【サッカー】トルコ名門ベシクタシュ 中村憲剛に興味!2・5億円用意?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 中村はトップ下で先発したが、前半のみで交代となった。16分には本田からパスを受け、香川に横パスを送ったものの、惜しくもオフサイドの判定。

試合前には、ザッケローニ監督も信頼を置くパスの名手にトルコ1部のベシクタシュが今冬の移籍市場で獲得に動く報道も舞い込んだ。

 現地報道によると、移籍金250万ユーロ(約2億5000万円)を用意して獲得を検討しているという。

ベシクタシュはリーグ優勝13回を誇る名門だが、現在リーグ戦11位と低迷。トップ下が補強ポイントで、年齢的に海外挑戦のラストチャンスとなる可能性もあるだけに、動向に注目が集まる。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/10/17/kiji/K20121017004347050.html
2名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:46:24.37 ID:MO2fdaFo0
J専用だろ
3名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:46:56.41 ID:/EePuxflO
何でだよ
今更トルコ行くくらいなら憲剛も川崎で引退するだろ
4名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:48:23.62 ID:kXXzCeuH0
ぜひ行くべき
Jに残ってもいずれお払い箱なんだから
5名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:48:31.30 ID:8MYkdz1RP
行ってこい がんばれ
6名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:49:02.63 ID:PIS2fEt50
憲剛ってなぜかトルコの噂ばっかだよな
前はカイセリスポルだけど
7名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:50:07.18 ID:GKKCOs6L0
小野もオーストラリア行ったしねえ
サッカー周辺国もお古なら獲得できるって思い始めたのか
日本人ブームがへんな発展してるね
8名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:51:27.86 ID:4Q+dEBhM0
しかし川崎はてばなさんだろうな。遠藤もそうだがかわりがきかん。
チームをつくりなおさにゃならんぞ。
9名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:51:51.27 ID:N95f3Txl0
確かに顔的には微妙にトルコ系っぽいよな
10名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:52:00.88 ID:331TYMRk0
クアレスマもいるんだぞw 
11名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:52:01.26 ID:J4832mem0
遠藤「………」
12名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:53:11.15 ID:tacf96Iq0
どんだけ見る目ねーんだよw
13名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:53:17.35 ID:r2xq6l2z0
>>9
じゃあ偽エジル羽生とペアで行ってほしいな
14名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:54:14.25 ID:t7SIAcFZ0
>11
あんたは自分で海外オファー断っただろ
中東だけどな
15名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:54:37.68 ID:FPBnmfbMP
小料理屋からトルコ通いへ個人昇格か
16名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:54:49.44 ID:bSDyRjPuO
親日の国なら行ったほうがいいんじゃない フロンターレは泥船臭がするし…
17名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:55:40.26 ID:mQKSpvIE0
ベジクタシュならレベルは高い。
あとは川崎が功労者をいつまで高年俸で囲って置けるか。
チームとしては売って金が貰えて人件費が下げられるメリットはあるけど、
選手としてはレギュラー取れなきゃブラジルW杯は出れないだろうね。
最悪、トルコでベンチ→代表でも選考外だな。
18名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:56:04.55 ID:z+xLMpym0
カザフィ独裁体制からの脱出者がまた一人。
19名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:57:03.33 ID:OktDcPqIO
風間ンターレにいるよりはいいんじゃね
20名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:59:17.43 ID:fyhMdWYMP
ケンゴさん抜けたら確実にJ2落ちるな
21名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:59:48.16 ID:TKb6pwymO
若手のためにも
チームのためにも
老害は移籍金もらって売るべし
こいつは2試合とも明らかに場違いだった
22名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:02:33.69 ID:GWxaBE8JO
ないない
一人だけ浮いてた
23名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:02:37.97 ID:bSDyRjPuO
風間よりクアレスマとサッカーやったほうが楽しいだろ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:03:21.30 ID:/5SfNj950
この歳で、リーグ優勝やCL権狙う欧州のクラブにいけるって日本人では画期的だよな
実力買われないと移籍できない歳だし
川崎サポには悪いが挑戦してみてほしい
まあ飛ばしだろけど
25名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:04:31.83 ID:drMieYJi0
30で移籍か
26名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:07:41.87 ID:3Bt/14UM0
安定のスポニチ
27名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:07:55.34 ID:lNtr6oc00
高齢でも主要リーグ以外なら藤田いったしな

