るほどの危険な山だ
536名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:14:16.28 ID:P91RrSL30
プロ下山家
537名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:18:18.64 ID:sJPayPNc0
あえての下山も大事だな
その点 岳てめぇはダメだ
538名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:18:55.86 ID:khjJkGMh0
エベレストの中国隊のハシゴとやらを谷底に投げ捨ててみたいと思う今日この頃
539名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:22:03.64 ID:aWFNOM1Y0
国際大学



540名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:25:08.91 ID:0ANG9z2/0
なんでこの人は一回有酸素集団登頂を成功させてから無酸素単独に挑戦しようとしないの?
541名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:28:16.16 ID:oT/NlLs40
来年から、テレビ東京で新番組!
「栗城史多の日本百名山」

なんてなー
542名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:28:32.58 ID:4M9W+FJeP
下山プロ今季も快調な滑り出し。
543名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:29:33.70 ID:tTL8ICSF0
知ってた
544名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:33:49.12 ID:e/Asv1sZ0
まだやってたのかよ
545名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:34:24.27 ID:dRw8ZkmL0
>>540

極端な鈍足(シェルパが3時間のところ6時間とかつての副隊長が愚痴ってた)なんで公募隊でも
強制下山させられるからじゃないかな。


公募隊はある程度スケジュール決まってて、キッチリ馴化のプロセス踏ませるけどそれに失敗して
酷い高度障害出たら下ろされる。

あとあんまり鈍足だとボンベの酸素途中で吸い尽くして一番やばいところで身動き取れなくなって
二重遭難招くから、決まった時間までに決まった場所通過してないと(頂上手前でも)引き返させられる。 

546名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:36:10.86 ID:eG7fHzQY0
先日NHKでやってた富山から静岡まで縦断するレースの特集が過酷だった。
547名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:37:55.82 ID:8MaxVqrV0
下山の判断だけは正しいが
こいつ一体何なんだ!?
548名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:38:09.77 ID:0ANG9z2/0
>>545
なるほど無酸素単独に挑戦しているんじゃなくて
無酸素単独を失敗する以外の選択肢がないってことなのか
549名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:38:53.03 ID:uOvonSPHO
本当にガッカリだよ
550名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:39:02.50 ID:AhZUE4aD0
>>1
下山家ワロタww
551名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:44:15.93 ID:2nxbgNBS0
無酸素でエベレスト登れる人間なんているわけない
552名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:48:34.42 ID:iTHM2ReS0
森口氏のおかげで説明しやすくなったな
登山界の森口尚史と言えばおk
553名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:50:32.44 ID:+2tKa2Pl0
今回はカラスを使ってこなかったかw
554名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 18:55:06.08 ID:t8YOz6Si0
つまらん下山理由だったな
今回のネタではかみがみしいが一番笑えた
555名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:01:36.98 ID:WJXGvVjN0
こんなのに騙される企業ってどうよ
556名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:02:58.97 ID:CGI5k3e/0
>>552
こいつは登山界でさえないぞ
557名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:08:43.59 ID:MM/rblEL0
さっさと成功して枕にもなる本だしてくれやそれを楽しみにしとるんやで
558名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:10:41.85 ID:p7rPpfM80
そうか、K2の人だたか。
K2といえば上で出てたアルパインスタイルの山野井さんも登頂してたような気がする。

無酸素で8000メートル級の山に順化できるだけでも一種の才能だと思うんだけど、
この栗城さんの場合、その辺はどうなんだろうね
低酸素室でトレーニングしたりしてるんだろうか
559名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:11:26.53 ID:Dm5giscS0
      )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´頂上で、会いましょう。では、行ってきます! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
560名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:11:59.37 ID:dB0YQDm40
三浦の爺さんはあっさり登頂して帰ってくると予想w
561名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:13:03.12 ID:ZuKKwILH0
服部とかいうひとがこの人は3.5流って言ってたのほんとだったのか
562名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:13:11.77 ID:Ley/8Q8C0
ツイッターのCEOからも恥を知られるほど超大物下山家の栗城さん。
563名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:15:10.48 ID:o5tUu24GO
もう無登頂 単独酸素って触れ込みでいいんじゃね
564名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:15:25.73 ID:Ley/8Q8C0
>>561
プロのクライマーなのに富士山お鉢めぐりせず剣ヶ峰行ったことない人だぞ。
素人なら認定登頂になるけどプロは最高地点行ってなんぼだから
富士山登頂失敗の人w
565名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:16:46.95 ID:M+IUj2zS0
詐欺師だから登れるわけない
566名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:17:11.40 ID:TxXbwrkE0
合成写真使ってたからな BCにずっといたんじゃないか?
567名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:18:31.53 ID:g5D8YfPH0
>>566
え。詐欺師だとは知ってたけど、合成写真ってマジ?
568名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:18:35.52 ID:3joHbLoF0
下山にヘリを使わない立派な登山じゃないか
569名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:20:06.94 ID:M+IUj2zS0
>>568
貴重なヘリは
山に登らず遊ぶためにベースキャンプからヘリで
麓の町に飛ぶことに使うから
570名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:21:52.09 ID:21J8JOEe0
http://www.funnyordie.com/videos/52814315f0/ice-jump-fail

↑栗城さんもこの人を見習え!
571名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:22:48.97 ID:uGN7Fvak0
      )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´セミナーで集めたお金、返してっ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
572名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:23:47.71 ID:Ley/8Q8C0
これズームインしてみて
http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/374041_477658748933114_1626988386_n.jpg

あまりにレベルの低い合成で怒りよりも笑いしか出てこないと思うからw
573名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:28:10.56 ID:g5D8YfPH0
>>572
ありがとう。気になったので別スレでも見つけた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3525499.jpg

こういうことやっちゃったら、何を話してももう全て否定されるんじゃないの?
「勘違い野郎」じゃなくて、ガチの詐欺師じゃないか。
ここまでの悪党が、吉本興業所属・アムウェイ加担ってだけで全て許されてしまうの!?
574名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:28:13.94 ID:j5Wo1yfP0
まずは普通に登って最低限の実力は示すべきじゃないのかな、、、
575名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:29:42.23 ID:dB0YQDm40
>>573
キメが粗いですなwwwww
576名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:29:43.74 ID:dRw8ZkmL0
>>558

玩具みたいな呼吸制限マスクと、ネパールに行く2週間前に低圧ルーム(5000m相当)に2日だけこもってた。

でも肝心のネパールの馴化は出鱈目。


最近では8000m峰の馴化スケジュールは確立されてて大体

6000m峰に登って山頂で泊まる→C2(6400m)まで登って1泊→BCに戻って体力回復→C3(7100〜7300m)
まで登って1泊(更に上まで頑張る事もあり)→BCに戻って2〜3日休んで体力回復→登頂を目指す


のがパターン。 


栗城の場合は事前の6000m峰はやらないし、最後のC3に泊まって一泊するのがきついんだけど、去年の栗城はこれをやっていない。
今回はC2で泊まった後BCに一旦戻らないでいきなりC3に行って2泊もしたので本当にやったか疑われている。


その後BCで2週間近くダラダラして効果が切れた頃アタックに入って、最終段階ではC2に4日、C3に2日も泊まってる。
燃料も切れるはずだし、その後丸二日不眠不休で登って降りてこなきゃいけないこと考えると狂気の沙汰。

登山板の栗スレにある「本当に登ってるのか」「BCに隠れてるんじゃないの」というのは他の登山家や登山隊のスケジュール
見ると当然出てくる疑問であって決してネタで言ってるわけではない。
577名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:29:52.97 ID:ankaZdW+0
>>541
果たしていくつ登れるんだろうw
578名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:30:35.84 ID:pQoKTYWu0
絶対登頂しないと思ってたら案の定だな
579名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:32:38.97 ID:9RE1Fyz20
イモトとどっちが凄いの?
580名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:32:53.03 ID:jIDqrJtwP
>>578
こういうことを繰り返して、日本人の評判を下げるのが目的な気がしてきた。
どうせ登らないに決まっているんだから、今後はスタジオ撮影にしてほしい。
581名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:34:55.88 ID:p7rPpfM80
>>576
そういう話を聞くと、ちょっと微妙な気分になるね。
「あと5年かけてエベレスト登頂を目指します!」じゃダメだから、
そんな無茶なことをしているのかもしれないが。

しばらくおやすみして、地道なトレーニングに励んだほうがいいかもしれないね。
582名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:35:50.34 ID:Dm5giscS0
>>579
イモト
583名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:35:59.87 ID:3YIj/EGr0
>>581
登山家でもないのに地道なトレーニングは必要ないだろ
584名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:36:49.04 ID:gvIjgFpM0
よく分からんが
実力は並以下なのにでかい口ばかり吐いて好結果を捏造して
なおかつスポンサーから金集めることにかけては優秀だから
罵倒と嘲笑と嫉妬を呼ぶんだな
まさにおまえらの肴じゃん
585名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:37:21.20 ID:wCE2UZpE0
ロッククライマー以外は登山家なんて運動音痴ばかりだろう?
長友とか体操の内村がやったらね。
そう考えると8000メートルのところにいるだけで凄いよ。
586名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:38:16.42 ID:jIDqrJtwP
>>584
しかもこの人は単なるビッグマウスじゃなく、ガチの詐欺師ですし
587名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:40:07.65 ID:Ley/8Q8C0
ノーマルルート(普通に体力があれば頑張りと天候次第では登れる
エヴェレストでダントツで簡単なルート)すら大惨敗だから。
でもこの西陵登りってのがダントツで危険なルート。
こんな高所だと50m以上の風なんかデフォだから
10m20mの風速でも好天候と登るんだよね。
でも稜線は当然だけど10mでも吹っ飛ばされるから
登頂自体ラッキーが重なり合わないとすぐに死ぬ。
実際稜線に行きもしないでギブアップという過去含めて最大の惨敗。
ようするにこいつは最初からやる気がなかっただけ。
ただの詐欺師。
588名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:40:35.09 ID:Me+yiSYm0
こいつの怪しさは異常
589名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:41:25.40 ID:uGN7Fvak0
栗城先生はロープワークができません
ロッククライミングも懸垂下降も出来ません
そもそもロープに登れないのです

ピッケル、アックスで氷の壁を登ることも出来ません

設置してあるフィックスロープを器具を使って登るか
雪のあるところをストックついて歩いて登るのです

ストックでは登れないC3以降やサウスコルより上
ヒラリーステップなど初めから超えられないのです
590名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:41:41.25 ID:3YIj/EGr0
ミレーやタグホイヤーはどうするんだろ
失敗続きとは製品の質が相当酷いんだろうな
591名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:44:11.42 ID:pQoKTYWu0
西稜ルートを選んだのも
「非常に難易度の高いルートだった」と
登頂断念の言い訳にできるという計算があったのかもね
592名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:46:02.17 ID:Ley/8Q8C0
>>590
タグホイヤーは山岳用の時計ないのになんで?だったが
ミレーは用品提供じゃなくてテクニカルアドバイザーとしてスポンサードしてるから
しょうもない。
とくに今回はなぜか世界中のというか世界的なクライマーが
注目していてミレーは痛い目みると思うw
593名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:46:22.88 ID:wE5l9Ilt0
ノーマルルートを
全然困難じゃない場所でリタイアしたからな

