【野球】セリーグCS、最少観客数。三塁側を中心に内野席で空席が目立つ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
セ・リーグCSファーストS第3戦 中日4−1ヤクルト (10月15日 ナゴヤD)
 ファイナルステージ進出を懸けたこの試合は三塁側を中心に内野席で空席が目立った。入場者数は2万3264人で、2007年にセ・リーグでCSが始まってから初めて3万人を下回り、最少となった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/15/kiji/K20121015004339780.html
2名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:14:30.02 ID:x5/RG/wa0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:14:30.63 ID:xXzXoctNP
ジョイナス!(・∀・)
4名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:14:58.00 ID:0ouxi1100
実際は2万切っているという事か。
5名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:16:20.70 ID:goUJpnw0P
ここ数年ずっと同じカードで回してるだけだし
6名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:16:39.13 ID:IQH9l7Nt0
さすがジョイナスw
7名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:16:51.71 ID:TbTtwBAS0
ナゴド酷いな
阪神に譲ればいいのに
8名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:15.24 ID:UA3YZVk60
阪神が3位以内に入らないとな
ヤクルトなんてカス球団だれがみたいの・
9名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:16.24 ID:+aaFfhh+0
中日の場合ファンがめんどくさそうだよね
今日の試合なんて普通に面白い試合だったのに
監督が落合じゃないと行かない!なんて言ってる人は可哀想だと思う
10名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:24.48 ID:XjmLKCFe0
実際は1万5000かな
11名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:32.91 ID:8I56H5hbO
もう優勝→日本シリーズで良くね?
12名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:33.54 ID:o8MKfGHU0
この不景気にチケットがボッタクリだったって話だけど
13名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:36.01 ID:kj0bSYyN0
もう24回やってますけどw
14名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:42.89 ID:uSgdQPke0
平日にまだ2万も入るって逆にすごいな
もう無理だろ野球は
15名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:48.49 ID:9Nt1Bwzj0
土曜日の数字もかなりもってそうだよな

>>5みたいなアホフロント工作員の言い訳も失笑ものになってきたな、しかし
16(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/10/15(月) 23:17:48.56 ID:V870WegeO
勝利よりも大事なファンサービスとは一体何だったのか・・・
(´・ω・`)
17名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:56.59 ID:4mRW8X8K0
チケット高いんでしょ?
18名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:18:17.65 ID:vj2MJJWc0

やきうがMIZUMASHIしてる可能性は微レ存???
19名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:18:30.81 ID:D6ad9CGP0
トンキンドームは巨人ファンでいっぱいになるんだろうね。
でも中日に4タテ喰らってファビョるんだろうね。

まあいいや。巨人ファンってなんかふがいないよね
20名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:18:31.35 ID:a0zEapch0
巨人はまだ盛り上がるだろうけど中日はもうだめだろ
勝ってもありがたみが全然ない
21名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:18:31.69 ID:IQH9l7Nt0
落合さんざん批判して
ファンサービスガーばっか言っててこれだからな
笑えるw
22名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:18:49.88 ID:gy3dt5T7O
ここ近年の中日の客の入らなさはチョット異常
23名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:18:50.34 ID:3Z9bpeBo0
これでキャパの6割ですwww

焼き豚「トイレ、売店に行ってるんだよ!!!」
24名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:18:56.94 ID:KHHKhD4K0
なんでレギュラーシーズンをあれだけやって、
そこから2位と3位が短期決戦とかしなければいけないのか
今なお意味が分からない
25名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:19:31.99 ID:1PVQbXYa0
チケット値上したらしいよ。

まあ、今日はそれでも行った価値あっただろうが、昨日は酷いw
26名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:19:37.91 ID:bCVb/rKW0
そもそも6チームでずっとやってきて、上位3チームでさらにやるってのがマヌケ
27名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:19:52.15 ID:4JeBrHZh0
フォロー出来ないレベルのスッカスカっぷりにビックリした
28名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:19:57.05 ID:ySlE3Fqn0
たった6チームしかない弊害だな。毎年同じチームで争ってね?
29名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:20:09.77 ID:1MKOWV3H0
実数のJリーグと変わらない
30名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:20:30.61 ID:0ouxi1100
日本の野球って2回からスクイズするんでしょ?
ニュースとかでメジャーのPOの報道をあれだけやって、その後にその映像を見せられたら、
そら大概の日本人は引くよね。日本の野球って・・・ってどうしても思う。
31名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:20:32.52 ID:vj2MJJWc0
たく☆?@taku_gifu_g25
ナゴヤドーム、客いなさすぎて吹いた

ロベアレ@大阪初日?@robe_are
ナゴヤドーム3塁側異常なほどガラガラ・・

めがどら?@MegaDra88
しかし流しそうめんどころか回転ずしが出来そうな客入りだな>ナゴヤドーム

おちゃ?@newsolmac
ナゴヤドーム客少なすぎワロタwwwwwwwwwww

むさしのガブリ/はらだ よしとも?@musashinogaburi
ナゴヤドーム、サード側悲惨だなあ。

http://pbs.twimg.com/media/A5PMALACcAA2t02.jpg:large
http://instagram.com/p/QzDMazJTf1/
http://twitpic.com/b4coji/full
http://p.twpl.jp/show/orig/rqV0o
http://pbs.twimg.com/media/A5POeEGCMAEnLul.jpg:large
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3521572.jpg


(水増しは)アカン
32名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:20:33.68 ID:4JknwKoM0
落合なら満員御礼だった
33名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:20:54.37 ID:9ER20neU0
高木が嫌いではないがフロントが退職金なしで辞めるまで見に行かないよ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:21:19.63 ID:o8MKfGHU0
まあ旧名古屋球場と比べるとナゴドはアクセス最悪だからな
仕事帰りにCSの高いチケット買って見る気にならないんだろ
35名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:21:20.50 ID:x6U0zwwx0
>>26
そしてせっかくリーグ優勝してもCSで負けるともっとマヌケ
36名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:21:33.31 ID:Ctv97OgG0
水増しなのに最小観客数記録更新wwwwwwwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:21:36.27 ID:ySlE3Fqn0
広島、横浜なんかどうやってもCSに参加できないって日頃野球見てない俺でもわかる
38名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:21:43.95 ID:9Nt1Bwzj0
>>33
高木が好きなら見に行ってやれよ
クソジョイナス信者(笑)
39名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:21:55.62 ID:aB65NndnP
報ステでちらっと映ったけど悲しくなったわ
40名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:22:02.35 ID:k3un2T+P0
日本シリーズは中日vsソフトバンクか・・
41名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:22:21.82 ID:rOuUjQ4D0
関東と関西で野球終わっとるのに名古屋まで終わったらいかんがね
トロくせえことやっとったらかんわ
42名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:22:26.28 ID:IQH9l7Nt0
落合に対するねちっこい批判のせいで
落合好きだったファンをみんなアンチにしちゃったからな
俺みたいな
43名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:22:30.08 ID:IwGQv2nr0
チケット高すぎなんだよバカ。
44名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:23:11.25 ID:cVMt/bv60
VTR外野席しか映さなかったのみて泣けた
45名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:23:26.08 ID:5gD/D0nJ0
投手戦はつまらん
メジャーも日本もな
46名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:23:28.33 ID:4JeBrHZh0
>>31
4枚目オープン戦かウエスタン戦あたり?(すっとぼけ)
47名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:23:32.32 ID:7zE8qSLW0
高木監督は落合のせいと言ってたな
48名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:24:00.35 ID:NyvvtLTm0
セリーグはゴールデンカードの阪神巨人戦に固定すればいいのに?
ファーストステージは巨人阪神でやれよ。
セカンドステージは、ファーストステージで買ったチームと阪神巨人のうちでファーストステージで買った以外ののチームでやれば。
49名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:24:27.02 ID:jVb0O9vt0
S指定席 8,000円 ・・・・・ぬるぽ
50名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:24:32.02 ID:yKnrOQH6O
もう野球って本格的にオワコンになってきたな
51名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:25:07.82 ID:rxO7lbGn0
ベンチの上の席ってタバコくさそう
52名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:25:21.51 ID:ifMkpSZV0
そりゃあ中日-ヤクルトなんか見て何が面白いんだよって話だ
53名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:25:24.16 ID:EHiyaJWz0
ナゴドで不便とかいってらら、埼玉は千葉は…
54名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:25:43.65 ID:3Z9bpeBo0
>>41
野球が人気ある地域が今や日本の両端なのは偶然なのか気になるねww
55名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:25:47.20 ID:MQtb3uCs0
>>48
今年の阪神は不入りだぞw

あれだけ弱ければw
56名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:26:02.59 ID:2kXLapuq0
だって値段が倍以上だもん
57名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:26:06.72 ID:TpLTuh5f0
優勝決まったんじゃないの?
58名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:26:14.12 ID:6bjENXhs0
中日ーヤクルト なんかで客入るわけないだろw 

ヤクルトはどこ行っても不人気なのにさ
59名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:26:41.73 ID:KkXzaira0
プロ野球の観客席で応援してる人ってバカみたい。
よくあんなに熱心にメガホン振れるな。

まあでも思ってたより映る人は年齢それほど高くなさそうだが。
結構人気あるのか?プロ野球。
60名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:26:42.27 ID:DT+ze/Qa0
セ1×パ2とパ1×セ2で日本シリーズ
61名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:26:51.12 ID:7hZ9cipo0
やっぱり横浜が勝たないと盛り上がらないでしょ
13年ぶりのAクラスとか、そういうネタがないとダメ
62名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:26:53.11 ID:kkTj7+FF0
ヤクルト相手では仕方あるまい。
63名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:26:56.55 ID:zDCaLNR/0
平日でもたくさん来てくれる相手チームのファンって数年前までの阪神ぐらい
64名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:26:57.09 ID:uR8KEXd20
CSって制度がアホすぎるだろ
シーズンはなんだったんだよ
65名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:27:23.38 ID:KHHKhD4K0
>>49
ぼったくりもいいところだな
66名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:27:30.77 ID:/QwPrUl20
>>9
面白かったか?8回裏のグラスラなかったら日曜のしょぼい試合と変わらんぞ。
67名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:27:32.09 ID:3WQwaNys0
おいおいCSは野球人気回復の切り札じゃなかったのか?
68名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:28:13.04 ID:TOb0bWBV0
やっぱ名古屋じゃ駄目だよ
69名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:28:58.14 ID:9Nt1Bwzj0
>>66
そいつ落合言いたいだけで試合見てないと思うよ
70名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:29:32.75 ID:xi0zPrV90
放送音声の関係もあったけど、西武ドームはめっちゃ人入って応援も常に盛り上がってたのにナゴドはやけに静かだったな
ドアラがへタレだした頃から中日は元気ないな
71名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:29:35.50 ID:kj0bSYyN0
これじゃあ 暗いMAX だよ
72名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:30:03.30 ID:zGYY8Qjz0
そもそもCSって必要なの?
73腐珍:2012/10/15(月) 23:30:28.15 ID:pa6PD2850
ガッ……できない。
高杉。 >>49
74名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:30:51.14 ID:IQH9l7Nt0
75名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:31:33.32 ID:WAgtpOxpO
中日は不人気だからな…
76名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:31:43.28 ID:6IHHIbiA0
>>67>>72
野球人気回復ではなくて、消化試合の解消+CSホームチームは主催ボーナス
77名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:31:58.81 ID:Vzsat/fqO
始まってる事すら知らなかったわw
日本代表がフランス代表に勝利とイチローのプレイオフでレベルの低い日本のプロ野球まで扱ってるの少ないもん
78名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:32:18.96 ID:Hps3HCa30
名古屋の人は正直でよろし
79名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:32:45.55 ID:DwR8Hud20
ナゴドの構造もヘンなんだよな。
地下鉄降りてから延々殺風景な地下道歩かされるとかw
横浜や神宮、昔のナゴ球行くワクワク感が皆無だから。
80名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:32:48.79 ID:PMPUD4jR0
CSなんかやめちまえ
81名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:33:16.32 ID:8MusZ7Ot0
CSなんていらなくね?
82名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:33:35.10 ID:ZAGCpR270
え?
落合じゃなくなったらナゴヤドームの観客10倍増じゃないの?
83名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:33:56.63 ID:McXvXPtnO
>>72
球団とNPB的に必要
84名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:34:11.48 ID:3WQwaNys0
>>76
もっとタチ悪い。
金儲けばっかり考えてファンは無視ってことだから。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:34:23.47 ID:tX4+kq270
>>1
結局、落合がどうの何て関係なかったって話だわなw
86名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:34:36.85 ID:nURLCjKO0
じょいなすw
87名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:35:06.12 ID:maMPdTdE0
ナゴヤドームの席数は38500ですが、昨年まで定員は40500になっていた(笑)
今日は半分以下なのはあきらか。。。
あとはわかるなwww
88名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:35:11.61 ID:26RfM6LD0
ファーストステージとか金払って見る価値ないだろ
結果もわかってるし
89名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:35:18.35 ID:uCGR6l3v0
だって名古屋だしw
90名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:35:21.16 ID:pZPzWniJO
ジョイナス(笑)
91名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:35:27.35 ID:XtIZOkPp0
ファンでさえCSを嫌ってるしな。中日じゃなくても起こりうる。
92名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:35:29.63 ID:BkrsrI2/0
子供のころは、夜空と天然芝がきれいだったな、今は
もれなく騒音が付いてくるし、ナゴヤドームなんてもう行く気がしねえ。
93名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:35:34.19 ID:+VCc7d6C0
相手が巨人か阪神じゃないと満員にならなくなったな
阪神も低迷しているから今年は満員にならなかったし
94名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:35:56.79 ID:vj2MJJWc0
結局やきうは名古屋に根付かなかったな
95名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:36:02.12 ID:xi0zPrV90
落合云々は置いといても中日の野球は相変わらず地味、良く言えば堅実
96名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:36:05.93 ID:FA5UUv+a0
ドラゴンズファンだけど10ゲームも差がついてるし巨人の無条件日本シリーズ進出でいいよ
97名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:36:08.61 ID:NG0M/WXh0
パリーグが採用した時はまあ分からなくもないと思ったけど
セリーグまでやるこたーないよね、CS。
98名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:36:20.48 ID:4/nhHIQdO
流しそうめんでもやれば
99名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:36:40.00 ID:nKUhXkOrP
CSがいらないんじゃねえよ

やきうがいらねえんだよ
100 【東電 68.6 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 23:36:44.10 ID:3EhsY46y0
>>1
勝ったから良かったが、負けたらジョイ爺が

何てコメントするのか、聞きたかった気持ちも半分はあるw(´∀`)
101名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:36:55.53 ID:r48cBYK+0
いくらなんでもヤクルトとの2位3位決戦にこの値段は出せないでしょ。
それに平日なら仕事もあるし。
102名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:36:58.67 ID:+aaFfhh+0
>>66
>8回裏のグラスラなかったら日曜のしょぼい試合と変わらんぞ。

実際は8回にグランドスラムが出てるのにグランドスラムが出てなければ・・・
っていう仮定にどんな意味があるのかな?
あれが無ければ、これが無ければ・・・・って言い出したらキリが無いし意味の無い事だろ
そうまでして今の中日を否定したいの?
103名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:37:10.99 ID:duldwIF90
そもそも6チームしかないのに3チームCSに行けるのが笑えるw
104名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:37:12.50 ID:ff6Bo/JW0
>>70
所沢も空席目立ったよ
主なカメラアングルが3塁側スタンドから入ってるように見えるだけで(西武は3塁側ホーム)
105名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:37:20.73 ID:i5F/8ruD0
中継の時高木写すのやめてくれ
感じ悪すぎだろあれ
106名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:37:22.02 ID:6IHHIbiA0
>>79
ワクワク感1位は西武ドームだと思う。駅降りたら売店が立ち並ぶ中、松崎しげるの歌が聴こえてくる。
107名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:39:02.86 ID:nKUhXkOrP
>>106
ハッピ着てラッパ吹いてメガホン叩きたくてワクワクするの?

