【サッカー】日本代表ファン約2700名がブラジル戦を採点!パフォーマンスに対する平均採点は「2.52」スコアを考慮すれば及第点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
日本代表は16日、中立地のポーランドでブラジル代表と対戦し、0−4の敗戦を喫した。『サッカーキング』では、試合後からアンケートを実施。2700名(17日18時現在)を超えるユーザーから回答が集まった。

 スコア上は大敗を喫した日本だったが、内容的には“らしさ”を見せるシーンも少なくなかった。

内容を考慮してか、日本代表のパフォーマンスに対する平均採点(5段階評価、平均3)は「2.52」と、やや低かったものの、スコアを考慮すればほとんど及第点と言っていい評価となった。

 寄せられたコメントの中には、「世界の強さがわかったゲームだったと思う」という厳しい意見もあったものの、「結果は完敗だけど、内容的には悪くなかったと思う。

ただ、個の差と一瞬のスピードとそのときの技術はやはりブラジルが上」、「フランス戦よりは内容が良かったし、観ていて面白かった。親善試合は結果より内容の方が大事だし、そこまで悲観する必要はないと思う」という好意的な意見も目立った。

 なお、日本代表の中で最も輝いた選手に関しては、本田圭佑が全体の4割の得票数を得てトップ。以下、香川真司、遠藤保仁、長友佑都、内田篤人と続いた。

http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20121017/77189.html
2名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:48:57.38 ID:M+tSGxw6O
遠藤???
3名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:49:25.40 ID:7qmJQ9ul0
何回かいいところまでいってたので、点が取れてればよかったんだけど・・・
4名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:50:30.15 ID:PHyelS2E0
前半で走れなくなった地蔵がトップてwwwwwww
こいつ等試合見てたのか、見てたなら相当頭おかしいぞ
5名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:51:14.81 ID:GqKimMqk0
これかいとうしたのはアイドル化した選手のオタだろ

普通にサッカー好きなら平均1ってん以下
6名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:52:00.88 ID:H9Dt9b720
バイタル近くで本田香川しか怖くなかった
7名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:52:26.58 ID:V30ylgSJ0
あそこまで個の能力が違うとボランチの差が一番目立っちゃうなぁ、簡単に無力化されちゃうし
8名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:52:50.59 ID:5JXSsg220
もう1つ付け加えると
主審が日本を見下していた
9名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:53:29.65 ID:k5bOi8NBP
本田がワントップはだめってことが分かっただけでも収穫
裏に抜ける人材を高い位置に置いて、本田みたいな高いパス能力を持った人材は中盤で活かす
この当たり前のことができたら、いい戦いできたと思うよ。
具体的にいうと清武はダメだから岡崎に任せておけってこと
10名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:53:40.65 ID:V+z7FOz70
投票結果
http://www.soccer-king.jp/match_score/article/76979.html

人気投票みたいなもんだ
11名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:55:17.36 ID:PVltySyZO
守りよりも攻め重視にしたのに、結果が0点だった内容の試合が良かったも何もないだろ
昨日の試合は得点が絶対的なノルマだったんだよ
失点はどうでもいい
12名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:55:36.66 ID:EeyBg7aS0
あそこまでミドル打たない意味がわからん
シュートで終わったほうがカウンターのリスクも減るのに
日本人の筋力じゃ大したミドル撃てないのはわかるけどさ
13名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:56:33.15 ID:k5bOi8NBP
    前田
宇佐美 香川 岡崎
  遠藤 本田
長友     内田
  今野 釣男
    川崎

これで勝つる
14名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:56:48.21 ID:62IbfYNu0
走れない、守れない、ボランチが癌だっていい加減気づけ。
遠藤使うメリットよりデメリットの方がでかかっただろ?
15名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:58:36.51 ID:nSLvuRdp0
ブラジル相手に崩して点を取るという思い上がりがあったからです。
16名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:58:46.52 ID:/EePuxflO
こういうのに好んで投票したがるのは大抵玄人ぶりたいニワカだろ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:59:35.04 ID:xRepT6dQ0
甘やかしても強くならんぞ
18名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:00:11.38 ID:SGVHd05R0
>>6
誰もが完璧なブロックの前で立ち尽くしてたな、ミスがこわくてトライしないなら高い位置にいても援護にならない
ザキオカがいたら最低でもフィニッシュには加われただろう
19名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:00:26.14 ID:D8t+PLE+0
なかなかおもしろい試合だったよな
ブラジルの運不運もあってスコアは微妙だけど
あと香川があのシュートきめていれば4−1で充分だったね。
20名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:00:55.46 ID:PVltySyZO
世界レベルの攻めを課題にしてるのに、個を封じてパスサッカー中心にやってた意味が解らん
挙げ句に奪われて失点の嵐・・
21名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:02:19.79 ID:npI4lBNeO
>>16
2ちょんのこんなスレに、したり顔でレスしてる奴が一番のニワカだと思うがw
22名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:02:36.37 ID:HPISXJPrO
>>14
遠藤より走れて守れるボランチを教えて下さい
もちろん、パスやキープの技術は遠藤を基準にそれ以上で
23名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:03:01.44 ID:CKIe983n0
>>12
>日本人の筋力じゃ大したミドル撃てないのはわかるけどさ

わかってるじゃねーか
日本人の貧弱な体じゃへなちょこミドルしか撃てないから撃つだけ無駄
フランス戦の堅豪のシュートなど失笑もの
24名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:03:21.16 ID:JP3ZELuS0
あのダメ押しネイマールの切り返しふんわりクロス?がそのまま入っちゃったシュートが取り消された件について教えてくれ
あれはどういう裁定?
どうみてもゴールライン割ってなく、オフサイドの訳もない
何だったのあれ???

 
25名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:04:17.31 ID:V30ylgSJ0
本田とかいうポンコツ使ったとたんこれだよ・・・
26名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:04:26.87 ID:JDv1pVT2O
酒井は暫く代表呼ばなくていい
27名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:04:30.11 ID:m7L4d2ci0
前半からクロスとCKでハイボールを通そうとしているのを見て何のつもりだと思った
28名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:05:03.89 ID:PHyelS2E0
表面的なアイドルを作り続けてきた結果が
これだよな
29名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:05:12.30 ID:RIgGhb8t0
1点は返したかったな
あれ1点とれば勝ったも同然の気持ちになれた・・
30名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:06:00.10 ID:Ddg/SirS0
本田が一時期の中田みたいになってきたな
内容関係無く此の手のアンケートで必ずトップ
ニワカを洗脳しまくった甲斐あったな
31名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:06:30.03 ID:esbR63uDO
内容が悪くても結果的に勝ったフランス戦
内容は良かったが結果的に大敗したブラジル戦

後者に美徳を感じるのは日本人ならではの感性なのか?
32名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:06:49.82 ID:1vtu1OTE0
中途半端な攻撃はどうにかしてほしい。
ファーストアタックで点取ろうとしすぎ。
セカンド、サードと攻撃を厚くしないと。
33名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:07:07.95 ID:t3qglaEBO
日本はフィジカルが〜はよく聞くが、日本人は世界一貧弱なのか?
34名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:07:53.70 ID:RWo/9BIW0
>>16
と、投票数が少なかった選手のヲタが言っております。
35名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:09:12.40 ID:ZrhYUgrd0
>>9
同意。
清武に飛び出しやマークを外す動きやダイアナゴラルランもできればいいけど
できないならファーストチョイスは岡崎のままだな
特にゆるゆるプレスはひどかった
全然プレスになってないから相手はものともしてなかった
36名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:09:26.64 ID:SGVHd05R0
>>31
べつに前者は内容悪くなかった
レブルーが飛ばしすぎ+ベンゼマさげたから圧力が減った
後者はセレソンのカカネイマールでのカウンター戦術にどはまり
そっちの方が悪い、あきらかなリサーチ不足
37名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:09:59.53 ID:HPISXJPrO
>>15
ブラジルの攻守のバランスがイーブンより、攻の方に傾けば、崩せないワケでもないと思うよ
実際に高い位置で回して、ペナルティエリアに侵入していった
ただ、3点目を奪われた(奪った)時点で、ゲームは終わってしまった
本気で勝ち点を狙うなら後半勝負(五輪スペイン戦)だろうけど、あのチーム相手に親善試合でそれは勿体無いな
38名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:10:16.09 ID:rZEkC3+O0
すげー疑問なんだけど
日本より明らかに格上な国でサッカーが一番人気じゃない国ってある?

アメリカなんかはアメフトやきうバスケ>>>ホッケーサッカーだとは思うが

39名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:10:51.89 ID:gHMTOAsxO
>>22
遠藤がいる意味がわからない。こいつが活躍どころか目立ったプレーするの見たことないぞ。ヘアバンドに手をあてて歩いてるところしか見たことないぞ。
試合で髪ばかりさわるのが得意でトルシエに落とされたクソスケ並みのヘボだ。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:11:00.34 ID:bhyN9Rpd0
本田1トップは勿体無いよな
FWフリーなんてまずありえないし
それに香川本田で少なくとも3箇所マーク引きつけられんのに
それを自ら減らすなんて(´・ω・`)
41名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:11:08.14 ID:PVltySyZO
世界レベルの攻めでは、なぜ、パスよりも個を出さなきゃならないのか
その辺が、まったく解ってないんじゃなかろうか?!
パス相手を探してる間に戻って封じ込められる率が抜群に高いからだ
特にブラジルのレベルじゃ朝飯前だわな
42名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:12:39.61 ID:JVmMmU6iO
ネイマールがいなけりゃここまで点差はつかなかった
バルセロナにおけるメッシみたいなもん
43名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:13:01.20 ID:i24ghVjz0
本田とか戦犯じゃねーか
結局代表とかニワカしか観てないといこうとがはっきり判った結果だな
44名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:13:41.41 ID:nCCfdRy70
よく世界レベルって言うけれども この試合に限っては世界トップのレベルって言わないと
実力的には強豪国に入っていると思うぞ
後は強豪って呼ばれる国を一つずつ屠っていかないとなかなか認められないだろうが
45名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:15:47.41 ID:gHMTOAsxO
>>31
内容って…
圧倒的な差なのに何を言ってるのか。ボールにさえ触れられず弄ばれたの見てなかったの?
ただの親善試合でだよ。
46名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:17:20.21 ID:o2sH1F+z0
失点に絡んだ内田長友とかもうね
47名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:18:10.19 ID:lt3JEC0cO
>>43
代表とかにわかしか見てないとか言いながらお前も見たんだな
48名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:18:24.25 ID:HPISXJPrO
>>39
髪の毛いじるのは、俺もムカつくが、遠藤が活躍したところ観たことが無いのは、同意できんな
南アでは、電マ戦の蹴る前から入るオーラ出まくり位しか見せ場無いが
アジア杯じゃ、後進探すより、ブラW杯まで元気で居られるように祈らずには居られない活躍ぶりだったしな
ところで、遠藤の代わりの高性能ボランチを教えるか、遠藤を抜いた状態の代替案(システム)を教えてくれないか?
49名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:18:49.38 ID:rJngQosh0
本田
宮市(永井) 香川 宇佐美
梶山 釣男
長友 栗原(高橋) 吉田 内田

一度でいいからお願いしたい
50名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:20:19.70 ID:SGVHd05R0
>>44
確かにこのセレソンはみくびられてる
王国は本気でスペインを狩りに行ってるし、彼らはレジェンドになりうるチームだ
こんなのと直前まで戦える南米勢もかなり底上げされてくるだろうな
51名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:20:24.94 ID:9MQ+li7m0
遠藤を駄目というなら遠藤より優れた日本人ボランチを言えってのは詭弁
フランス戦と昨日の試合で駄目だったのはブランチの二人で間違いないし
そこを誰かに変えたら問題なくなるってもんでもない
今のやり方では限界が見えたということ
52名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:21:10.95 ID:T8p6Hr/H0
もっと宇宙開発したほうがいいと思うけどw

なんかシュートがじみすぎる
53名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:21:29.96 ID:6469QKHS0
>>50
別に南米だからってブラジルとは戦う機会あるとは限らんが
54名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:21:56.76 ID:NpSY77sr0
戦犯本田
これがここの総意
55名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:22:14.45 ID:6WIAaJtw0
個人技やフィジカルなんて今更経験しなくても
わかっているはずだな。
世界には南米の選手なんか無数にいる。

強豪相手には勝負に拘れ。その結果の積み上げが
自信と強さにつながるんだよ。なにが4-0で大敗して
内容だよ、アホ。
56名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:22:24.93 ID:6469QKHS0
>>51
ブランチはよかったよ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:22:32.84 ID:gHMTOAsxO
>>44
アジアの中ではようやく強豪になった。
でも南米国と試合したら子供と大人の差があるよ。
58名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:22:36.00 ID:V3SdaY7T0

堂々たる負けっぷり。世界王者に、打ち合いを挑んで完敗した。

ようやく日本サッカーも、世界の強豪相手に攻撃を仕掛けられるようになったか。

ワールドカップで優勝するには、どれくらいのレベルが必要か、選手は分かったろ。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:22:39.84 ID:7U0PCGnG0
        , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   創価川信者の嫉妬と発狂がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
60名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:23:05.60 ID:6469QKHS0
>>55
親善試合や紅白戦は勝負じゃない
61名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:23:15.17 ID:XUF3XYiUO
及第点は甘いんじゃないかな
一点取れてれば及第点でもいいけど
62名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:23:17.92 ID:HPISXJPrO
>>45
横レスだが、プレスをいなされまくったのは、連動したプレスじゃないから
カカ・ネイマール・ルーカスは例外だが、その他は普段通りに3段仕込みプレスだったら個で苦しむケースは少なかった
しかし、カカ・ネイマール・ルーカスは悪夢みたいなもんだったな
フッキじゃなくルーカスがスタートだったら、前半でお通夜だった
63名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:23:40.40 ID:Ko+glY/v0
戦犯本田agewwww
エイベックス必死だなwww
64名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:24:08.21 ID:qlCV+S8j0
負けた割に面白かったのは間違いない
65名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:24:34.89 ID:cEXAP5On0
本田のシュートが酷すぎた
66名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:24:43.44 ID:9MQ+li7m0
サッカーは減点法だけじゃ見れないのは事実だけど
今回の欧州遠征でボランチの二人の良い所探したって
マイナス面の大きさが大きすぎるから結局は評価できない
67名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:25:15.35 ID:8LoAcjtS0
寿人を使わないのは代表がチームワーク重視ならなのか?
それとも0トップが形なんだろうか?
68名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:26:16.82 ID:maeigP/jO
くそ弱い日本なんてよく応援するなあ
普通にサッカー知ってるやつなら日本なんて見ないよ
サッカー見る目が落ちる
69名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:26:34.57 ID:yiojvzUo0
>>4
前半も全然プレスにいってなかったぞあの地蔵
必死に中村がカバーしていたわ
で、体力を温存しているのかと思ったら、後半はもっと動けないw
70名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:27:00.89 ID:AR3NfPhS0
>>30
昨日の試合見て本田一位じゃなかったら誰がまともだったんだよ
大体フランス戦は川島長友あたりでまともだって言われてたのに
本田になったとたんこれ
71名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:27:48.35 ID:7U0PCGnG0
怪我明けでのプレーなのに採点No.1か、本田さん△信者だが、さすが日本のエースだな!
72名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:28:35.80 ID:lpPY55L30
10円ハゲオワコンの限界が見えた試合だったな
73名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:28:38.67 ID:7U0PCGnG0
        , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   創価川信者の嫉妬と発狂がはじまってるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
74名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:28:48.42 ID:yiojvzUo0
>>67
佐藤はJで結果を残しているから、周りの雑音が鬱陶しかったんじゃない?
で、あえて呼んで使わないという辱しめをあたえ、ザックの意思を示した
75名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:29:12.78 ID:SGVHd05R0
>>68
電話でよく煽れるな
もしも〜しってね……むかしなら結構恥ずかしい行為だったんだよ
76名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:29:26.46 ID:uIGmH3Mp0
337 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 11:56:47.07 ID:Rck0rZ790
明らかに得点力とドリブル以外ならカカには勝ってるだろ・・・w
本田のほうがはるかにキープ力はあるしプレースキックもはるかにうまいよ

なんか外国の選手っていっつも過大評価されるよな 本当惨めだわ

343 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 12:06:53.10 ID:aZzSTVFj0
カカを過大評価しすぎw
むしろスピードは今の本田より遅いわ
スピード落とした状態で相手との駆け引きで抜くのがカカだろ

350 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 12:31:16.02 ID:GdOm4VC1O
カカはキープ力ないからすぐボールロストしてた
本田のほうが100倍上手いよ
77名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:29:39.08 ID:8ztTwA4u0
素人考えですが、
ブラジル対策は別枠って方がいいんじゃないの?
いままでのやり方で結果は出てきてたんだろうし、どうすんのかな?
78名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:29:47.33 ID:qxHX/0HT0
本田しか通用してなかったからしゃあない
79名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:29:55.41 ID:7NsXRTUq0
何の意味もない数字
80名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:30:47.23 ID:EiAH9dqJ0
>>55
戦前に個人技やフィジカルの強さが分かっていたらあんなに好き放題やられない
南米の選手は無数にいるがセレソンクラスは世界中でほんの一握りしかいない
81名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:30:48.85 ID:yiojvzUo0
>>75
書き込み端末で煽る奴なんて久しぶりにみたw
恥ずかしいよ、おっちゃんw
82名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:31:05.27 ID:cEXAP5On0

ネイマールのゴール凄かったよなー
    ∧,,∧  ∧,,∧カカのドリブルとゴールも凄かったぜ
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\ ←本田信者
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' ビッグクラブに所属する選手って格が違うよなー


うぜぇ…
      ∧,,∧                            ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )     本田もビッグクラブにいけるよな! (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) 口だけステマ王いらねー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) ネイマールとカカのうんこ以下じゃん本田って
    (l  U)いけるわけねーだろ               (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
83名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:31:26.79 ID:WcGzJBCA0
先制点の取られ方がいかにも対ブラジル
コース切ってるし一応マーク付いてんだけど、そうするとボランチとかがするする上がってきて強引にミドル蹴ってくる
ああいう強さだわな
84名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:31:33.27 ID:uIGmH3Mp0
553:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 2012/10/02(火) 15:39:09.38 ID:+rGGs2tb(22)
さすがにそこまで差はねえだろ?www
エジルが悟空だとしたら本田はベジータレベルにはなってるだろwwww
85名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:31:45.17 ID:/KhGZeD+0
今回ぐらい本田アンチと香川アンチは黙ってればいいのに
ブラジル相手に戦えてたのはこの二人だけだ
長友ですらあまり身動きとれなかった
86名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:31:58.24 ID:sMEYrTp/O
本田はいい部分あったけど普段口で言ってるほどのパフォーマンス見せられないのがなあ
あれならサンドニの中田のほうがはっきり通用してた
87名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:32:21.03 ID:i24ghVjz0
昨日の本田

