【サッカー/日本代表】本田圭佑「すごく楽観している。試合前と同じで(フランス、ブラジルを)格上だとは思ってない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
一部抜粋

そのスタンスは揺るがない。大敗を喫し、屈辱を味わったブラジル戦直後。ロシアへと戻るために到着したブロツワフ空港で、本田は強気な言葉を並べた。

 「すごく楽観している。その気持ちは変わってない。試合前と同じで(フランス、ブラジルを)格上だとは思ってない。なぜなら、自信があるから。結果が自信を生むんじゃなく、内容が自信を生む」

 0―4。ザック・ジャパン発足以来の最多失点。まさに、完敗。そんな中、本田には光が見えていた。「前半の45分、0―2まではやれていた」。

右ふくらはぎ打撲で欠場したフランス戦は、特に前半、前線からのプレスがかけられず、守備ラインがズルズルと後退。反省から、ブラジル戦では本来の戦いに立ち返り、前線から相手を追い、失点後もDFラインを高くした。

 「フランスとは力の差を感じられなかったから、差を感じたい試合だった。点を取られたことを意識しないようにしたし、みんなもそう。そうしないと、得たいものが得られなくなる」。

カウンターで立て続けに失点したが、それも経験。真っ向勝負で現在の力を知れたこと、試合後に話した「点差ほどの差がない」と感じられたことは収穫だった。

 前半27分にはMF遠藤からのループパスを抜け出して受けたが、シュートではなく、中央のFW香川へのパスを選択。「打っておけば良かったと後悔した。

サッカーは、そんな(後悔する)シーンがいっぱいある。大事なのは、それを成功させる能力」と言った。

「何をやるべきか、明確に見えている。それをみんなには、言いたくはない。期待しておいて」と、突きつけられた課題を明かすことは控えたが、その一つが「成功させる能力」だろう。

1年8か月後には、確実に世界との戦いがやってくる。それまでに、本田は世界と渡り合う力を身につける。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000223-sph-socc

写真
http://amd.c.yimg.jp/im_siggQsWemKz0DEuZbU9eg83L9w---x295-y300-q90/amd/20121017-00000223-sph-000-2-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:44:38.43 ID:lvJraShx0
お、おう
3名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:44:39.07 ID:hovZ08yB0
2なら日本W杯出れず
4名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:45:05.93 ID:0pTGZk3aO
大丈夫かおい…
5名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:45:11.89 ID:9Rs6pdN90
金髪ゴリラはこのキャラで一貫してて良い

6名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:45:30.64 ID:GqiYmQDW0
試合内容は明らかに格下
7名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:45:34.78 ID:TrmOwHfPO
本田さんのありがたいお言葉でした
8名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:46:01.51 ID:zKRNWKpW0
4−0は危険なスコア。
9名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:46:25.88 ID:fyHkQ4R/0
駄目だこいつはww

清々しいほどのバカだなw

10名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:46:59.15 ID:cu87kJdai
シャビも25歳だかで十字靭帯断裂したあと、2年ぐらいライカールト末期で苦労してから全盛期がきた
本田もここからキャリアの全盛期がはじまる可能性も…



ないかなぁ
11名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:47:08.73 ID:YOeYilUd0
代表株が暴落しないようにどいつここいつも必死
12名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:47:16.08 ID:qmbnZ1iZ0
楽観してたのか。。。
13名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:47:17.66 ID:yR+56LDu0
ここまで来るとガキの強がりにしか聞こえない
大人になれ
14名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:47:42.20 ID:Epku6aUT0
本田さんは多分35歳くらいになってから
過去を思い返して枕に顔を埋めてジタバタする羽目になりそう
15名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:48:06.42 ID:BRg85CVZ0
発言が全盛期の亀田っぽくなってきたな
16名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:48:25.86 ID:2S1+3VLQ0
こいつの買い手有るんだろうか
17名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:48:30.41 ID:yXM62JCW0
正直最近痛いよ
18名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:48:33.56 ID:7golB2xT0
>>1
負けていう事じゃない
それは勝者だけが言っていいことだ
19名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:48:35.65 ID:AGLOq8d00
ワロタ
20名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:48:54.79 ID:deDrZNsq0
達観してるの間違いじゃないか・・・
21名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:49:08.36 ID:GxkbtTdM0
実際通用してたのは香川本田長友遠藤くらいだもんね
ショートカウンター喰らうってことはボランチから下の守備陣の責任が大半
CBとボランチが強くなれば世界に通用する
22名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:49:18.49 ID:zM+0IoUqO
そういうこと言ってるからビッグクラブに行けないんだよ
23名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:49:26.01 ID:6T8+USjoO
さすがサッカー選手だわ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:49:27.10 ID:oBo44Bz20
>>1
すごく達観してるな
25名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:49:32.88 ID:jeHEMqFn0
あんだけ押し込まれたフランス
遊ばれたブラジル

差はありますがな・・・
26名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:49:41.17 ID:JObwnoKx0
口田圭佑
27名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:50:07.09 ID:ckoq6OdS0
本田の大言壮語はどこか清々しい。
28名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:50:20.77 ID:hbRM2TuL0
>>8
ドイツw
29名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:50:32.62 ID:oBo44Bz20
>>22-23
野球はメジャーで2千万円しか提示されなくても、日本に帰ると4億円提示してもらえるからいいな
30名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:50:35.26 ID:nsUp6IA00
2点はとれたな
31名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:50:38.13 ID:C4CETLm+0
ちょ・・・・本田さん大丈夫か?
32名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:50:49.73 ID:VfII0SuT0
まあ格上、力の差は明らか。
親善試合なので引きっ放しで守りを固めるようなやり方をしなかった。
そうすると力の差がそのまま出た、ただそれだけ、あと一年半で埋まる差じゃない。

W杯では、ガチガチに守ってマグレ勝ち、それはそれで非難を浴びるし。
33名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:51:03.43 ID:oBo44Bz20
>>8
ワロタw
34名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:51:06.33 ID:/+1gX3qz0
ロシアにいるのに何でこんなに強気なんだ?
35名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:51:43.98 ID:Fckfw/xn0 BE:1184220645-2BP(0)
いや、格上だろう間違いなく。
何十年も昔から、サッカーとカーニバルだけが楽しみの国相手に日本チームは良く健闘した。
36名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:52:06.23 ID:ONYwVYXVO
現実と考えが解離しすぎ病気やな
37名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:52:13.54 ID:oBo44Bz20
>>34
本田個人は通用してたから
38名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:52:18.80 ID:oz4Tuwhe0
6−0、7−0になってたらこいつは悪夢とか言い出す
冗談ですまなくなる
39名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:52:20.81 ID:lEl/s1GU0
本田だけはなんとかブラジルについて行ったけど、他はまるでダメだった。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:52:33.35 ID:gG1zkWSe0
サッカーの4−0は野球だとコールド負けぐらい?
41名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:52:52.62 ID:O+04qzMw0
とりあえず、もうちょいマシなミドル打てるようになろう、な?
42名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:52:52.86 ID:vVypCJEN0
そろそろお口チャックしろ どうみてもアホみたいな差があったわ
43名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:53:00.03 ID:2RObz+jb0
円形脱毛症がこんな強気な台詞言ってると思うと泣けてくるわw
44名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:53:03.19 ID:rUGL09Xv0

韓国人の血筋、満州族と一番近い。女真族と満洲族の歴史を韓国史に新しく編入させなければならない
http://popsci.hankooki.com/popsci_news/view.php?news1_id=6315&cate=15

2003年に檀国大学生物科学のキム・ウク教授は、東アジアの集団で抽出した標本を対象に、
父系を通じて遺伝するY染色体の遺伝的変移を分析した。

この結果韓国人は、主にモンゴルと東南部シベリアの人からよく見られる遺伝子型、
そして東南アジアおよび中国南東部でよく見られる遺伝子型が両方が発見された。
これは韓民族が北方界と南方系の混合民族という事実を示している。

これと共に最近歴史学界では中国漢族を退け、
中原を占領した金の国の女真族(のちの満洲族)が新羅人の後裔という主張が提起されている。
金の国の歴史を記録した金史には「金太祖が考慮から渡ってきた函褓をはじめとする3兄弟の子孫だ」
という大きな課題が出てくる。 また金を継承した清国の乾隆帝の時執筆された
「欽定満塁源流で」には金の国の名称が新羅金氏から始まったという内容も登場する。

このような結果で見る時4,000〜5,000年の間、韓半島と満州一帯で同じ言語と文化を発達させ、
歴史的な経験を共有して遺伝的に同質性を持つ韓民族で発展したものとみられる。

したがって満州に住んだこれらは中国黄河流域を中心に源を発した漢族とは違って、韓半島に住んだこれら
と深い血縁関係だったことを推定して見ることができる。 進んで金の国と清国をたてた女真族と満洲族の歴
史を韓国史に新しく編入させなければならないかもしれないことだ。

文_ソ・クミョン科学コラムニスト
45名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:53:12.87 ID:Y1c1j79s0
>何をやるべきか、明確に見えている。それをみんなには、言いたくはない。

「それをみんなに言いたくない。」ここがミソだな

前も同じようなこといってたよな。成長する為の明確なビジョンがあるとか、怪我後のニュー本田を魅せるとか
結局、あんまり成長してないんだけど
46名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:53:49.17 ID:9NhFPxXB0
出たよビッグマウス。ブラジルにボロ負けした癖に
47名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:54:00.85 ID:GySRS4mo0
(震え声)が抜けてるな
48名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:54:04.26 ID:bjLLbdihO
本田の言ってることは正しい
勝っても調子に乗らないし、負けても卑屈にならない
49名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:54:27.31 ID:O0lUIim70
まー親善だしな
本番でこれならあれだが
50名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:54:50.23 ID:kEg1qX1k0
シベリア抑留で鍛えた根性なめんな
51名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:54:51.13 ID:nsUp6IA00
ここで負け犬にならないのが本田だな
52名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:55:09.74 ID:p6EOKw590
なんでこいつはぼてぼてのシュートしか打てないの
53名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:55:29.87 ID:aMCWn0eN0
この脳内回路なら、一生大丈夫w
54名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:55:40.73 ID:OKdJgbno0
Power of Dream
55名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:55:54.56 ID:kEg1qX1k0
いわゆるバカポジティブ
しかし嫌いではない
56名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:56:09.99 ID:PJ9xBrMU0
フランス戦は交代枠全て使い切る戦い方だったから全くアテにならないけどブラジル戦は勝ち試合なみの緊張感のある入りから一度のミスで仕留められてあとはブラジルペースで点差を広げられて緩いDから一点すら取れない絶望的な差を見せつけられたわけだが
57名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:56:10.65 ID:TPyDWF0K0
現実を見れなくなったら終わり
とくに二十歳過ぎたスポーツ選手
爆発的な成長はもうないって
58名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:56:15.05 ID:HBdpdOnQ0
59名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:56:20.31 ID:bajsYvfi0
戦術ミスってただけ

がちがちに守ってカウンター、で正しかった
60名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:56:23.40 ID:oBo44Bz20
内田の訳のわからんミスからの失点と厳しいPK判定から舞い上がっておかしくなっていった

今野も熱くなってしつこく抗議するから審判から目をつけられて、すぐにファール取られるようになってたし
61名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:56:52.12 ID:2B7BF4Zw0
乾と酒井が入ってから試合が壊れた
62名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:56:58.77 ID:CtaLMErx0
ボロ負けは良いんだが
ゴールするセンスが凄く悪くなってるよな 代表
昔の日本代表みたいにシュート怖がってパス回してる訳じゃないから良いんだが

サッカーはなにより選手の強気が大事だよ
63名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:57:05.09 ID:3bUUqfc60
世界のHonda

昔々のことじゃった。。。
64名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:57:14.60 ID:nfPHUtek0
負け犬の遠吠えか?
65名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:57:28.46 ID:Y+ecsvyt0
長谷部とか長友とか今野とか、強気のオンパレードなんだけど、、
全く自分たちのサッカーが通用しない現実に危機感を持って欲しいな。

国の代表チームの一員なんだし、負け惜しみだけ言ってるようなら、
代表チームから去るべき。
66名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:57:34.70 ID:oBo44Bz20
>>59
親善試合でそればっかりやってたら意味ないし
67名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:57:41.18 ID:cezGAWi+0
本田はオトコ。
68名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:58:13.19 ID:BRg85CVZ0
ここで自分たちのサッカーを曲げたら
また岡田時代に逆戻りだもんな
69名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:58:42.87 ID:Gci2oQ0O0
口田圭
滑稽だよ口田圭
70名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:59:27.92 ID:6zLKSjkx0
王国の背中が見えるとこまではどこの国も一緒。
ここから距離をつめるのが難しい。様々な国が絶望してきた。

ただ、日本人はそこからが得意なんよね。
71名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:59:33.50 ID:ZEei2Dgb0
言ってやって負けて悔し涙流してまた浮上して。
その繰り返しでいいじゃない。何もしないで批判してる奴よりよっぽどいい。
72名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:59:47.27 ID:q0t7wAObP
俺も町工場の本田になる
73名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:59:47.91 ID:WeklSYUxP
なんか期待しちゃうのがホンダの魅力の一つだな
74名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:59:48.33 ID:FLCywCNX0
ネイマールが本田様に一言↓
75名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:59:50.46 ID:cMK0gbRt0
>>48
ホンダのスタイルはそうらしい
うまくいかない時は「たかがサッカー」という感覚なんだってよ
波が良い時ほど厳しく自分を見なきゃいかんらしい
76名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:00:05.04 ID:zr0RZSQE0
インテルに負けた時は半泣きだったのにw
77名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:00:10.00 ID:vVeV3UkU0
結果がすべてだよ。

岡田も結果を出したから最終的に叩かれなかった。
78名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:00:20.82 ID:TPyDWF0K0
実際6-0ぐらいの大敗だったのにな

高いレベルでの差ってのは縮まらないよ
本田個人が通用してたと言ってる人は変な補正かかりすぎ
どう考えても通用してなかったんだが
79名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:00:25.75 ID:bajsYvfi0
完全に終わった、もう無理、代表やめるわ

とでも選手が言ったら満足なのか?お前らキモいぞ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:00:35.11 ID:UJkasNfv0
こいつとはえらい違いだな

【サッカー/日本代表】長友佑都が吠えた!W杯優勝諦めない「今から走りたいぐらい燃えている。追いつけない場所ではない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350520706/
81名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:01:11.86 ID:P00dFTVF0
やっぱ足の痛みは残っていたのかねぇ?
後半本田にしてはあまりにしょぼすぎた
スタミナもCSKAでもう少し活躍の試合と比べると物足りない気がしたな
82名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:01:13.16 ID:p6EOKw590
5-0で負けたが
9−0でもおかしくない試合
83名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:01:26.96 ID:2XJ8hvXQ0
>>80
本田なりのモチベーションの保ち方だろ
84名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:01:36.85 ID:mCOEAlhq0
ちょっと伸びが落ち着いた感はあるが、自分を奮い立たせて前へ進む気持ちはいいな
85名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:01:54.16 ID:CsTYLdFtO
なんかこっちまで燃えてくるわ
86名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:02:18.31 ID:oVS6rPwCP
90年代の日本競泳陣は、ドンマイドンマイ本番で本気出せば楽勝楽勝>>1この通りのことを言って楽観していたな 結果惨敗
10年代の日本女子サッカー陣は、一度優勝してさえ敵は強いよ気は抜けない研究修正研究修正と口角泡飛ばして取り組んでいたな 結果決勝
87名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:02:25.75 ID:oz4Tuwhe0
4−0で済んでよかった
6−0、7−0、8−0ならこんな糞発言でるわけない
冗談の1つもでなくなるところだった
88名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:02:31.55 ID:bajsYvfi0
>>78
相手のシュートはゴールポストそれても『実質1点扱い』で、

日本の場合は決定的なシーンで足かけられたのにPKとってくれなかったシーンは0点扱いとかいう都合のいい加点方式なのな、お前
89名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:02:49.88 ID:P6oxdez/0
こうなったのも次の段階へのステップ…っていう思考法なんだろな。
そう思わんと精神が崩壊するから。
90名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:03:02.07 ID:YY/BUH2E0
日本の立ち位置が分かったな2試合だったな
日本人はボールの扱い方は上手いが
縦のスピードについていけない
慣れない芝で足をとられ転倒
中盤での球際のフィジカル不足
ボックス以外、特にミドルの精度
空中戦は激弱。
そろそろ国内の親善試合はやめて積極的にアウェイでやるべき
スポンサーの問題でいろいろあるとは思うが
91名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:03:21.08 ID:yR+56LDu0
今までは実力の差を理解した上でビッグマウスで自分を奮い立たせてるという感じだった
これは違う
92名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:03:28.90 ID:TCOGVXFy0
何が違うかと聞かれて

「ゴール前の精度」 と答えた瞬間に

こいつが何も分かっていないことが分かったw
93名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:04:01.54 ID:ko2ypAsx0
思ったよりやれたけど力の差はあったろうw
94名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:04:04.40 ID:/JToSvcV0
ほんと口だけ
あのプレー見てたら誰もお前のことなんか信じられねーから
95名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:04:05.88 ID:gIKk9L7o0
ビッグマウス
96名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:04:42.55 ID:VASmcR0dO
どう考えてもブラジルは格上だろ
本田は好きだが嘘はよくない
97名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:04:49.72 ID:fNaYbruH0
本田はとにかく遅い。あんなんではブラジル相手に通用しない
98名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:04:52.18 ID:gKQFGMbM0
>>80
長友の方がカッコいいね
本田は女々しくてキモイ
99名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:04:52.96 ID:WCFO4FRa0
ブラジル代表に入っても誰一人レギュラーとれないのに
何言ってんだよ、このゴリラ
100名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:04:57.46 ID:YSzKW/uH0
だが、明らかに自分たちとは次元の違うサッカーだったことは
認めないとな。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:04:57.75 ID:4M9W+FJeP
真っ赤な目をして涙をこらえながら、途切れ途切れに本田は言った。
「すごく、、、楽観している。ブラジルは、、、格上だと、、は思ってない」
102名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:05:04.29 ID:ZpAvpYa90
「打っておけば良かった」と後悔した。

その前に打たないで乾に渡してあげなかったの後悔してくれ
103名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:05:09.07 ID:TPyDWF0K0
日本は強くなったけどそれはアジアレベル限定なんだよな
世界との差が大きすぎる
ザッケローニのやり方では2年間無駄にする
104名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:05:39.34 ID:KVHRnjyh0
悲観主義は気分のものであり、楽観主義は意志のものである。
およそ成り行きにまかせる人間は気分が滅入りがちなものだ
アラン「幸福論」より

めっちゃこの言葉が浮かんだ
105名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:05:41.67 ID:bjLLbdihO
>>65
は?
ブラジルと真っ向勝負に挑んで主導権握ってたじゃん
ブラジルの寄せを技術と連携でかいくぐる日本なんて以前なら想像すらできなかったぞ
公式戦ならオカナチオで接戦に持ち込むし、それならいつでもできる
106名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:05:45.39 ID:6jhB3ko60
このアホ、個人戦じゃないから。
107名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:05:51.90 ID:/JToSvcV0
数年前はこの発言聞いて頑張れといっただろうが
未だにロシアで強豪に通用しないこいつを誰が信用するんだ?
口だけ野郎が
108名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:05:56.34 ID:1ECAjnHG0
本田はもっとシュート練習しろよ
決定力なさ過ぎなんだよ
109名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:06:15.90 ID:LKxpOHGe0
億稼ぐ人間はお前らとは思考方法がまったく違うってことだな。
110名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:06:19.08 ID:ADg1V5DXO
やはり選手としてはこれぐらいの気持ちを腹に抱えてないとな
おまえらや俺になんやかんや言われようが
これでええんじゃ!(・`ω´・ )
111名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:06:25.19 ID:OFf7PKbM0
さすがにブラジルは各上だろ
112名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:06:26.34 ID:5BAyhgy80
一言で言えば「強がり」


113名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:06:42.12 ID:j6HeXOiq0
ぶっちゃけ
香川や本田に守備の穴埋めさせてるような糞DFしかいない代表じゃブラジルには追いつけないよw
内田や長谷部の空けた穴に長友が気を取られ4失点()
その長友が抜けた左を必死に香川が守備して長友戻るが香川のスタミナは消費されたまま
本田にしても中盤が守備しないからFWとしての仕事に集中できない
ブラジルのFW陣はカウンターに備えスタミナを消費してく日本人をジッと見てミスをつき溜め込んだスタミナを爆発
日本のDFがやらなきゃならないことを日本はOFがやらされてる
あっちは本田と香川をみてりゃ解決(もっと言うと香川だけで良いw)
パス上手いねーwww張り切ってスタミナ消費してねーwww
香川がPA内きたら全速力で止めるからさーwww
だってこっちのDF全員香川だけ見てりゃ点とられないしwww
こんな感じだったよw
パス回しはさせられてただけだから本田や長谷部が感じた感覚は気のせい
香川のシュートだけ危なかったって言われてたしwww
114名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:06:56.58 ID:dPOqCiVP0
相手との実力差が分からないほどの差があるのか
やばいね
115名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:07:04.09 ID:/JToSvcV0
>>80
長友は素直に相手の力を認めてる上で
自分を追い込んであきらめないって姿勢だな
これだとまだ応援できる
116名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:07:16.99 ID:r3b5Nkxv0
けっこうな年のカカと比べても、
相当見劣りしてたんですが、コイツもう駄目だろ。
117名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:07:42.34 ID:TCOGVXFy0
正直、あのシミュレーションでPKをもらおうとした瞬間、

本田は終わった


118名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:07:44.21 ID:oBo44Bz20
>>78
本田や長谷部や香川のシュートが決まってたら実質4-3のイーブンの試合だったな
119名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:07:54.13 ID:Cvw+zb9KP BE:1074239036-2BP(2793)
本田は多分内心ヘコんでたけど自分を奮い立たせてるんだよ
こいつはそういうヤツ
長友とはタイプが違うけどこの二人が精神的にも実力的にも日本代表の要
あとはベテランがこの熱い二人のフォローに回れば長谷部はいらなくなる
120名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:07:54.93 ID:VASmcR0dO
ブラジルの緩急つけた攻めに全く対応出来てなかった
20回やって1回勝つか負けるかくらいの実力差はあった
日本ってフランス、ドイツみたいなスタイルには勝てる場合があるがスペイン、ブラジルみたいな国にはフルボッコされるんだよな
121名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:08:20.73 ID:ADg1V5DXO
>>112
かと言って卑下するような選手もそれはそれだイヤだw
122名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:08:33.19 ID:mP/ROkjk0
こいつアホやろ
いちいち付き合ってられん
123名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:08:54.10 ID:oBo44Bz20
ID:/JToSvcV0
ID:TCOGVXFy0

お前らの言うことなんて、誰が信じるんだw
124名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:08:57.51 ID:iX86iud40
ほんと期待はずれ
もう引退してくれ
125名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:08:58.01 ID:a487lutY0
もうスター気取りはやめろw
これが現実。

S ネイマール、カカ
A オスカル、香川
B フッキ、本田
126名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:08:59.81 ID:TPyDWF0K0
本田はゴール前でこの強気が出ればいいんだけど
自分からこけちゃったりキーパー正面にパスしてちゃいかんだろ
しょぼいながら長谷部香川のがまだ向かっていく姿勢がでてた
127名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:09:03.73 ID:5BAyhgy80
>>118
相手も決まってるから7-3だな
128名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:09:04.25 ID:fNaYbruH0
>>118
それイーブン違う。ルーザーや
129名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:09:23.66 ID:TCOGVXFy0
>>123
お前の言う事よりはみな信じるだろうw
130名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:09:33.24 ID:oBo44Bz20
それにしてもカメラワークがひどかった

あれは地元のテレビ局?フジテレビ?
131名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:09:41.45 ID:u5t7V3ik0
本田はブラジルだったらベンチにも座れないレベルなのに「本田は通用してた」とはなんなのか
132名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:10:07.59 ID:WCFO4FRa0
日本にも見所あったっていうけど、ブラジルにしてみりゃ
日本に点を取られたらあと3段ぐらいギア上げられる余裕の展開だった
フリーザの第一形態に4点とられてて通用してるとこもあったってw
ドン引きしたらブラジルがさらにギア落とすだけだわ
133名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:10:12.76 ID:9gRYiVYw0
相手に攻めさせてミスを待ってカウンターってのは、ブラジルの一番得意な戦法
はまれば強いから、失点を喫するに決まってる
近年ブラジルが低迷してるのは、ガチ試合では守ってカウンターってスタイルの国が増えたからだな
134名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:10:14.21 ID:a487lutY0
本田は、フッキに勝てるところがひとつでもあるのかw
135名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:10:19.06 ID:VgBFBx/BO
>>115
いい加減気づけw
お前に気に入られるためサッカーやってるわけじゃない
136名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:10:26.78 ID:+URccH1Q0
まあ、本人はわかってるだろ。
137名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:10:27.86 ID:L7nvGeYU0
一部を除いて差がありすぎる
138名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:10:30.44 ID:iX86iud40
本田っていつも言ってることだけはデカイけど
何も実行力ないよね

