【サッカー】日産自動車がスペイン代表の公式スポンサーに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼119,120@落花流水ρ ★
日産がスペイン代表の公式スポンサーに
Goal.com 2012年10月16日(火)0時30分配信

 スペインサッカー連盟(RFEF)が、日産自動車とスポンサー契約を結んだ。

 RFEFと日産の子会社日産イベリア自動車は15日、同代表チームのビセンテ・デル・ボスケ監督、
DFラウール・アルビオル、MFシャビ・エルナンデス、MFサンティ・カソルラ、FWフェルナンド・トーレス、
FWペドロ・ロドリゲスとともに発表会見を行った。

 日産イベリアのマネージャを務めるマニュエル・デ・ラ・ガーディア氏はその場で、「日産は2014年
のブラジル・ワールドカップまで、スペイン代表の支えることを望んでいます。同代表の選手たちは、
日産の魅力的な宣伝大使となるでしょう」と話している。

 日産自動車の車は今後、スペイン代表の公式車として使用される。RFEFと同社の契約は2014年
8月までだが、EURO2016まで延長する可能性もあるようだ。なおスペイン『コンフィデンシアル』に
よれば、RFEFはスポンサー料として500万ユーロ前後を受け取るという。


□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121016-00000029-goal-socc
http://amd.c.yimg.jp/im_siggNO4QqBlB62FDTRJR3H8Hhw---x450-y280-q90/amd/20121016-00000029-goal-000-2-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:22:49.23 ID:Qd679bA50
( ̄▽ ̄;)ゴーン
3名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:22:53.67 ID:JTPSsXjB0
日本代表はアウディなんだよな、なぜか
4名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:23:27.47 ID:GZQlOQ8E0
なんでだ?
5名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:23:27.58 ID:p07sduwE0


  このメーカーは何産ですか…
6名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:24:49.33 ID:abKPaPyh0
これよりFマリノスに金出して世界的な選手獲ってくれよ
7名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:25:11.45 ID:yiRObuJQ0
スペイン対日本戦くる?
8名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:25:48.73 ID:abKPaPyh0
スペイン対日本は来年のコンフェデで1/2の確率でくるけどな
9名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:26:27.06 ID:zt0I/Z3b0
恐れたことが起きてるな