俺金もらっても嫌なんだけど
108名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:40:03.82 ID:o8MKfGHU0
去年のCSの神宮のチケットはS席5000円(通常4500円)だったから
8000円は高いよな
109名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:40:22.22 ID:Rk2Bel4/0
CSやるのが当たり前と思ってるからな中日は
もうそんな傲慢な考え方を一掃させるために
とっととBクラスに落ちて阪神と変わりやがれ!
110名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:40:23.65 ID:jVb0O9vt0
今日の西武ドーム 
ライオンズ内野指定A席 3,000円(前売2,500円) ・・・まだ安いぞ
111名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:40:30.28 ID:xi0zPrV90
ヤクルトも日ハムみたいにどっか移転すればいいのに
112名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:40:58.48 ID:OZgE7AhB0
>>94
安心しろ、それでもまだグラよりは随分マシだw
113名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:40:59.93 ID:W8DRq3hGP
確かにテレビ中継で内野席映ったが、酷いガラガラぶりだった
さすがジョイナス、高木仲良しクラブが客に媚びた結果がこれ
114名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:41:00.27 ID:6IHHIbiA0
>>104
なんか最後の一息売れ残って一塁側指定席最上段端の一部が空いてたな。あとは満席だった。
ぴあやローチケでは完売だったのに。ああいう残り方はチケショップへの割り当てが悪いのかね。
115名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:41:31.13 ID:ILF73raYO
両方の中継を見たけど、所沢の方が盛り上がってたな
名古屋はじとーっとしてた感じ
116名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:41:37.61 ID:uOXd3o660
世界最高峰の戦いなのに
なんでこんなに盛り上がらないのか?
117名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:41:45.03 ID:ywrehsmL0
チケット代がボッタクリ価格だからな。外野席で3000円とか有り得ないだろ。これは自業自得。
レギュラーシーズンと同じ価格でいいのに欲の皮を突っ張り過ぎ。
118名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:42:35.66 ID:bXMG6FdN0
つうかこれだけ内向きな興行もないな。
ほんと見ててつまらん。
速攻チャンネル替えた。時間の無駄以外の何物でもない。
感動も得られそうにないし。

何でニュースでこればっかりやってるのか。
119名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:42:44.58 ID:f+JO9eLJ0

野球好きは親父が多いからな
仕事だろ
120名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:44:02.56 ID:i8c34ADI0
>>31
こんなに不人気なんだから来年から一切中継しなくていいよ
テレビは視聴者が見たいと思う番組を放送すべき
121名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:44:09.57 ID:EWnI0DQNO
野球=時間と金のムダ
122名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:44:18.64 ID:nKUhXkOrP
親父じゃねえよ
老人だよww
123名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:44:36.54 ID:800uk/iF0
>>31
不景気だな
1万超えるか超えないかだろ
124名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:45:14.02 ID:yKnrOQH6O
6人で42キロのマラソン対決
そのマラソンの2位と3位が100メートル走で対決
その勝者と1位が100メートル走で対決

同じ時期、また別の6人が42キロのマラソン対決
そのマラソンの2位と3位が100メートル走で対決
その勝者と1位が100メートル走で対決

最後にそれぞれの勝者同士が200メートル走で対決
勝ったら日本一の走者として認められる
125名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:45:24.88 ID:dGskqBX40
チケット価格がレギュラーシーズンの倍って書き込みを見たが?
そんなバカ高くちゃ村中相手で完封負けしそうな試合見る気しないだろ
126名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:45:46.09 ID:lE4EAEh+Q
>>118
またサッカー自慢したいのかよ
127名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:45:47.93 ID:bLSxkZUG0
>>117
チケット代って、去年よりも値上がりした?
値上がりしたのなら、客は減っても、儲けは変わらん!って
思っているかも。
128名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:45:50.27 ID:6IHHIbiA0
>>117
侍ジャパン対キューバが中日を上回るボッタクリ価格でガラガラ確実。
球団がCS主催権をNPBに渡したくないのは理解できる。
どうせボッタクリ価格に設定されてガラガラにされちまうからね。
西武やロッテがCS主催する時は満席目標で割安価格にしてるしね。
129名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:46:01.64 ID:GddomKLW0
あの年で繋ぎの監督やってる高木さんを叩いてやるなよ
中日は早く後釜決めて高木家親戚一同をたっぷり優遇してやってくれ
130名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:46:21.71 ID:3WQwaNys0
野球関係者はCSの悲惨な入りを真摯に受け止め、ここで本腰入れて人気回復に取り組まないと
冗談抜きでサッカーはおろかバスケやラグビー、バレーなどに余裕で抜かれるぞ。
131名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:46:34.60 ID:w9+tcCMX0
CSと交流戦やる必要がないだろ・・・
132名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:46:34.73 ID:9Mo0Rzxz0
結局、落合のせいで客が増えないわけじゃない、って事でいいね?
名古屋人がケチで見に行かないせい、って事でいいね?
133名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:46:39.52 ID:7VI85mnSO
秋山とナベQだぞ
そりぁ所沢行くさ
134名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:46:52.16 ID:nKUhXkOrP
>>123
景気の問題?
やきう人気の問題と考えないのかい?
135名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:46:57.24 ID:i8c34ADI0
>>125
ただの不人気だよ
大事な試合のチケ代ケチる程度の娯楽ということ
136名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:46:57.60 ID:4syfW34c0
トヨタ系企業が忙しいので行けません
137名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:47:18.41 ID:/V3QCTmx0
>>115
セリーグは巨人、パリーグは西武が絡むと盛り上がるんだよな
今日の西武ドームの試合はテレビで見たけど試合も観客も素晴らしかった
どうやったらあんなに盛り上がるのかな
138名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:47:23.39 ID:dGskqBX40
>>129
WBC打撃コーチとして形式的な実績詰むところです
今しばらくお待ち下さい
139名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:48:07.65 ID:tUHfbjl/0
チケット高すぎるのもあるが、落合をあんな形で追い出したんで
落合中日を応援してたファンがしらけて球場に行かなくなったばかりか、テレビで試合すら見なくなかった
ファンがたくさんいる
140名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:48:37.25 ID:nKUhXkOrP
141名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:49:03.90 ID:R9sQp/U20
プレーオフのチケット価格は球団で決めて良いんだっけ?
142名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:49:05.90 ID:stLv/mSTO
今日みたいに終盤の逆転満塁HRで勝つなんてナゴドでは相当なレアケースだからな
昨日みたいな試合をシーズンから何度も見せられ、
おまけにチケットもありえない高さでそりゃ客も入らんわ
143名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:49:10.77 ID:TOnxt/wT0
誰がこんな不人気カード見るんだよ
144名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:49:31.73 ID:aRGIL4N0O
神宮ならもっと少なかったんじゃない?
さみーし
145名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:49:38.02 ID:7/X6Sxp30
そろそろCSやめんかな
ペナントの意味ねえ
NPBを二部リーグ制にして弱いチームは二部降格とかやれば
ペナント終盤が盛り上がらないとか解消されるんちゃう
交流戦で一部と二部の試合も組めばええと思うし
146名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:49:52.48 ID:26wf+fGeP
まぁ1位と10ゲーム以上開いてるとなぁ
147名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:49:55.56 ID:KDZR6Non0
普段から水増し発表してるからどの数字が正しいのかわからんな
148名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:50:07.13 ID:gy3dt5T7O
完全に西武球場のほうが盛り上がってた
149名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:50:11.26 ID:6IHHIbiA0
>>137
あの12球団で一番声量が小さい西武の応援が、歴代で一番といっていいほど声出てたな。
150名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:50:19.22 ID:9Mo0Rzxz0
>>140
大人たちが興味ないようですが・・・>名古屋
いや、興味はあるんだろうな。カネ出さないだけで。
151名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:50:28.86 ID:221dPXrB0
>>8
阪神の戦力じゃまず無理だろ
最下位の心配してろよ
152名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:50:33.83 ID:o8MKfGHU0
S指定席 8,000円
A指定席 6,000円
B指定席(5階席) 4,000円
外野応援A 3,000円
ビジター応援指定 3,000円
外野B(5階席) 2,500円
車椅子席・介添席 5,000円


1stステージでこれは高いよな
子供連れとかマジでムリ
153名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:50:33.94 ID:bLSxkZUG0
>>128
そう考えると、今年春のメジャー開幕戦は凄かったと思う。
チケット代って確か、内野席で1万円以上、
外野席で5000円くらいだったと思ったけど、確か完売だったはず。
巨人とのオープン戦ですら、そこそこしたのに、
マリナーズ関係は完売したしなあ。
154名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:50:55.72 ID:i8c34ADI0
3万人を下回りって書いてあるけど2万人の間違いでしょ
155名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:51:18.77 ID:3WQwaNys0
>>145
それやるとドラフト制度が成り立たなくなるな。
156名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:51:20.84 ID:zGYY8Qjz0
>>31
阪急みたいに外野席を立ち入り禁止にすればよかったんや・・・
157名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:51:38.56 ID:4mRW8X8K0
3割値下げして客が5割増えれば入場料収入は変わらないと思うが
158名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:51:49.70 ID:221dPXrB0
減ったのは落合の家族が来なくなったからだよ
最終戦にはまた増えるはず
159名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:51:53.02 ID:07HAy5oL0
>>139
追い出した??
契約満了だろ?
160名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:52:03.49 ID:5vIIwtOxP
しかしまぁよくもまぁこれだけ歪んだ制度作ったモンだわな
161名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:52:15.12 ID:ifMkpSZV0
CSで勝ったり負けたりして泣いてるファンがいれば
やる意味はあるんじゃないの
162名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:52:15.10 ID:Wu8mvE5CO
オチアンが必死に言い訳探してて爆笑www

不人気同士だから〜←初めての組み合わせではない

値段が高いから〜←今までのCSも同じ値段です

163名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:52:28.16 ID:gy3dt5T7O
名古屋は応援グッズも配らないしケチ臭い
164名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:52:31.47 ID:Dm9gyAOp0
毎日毎日全く点の入らないクソみたいな貧打戦やってるくせにバカ高いチケット
そらガラガラにもなるわ
165名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:52:37.53 ID:Gvsxt+2k0
シーズン首位と20ゲーム差のヤクルトが
日本シリーズをかけた試合、誰が見たいねん
166名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:53:08.64 ID:Q5Ke7InK0
オチアンってタイム3が作った言葉なの?
ずいぶんはやってるな
167名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:53:32.18 ID:mS/JqsK00
>>137
西武は普段そんなに盛り上がってなくね?
いつも客少ないイメージだわ
168名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:53:32.86 ID:9Mo0Rzxz0
DeNAみたいにむちゃくちゃ弱くてガララーガならわからんでもないが、
ここ数年、常に上位争い、CS常連、優勝多数でガララーガってのは問題だろ・・・。
169名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:53:47.70 ID:xi0zPrV90
>>130
今の中日とヤクルトだと仮に日本シリーズでも客入り微妙だと思う
逆に巨人や阪神、パなら日ハムやSBだったらファーストステージでも結局普通に客入ると思う
昔に比べてセの勢いが衰えたが、逆に昔じゃ考えらないようなパの注目度でどっこいどっこい
170名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:54:16.01 ID:ILF73raYO
中日新聞社が嫌い
171名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:54:19.53 ID:Wu8mvE5CO
>>164
今までは入ってるんだよなぁ…

誰が不人気かわかっちゃったね残念
172名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:54:44.35 ID:ywrehsmL0
>>153
MLBのマニアって結構いるからね。外人さん(主に米国人)の観客も多かったし。
立錐の余地も無く埋まっている東京ドームには感動したわw
173名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:54:45.32 ID:RxZOdO4a0
ここの球場は日によってスタンドの席数が増減する仕掛けでもあんの?
174名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:54:56.76 ID:NNEeREVV0
>>165
09年も今年もヤクルトは離された3位だけどw
オチアン必死すぎw
175名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:55:17.18 ID:+cDSYO9c0
だから何とかして阪神に3位になってもらおうと言ったんだよ
176名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:55:19.92 ID:5x61zYTd0
確かに  地上波もねえし
177名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:55:20.16 ID:6IHHIbiA0
>>145
どうせ二部降格すれば速攻で親会社撤退するでしょ。そしてプロ野球崩壊。
だから二部制は不可能。

二軍戦や独立の客入りを見てればわかるが、二部なんて作ったらJ2以上に動員できないかも。
それなら4地区16球団にでもして、広島や楽天みたいなマイナー経営させといたほうがいい。

「アメリカが30球団なのに日本が16球団とか」と指摘する人がいるが、
アメリカにはマイナーが300球団あって、日本プロ野球を超える動員があるからね。
でも日本ではマイナーを観戦する風土がないから、1軍球団増でマイナー経営したほうがいいわけ。

ま、ナベツネがいる限り不可能な話だけど。
178名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:55:21.72 ID:F1b5V8rR0
CSのせいでペナントの価値が下がり
交流戦のせいで日本シリーズの価値が下がってる
179名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:55:21.92 ID:tUHfbjl/0
>>159
功労者として送別してやればファンも納得したよ
シーズン中にわざわざ新監督発表するなんざ追い出したのも同じ
しかも社長が負けてガッツポーズしてたからな
180名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:55:34.64 ID:i8c34ADI0
野球も終わりか
余命は短いが楽しんでくれ
181名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:56:23.75 ID:+7Fy3v6Z0
3塁がガラガラだったよ。それ以外は普通に入ってた
つまりヤクルトファンが来なかったってこと
普段より2倍も高かったからな。
182名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:56:33.09 ID:TORiduO90
単純にヤクルトが不人気なんだろ
183名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:56:38.72 ID:07HAy5oL0
>>179
まだガッツポーズ信じてるのかw
ホントきもいな
184名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:57:01.90 ID:gy3dt5T7O
今日の西武は昔のパリーグからは考えられん
185名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:57:17.10 ID:nKUhXkOrP
ヘルメットを被って棒を振るっていうところで既に終わってるのでは??
186名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:57:42.56 ID:yFAEa4AH0
中日も大概だけどヤクルトほんと人気無いからなあ スター的な選手が皆無
広島が3位ならだいぶ違ったんだろうけどあの成績じゃあ
187名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:57:51.77 ID:+7Fy3v6Z0
>>134
西武ドームは普通にほぼ満員。なんですぐ野球人気とか言うの?
188名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:57:54.92 ID:3WQwaNys0
31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/15(月) 23:20:32.52 ID:vj2MJJWc0 [2/3]
たく☆?@taku_gifu_g25
ナゴヤドーム、客いなさすぎて吹いた

ロベアレ@大阪初日?@robe_are
ナゴヤドーム3塁側異常なほどガラガラ・・

めがどら?@MegaDra88
しかし流しそうめんどころか回転ずしが出来そうな客入りだな>ナゴヤドーム

おちゃ?@newsolmac
ナゴヤドーム客少なすぎワロタwwwwwwwwwww

むさしのガブリ/はらだ よしとも?@musashinogaburi
ナゴヤドーム、サード側悲惨だなあ。

http://pbs.twimg.com/media/A5PMALACcAA2t02.jpg:large
http://instagram.com/p/QzDMazJTf1/
http://twitpic.com/b4coji/full
http://p.twpl.jp/show/orig/rqV0o
http://pbs.twimg.com/media/A5POeEGCMAEnLul.jpg:large
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3521572.jpg

hideeeeeeeeeeeeeeeee


-----------------------------
これで2万超えたって、透明人間が1万人くらいいるのか?
それともコンコースやショップに溜まっていたのか?
189名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:58:08.05 ID:VWt1BehZ0
>>172
あの後アメリカでまたオープン戦やってたなw
日本とアメリカで二度も開幕戦をやるなんて詐欺見たいな話だけど
上手い事儲けるわMLB
190名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:58:08.91 ID:5vIIwtOxP
>185
    (アカン)
191名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:58:08.58 ID:tL4G8nwg0
客が入るまで値段下げればいいのに
客は球場で金使うし周りに話すしユニ来て電車乗って宣伝にもなるし
球場の盛り上がりも違うし
まだ潜在的に関心持たれてる内にやらないと手遅れになるぞ
192名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:58:50.75 ID:W0zGlCnH0
>>152
ファイナルステージの巨人と日ハムは、
どちらもシーズンの料金と大差ないのを考えると、ぼってる罠。
193名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:58:51.31 ID:tUHfbjl/0
>>183
で、不人気落合の言い訳は?w
194名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:59:11.21 ID:ILF73raYO
>>186
今、プロ野球にスター選手なんていませんよ
誰か全国放送でCMに出てますか?
195名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:59:27.90 ID:6IHHIbiA0
>>184
第2次黄金時代の西武の動員が戻ってきたという感じだな。
これでリーグ優勝をもっと増やせていれば第3次黄金時代にでもなったんだろうけどな。
196名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:59:33.00 ID:Wu8mvE5CO
ヤクルトがーヤクルトがーwwwww
ビジター席は瞬殺だったと聞いたけど?
197名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:59:33.41 ID:tUHfbjl/0
>>183
あれだけ複数の人間に見られてたら事実だわなw
198名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:59:41.43 ID:3YQNSuPx0
デブが変な棒振ってる奇妙な画

そんな感じ 野球って
199名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:59:47.04 ID:Dm9gyAOp0
ヤクルトの選手でパッと思いつくのは館山とバレンティンしか居らん
他は巨人の控え選手より知名度低いやつらしか居ないんじゃねえの
200名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:00:26.42 ID:WrJ7j0/M0
384 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/15(月) 22:09:16.40 ID:LvnQOKKO0 [5/13] (PC)
CS過去のナゴド観客動員数
2007 1st vs虎 38,385(土) 38,275(日)
2009 1st vs燕 38,391(土) 38,171(日) 32,897(月)
2010 2nd vs兎 37,659(水) 37,298(木) 38,432(金) 38,432(土)
2011 2nd vs燕 34,689(水) 38,414(祝) 37,599(金) 38,342(土) 38,252(日)
2012 1st vs燕 31,146(土) 33,852(日) 23,264(月)


んじゃ参考までにこれまでの観客数置いて行きますね
201名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:00:44.32 ID:DwR8Hud20
つーか去年までヤクルトさん相手でも入ってたじゃん
202名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:00:44.58 ID:+CHjbJsP0
あはは
203名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:00:49.16 ID:jhFl2DvP0
CSチケット料金に嫌気がさして、3塁側はガラガラだったな


もうCS料金は廃止しろよ、かえって損してるだろ、これじゃ
204名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:00:57.63 ID:nKUhXkOrP
オリンピック委員会がやきうはスポーツではなくレジャーと認定してるんだから
日本もスポーツというカテゴリーから外すべきだ。
205名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:01:15.94 ID:12DUBdhj0
で広島の立場は?
206名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:01:49.63 ID:1M2jHXTW0
これで優勝が決まるわけじゃないんだろ?
すごく中途半端な位置づけの試合なんてそれ程興味なくて当たり前じゃん
207名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:01:50.74 ID:h4zQr4/L0
あれだけステマしてガラガラ
報道量減らせよ不人気マイナースポーツ
208名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:01:58.44 ID:aYm1Fb4sO
>>195
勝ち負け激しいけどナベの野球は面白いから
209名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:02:06.60 ID:VjRHmV9c0
>>189
MLBっていうかアスレチックスね。
アスレチックスが地元開幕戦で満席とか不可能だから。
・・・けれども、今年は奇跡の逆転地区優勝とプレーオフ開催で満席試合達成。
210名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:02:10.44 ID:WrJ7j0/M0
正直23000人台は想像してなかったと思う