プレーヤーとしてはロシアリーガーで大失敗だし
恥ずかしい選手というイメージしかない
139名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:10:31.81 ID:pTQRtHEQO
メディアにはこんなことばっかり言っておまえらに叩かれてるが、実際は面白くてめっちゃいい人らしいからな
嫌いにはなれん
140名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:10:34.25 ID:AGnk0IaKP
哀れな口だけ番長、もはやピエロだな。
141名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:11:11.44 ID:fNaYbruH0
7番だっけ。あいつ上手かったけどコリンチャンス所属なんだよな。
国内組にもあんなのがごろごろいるブラジル
142名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:11:12.77 ID:a487lutY0
柿谷、宇佐美に期待するしかない。
143名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:11:29.22 ID:ZpAvpYa90
たらればで言ったら、ポストさんの活躍結構あったぞw
イーブンってあほか・・・
144名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:11:34.59 ID:nybh1MTjO
前半はやれてただろ
二失点も運がなかっただけで、内容的にはむしろ押してた

後半は選手試してたから、内容でも負けてたけどね
145名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:11:41.81 ID:p6EOKw590
本田のシュートは
ゲートボールみたいな弾道でキーパー正面ばかり
146名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:11:46.52 ID:u5t7V3ik0
ステップアップ目的でロシアに移籍する一流選手を聞いたことがない
147名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:12:49.62 ID:TCOGVXFy0
サッカーの楽しさ、自由さ、柔軟さ、伸びやかさ、力強さ…
すべてにおいてゾウとアリほど違う。
とにかく、卑下するわけではなく、これはもう異次元の差。
日本がやってるのはサッカーではないと分かった。
日本はサッカーをやめるべき。
148名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:13:08.51 ID:TPyDWF0K0
ビッグクラブの移籍はなくなったよ
足の爆弾抱えた30前の微妙な実力の選手を獲るところはない
149名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:13:09.36 ID:2qGIo7uo0
前まではこういう発言のスレは「本田はポジティブですげー!」ってレスで埋まってたけど
そういう声もほとんどなくなったね
150名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:13:19.47 ID:RLxAc9ptO
…当事者だから客観視出来ないのは仕方ないが、点差と内容が凄く一致した試合だったし、100回やっても勝てる気しなかったぞ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:13:30.32 ID:fNaYbruH0
>>144
むしろ二点で済んだのが奇跡。チェルシーのやつのシュートも決まってたら3点は取られてた
152名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:13:34.36 ID:5BAyhgy80
>>144
ブラジルは序盤は様子見というか、いつもスロースタートだからな
どこと試合してもあんな展開が多いよ
153名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:13:38.94 ID:K8KwOFQA0
めげないのは良いことだけど世界との開きはあるだろ・・・
決定的なチャンスの差が全てを物語ってる
154名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:13:47.02 ID:hdZjAE7k0
負け試合は香川隠すマスコミの方が気持ち悪い
イチロー石川と同じ扱い
155名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:13:54.19 ID:oBo44Bz20
>>143
日本を叩きたくて仕方ないバカは嫌みや皮肉も理解できないらしいw
156名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:14:02.76 ID:2XJ8hvXQ0
>>146
間違いなく終着駅だわ
157名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:14:08.14 ID:MUdFbXH+0
こいつのこと胡散臭いってニワカそうにもバレ始めてるな
158名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:14:09.32 ID:Ov3dALRf0
後半の本田とか周り全然見えてなかったな
159名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:14:41.04 ID:mRrVoCOQ0
さらなる成長のためにリーガかプレミアに移籍だな
160名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:14:42.64 ID:ycLXrP1w0
もっと強豪とやってほしいけどかねかかるらしいね
今回の遠征いくらぐらいかかったのかねえ
161名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:14:43.06 ID:06VlA37WO
10分くらいで足引きずってたな
162名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:14:43.36 ID:bajsYvfi0
>>143
ポストに当たれば0.1点、みたいなスポーツやってろ

ポストに当てればなんらかの加点がしてもらえるスポーツって思ってんのか?
163名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:15:14.33 ID:fFdifOef0
>>150
サッカー経験もないお前が客観視できるとか説得力がないけどなw
164名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:15:33.68 ID:rvNIdlcC0
多分一番落ち込んでるのは本田だろ
前田岡崎いなかったとはいえ自分中心のサッカーでボロ負けだったんだから
まあそれでもフランス戦よりは将来に期待が持てるサッカーだったけど
北京以降も急成長したし生暖かく見守ってやれよ
165名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:15:40.36 ID:VASmcR0dO
強豪国との差を思いしった試合だった
しょせんアジアの中だけの存在だよ
イラク、サウジ辺りに勝ち越して満足してる方が気楽でいいだろ
イングランド、スペイン、ブラジル、アルゼンチン
この辺相手に五分の試合するには百年はかかる
166名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:16:03.88 ID:nmFINDIG0
点差ほどの差は無い⇒すごく楽観している⇒むしろこっちが格上
167名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:16:15.84 ID:VrIT0iSc0
FWでボール収められないからってプレッシャーが弱いポジションで何の意味もないプレーしててびっくりした
FWのお前がなんで下がってきてんだよって思った
あれみてチームより自分の評価が大事な選手だとわかった
168名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:16:20.82 ID:TrTMu1lx0
これは言い訳にしか聞こえなくて本田らしくないな
もっと自分に厳しかったはずなのにがっかりだわ
169名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:16:33.49 ID:RGS0qzBF0
どうせなら「今日はこのくらいにしといたるわ」ぐらい言えや
170名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:17:24.16 ID:nfkewYri0
>>165
イングランドはない
171名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:17:26.41 ID:k9NXDiiy0
香川は個で通用してたけどコイツは全然駄目だった
ブラジルはゴール前でも無警戒でフリーにさせてるのにぜんぜん使えない
172名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:17:33.23 ID:AnvD7lsE0
>>165
中国や韓国のサッカーはもっとクズだろうが。
なんでお前は、中国と韓国の批判だけは絶対に避けるんだ?
おかしいだろ。
173名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:17:47.49 ID:oBo44Bz20
とりあえず日本が負けてうれしい人たち(焼き豚や某国の人々)
なぜか海外目線で日本を見下す人たち(海外厨)
スレタイの選手個人(本田、香川など)を叩くことに夢中な人たち
スレタイの選手とライバル選手を対立させること(本田対香川など)に夢中な人たち

最近のサッカースレはこんなのばっかり
174名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:17:52.91 ID:Gci2oQ0O0
avex工作員いつも通りの通常営業だな
本田age工作もっと頑張れよ
ぶっちゃけ世間は本田の限界を知ってしまったから覚めまくりだけど
未だに四大リーグ童貞だもんな
本当に評価されてるんだったら15億くらいだったら取るチームはいくらでもあるよ
175名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:17:59.93 ID:p6EOKw590
本田て中村俊輔がブラジル戦で決めたミドルみたいなの
一生無理そうだね
いつもぼてぼての低空シュートばっかで
176名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:18:13.61 ID:o/Ly3V7/0
ボロクソに負けたけど悲観的になる内容じゃなかったからな
いい勉強になった
177名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:18:15.79 ID:tNlvY3VrO
木を見るか森を見るかでしょうね、森を見たらそんなに違いはないかもしれない
ただ生えてる木は檜と杉ぐらい違う、まぁ日本にも檜は何本かあるだろうけど
178名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:18:18.57 ID:oz4Tuwhe0
スタミナが1番の問題
クラブでももう90分はもたないほどプレーが劣化する 体力温存プレーが目立つ
交代要員が必要な選手
179名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:18:24.79 ID:n+cTp3Hf0
お前もう年だろ
劣化していくだけでまともなシュート打てないじゃん
180名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:18:35.36 ID:KhinXijs0
何本かいい形でシュートできる場面もあったけど、完敗も完敗だったと思う
フランス戦みたいにしのいでしのいでって展開でしか勝ち点とる想像がつかない
181名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:18:52.31 ID:ttprlYLk0
最近虚勢ばかりだな・・・・・・・・
しかも自分が出てない試合は「アレじゃ駄目」とか駄目だししてるのに
自分が出た試合は激アマ・・・なんなのこの人
182名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:18:54.59 ID:nfkewYri0
たった1試合で決め付ける馬鹿多いんだな
日本がたまたま悪かっただけの話

アルゼンチン フランスに勝ってるのにな
183名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:19:20.60 ID:gRQ8Q4vl0
ブラジルがガチでプレス来てたらブラジル側の陣地で全然ボール持ててなかったろうな
184名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:19:20.83 ID:REncDfm9O
アルゼンチンは日本と負けてメッシがマジギレしてましたやん

まあアジアはオーストラリア・イラン以外は雑魚に等しいから欧州や南米の中堅や強豪と戦うのが一番だな
185名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:19:21.99 ID:VASmcR0dO
>>172
中国とか韓国の話なんか全く出てきてねーだろ
186名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:19:33.66 ID:QYA/pGfm0
負けました」といって頭を下げるのが正しい投了の仕方。
つらい瞬間です。
でも「負けました」とはっきり言える人はプロでも強くなる。
これをいいかげんにしている人は上にいけません。
谷川浩司(棋士)


他人はすべて自分よりもアカンと思うよりも、
他人は自分よりエライのだ、自分にないものを持っているのだ、
と思うほうが結局はトクである。
松下幸之


とかく他人に厳しく、自分自身に寛大なのは凡人の常だ。
本田宗一郎
187名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:19:42.82 ID:CAdP+SW/0
キャラ
188名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:19:45.81 ID:Cvw+zb9KP BE:2387196285-2BP(2793)
>>181
自分が出てない時は「俺だったらこうする」みたいな事が多いな
189名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:19:52.70 ID:ZpAvpYa90
>>162
だから、たらればで語るなっつってんだよ
4-0が結果であり、それ以上でもそれ以下でもない
190名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:20:02.77 ID:Dnt3X2Tf0
本田○
191名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:20:26.31 ID:187+xSt60
過去の歴史を見ると、スポーツに限らずどのジャンルに於いても
日本人はここまで来ると頂点に登るのが早いんだよね。

で、急速にしぼんでバブル崩壊、没落と叩かれる。
サッカーでもそんな日がくるといいね。




192名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:20:41.97 ID:prIDE1gt0
ミドルシュートは2009年のオランダ時代からクラブ代表でも決めてないのにずっと狙い続けるな
マジでお前はもう狙うな
完全に能力がない、惜しくもないし
193名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:20:52.45 ID:t7L74bsU0
[
194名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:20:53.00 ID:jqRQhOzP0
細かな精度の差は点差になるんやで…本田さんよぉ…
195名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:21:11.03 ID:6hgVH4WT0
>>176
いや致命的な問題が明らかになったでしょ。
日本の個の弱さが浮き彫りになった試合。

連携なら時間をかけてチームとして熟成すればいいけれど
個の力はもう上がらない。すくなくとも2014年に向けてはね

そういう面では中国韓国の方が伸び代がある。
ブラジル戦を受けて、W杯出場チャンスを中国にあげても
いいくらいと思った。彼らは3次予選で敗退してるしw
196名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:21:15.00 ID:nfkewYri0
たった1試合で評価決めるなら
アルゼンチンは日本に負けたオワコンだな
197名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:21:20.55 ID:Cvw+zb9KP BE:716159726-2BP(2793)
>>186
長友っぽいな
長友の部屋には本田宗一郎か松下幸之助の本があったはず
自室公開してた時にイチローの本とかと一緒にあった
198名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:21:24.69 ID:TPyDWF0K0
ニワカの評価ってけっこう馬鹿にできないところがあるんだよな
サッカー知らない人が見てもいいプレーする人はよくわかる
本田はそれがない
そこが世界との差
199名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:21:43.39 ID:H5Fst35p0
まーた自己暗示みたいな奴じゃねえの
めんどくさいからこいつの記事書くなよ
200名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:21:50.81 ID:yOX/XMUq0
ポジティブなことを言ってる人間が油断しているとは限らないが
日本人はそれを自分に甘いとしか理解しないからな
201名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:22:27.26 ID:VASmcR0dO
アルゼンチンフランスに勝ったって言うが百回やったら絶対負け越すだろwww
202名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:22:41.25 ID:PJ9xBrMU0
フランス戦は交代枠全て使い切る戦い方だったから本番でフランスとやる時の参考に全くならないし
ブラジルはガチの緊張感で一度のミスから失点して自分達はチャンスはあったけど点は取れずブラジルに四点取られて完璧に負けたわけだけど
203名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:23:05.36 ID:TtxQR5470
>>21
遠藤動いていなかったぞ
中村が守備のフォローしていた。
後半はさらに動かないで地蔵と化していた。
204名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:23:09.27 ID:u+GtI3ah0
>>1
写真怖すぎワラタw
205名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:23:13.72 ID:uhnx6maq0
めだか師匠就任の瞬間である
206名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:23:26.52 ID:NZfzUO9a0
他国が日本に負けた時のこうしたコメントは負け惜しみだと叩くのに
日本が負けた時にこういうのを擁護するのはダブスタだろ

207名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:23:49.39 ID:4qgr08CV0
本田△
208名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:23:58.80 ID:G7jaB4ZA0
日本に必要なのは攻撃パターンの多様化、そしてそれを判断する冷静さ

これに尽きる
209名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:24:25.85 ID:Cvw+zb9KP BE:2685596459-2BP(2793)
>>206
どんな事でも擁護するのはファンの心情だろ
210名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:24:43.39 ID:H+T64isuO
本田は日本の中じゃトップクラスにFW向きなんだろうがな
強豪国で選出されないレベルのFWより遥かに劣る
211名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:25:03.86 ID:u5t7V3ik0
マスコミ報道を使ってオナニーを見せることで自分のメンタルが強くなると信じているようだな
212名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:25:27.90 ID:3fGCx1tj0
ブラジルはドーピングとかやってないの?明らかにスピードや体型がおかしいFWの選手がいたようだけど。
もしドーピングをやってないなら、あのスピードについていくのは日本には無理だね。
永井のような選手が11人いたら別だけど
213名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:25:34.43 ID:VGatGMKp0
聞き飽きた
インタビューのとき目が泳いでたし声も鳴きそうだったのに
言ってることだけは偉そうな発言ばかりで
信用できない気味の悪さを感じた
すげーアンチになりかかってるんだけど
本心を話せよ・・・
214名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:25:34.77 ID:p6EOKw590
本田のシュートは
ぼてぼてのゴロばっかじゃねえか
一回くらいスカッとする弾丸ミドル決めてみろってんだ
215名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:25:56.79 ID:gRQ8Q4vl0
本田の最初のシュートが決まってればもっと本気のブラジルが見れたのに
216名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:26:11.29 ID:H7jJLkOMO
やっぱ相当こたえたんだな
217名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:27:05.16 ID:OSUopZBu0
外国と対戦するとシュートレンジの広さに差を感じる
218名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:27:46.42 ID:oBo44Bz20
>>206
このスレでも、そいつらが外国人にでもなったつもりで上から目線で大はしゃぎしてるだろw
219名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:27:48.69 ID:rAz5jdROO
ブラジル→Sランク
日本→Bランク
220名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:27:53.14 ID:yOX/XMUq0
>>104
ねらーが前向きな意志の力を持っていないみたいじゃないか
221名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:27:53.58 ID:gRQ8Q4vl0
>>212
フッキのことか?
フッキはずっとあんな体型だぞ
ネイマールの方がずっと怖かったけど
222名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:28:13.93 ID:xmQ1rzXA0
次のワールドカップでグループリーグ突破できなかったら
中田氏みたいに引退しそうじゃね?
223名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:28:47.54 ID:VgBFBx/BO
>>213
マスコミ相手に話すわけないw
224名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:29:25.72 ID:K8KwOFQA0
>>208
DFの力で完封って組織的な力だけじゃなく個の力が絶対に必要だから
むしろ打ち勝って乱打戦をモノにするようなチーム作りを目指してほしいわー
ザックのやりたい3-4-3はその最終形態として代表にぴったりだし
それがモノにできるならいいところまでいける気がするんだけどなぁ
とりあえず長谷部は変えた方が良いな
225名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:29:30.57 ID:bjLLbdihO
>>212
ドーピングならオリンピックで引っかかっとるやろ…
226名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:29:36.48 ID:VGatGMKp0
何のためにこんな発言してるのかわからんな
楽観してる?で?なんでわざわざマスコミに話すの?
強がりたいだけなのが見え見えなんだよ
227名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:29:41.53 ID:CtaLMErx0
今のブラジルはスペインやイタリアとやっても
3−0以上で勝つだろ

それぐらい異常だわ
228名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:30:33.01 ID:fNaYbruH0
ブラジルの最初のゴール、あんな位置からトゥキックでうまく決めるんだからやばい
アジアの国はあそこの位置からあんな振り方でシュートなんか絶対打たない
229名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:30:54.73 ID:gjVYuAHPO
決定力は練習でどうにか出来るもんじゃないぜ
230名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:31:06.84 ID:adALqtCt0
こっちで見ると結構印象変わるな
試合直後はかなーり堪えていたのは、試合後インタビューの表情からも間違いないとは思うが
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20121018-1034021.html
231名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:31:08.42 ID:ZPfinu0F0
日本国民が恥ずかしいからもう黙ってくれよ
232名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:31:56.87 ID:Hk6Jjl/m0

 ま ー た 言 い 訳 か  


233名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:32:10.60 ID:fQmtX1+VP
国内組が0にならないと無理w
DF陣を1流で固めないと無理
234名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:32:12.52 ID:SbDkynUSO
ディフェンス陣は甘えすぎだわ

FW陣の懸命なディフェンス、これは勝ってる試合で美談になる
負けてる試合ではディフェンス陣の果敢な攻めが必要
だけどディフェンス陣が攻めたことってあるか?
235名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:32:24.71 ID:yU/KI+qbO
ブラジルの攻撃凄いと思ったけどそれ以上に日本の個の守備力の無さにビックリした
ブラジルの個人能力が高いからしょうがないけどやられ過ぎたと思う
236名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:32:34.88 ID:fNaYbruH0
ブラジルに五輪決勝で勝ったメキシコってどんだけすごいの
237名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:33:15.21 ID:7FwXJGGc0
238名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:33:56.62 ID:1hAoDs9YO
これはもう頭がおかしいな
239名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:33:58.17 ID:AbT/RvFiO
>>1
この画像は若頭の出国だな
240名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:34:07.15 ID:D6h3W0kI0
地球規模の野心家としてはこんなの当たり前
241名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:34:20.75 ID:adALqtCt0
>>234
ブラジルの守備的MFの上がりは凄かったなあ
実に理想的にボールを運んだ上で、日本DFの目をひきつけて、
前線の選手を日本DFの視界から消すことに成功していた
ああいうプレーを長谷部、遠藤辺りがやれれば・・・・・・
242名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:34:27.84 ID:KhdUnlrY0
少なくともスピードじゃ大人のと子供の差があったよ??
243名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:34:28.68 ID:PbF2aoVVO
紙一重だとかアンラッキーなだけ
って緩い空気の中その差はデカいってピリピリしそうなイメージはあったけどなぁ
そういうのは中田氏か
244名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:34:29.24 ID:k9NXDiiy0
移籍が決まらない→チャンスだと思ってる
歴史的惨敗→楽観している

何?こいつ?
245名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:34:46.90 ID:gRQ8Q4vl0
>>227
でもたいしてメンバー違わない五輪決勝でメキシコに負けただろ
相性があるから無敵って感じでもない
246名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:35:25.48 ID:8SBn3d2OO
親善試合でこれ位で抑えたブラジル!
w杯であたれば 親善試合とは別世界だったと分かるんじゃんwww
ヤレるなら一点位取れてから言ってもらいたいわ
247名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:35:57.05 ID:RGS0qzBF0
ネイマールとかカカは線が細いのに凄いな
体格だけなら日本人と変わらないだろ
ガキの頃にどんな練習をしてたか聞きたいわ
248名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:35:59.41 ID:Ux3ZsXme0
オマーン戦アウェーで4-0で勝ったら認めてやる
249名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:36:24.21 ID:LAi7hrDZ0
口だけだからな〜
現実を見ようぜ
フラ、ブラ戦の有り様を
250名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:36:43.03 ID:Flr0RTd10
脳みそがゴリラ
251名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:36:47.69 ID:k9NXDiiy0
ていうかこいつ一番先に足が止まって
チームの邪魔でしかなかったんだけど
なんで足引っ張ってた奴が偉そうなこと言えるんだ
252名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:37:09.88 ID:xqZK247U0
それはないっすよ本田さん
253名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:37:22.33 ID:pOGaI3Oe0
ビートたけし「ガンダムっていうやつは伝統芸能と同じ。同じ事の繰り返しを楽しんでる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350487481/
254名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:37:38.93 ID:Gci2oQ0O0
>>235
まあな
1VS1で全部といっていいほど抜かれてたからな
ネイマール辺りを相手にすると1VS2でもチンチンにされてたな
255名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:37:43.88 ID:2ax7dozk0
やっぱブラジルにはまったく勝てる気がしない・・・
256名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:38:21.74 ID:k9NXDiiy0
香川がなぜトップリーグのビッグクラブにいけて
こいつがランキング9位のリーグにいるのかわかった
自分にだけ甘い、虚勢だけの選手だ
257名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:39:05.90 ID:AdD1/1A00
ちょっと恥ずかしい
強がるな
258名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:39:08.52 ID:D6h3W0kI0
まぁ1試合休んだだけでは足が痛かったとか言わないだけマシ
259名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:39:17.80 ID:H7jJLkOMO
お前らもたいがい大人げないよ
260名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:39:22.71 ID:fNaYbruH0
>>245
メキシコはめちゃくちゃ強い。スタミナあるしテクニックあるし、セットプレーも上手い。ほぼ欠点がない。
261名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:39:26.38 ID:I3A9Ngxd0
>>236
メキシコは世界でも稀なくらいブラジルとやる時は自信満々で臨む国。結果はあまり関係ないけど
262名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:39:45.15 ID:gRQ8Q4vl0
ガチガチに引きこもる戦術取れば勝てる可能性あるよ
ワールドカップとかで当っても
でもドイツワールドカップのブラジル戦みたいに何点差で勝たないと次に進めない
みたいな状況だと試合前からもう結果は見えてるな
263名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:39:50.16 ID:iV8fSH6E0
本田個人としてはそこそこ通用してたからな。
あともうちょい、シュート精度だったり、マリーシアだったり、もっとフィジカルつけるのもいい。
264名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:40:06.25 ID:VJtGmQlE0
最近強がるのが流行ってるの?
かっこよくもなんともないけど
265名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:40:59.07 ID:nWxsTgO90
>>264
本田の中ではたぶん15年くらいずっと流行ってる
266名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:41:08.92 ID:xsdpaYDU0
本田に屈辱感はなかった。どれだけやられてもあとからあとから湧いてくる
不思議な感情を抑えきれずに・・・本田は笑った
そしてこう言った「オレもロシアに行くよ」
267名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:41:14.96 ID:LC4nIbGwO
>>227
つうかそうであって欲しいわw
でもスペインはあれより強いと思うな
268名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:41:45.07 ID:AdD1/1A00
決定機でダイブを選んだメンタリティ
がっかり
269名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:42:00.58 ID:2XSY6B+zO
なんか全てにおいて圧倒されていた割に代表の誰もがポジティブなんだけど
ポジティブになれる要素とかあったっけ?
270名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:42:39.48 ID:xhxzeiev0
本田が強豪相手に凄いプレーやったの見た事がない
柳沢のイタリア戦ゴールとか玉田のブラジル戦のゴールとか
絶対にできそうもない
271名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:42:42.24 ID:gRQ8Q4vl0
スペインは怪我人だらけらしいから今は弱体化中でしょ
272名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:43:12.89 ID:K8KwOFQA0
>>262
やだーそれって格下の戦い方じゃないですかー
つーかガチンコのぶつかり合いで相手のフォメを
ギッタンギッタンにして勝ちたいだもん
273名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:43:49.24 ID:z3LF/f0LP
あきらかに格が違った
日本サッカーは根本から変えないと駄目だろう
まずはドリブルで前に進める技術、シュートの意識を何とかしろ
274名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:44:23.85 ID:SZXgbjZuO
ブラジルっても、実質は五輪代表だからな。
あそこまでやられるとは、ショックだった。
過去の対ブラジル戦振り返っても、スコア、内容ともワーストだったな。
275名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:44:30.15 ID:92tW9jjw0
>>269
アジアの雑魚をレイプするより
強豪にボコられたほうが学ぶことが多いだろ
276名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:44:43.53 ID:n/rVYpQF0
格上じゃない相手に4-0と圧倒されるとか、ザッケローニは糞監督ってことになるんですが
277名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:44:58.74 ID:XQSxYUNm0
>>269
マスコミやファンに叩かれるのを怯えてるんだろ
今まで世間から強い強いチヤホヤされてて現実を見せてしまって
反動のバッシングがくるのをわかってるからな
負けてないってことにしておきたいんだろ
278名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:45:21.43 ID:npk18oSs0
強がりなのかほんとの馬鹿なのか
279名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:45:27.98 ID:oz4Tuwhe0
1番基本的な部分で絶望的にスタミナが足りない
クラブでも後半途中からはプレー劣化が顕著
280名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:46:00.52 ID:p6EOKw590
本田てカメルーン戦のゴールが歴代最高だよなw
281名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:46:39.30 ID:UCDEbrja0
途中でちょっとやる気無くしたクセに
282名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:47:06.66 ID:bajsYvfi0
現実逃避ですか
283名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:47:15.48 ID:WOdsDZJo0
あのサンドバック状態の守備は酷いな
女子サッカーかよって言いたくなるぐらいひ弱な守備
吉田も今野もカカ1人にフィジカルで勝てない
284名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:47:16.45 ID:lf/PBv5i0
力出し切ってあれなんだから明らかに格上だろ
今のメンバーでこれ以上の積み上げもそんなに期待できなさそうだし宇佐美あたりが覚醒してくれないと上へは行けない
285名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:47:26.90 ID:npk18oSs0
雑魚相手に強いザックジャパンとか持ち上げられてたもんな
あれが現実だ、無様過ぎた
286名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:47:43.91 ID:TPyDWF0K0
強豪とやって成長できるかというとそうでもないんだよな
やっぱり選手の個の力が重要
世代交代を進めなきゃいけないんだけどザッケローニにそういうビジョンがない
287名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:47:55.07 ID:4M9W+FJeP
終了後の会見では
楽しいとか言いながら涙目だったのを見逃さなかった。
288名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:48:59.80 ID:MA2q3WWd0
>>1
本田の姿勢は基本的に好きだけど
力の差は認めないとね
現状から目を背けても意味ない
力の差を認めた上で残りの期間で成長すればいいだけのこと
289名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:49:02.34 ID:4kuKmSVw0
  ボ  ラ  ン  チ  や  れ  。
290名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:49:12.65 ID:JhVYqoV/O
フランスにはギリギリ言えるかもしれんがブラジルには言えんだろ。
291名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:49:36.69 ID:WOdsDZJo0
・フッキが本調子じゃなかった
・アウベス、マルセロがいない
・手を抜かれた
・誤審があった
・QBKに助けられた