むりにノーマルルートからわざわざ外れて
登れましぇーん
ノーマルルートでロープはってあるのに
滑って登れないとか言い出して


ノーマル以下なんだよ
594名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:46:54.85 ID:c5KFAR/o0
>>68
>>49
>今回わかっているのは口内炎としもやけ

つまり、顔面挫傷と重度の凍傷ってことか
リタイアも止むを得ないわな
595名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:51:30.82 ID:TxXbwrkE0
>>591
誰もいないからというのもある 見られたくないんだろ
596名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:53:49.06 ID:NPNvHgmXO
>>558
山野井さんもK2は登頂してる。南南東稜からの単独無酸素(単独では初登を記録) でBCから頂上まで48時間で登りきってる

東壁をプッシュしたけど跳ね返されて、登頂だけでも南南東稜に妥協して登ったから山野井さん的にはあんまりいい登山じゃなかったそうだ
597名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:56:02.84 ID:6oZmj7Sq0
島崎三歩「もう来るなよ」
598名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:56:08.04 ID:puJXMYL10
せっかく6月に大怪我したシナリオを作ったのに
8月終わりには元気に遠征に出かけちゃう馬鹿だよ。
せっかくなら1年じっくりトレーニングしてればよかったのに…
でも栗城のトレーニングってヨガとかピラティスとかジムで
ばっかりだから、来年行っても結果は同じだっただろうけどねw
599名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:57:19.66 ID:YLH4oj3s0
>>1
期待を裏切らない男
600名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:59:18.77 ID:FfKUvHOm0
>>105
こんな空気薄いところにいつまでもおれないっちゅうの
601名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:00:16.65 ID:1+lNBmWj0
超絶無能木っ端ザコのくせに
ラインホルト・メスナーにケンカ売ったとてつもないバカなんだよな

北海道の恥
死んで欲しい(登山中以外で)
602名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:01:39.03 ID:p7rPpfM80
>>596
もう超人としか言いようがないね・・・
登山に取り組むストイックな姿勢も含めて本当に凄い人だ。
603名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:04:59.78 ID:puJXMYL10
>>596
山野井さんは栗城と違って正直だからね。
途中で有酸素の韓国隊に追いつかれてラッセル代わってもらったって
だから厳密には単独じゃないんだよって自ら公言してるし。
シェルパにおんぶにだっこのくせに単独無酸素でマスコミに
売りまくってる嘘つきのハッタリ男とは違うよね。
604名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:05:55.42 ID:pQoKTYWu0
>>601
2010年、同時期にエベレストに挑んでいたアメリカ隊
彼らの登頂は捏造だ!というデマをtwitterで流したりもした
605名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:11:28.60 ID:g5D8YfPH0
>>597
クソワロスw
606名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:13:02.01 ID:5KHOJLTm0
607名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:19:42.98 ID:rgPH4U8v0
>>598
資金繰りが苦しくなってるんじゃね?
いい加減騙される奴も少なくなってきて1年ブランクを作ったらもうおしまいって自覚してるとか
608名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:20:13.12 ID:Ley/8Q8C0
>>602
ストイックというよりもライフスタイルでしかない。
スポンサーは登らされてる気分になるから嫌だってのはわかるけど
収入は登山用品のアドバイザー料。
あとは執筆業(頼まれてやってるめんどくさいんだけど自分の記録書くのは悪いことじゃないと。)
講演もまれにあるんだけどこれもめんどくさいからあまりやりやがらない。
ガイド業なんてもってのほかでお客さんを楽しませる自信ないと一切引き受けない。
そう言う人w
そんな世界的アルパインクライマー。
609名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:20:53.29 ID:FjwBfEUq0
下山パフォのために登ってるだけだろ

なんかこいつ高尾山すら途中で断念しそう
610名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:21:22.16 ID:1+lNBmWj0
>>602
超絶クソカス栗城のスレで、山野井さんの名前を見ると本当に嫌な気持ちになる
本物の山屋と比較するのすら失礼なんだよ栗城

>>604
本当に本当に死んで欲しい
バカがバカを騙して金集めて何しようとどうでもいいけど
栗城だけは本当に人間の最底辺だから
611名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:22:40.12 ID:NPNvHgmXO
>>602
凍傷で指を無くしたギャチュンカンをいいの登山が出来たと評価するくらいだから。すごいとしかいいようがない(笑)
下山して生還するために自分の潜在能力を絞りきれたと実感できたかららしい

612名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:23:26.88 ID:nK9L8lHE0
吉本芸人らしく、しょーもないボケを繰り返して無理矢理笑いに繋げるってやつか。
613名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:25:28.68 ID:eIOy9zXo0
無酸素で登れるなら
宇宙も宇宙服なしでいけるじゃん
何いってんのこいつ(´・ω・`)
614名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:26:16.19 ID:OTJLK/F70
>>14を評価したい
615名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:26:19.42 ID:Jy7Le8GS0
なんと言う想定どおりの展開。
616名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:35:53.22 ID:9NhFPxXB0
三歩が死ぬぐらい険しい山
617名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:37:02.43 ID:D7yVVw3d0
彼の職業は途中下山家。
618名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:42:23.01 ID:OVKH8TST0
予定通りの下山ですね
619名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:42:36.47 ID:Unl99Et6O
イモトみたいに、ヘリコプター使えばいいのに
620名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:43:28.54 ID:P7Bheh480
イモトが先に登頂しちゃうぞw
当然ヘリ下山でそれを一斉に叩く似非アルピニストたちを見てみたい
621名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:43:55.75 ID:XmsJPUv8O
セサミンは登るけどな。
622名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:45:34.80 ID:puJXMYL10
エベレスト頂上にヘリで行けるなら、あんなに死体放置しておかないって。
623名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:45:35.79 ID:Mvb5bBKnO
ヘリ使って
イモトが登りクリキが下山でいいんじゃないの
登頂家と下山家で合わせて登山。どうよ?
624名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:46:28.07 ID:Ley/8Q8C0
>>616
三歩はローツェ南壁という3000mの高度さがある
トップクライマーでもほとんど成功者のいないルートを登って
そこから連峰のエヴェレストの(言葉通り)雲行きが怪しい察知して
サウスコルからヒラリーステップを3往復という
超人技で死にました。
栗城さんは特になにもしてませんw
625名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:47:51.04 ID:vRhDLg+30
まだ若そうなのに何故に最後の挑戦とな?
626名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:49:38.09 ID:dkh4S4uxO
テレ東の新番組「栗城途中下山の旅」
627名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:51:22.43 ID:mHnJUSzL0
岩登りもアイスクライミングも初心者レベルなんだぜ。
そして、普段からまともにトレーニングもせず、講演と金集めばっかりやってる。
日本には厳冬期の北アルプスという絶好のトレーニングの場があるのに、日本の山には
登らないと広言してる。トレーニングと言えば低酸素室とかティラピスとか楽して
できるものばかり。

こん奴がエベレスト単独無酸素で登れるわけねーだろ。エベレスト単独無酸素ってこれまでに
ラインホルトメスナーしかやってないんだぞ。
628名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:51:27.52 ID:FyGA6UmH0
皆頂上目指すけど
頂上に何があるんだよ
629名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:52:06.15 ID:zmajLJ1M0
この栗城って人、4回挑戦して一回も8000mまで行ってないんでしょ?
俺の読んだ小説だと、チョモランマは8000m越えてからが本番でした。
630名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:54:07.91 ID:BavlqUz50
>>628 豹の皮
631名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:54:08.91 ID:OVKH8TST0
登れないの分かってて登るんだもんこの馬鹿
技術を身につける努力もせず難所の手前までいって「無理です。はい下山」
マジでクズ
632名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:59:16.47 ID:96yDvMhTO
×山屋
○山師
633名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 20:59:32.01 ID:I0IovyVa0
戦術的撤退だ問題ない
634名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:03:11.15 ID:mHnJUSzL0
それに、ただ登れないのが問題なんじゃない。

とにかく噓で固めてんだよ。普通、単独の定義はベースキャンプより上で誰からもサポートを
受けないって事なんだけど、C2にはテントが2つ張ってあったし、そこに行き着くまでに、固定
ロープやハシゴを使ってるのが動画から明らか。C3だってあれだけ長期に滞在できたのは、シェルパに
食料や酸素ボトルを荷揚げしてもらったからじゃないかって疑惑がもたれてる。

今は竹内さんがやったみたいにGPSのデータをリアルタイムで共有できる時代。それなのに、栗城は冒険
の共有といいながらGPSのログを一切公開してない。だから、最高到達高度にしても本人の自己申告のみ。
こいつが嘘つきだってのは皆知ってるから、誰もこいつの言う事なんぞ信じていない。
635名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:04:14.97 ID:uBIeqqvdO
こんな無謀な山登りはいつか死ぬだろ無酸素にこだわるな
636名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:05:40.88 ID:ekmTjjj8i
マルチ商法の野口健が、イモトのことバカにしてたけど、
山頂にいつまでもつかなくて降りてばっかりの人は登山家なの?
637名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:06:11.68 ID:qWp/8t5O0
被災者の子供たちをエベレストBCに
連れていくといって集めた義援金。
結局連れてってないし、その話の続きなさそうだし
もう金返したほうが良いんじゃないかな栗城隊長。
今、その義援金どこにあるの?


638名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:06:18.64 ID:33iIfOjCP
この人、頂上まで登ったことあるのか?
639名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:06:54.86 ID:+gSkbtRE0
>>635
一般登山者より安全マージンがものすごく高いので心配無用です
640窓際政策秘書改め窓際被告@洋行帰り ◆XJHikokuWU :2012/10/18(木) 21:07:45.80 ID:AuX/y5Ps0
>>47
( ´D`)ノ<石川はいちおう賞金王になってるだろ。
       猪木のほうが詐欺師。
641名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:08:13.97 ID:vu33OolsO
こんな奴でも死なれたら後味悪いから、無理なら断念すれば良いさ
642名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:09:19.93 ID:jIDqrJtwP
>>616
お前、それ本気で工作してんの?
短い描き逃げが一番逃げやすいって?
643窓際政策秘書改め窓際被告@洋行帰り ◆XJHikokuWU :2012/10/18(木) 21:11:51.75 ID:AuX/y5Ps0
>>638
( ´D`)ノ<天保山・夏季登頂を断念したらしいぞ、よう知らんけど
644名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:13:54.51 ID:mHnJUSzL0
こいつは好天の時には舌が腫れたとか言ってC3(これも本当かどうか疑惑がもたれてる)で停滞してた癖に、
わざわざ新月の真っ暗闇の中、これから天候が悪化すると分かってから、登りだした(振りをした)。