今頃中日球団関係者はふるえてるだろう
211名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:02:18.10 ID:SdCBI4rI0
大人気レジャーやきう
212名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:02:23.46 ID:oZLaHy460
>>109
出るのが当たり前どころか今まで全部CSの決勝までいってる中日
213名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:02:31.30 ID:e1Vu3sep0
>>200
曜日配列が同じ2009年と比較すると深刻な減少だって分かるな。
214名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:02:53.96 ID:evl6Wzk/0
215名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:03:14.80 ID:bJbZvetL0
>>201
セカンドステージの昨年と比較するな。
3年前のファーストステージと比較するんだ!
216名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:03:24.77 ID:nKUhXkOrP
中日がどうとか西武がどうとかいう問題じゃなくて

『やきうの人気』が問題なのでは?
217名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:03:33.94 ID:ILF73raYO
結局ジョイナスって何だったの?
誰か説明しろよ
今季最終戦かもしれんのに、集まったのは二万ちょい
どういう事だよ
218名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:03:44.63 ID:3WQwaNys0
>>214
大差ないじゃん。
219名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:03:45.86 ID:pScWpibs0

写真でカウントしたケース
http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/1459722.html

実数1500人を6000人と4倍で発表するのがプロ野球
220名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:04:01.79 ID:veeS2bDD0
1軍人数削減で、5チームずつ3リーグにして、各リーグ1位と最高勝率2位でCSやれよ
放映権再分配とか、ドラフト下位チームに優先権とかもセットで改革しろよ

6チームのリーグで3位が出てるとか、緊張感なさすぎて、ペナントもCSも見てて面白くないんだよ
221名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:04:16.27 ID:zZ03Q3gFO
ファンサ部とはなんだったのか?
222名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:05:09.09 ID:+7Fy3v6Z0
>>183
http://pbs.twimg.com/media/A5POeEGCMAEnLul.jpg:large
↑スコアボードを良く見ると試合前
サカ豚はこんな汚い工作よくやるね。
試合見ると普通に2万人は超えてた
223名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:05:22.34 ID:xi0zPrV90
ベイスターズがCS進出したらお祭り騒ぎだろうな色んな意味で
224名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:05:46.72 ID:dF7E+l+W0
ジョイナス ファンはどこに
225名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:05:54.78 ID:SdCBI4rI0
>>214
空席だらけ
226名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:05:57.34 ID:sN+My42Z0
優勝チームと2位の差が5ゲーム以上開いてたらCSしないってのがいいよ
227名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:06:01.18 ID:fu7XoLBa0
4チームずつの3リーグに再編し
各リーグ優勝チーム+ワイルドカード1チームで
日本シリーズをやるんだ
228名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:06:01.70 ID:4fLOY6gX0
なんだろうねあの空き方。あれくらい空いてるならビール片手に一人でノンビリ見たいもんだ
マスコミに煽られて旬のスポーツを見たいとはおもわんし
229名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:06:36.98 ID:lf8KGYyG0
珍プレー好プレー復活させろよ
小学生の頃あれで選手を知って野球みるようになったし
230名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:07:00.55 ID:ybJ9zvaJ0
シーズン中の客入りもひどかったし、フロントの新体制の責任が問われるよ
予想した通り、不人気を落合のせいにしたのはまずかったな、落合を追い出したほうの派閥がピンチ
231名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:07:01.18 ID:evl6Wzk/0
>>218
全然違うだろ。まぁ今日のナゴドは3塁側がガラガラだったけど
西武ドームは普通に盛り上がった
ナゴドはめっちゃ高いからね

試合前
http://pbs.twimg.com/media/A5POeEGCMAEnLul.jpg:large
試合中
http://livedoor.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/e/b/eb9db74a.jpg
232名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:07:06.68 ID:zjwyLxnmP
あんだけ長期間試合して3位で日本一になれちゃうルールいい加減やめなよ
233名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:07:10.26 ID:Vpk2M6Q40
Jスポーツで見たけど、3塁側がシーズン中でもあまりないほどのガラガラぶりだった
シーズンシート買ってる客もあまり来てなかったようだね
234名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:07:24.88 ID:o2/vvqTOO
仕方ないよ…
こんな中でサッカーは逆に来年イタリア、オランダと試合する話がでてるんでしょ?
なんにだっていい時期ってもんがあるんだ。
今まで野球だったんだから次はサッカーだよ。
また4、50年ぐらいしたら
ど偉く野球が賑わうハズ
235名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:07:52.13 ID:ezpMopjD0
6チームで1年長々とリーグ戦やって2位と3位で1位への挑戦権を得るために試合するなんて中途半端だからだろ
ましてやセリーグなんて上位3チームはほぼ固定しているようなもんだし
236名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:08:31.36 ID:bJbZvetL0
>>223
3位の横浜なら意味ない
ビジター球場まで行かない
カープならビジターでもファン詰めかけるからスタンドが埋まる
237名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:08:57.13 ID:evl6Wzk/0
S指定席 8,000円
A指定席 6,000円
B指定席(5階席) 4,000円
外野応援A 3,000円
ビジター応援指定 3,000円


>>234
Jリーグは毎週がガラガラだけどね。今日もセリーグは最小観客数だったが
パリーグはほぼ満員に近かったよ
238名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:09:15.36 ID:o8hcsmn/0
もうCSやめようや。やめれば観客増えるってわけじゃないけど
リーグ3位に日本一の可能性があるというのは受け入れがたい。
239名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:09:31.91 ID:e1Vu3sep0
>>231
西武ドームもかなり空席目立ってたらしいじゃん。
240名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:09:34.16 ID:dF7E+l+W0
ぶっちゃけ正直俺もショックだわ
落合の時とシーズンの観客数は一応微減だったじゃない
だけどあれシーズンチケットでカウントされるから分かりにくかっただけで
実際の客足はかなり落ちてんじゃないのか

今年かなり空白目立ったじゃない
ジャイアンツ戦だけはよく入ったけど
CSはシーズンチケット関係ないからな

来年凄いことになりそうだぞ
241名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:10:10.67 ID:jN6McPY1P
そら誰も興味ねーもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:10:13.51 ID:WDQJQjHR0
243名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:10:23.45 ID:zZ03Q3gFO
空席以外は超満員だから…
244名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:10:48.49 ID:evl6Wzk/0
245名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:10:52.57 ID:Bg/jsJIJO
落合が監督だから来ないんだと思う
246名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:11:00.78 ID:jN6McPY1P
もうさ、野球なんて誰も見てねーんだからやめにしとけよ
誰も興味ねーのにアホみてーに報道番組で煽られても迷惑なんだよ
247名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:11:15.44 ID:V7+8iDFH0
あれ?視聴率は下がってもお客さんが多く入ってるからと…
248名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:11:39.38 ID:ck7Tc+jX0
レギュラーシーズンでも高いのにCSナゴドぼったくり杉!

パノラマA=B指定席 2,500→4,000
内野A・内野B=A指定席 4,800・3,800→6,000
249名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:11:39.46 ID:VjRHmV9c0
>>220
何を言っても消化試合対策で総チームの半分がプレーオフ出場は変わらんよ。
16球団4地区でいいよ。
第1ステージは別地区の1位と2位が1勝アドバンテージ付の4試合制で対戦。
その後は→第2ステージ5試合制→日本シリーズ7試合制で。
250名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:11:51.99 ID:evl6Wzk/0
>>246
Jリーグより見る人多いから
251名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:11:56.44 ID:7v/NUo9U0
>>233
シーズンシートってCSでは入れないんじゃね?
252名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:11:59.24 ID:xOGXW9FP0
CSやっても客も増えない、肝心のテレビも無いって。
一体何の為に始めたのか分からんな。

客は白けてるんだよ、優勝チーム以外が日本シリーズに出てしまう事に。
253名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:12:17.43 ID:UzjY4Dx+0
つまんねえんだもんよ
254名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:12:17.61 ID:hbvSHnTx0
逆に聞きたいんだけど阪神はあの弱さでなんで人気維持できんの?w
255名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:12:40.43 ID:GkXnHCz60
地域密着型であんなに強いのに客が来ないってのは、なんか問題があるんだろうな
256名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:13:05.64 ID:evl6Wzk/0
>>252
CSあるから9月までお客さんが入るだろ
CSは必要だよ。交流戦が要らない
257名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:13:14.23 ID:bJbZvetL0
>>245
適当なこと言うな
死ねカス
258名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:13:37.03 ID:Vpk2M6Q40
>>152
ちなみに同じ1st西武ドームの当日料金は、

ネット裏スペシャルシート(2枚1組) 22,000円
ダグアウトテラス(定員5名) 22,000円
フィールドビューシート 4,800円
ライオンズ内野指定A席 3,000円
ライオンズ内野指定B席 2,500円
L'sダイニングシート(定員3名)  9,000円
ライオンズ内野応援席(内野自由席) 2,000円
ライオンズ外野応援席(外野自由席) 1,500円
ビジター応援指定席 2,500円
ビジター応援自由席(外野自由席) 2,000円

ナゴヤドームぼったくりすぎるww 5階席なんて選手が豆粒みたいにしかみえないのに・・
259名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:13:50.56 ID:GkXnHCz60
>>254
今年は今までの強さの貯金・勢い。
来季からは、中村GM暗黒期突入で、ガラガラまっしぐら。
260名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:14:07.06 ID:6KRBM3NIP
サービスの一環として、試合時間をより長くしたら?

回が終わるごとに喫煙タイムをもうけて選手全員グラウンドに出てきてタバコを吸うとか
261名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:14:48.12 ID:VjRHmV9c0
>>239
らしいじゃんって証拠映像ないからねえ。
現地の人によれば1塁側指定席上段端っこの一部に空席エリアがあって、
あとは満席だからほぼ満席といえるってさ。
262名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:15:03.07 ID:dF7E+l+W0
>>254
維持できてないから
今年はセの観客動員が減った
巨人は増えたのに

阪神の減り分の方がでかかったのだ
263名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:16:22.16 ID:Wa3LjFSk0

ドーム球場は東京ドームしか記憶にないけど

まず椅子が狭い ←コレ 改善しろ

264名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:16:32.74 ID:XTRlo5sU0
え?やってたの?って人がほとんどです
265名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:16:42.10 ID:QWaw3ytU0
>>254
加速するのはこれからだよ
辛うじて星野岡田前期の貯金で繋ぎ止めてるだけ
在阪マスコミも阪神の扱いを変えてきてる
266名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:17:25.18 ID:bJbZvetL0
チアドラ廃止でSKE48を2イニング毎に1曲唄わせる
SKE48のメンバーが帰りの出口で見送りハイタッチ
これでオタクが増える
267名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:17:40.42 ID:USx37WF/0
野球の落ちっぷりが俺の予測より早いからちょっと戸惑っている
268名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:17:40.68 ID:VjRHmV9c0
>>251
どの球団もシーズンシート購入者には優先販売権が与えられるね。
シーズンシートにはCSもNSも含まれてない。

まあ企業への販売が多いだろうから、あんまり優先販売で買うオーナーはどこも少ないかと。
269名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:17:47.81 ID:6KRBM3NIP
座って黙って応援してる奴がいることが問題だろ?

入場者には強制的にハッピを着せてラッパを吹かせてメガホン叩かせろ
270名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:17:51.55 ID:KEhZ+CZo0
中日が勝った時の恩恵が全国区じゃないからイケナイ
大して安くもないドサクサのスーパー安売りだけじゃダメ
271名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:18:13.72 ID:dF7E+l+W0
>>266
でもチアドラって人気あるんじゃね
見に云った時カメラ小僧みたいなのがかなりいて必死にステージ撮影してたぞ
272名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:18:17.97 ID:wSxmVqr+0
全国区の巨人阪神に対して
名古屋近辺でしか人気の無い中日
この辺の差だな
273名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:18:36.66 ID:7AYlffx90
名古屋人は平日は、いかに金使わないかをまわりと競いあってるからな。
子供が休みの土日祝しか基本的に金使わない。
274名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:18:37.07 ID:21Py4v1b0
月曜ならこんなもんだろ
チケットも高いし
275名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:18:52.51 ID:sz/wBsuk0
MLBみたいにチーム数が多ければPOも盛り上がるだろうけどなぁ…
276名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:19:37.18 ID:9NgCrHDj0
CSってもういらんやろ・・・
277名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:19:48.30 ID:GbyY2XCE0
同じ組合せ何回するんだよ
みんなもう飽きただろ。
CSなんぞデメリットしかないわ。
278名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:20:15.66 ID:VjRHmV9c0
>>261
自己レスだが、チケットぴあでは1塁側指定席完売だったんだよな。
チケットの割り振りに失敗したのかね?
279名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:20:36.57 ID:n1GuNlgo0
>>254
維持できてないよwwww
280名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:20:53.18 ID:bJbZvetL0
>>271
外のカメラ小僧は入場しないよ

外のステージの方が近いし
仕事少ないSKEメンバー使えばオタクが来るから使って欲しいw
281名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:21:30.33 ID:6YA8aarF0
あ、あとオールスターも1試合でいいから
当然、去年日本一チームの本拠地で
日本一チームにはそのぐらいの格と尊敬の念を抱かせないといけない

「3試合目はぼっちゃんスタジアムから中継です!」とかやられると
格が下がって、イチローVS高津とかやる始末になるんだよ
282名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:21:31.04 ID:zt0I/Z3b0
関係無いけど

ドーム球場の照明さ
もうちょっとグラウンドと客席の明暗をハッキリさせて遠近付けてくれないかな?
テレビじゃ2次元空間で野球やってるようで気持ち悪いんだよ
もっと客席を暗く、グラウンドを明るく出来ないかねぇ?
283名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:21:38.90 ID:jN6McPY1P
落合のせいで客が来ないってクビにしたらもっと減ったwwwwww


野球自体の人気がねーってことに気付け糞バカ中日新聞wwwwwwwwwwww
284名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:21:42.43 ID:2ggdQAgo0
DファンだけどCSなんて無しで良いんじゃねって思ってる・・・
285名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:21:48.00 ID:Vpk2M6Q40
これで巨人が2ndステージ敗退して中日が日本シリーズ進出したら、CSは今期限りで廃止されるかも。
286名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:21:54.39 ID:6KRBM3NIP
【調査】野球は人気下落? 男子の“将来なりたい職業”1位は「サッカー選手」★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336010871/

【調査】子どものなりたい職業、「サッカー選手」(67.6%)と「野球選手」(19.1%)、野球は過去最低
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333708686/

【調査】10代がよく行うスポーツ1位はサッカー!2位バスケ、3位ジョギング…野球は5位となり、初めてベスト3から陥落
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332915500/

【調査】最近の子供達は野球よりサッカーに興味 特に4〜9歳の男子ではサッカーは全種目の中でも圧倒的な人気で野球とは3倍以上の差★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331373950/

【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299496898/

【野球】日本のプロ野球は人気な〜い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318919345/

【サッカー/野球】部員数サッカーが最多、硬式野球を抜く 高校男子…栃木★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325770262/

【調査/小学生】サッカーと野球どっちが好き?サッカー200人、野球100人(男子のみ)…今やっている習い事は、サッカー73人、野球36人★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272162497/

【スポーツ】子供の運動系習い事 1位水泳 2位サッカー 3位体操 4位空手 5位バレエ 6位ダンス 7位野球[8/8]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312805365/

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

【話題】野球解説者の元木大介氏、6歳の長男に「将来の夢はサッカー選手!」と言われヘコむ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334188496/
287名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:22:06.79 ID:celA9PHC0
完全に飽きられてる
288名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:22:14.85 ID:CMJ5HaGg0
長〜いシーズンの途中に交流戦やって
オールスター3戦もやって、優勝決まったのにCSやって
ようやく日本シリーズじゃ飽きちゃうだろ
289名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:22:28.01 ID:7v/NUo9U0
>>268
やっぱりそうか
普段はシーズンシート分も加えて発表してるから実数とかなり乖離してそうだな
290名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:22:32.80 ID:zt0I/Z3b0
ハッキリ言うけど中日の人気低迷はドーム球場だよ
あんな薄暗い所に行楽地として行きたくない
291名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:23:04.21 ID:MR9w/2it0
もういい加減CS制度やめろよ
6球団中3位のチームが日本一になれる可能性あるとかクソすぎ
ペナントを冒涜してるわ
292名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:23:25.88 ID:8j2k9CaiP
落合がいなくなれば勝手に客が戻ると思ってた無能営業
293名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:23:27.38 ID:fU7bIArKO
一方、さっき福岡のニュースでめちゃくちゃケバいギャルが、ヤフードームで勝利の瞬間号泣してるシーンが…………
今時、若い女がプロ野球なんか見て泣いてるのも福岡くらいだろ
294名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:24:12.05 ID:jN6McPY1P
だらだらと144試合やったあとにCSとかアホ過ぎんだろwwwwww


クイズ番組の最後の問題だけ得点3倍とかよりあり得んwwwwwwwwwww
295名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:24:20.49 ID:pGYgvLLh0
もう野球だけでは満員は無理なんだから、
空いたスペースでSKEなりチアドラなりの
握手会やライブを開けばいいよ。
296名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:24:38.82 ID:cEutNDCz0
毎年入ってたのにな。
ただでさえ高いのに値上げは酷いわ
297名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:24:55.83 ID:KAmhTagN0
オチシン必死だもそw
298名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:24:57.75 ID:7l/HQyMr0
だって落合のおかげで考えて野球見るのに慣れちゃったのに
高木のただ打つだけ守るだけの野球になんか耐えられないよ
299名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:24:58.38 ID:wTz0onal0
やきうなんて誰も興味ないだろ
300名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:25:09.89 ID:e28nAYWqO
>>290
ナゴヤ球場の頃は通いやすかったとか、サービスが悪いってよく聞くよね(´・ω・`)
301名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:25:26.41 ID:aqU+4aZ8O
ただ値段高く設定しすぎただけだろ
302名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:26:05.17 ID:celA9PHC0
しかし今シーズン最後の試合になるかもって重要な試合なのに3万入らなかったのか
これはかなり酷いな
303名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:26:17.49 ID:dvcmZkLR0
メジャーと比べるとね
やはり格落ち感が
304名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:26:17.89 ID:BkHOW64N0
団塊見に行ってやれよw
退職して暇持て余してるだろ
305名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:26:31.74 ID:370Z6sJX0
いや、親会社が反日だからだろ
306名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:26:34.43 ID:uW4p6VoIO
>>34 >>79
つ基幹バス2系統
307 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/16(火) 00:26:38.52 ID:tlHNoECF0
チケットいくら?1000円ぐらい?
308名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:26:45.01 ID:ChWVxXJn0
こんなもん金を払って見に行くほうがバカらしいよ。
テレビで十分。