このブラジルに4-0ってヤバイでしょ
292名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:49:48.64 ID:p6EOKw590
本田の海外の強豪相手のゴールはカメルーン戦の事故みたいなのしか
いまだにない件
293名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:49:48.99 ID:ZRWSZBdq0
>>8

5-0 夢のスコア(夢スコ)
1998年W杯で韓国がオランダに敗けた時のスコアを韓国人が自嘲気味に書いた言葉を日本語に機械翻訳したものが広がった

6-0 無慈悲なスコア
2011U-17W杯で日本がニュージーランドを破った時のFIFAのマッチレポート

7-0 炭鉱スコア
2010W杯で北朝鮮がポルトガルに敗れ、炭鉱送りにされるんじゃないかと心配されたスコア

8-0 サウジスコア
2002W杯でサウジアラビアがドイツに敗れた時のスコア

9-0 サカつくスコア
プロサッカークラブをつくろうの上限スコア

10-0 フェイエスコア
フェイエノールトが2010-11エールディビジでPSVアイントホーフェンに敗れた時のスコア
294名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:50:04.07 ID:PbF2aoVVO
ボロ負けなのに中途半端な空気だなぁ
ブラジル相手だとしょうがないのか
295名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:50:06.34 ID:aF1mQkbQ0
個人の力量の差はあったが本番で勝てない相手のようには見えなかったな
296名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:50:12.96 ID:9PBg0nWS0
まるで朝鮮人見たいだね見苦しい
297名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:50:48.65 ID:K8KwOFQA0
>>289
本田はボランチが一番あってると俺も思うわ
しかし本人が絶対に嫌だつってるのがなぁ・・・
298名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:50:48.86 ID:npk18oSs0
>>295
wwww
299名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:50:51.01 ID:PJ9xBrMU0
>>269
ブラジルなんて緩いDなのは事実でパスは回せたし確実に得点できるチャンスが本田は2回あったからあとはシュート精度の問題と思ってるんだろ
俺からしたらシュート力も精度も段違いだと思ったんだがなカカのドリブルで交わしてからの逆足の強いシュートも一点目のミドルも
それに日本のDのしつこさを相手にだからね
300名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:51:01.51 ID:xsdpaYDU0
>>274
そうは言ってもスタメンに五輪組は4人だけだったぞ
それにあの年代の連中は短い期間に急激に成長することがあるからな
ネイマールにしろオスカルにしろまだ20歳やそこらだし末恐ろしいw
301名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:51:11.10 ID:V++gGAPJ0
個で勝たないと
なかなかスペースは
生まれなくなったよ今のサッカーは
302名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:52:02.53 ID:8z7wuiJwP
ネガにならないのは大事なことだが、楽観はするなよ
303名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:52:35.18 ID:JrCd4lp00
実際に戦う選手はそういう気持ちを持たんといかんな
ただ実況が「試合内容では決して負けてないのに気がついたら4点取られてた」
とか言ってたのはアフォすぎる
304名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:53:02.93 ID:ZRWSZBdq0
もうちょっとマシな審判でやりたかったね
そうすると、今野のファールはない
だが、あのライン際のネイマール切り返しクロス?がそのまま入っちゃったのはきちんとゴール判定
だとすると4−0
なんだ結果同じか
 
305名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:53:50.26 ID:7im+P4lK0
認めても認めなくても負けるんなら強がっといたほうがいいのか
よくわからない
306名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:54:00.90 ID:gjVYuAHPO
スペインのパスサッカーも個の力、異常なトラップとキープ力があってこそだからな
307名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:54:02.90 ID:bjLLbdihO
>>295
確かに
相手の良さを消すサッカーで接戦で持ち込めるだけの力は日本にあることもわかった
308名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:54:09.28 ID:PbF2aoVVO
>>295
そう見えて結局勝てない相手なんじゃ
309名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:54:55.65 ID:uzUnfq850
本田口だけ△
310名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:55:12.45 ID:p6EOKw590
本田て強豪相手のゴールはカメルーン相手の事故みたいなゴールだけ
それだけ
ほんとそれだけだからなマジで
ヨルダンにハットとデンマークのFKシリア相手のゴール
こんだけなんだよ
マジで
311名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:56:12.10 ID:JrCd4lp00
>>310
つデンマーク戦
312名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:56:12.50 ID:upewifI80
瀬能和夫
313名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:57:15.87 ID:q+rqjy9C0
以前は負けた時は割と潔く相手が上だった、みたいな
こと言ってた。
ちょっと焦りというか、余裕がなくなってるのかね。
314名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:57:21.05 ID:xW/+9iEr0
いかなる時もポジティブ指向の成功者と、ルーザーの違いがよくわかるスレ。
315名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:58:16.03 ID:sRXs0xsj0
ドリブルしているフッキに追いつけない本田、一番印象に残ってるわ
316名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:58:34.53 ID:8bZ1h2a10
4点はたまにあるスコアだし!
317名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:58:37.81 ID:3yM0J9ge0
>9月の親善試合で代表チームにブーイングを浴びせたブラジルのサポーターに対して、
>DFチアゴ・シウバは忍耐強く見守ることを呼びかけている。

>「僕らにとってはブーイングは少なければ少ないほどいい。
>アイドルや怪物のような選手はせいぜい15年に一人しか出てこないものだ。
>いつもロナウドやロマーリオ、ベベトが生まれるわけじゃない」

あれだけ日本をボコボコニしてたブラジル代表を
ブラジルファンは不満を感じてるんだよな

世界は広いねーw
小物ばかりのブラジル代表に大敗したんだよ
318名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:59:34.32 ID:K8KwOFQA0
>>306
スペインにフランス戦の後半でやった4-3-3ゼロトップやったらチンチンにされそうだけど
オランダ、ポルトガル、イタリア、ドイツ辺りならいい勝負出来そうな気がするんだけどなぁ
319名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:00:01.75 ID:iSRLb3F20
代表バブルが崩壊しないように電通から言えって指示でもでてんのか?w
どいつもこいつも楽観論、ま、本田は元からこんなだがw
320名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:00:40.25 ID:5BAyhgy80
>>310
アンチが張りまくってるのみたが、アシストも3回だか4回だかで少ないんだっけか
中田よりはマシだけど試合で見た印象よりも数字に出てないんだよな

321名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:01:05.68 ID:OSUopZBu0
>>317
今のブラジル代表も小物ではないぞ
322名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:01:35.31 ID:RtsSl5JF0
なに言ってんだこいつ
323名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:01:54.92 ID:EqAaeZJ50
酒井が投入されるまではやれていた。ですね。わかります。
324名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:02:03.72 ID:yTr7ngQe0
叩くほど悪かったか?スコアはあれだが、多分体ブラジル戦で一番対等に渡り合おうとした試合だったぞ?
今までのブラジル戦こそが弱者の試合展開だったと思うが?
325名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:02:33.63 ID:8xrPu5rz0
本田て100m16秒台なんだよね
運動していない俺より遅いよ
326名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:03:14.47 ID:3yM0J9ge0
>>321
過去のブラジル代表に比べたら小物じゃん
ネイマールとかプジョル1人に完封されてるし
カカとか全盛期とっくに過ぎた選手にボコボコやられてる(笑)
327名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:03:24.05 ID:Ll4DkOXN0
南アW杯のドイツvsアルゼンチンだって4-0だ
328名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:05:59.03 ID:3yM0J9ge0
>>324
悪かったよ
過去のブラジルとの試合のほうがマシなレベルw
あそこまでボコボコにやられてる代表はみたことがない
10年前にリバウドに1人に点決められそうになったトルシエ時代よりも酷かったw
329名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:06:08.46 ID:9H3dUs5l0
岡崎はなんで出てなかったの?
前線に引っ掻き回す選手がいないと攻撃が単調になるね。
あと本田△はパス奪われすぎ。
330名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:06:32.44 ID:0mUvH56nO
展開力は期待してない
DFを背負ってシュートを撃て
331名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:07:12.07 ID:uqwFR4rT0
>>324
ドイツワールドカップなんてブラジルに勝とうとしてたんだぞ
332名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:07:52.65 ID:JhVYqoV/O
>>329ザキオカは怪我
333名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:08:05.71 ID:TKBCt8av0
>>317
ポゼッションで崩しまくるサッカーでかたないと不満なんだよ
ショートカウンターと引いて個人能力頼みでせめて来る日本のスペース利用してかつなんてブラジル国民は許さない
334名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:08:06.63 ID:PQCcp0aU0
本田ってサッカー選手の中にいるとでかいのに、普通の人と並ぶとむしろほっそり?だね。
やっぱサッカー選手って細いんだね。
335名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:08:21.78 ID:66CAwA9k0
守備が全くついていけない
攻撃の連携不足
日本の得意な形が何なのかさっぱりわからん
336名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:08:33.75 ID:npk18oSs0
いくら強がっても見てる方には
手も足も出ないチンチンにやられて
遊ばれてる子供にしか見えんかったわw
あれで強がるのは何かもう恥ずかしささえ感じるな
337名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:08:40.57 ID:O4asF92IO
△はレアルマドリーの10番やで〜〜〜
脳内妄想の自由アハハ〜ン
ゴリラ発狂乙
338名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:10:12.31 ID:6XYhKwq6O
誰?
339名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:10:41.13 ID:/Nmhhy0z0
守備的な戦い方では岡田ジャパンが一番結果が出た
真っ向勝負の戦い方ではジーコの時代が一番強かった
ザッケローニは真っ向勝負を挑んだがまったく互角の試合にはならなかった
近年では最弱レベルだろう
340名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:11:11.54 ID:iSRLb3F20
>>324
擁護厨「今までは引きこもっていたが今回はガチで勝負に行っていた」
だからより力の差がはっきり見えたのかね

普段そこまでサッカー見るほうじゃないけど、今回の試合で戦術云々語るのってなんか間抜けに見える
スピードやパワーなんかのフィジカル、足元の基本的技術に差がありすぎるだろ
341名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:11:30.60 ID:p8aBLMar0
北京五輪を思い出すな
あのときもズタボロになって這い上がった、長友と岡崎しかついてこれないほどのダメージだったが
342名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:12:14.45 ID:/KXyiLtmO
自分を鼓舞する為に強がりを口にするのは良いと思うんだ

ただ、自分が出ていないフランス戦の勝利を「最低ライン」と言うべきじゃなかった
他人に厳しく自分に甘いと取られてしまう
343名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:14:05.96 ID:/Nmhhy0z0
打ち合いを挑んで対等の勝負が出来たジーコジャパン
ザックジャパンは完全に弱者
打ち合いにすらならない一方的にやられた
344名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:14:37.25 ID:TKBCt8av0
>>340
ちゃうちゃうブラジルがショートカウンターなんてせこいことしてる時点で異常なんだって
圧倒して突き崩す 日本は守備的になんとかっていうのが今までずっと続いてたパターンなんだから
ガチでやりあってそれを前半だけでも一応試合になってる事が快挙なんだって
345サッカー大バカ蔵:2012/10/18(木) 11:14:52.67 ID:3zPw3ndF0
ブラジル強いけどね、実際は審判に壊された試合だよ
お前らほんとアホだなw

俺が審判やれば良かった
346名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:14:59.37 ID:O4asF92IO
ゴリラに説教しても馬耳東風
347名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:15:04.51 ID:uqwFR4rT0
>>334
90分で10キロ走る人間が太いわけが無い
体脂肪率が標準並みにあったらもう試合に出れないレベルだよ
348名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:15:06.56 ID:oWOlGygo0
先週始まったサンデーのサッカー漫画で本田のキャラがえらい事になってるが本物もアレなんだな
349名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:15:47.92 ID:npk18oSs0
一番中途半端だな今の代表は
打ち合いするほどの攻撃力はなし
守りに徹するような守備力はなし
で、ボロボロさが露呈した
350名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:16:22.00 ID:RJtNSMrj0
>>342
他人に厳しく自分に甘いと取られるのは分かってて尚言ってるんだよ
351名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:16:43.32 ID:/Nmhhy0z0
>>344
ブラジルはショートカウンターなんてやってないけどな
ポゼッションしっかりしてボール回してたし
あのクラスになると臨機応変に試合の流れによって戦い方を変えられる
352名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:17:00.93 ID:/Pbnnja70
実情は十円ハゲができるほど強いプレッシャーやストレスに晒されている。
痛々しいビッグマウスだ、自傷行為にしかみえない。
353サッカー大バカ蔵:2012/10/18(木) 11:17:08.18 ID:3zPw3ndF0
>>351
その通り
354サッカー大バカ蔵:2012/10/18(木) 11:18:01.68 ID:3zPw3ndF0
>>351
間違えた
ロナウジーニョ
355名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:18:32.58 ID:ofdS6rPc0
日本だって本選ならあんな戦い方はしないと思うけどなw
まぁ親善試合とはいえちょっと強引だったが
356名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:19:01.85 ID:RJtNSMrj0
>>351
ブラジルがカウンターしてるような形になったのはそれだけ
日本が前線に人数を掛けてたからだね
357名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:19:12.62 ID:TKBCt8av0
>>351
敵陣に圧倒して攻め込まないでハーフラインからスペース残しての形がそうじゃないの
昔のブラジルだったら敵陣にほとんどいてポゼッションでひしゃげさせて二次三次攻撃って形だったじゃん
358名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:19:41.59 ID:Ln9mB7cb0
吉本芸人のコテンパンにやられた後立ち上がって「今日はこの位にしておいてやる」ってギャグ思い出した
359名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:20:02.26 ID:npk18oSs0
>>355
戦い方とかじゃなく守り重視しようにも
そういう戦力がいない
あのメンバーじゃ守備的にもいけない
360名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:20:26.85 ID:iSRLb3F20
>>344
なるほど
ただ、お互いの選手の質にもそれは左右されないか?
今の日本はとことん守備的にってほど守れる選手いないんじゃない?
今のブラジルも「怪物や化け物がいない」って評されるみたいだし
あんなもんなんでしょう、国内では批判されるかもだがw
誰かが上で言ったように日本は攻守共に中途半端でどうしていこうってのが見えなかった
361名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:21:42.23 ID:fEiwlnso0
ホンダさんかっけえ
選手がもう駄目だってなったら終わり
本田さんが本田さんである限り応援してるからなー
362名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:22:04.60 ID:/Nmhhy0z0
南アフリカの戦い方は闘莉王中澤という跳ね返せれる選手がいてちょうど良かった
彼らは足が遅いけどライン低めで引いてれば前にアンカーを置いて十分戦えたから
今の代表はそういう跳ね返す選手がいないし個人能力もない
強豪相手にはまずやられる
グループリーグ敗戦が濃厚
363名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:22:56.82 ID:TPyDWF0K0
決勝トーナメントはきついだろうな
6年後に期待する
364名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:22:57.09 ID:gjVYuAHPO
日本がよくやるどん引きカウンターでカウンターのイメージが悪かったがブラジルのカウンター見たら絶望がヤバかった
365:2012/10/18(木) 11:23:27.07 ID:Bdz/dQ1d0
ブラジル人「中国wイラクw日本wみたいなゴミとやっても意味がない」
366名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:23:34.02 ID:7BFnJRL10
>>105
主導権握らせてもらってたの間違いだろ
ブラジルの戦略をしらなすぎ
367名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:23:41.25 ID:RJtNSMrj0
>>360
意図や姿勢を得点や勝敗でだけ見ようとすればそりゃわからないよ
368名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:23:56.18 ID:5GXwFEzK0
ブラジルはカウンターが得意だし
イラク戦でも同じように攻めさせて引っ掛けて虐殺してた
見てて同じことやられてるがよくわかったし
相手の心が折れたら完全支配する
369名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:24:19.03 ID:c+ncp/HK0
いや、前半はやれてたよな。
それは確か。
370名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:25:11.90 ID:Zy0DaEQ10
>>347
んな事無いだろ
2002のデンマークの選手近くで見たけど一人デブの奴居たぞw
371名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:25:20.05 ID:ZRWSZBdq0
点差付いてからの後半ラスト30分くらいの何もできない感じがやるせない
あのカウンター見せられたら前がかりにもなれないし…
2点差ついた時点で終わりなんだよな
 
372名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:25:20.52 ID:TKBCt8av0
>>360
反撃で一応崩せる形を何回かつくってるから失点がないかもしくは得点があれば後半もそれなりに見れた試合になったとおもう
中途半端ってほどじゃないかな
373名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:25:20.81 ID:uqwFR4rT0
ブラジルにボコボコにされる時は大体大型DFが居る
逆に善戦するときはチビっ子が主だ
これってトリビアになりませんかね?
374名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:25:48.31 ID:/Nmhhy0z0
>>357
いやブラジルがポゼッションしてるときはめっちゃ押し込まれてたし
日本がボール持ったときはプレス緩めにしてボールを奪う位置を特に決めないで
持たせてくれただけ
あれが真剣勝負の試合ならブラジルは前線からプレスをガンガンかけてくる
かなりナメられてたんだよあの試合は
375名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:26:40.92 ID:7BFnJRL10
本田さんが 頭わるいことが わかった
376名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:27:21.48 ID:c+ncp/HK0
バカなら外国のチームでキャプテンとかありえんって。
377名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:27:48.14 ID:ZRWSZBdq0
前半10分くらいの攻防にはシビレタんだが

 
378名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:28:41.85 ID:7BFnJRL10
>>369
やれてた?
唯一のサカ豚のすがりどころ
認めたくないのはわかるが 完敗みとめろ
379名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:28:52.32 ID:sOe0xJwl0
本田はスプリント能力がなさすぎる。惜しい
380名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:28:57.75 ID:v0Lg6Hrz0
本田(÷)
381名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:29:02.70 ID:5aS9ke4UO
4-0で負けておいてそりゃねえよ
382名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:29:29.05 ID:iSRLb3F20
>>367
いやいやw
得点や勝敗以前の段階だろw
かりにブラジルがシュートふかしまくって0−0だとしても圧倒的な差
あれだけフィジカル負けしてて技術も劣ってるのに意図も姿勢もあったもんじゃない
言ってみれば相手に対峙する以前の問題なのになんで楽観的なのか
中心の連中だってもうフィジカルが伸びるような歳じゃあるまいに
383名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:29:34.81 ID:PbF2aoVVO
>>359
戦力の前に守備の決まり事とかグッチャグチャに見えたけど
384名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:29:39.79 ID:LeoI/2Tw0
まあ、どんなプレーをしてても
「本田さんだけは通用していた」
「本田は別格だった」
と持ち上げまくるヲタがいるからなw
385名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:29:53.98 ID:/iYcPuS50
中村俊輔「コンフェデのブラジルと(比べると)本戦のワールドカップのブラジルは3倍ぐらい強かったですね。」

あの時のコンフェデは確か2-2の引き分け。
今回は親善試合で0-4。

・・・。
386名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:30:02.41 ID:PLW/blan0
>>324
2005年のコンフェデで戦った時は結構渡り合おうとしてた記憶があるけど。
2-2だし、確か完璧に崩した加地の幻の得点もあったよね。
387サッカー大バカ蔵:2012/10/18(木) 11:30:11.61 ID:3zPw3ndF0
>>379
本田めちゃくちゃはえーよw
お前アホだなw
388:2012/10/18(木) 11:30:32.42 ID:Bdz/dQ1d0
>>380感動したw
389名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:30:53.46 ID:npk18oSs0
ボールの取りどころも決まってなかったよな
行くのか行かないのかハッキリしない
後半特に酷かったな
390名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:31:16.48 ID:uqwFR4rT0
>>385
今回のブラジルは毛が離脱以外ほぼ現状のベストメンバーだから
せいぜい2倍だろ
391名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:31:36.25 ID:TKBCt8av0
>>374
ポゼッションの基点がハーフライン当たりってのが今までとちゃうねん
だから押し込まれて攻撃しても前半は二次三次攻撃じゃなくて単発で終わってた
ポゼッションとプレスは同一にして語らんとあかんものだしゆるめじゃなくて人数がいなかったんだって
後半はもう引いて攻めてくる日本のスペースに個人打開でてきとーにやるだけ
けどブラジルは国民性やサッカーの神聖さからいって普通やらない 
392名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:31:46.49 ID:sOe0xJwl0
>>387
いや、遅い
曇りなき眼で見ろよ。ファン補正がかかりすぎ
393名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:31:46.90 ID:jY5xVr1N0
アナ「すごく楽観している。試合前と同じで(フランス、ブラジルを)格上だとは思ってないと話す本田」



しかしこの後、とんでもない事態が!?