ボールロスト、パスミス連発
シュートは悉く外す
挙句に香川からの絶妙なパスをダイブ

これで戦犯じゃないなら何が戦犯だと問いたいレベルの酷さ
88隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/10/17(水) 23:32:38.59 ID:VuFbLQ1d0
ブラジルが上手すぎてからみてるぶんには面白かった。
89名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:32:58.56 ID:HPISXJPrO
>>51>>66
じゃあ、トレスボランチにするの?
だいたい、日本代表のトップ下って、三人目のボランチの役割だけどね
昨日は、遠藤・長谷部よりも、前か後ろ(内田含)で起点を作ろうと言う意図があった
ザックも、ブラジル相手に、ベテランボランチ二人だけに、全てを託すのはキツいと思っていたと思うよ
清武と憲剛がなぁ…もう少し出来れば
90名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:32:59.17 ID:uIGmH3Mp0
口だ信者ふえすぎwww
91名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:33:00.73 ID:nCCfdRy70
日本はアジアの強豪って言うよりアジアの王者 アジア一って言うのが適切だろ
強豪は韓国とかオーストラリア 
もっと言えばアジアの括りの話なら最終予選に出ている国はほとんどアジアの強豪
ブラジルも単に世界の強豪って言うよりトップだろ 
92名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:33:15.20 ID:qxHX/0HT0
ミス失点考慮しても内田ネイマールマッチアップは評価出来る
そんな内容の試合
93名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:33:57.31 ID:M2onMeU5O
>>76
よくこんな恥ずかしいこと書けるよなww
94名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:34:42.97 ID:523Ny7ww0
そんなに本田良かったとは思えないけどね。
つーかまぁ、個々のレベルが段違いだったよな。
ボール受けた瞬間から足捌き、パスの早さ、正確さ、身体の使い方、スピードの乗せ方などすべてが上。
そういうのがペナルティエリア付近で大きく差が出てた。
点に繋がる動きやパスが明確かつ効果的に出来るし。
日本の場合は『どうしようかなぁ』というワンテンポ溜めて考えてる間に行き場をなくしてる。
全体的に基礎が違うなと思ったね。
日本サッカー協会は金積んで毎月ブラジルと練習試合させてもらえよ。
じゃなきゃ合同合宿させてもらえ。
あっちはどうせW杯予選ないんだから。
95名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:34:44.59 ID:nCCfdRy70
>>87
昨日の試合を見て誰か一人を戦犯として挙げられると思ってる君は偏っているよ
96名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:34:53.95 ID:a9rbmGyy0
芸スポでは本田批判、香川だけよかったってレス多いよな
いかにここが特殊な板かわかる
97名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:34:54.73 ID:+Q4Yt3HS0
本田信者はネトウヨみたいなもんだからネットアンケートの数字は当てにならない
98名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:35:00.41 ID:FfEY0fXy0
本田と香川の他に、3列目までにあと最低一人才能が必要だな
99名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:35:47.56 ID:LvjRxa4l0
遠藤が今後2年でパフォーマンスが上がるかどうか
ブラ戦の遠藤のパフォはむしろ良かった
しかしそのことが逆に、遠藤を軸とした代表の限界も表していた
100名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:36:13.12 ID:AR3NfPhS0
>>96
何がそんなに彼等を惹き付けるんだろう
101名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:36:21.77 ID:B/FWqf5m0
右肘左肘交互に見て♪
102名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:36:22.87 ID:n8OOGjVO0
皆のプレイが正直で丁寧すぎるのもあれだな
全部読まれてたしょ。せめてパス出す先に2つの動きがほしい
103名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:36:54.08 ID:jaYi0rYp0
遠藤を貶めると玄人ぶれると勘違いしている奴が居るな

今回に関しては、
本田・香川・長谷部・遠藤・長友・内田
あたりは日本出場選手の中では良い方だったろ

この試合だけで語るなら、悪かったのは
・乾
・酒井
・細貝
の後半交代組みだ。

試合見ずにイメージだけで語ってんじゃねーよ
104名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:37:26.82 ID:M2onMeU5O
>>99
だから本田ボランチですよ
ザックはこの遠征ではっきりわかっただろ?強豪国との戦い方を
105名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:37:49.23 ID:1R4grcbh0
内田wwwwwねーよwwwww
106名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:38:29.01 ID:n8OOGjVO0
個人的には酒井だけ悪かった
彼は一体何をしたいのかよくわからん。クロスを出た試合で一体本上げたんだよっていう
107名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:39:23.29 ID:/KhGZeD+0
>>103
悪かったのは中村、清武、乾、細貝、酒井の5人だと思う
108名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:40:04.23 ID:a9rbmGyy0
>>103

吉田最悪でしたけど
109名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:40:25.47 ID:a6GfrYbW0
日本代表ファン・・・
110名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:40:34.47 ID:a9rbmGyy0
>>104
本田後ろにしたら
前線はロスト祭りだろうなあ
111名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:40:52.10 ID:nH47g9WW0
>>87
足行ってるんだが、見えてないの?
112名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:40:55.88 ID:sMEYrTp/O
とにかく自分でボール運べるやつでてこないとランクが上がらない
フランスもブラジルも自分でボール運べる
親善試合で強豪国相手にパスワークが多少出来たなんてのはジーコ時代もやれてた
妙に南アフリカとだけ比較してそれ以前忘れる奴多いが
113名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:41:07.15 ID:+Q4Yt3HS0
乾も細貝もフランス戦では7点レベルの活躍だったのにな
真ん中の持ちたがりゴリラが邪魔だからパフォーマンスを発揮出来ないんだと思う
114名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:41:16.91 ID:W1F2lxof0
あれだけDFとボランチの間がポッカリ空いて何度も同じような
カウンター喰らってるのに内容が良かったはないだろう
115名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:41:28.30 ID:uIGmH3Mp0
本田とかwwwなんもできねぇカスがいきってんじゃねーよww

・自分がいないフランス戦
1-0勝利
口田「W杯優勝を目指す上で、最低な試合」

・自分が出場したブラジル戦
0-4敗戦
口田「久しぶりにこんな楽しい気持ちになれた。まさか4点も取られるなんて想定外ですよ。でも、下馬評どおり、案の定負けて、なんかうれしくなる気持ち、分からへんかな」
「ブラジルに簡単に勝ったら、この先、面白くなくなる」
116名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:41:34.53 ID:F9NaiFNU0
内田はミスが多い
普段から緊張感がない奴だし大事な試合には出なくていいわ
117名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:41:43.40 ID:523Ny7ww0
>>103
その三人の酷さったらないな。
攻撃意図が見えないし、プレイが雑。
三人ともボールもった瞬間は何かやりそうな雰囲気なのに、
その先のアイディアが全くと言っていいほど無い。
118名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:41:50.52 ID:n8OOGjVO0
だってそういうぷらんですしおすし
119名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:42:52.96 ID:D5JVeIS00
遠藤なんて使ってんだからシュート打たれまくるわな
あいつバイタル空けまくりだしよ
120名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:43:08.12 ID:n8OOGjVO0
ブラジルはとにかく皆動くね
日本はブラジルがボール持った相手に過度に引き過ぎだと思う。
何かしかけてくるの待ってるような感じ
121名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:43:08.58 ID:WNfg0HID0
個人的にワーストは断トツで細貝でした
122名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:43:12.65 ID:LvjRxa4l0
本田ボランチ厨は素人
酒井や細貝がダメだったといってる奴も理解の足りない馬鹿

敢えていえば悪かったのは、というよりここ近年いいパフォの印象をもちえないのは内田
123名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:43:33.72 ID:HPISXJPrO
本田は、香川と並んでブラジルに対抗できる数少ない面だったが、シュートが正面突きすぎ
ブラジリアンの有り得ない精度を目の当たりにすると、戦犯に映ったとしてもおかしくはないか…
あんなん、世界中であの国だけだかんな!
太り始めたメッシとクリオナさん、あとは全盛期の江藤・杏里さん位だぜ、あんなんやれるの
ファルカオだってもっと愛嬌あるわ!
124名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:43:40.55 ID:vY9hn5060
>>107
その5人は普段はスタメンではない選手
ザックがいかにスタメン固定でサブに戦術が浸透していない証拠だな
ザックの限界
125名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:43:40.92 ID:+Q4Yt3HS0
>>117
だから、フランス戦の香川トップ下の時に高いパフォーマンスを見せたろ?

単に真ん中のゴリラと合わなすぎるだけだってw
126名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:43:49.58 ID:/qxbesHj0
とりあえずザルッソ3人同時に出しても何の可能性もないことがわかったな
香川清武乾は同時に出せても2人までにしろ


乾のプレーの軽さとムラっ気は鞠時代から一ミリも改善されてなくて泣いた
ブンデスで揉まれてもだめなのか・・・
127名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:44:02.48 ID:ntarO53w0
337 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 11:56:47.07 ID:Rck0rZ790
明らかに得点力とドリブル以外ならカカには勝ってるだろ・・・w
本田のほうがはるかにキープ力はあるしプレースキックもはるかにうまいよ

なんか外国の選手っていっつも過大評価されるよな 本当惨めだわ

343 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 12:06:53.10 ID:aZzSTVFj0
カカを過大評価しすぎw
むしろスピードは今の本田より遅いわ
スピード落とした状態で相手との駆け引きで抜くのがカカだろ

350 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 12:31:16.02 ID:GdOm4VC1O
カカはキープ力ないからすぐボールロストしてた
本田のほうが100倍上手いよ

553:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 2012/10/02(火) 15:39:09.38 ID:+rGGs2tb(22)
さすがにそこまで差はねえだろ?www
エジルが悟空だとしたら本田はベジータレベルにはなってるだろwwww
128名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:44:18.38 ID:96biklQQO
本田って別に嫌いじゃないけど、何でこんな日本で持ち上げられてんの?
日本代表ファンてそもそもなんだよって感じだけど
129名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:44:36.45 ID:uIGmH3Mp0
>>127
本信wwwwwwwwwwwwwwwwwwみじめW
130名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:44:56.40 ID:/qxbesHj0
>>125
高いパフォっつっても大して崩してないし碌にシュートも打ってねえよ
ブラジル戦の方が本田香川でゴールに迫れてた
131名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:45:09.38 ID:M2onMeU5O
>>122
遠藤厨とか初めてみた
132名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:45:36.93 ID:+Q4Yt3HS0
>>126
だからフランス戦で香川と並んだ時には最高のパフォーマンスだったってばw

駄目なのは本田が真ん中の時なの
133名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:46:01.84 ID:lk/9+H7j0
あの無駄なパス回しを評価してるのかよ・・・
あれはブラジルがプレスしてこなかったから出来ただけだぞ。
134名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:46:28.35 ID:K2yZgrG/0
本田アンチは理屈をこねくりまわさずあいつは大嫌いだのひとことに要約してくれよ面倒くせえな
135名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:46:31.45 ID:5xLomSBl0
まぁニワカが押しまくってるセレッソ衆が全然カスだったな
136名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:46:40.60 ID:a9rbmGyy0
>>125
本田1トップ香川トップ下

乾はアドリアーノ抜けないから縦にいけず
中の香川にパスしようとする
それをよまれて取られる

こればかりだった
フランス戦との違いはサイドバックのレベル
137名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:46:50.37 ID:/Zl7yNSz0
>>24
ゴールライン割ってたやつのことか?
138名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:47:07.93 ID:/qxbesHj0
>>132
香川トップ本田トップ下でいいだろ。ちょこちょこ入れ替わるし
香川をゴールから離してほかのタスク負わせても無意味
2年サイドやっても戦術理解できないほど馬鹿なんだから
シンプルにゴールだけ狙わせておけばいい
139名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:47:15.59 ID:J4s1kGVb0
すでに海外で数年、CLELとかリーグ戦トップ争い経験した選手は、戦えてたように思った
140名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:47:19.17 ID:uIGmH3Mp0
ニワカが推しまくってるのは本田だろw
141名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:47:52.82 ID:+Q4Yt3HS0
>>130
中盤で余裕で崩してるから相手DFも下がったし、後半に長友が上がるスペースが出来たの
香川トップ下乾細貝イン流れが変わったからリベリも投入された
二試合前も覚えてないのかw
142名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:48:31.58 ID:1b3Rvm8i0
清武は評価下げたよね

酒井のせいで
143名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:48:31.81 ID:M2onMeU5O
本田適性ポジションがわからなくなったよね

ま、どこでもできるから良いんだけどね
144名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:48:59.89 ID:nH47g9WW0
>>137
タッチライン割ってたという判定のやつか
145名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:49:00.17 ID:5xLomSBl0
オランダ、ドイツ組はもう呼ばなくていいよ
普段厳しい戦いしてないから格上とやったらボロが出る
146名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:49:25.57 ID:+Q4Yt3HS0
>>136
>本田1トップ香川トップ下

は?いつの試合のどの場面の事を言ってるんだ?
香川トップ下なんてブラジル戦には無かったはずだけどw
147名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:49:42.40 ID:UFiHNAN70
ドイツ相手
     本田
宇佐美 香川 岡崎


ブラジル相手
     香川
宇佐美 本田 永井

清武はくたばれ
148名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:49:42.85 ID:n4ZkBcZL0
とりあえず二度とセレッソトリオ(笑)とか並べんなよ
149名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:49:45.48 ID:sMEYrTp/O
本田は持ち上げられすぎの感はあるな
何言おうがノーゴールでたいしていいパス配給できたわけでもないんだからもっと叩かれるべき
本人も成長のためにたたいてほしいって言ってなかったっけ
150名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:50:01.49 ID:FfEY0fXy0
ホントに世界のトップところといい勝負したいなら、
もうちょっとヘッド争い、競り合いを何とかしないとね。
基本的に上手い連中相手にルーズボールは常に取れませんを繰り返してたら
そりゃ厳しいよ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:50:37.29 ID:+Q4Yt3HS0
ブラジル戦で一番ロスト&被パスカットされてたのが本田なのに
152名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:50:46.90 ID:nH47g9WW0
>>141
あれイタリアが前半飛ばしすぎてガス欠だったせい
153名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:51:45.37 ID:t+FO0vRtO
本田、香川、清武(中村憲も)
みんなトップ下が一番能力発揮できるポジションなのに何の工夫も無しにただ並べてもダメに決まってる
154名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:52:21.75 ID:jk2xByxk0
いつまでバカの一つ覚えのように本田叩きしてるんだアンチは?
メス豚か?(笑)
そんなに怪我から復帰した選手にとやかくいうような代表なら
W杯に出る資格はないな
それに昨日本田がトップ下に入った時間なんてわずかだったし
それも大きな違いではあるよ、今までの代表戦とはね
前半からトップ下に入ってればあんなに大差で負けてないだろ
155名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:52:47.11 ID:a9rbmGyy0
>>146
え?
本田と香川がポジションかえながらやってたろ?
           本田
アドリアーノ   香川
  乾      

乾は縦に抜けないから香川に出そうとするも読まれて全部とられた
156名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:53:03.61 ID:/qxbesHj0
>>141
それ、香川がトップ下になって機能したというよりは乾が入って
左SHが機能したから長友が活きたんだろ・・・
157名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:53:06.42 ID:xMUG/Xmx0
まあ確かに、守備をもっと固めて、決定力を高めないといけないよね。
でも、ある程度改善点が分かったのはかなりよかったのでは。
今後に期待。昔みたいに防戦一方じゃなかったのはよかった。
158名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:53:19.30 ID:nonowk0B0
何で香川って日本のエースなのにいつもこんなに投票少ないの?
159名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:53:37.56 ID:oBn1sFGp0
>>146
香川トップで固定されてるように見えたん?100回見直してみ?
160名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:53:41.32 ID:iquT41eQ0
確かに本田は良かったけど長友とか清武はもう少し積極的に行くべきだったと思う
161名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:53:45.43 ID:a9rbmGyy0
>>151
そりゃ常に本田にボール集めてるんだから
一番多くなるだろ
162名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:53:57.23 ID:HPISXJPrO
乾・酒井は時間掛かるなー
香川だって代表定着して2年経つのにまだ、フィットしきれてない
マヤはあの懲罰交代は、期待の裏返しって解ってんのかな?DFリーダーとして本格的に目覚めて欲しい
しかしな、ブラジル戦で一番ヤバかったのはな…川島なんだよ
GKは晩成が多いけど、こっから先の上積みはなかなか難しい
その日の出来で左右されるタイプのGKは怖い…
163名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:54:01.64 ID:jk2xByxk0
>>146

は?本田と縦に入れ替わってたりしただろ
164名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:54:14.34 ID:kXBtK1es0
本田はいつも通りだったでしょ
ただ相手のレベルが高いからロストしまくってたのは事実
本田がミドル打つ度にどうせ入らないからやめてって思うのは俺だけ?
165名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:54:31.81 ID:+Q4Yt3HS0
>>152
なんつーか本田信者って、香川とか乾みたいな若手が結果出すと常に否定するよな
ブンデスだから、J2だから、ガス欠だから、二軍だから、カウンターだからとか
言い訳王本田そのものだわw
166名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:54:38.06 ID:3r4wnaEPO
本田は意外と視野が狭いよな
167名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:55:17.64 ID:n4ZkBcZL0
左サイドは人材豊富なんだから
20分限定の乾の成長なんか待ってやる必要がゼロです
168名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:55:34.34 ID:a9rbmGyy0
>>164
一本目のミドルはキーパー弾いてたよ
岡崎いたらつめてた

ブラジル戦は誰もつめにいかなかったけど
169名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:55:37.63 ID:V5mUV0hA0
高画質 本田圭佑タッチ集 ブラジル×日本代表 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=HcbMH3b5Sxk

これみるだけでも本田はブラジルと五ぶ以上にやれていることはわかる。
170名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:56:02.18 ID:y6cSnKaG0
純粋にサッカー楽しんでる人らにケチ付けてやるなよ
評論家気取りが叩いていいのは同じ評論家気取りか本業評論家だけだろ
分をわきまえろ
171名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:56:06.77 ID:+Q4Yt3HS0
>>159
今度は「本田はトップ下じゃ無かったから〜 かよ
たま〜に入れ替わってるだけで
明らかに香川がワントップ、本田がトップ下の位置にいただろw
172名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:56:17.67 ID:sMEYrTp/O
本田ですらワンステップだとヘロヘロシュートしか打てないんだよなあ
ワンステップでも一応ちゃんとしたシュート打てる日本人ていつでてくるんだ?
173名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:56:47.89 ID:jk2xByxk0
マンUで香川がトップ下失格になったのも知らないアホが
ニワカのくせに必死に本田叩きしてるのか?(笑)

>>158
エースらしい実績は無いし、貧弱で頼りないから
174名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:56:48.21 ID:yiojvzUo0
>>166
レーシックしたから改善されるかもと期待したんだがな
175名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:56:57.27 ID:V5mUV0hA0

本田は今年すでにヨーロッパベストイレブンに2回もトップ下で選ばれ、世界屈指のトップ下なのに、
マンUでもサイドに追いやられつつある香川のほうが上と思っちゃってる子がいるよね。 
マスコミは本田のそのようなニュースは目立たないように流すけど、香川のは盛大に流すせいだろうね。
 
176名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:57:04.54 ID:J4s1kGVb0
>>142
全くだ
五輪の時から酒井の介護ばっかりさせられて、清武はマジで気の毒すぎる
二人でズルズル下がる映像見飽きたわ
酒井は一人じゃ守備できんのか?
昨日は吉田どころか遠藤まで来てたぞ
177名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:57:19.08 ID:/qxbesHj0
「ホンダシンジャガー」っていう人ってサッカーちゃんと見てないよね
セレッソトリオとか、クルピですらやらなかった布陣を推したりとか
ツイッターで香川アイコンにしてる腐女子と同じ程度
178名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:57:28.76 ID:vY9hn5060
本田はパスは巧いけど一番近くの選手にしかパスしないから
相手にとっては読みやすい
判断も早くしないとあのレベルだと駄目
179名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:57:43.82 ID:+Q4Yt3HS0
>>168
香川は囲まれての神ラストパス直後なんだから位置的に詰められないだろw
ハイライト映像にあるから確認してみろよ