デブの取っ組み合いの二の舞になる日は近い。
309名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:26:47.17 ID:GbyY2XCE0
まじでCSに好意的な声なんて
聞いた事ないけど誰の為にしてるんだよ。
310名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:26:58.94 ID:sVpf08Lx0
もう三戦目なのかよ
いつから始まったんだ
311名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:27:36.49 ID:VjRHmV9c0
>>309
球団のためだろ。
312名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:27:53.83 ID:Jde6sdhjO
こんな茶番劇見て楽しめる奴は洗脳されてる馬鹿だけだろ
313名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:27:57.46 ID:5Gt6njcn0
ニュースの映像でもなるべく席が写らないように編集してる感じがする
314名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:28:12.33 ID:Eq7Et3ri0
>>139
それ俺

ドラゴンズの選手達にはまだ情があるが、
中日球団には愛想を尽かした
315名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:28:31.14 ID:Z6J/OFJB0
やきうwwwwwwwwwwww

どうしちゃったんだよ・・・
316名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:28:51.33 ID:jxcwNqqB0
日本シリーズで空席目立つようになるまでは全く問題ない
317名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:29:02.02 ID:xw6eGla70
12球団で最初からリーグ戦やればいいのに
318名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:29:20.16 ID:7AYlffx90
中日ファンだが、リーグ優勝チームが日本シリーズに進出して、
平日の真っ昼間でも日本シリーズの試合していた昔に戻ってほしい。
319名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:29:36.04 ID:Vpk2M6Q40
S指定席 8,000円
A指定席 6,000円
B指定席(5階席) 4,000円
外野応援A 3,000円
ビジター応援指定 3,000円
外野B(5階席) 2,500円
車椅子席・介添席 5,000円

5階席で4000円・・・シーズン中なら2500円の席で、それでも高いと悪評なのに・・・
320名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:29:38.52 ID:dtK/teFF0
三塁側を除く1階のみ。
それで2マンか。なるほど
321名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:29:51.66 ID:fv6pIYEc0
同じチームばっかとか6チームとか言ってるけど、メジャーも地区ごとに5チームしか無いし、3チームの地区もあるやん
322名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:30:09.81 ID:puIX8Hu00
不人気の象徴落合をクビにして巨人に大差つけられて

頼みの客入りも減少

中日ファンって気が狂ってるのか
323名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:30:33.36 ID:GbyY2XCE0
>>311
CSのせいでファンが減れば
球団が損するのにな…

オールスターもそうだけど
ペナントや日シリの価値落としすぎ
324名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:31:08.43 ID:JZeu6NCh0
>>304
名古屋のおっさんたちはタダで行くもんだと思ってるから
最近はタダでも行かなくなったけど
325名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:31:17.28 ID:aqU+4aZ8O
>>319
外野とBは埋まってからやっぱり高すぎたんだな
326名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:31:40.68 ID:c4skcvSHO
西武ドームは結構入ってたのにな
あんな山奥寒い中
327名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:31:57.57 ID:NKfS1qzJ0
今年みたいに1球団独走の場合はCSパスでいいんだよ
ファンもバカバカしくて見てられないだろ
328名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:32:20.27 ID:h1JKFgTUO
リピーターになるのは負けた試合を見た人。
今度こそ!と思うからな。
勝ったらそれでおしまい。
それが分からなかった前監督が悪い。
329名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:32:59.41 ID:jvQpbxI50
やきうってほんと人気無くなったね
330名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:32:59.58 ID:VjRHmV9c0
>>316
2004年の西武中日の西武ドームですでに達成済みなんだが。
トム・クルーズを始球式に呼んでも埋まらなかった。

西武が割安価格で満席を目指すのも、この時の反省があるのかも。
しかし価格設定したのは西武ではなくNPBだけどね。
331名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:33:10.85 ID:dvcmZkLR0
>>321
プレイオフの話でしょ
ナショナルズとか勝てば40何年ぶりだったらしいし
そりゃ30チームもあればそうなるよ
332名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:33:33.48 ID:6KRBM3NIP
球団とか監督とかじゃなくて

やきうの責任では?
333名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:34:23.83 ID:e5WQ/BY8O
野球もフランスやブラジルと試合やったらいいのに
334名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:35:11.56 ID:znqKZ7cA0
もう飽きられたか
144試合やって6チーム中3位に入ればいいとかバカらしいだろ
335名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:35:19.75 ID:f7mBWCzU0
>>321
メジャーはプレーオフから本番って割り切ってるだろ。
日本みたいに交流戦も均等に全球団とやってないよな。
336名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:35:43.54 ID:fU7bIArKO
>>326 ヒント
不可思議なソフトバンクホークスの東京ドーム主催試合の日はソフトバンク社員は自腹強制応援でした
後は……理解できた?
337名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:35:58.97 ID:Z6J/OFJB0
求む!スター選手の出現
338名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:36:20.76 ID:Eq7Et3ri0
>>321
3チームなんてないぞ

MLBはシーズンでの対戦相手と試合数が球団ごとに違うから
レギュラーシーズンが予選会で、
上位抽出でプレーオフと割り切れるんだよ

NPBは総当たりでやってんのになんでCSやるんだって話
339名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:37:25.83 ID:FUl3RZuw0
ただ今CS廃止したら
広島、阪神、ヤクルト、ヨコハマは観客動員沈没するぞ

今の戦力差だと中日だって8月以降閑古鳥になるよ
340名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:37:28.22 ID:JOVnvoUc0
下手すると負けるかもしれない試合なんか平日に見に行きたくない
内心CS落としてほしいと思ってたファンも多いぞ
さっさと守道を勇退させたいって
341名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:37:36.93 ID:BJvLp6a50
CSの制度は本当に日本のプロ野球を滅ぼす。
商業主義で盛り上がるところを沢山作り、何が何だか分からなくなってるんだろう。
342名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:38:36.43 ID:VjRHmV9c0
>>336
西武鉄道は試合日こそせっせと働いてるんだが。
343名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:38:46.55 ID:q6huO0hK0
>>1
>>31
>入場者数は2万3264人で

嘘こきすぎ
344名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:38:55.17 ID:6KRBM3NIP
CSや交流戦関係無しにやきうは滅びると思うよ♪
345名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:38:58.45 ID:Vpk2M6Q40
>>325
ドームに着いて料金表見て唖然とした当日客が多かったんだろうねw
「え・・・・こんなに高いの・・・じゃ外野Bでいいか・・」って感じで多かったんだろう
346名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:39:21.68 ID:q79Lqh2b0
>>341
CSは1リーグ化するときの名残だからな
あんな140試合のリーグ戦の価値を貶めるようなシステムを
後生大事にやってる野球の思考が理解できんわ
347名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:40:03.30 ID:fv6pIYEc0
優勝チームと3,4ゲーム差の場合のみクライマックスファイナルステージやればいいじゃん
348名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:40:22.98 ID:7AYlffx90
中日からスター選手誕生は難しいだろうけど、横浜みたいにせめて監督だけでも目立てばな。
349名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:40:39.79 ID:fU7bIArKO
シーズンが終わり、その順位が一旦無視され再度優勝を掛けて競いあう
こんな珍ルール、世界中探してもプロ野球だけだろう
大リーグは地区優勝だしな
350名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:41:23.12 ID:Zaalzk0T0
中日新聞の意図的な工作のせいで知られていないが
実は中日で一番客が多かったのは、落合が監督の時だという事実

で、震災やリーマンショック、トヨタ休日移動でさすがに減った
しかしそれにも関わらず、他球団と比較しても健闘してた観客数を
落合をやめさせる理由にした中日
ファンに呆れられて当たり前だ。自分たちの応援をバカにされたような気になった

派閥争い醜いんだよ、さっさとドラゴンズを他企業に売ってほしいと今は思ってる
351名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:42:02.02 ID:q79Lqh2b0
>>349
バラエティーのクイズではよくあるね
最後の一問がやたらと高得点だったり
352名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:42:37.47 ID:hLBp2x2a0
>>334
下2つは決まってるから実質3/4を選ぶ為に144試合やってる
椅子取りゲーム1回分に半年使うなんて贅沢なスポーツだよ
353名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:42:52.01 ID:hbvSHnTx0
>>348
中日だけじゃなくてどこもスター不足には悩まされてるけどね
原因はメジャー流出だと分かってるけどね
354名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:42:54.75 ID:pGYgvLLh0
>>348
高木がこれ以上目立ったら困るよ。
355名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:43:54.69 ID:Vpk2M6Q40
>>351
「最後の問題に正解したチームには、なんと1億点差し上げまーす!!」

ってやつか(´・ω・`)
356名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:43:55.01 ID:DSe43HYs0
NBAやNHLは30チーム中、半分以上の16チームがプレーオフだけどな
357名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:45:05.27 ID:YV0lA5IV0
>>341
12球団で6、6しかないのにな
アメリカほどのチーム数ならまだわかるけど
そもそも巨人のための救済措置にもみえたしな
358名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:45:09.06 ID:izJRrgge0
落合を解雇しても観客動員は良くならなかったね
むしろ悪くなってるよ
フロントはどうやって責任を取るつもりなのかな?
359名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:45:21.54 ID:Eq7Et3ri0
>>349
勝利の価値的に今の制度はおかしいんだよな

今の交流戦込みの仕組みで勝利の価値が破綻なく
かつ営業的にどうしてもプレーオフがやりたいんであれば
あえて考え出すとすれば、

セパ優勝チームとセパ混合のワイルドカード2チームで
「日本シリーズの1stステージ、ファイナルステージ」
とか銘打ってやるとかかね
360名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:46:24.08 ID:OKHhf94I0

  今の日本の中で限りなくどうでもいい興行
361名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:46:53.06 ID:rLxUa5dl0
去年の神宮でのCSは大入りだったけどなー
相手が巨人でも珍しく7割ぐらいヤクルトファンだったし
362名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:47:04.31 ID:J/S7cJEZ0
広島がCSに行ってれば、球場は前面真っ赤に染まってただろうけどな。
363名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:47:22.81 ID:fU7bIArKO
例えば来年、パ・リーグシーズン優勝は日ハムでクライマックスシリーズ優勝はソフトバンク
交流戦優勝はロッテ
セリーグ優勝は巨人でクライマックス優勝は阪神
結局ソフトバンクが日本一に

優勝チームの安売りか
364名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:47:24.98 ID:T4H0sZKU0
>>353
メジャー流出というだけには思えないな。

この試合だって宮本、相川、山本昌、和田、川上とか活躍した選手がベテランばかりだしな。
365名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:47:29.63 ID:7l/HQyMr0
>>350
まともな中日ファンは愛想が尽きたな落合首にしてファンサービスファンサービス連呼しだして
今残ってる中日ファンは球団が何やっても着いてくる脳みそがないヲタ
366名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:48:13.65 ID:Vpk2M6Q40
>>360
そんな「今の日本の中で限りなくどうでもいい興行」に、わざわざ平日の夜に
8000円も払って見に行った人間も確かに居るんだなぁ・・・・
367名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:48:43.67 ID:URSihLtt0
年間シート無い分、実数に近いんじゃね?
いつもこれくらいガラガラで3万って発表してるし
368名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:49:11.45 ID:ERX6YxvG0
セリーグマジつまんねえし
369名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:49:13.92 ID:SdCBI4rI0
ニュースで客席写ったけどガラガラだった
370名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:49:52.49 ID:6KRBM3NIP
試合中にバーガーや唐揚げを食ってコーラを飲んでタバコを吸う『スポーツ』
371名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:50:15.49 ID:3AyaUV1N0
長いリーグ戦の意味がない
372名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:50:54.90 ID:fU7bIArKO
野球の人気が極端に高い地域と客層
大阪の町工場勤務のオヤジ
札幌の段階
福岡のDQN
これ=生活保護多発地域と被る
だから平日に高い金でも野球が見れるんだよ
373名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:52:12.23 ID:aqU+4aZ8O
>>372
残念ながら次の東京ドームは全試合4万人超えます
374名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:53:02.51 ID:9MB4an550
これで六割とかないだろ
どんだけ盛ってるんだよw
375名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:53:34.88 ID:5Gt6njcn0
結局、巨人様頼みになっちゃうわけか
376名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:53:36.59 ID:ihuXe/FL0
>>372
東京が抜けてますけど
377名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:53:43.89 ID:FaUkpVUy0
CS、完全に飽きられたな
来年から4位のチームも参加できるようにすべきだな
1位と4位の勝者と2位と3位の勝者で決勝戦をやればいい
378名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:53:59.06 ID:2SGlBUpC0
野球は完全にオワコン
379名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:54:41.73 ID:7AYlffx90
投手力が売りの中日野球は、自宅の液晶テレビで見てた方が球場で見るより楽しい。
投手が投じた球の軌道が見たいし、バッテリー間のサイン交換の一部始終を見たい。
380名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:54:43.73 ID:7wYmrJBJ0
>>31
まーたやきうは水増しかよwwwwww

ガラガラ超えてスッカスカwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:54:44.61 ID:/EEdCWp60
もう賞味期限切れか
382名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:54:56.54 ID:YyAMrjMZ0
>>372
広島は子供からお年よりまでカープ人気すごいぞ
1年前まで高校生だったが、普通に女子とかもカープの話してるくらいだったし
383名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:55:25.40 ID:xVHITW6l0
落合が焼き尽くしたからな
384名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:55:30.38 ID:e9tj8tidO
だって高いもん
385名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:55:31.75 ID:pZsPCQH+O
蹴鞠リーグよりましだろ
386名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:55:46.84 ID:VjRHmV9c0
>>349
日本もリーグ優勝してるんだが。
387名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:55:56.03 ID:Vpk2M6Q40
フィールドシート ¥8,000
SS指定席 ¥6,500
S指定席 ¥5,500
A指定席 ¥4,500
B指定席 ¥3,000
C指定席 [おとな] ¥2,500 [こども] ¥1,200
レフト外野指定席 [おとな] ¥2,000 [こども] ¥1,000
ライト外野指定席 [おとな] ¥2,000 [こども] ¥1,000
ビジター応援指定席 [おとな] ¥2,000 [こども] ¥1,000

2ndステージの日本ハムですらこの料金設定なのに・・・・中日ときたら・・・
388名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:56:17.37 ID:kIoVuqZB0
正直、交流戦とCSは興醒め。
たった6チームしかないのに3チームがリーグ優勝をかけて再戦とか馬鹿げている。
389名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:56:21.91 ID:TWZABHkdO
どうせおまけの試合なんだから内野席千円、外野席五百円とかに設定して謝恩セールみたいにすればいいのに。
中日球団にはいつまでも殿様商売できると思うなよと言いたいね。
390名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:56:25.38 ID:azjXNi8D0
>>382
カープって段々観客減ってなかったか?
391名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:56:38.40 ID:aqU+4aZ8O
中継やってるし
普通に考えるなら月曜の平日に割高のチケット買うならテレビで見るからな
392名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:56:48.75 ID:vcrcnafF0
>>31
これで23000はないわ
13000だろ
なんで平気で嘘つくんだろ
393名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:57:01.80 ID:q79Lqh2b0
>>382
人気と経営が結びつかないっておかしいね
394名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:57:25.00 ID:/Cmu8ipX0
>>83
観客数も減ってるし視聴率もだだ下がりなのにか?
395名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:57:30.46 ID:jN6McPY1P
>>382
新球場効果2年くらいで切れて連日ガラガラだろカスwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:58:13.03 ID:L0uLRsjKO
>>362
絶望的な監督で延々と馬鹿晒しやってるのに大野解雇で御茶濁す
フロントだから如何ともし難い感じではあるなあ・・・。
却ってそんな意見が球団に入ると無能故に勝てないのに増長させるんでね?
397名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:58:18.26 ID:IaLBsbYp0
人気のセ、実力のパとは何だったのか
交流戦で負け、CSの観客動員でも負けたセカンドリーグw
398名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:58:20.28 ID:gBqbDloC0
ナゴヤドームっていう球場自体が本当に無機質でつまらないんだよな
名古屋人も完全にあの球場に飽きてる
少ない客も全然盛り上がらず眠たそうに見てるし、7回ぐらいからどんどん帰って行くし
中日の選手のお立ち台の最中にも全く興味ないという感じで内野の客はほとんどいなくなる
あいつら何のために球場に来てるの?
399名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:58:17.48 ID:e9tj8tidO
これは中日ドラゴンズの球団幹部連中には
落合監督の不人気を理由にしたことが間違ってたって認めて欲しいわな
400名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:58:47.45 ID:HNyBU2RE0
こんな客の入りって、今シーズン何度もみたけど、
20000を切った数字で発表すると、
広告料が下がるとか、
何か不都合が有るのかね?
401名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:58:54.81 ID:VjRHmV9c0
というか広島でのカープ人気がどうのこうのよりも、
関東でのカープ人気が最近異常のような気が…。
交流戦の西武ドームや千葉マリンはホームを圧倒するくらい集結するんだけど。
402名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:59:08.97 ID:Cyyq9FHG0