394名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:32:05.89 ID:Zy0DaEQ10
まあ1週間後もう1試合やったらもっと締まった試合になるだろな

395名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:32:37.30 ID:zqFtMaG40
つまりこういうことでしょ




本田 「(俺より) 格上だとは思ってない (けど、他のメンバーが雑魚で俺の足を引っ張る)」
396名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:32:39.83 ID:kVzEWEbY0
最終予選は日本、韓国、北朝鮮、イラン、サウジ、イラク
カタールで2週間の短期開催
総当りで上位2ヶ国だけがW杯出場

この条件だと今の日本でもヤバいだろ
397名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:32:59.28 ID:5GXwFEzK0
今のブラジルのベースになってる五輪チームでも、最初は韓国が勝つかと思うくらい攻め込んでたのに
いつの間にか虐殺されてしまう
日本戦と同じよう試合だったから完全に意図的にやってる
398名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:33:51.67 ID:PJ9xBrMU0
五輪のメキシコVSブラジルと韓国VSブラジル見てないヤツらが日本は悪くなかったとか言ってるんだろwメキシコは前半までは対等にやりあったけど韓国なんて日本戦同様チャンスはあったけど最後は虐殺やんwって印象しか持たない
399名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:34:07.06 ID:aZXSuKD/0
ブラジル戦は川島が1失点目のミドルを警戒していなかった凡ミスと
今野のハンドで試合が壊れたせいもあるからな
普段から海外サッカーとか見ている層ならわかっているが
ただ遠藤と長谷部のボランチは時代遅れだからやめた方が良いね
今はボランチは機動力があって守れる選手を置くのが主流
あとはSBなのにアリバイ守備をするゴリ酒井とかもね
400名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:34:11.96 ID:sOe0xJwl0
ブラジルって基本カウンターのチームだな
ここ10年くらいずっとそうだろ
98年もフランスやオランダにはポゼッションで圧倒されたし、デンマークとも五分
401名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:34:19.94 ID:691wN7OJ0
自分の出てないフランス戦はだめ出ししてたくせに
自分が出て完敗したブラジル戦にはこの評価
402サッカー大バカ蔵:2012/10/18(木) 11:34:49.61 ID:3zPw3ndF0
>>392
ファンじゃねーよ好きだけど
本田のタイム知ってんの?w

100M 9秒台後半だぞ
お前アホだなw
403名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:35:20.84 ID:5eTappl+0

格上だと思っていたら戦えないよな。
戦う前から負けているってこった。
404名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:35:31.23 ID:TKBCt8av0
>>399
ゴリ酒井はあんだけガタイいいのに体はれないんだよな・・・
初速ないのはしょうがないけどないなりの守備をおぼえてほしい
405名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:35:33.59 ID:aZXSuKD/0
しかし、芸スポは相変わらずにわかしかいないな
にわかほど理由もなくネガティブになるのが日本の特徴だからな
本当芸スポのレベルの低さは酷いな
406名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:36:15.09 ID:ojllS33w0
>フランスとは力の差を感じられなかったから

試合出てないのにwwww
エアサッカーですかwww
407名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:36:59.01 ID:40dMKd2x0
今回の遠征って分かりきった結果が出ただけな気がするんだが何か収穫あったのか?
選手の個人的経験値が上がっただけ?
408名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:37:06.59 ID:/Nmhhy0z0
>>391
普通ショートカウンターって前線からプレスして成り立つもんだよ
高い位置でボールを奪ってのカウンターだから
むしろ日本がボール持ったらブラジルは引いて構えてお好きにどうぞって感じの守備をやってた
省エネで動かないで後ろでボールとってそこからカウンターでもポゼッションでもどっちもやってた
いつも通りのブラジルって感じ
ワールドカップとかだと前からプレスかけてより怖くなる
409名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:37:17.09 ID:iSRLb3F20
理由もなくネガティブになるのはダメで、理由もなくポジティブなのはいいのかw
はたからみりゃどっちも変わらんバカだよw
410名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:37:21.99 ID:aZXSuKD/0
>>404
ハノーファーでポジション取れないのも守備がアレだからだろうね
ドイツ人は対人で体を張らないタイプのDFはめちゃくちゃ嫌いだからね
411名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:37:24.24 ID:lA24pidL0
本田心配だよ 前より走れてないし、積極性もなくなってるし
コメントもおかしい
412名無しさん@恐縮です :2012/10/18(木) 11:37:45.83 ID:1DKSWnmGP
あれだよ、HONDAのCMの「大抵夢はかなわない、努力は報われない
だけど何だ」と同じ。
413名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:38:06.63 ID:TKBCt8av0
>>408
高い位置のプレスはポゼッション
ハーフラインで奪ってスペースがあるからショートカウンター
414名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:38:46.92 ID:npk18oSs0
>>399
ザ・海外厨

こういうのがアレだろ?細貝(笑)とかを推してた馬鹿だろ?
415名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:38:47.90 ID:uqwFR4rT0
サイドバックは相手の一番すばしっこい選手と対峙する
日本人は身長175超えたらもっさりし始めて185になると完全にもっさり
そこにプラスガタイがいいまで加わるともっさり感1.5倍
守備を考えたら酒井はサイドバックには向いてないだろう
416名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:39:00.95 ID:APGiQ67Q0
貴方達が新聞記者や取材する立場の人間だったとして
選手が無言で取材拒否や記事になりそうもないことしか発言してくれなかったら
どう思うの?
選手がコメントしてくれなかったからといって職場に帰るの?
こういうコメントがあるということは本田選手が記者に仕事のネタを提供した
からなのよ
それは他に対する優しさもあると思うわ
自分の事だけに集中してられる人は自分が嫌だったら取材なんて受けないだろうし
人を気にしない分、それだけ自分の時間を作れるのだから何かで結果を出しやすく
なるのは当然だし、無口で結果残す方が簡単なのよ
TVという媒体と関係ない一般の人なら自分の仕事に集中して結果出すだけでいいけど
こういう立場にいる人は記者の先の人達のことも考えなくてはならない人達
そういう人達が私達は全然ダメでした
相手の方が上でしたなんてコメントをすることが果たして正しい選択かしら
私はそう思わないわ
一般の人ビジネスマンで世界からオファーあるような仕事してる人いるの?
彼はロシアとは言え、世界の企業から10億円以上の提示を受けた実績がある
そんな人を口だけとか私なら言えないわ
日本代表にも選抜され世界でもそれなりに認めてる人がいる人を
自信過剰とかビッグマウスというならほとんどの人は自分に自信なんてもてないわね
417名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:39:11.48 ID:sOe0xJwl0
>>408
前からプレッシングって南アフリカの時のブラジルくらいじゃないか
ロマリオ、ロナウド、リバウド、ロナウジーニョ、アドリアーノ
この辺は全くチェイスしないからな
418名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:39:26.19 ID:aZXSuKD/0
>>409
君みたいなにわかにはわからないだろうね

>>411
本田はブラジル戦は怪我あがり(打撲が完治していない状況で出た)なわけだが
そういう基礎的な情報も把握していないでネガティブってのは本当日本人らしいと思うよ
要は意味もないネガティブさ
419名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:39:38.23 ID:gKQFGMbM0
>>401
他人に厳しく自分に甘いんだね、本田って
420名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:39:41.66 ID:/Nmhhy0z0
>>413
ポゼッションしたいなら別に前からプレスかけなくてもできるんだけど
ショートカウンターは前線からプレスして奪いどころ設定しないと出来ないよ
421名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:40:08.94 ID:adALqtCt0
>>409
そのどちらかを比べるなら、
理由もなくポジティブの方がずっといいよ
特にサッカー選手ならな
ネガティブで萎縮するよりずっとマシ

これが政治家で理由もなくポジティブだと、ぽっぽみたいな奴になっちゃって困るけど
422名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:40:41.20 ID:TKBCt8av0
>>410
あとハートもあれっぽい
わんつーで並走状態になったとき抜け出す形でまたもらおうとして戻してた・・・
あそこは並走から体寄せての勝負だろ
423名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:41:51.53 ID:QO8D4xVb0
ゴリラって結構賢いはずなのに・・・
424名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:41:52.64 ID:sRXs0xsj0
とうとう怪我のせいにし始めたよ本田信者
425名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:42:23.49 ID:aZXSuKD/0
>>422
見た目と違ってチキンだよね
守備面の欠陥も結局はそのせいだと思うし
426名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:43:23.26 ID:DjvniRhO0
いい加減レジスタが試合組み立てる旧式サッカーは捨てた方がいいんじゃないかな
あんなのピルロ並の選手がいて初めて機能するシステムだし遠藤ベースで構成しても機能しないってのはこの二戦で良く分かったでしょ
427名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:43:27.23 ID:KS3zCCmGO
全くサッカー分からないんだが本田と香川が
一緒に出た時の日本代表は弱い気がする
428名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:43:40.86 ID:lA24pidL0
>>415 SBも守るときはCBみたいなもんだからなw
だから向いてるんだよ 長友は本当は向いてないよ ただあのスタミナと走力と攻撃力があるから使ってる
インテルでサイドーハーフやらされてるけど、そっちの方が合ってると思う
429名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:44:39.59 ID:BF3vPSmW0
>>427
ジェラードとランパードみたいな感じか
430名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:45:21.91 ID:p6EOKw590
本田はもう怪我のせいでぼてぼてのゴロシュートしか打てないのか?
431名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:45:23.28 ID:TKBCt8av0
>>420
ポゼッションの基本は敵陣で人数多く第二次第三次の途切れない攻撃だからプレスじゃなくてもそりゃできるがな 人数多くて拾えるんだから

ショートはFWの守備と自陣のDF連携から
プレスみたいにガチガチでやるんじゃなくて決まればいいかくらい 自陣に人数多い状態だから失敗してもいいし
432名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:46:13.72 ID:7BFnJRL10
>>182
アルゼンチンもフランスも たまたま悪かっただけになる

少しは現実みろな
涙ふけよw
433名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:46:54.04 ID:hWicwN3cO
東欧の水はカルシウムが多く体格の次元が違うらしい。
だから揉まれてフィジカルは強くなりそう。
434名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:47:20.93 ID:IpFNtCIT0
>>426
プレッシャーかかると前にボール出せないから後ろからゲームメイクってだけだよ
おまえが言う新しい戦術ってどんなのか知らないけど出来る選手いるんだよな?
435名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:47:31.83 ID:TKBCt8av0
>>425
なんであんな凄いからだなのに・・・
ぶち当たるだけでふっとぶだろ大概は
436名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:47:34.09 ID:gKQFGMbM0

本田スレに面白いのあった

940 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 10:25:46.03 ID:sN+9ocSv0
「負けました」といって頭を下げるのが正しい投了の仕方。つらい瞬間です。
でも「負けました」とはっきり言える人はプロでも強くなる。
これをいいかげんにしている人は上にいけません。
谷川浩司(棋士)

他人はすべて自分よりもアカンと思うよりも、
他人は自分よりエライのだ、自分にないものを持っているのだ、
と思うほうが結局はトクである。
松下幸之

とかく他人に厳しく、自分自身に寛大なのは凡人の常だ。
本田宗一郎
437名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:49:05.56 ID:CKWzHGu50
本田はん
フルボッコでしたやん
438名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:49:13.78 ID:lA24pidL0
>>418
>本田はブラジル戦は怪我あがり(打撲が完治していない状況で出た)なわけだが

それがどうした? ロシアでやったときからもう走れてないぞ
FWのとき前線から追えなかったしな あれで確信したわ ほんとに走れなくなってるわ
439名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:49:15.87 ID:gKQFGMbM0
>>436つづき

Q:今日の試合で感じたことは?
「もっとブラジルを本気にさせたかった。もっと粘り強く戦えれば、もっとおもしろいゲームになったんじゃないかなと思う。やはり前半の失点、崩されなかったところで点を取られて、
後半立ち上がりにも失点して、それで彼らは勝利を決めたという感じだった。あとは余裕でやっているという感じだったし、こういうチームとやるには最低でも1失点に抑えて戦っていかないと厳しいかなと感じた」
Q:個人的には楽しかった?
「何とも言えない。これが本当のブラジルかと言われると…。もちろん個の強さは感じたけど、もっと雰囲気のある戦いのなかでやりたかった。あくまで親善試合という括りのなかの戦いなので、モチベーションが違う。
W杯のような緊張感のある戦いをやりたかったし、2対0、3対0になって、後半は余裕で少し遊びを入れている部分があった。
そういうところではあまり参考にならない。後半の形はやりやすさを感じたし、もっとやっていきたい気持ちはあるけど、結果としてゼロだった。
相手は3対0の状況でルーズな部分があった。1対0で後半を迎えて、勝負はこれからという中でやってみたかった」
香川真司

実際に世界のトップとは差があった。でも今から走りたいぐらい燃えている。成長したい思いがある。
やるからには本気で世界のトップを目指す。可能性がゼロではない限り挑む。
長友佑都

 「すごく楽観している。その気持ちは変わってない。試合前と同じで(フランス、ブラジルを)格上だとは思ってない。なぜなら、自信があるから。結果が自信を生むんじゃなく、内容が自信を生む」
口田圭佑
440名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:49:22.65 ID:TDJTWb8o0
本田のPA内フリーでの決定機でのパスと
シュートせずシュミレーションは残念だったわ

シュートじゃなくパス出してれば良かったのもあったし
選択糞すぎた
441名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:52:03.34 ID:BqEPqqTV0
この劣等猿はまだ生きてたの?
顔つきが土人そのもの
442名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:52:33.08 ID:KnTKTcjW0
あの試合、攻撃は、前田、岡崎を欠きながらそこそこやれていた。
清武は脚に問題を抱えていたし。ただ相変わらず決定力ないけど。
守備陣はどうしようもないミドルとやや不可解なPKのあとスピードに
ついていけず吉田とかは試合後かなり落ち込んでいた。
攻撃陣と守備陣では試合内容に関して温度差があると思う。
443名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:52:39.39 ID:iSRLb3F20
>>439
本田以外の二人は現実をちゃんと受け入れつつも前を向いているね
同じポジティブだとしても「謙虚さが美徳」の日本ではやはりこういうのが好感をもたれる
本田みたいなやつ嫌いじゃないけど、虚勢を張る中で相手を引き合いに出しちゃいかん
444名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:52:49.72 ID:cacXim7m0
選手が自信なくすよりは全然いいな
さすがに根拠なしにこんなポジティブには
ならんだろ
445名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:53:40.49 ID:hzZ0Kh7ZO
身の程を知れ
本田はビックマウスのアイドル
中田のような闘志が足りない
446名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:53:59.91 ID:qLb6hnoy0
>>436
全部この場面で言うには的外れ…
そこで挙げた人達は現状を知ってれば、間違いなく本田のこの発言を褒めるよ
何故ならこれはチャレンジャーが自分達を鼓舞するための発言であって、負け犬の遠吠えではないから
言い訳と誤魔化ししかせずに生きてきた人間には区別がつかないんだろうけど
447名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:55:28.94 ID:gRQ8Q4vl0
本田が出れば負けなしのジンクスもついに途切れたな
これから下降線に入って行きそうな予感がする
代表でも各国海外クラブ所属の日本人全体にも
448名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:55:56.45 ID:n9ZDcdnC0
こいつはいつも発言が痛い
だから人気もない
449名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:57:02.61 ID:bvq7IaOg0
下を向くなって事か。そうだよな金髪ゴリラ
450名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:57:49.68 ID:kloyxLJL0
乾に渡してたら決めれた、かもしれないけど
シュートすら打てないイメージしか湧かない
451名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:58:37.50 ID:FrcbIT480
後半になって急に全体的にgdgdになったように見えたんだがあれはなんなんだ?
452名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:59:10.08 ID:gRQ8Q4vl0
>>450
おそらくトラップミスでボール奪われる
そこからブラジルのカウンター・・・・
453名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:59:46.66 ID:DjvniRhO0
>>434
特定の選手に依存するシステムは日本には向いてないって話な
まともなインコントリスタがいないのにそこに求められるタスクだけが増大しててDMF悲惨な状況になってるだろ
454名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:59:50.21 ID:GXY1dGtY0
>>450
その前のシーンでトラップミスしちゃってたからなぁ…
455名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:59:52.39 ID:p6EOKw590
本田が下がってきたからじゃね
456名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:59:58.82 ID:fVNEGP8S0
チェスカは本田はなさないな
457名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:01:21.75 ID:PbF2aoVVO
結局本田のポジションってなんだったんだろ
458名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:01:22.04 ID:AOqVZeZ60
さすが本田
それでいい^^
459名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:02:27.59 ID:gPaVoPqd0
   カカ 「お、おう・・・」

ネイマール 「そ、そうか・・・」

 オスカル 「ま、まあな・・・」
460名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:03:23.19 ID:lEDTe/ImO
キチガイヘディング脳WWW
461名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:03:42.74 ID:wI+p4b740
>>1
この写真の中に・・・ スパイが!!!
462名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:03:59.79 ID:u3PAdRx00
本田ってFWとしてはこういうポストプレーは出来ないんだよね

http://www.youtube.com/watch?v=ylrvg0hDqQE#t=3m42s

ポストとして収まらないし後ろに下がってくるし決定力もない
正直本田のFWって何がいいのかわからない
463名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:04:13.03 ID:TDJTWb8o0
ムサたん帰化させよう
464名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:04:18.81 ID:54cSsNrn0
それよりカガーワ

0トップでいいって言うなしwww
バルサと同じような感じになればいいって言うなしwww
いくら能無しでもFWの立場はどうするwww
465名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:04:25.09 ID:a25hZjXr0
マスコミ向けの言葉を鵜呑みにする馬鹿どもw

本当に楽観視ばかりしてる奴が十円禿とか出来るかよw
466名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:05:48.74 ID:54cSsNrn0
バルサじゃなかったスペインな
シャビとイニエスタだけでバルサだと勘違いしちったwww
一応スペインには優秀なFWがいるわけでww
467名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:05:59.88 ID:/KXyiLtmO
>>418
足が痛かったから?

なら出場辞退すべき

中村俊輔二代目なのか?
468名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:06:30.97 ID:adALqtCt0
>>456
本田を手放して、ブラジル人取るという道もあるんやで
469名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:06:35.80 ID:Mn+DTFFu0
「フランスとは力の差を感じられなかったから」



ベンチで試合に出てなかった奴が何いってんの?
長友と長谷部は10回やって1回勝てるかどうかの実力差だと試合後発言してるのに
ボクシングの亀田みたいだな
470名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:06:51.06 ID:bH1+YkO90
さすがロシアリーガー
471名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:08:45.18 ID:ZhoBoDBM0
言葉って、自分でもどこまで本当でどこまで妄想なのか厳密には分らないからね
さらにマスコミに加工されてるから
本人も報道されてるの見て、エ〜ッてなることが多いんだろうね
472名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:08:48.12 ID:bVX/PW/s0
ブラジルのメディアに本田は足が四本あったって言われるようになってから楽観しろよな?
473名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:09:39.97 ID:54cSsNrn0
あの十円禿ってさ
不妊治療を続けてた嫁が子供ができたのできなかったのとかいう私生活問題だったんだろ
474名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:10:01.72 ID:66CAwA9k0
この2年間で本田をベンチに追いやる程の選手が出てきて欲しい。
475名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:13:40.28 ID:9DS1nm080
>>474
本田レベルなら大津のほうが現状でもいいと思うわ
476名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:13:56.60 ID:wI+p4b740
>>467
中村は 試合前 足は大丈夫、試合後 足がダメだった
を、繰り返して信用を失ったんだよ

本田は痛いと言ってないし、無理だと判断したら出場してない
そして試合後に良い訳もしてない

なんで中村と同じにされるの?
477名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:16:06.72 ID:JDOmUKjr0
478名無しさん@実況は禁止です:2012/10/18(木) 12:17:02.19 ID:dYPhH/Ly0
格上じゃないなら同格か格下ってこと?
まじで言ってるなら頭やられちゃったんだな・・・可哀想に
479名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:17:21.05 ID:gRQ8Q4vl0
>>475
それはせめてオランダで結果残してから言わないと
480名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:17:24.34 ID:LxMRmywAi
>>467
なんとか貶したい一心で書き込んでるから。
481名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:17:24.67 ID:gKQFGMbM0
>>476
>>418が本田の低パフォを怪我のせいにしてるからじゃねーの?
482名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:17:44.44 ID:nfR/yAPb0
1点目は川島がボーッとしてた
2点目は今野がスライディングしたと見るやボールを
手に当てたカカの狡猾さ
3点目は長友が頭でクリアしきれなかったために遅れてカバー
に入った吉田の足に当たった不運な失点
4点目は完全に吉田がかわされた。川島が必死に伸ばした
足に当たるもゴール
483名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:18:41.05 ID:+svjIFkt0
>>467
中村俊輔は少なくとも強豪相手にゴールを多く決めてきたから
本田みたいな雑魚専とは比較したらいかんだろう
Jリーグでも欧州でも代表でも中村のほうが活躍してる
484名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:20:28.43 ID:wI+p4b740
>>481
お前は418が本田だと持ってるの? キモチワルー
485名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:21:29.37 ID:aZXSuKD/0
守備面はボランチの2枚を代えるだけでかなり改善するだろう
長谷部と遠藤がバイタルスカスカにしていたのがそもそもの元凶
特に遠藤は時代遅れ
今は欧州じゃボランチはアフリカ系の隆盛(遠藤タイプとは真逆
486名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:22:10.33 ID:EJiomsMv0
亀田圭祐、、、
487名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:22:40.09 ID:AcRkCCY+0
喧嘩してぼろ負けのガキが今回はこれくらいにしといてやる状態。
488名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:22:57.55 ID:gKQFGMbM0
>>484
はぁ?お前は文字が読めないのか?
「418がそう言ってる」って書いたんだけど?
489名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:23:43.50 ID:LKxpOHGe0
3日前、「フランス戦勝利は最低限の結果」とベンチから駄目出し。
これぞ、勝者のメンタル。
490名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:23:56.19 ID:1Vd+1EJw0
本当にあのPKがなけりゃもう少し楽しむ
491名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:25:13.10 ID:Fx1oGOFy0

サッカーの本田圭介と、将棋の天才・羽生善治。

どちらの道が難関か。どちらが凄いのか。

俺は毎日妄想している。自問自答している。
492名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:25:30.84 ID:1Vd+1EJw0
楽しむちゃう楽しめた
493名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:25:35.65 ID:HvSsXKhM0
4点入れた方
 「難しい試合だった、楽な相手ではない」

4点入れられて完敗した方
 「楽観している、大した相手じゃない」

100戦100負のメンタルだなw
494名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:26:05.66 ID:F2DxZJ440
>>490
あれがねかったら全然違ったろうな
審判マジ糞
495名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:26:26.56 ID:RGS0qzBF0
ミンティアを一気食いした直後のインタビューだっと思えば合点いく
496名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:26:59.18 ID:c+ncp/HK0
自信を無くしては、何も生まれませんよ。

〜人間を動かすのは、プライドと自信だけ〜

by セクシーフットボール
497名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:27:58.35 ID:CglkbjtW0
バカなの死ぬの?
498名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:29:06.95 ID:1Vd+1EJw0
芸スポっていまだにこんな感じなんだな
Jのスレは結構まともなのに
499名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:30:21.51 ID:zMFmTspGO
パス回しは点を取るために回せよな!パス回しでオナニーしてただけやん(笑)
500名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:30:31.24 ID:T/QwwDHr0
ぶっちゃけ今の代表のベストフォーメーションって何なの?
中でもボランチとトップ下の議論が1番激しいけどさ。
もう俺わかんなくて誰がどこにいいのか。
501名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:31:08.56 ID:qPwAf6ag0
>>462
だから本田FWは出来ないって散々言われてる。
自分でも言ってるし。
502名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:31:15.87 ID:c+ncp/HK0
>>499
オナニーをバカにすんな。
これは負け惜しみじゃないが、セックスなんて動物のやることだと思う。
文明人にはオナニーがふさわしい。
心の底から楽観している。
503名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:31:21.81 ID:iSRLb3F20
>>498
ヤキサカ視豚が跋扈する板に何を期待する?
ずっと前からネタ板だからここw
504名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:33:19.38 ID:XrGd+LfE0
本田の心境はよく理解できる

本当は強豪との強化試合は二試合とも出たくなかった
代表で弱い相手と対戦して築き上げた価値を落としたくなかった
理想はフランスとブラジルに欠場してボロ負けして
「本田がいないから」っていう価値を高めたかった

でもフランス戦に勝ってしまった
「本田いないほうが強くネ?」って声も出始めてる
このままブラジル戦も出ないで勝ってしまうと立場がヤバイ

だからブラジル戦には出た
でもブラジル戦に出場して4-0の惨敗

そりゃインタビューで泣く
そりゃ格上ではないとか楽観してるとか強がる
こんなはずでは・・・っていう本田の気持ちは良くわかる
505名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:33:33.46 ID:niNgYV0t0
どうみても格上です
506名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:34:02.44 ID:9Tq2dOfM0
本田を使うことでウスノロポゼッションサッカー
を選択せざるを得なくなるって解っちゃったな
予選はこのまま王様でもいいんだろうけどさ
507名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:35:17.83 ID:PJzOh5h20
本田の言うとおりだな、今回は守備が機能してなかった
攻めは絶望的ってまでじゃなかったから

次はもっと上手く行けばいいね。がんばれ
508名無しさん@実況は禁止です:2012/10/18(木) 12:36:20.56 ID:dYPhH/Ly0
アジアのチームが南米と渡り合うなんて土台無理な話なんだよなあ
509名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:36:33.76 ID:uCPSdR7F0
本田みたいな馬鹿になりたい
510名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:36:37.15 ID:iSRLb3F20
怖さがないから持たされてるだけなのにポゼッションねえ
本来は支配するってことだろ?
511名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:36:46.18 ID:FGnD3P/T0
イイカゲンあんな無様な試合でも楽観視してるなんて言ってると
せっかくのいいいみでの強がりキャラも
涙目だったのに必死だなww
の感じに取られるぞ
それくらいブラジル戦フランス戦とも酷かった
512名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:37:26.51 ID:/+8lyBUz0
>>477
宇佐美やばいね
本田はもうトップレベルには絶対に行かない
バロンドールとか絶対に無理の選手ってわかったから
宇佐美に席を譲って欲しい
513名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:37:48.05 ID:LxMRmywAi
ケアレスミスを減らす、隙を作らない
当たり前の事だけど、プレッシャーの中じゃ難しいんだろうな。
もっと大舞台で経験が必要。
そういう意味でコパアメリカに出られなかったのは痛い
514名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:38:47.96 ID:gRQ8Q4vl0
>>494
ハンドは事実でそれによってカカのボール運びも止められたのに
ファウルを取るなってか
それで楽しめる神経がわからん
515名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:39:18.35 ID:xWMJiC/C0
>>462
下がってくるのが良くないんだよなあ。本田は日本人の中ではフィジカルあるんだから前で体を張れよ。
本田の0トップなんか相手に何の怖さもないから。
516名無しさん@実況は禁止です:2012/10/18(木) 12:39:36.31 ID:dYPhH/Ly0
本田に限った話じゃないけど弱小国にありがちなちょっと当たられただけですぐ倒れるファール乞食は見てて気持ちいいもんじゃない
517名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:39:51.54 ID:/+8lyBUz0
ボールキープ アジリティ センス ドリブル パス シュート
全部宇佐美に負けてる本田はもういらないから
518名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:40:18.12 ID:1Vd+1EJw0
>>514
今野に腕がついてなけりゃ避けられたな
519名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:40:39.76 ID:H1FToHsG0
インパクトシュートでワンバンさせりゃ
宇宙開発になりにくいのは分かるよ うん 分かる

けどさ硬いのよ本田君、全部が。
もうちょい柔軟にいこうぜ。

香川は軽すぎる。
520名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:40:51.26 ID:FGnD3P/T0
セルジオの言う通り、日本はブラジルの足元にも及ばない
以下、代表選手たちのコメント↓


