【テレビ】テレ東の新春時代劇「白虎隊」、福島では日本テレビ系列の福島中央テレビで放送決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
テレビ東京系で来年1月2日に7時間に渡って放送される新春ワイド時代劇『白虎隊(仮)』(後5:00)が、
物語の舞台である福島県での放送が正式に決定。日本テレビ系列の福島中央テレビで放送される。
放送日時等は後日発表。同作は9月20日にクランクインし、会津地方ロケも敢行するなど目下、撮影中だが、
会津藩家老・西郷頼母役で主演する俳優・北大路欣也は「この作品は、時代劇ではなく
『超現代劇』だと思っています」と自信を深めている。

同作は、会津の若き隊士たちが自刃して果てた「白虎隊」の悲話を、西郷頼母の家族を中心に描く。
脚本はベテランのジェームス三木氏が執筆。北大路は「ジェームス先生の脚本には、それぞれの人物に
魂がこめられているので、余計なことは考えず、心素直に演じられるかが勝負です」と意気込む。

頼母の妻・西郷千重子役の黒木瞳も「台本に良いセリフがたくさんあります。特に好きなのが、
頼母の言う『天気を変えることはできないが、雨あがりを待つことはできる』というもの。
最後には希望につながる、その希望を見ていただきたいと思います。
そして、美しい日本の心を見て頂きたいと思います」。(>>2以降に続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2017756/full/
画像:都内の撮影所内セットで『白虎隊(仮)』の撮影報告する西郷頼母役の北大路欣也(中央右)、
頼母の妻・千重子役の黒木瞳(中央左)、頼母の妹・眉寿子役の国仲涼子(右)、頼母の母・律子役の渡辺美佐子(左)
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20121016/2017756_201210160565657001350334833c.jpg
関連ニュース
【芸能】現役女子高生・未来穂香 テレビ東京の新春ワイド時代劇「白虎隊(仮)」で時代劇初挑戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350076443/
2禿の月φ ★:2012/10/16(火) 06:58:06.89 ID:???P
>>1からの続きです)
頼母の妹・西郷眉寿子役の国仲涼子は「岸谷五朗さん演じる土方歳三と眉寿子のシーンは、
一つ一つが濃厚なのですが、土方がすごく良い言葉をフランス語で言う場面があります」と見どころを語り、
「眉寿子の純粋な心で、ドキドキしながらお芝居できた気がします。
とくに女性には見ていただきたいと思います」とアピールしていた。

同作を通して幕末という時代を想い、北大路は「この時代の人間が持つ思いというのは、本当に透明感があり、
先に進んでいる印象。現代も、このように進めば世の中上手くいくんじゃないかと思うけれど、そうはいかない。
でも、『そうはいかない』というのが、楽しくもあり、良いのだと思います。いま、世界中で世が混乱しているなか、
『義』を重んずること、『義』を貫くことの大切さを痛感しています。これは、頼母としてだけでなく、
北大路欣也としての人生でも大切だと感じています」と話していた。(了)


3名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:01:32.40 ID:8rGbN8DJ0
ジェームス三木は大河に戻ってくれよ(切実)
4名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:02:22.01 ID:gx/nqZyk0
堀内孝雄流して欲しい
5名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:05:58.34 ID:QcW4QiqPO
し、しろとらたい・・・
6名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:06:35.50 ID:IsMYtYpb0
福島って廃県したんじゃないの
7名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:06:52.03 ID:P+MjhEGhO
飯盛山の頂で♪
8名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:08:09.21 ID:bgJmJqOg0
大河が一年かけてやることを、テレ東は正月に終わらせる気だな。
9名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:09:08.48 ID:25F9s4IF0
>>4
愛しき日々だっけ?
あれは名曲
10名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:11:29.06 ID:SJNjaKkp0
ヤマダ電機のロゴ映ってたぞw
11名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:11:42.18 ID:MlhiqRLl0
曲もだが詞が良い
12名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:12:24.53 ID:bgJmJqOg0
>>6
死ね
13名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:14:45.53 ID:SJNjaKkp0
放射能汚染の町ふぐすま県ww
14名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:17:46.64 ID:sJ24W5erO
よりによって日テレかよ
自前の白虎隊再放送した方が受けはいいだろ
15名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:19:10.93 ID:d0w5uMz50
白虎隊美化ってアホだと思うんだが

子どもを兵士にしてた大人は残酷だし
降伏して明治政府に貢献すればよかったのに、
自害したのもアホとしか思えん
16名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:20:38.44 ID:cFpVxwjhO
>>1
薩長土の蛮行も暴いてほしい
17名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:22:45.47 ID:4a0jRaKF0