あんなドフリー決められないの代表で本田くらいだよ
180名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:57:52.91 ID:HPISXJPrO
>>158
常に、ゲームの半分は消えてるからなw
元鹿島の野沢もそうだが
もってるタレントは、間違いなく代表随一で△より上なんだが、一瞬の輝きで勝負のタイプだからなー
181名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:57:54.92 ID:a9rbmGyy0
>>171
たまにじゃねーよ
試合見てないなら書き込まない方がいいよ
182名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:58:07.86 ID:jk2xByxk0
ID:+Q4Yt3HS0
 
↑wwwwwこいつは必ず本田のファンが喜ぶようなスレに必ず
現れる創価学会員です
183名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:58:24.18 ID:0DBhvsLvO
香川と本田は必要不可欠
共存は可能
機能もしている
もとより化石なスターシステムではない
また、全失点全て事故のようなもの
防げた失点であり今後同じ状態なら防げるであろう失点

世代交代が必要とされている箇所は間違いなくボランチ
今すぐ世代交代できるような逸材が現れなければ遠藤に頑張ってもらうしかない
ただし今の遠藤、長谷部、中村だと正直厳しい
184名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:58:25.75 ID:V5mUV0hA0
高画質 本田圭佑タッチ集 ブラジル×日本代表 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=HcbMH3b5Sxk

これみるだけでもすべての香川信者のいいぶんが捏造ばかりだと分かり、本田はブラジルと五ぶ以上にやれていることはわかる。


本田は今年すでにヨーロッパベストイレブンに2回もトップ下で選ばれ、世界屈指のトップ下なのに、
マンUでもサイドに追いやられつつある香川のほうが上と思っちゃってる子がいるよね。 
マスコミは本田のそのようなニュースは目立たないように流すけど、香川のは盛大に流すせいだろうね。

185名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:58:42.15 ID:rb8jixVU0
CSKAだと視野の広さを見せるけど、代表ではそうでもない
たぶん出し所がないんだな
186名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:58:54.65 ID:ntarO53w0
これが本田信者か…
痛すぎる…

301:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 03:53:11.23 ID:P+WRNLit0
さすがにスピード以外なら本田はカカをこえてると思うわ

341:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 12:05:56.50 ID:UF1YJW/KO
点に直結するプレーはカカが上。それ以外は本田が上
本田は典型的なMFってイメージがあるな。覚醒してランパード並みに得点してほしいわ

359:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 13:05:56.88 ID:aYUXbPLc0
本田は実力的にはジダン、リバウド、カカと比較するところまで来てるよな
日本じゃ香川との比較が多いが正直3ランクレベルが違う
はっきり言うと香川は日本から2年に1人は出てくる並の選手

380:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 14:23:27.52 ID:Rck0rZ790
いやフィジカルとパスセンスならヤヤと同率でプレミアNo1だろ

395:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 15:24:20.70 ID:aYUXbPLc0
総合力ならヤヤは確実に上回ってると言えるだろうね
187名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:59:01.54 ID:V5mUV0hA0
 
 
 
香川の枠内シュートは0です。 
 
 
 
 
188名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:59:04.22 ID:n4ZkBcZL0
清武は守備で酒井のお守りで可哀想、って言われるけど
攻撃も酒井のオーバーラップを待つだけの仕事しかしないんだぜ
189名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:59:35.69 ID:yiojvzUo0
>>175
人の下した評価ではなく、あなた自身の意見をいったほうがいいと思うよ、僕ちゃん^^
190名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:59:37.32 ID:V5mUV0hA0

香川信者が本田はロシアベスト33にも入ってないという捏造をしていた。

それ完全に正してあげる。

まず、そのベスト33と言うのは1ポジションに3人選ぶというもの。
そして昨シーズン本田は怪我させられて半分試合に不出場。
その上でボランチや左サイドやCMFで2,3試合、

1ポジションで最大でも7試合(トップ下と右サイド)出場と、
ポジションばらけていたので選ばれなかっただけ。
ちなみにCSKAに移籍して1年目は選ばれてるから。

2年目は1年目より活躍した。
さらに評価点はCHがつけたのだと昨シーズンMFで1位だから。

本田が評価されてないみたいにいうのは完全に香川信者の捏造。

FIFAクラブランク18位のCSKAで中心となって結果残せる日本のMFは本田くらいだよ。

香川がいた時のドルトムントはランク100位ほど。

ブンデスはバイエルンがリーグランク上げてるだけだからね。
191名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:59:50.33 ID:nH47g9WW0
>>171
>は?いつの試合のどの場面の事を言ってるんだ?
>香川トップ下なんてブラジル戦には無かったはずだけどw

早速ぶれてるなw
192名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:59:52.65 ID:a9rbmGyy0
>>179
岡崎ならパス出した後即つめにいくよ
香川はパスした後止まってたけど
193名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:59:57.53 ID:sMEYrTp/O
昨日の試合見ても本田が世界屈指のトップ下と思えるって信者盲目すぎだろ
まあ昨日はトップだったがボールロストはどっちやっても一緒だろ
194名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:00:09.95 ID:V5mUV0hA0

このとおりだね


下記みれば香川がいかに過大評価で、
現地での高評価記事(特にサッカーキングとgoal.com発の記事)がなぜ一部の媒体にだけで多発し、

マスコミによる異様な持ち上げ&保護が行われ、それにだまされている人が多い理由がよく分かるよ。

香川信者の言い分がすべて論破されていて、ショックだろうけど反論できない事実ばかりだよ。。
両方応援すればいいじゃないかとなどというのは詭弁で、
サッカー通が香川の異常なよいしょを嫌うのは当然なことだったんだね。
 


■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由 ■
http://www48.atwiki.jp/kagawas
上記wikiは香川信者が反論できず、
彼らが感情的に「嘘だ」「韓国人の分断工作だ」などとレッテル張りするしかなくなってる事実が集まっています。

ちなみに 香川真司 創価学会 信者疑惑 20秒あたりから  詳細は動画下にある説明にあり
http://www.youtube.com/watch?v=K8kocLwSEyc
195名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:00:10.66 ID:xMUG/Xmx0
香川は存在感が薄いからなw
良い時と悪い時の差が激しすぎる。
香川と本田は相性がよくないのでは?
食いつぶしあっている感じがするんだが。
196名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:00:12.18 ID:ba8TN67H0
>>1
ニワカ丸出し(^O^)
197名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:01:10.31 ID:V5mUV0hA0

ビッグクラブではチケット料金以外の収入、
選手のユニフォームやらグッズやら、肖像権やらで稼いでいることが多いので、
選手も監督もチーム関係者はすべて、自分のチームにいる選手のことは基本的に持ち上げる。
そうすることでブランドが上がってさらなる稼ぎにつながるからね。

まだ移籍したばかりなのにどんどんジャパンマネー投入されているな。

新生銀行がマンUとスポンサー契約マンUカード発行
東芝がスポンサー契約、マンUへ医療システム(57億円)を無償提供
電通が英国大手広告代理店を3955億円で買収
フジテレビとマンUTVとスポンサー契約&業務提携
マンUがヤンマーと3年間のパートナーシップ契約 (3年間ベンチ確保か)

すでにもう香川の移籍金や年棒以上のお金がマンUにころがった。マンUは数百億の借金あるのだからとるわけだ。
そらこんな金積んだらマンUでもどこでも移籍できるだろ。
これだけスポンサー資金を得ているとなると、契約書には確実に何試合か出すと書かれているだろうな。

スポンサーの金→マンU→香川ブランドあげ→電通は自らが支配しているマスコミを使って、香川もちあげて広告料金稼ぎ。→スポンサーはその作られたブランドでCMや関連グッズ売ってB層にアピール→ 最初に戻る。
この虚構システム。

香川が優秀だからスポンサーがつくのではなく、
電通が香川をスターシステムにのせることが決まっているから、スポンサーがそのシステムを利用するという汚い流れ。
198名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:01:28.90 ID:By53dK3N0
本田と香川のタッチ集見比べてみ
どっちが良かったかよくわかるからwww
199名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:01:40.13 ID:nH47g9WW0
>>175
普段は左だけどな
トップ下の選手がキムチやらかして替わりにトップ下してる
200名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:01:41.38 ID:jaYi0rYp0
ブラジルとはそもそもレベルが違いすぎた。
フランス戦を含めた最近の試合でちょっと勘違いしていた日本代表(ファン含む)にいいお灸だったと思う。

で、その中では

□通用してたとは言い難いがマシだった
本田・香川・長谷部・遠藤・長友・内田

□将来は期待するけど、今回はほんと駄目でした。反省して将来に生かせ
清武・酒井・細貝・乾

□ブラジルには歯が立たない。が、そもそも歯が立つ奴が世界にどの程度いるのか・・・
吉田・今野・川島

□通用せず。でもまぁ相手が相手だし、バックアッパーとしては仕方ない。
中村

こんな感じだったろ。

とりあえず、本気でブラジルとか世界のTOPに肩並べようと思ったら、
誰が、とかじゃなくて、組織はもちろん
個のレベルアップをしないと話にならん。
201名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:01:42.40 ID:yiojvzUo0
>>190
雑魚は複数ポジションで使われたけど選出された

まで読んだ
202名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:01:58.53 ID:+Q4Yt3HS0
>>177
フランス戦前半後半、ブラジル戦前半後半
キープ率、内容共に一番良かったのがセレッソが並んだフランス戦後半だよ

「ツカレテタカラー」? だからなんだよw
香川のPA前のスキルしか光る物の無く、長友乾細貝みたいな前試合で輝いたメンバーがボロボロだった
ブラジル戦のトップ下本田シフトより、若手が結果を出した試合の方が評価されるべきだろ
203名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:02:06.58 ID:a9rbmGyy0
>>193
囲まれてても預けるからだろ

それでもDF3人背負っても奪われなかったけど
204名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:02:37.48 ID:By53dK3N0
決定機を作り出してた尽く香川だよ
205名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:02:39.68 ID:V5mUV0hA0
>>199
なにいってんだか、サイドやるときは右のほうが多い。
 
206名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:02:42.07 ID:yiojvzUo0
>>192
岡崎信者おつ
207名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:03:04.83 ID:sMEYrTp/O
ただ左香川真ん中本田より縦に置いた昨日が一番機能してた
ザックこれからどうするんだろ?
208名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:03:13.85 ID:QjG8RKXT0

3日後にワールドカップ予選本番を控えているフランスのメンバー落とした調整試合で、
前の攻撃陣では何もできず、今野と長友だのみの攻撃しかできなかったのが課題だな。
得点したのは香川がトップ下のときではなく、
フランスがベンゼマ等をさげて調整に入り、
香川を1トップにしてからの、長友と今野でつくったカウンターです。

セレッソトリオ&香川トップ下では何もできず、
その状態でつくったチャンスはすべて長友の個人突破から。

フランスのデシャン監督「長友が最も危険だった」。
前の4,5人より、サイドバックが一番危険でしたとさ・・・。
実際、香川自体はおいしいところだけもっていったが、
それまでパスミス、ボールロスト、シュートミス、ファールでゴール前でFKを与えるなど散々だったからね。
得点決めたにも関わらずレキップで5点の採点だからな。決めてなければ4か3.
(長友7、川島・今野6、中村・酒井5、清武4、マイク3)
相手は本番に備えて緩めてやっていたにもかかわらず、圧倒的にぼこられた。
209名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:03:28.03 ID:jk2xByxk0
香川のトップ下なんて、所詮香川の頭の上をボールが通り越していくだけ
要するに味方から信用されてないから、マンUでもサイドに追いやられるんだよ
この代表戦2連戦でも、トップ下として機能なんかしてない
210名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:03:30.59 ID:A9bEM1Ss0
>>190
来年はロシアのリーグランクも下がるし
強豪CSKAのクラブランクはもっと下がるよ

本田のミス連発のせいでELすら出られなかったおかげでな
211名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:03:45.59 ID:V5mUV0hA0

まだ香川トップ下とかいってる子がいて驚く。

得点決めたにも関わらずレキップで5点の採点だからな。決めてなければ4か3.
(長友7、川島・今野6、中村・酒井5、清武4、マイク3)
相手は本番に備えて緩めてやっていたにもかかわらず、圧倒的にぼこられた。
これまで散々試したし、海外でも特殊なリーグ以外ではまったく成果はでておらず
使えないの烙印が押されているのに。

さらにセレッソトリオとかいってるが、
清武と香川は数試合しか一緒にプレイしたことがない。

さらにその3人がいるときのJリーグでの成績も微妙、
香川が移籍したら勝ちだした。
ほんと香川信者のいやらしさは気持ち悪い。
212名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:03:48.95 ID:yiojvzUo0
213名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:04:12.56 ID:By53dK3N0
奪われないんじゃなくて、球離れがワルすぎてすぐチェックされてリズムが停滞してるのを
フィジカルでごまかしてるだけ。それを奪われないからすごい!とか言い方変えてるだけだよ
214名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:04:12.91 ID:/qxbesHj0
>>195
可能性はあったよ。本田と香川の意図を読めて動けてたのお互いだけだったと思う
ただ、香川に点取らせるためには周りの頑張りも不可欠なので
まんうでもペルシが消える


>>202
評価も何も機能したのメンツ落ちまくってからじゃん・・・
それでブラジル戦の乾がなにしたよ・・・
乾と清武は香川を全く生かせなかったじゃん、昨日
ザルッソは3枚並べても無意味だろ
215名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:04:16.66 ID:V5mUV0hA0
>>210
その捏造もすべて反論されているよ。


■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由 ■
http://www48.atwiki.jp/kagawas
上記wikiは香川信者が反論できず、
彼らが感情的に「嘘だ」「韓国人の分断工作だ」などとレッテル張りするしかなくなってる事実が集まっています。

ちなみに 香川真司 創価学会 信者疑惑 20秒あたりから  詳細は動画下にある説明にあり
http://www.youtube.com/watch?v=K8kocLwSEyc
216名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:04:22.03 ID:y1rH4+ql0
競り合って楔受けて攻撃組み立てて守備にも奔走して
でもゴール外したから叩かれるって本田はついてねえな
217名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:04:24.50 ID:iquT41eQ0
本田にとってはいいアピールになったな
得点できたらもっと良かったが
218名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:04:36.56 ID:vY9hn5060
>>203
これは違う
奪われたけど運よく味方の誰かに当たって前に繋がっただけ
219名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:04:41.00 ID:+Q4Yt3HS0
>>191
流れの中でなら右にも左にも行く場面はあるだろw
後半は本田トップ下で周囲の選手が苦しみながら、たまに香川が下がる事が許された試合
220名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:04:48.14 ID:V5mUV0hA0
221名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:05:04.59 ID:HAyltFFR0
学会員火病起こしすぎ w
昨日に関しては創香川もホンダも五十歩百歩だったよ
どっちも惨めだった
222名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:05:15.79 ID:oaGipTTwO
もの凄い勉強になったと思う。
てか俺自身も勉強になったな。ブラジルはあっさり強く、点を取る
223名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:05:29.44 ID:FfEY0fXy0
あの試合みてもアンチ同士やり合ってんだから笑っちゃうよね
224名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:05:30.96 ID:By53dK3N0
さっさと動いてさっさとはたけと言いたい。
左足に持ち直してる時間なんぞ無いんだわ
225名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:05:35.01 ID:24kUGaOs0
>>169

いいとこどりだけど
結構いい試合したんだな 
これは可能性のある敗戦
226名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:05:38.23 ID:+Q4Yt3HS0
>>198
NGワード「タッチ集」ww
227名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:05:49.15 ID:jk2xByxk0
>>210

1stは決勝ゴール決めたし試合中消えたりしてませんがなw
CL大戦犯の香川さんと違って
228名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:05:51.50 ID:/qxbesHj0
>>216
ゴールしたってアシストがないって叩かれて
両方やったら性格が悪いって叩かれる


それが本田
229名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:06:05.26 ID:5xLomSBl0
>>217
なんかオリンピックの永井みたいになってたよなw
ボランチからトップまでフォローしてゴール前では疲れてるっていうw
230名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:06:17.98 ID:MdVCkIeY0
まあ香川と本田以外がだいぶ落ちるからな
長友も2点目と3点目の失点に絡んで良くなかったし。
231名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:06:25.34 ID:V5mUV0hA0
>>218また捏造か。
3人囲まれたときでさえ、ブラジル人に一度も触られていない。
本田自身が後ろの味方に出している。
↓みればわかるのに平気で息をするように捏造してほかをとがめる、それが香川信者。
高画質 本田圭佑タッチ集 ブラジル×日本代表 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=HcbMH3b5Sxk

これみるだけでもすべての香川信者のいいぶんが捏造ばかりだと分かり、本田はブラジルと五ぶ以上にやれていることはわかる。


本田は今年すでにヨーロッパベストイレブンに2回もトップ下で選ばれ、世界屈指のトップ下なのに、
マンUでもサイドに追いやられつつある香川のほうが上と思っちゃってる子がいるよね。 
マスコミは本田のそのようなニュースは目立たないように流すけど、香川のは盛大に流すせいだろうね。
232名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:06:30.14 ID:fzmoDfMb0
>>217
はあ?あんなの何がアピール出来てんだよw
233名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:07:36.02 ID:nfkewYri0
長友も内田も失点に絡んでるし悪かったろ

遠藤は良かったわ
234名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:07:51.43 ID:xmQ1rzXA0
>>38
アメリカとオージーくらいじゃね
235名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:08:04.96 ID:V5mUV0hA0
190 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/09/24(月) 03:33:32.94 ID:fmo2KInT0
http://imageshack.us/a/img710/9336/46029131.gif


192 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/09/24(月) 04:35:05.91 ID:tUhsWPIH0
>>190
三人釣られてるね
良いプレーの積み重ねでどんどんチームにマッチしていくといいな


217 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/09/25(火) 01:12:20.56 ID:Rs5vmHGU0
>>190
ひでえバックパスだわ。
本田ならそのまま前向いて、中央にいる味方にニアであわせるパス出してゴール取れたな。
香川はボールロスト怖がって前向けなかった。
味方せっかくひきつけてフリーでボール渡してもらえたのにね。
これを香川が敵をひきつけているねとか言ってる>>192はサッカー見る目最悪だわw
周りがひきつけて、香川をフリーにし、香川をあとからおいかける状況にしてくれていただけなのに。
236名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:08:19.49 ID:T7VUCK6q0
本田が凄い選手ならなんで移籍出来ないんだろうね
237名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:08:24.33 ID:MkvEF2uEO
>>16
お前面白すぎww もちろん悪い意味でw
238名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:08:44.58 ID:lBKzWx180
なんだアンチが発狂してたのか
239名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:08:46.70 ID:QjG8RKXT0


759 :名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 23:26:43.85 ID:Wm1QwdND0
好きな選手をちょっと否定されたくらいでアンチだチョンだと耳栓してたら議論にならないでしょ
世界最高級クラブの香川とブンデス日本人の活躍を冷静に受け止めないと


835 :名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 00:04:57.40 ID:Wm1QwdND0
>>759
建設的な議論には同意
本田を評価するのは日本人のサッカー観が未熟な表れ
キープするというのは同時にチャンスを逃してる
香川やブンデス組はチャレンジしてるからミスも多く、不安定に感じるんだよな


839 :名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 00:08:44.27 ID:bjafRpOqO
>>835
日付変わったからID変わるはずだと思って自分にレスしちゃったの?w
240名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:08:52.76 ID:nGfkDAT00
ID:+Q4Yt3HS0

↑wwwwwwww怪我明で全体練習もままならなかった本田と
         フルコンディションの香川を一緒にする大間抜け
         自分で香川はたいした事ないと言ってるようなもんだよ
241名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:09:04.44 ID:hJoS+9KS0
本田にボールが入ると時間が止まる
242名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:09:18.60 ID:QjG8RKXT0
128 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch 投稿日:2012/10/03(水) 21:44:21.44 ID:dETpF1yZ0
目の前に転がって来たのを蹴りこんだだけ
http://www.youtube.com/watch?v=dyo6zKvWZAg
ゴール前ぽっかり開いてるのにトラップミスったので、キャリックにパスを選択
http://www.youtube.com/watch?v=WngrUaysbkM
ラファエルに胸で落とす→角度の無い所からラファエル自身でスーパーゴール
http://www.youtube.com/watch?v=ONxRM05v1fk

信者「すでに2G1A」。

得点数やアシスト数からではそのプレイヤーの実際は見えないね。
その人の力によるものなのか、他力本願なのかみえにくい。
ゴール直前やその前でだけボールに触っただけでも数字がつく。
そんなのをあがめてもね。
243名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:09:22.15 ID:+5NlggBHO
>>224
地味にジレンマだわな
本田も分かってるんだろうけどな
左抑えられると窮屈過ぎてな
それでも、シュートとパスは使えるレベルにあげてもらわんと
244名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:09:27.93 ID:KzWyghYQ0
サッカーキングって本田を敵視して香川を押してるところだっけ
245名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:09:31.35 ID:OXGttPiA0
>>230
長友はフッキに終始付かれてたろ
テレビに映ってないとこで結構駆け引きしてたんじゃないかな
香川じゃなくて長友にマークつけてたのは吹いたけど
フランス戦観てよほど脅威に感じたんだな

だが香川を甘く見るとするするかわされてシュート打たれるんだがなw
246名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:09:50.85 ID:QjG8RKXT0


888 名前:あ 投稿日:2012/10/01(月) 16:08:53.51 ID:lRVrHIns0
これもあった
■ 某選手が大活躍したのでやべっちを見てたらスルーされていて、カガワマンセー。
  その選手が駄目だった試合はピックアップされている。そしてカガワマンセー。

でもたとえ一時的に栄えても、他選手が真面目に頑張っている中
エレベーターで上に上げてもらって、
かつ他選手の足を引っ張りながら保護されている、
そんな選手に、いい末路は待っていないと思う。
アディダスだってイメージが悪くなるばかり。


893 名前:。 投稿日:2012/10/02(火) 00:18:28.93 ID:/fLrY1H+0
>>888
NHKがまんまそんな感じだった。
香川のゴール&高評価と、
力んで不発だった乾をセットで出していた。
香川>乾を印象付けたいのかね?