昔みたいに朝から晩まで野球煽り報道しないとダメだろ
403名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:59:09.51 ID:ts5uOYMe0
西武ドームに行ってきたが、1塁側の内野自由席とバックネット裏あたりは結構空席があったな。
404名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:59:15.66 ID:surs4sKf0
CSでも客入らないとかwやきうは末期的だな
405名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:59:20.20 ID:VL16Y51C0
CSはただただ虚しいだけ。勝っても負けても虚しさがある。
406名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:59:23.94 ID:IaLBsbYp0
>>393
広島は黒字な
407名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:59:33.74 ID:xVHITW6l0
>>399
間違ってのはオチシンだからw
408名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:59:56.49 ID:+sgjI5Eh0
マスコミ使って社名出すのが目的なんだから客の数なんてどうでもいいんだよ
409名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:00:54.32 ID:q79Lqh2b0
>>406
補強しないでFAも止めず勝負諦めてるからね

順位の固定化容認とかいいのかね
410名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:01:16.85 ID:cDV9+QCP0
MLBの方がずーと迫力があって何倍もおもしろい。
一度見たら日本の野球など見れなくなった。
あのイチローでさえも8番だったからなー
化け物ばかりのMLBだ。
WBCも見ない、実に時間の無駄。
411名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:01:39.29 ID:XJ5axfbM0
集客が見込める土曜日開催で、招待券ばら撒いてどの試合も1万3000人くらいしか入らない
Jリーグって放送権料もたいしてないのにどこで利益作ってるの?
412名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:02:35.84 ID:7AYlffx90
東京のカープファンは気合い入ってるよな。地元広島県以上な印象。
413名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:03:00.77 ID:IaLBsbYp0
>>409
ならば平日にもっと客集まらないとな
強くなるなら赤字で構わないって考えがおかしい
414名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:03:13.60 ID:Im5TpsqC0
Jリーグは観客動員15000人で収支トントンと見積もって企画されている。
415名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:05:52.60 ID:q79Lqh2b0
>>413
リーグとしての構造の欠陥じゃない?
戦力均衡しないとまずいのに脱落するチームが出てきてるんだから
416名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:06:20.91 ID:Vpk2M6Q40
2ndステージの東京ドーム

マクドナルドエキサイトシート 10,000
バルコニーシート 7,500
指定席S 7,000
指定席A 6,000
YGシート(3塁側内野巨人応援席) 6,000
指定席B 4,000
オレンジシート 4,000
内野ビジターチーム応援席 4,000
指定席C 2,500
指定席D 1,700
外野指定席ライト 2,000
レフト巨人応援席 2,000
外野ビジターチーム応援席 2,000
立ち見大人 1,000
立ち見こども(小中学生) 500

巨人ですらシーズン中とほとんど変わらんな。中日の異常ぶりが際立つ・・・
417名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:06:27.10 ID:e9tj8tidO
勝たなくても動員集めて収益あげればいいなら
見てくれのいい奴ばっか集めてろよw
418名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:07:02.00 ID:T4H0sZKU0
CSファイナル

パリーグ
2007 日ハム対ロッテ
2008 西武対日ハム
2009 ハム対楽天
2010 ソフバン対ロッテ
2011 ソフバン対西武
2012 日ハム対ソフバン

セリーグ
2007 巨人対中日
2008 巨人対中日
2009 巨人対中日
2010 中日対巨人
2011 中日対ヤク
2012 巨人対中日

セリーグなんて毎年ぼ決まったようなもんだしな。
419名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:07:10.40 ID:F/xXjuYL0
そういや今年は日中韓台やるのかい?
420名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:07:32.81 ID:iHVorRs70
アドバンテージ無いのはおかしい!
421名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:08:24.47 ID:9MB4an550
>>411
J1の18チーム平均で17500ぐらいだけど
その中途半端な捏造数字はどこからきたの?w
422名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:08:57.07 ID:L0uLRsjKO
>>413
金かけなくてもそこそこの選手で充分機能させる事で勝てるんだが
監督が普段しない事突然始めて選手をオドオドさせるとか勝てないって・・・。
423名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:09:17.90 ID:YqxVi5C20
球界最高平均年俸:SoftBank
SoftBank:今尚成長中の企業で今日世界に羽ばたいた大企業
読売新聞:ジジイしか読まないネットに釣られたアホ新聞で無能団塊の象徴みたいな会社。
ナベツネ死んで、10年後には今より規模が1/10になってそうな会社

パ・リーグ:オリックス以外地元で絶対的な人気を誇る。投高打高で見応えがある
セ・リーグ:巨人阪神以外糞不人気。阪神も暗黒期で昔の暗黒期みたいに人がいない。万年Bクラスが2チーム固定でレベルは低い
424名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:09:53.54 ID:dEezqZCr0
やきう離れの底打ちはまだですか?
425名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:10:15.41 ID:aLNrO8vz0
>>421
でもバックスタンドはスカスカなんだよな。
いったいサッカースタジアムは何人入るんだ?と思う。
426名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:10:22.22 ID:TsZKuBh00
中日新聞と子会社のCBC、東海テレビ、テレビ愛知による地元メディアの完全なバックアップがあってこの有り様
地方とはいえ中日は日本のプロスポーツチームで最も新聞テレビラジオを自由に出来る環境なんだけどね
427名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:10:43.37 ID:5Gt6njcn0
>>382
広島は中国新聞が野球を防衛してるからなぁ・・・

旧広島市民球場の今後の利用法議論委員会が開かれる

サッカースタジアム建設案浮上、委員会も検討

中国新聞、この会議の内容について
「旧広島市民球場の利用法は、文化芸術か緑地かの2択に絞られる
委員会はサッカー場には消極的である」と捏造して報道、商工会会頭も困惑

http://togetter.com/li/382754?f=reco0
http://togetter.com/li/338049
http://sakochi2634.blog26.fc2.com/blog-entry-383.html
428名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:10:54.67 ID:7AYlffx90
ナゴヤ球場で一軍の公式戦やれや。1万人ぐらいしか入れないだろうが。
429名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:11:53.32 ID:u9ERQhvH0

原理・原則をまったく無視したナンセンス極まりない制度。
これでは 首位から何十ゲーム離されても
三位に入りさえすれば、日本シリーズに進出して、日本一になることができることになる。
こんなアホくさい、馬鹿げた制度は 一刻も早くやめるべきだ。
正常な思考では 理解不能な、不条理なことこの上ない、馬鹿げた制度。
430名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:12:09.97 ID:7dM3ZBHd0
これって真水の数字じゃないよね。
431名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:12:20.75 ID:aBkhCDU90
432名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:13:26.19 ID:YqxVi5C20
>>413
カープは年俸も80年代と変わらずそのまま、健全経営だからな
90年からジャブジャブ年俸上げてデッカいバブル膨らませてきた讀賣なんかはそろそろ弾けてヤバイぞ
新聞自体がヤバイしテレビ局も赤字、関東じゃ放映権も高い癖にそこら辺の芸人集めた番組より取れない
433名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:14:06.31 ID:L7S7F+700
今年は口を揃えて値段のせいにしてるけど、ほんとはそうじゃないってのわかってるから無理すんなよ
434名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:14:08.29 ID:e9tj8tidO
ただでさえ人気ないのにナゴドってキャパがあるから
余計にガラガラなのが目立つんだよなw
435名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:14:22.30 ID:u9ERQhvH0

敗者復活戦  負け犬復活戦  負け組復活戦
弱者に優しい、左翼好みのイカレタ糞制度
弱小チームの究極の目標は 三位(笑)に滑り込むこと
復活ゾンビの大活躍(笑)
三位に入るのに躍起・三位に入るのに必死(笑)
38クラブの中の3位以内なら誰も文句言わないが、6チームのうち3チームって…
たった6チームしかないのに3チームでプレーオフ(笑)
436名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:15:36.05 ID:q6aVq07Y0
○巨人40333+ヤクルト18371 - ●F東京23430+東京V4899+町田3676
○阪神37886+オリックス18482 - ●G大阪14052+C大阪17740+神戸14633+京都6685
●ソフ33993 - ○福岡5525+熊本5110+大分9424+北九州3303+鳥栖11467
○中日28896 - ●名古屋17732
○日本ハム25813 - ●札幌12277
●広島22079 - ○広島15806+岡山8068+鳥取3191
●西武21195 - ○浦和35064+大宮10284
●ロッテ17211 - ○柏13798+千葉8981
●楽天16358 - ○仙台16247+山形7542
●DeNA16194 - ○横浜M20676+川崎17263+横浜F6007+湘南6627

サッカー圧勝
437名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:16:37.52 ID:4PuwEspN0
カープみたいな勝てないクソチームでも降格とかないから、心配せずに負け続けられるし
いくら負けまくるクソチームだろうが、ドラフト制度のせいで優秀な新人は優勝争い常連の球団と同じだけ入団する
勝たなくていいと割り切ってるから、勝負度外視して若手を起用できるから、他球団より育成で有利
そしてFAでは引き留めないから、人件費は低く抑えられる
プロ野球のクソみたいなシステムを逆手にとって生きながらえてるだけのクソチームだわな
438名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:17:04.45 ID:K+ahCILk0
>>47
高木じゃなくて権藤だろ?
439名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:17:20.27 ID:ECXDcTXFO
サッカーは別格として野球意外で数万人も入る競技はそんなにないのも事実。
440名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:18:57.24 ID:YqxVi5C20
>>439
実は競馬がナンバーワン
ウインズというドリームシアターがあるし週末の競馬場の客入りも凄い
441名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:19:27.43 ID:3vpxecY40
名古屋だけじゃなく西武も土曜あたり空席が目立ってたぞ やればやるほど駄目にになる
メディアと球場に来てる奴らだけが騒いでるだけだろ
442名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:19:38.55 ID:7AYlffx90
平日の試合は名古屋市中心部に勤めてないと、ナゴドの立地場所的に見に行けない 。
443名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:20:11.45 ID:0H8yaHAT0
そもそも、なんで6チームしかないのに、上位3チームでプレーオフやってんだよ
そこからしておかしいだろ

普通の頭してたら応援とか馬鹿馬鹿しくてやってられない
444名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:21:02.42 ID:T4H0sZKU0
>>440
一度に20万とか入ってたのは今じゃ考えられんな。
445名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:21:17.73 ID:q6huO0hK0
446名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:21:26.81 ID:jN6McPY1P
>>443
普通の頭してたら野球なんてバカバカしくて見てらんないwww
447名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:21:34.39 ID:9MB4an550
>>436
なんの影響もないが岐阜は入れてやれよw
448名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:22:28.20 ID:u9ERQhvH0

20ゲームも離されて出してもらっても、
プロとしては
恥ずかしいだけだろ。
シーズンで完全敗北したわけだから。
いわば、お情けでの敗者復活戦。
普通だったら、
情けなくて辞退したくなるでしょ。
優勝チームにとっても、バツゲームでしかない。
449名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:23:42.12 ID:UlBGh10k0
監督が立浪に変わったら観客数今より増えるのかな
フロント再編が一番必要だけど、野手補強してちょっとは点入るようにしないと減る一方な気もする
450名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:24:00.68 ID:3vpxecY40
馬鹿馬鹿しいと言えばWBC 出る出ない出る出ないやった挙句出ます 
山本にどんなメンバー組みますとか聞いてたNHKも糞 すべてが茶番 なんなんだこれは
451名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:24:04.14 ID:ECXDcTXFO
野球が人気ないとかいっても巨人は今だに人気あるよ。ほかの競技含めても毎日2万5千人以上の観客を呼べる球団やチームほかにないよ。やっぱり読売ジャイアンツは凄い球団だよ
452名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:24:26.21 ID:aBkhCDU90
>>104
月曜の試合じゃあれで大健闘だぞ
公式戦だったらビジター外野はゴロ寝できるし
内野は横の席全部占有できる

>>153>>172
あれはどうみてもイチロー他日本人選手目当て
日本人選手がいない方のチームが巨人、阪神とやった試合はガラガラだったろ

>>157
だいたい追加の試合なのにそこまで欲をかく必要があるのかってのがね

>>254
寝ながら見れる甲子園が復活しつつありますよ
今年は金本の引退でごまかせたけど高校野球後から引退発表までは酷かった
453名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:25:38.42 ID:Cg5k5T+80
CSでチケット値上げしたってマジなんかw
寧ろ値下げせえよw
454名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:26:45.12 ID:COkNJGwrP
>>451
企業席やないですか
いまはどこだって苦しいんだから見捨てられたら終わりですぜ?
455名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:27:03.22 ID:ts5uOYMe0
>>440
客数も売上も、全盛期に比べたら惨憺たるものだけどな。
456名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:27:05.63 ID:ECXDcTXFO
高木じゃ客呼べない。中日一筋の立浪が監督になったら2割は客増えると思うよ
457名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:27:08.50 ID:L7S7F+700
落合も高木も悪くない。うまく勇退を演出すればいいのに、なぜかファンの意見をくんで落合を首にしてやったぜ的な演出をしてしまった「球団」にファンが白けてしまったのが真相と思う
458名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:27:24.93 ID:ugnGltcH0
ナゴヤドームなんていきたくないよ。
459名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:30:10.27 ID:TsZKuBh00
元々内野は膨大な数ある新聞販売店が営業用シーズンチケットを配ってるだけの言わば招待席でしょ
突発的なCSだとこのシステムが上手く機能しないんだろう
460名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:30:29.30 ID:VjRHmV9c0
>>419
日中韓韓台豪で韓国開催。
461名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:31:01.89 ID:ECXDcTXFO
やっぱりセパの優勝同士が日本シリーズする昔のほうが良かったね。確かに消化試合を減らすにはいいシステムだけどなんかリーグ優勝したチーム意外が日本一になったら違和感があるね
462名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:35:07.48 ID:u9ERQhvH0

クライマックスシリーズって、矛盾してないですか?
あんな成績で出てくるなんて、恥ずかしくはないのですか?
ぶっちぎり優勝チームに対して、申し訳なくはないのですか?
巨人ファンでもなんでもないですが、
あまりに、原理・原則から外れすぎてはいませんか?
こんなくだらない
矛盾した制度をやっているから、
サッカーに馬鹿にされるんだよ。
463名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:35:30.33 ID:Rp16R8ti0
チケット高くしすぎて客が入らないとか
中日フロントはアホとしか言いようがない
464名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:37:07.13 ID:Y3x6LUFS0
計画停電の時にナイター強行をしようとした野球
特にセリーグは計画停電のナイター以外にも
原の893問題もあったので反社会組織なので存在自体を認めない。

早く潰れちまえよ。セリーグは特に
465名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:37:49.08 ID:VjRHmV9c0
>>461
1リーグ3地区制で、今年からのMLBみたいにワイルドカードを2枠にしてワンデイプレーオフをする。
これで現行のプレーオフより1球団減でできる。

可能性としてはこんなものかな。6球団ずつのリーグ優勝同士に回帰は不可能だろうね。
466名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:40:22.94 ID:Lz+WmyE90
もう都市対抗野球並み規模縮小しろ

だらだら100試合以上やる意義がわからない

億なんて年俸も廃止 サラリー制にしろやマイナースポーツ
467名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:40:26.20 ID:ZhW1tVzY0
>>464
その前にお前の知恵遅れの両親が消えるよwww


予想通りキチガイ知恵遅れ朝鮮人の落合信者と精神異常者ヘディング脳の
発狂スレになってるw自分の人生が哀れだからって暴動起こしてるシナ人と同じだなwww
468名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:43:26.89 ID:aLNrO8vz0
>>464
たしかにクズだったがそれいったら
チャリティーマッチで収益赤十字に義援金といってたのに
半分赤十字と押さずサッカー被災に流すという詐欺まがいのことしてるんだけどな。
469名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:45:49.76 ID:VjRHmV9c0
>>466
興行だぞこれは。144試合やるのが前提で、プレーオフは特典でしかない。
470名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:49:25.91 ID:5dE/PluQ0
>>330
そうだったのかw じゃもう終わってるなw
471名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:49:36.60 ID:TsZKuBh00
野球は都会から順番に廃れていくね
九州と北海道が最後だろう
472名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:49:50.39 ID:/W76a0gZ0
CSって何?
スカパー?
473名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:50:18.52 ID:fNTApQXW0
ヤクルトファンてこの世に存在するの?
474エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/10/16(火) 01:52:05.32 ID:KH95FLNC0
今年、全般的に興業不入りだよ。

まちがいなく日本全体が貧しくなってる。
民主党効果絶大だね。
475名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:54:33.07 ID:u9ERQhvH0
1位の立場としてはふざけるな
3位の立場としてはラッキーって感じだな
そんなことより144試合リーグ戦が茶番になっちゃうのがな
クライマックスのせいで全然ペナントレースが盛り上がらん
半分の球団が出場できるクライマックスなんて何の意味がある
たった6チームしかないのにプレーオフする事自体がちゃんちゃらオカシイ
野球脳が考え出した、矛盾した馬鹿な制度(笑)
476名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:55:41.40 ID:aLNrO8vz0
>>471
うん。巨人以外はヤクルト、横浜と消えそうだね。
ただ都会でサッカー客はいってるとこってどこ?
まず山の手どころか23区内にチームないし。
名古屋や大阪もあれ?って思うぐらい人いないし。
477名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:57:31.23 ID:fNTApQXW0
阪神ファン=関西人
中日ファン=名古屋人
横浜ファン=横浜人
広島ファン=広島人
巨人ファン=上記外に住む人
ヤクルトファン=?
478名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:58:20.94 ID:EX4zLsdv0
普通の値段で席埋めた方が良くないか?
479名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:58:27.71 ID:0vDtPXbeO
>>474

安倍になろうが橋下になろうが志位になろうが
もっと落ちるの確定してるから
480名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:59:20.31 ID:ECqIp7QmP
プロ野球の社会人野球化が進んでいるのだろうね。
よく知らない選手が投げ、よく知らない選手が打ってる。
なので一般層はよく分からんという状態かと。
481名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:00:45.62 ID:9kHi8gUJ0
チケット代が高いのはけっこう大きいだろうね

でも安くするとダフ屋が買い占めるというジレンマもある
482名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:01:36.00 ID:CuAXkt6ZO
クシリへの移行期は、ペナントがまだ価値があると思われてたから
ペナント、クシリ両方で客が来たけど
ペナントの価値が無いことが分かってくると
終盤で盛り上がらないからクシリにも高い席買うテンションにならないという悪影響が
483名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:04:25.01 ID:CuAXkt6ZO
>>478
企業の広告の見返りのタダ券であるシーズンシートが使えないのも
普段の試合と違って大きいかと
元々金払ってる人間がそこまで大くないから
484名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:04:28.96 ID:w+vLDQNY0
観客数より競技人口が減ってきてる方が問題だと思うんだが
特に若年層
485名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:04:35.55 ID:aqU+4aZ8O
土日はナゴド西武共に4試合3万超えだからサカ豚が頑張っても無駄なんだよな
486名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:05:01.73 ID:u9ERQhvH0

カナダ人:「日本の野球なんて世界の誰も興味が無い」
http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg
イラン人:「野球って何?棒を使うんだっけ?」
http://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQz2H8Ihz_0Q1psE76CENXMqux7yrUNTtq5D8VfRCP8nscG4y6gAQAOhIvu8g
イタリア人:「野球って何?」
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1345096421509.jpg
487名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:05:18.64 ID:saTIszwPO
ナゴヤドームでは公式戦合わせても今季最低の客入りだろう
488名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:08:15.26 ID:K+ahCILk0
>>410
MLBのPOは試合内容の面白さもさることながら、顔合わせも新鮮だからなあ
オリオールズやナショナルズなんて毎年最下位だったのに若手の活躍で躍進
ドラフトと育成制度がしっかりしてる証拠だわな
さすがにリーグ優勝決定シリーズまで来るといつもの面子になってきたけど
来年以降はさらに面白くなりそうな感じがするね
489名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:08:41.27 ID:ECqIp7QmP
なんでこんな障害者が考えたようなシステムにしたんだろな
490名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:09:51.11 ID:2FikSzfB0
そりゃ、この不人気2球団じゃ、しょうがないよ
491名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:10:30.86 ID:TsZKuBh00
サッカーは代表が視聴率一人勝ち状態で一般人が意識する機会が残されてるしな
Jリーグを引き合いに出して荒ぶる魂を鎮めたい気持ちは解るけど野球は完全にヲタ専コンテンツにまっしぐら
492名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:12:12.90 ID:T4H0sZKU0
せめてCSやるとしたら

セ1位(H)−パ2位(A)
パ1位(H)−セ2位(A)

勝った方同士でで日本シリーズとかならな。
493名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:12:45.99 ID:URSihLtt0
やきうって銭闘のことだろ?