天候の悪化を待って登り出す振りをしたとしか思えない。新月の夜を選んだのは噓がばれないように
としか思えない。

645名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:16:04.24 ID:cGbpkFBQ0
ほんとゴミマスゴミって操りにくい本物より
こういう操りやすいニセモノが好きだよね
646名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:16:58.81 ID:ekmTjjj8i
栗城て
マルチのアムウェイの
手先って本当??
647名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:20:28.51 ID:XIkC/sim0
無理矢理続けるより下山を決断するほうがよっぽど勇気がいることだと思うよ
648名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:20:30.33 ID:3YIj/EGr0
>>645
竹内さんは報知や日テレが結構密接に取り上げてくれたじゃん
649名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:22:01.80 ID:ajL1li9r0
> 生還2012-06-20 21:18:19
> http://megalodon.jp/2012-0621-0617-14/ameblo.jp/kurikiyama/


>親指は完全に動かない。見た事がないぐらい指が腫れ、

写真では摩擦で火傷のようになってただけで全く腫れてなかったよね?
あと、最近になって右手も骨折してたと言い始めたが、
帰還した時の動画見ると骨折したはずのその右手でストックついてるし、
馬でカトマンズに帰る時は右手で手綱をしっかり握り、別れの際は右手を元気よく振っている。

従って右手が骨折してるというのはほぼ100%嘘。
嘘つき栗城の本領発揮だな。w
650名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:22:25.09 ID:po+Jdd2oO
本当に用意周到なら一回普通のルートで酸素使って登ってみてからの方が無駄が無くていいんじゃないかな

全くの素人の意見だけど…

651名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:23:29.14 ID:mHnJUSzL0
>>645
マスゴミ自体がこの手のクズばっかりだから。

NHKその他のマスゴミがこのインチキ野郎を持ち上げたりしなければ、
こんな詐欺行為(登る登る詐欺)は成立しなかったであろう。
652名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:25:25.62 ID:3YIj/EGr0
>>650
登るのが目的ならそれでいいけど、それではスポンサーが釣れないよ
653名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:27:03.54 ID:S4IK7Uif0
こいつこの前ホラ吹いて自爆したヤツと同じ人種だろ
ウソをつき続けて生きてる人間だよ
654名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:27:03.56 ID:dtWNbOsH0
>>449
この人の事よく知らないけど
その一覧でどういう人かわかったww
655名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:27:38.39 ID:mHnJUSzL0
>>650
エベレストをノーマルルートで有酸素で登ってもスポンサーがつかない。
自費(数百万円)でやれって事になってしまう。

栗城が自費で山に登るわけがない。

こいつの目的は登るふりしてスポンサーや信者から億単位の金をだまし取る事だから。
656名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:32:42.83 ID:dRw8ZkmL0
657名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:36:16.09 ID:puJXMYL10
ついこの間「舌がただれて物も食べられない」という設定でした。
食べられないから衰弱してる
そのぐらい舌が痛いらしいのに、はっきりと話していました。
舌が痛いと話すのも困難になるはずです。

舌が痛いという設定はもう忘れていると思います。
そのぐらいの馬鹿です。
いつも注目されたくて大げさに痛い痒い悪いとさわぐ、
中二病のかまってちゃんなのです。
658名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:41:17.32 ID:bDFDqosp0
>>655
普通の登山でも生配信あったら見てみたいかな
スポンサーからは金毟れないだろうけど
659名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:43:00.88 ID:po+Jdd2oO
>>652>>655
山登る人って絶対に登りたいから純粋に登ると思ってたけど違うんですね…
660名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:45:24.58 ID:pQoKTYWu0
>>659
この人は「途中まで行って引き返してくる人」だからな
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/18(木) 21:46:26.42 ID:F1KenGxI0
下山家だから登山できなくてもしょうがないな
662名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:47:43.95 ID:ankaZdW+0
>>659
金儲けの手段が登山(風)であり、スポンサーへのアピールポイントが登山を生で配信だからね。
663名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:47:58.91 ID:VtZnRhhY0
下山家か。
つーかエベレストって入山するだけで400万ぐらいかかるんじゃなかったっけ?
金持ちだな。
664名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:49:30.42 ID:zmajLJ1M0
冒険じゃなくてレジャーだよね。
665名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:51:22.30 ID:mHnJUSzL0
>>659
こいつは例外なんだよ。山に登る人は山が好きで好きでしょうがなくて登ってる。

だから、山に登る人からは忌み嫌われてる。穢されたような気分になるんだよ。

山岳雑誌からも完全に無視されてる。でも、俺は無視するんじゃなくて、公に批判する
べきだと思ってる。
666名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:55:26.39 ID:Ley/8Q8C0
>>663
人あたりは抜群に良くて北海道の大手が軒並みスポンサーになる。
ニトリ筆頭に、道銀、JR北海道とかがこの馬鹿に金出す。
で酸素の必要のない山を無酸素といい
1人でもないのに単独という。
で、ここ数年あまりにしょうもなさすぎて北海道の大手は全部降りてしまい
完全にスポンサーが入れ替わって自転車操業状態。
今はグリコと日清がツートップなんだがこの2社が降りたら完全終了。
ちなみにしょうもない合成写真フェイスブックにアップしたから
キャノンはもうおしまい。
667名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:55:36.34 ID:ua0jV0U60
正直、芸スポで栗城スレが一番おもろい
カスに容赦ない罵倒
溜飲が下がるw
668名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:55:38.02 ID:/zpjtdeG0
スポンサーフィーや講演会で稼ぐ為に山じゃ虚偽と欺瞞のやり放題。
行動内容や結果は盛りに盛った上げ底で、それももうバレバレ。
終わったな、クソキ。
669名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:55:49.36 ID:gUIuZBTk0
>>659
こいつは登山が好きなんじゃなくて
有名になる手段として登山芸してるだけだからな
670名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:59:53.47 ID:1wPp3wAki
こちら栗城ですハアハア
671名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:00:46.97 ID:Ley/8Q8C0
>>667
というか驚くほど褒めるところがないんだよ。
大体雪の壁面アックス刺してアイゼン(スパイクみたいなの)で蹴り込んで登る映像
なんかで見たことあると思うんだけど
あの技術が一切ない人だから。
夏山の壁面もできないから
イモト以下ってのは冗談でもなんでもなく本当の事実でしかない。
つうかイモトに失礼といってもいいw
672名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:00:51.96 ID:t5XLtaKW0
>>641
栗城の化けの皮は完全に剥がれているけれど、もしも死んだら「死んだから英雄」になって
残った残党は金儲けができるかもね。
673名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:02:07.52 ID:VtZnRhhY0
>>606
これむしろクレバスの中がどうなってんのか気になるな・・・
674名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:02:18.84 ID:0e3c5p9q0
結局何のためにステイしてたのよ。
675名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:04:09.99 ID:trfdxRXR0
でもなんかの奇跡で単独無酸素登頂できたらどっちらけだよな。
676名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:05:30.89 ID:pQoKTYWu0
>>674
強風が吹いてきて撤退の口実を作るため?
677名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:05:33.67 ID:/WEKQcBYO
下山家
678名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:12:42.62 ID:ohsQarLs0
残りの人生を詐欺師として生きるわけだが・・・
下山しないで途中で遭難死すれば良かったと後悔することだろう
679名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:13:12.71 ID:mHnJUSzL0
騙されるスポンサーも馬鹿なんだけどな。コーポレートガバナンスに疑念が生じる。

その中でも一番愚かなのがミレーの日本法人。ミレーは山道具の会社だから、こいつの
インチキなんぞすぐに見抜けなければおかしいのだが、なぜか栗城モデルなんて作ってんだぞ。w

栗城のスポンサーなんぞやってしまったために、ミレーもいかがわしい会社に認定されてしまった。

680名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:13:14.81 ID:xS5qCTci0
今年はカラスが多かったよ
681名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:14:02.52 ID:BEK8ZF+Z0
プロに物言いするおまえらすげえな
682名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:14:50.67 ID:s2aNzE470
一番簡単なルートですら登れないのに、難易度高いルート(しかと無酸素なんて元々こいつには無理)なんて登れるワケが無い。
683名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:16:32.89 ID:s2aNzE470
>>681
だって、こいつの登山技術はそこらの山好きのオバちゃん以下だから。
多分、夏の奥穂も無理。
684名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:16:59.05 ID:1jU+KcNv0
>まだ若そうなのに何故に最後の挑戦とな?

もうスポンサーが付きそうにないし、自費で登る気はまったくないから。
この人、本当は山が好きじゃないんだよ。登るのは金のため。
685名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:17:07.00 ID:qBMnE6o/O
>>681
プロの詐欺師に?
686名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:20:00.92 ID:Sw33bAql0
>>14
クソワロタwwwwww
687名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:20:44.18 ID:FKD3MLrEO
登頂断念しても問題ない
だって講演会でガッポリ稼げるもの
688名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:21:33.61 ID:98k35Y420
下山家キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
689名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:25:56.28 ID:YO0cv8//0
しかし、登頂失敗とはいえ西稜から無酸素単独で山頂近くまで登るって凄いことだぜ。
超一流の技量と、超人的な体力と、完璧な高度順応があって初めて可能なこと
日本はもとより、世界的にも一流の登山家として認められる快挙だよ

嘘で無いならな
690名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:26:32.27 ID:ETEk4ABj0
でも下山は自分でしたんでしょう?
だったらイモトより上だな
691名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:26:51.36 ID:Ld4iKCFDP
金の切れ目が夢の捨てどきだったわけね。夢ってw
692名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:26:51.40 ID:o61gO/oC0
またか
693名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:28:35.63 ID:Q9806bMx0
無理に登って死ぬのと断念し生きて帰る、どっちが勝ち組?
やっぱ生きることだよね
694名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:29:49.52 ID:pQoKTYWu0
>>690
登頂してないから下山じゃなくて撤退だね
695名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:32:00.73 ID:heVKm8iD0
たかが山登りを職業なんかにすんなよ
女芸人でもできるようなことを凄く見せるな
696名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:32:45.98 ID:mHnJUSzL0
西陵を選んだのは、1)登る人が少なくて単独無酸素と言う噓がばれにくい。2)どうせ登れない、登る気がないので
難しいルートの方が敗退の言い訳をつくりやすい。
697名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:34:46.25 ID:WFr3Fcv7O
確認なんだがこいつはどこなら登れるの?
698名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:35:16.76 ID:cmiltx/O0
いっそ逝ったほうが・・・・・・
699名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:37:14.84 ID:F6884vaY0
エベレスト登頂断念記録更新か
700名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:37:31.83 ID:uYM2bJCh0
水張った洗面器に顔つけて息を10秒我慢するチャレンジでも失敗しそうだなw
701名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:38:24.86 ID:iZDiwWyM0
さすが日本一の下山家の面目躍如といったところですな
702名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:41:04.84 ID:1McsipdI0
イモトのサポートしてくれる人って登山界ではどの程度の人なの?
703名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:42:03.04 ID:0e3c5p9q0
>>689
稜線にすら出れてないのに西稜登ったと言えるでしょうか?
704名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:42:06.20 ID:EgxwkhMH0
>>697
韓国の何とか山っていう800m峰に登頂成功されてるらしいです(非単独)。
705名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:43:14.64 ID:1jU+KcNv0
>>697
今年、韓国プッカン山に無酸素で登頂成功してるよ。ちなみに標高837m。
706名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:45:14.07 ID:WDD6izXw0
野口のコメントはあるんか
707名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:46:07.02 ID:UBmtz4kz0
標高837mに無酸素て、鼻つまんで息しないで上ったってことだな。
708名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:49:22.77 ID:hrDhrmb/0
山登る技術なんて関係ない。
山登るといって金を集められる技術がすごいんだこいつは
だから毎年エベレストにいける
709名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:50:23.18 ID:zhUaq1qF0
>>1
この栗城って芸スポでよく見かける名前だけど、
ざっとこのスレ見たらとんでもない奴だな・・・

巧妙心の強い奴に糞が多い典型的な例だわ。
710名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:51:32.33 ID:mHnJUSzL0
森口も捏造がばれる前に何度もゴミ売り新聞に取り上げられていたそうだな。
711名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:53:46.27 ID:dRw8ZkmL0
>>702

夏に貰い事故で骨盤割ってリタイア中の人は日本人登山ガイドの親分みたいな人

今サポートしてる中島ケンロウは14座の竹内の現パートナー。 
712名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:57:07.99 ID:RCNUnZnz0
>>697
高尾山なら大丈夫
713名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 22:57:59.09 ID:iZDiwWyM0
>>619
ヘリで山頂まで行って降りてくるのかw
714名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:00:24.03 ID:mHnJUSzL0
再生医学会:森口
考古学会:ゴットハンド藤村
登山界:栗城
715名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:01:52.49 ID:eYD3+biT0
酸素がなければ人間は死ぬ
716名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:01:57.05 ID:J6XjJE0UO
東日本大震災の復興名目で集めた募金も使途不明なんだなコイツw
鬼女さんの出番じゃない?