本田長友が大活躍した時は扱わず、
むしろ負けた時なんかはしっかりピックアップして
香川はいい時を強調
っていうのもありがちだ。

こんな選手応援できるわけねーな。
247名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:10:15.54 ID:fXB+TBDB0
>>236

ロシアが手放さないやん
248名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:10:18.41 ID:A9bEM1Ss0
>>214
メンツ落ちって言ってもリベリもいたし、
本田が戦ってきたアジア強豪クラス、オージーとかよりは全然強いよ。所属クラブ的にもな
若手に強豪相手のチャンスが与えられ、
結果が出たと言う事を評価しない理由は本田信者以外には無いわけだ

ブラジル戦の乾が悪かったのは同意だよ。でもそれは真ん中のゴリラのせいでしょって言ってるの
249名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:10:25.57 ID:QjG8RKXT0

894 名前:。 投稿日:2012/10/02(火) 00:20:56.49 ID:/fLrY1H+0
かなり早い段階からアディダスが香川を猛プッシュしている
のを見ているから、
マンUへ行こうが、「〜が絶賛」記事が山のように出ようが
高評価記事を見ようが、
胡散臭く感じられてしまう。(アリバイでちょっと叩いてみせたとしてももう遅い

結局、一見損でも、優遇されず理不尽なこともあろうが
正直にやるのが一番なのかもしれない。


895 名前:あ 投稿日:2012/10/03(水) 00:39:32.23 ID:g/H6DeOj0
俊輔の時に滅茶苦茶反感買ってる手法をそのまま継承してるから、そりゃ香川は人気出るわけない
250名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:10:26.68 ID:T42Ybs+80
内田が良かったとは思わんが
交代した酒井が糞だったから相対的に上がったってとこかな
長友はフッキ消してたよ
本田長谷部も良かった
251名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:10:51.67 ID:nGfkDAT00
取りあえず、この2連戦で香川がどれだけトップ下の位置で
機能していたかだけ説明してくれ
ブラジル戦の消えっぷりを教えてくれ
実況にも「消えていた香川」と馬鹿にされてたくせに、何が
どう機能していたんだ?
252名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:10:56.41 ID:QjG8RKXT0


531 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2012/09/24(月) 00:52:47.24 ID:sCGftnZ10
香川胸で落として同点アシスト/プレミア  日刊スポーツ

香川は後半35分に交代するまで、終始徹底マークにあった。
ボールを持てば激しいタックルでつぶされ、思うようなプレーができなかった。
だが、その中でも決定的な今季リーグ戦初アシストを決めるあたりが、ただ者ではなかった。


これをきちんと添削すると、

・終始徹底マークにあった← 嘘 マンマークされてなかった。 フリーで前を向ける状況が多かった

・ボールを持てば激しいタックルでつぶされ← 盛りすぎ バックパスか、パスミスが目立ってた

・その中でも決定的な今季リーグ戦初アシストを決めるあたりが、ただ者ではなかった。→ラファエルの個人技シュートで取った得点の前にラファエルのまえにボール落として渡しただけ。

記事でよいしょしようとすると、こう書かれるのな。
マスゴミが選手を潰してるのを、早く気がついたほうがいいよ、俊さんの時の二の舞になるからね。
253名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:11:15.57 ID:OXGttPiA0
>>248
「乾が輝けなかったのは本田のせい!」


香川オタのブスと変わらねえなw
254名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:12:40.36 ID:hJoS+9KS0
消えてるように見えるのは
そもそも脳内から消えてるんだろ
255名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:12:48.02 ID:OXGttPiA0
>>248
ちなみに俺は、「サイドのタスクをこなそうとする」献身性と戦術理解力において
左SHとしては乾&清武>香川だと評価してるので本田信者でもなんでもない
256名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:12:50.00 ID:T7VUCK6q0
>>251
試合中に消えてる時間なんてどの選手でもあるだろ
大事なのはいかに決定的な仕事をするかだ
少なくとも香川は決定的なチャンス作ってただろ
257名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:12:59.01 ID:QjG8RKXT0
>>251
バックパスと枠外シュート、ボールロストとパスミス。
唯一アシスト未遂が2度くらい。あとは前消えなので海外実況にもそういわれる。
香川って1対1では抜けないからな。(香川の1対1勝率は低いほう)
258名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:13:02.83 ID:3hy9oE8I0
  香川 宇佐美(前田、岡崎)
    本田
宮市 清武 高橋 長友
 今野 吉田 栗原(岩政)
    川島

お前らほんと素人だなw
ザックならこれだわ
259名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:13:07.38 ID:IaLgpLha0
世界トップの壁を体感できたという意味では良い試合だったと思う。
次はやり返す!と燃えて成長して欲しい。
具体的な目標があるとやっぱり意識も変わってくると思うから
260名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:13:08.06 ID:nfkewYri0
長谷部、遠藤は良かったわ
内田 長友 吉田の3人がやらかしすぎ
後ろでイージーミスは強豪相手には致命傷になる
261名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:13:10.07 ID:0xg5B68U0
香川は3アシスト未遂だし良かったろ。
それ以上のやついたか?
262名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:13:25.80 ID:nX9tr9HM0
清武なんですぐ中に入ってくるん
263名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:13:32.68 ID:fXB+TBDB0
>>222

日本の出方をじっくり観察してスキがあれば
一気に畳み掛ける感じだった
264名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:13:46.10 ID:A9bEM1Ss0
いや、香川が世界1位のプレミアリーグで、あ世界9位のロシアプレミアじゃないよ?w
本田が夢見ながら移籍する事は100%無いビッグクラブのマンチェスターユナイテッドで
ルーニーとポジション争いをして苦戦していることは

今代表の話とは関係ないだろw
265名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:13:47.14 ID:H9uHwxU/0
>>251
香川信者によるとブラジル戦後半は香川トップ下やってないらしいよ
266名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:14:09.43 ID:BMd6NU090
日本代表ファン
267名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:14:17.98 ID:VJWSQGDy0
吉田と細貝が同時に同じ奴をマークしたシーンで
受け渡しに失敗したのか同時にマークから離れて
結局エリア内でフリーにさせてあげてたのには吹いたわ
あと細貝はウォチャーになることある
268名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:14:21.00 ID:Qd6YkSNL0
本田ってもうキック力ないの?
ヘボシュートしか打ってないんだけど
269名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:14:51.20 ID:nGfkDAT00
>>248

そうやって他人のせいにしないとダメな選手は不要だよ
乾が何故代表でレギュラーになれないか全然理解してないね
間抜けなセレサポは、いかにこの3人の2列目がザルすぎたか
理解してない
270名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:15:02.49 ID:OXGttPiA0
>.264
お前ただの本田アンチのニワカだろ・・・
バカッターのバカ女本人か?
271名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:15:24.50 ID:T7VUCK6q0
後半は香川トップで本田トップ下じゃん
何度も入れ替わってたけど基本そうだっただろ
何を見てたんだ
272名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:15:44.43 ID:S4EOgmur0
本田信者頭おかしいわ
本田が香川からの決定的なパス何本外したと思ってるんだよ
仕事してたのは明らかに香川なのに、本田の戦犯誤魔化そうとして香川叩くとか人間のクズだな
273名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:15:52.62 ID:uFQ/KWZO0
>>219
香川信者で有名な進藤兄さんですらポジションチェンジで香川がトップ下してると言ってるのにw
274名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:16:04.96 ID:I3QEtE7/0
岡崎の代役で佐藤寿人を呼んだはずなのになんで使わなかったんだ?
フィニッシャーが居ないサッカーなんて蹴鞠だろ
275名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:16:59.33 ID:H9uHwxU/0
>>248
最後の一文の解説してくれよ
神トラップミスとか一対一負けまくりとかパスミスの多さや運動量の少なさと本田がどう関係するんだ
276名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:17:19.86 ID:/esttSqR0
0-3と予想してたけど、それ以上の結果と実力差だったかな。
相性めいたものもあったと思うけど。
277名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:17:44.20 ID:t6zJhqtr0
よく意味がわからないんだよね
(このスレタイ)なんなの?
278名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:17:58.17 ID:nGfkDAT00
フランス戦でも、香川乾のコンビが機能してたのって1度か2度ぐらいだったろ
この二人2列目で並べたらダメだわ
279名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:18:00.87 ID:A9bEM1Ss0
>>265
流れの中でトップ下の位置になるのと、ポジションとしてのトップ下は全然違うってば
ザックジャパンではサイドから中に入って入れ替わって〜とかよく言ってるけど

年功序列重視+スターを並べる以外のチョイスができない無能ザックが消去法で選んでいるだけで
機能する訳無いのは見ての通りだな
280名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:18:10.50 ID:N4Mu7tYN0
>>272
逆だったら鬼の首取ったかのようにキレるくせになw
決定機ですぐ打たずにダイブしたのはびっくりしたわ
281名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:18:15.78 ID:3hy9oE8I0
>>272
本田も1本外したし香川も2本外した
まぁシュート打つ事は悪いことじゃない
問題はこの2人しかシュート打たないことなんだよ
282名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:18:16.01 ID:G6toV90y0
本番のW杯のあたれば内容はまったく違ってくるよ
GLでは得失点差も関係するし
昨日の試合で悲観するヤツはニワカすぎる

オランダとも親善で0-3本番で0-1だったじゃん
283名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:18:28.76 ID:gHnht+rS0
ロボコン・・・
284名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:18:44.37 ID:T7VUCK6q0
本田は嫌いじゃないけどちょっと甘やかしすぎだよな
ちょっとでもプレー批判しようもんなら何故か香川を叩きだす
だから日本人のサッカー見る目も本田自身も成長しないんじゃね
285名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:18:59.21 ID:qXsIp5920
>>280
あのダイブは酷かったよなw
286名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:19:16.67 ID:OXGttPiA0
>>284
乾が活躍できないことまで本田のせいにされてるけど
むしろ香川信者がキチガイすぎるのではないだろうか
287名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:19:43.21 ID:hJoS+9KS0
ダイナミックにサイドチェンジしてたのは香川だけ
288名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:19:52.42 ID:0xg5B68U0
香川のドリブルからのおしいシュートが本田より強烈だったなw
289名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:20:22.16 ID:ZaPg8D3U0
そこで大津を登場させるわけですよ
290名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:20:35.17 ID:KtoIMccJ0
>>231
見なおしたけどブラジルの選手に何回もボール触られているし
本田がパスしたのではなくブラジルの選手がカットしたボールが
運よく味方に繋がっただけ
291名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:21:21.07 ID:EVs+RRXc0
>>24
ライン割ってないしオフサイドもないけどその前にPKあげたから取り消しでいいや、って思ったんじゃね?w
審判下手だったな
292名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:21:35.32 ID:pvC08Pn90
これが有名な朝鮮離間の計か。

香川もホンダも胸張って「まともに通用してた!」なんて言えんだろ。

ブラジルに対して日本は一人一人にフォーカスを当てられるほどの戦力ではなかった。
試合見てりゃーわかることなのにな。
293名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:22:20.42 ID:A9bEM1Ss0
>>275
サッカーってのは感性のスポーツだからさ
横が合わないと普通のプレイも駄目になるのはよくある話なんだって
逆に合う相手なら1+1が2以上の能力になりうる

鈍足で遅行しかできなず、それを隠すためにキープ力アピール、
トップ下を死守しないといけないから若手無視の恣意的なパスが多く
子分以外とのショートパスは超苦手

こんな繊細なロートルが横じゃ乾も清武も細貝も調子を崩すわw
294名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:22:28.60 ID:nGfkDAT00
>>279
メス豚は香川トップ下推しでるくせに、マンUの試合ちゃんと見てるのか?
味方が香川のロストを恐れてボールを預けられないんだよ
だからサイドに追いやられたんだってのに、な〜にが最初からトップ下に
入るのと、流の中からポジチェンジとは違うだwww
最初からトップ下に入ればそれこそブラジル戦の前半のようになるわ
憲剛ですらあれなんだからな
295名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:22:37.69 ID:lQqfKEFkO
そういえばブラジル戦
高橋秀人出さなかったな
なんでなんだろ
296名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:22:39.74 ID:Qd6YkSNL0
>>284
トップの仕事をせずに決定的チャンスもきめられず
得意の鬼キープも影を潜めたのにMOMだもんな
297名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:23:07.04 ID:6N+cExZSO
本田信者も香川信者も両方基地外だろ
どっちが活躍したとかどうでもいいから
2人とも微妙だったよ他よりはましだっただけで
298名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:24:18.46 ID:8J3vp0B00
本田香川も糞だったけどなwwwwwwww
なんだこのやりとりwwwwwマヌケだなオマエラ
299名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:24:27.00 ID:X8wmvPx+0
香川はいつもパスのタイミングが遅いから、パスというより苦し紛れにボールわたしてるだけ

あれじゃパスされても他のFWがシュート打っても入らない
300名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:24:54.47 ID:OXGttPiA0
ID:A9bEM1Ss0


すげーなこのゴミ
選手が活躍できないのは本田がいるせいだってよ


3次予選で本田を追い出す活躍すればよかっただけの話だな
雑魚相手に香川はなにやってたの
301名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:24:55.53 ID:sIv6vHIr0
内田ディフェンス力上がったよ。スピードもあるし、頼もしくなったよ。

残念だったのが、清武、判断力の遅すぎ。
乾は、フィジカル弱いすぎ。

302名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:25:49.18 ID:UaDxz41e0
清武乾酒井はアイデアもなければ泥臭く動くことも出来ないし、まだまだ経験不足ってことかね
303名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:25:58.51 ID:Qd6YkSNL0
>>299
香川のパスはほとんどダイレクトパスなのにタイミングが遅いって意味わからんな
本田へのアシスト未遂もダイレクトパスだったな
304名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:26:03.76 ID:WqsaTsJv0
日本も頑張ったけどまだまだだね
ブラジルのサッカーは美しかったよ
305名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:26:18.86 ID:0xg5B68U0
まあDF陣に差がありすぎるな。
3点目で試合が壊れてしまった
306名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:27:43.81 ID:A9bEM1Ss0
>>300
「トップ下は周りを生かすポジション」だろ

フランス戦であれだけ高いパフォーマンスを見せた乾細貝が
ブラジル戦では別人の様に駄目だった
この責任がトップ下に無いってのは、普段の本田信者の論調からは考えられないダブスタだな
307名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:28:42.81 ID:nGfkDAT00
>>256

まだそんな事言ってんのかよw
消えてる時間が長ければ、それだけ他の選手に負担がいくんだがw
基本ベンチスタートで、後半にその決定的なチャンスをしてもらえばいいんだよ
308名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:28:45.68 ID:Yj22eWjr0
>>186
ヤヤトゥーレまででぃすってやがったw
309名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:28:57.61 ID:hzZ0Kh7ZO
内容的にはフランス戦より悪くないがブラジルが強すぎる
1-2で負けてたら評価も良かったね
スペインなんかより強いでしょw
310名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:28:57.53 ID:OXGttPiA0
>>306
「本田がトップ下にいるとみんなが力を出せる。強くなる」と言う選手は多いが
代表選手全否定ですか・・・


乾の軽さを本田のせいにするなよブス
乾が軽いのは鞠時代から変わってねーよJ観ろ
311名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:29:06.00 ID:X8wmvPx+0
>>303
自分で打てばいいところでダイレクトパスねえw
312名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:29:16.46 ID:3hy9oE8I0
本田「俺には香川の力が必要だ」
香川「自分にも圭祐さんの力が必要だ」
お前ら「けしからん!断固反対!」
313名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:30:02.60 ID:X8wmvPx+0
香川トップ下でダメだということがはっきりしたから
ザックは嬉しかったらしい
314名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:30:10.60 ID:OXGttPiA0
ID:A9bEM1Ss


こういうブスがいるからまともな女サポまで馬鹿にされんだよゴミが
クルピでさえやらなかった布陣で競合相手に通用するわけねーだろ
乾香川のコンビでJ下位だ馬鹿
315名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:30:49.94 ID:Qd6YkSNL0
>>311
本田がフリーなのに自分で突破しなきゃいけないのか
じゃあ本田は何のためにいるんだろうな
316名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:31:00.26 ID:IaLgpLha0
ブラジルと日本の関係はフッキと長友の対比で分かる。
まともに殴り合いをすれば勝てるはずがない。
でも、今回は正面から殴り合ったことが最大の収穫
317名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:31:17.89 ID:hJoS+9KS0
香川のワンタッチでバシバシボールはたいてく技術はすごいわ
バルサに入っても多分浮かないだろうな
318名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:31:23.22 ID:nGfkDAT00

アホの香川信者=セレサポは、この>>1の本田に投票した人のコメントで
「怪我明けで不調な割に」というのを前提で本田を評価してるというのを
分かってないね
誰も本田の出来がベストなんて言ってないのに(笑)
香川信者が勝手に空回りしてるだけだな
319名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:31:48.55 ID:hzZ0Kh7ZO
ブラジルがスペインよりは強いって意味ね
日本は韓国より強い
チョンはフィジカル頼みの糞サッカーだし
320名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:32:15.13 ID:OXGttPiA0
ID:A9bEM1Ss みたいなゴミが喚くから桜サポが馬鹿にされるんだよ
もーやだこのゴミ
321名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:32:48.37 ID:A9bEM1Ss0
>>310
「本田がトップ下にいるとみんなが力を出せる。強くなる」
また凄いリップサービスの拡大解釈だなw