欧州各国のサッカー代表の運営資金を日本企業が持つんだろ


10名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:26:33.89 ID:UDszAeIA0
オンボロマーチを造って
あがりは広告に使う
11名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:26:40.77 ID:znqKZ7cA0
マリノスに金落とせばデルピエロとれただろが
12名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:27:08.54 ID:LNvkyaqq0
日産が日本企業って・・・
なに言ってるの
13名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:27:27.78 ID:aqU+4aZ8O
スペインは貧乏ばっかりなのに
14名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:27:28.55 ID:vCB5U7US0
>>9
5億が安いのか高いのかわからんね
まぁ日産ってスペインに結構でかい工場もってたはずだし。
15名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:27:42.75 ID:xOGXW9FP0
日産はこのご時世にスペインから逃げず。
更に地元で雇用を増やしたスペイン経済の救世主。
16名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:28:19.48 ID:ROJXvqk60
17教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/10/16(火) 01:29:04.68 ID:vBf9zhqH0
| ∇ ` )。。oO( スペイン人は車買う余裕なんてありません
18名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:29:06.24 ID:2aN6hVHb0
久保君を見据えてか
19名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:31:40.89 ID:dbryvtfa0
>>12
実質ルノージャパンだからな
20名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:31:41.70 ID:gXiZnh8L0
スペイン人をターゲットにしてるわけじゃないからな
21名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:32:21.20 ID:dbryvtfa0
>>14
マラガにあるのかな
あそこファクトリーパークみたいなのあるよな
22名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:32:35.12 ID:dhNwT7WO0
現地子会社なんだから日本コカコーラが日本代表のスポンサーになってるみたいなもんでしょ
23名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:33:12.89 ID:5xIgNEsp0
日産のスペイン工場と言えば、ミストラル
当時SUVブームだっけだと、わけわからん車だった
24名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:33:32.30 ID:nd9kHeml0
ユーロの決勝見る限り
暫くは最強でしょ
悪い投資じゃないと思うよ
25名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:33:47.80 ID:ulrNk27p0
NISSANはスペインで知名度ナシじゃないよ
26名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:35:02.60 ID:j+jj+0+k0
まあアウディジャパンも日本代表のスポンサーだしな
27名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:35:31.61 ID:KDuoumgr0
>>14
日本代表もアディダスが支えてるんでしょ?
28名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:35:43.97 ID:C/m7kIVF0
5億なら安い宣伝費だな。
これでスペイン代表のスポンサーになれるならかなり万々歳だろ。
29名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:35:50.78 ID:/OPcR6Rm0
>>4
フランス工場閉じてスペイン工場に集約するようなニュースは見た覚えがある
30名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:35:56.48 ID:vcj/OxRl0
放映権買えなくてテレビ放送が見れないレベルなんだってな
31名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:36:14.08 ID:KDuoumgr0
あ・・・あ・・・アディダスはウェアやw
アウディーねw
32名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:36:43.12 ID:N6k0ThdO0
キリンみたいな国内企業じゃなくて
こういうとこにスポンサーになってもらえれば
海外でも試合増えそうなんだけどな
33名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:36:44.01 ID:uNP8LaHd0
若者の半分が無職の国で宣伝てwwwこれほどの無駄金も無いな。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:37:13.68 ID:V2izbii2O
ナショナルチームのユニって親善試合でも広告入れたらいかんの?
大会だとレギュレーションでダメとかありそうだけど
35名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:37:37.05 ID:klb0gF670
>>28
500万ユーロ程度じゃ
日本でいうアディダスやキリンみたいなポジションでは無いだろうけどね
36名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:37:49.55 ID:dbryvtfa0
>>32
ギネスとかカールスバーグとか?
37名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:38:31.09 ID:i8xwjYD00
選手にGT-Rプレゼントしとけよ いいCMになる
38名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:38:42.70 ID:L9DPoeL70
>>19
ルノー分が多いけれども、持ち合いだからそうとも言い切れない
企業規模が日産の方がでかいから、そうした方が色々と連合としていいんだろうね
39名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:39:44.42 ID:ITho3Hk3O
>>4
日産自動車とスペイン工場について調べよ。日産本部にとってスペイン工場は最高位にいちしています。
過去10年間のスペイン工場の取り組みを調べてみてください。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:39:46.42 ID:Pnes9viz0
スペイン×フランスの試合をTBSでやるのは、
こんなところでスポンサーついたからかなと思ってしまうわ。
ありがたい。
41名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:40:00.13 ID:3UzeLP940
日本代表のスポンサーにはならないけど
スペイン代表のスポンサーにはなる日産
まあいいけどね
42名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:40:35.21 ID:NlnQ+1ov0
日産はスペインが優勝すると思ってるんだろう
43名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:40:48.10 ID:BUDxtsOk0
中国なんて捨てて新しいとこ探すべき
44名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:41:15.01 ID:koLBxNOy0
>>14>>9
まあ5億って行ってもスポンサー料のことだから何かある度に出費するだろうし
車も結構提供することになるだろうから、かなりの出費になると思う
でも、現在世界最強のリーガをもってて最強国スペイン代表だから知名度アップ考えると
絶対安いと思う
45名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:41:26.09 ID:dbryvtfa0
>>41
だってもうアウディがなっちゃってるやん
46エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/10/16(火) 01:41:44.06 ID:KH95FLNC0
日産はフランス企業だよ。
47名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:42:07.36 ID:KqYuLWSn0
あんまり縁は無いのかも知れんが、カムイに…
48名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:42:09.56 ID:ssEi6JMj0
バルサ→スペイン→日産→マリノス→俊さん
バルサ俊さん誕生や!
49名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:42:10.07 ID:s2H4JzTa0
・・・・スペイン人って車買えるのか?
50名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:42:11.31 ID:klb0gF670
>>41
マリノスに出してるんだからいいじゃん
ニコン・東芝・ソニーあたりは海外ばっかじゃなくもっと日本サッカーに金出してくれって思うけど
51名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:42:30.56 ID:SBq2ysxL0
企業ってのはそういうもの。
だからこそ、政治に口出ししてはいけない。
52名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:42:34.72 ID:vcj/OxRl0
ルノーはルーテシアでパルサーのデザインパクったり
トゥインゴでトゥデイのデザインパクったり日本相手にいろいろやらかすメーカーだった
53名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:43:40.52 ID:KDuoumgr0
>>45
まぁアウディーが居なくても、日本の自動車メーカーが日本代表のスポンサーになっても効果殆ど無いと思うけどね。
軽自動車とプリウスばっかりの市場で、サッカーと何を絡めて宣伝すると費用対効果が良いかなんて全く思いつかない。
スポーツカーは物好きには宣伝不要なレベルだし、ファミリーカーとサッカーが相乗効果があるようにも思えない。
54名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:46:36.54 ID:XGPT8y5f0
放映権買えなくてTVで代表の試合を見られないぐらい悲惨な経済らしいな。
55名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:47:40.23 ID:dbryvtfa0
>>54
そういや、確かお隣さんもそうだったような気が…