最低だな。まぢコイツw
717名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:02:42.45 ID:CAfEsJwvO
神々の山巓を読んだら、
栗城は全く登山家でもなんでもなくがふざけんなって思いしかないな
718名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:04:00.15 ID:6/XnhVwj0
日本もまだ捨てたもんじゃないな

【レス抽出】
対象スレ:【登山】栗城史多氏がエベレスト登頂断念 4度目山頂アタックも無念の下山
キーワード:天保山
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:2
719名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:04:26.20 ID:YJ4Andwt0
こうなることは解っていた。
大仁田の試合展開よりもわかりやすい結末だ
720名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:04:30.99 ID:g8QIUlYy0
たとえ断念してもチャレンジしたと言う事が経験になる

おまえらはチャレンジもしないし口だけ

どっちが良いかは一目瞭然

あんまりでかい口叩くな
721名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:06:10.41 ID:9kGQwRnh0
こいつ詐欺師の奴だろ?
スポンサーは池沼だなw
722名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:06:17.56 ID:q82WzPTA0
しもやまけ
723名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:06:49.88 ID:wE5l9Ilt0
>>720
詐欺を働くより
なにもしないほうが健全ですけどね
724名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:07:41.08 ID:MQtOXMUe0
>>720
多額の他人の金を無駄にして、何がチャレンジじゃボケw
725名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:10:22.10 ID:mHnJUSzL0
栗城の信者はミンス党に投票するようなバカの集まり。
726名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:14:31.63 ID:+7dyXJ4T0
毎回無事に生還していることを誇ろう!
727名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:15:09.37 ID:wE5l9Ilt0
今回ろくなスポンサーが集まらなかったので
『映画を撮るため』というとんでもない理由で出資を集めてる

結果が必要だったわけだが
テレ東のBSでのお茶濁し映像を映画と言い張るしか無い
728名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:15:44.66 ID:s2aNzE470
まあ、相変わらずデスゾーンにすら足を踏み入れずに撤退ってオチだろうしなあ。

こいつ無酸素無酸素っていうけど、酸素ボンベ必要な高度まで登ったコトすら無いし。
729名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:16:20.61 ID:pgCkkCcL0
更に恐ろしいことに、虚言と法螺で集めた金は浪費し、登頂への努力は放棄して痛い痒い危ないで
敗退してばかりの映画を小学校で上映するんだとw
それが格好いい大人なんだとwww
730名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:16:56.15 ID:1L9eTjAA0
ノーマルルートでサウスコルに届かなかった
ある意味貴重な素人
731名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:16:58.87 ID:Ley/8Q8C0
>>728
酸素ボンベを必要としない高度で吸ったことはあるけどね。
単独無酸素なのにw
732名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:17:43.81 ID:PpHIzKV60
何?何?
下山家という新しいジャンルを作ろうとしてるの?
733名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:17:55.27 ID:hpmFABcRO
言い訳に期待

今度はイェティ出るはずWWW
734名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:17:59.43 ID:TxXbwrkE0
>>690
単独じゃないぞ 他の外国の隊にシェルパが8人もいるのを目撃されてる
8人もいれば安全に下山できる
735名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:18:05.62 ID:1L9eTjAA0
>>729
親父が温泉を掘り当てたという
胡散臭い話を映画化します
736名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:19:09.31 ID:s2aNzE470
>>702
イモトのサポート部隊は国内トップクラスの一流メンバー。

栗城は3.5流の趣味の登山家レベル。
簡単なルートですら登れないのに、それがバレないように毎回ハードル上げまくってる。
737名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:20:19.85 ID:rgPH4U8v0
>>733
3時間ほどイエティと格闘したんですけど、その時に肋骨を4本ほどやってしまって…
天候が悪くても体調が万全ならアタックできたと思うんですが…

こうですか?
738名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:21:12.41 ID:MQtOXMUe0
>>47
石川や藤原や斎藤に失礼
こいつは他ジャンルのやつに例えるなら、吉田えりだ
実力皆無のド素人をメディアが担ぎ上げ、しかも本人は何の努力もしていないという異様さ
739名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:22:13.94 ID:Ley/8Q8C0
>>736
栗城が雇っている現地シェルパチームは結構実績があるんだけど
春と秋の高所登山シーズンここ数年栗城のお世話だけだから
相当に実力落ちてると思われるw
740名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:23:12.53 ID:t5XLtaKW0
>>679
登山板でもすでに「ミレー持ってる奴がいたら笑ってやろうぜw」とか
「ミレー持ってるけど恥ずかしくて使えない」みたいな流れになってるしねw
741名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:23:45.17 ID:+vD3a8HyO
今度こそ登頂して偉大なクライマーなのを証明してくれると思ったのに残念。
いつか夢が叶うのを心から信じてます!


…なんて思える奴って羨ましい。
742名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:24:07.04 ID:BkL+uwut0
あれ?ついこの間チャレンジするって言ってもう断念したの?
高地順応とかしないで登るのか。はなから登る気ないじゃん
743名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:24:27.64 ID:s2aNzE470
>>738
吉田えりはバッターまで球が届くんだから、栗城よりは上だろう。

栗城はバッターまですら届かないくせに、「三振を取るのは当たり前過ぎてつまらない。自分はより困難な挑戦をするために外野席から投球します」っていってるようなもん。
744名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:26:06.55 ID:pgCkkCcL0
実際、好天なのに無駄にステイするのは、その間、優秀なシェルパがルートを作っているから
745名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:27:52.50 ID:RfztfjWg0
>>743
栗城氏は左で投げます。160kmのナックルを投げます。
って大見得でスポンサーとって、ブルペンで肩に違和感を主張して結局投げない人だからな。
吉田えりと比べたら吉田えりがかわいそうだ。
746名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:28:57.61 ID:s2aNzE470
>>744
いや違うな。
好天だと、登れない言い訳ができない。
荒天を待って、喜々としてリタイアするんだろう。
747名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:29:21.25 ID:FMUtXh1i0
前にカラスに荷物喰われて断念したってこのヒトだっけ?
748名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:35:10.21 ID:Ley/8Q8C0
>>747
そうだよ。
今年もしょうもない下山芸期待してたんだが
普通の大惨敗w
749名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:35:45.62 ID:TxXbwrkE0
登山家 栗城史多 講演会 『NO LIMIT 〜限界という壁を越えて〜』

2012年12月9日(日)開場:午後12時  開演:午後1時
君津市民文化ホール    千葉県君津市三直622番地
大人 2500円  高校生以下 1000円
後援 ●君津市社会福祉協議会
主催 ●Sowing the Dream

2012年12月16日(日) 14:00(13:00開場)
石川県立音楽堂 コンサートホール(石川県)
一般:2,000円、 中・高校生:1,000円
750名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:37:10.88 ID:bDFDqosp0
たっか!
751名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:37:52.48 ID:s2aNzE470
まあ、スポンサー見つけてくる能力だけは本物だな。
怪しいトコがメインだが、マトモな会社は自分の会社の価値が落ちることに気が付かんのかね。
752名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:38:12.11 ID:TxXbwrkE0
アスリートとしても資質、レベルはともかく
五輪でいえば初戦大惨敗 ボクシングや野球の投手でいえば海外で初回KO
それでよく帰国して講演会なんてやるよなww
753名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:39:06.36 ID:81v1HDDj0
またかよ・・・
富士山登頂から始めたら?
754名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:40:05.43 ID:n2GqvejyO
カラスがピークだったな。
予想通り過ぎて、もう飽きたわ
755名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:41:06.72 ID:WJXGvVjN0
講演会の題はそれでいいのか
756名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:43:10.64 ID:Ley/8Q8C0
>>753
ハイシーズン以外は当然登る技量ないし
ハイシーズンも登山客が大量にいいるから
相手のペースに合わせると称して小学生と企画登山するだけ。
757名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:43:45.75 ID:MQtOXMUe0
>>752
五輪に出れるレベルじゃねーから
市大会1回戦敗退(しかも大敗)レベルのやつだから
758名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:43:59.94 ID:81v1HDDj0
>>752
しかもドーピング疑惑あるんじゃなかったっけ、コイツ
759名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:45:31.01 ID:RCNUnZnz0
最終的にはイモトにも抜かれそうだな
760名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:46:02.17 ID:Ley/8Q8C0
>>758
抜いた血液経ってから入れるドーピングね。
内蔵特に肝臓と腎臓の機能障害につながるから危険なんだけど。
のんきににツイートしてたw
761名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:47:52.57 ID:qf3XWelE0
>>753
周囲の目があるところではだめなんだよ。
ど素人だとばれるから。
762名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:48:31.28 ID:MZ4XCrYZ0
エア登山家栗城さん

無登山家なのかもしれないw
763名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:49:04.50 ID:MZ4XCrYZ0
>>759
既に抜かれてるだろ?
764名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:50:00.21 ID:cCyJilo30
素晴らしき下山家だな
765名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:51:50.42 ID:81v1HDDj0
イモトはヘリで下山とはいえ頂上まで行くけれど
コイツは頂上到達するのも無理そうだな・・・
766名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:53:30.64 ID:Xdz6WogJ0
> 予報が出たため

自分で天気図とか描いてないような言い方だな
767名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:58:39.76 ID:Si2LJXSB0
>>740
おれはアルマーニエクスチェンジが好きだったけど買わなくなった。
残念だけどもう二度と買わない
768名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 23:58:45.89 ID:MQtOXMUe0
>>766
気象通報聞きながら書くどころか、こいつは天気図読めないから
高層天気図が読めないとかの次元ではなく、普通の天気図が読めない
ちなみに地図も読めません
769名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:01:55.53 ID:vTOb2+150
漢字読ませれば神々しいをかみがみしい、書かせれば自分のモットーの「無酸素」ってのも書けない。
英語やらせれば I am GO だしな
770名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:03:33.70 ID:mnAgl3aK0
>>766
それは別に問題ないよ。一流の登山家でもヒマラヤ専門の気象予報会社から天気予報を買う。
登りたい山の細かい地形を計算に入れた高い精度の予報を高度別に出してくれる。
771名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:06:28.00 ID:jpuNv+oV0
登山で一番重要なのは、登ることじゃなくて、執着しないということ / by 栗城史多