え?棒振りの方?

銭闘が本職だと思ってたw
494名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:13:03.25 ID:ndwzeX8E0
>>487
今季ナゴドワースト5
1位 09/27(木) vs星 20,812人
2位 09/25(火) vs星 21,333人
3位 09/26(水) vs星 21,546人
4位 10/03(水) vs虎 22,487人
5位 10/15(月) vs燕 23,264人 ←今日の試合
495名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:13:14.93 ID:p9QpdTnZ0
ヤクルトはファン少ないんだkらCSでるの自粛しろよ
あと名古屋にしかファンが存在しない中日も
496名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:13:33.69 ID:aLNrO8vz0
あるかどうかわからない3戦目チケット前売り悪し、しかも月曜日。
それさっぴいてもひどいわな。
グランパスも監督はじめ人材いるのになんかガラガラだし。
名古屋は日本で唯一景気がいいってうそだろw
497名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:14:44.39 ID:ovreAYHV0
>>492
日ハムvs西武の日本シリーズとか
俺は見るけど、マスコミの扱いは
一段と小さくなりそう
498名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:16:38.13 ID:ECqIp7QmP
同リーグで決着つけるために140試合くらいやってきたはずなのに、
全部終わったら同リーグで短期決戦をやる、っていうことだからな。
ホントにガチンコの障害者が考えたとしか思えんレベルw
499名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:16:46.70 ID:YMvUcEX10
どうやってもパンパンになるなら、値上げも良いけど、
さして集客力ないのに、CSで値上げってすごい拒否感でて当然。
せめて巨人戦か日本シリーズでやるべきだったろ。。
500名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:17:08.13 ID:mIMjGsOm0
日本やきうのプロリーグってJリーグと違って
世界2位のプロリーグなのに優勝争いがガラガラって
完全に終わってるな
501名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:17:35.30 ID:c2IG9AtH0
チームオーナーがメディア関連ばっかなのが糞だわな
MLBみたいに様々が業種のオーナーがいればいいのに
NPBが存在する理由がもうそれしかない
502名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:18:05.18 ID:u9ERQhvH0

ヤクルト頑張れ(笑)
日ハム頑張れ(笑)
虚塵頑張れ(笑)

何億ももらってる
企業の広告塔を必死に応援する貧乏人(笑)

純粋に野球が好きなら、レベルの高いメジャーでも見ればいい(笑)
503名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:22:08.19 ID:YV8KlmS60
>>31
3塁側だけの画像で比較するなら
AKBの名古屋ドーム握手会のほうがまだ人が入ってるぞw

504名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:23:34.60 ID:FUl3RZuw0
3チーム抜けならMLBみたいに1リーグ15とは言わないまでも10は欲しいよな・・・
505名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:23:39.68 ID:mIMjGsOm0
Jリーグの世界リーグランキングは25位

やきうのリーグにランキングなんて存在しないけど

80年の歴史あるNPBはブッチギリで世界2位のプロリーグだろ

なのになんで優勝争いが全く盛り上がらないんだろう(笑)
506名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:23:42.04 ID:YV8KlmS60
>>117
だなw
高木になってから良かった点が何もない
507名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:24:00.83 ID:L0uLRsjKO
>>480
年俸高いの集めてにっちもさっちも行かなくなった阪神とか見ると
やっぱそういう選手で戦力維持する編成の能力って大事だと思うんだが。
508名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:24:52.12 ID:YV8KlmS60
>>237
本当に
値段設定がアホとしかいいようがない。
509名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:25:27.02 ID:K0qaMEaI0
代わりがいないのか知らんが中日ファンて谷繁に優しいんだな
皆何の不満もなさそうで正直驚いてる
510名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:26:01.69 ID:CuAXkt6ZO
視聴率は、そこまで悪く無いんだよ
ただ金払いたく無いか値段が見合って無いんだろうな
高くてもいいものなら買うブランド好きの名古屋人から見放される程
クシリも価値が低下したと思われてんだろうね
511名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:26:32.53 ID:zRJETkq4O
アンケートじゃ、日本一人気のあるスポーツ選手はイチローで、競技は野球が一番って書いてあったぞ。

空席だなんて、こんな記事は捏造に違いない。
512名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:26:40.35 ID:YV8KlmS60
>>319
本当に中日の上層部は馬鹿すぎるな。
513名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:27:48.54 ID:mIMjGsOm0
>>511
アンケートが捏造なんだろう(笑)
514名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:28:07.15 ID:mArM4ghp0
落合切ってコーチをOBで固めた意味ナッシング
515名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:28:38.81 ID:ts5uOYMe0
>>237
ずいぶん高いな。
西武ドームは内野指定席でも安いほうは前売り2000円だったぞ。
516名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:31:54.78 ID:aRSLCXjK0
さすが反日ドーム
日本の経済・スポーツ・文化を破壊することだけは一生懸命だなw
517名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:33:03.73 ID:aRSLCXjK0
>>511
競技は野球が一番でも、そのプロ野球球団の中で
反日ドラゴンズは最下位だからw
518名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:34:27.23 ID:RcN61LCR0
中日の球団社長、ホークスの小林至、オリックスのフロント
こいつらは早く入れ替えたほうが良い
519名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:36:05.96 ID:rRCM5tw00
サッカーのフレンドリーマッチごときの話題に吹き飛ばされて
やってること自体知られずにひっそりと終わるんだろな
520名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:37:43.72 ID:/V81mubtO
こんなもんの為にペナント140試合を無駄にしてるんだからお終いだ
アホの考えたシステムでテレビ中継もなくなり、人気も落ちた
後悔先にたたず
になるのは確定している
521名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:39:31.05 ID:H8YrgLahO
グランパスも客入り悪いし愛知県民って何に興味あるの?
522名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:43:04.08 ID:ybYRGL9G0
やきうってほんと人気落ちたね
523名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:48:33.83 ID:saTIszwPO
クライマックスファーストなんて
ただの予選に過ぎない
高い値段つけるなよ
524名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:50:47.74 ID:UzUXpVoE0
今年はいっぺんも行かんかったわ
応援団の人こわいもん
525名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:51:26.79 ID:gETML3QqO
>>521
箪笥預金
526名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:53:55.01 ID:wopLBRA4O
スレの伸びぐあいからも悲哀が感じられるな
豚論争すらなくなったか
527名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:54:24.64 ID:RcN61LCR0
>>525
経済に明るい証拠だでよ
528名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:55:17.42 ID:B3JV+KAlO
お祭りだろ?
なんで高くするんだ?
ペナントの半額でよくね?
529名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:55:42.88 ID:bFj9amsB0
大体中日が勝ち進んでる印象しかない、順当でつまらない
セリーグはいつも巨人か中日の2択だから
530名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:08:21.00 ID:EcvkZPCr0
名古屋は何につけても華が無い
地味なんだよな
531名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:10:28.52 ID:a7dk/vVsO
野球人気低迷の原因の一つは、珍プレー好プレー番組の潰滅だな。
馬鹿芸人が王様を怒らせたからだ。野球ブームが完全終了して、お笑いブーム()

珍プレー好プレー番組を返せ!糞お笑いとか笑えねえ。
532名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:16:22.62 ID:oVNCy5qyO
>>319
たっかw
ファン増やしてーなら外野オール1000円くらいにしてみろよw
533名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:17:38.26 ID:a7dk/vVsO
中日は怒りの星野監督や宇野ヘッドが珍プレー好プレーで
殿堂入り級のお茶の間の人気コンテンツとして貢献していた。
534名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:23:37.78 ID:XABNjcIj0
平日だというのを差し引いてもこの価格設定じゃ入らんわなw
535名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:24:08.22 ID:fWoMmVk5Q
150試合以上も戦って、また2位と3位が戦うとかシラケるわ
536名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:27:30.49 ID:svtH6PaT0
>>294
違う
最後の問題だけ30倍50倍100倍の世界だよ、CSって
個々のマッチアップは見たいから交流戦は残して欲しいが
どうしても辞めるなら数年毎の12球団シャッフルが条件
537名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:36:58.11 ID:zTEBBrppP
CSってのをやってみたのはいいと思うんだよ
でもダメなら撤退しなきゃ
538名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:38:16.50 ID:/DgpdO7u0
>>527
パチンコパワーじゃん・・・
539名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:40:06.02 ID:yiRObuJQ0
素朴な疑問。

日本シリーズって何を決める戦いなの?
540名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:43:51.54 ID:7Wtj+Dok0
>>411
よくこれ書かれてるけど、タダ券てどこでくれるの?
都内住みなんで、味スタ、埼スタ、等々力、横国によく行くけど
タダ券どうやったら手に入るのか教えてよ、マシで
あるなら本気で欲しいんだが
541名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:45:33.97 ID:YCPgbxH80
>>1
昨日も目立ったし(ヤクルト側だし仕方ないが)
今日は3塁側すら目立った
あの馬鹿チケットの値段では
542名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:03:04.32 ID:aewtpBLU0
敗者復活戦で、最後の問題だけ3倍得点入りますクイズ形式なのに
座席の値段がぼったくりだからな。
543名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:11:28.22 ID:Z2UX5o+yO
>>476
断トツで浦和
544名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:15:12.84 ID:0HL1CQyn0
1リーグ3地区制

プレーオフ
A━━━┓
     E┣━┓
B━━━┛  ┃
           ┣優勝
C━━━┓  ┃
     F┣━┛
D━━━┛

A、B 地区優勝
C 地区優勝、勝率1位
D ワイルドカード

A対B 5試合
C対D 4試合 Cに1勝のアドバンテージ
E対F 7試合
545名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:30:32.56 ID:u9ERQhvH0
日本シリーズというのは
一番強いところが出るべきだと思います。
一番強いところというのは
やはり
144試合の長丁場を制したところなのでは?
しかも、
20ゲーム差では、お話にならない。
546名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:33:59.75 ID:zTEBBrppP
>>544
もちろん2リーグ維持したままだよな
つまり1地区2チーム
MLBみたいにワイルドカードDを2チームでとりあい
つまり1チームだけポストシーズン出られない。
150試合かけてポストシーズン出られない1チーム決める戦い
547名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:37:48.96 ID:zdQXNarM0
日本プロ野球ほんとなんか改革しないとやべーな。
ペナントの順位で有利不利はつけるとして全球団参加でトーナメントしたほうがいいんじゃねーか。
ほんとはCSなんてやらないのが一番なんだけどw
548名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:37:49.40 ID:8Irk0yAu0
これが広島だったら満員だったんじゃないの
ヤクルトファンだが、ヤクルトの人気のなさは異常
ノムさんの時は人気があったのに、今は魅力がない
549名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:43:12.48 ID:p3biPZld0
横浜広島が3位以内に入ったら
滅多にないことなので客は入る
阪神なんていわずもがな

つまり中日、ヤクルトはとっとと下位に沈め
550名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:43:27.49 ID:zTEBBrppP
>>547
セリーグ下位3チームとパリーグ上位3チームを毎年入れ替え
交流戦は無し 企業名廃止
551名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:52:43.78 ID:VL16Y51C0
>>548
ロッテも似たようなもんよ。観客減を中日だけが〜とか
落合が〜とか言ってたらNPB終わるな。
552名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:53:06.34 ID:Q2Z3J+u10
単純にセの1位とパの2位、パの1位とセの2位、1位のチームに1勝とホームを
つけて3勝先勝のトーナメントをしたらいいんじゃないのかと
553名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:59:29.73 ID:u9ERQhvH0


セリーグクライマックスシリーズを廃止せよ!!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1190506700/

554名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:00:28.81 ID:aCNIQkgZ0
1リーグ3地区制1ワイルドカードにしないと
プロ野球そのものが終わる凋落っぷり
555名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:06:37.94 ID:zTEBBrppP
企業名禁止にして球団は球団のみで経営させないと未来はない
とJリーグ出来た時から言われているが
その通りになった
556名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:12:16.15 ID:EsIeh3tZ0
完全ウェーバー導入プラスFA選手獲った場合は翌年のドラフト1順目指名剥奪だな
557名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:13:33.57 ID:r0y7tc3m0
>>551
そりゃロッテは韓国球団
中日も韓国球団
日本のプロ野球が見たいのに、韓国球団が出しゃばっても人気が出るわけないじゃないか。
この辺全部消滅させればプロ野球は復活するよ。
558名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:13:37.00 ID:++4WDyLa0
監督代えても中日の不人気はあいかわらずだったか
559名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:21:55.77 ID:QySgiMbU0
>>>>511いまどきやきうの数字信じる馬鹿は常時弱¥だけww化老人g
560名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:27:45.33 ID:9PXUlLB2O
落合の講演会の方がまだ入るんじゃね?
561名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:28:48.89 ID:xXB1jy2t0
平日で2万弱程度ならサッカーのナビスコ、天皇杯に比べればマシだろ
562名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:29:55.14 ID:YAikvSlL0
最近は1リーグ容認に意見が変わってきたわ
近鉄騒動の時はこんなことは思わなかったのに
563名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:30:42.81 ID:jdXJMEnB0
ただでさえ人気落ちっぱなしなのに、CS制度なんか導入したのは
さらに客離れに拍車かけるだけなのは誰でもわかるだろうに・・・

日本プロ野球連盟にはアホしかいないのか
564名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:33:31.00 ID:zkmSDTME0
この複雑優勝システム

日本人には全くあわない
565名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:36:40.38 ID:jdXJMEnB0
>>561
一応チャンピオンシップの試合と、ナビスコや天皇杯の単なる○回戦とでは比較対象が違うだろw

それにチャンピオンシップは最初からリーグ上位3チームしか関係ないんだし、これで客入らないんだったら
根本的に大問題だよ、1リーグにするか昔みたいに日シリ1つに戻した方がまだマシでは?
566名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:39:41.20 ID:ha6Shb+pO

まだ広島阪神なら客だけは呼べただろうな
567名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:41:43.42 ID:9BEhXIfN0
MLBのまねばかりーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
プレーオフとかユニフォームとか
日本独自のアイデアを出せないのかね
今回も優勝球団に1勝のハンデつけてるのか?
衰退の道を驀進中だことーーーーーーーーーーーーーーー!!
568名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:43:29.82 ID:BI5EBb3ZO
たった12チームで導入するシステムじゃない。ダメだと思ったら元に戻す勇気も必要だよ。
569名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:43:47.19 ID:Fsnx8SVF0
>>564
何人ならこの糞なシステムを好むんだよw
570名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:45:59.70 ID:yvt4Wb/CO
>>563
それが『やきう脳』
571名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:46:31.84 ID:1VEwFfzX0
ヤクルトだから入らなかったというのは言い訳。

考えられる原因
・チケットバカみたいに高い
・月曜日のナイトゲーム
・CSというリーグ戦軽視システム
・一般人の野球離れ
・そもそも野球飽きたし

これで1万五千から2万人の客が球場に来なかったと考えられる。
572名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:48:41.06 ID:6RueYbPbP
クライマックスシリーズがいらないことにようやく気づいたか
573名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:50:22.92 ID:lb0uMM6q0
みんなCSで見てるだけ、ネガキャンすんな
574名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:50:59.04 ID:MUdd5Na00
バカで脆弱なやきうファンもやっと気づいたんじゃね
「俺たちってひょっとしていいように釣られてね」ってな