まあ、高騰し続けたら日本の局も採算取れないかも知れないが
56名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:48:18.95 ID:Tk7USPHZ0
日産は唯一の日本人を応援してないですね
ロータスのスポンサーのインフィニティって日産だろ
ちっとは応援してやれよ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:50:36.82 ID:Fjuf+aVQ0
infinitiの宣伝か
いいとおもうよ
58名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:54:21.29 ID:KDuoumgr0
>>56
ルノーのエンジンにインフィニティーのバッヂ付けてるだけだよ
今ルノーはGTRにクーペボディー乗っけたスーパーカーを計画してる。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:57:39.11 ID:+3RoQI5q0
>>39
日産の国別生産では、日本>中国>メキシコ>米国>英国>タイ>スペインで、
その内訳は商用車とSUV,最近EVに取り組んでいる状況では?

日産にとっての最上位は中国だという認識だが、スペイン工場がそれほどの上位という理由は何?
60名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:59:55.61 ID:Jk5K8lcu0
スペインの経済ってどうなってるの?
61名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:00:33.34 ID:dbryvtfa0
>>60
そらもうリーガの下位クラブは給料払うのにも四苦八苦よ
62名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:02:27.26 ID:vUceIW5U0
スペインからしたら日産に悪い印象ないし日本人に対しても悪い印象ないから日産にもスペイン代表にも+になっていんじゃないの
63名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:02:38.20 ID:+6t2Oc8OO
世界一のチームに約五億か。安いのかな
64名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:03:54.22 ID:2SGlBUpC0
金が無くて自国のワールドカップ予選すら放送できない国スペイン
65名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:05:20.33 ID:dpGAontcO
安いな五億は。
日産はモータースポーツをぬかしたら
サッカーくらいしかスポーツの大口スポンサーしてないからね。
66名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:05:37.93 ID:wZKKs6ub0
ケチfだな500億くらいで契約すればいいのに
67名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:07:27.34 ID:Ik7Q2bZ00
年齢別入れると日本に対してスペイン二連敗中
68名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:08:20.09 ID:gWlQ/tM40
つーか、ルノーな
69名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:10:04.22 ID:KDuoumgr0
>>68
日産だよ
日産はルノーではない
70名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:11:00.89 ID:dbryvtfa0
ルノーが日産株の44%持ってるから実質ルノー
実質長友と一緒
71名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:11:54.87 ID:y3LqJWE/0
ボルトの次か。
リオ五輪も公式になるんだよな。
72名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:12:23.35 ID:nBpiEzdC0
日本代表のスポンサーどこよ
73名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:13:35.16 ID:dbryvtfa0
>>72
キリン、アディダス、アウディ、セゾンカード、ファミマ、JAL、三井住友海上、ソニー、朝日新聞
74名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:15:46.51 ID:nBpiEzdC0
>>73
トヨタいないのが意外だ
75名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:15:54.87 ID:DnmkkpkyO
んなことやる前にカムイ頼むよゴーンさん…


>>72
デンツーw
76名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:16:23.04 ID:BkHOW64N0
当然代表戦は組んでくれるんだよな?
77名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:18:38.58 ID:KDuoumgr0
>>75
可夢偉はトヨタ系のドライバーだからね。
デンソーかなんかを隠れ蓑に資金提供とかありだと思うけど、
そうそう金も出せないよ。