この言葉は伝家の宝刀だねw
772名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:07:59.16 ID:1jU+KcNv0
>>769
「酸」と「素」はくずれすぎて判読できなかったんでなんとも言えないが、「無」の縦の棒が5本、下の点々が5つ、と、
どっちも正しい字よりひとつ余計に多いという、素晴らしいオリジナリティには呆れ返ったよ。
773名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:11:08.40 ID:ol58WtOB0
「特攻」して遭難でもしたら寝覚めが悪いなと思っていたが、思い過ごしだった。
774名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:12:26.81 ID:WAU7nX/+0
>>773
彼が命を危険にさらすようなことはないから安心して
絶対にないからwww
775名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:13:32.79 ID:ER+WxM8e0
>>771
>登山で一番重要なのは、登ることじゃなくて、執着しないということ / by 栗城史多

もう最初っから登らなければいいのに
776名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:15:53.93 ID:sZNHCBZWO
>>769
クレバスをクレパスとかいまだに間違ってるのは、ガチなのかわざとなのか…(笑)

>>770
栗ちゃんも、猪熊さんの気象予想買ってるんじゃなかったかな。
777名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:19:53.38 ID:Zn/SiEDs0
単独海外登山経験複数有りの設定なのに摂氏と華氏の違いが分らないとか
778名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:24:27.54 ID:vRYgWELC0
メスナーのサバイバル能力って日本の山じゃどのぐらい?
例えば真冬の富士山登っても頂上まで行って帰ってこれるん?
もちろん無酸素、単独で
779名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:27:04.57 ID:y/niPo5p0
>>778
そもそも酸素いらんし
半日で帰ってくるよ
780名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:28:29.44 ID:vTOb2+150
日本の山ではメスナーの強さってのは表せないんじゃないかな
781名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:29:23.36 ID:N14huHYY0
>>778
今はしらんけど現役バリバリなら余裕。
メスナーは真夏の猛吹雪のモンスーン期にエヴェレスト単独無酸素登頂。
この人の最大の能力は死なないことだから
富士山程度だったら何事もなく終わらせるでしょ。
782名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:31:48.82 ID:ow/sg1RO0
>>778
富士山で酸素ボンベ使って登ったら笑われるわw

普通の登山者が携帯酸素使うのは構わんけど。
783名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:34:25.33 ID:A5VYtGnFO
>>778

メスナーに失礼

おそらく冬季富士山直登して思わずお鉢まわりを五周して頂上でビバークしてソリで30分で下山するレベル
784名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:34:26.74 ID:1Gs4O8n40
>>720
>たとえ断念してもチャレンジしたと言う事が経験になる

4年連続の失敗で経験ですかw
あんまりでかい口叩くのもたいがいにしとけw
785名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:36:50.15 ID:1Gs4O8n40
>>720
しかし、失敗を繰り返す事で言い訳する経験は身につくかもしれないな。
見習いたくはないけどw
786名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:39:34.73 ID:vRYgWELC0
やっぱメスナーは別格かw

伝説の登山家といわれてるマロリーはエベレスト登頂で
死んじゃって10年ほど前遺体で出てきたよね

登りきったかセカンドステップで引き返したっていわれてるけど
この人は過大評価されすぎじゃない?

いやメスナーが凄すぎるんだけど
787名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:42:04.76 ID:Zn/SiEDs0
まぁ、当時の装備を思えば、未踏の地をそこまで登っただけでも凄いことかと
ロマンで言えば登頂していて欲しいけど
788名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:43:06.77 ID:1Gs4O8n40
>>720
とりあえず、4度目なら、それなりに
対策をしていくはずなんだが、シシャパンマでは
とんでもない失敗をやらかし、挙げ句の果てに滑落w
彼は、エベレストでどんな経験を積んだのか?
チャレンジしたと言う事が経験になるなら、その辺を
具体的に説明してほしいな。
789名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:43:20.87 ID:ow/sg1RO0
>>784
こいつの場合、チャレンジするポーズだけで毎回終わるからな。
面の皮の厚さだけは進化してるかもしれん。
790名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:46:35.28 ID:ow/sg1RO0
栗城の挑戦(笑)を、竹内さんにカメラ持たせてこっそり後ろから撮影して欲しい。

で、「これ以上は無理です!今シーズンこれ以上登れるパーティは居ません!!」とか言ってる横を、サッサと追い抜いて山頂まで行って欲しい。
791名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:48:38.81 ID:YYqysF1j0
こいつに罪はない。登れるだけの金引き出せるのも一つの才能
それよりもこいつを観て感動しました隊長!勇気ある撤退!とか言ってるバカどもの方がよっぽど質悪い
792名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:49:00.95 ID:lRatzyCb0
人の言うこと聞かず大ガラスに突きまわされた挙句王様と初対面レベル
793名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:49:16.39 ID:ol58WtOB0
>>789
あれだけスポンサー集めて「チャレンジするポーズだけ」って・・・
裏を勘ぐってしまうわ。スポンサー担当者にキッ○バッ○流れてるとか
794名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:49:16.76 ID:1Gs4O8n40
>>789
学習能力あれば、登頂する為に前回と同じルートで行くはずなんだけど
何故か更に難易度の高い別ルートだったりねw
常識で考えて登頂できるわけないだろとw
795名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:51:26.36 ID:ow/sg1RO0
>>794
まあ高度順応すらしてない段階で、元々登る気なんか無いでしょ。
796名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:51:41.10 ID:oEQI+Krk0
登ったら負け
797名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:52:55.13 ID:0dtfKjgh0
登山の真髄は下山にあり
と達観してるな
798名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:52:58.29 ID:yYHHopmr0
カラスが大人気w
799名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:54:33.10 ID:ONWs8hfC0
サバイバル登山家「栗城は登山家として3.5流。というか登山家ですらない。」
http://www.youtube.com/watch?v=U1TloHfg7gE#t=2m10s
800名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:55:04.00 ID:BX2JRfP30
笑顔でBCから中継するんだろうな
801名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:56:45.14 ID:1Gs4O8n40
>>795
いい加減、もうやめてほしいけどな。
本物の登山家達にとっては迷惑なだけだし。
エベレストで金儲けしてる悪徳業者みたいな存在だし。
それを才能と言うのかは知らんが、少なくとも
関わりたくはないな。
802名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:57:25.52 ID:Tq0enw4N0
某タレントが「降りる時にヘリを使った!」と大騒ぎする自称、登山家
やら山の専門家やらがいるがw

3度も同じ山に、大金かけて行ってる。自分のキャンプの設営や物資の
搬送はヘリや現地のシャルパを使ってる。しかも、その3回とも登山失敗。

プロ下山家だわなw 口先だけの。

さすが、詐欺冒険家、野口のお友達。
803名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 00:58:30.82 ID:FJ0bgmE90
東大生でエベレスト盗聴した奴いたよね
804名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:01:20.33 ID:N14huHYY0
>>803
今レンタル登山道具店ネットではじめて儲かってるよ。
805チョンカス殺害:2012/10/19(金) 01:02:02.36 ID:ViGzWs7f0

腹切れや、チョンカス吉本
806名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:06:30.32 ID:r/OVDZ1O0
良い人だけどマネージャーの人柄が悪過ぎて人が離れていく
と、一緒に仕事した人が言ってた
数年前の話だけどね
807名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:08:15.38 ID:VWiWHkkoO
この人この前滑落して瀕死の重症とかいってなかったっけ?
この人すごく大袈裟に物事を誇張する人だからちょっと転んで擦り傷程度で瀕死の重症とかいいそうだけど
808名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:10:28.58 ID:BX2JRfP30
>>807
今回も凍傷って自称してる
809名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:10:54.41 ID:xuBIEYbX0
何千万もする入山料もったいないよ
ボンベ使ってでも一回成功させろよ
810名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:11:43.17 ID:+9jsgD340
プロの詐欺師だよね?
811名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:12:42.97 ID:/g27JBDv0
登頂成功しちゃうと、金集める口実なくなるしな
812名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:15:03.21 ID:A5VYtGnFO
おまいらまず気付けよ5000mを遥かに超える地域にカラスがいるとおもうか?

登山家の食い物物色して生息してるってんなら富士山頂上にカラスは沢山いるはずだよな
813名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:15:24.20 ID:q1ZrizGbO
きっとカラスのせいだよ
栗なんとかさんかわいそう
814名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:17:48.06 ID:vLHodr900
>>808
指何本ぐらい落としますか?
815名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:18:11.83 ID:vLHodr900
>>813
寧ろカラスが可哀想
816名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:20:39.49 ID:HEZ+gGaF0
下山家のクリキさんがまた仕事を成し遂げたな!!
817名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:21:02.98 ID:t1COIWEI0
【登山】登山家の栗城史多さん滑落 登頂断念…中国の高峰・シシャパンマ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339104475/
【登山】登山家の栗城史多さん滑落 登頂断念…中国の高峰・シシャパンマ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339202892/

> 栗城さんは南西壁からの無酸素単独登頂を目指し、5月10日にベースキャンプ(BC、5100メートル)入り。
高度順化を経て6月3日にアタックベースキャンプ(ABC、5600メートル)を出発した。しかし、風雪が激しく難航。
6日は午後6時に6200メートル地点を出発し、7日の午前1時半ごろ、7000メートル付近で滑落した。
クレバス(氷河の裂け目)に引っかかり、本人が無線でBCに事故の報告をした。


4ヶ月しかたってないw
手の怪我と、肋骨骨折はどうなったの?w
818名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:21:14.92 ID:NCI6J6Q9O
自力で登れない奴と自力で下りれない奴どっちがすげえの?
819名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:21:31.53 ID:enY0dH0E0
下山までが登山(笑)
820名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:26:36.71 ID:eZQJDaFQO
こいつがやってる事は詐欺同然だね

冒険でもなんでもない
821名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:29:20.34 ID:NCI6J6Q9O
でも、なんだかんだ言って成功したら手のひら返すんだろおまえら
822名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:32:19.62 ID:V1BKzuJr0
成功するまでに死にかねんぞこれじゃ
今回も無理してもう1000mも上がってたら凍死だろ
823名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:33:46.80 ID:EAJZDJcJO
まあアマチュアだから、そんなもんだよ

次はガイドをつければいいよ
824名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:35:01.15 ID:LYrFiOF/0
アニメのドラゴンボールZの悟空vsフリーザ並みに引っ張るよね
825名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:35:06.59 ID:11vx0o0x0
>>54
F1のスポンサーは金額が一桁、下手したら二桁違うからな

右京はレーサー時代と比べたら、金集めは楽だったんじゃないの
826名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:35:48.02 ID:7t2XmBye0
イモトのほうがスゴそう
827ガイジ殺し:2012/10/19(金) 01:42:11.81 ID:ViGzWs7f0
テレビ東京のクソ朝鮮人工作員をつるし上げようぜ

家と家族しらべようぜ
828名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:45:27.40 ID:pyEQiCDQ0
この人8000mにも行ってないんだろ?
何回やっても無理なんじゃないか?
829名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:47:41.27 ID:WAU7nX/+0
>>822
そんな無理をするような人じゃないからw
そんな無理するくらいなら自分の手に傷を適当につけて
ひどい怪我したので下山しますって言うからwww
830名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:47:47.66 ID:JppMISSUO
今回も無事に下山成功おめでとうございます^ ^
831名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:51:42.33 ID:tOupRi6n0
>>93
内柴は金メダル取ってる
いくら犯罪者だとしても詐欺はしてないから
832名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:53:10.21 ID:8zIHgrr60
>>771
山行することにも執着しなければいいのに、
って言うとこれは僕の生きがいです。みたいなこと言うんだろうなワロスw
833名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:54:59.89 ID:Yq4tWCAb0
>>821
お前と一緒にするなよ、猿
834名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:56:37.28 ID:N0DHwGuE0
今まで3回も失敗してるのになんで西稜を選んだの?
835名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 01:57:51.45 ID:vLHodr900
>>823
プロだろ?