どうせ糞尿処理しきれず臭くて落城とかちゃんと描かれてないんだろう?
18名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:22:55.34 ID:rtTaDB12O
日テレ白虎隊のDVD持ってる
19名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:24:26.15 ID:d6L/kCyF0
>>10
ダイユーエイトも
20名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:25:47.65 ID:9MB4an55O
テレ東の番組の大半は、系列のBSジャパン(BS7ch)で全国放送してるだろ
21名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:27:44.23 ID:evf2fPyVO
俺は京都寄りの大阪人やけど、白虎隊好きやぞ
尊敬する勇士達やな

まぁでも一番、尊敬してんのは楠木正成やけどな
22名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:29:20.40 ID:bCMI1mX00
>>15

ほんとうは、まだ城は陥落してなかったのに誤認で全員自決という間抜け
だった事実はもっと世間一般にに知らしめるべきだな。




23名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:30:58.75 ID:CTBohgnqO
会津を賛美、薩長を卑下し過ぎて、
ドラマ終了後に山口・鹿児島両県知事が猛抗議
という展開を予言しておこう
24名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:31:09.44 ID:OVzGkLy70
自殺推奨番組だな
25名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:31:42.75 ID:9OVeAbtx0
ショコたんのお父さんが沖田総司やってた
日テレの「白虎隊」みたなー
面白かった
26名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:32:18.21 ID:B1azPJqE0
'86年にも日テレで「白虎隊」をやったぞ。
森繁久弥が出た。
27名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:33:16.43 ID:VlABR4Q/0
FCTか
テレ東番組はFCTで放送することが多いな
ヨシヒコ2期もまた放送してくれ
28名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:33:31.82 ID:rXJOXZdtO
見ろ、1号機が燃えている…
29名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:35:45.43 ID:yKR0jF0f0
>>26
近藤正臣の「総司、やってるな!」は一部で妙に流行った
30名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:36:19.24 ID:SiZlPV8P0
是非見たい。
31名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:37:49.28 ID:9OVeAbtx0
>>29
近藤正臣が近藤勇じゃなくて土方歳三やってんだよな
32名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:43:29.65 ID:B1azPJqE0
土方は出るのかな?
どうせなら栗塚旭を出して欲しい
33名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:43:35.44 ID:QBWxeK+80
これが新しい大河だったらな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
34名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:45:17.38 ID:uRAQV/Gu0
テレ東の新春時代劇って、意外とコアなファンが多いんだよな
年明けに下町のそば屋行くと、必ずと言っていいほどTVで新春時代劇が流れてる
35名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:46:19.52 ID:axvN4MuyO
その後の藩士たちは極寒の南部家領内に転封させられたんだね。
げんだが(毛虫)侍とか、ほいど(乞食)侍とか、地元の民からは揶揄されていたようです。
36名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:46:38.85 ID:klhehUUB0
合図の城いったら、スマップの白虎隊の写真飾ってあったぞw
白虎隊しか誇るもんないんだよな、あそこって
維新側に一ヶ月包囲されても落城しなかった城の堀と石垣は立派だったが
37名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:49:25.07 ID:rJzGWeOg0
意外と良番組が多いテレ東
系列局が少ないのが不思議
38名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:56:30.46 ID:PiHRAevo0
鶴ヶ城赤瓦葺き替え記念企画
39名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:20:48.70 ID:O1pnArEL0
白虎隊2度目だな。前回べーやんの主題歌がヒット曲になってたな
40名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:58:04.60 ID:2R1JMIZ30
この話の何がおもしろいんだ?兵士としては未熟な子供が勘違いして自刃した
犬死の話だろ?見てもなんら得るところのないストーリーだ。
41名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:01:08.70 ID:hBRYVVHs0
12時間ワイド時代劇の頃は
福島テレビが2時間×6週でやってたな
42名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:08:32.55 ID:XYjQAtoz0
>>16
史実を忠実に再現したらとても感動的なお涙頂戴ドラマにならないよ?w
会津は強烈な身分制度があったから、領民を弾除けにしたり
厳しい年貢の取立てで農家を苦しめたから、会津戦争終結後に
新政府軍が領民に会津兵たちの遺体埋葬を頼んだけれど、
領民が積年の恨みから埋葬を拒否している。
43名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:13:19.17 ID:PHlKUxk+0
日テレ12時間がよくできてたからな

せめて同等くらいのを作らないと
44名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:14:49.18 ID:9ffebqhq0

『ある明治人の記録』を読むといい。会津藩士の柴五郎と言う人が極寒の地で
苦労する実話。「ここは戦場なるぞ!」と叱る父親の姿が雄雄しくも痛ましい。
45名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:16:54.21 ID:6E0rHf8K0
びゃっこりしたな、もう!
46名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:17:22.09 ID:4yXKHHa90
>>22
広まってないと思ってるんだ?w 最近知ったの?(苦笑)
47名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:21:38.95 ID:nW+lKR/c0
集団自殺の悲劇なんか観たいか
48名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:22:52.64 ID:Rk4CeV7Y0
>>42
動物の生態と史実は正確に描写するととてもG帯では流せない。
49名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:22:58.34 ID:1F6TtTNZ0
福島を防衛する正義のヒーロー
ホワイトタイガース