まあ口で何と言っても重要なのは結果だろ
マスコミの実況が本田の決定力が凄いとか叫んでもシュート成功率を見れば並み以下
322名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:33:16.21 ID:VC661A0I0
そこは香川に投票しないと、一生懸命「代表のエースは香川」って事にしようとしてる企業が困るだろw
空気読めよw
323名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:34:31.06 ID:OXGttPiA0
>>321
リップサービスでさえ香川は言われてねーだろ
「香川を俺らがフォローしなきゃ」とは皆言うけどな

香川はお膳立てされてなんぼの選手であって、チームを輝かせるタイプじゃない
ロビン死んでるまんう観りゃわかるだろ
適材適所だよ。香川はとにかくゴール決めればいいんだよ
乾がうんこなのを本田のせいにする偽サポは消えろ
324名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:35:05.34 ID:X8wmvPx+0
>>315
香川はシュート打てないならいなくていい
本田にパス出しやるためにいるのか?
トップ下やりたがるだけでチームでも代表でもできないんだから
325名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:35:30.38 ID:A9bEM1Ss0
香川がDF4枚引き付けて、ゴール前ドフリーでパス貰ってゴリラがキーパー正面にへなちょこシュート
それで、香川何故撃たない!? 何故ゴール前に詰めてない!? 香川が消えてた!!だからな

本田信者は狂ってるわ
326名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:37:05.71 ID:wI+p4b740
試合を見た人の2700人の感想に 正しいも間違いもないだろw

こんなのにまでケチつける香川信者は異常w
327名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:37:52.27 ID:AtXqaXxp0
4枚引き付けて
4枚引き付けて
4枚引き付けて
4枚引き付けて



これが香川信者ですわ
328名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:38:21.15 ID:A9bEM1Ss0
>>323
香川を俺らがフォローしなきゃ? また来たなw
誰が言ってたの? 本田ですか??ww

俺とシンジなら何だってできる〜、とかナガトモさんも言ってたし
マンUでも毎週香川へのチームメイトのリップサービスが公式サイトに載せられてたと思うけど
329名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:38:35.43 ID:7AI8y1QG0
他のスレでも書いたが乾は狼牙風風拳が見切られたヤムチャ様であった
330名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:38:57.70 ID:X8wmvPx+0
そもそも本田が作ったチャンスなのに香川がアシスト(未遂)ってw
331@:2012/10/18(木) 00:39:11.97 ID:3uAK9R1C0
>>325
お前本当はセレッソアンチだろ

そうじゃなきゃただのキチガイだ。病院行けっ
どう見てもお前一人おかしい
332名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:39:14.00 ID:A9bEM1Ss0
>>326
投票式だから本田信者が顔真っ赤で連打しただけだろ

彼らは数が多いんじゃない、クリック数が多いだけw
333名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:39:20.70 ID:BGRmiix40
>>324
流石にそれは頭おかしいで君
あのパスを出すほうが悪いなんて意見は基地外
綺麗に見方に通ってないならともかく
アレだけ綺麗に通したんだから
334名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:39:23.47 ID:yXM62JCW0
何ここ怖いわ
どう考えてもブラジル戦まともにプレーしてたの香川と本田の2人だろ
この2人を横より縦に置けば良いって結論出たし後はシステムの問題だろ?
335名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:39:31.33 ID:0xg5B68U0
まああのフリーのやつ本田が決めてれば全然違う展開になったからな
カウンター狙えたし。
336名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:39:58.92 ID:SbHgADEY0
香川と本田より、ボランチがやばっかたぞ。相手素通りしてたぞww
337名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:39:59.18 ID:AtXqaXxp0
またマンウでパシリ生活はじまるな



まーがんばれ
338名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:40:55.04 ID:ab0PB5850
>>24
空中でゴールライン割ったという判定だろ
中継の角度では判らかなったけどそれしかない
339名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:41:04.57 ID:3hy9oE8I0
>>331
そいつ毎日アホみたいにレスしてるよw
あぼーん推奨
340@:2012/10/18(木) 00:41:04.72 ID:3uAK9R1C0
>>328
タジク戦前に長友ケンゴ岡崎とかが言ってるよ
皆で香川に点とらせようとお膳立てしまくった試合だな

それすら知らない香川信者とかやっぱり偽物だな
去れ
341名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:41:09.95 ID:7AI8y1QG0
>>337
おまえは明日の仕事頑張れよ
あれ? 無職だっけか?
342名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:41:55.14 ID:A9bEM1Ss0
>>327
余裕で4枚引き付けてますね^^
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=0nWs5_VpUFM#t=31s

特に本田側の2枚は完全に裏をかかれて本田ドフリーの状況が生まれたわけ
343名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:42:35.91 ID:BGRmiix40
つーか昨日の本田外したやつですら香川悪いって意見があることに驚いたんだがw
まじで言ってるのこの人たちはw
344名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:43:20.31 ID:X8wmvPx+0
香川は裏を取れないしフリーになれないドリブルもいまいちでシュートも打てない
あーマンUでどこで使えばいいんだろう
345名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:44:01.28 ID:A9bEM1Ss0
>>340
え〜、いきなり随分昔の試合を持ってくるなw

それで、長友ケンゴ岡崎が言ったの? ソース持ってきてくださいw

どこにあるの??
346名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:44:45.54 ID:3hy9oE8I0
>>332
こいつほとんど病気だろ
日本人のメンタルじゃねーわ
347@:2012/10/18(木) 00:45:07.53 ID:3uAK9R1C0
>>345
偽物は去れ

本物の桜サポに土下座しろ
348名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:45:17.49 ID:AtXqaXxp0
ただ間で受けただけのことがDF釘付けにしたことになる



これが香川信者
349名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:45:28.04 ID:A9bEM1Ss0
>>345
いいから持って来いってw 
350名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:45:42.59 ID:Qd6YkSNL0
>>343
なんかマジレスするだけ無駄だよな
ニワカなのか釣りなのか分からんが
351@:2012/10/18(木) 00:45:56.08 ID:3uAK9R1C0
香川が乾を輝かせてたら
継続して代表に呼ばれたはずなのにね
352名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:46:16.41 ID:ezA+P/llO
中でキープしてる内にサイドが上がってボールとりに囲まれる瞬間サイドにスルーパスってのが多かったな。引き付けてからやられるから全部数的不利のビッグチャンスになってた
中盤全員があのキープ力とパス能力あるのは異次元すぎるわ
それにオフザボールの動きがまた凄い
353名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:46:56.93 ID:A9bEM1Ss0
あ、>>349>>347でしたw

>>348
あのね、香川があそこの位置にいるだけで最低2枚は付かれてるの
最大のマークを受ける存在だからね
その上本田側の2枚を引き剥がしてるよね?
354名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:47:47.64 ID:3hy9oE8I0
無視で
355名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:47:56.92 ID:ohtePOsc0
まーウズベくに1−0で負けた試合が何故か香川だけの制する人たちですからねw
あの試合決定機作ってたのに外しまくったマイクと岡崎が戦犯なのになw
356名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:48:02.60 ID:DxdXd4HY0
通用した順番で言えば
1長友
2本田
3遠藤
4香川

内田がなんで名前上がってるの?
357名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:48:02.41 ID:X8wmvPx+0
香川って何のためにいるん?と
あちこちで言われてるのを本田のせいにしてみただけ
ザックが香川をまったく信頼してない理由がよくわかる
358名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:48:34.56 ID:7AI8y1QG0
気持ち悪いなおまえら

香川が悪い
本田が悪い
じゃねーよ
おまえらの惨めったらしい人生をサッカーに投影させてうさを晴らすな

情けないと思わないの?
おまえらサポーターでもなんでもなくただのクズだわ
359名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:50:02.31 ID:CoxZ0T2/0
まーだ本田が香川が言ってんのか
この二人の絡み以外で殆ど打開出来なかったのに
いい加減どっちが悪いとか争うのやめろよドアホ
どっちが抜けても困るんだよ
360@:2012/10/18(木) 00:50:05.97 ID:3uAK9R1C0
>>356
長友はずっとフッキとやりあってたらしいな
現地で見たかった

しかし香川フリーにして本田長友に付けたんだな、ブラジル
361名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:50:07.07 ID:ohtePOsc0
>>342
これ右足使えてりゃ入ってる
362名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:50:08.93 ID:3hy9oE8I0
やっぱ宮市使いたいから右友の方がいいな
まぁ3バック限定だが
363名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:50:43.59 ID:A9bEM1Ss0
>>355
左サイド香川も、まあクロスは上げられて無いが
毎試合決定的パスをゴリラに出してるしな。普通ならアシストがもっと付いているはず
香川はそこを乗り越えて本田からもパスを貰える関係になろうと、まずは先輩にアシストする事を選択していた

真ん中のゴリラからロクにパスが来ない、特にPA前ではまずパスがこない中でよくやってるよ
香川も、ブラジル戦の乾もそうだなw
364名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:51:11.10 ID:BGRmiix40
>>350
昨日はタッチ集見てもわかるとおりボールロストが非常に多かった
かといって決定的な仕事をするわけでもなく、サイドへのパスとバックパスしかないって感じなのに
おまけにシュートミスは香川が悪いとw流石にそりゃねーわと思ったわw
365名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:54:05.10 ID:DxdXd4HY0
ブラジル戦だけなら香川悪くないぞ
フランス戦は最悪だったけどな
あと本田はやっぱいいよ
本田も香川もブラジル戦だけならよかった
お前らは一体誰と戦ってるの?
366名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:54:08.43 ID:AtXqaXxp0
ダビヂルイスが釣られただけ
1人→2人→4人とネズミ算式に増えていく



これが香川信者の虚言癖
367@:2012/10/18(木) 00:54:42.60 ID:3uAK9R1C0
>>365
偽物桜サポが暴れてるだけ
368名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:54:48.69 ID:+IOOMpGaO
なーにが及第点だ(笑)

シェフの気まぐれパスタかよw
369名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:55:06.38 ID:B0Vmgn7iO
香川はホンモノだよ
一人才能が飛び出てるだろ

しかしブラジル人はプリケツとぶ厚い胸板、しかも背中の反り具合ひとつ見ても柔軟で、
ありゃ遺伝子レベルで日本人が変わらなきゃ勝てない気が…
370名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:55:13.95 ID:S4EOgmur0
本田とか他人のPK平気で強奪する人間だもの
本田が香川が本田にするパスの半分でもすれば代表はもっと強くなるのに
自分のことしか考えない本田のせいで全てが駄目になってる
371名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:55:31.78 ID:SbHgADEY0
長友って通用してたのか?w
フッキ押さえてたつもりが押さえられてただけじゃないの?

少し前のインテル戦で、サイドの選手を終始押さえてたら、
ガゼッタの寸評で押さえられてただけって酷評されてたよな?w

まぁ、見方によって分かれるんだと思うけど
372名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:56:32.01 ID:kRB/l5RS0
遠藤の安定感はやばい
目立たないけどパスは通すしミスをほとんどしない
373名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:57:01.43 ID:T7REC3yj0
人気投票でした
374名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:57:09.11 ID:AtXqaXxp0
>>369
スキ間産業のパシリですが何か?
375名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:58:02.71 ID:SbHgADEY0
>>372
そのお陰で4失点してたけどな
376名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:58:23.77 ID:DxdXd4HY0
>>370
本田がパス受けるような位置に香川はほとんどいないから無理だろw
香川のポジションで決定的なパス何回も出せってそりゃ無理だよw
377名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:00:22.40 ID:+NSbolnP0
>>369
あんなのに個人レベルで追いつくなんて無理だわ
足りない部分は組織力で補うしかない
ヨーロッパ勢だってみんなそうしてきた
日本はヨーロッパ勢ともだんだん戦えるようになってきてるから、あとは南米対策だけだな
378名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:01:26.76 ID:PJ9xBrMU0
立ち上がりで崩されて後は流しで4ー0なのに


スコアを見れば次第点(キリッ
379名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:02:20.20 ID:sIv6vHIr0
今んところW-CUP当確  本田・香川・長友・川島・今野・吉田 かな。

他の方はあんま固定しない方がいいと思うな。
380名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:02:46.42 ID:oZECoipS0
サンドニの後に大幅な選手の入れ替えがあったようになるかな
健剛は、そろそろお役御免な感じがする……
381名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:02:58.68 ID:UY3zJYdpO
香川信者、ちょっと落ち着けよ
382名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:03:00.53 ID:T42Ybs+80
>>371
攻撃の選手と守備の選手が相殺し合ったら普通は守備の勝ち
383名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:04:46.28 ID:gRQ8Q4vl0
1点でも返せてたらまだ他のアジア勢との違いも見せられたけど
0−5の惨敗じゃなあ
イラク中国と変わらん
384名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:05:07.41 ID:DxdXd4HY0
>>379
遠藤は確定だよ
フランス戦も遠藤いなかったら負けてる
あと岡崎は多分優先順位だと香川より上に入る
385名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:06:10.95 ID:sFKC6B3G0
サカ豚甘すぎwwwww
386名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:10:51.51 ID:S8Hat6bOP
>>379
吉田はないわ。ブラジル戦で危なっかしいことを再認識した
387名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:11:16.11 ID:jhzPtdbbO
>>379
経験上鉄板の中の誰かは落ちるな
CB二人は引きこもれないし
388名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:12:34.68 ID:SHL2CPexO
昨日は本田と香川しか可能性感じなかったなこの二人はアンチがどういおうとやっぱり抜けてるよ
389名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:13:44.61 ID:0wpleubpO
おまえらみたいに負けるとすぐ批判や後ろ向きな考えする根暗ばっかじゃなく前向きに考えて信じて応援してる奴もいるんだと分かって良かったw
390名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:13:47.32 ID:6zLKSjkx0
>>7
中盤省略でボランチ無力化もクソもあるかよw
391名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:14:37.94 ID:adALqtCt0
サッカーキングは代表人気におんぶで抱っこの雑誌を発刊してるからな
代表人気維持の為に必死だな

まあ叩けとは言わんし、そういう雑誌があってもいいとは思うが、
代表のアイドル化を加速させないでくれ
そこまでいったら癌になる
392名無しさん@実況は禁止です:2012/10/18(木) 01:15:37.89 ID:dYPhH/Ly0
あんな無様な試合してこんなコメントか。そりゃ技術もメンタルも強くならないわな
本当のサッカー好きはアジアの試合何か見ないからどうでもいいんだろうけど
393名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:16:19.24 ID:K0SCYJ240
まあ気にすることはないよ
ちょっとブラジルの方が強いだけだ
ちゃんと勝負になるよ
394名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:16:55.17 ID:Ysm/nUyC0
>>97
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
395名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:16:57.73 ID:A9bEM1Ss0
>>388
何が抜けてるのか分からんな
本田は一番パスを受けやすい位置にいて
香川他がショートパスでお膳立てしたドフリーの状況を外してただけだよ
ロストも被パスカットもチーム一多かったし、周囲も生かせなかったしな
真ん中が本田じゃなきゃ1-2点は入ってた
396名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:17:10.54 ID:nfR/yAPb0
カカの得点て川島足に当ててるよね?
へんな軌道でゴールに入った
397名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:18:20.16 ID:3UNs8fnR0
遠藤を評価するやつはニワカ

これは間違いないw
398名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:20:10.34 ID:qbVsIqclO
じゃあジーコオシム岡田ザックみんなニワカだな
399名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:20:51.91 ID:SbHgADEY0
ボランチの力不足、これに尽きる。
アンカー置くか、香川か本田が下がらないと世界に通用しないとか
400名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:20:58.69 ID:yHuSfj3k0
本田は使わん方がいい

良くも悪くも本田が入ると本田システムになっちまってガチの力比べになる
こんなんアジアの雑魚にしか通用しないよ

完全なカウンターサッカーにした方がいいね。日本は弱いんだから
401名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:21:47.32 ID:hldMYmE30
よくわからん判定でブラジルのゴールが一つ取り消されてたけど
あれって結局どういうことだったの?
402名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:22:52.36 ID:tkiHaiLD0
本田いなかったら前線でボール回せなかったきもするからなあ
403名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:23:28.46 ID:aiofCfS60
>>401
ラインより向こうをボールが回ってきたという判定だろ
404名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:24:39.12 ID:nhQRBdj+0
>>400
本田がいるCSKAではカウンターサッカーもやったりしてると聞いたが?
本田がいてもカウンターサッカーは出来るだろ
405名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:26:22.26 ID:nfR/yAPb0
>>401
PKの帳尻もしくは日本への慈悲の心
406名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:27:40.57 ID:x1rAK3QvO
今録画しておいたブラジル戦見終わったけどなんだこりゃ世界が違うな

なんか海外の反応とか見て日本は世界で戦えるって幻想を抱いてたけど、
前のフランス戦や今回のブラジル戦といい、レベルが違うし役者が違うんだなって気付かされた

ネイマールっていう本物のスターと比べたら本田や香川なんで霞んでしまうんだなってわかった
407名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:29:57.43 ID:0wpleubpO
なんだかんだブラジル相手にまともにやってたのは本田で次に香川だったからな
本田はブラジル相手に3人くらい囲まれてもボールを失わないフィジカルをもってる
あとはシュートの技術さえ磨けば完璧な選手だよ

本田香川を外せとか言う奴はじゃあ代わりに誰を入れるのかまともな意見を書いてほしいね
408名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:30:11.87 ID:adALqtCt0
>>404
やってるけど、
まあCSKAのFWの方が日本人FWよりずっとまともなFWだから、
日本でカウンターサッカーするよりずっと難易度は低いよ
409名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:32:11.80 ID:A9bEM1Ss0
>>407
基本的にフランス戦後半のチームで良いと思う

  前田(李ハーフナー)
乾 香川 岡崎(宇佐見、清武)
 遠藤 細貝
長友 今野 吉田 酒井(内田)
   川島  
410名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:32:26.33 ID:K0SCYJ240
>>406
なんでそう見えるかわかるか?
411名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:33:22.73 ID:xZw7V0+jO
なまじ技術が世界と戦えるレベルになったからこそ痛感する身体能力の差
412名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:33:55.98 ID:lURU1nNS0
>>406
ネイマールと削りあう内田は輝いていたけどなw
413名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:37:17.54 ID:rMSlL65OO
>>409
岡崎と酒井は合わないだろ
414名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:38:39.13 ID:nfR/yAPb0
香川のシュートにピクリとも動かなかったGKワロタ
あれが決まって本田のPKも取ってたら評価もまた違ったろうに
415名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:42:23.35 ID:apfReWg40
本田が1番悪かった、香川が1番悪かったと吠えてるやつらは、まず自分が世間とずれてることに気づこうね
416名無しさん@実況は禁止です:2012/10/18(木) 01:43:59.35 ID:dYPhH/Ly0
誰が悪いとかないわ
次元が違うし。まさか勝てると思ってた奴なんかいないだろ
417名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:46:23.82 ID:ZZx+WTQY0
本田ケガ明けで更にブラジルCB相手にあれだけ背負えたら凄いと思うけどな。
日本人であの位置であれだけ体張れるの誰がいるのか教えて欲しいわw
418名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:46:58.12 ID:YWnCLalU0
>>413
酒井と岡崎の役割が逆になるパターンだなw
419名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:47:08.88 ID:H3XvwE0+0
芸スポって業者つかってんじゃないの?
ってぐらい本田叩き多いよな
現実には一番評価高いのに
420名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:47:54.15 ID:adALqtCt0
丁度ジャマイカ人が短距離走をする為に生まれてきたかのような身体を持つように、
ブラジル人はサッカーで勝つための身体を持って生まれてきてるかのように見える