836名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 02:00:42.58 ID:QHobKrPG0
登山のことはよく分からんが、とりあえず一番いい季節に一番簡単なルートで酸素ボンベ
使って登ってみればいいんじゃねーの。それで成功したら今度は違うルート、あるいは季節
を変えてとか、徐々に難易度上げていけばいいんじゃねーの。
東大合格目指しますっていって、全然勉強しないでセンター試験で毎年落ちてるようなもん
だろ。挑戦するだけなら金さえあれば誰でも出来るからな。
837名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 02:03:28.16 ID:8zIHgrr60
>>795
栗城って高度順応って言葉知ってるのか不安になる。
838名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 02:07:21.17 ID:9geisIw80
俺なら南西ルートから無酸素で
いける
839名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 02:18:15.13 ID:FaCd0Tdn0
登山についてよくわからないけど、コイツが浜崎あゆみみたいな人間だというのはわかったよw
840名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 02:20:18.10 ID:vvhtYO8M0
一回登るたびに失敗しても講演やらスポンサードの話がくるんだろうな
定期的に山登ろうとするだけの簡単なお仕事ですや
841名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 02:35:13.17 ID:T2Dwwt6p0
登りやすい時じゃなく冬前のギリギリの時期を狙い
無駄にステイ繰り替えし困難な西稜ルートを登る

もう最初から登れないのが予定通り、断念する事こそが成功って感じ
スポンサーがよくつくもんだよ本当
842名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 02:37:20.36 ID:ZmxR+MWZ0
ゴメン。正直に。




ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
号泣よろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下山プロフェッショナルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 02:59:29.40 ID:3Sx9xRLG0
下山職人
844名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:00:14.37 ID:to5t3UuWP
ヒマラヤ名物ジャイアントカラスに襲われたんだぞ!
川口探検隊よりすごいんだぞ!
845名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:08:44.70 ID:qvorAuor0
リハビリストかどっちが格上?
846名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:30:15.32 ID:uCrruBkI0
下山プロというか、金集めて登らないでしょう・・
で、いつもいいわけしてすぐ下山してくるから詐欺師

集めた金はポッケに入れちゃう。
847名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:31:06.28 ID:s6EPbine0
グ−グルよ、頂上にライブカメラすえつけちゃ。
848名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:31:59.24 ID:noyYf8DY0
なんだかイモトのほうが早く登っちゃいそう
849名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:32:43.88 ID:OMHzH+XO0
イモトとフージョンして完全体になればいいやん
850名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:35:56.05 ID:BC5lDRax0
>>848
イモトが登れるかどうかは分からんが、栗城の遠征はこれが最後、永遠にエベレストには登れない
851名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:40:53.21 ID:B4U1U8xSO
我が丹沢で岩場トレして下さい。
初心者向きなので栗坊でも大丈夫かと。
852名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:44:53.18 ID:xHdK+5Bt0
登頂したら終わりだもんな
853名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:46:48.51 ID:vLHodr900
>>852
なんで?

854名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:46:52.31 ID:to5t3UuWP
栗城下山プロの飽くなき挑戦は終わらない。
855名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 03:49:14.19 ID:fnJdq/DT0
野口とかいう人と一緒で有名なだけで
実力ないんだ。知らなかった
856名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 04:01:01.06 ID:sFAGieh0O
>>855
登山板の栗城スレ見てみろ。真実は不明だが、本当なら中々胡散臭い
857名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 04:22:35.46 ID:f9VB4kO40
高尾山で断念してほしい
858名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 04:35:45.77 ID:7Gh7Mrqe0
マカルー西壁を制覇したら登山家史上最強になれるぞ
859名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 04:48:48.91 ID:sn2mnUyZ0
イモトが登れるかどうかはともかく
登るためには最大限の努力をする。
実際テレビ的にも登ったかどうかじゃなくて苦闘する画がとれたらOKだし。
それに対し栗城は登る努力本当にしない。
過去はうさんくさなりに頑張ってるアピールもしてたんだが
今回は登ってる努力するフリする努力すらしなくなった。
860名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 04:51:52.95 ID:sn2mnUyZ0
>>856
まとめwiki見たら分かると思うんだけど
アンチの憶測じゃなくて栗城側が発信した情報、
ツイなりテレビやネット番組や著作、雑誌インタビューからのものがほとんど。
それを恣意的じゃなくまとめてるだけ。
ぶっちゃけ真実があまりにもない人間だからまとめ切れないのが現状といってもいいぐらいw
861名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 05:56:51.35 ID:5Cb2mkVq0
登山能力は現時点ではイモト以下だろうな
下山能力は世界最高峰だけど
862名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 06:45:54.70 ID:xTgbwf2k0
栗城史多 待望の新刊『断念力』
863名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 06:48:24.07 ID:9W/pAnP+0
生きて撤退とか無理しないことを「よし」としている人は
栗城を知らないとおもうよ。せいぜいテレビで見た程度でしょ?

じっくりこいつを見てみれば分かる。
でかい目標はスポンサーを騙すときだけで、山では絶対、無理も無茶もしない。

数日前は舌が痛く物が食べられないって下山しようとしたんだよ。
本当に発表通り7000m超えでその状態ならそうとう消耗しているはずなのに
やっぱり下りるの止めましたってなったら、元気に無線で喋ってるし…
スポンサー向けの非公開情報では回復に向かってますだってw

もうなにからなにまで信用しちゃいけない奴だよ。
iPSの森口や、5億横領男に仮病で貢がせたキャバ嬢が栗城とマジで同類
虚言癖の自己愛性人格障害とか演技性人格障害とかそういう奴だよ。
864名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 06:49:16.05 ID:dFvUEtbG0
いい考えがある
山頂までヘリで行って、下山するんだ
865名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 06:56:00.17 ID:TOuXXSFe0
イモトだったらどうなっただろ?
866名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 07:16:06.38 ID:9W/pAnP+0
グリコと日清の専務ども(両者とも社長のボンボンで30歳代)は
この茶番を何度見ても下りないのだから、相当なおばかさんなのだと思う。
867名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 07:21:25.33 ID:03yXuE5f0
>>864
エベレスト山頂で人を降ろせるヘリは無いんじゃないか?
868名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 07:45:25.28 ID:8BYewPGP0
登頂成功したら、次にやることなくなるか、
もっと危険なことやらなきゃいけなくなるから
スポンサーがいる限りは失敗し続けるのがいいってことだよね
869名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 07:46:42.35 ID:dUFoGD5z0
泣きまね
870名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 08:05:58.06 ID:1XRoZKiK0
ヘリで下山でおk
871名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 08:24:35.49 ID:dUFoGD5z0
ホコタテ企画 「森口 VS 栗城」
872名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 08:35:20.07 ID:Htr9T0xh0
断念家w
873名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 08:41:17.54 ID:EOL4NuVh0
一回登ると価値なくなるからかw
874名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 08:44:06.32 ID:y/niPo5p0
>>865
国際山岳ガイドがついて
プロの集団が酸素使えばエベレストのノーマルルートは
女、子供、年寄りに至るまで登頂させることは他の8000mよりは容易

栗城のインチキ部隊には
日本からは登山のプロが誰もいない
実際に山に登れるのは現地在住のシェルパと
現地に住んでいる山岳カメラマンだけ

しっかり準備をして登れる山を
無茶な条件をいろいろのせまくった挙句
登れない、登れない、金をくれ、俺を生活させろ

栗城は登山費用という名目で資金を集めて生活しているタカリですから
875名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 08:49:39.94 ID:kf4jDaJD0
酸素使わない
酸素使わないと死ぬかもしれない
死ぬからデスゾーンには登らない
初めから登頂する気はない

デスゾーンの境界まで行って降りてくるのが栗城登山
876名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 08:52:14.26 ID:YG943Elk0
丸出だめ男かよ
877名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 08:53:17.39 ID:vDhbVBIT0
やっぱり下山おじさん
878名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:00:08.35 ID:zIwS7EeNO
まぁ 死ぬわけないか
879名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:07:56.95 ID:HeTMVTzz0
てんつくマンは何て言うかな
880名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:15:05.87 ID:YG80XfYl0
この人はそもそもエベレストに登る体力や技術があるの?
881名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:23:05.72 ID:/CqtBICG0
レス読んだ感じでは、登山能力はイッテQメンバー比でイモトどころか内村より下のようだな
882名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:34:51.64 ID:G5TKx+Mn0
登山に詳しい人は「栗城と一緒にしたらさすがに亀田に失礼」と言い
ボクシングファンは「亀田と一緒にしたらさすがに栗城がかわいそう」と言う
そんな存在
883名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:44:16.10 ID:THXdoHB60
今朝の新聞に「エベレスト 4度目も断念」て小さく書いてあった
884名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:44:41.59 ID:N33bSd0v0
野口はど素人のイモトには異常に厳しいのに
自称プロの栗城には異常に甘いのは何故?
885名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:45:15.99 ID:N4LEXGbkO
この人いつか山で死にそう
886名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:45:52.29 ID:7HrXUGPA0
>>851
大山なら無酸素・単独でいけるんちゃうやろか?
887名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:50:07.70 ID:N33bSd0v0
>>885
そこまでギリギリのところにチャレンジしないから
余程初歩的ミスしない限り死なないよw
888名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:52:45.01 ID:+Ln2vEJ00
イモトに登らせて栗城に下山させたらいい番組になるだろ
889名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:54:30.84 ID:tfcA6qRB0
>>884