本田「点差ほどの差はない。負けたけど楽しかった」
香川「僕らもチャンスがなかったわけじゃない」
長谷部「正直ショックはない。『手も足も出ない』という感じではなかった」
憲剛「最後のところはそんなにやられていなかった。PKがなければ」
今野「シュートまでいけてチャンスもつくった。そこは自身を持っていい」
吉田「まぐれミドルとPKが無ければ」
長友「フッキは怖くなかった」
内田「ネイマール削っちゃった(笑)」
川島「数字だけ見れば大敗だけど、内容を見ればできたところもあった」
521名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:41:01.10 ID:d6ntkApa0
3−0のときの大差ないスコアと
4−0のときのガナーズ的危険なスコア
って元ネタなんなの?
522名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:41:16.73 ID:q6wYxPlPO
フランス戦には出てないしブラジル相手に何も出来なかったくせにほざくなよ
香川がチャンス作っても全く決められない口だけゴリラ
523名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:41:29.22 ID:1Vd+1EJw0
>>516
そうだなウルグアイやスペインみたいなダイブはよくないな
524名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:41:41.38 ID:gRQ8Q4vl0
>>518
腕たたんでりゃすんだ話
その場合も結局カカが直接ゴールしたろうが
525名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:42:12.47 ID:LeoI/2Tw0
前は吉田キャプテン論を馬鹿にしていたけど、
それもありな気がしてきた。

ブラジル戦で守備がおざなりになってて、前線メンバーも
ロストしても追いかけやしない。
でもそういうことへの反省は見られず、
人気選手の二人は攻撃陣なもんで、いつもより伸び伸びやりたい
攻撃ができた点の満足げ。

普通、キャプテンは後方の選手だから、そこでバランス取れそうなものだけど。
長谷部はいま不調で発言権なさそうな上に、長谷部も今回守備意識低かった。
遠藤は、年長として冷静で物分りがいい所は長所なんだろうけど、
あまり強く出なさそうだし、本人も守備的でないし。
今野、内田も発言権なさそー。
吉田は若い。
長友はいつも本田、香川に遠慮してそっちに合わせようとするから駄目。

長谷部があんな調子なら、川島か吉田にキャプテンやって
チームのバランスをとってほしい。
526名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:42:15.50 ID:a25hZjXr0
>>477
こいつも17まではネイマール以上の逸材とか言われてたけど

出る杭大嫌いな日本の雑魚指導者に扱いづらいからって事で干されて、
小さくまとまってしまったなw

五輪でスタメンで出しときゃもっと伸びたかもしれんのに、
何で日本人って才能の芽をつんだりすげー奴の足引っ張ることばかりするんだろう
527名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:43:44.74 ID:Z/RN2JP00
日本はブラジルと同格だ
よくそんなこと言えるな本田さん
528名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:43:55.04 ID:gOWMgfzj0
>>20
達観しているようにも見えるし
強がっているようにも見える
まぁ本田の内面は良く知らんが、外見で判断されている部分は多々あるだろうなw
529名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:44:12.76 ID:iSRLb3F20
長谷部は老害化していくのかねえ
遠藤ともどもこの二人を重用してるうちは上はないだろうな
もう二人の役割は終わりつつある
530名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:44:17.01 ID:E1WLDNOoO
>>520
俺はおごりじゃないと思うがね
531名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:44:27.65 ID:gRQ8Q4vl0
>>477は相手どこ?
代表の試合かブンデスの試合かしらんけど
532名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:44:30.86 ID:u+GtI3ah0
目標を低く設定していると人はそこまでしか成長できない
533名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:44:36.79 ID:LKxpOHGe0
自分の出ていない試合にはセルジオ並に厳しく、自分が出ている試合には底なしに甘く。

ああ、本田△
534名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:45:21.19 ID:+5wBAeV60
【日本代表】ゼロトップのメリットは?
大敗したブラジル戦で選手がつかんだ手応え
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/10/18/post_268/

超海外志向。世界一の「海外組」を持つブラジルサッカーの底力
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2012/10/18/post_179/

欧州遠征の連戦で実感した『気付き』の重要性
求められる試合中に流れを修正する力
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201210180002-spnavi.html

長友佑都、列強国との対戦で示した存在感
チャレンジ精神を忘れず、さらなる飛躍誓う
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201210180001-spnavi.html

香川真司が17歳でJリーガーになれた理由
「香川を語る!!」 セレッソ大阪時代
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/special/kagawa/text/201210170005-spnavi.html
535名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:45:31.78 ID:a25hZjXr0
守備をしないブラジルのFWが結果的に守備をかなり助けることになったんだよな
こいつらが、守備に戻らないから日本は常にカウンターを意識した間延びした守備をしなきゃならなくなった

すげーFWが日本から生まれてこないのは、FWにあれこれ求め過ぎなんだよ
536名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:45:44.47 ID:1Vd+1EJw0
>>533
アジアの試合でたいてい厳しいコメントだしてるけどな
537名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:45:57.01 ID:8GOZz1Ti0
>>521
3-0のは元ネタ知らないが、後者の4-0の方は
昨期のCLのベスト16のアーセナルvsミランで、1stレグはミランホームで4-0で
ミランのリードで終えて余裕だろ?と思ってたら、2ndレグでアーセナルが3-0で
もう少しで引き分け延長に追い込めた展開だった事の話だろう。

ちなみにこのとき、パクは契約出場で出すよう決められてたのか
あと少しで追いつくところを、ベンゲルが非常に渋い顔でパクを交代出場させる。
それが追いつけない原因だったかは想像にお任せ。
538名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:46:10.95 ID:xWMJiC/C0
ブラジルは弱いチームにはボールを持たせてくれるから、相手チームは勘違いしやすいんだよ。

ブラジルってそんな感じじゃん。
539名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:46:22.11 ID:/+8lyBUz0
正直宇佐美のほうが実力は本田より遥かに上なのに
センスがない馬鹿監督のせいで試合に出られないんだよな
540名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:46:24.24 ID:PqUG01xhO
>>1
本田「今日はこの位にしといたろか」
541名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:46:42.47 ID:elcv9v7p0
チャレンジすると強豪相手にはこうなっちゃうってのが分かったのが
収穫だね 
引いてカウンターじゃないと勝ち目ないよ
542名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:47:14.76 ID:NSO7OhvD0
何をもってブラジルが格上じゃないと思うのか
543名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:48:26.99 ID:MXpgyekd0
ホンダが移籍できないで香川がマンUなのは納得できない
香川は海外じゃ過大評価されてる気がする
544名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:48:42.91 ID:ewUaUqyeP
宇佐美はボール持てば日本でも一番上手い

ボールさえ持てば・・・
545名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:49:00.33 ID:CKWzHGu50
ブラジルがカウンターで
日本がポゼッション
普通逆だろw
546名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:49:54.02 ID:UmWYeaxx0
ブラジルとは攻守ともにペナ付近で差がついてたからそこをどう埋めていくかが大事やな
547名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:50:01.11 ID:9Tq2dOfM0
ある意味リケルメみたいな存在だよな
使うと使わないじゃ全く違うサッカーになっちゃうとこが
こんなこと言うと怒られちゃいそうだけど
548名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:50:31.95 ID:ewUaUqyeP
攻撃陣はそれなりに通用してた
サイドもまぁなんとかやれてる
問題は真ん中の後ろ
549名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:50:33.20 ID:T9b8w8qa0
日本代表、挑戦による大敗に悲観視は不要…将来への収穫を評価/ブラジル戦
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/77216.html

ブラジル戦は「悲劇」だったのか(10月16日) (1/2)
宇都宮徹壱の日本代表欧州遠征日記
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201210170004-spnavi.html



現状、ブラジルが一番強いな
550名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:51:37.99 ID:ON2utrCbO
ウンコ色の頭のドキュソがいつものビッグマウスと聞いて
551名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:51:52.00 ID:CcOfLKlP0
格上なのは、プライドだけでしたw
552名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:54:58.83 ID:ei9OYECx0
本田はあんまり好きじゃないけど、今回他の選手の強気発言も含めてどれも同意できる。
セル塩含め0−4というスコアに絶望して冷静に見れなくなってる奴らが多すぎる。
553名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:55:53.18 ID:4aPNFOrqO
>>535
鶏か卵か、みたいな話になるけど守備陣が弱いから戻らざるを得ないと思う
長谷部・遠藤では頼りない面もあるし、今野の起用も全員での守備が前提だよね
結局、個人の能力で突き出たのが出て来ない限りこの路線しかない
554名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:56:29.99 ID:TDJTWb8o0
香川はジャパンマネー
本田は雑魚専
長友はホモ
555名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:56:30.41 ID:HIaSHSrO0
本田が言いたいことは理解できるけど、やっぱりブラジルは格上だと思うな
556名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:56:50.29 ID:xrdSGMeJ0
ブラジルに真っ向勝負を挑んだらどうなるかが分かっただろ。
身体能力の低い日本人ならもっと頭使わなきゃダメだよ。
557名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:56:51.72 ID:LC4nIbGwO
>>543
あの2人はブラジル相手にも引けをとらないと思うけどね
本田は金額と年齢とスペ体質考えると簡単には買えんわな
558名無しさん@実況は禁止です:2012/10/18(木) 12:57:06.66 ID:dYPhH/Ly0
>>552
0−4でもよくやったほうだよな
二桁失点してもおかしくない内容だったのに。元々勝てる相手じゃないんだから気楽にやったほうがいいよ
559名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:57:42.53 ID:ewUaUqyeP
>>553
そうなると、結局アンカー置けって話になるからなぁ
現状は全員守備するしかない
そういう意味で岡崎は本当にいい選手
560名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:59:01.94 ID:YQ0ukGke0
はいはいゴリラの強がり
一対一でぜんぜん勝ててないのにw
こいつゴリラの脳みそなんだろうなw
561名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:00:57.53 ID:ZHlxPI0B0
口とは裏腹にプレー中は生気が抜けたような感じになってたな。

口でいくら大言吐いても、プレー中の姿を欺くことはできない。
562名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:01:37.23 ID:E94DQHX2O
90分で得点機会0、失点機会10以上

歴然とした壁が有ったぞ
563名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:02:26.21 ID:LC4nIbGwO
>>474
本田じゃなくてもっとベンチに追いやんないとダメなやついるだろ
長谷部と今野と前田じゃ正直厳しいよ
564名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:02:39.66 ID:gQU5soop0
ブラジルと正面からぶつかれば他の強豪でもこうなる可能性はある
不運もあって4点取られたのは仕方ないが1点も取れなかったのが痛いな
ミドルや個人技突破の選択肢のない単調なパスワークがブラジルも守りやすかっただろうな
565名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:03:43.26 ID:0z7sfIw60
本田「このコメントは(みんなを楽しませるための)俺からのプレゼントだ」
566名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:03:55.48 ID:xWMJiC/C0
>>564
本田を外してたら1点は入ったと思うよ。
567名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:04:10.29 ID:OHRJt0ow0
確かに本田、香川、長谷部、キヨと立て続けにシュートチャンスがあってシュート数もポゼッションもコーナーキックも日本が上だった。
568名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:04:57.65 ID:ZHlxPI0B0
まあ本田1人ではさすがにブラジル相手には何も出来ないよ。

清武乾とかいうカスが思いっきり足引っ張ってたし、この辺りをチャレンジできる選手に変えないと

宮市投入をもっと早めるべきだったし、正直清武乾なんかより宇佐美のほうがやれるだろう。
569名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:05:09.46 ID:T/QwwDHr0
現時点でスペインブラジルアルゼンチンドイツが世界の四大筆頭だろ?
スウェーデンは日本と同じくらいの実力なのにドイツに4点取られたのに追いついたのにな。
日本は何もできなかったね。高さだのフィジカルだのもう言い訳は通用しない。
570名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:05:36.85 ID:ZoAhHJil0
サカ豚とかいってる奴らでも試合は見てるのか
どういう人生なんだ
571名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:06:26.88 ID:TDJTWb8o0
失点してもいいから点取ろう状態でゴール出来なかったのがほんと痛い
572名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:06:52.15 ID:LC4nIbGwO
>>539
実力じゃなくてポテンシャルだろ
573名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:08:41.06 ID:ZHlxPI0B0
本田と宇佐美じゃ全然タイプが違う。比較対象ですらない。

宇佐美と比較されるべきは、香川清武乾のセレッソちびっ子トリオ
574名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:08:47.31 ID:qPwAf6ag0
>>569
×ドイツ
○イタリア
575名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:09:08.72 ID:v0FiwwLlO
清武は前を向いてチャレンジしないから応援できない。あのポジションで使うのはやめてほしい。
576名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:09:17.79 ID:TDJTWb8o0
>>568
香川も本田も乾ももうちょっとできると思ってたよ
宇佐美はどうなんだろうな
577名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:12:19.80 ID:iSRLb3F20
>>552
スコアだけ見て絶望してると言い切るお前が冷静じゃなさすぎ
むしろスコア以外でも差がありすぎたからだろ
578名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:13:11.84 ID:Lhlg16uwO
思ってた以上に清武・乾がダメだったな
もう少しこの2人のドリブルがなんとかなると思ってたけど
突っかけて切り込めないからブロックを揺さぶることが出来なかった
宇佐美のドリブルならどうだったか、宮市のスピードで裏取れたかは見てみたかった
無理なら、岡崎の裏取る動きはまだまだ必要だ
本田と香川だけじゃどうにもならん
579名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:13:33.90 ID:9Tq2dOfM0
まだ日本のポゼッションサッカーが
なんとかなると思ってる奴がいるとは。泣ける
580名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:14:03.13 ID:xWMJiC/C0
>>575
清武にはもっとチャンスを与えたほうがいい。
本田はもういい。
581名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:14:15.57 ID:sOe0xJwl0
本田は1トップでゴールに背を向けてのプレーが多かったから気の毒と言えば気の毒だったな
あとやっぱり岡崎がいないとダイナミズムに欠けるな
岡崎だけ見るとそんな大した選手ではないかもしれないが、岡崎がいるといないとでは大違い
582名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:15:32.76 ID:Zo+ANcs/0
>>581
背を向けるプレーって、ポスト以外で本田があのポジションで何が出来るんだ
583名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:15:35.81 ID:PJ9xBrMU0
確かに悲観することもないし収穫もあった親善試合なんだしやっぱりブラジルさんにはポゼッションしても勝てる気しないからW杯はみんな自陣に下がって引きこもりカウンターで良いよねって国民みんな意思統一できた
584名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:15:56.57 ID:Udgi8vjLO
清武はダメなりに守備も頑張るから
左翼スタメンは清武かな
宇佐美のドリブルは
A代表の強豪相手に見てみたいが
あくまでジョーカーでしかない

宮市は・・・・
正直現状ではいらない子
585名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:16:24.74 ID:xWMJiC/C0
日本人が体の強さを売りにしても世界レベルにならないな。
前田や岡崎は必要だが、本田は見切ったほうがいい。
586名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:35.12 ID:trVPnEjZ0
>>581
本田しょっちゅうフラフラと中盤まで降りてきてたじゃん
ボールに触りたかったんだろうけどあれじゃターゲットいなくなるわ
トップの動きではない
587名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:35.80 ID:/x5vbcWY0
本当に強い相手と碌に対戦したことがないから
こういうことを言ってしまうんだろうな
本田が一流処とガチで対戦したのって
W杯オランダ戦とCLインテル戦くらいでしょ
588名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:18:13.79 ID:YQ0ukGke0
>>579
同意すぎる
ゴリラと同等の脳みそなんだろうねw
589名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:18:24.16 ID:Lhlg16uwO
チョンがうざいな
予選落ちするかもしれない母国の心配でもしてろよ
590名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:18:58.27 ID:40dMKd2x0
>>537
ニューカッスルに4-0から後半だけで追いつかれた試合の話かと思ってたが
591名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:18:58.47 ID:dE8672GW0
DF以外は楽しんだんだろうなとは思う
592名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:18:59.51 ID:hlcDOTN60

ずっとロシアで楽観してればいい
593名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:19:46.48 ID:sOe0xJwl0
>>582
>>586
いや、だからトップではなく憲剛のポジで本田を見てみたかったなってこと
594名無しさん@実況は禁止です:2012/10/18(木) 13:20:25.29 ID:dYPhH/Ly0
っていうか26とか一番動けるいい時期になんでロシアのリーグなんかにいるのこいつ
595名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:22:40.62 ID:ilVKL+cp0
ボール持てたというか持たせてもらってた感じだろ
横パスかっさらわれて何度もカウンター喰らってたし
596名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:03.59 ID:WChgs6Eo0
本田がボール持ったら二人以上で囲んで潰しに来てたな
一人のときはイエローで止められてたしやっぱキープ力だけなら凄いわ
597名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:04.80 ID:xWMJiC/C0
次は本田をボランチで使って失格でベンチ確定路線になるんだろうな
598名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:16.06 ID:Udgi8vjLO
遠藤の縦神パスは
捨てがたいなぁ

それより長谷部に
以前のような攻守における
ダイナミズムが感じられないのが
不安
599名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:36.60 ID:npk18oSs0
結局結論としてザックじゃ無理という事だけは一致したな
600名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:23:59.31 ID:ZdxwdWmU0
今まで雑魚相手に勝ってきたから、サッカーの王にもその調子で倒せると思っちまったんだろう
これは痩せた強がり
601名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:24:44.60 ID:trVPnEjZ0
ザックの限界と本田の限界が見えた試合
602名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:25:48.75 ID:Zo+ANcs/0
雑魚相手に興行やってきたのはそれはそれで成功したからいいんだよ
この布陣は、当初視聴者や客にまったく知名度が無かった
本田?長友?香川?状態
販売攻勢しかけまくって、ようやくここまできたわけだから
603名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:26:14.86 ID:xZw7V0+jO
>>594
最盛期は人それぞれでしょ
本田は結構長くやれそうだけど
604名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:26:15.24 ID:A37bFzxZ0
今日も1日中本田を下げるお仕事の人たち
お疲れ様です。
605名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:26:31.45 ID:Udgi8vjLO
ジーコ日本と同じ香りがする
俺は前から指摘してたんだ(´・ω・`)

理想はそこそこにしといて
早くベスト16用の
ショートカウンターサッカーに切り替えろよ
運次第ではベスト8もあるのに
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/10/18(木) 13:26:42.33 ID:ARbb2i9n0
こいつは口だけ
607名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:27:36.24 ID:JObwnoKx0
>>599この日本でW杯優勝の希望を持たせてくれる監督っているのか?
モウリーニョでも無理な気がするが
608名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:27:36.99 ID:iAMMNRmA0
それはごもっともだが、俺の考えは違った
609名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:27:51.67 ID:eH212R1q0
良い個性だな。
こういう殴られても効かないキャラクターは相手側にとっては一番厄介だからな。
次も期待してる。
610名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:28:09.02 ID:yykygomN0
本田は好きだけどヲタはBBA臭くて嫌い
611名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:28:40.48 ID:l4sK5/RP0
>>599
この欧州遠征でザック無理が証明された
612名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:28:51.92 ID:xWMJiC/C0
>>603
日本代表のサッカーはもっと高速化していくし、高速化の方向に強くシフトするべきだと思う。
そうなると本田は使えないよ。俺の中では本田は「終わったオッサン」だけど。
613名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:29:18.87 ID:eV0SUg6C0
本田が楽観すんじゃねっつの責任者なんだし
614名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:29:36.90 ID:x1PJxRFa0
働いたら負けかなと思っている人と同じ病気だなコレ
615名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:29:49.43 ID:iSRLb3F20
>>601
監督と特定の選手だけの限界じゃないだろ
ぶっちゃけ日本サッカーの限界
あんなフィジカル、テクニックじゃだれが監督してもどんな戦術でも上は無理
616名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:30:10.39 ID:npk18oSs0
>>607
優勝とかあるわけないだろw現実見ろよ
予選突破できる監督でいいわ
ザックじゃ予選敗退する
617名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:30:22.84 ID:fEiwlnso0
>>555
ワールドカップ優勝ねらってんのにブラジルを格上って認めたらあかん
格上と認めたとたん絶対にそいつには勝てない
俺らが認めてもそれを公言してる本田は絶対に認めたらあかん
618名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:30:29.04 ID:0dP4I+I2O
個で打開できないから人数掛けたパスサッカーで崩す、って狙いは悪くないんだろうけど、
中固めたら勝手にミスしてボール渡してくれるんだから相手からしちゃこんな楽な展開は
ないよな。CKゴール前に放り込んでガチャガチャやって押し込むとか、強いミドル撃って
こぼれ球に詰めるとか、やっぱまだ清武より岡崎を右に置くサッカーするしかないよな強豪相手には
619名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:31:02.89 ID:NPI6e5hs0
駄目だコイツ
ロシアでくすぶってるわけがよく分かる
620名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:31:17.76 ID:Udgi8vjLO
現状で切るなら長谷部か遠藤かなぁ
長谷部の位置まで本田を下げて
本田遠藤のセントラルMF
その下にアンカー

もしくは本田の隣に長谷部に替わるダイナミズムを持った若手MF
その下にアンカー
621名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:31:22.84 ID:UFcefru90
本田▽
622名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:32:30.78 ID:PJzOh5h20
そろそろW杯本場仕様、現実路線に舵を切るべきだね。香川中心のショートカウンター。

先ずは遠藤を切り、付いて来れない様なら本田もかな
623名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:32:41.38 ID:9pV+zvlo0
ロシアプレミアリーグ所属の雑魚がなに言ってるんだwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:33:18.21 ID:4aPNFOrqO
芸スポでは低評価でお馴染みの岡崎に待望論が出るとは

やっぱり前田・岡崎が揃ったいつもの面子での試合が見たかったな
625名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:34:47.58 ID:I0IovyVa0
選手が空元気でも強気な発言はいいけど
見てる側が真に受けて本当に差を感じなかったとか思い込んでしまうのはどうかと思うね
626名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:35:00.80 ID:PJzOh5h20
おっと、川島を忘れてたw

コイツの糞フィードは足枷でしかない
627名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:35:02.24 ID:JObwnoKx0
>>616俺のレスよく読め
俺はハナから優勝できるとは思ってないw
628名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:35:37.24 ID:Zo+ANcs/0
>>617
それはちょっと違う
同格の相手に負けたときは、余裕を出すのはウソになる
つまり楽観視することは、問題から目を背けるだけなんだよ
だから個人的にこの発言に違和感がある
泣くほど悔しがるのが、格上だと認めない証
629名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:35:47.07 ID:Udgi8vjLO
ブラジル戦は
パサー並べただけで
パス回しだけの
自称パスサッカーっぷりが酷かった

岡崎前田あたりの
気を効いた動きが出きるヤツがいれば
もう少し変化があったかなあ
630名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:36:00.02 ID:qPwAf6ag0
>>624
前田・岡崎は出れない事で評価を上げたな。
どうせ出てたらフルボッコにされてただろうけど。
631名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:36:40.00 ID:k82r08Sd0
何度見てもブラジル戦でドフリーの乾にパス出さずに

強引にシュートしたのには怒りが沸くわ
632名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:36:51.60 ID:eV0SUg6C0
っ宅ホンダもベハセも緩んでる寄った区
633名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:37:21.75 ID:jmacXXwS0
4−0で負けて格上だと思ってないってのはさすがに頭おかしいだろw
そりゃたしかに本田自身は互角にやれてただろうが、
乾だの清武みたいな他の奴らなんて殆ど空気同然だったじゃねえか
634名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:37:28.94 ID:qh5ObcBrP
>「われわれの目標は2年後のW杯で優勝することではない。私はそもそも
>2年後のW杯でチームがトップに入るだけの戦力が整っているとも思わない」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/10/18/kiji/K20121018004352050.html

これが客観的・現実的な見方であることは言うまでもないが
本田・長友のような少年ジャンプ的な非現実的認識は日本では需要があるんだよな
「試合に出れなくても練習だけでも成長できる」みたいな自己満足的な精神主義もそう
そういうのは悪い意味で日本的だと思う
635名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:37:41.38 ID:GXY1dGtY0
>>595
序盤は中盤で潰しにきてたよ
日本がプレスいなせてたので、引きずり出してのカウンターに切り替えた
日本は人数掛けてくるからボランチやSBが上がったところでカウンター
636名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:37:44.18 ID:B9Ys40xR0
>>625
そういう連中の幻想を打ち砕く効果はあったよね。
637名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:38:44.49 ID:ZHlxPI0B0
>>631

乾ゴール前で思いっきりトラップミスしてブラジルにボール取られてカウンターでピンチになっただろ。

あれ見たら乾に怖くてパスなんか出せん。
638名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:39:27.48 ID:xxy56k+80
>>581
岡崎とか本田とか個々の選手、戦術の問題じゃなくて

あんな試合みせられたら
もっと根本的なところに問題があると思うが…(´・ω・`)
639名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:39:29.48 ID:GXY1dGtY0
>>586
誰も本田が1トップをやろうとしてたとは思ってないよ
640名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:39:37.91 ID:3aWDJ4390
ネガ厨の人生が低空飛行であることがよく分かるスレ
641名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:39:54.41 ID:sCm7dGuq0
なんかコイツ最近痛いよな
全然通用してなかったじゃん
そんなんでレアルとか言ってんだぜ?
日本戦で大活躍したカカがベンチのレアル10番とか絶対無理だわ
なんかほんとに口だけって感じ
それにそろそろみんな呆れてきてるよ
642名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:39:58.16 ID:o8Zu89Gs0
>>622
普通にやっても90分もたないのにショートカウンターをW杯でやるとか決勝リーグすら危うくなるだろw
誰がどうじゃない
今の日本の戦力で少しでもいい結果を出すなら引き篭もりカウンター以外選択肢がないのが現状だわ
20年後本田のフィジカル、香川のキレ、長友のスタミナを併せ持った選手が2人くらい居れば何とかなるかもしれん
643名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:39:58.85 ID:trVPnEjZ0
>>633
いやいや
互角にやれてないからこれだけ叩かれてるんだろ
644名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:40:05.42 ID:0h6X3fcE0
シュートせずに香川へパスはなー、あれはよくなかった
後悔した結果、今度はフリーの乾へパスせずにシュートを選択してしまった
645名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:41:48.41 ID:XppBihAw0
なんかつかんだろうな足りない何かが分かれば方向性が見えてくる
後は簡単だわな
646名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:41:48.93 ID:OHRJt0ow0
全ての得点は日本のミスと審判のおかしさから来ているし
逆に日本は自分で形作って得点寸前だったのでミスを消せば勝てる相手
647名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:41:53.14 ID:26CAZ2mC0
648名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:44:45.24 ID:GOenzosd0
ブラジルの監督
「日本は強い」
→4-0で完勝