まあボルトに日本人が勝つことはまず無理だけど、
ブラジルサッカーに日本が勝つ可能性はあるわけだが

ただこの先は再びしばらく停滞しそうな気はする
今の日本サッカーは欧州中堅ぐらいにはなってきたように思うけど、
ここから強豪レベルになるにはまだまだ人材が足りない
ベンゲルの言じゃないが、本田みたいなのが3人は欲しい
421名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:49:05.70 ID:AOqVZeZ60

本田を貶してるのはチョンかニワカだしほっとけばいい
422名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:51:11.66 ID:2y+H+tKT0
>>411
岡崎みたいに裏に飛び出す選手がいれば疑似スペインの性格が多少見えてくるとは思う

423名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:53:14.35 ID:RyQluer90
長谷部の試合感が…
遠藤の年齢が…
香川は左サイドだと…

というと知ってる風な文章にはなるな一応w

その前の数試合と比べたら長谷部まだいいほうほうだったし
遠藤は周りと比べて”高齢だからダメだった”要素は皆無だし(守備とかは年齢云々別モンw)
香川のポジションがブラジル相手に影響することはないと思います
424名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:55:37.73 ID:ZZx+WTQY0
ダビド・ルイスとチアゴ・シウバ相手にして厳しい位置でプレー出来てるのは驚きだった。勿論潰される場面もあったが全くとられなかったとしたら化け物でそんな選手いねぇよw
425名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:57:12.15 ID:2y+H+tKT0
>>419
逆に長友は絶対批判したらいけないきらいがある
426名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:57:44.21 ID:G92g3KGH0
>>23
憲剛のシュートはミートしなかっただけで、憲剛は足首が強いから強烈なキックが可能。
俊輔は下半身のヒネリで強いキックを実現してたし

ミドルシュートは打てないと決めつけて諦める考え方の方が問題

「何何するだけ無駄」を突き詰めると日本人はサッカーするだけ無駄という結論に行き着く。
427名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 01:58:10.13 ID:ZqoISPVB0
ほぼオウンゴールとpkは事故みたいなものだからどうでもいい
それよりガチガチに守った強豪から崩した1点が見たかった
428名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:02:49.69 ID:kRB/l5RS0
やっぱ遠藤使うならアンカーつけないとダメだな
使うならっていうか使わないと試合にならないと思う
429名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:03:24.23 ID:x1rAK3QvO
>>410
わからんなんで?
ちなみに自分はオフサイドの意味もわからないサッカーにわかです
430名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:06:12.14 ID:3fGCx1tj0
前半ケンゴウと本田が前からプレッシャーかけてくれたから、見てて面白かったよな。
やっぱ日本はハイプレッシャーサッカーが合ってるわ。
431名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:12:52.29 ID:fdZz8uuR0
>>416
でも今のブラジルってあんまり強くないよな。
コパでも五輪でも醜態さらしてたし。
このブラジル相手に次元が違うとなると本当のトップレベルにいる
スペインやドイツには手も足も出ないということになる。
まあ、実際やればドイツには何となく勝てそうな気もするが。
432名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:18:02.10 ID:5uyhI8pZO
五輪で醜態はないわ。
メキシコがチームとして完成されてただけ
433名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:20:11.50 ID:NtDFqIIx0
個人的に目立ったのは遠藤だったかな、守備の部分ではやはり反応が遅い
まぁこれは他の選手もそうだけど、パスは上手いと思ったな。
ただ岡崎や前田がいないとそれだけでバリエーションが少なくなるな。
ブラジル戦ではやっぱりコンフェデが一番面白かったな。 
最後はホントに勝てるかもって思った記憶がある
434名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:22:51.27 ID:fdZz8uuR0
>>432
ベスト4に入った日本もそうだけどA代表から見たらどこもメンバー落としてた。
にも関わらず銀だからな。
まあ、メキシコがやたら強いのは同意だけどな。
435名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:25:03.64 ID:kwzUdV/8O
>>419
ねらーには眩しすぎるんだよ
明らかに欠点がある選手なのに諦めないし実際輝いてるからな
436名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:26:31.58 ID:LTmDKJHNO
てか本田は輝いてねーよwww むしろ愕然とした。あんな芸のない凡人シュートならだれでも打てる。
437名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:26:57.77 ID:G92g3KGH0
結局フィジカルがあってこそのボールテクニック。
右サイドが岡崎だったらもっと前にボールを運べてた。

おまけに機能はパスの出してばかりで裏に抜ける奴が誰もいない。
ブラジルのディフェンスなんてブロック作って個で跳ね返すだけなんだから
岡崎がPA内で裏に抜け出したりこぼれ球に反応してたりしたら、状況は一変していたと思う。

実際香川がPA内で持ったときはブラジルディフェンスは嫌がってたしな。

ブロックの前でボール持ったりパス出しても駄目だ。それこそ格好の標的。なのに清武ときたら・・・
438名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:28:03.70 ID:zHdNzdIY0
ぶっちゃけ困ったときに本田に頼りすぎだわ
マーク外せてもない状態の本田にテキトーなパス出すなよ
アジア相手ならそれでも強引に持っていけるけど
ラミレス、ダビド・ルイスあたりに囲まれてちゃさすがに何も出来ん
439名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:31:04.78 ID:LTmDKJHNO
本田は無難なプレーをしてただけで高評価には全く値しない。あれくらいのシュートなら一般人でも打てるわ。ファンは騙されてるだけ。パス感とかも全体的に鈍かった。トップ下が一番合うようだね。
440名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:31:45.28 ID:6uAadEck0


            / ̄ ̄\       
              /   _ノ′,,\    クスクスッ
          |   u. ( 一)(一)
              |     :::*(__人__)
クスクスッ         | u   ` ⌒´ノ      クスクスッ
              |           }
              ヽ   u.     }
            ヽ       ノ     ← 勘違い厚顔無恥 w
             /⌒ヽー-ィ
  クスクスッ      |  |サカ |、_    ____
              | |  豚 |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
              (、` ̄ ̄リ⌒)   ⌒ ⌒
            | 、二二二"    (● __(●
           |___y  )    .::⌒('g g,) ← アジア王者・香川マンU入り・本田△・間違えて勝っちゃったフランス戦
         /´    |  |         ̄ノ
      `@/        |__|    ー‐ ィ´
        |       (___゙)     |
        |   ,ノ          |
        〉   ノ、_    |  r  ノ|
        |  | |  i ̄ ̄|  | ̄l  |


441名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:33:09.77 ID:LtWxjJyC0
--香川---本田---岡崎--
-----遠藤----細貝-----
長友--------------駒野
---阿部--今野--吉田---
---------川島---------


これで試合を1点差まで持ち込めるウイイレで調べたから間違いない!
442名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:33:13.21 ID:rRIuCKXQO
本田って戦犯レベルだろ・・
シュートはボテボテだし判断は悪いしで足引っ張ってたわ
本田含めて前線はみんな悪かったけど香川ぐらいよ変化つけれてたのは
443名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:34:37.56 ID:t/D4qyi+0
体勢糞悪くてもシュート打ってたな本田、あれじゃ厳しいよ
444名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:36:23.53 ID:YiObbT1LO
ブラジルとは来年もコンフェデで対戦したいな、本番までに慣れておく必要がある、
445名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:37:39.43 ID:zOI+uk9UO
なんか香川を盲目的に持ち上げる奴と、本田を盲目的に叩く奴は一緒だなw
これが香川信者ってやつかw
本田は素晴らしい選手だし、香川も良い選手だ
香川信者ってのはチョンなのか?
446名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:49:01.23 ID:adALqtCt0
基本的にビッグマウスだから叩かれてるとしか思えないんだよな
ただビッグマウスがそんなに罪だとは思えないけどね
本田が日本人選手の中では非常に優れた能力を持っていることが分からないのかな
まあ悲しいことに、あくまで日本人選手の中ではなんだけどね
447名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 02:56:57.05 ID:hBR661En0
>>445
その発言が本田信者になっちゃうよ。香川だって本田持ち上げてるやつに
批判されてるのかなり多いんだから。普通の人はどっちも必要だと思うよ。実際二人は通用してたんだから
信者って存在が迷惑なんだよ。あんな風にサッカー見て楽しいのかな
448名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:00:27.72 ID:bThqPXPQ0
本田には前半は3、4人でプレスに来てたりしてたし、なかなかとられなかったからそれほど通用してないとは思わなかった
確かにシュートはショボかったけど
清武とか乾とかも全く下手という感じではなかったな
守備に不安がある分、あれだけラインを高くして5、6人攻撃という指示を徹底して行ってしまうと守備が枚数足りなくてガタガタになってしまうという見本になってしまったが
向こうはボランチとかも化け物レベルでどうしようもなかった
最近8-0とかもあったみたいだし、現状スペイン以上に強いかも?
今のネイマールはボールを持つとアシストとかゴールの物凄いにおいがプンプンして手が付けられない
449名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:02:17.79 ID:UjsbxpPj0
本田はふくらはぎ打撲で2日しか練習できなかったし
CKFKけらなかった所みても 
シュートがしっかり蹴れてなかったのはその影響だわ
それでもなれない1トップでブラジル相手にチャンスは作ってたし
日本の選手では一番よかったと思われるレベルのパフォーマンス
叩かれるべき選手ではない
450名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:07:21.97 ID:G92g3KGH0
>>447
実際本田は香川を必要としてる
香川が腰痛で出れなかった試合でそういってた
同じプレーのイメージを共有できるレベルの選手なのだろうこの二人は

あと本気でワールドカップで優勝できるっていう話ができるのは本田岡崎長友の三人らしい
こういうポジティブな選手って見てる方も好感持てるし応援したくなる
プレーに現れるし
451名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:08:03.70 ID:hwQt5XTM0

本田アンチがいかに世間とかけ離れてるか証明されたねw
452名無しさん@実況は禁止です:2012/10/18(木) 03:09:45.61 ID:dYPhH/Ly0
こんな低いレベルの言い争いしてるようだと何年経っても強豪国の牙城を崩すのは無理だな
453名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:11:21.34 ID:zYRrC3b80
まあブラジル戦で一番良かったのは間違いなく本田だな
消去法だけど
ここで戦犯だのなんだの言ってる人は他に誰か良く見えたんだろうか
454名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:12:59.81 ID:EJiomsMv0
エイベックスとヒュンダイが工作したのか。
セルジオのいう作られたアイドルってのは本田だな。

本当のアイドルはロシアにいない。
455名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:16:02.56 ID:nfR/yAPb0
日本はサッカーと柔道以外禁止にして
すべてのスポーツ予算投入しようぜ
じゃなきゃあんなバケモノ達に勝てるはずない
456名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:16:37.98 ID:fSq2fYXA0
長友内田はないわ
この二人を使い続けることは守備のバランスを著しく欠く
457名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:18:19.45 ID:zHdNzdIY0
>>454
セルジオ「香川は日本のアイドルですからねぇ」@三次予選の中継にて
458名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:20:24.35 ID:W83yMl4I0
本田が一番マシだったのは事実だけど、ブラジルの選手のほとんどが本田より上だと感じたわ
まだまだトップとの差は大きいな
459名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:21:18.31 ID:o7or9+it0
実質0−8で内容がよかっただってwwwww

最初ブラジルが様子見してたのと点入れたら攻めかかってこなかっただけだろ
スコンスコン前線にボール入れまくられただろうが
460名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:21:38.65 ID:nJ35eSQEO
見た目が良いから一位に選ばれただけ
人気投票に意味はないよ
461名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:22:41.95 ID:TVZEAXPi0
点数だけ見てネガってたらもう代表の試合なんて見られなくなるw
0-4やぞ!
462名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:23:30.91 ID:IJCBLchY0
仮のムサとして宮市でもトップに置いた方が本田はやりやすかったかもな
フィジカルは代表の中でもそれなりの位置にあるわけだしスピードもある
463名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:28:51.21 ID:UNvvH0qa0
サポーターの日本代表に対する期待が大きさがわかるスレだな
464名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 03:59:17.87 ID:adALqtCt0
改めてハイライトを見直すと、前半はブラジル側がかなりハイプレスかけてるな
それでも結構うまくいなせていた
後半の3点目以降の記憶が強すぎるけど、前半の失点はかなり不運交じりでもあったとも思う
まああんだけチャンス作られたらどの道いつかは入ってただろうけど、せめて前半を1-0で折り返せていたら、きっと後半も変わった展開になったんだろうな

ただ3点目の失点を不運という気はしないな
あれは一見オウンゴールで不運のように見えるけど、敵に当たれば入るセンタリングをあげさせてしまったのがそもそもダメなんだから
465名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 04:16:24.20 ID:IJCBLchY0
>>464
前半はケンゴがそこそこ良くて流動的に動くことでボールを引き出せたから
本田も前目にポジション取ることに集中してやれてた
ある時は任せられてるトップ下、ある時は2トップと、場面を読んでプレー出来る選手がいると違う
ケンゴは実績通り、本田は怪我でキャップ数はあれだがそれなりに経験積んでるけど
他の2列目候補はそういう部分で若すぎる
466名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 04:31:14.47 ID:9dwC7ns60
強豪相手だと本田がいてやっと勝負になるってことがわかった
467名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 04:32:25.13 ID:chSinXcZP
>>466
本田糞だったじゃん
468名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 04:32:31.99 ID:FbjhBbop0
469名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 04:48:49.18 ID:HIaSHSrO0
>>419
毎試合一番叩かれてるのは香川、次が本田って感じ
香川はゴール決めても叩かれてる
470名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 04:52:55.40 ID:ohtePOsc0
シュート意識が高かったのは本田だけだったとか言う奴もいるしな
香川も同じぐらいシュート打ってるし。
一方でドフリーの乾無視して入りそうにない状態でシュートなんて愚策すぎるわ
チャンス潰してるだけ
471名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:08:25.66 ID:s1UGsX/H0
日本にブラジルの身体能力があれば世界ランキングベスト3だが
如何せんこればっかりは人種DNAの差なので、チーム全体で
工夫して強くなるしかないですな。
472名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:15:20.27 ID:dDNSuwTcO
>>470
ほんださん、入ると思って撃ったからな、
おまえは、ふりーの乾にぱす預けて、乾がみすしたら、

今のはほんだ撃つべきだった、

って言うんだろうな、
473名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:16:55.59 ID:dDNSuwTcO
撃たなかったら撃て、
撃ったら、今のは撃つな、
要求がきもちわるい、
474名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:26:07.37 ID:qPwAf6ag0
>>450
俺が本田岡崎長友を好きな理由だわ。
475名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:28:43.81 ID:OHRJt0ow0
4-0だけど日本の方が得点の形は作ってるので何回でも見れる面白い試合
ただ日本はミスが多くそこからカウンターされて点を取られてる
476名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:29:04.78 ID:nJ35eSQEO
865:名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/10/18(木) 05:24:01.14 ID:y7myTasSO
ファンの目が一番あてにならないからな
一部サッカー関係者もそうだけど
野球だとジーターがゴールデングラブとって誰も疑いはしなかったけど
DRS導入したら守備範囲が最低なショートだったって明らかにされたからな
やっぱ人気選手ってのは贔屓目がどうしても出てくる
そしてファンは自分の目が正しいんだと信じきって疑いをもたない
477名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:29:36.05 ID:mvIKU/Mf0
本田が1位に選ばれるとか日本のサカヲタのレベルの低さを思い知ったよ。
まぁサッカー後進国だからしょうがないけど
478名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:29:36.42 ID:4kuKmSVw0
1点目あんなへなちょこシュートを川島がとれなかったのが全て
あれでゲームが壊れた
479名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:32:22.77 ID:mvIKU/Mf0
こういう本田信者が投票してるんだろうな

337 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 11:56:47.07 ID:Rck0rZ790
明らかに得点力とドリブル以外ならカカには勝ってるだろ・・・w
本田のほうがはるかにキープ力はあるしプレースキックもはるかにうまいよ

なんか外国の選手っていっつも過大評価されるよな 本当惨めだわ

343 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 12:06:53.10 ID:aZzSTVFj0
カカを過大評価しすぎw
むしろスピードは今の本田より遅いわ
スピード落とした状態で相手との駆け引きで抜くのがカカだろ

350 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 12:31:16.02 ID:GdOm4VC1O
カカはキープ力ないからすぐボールロストしてた
本田のほうが100倍上手いよ

553:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 2012/10/02(火) 15:39:09.38 ID:+rGGs2tb(22)
さすがにそこまで差はねえだろ?www
エジルが悟空だとしたら本田はベジータレベルにはなってるだろwwww
480名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:36:04.11 ID:yHuXwEXeO
この試合に関しては本田はむちゃくちゃだったもんな
481名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:41:00.73 ID:yHuXwEXeO
敗因

低い位置で早いパス回しして高い位置で奪われる無意味な攻撃

ファルカン監督の時に攻撃がカウンターの形になることが多くてバッシングされてたが
昨日のブラジルは全部カウンターだろ
カウンターを邪道みたいに言う奴がいる限りダメだと思う
482名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:41:22.09 ID:a25hZjXr0
>>379
本田はスペランカーだし、ちょっと危ういな、カズみたいなサプライズ落選か、俊輔みたいなスケープゴートとして扱われそう
483名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:41:50.34 ID:4XcvUL6N0
フランス戦より内容がいいってことはないと思ったのだが…
ボールを持たされてるだけだったじゃん
484名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:46:04.24 ID:yHuXwEXeO
>>482
普段はズバ抜けて上手い。

疲労とケガとFW登録でおかしくなってた模様
485名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:46:23.79 ID:mvIKU/Mf0
今の本田は末期の俊さんと被って見える
ブラジル戦は正直邪魔だった。
486名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:51:00.19 ID:Oon5OYfe0
>>478
川島は油断してたがシュートはヘナチョコじゃなかったぞ
あの失点はパスミスした内田が8割、ボーっと見ていて
詰めなかった香川が2割責任がある
487名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:52:40.33 ID:KrT1OWd90
なんで本田システムなのかわかったわ
488名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:53:14.85 ID:HIaSHSrO0
>>483
守備におわれて攻撃できない試合より、やられても攻撃し続ける試合の方が
個人的に面白いと感じるから、フランス戦よりブラジル戦を評価してしまう
フランス戦は最終的に得点できたから、終わりよければって感じだっただけで
攻撃の見どころが得点シーンしか無かった
489名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:53:34.87 ID:4XcvUL6N0
>>486
つまり川島はいてもいなくても関係ないってことか
490名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:54:28.52 ID:XzFcQnL50
とりあえず乾と清武がいらん
491名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:57:07.13 ID:yHuXwEXeO
乾と清武はまだこれからでしょ
492名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:58:40.73 ID:4XcvUL6N0
>>488
その考え方で勝てるほど甘い世界ではないと思うがね
強豪国相手にアジアで戦うようにボールを回して攻撃ができるレベルにはないでしょう
親善試合だから試したことには価値はある
できないってことが明確に分かったのがこの2戦の収穫だと思う
493名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:05:05.97 ID:HIaSHSrO0
>>492
そう、せっかくの親善試合なんだから勝ちに拘るより色々試してほしかった
だからブラジル戦は面白かった
出来ればもっと色々試してほしい、若手起用とか
そのためにも、また強豪国と親善試合ができる機会を作ってほしい
勝たなきゃいけない試合でブラジル戦みたいなことしてたら、さすがに呆れるよw
494名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:05:20.91 ID:gKQFGMbM0
>>1
代表厨=本田信者なんだから、そりゃこういう結果になるわな
495名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:08:09.97 ID:H7LAbmkx0
>>484
疲労?一試合お休みで一番体力なきゃいけないのに?
496名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:09:37.57 ID:H7LAbmkx0
本田△のフィジカルがーフィジカルがーと念仏のように普段唱えてる癖に