ただどっちかっつうと
条件的には遠藤の方が確率高そう
パナソニック業績不審だし、J2落ちしたガンバじゃ高額高齢の選手は飼ってられないだろ
28名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:08:31.23 ID:AQ3SfRl60
トルコって何でか最近羽振りがいいな
29名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:09:20.18 ID:02X3wIAq0
アジアの弱小国にしか通用しないこのしょぼくれたオッサンがトルコ行っても通用しないと断言できる
30名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:09:51.02 ID:kXXzCeuH0
>憲剛
これまたトルコが好みそうなプレースタイルなことw
31名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:11:10.58 ID:l6B4wCDT0
ガダルカナルいかなったんだから行かないだろ
32名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:12:29.39 ID:ZJh+pMThO
>>27
多分パナソニックは10年後存在していない
33名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:14:45.73 ID:Md/54qmc0
ターキーリーグってものすごい荒いイメージがある
34名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:15:11.63 ID:ba8TN67H0
前のオファーの時、トルコだから断ったのか、それとも中堅チームだから断ったのかが問題だな。
もし後者だったのなら行くしかねえだろ。
カネ払いもいいだろうし。
35名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:15:52.66 ID:cAcxGcTe0
今誰いるのかと思ったら
アウメイダ・クアレスマ・マヌフェル・シマオとポルトガル人が妙にたくさんいたw
36名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:17:09.43 ID:0ih7iNef0
剣豪さんがソープ行きか。川崎にもあるのにね。
37名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:18:43.68 ID:bZ9c+1U90
剣豪レベルがトルコの強豪に興味をもたれるだと?
38名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:19:24.55 ID:RY+V3XW90
川崎が私物化されちゃったから行ったほうが良い。
風間一族以外は未来が無い。残る価値が無い。
39名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:22:24.00 ID:tV5UYUYk0
ぶっちゃけこの選手アジアレベル専門だよね。
駒野とかと違ってブラジルフランスレベルの相手になると急に通用しなくなる。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:24:17.67 ID:14bcoNQO0
ベシクタシュはガールズサポのグループがあって、
ホームでは毎試合最前列でお揃いのユニ着てが・ん・ば・れ・ベ・シ・ク的なボード持って応援してる。
チアガールじゃない。
かなりかわいい子揃いで、試合前にはスタジアムの外に普通にいるから話しかけれる。

あと、値段が高い正面の席とサイドのコーナー側の観客席に3m位の柵があって警備もいるんだけど、
試合前から次々と安い席の観客が柵を攀じ登って警備員を降り払って高い席に移ってたw
ベシクタシュのホームスタだけだわ、あんなん見たの。
41名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:25:44.25 ID:3WEaqf6jO
和製グティ
42名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:26:38.35 ID:z6Ab1xRP0
夏に森本が噂になってた所か
43名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:29:08.78 ID:bSDyRjPuO
フロンターレもベジクタシュも11位…
44名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:31:07.58 ID:szkmEKYd0
2年も行けば選手寿命が伸びるかもしれないな
45名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:36:47.35 ID:eznOfqt1O
フォルラン「30歳超えたら移籍はアカンよ」
46名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:37:21.02 ID:7xkhAYRK0
>>2
普通に通用するスピード持ってるわ
フランス戦見てわかんなかったか?
47名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:38:28.66 ID:F0+kRei40
>>6
>憲剛ってなぜかトルコの噂ばっかだよな

そんなに風俗狂いなのかとふと脳裏をよぎるから困る
48名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:46:34.73 ID:5F11N4N50
トルコだとキャリアアップって感じではないよね

ただ、将来的に指導者になるんなら海外のクラブでプレーして
知見を広めることはプラスになりそう
49名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:50:15.97 ID:wq46dscr0
川崎のトルコ
50名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:50:59.39 ID:M7Hw4SGr0
『ケバブのけんごう』
51名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:51:05.02 ID:wq46dscr0
川崎のトルコ‥
52名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:59:11.99 ID:8EScwCJ/P
今後も考えるとこのまま川崎に残るよりはトルコに移籍した方が良さそう。
53名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:04:17.83 ID:J7AN2dJ70
ああ、トルコと言えば川崎・堀之内だな
54名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:04:40.40 ID:ANMhmI+w0
言葉の問題で移籍するわけがない
55名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:05:29.94 ID:YhlN6nbu0
飛ばしだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:08:54.70 ID:1n3KCg1C0
海外でもまれろ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:11:52.11 ID:g1+6pUprO
家族いるし30歳だしトルコだしいかないだろうな
58名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:13:41.30 ID:FBBeMrnZ0
>>6
カイセリよりベシの方が数段上だし、この年齢でこんな値段出してくれるなんて絶対ないから
もしホントなら行ってみるのもアリかも
ベシならCLEL出られる可能性もあるし
59名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:16:12.20 ID:LV70Gyf2O
剣豪と本田ってどっちが上?
60名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:19:55.42 ID:Vbj/E7ZX0
(´-`).。oO(憲剛、"イスタンブールの街角の屋台でケバブ削ってるアンちゃん"と思って見れば
       そう見えなくもないような希ガス…)
61名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:20:07.75 ID:Wy4uPlbP0
>>35
シモンはスペインに行ったと思ったけど。クアレスマは干されて冬には移籍じゃないかな?
62名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:23:47.12 ID:VFBdnS+d0
空いたポジションには風間の息子を固定起用すんだろ
そして今息子がやってるポジションには息の掛かった筑波の選手を新規採用
63名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:24:04.41 ID:WXx8YYH00
子供が問題だろうな、トルコで教育or単身赴任
行ったらあっちのファンは喜びそうだが行かないんじゃね?
64名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:24:21.90 ID:7qOPUgs00
ゴージャス松野
65名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:27:56.74 ID:ynYas84m0
まあ最悪シンガポール行けばいいし
66名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:29:29.95 ID:7y6557ru0
家族?のことで前回の移籍オファーも躊躇したみたいだけど、
風間体制なら移籍を本気に考えるかもねw
67名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:38:18.81 ID:yiojvzUo0
これはいいエアー
68名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:38:57.25 ID:6CZV1LtX0
剣豪、ゆっさりんを追いかけてトルコへ
69名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:39:23.81 ID:P0RHUBlE0
前回蹴ったのは家族よりもチーム状況。
本人が言ってる。
フロンターレは個人の意思を尊重するから憲剛が行きたいと言えば引きとめる事はしないだろう。
それが川崎の良さであり悪さでもある。
70名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:41:31.48 ID:haB3hLszO
>>35
シモンは現在エスパニョールで醜態を晒してます。
酷いパフォーマンスでチームの最下位独走に大きく貢献中。
71名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:42:31.83 ID:8FDlrCYo0
代表とはいえ、30歳のJ選手に2.5億て決して安くはない金額
72名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:43:16.78 ID:O5ympNW90
>>1
スポニチがサッカー記事書くなよ