ザックや選手
「ブラジルは格上ではない、勝てる」
→ズタボロ完敗

終了後
ブラジル監督
「日本は強かった」

日本の選手
「特別差はない」

これを見てなぜフラグという法則が存在するのかわかる気がした
649名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:44:54.69 ID:G2+WzGNvO
俺らの視点と選手の感覚を同一視しないほうがいい
ピッチに立った人間にしかわからないことって沢山あると思うよ
650名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:45:07.55 ID:gQU5soop0
強豪と互角にやれる幻想がここで砕かれたのは良い事だ
ブラジルの攻撃は見てて面白かったなぁ
651名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:45:09.00 ID:xElocVFf0
ジーコジャパン2−2ブラジル(2005コンフェデ杯)
ジーコジャパン1−4ブラジル(2006ドイツW杯)

日本はどんどん落ちぶれていくな

ザックジャパン0−4ブラジル(2012国際親善試合)
652名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:46:22.99 ID:trVPnEjZ0
>ピッチに立った人間にしかわからないことって沢山あると思うよ

本田「フランス戦は最低ライン」
653名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:47:15.50 ID:NPI6e5hs0
途中からブラジルが省エネに切り替えてボールを持たせてくれたからな
勘違いするのもしかたないか
654名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:47:24.13 ID:xWMJiC/C0
>>644
判断力のスピードに以前から疑問だったのだが、やっぱりダメだなと思ったわ。
的確な判断ができない。
655名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:48:20.18 ID:ZmCkprWVO
さすが本田さんや!ブラジルなんかちょちょいのちょいなんや!
656名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:48:24.32 ID:npk18oSs0
情けなかったよな、ホラホラこいよ〜みたいな1人の選手に
3人行ってもボールも取れないwあんな目に合わされて
格上じゃないてwww
657名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:48:58.07 ID:L4pZq4jN0
韓国よりもレベル↓だよね
658名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:50:22.64 ID:DjvniRhO0
流石にそれはない
659名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:50:51.66 ID:nrU/YZah0
これが「永遠の中2病」か?
660名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:51:14.88 ID:xWMJiC/C0
>>642
90分間、ショートカウンターだけを狙って試合をするわけじゃないだろ。
頭がおかしいんじゃないのか。
661名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:51:39.32 ID:o8Zu89Gs0
でもヤバイよなぁ
日本は攻撃的なパスサッカーを捨てる気は無いわけだろ?
だとすると今回のブラジルの戦い方が日本と対戦する国には参考になっちゃうわけだよ
「ある程度ボールを持たせておけば相手は前掛かりになって勝手に守備を脆くしてくれる。こちらは最後の蓋さえ閉じておけば簡単にカウンターが決まる」って
DFが1:1で守りきれないんだから攻められたら失点ものだってわかってんのかな
662名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:52:09.29 ID:fEiwlnso0
>>628
元記事読んだ?
本田楽観なんてしてないよ
元記事読んで「ああ本田は楽観的だ」と思うならもう一度読み直してほしい
663名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:53:33.36 ID:Q1pyb7Df0
本田前半良かったけど
後半は身体当ててはヨロヨロ、シュート打ってはヘロヘロだったじゃん
664名無しさん@実況は禁止です:2012/10/18(木) 13:53:42.95 ID:dYPhH/Ly0
というか選手もサポーターも最初から勝てるなんて思ってなかったんだろ?
PKでも何でもいいから1点取れれば儲けもんぐらいの考えだったと思うけど
665名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:54:10.88 ID:zV/NtOgt0
日本とブラジルに4−0ほど差がないにしても
本田とカカorネイマールの個人に対しては圧倒的に差があったけどねw
666名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:54:54.04 ID:elcv9v7p0
どの相手にも同じ戦い方しかできないんじゃ
強豪国になれないよ フィジカルないんだから
頭使うしかない
667名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:55:05.66 ID:TOXkTUk50
フィジカルがあって、
ボールがおさまって、
キープができて、
ためが作れて、
得点力があって、
人によってはスピードもあり、突破力もあるという。

こんな選手がなぜワントップで役に立たないのか不思議だ。
668名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:55:11.79 ID:TDJTWb8o0
格上じゃない発言は好意的にとらえると
日本はやっぱりブラジルって聞くと萎縮しちゃって
本来の力が出せてないって感じにみえた
勿論単純な実力差でいつものプレーが出来ないってことはあったと思うけど
それ以上にひどく見えた

本田ってメンタル弱いんじゃね
自分に言い聞かせてるように聞こえる
香川はいかにも強い者には弱く、弱いものには強い小心者って感じだし
どっちも応援してるけどね

長友はよくも悪くもいつも通りって感じ
669名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:55:55.76 ID:NPI6e5hs0
>>661
といかボールを持たせてもまったく怖くないんだよね
ゴール前でちんたらパスをまわしてるだけだし
あとは勝手に時間が過ぎてくれる
670名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:56:48.41 ID:Q1pyb7Df0
ブラジル戦は相手があきらかに遊んでたしボールも持たせてくれていたのに
選手から楽観的なコメントばかり聞こえてくるのは不安だな
671名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:58:15.94 ID:npk18oSs0
長谷部も差は感じなかったとか言ってるしなwアホだらけや
672名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:58:30.44 ID:o8Zu89Gs0
>>664
勝てなかったことに落胆してるんじゃなくて
一矢も報えなかった事に落胆してるんだべ
攻撃はDFの壁を突破できず、守備は簡単に崩壊
歴代代表と同じ課題がそのまま残っててその部分が何も成長してなかったんだから
673名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:58:49.95 ID:HIaSHSrO0
>>668
香川の記事

【サッカー/日本代表】香川真司「こういうチームと毎月でもやりたい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350422323/l50
674名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:59:47.28 ID:iSRLb3F20
>>670
むしろ選手の不安の裏返しじゃないの?
あそこまでボコられて、しかも途中から流されても一点も取れず
当事者だからこそ現実逃避しなきゃおかしくなるんだろ
675名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:00:10.64 ID:H4EIpyPU0
>>667
ストライカーの能力だけが決定的に足りないから
676名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:01:18.59 ID:Q1pyb7Df0
>>667
ブラジル戦は前半からチームのためにガツガツ体はりまくった後だと言う事くらいは差し引いて考えないと
ただのアンチだと宣伝してるようなもんだね

ちなみにサッカーやらない人間には分からんだろうけど体張るのってめちゃくちゃ体力消耗するの
コンタクトを人任せにしてプレーするより遥かにね
677名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:01:54.56 ID:DTTV61Yq0
まあやれたという事にしとかないと
こいつの代表での居場所なるからな
自分の株価上げる為必死だな
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/10/18(木) 14:02:11.17 ID:ARbb2i9n0
1点もとれてないのにこれはカッコ悪いよ
679名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:02:41.59 ID:Q1pyb7Df0
>>674
うーん、長谷部や本田がそこまで幼いメンタルだとは思えないけどなあ
680名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:03:07.09 ID:B8P4lFhh0
組織としては日本の方が上手い感じはしたよ
ただ組織としてどうにもならない個と個の対決になった時に完全に負けてたからな
もっと個人のレベルが上がらないと無理

キーパーにキャッチされる様なシュートを打ってるようじゃ世界で勝てるわけない
681名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:06:31.34 ID:fEiwlnso0
届かない相手じゃない、って意味なんだと思うんだよ
本田の言う「楽観してる」ってのは
やるべきことが解ったって言ってるじゃん
絶望的じゃないって意味で楽観してるって言ったんだと思う
あーオレらブラジルと同格だわ〜安心したわ〜優勝楽観視してるわ〜なんて
ミサワみたいな事言ってんじゃないのにさ
何でお前らそんなに叩くの?
682名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:06:53.51 ID:nyC0MwNi0
フランス戦 ベンチ チーム勝利
ゴリラ「最低のライン」

ブラジル戦 フル出場 チーム惨敗
ゴリラ「すごく楽観している」



そう思わないと前へ進めないもんね。。。
683名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:07:23.83 ID:R/KWiyUj0
>>10
本田は私生活までサッカーに捧げてるくらいだから、選手としての息は長いよきっと。
個人的には30手前位からボランチやってほしい。
684名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:07:25.14 ID:glJEINwH0
ブラジル戦は日本はあえて前がかりになって攻撃してたからな
カウンターを警戒してボランチが引いていたらあそこまでは崩されなかっただろう
意識的に前に出ていたけどネイマールとかブラジルFWは前線に残ってたから
DFラインが低かった
だから中盤が異常に間延びしてセンターライン付近でスペースを与えすぎたから
カウンターで何度も数的優位を作られたな
つまり、日本はコンパクトにやれてなかった
引く時は引く、攻める時は全員前に出るという戦い方が出来なかったのが大きな敗因
685名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:07:49.98 ID:xWMJiC/C0
つーか、世界レベルのDFやGKは本田なんか怖くないだろ。そんな奴を前に置いてどうするんだよ。
686名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:08:09.16 ID:eXNlbZXj0
本気で言ったなら基地外レベルの発言
687名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:08:41.08 ID:aTEDmJLo0
こんなこと言うなら最初のチャンス決めろよ
688名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:08:51.67 ID:0DTfOChO0
カカ「日本の素晴らしいパスワークが最も印象に残っている。日本は順調に進んでいる」
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2012101802000159.html
689名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:10:41.34 ID:iSRLb3F20
>>681
ブラジルが全力だったならそれも分かるけどね
現実は誰かが言ってたように「上は遥かに遠く、そこまでの距離も分からない」だろう
やるべきことが解ったといってもあそこまで行くには何から手をつけていいかわからないレベルだし
ぶっちゃけ本田が現役の間に成し遂げるのは無理だ
690名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:10:53.67 ID:8ur0xZdyO
あんな惨敗で馬鹿なんじゃないwwwwwww
691名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:11:31.79 ID:XppBihAw0
カカに聞きたいのはこれだけだ

なんで内田の肩抱いてたの?何話してたの?
692名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:12:44.55 ID:xWMJiC/C0
ネイマールって若くて生意気そうなのに謙虚だよな。
ブラジルの中でも頭一つ抜けてるのに傲慢なこと言わないもんな。
普段から自分の分析が冷静にできてるってことなのかね。

本田とは人間的にもかなり差がある。
693名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:13:17.54 ID:uB9Z7BxQ0
てかブラジルのDFのレベルなんて低いのにな

1点もとれないとかジーコジャパン以下だよw
694名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:13:30.38 ID:fEiwlnso0
>>689
>やるべきことが解ったといってもあそこまで行くには何から手をつけていいかわからないレベルだし

それは他人が決めることじゃない
あそこまで行くためにどうすればいいか本田の中で何かが見えたんだろ
頑張ろうって奴の事は信じてやれよ
695名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:13:41.74 ID:eV0SUg6C0
もう本多には日本中がガッカリ視点のチャンスは二度ネエの!
696名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:13:58.96 ID:2Fz5Jx4TO


少しは謙虚になるべきw

697名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:13:57.57 ID:nyC0MwNi0
パスはシュートのつもりで蹴ること
トラップの練習
1年半とりあえずこれだけ頑張って欲しい
全員

スペインxフランスを見ていても感じたけど
日本はパスの精度とスピードがどちらも一流国には歯が立ってない
698名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:14:32.33 ID:8O4TO/Ra0
相変わらず口だけビックw
699名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:15:25.70 ID:Q1pyb7Df0
岡崎はまだまだ必要でした
700名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:15:51.34 ID:aTEDmJLo0
>>692
去年バルサとやって完敗したからじゃないかな
「バルセロナにサッカーを教えられた」てうなだれていたからね
あとは五輪で銀メダルも痛かっただろうね
701名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:15:55.22 ID:TOXkTUk50
>>676
つまり体力が続かなかった=フィジカルが足りないということか。
教えてくれて有難う。
ちなみにオレ、サッカー経験者。
702名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:16:12.09 ID:KTd6qgjdO
頭の打ち所がおかしかったか
703名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:18:09.93 ID:Q1pyb7Df0
>>701
頑張ったよね少年サッカーw
サッカー知り尽くしてるね
704名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:18:30.05 ID:w1IRoqJF0
本田て、実力も最近翳りが見え始めてきたし、
持ってない男、にもなりつつあるな。

とことん自分で移籍のチャンスつぶし始めてるし。
CASKのEL予選敗退→謎のミイラパフォ。
フランス戦欠場。
ブラジル戦惨敗。
どこでアピールする気だよ・・・
705名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:18:39.46 ID:9pV+zvlo0
口ばっかりで格上からは点取れない雑魚専
706名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:19:45.83 ID:yHuSfj3k0
本田さん虚勢はってるけど、泣きそうだったやん…

しかも円形脱毛症までなってて…

ストレス溜まってんでしょ…
707名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:20:32.20 ID:IGlk40Cm0
香川さんと互いに苦言パス
厚い信頼関係が築かれている様です
708名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:20:44.86 ID:q+msbBr50
同格に弄ばれて4-0かよ
709名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:21:08.79 ID:Q1pyb7Df0
しかし本田もそろそろ頭打ち、香川も要介護選手だと明らかになってきてるが

ブラジルでは新しい誰かの覚醒が必要やで
710名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:21:24.39 ID:ckxb+Edu0
最初のシュートだけは決めてね
711名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:21:30.15 ID:shD9AzCV0
ブラジル代表の右SBって左脚うまかったけど、左利きなの?
712名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:21:33.52 ID:GC3QWNo00
ビッグマウスは叩き続けないとしょうが無いだろ
途中でやめることなんてできないんだよ

ボクシング亀とかがいきなり謙虚発言したらそれこそプギャーされるだろ。それといっしょ
一度キャラ作ったら貫かなきゃダメなの
713名無しさん@実況は禁止です:2012/10/18(木) 14:23:26.04 ID:dYPhH/Ly0
>>711
一流は利き足じゃない方も利き足と同じレベルで扱える
714名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:25:09.16 ID:xWMJiC/C0
>>700
バルサとの試合直後にああいうことが言えるのが凄いよな。
あれでネイマールのイメージが変わったわ。
715名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:25:13.39 ID:w1IRoqJF0
>>688
何このリップサービス特集は・・・。
皮肉や文句を言わせて初めて好敵手と認識されるもんだろ普通。
716名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:25:31.06 ID:cqvxYW6Q0
認めないと向上しませんよ。
717名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:25:54.86 ID:KxJqGuHF0
本田が色んな役割をやらされていて、当然ながら、後半バテる、ボランチがしっかりしないからな。
香川ももうちょっと消える時間を少なくして、負担を背負ってくれればいいんだが。
718名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:26:37.79 ID:shD9AzCV0
>>713
まじか、あの選手うまかったなぁ。
719名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:27:34.79 ID:jNltUr460

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=0I3Hh14wpzc
720名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:28:00.03 ID:NPI6e5hs0
>>715
ブラジルにとって日本はまだ子ども扱いなんだね
721名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:28:56.89 ID:trVPnEjZ0
>>717
たいして色んな役割なんかやってないだろ
前線からのプレスも中途半端だし
ボール触りたいから勝手にトップ下の位置まで降りてきてただけだろ
あれくらいで体力消耗とかどんだけスタミナないんだって話だ
722名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:29:16.09 ID:9jctR1PB0
一点は取れよ
なんだよあのひょろひょろシュートは
723名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:29:42.32 ID:GC3QWNo00
まともなシュートが長谷部のミドルぐらいしか無かったな
724名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:30:10.64 ID:q+msbBr50
>>715
ブラジルを全然本気にさせなかった。
終始一貫して舐められ続けたんだなって思う。
ちょっとでも本気にさせてたら自分達が強い発言が出るものだから。

あれだけ最初から弄んだプレーしながらこれだけ舐められた発言って屈辱だな。
725名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:30:35.37 ID:H4EIpyPU0
香川はもっとドリブルしろ
カウンターのときすぐにサイドに流すだろ
あれ腹立つわ
726名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:31:40.84 ID:eV0SUg6C0

ロシアリーグでだめになった見本だな本田はかわいそう
727名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:32:28.21 ID:qYlBPXuj0
ろしあり〜ぐ(笑)
728名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:32:33.10 ID:gKQFGMbM0
>>688
>カカ「長谷部はとても良いキャプテン」

そのキャプテンに猫パンチしてたの、どこの誰だよw
http://www.youtube.com/watch?v=NMkkdINf4HA
729名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:33:19.79 ID:rQzF6oCG0
メンタルトレーニングでさ、ビッグマウスはパフォーマンス向上に役立つとかいてるけどさ
あれって、効く人と効かない人いるよね
730名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:33:35.39 ID:KxJqGuHF0
>>725
香川は長距離ドリブルや真っ向勝負でのゴリゴリドリブルできない。
香川の良さはそこじゃない。
731名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:33:40.31 ID:x1PJxRFa0
>>712
亀田はパッキャオとやったらどうかと聞かれて
アホか殺されてまうわ!とか答えるしあいつは可愛げあるよ
自立したしもう馬鹿みたいなキャラはやめた
732名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:33:52.83 ID:CoxZ0T2/0
負けたけど2006年程の絶望感は無いしな
むしろ2年前の今やるべき事が見えただけ希望がある
733名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:33:58.51 ID:WuTvs12M0
スペイン代表バブルも終わったし現時点ではどこが一番強いのかな
734名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:34:16.50 ID:fDYG1Y7K0
涙目だったのに
735名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:36:19.67 ID:q+msbBr50
>>731
世界チャンプだもん
大人になるよ
本田さんはいつまでも女騙して生きてるインディーズバンドみたいだけど
736名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:36:26.74 ID:jQ7tNcM/0
本田ヲタ=ジャニーズファン
737名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:38:20.18 ID:7qbUubt50
実際本田の言ってる言葉通りだと思うよ
試合の流れ、ピッチコンディション、試合の舞台、メンバー、戦術、その他色々な要素からして改善点や修正点、課題が見えたテストマッチだったわけで収穫があった2連戦だった。
絶望するところはないんじゃないかな
738名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:38:23.34 ID:p2LONtgW0
えらそうにすんな、お前がもう少し前線で追い込みかけて、攻撃時に裏抜ける動きすれば
もっといいサッカーできるんじゃ、お前のオナニーシュート、オナニーパスのせいで
日本の試合を潰したよ
739名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:38:48.22 ID:XIkC/sim0
>>728
カカの動きアメリカのカートゥーンみたいだw
740名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:38:59.54 ID:WuTvs12M0
>>712
亀田は
パッキャオなんてたいしたことないやろ

パッキャオは俺の憧れのボクサー。
好きな選手に会った時は嬉しかったなぁ
http://ameblo.jp/koukikameda/entry-11077122231.html
741名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:39:06.06 ID:B+vL4WGv0
なんだブラ公上から目線お坊ちゃまコメントかよw
つまんね
事実を糞みそに指摘してやりゃいいものを
742名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:41:12.74 ID:q+msbBr50
>>740
素直な人間だな
回りの人間すべてを侮辱しなきゃ気がすまない本田さんとは違うね
743名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:41:33.15 ID:+GhddBkp0
ロマーリオやイブラのビッグマウスはかっこよくて好きだがこいつのはただただ不快
実績ともわなすぎ
744名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:42:05.16 ID:fx6lDjUB0
これじゃあ韓国に快勝しても威張れなくなったじゃねえか。

韓国に8−0ぐらいでぼこらない限りは差があります(キリ)って威張れないのか。

本当にこいつはバカだな。
745名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:44:06.88 ID:+6YmgJ640
>>743
よくいるDQNって敵には厳しいが味方を守るって奴が多いけど
本田は味方をこき下ろして自分の優位を回りにアピらないと気がすまないタイプだよな
746名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:44:18.64 ID:RWccLoWEO

ただ世間知らずで妄想に耽ってるだけなんだよな
ロシアから世界がわかるわけない
747名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:44:20.93 ID:CoxZ0T2/0
>>742
本田も小さい頃から憧れのブラジルって言ってただろ
748名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:45:21.65 ID:9pV+zvlo0
亀のようにのろく亀田のように大口を叩く男
749名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:45:46.97 ID:+NSbolnP0
>>741
ここでなんか知らんが本田の悪口言ってるクズ大勢とは人間の出来からして
違うってことか、ブラジル代表のメンツは
750名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:45:51.09 ID:eV0SUg6C0
本田抜きでフランスに買ったという事実を彼は
あんまり理解して無い見たいダナ
751名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:46:03.19 ID:nytJex8W0
>>732
ジーコの時の代表は、トルシエのサンドニ、
岡田のアウェイでのオランダ戦みたいな
自分たちの現在地を知る機会がなかったからな。
親善試合やコンフェデで"善戦"して
ファン共々勘違いしたままW杯本大会で玉砕。

そういう意味では今回のブラジル戦は良いきっかけだよ。
752名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:46:43.96 ID:TbKpkRNsP
>>725
香川はゴール前の密集地帯での抜け出しやシュート。
ペナルティエリアでの、ちょっとしたパス何かが持ち味だからのう。

俊さんに比べればペナルティエリアで体張ってる分
大目に見てやってくれ。
753名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:48:15.17 ID:eV0SUg6C0
東大阪か?
754名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:49:43.73 ID:5VWBU3D+i
いやいや大したもんだよ
ブラジル戦の終わりのへんは日本選手は心が折れてるように見えてたから心配だったのだが
755名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:50:15.23 ID:c9zRuyJX0
本田は本気でこういう発言をファンサービスと思ってるんだろうな
もうただのリップサービスに成り下がってるが

得点差以上に内容は絶望的だったよ
756名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:50:45.40 ID:pXDIJltl0
本田フィットしてなかった。
フランス戦のメンバー中心でいけよ
757名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:50:52.96 ID:9pV+zvlo0
758名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:51:30.62 ID:elcv9v7p0
日本は横パスとバックパスが多すぎる
恐らく客観的に見てもそうだと思う
ちょっとプレッシャーをかけられるとすぐ戻す
1対1の練習が足りないんじゃないか?
759名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:52:10.66 ID:CoxZ0T2/0
>>751
あの時はあまりにも遠すぎて到達点が全く見えなかったが
今回は遠いことには変わりないが少なくともどのぐらいの遠さか解った感じがある
760名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:52:37.13 ID:46/dhGtcP
ブラジルは卑怯にもポゼッションサッカーの弱点、ロングボールカウンターサッカーをしてきたからな
勝つための試合じゃないから日本代表は同じ戦略で戦い続けた
それが4点差という形になって現れたのだ
本来なら互角
761名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:53:07.38 ID:CoxZ0T2/0
>>754
試合終了直後は全員大丈夫かと少し心配したが
それぞれのインタ見たらみんなむしろ燃えててワロタ
762名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:53:19.29 ID:tAQjxocO0
やっぱコンフェデでブラジル相手に善戦した黄金世代がまだまだ最強か
中村がW杯本戦だとさらに強くなるって言ってたし親善試合でこれじゃな
763名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:53:23.11 ID:6vkVkwu40
本田信者恥ずかしすぎる……


301:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 03:53:11.23 ID:P+WRNLit0
さすがにスピード以外なら本田はカカをこえてると思うわ

337 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 11:56:47.07 ID:Rck0rZ790
明らかに得点力とドリブル以外ならカカには勝ってるだろ・・・w
本田のほうがはるかにキープ力はあるしプレースキックもはるかにうまいよ

なんか外国の選手っていっつも過大評価されるよな 本当惨めだわ

341:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 12:05:56.50 ID:UF1YJW/KO
点に直結するプレーはカカが上。それ以外は本田が上
本田は典型的なMFってイメージがあるな。覚醒してランパード並みに得点してほしいわ

343 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 12:06:53.10 ID:aZzSTVFj0
カカを過大評価しすぎw
むしろスピードは今の本田より遅いわ
スピード落とした状態で相手との駆け引きで抜くのがカカだろ

350 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 12:31:16.02 ID:GdOm4VC1O
カカはキープ力ないからすぐボールロストしてた
本田のほうが100倍上手いよ

359:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 13:05:56.88 ID:aYUXbPLc0
本田は実力的にはジダン、リバウド、カカと比較するところまで来てるよな
日本じゃ香川との比較が多いが正直3ランクレベルが違う
はっきり言うと香川は日本から2年に1人は出てくる並の選手
764名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:54:33.88 ID:+6YmgJ640
>>754
泣いてる男もいたしな
765名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:55:35.69 ID:iNW4fBWu0
ようやくこいつの最低なメンタリティが認識されはじめたようだね
色眼鏡なしで見れば、チョンと同レベルのくずだよ
766名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:56:02.24 ID:+6YmgJ640
>>759
そりゃおまえが年をとって老眼(遠視)になったんだよ
よかったな
767名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:57:05.38 ID:0dP4I+I2O
個人能力で歯が立たない相手に遅攻は通用しない、ってのがよく解った試合だったよな。
ポジティブな収穫はフランス戦で決めたカウンターのみ。少ない人数での攻めの形を
序盤からもっと見せられれば相手の出方も変わってくるし、香川、長友みたいに
それを遂行できるタレントもいるんだから、後は監督がどう対応するかだわな
768名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:57:25.50 ID:lYnE/bOf0
攻撃陣と守備陣じゃ認識が違うだろ。DFは楽観しちゃいかんw
769名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:57:54.25 ID:DTTV61Yq0
>>691
ネイマールはうちらの宝物なんだからあんまり手荒な事して潰さないでくれよ
今日は親善試合なんだしお互い程々でやって行こうや
770名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:58:05.56 ID:5/nut4XD0
んんん〜〜〜〜 もはやポジティブとかではなく、ただのバカとしか思ないw
771名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:58:25.01 ID:kNsMFH2N0
>>768
攻撃陣の足が止まってチンチンにやられたんですが
772名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:58:55.74 ID:a487lutY0
中田もW杯の後に、個人的には差を感じなかった、と言ってたしな。
773名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:59:00.70 ID:o/Ly3V7/0
そろそろボランチかセンターバックで帰化できそうなのを探すか
774名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:59:34.36 ID:w1IRoqJF0
>>730
セレッソ時代はそれこそドリブル主体の選手だったんだけどな。
ドルの1年目後半あたりからプレイスタイル変わっちゃったからな。
良さや改善された部分もたくさんあるがなくなったものもある・・・。
775名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:59:44.76 ID:5/nut4XD0
>>51
いや、まさにこれが負け犬の遠吠えってやつでしょw
776名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:00:40.51 ID:/aU097M3P
実際前半の日本のパス回しはえげつなかった
ブラジル相手によくここまでできると思った
結果は伴わなかったけど今度はうまくやれば勝つチャンスはある
777名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:00:47.90 ID:a487lutY0
これで言ってくれ。
ブラジリアン・カルテットに対抗できるのは、大阪・カルテットだけ。

    本田
宇佐美 香川 柿谷
778名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:01:23.60 ID:nytJex8W0
>>759
サンドニは実質中田英と西沢をひとり残しベタ引きして0-5だったからなあ。
今回のブラジル戦はあれだけラインを高くたもったまま戦ったので、
リードされたら3〜4点は取られて当たり前だとは思う。
負けないように戦ったのではなかったところが大きい。
779名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:01:32.66 ID:3XBCUc2z0
俺には絶望的に見えたが。
780名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:01:48.41 ID:Nwuw6/dC0
いや、でも、本田クラスが(本田が、ではない)11人いたら、もっといい勝負だったかもしれない。
本田はまわりのやつに、「俺みたいに、実力差をかんじなくなるくらい上手くなれ」って伝えたいんだと思う。
781名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:01:54.60 ID:8FT+bvax0
枠に飛ばない
キーパー正面にへなちょこシュート
カスやなこいつwww
782名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:02:05.96 ID:kNsMFH2N0
>>772
あまりにもぼこぼこだとちょっとやれたことが印象に残るからな
入試でも受かる奴は出来なかった問題が印象に残るから
ダメだったって言うが

箸にも棒にもかからん奴はできたことしか印象にないから
できたできたと自慢する
783名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:02:06.04 ID:mxFwYIoy0
見てる側には必死で戦った日本が手抜いたブラジルにフルボッコという印象だったが
戦ってる方は必死の相手に手を抜いてたという事か
784名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:02:56.34 ID:o3uO/COLO
ブラジル
ドイツ
アルゼンチン

この3つはもう雲の上だわ…
785名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:03:02.63 ID:a2b1ej320
本田は前半のがよかったと思ってるのか
交代後がだめだったのね
やっぱり乾いらねってことで
786名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:03:03.63 ID:S4EOgmur0
攻撃で通用してたのは香川だけ
本田じゃなくて普通のFWだったら何回もあった香川からの決定的なパスを最低1回は決めてる
本田が中央に居座る以上代表に未来はない
787名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:03:07.92 ID:qZ4TUwmH0
>>777
スピードがない本田にFWは無理

日本が勝ちたいのならば本田はボランチに転向すべき
788名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:03:24.94 ID:nytJex8W0
>>778
ひとり→ふたり
789名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:03:58.19 ID:HZdhH+0lO
無知とは恐ろしいものだね
790名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:04:17.65 ID:AFqgtgvO0
>>778
ある意味ドMだけど良いテストだったと思う
前田や岡崎が居たらもっと良かったなあ
791名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:04:22.49 ID:+NSbolnP0
>>772
まあ本田中田くらいやれればそこまで差は感じないかもな、個人としては
さすがにネイマールなんかと比べてしまうと見劣りするけど
792名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:05:22.56 ID:S85eZldxO
香川は決定力の違いを見せつけられた、ブラジルを本気にさせることすらできなかった
けど、前半の連携はもっと試す価値はあると思うみたいなこと言ってるから
また親善試合で0トップ試してほしいかな
793名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:05:45.13 ID:AFqgtgvO0
>>784
スペイン忘れてるぞw
ドイツは分からんよ
あのメンタルだと付け込む隙はあるかもしれない
794名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:06:44.96 ID:9pV+zvlo0
コロコロシュート笑
795名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:07:49.63 ID:eV0SUg6C0
本田は次の試合アカン勝ったらマジアカンや炉
796名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:08:45.90 ID:+NSbolnP0
>>783
いや、必死で戦った日本が、カウンターの罠張ってるブラジル陣に
無防備に突撃してしまって、狙い通りのカウンターでボコボコにされた
797名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:08:52.30 ID:+mtivMwN0
>>203
まあでもガチャレベルになると走ってないから守備
をサボってる、ってわけじゃないんだろうけどな。
俺なんかにゃ分からん世界だが。

味方や敵との距離とかスペースを埋めるとか、ボール奪取
できるだろうという予測の元にあるポジショニングをするとか、
いろいろあるんだろう。

酒井ゴリは単に頭悪くて敵を見逃してるのは分かったが。
798名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:08:57.33 ID:JrrphSNp0
勝ったブラジル人→相手を賞賛
負けた日本人→相手を侮辱
799名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:09:01.75 ID:14RKQFwm0
>>795
いいところなしダメだったもんなアイドルがイメージ守るために強気な発言しているのと一緒
800名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:09:28.73 ID:5dUL5Aq00
>>784
でも、この前のチリ戦のアルゼンチンは酷かったぞ
5点くらい取られても可笑しくなかっただろ

他もレベル低いから充分次のWCの優勝候補になるだろうけど
801名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:09:29.47 ID:yrxQgnD80
本田は不良債権だろ。トップ下無理。トップ無理。次はボランチ無理の評価になる。
802名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:11:36.60 ID:w1IRoqJF0
>>786
録画してあるからすごくわかるんだけど
後半36分の香川→本田とかほんと残念。
香川のいいパスもらっておきながら左サイドフリーの乾ではなく
自分で全く決まる気のないシュートを打つんだもんな・・・。

前半でも9分ごろにフリーで香川からもらっておきながら決めきれないし
他にも遠藤からやわらかいループパスを自分で打たずにマークされてる香川に
出すとか・・・
冗談だろこいつ?って思うシーンたくさんあるわ・・・。
803名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:14:32.17 ID:9pV+zvlo0
ロシアでは点取るんだけど強豪相手だと全く通用しない
インテルとやって中古のベスパ呼ばわりされたのも納得
804名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:14:39.99 ID:7QvJ1VnL0
>>802
別にそれはそれでいいと思うけど、おまえはサッカー観る専門なんだな
805名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:15:10.11 ID:uCPSdR7F0
>本田圭佑「すごく楽観している。試合前と同じで(フランス、ブラジルを)格上だとは思ってない」

チームとかじゃなくて、自分がってことなんだろな
普通の人はチームが格上かどうかの話なのに、この人の我欲はすごいな
806名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:16:11.18 ID:nytJex8W0
>>790
裏が取れる岡崎がいたら相手DFはもうちょっと面倒だったろうね。
裏を警戒してくれればそれだけ香川や本田にスペースもできるし。
あと、岡崎は守備もがんばってくれるからなあ。
なんにせよ、良いテストだったよ。

>>796
正解。ブラジルお得意の省エネカウンターサッカーでした。
807名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:17:35.31 ID:9pV+zvlo0
A代表のFKで点取ったのはW杯の1点だけ
ゴミフリーキッカーなのに蹴りたがる目立ちたがり屋
おまけに先輩のPKまで強奪する厚顔無恥
808名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:23:09.22 ID:AdD1/1A00
体力なさすぎ
毎日90分ピッチをドリブルで往復しろ
ハイペースで
話はそれからだ
809名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:24:40.35 ID:+NSbolnP0
>>807
いやもうそんなの、清武が同じようにFK強奪すればいいだけの話。
ムダに本田に文句とか言ってないで清武に言ってやってくれよ、ほんと
PKなんてほんともう、それこそ誰でもいいわ、あほくさ。
810名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:24:42.84 ID:9pV+zvlo0
ドリブルしているフッキに追いつけないのは何で?
811名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:25:36.37 ID:irOTCo220
>>803
五月蝿いだけで動かない燃費が悪いスピードがない操作性が悪い
なのに金髪にするなど見た目しか気にしてない

って意味だっけ
812名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:27:14.56 ID:irOTCo220
>>810
ディフェンスはやりたくないから
トップでもボーッと漂って圧力かけたりしてなかっただろ
813名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:32:58.08 ID:XZpnlsmM0
気持ち悪い奴だなこのゴリラ
いつになったら自分の実力に気づくんだろうな
頭おかしいから一生無理か
814名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:33:33.98 ID:tY5NkDpRO
前田岡崎ありの4231で見たかったな
815名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:34:17.56 ID:gKQFGMbM0
>>786>>802
まったく同感
ブラジルでも香川が一番危険だったって報道されてるけど本田の名前は出てこない
本田ショボすぎたもんな
http://www.sanspo.com/soccer/news/20121017/wor12101700460001-n1.html
816名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:35:23.78 ID:xZw7V0+jO
まあいいや。どうせブラジル杯も南アみたいに本田のお世話になるだろうし
817名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:36:13.20 ID:Ss+uLtROO
さすがにこれは強がりと思いたい
他の選手は各々反省して前を向いてるはず
次の国際試合は反省点を踏まえてビシッとした試合を見せてください
ただ本田は他の選手の努力の上に立ってドヤッ発言はするな士気にかかわる
818名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:36:21.11 ID:9pV+zvlo0
超絶劣化中ロシアプレミアリーグ所属本田圭佑さん
819名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:38:11.33 ID:09e/Ns+sO
>>815
ブラジル側からすれば怖かったのは香川のシュートだけだったもんな
820名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:38:28.01 ID:NPI6e5hs0
>>815
> エスタド・ジ・サンパウロ紙(電子版)は「何の困難もなく、4−0で日本を倒した。
>日本は香川ら欧州のビッグクラブでプレーする選手をそろえたが、勝利を脅か
>されることはなかった」と報じた。グロボ紙(電子版)は「後半の香川のシュートが
>最も危険な場面だったが、ほぼ試合全体を支配した」と伝えた。

これが普通の見方だよな
ブラジルの脅威になったのは香川だけだった
821名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:39:23.26 ID:NFzRH1IK0
サッカー界の池乃めだか
822名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:39:29.39 ID:zMFmTspGO
本田のキープ力(笑)、中田の体の強さ(笑)とか勘弁して下さい、これマジ!
823名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:40:23.70 ID:SZXgbjZuO
スピードなし、スタミナなし、判断力遅い、視野狭い、左足しか使えない。
フィジカルコンタクトは強いけどポストプレイ出来ない…。
ないない尽くしの本田だが、口撃力はある。
これがなかったら代表に選ばれてなかったろ。
ピッチ外での政治力、権力闘争で成り上がったのが本田だな。
824名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:41:48.97 ID:nytJex8W0
>>822
でも、キープ力がある選手が前にいないとポゼッションできないからねー。
フランス戦とブラジル戦を比較すればわかることだけどさ。
825名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:41:49.89 ID:9pV+zvlo0
本田って民主党みたいだな
826名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:43:15.40 ID:zMFmTspGO
MFもしくはFWのキープ力って褒めるポイントじゃねーからwwwww
827名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:43:45.94 ID:qZ4TUwmH0
試合内容から言えば、フランス戦より全然面白かったぞ
日本代表に足りないのは岡崎みたいな泥臭い選手だな
アルヘン戦でも点を獲ったのはこぼれ球に詰めてた岡崎だし
ホンダのシュートのこぼれ球に香川がちゃんと反応してて先制してたら違う結果になったと思うよ
ブラジルみたいなラテン系は心に余裕があるときは滅茶苦茶強いが、焦り出すと脆い
そこまで絶望するレベルじゃない
先制点だけの差

828名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:44:01.26 ID:Dm2ojYStO
ほほっまともにサッカー見てないゴミで溢れかえってるのう
流石じゃな
829名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:44:02.06 ID:eFZ4eWYY0
本田がいなければ確実に1点はとれてたなw
830名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:44:30.84 ID:giOd2mzW0
せっかく香川や遠藤が作ったチャンス全部台無しにしてたよな
イラク戦でも清武からのチャンス潰しまくってたし
格上じゃないとか大口叩く前に1点くらい決めろや
831名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:44:49.61 ID:mBI+BbB20
正直ブラジルを崩した場面はあった
香川本田で2点くらい取っててもおかしくなかったよ
つーかね、決めてくれよ (´・ω・`) ショボーン
832名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:45:34.09 ID:9YGySc8iO
本田はビックマウス一辺倒ではないしな
W杯直後は韓国のが日本より遥かに上のレベルって言ってたし。まあ、今回は距離が掴めたんだろ
833名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:45:47.42 ID:uv27TL1x0
泥臭さとかフィジカルとかいいから、普通にボールコントロールの
うまい選手を入れたほうがいいいんじゃないの?
834名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:46:19.74 ID:mixmTh7/0
本田には他の代表選手にはない武器があるけど、本田外した方が良いチームになる
835名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:46:37.80 ID:z8FgYkCzO
戦ってない奴らが何言っても戯れ言にしか聞こえない
836名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:47:30.81 ID:eFZ4eWYY0
しかも守備面ではフランス>>>>>>>ブラジルだからな
いかに本田が邪魔だったかよくわかる
そりゃオファー来ないはずだよ
837名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:47:58.11 ID:nytJex8W0
>>833
あそこにいた選手たちは日本でトップレベルの基本技術を持ったやつらだぞ。
838名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:48:37.41 ID:46JfbT9R0
本田いらねえっていうやつはサッカー見る目ねえよ。ほんとに。香川の方が惜しいシュート打ったとかそういう問題じゃねえ。実際ブラジル相手に戦えてたのは香川と本田ぐらいだったよ。
839名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:48:56.34 ID:kiYQ9Pgx0
個人的にはエライ差を感じた2戦だけど
本田はまぁこれで良いよ
840名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:49:23.76 ID:0mHVLewo0
DFのレベルが上がれば日本の試合はだいぶ変わってくるんだけどね


841名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:50:08.19 ID:tId9VEVN0
自分にはとことん甘い男だな
842名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:50:34.20 ID:DTTV61Yq0
こいつの大口は今後も日本代表に悪影響及ぼすよ
ブラジル戦惨敗の反省もフランスに勝ってしまった事でチームとして心に油断が生じていた
とかいう奴がひとりもいないだもんな

843名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:51:46.30 ID:9pV+zvlo0
本田信者が大嫌いな茸でさえフランス、ブラジルから点取ってるのに至上最弱といわれるブラジルに全く通用しない本田
844名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:53:31.17 ID:DxGK66HK0

ブラジル戦後、一番ビビってたの本田だろ。
試合後インタで動揺してたぞ。

本田「あのぉ〜 ボク実はロシアでサッカーしてるんですけどぉ」
845名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:54:27.40 ID:HQGo09Jr0
>ブラジル戦では本来の戦いに立ち返り、前線から相手を追い、失点後もDFラインを高くした。

これがアホ
まぁ3点取られても3点返せると思ってやってたんだろうけど
日本の決定力じゃ世界一守備の固いブラジルのDFを破るのは無理だったな
846名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:54:51.03 ID:0VHwSMVS0
マトモに戦ったらあの通り!でもゴール前をガチガチ固めてのカウンセラーならば
一点位は取る…かも?
847名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:55:16.53 ID:o6yR952VO
そんなことより、代表で初めて香川が機能してて感動した
やっぱ香川は必要だわ
848名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:55:52.72 ID:uv27TL1x0
>>873
それでも技術見たら、ブラジル代表のサブよりも香川以外の選手は下手なんじゃ
ないの?まだまだ技術が全然足りないよ。
849名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:56:06.26 ID:KrT1OWd90
この期に及んで、さすがにビッグクラブで熾烈なレギュラー争いしている香川の認識とはかけはなれていて、反日左翼なみのお花畑に聞こえる。
おそらく格差を感じだ香川のほうが実は正確な距離を把握しており、その分成長が見込めるし、楽観してよいはず。
このひとの代表での重責ははやく解いてあげた方がいいのではないか。
850名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:56:14.02 ID:HQGo09Jr0
香川はアジアのゴミみたいなレベルの対戦相手には通用しないけど
強豪には通用する不思議な選手
851名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:56:48.75 ID:+NSbolnP0
>>836
これは酷すぎるわ。ブラジルの守備力がフランスよりはるかに下って
ブラジル戦見て本気でそう思ったのか???
まああのゲーム見てブラジルの守備力すらまともに測れないからこそ、
本田いらねとか平気で言えるわけか、まあ見てなかったら知らんが
852名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:56:58.78 ID:P7BjHVG50
差を認識するのにも度量が必要
853名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:58:04.55 ID:I0IovyVa0
香川は時差調整が苦手なのかもしれないな
時差がない今回は調子よく見えた
854名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:58:10.24 ID:OFf7PKbM0
1点目取られるまでは順調だったのになー

やはり、ボランチに、長友、本田コンビを求めたい
サイドと前線は他の選手で埋められるだろ

鈴木啓太みたいなのっていないのかね?
855名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:58:18.87 ID:CmEyLE6B0
>>830
こいつって他人からチャンス作ってもらってばかりで

こいつが作るチャンスって皆無だよな

34試合でアシストは、たったの3回だけ

トップ下というか、アタッカー失格だろ

口だけステマ王じゃなかったら代表に選ばれてないレベルの低さ
856名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:58:39.18 ID:X8wmvPx+0
楽観できない選手は脳さえそこまでいってないから、今後5年はダメでしょう。
857名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:59:44.21 ID:5Djwval20
自分を奮い立たせてるだけでしょ。あとメディア用に言ってるか

少なくとも2chで呑気に書き込んでる奴よりは
努力もしてるしブラジル戦やフランス戦の課題も見えてるだろ
858名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:00:33.60 ID:HvtQOQFy0

さすがホンディ
859名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:01:05.45 ID:2Fz5Jx4TO


馬鹿すぎて呆れる

860名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:01:40.18 ID:nytJex8W0
>>854
守備専タイプで筆頭は細貝じゃないかなー。
でも、まだ長谷部を脅かすほどじゃなかったね。
東京の米本とかセレッソの山口とかに期待したいが、
2014年は間に合わないだろうなあ。主力としては。
861名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:04:42.62 ID:uvvUo7Uw0
組織力はそのまま維持して個々の力を伸ばしていくという目標が見えたし
サッカーは現代表で終わりじゃない
862名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:05:12.01 ID:6uAadEck0

            / ̄ ̄\       
              /   _ノ′,,\    クスクスッ
          |   u. ( 一)(一)
              |     :::*(__人__)
クスクスッ         | u   ` ⌒´ノ      クスクスッ
              |           }
              ヽ   u.     }
            ヽ       ノ     ← 勘違い厚顔無恥 w
             /⌒ヽー-ィ
  クスクスッ      |  |サカ |、_    ____
              | |  豚 |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
              (、` ̄ ̄リ⌒)   ⌒ ⌒
            | 、二二二"    (● __(●
           |___y  )    .::⌒('g g,) ← アジア王者・香川マンU入り・本田△・間違えて勝っちゃったフランス戦
         /´    |  |         ̄ノ
      `@/        |__|    ー‐ ィ´
        |       (___゙)     |
        |   ,ノ          |
        〉   ノ、_    |  r  ノ|
        |  | |  i ̄ ̄|  | ̄l  |
863名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:07:12.35 ID:eFZ4eWYY0
ブラジルはフランスに比べると守備はルーズだからな
日本は今までブラジルには4点獲られても1点ぐらいは獲れてたはず
しかし本田みたいな状況判断が遅い選手がいると機能しなくなる
864名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:08:05.92 ID:AFqgtgvO0
>>838
本田居なくて手も足も出なかったフランス戦前半はとっくに脳内から消去されてるみたいだよなw
香川が危険なシュート打てたのだって本田いたからだろ
865名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:08:31.76 ID:3MmZ9VrE0
オリンピックで予選敗退の時も一人だけ
強気の発言をして2ちゃんでたたかれていたけど

結局1人だけ別次元の活躍をして石川県に
オランダからサッカー場を作ってもらった。

ちなみに△はそのときに付いたと思う。
866名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:09:03.52 ID:u0nw7NtAO
>>859
これがニートか…(笑)
867名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:09:15.11 ID:X8wmvPx+0
そういえばこの前もマスゴミは本田のコメントでガセ流してたよな

「点差ほどの差はない」→ 「まったく差は無い」とかw

本田のコメント記事はほとんど嘘だと本人も言ってたんでしょ。
868名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:09:43.65 ID:nytJex8W0
869名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:10:10.20 ID:vXCBdKQR0
ただ、中盤だけは日本も互角に戦えてたような気がする

決定力、CBの差が天地の差だが・・・
870名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:10:56.54 ID:qZW56yZh0
ブラジルやフランスもW杯本戦に向けて
どんどん強くなっていくっての考慮に入ってないからヤバいよな
日本だけ数十倍の速さで強くなる前提でしか話さないし
ちなみに過去の大会を見てもこの時点で代表レギュラーの奴も力落として
メンバー落選とかいう奴が半分ぐらいいたりする
871名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:11:06.36 ID:giOd2mzW0
自分が出ないで勝ったフランス戦では「内容は最低」
自分が出て大敗したブラジル戦では「ブラジルは格上じゃない」
872名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:11:16.83 ID:kVDNrmNi0
本田の決定力!!
873名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:13:08.21 ID:aMCWn0eN0
ミッコリやディ・ナターレみたいに30過ぎて爆発する変態もいるけど
伸びシロなくなるFWも多い。本田さんも時間はない。まあがんばってくれ。
874名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:13:11.73 ID:RGS0qzBF0
せめて本田自身が1点でも決めてればな
まだどうたらこうたらだけど零封でこんなこと言ってもにんともかんともだわ
875名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:13:16.31 ID:5dUL5Aq00
パススピードがぜんぜん違うからな
876名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:13:19.74 ID:Sx6A8ytT0
本田は速攻で攻めたい、前線はボールを取られたくないので前に出せない
中盤とCB陣は点取られたくないから守備寄り、SBはボール回したいから前へ。
全員がバラバラで半端な攻めだから、カウンター食らうの多かったし
時折前線の縦ポン速攻も組み合わせて、攻め口を増やした方が失点抑えられたかも

遅攻だけでなく、ショートカウンターを織り交ぜる形が全くなかったから
相手も網張って待ってるだけで良かったし、対処も簡単そうに見えた
877名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:13:21.35 ID:u95DU5hJO
自分が出てない試合は偉そうに批評したくせになお前がいなかったらもっと競った試合になったよ
878名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:13:32.48 ID:eFZ4eWYY0
>>868
やっぱりトルシエ以降は1点は必ず獲ってるよな
強豪相手だと本田みたいな遅い選手がいると邪魔なだけ
879名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:15:23.54 ID:+NSbolnP0
>>863
>>863
あほか、お前の過去のイメージとか知るか
今回はなんかラミレスがやたらと効いてて、
ブラジルらしからぬ、えらく堅い守備だったんだよ
チームの評価なんて1試合ごとに変わるのが当たり前じゃないのか??
いったい何年前の話をしてるんだ???
880名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:17:02.19 ID:I0IovyVa0
>>877
確かに自分の出てないフランス戦をどうこう言うのは違うな
881名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:17:02.53 ID:CmEyLE6B0
本田儲は
「ブラジル戦の本田タッチ集を見ろ、ケガ明けでこんなにできた!」って
自慢げに押し付けてくるけど、内容はというと「パスミス」「トラップミス」
「ロストしまくり」「判断遅い」「守備放棄」

香川からの決定的なパスを「QBKダイビング」
遠藤からの決定的なパスを自分で打たずに「どうぞどうぞ」
フリーだった乾に出さずにキーパーど真ん中へ「へなちょこシュート」
アリバイディフェンスのろのろ走り・・・

http://www.youtube.com/watch?v=HcbMH3b5Sxk

↑これのどこが自慢できるの?
ただのお笑い動画じゃんw
882名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:17:18.74 ID:NPI6e5hs0
攻撃的に行ったんだからせめて1点ぐらいはとって欲しかったな
1点もとれずに負け惜しみはさすがにかっこ悪い
883名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:17:19.23 ID:yHuSfj3k0
もういい加減本田システムのキープサッカーが苦痛になってきてるよな