野口はアルピニストで売ってるけど実際はガイドにおんぶに抱っこの大名登山なので
「タレント」のイモトが自分と同じやり方で登頂できちゃうと立つ瀬がなくなってしまう。

弟分で「登山家」の栗城が同じやり方で失敗してる分には「3回登ってる野口さんすげえ」
となり相対的に優秀に見える。

その辺の下種な計算。

実際栗城登山の中身を検証されたらとても「好きな冒険をすればいい」といった擁護に
値するものではなく、つるんでる野口もまとめて叩かれてるような代物なのだが、そこはそれ
骨泥棒のときと同じ「ちゃんと知らされてなかった」「裏切られた」「騙された」と逃げるつもりだろう。
890名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:57:55.39 ID:xW1wFY4e0
こいつは森口の親戚に違いない
891名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:57:58.60 ID:cukN3U5x0
>>889
分かりやすい
でも骨泥棒って何?
892名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:58:22.00 ID:i3JC8PI40
下山家
893名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:00:32.55 ID:xxEgF8zpO
もはやただの胡散臭い嘘つきだな
894名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:05:14.73 ID:G+9PR5Lc0
野口の(笑)付きコメントはまだ〜
895名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:08:39.42 ID:KiJweUAC0
野口と栗城の一番の違い。
それは実際に登ったかどうか。

896名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:11:37.17 ID:aghNo5uJ0
栗にお似合いは信太山
897名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:13:35.09 ID:WgAEnxaI0
壊れかけのルンバの帰還
段差があったら登れません
898名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:13:41.05 ID:mnAgl3aK0
>>891
野口がフィリピンで日本兵の遺骨収集をしたが、実際はその「遺骨」のほとんどはフィリピン人の骨だった。
骨はどこから手に入れたんだろうねぇ〜 というお話。
899名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:15:23.57 ID:tfcA6qRB0
>>891

http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/blog/2010/10/
http://diamond.jp/articles/-/9652
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001qkjd-att/2r9852000001qkku.pdf

フィリピン戦没者の遺骨収集事業で野口が理事やってたNGOがかき集めた骨の半分以上が
日本人じゃない現地人の骨だった。

最初、少数先住民の墓地みたいなところでごっそりかき集めてたと地元民から告発があり、
それを週刊文春が取り上げたときには「中傷」「事実無根のデマ」「頑張る日本人の足を引っ張るな」
と文春をブログで攻撃したけど、厚生労働省がDNA鑑定したら日本人の骨のほうが少ないと判って
NHKにまで報道され赤っ恥をかいた。
900名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:17:00.37 ID:cukN3U5x0
>>898-899
ありがと
間抜け過ぎるwww
901名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:21:48.73 ID:mrwKP97g0
ips森口と同じ種類の人間だよね
902名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:24:35.21 ID:qicCLoLm0
えっ、また下山してしまいましたか(笑)
903名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:27:32.11 ID:bKkhkqPb0
頂上まで登ったことにすれば良いだろ
韓国人ならそうする
904名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:31:55.74 ID:0+1OIfx90
何年ぶり何度目なの?
905名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:32:38.59 ID:tfcA6qRB0
>>904


4年連続4回目
906名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:33:27.45 ID:0+1OIfx90
>>905
ワロアw
907名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:38:01.62 ID:mnAgl3aK0
>>903
頂上まで登ったと言ってしまったら、何よりも避けたいホーリー女史の追及が待ち構えているから駄目。

ちなみに、ホーリー女史はヒマラヤ登山のデータベースを作ってきた人。登山家がカトマンズに入ると
必ず本人か助手が聞き取りにくる。聞き取りに応じる義務はないけど、聞き取りから逃げた時点で登山
界から「あ、こいつ嘘つき」と見られて信用されなくなる。

並みの登山家よりはるかにヒマラヤに詳しいので、栗城ごときが騙すのなど絶対に不可能。
908名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:41:38.63 ID:3JQdy3Y40
>>899
自分たちで足を使って集めず、土人に金渡して楽チンしようとするからこうなる
小学生でもどうなるか予想できる、頭悪すぎる
909名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:45:42.12 ID:oEQI+Krk0
>>889
加えて、野口&栗城による「植村直己ニセナイフ事件」もあるなwww
910名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:47:06.41 ID:0SIHFY7F0
てか栗城さんって○○事件多すぎでしょ
911名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:47:25.86 ID:oEQI+Krk0
>>895
野口健は危ない所ではシェルパにおんぶしてもらってたんだけどね。
912名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:01:31.97 ID:rwQtBN6T0
普通のシーズンに登れば普通に上れるだろうに
だれか止める人いないのかね?

そんなに周りに人がいるといやなの?
913名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:02:36.75 ID:KiJweUAC0
>>911
知ってる。
だが、恐ろしく低レベルな登山家(野口)と登山家ですらない別次元の下山家(栗城)を一緒にするのは違うと思う。
914名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:03:07.92 ID:mw18N0530
おんぶって何?
余計危ないんじゃないの
915名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:04:14.64 ID:BrpqPz4u0
>>909
植村直己ニセナイフ事件でググったら野口健未成年と結婚&離婚とか出てきてワロタw
916名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:06:28.45 ID:9W/pAnP+0
>>912
決められたスケジュールを守り、ほかの登山客のペースについて行き、
重い酸素ボンベを背負って、頂上までいける
そう思っているなら、まだまだ栗城への理解が足りませんね。

そんなツアー参加のエベレスト登山でも、おそらく頂上までは登れないというのが
長年見てきた上での答えですよ。
917名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:07:29.61 ID:fV9O3UEz0
登山って単なる趣味なのに何か凄い扱いされてるよなぁ
918名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:14:14.31 ID:mnAgl3aK0
>>912
普通のシーズン・ルートで酸素使用だと新鮮味がない(誰でも登れると言っていいかも)なのでスポンサー
がつかない。だから「単独」「無酸素」でハードルを上げて「これなら凄いでしょ」でスポンサーを獲得する。

でも実際は、シェルパえもんが強力にサポート。ルート工作もしてくれるし、4次元ポケットから無限に酸素
と食料を出してくれる。(特に今回はC2に長期間停滞したのに食料も燃料も不足しないという不自然さ。)

それを人に見られると「単独」「無酸素」の嘘がばれる。だから、わざと人のいないシーズン・ルートにしてる。
919名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:22:21.43 ID:0SIHFY7F0
>>912
俺もそう思ってたけど、去年のカラスあたりから見方変えたわ
たぶん普通のルートで最初から酸素使っても無理だよ
ラッセルとか全部やってもらっててこの体たらくだもの
920名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:31:39.08 ID:XGCUJ8oO0
>>917
これだけスポンサー集めてやってるのに趣味?
921名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:32:25.71 ID:J09uc03m0
いっつも思うけど、シェルパが一番凄いんじゃね?
922名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:34:26.01 ID:/baiafTQ0
栗城ンタマ脂肪wwwwwww
923名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:47:10.65 ID:mJUtpvOb0
この人に付きまとう捏造疑惑って、
画像合成したり、撤退のときの小芝居といい
サポートするスタッフぐるみでやってるってことだよな
内情暴露する人一人くらい現れないんだろうか
真面目な気持ちで参加したら内情に幻滅した人とかいそうなもんだが
それともマネージャーが最初から息のかかった人集めてるんだろうか
924名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:49:55.45 ID:sZNHCBZWO
>>921
商業登山で利用されるルートを登る限りにおいてはシェルパにはかなわないだろうね
925名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:55:10.66 ID:A5VYtGnFO
>>921

だからこそエベレスト第1登はヒラリーとシェルパのデンジンさんなんだよ
926名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:55:55.82 ID:N33bSd0v0
>>919
カラスは(個人的にはないと思ってるが)百歩譲ってあったのかもしれないが
2度目?3度目?で高度順応一切せず失敗したのがなあ
行程発表時点で高度順応一切せずとか最初から登る気ないだろww
と周りに言われ続けてきて案の定失敗w
927名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:57:42.27 ID:ZCly0+QWO
年寄りなのに頑張ってるなぁと思って画像見たら違う人だった
928名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:57:53.14 ID:oiQJL3HvO
929名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:04:50.33 ID:qAz+iHR40
急斜面を15m転げ落ちてその後20m垂直落下しても
親指に軽いスリ傷しか負わない栗城さんはまさに鉄人な
んだから、もっと他の事に挑戦した方が良いと思う。
榴弾砲に詰められて北朝鮮に打ち込まれるとか。
930名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:13:17.46 ID:to5t3UuWP
スポンサーからの金銭引き出しの限界に挑戦してるんだよ。
世界最高峰の引き出し技術だよ。
931名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:24:06.41 ID:9FdmG+jd0
もう単独無酸素登頂じゃ満足できない

単独無酸素月面着陸ぐらいやってくれないと
エベレストのてっぺんから強靭な脚力で
世界初の大気圏離脱を果たした
その後月面まで無酸素登頂とかやってくれないと
932名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:28:57.12 ID:E/FHnpTt0
>>889
アルピニストって、(アルプス)登山家のことだよ?
辞書ひいたことあるの?
933名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:29:29.96 ID:9xlUqf6y0
プロの下山家
934名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:29:44.46 ID:Yl93hykJ0
三浦のお爺ちゃんは、もうすぐまた登るんじゃなかったっけ
名前を並べるのも失礼だが、見習って下山家も少しは登りにやる気出せよ
935名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:34:11.42 ID:9FdmG+jd0
登山に興味ないから良くわからんのだけど
嫌われていることと
テレビにたまにでてくるなってことくらいしか分からんな
936名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:44:01.89 ID:oEQI+Krk0
>>924
シェルパが本気出したら登山家いなくなる。
でもシェルパも食えなくなるからやらない。
937名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:44:37.42 ID:oEQI+Krk0
>>913
誤差だな。
938名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:47:06.17 ID:7q8/0vxS0
ここまできたらいっそ泣き虫栗ちゃんには
ガンガの河口部からヒマラヤ越えて北京までの徒歩踏破にチャレンジしてほしい。
939名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:52:17.07 ID:sZNHCBZWO
>>936
さすがにそりゃ過大評価だな

荷揚げやルート工作のスペシャリストってだけで、ガチにアルパインクライミングしてるシェルパなんて少ないし
高地になれてて現地をしってるメリットはあるが
940 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/19(金) 12:53:00.99 ID:hFKq3s8o0
>>14
おい!