クソがっ!
73名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:52:11.76 ID:RmpulAtI0
代表の主力としてワールドカップでの勝利に貢献したいならJリーグは
イージーすぎるからトルコに行くべき。
でも人間って必ずしも合理性だけで動いてるわけじゃなくて家族とその
ライフプランの兼ね合いもあるだろうからこればかりは本人次第
なんだよね。
74名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:53:11.69 ID:sDyGuYBP0
トルコって本当にカネあるの?
75名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:57:22.94 ID:0ih7iNef0
>>74
トルコの女性は高給取り。
76名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 08:59:37.99 ID:vbXpnemQO
憲剛いなくなったらカザフィはJ2かな(´・ω・`)?
77名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:02:22.08 ID:nESOGXtK0
トルコなんか行ったってしゃーない。
78名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:03:29.33 ID:7NhOwciy0
風間兄弟がいるからもういらんでしょ
老人は売っぱらえよ
79名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:05:14.22 ID:/2VoxdSI0
怪我して帰国がオチだろ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:06:12.34 ID:qG+5/Zkj0
移籍金高いなw
これマジなら売ってもいいレベルではあるね。
81名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:07:15.18 ID:45pDKLaS0
風間一門じゃないからなぁ
82名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:08:08.81 ID:9vgPbn99O
行け行け
Jなんぞにいても無意味
83名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:08:47.54 ID:kFf7GEQK0
スポニチは世界で一番信用がおける
これは確実だな
84名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:11:09.33 ID:ck/3XM7dO
これソース4ー4ー2じゃなかった?
高橋マンUのところでしょ、全く信用ならん
85名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:12:43.42 ID:ynYas84m0
>>84
そ言えば木下康介のマンCの話はどうなったのだろうね?
86名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:15:58.72 ID:/KhGZeD+0
遠藤とけんごは、この程度のリーグでしかやれないな
87名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:21:59.21 ID:cJps3GmF0
4-4-2の情報をスポニチが報道wwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:24:38.64 ID:ck/3XM7dO
>>84
やっぱり元ソース4ー4ー2じゃねーかwww
4ー4ー2×スポニチということで信憑性0だわ

Nakamura vor Wechsel zu Besiktas
http://www.4-4-2.com/singlenews/nakamura-vor-wechsel-zu-besiktas/0f32ab4fa7c4389b1969b68838cb08e4.html
89名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:27:07.29 ID:nESOGXtK0
>>82
トルコの方が無意味だろボケ。
90名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:57:30.50 ID:K+GBUihq0
風間親子に不満があるかどうかで決まるな
91名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 10:13:32.19 ID:j6hIy6Jk0
球離れが悪くてコネコネしまくり、
球際も糞弱いカスが通用するわけねーだろ
92名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 10:39:03.64 ID:cSX0lcWD0
そろそろ選手引退後の人生を考えないといけない年齢だし
最後に一稼ぎできるなら悪くないな
川崎もちょっとアレな状況だし、丁度いい
93名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 11:00:00.98 ID:WqITvb2J0
中村もガチでブラジル行きたきゃトルコ行くしかねえよ
フランス戦もブラジル戦も紙フィジカルのJ専ぶりを発揮
普通の監督なら次から呼ばれないよ
94名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 11:01:09.25 ID:0oXCIYQ00
トルコ人プレーヤーて結構テクニシャン多くね?
ケンゴウぐらいならいくらでもいそうなんだが
95名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 11:01:54.36 ID:3wuBUUxu0
日本に来るブラジル人も30歳以上いるし、外国によっては助っ人は年齢関係ないところあるだろう
96名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 11:10:46.51 ID:nCmZPjfG0
>>59
パス(ボール捌き)だけなら剣豪の方が上
97名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 11:29:18.60 ID:JWBB8f7H0
ちなみに同じ日にでた、元ネタの4−4−2サイトにある日本の記事