もういいよキープとかさ…
884名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:17:30.29 ID:DjvniRhO0
>ブラジルはフランスに比べると守備はルーズだからな

ワロタw
885名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:18:57.29 ID:nytJex8W0
>>878
4点以上取られてる試合は半分もないし
トルシエの時代に完封されてる試合もあるよw
全部自分のイメージでまとめあげて
誰か個人に原因を押し付けて批判するって
2ちゃんならではな感じで安心すらするけどねw
886名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:19:44.49 ID:TOXkTUk50
>>881
まあまあ、本田ファンは"fantasist"なんだから。
887名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:19:56.09 ID:Rn5CHQqN0
負けフラグ たてるなよ△
888名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:20:54.09 ID:D5UxL6CY0
コンフェデ優勝あるな
889名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:21:28.46 ID:zMFmTspGO
キープしてる間にDFラインガチガチで守られるやん。ペナルティーエリア内に個で切り込める選手いねーんだからさwww
890名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:22:27.75 ID:VuHYm4oz0
個人の能力で考えたらブラジルはトップかもしれないが、チームとしては
欧州チームがトップだろう。

欧州のチームがやってることは相手の良さを組織的に消したりするサッカー
ブラジルのストロングポイントをあれだけ消さずに打ち合いやれば
スペインだってチンチンにされるだろうな。

日本代表が、ブラジル戦でやりたかったことは勝つための戦術ではなくて
日本のストロングポイントがどこまで相手に通用するかを試したかったんだと思うぞ

だとするとそこまで格上には見えなかったけどな
891名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:22:44.05 ID:QFRzvdNX0
この発言を清々しいとか言ってる人も痛いわ
892名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:24:15.07 ID:yrxQgnD80
ようやく本田が使えないって論調になってきて良かった。
以前は本田のプレーを非難すると朝鮮人認定されたのに。
日本に強くなって欲しいからこそ本田は外すべきなんだよ。

本田みたいなビッグマウスがベンチにいられるのも迷惑なんだよ。
893名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:24:43.54 ID:nytJex8W0
>>890
わかりやすく良いこと言った。
894名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:24:49.90 ID:u95DU5hJO
本田が中央で一々ボール捏ねすぎ
プレーがワンパターンだから直ぐに潰されてたな所詮本田程度のフィジカルなんてアジア限定
895名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:24:58.95 ID:7joTmEWJ0
宮間は圧倒的に押し込まれた五輪準決勝フランス戦後、「皆さんは思ってないかもしれないが、これが本当のなでしこのサッカー」と言い切ったんだけどな。

本当に優勝する気なら彼我の差をしっかり認めて、理想ばかり追ってないで死に物狂いで勝利をもぎ取るって意識が必要では。現状の日本では

欧州はともかく、ブラジルはほとんどすべての項目で相手の上位互換でしょうが
896名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:25:13.06 ID:eFZ4eWYY0
>>889
本田の状況判断の遅さで相手のDFに余裕を与えてしまった
フランス戦のメンバーなら1点は最低でもとれただろうね
強豪相手だといかに速く攻めるかが鍵になってくるから
897名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:25:29.21 ID:kiYQ9Pgx0
>>864
分かってない奴多過ぎだよね
日本は誰かがボールキープできないと機能不全になる。
昔は中田が、今は本田がそれをして支えてる。
香川は誰かがボールタメれないと消えるし
両サイドも誰かがボールタメないとオーバーラップできない。
898名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:25:58.39 ID:S4EOgmur0
運動量ない、守備しない、判断が遅い、鈍足、ボールロスト・パスミス連発
エゴの塊でチャンスで香川や乾にパスしない、そのくせキーパーの正面にしかシュートできない、しかも威力のないへなちょこ
ザックは本田に何か弱みでも握られてるか、協会から本田使うよう圧力かけられてるとしか思えない
899名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:26:34.27 ID:5Djwval20
>>813
真性キチ○イのチョンさんにはかないませんよぉ(笑)
900名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:27:33.21 ID:ZypwTLp/0
口だけ男www

ビッグクラブに相手にされてないのに




何故かスター気取りの馬鹿
901名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:27:44.05 ID:0VHwSMVS0
ローカルテレビ局の穴なんてどうでも良い話
902名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:28:05.70 ID:u95DU5hJO
香川も今まで誤解されやすい発言もあったがブラジル戦後のコメントはとても良かったと思うよ
ビッグクラブ行って精神的にも成長したんだろうなあ
それちしても本田大概にせいや
903名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:29:03.56 ID:e17ZmT870
何だ終戦か
香川信者涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

香川 5 背番号10番を特殊な能力の持ち主が付けるものだとすれば、
それはあまりにも重かった。少なくとも相手と対等な関係になかった。
長友、本田の方がやれていた。前回も述べたが、ボールがないときのポジション、動きが悪い。
動きは切れているがクレバーではない。俯瞰で自分自身を冷静に見つめる目を持ちたい。

本田 6 唯一、相手と対等にプレイできていた選手。センターバック、
守備的MFと4―2―3―1の「3―1」にもう1人、つまりあと4人本田がいれば、
日本は強くなったと言えるのだが。
904名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:29:07.63 ID:F9Gd1e8Q0
口先でなく、結果で出して欲しい・・・
905名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:29:17.50 ID:XygKa0HB0
まぁ冷静に考えてJ降格圏チームの今野・遠藤と練習生の長谷部でブラジルのカウンターを止められるわけないわな
906名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:29:22.88 ID:trVPnEjZ0
>>897
強豪相手にはそのキープやらタメやらとかも全然出来てなかったじゃん
相手が詰めてきてるのにさっさとパスしないから囲まれて無用なキープしようとしてるだけ
本田の一番の弱点は足の遅さよりも判断力の遅さだよ
907名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:29:59.49 ID:VuHYm4oz0
>>897
そうだな。

しかしブラジル戦に限って言えば、ボールが入ったところで寄せが来なかったから
香川でもキープできたかもな

本田トップ下で、香川のトップってのも見てみたかったな
908名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:30:17.39 ID:yHuSfj3k0
>>902
本田この発言のとき半泣きだったから虚勢はってるだけだよ
自分や仲間を奮い立たせるためにね

本人は円形脱毛症になるぐらい、いろいろ抱え込んでるだよ
909名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:30:36.38 ID:9qApI2DE0
さすが△
910名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:30:38.97 ID:enK4Kug30
アンチの皆さんの楽しそうなこと
これだけ楽しませてくれてるんだから、一瞬くらいは本田に感謝しとけよ
911名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:32:41.37 ID:kiYQ9Pgx0
>>906
試合見てたのか?
ブラジル相手にでもある程度はできてただろ。
実際本田不在のフランス戦はタメが無いんでブラジルより劣るフランス相手に
ラインも上げられず一方的に常時押し込まれてた。
香川もあのゴラッソは見事だったけどそれ以外はほぼ消えていた。
912名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:32:53.92 ID:eFZ4eWYY0
ザックも強豪相手には本田は遅すぎると気づいたはず
来年のコンフェデは本田はボランチかベンチになってるだろうな
913名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:32:57.59 ID:u0Gt87GU0
 日本1−0フランス (本田欠場)

 日本0−4ブラジル (本田フル出場)
914名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:33:06.87 ID:8tCbMZebO

これは素直じゃないな。
負けた時は見てみぬふりして振り返らず


勝ったときだけビッグマウスなだけ





ゆとりのチンカス世代には多いなこういう馬鹿









915名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:33:25.17 ID:yrxQgnD80
>>910
本田にアンチは存在しないと思うよ。みんな、実力不足とチームに合わないことを批判してるだけ。
ブラジル戦で本田が点を取ったら素直に褒めたと思うぞ、ここで本田批判してる人は。
916名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:33:26.81 ID:JEIePJ100
ガチ守りに行っての負けではないからな。
果敢に攻めに出ての負けだから、真剣勝負ならもっと別のやり方を取るだろう。
1対1で勝てないのが分かったからいいんじゃない。
フランスに勝っての勘違いも是正されたし
917名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:33:58.56 ID:VuHYm4oz0
試合後に虚勢張るバカが日本人にいるかよw
韓●人じゃあるまいし
中国人でもやらねーよ
918名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:34:16.32 ID:1qbP22ao0
本田と香川はブラジル代表選手とそこまで差はない。ただ回りが酷すぎた
遠藤と清武と剣豪。こいつらがまじ戦犯
919名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:34:54.34 ID:eFZ4eWYY0
>>916
果敢に攻めて0点なのが問題
普通は1点ぐらいはとれる
920名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:35:02.18 ID:X8wmvPx+0
>1
ニホンゴムズカシイネー

>試合後に話した「点差ほどの差がない」と感じられたことは収穫だった。




921名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:36:16.22 ID:yrxQgnD80
本田もチームに合わせようとしてるのは分かるんだけど、根本的にタイプが違うから厳しいんだよ。
あんなノロマで判断が遅くて足が遅い選手がワンタッチプレーとかしてるのは悲しくなるだけ。無理。
922名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:36:43.65 ID:zMFmTspGO
>>906
同意
923名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:37:34.37 ID:kiYQ9Pgx0
>>907
見てみたかったって・・・ブラジル戦の後半は
本田トップ下で香川がトップの実質ゼロトップだったし
924名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:37:34.78 ID:JxkxxcVy0
本田ババアの無茶な本田擁護がうざいわ
サッカー見ろよ
925名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:37:44.25 ID:VASmcR0dO
ブラジルにフルボッコされてんのに何言ってんだこいつ
926名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:38:36.45 ID:JEIePJ100
>>919
その辺も判ったからいいんじゃない。
本田はやっぱりトップじゃない方がいいって判ったし。
技術とシュート力のあるFWが欲しいな、やっぱり。贅沢な話だけど。
927名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:38:59.81 ID:nytJex8W0
>>911
そうね、本田不在のフランス戦は
押し込まれてしまった結果の1-0勝利っていう。

>>890さんも言ってるけど、今回の欧州シリーズ、
日本は自分たちのストロングポイントで勝負して
それがどこまでできるか試したかったんだよね。
でも、フランス戦はメンバーが揃わず、結果的に
押し込まれベタ引きしてカウンターから1点取った。
しかし、そうやれば勝てることは2010年でもうわかってる。
928名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:39:39.04 ID:/Gt/4Hwx0
本田に限らず、長友も
日本に負けた後のチョンみたいな負け犬発言が多いけど、何かあったの?

ソースが全部スポーツ報知だけど、読売グループのサッカーへの嫌がらせか?
929名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:39:48.59 ID:VuHYm4oz0
虚勢を張る意味がわからん
分析と虚勢の違いがわからん奴がいるな

分析して、収穫があったことコメントしてるだけだが

点差ほどってことは大差とは認めてんだけどな
ニホンゴムツカシネ
930名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:39:54.36 ID:UbfKiVS20
まあ、札幌が5-0で名古屋に勝っても
札幌が格上とは思わんからなぁ
ファンとしてはブラジルは格上だが、選手としてはこのぐらいの気概でいいんじゃね
931名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:39:54.76 ID:b4Ad3OgC0
>>924
じゃあんたも皮肉でなく、サッカーを語れば?
932名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:40:11.69 ID:yrxQgnD80
例えばフィジカルの強さを生かして40メートルのキャノンシュートが決めれるとかさ、そういうのも無いわけじゃん。
本田のキープ力だのフィジカルだのの武器は世界で通用しない。
933名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:40:13.45 ID:1qbP22ao0
果敢に攻めてる?ほとんど相手のCBにいいようにやられてたじゃねーかwいくらパス回してもフィニッシュで駆け引きに勝てないと無理無理
934名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:40:20.66 ID:EUhZ+OQVO
>>691
カカ「次ネイマール削ったら殺すぞ」
935名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:40:43.44 ID:46/dhGtcP
世界の強豪とやったらどうなるか分かったと思う。
それを感じ取っていなかったら、アホか、 秘策があるか、どっちか。
936名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:40:59.01 ID:FkaaaJum0
Fラン以下の日雇いライン工でも米大統領と大差ない演説ができる台本どおりだからなあ
937名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:40:59.04 ID:WC3krbA70
つーかこれからっしょ!
938名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:41:24.36 ID:cuWCjS+Q0
>>924
BBAがサッカーを語るほうがおかしいと思うけどな
939名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:42:14.78 ID:FkaaaJum0
サッカーなんてキャプテン翼漫画好きくらいしか見てないだろう
940名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:42:25.48 ID:1qbP22ao0
932
フィジカルの強さとロングシュートの関連性がわからんw
941名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:42:36.04 ID:X8wmvPx+0
>>928
読売はエース香川のゴリ推しすごいからな
ZIPみてたらあからさまだった
942名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:42:47.95 ID:krmZ8Kp10
                 本田(前田)
          香川(柿谷) 岡崎(乾、宮市)

       遠藤(梶山アーリア) 清武(憲吾、高橋、柏木) 
          
              長谷部(阿部、細貝、山口)

長友(ゴウトク)       今野  吉田         内田(駒野)


ブラジルに勝つにはアンカー置くしかないな。ブラジル相手にパスは結構回ったから、もう1人中央に増やせばもっと回るし、
SBも上がれる溜めがさらにできそうだ。アンカー置けばカウンター時に潰せる回数多くなるだろ。
ブラジルにパスサッカーで崩すにはこれしかない。

乾と清武が縦に勝負できなかったように、この前の布陣なら両サイドに1対1で勝てる宮市と永井置くしかないな。
943名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:42:50.93 ID:eFZ4eWYY0
キープというか遅いからDFに詰められてバックパスするだけだからな
それならさっさとバックパスしといた方がいい
どーせするなら
944名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:43:09.74 ID:trVPnEjZ0
本田のキープから決定的なチャンスになったか?ってことだよ
香川が消えてたっていうけど時間帯によって消えてる選手なんて他にもいる
香川は消えてる時間があっても決定的なチャンスを作れる選手
それだけで本田より価値はあるわ
945名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:43:17.04 ID:kiYQ9Pgx0
本田叩いてるやつの方がどう考えてもニワカな件
まぁ流石にアホらし過ぎて口を閉じたくなるけど
946名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:43:29.80 ID:zm5jApp80
ネイマールは本当にシーズンMVPかと疑いたくなるくらいパッとしなかった
内田が下がるまでは
947名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:43:29.84 ID:JEIePJ100
>>934
多分そんな感じだろうな。
お互いに仕返しやりあってるから、
お前らいいかげんにしろよ。怪我したらどうすんだよって言ってるような感じだね。
948名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:43:48.06 ID:RGS0qzBF0
打率1割台なのに調子は悪くないと言ってた星稜の大先輩松井さんみたいな
言い訳ですな
949名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:43:57.01 ID:anERYYeK0
DFが対等なレベルだったなら良いゲームだったと言えないこともない。
日本も惜しいシュート何本か打ってるし。
950名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:44:26.04 ID:v0FiwwLlO
格上というか雲の上存在
951名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:44:41.78 ID:z8FgYkCzO
ブラジル戦本田が戦犯なら香川や乾も戦犯だな。アンチは本田しか見えてないからしょうがないか
952名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:45:05.67 ID:nytJex8W0
>>934
カカは裕福な家庭の出身で美人の幼馴染みと
結婚するまで童貞だったからそんなことはきっと言わない。
953名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:45:17.03 ID:zMFmTspGO
>>932
お前は俺か?(笑)だいたいサッカーでキープ力(笑)フィジカルの強さ(笑)を強調される事が我慢ならんよ!メッシ、CR7がそこを褒められた事あるか?
954名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:45:25.35 ID:DTTV61Yq0
フランス戦後半のメンバーがバランス一番良かった。ハーフナーを前田に変更でベスト
本田はそのままロシアで頑張ってくれ
955名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:45:32.87 ID:eFZ4eWYY0
実際にザックも格上とやると本田は使えないとわかったはず
コンフェデまでにはボランチかベンチになってるだろ
オファーがない理由もわかったんじゃないかね
956名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:45:48.38 ID:S4EOgmur0
本田信者はニワカ通り越してキチガイだからな
ミスの連発が好プレーの連発に見えるんだもの、まともに相手なんてできない
957名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:46:03.83 ID:u95DU5hJO
本田は虚勢をはっても構わんがを取り敢えずフランス戦後のあの発言はないわ
いつまでも王様気分でいるなよ
958名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:46:24.89 ID:yrxQgnD80
>>940
俺が思うフィジカルが強い選手って、ボビーチャールトンだから。
肉体の当たりの強さに加え、技術に裏打ちされたキープ力。
強いキック力を生かしたピンポイントのロングパスやキャノンシュート。

世界最強のハゲだよ。
959名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:46:46.71 ID:4Ei6wW+4O
いくらなんでもポジティブ過ぎだろ。
プレッシャーがかかる場面や狭いエリアでの技術の差が歴然だったし。
そんな技術をこれからこいつが身につけれるとも思えん。
それに日本代表として大差で負けて恥晒して、日本国民に申し訳ないとかっていう気持ちないのかね。
960名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:47:11.11 ID:UMFDYTvN0
本田の次点が剣豪って言うのがなぁ
本田批判してる人はフランス戦のようなパフォーマンスでもいいって考えてるの?
961名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:47:17.50 ID:yHuSfj3k0
香川トップ下の方がいいな

チャンスメイクも香川からの方が全然多かったし
香川から本田へのパスで本田がシュートする場面が多かったし
962名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:47:30.30 ID:uuVIGk6W0
こういう発言は、本田自身を追い込むためのものだから、無問題
963名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:48:23.57 ID:kiYQ9Pgx0
>>994
だから香川はjでもそーだったけど決定的なチャンスを
作れるけどそれは個で打開したんじゃなくチームで
作ったチャンスがほとんどなんだよ。
リベリみたいなタイプじゃねーだろ香川は。

だから香川の能力を生かすにはチームのチャンスを増やす必要が有って
それには個で体張れて引っ張れる本田や長友みたいな選手が必要って事だよ。

何でわかんねーかなー。
964名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:48:27.59 ID:uVv6qYSrP
本田なら今頃ロシアでヒュンダイ車乗り回してるよ、無問題
965名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:48:40.33 ID:EUhZ+OQVO
>>952
コンフェデで倒れてるザンブロッタの足をカカが笑いながら踏み付け
たのを忘れたのか?
966名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:49:27.37 ID:1qbP22ao0
そもそも2列目が流動的に動くシステムなのにトップ下が誰かとかどうでもよくね?
967名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:49:39.82 ID:1Vd+1EJw0
ブラジルに狭いエリアで何かやられた印象ないんだけど
968名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:50:08.41 ID:yHuSfj3k0
ケンゴウトップ下使って使えないから退散させるザックのやり方意味わからん
分かりきってるならケンゴウじゃなくて、最初から香川トップ下にしろよ
969名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:50:47.83 ID:yHuSfj3k0
>>966
だな
970名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:51:04.91 ID:1Vd+1EJw0
>>966
守備に大きく関わる
今回ボランチの守備がクソだったのは本田のサポートが無かったからな気がする
いつもだとトップ下の本田がボランチと連動して守備してる
971名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:51:50.39 ID:yHuSfj3k0
マヤさんがブラジルにするするぬかれてる時点で、もう勝ち目がないのを悟ったね
972名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:52:24.01 ID:4XcvUL6N0
実際にプレーしていた人間は差を感じなかったのか
見ていたこっちは雲泥の差があるように見えたのだが…
ブラジルは最後だけ締めて守備の練習をするかという感じで本気で戦ってるようには見えなかった
一方日本は本気で崩したいって感じだったのだがね
973名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:52:36.50 ID:u95DU5hJO
今回の香川のシュートまではゴール前まで自分で切り込んでるよ
対して本田は全部お膳立てしてもらってるやん
たまには自分で打開しろや
974名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:52:38.25 ID:oI0w3FYU0
W杯本番も真っ向勝負したらいいいよ
975名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:52:48.57 ID:BUyLlaFRO
大丈夫!ブラジル戦が日本のベスメンな訳じゃない
トゥーリオ呼べ、岡崎や宇佐美だっているし日本全員コンディション悪かった
976名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:52:56.33 ID:v0FiwwLlO
ネイマールってプレーは派手だけどあんまり大した事なかったよね
977名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:53:21.40 ID:ZsO+l7qV0
格上だと認めた上で倒しに行こうよ
978名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:53:48.54 ID:JZSHJEYx0
メッキが剥がれたまがい物
中田、中村に遥かに劣る
マジ持ってない
979名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:54:02.10 ID:uVv6qYSrP
>>976
引き立て役が相手にいたからめちゃくちゃ目立ったけどな
980名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:54:21.75 ID:yHuSfj3k0
>>973
香川は二回切り込んだね
つか代表で最近香川調子悪かったけど、ちょっと前までは得点できなくて停滞してる時にエリアに内に切り込めるのは香川しかいなかった
981名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:54:23.98 ID:u0Gt87GU0
鈍足ゴリはもう出ないでくれ

ギャグでしかない
982名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:54:49.37 ID:JEIePJ100
日本人は小柄で華奢という人種的ハンデを背負ってサッカーしてるんだから、大変だね
外人は筋トレすれば短期間で筋肉増大するし、日本人ではあり得ないくらいの筋肉量になるからね。
平均的にの話だけど。
983名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:55:16.09 ID:9pV+zvlo0
亀並みの鈍足
984名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:55:22.51 ID:kiYQ9Pgx0
>>971
スペース消せばある程度打開できる話
というかブラジルと引かずにガチで殴り合って勝負できる国ってほとんどないし

コンフェデで強国相手に岡ナチオ並みに引いたシステム試して
それを修正して本番には臨むんじゃね?
985名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:55:32.24 ID:1qbP22ao0
>>969,970
確かに守備面では関係あるか、てかあの1点目のパウリーニョの飛び出しとか本来なら誰がマークしてないといけなかったのか分かる人いる?
986名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:55:35.83 ID:eFZ4eWYY0
コンフェデまでには長谷部が外れて
そこに本田か細貝が入るだろうね
987名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:55:48.16 ID:yHuSfj3k0
やっぱり日本には決定力あるフォワードがいないのが痛いね
988名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:56:32.93 ID:TCyp7CUT0
4対0で負けるのは代表としてはダメだろうに
せいぜい2対0が負けの範囲の限度だな
989名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:56:44.75 ID:+GOEXFSZ0
ミドルシュートが復活すればフッキより上なんだよなあ
990名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:56:45.05 ID:e/HImzQv0
W杯ベスト4期待してるぜ!










できなかったら
991名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:56:47.14 ID:npk18oSs0
細貝が一番に外れるだろw何だよあの場違い野郎
992名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:56:52.29 ID:nytJex8W0
>>965
忘れてたw
993名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:57:39.89 ID:sqWlbvO00
こいつがFWの動きを放棄してたから乾も清武も活きなかった
トップがいないのに彼らだけボールが渡ってもターゲットになって潰されるだけ
本田は本当に自分だけよければそれでいいって感じ
ボーロストの醜態から逃げるようにトップからずるずる下がっていった
代表には要らない選手だ
994名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:58:04.08 ID:kiYQ9Pgx0
しかし芸スポってホントレベル低いな
こりゃサッカーヲタがきちゃいけない場所だわ。
アンチだか野球ヲタだかチョンだか知らないけど
キチガイと話してるみたいで無駄に疲れる。
995名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:58:30.18 ID:a25hZjXr0
>>960
アグレッシブに動ける岡崎、ポストプレイ、プレスもかけれてドリブル突破も可能な前田が入ればフランス戦3-1くらいで勝ててると思うわ

本田より、日本代表には、この二人のほうが重要
996名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:58:38.49 ID:KZs9rhsr0
日本は、93年Jリーグ発足前後からフランス、スペインを参考に育成システムを作り、地道に
選手を育てては国内プロリーグから世界のプロリーグへ選手を送ることに成功してきた。
勿論、まだ最高峰のスペインリーグ上位チームで活躍する日本人はいないが、イングランド、ドイツ
あたりでは少しづつ成果を出してきている。ここまでで20年かかった。長いといえば長い。
しかし、フットボールの歴史から見れば、決して悲観するスピードでもない。
おそらく10年以内にはプレミアはおろか、スペインリーグ上位チームで主力選手として
日本人が複数活躍する事は想像に難くない。だが、日本サッカーを最も早く世界のトップ
クラスに引き上げる何よりの方法は、Jリーグの底上げである事は間違いない。
997名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:58:40.65 ID:yrxQgnD80
本田のボランチはありえない。でも最後のチャンスという意味でザックは本田にボランチをやらせるだろう。
それでダメならメンバーから外せ。ベンチに置いてもチームを混乱させるだけ。
998名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:58:48.60 ID:yHuSfj3k0
中国0-8ブラジル
イラン0-6ブラジル
日本0-4ブラジル
韓国(u23)0-3ブラジル(u23)

アジアよわっ
999名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:59:02.29 ID:JItzdcU80
>>1
さすが本田さんや
香川(笑)とは違うな!
1000名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:59:18.56 ID:sqWlbvO00
本田はプレッシャーに弱くドフリーでも何も出来なかった
一番の局面では収まらなかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。