今年始まる前から可夢偉は今年最後と思って見てるから、ショック少ない。
あまりにも欧州の経済状態わるくて、ペイドライバーの顔がでかくなるってのは皮肉だね。
78名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:18:47.34 ID:FUl3RZuw0
>>74
グランパス実質経営してるから代表支援は無理でしょ
スケート、柔道みたいに代表にねじ込んでも叩かれるしw
79名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:22:42.86 ID:F38Y5qPH0
スペイン語でニッサンって、どういう意味なんだ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:23:31.74 ID:oHixGbBO0
ゴリ押しで試合組めたりしないのかな
81名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:38:27.57 ID:gRzCd0K/0
>>79
日参
82名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:47:06.37 ID:sRhhfOYu0
スペインに金出すならマリノスにも出してやれよ…
83名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:02:16.28 ID:PBwSpp1z0
>>1
シャビやラウールをマリノスに連れてこい
84名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:04:06.67 ID:hMdviG5G0
日産は当の昔に外資に買収されてEUのオイル会社が過半数の株持ってるよ
100パーセント日本の企業ではないです。ベンツやアウディと同じと思ってください





85名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:04:38.90 ID:TlweMQp+0
日産ってフランスのルノー傘下だろ かってにスペイン応援してええんか
86名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:07:18.52 ID:7Gna49l50
まじかw
87名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:12:06.52 ID:Zbf8vCB30
>>6
正解じゃない
88名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:43:53.00 ID:zkmSDTME0
妙にむこうで日産車人気だからな

89名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:47:31.18 ID:KrzeWjRr0
小野スペイン移籍フラグきたな
90名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:51:14.14 ID:YrIOcqmt0
前のW杯の時もどっかのメーカーがスペインについてた気がする。
車の間をいろんな選手がドリブルしながら登場するだけのセンスもへったくれもないCM
流してた。
91名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:53:31.85 ID:j4jDOl2a0
>>77
ペイドライバーが結果を残すのもまた事実
92名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:57:13.39 ID:2mLZHlLW0
>>28
分かってるとは思うがwメインスポンサーじゃなくて、出資してるいくつかの企業の一つになるんだろ
93名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:17:55.93 ID:YpkbRYlMO
モートルイベリカってまだあるの?
94名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:22:43.09 ID:y1AVylg60
日産が日本代表スポンサー離れてからは日本活躍しまくりだからな。
95名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:06:56.52 ID:ARF4rAYg0
俊さんリーガ再挑戦くるぅ
96名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:31:36.31 ID:35Cfa5zk0
日産なんてルノーグループの外資じゃん。知った事ないわ。
97名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:32:05.20 ID:TlweMQp+0
フランスの犬
98名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:35:52.08 ID:zkmSDTME0
ホンダ〜 息してるか??
ミニバン会社
99名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:37:00.17 ID:TlweMQp+0
日産ってどうやったらルノー傘下から独立できるの?
100名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:23:30.94 ID:fcTNR3Cw0
日産はスペインにモトールイベリカという商用車工場を持ってるからな
今はNV200を生産してる
101名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:25:08.99 ID:fcTNR3Cw0
つか、工場繋がりならついでにサンダーランドAFCのスポンサーもやればいいのにな
102名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:28:29.77 ID:FTzHG4w20
日本とスペイン戦がくるかなこれ

楽しみ
103名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:25:42.62 ID:NddgfeMe0
これでスペイン対日本のテストマッチ確定か
104名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:26:31.40 ID:NddgfeMe0
>>99
無理
105名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:31:13.51 ID:94meMoWQ0