575名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:53:47.69 ID:MRr0xHBJ0
>>319
この値段なら、スカパーに入った方が断然お徳だわw
576名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:56:42.34 ID:35Cfa5zk0
実際周囲でやきうの話題なんてまずないわ。
それでも万単位で客入る事に驚いた。
武道館が余裕で埋まる。
577名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:57:16.60 ID:mDiNEVmn0
>>183
むしろ碌な反論してない
デイリーは本人に取材してないことを謝罪しただけで記事内容は訂正してない。
ニッカンや大本営中スポにも抗議はよ
578名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:57:39.14 ID:6KKZrFxh0
いつものように記事に対してスレタイのつけかたに悪意が感じられる
キチガイであるお歳暮はコーラ1gφ ★のやりたい放題だな

そして昨日の写真&ツイートでない>>31のコピペを貼り
それを信じるアホ芸スポ民

この図式はいつものことですねwww
579名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:00:45.87 ID:cWN0MzqYO
>>568
12球団のうち半分が進出できるんだもんな
580名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:03:11.98 ID:RL9PvMnh0
視聴率も動員もアンケートも少年野球の数もゲームの売上も落ちて・・・

やきうってこの先どうすんの?
581名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:08:35.09 ID:EsIeh3tZ0
>>580
まだアンケートは好調だぞw
582名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:09:40.99 ID:ClRxZlgo0
落合を切ったからこの程度で済んでるんだろ
583名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:09:43.54 ID:P7rilOGgO
>>179
負けてガッツポーズとか、信じてる馬鹿まだいたんだ(笑)

マスコミに騙されてタコ踊り
584名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:09:48.41 ID:qhiDRwoL0
>>554
それがいい。
585名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:10:21.44 ID:6KKZrFxh0
>>580
なるほど!
これから先人気が落ちると君が捏造工作活動ができなくなるってことか!
586名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:12:04.72 ID:1VEwFfzX0
キチガイ焼き豚は、少しは現実に目を向けろよw
587名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:12:12.09 ID:P7rilOGgO
>>193
なんだオチシンか
588名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:12:24.98 ID:RL9PvMnh0
>>581
アンケートも確実に落ちてるんだよ


     好きなスポーツ      よく観るスポーツ

     野球   サッカー    野球   サッカー
2008  18.4%    *9.6%      48.8%    35.9%
2009  18.1%    *8.6%      49.7%    32.8%
2010  16.9%    11.2%      42.1%    36.0%
2011  16.6%    12.0%      42.9%    42.2%
2012  14.0%    13.4%      39.8%    43.7%
589名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:13:13.78 ID:JwA+3OJW0
やっぱり大リ−グ
昨日はヤンキ−スの黒田 いい投球内容なのに残念だったな
    審判のジャッジミスだよな
イチロ− 今日は頑張れよ!
590名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:15:04.15 ID:6KKZrFxh0
>>586
焼き豚って語句を使うだけで君は頭が悪そうに見えちゃうよ!
591名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:19:36.69 ID:WwUbVmgoO
チケット代は高いし飯もまずいからだろ!
592名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:22:47.40 ID:Mq2SLd2T0
中日が絡んでいるのだから
空席は仕方ない
っていうか、ヤクルトの価格設定が酷すぎる
593名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:23:44.89 ID:Syq0AWIcO
じょいなすじょいなすやってるのにファンに逃げられまくって笑いが止まらんわ
地元から守道嫌われまくってるのがよーく分かる
大馬鹿経営陣は地獄に堕ちろ
594名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:27:03.71 ID:k7oOffb2O
CSの意義とか野球人気を考えなきゃいけないスレだと思うんだけど
なんでオチシンがドヤ顔してんだよ
オチシンって野球アンチより百倍悪質だよな
595名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:30:17.49 ID:cWN0MzqYO
>>554
東地区 日ハム 楽天 ロッテ 巨人
中地区 ヤクルト Dna 西武 中日
西地区 オリックス 阪神 広島 ソフトバンク

こんな感じか
596名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:37:29.21 ID:r/gULDic0
>>593
落合だったらこの半分しか入らなかったのは明らかだけどね
高木さんだからこの程度で済んでる
落合がチームをメチャクチャにして何の魅力もないチームにしたから大変だよ
597名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:37:31.17 ID:RVjKKIdA0
やっぱりリーグ優勝の価値が軽くなりすぎる。
もうボチボチ止め時。
598名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:41:53.05 ID:WIgjCvvsO
このクサイマックスシリーズってのちらっと見たけど
寝ちゃったよ
599名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:52:32.11 ID:qCyDeDTn0
なんでもいいけどジョインアスって今まで応援してきたファンに失礼な話だよな
600名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:57:49.93 ID:aylRotxa0
ぜんぜん打たないセ・リーグの試合は糞つまらんからな
601名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:59:29.50 ID:2nrwJjvT0
広島だったらもうちょっとはマシだったんだろうが
広島だったら二戦目で終わってた
602名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:09:34.20 ID:HMJSnP4M0
>>1

東海ローカルのノリで、唯一の全国区の落合叩いてたら
初の連覇のニュースとともに、その叩く内容も日本全国に知られ、
「東海地方住民の異常な陰湿さ」が晒されちゃったな……

603名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:14:07.39 ID:e1Vu3sep0
>>244
西武ドームの収容人員は34000だから
25000って「たくさん入った!」って自慢できるもんでもないぞ。
604名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:14:56.28 ID:j5YdCIyq0
西武ドームの空席は1塁側内野自由席のみ

今回で行くと1塁側ライオンズ内野応援席そりゃスカスカになるがな。

ライト側もいつもならホークスの平日試合はガラガラなのに
今日はビジター応援席完売だったし、
1塁側ライオンズ内野応援席買って外野席に潜り込んだヤツ多数いたしな。
平日ビジター席であそこまで入ったの初めてじゃないか?
605名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:15:29.08 ID:2eroavgcO
名古屋D
つまんねぇもん
606名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:15:35.89 ID:e1Vu3sep0
>>309
Yahoo知恵袋とか行くと好意的な声ばかりだよ。
607名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:15:49.10 ID:cULagYAPO
10月も半ばなのにナイターやんなよ・・・
608名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:18:38.93 ID:foCcuaIw0
ヤクルト頑張れ(笑)
日ハム頑張れ(笑)
虚塵頑張れ(笑)

何億ももらってる
企業の広告塔を必死に応援する貧乏人(笑)

純粋に野球が好きなら、レベルの高いメジャーでも見ればいい(笑)
609名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:19:26.36 ID:xhGbDLjVO
無職しかいないな
610名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:21:24.91 ID:4a0jRaKF0
神宮でヤクルトカープでCSやった方が見た目も盛り上がって見えていいと思う

名古屋ドームは寂しすぎるw
611名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:30:22.29 ID:tbnhaLpk0
昨日は新聞休刊日で、ナゴドのチケットが余っていることを知らなかった人も
けっこういると思うよ
612名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:31:58.03 ID:KIOrej2V0
>>603
でもまあ交通便の悪さと、福岡の距離かんがえれば
名古屋と東京で、この人数は話にならんな・・・・・
613名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:34:05.91 ID:g9FmghD80
ナゴヤ球場で満員で三万人くらいだったから、
本来は名古屋はそんな規模なんじゃないかね
箱が大きすぎるんだよ
614名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:36:16.01 ID:FloEI2ITO
名古屋人が一番好きなスポーツはフィギュアやろな
あれは浅田らの故郷なだけあって別格
615名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:36:19.47 ID:KIOrej2V0
>>613
札幌ドームみたいなもんか、あそこも消化試合レベルの西武優勝のときはすげー過疎ってた
目立つよな、逆にあそこまで空席目立つと、実際は入ってても
616名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:38:06.50 ID:Bazgitr70
不人気同士のファーストステージだからな
ヤクルトファンなんてほとんどいない地域だしビジター側がガラガラなのは当然
617名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:38:16.60 ID:g9FmghD80
スターがいないからだよ見よ
この時代と比べて今の地味さを

田尾
平野
モッカ
谷沢
大島
宇野
上川
中尾
618名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:39:07.84 ID:1VEwFfzX0
焼き豚((笑)
619名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:39:43.96 ID:q6huO0hK0
620名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:41:27.89 ID:4HZRRV+BO
>>610
じゃあ勝ち上がってこいよw
621名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:42:59.82 ID:q6huO0hK0
ID:Vpk2M6Q40

天然モノっぽい
622名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:44:10.08 ID:/ywRIk8eP
【国際】「福島の影響ではないか」 日本代表のGK川島永嗣に腕4本の合成 フランス国営テレビのバラエティ番組 在仏日本大使館抗議へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350338640/
623名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:48:21.61 ID:aOwXLDZd0
>>617
飯田
荒井
古田
広沢
ハウエル
池山

土橋
624名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:49:55.98 ID:boM4EtKVO
所詮は興行だと宣言したスポーツもどきを応援できない。
去年までは家族でドームに何度も行ったが今年はCSさえ見なかった。
625名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:51:39.22 ID:ohNgKniv0
だってヤクルトだもん。
あそこは応援団が悪い。
626名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:53:14.48 ID:Ox89k9bP0
成績よりファンサービスでジョイナスといっておいて監督がコーチと揉めたりインタビューで逆ギレするからな
成績のいい巨人が客増で勝率の上がった中日が激減してるのが全てだわ
球団幹部はもう一回頭冷やして考え直せよ
627名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:53:25.81 ID:BI5EBb3ZO
>>596
観客動員に関してはどちらが監督でも大差ないでしょ。積極的にトレード等を活用してチームを改造すればよかっただけ。
まぁ、球団も本気じゃなかったということ。
628名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:53:50.48 ID:g9FmghD80
ナゴヤ球場の時は、雰囲気含めて面白かったんだが、
ドームになってから一気につまらなくなったよ
広くて強竜打線じゃなくなったし
応援曲を金太郎飴みたいに似たような曲ばかりに
変えたのも良くない
ナゴヤ球場時代の盛り上がりは消えたわ
629名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:54:20.85 ID:ohNgKniv0
>>610
普段からカープファンの方が多いから、
去年の対巨人みたいにホームなのにアウェー状態だな。

タイガース戦ならもっとアウェーにw
630名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:55:23.34 ID:xOGXW9FP0
>>319
たっか。

これマジかい、これなら納得だわ。
今の日本の野球にこれだけ出す価値は無い。
631名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:55:28.99 ID:0hkgvb+7P
クリシも物珍しい時期はとっくに終わってダラダラ感が出てきてるな
2リーグ12チームでやってる限りは、何をどう小細工しようが人気がV字回復することなんてあり得ない
632名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:57:11.32 ID:EavQz+hc0
落合を切ったからファンが戻ってきたんでしょ?
なんで減ってるの?
633名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:59:20.86 ID:OTVXZ+mH0
・それでなくとも「高い」と言われるチケット代をシーズン中より大幅値上げした。
・6年連続でCSに出ていて、CS程度では盛り上がらなくなっていた。
・試合があるかどうかわからない3戦目で、しかも平日月曜日の試合だった。
・それでなくとも苦手ヤクルト相手な上に、連続完封食らってる村中が相手で、
ファンも勝てると思っていなかった。
・シーズン半ばの時点で、首位とも3位とも大きく離れてしまい、事実上2位が確定
してしまって、ペナントレースで一喜一憂して盛り上がることがなくなってしまい、
気持ちが盛り上がらないままCSに突入してしまった。

こんなあたりかねえ、理由は。
634名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:59:35.31 ID:HP76cALg0
CSは招待券配らないから地力がでるね
金払ってくる客はこんなもん
635名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:00:09.89 ID:bJbZvetL0
韓流バッシングするくせに東海民はパチンカスに夢中だからな
韓国の球場や都市対抗みたいにスタンド前列にステージ作ってSKEとか踊らせておけば
実際は落合を不可解な理由で切ったシッペ返し
今ドームに行くのは平野や宇野などが現役時代ナゴヤ球場で熱狂してた奴らか
新聞販売店員やその家族
636名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:01:15.29 ID:xuuuoW350
去年のナゴドCSヤクルト戦
水 34689
祝 38414
金 37599
土38342
日38252

昨日 23264

なおキチガイのような値段設定は同じ
637名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:01:19.03 ID:YdoUXVi+O
NHK-BSでセパ両方の試合やってたから切り替えながら見たけど
、セリーグは活気がなくて時代遅れに見えたわ
今時応援歌で山本リンダの曲が掛かるのって
どうかと思ったわ
638名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:02:29.58 ID:KIOrej2V0
>>627
むしろ落合のほうが入ってたんじゃね?1位とってる可能性は高かっただろうし
すくなくともヤクルトとのCSはなかった
639名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:03:39.33 ID:/MjnLgXM0
西武ドームが平日にしては珍しく客が入ってたのに対してほんとナゴヤドームは
空席が目立っていたな
640名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:03:52.14 ID:g9FmghD80
>>637
ゲーリー パウエルの応援歌を知らない奴が古いとかレスをするな
641名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:05:23.88 ID:te/76Arm0
>>636
単純に野球そのものを見放したんだろうね。

おめでとう!
野球洗脳からの卒業だ!

あとは福岡、札幌だね。
福岡もあと一歩という感じ。
642名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:06:06.84 ID:5JGjXRi10
>>17
クライマックス セ ファーストステージ ナゴヤドーム

S指定席       8,000円
A指定席       6,000円
B指定席(5階席)  4,000円
外野応援A      3,000円
ビジター応援指定  3,000円
外野B(5階席)    2,500円
車椅子席・介添席  5,000円

全席指定席
643名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:06:30.49 ID:Stxz8Ijl0
はたしてプロやきうは10年後無事存続してるだろうか
644名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:06:56.98 ID:Cj07/rgf0
客が入らないから落合辞めさせたんじゃあ・・・
645名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:08:39.27 ID:te/76Arm0
>>633
-野球洗脳が解けた

真面目な話、視聴率もかなり下がってるからチケット値段とかあまり関係ない
646名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:08:58.97 ID:U1dJMcnL0
金がもったいない

日本シリーズだけで十分だわ

行かないけど
647名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:10:52.15 ID:Bbb3IRHfO
むしろ世界で5ヵ国ぐらいしかやってないスポーツに今までこれだけ客が来てたことが奇跡
648名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:11:00.45 ID:aOwXLDZd0
実力拮抗してるパリーグは意味あるけど
CS始まって巨人中日しか優勝してないセは全く無意味
649名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:11:03.77 ID:0vNuZrpdO
吉見がいんちきばかりしてるから野球がつまらなくなった。
650名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:12:39.49 ID:WQDcImSz0
平日にやるレッズのナビスコとあまり変わらんな
651名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:12:45.61 ID:gm89Fg+7O
CSのおかげで、日本一より、リーグ優勝の価値のほうが上になってしまったな。
652名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:13:11.57 ID:OFCwfIfZ0
ヴァンフォーレ甲府>>>>中日=グランパス
653名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:13:16.65 ID:WIgjCvvsO
西武は元ロッテファンみたいのが流れてるからだろうな
牽制ブーイングやら応援スタイルみんなロッテそのもの
654名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:13:27.63 ID:xuuuoW350
「join us〜ファンと共に〜」

384 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/15(月) 22:09:16.40 ID:LvnQOKKO0
CS過去のナゴド観客動員数
2007 1st vs虎 38,385(土) 38,275(日)
2009 1st vs燕 38,391(土) 38,171(日) 32,897(月)
2010 2nd vs兎 37,659(水) 37,298(木) 38,432(金) 38,432(土)
2011 2nd vs燕 34,689(水) 38,414(祝) 37,599(金) 38,342(土) 38,252(日)
2012 1st vs燕 31,146(土) 33,852(日) 23,264(月)

特に今日の23,264人は、レギュラーシーズンを入れても
今年ナゴド5番目の少なさ。。。
655名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:14:30.31 ID:vpXCBBex0
リーグ優勝してもCSで負けたら、優勝チームとして記憶されにくくなる
そんなリーグ優勝にどれ程の価値があるというのか
656名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:17:05.97 ID:FloEI2ITO
まあ、名古屋の土地柄もガンだよな
グランパスもいい監督引っ張ってきてる割にいまいちだし
657名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:17:31.64 ID:6n47B6jd0
そら3Aのポンコツを(・ん・)?億円で争奪戦するレベルですから
658名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:18:32.22 ID:lAwAsY9w0
名古屋の野球離れですかねえ
いかに地元マスコミが頑張っても、つまらんもんはつまらんわなあ。
659名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:19:17.10 ID:j/TYu9ar0
Jリーグの世界リーグランキングは25位

やきうのリーグにランキングなんて存在しないけど

80年の歴史あるNPBはブッチギリで世界2位のプロリーグだろ

なのになんで優勝争いが全く盛り上がらないんだろう(笑)
660名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:20:11.71 ID:g9FmghD80
Jリーグも客が前より減ったし、不景気も感じるな
前は人気だったレッズ アントラーズ アルビレックスあたりのホームの観客が本当に減ったわ
磐田も前はチケット取りにくかったりしたのに
661名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:20:18.14 ID:j/TYu9ar0
ブッチギリで世界2位の日本プロやきうリーグと

世界リーグランキング25位の発展途上Jリーグを比べて

ホルホルする低脳基地外焼き豚汚Gちゃんたち(笑)
662名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:21:04.26 ID:j/TYu9ar0
これってサッカーに例えれば、リーガかプレミアあたりの

優勝争いがガラガラって事になるんだよな?