他のメンバー大半は中3日で試合出てるのに

後半フラフラの本田が「疲労」とかイイワケしちゃうのっておかしいよね
497名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:16:17.91 ID:USgjH2CeO
日本は層が薄すぎる。実力ある奴がゴロゴロいたらもっと必死になると思った。
498名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:17:01.84 ID:S4EOgmur0
一方ブラジルでは香川が一番危険だったって報じてる
http://www.sanspo.com/soccer/news/20121017/wor12101700460001-n1.html

敵の評価こそが全て
本田とか国内のマスコミや本田信者の捏造ステマで持ち上げられてるだけ
499名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:17:42.54 ID:GW1875130
岡崎がいたらもっとシンプルで効果な攻撃ができたんだけどな
清武はキープ力が無いためか知らんがすぐボールを放してしまい簡単にロストしすぎた
香川も本田も乾も基本的に足元でもらうタイプだから攻撃に緩急が付けられないんだよな
500名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:17:45.11 ID:yHuSfj3k0
【悲報】本田△が円形脱毛症に 虚勢張ってるけど、ああ見えてストレス抱えまくってるんだな…
ビッグマウスが凄く可哀想に思えてきた…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350482036/
501名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:19:04.38 ID:yHuSfj3k0
>>498
香川に抜かれてシュート撃たれたあの場面でブラジルの監督激怒してたね
502名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:22:38.00 ID:iDUouRd+0
採点は別にしてファンの意見は
つまらん評論家や記者よりずっとマシだ。
503名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:28:11.51 ID:xXnhrQf90
取られた失点のうち、最初のミドルは実力半分、マグレ半分
あの距離はいくらフリーだとしても早々入るもんじゃない
二点目も流していい場面
三点目は何が起こったかわからなかったがスローで見ると結局中への
切り返しみたいなのが吉田に当たって入ったものだった

力不足は否めないが展開が変わればスコアが大きく変わる可能性もあった

但しネイマールの切り返しに対する意味不明な笛は誤審だし、失点した
場面以外では完全に崩されたケースが多かったけどね
504名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:31:13.73 ID:/KXyiLtmO
後半に本田がフラフラで足が止まりがちなのは俺も驚いた
あれ?年なのか?みたいな
505名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:32:28.99 ID:GW1875130
本田は疲れるといつもあんな感じかな
燃費が悪いんだろうな
506名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:33:19.83 ID:2saS2AwO0
アホニワカ「日本はボールをキープしてパスも回せて内容はよかった」
ブラジル「危険な場面はなかった。終始試合をコントロールしてた」

どっちが正しいか?答えはブラジル。
ブラジルからしたら日本が中盤でちょこちょこパス回してようがどうでもいいのよ。
そこから攻められないんだから。取りに行く必要がないから見てただけ。
ブラジルはずっと後ろに4人残して前4人だけで試合してた。
たまに中盤の2人が出たり戻ったり。
日本は4人の攻撃陣に翻弄されて4人の守備陣相手になにもできなかったんだよ。
後半0−0のまま進めばブラジルもボール取りにくるからこんなボールキープできたわけがない。
そこをわからん素人さんが多すぎ。
507名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:34:03.55 ID:/Eej/nZAO
あえてフランス戦は現状ベストで勝ち点を取りに行った場合どこまで通用するか、ブラジル戦はその他のパターンを試すって使い分けたんじゃないの
両方前者、両方後者の戦い方するよりはよかったんじゃないかな
まぁフランス戦も大差で負けてたらそんな事も言えないんだけどさ
508名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:34:13.77 ID:qLy9h/JJ0
本田がいなきゃハイプレスサッカーになったんじゃね
どっちにしろ失速はするさ
509名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:37:05.75 ID:12j16MWN0
「日本代表サポーター」じゃないの? 
「ファン」wwwww
510名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:37:31.29 ID:rOXdtd0M0
>>483
ボール持たされてる面はあったけどシュートとかコーナーまで
与えちゃだめでしょ。カードもらってとめてる場面もあったし
日本がヨルダンオマーンあたりにあれだけシュート打たれたり
コーナー取られたらみんな黙ってないでしょ
511名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:41:29.01 ID:a25hZjXr0
本田はメンタルとあたりの強さは抜群だけど、他の部分が雑魚すぎる

精神的支柱の本田が抜けるのは痛いし、

高望みはしないので、本田に遠藤くらいのスタミナがあって、岡崎くらいのスピード、清武くらいの守備のしつこさを身に着けてもらうしかないな
それが無理そうなら、宇佐美など、代わりの選手が伸びてくるでもしないとブラジルクラスの強豪相手にすると、どうにもならんわ。
512名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:43:10.63 ID:/5CRy/moO
前半、あのブラジルがカカとネイマール中心にショートカウンター戦術に来てたのにはビックリしたよ。
日本対ブラジルは公式戦で何度か観てるけど、いつも前半はかなり緩やかにやって来てたのに。
あの、中盤のマークやプレスは割とルーズにしていながら、キーマンの本田や香川に縦が入った瞬間を狙いつつ、すぐにカカネイマールに預けてDFMがフォローに走るカウンターは、日本が対アジアで見習うべき戦術かも。
良いお手本を間近で見たのだから、是非とも見習って欲しい。

但し、サイドで1対1を止められる事が絶対条件。
513名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:44:36.87 ID:2saS2AwO0
ブラ「どかーーん!!!どかんどかん!!!!!」
日本「ううぅ…俺たちのサッカーを…」
ブラ「さぁ、日本どうくる?ドリブルでしかけるか?放り込むか?」
日本「これが俺たちのサッカーだ!!!ぽこっ、ころころ、かさかさっ」
ブラ「さぁ攻めてこい!!俺たちは待ってるぞ!!」
日本「どうだ!!ボールを取ってみろ!!ぽこっ、ころころ」
アホ「すごいパス回し!!ブラジル相手にボールをキープしてる!!」
ブラ「ぽかーーーん、試合終わっちゃうよ?別にこっちは無理に取る必要もないし」
日本「どうだ!!!ポゼッションだ!!ころころ」
ブラ「??」

試合終了
日本「内容は悪くなかった。」
アホ「見てて面白かったなww次につながるよ」
514名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:47:41.19 ID:7ge6njT30
サッカーって結局こういう主観的な評価しか出来ないからつまらない
人が人を評価するのに客観的な評価なんてあり得ないからな
人が作った明確なルールに基づいて選手が評価される
攻撃陣だけではなく、守備陣にも色々な指標があるスポーツが面白いわ
515名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:52:06.72 ID:d/PFCiaK0
日本      ブラジル
10   SHOOT  14
7    GK     8
10    CK     2
5    DFK    7
4    IFK     4
0    PK     1
45   KEEP%   55

空中戦で勝てたらなあ
コーナーキックで1点も取れんのはつらい
516名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:52:31.39 ID:jC28Vbhm0
チョン死ね
517名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:53:04.10 ID:/KXyiLtmO
>>514
あーまぁな、野球なら数字でスパッと判断下せるからな

サッカースレが無駄に荒れるのも数字だけじゃ割り切れないからかね
自分は客観的だと言いながらめっちゃ主観的な人が多い
518名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:53:37.83 ID:GW1875130
ブラジルがカウンターサッカーしてるとか
一昔前では考えられないもんな
想像以上にプライドはズタズタなのかもしれんな
519名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:55:02.09 ID:fh1ty6yB0
はいウッチー最強が証明されたね
酒井とかいう糞不細工の駄目さ加減がわかったろ
520名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:57:22.90 ID:/5CRy/moO
>>514
だから面白いんじゃん。
局面では殆どが1対1になるから、客観的とか主観的とか言うより相対評価になる。ネイマールやメッシを止めれば評価上がるし、今のカズを止めたところで評価は上がらない。

目に見える数字にこだわり過ぎて、オフシーズンに「良い所でことごとく打たれたけど防御率は良いから給料上げろ」みたいなのよりマシ。
521名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:01:31.24 ID:GeKFyFeQ0
ブラジル相手に控え多数使ってるんだから負けて当たり前だろ
むしろ控え半分ぐらい使って0-4ですんだことをほめろよ
しかも引きこもったわけじゃねーんだぞ
ついでに言えばブラジル相手に最後まで連携で崩して点を取ろうとしたことも評価すべき
なぜかアホみたいに批判してる奴いるけどどれだけこの試合を次に活かせるかが重要なんだよ
522名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:05:40.16 ID:EiICBgiFO
>>514
つまらないというお前の主観は
世界で最も人気があるという現実とは異なるようだwww

お前が面白いというスポーツは五輪から追放され、世界に普及する可能性が皆無な競技じゃないだろうな?www
523名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:08:29.45 ID:DUEJJuvM0
>>518
アイツらハイプレスしなくても、ボール奪えるからイタリアのカテナチオの真逆なのに
効率のいい省エネサッカーしやがるんだよなw
524名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:08:36.59 ID:gKQFGMbM0
はっきり言って本田は邪魔だったよ
本田がいなければ乾と香川で崩して得点できてた

本田がいると、やっぱみんな本田に気を使って本来の良さが出せないんだよね
フランス戦だって、もし本田がいたら今野もあんなドリブルしてなかっただろうから
得点できてなかったよ
525名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:11:32.29 ID:v0c7XnZs0
最後まで連携で崩そうとしてた
とまでは評価出来んがね
選手もベンチも手詰まりで戦意喪失してる場合じゃねえだろ
あれじゃ時間の無駄

前半は当然評価に値する
526名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:16:50.70 ID:BZOI7L7y0
>>525
ザッケローニ自体が親善試合であることを忘れてしまった感じなのかな
自分の采配を振り返ってほしいもんだよな
527名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:43:36.72 ID:pPLQeMuw0
アジアレベルでは突出してきた日本の長所である
フィジカル、アジリティ、テクニックではあるが
ブラジルのそれが全て上回っていたから、ゴリ押して
玉砕したのは当然の結果だったな。

日本の御家芸である組織力もあの試合はブラジルの方が上手だった。
鬼に金棒状態のブラジルにアジアレベルのポゼッションサッカーで
正面から殴りあっったんだから勇気だけは褒めてやってもいいだろう。
W本番でこんな作戦だったら世界の笑いものだけど、ザックはクレバーで
合理主義者だから絶対にそれはありえないw
528名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:58:05.12 ID:W/yJxPyr0
こんな内容で満足かよwサッカーに金落とすアホなファンが減らないわけだぜw
529名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:59:07.94 ID:P00dFTVF0
ガチガチに引いて守らず正面から打ち合ったからな
見てて普通に面白かったよ

残念ながら彼我の戦力差はいかんともしがたく、
結果は0-4だったが…
欲を言えば本田か香川に1点くらいもぎ取って欲しかったね

でも良い特訓になったんじゃね
530名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:59:42.65 ID:8Tea3LA9O
本田はちょっと不調だったね
決定力ないしあの形も岡崎、香川なら決めれてたと思う
怪我明けが理由なら、今回くらいは我貫く必要なかったかもね。

でもそれ以上に守備が崩壊してたし、ブラジルの個の強さに圧倒された感じ
パスサッカーこそ基本、個が上手くなきゃ意味ないわ
531名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:00:18.25 ID:IFLdcj1Q0
良く考えるとブラジル戦のほうが内容は良かったってのは間違いかと。
フランスはハイプレスで中盤まで完全に支配したが、後半は自滅に近い。
ブラジルはメリハリつけて危険でないところは持たせて、逆にカウンンター。
後半まで元気だった。戦い方の違いで、日本はブラジル戦のほうが相手の
戦術に見事誘われて完全にやられた。それがあの結果の得点差。だから
内容はブラジル戦のほうが悪い。逆に言えば、ブラジルとフランスは戦い方
次第で点差ほどの力差はないかと。まぁブラジルの方が強いと思うけど。
532名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:02:05.31 ID:TkbQ4Y960
フィジカルだな。ブラジルンはパワーが段違いに凄い。
日本代表は肉を食え!大量に肉を食ってマッチョになれ!
533名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:02:09.43 ID:BNy0icq40
>>528
景気に貢献しないお前の方が不要だけどな
534名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:08:59.31 ID:IFLdcj1Q0
本田が怪我してたのが惜しいが、フランス戦とブラジル戦は逆の方が
良かったかも。ハイプレスでFWが孤立してた仏戦は中盤厚く、裏抜け
狙ったり、キープできる本田を入れてボール持てる時間増やしたかった。
逆に、ブラ戦はゴール前の選択枝が少なすぎて行動が読まれていた。
ハーフナー入れて高さでも勝負できるようしたたかった。コーナーも多かったし。
535名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:12:47.29 ID:09e/Ns+sO
口だけステマ王

今日も記事の中だけ大活躍w
536名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:13:46.20 ID:nZsUFQZO0
センターバックは吉田で良いのかね
かなりやらかしてたぞ
闘莉王呼ばない理由は何?

誰かお勧めのセンターバック居ない?
537名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:17:08.09 ID:4x43jNxq0
本当は、これはまずい状態で、2006年の代表と似てきてしまった。

Jリーグ以下のブンデスリーガで活躍=世界レベルの日本人選手
マスコミがこう捏造し始めた。

ジャパンマネーでチームにはいても、試合に出してもらえるレベルにない海外組を優遇したジーコジャパンの二の舞になる。
538名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:22:35.63 ID:Dm2ojYStO
中盤で強豪相手でも技術的なブレが少なかったのは遠藤と香川と△くらいだたね
あと香川と△の縦関係は良さげだたから
ここにザキオカ+成長したキヨ、乾、宇佐美、宮市辺りを加えたフォメ試してほしいの
539名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:26:35.04 ID:W/yJxPyr0
遠藤も実力出しきれてなかったよな。宇佐美ぐらい相手を揺さぶれるプレイヤーが中盤に欲しい
540:2012/10/18(木) 09:05:14.26 ID:09e/Ns+sO
本田信者は
「ブラジル戦の本田タッチ集を見ろ、ケガ明けでこんなにできた!」って
自慢げに押し付けてくるけど、内容はというとロストしまくり、
決定的な場面でダイビング、自分で打たずにどうぞどうぞ
フリーだった乾に出さずにキーパーど真ん中への、へなちょこシュート、
アリバイディフェンスのろのろ走り・・・

http://www.youtube.com/watch?v=HcbMH3b5Sxk

↑これのどこが自慢できるの?
ただのお笑い動画じゃんw
541名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:23:40.82 ID:iKxxLhWe0
香川がトップ下に入ったらみるみる活性化してったな
後は前線との絡みなんだけど岡崎入れるとツートップになってサイド空くんだよね…
スリーボランチでも試せばいいのにザックは静観したまんま
542名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:32:52.67 ID:edgcSsFQ0
香川が一番良かったかなあ
続いて本田、長友
更に遠藤、内田

パフォーマンスとしてはここまで及第点
543名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:37:02.70 ID:7afC3kKu0
あともう一人か二人いい選手がいると本田と香川がもっと活きるね。
最低トライアングルが組めるとマークが散るしね。
ボランチあたりにこの二人に並ぶような強くて上手い選手がいれば理想なんだけどね
544名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:39:22.87 ID:1sb9AYYP0
香川はルーニーや本田と比べるとトップ下では劣るからマンユーではサイド
代表ではトップかサイドでもう少し機能するようになってもらいたいね
545名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:39:31.38 ID:bjLLbdihO
>>9
本田をトップにするなら、両サイドは生粋のウィンガータイプじゃなきゃダメ

香川、清武は基本的にインで勝負するタイプだから

本田をトップにするなら、左宮市、右内田、トップ下香川がいい
546名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:42:22.98 ID:09e/Ns+sO
香川、VVVの練習見学

本田、香川を無視して帰宅
のちに「気付かなかった、あいつにはオーラがない」と釈明

香川、VVV移籍を断りドルトムントへ移籍、大活躍

本田圭佑「ドイツで活躍したくらいじゃ〜」

本田信者「ソウカガーソウカガーソウカガーソウカガー」

香川マンU移籍

本田圭佑「あんなんただのごっつぁん(ゴール)や」

本田信者「ソウカガー、フィジカルガー、バックパスガー、シャツ売り要員ガー、スポンサー移籍ガー」

香川の決勝ゴールでフランスに勝利

本田圭佑「真司が居ないと厳しい」

本田信者「本田さんと香川の縦のラインは機能してた」
547名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:44:50.80 ID:ZP7uS0by0
内田BBA軍団の組織票うぜーな

前半で交代させられた選手が高評価とか終わってるわ
サッカー代表はジャニーズじゃねーんだよ糞が
548名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:45:20.51 ID:ykx4sioMO
また朝鮮人と香川信者が暴れてるのか
549名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:50:07.87 ID:7afC3kKu0
ただどうこう言っても、中盤あたりのクリアボール、ルーズボールの
トラップやヘッドの競り合いにもう少し勝てる場面を増やさないと、厳しいね。
あのレベルになるとほとんど選手が日本よりうまいわけで、
プレーの切り替わりがいつも相手ボールからでは厳しすぎる。
550名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:50:14.41 ID:qBMnE6o/O
糞の素人が採点とか頭わいてるのか?
糞の素人は声枯らして応援だけしてりゃあいいんだよバーカ
551名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:52:22.51 ID:ujYlOuIyO
軽量の二列目がフィジカルもパスも競り合いも負けてた
アジリティのみが勝っている部分なのに
守備で身体を当てる事さえしないとブラジルに悟られてたんだから
弱点のボランチやCBにスキルフルショートカウンターってしわ寄せがいった
552名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:59:03.17 ID:AwVRlbcb0
>>531
フランスは必死だったけどブラジルは余裕で流してたからな
553名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:59:03.22 ID:09e/Ns+sO
在日朝鮮人のアイドル本田圭佑

オリンピック独島パフォーマンスを擁護する本田圭佑

ロシアでヒュンダイ車のCMに出演する本田圭佑
http://www.youtube.com/watch?v=0TCt4FZOTVA&sns=em

韓国の自尊心とともに受賞する本田圭佑

第23回日本ジュエリーベストドレッサー特別賞を
「少女時代」と「本田圭佑」が同時受賞
http://www.asian-hana.com/2012/01/23-3.html

※ちなみに特別賞は第21回から始まり
第21回受賞者 特別賞 男性部門 イ・ビョンホン(韓国人俳優)
第22回受賞者 特別賞 男性部門 ウォンビン(韓国人俳優)
第23回受賞者 特別賞 女性部門 少女時代
第24回受賞者 特別賞 女性部門 KARA
554名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:59:03.60 ID:W1tP1OGD0
残り1年半でジーコジャパンになるか、未来をこじ開けるかの選択にわかれるな。

この試合で、自分たちはゲームを常に支配して相手を倒すんだと腹を括ったらジーコジャパンの二の舞で終わるだろうね本番は。
スペインにはなれないことはわかっただろうし、常に支配では強豪には勝てないこともわかっただろう。
サッカーは駆け引きよ。チェスや将棋に例えられる理由がよくわかったんじゃないの。
555名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:01:32.64 ID:ldPvAQUm0
ところで、今野のハンドは、妥当な判定だったの?
556名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:02:32.85 ID:UEGogmu80
宮市なんてまだ代表に呼べるような選手じゃないだろ
しかも何起用してんだよって思ったわ
557名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:02:46.60 ID:Ij9Nmzlo0
>>547
元日本代表監督が名指しで内田と長谷部批判してたくらいだからな
内田に関しては酒井の方がよかったって言ってたくらいだ
BBAは現実をしっかり受け止めて酒井叩きやめろ
558名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:03:50.13 ID:FOt7Ghau0
サッカーってほんと試合後のタラレバが多いな。
挙句の果てにパフォーマンス(笑)では及第点とかアホか。