http://www.4-4-2.com/singlenews/takahashi-moechte-zu-manu/66b1b130fe451a56c549c0f115ff434e.html
高橋マンU移籍の意志固める
98名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 11:45:51.93 ID:x4TXx5A90
風間兄弟がいるから心配ないな
99名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 12:46:32.47 ID:ITDVTSwK0
今の川崎は出て行って正解
100名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 12:46:58.68 ID:WP9QaRclP
5年遅い
101名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 14:14:26.91 ID:4TsXDM3c0
トルコってこないだシリアからミサイル飛んできて人死んでたよな
102名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 14:42:26.75 ID:hCk2btQH0
ソースは4-4-2
103名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 15:27:38.32 ID:ghKVNacw0
今の川崎は札幌の次に弱いよ
104名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 15:37:40.59 ID:LPEsHU7A0
稲本ってトルコにいなかったっけ?
薦めるか止めろというか
105名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 15:39:28.22 ID:M2onMeU5O
五年前に移籍していれば…
小笠原コースか俊輔コースどちらかです
106名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 15:40:26.25 ID:5wpVwHZ/O
442ファンクラブ
107名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 15:41:43.73 ID:4nLQJZAhP
中村憲剛はミーハーなので主要リーグ以外の移籍はありえないだろう
108名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 15:41:47.32 ID:ReVwKoUQ0
ヤヒロンターレから脱出したいだろうし
十分あり得る
109名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 15:42:50.03 ID:GmvDDl2/0
たぶん剣豪って本田よりいいシュート打つよね
110名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 15:42:52.46 ID:8lADrazT0
>>46
わかんねーよどこがだよカス
111名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 15:43:26.68 ID:UgBIUJwv0
香川のオフサイドはケンゴのパス出しが微妙に遅かったからオフサイドになったよね
ケンゴはJのボランチとして見れば好きな方だけどそれ以上はいけないだろ…
112名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 15:43:27.72 ID:hL1w8wMb0
なんだよ、スポニチかよ
113名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 15:49:33.93 ID:dItMOB2O0
4-4-2→スポニチ

なにこのホットライン
114名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:08:17.34 ID:YPHDlBgDO
>>46
フランス戦なんか及第点以下の出来だったろ。
前むけない、パスは弱い。
115名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:13:17.15 ID:fR97Qs+O0
でも前からトルコのクラブは憲剛狙ってるっぽいね
ベシクタシュだったかなー、違ったような気もするけど
2.5億なら売り時だな、風間サッカーで若返るんじゃね川崎は
面白いじゃん川崎wいろんな意味でww
116名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:16:54.21 ID:OYhT1PAJ0
ガチ名門じゃんw
117名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:18:37.04 ID:CItq3OhIO
風間スポルターレから脱出してくれ
川崎フロンターレはあのおっさんが私物化して気持ち悪い
118谷ほまれ ◆CGghdYInt. :2012/10/17(水) 16:20:01.61 ID:D4FLWoG10
外の空気を吸うのもサッカー人生の中で経験した方がいい
顔もかわいいし
119名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:22:00.16 ID:LOlNpuD50
最後に一稼ぎするのも悪くないな
120名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:25:57.05 ID:k/gbIYd90
ガンバ落ちたらヤットさんと今野も海外いけよ。
大事な2013年を2部で過ごして強豪と差が埋まるとは思えん。
121名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:26:13.14 ID:CZDHEXrO0
行きたいなら行って欲しい。
ケンゴは十分貢献してくれたよ。あとは好きにしていいよ
ジュニ、ケンゴ、川島、テセが居たときにタイトル取れなかった以上、川崎は今後もちょっとやそっとじゃあタイトルはとれっこないさ(--;)
122名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:29:01.09 ID:KC/fXXv60
どうなるか見てみよう
本当に2,5億円なら悪くない条件
123名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:30:25.46 ID:4nLQJZAhP
>>122
> どうなるか見てみよう

goal.com乙
124名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:36:23.84 ID:KjGmTh7U0
空爆
125名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:46:34.79 ID:5eJKd+1yO
そのうち、代表にも呼ばれなくなる可能性あるから、一度海外でやってみたら?記念にもなるしな、活躍すれば、まだ代表にも呼ばれるだろうし。
126名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 16:54:14.32 ID:IPsnb3Qy0
ベジクタシュならいくべき
以前のカイセリスポールとは格が全然違う
グティがこないだまでいたよね
127名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:02:44.02 ID:zbnnbB6r0
これみんな4-4-2ってわかっててマジで話ししてるのか、
全く知らないでスレタイ見ただけで話してるのかよく分からん・・・。