そのわけは
福島が好きだから
50名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:34:56.81 ID:X1P47bfK0
どうせ福島なら保科正之をやってくれないかな
51名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:37:37.52 ID:/MjnLgXM0
かつては12時間ドラマだったけどいつのまにか短くなっていたんだな
箱根駅伝やってる最中からのスタートでは厳しいからかな
52名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:43:31.16 ID:OMFO+Qf0O
いい加減福島をネットしろや
53名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:44:01.28 ID:Azt0/yYx0
何回やれば気が済むの
54名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:47:42.90 ID:7Wl/AAfO0
獅子の時代の白虎隊描写しか覚えてない。
女子供は足手まといになるからって城に立てこもる前に自害するんだよな
55名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:48:33.17 ID:9ffebqhq0

中村彰彦の『花ならば花咲かん』はドラマ化できそう
56名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:53:25.92 ID:aZVwrin10
>>53
薩長が謝るまで
57名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:54:48.83 ID:+6dJBrUm0
黒木瞳さんが出演するなら「積木くずし」とかの方が視聴率を取れると思います
58名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:54:50.99 ID:doS/K28T0
福島会津の朝鮮人気質はどうにかならんのかね?
59名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:57:17.51 ID:6LvWl1LJ0
誰かFCTの歌聞かせてくれ。

「ふっくしまちゅう〜おぅ〜てっれっび」というやつ。
60名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:59:09.92 ID:bSgXhjPkO
>>58
だから原発穢れ乞食県なんだろお前ら

61名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:02:31.76 ID:doS/K28T0
>>60
はぁ?
62名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:13:27.12 ID:LoKT1FAK0
エンディングは、水樹奈々のWild 会津
63名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:17:16.05 ID:Ww5Vbuvc0
>>27
感覚的には、FTVかな
(鑑定団や所さんの番組、ポケモン等々)

>>59
今、午後7時から9時?ぐらいにかけて
CM中にウォーリーを探せばりの問題流していて
そのときのBGMが歌入りのその曲

俺、もしかして、ステマというか見事に引っかかったのかな…
64名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:18:07.87 ID:uRAQV/Gu0
自害しそこねた会津婦女子が、薩長の毛深いチンコで輪姦レイプされるシーンを是非
65名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:09:54.62 ID:a7V5wWpJ0
白虎隊って結局無駄死にだよね
66名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:39:20.80 ID:Wa3LjFSk0
後半はWOWOWで、だろ!
67名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:45:24.29 ID:bya/jqgNO
>>058
会津の朝鮮人気質ってどんな所が?
68名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:50:22.20 ID:qQTccPxwO
>>67横だが、いつまでも戊辰戦争を絡めて薩長に批判的だからじゃね?
会津出身だが、会津若松の連中は頭おかしいと思ってる。
当時の人間が生きてたら、今の会津人を見て恥ずかしくて死んでるね。
69名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:51:27.49 ID:xjgD3ydb0
捏造した歴史を信じ逆恨みしてる所。
70名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:52:32.56 ID:zReMhx2Z0
なんどめだ白虎隊
71名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:03:51.97 ID:0UwI6aYN0
福島でも浜通りはテレ東映ったんやで
でも地デジになってからは・・・
72名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:14:00.74 ID:/VN0Y3JO0
頼母は肥後菊池氏を同じ祖先にもつ西郷隆盛とは幕末明治を通じて交流があり、
容保に退けられた原因の一つになっている。
西南の役でも明治政府から隆盛への加担を疑われる。 つくづく不運の人。
73名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:28:09.16 ID:RNUcgLHO0
ばっこ隊
74名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:28:32.17 ID:bNxpapJS0
>>53
嗚呼、わかるw
75名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:30:37.95 ID:8N5oi+RQ0
西郷頼母の一族の女子供は全員自害だよな確か
76名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:31:59.00 ID:5akWb+yT0
貶してるのは山口県民
77名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:35:38.75 ID:bNxpapJS0
山口県の忘れられっぷりも半端ないからな
78名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:35:45.87 ID:6NRQ7nuZ0
白虎隊があるなら玄武隊青龍隊、朱雀隊があってもいいだろ
79名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:36:42.35 ID:/RJlL8Zi0
いとしき日々はまじで名曲だわ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:36:46.33 ID:SPd6jWHUO
蘆名、伊達、蒲生、上杉、加藤、松平
こんだけ歴代スターが統治した土地なのにアイデンティティが白虎隊はないわ
蘆名盛氏と伊達稙宗で大河やれよ
81名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:39:59.55 ID:UJaiWTthO
>>78
あったよ
先祖が朱雀隊だった
だけど劇的なのが白虎隊だから有名なんよ
82名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:42:41.01 ID:UJaiWTthO
福島中央テレビではゴッドタンやってるしね
83名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:43:30.74 ID:6NRQ7nuZ0
>>81
えーそうなのかビックリした勉強不足でスマソ
84名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:51:20.70 ID:526ZvSFU0
白虎隊で自害に失敗したただ一人の生き残り、飯沼貞吉はその後電信師になり、
神風号で欧州訪問飛行という大役をこなす。第二次大戦中はA-26長距離機でイタリヤを目指すが
インド洋で行方不明になる。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:25:45.51 ID:9Zk4Ve5j0
>>74
2作目はジャニだけの劣化品だったからな、今回は里見西郷と北大路西郷の勝負になるわけだから
まだましじゃないかな
86名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:40:33.65 ID:AGSTf7JH0
>>82
いい旅夢気分や、ポチタマも,FCTで遅れネットしてる。
87名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:42:29.46 ID:/VitZuEN0
また会津人の長州への恨みをつらつらと並べるんだろw