日産いいね
なんか楽しみ
106名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:31:13.87 ID:g2k+B3DZP
アカン、比嘉さんがリーガに連れて行かれる
107名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:39:02.91 ID:NddgfeMe0
>>101
その前に大分支えてやれよ
108名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:42:18.71 ID:emqGs2Te0
いい事だよ金は汚く儲けて綺麗に使うもんだわな
109名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:42:56.69 ID:fcTNR3Cw0
>>107
大分はダイハツさんに面倒見てもらってください
110名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:44:25.96 ID:HP76cALg0
これで来日試合は埼玉ではなく日産に決定だな
余計なことを
111名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:53:16.73 ID:NMuOOrjnP
>>99
自民党が公明党傘下から独立する以上に無理
112名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:56:46.34 ID:GBcJ1AYI0
日産は外資
勘違いするな
113名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:58:31.69 ID:wAlf04Tq0
悪い投資じゃないだろ
批判してるのは今まで社会に出たこと無い奴
114名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:01:32.91 ID:Zc9fOKC70
ユニにスポンサー名つけられないんだから意味ねーよw
115名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:19:56.99 ID:wAlf04Tq0
イニエスタがGT-R乗るのか
似合わないけど素晴らしい
116名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:24:23.37 ID:0EBylcwKO
マリノスをほったらかして、何やってんだか…
117名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:28:52.75 ID:bfwh3g820
欧州企業のルノーのほうが良かったんじゃね?
なんでゴーンは日産を選んだんだろ
118名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:32:40.37 ID:OKNwSw780
これで日本と試合組めるようにならんかな
119名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:34:09.96 ID:a7p84peW0
>>6
3年前にエスパニョールから大物穫ったじゃん。赤字覚悟で。
120名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:35:33.22 ID:VkEg/mvN0
>>33
スペインに工場があるし
EU全体への宣伝効果を考えてるだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:44:16.80 ID:dpGAontcO
日産は最初に英国で日本車市場を開拓て優位にいたんだけど
英国だけでなくイタリアでも、いまトヨタにその地位を奪われてしまったからな。
しかたなくスペインとなるわけだ。