ま、ホントだったら行っても面白いと思う。
128名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:05:26.29 ID:pjVyVG5hO
行ってこい
129名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:09:48.65 ID:/IaOQ+xjO
Jリーグ限定の雑魚だな
アジアレベルでも通用してないやろ
130名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:14:31.04 ID:JI8m73ZI0
>>126
同意。才能の豊かな選手だと思うんだけど、もう一皮むけて欲しいみたいなw
アジアレベルを超えて欲しいって思う。
131名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:28:56.99 ID:rjP8dWD20
これは行った方がいいよ
事実上これが最後の海外オファーだよ
ベシクタシュならトップリーグのスカウトの視野に入るから、
この年でまさかのステップアップもありうるし
132名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:32:36.40 ID:NDQaAV6Y0
>>123
ゴルコムw見てみよう、ばっかり
133名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:34:00.11 ID:yC9upUVJ0
>>6
顔がトルコっぽい
134名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:35:38.12 ID:rFUS9FvO0
その移籍金がなぜかすぽると(株)に入るんですねわかります
135名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:36:11.97 ID:0N7vlk6r0
トルコは実際に給料が支払われるか微妙だからね
136名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:37:43.49 ID:jSGan6JU0
まぁいいんじゃね?wてかトルコ金持ってるなw
137名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:49:03.57 ID:bVIlF65sO
トルコ風呂のことか!
138名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:50:09.12 ID:Pvt4NZZz0
いちおう欧州カップは出られるからな。
思い出作りにいんじゃね。
139名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:58:25.55 ID:NquqgNys0
はい!これはいってらっしゃい!!
140名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:10:01.19 ID:/xZMlNTI0
ベシクタシュは借金250億あって火の車
金のかかる選手は次々出して獲得するのはフリーの選手ばかり
無名の日本人に金使う余裕は無い
141名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:10:32.62 ID:cGLuOARcO
是非行って欲しい。
あとガラタサライかフェネルバフチェへも誰か行って欲しい。
あの狂乱の雰囲気をJ-SPORTSで見たい。
142名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:12:26.16 ID:m4xK8sk/0
イナモトもソープランドの噂あったよな
143名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:14:25.80 ID:pqV+WTD00
トルコだとヨーロッパ組と遊ぶのキツイだろw
144名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:16:07.06 ID:UGHqfXbJ0
>>114

憲剛はTOP下や2列目ではあなたの言うとおり活きない。
2.5列目やボラの位置から機を見ての中長距離のフィードに持ち味があるピルロタイプ。
前線にラインの裏を狙うジュニやPAの角に流れてキープ、ゴール前にスペース作って
味方の飛び込みを引き出す我那覇タイプのFWがいるなら案外通用すると思う。
145名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:17:32.20 ID:jZdAC/gV0
風間だし
行っちゃえよ
146名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:18:42.83 ID:m+rymU1J0
トルコリーグとチェコリーグどちらがレベル高いの?
147名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:22:25.06 ID:K9HnZt0j0
高い興味やのう
148名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:23:33.72 ID:VRLtN4je0
どこで使うにしろ紙フィジカルじゃどうしようもない
1人で何とかできるタイプでもないからFWで使うわけにも行かないし
149名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:32:50.77 ID:9KRIxVly0
>>1
もしかして稲本がらみ?
稲本はトルコが一番面白かったと言ってたな。