被害者意識の強さは特アとやってることが変わらんわw
88名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:43:36.98 ID:UTfGBmul0
>>22
全員は自決してないぞ
89名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:04:03.56 ID:LLMehIDe0
>>76
言っとくけど、山口県民は全く貶してませんよ?
90名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:06:11.01 ID:XL8mVtJ30
だがこの惑星の住人は
91名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:07:56.16 ID:6neQ0vPu0
爺ちゃん毎年見ながら途中で寝てるわ
92名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:09:34.05 ID:isnBrA7c0
美化すんなよ
93名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:10:23.88 ID:+43mUBqB0
これをきっかけに会津の観光客が戻るといいね
俺は行かないけど
94名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:11:58.81 ID:k25OJX7J0
黒木瞳辞退しないのか
やっぱり厚顔無恥すごいな

「ならぬものはならぬのです」

黒木に、どういう意味か説明してほしいわ
95名無しさん@実況は禁止です:2012/10/16(火) 16:13:18.29 ID:KHHl9A0v0
白虎隊世代の孫世代あたりが政府、東京電力の札束攻撃に負けて原発を誘致しちゃったんだよな
96名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:13:35.36 ID:BD4wf9zc0

びっこたいって
97名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:14:54.72 ID:k25OJX7J0
黒木瞳に贈る【 什の掟 】
一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ
一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
一、弱い者をいぢめてはなりませぬ
一、戸外で物を食べてはなりませぬ
一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ

ならぬことはならぬものです

98名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:15:59.17 ID:Mq2SLd2T0
過去を変えることはできないが、寄付金でなかったことにできる
99名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:18:04.27 ID:4u+jvObFP
>>13
フランス人にも日本がそう思われてるってことがまだ分からんのか
100名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:18:32.16 ID:x2bZkFdJ0
白虎隊って早とちりで自殺しちゃったドジッ子集団でしょ?
101名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:31:13.93 ID:OpzsKc1+0
ただの犬死の話が母体だから本来感動する要素なんか何もないし 何かの
教訓を与えるにしてもいい素材じゃない。要するに何かの感動を映像やシナ
リオのテクで演出する以外に人に見せられるものにはならないってことさ。
楽しい心の通うシーンがあって人が死ぬ→感動の涙音楽全開!→みなさん
泣いてくださいwww みたいな阿呆なドラマにしかならんのだよ。
102名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:31:43.79 ID:UjnrM+ky0
>>87
まるでどこかの国みたいにしつこい従軍慰安婦だよなw
103名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:35:16.02 ID:uCQYN3Ve0
>>101
ほんまや、アホらしさでは忠臣蔵と双璧だな。
104名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:50:22.08 ID:Qyo2Yk7p0
白虎隊が2012年の日本にタイムスリップして
福一を収束させるために命を投げ出して活躍する、
みたいなストーリーにすれば受けそう。
105名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 17:33:59.67 ID:xQI19gEa0
伊地知萌子の母のくせにのうのうと…
106名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 18:11:42.97 ID:P2zU1WLU0
幼稚園のお遊戯会で白虎隊の演舞やったなぁ。
最期に互いの胸倉を掴んで刀を突きつけあう決めポーズとか
今考えるととんでもないな。
107名無しさん@恐縮です
数年前にテレ朝が制作した白虎隊があまりに糞すぎて
1986年日テレ制作の白虎隊DVDがアマゾンで急上昇したのは伝説