ツボったじゃないかwww
941名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:55:22.88 ID:UodJ2V0YO
ドラクエの「おおがらす」みるとニヤニヤしてしまう。
942名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:59:12.39 ID:cTPrFeF80
>>14
すばらしい
943名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:59:36.77 ID:89f6lBF80
さすがの三歩も「お前もうちょっと頑張れよ」と言うレベル
944名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:02:05.20 ID:YYT8wYBx0
地方競馬で連敗続ける馬が話題になってたのを思い出すな
アッチはあれでも精一杯やっての結果だろうけどこの人は確信犯みたいで・・・
945名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:03:30.41 ID:CvHtmt140
スポンサーの金目当てのゴルフタレント石川なんとか
次は五分台で走る募金詐欺マラソンタレント
でかいアリ田中と比べりゃしょぼいチビキリギリス斎藤なんとか
プロ下山家栗城なんとか

目くそ鼻くそ歯くそ耳くそ四大スポーツ詐欺師

946名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:05:20.97 ID:YKcGtJ830
K2のほうが難しいんだろ?
もっといえばアイガーとかマッキンリー
947名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:06:52.81 ID:qicCLoLm0
いつのまにかスポンサーからニトリがいなくなっててワロタw
948名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:11:01.48 ID:UeUDdyskP
ニトリもそりゃ頭にくるだろ夢を叶えたいので応援してくださいで何回も
金せびられて気がついてみたらん億円じゃあなぁ。
949名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:13:34.58 ID:XuCHY5ue0
下山家きてたのか 気づかなかったw
950名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:16:34.27 ID:ZxPlNf+Y0
片山右京だかF1の人が失敗してマスコミから総スカン喰らってたな
あれ誰だっけ?
951名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:20:07.73 ID:EAHDrPDKP
>>946
登頂は季節・ルートによって難易度が激変します
Aルートでは登頂者がいてもBルートでは未登頂の山はいくらでもあるし
それ以前に6000m以上で未踏峰も多数あります
よってどこの山が難しいというのは一概に言えません
ただK2とエベレストの比較であればK2>>>エベレストですね
エベレストは標高が最大の敵で高度障害さえ乗り切れば行程の難易度は他と比べればかなり容易な部類
これは登頂挑戦者・成功率等で実証されています
登頂者が存在してる中で最難関と言われてるのは一般的にはウルタルU峰かな
952名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:22:10.89 ID:APmKnt4A0
>>909
植村直己ニセナイフ事件ってなに?
ググってもよくわからん
953名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:26:54.37 ID:c5c+94Qp0
高尾山からやり直したらどうだろう
954名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:39:22.87 ID:7HrXUGPA0
>>898-899
おれも知らなかったわ
野口、富士山なんかでゴミ収集とかやってるみたいだし
奇人だけど良い人かと思ってたけど根本はバカなんだなぁ。
955名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:39:24.71 ID:1efaCYyJ0
ビカール・サンこと羽生さんが一言

956名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:41:30.43 ID:g39hRB7W0
いやこいつは高尾山でも迷う
甲山からやり直せ
957名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:44:14.88 ID:JDPW9tpX0
>>952

野口「植村さんの奥さんから遺品のナイフを貰った!これは俺が植村の後継者の証!」

栗城「野口さんから植村さんのナイフを借りた。!これは勇気を受け継ぐナイフ」

↓数年後↓

栗城「ナイフなくしちゃった テヘ」


↓↓↓しかしてその実態は↓↓↓

植村奥さん「アレは遺品でもなんでもない植村モデルレプリカですよ」


野口が虎の威を借るハッタリ屋、栗城が借りパクの上に紛失してヘラヘラするクズというのが判っただけというショッパイ事件です。
958名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:45:34.49 ID:QchcOhlu0
本気で登頂する気があるなら胡散臭い事ばっかやってないでちゃんとトレーニングしろドカス
959名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:46:17.40 ID:XuCHY5ue0
片山はしれっと何事もなかったかのようにF1の解説してる
960名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:47:47.12 ID:DTJzjNUv0
イモトに先を越されたら笑うw
961名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:50:05.41 ID:xMiPa8mB0
>>957
これマジww ありえないんですけどw
962名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:51:33.28 ID:9W/pAnP+0
>>951
ウルタルUって言えば那智の滝で悪い意味で有名になった佐藤さんが
ガチチャレンジしてたっけ。

http://mekko-ishikawa.blogspot.jp/2011/10/blog-post_07.html
↑これと栗城の出す写真比べてみてよ、山の険しさが違うでしょ

栗城がシェルパたくさん雇ってハシゴ渡りしてるツアー客ってのが分かるでしょ。
963名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:52:44.58 ID:YFKhZMM70
マジガンバッテ
964名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:54:48.11 ID:7HrXUGPA0
>>957
なんか野口が栗城にナイフ貸す件はTVで見たよ。
野口が貸したからには必ず返せよ、それは生きて帰ってくる事だみたいな事言ってたと思う。
それが偽物って言うのもアレだが、失くして平気な栗城って・・・
965名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 13:58:39.17 ID:lpP132Gn0
>>957
ビクトリノックス公式サイトが怪しいwww

http://jp.microsites.victorinox.com/people/p23noguchi.html


1993年の三度目のエベレスト挑戦のとき、いよいよ追い詰められたぼくに、公子さんがくれたのが、植村さんが愛用していたビクトリノックスのキャンパーです。
北極圏かそのあたりに行ったときに、キャンパーを2個買って、1個は自分が持って、もう1個は公子さんに渡したという思い出のビクトリノックスです。
966名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 14:02:26.25 ID:JDPW9tpX0
>>961

マジでこの二人の周りはこういう話ばっかだから。


967名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 14:09:07.02 ID:EAHDrPDKP
>>962
下山名人の写真とかヴぉーすげー斜度と思ったら周りの景色も超高確率で傾いてるからなw
968名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 14:09:53.40 ID:9W/pAnP+0
一昨年のエベレストで植村ナイフが初登場して
去年の遠征でも借りてる

@kennoguchi0821 野口健
@kurikiyama エベレストはそろそろですか。今回も僕のお守りを持って行ってください。
あのお守りはエベレストで僕を守り続けてくれています。この春のエベレスト遠征でも
あれだけの雪崩に遭遇しても助かったのはきっとあのお守りのおかげ。
でもエベレストから戻ってきたら返してね(笑い)
2011年8月23日 webから
http://twitter.com/#!/kennoguchi0821/status/105848519683874816

@kurikiyama 栗城史多
承知しました。有り難うございます。健さんもアフリカが良い登山になりますように。
RT @kennoguchi0821 今回も僕のお守りを持って行ってください。この春のエベレスト遠征でも
あれだけの雪崩に遭遇しても助かったのはきっとあのお守りのおかげ。でも戻ってきたら返してね(笑い)
2011年8月23日 TwitBirdから
http://twitter.com/#!/kurikiyama/status/105967859804553216

http://twitpic.com/6nsbl1
2011年9月20日の栗城のツイート

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1345336517/
旅行・外出 [登山キャンプ] “【鬱ですね】栗城史多176【心と身体の限界】”

928 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2012/08/22(水) 18:52:27.85
講演会で言ってたけど、野口さんから貰ったお守りナイフを無くしたらしいね。
あまり仲良くないのかな?
969名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 14:15:11.68 ID:b9DhJNXx0
>>98
マッターホルン登ってない野口が登ったイモトを批判するのは?
970名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 14:23:05.08 ID:eXAVgFJx0
一日前のレスに安価って
971名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 14:39:05.17 ID:uX1sBmFD0
イモトに先越されそうだな
972名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 14:40:47.14 ID:uX1sBmFD0
まずは国内の山登ろうぜ?
973名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 14:42:27.76 ID:jw/ZCWeQO
スポンサーの皆さん
栗城大先生にお金を出しても
永遠にエベレスト登頂なんか出来ません。
本人が登る気がないからですよ〜。

トレーニングもしないで口だけの下山家に
お金を出すくらいなら、本当の登山家をバックアップして下さいよ。

974名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 14:51:27.59 ID:xMiPa8mB0
>>968
ナイフ無くすってすごいよなぁw
975名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 14:53:29.93 ID:1JO2SlZcO
だって〜
登っちゃったら
終わりになっちゃうから
お金稼げないじゃない〜
976名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 15:06:27.19 ID:UeUDdyskP
でも国内の岩壁で実演登攀してお金を稼ぐって登山芸人としたら正しい
ありかただし一回登ったら誰も見に来なくなるなんてことは無いと思うよ。
977名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 15:12:54.95 ID:UeUDdyskP
栗城くんは国内の山には興味なくてもお金を稼ぐことには興味あるんだろうから
折角つかんだネームバリューを有効に使えばいいじゃない。
978名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 15:44:09.07 ID:KUUcxYIU0
>>976
ボルダリングすら出来ないのに?
979名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 16:16:16.97 ID:eyjptUe/P
こいつ最初から登る気ないのが見え透いてるから腹立たしい
980名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 16:59:06.59 ID:7q8/0vxS0
来年のトランスジャパンアルプスレースにノミネートしてほしいw
981名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:03:43.67 ID:N14huHYY0
>>980
ネタでかくにしても無理すぎ。
1つ目の山なんとかこえておしまい。
槍とか穂高とかルートだったよね。もうなおさら不可能。
982名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:09:24.63 ID:49cR2wgk0
僕も栗城さんみたいに山登ってる自分専用のプロモーションビデオ作りたい
983名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:15:53.56 ID:p+QdUjaK0

8000m級の山登るヤツは
思考回路が狂ってるから
一般人のモノサシでは測ってはダメだ

984名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:21:48.34 ID:UeUDdyskP
まあそれはそうだろうけど人からお金を集めるからには少しは登れる
実力は見せたほうがフェアな感じがするよな。競技会じゃなくて純粋
にいろんなとこ登ってみせることで。国内の山は嫌いとかもうなんと
言ったらよいか、よくそんな事言うやつ応援する気になるなと。
985名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:31:59.44 ID:LFOR/qT50
なぜFラン大出身はエベレストに上りたがるのか
986名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:34:37.07 ID:KUUcxYIU0
>>985
バカと煙は高いところへ…
987名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:37:00.48 ID:f5jy6xXV0
【登山界の森口】栗城史多216【敗退と言えば敗退】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1350608050/250

250 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 17:28:51.53
やっと栗城遠征メールが来た。栗城さんは両手の指の凍傷が進んでまだ7500m地点で留まっているらしい。
手が使えず食事や水の摂取もままならず、現在はシェルパが救出に向かっているとのこと。
水や食事の補給の後どれだけ体力を持ち直すことが出来るか、気がかりだ。
Moto_Dong(Motoaki)-1分前


988名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:41:04.72 ID:c5c+94Qp0
>>987
なあ、手使えなくて飯食えんのに
どうやってメールしたん?
989名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:43:43.78 ID:UodJ2V0YO
>>987
凍傷?またまたご冗談を。

山野井さんみたいなのを凍傷というんであって、栗城のはしもやけだろ。
990名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:44:13.90 ID:7FqhsbFG0
バカ野郎!
鼻の先でメール打つんだよ。
凍傷の時は常識だろ!
991名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:45:48.53 ID:zZkmQpTy0
下山しなかったイモトよりは上だな
992名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:46:25.06 ID:0FCHJ7po0
セサミンを摂らなかったな
993名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:51:18.41 ID:QMZBBq0s0
無茶をせず、天保山無酸素登頂から始めればいいのに
994名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 17:56:30.93 ID:vGr5wzar0
ご冥福をお祈りします…(-人-)
995名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 18:12:31.87 ID:2R16uGD70
>>993
天保山なら無呼吸登頂ぐらいに挑戦しないと
996名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 18:22:20.81 ID:BX2JRfP30
次スレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
997名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 18:23:52.46 ID:Y8kYsVZfP
>>993>>995
栗城なら天保山も下山しかねんぞw
998名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 18:28:57.18 ID:FA9CvePH0
山を食い物にするのやめろクズ
999名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 18:37:01.42 ID:n6BgkzSr0
まさに安定のプロw
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/19(金) 18:37:31.93 ID:MoZMiUcn0
1000なら俺は今年のクリスマスはストレートロングで背が低いなで肩の気が弱くうつむき加減ででも笑顔が可愛い美少年と、、ムフフ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。