一回断わってるけどこの遠征で
気が変わったかもね。
150名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:33:45.40 ID:WMIWHUb10
遠藤の代わりにボランチで使ってほしいな
151名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:35:34.89 ID:claYojp+0
あと4年遅かった
152名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:35:36.83 ID:WxwIxXh60
遠藤と憲剛はタイミングの合わなかった天才
153名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:35:46.38 ID:Ov1WwU/D0
3強なら行ってもいいと思うけどね、少なくともロシアよりは魅力ある
何気にガラタでレギュラー張ってた稲本って凄かったかも
154名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:36:47.83 ID:Pb44u9pz0
トルコリーグはどうでもいいが、トルコのサッカーは好きだ
最近調子良くないみたいだが
155名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:36:48.47 ID:MPMc1WyM0
スポニチは想像を記事にするからな
インタビューしてないのに聞いて来たような記事を書く
156名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:42:34.92 ID:g4XN32KA0
トルコリーグって島流しじゃねーのか?
157名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:47:17.56 ID:kQfVfSze0
>>3
風間帝国じゃなかったらそうだろうけどな
158名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:51:11.52 ID:yv8H9hFN0
ケンゴも代表暦はしゃべくりの能力を考えたら
解説として飯食っていけると思うから
海外経験はたとえトルコでもあったほうがいいと思う
稲本にトルコ生活のアドバイスもらえばいいよ
ただ、家族が同行できるか問題だよね
159名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 18:57:58.53 ID:yv8H9hFN0
ベシラクシュって調べたら今後五年間のうち
UEFAの大会の出場権を得ても2回は出場禁止みたいだな・・・
なんでこんな罰則ついてしまってるの???
160名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:04:21.97 ID:vYuQEG8s0
トルコは悪くないよな。風間とサッカーやってもつまらんだろ。行けよ。
161名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:14:05.67 ID:yv8H9hFN0
イスタンブールは大都会だし、日本人も多くすんでるからなー
前回のカイゼルなんとかはトルコの中央だから日本人には住みずらいし
稲本のガラタサライもイスタンブールだったから
いろいろ聞いてみるといいよ
稲本は前回イスタンブールのクラブだったらええんやないって
言ってたと思う
162名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:17:44.38 ID:MaPBVRK40
これはいいな
1年でも2年でも、プラスになる
163名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:18:01.58 ID:kAzUPOm2O
>>157
川崎サポが憲剛出てってもしょうがないよなってか出てった方がいいかもって目線になってるな
164名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:29:14.61 ID:M+tSGxw6O
>>159どうせサポーターが暴れたからとかだろ
165名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:30:29.22 ID:z06qY604O
一度しかないサッカー人生だし絶対行って欲しいなぁ。やっぱり昨日の試合見ても海外で揉まれてる選手は違うよ
166名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:30:35.54 ID:AV4J3Adw0
川崎がいいかトルコがいいか
167名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:31:30.64 ID:yv8H9hFN0
風間のサッカーではケンゴいなくてもいいだろ
168名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:31:33.50 ID:DkYdZOe00
トルコでもまったく通用する気がしないな
169名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:33:13.99 ID:g6ibeso30
風間の一味に川崎は私物化されてしまっているから逃げ出すにはいい口実が出来たのかもな
170名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:36:12.29 ID:eYx4q8YR0
本田ガラタサライ確定でトルコはじまったな
171名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:38:27.33 ID:QF85D1TBO
2億も出す必要ない
フリーで獲得できる年齢だろ
172名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:42:41.84 ID:yv8H9hFN0
>>171
川崎と3年契約結んでる
173名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:43:31.61 ID:RbOB8LB0O
イスタンブールのど真ん中にスタがあるので
観光したあとにサッカー観戦が出来る
174名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:44:10.89 ID:gqOQLpFoO
来期降格は川崎、甲府、PO枠だな。
ダヴィは他J1クラブに強奪される。
京都がギリギリ残留。
175名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:44:44.95 ID:afhjV+iWO
トルコ行くんだったら稲本の方が
176名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:45:15.12 ID:vxMxTSOB0
けんごうはこれがラストチャンスやな......
177名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:46:45.39 ID:vYuQEG8s0
トルコって憲剛みたいなタイプは少ないのかな?
178遊び人の太田:2012/10/17(水) 19:47:14.41 ID:z/YwTc2+O
是非行ってこい