もういっそのこと採点競技にしろよw
559名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:06:27.56 ID:AWVi6Ita0
ウイイレ初心者にありがちなショートパス繋ぐだけのサッカーだったじゃん
ゲームならそれでもいいが現実でそんなパス何回も繋がらんだろ
560名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:07:55.16 ID:SdAqF7wW0
2点目のPK取られた時、どんな作用があって、あんなハンドをしたの? ザックがあそこは個人が浮き足立って
チームとして動いてなかったから、あのようなことになったと言ってた。あそこは運が悪かったと思ってたら、進歩が無い
あのような反則を犯した心理状況をしっかり解き解さないといけないと思う。1点目を取られて焦りがあって、ああなった
しか考えられない。
561名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:09:05.26 ID:ujYlOuIyO
>>551の続き
俺は草サッカークラブの監督だからわかるww
プレスがフランスとブラジル相手に機能しなかったのは日本代表の軽量二列目が
どうせプレスしたって奪えないと知っていて競らず
プレスのタイミングがズレたのが原因なんだ
まだ清武は頑張っていた方だが乾や香川はチーム全体の守備組織に負担をかけていたね
中村のCBやGKへのチェイスも素人目には
本田より頑張っていたように見えても中盤に広大なスペースをブラジルに与えていただけで
フォーメーションを崩して攻守の連動も破綻させる一因だった
562名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:25:48.92 ID:ujYlOuIyO
>>561の続き
軽量なら軽量でバルサ並のハイプレスは理屈上では可能だ
しかしバルサのハイプレスが機能するには条件がある

押し込む事
コンパクトにして味方やボールホルダーに近い事
密集した状態で焦らず味方にショートパスを繋げられる事
密集状態でトラップを小さく、または正確なダイレクトプレイができる技術の共有

軽量二列目は香川でさえ足元の基礎技術は欧州代表レベルには遠い
圧力を受けた時にできるトラップやパスが
そこらの下手な白人やガチムチ黒人にも劣るのが問題だった
セレッソトリオはバルサのような幻想を抱かせたかもしれないが
セスクでさえ下手に見えるバルサのショートパスサッカーは表面上、真似られても再現はできないレベルだ

結局、本田、岡崎の重さやキープ力が必要になるのが真理だろう
563名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:27:27.01 ID:4qjgWOzw0
>>561
確かに体当てないよな日本の選手は
長友は体当てるが次が内田くらいじゃないかな
564名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:45:27.85 ID:ujYlOuIyO
>>562の続き
幻想は捨てないといけない
超軽量の香川と乾の併用は論外だ
ディレイだけではなく、ボールが離れた相手にさえも
慣性で身体を当てて、ぶったおしてファウルの笛を鳴らすくらいしないと
ブラジルは止められない
キープwwと笑うにもショートパスが正解に受け渡せる人材は
日本代表に香川と本田しかいないんだ
確かに本田はロストもあったが囲まれてもキープできていた
ショートパスがズレて相手にカットされてたセレッソトリオは、そりゃあロストする場面以前の失敗だから
印象には残ってないだろうがね

本当は香川の守備意識さえ問題なんだよ
トップに香川を置いて
清武、本田、岡崎がベストかもしれない
ユナイテッドでもセレッソでも真ん中に香川を置くと
攻撃力が倍増する分、失点が3倍になる印象なんだ
二列目に軽量を並べるならプレスに負けない基礎技術と
ワールドクラスのボランチ2人が必要だろう
勿論、日本代表にいる訳ない
CBの今野と吉田をボランチにするならセレッソを二列目にできるが
CBの人材がいなくなるしね
565名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:46:12.05 ID:3T6MaAGJ0
南米の選手は特に前半の悪い時間帯に汚い当たりが多かった
日本が少し怯んだ時に流れを持っていったね
日本もガンガン削っていいと思うよ
566名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:49:36.55 ID:3T6MaAGJ0
>>564
二列目が追いかけるとその裏に通されて簡単にキープされるから行けなかったんだよ
向こうからすると二列目とボランチを引き出してバイタルを使いたいという意図があった
だから失点した時点で勝負あったね
567名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:20:28.17 ID:HQhj/hgR0
年寄りだから遠藤代えろと言う奴居るけど
遠藤は頭が良く非常に正確だよね

いつでも冷静に最良を計算しているし
足元も巧いから殆どミス無く捌いている
そのベースがあって本田や香川や長友が活きている
ちょっと代わりを探すのは無理だろう
強豪とやって尚更分かった。
ただ遠藤が怪我の時にどうするのかとは思う。
あと今回本田と香川の連携が良くなっていて期待が持てたな。
568名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:39:55.12 ID:SdAqF7wW0
例えば、香川が下がって守備でボールを取りに行く。‘おお香川は守備にまでハードワークしてる’それだけじゃ駄目。下がった分攻撃に布陣が
前線へ上がるポジションチェンジが出来てないと、全く意味がない。本来BCの仕事なんだから。
569名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:49:41.80 ID:7BFnJRL10
>>19
あんなシュートを数にいれたら
ブラジルさらに5点くらい入ることになる
570名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:58:32.44 ID:3T6MaAGJ0
>>568
ハードワークしてるから下がってるんじゃなくて4-4のブロック作るために下がってるんだけど
571名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:58:34.45 ID:CbX+yQBC0
日本で誰が一番良かったかは難しい質問だな
誰もが悪かったからましな奴と言っても思いつかん
宮市が入ってきたときの笑顔が良かったってレスが見たけどそれぐらいじゃねw
572名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:28:46.72 ID:2IZPEJp40
>>567
読みとかで補ってはいるがやっぱり身体能力的には厳しい
代わりがいるなら代えたい、でも代わりがいないんだよな
573名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:33:35.99 ID:P00dFTVF0
全員が全員物足りなかったよ
6.0付けられる選手は1人もいない
かろうじて本田と香川に5.5やってもいいかな…っていう程度
でもこの2人も結局1点も奪えなかったから、やっぱり全員5.0以下だろうな

ただ、試合としては充分見応えはあった
574名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:36:38.63 ID:2uW9YI3Q0
せっかく復調の兆しが見えかけてた長谷部を何故替えるんだよ
575名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:38:45.87 ID:Zm7k+p1g0
香川アンチだけどさすがに強豪と揉まれてるだけあって
物怖じしてなかったな
吉田、キヨは駄目だった
576名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:41:11.06 ID:DHpyvJGa0
本田のステマうぜええ
577名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:43:32.32 ID:2uW9YI3Q0
ブラジル相手ってだけで萎縮してあそこまでシステムいじっちゃうザックに失望
これまでのやり方でぶつからなければこれまでのやり方がどうだったのか成長してきたのかどうなのか、分からない
 
578名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:47:25.14 ID:+5wBAeV60
【日本代表】ゼロトップのメリットは?大敗したブラジル戦で選手がつかんだ手応え
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/10/18/post_268/

超海外志向。世界一の「海外組」を持つブラジルサッカーの底力
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2012/10/18/post_179/

欧州遠征の連戦で実感した『気付き』の重要性 求められる試合中に流れを修正する力
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201210180002-spnavi.html

長友佑都、列強国との対戦で示した存在感 チャレンジ精神を忘れず、さらなる飛躍誓う
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201210180001-spnavi.html

香川真司が17歳でJリーガーになれた理由 「香川を語る!!」 セレッソ大阪時代
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/special/kagawa/text/201210170005-spnavi.html
579名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:48:19.15 ID:2R/TqLGb0
サカヲタは池沼ってのが証明されたな



(^q^)あうあうあー
580名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:49:24.70 ID:T9b8w8qa0
日本代表、挑戦による大敗に悲観視は不要…将来への収穫を評価/ブラジル戦
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/77216.html

ブラジル戦は「悲劇」だったのか(10月16日) (1/2)
宇都宮徹壱の日本代表欧州遠征日記
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201210170004-spnavi.html



現状、ブラジルが一番強いな
581名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:52:43.92 ID:K+8dh51P0
内容がーって
フランス戦はしっかりディフェンスでコース切って入り辛くしゴール割らないよう耐えたのに対し
ブラジル戦はスペース埋めるだけで活躍できなくなるカカにやられてたじゃないか
しかもオフェンスはとことん塞がれて守備も攻撃もダメだった

パスすることが内容とか相変わらずのお花畑だな
582名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:04:51.14 ID:uKR2NA++0
やっぱり、ハーフナーぐらいの長身選手がほしい
583名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:07:06.72 ID:LeoI/2Tw0
前は吉田キャプテン論を馬鹿にしていたけど、
それもありな気がしてきた。

ブラジル戦で守備がおざなりになってて、前線メンバーも
ロストしても追いかけやしない。
でもそういうことへの反省は見られず、
人気選手の二人は攻撃陣なもんで、いつもより伸び伸びとやりたい
攻撃ができた点で満足げ。

普通、キャプテンは後方の選手だから、そこでバランス取れそうなものだけど。
長谷部はいま不調で発言権なさそうな上に、長谷部も今回守備意識低かった。
遠藤は、年長として冷静で物分りがいい所は長所なんだろうけど、
あまり強く出なさそうだし、本人も守備的でないし。
今野、内田も発言権なさそー。
吉田は若い。
長友はいつも本田、香川に遠慮してそっちに合わせようとするから駄目。

長谷部があんな調子なら、川島か吉田にキャプテンやって
チームのバランスをとってほしい。
584名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:17:49.54 ID:zHdNzdIY0
>>583
本田が前半からどんだけ広範囲にわたって攻守に貢献してたと思ってんだ?
あと香川は最後までちゃんとチェイシングはしてたろ
心折れて半分諦めて試合放棄してたの清武、細貝、遠藤と守備連中だろうが
585名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:37:51.22 ID:3Fyh6qB60
>>584
最後まで戦う意志があったのは本田、香川、長友だけだったな、他の連中はポッキリ心折られてた
どうぞパスカットして下さいって言ってるようなパス出してたもんなー
ま、本田や長友からして普段よりプレーが荒くなってたくらいだから仕方ない
唯一、香川だけはマイペースだったがw凄いっつーか図太いw
586名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:41:17.05 ID:LAi7hrDZ0
みぎ肘〜
ひだり肘〜〜
587名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:46:48.84 ID:E+LnyTt90
大敗したのに妙に肯定的な意見が目立つのが怖い
予選のオーストラリア戦や五輪での惨敗と問題は同じなのに・・・・・
588名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:49:16.63 ID:uKR2NA++0
パス回しだけでは絶対に得点出来ないことが、とてもよくわかりました

長身FW、ドリブラー、俊足こういう特徴ある選手が出てこないと
589名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:05:19.21 ID:Q1pyb7Df0
5段階評価ってややこしいなあ
590名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:13:59.80 ID:1eJrGvOnO
日本にある程度攻めさせてたからな
そしてボール取ったら超高速カウンター
591名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:19:56.40 ID:fN0PL4A9O
ここでケチつけてるやつの大半が自分で採点するだけの能力もないドニワカな事実
所詮は芸スポか
592名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:30:44.77 ID:Q1pyb7Df0
>>76
本田信者も香川信者とかわらんなw
593名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:31:52.31 ID:shD9AzCV0
乾と細貝を入れて攻撃は良くなると思ったのに、なぜか良くならなかったね
香川に頑張ってもらうしかないのかな
594名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:32:17.12 ID:U7AVP9h7O
この試合見てハッキリ分かったけどやっぱり本田や香川より中田英の方が凄かった
ブラジルの選手達がプレスかけてきてもなぎ倒してドリブルしてたもんな
本田や香川なんて明らかに中田英よりは警戒されてないよ
595名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:45:17.15 ID:fkjyfFfD0
本田とかチャンス外してただけだろw
目立ってはいたけど悪い意味でだ
596名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 14:56:52.94 ID:2WlFEgD30
攻撃はそれなりにおっと思う瞬間もあったが
DFにあんまりいいプレーが無かったなあ
597名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:05:19.71 ID:E+LnyTt90
>>596
ポゼッションサッカーにありがちなんだけど
ライン上げるからボール奪われた後すぐ1や2で囲んでボール取れないと
後ろにでかいスペース生まれる
だからこそブラジルはビルドアップの足元パスのボールを常に狙ってた
攻撃はブロック作られた相手に何もアイデアが無いという点では
全く進歩できてない気がする
598名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:17:12.16 ID:zHdNzdIY0
>>597
両翼が清武と香川じゃブロック作ってるだけでいい
どっちかサイドに開いて引っ張るなり裏抜けの動きしてライン崩さんと
ってことで下手ではあるけど岡崎が重要なんだよね
599名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:27:56.26 ID:mA2GFqsX0
岡崎と前田が必要なのがよくわかる試合だったな
600名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:58:04.77 ID:GXY1dGtY0
>>581
フランス戦が意図した戦術なら良かったけどな
前半はびびりすぎて守ってただけじゃん
601名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 15:59:53.73 ID:GXY1dGtY0
>>595
チャンスに絡んで外した奴とチャンスに絡むことすら出来なかった奴どっちがいいと思う?
602名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:04:25.63 ID:xPSB2g1VO
>>425
お前が誰ヲタか見当つくが長友なんて叩かれまくってんじゃんw

被害者面やめろ
603名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:10:25.08 ID:uKR2NA++0
>>600
>フランス戦が意図した戦術なら良かったけどな

ハーフナーは半分DF要員だったな
前半の守りは意図かもね
604名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 16:55:31.26 ID:1yfO1xru0
ケガ明け直後の本田は意識改革だか反省だかをして走るようになったと思ってたんだけど
チェイスすらしない地蔵本田に戻ったな
リードしたブラジルのDF時間稼ぎじっと見ててなにがしたいんだよ
本田追い抜いて必死にチェイスしてた憲剛や香川が可哀想だった
605名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:01:19.84 ID:1qbP22ao0
現代表だとまず本田に預けるんだから相手チェイスしにいったらダメだろw
606名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:05:52.01 ID:zHdNzdIY0
>>604
本田に限らずアンチってマジで言ってること的外れ過ぎて呆れるわ
607名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 17:47:12.40 ID:vqPIKpyv0
>>601
チャンスに絡んだって1トップのFWなんだから当然ですが
攻撃の終点はそこなんだから
そして本田はそのチャンスを無駄にし続けた
608名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:31:47.64 ID:NmG1e9d30
通用する実力具合は本田>香川長友
試合見た印象はこんな感じかね
609名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:32:35.33 ID:NmG1e9d30
他の選手達ももっと頑張らねば
610名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 21:16:45.01 ID:adALqtCt0
>>608
ぶっちゃけその辺りの奴等がそれなりに通用しても、
全体が底上げされないと厳しいからな
日本国内の信者しか注目しない勢力争いなんてマジでどうでもいい
611名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 02:28:22.49 ID:Br/mEyE40
>>379
この中で押しも押されぬ当確と言えるのは長友と川島だけなんじゃ?
612名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 06:35:31.96 ID:udfx7gGk0
俺も本田が一番マシに映った。
香川のプレーは真似出来るが本田プレーは真似出来ないんだよな。
怪我明けであれは凄い
613名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 09:17:59.45 ID:O5xfrhFZ0
「日本代表のファン」って、くくられているところが大いに笑える。
614名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:40:28.40 ID:Hp57bDwYi
本田はロシアンリーガーの本領発揮しちゃったな
明らかにロスト多いし決定的場面でアシストもゴールもできない
さらに完全に日本の足枷になってカウンターができない
ほんとこいついなきゃカウンターアタックで一点は必ず入ってたレベル

邪魔でしかない戦犯だろ
615名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:42:28.69 ID:Yxjgm6Qc0
じゃ誰が一番良かったの?一番決定機に絡んでるのは本田なんですけどww
616名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:46:52.63 ID:Hp57bDwYi
トップにいる選手が絡むのは当たり前だろ
何回香川の絶妙なパス潰したんだよ下手くその本田はよw
617名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:52:18.32 ID:Zn53UI5w0
そもそもカス選手が無理矢理ミドル打ったって決定機とは言わないしw
本田が打ったってもうおまえ蹴るなよとうんざりしてるのが一般人
はいるわけないからな
618名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 10:57:34.44 ID:gQ8BBM3x0
本田アンチがファビョってるようにしか見えないけどな
619名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:02:37.75 ID:Zn53UI5w0
口ダケ信者がファビョってるだけだろw

VSフランス(本田不在)
1ー0

VSブラジル(本田出場)
0ー4


こりゃファビョっちゃうよねw
620名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:08:07.53 ID:x8d9+J1f0
イラク戦でもブラジル戦でもどれだけチャンス作ってもらってたんだか
621名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:11:53.60 ID:3qSvxhUh0
ブラジルに勝てるのはいつの日か
622名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:14:34.63 ID:yHZHjVeA0
チャンス作ってたのは本田の間違いだろw
623名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 11:19:14.89 ID:sXzxQNW/0
なんで本田をボランチにしないの?
624名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 12:02:35.69 ID:NyQTZQDx0
ジーコジャパン後半の加熱ぶりを思い出すんだよね。

何人かの選手に、その選手をとびきりのスターに仕立てあげようとする勢力がついていて
それに乗せられた選手ヲタ達も加熱して
箔付け合戦
ステマ合戦
人気合戦、
ファンによる投票(代表内での人気争いが過熱している中での投票なんて
 人気投票やらアイドルの人気合戦で、まっとうなものとは思わん)

選手の側もどこかでそういう、期待される選手像のとおりになろうとしてしまうから
代表でのプレーにも影響してくるだろう。
チームのためのプレーより、自分を目立たせ自分をよく見せるためのプレーとか。
箔付け合戦による心理的影響なんかも含め。
ここらの風潮で代表が蝕まれていくかもな。
625名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 14:11:05.03 ID:jSzOcbNKO
エイベックス所属の選手がいるからね
色々と工作に余念がないようで
626名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 22:14:25.50 ID:+SCSTWjA0
>>624
かつての中田信者って今本田信者にスライドした奴多いんじゃね?
過大評価な所まで中田にソックリだし、このままなら2006年の再現になると思うわ

大敗した後の見苦しい擁護なんかも、このスレを見てると予行練習のようだわw
ドイツ大会でお昼寝した詐欺師なんざを未だに擁護してる馬鹿がいるしねw
627名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 22:56:39.84 ID:I2m2/G9E0
日本は玉蹴りは向いていないことが改めて分かった。
628名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 23:05:28.85 ID:ndu3Lxnc0
本田をボランチなんてのは他チームより実力があって、かつ得点力のあるFWがいるチームがすること
本田をボランチにしたところで相手の攻撃を防ぎきれるわけでもないし、貢献度は
1TOPに入るよりずっと低い
629名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 03:54:27.28 ID:CF+0C8AM0
ちびっこ枠は満杯なので今さら中田英の入る余地はない
630名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 06:22:03.35 ID:P7Y8SVzWO
大体何でサッカー選手がエイベックスなんかに所属してんの?
その時点でなんか胡散臭い
631名無しさん@恐縮です:2012/10/20(土) 08:38:40.55 ID:Gk7sCINt0
>>616
香川もオフサイドもらいまくり
おまけにシュートは枠に飛ばないって惨状だったけどな・・
632名無しさん@恐縮です
>>338
空中で割ったなら左カーブじゃないと無理じゃね?
左カーブだと今度はゴールに入らないような