122名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:47:12.26 ID:cwdyh18J0
マリノスに金使ってやれよ国内リーグ盛り上げてやれよ
123名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:05:31.62 ID:/QFp6w0S0
>>115
イニさんが選ぶのはきっとファミリータイプ
124名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:09:57.82 ID:boOm81gl0
欧州に日本車輸入が多くなっていることに対してあの国が邪魔してきてるからな
ペルー代表の公式スポンサーがHュンダイだった
125名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:11:53.83 ID:U6UFPUkh0
ミストラル思い出すわ
ハンドルを右に直しただけの大雑把な車だったな
126名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:15:05.51 ID:svtH6PaT0
球蹴りに投資する余裕があるなら
本業直結モータースポーツに投資しろ
127名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:28:17.93 ID:2APp5/8h0
>>126
F1ならこの100倍とまでは行かなくとも50倍はかかるだろ・・・
かといってルノーと違ってラリーで勝てる車は作ってないし。
128名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:11:07.45 ID:hVUICnXT0
【自動車】日韓「ダブルナンバー」で物流スピードアップ[12/10/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350342306/
129名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:15:17.14 ID:wynYMUY70
130名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:15:29.55 ID:N22ZPx0QP
>>3
だってサッカーチーム持ってる会社多いじゃん
131名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:15:59.74 ID:IMQeSr/U0
フランス企業の日本向けブランドがスペイン代表のスポンサーになるのか
132名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:20:52.69 ID:W6J5tStDO
2012年10月20日
14時00分キックオフ
横浜マリノスvsジュビロ磐田
日産スタジアム
133名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:23:38.07 ID:w9mM+EdQ0
年間5億ならスズキでも払えたな…
134名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:26:44.85 ID:o5+Fo4gl0
GTRが格安で買える特権付き
135名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:28:21.72 ID:kB6KcFh10
技術の日産 キリッ
136名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:28:26.58 ID:uW2PUh0s0
日産かっけー
137名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:29:16.25 ID:j+UtOXB80
なんでスペインなんだろ?
そりゃ欧州で売るなら中国で作るより地理でずいぶんメリットあるだろうけど
138名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:29:23.83 ID:wAlf04Tq0
イニエスタはZのオープンに乗ってほしい
なびく髪は無いけど
139名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:31:56.96 ID:TQlWHC5S0
GT-Rのスペインモデルとか作ってよ
140名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:32:49.61 ID:rU4eqrE00
日産カップとか適当な名称で、
日本国内で、対スペイン戦を是非。
141名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:39:52.08 ID:sw/9SEHo0
>>14
安いんじゃね、レアルやバルサは5億じゃ無理だし
今日のブラジル戦もそうだけど、強豪国だと100カ国以上でTV放送されるし
それ考えたら安いもんだよ
142名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:40:32.99 ID:aUJ/iGyIO
日産とプリンスが分裂してくれ
143名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:44:56.99 ID:H7mI0WWOO
>>137
バルセロナに工場あるからかな。
まあイングランド(サンダーランド)にもあるけどさ。
144名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:53:37.23 ID:Njly3M2wP
こういうスポンサーになっている一方
本国日本向けの車はカスになっているのが日産
特にラティオは…バカじゃないの?カローラにしておくわ!
145名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:59:30.55 ID:J6n2pI/40
こりゃあ日産デモ起きるかな
フジテレビデモ運営あたりが日産は何処の国の企業なんだとデモしそうだ
146名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:41:07.82 ID:ycpIjBSx0
近頃日産は福岡の工場に向けて韓国部品を大量に仕入れてるらしいな
147名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:43:41.74 ID:0SdBZ2MrO
中国からの移転を睨んだ投資かね
148名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:52:37.85 ID:wAlf04Tq0
>>144
日本向けに車なんか作らなくていいんだよバカ
たまにそういう事言う奴いるけどなんなん?
149名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:56:07.03 ID:nW+lKR/c0
日本代表はアウディっていう
150名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:19:41.70 ID:L4shzB5c0
フランス企業だもんな
151名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:21:27.44 ID:tSAGCKKX0
日本代表は尖閣問題で有名になった日本人皆殺しアウ○ィだったよね
152名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:41:55.71 ID:iBMoyr610
これが韓国だったらネトウヨのデモがw
スペインだったら何もしない。
153名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:04:18.45 ID:tlSgci4K0
スペインにある日産で給料うpを取るか、今の仕事を取るかで後者を選択したスペイン人。
たまには、まともな判断できるんだね。
154名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:12:39.03 ID:42mrUcxq0
とりあえず、大きなスペイン工場を知らない人は、煽るのやめておいた方がいい
自分のレスミロ
155名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:44:21.39 ID:+Pn5SKcX0
>>144
どんな車を望んでいるの?
小型のセダンなんて使い道ないじゃん。
156名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:45:29.51 ID:zAyMCBRZ0
>>153
テレビでやってたね、っつかマジスペイン経済ヤバいな
157名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 18:27:18.03 ID:2NTEcC3jO
スペイン国内テレビ局はWC予選の放映権も買えないほどの不況だから国内向けの宣伝にはならんのじゃまいか?
とりあえず今夜のフランス戦はテレビ放送されるようでスペインサポーターは何よりですな
158名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 18:55:39.67 ID:GSwqXVGgP
500万ユーロってクソ安いな
それはお手ごろだ
159名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 19:30:46.83 ID:oumd/0zO0
TBSがスペインとフランスの予選を生中継するのはこういうカラクリがあったんか
160名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 20:40:31.05 ID:FGROmlOT0
サンタナを復活させてくれ
って無理か・・・
161名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 20:54:17.18 ID:ML99vWlW0
何となくだけど、イニエスタはマーチかノートに乗ってそう。
162名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:40:07.89 ID:KsqzpkjU0
今すぐ日産のお店へ
163名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 07:34:32.30 ID:4gKnGRbb0
そのころ、日本メーカーはEV規格でまたしてもガラパゴス決定なのであった
164名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 04:18:59.08 ID:9dwC7ns60
1位通過ヤバくなってきたww
165名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 07:38:47.66 ID:cZci2GKr0
日産って長年、日本代表のスポンサーをやってたんだよな。
大して認知されてないと言うことは、大した効果も無かったんだろうなw
166名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 12:27:32.65 ID:ZjQ7cE+80
>>69
いや、ルノーだろ
167名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 13:13:18.14 ID:WMEdrACoO
>>100
ロンドンタクシーやイエローキャブになって下手したら日産の知名度一番になりそうなあのNV200か。

スペイン工場侮れんな。
168名無しさん@恐縮です
「○○はアンチファントゥドライブ」