このままだと一生、澤さんに目下扱いされるぞ
179名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:47:31.88 ID:xNMSErha0
ヒョロ過ぎて無料だわ
180名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:49:03.80 ID:vwH8delk0
基本、トップ下じゃなくて遠藤の位置に入るべき選手だな。
PA付近でのパス回しに必要な選手じゃない。
181名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:50:42.28 ID:X+nC20Fc0
トルコって意外とハードル高いぞ
衰えた1.5流とか
これから1.5流になれそうなやつで
獲れそうな選手には片っ端から声かけてる感じ
本田は後者
182名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:51:28.48 ID:9kRM65A+0
清武とほぼ同じスペックだったのでポテンシャルと年齢を考えたらね、わかるよね
183名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:52:39.67 ID:NEEwXx/gO
Jで川崎の試合見るときは憲剛のプレーにワクワクなんだけど
代表で見るとイライラとガッカリしかないんだよな
単に対外国人に慣れてないだけなら、今からでも行く意味あるな
というかそんなんやってみなきゃわからんわ、とっとと行ってこい
184名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:53:06.96 ID:OCgMtW8H0
トルコって内戦中だろ。
行く分けない。
185名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 19:53:40.92 ID:MUhW0k1c0
トルコも超いい選手いっぱいいるからな
これがほんとなら最後に挑戦してもいいんじゃないか
186名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 20:07:30.29 ID:9Mfh/5IA0
憲剛は岡田監督時代からアジア以上になると役に立たなくなり本番で外されたが
暫くすると勝手に評価が上がって待望論が出てくるんだよな
今回の遠征でまた昔の評価に戻ったな
187名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 20:27:17.60 ID:KjGmTh7U0
>>184
バレーの女子が行ってるけど・・・
188名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 20:38:24.00 ID:n2EyPTX20
>>183
昨日はよかったんじゃない。
裏に走ったり、点をとれるポジショニングしてたりして、
0トップのなかでどう動くか考えてやってた。
憲剛は風間のサッカーをよい方向で解釈してると思うよ。
189名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 20:47:05.78 ID:/DnKBHkpO
治安悪い。奥さんと子供さん小さいんだから行かない方がよろしい。絨毯高値でふっかけてくんぞ(笑)こっちが日本人だと思うとトコトンすり寄って日本語めちゃくちゃに喋ってくるよ。 飯は上手い
190名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 20:48:43.25 ID:tbTIv4Vb0
ここかガラタサライだったら行ってほしい
191名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 21:08:31.07 ID:yv8H9hFN0
半年レンタルからの移籍オプションでいいんじゃないか?
ケンゴ自身チームになじむか、家族が生活できるか判断すればいいと思うよ
192名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 21:10:04.98 ID:SE3Bq05J0
何で憲剛はトルコで人気なの?w
193名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 21:15:34.78 ID:bRQq19lK0
トルコでやるくらいならJリーグの方がレベル高いんじゃないの
ビッグクラブじゃないと行く意味ねえだろう
194名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 21:16:29.25 ID:fWcYM10F0
テクニックは素晴らしいが
もやしフィジカルだから海外はムリ
195名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 21:17:36.98 ID:1NscXfSEO
もう年だし、やりたいようにやればいいよ
悔いのないサッカー人生を
196名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 21:20:29.39 ID:4qCrQcKdO
グティってもう引退したの?たしかいたよね
197名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 21:49:49.96 ID:kqyqUK2Y0
ケバブのコピペはケンゴーのためにあるんじゃないぞ
198名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 21:52:30.32 ID:Jb4rpDyNO
>>194
テクニックとサッカー脳は代表トップだがな
本当にフィジカルがしょぼすぎる
199名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 21:54:20.24 ID:zwcoRGjJO
>>192
稲本が紹介してんじゃねww
200名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 21:57:57.31 ID:Jb4rpDyNO
守備が免除されるならボランチで大活躍だろうな
フッキにも一目置かれるくらいだし
201名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:05:06.51 ID:nFK1N1qq0
カザフィ体制じゃいてもしょうがないしな。
息子のおもりさせられるより、賭けだけど挑戦してほしいなぁ。
202名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:31:07.17 ID:nCmZPjfG0
>>198
ケンゴのテクニックとサッカー脳
本田のフィジカル
この2つが組み合わせればビッククラブのレギュラーに
なれるかもなのにねえ
203名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:36:07.50 ID:j793SAR1O
>>202
いやいや、テクもサッカー脳も普通に本田が上だろ……
204名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:40:18.49 ID:WoZCtdTK0
トンネル工事の現場やネコいっぱいの港に行けるなんて、俺なら二つ返事だな
205名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:46:06.24 ID:wW6eyBKS0
中村はどのみち国内残ったらブラジル大会はないよ
206名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:55:49.47 ID:l7PJLt4X0
年齢を考えれば悪い話じゃないんじゃないか。
一度は海外でプレーすんのもいいんじゃないか中村なら。
しぶいとこだねトルコ。
207名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 22:57:54.33 ID:60ydgQz60
5年前ならね・・・
208名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:03:33.98 ID:xeilWzYM0
ついに体格を改善しないままピークすぎていったねぇ
プロ意識あったのかなぁ
209名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:04:57.22 ID:eK0/oOX3O
海外で一花咲かすのも悪くはないが通用するのか?
210名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:07:15.64 ID:KSRmIPaV0
いいオファーだ
が、スカウト大丈夫か?
ラストチャンスだし行っちゃえ
211名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:17:20.97 ID:CuBPdSidO
トルコのダービーはめちゃくちゃ熱いというか荒れるらしいな
フェネルバフチェ、ガラタサライ、ベジクタシュいずれもイスタンブールが本拠地なんだよな
212名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 23:52:31.17 ID:NksN+JjM0
>>203
本田はトップ下の選手としてはテクないよ。
213名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:06:25.73 ID:7ntNPOLW0
国内ですら移籍をしたことがない32歳の日本人に
移籍金で3億ぐらい使うトコなんてあるわけがないだろうに
214名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 00:23:51.52 ID:oLfU/nO20
筋肉がつきすぎるとキレのある動きはできないよ
筋トレは上手くやらないと失敗する
ケンゴの両親はともに痩せ形で身体の幅がないから無理
今までに顔面骨折以外の大怪我はなし 膝の故障なし 捻挫も聞いたことがない
見かけよりも丈夫ではある

215名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:55:10.82 ID:1FH5+u8JO
トルコ(;´Д`)
216名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:03:22.35 ID:PX8+IymM0
体格云々はもう仕方ないけど、体のぶつけ方とかかわし方とか
そっちの方が日本にいるとまったく身につかんよね
ケンゴが必要なのはそこ…消え方とか研究してる場合じゃないw
217名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:03:32.11 ID:HGSjTnFFO
いかないでしょ
家族いるしまして戦争状態のトルコなんて
218名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:05:05.34 ID:hNLOKyPu0
行け行け、カザフィに使われるなんて勿体無い選手。
219名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:06:48.03 ID:Rv1dZnHK0
何年か前にもトルコから話しあって
結局川崎で優勝狙う道を選んだんじゃなかったか…
220名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:12:13.85 ID:LDVydCfHO
トルコ風呂が待っている
221名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:13:05.96 ID:CMcUYeV10
ケンゴってもうすぐ32歳だもんな
引退した時に1度でも欧州行ってみたかったって思いたくないって考えてるかもしれん
でも欧州いって適応できなかったら代表まっさかさまに落ちてブラジルW杯出れない
まあオファーがほんとうかどうか知らんが
222名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:40:50.43 ID:12Lgnxvh0
行ってくれば

もしダメでも川崎に戻れるんだから
223名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:30:09.71 ID:u7nJFtQ20
藤田みたいな思い出移籍だな
224名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:33:38.03 ID:Z5AfjrQu0
典型的Jリーグ限定選手
225名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:38:13.35 ID:T0ewj3ff0
いいじゃないか
行くべき
226名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:38:48.51 ID:M37vvS/j0
4年遅いw
227名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:41:25.17 ID:AykmGY340
行くノシ
応援シルノシ
228名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:42:27.96 ID:M37vvS/j0
フロンターレサポに風間がカザフィって呼ばれててくそワロタw

近年稀にみる秀逸なネーミングセンス
229名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:43:52.75 ID:5mXJuAuc0
今更海外行ける年じゃねーだろ
230名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:44:32.45 ID:bLzDNt/30
最近J見てないんだけど風間に冷や飯食わされてるの?
231名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:47:07.92 ID:4Wcj/T0J0
一度行っておけば監督やコーチになったとき
この時の人脈が役に立ちそうだがな
行った方がいいかと
232名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:53:16.51 ID:d60CnkoI0
もう三十路だし、引退も視野に入ってる今、退職金代わりに稼いでこい
代表でのトップ下は、ウンザリするほど代わりが居るし
233名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:55:48.57 ID:JZSHJEYx0
>>231
人脈は期待できるかわからんが、将来のために選手として他国を経験しておいたほうがいいよねぇ
本人はブラジル大会を本気で目指しているのかなぁ
234名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:57:31.93 ID:wL59qJYg0
憲剛は将来川崎の指導者になりそうだから今のうちに海外クラブ体験した方がいい
235名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:05:56.69 ID:lfT7sh7X0
ブラジル戦でのあまりの何もできなさには失望したわ
プレッシャーかかる場面では何もできなくなる紙フィジカル紙メンタル
236名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:06:10.23 ID:r3BxRSeuO
2年くらい海外で真剣勝負やってみるのも手だよな。
237名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:09:33.15 ID:f/5zPqpD0
>>220
本場のトルコ風呂はハダカのおっさんが泡だらけにしてくれたり
マッサージしてくれたりするところだがよろしいか
238名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:17:03.88 ID:M26PU+QL0
代表戦でイマイチだったからといっても
トルコのリーグはフランス代表やブラジル代表レベルの集団か?つったらそうじゃないからな
普通に通用するだろ。
239名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:17:18.44 ID:Yig3DSeyO
>>233
異国でのプレイ経験は指導者になった時に間違いなくプラスになるよね
より高いレベルや高いリーグの試合に出場出来るなら尚更良い

今回の遠征で乾の左サイドが香川より機能したから香川を真ん中で使うパターンが出来て剣豪の居場所はなくなりそうだし風間の下でやらなきゃならないなら行ってこい
240名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:24:56.72 ID:sQ5N80/o0
今のチーム状況なら出てくかもな
トルコは給料未払いとかどうなのよ
241名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:34:50.52 ID:PX8+IymM0
…にしても、トルコは戦争状態だしなーw
嫁・子供いる人間は行ってはいけないだろw
242名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:36:42.37 ID:f/5zPqpD0
>>241
えっトルコ全然戦争状態じゃないよ?
243名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:41:58.60 ID:PX8+IymM0
>>242
まー日本の尖閣よりはかなり危ないだろ?
いつシリアとやりあってもおかしくないし
実際報復攻撃したりしてるんだし
244名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 08:44:09.13 ID:TrmOwHfPO
川崎死亡
245名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:23:58.71 ID:oXxqom6NO
>>241
逆側の西隣の松井がいるブルガリアとは安定してるけど
いつシリアと本気でやっちまうかわからんしな
246名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:35:18.69 ID:pzbUUZ3h0
遠藤が海外移籍してたらどれだけ活躍してたろうか・・・
247名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:38:24.24 ID:qAFNGZz30
本場のトルコ風呂にいけるのか、
248名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:06:46.20 ID:+zTCLoIV0
>>247
ナイスミドルが垢すりしてくるだけだけどな
249名無しさん@恐縮です
31歳に250万ユーロって欧州のビッグクラブで活躍した選手並みだぞ
まぁそっちは年俸が高いから相対的に移籍金が安くなるんだが