世界リーグランキング25位のJリーグと違って

日本プロやきうリーグはブッチギリで世界2位リーグだからね
663名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:21:18.64 ID:L0uLRsjKO
>>655
シーズン優勝して日本シリーズに出れなかったって2球団で
セとパにそれぞれ1球団しか思い浮かばないんだけど合ってる?
664名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:21:31.01 ID:lNyrvF0T0
西武も25000人
665名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:21:55.78 ID:hmwqQwMC0
140試合リーグ戦やって、そこから半分がトーナメントやるなんて馬鹿すぎるんだよ
666名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:23:23.70 ID:EgethpCJ0
>>662
セリエを外す辺りがセコいww
667名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:23:31.43 ID:g9FmghD80
>>662
今年のセ・リーグは巨人が独走したし
全然違うだろ

明日からの東京ドームは、心配しなくても入るよ
668名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:23:55.49 ID:6KKZrFxh0
>>647
アメリカでアメフトが人気あるがその理屈だとアメフトを否定することになるぞ
669名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:24:01.21 ID:te/76Arm0
>>665
冷静に考えればそうなんだけど、
今野球見てる人って本当に頭悪い人たちだから…
670名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:24:42.30 ID:ZTOC2XTf0
シーズンであんな大差つけられて優勝されてるのに
2位と3位で試合したところで客が行くわけないだろ。
671名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:24:48.63 ID:j/TYu9ar0
世界2位のプロリーグなのにガラガラってw

まぁ、世界3位のプロリーグがある国

地球上で唯一やきう人気が上がってる

韓国で大人気らしいから喜べ
672名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:25:14.19 ID:5JGjXRi10
>>642
クライマックスシリーズ ファーストステージ 西武ドーム

 席種                   前売価格      当日価格
ネット裏スペシャルシート(2枚1組) 20,000円       22,000円
ダグアウトテラス(定員5名)      20,000円       22,000円
フィールドビューシート         4,500円        4,800円
ライオンズ内野指定A席        2,500円         3,000円
ライオンズ内野指定B席        2,000円        2,500円
L'sダイニングシート(定員3名)    9,000円         9,000円
ライオンズ内野応援席(内野自由席) 1,500円       2,000円
ライオンズ外野応援席(外野自由席) 1,000円       1,500円
ビジター応援指定席          2,000円         2,500円
ビジター応援自由席(外野自由席) 1,500円        2,000円
673名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:25:16.33 ID:lAwAsY9w0
>>667
地上波中継もちゃんとあるんだよねえ。
今週は、やっぱプロ野球は巨人でもってるというのを再認識する週になるかもな。
674名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:25:17.95 ID:vNhf2SZ/O
名古屋での試合でヤクルトファンが少ないと言われてもだな
675名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:25:38.03 ID:g9FmghD80
単純にカードだろ
一昨年のCSの西武ドームの千葉ロッテ 西武を見たが完売だったぞ
立ち見がずらりと並んでいたよ
676名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:26:13.77 ID:6KKZrFxh0
>>669
だからと言っておまえの書き込みに知性が感じられない矛盾
677名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:26:17.24 ID:j/TYu9ar0
>>667
老人だけが集まっても何の意味も価値もない(笑)
678名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:26:54.57 ID:i1HfrLE3P
下痢味噌球団のオッサンだらけの不人気野球とかそりゃ誰も見たがらんわな
679名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:27:30.56 ID:g9FmghD80
CSはプロ野球機構が消化試合になるのを
客を見込んで金儲けのために始めたからな
順位争いでも客を呼べるし
680名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:28:56.91 ID:te/76Arm0
681名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:29:29.51 ID:j/TYu9ar0
>>675
単純にやきうは不人気なだけ(笑)

テレビに全く映らないやきう(笑)


【スポーツ】いま支持されるのは香川真司やダルビッシュ有ら「世界を相手に戦っている」選手たち…“古臭い”国内野球記事は不人気★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350301222/
682名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:30:08.46 ID:6KKZrFxh0
>>680
説明能力のないお馬鹿さんどうしましたか?w
日本語むすかしいですか?
683名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:30:11.64 ID:7p0j2Yba0
普段金儲けのためにこんな馬鹿馬鹿しい制度でやってるのに
WBCにケチつける選手とファンて
ほんとアホだなw
684名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:30:17.50 ID:g9FmghD80
>>677
千葉ロッテや西武は若いのが多いわけだが
あとJリーグこそおじさんが多いぞ
Jリーグブーム世代が支えてる
とくに仙台 新潟 甲府 松本あたりの地方チームはじいさん 婆さんが沢山いるよ
一度観戦しに行けよ
685名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:31:03.40 ID:ZR1wmFqQP
>>31
1塁側も前だけだな
686名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:31:36.69 ID:te/76Arm0
>>681
球団持ってるYahooの中の人が不人気を認めてるってのがもうね…
687名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:31:53.71 ID:nYmTEbPI0
高木監督就任は、集客効果も期待したんじゃなかったっけ
落合じゃ客が呼べないとかなんとか
688名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:32:21.32 ID:te/76Arm0
>>682
もっと!もっと!
689名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:32:54.75 ID:t7jn+9MK0
ナベツネが棺おけ入るのが転機になりそうだな
オワコン野球をメディアが支えるのも限界がある
690名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:33:01.64 ID:aEtpb3OQO
テレビで中継すんのにわざわざ見に行かんよな
691名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:33:25.95 ID:w/ti7bkC0
びっくりするほど野球人気は落ちてるな。
地上波のニュースショウとかで報道してるけど、今はニュースショウすら見ない時代
だから。
692名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:33:38.35 ID:te/76Arm0
>>683
野球はレギュレーションが茶番だね。
真面目に応援するのは馬鹿でないと無理。
693名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:33:55.59 ID:lAwAsY9w0
>>687
その理屈も無茶苦茶だよねえ。
勝つことが一番お客さん呼べることだって誰もが分かりきってるのに。
んで、高木って人に魅力があるのならともかく、ただの老人やーん。
694名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:34:29.59 ID:6KKZrFxh0
>>688
あんたの国籍はどこ?
どう考えても日本人じゃないよね
695名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:35:03.97 ID:te/76Arm0
>>684
Jリーグは年配者が居ると、おっ て思う。
野球は若者が居ると、おっ て思う。
696名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:35:25.20 ID:g9FmghD80
それこそ昔のパ・リーグなんて平日にデーゲームをやるのがデフォで、
ガラガラのスッカスカが普通だったわ
だいたいヤクルト 広島みたいなカードで、今みたいに人が入ってるのがありえなかった
大洋なんかまったく人気がなかったし、
東京人だとだいたい巨人ファンで、いまみたいに東京に広島や中日や横浜を応援してる奴が珍しかったわ
697名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:36:29.34 ID:6KKZrFxh0
>>696
どうしてロッテの川崎球場が出てこないんだwww
698名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:36:59.89 ID:te/76Arm0
>>694
野球人気が落ちてないのはあそこだけみたいだね


【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643/
699名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:37:10.81 ID:jN6McPY1P
>>696
DeNAが人気あるみたいに言うなwww
700名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:37:39.47 ID:g9FmghD80
>>695
お前、絶対に普段観戦してないだろ
Jは地域密着がコンセプトがゆえに年寄も多いんだよ
701名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:37:59.88 ID:jN6McPY1P
>>683
CSもWBCもアホ大会だからなぁ
どんどん野球の価値が下がっていくw
702名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:38:52.77 ID:jN6McPY1P
>>684
ロッテはまだJリーグの応援パクってんの?
703名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:39:35.17 ID:lAwAsY9w0
>>696
そんな昔話されても困るわw
だから、今のプロ野球の状態でも問題ないって言いたいのかな?
昔がそーなら、そーかもしれませんね
704名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:39:56.49 ID:te/76Arm0
>>700
割合の話をしてる。
705名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:40:15.27 ID:g9FmghD80
>>699
俺が小学生時代なんか大洋ファンなんか、クラスに一人も居なかった
ましてやロッテファンなんかありえなかったわ
それが、急に色んなチームを応援するファンが増えた
日ハム 南海 阪急 近鉄 西武 ロッテ

昔はこれみんなガラガラだから
706名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:40:34.53 ID:FloEI2ITO
BSで両方見たけどセリーグがなにか昭和っぽさを感じたんだよな
違いは見ればわかる
707名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:41:01.09 ID:w/ti7bkC0
一番盛り上がるトーナメント方式しても客も地上波も無理なら
もう止めたほうがいいよね。
708名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:41:12.25 ID:jN6McPY1P
>>705
DeNAファンも一人もいねーよバカwww
ロッテファンなんて無職の在日だけだろwww
709名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:41:13.92 ID:te/76Arm0
>>706
野球に昭和も平成もないと思うよ
710名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:42:14.33 ID:te/76Arm0
食いついてくる天然物の焼き豚が減ったなぁ
711名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:42:42.29 ID:te/76Arm0
養殖さん付き合ってくれてありがとう!
712名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:42:47.97 ID:jN6McPY1P
>>707
なんていうか、全部無駄なんだよね
何のために、誰のためにやってんのか分からない

まず年間144試合やる意味あんのかな?
そしてそのくそ長いシーズン終わったらクシリ、そして日シリ
もうさ、みんなスタミナ切れてるよなww
サクっと一ヶ月くらいで全部決着付けろって話だよ
713名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:43:02.67 ID:g9FmghD80
>>703
統一球でつまらないしこんなもんだろ
どこも貧打線でホームランはほとんど出ない
逆転のシーソーゲームがない
長打率5割超え打者がリーグに1人とか、ありえないつまらなさになってるからな
714名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:43:19.91 ID:PakpkmmY0
DeNA対オリックスの逆日本シリーズやれよ。
盛り上がると思うんだが。
715名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:43:33.71 ID:jN6McPY1P
そんでどっちが勝ち進んだの?
716名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:43:46.19 ID:RxZERsEP0




日本ぴろやきうは構造的欠陥を抱かえている







717名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:43:53.74 ID:lAwAsY9w0
>>713
もう飛ぶボールに戻したんじゃないの?
こっそり戻したとかいう話をどっかで聞いた
718名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:43:58.73 ID:TpUUTnws0
もうやきうの話してるのど田舎の変人だけだろw

蝦夷の土人とかw

完全に地方の奇祭と化したやきう(笑)
719名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:44:49.03 ID:g9FmghD80
>>708
千葉ロッテファンは関東には沢山いるぞ
とくに女の子で、たまにいる
日本シリーズだとチケットがすぐに完売になるほどだ
720名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:44:55.89 ID:jN6McPY1P
いい加減マスゴミも野球諦めればいいのにな
もう無理だってば…
721名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:45:42.03 ID:jN6McPY1P
野球のペナントレースってJリーグで言うとナビスコカップくらいの価値だよね
722名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:46:54.37 ID:g9FmghD80
>>717
戻ってたらパ・リーグの首位打者があんな低打率なわけがないし、
パ・リーグのホームラン王が30本いかないわけがないだろ
723名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:48:11.57 ID:kiqG08jm0
中日ファンでもヤク戦は見たくない。
負けそうだし。
高い金払って負け試合みたがるヤツはいない。
724名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:48:19.09 ID:jN6McPY1P
>>698
野球の母国アメリカでも飽きられてんだな…
725名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:49:00.04 ID:RyeyybAW0
高木監督に花が無いからなあ
726名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:49:41.53 ID:QzKWN9mH0
SKEなら満員なんだろう
727名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:49:55.54 ID:g9FmghD80
>>721
FC東京やトリニータが優勝しちゃうナビスコカップなんか
なんの価値もないだろ
728名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:52:39.41 ID:JB94MueY0





やきうはツマンネーからなwwwwww

こんなもん見てるのは脳が退化してるジジイくらいだわな




wwwwwww
729名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:54:36.38 ID:Pm0HGuq60
落合の負の遺産www
730名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:54:37.59 ID:rMECdn2V0
>>723
昨日に限っては高い金払う価値がある試合だったw
731名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:55:51.62 ID:mgE8PAjr0
値下げするか開放しとけよ 
732名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:55:52.69 ID:L5L4mWTu0
阪神とは言わんが、せめて相手が広島ならなー。不人気相手じゃ当然の結果だわ。
733名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:58:20.82 ID:JB94MueY0





やきうはホント不人気レジャーだなwww
世界で唯一人気の韓国だけでやってろよw



734名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:59:10.15 ID:EgethpCJ0
>>654
高木に変えたのって集客アップのためとか言ってなかったか?
735名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:59:54.80 ID:uIEEcsCB0
土曜西武ドーム、昨日ナゴヤドーム行ったが、空席が目立ったのはナゴヤドームかな
客席数が多いのもあるけど、寂しい感じはした。
西武ドームは西武にしては客集められたほうかと。
736名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:00:12.08 ID:jN6McPY1P
結局野球って名古屋に根付かなかったね
737名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:00:42.21 ID:Wkju8KTX0
>>732
やきうは相手関係ないでしょ
同じ相手と毎年20試合以上するんだろ?ww
738名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:01:55.95 ID:g9FmghD80
>>736
優勝したパレードを知らないのか?
グランパスならあんなに集まらんぞ
739名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:02:04.79 ID:Wkju8KTX0
>>735
水増し動員発表について一言ください
740名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:03:56.97 ID:JB94MueY0




日本ではサッカーに抜かれ
アメリカではアメフトにフルボッコの野球先輩www



741名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:04:00.21 ID:jN6McPY1P
誰もが野球を邪魔だと思ってる
なのに強引にマスゴミが押し付けてくる

早くなくならないかなこの糞競技
742名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:04:14.16 ID:8N5oi+RQ0
CSは要らない。
それでもというなら、最終的に3ゲーム差内のチームとやればいい。
5ゲーム以上離されて、でも日本シリーズ優勝ってしらける。
743名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:04:45.66 ID:n4qG/IVOO
>>739
シーズンシートを買っている分を追加するのは、水増しとは言わない。
744名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:05:15.60 ID:Wkju8KTX0
>>742
それが普通の感覚ですね
745名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:05:25.21 ID:z+QKOXjJ0
>>11
そうなると今回のセ・リーグみたいに早々と優勝が決まると日シリまで間が開きすぎて
興味が薄れて盛り上がらない。
また各チームの戦力が歴然たる差で優勝チームが限られて毎回同じ様な顔ぶれでこれまた
盛り上がらない。

そこでクライマックスと言う方式が出来たけど結局はほぼ同じ顔ぶれしか出場しないで
盛り上がらず。

それだったたらやっぱり優勝チームだけで日シリに戻そうよ。

振り出しに戻るw (無限ループ)
746名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:05:29.05 ID:OYcaE/vc0
ガラガラ焼き豚
747名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:05:38.03 ID:w/ti7bkC0
西武ドームって言ったら首都圏でいえば
鈴鹿みたいなもんだぞ。
比較するのは馬鹿げてる。
748名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:05:38.58 ID:JB94MueY0
>>743



観客



よーく漢字の意味を理解してみようwwwwww
749名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:06:13.33 ID:uIEEcsCB0
>>739
しらんがな
水増しはそりゃしてるだろうよ
750名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:06:35.64 ID:u4Y8e1PLO
たかがCSで何騒いどんねん
751名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:06:36.49 ID:Wkju8KTX0
>>743
言い方を変えよう…

スタジアムに動員してないのに「観客動員数」としてカウントしちゃう詐欺についてどう思う?
752名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:08:26.56 ID:n4qG/IVOO
>>748
何がおかしい?その分の料金が払われていれば、別に客がその場にいる必要はない。
753名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:08:33.37 ID:lAwAsY9w0
まあ今年は、リーグ優勝同士が、日本シリーズやることになるんじゃね。何となくそう思う。
少なくとも巨人は勝ち残るっしょ。監督が1億円払ったし。
754名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:09:41.67 ID:Wkju8KTX0
>>752
すげえ…
755名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:09:48.82 ID:evl6Wzk/0
>>746
あれでガラガラならJリーグは毎週全試合ガラガラ
ガラガラじゃない試合は年に5試合ぐらいかな
756名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:09:52.28 ID:6KKZrFxh0
>>698
答えから逃げるチョンwwwwwwwwww
757名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:10:01.90 ID:n4qG/IVOO
>>751
料金は払われてるんだから、客が実際にいなくても詐欺にはならない
758名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:10:57.37 ID:6KKZrFxh0
ID:JB94MueY0

毎日野球に嫉妬してるキチガイwwwwwwwwww
759名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:11:25.72 ID:JB94MueY0
>>752



観客



焼き豚は漢字の意味すらわからんのかwwwwww



ハライテwwww
760名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:12:07.08 ID:JB94MueY0





レジャー焼き豚顔真っ赤wwwwww




761名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:12:44.39 ID:Ob6NQ0Xw0
>>594
キチガイだなお前は
762名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:13:06.82 ID:evl6Wzk/0
月曜日に20000人以上入ったからそんなに悪くないのに
サカ豚必死だな


>>733
日本でもプロ野球>>>>>>Jリーグ
不人気レジャーはまさにJリーグ
763名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:13:13.52 ID:6KKZrFxh0
焼き豚


この表現を使う人ってどうして馬鹿ばっかなの?

と先日小3の息子に言われました
764名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:14:13.18 ID:jN6McPY1P
阪神も人気落ちてきたし、巨人はナイター中継激減してるし
中日はどんどん人気暴落してるし

セリーグも本格的に終わってきたな
765名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:14:20.76 ID:wpSJxKAV0
>>762
写真見ろ
どうみても2万も入ってない
766名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:14:53.87 ID:jN6McPY1P
10年後野球は存在してるのかな?
767名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:16:38.03 ID:wh/uxU2L0
人気が無い人気が無い言われても巨人のドーム戦はチケット高いままだが?

中日は落合のあのやり方でファン減らしてしまったからな
768名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:16:47.47 ID:JB94MueY0
>>762
かってに変換してるwww

焼き豚も日本じゃサッカーの方が人気な事実は捏造できないみたいだな




wwwwww
769名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:17:26.25 ID:wpSJxKAV0
>>763
2ch見せてるのかやきぶー
770名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:17:28.21 ID:L7S7F+700
野球がつまらんってよりも、ナゴドが超絶につまらん
東京ドームの方が、たとえ中日が優勝した場合だって盛り上がってる
特にテレビだとナゴドが盛り上がってる様子が全然伝わってこなくてお寒い限りだ
771名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:17:41.64 ID:n4qG/IVOO
>>766
してるだろ。そう簡単には消滅しない
772名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:18:31.63 ID:JB94MueY0
>>770
いや、やきうはツマランよ




wwwwww
773名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:19:22.89 ID:lAwAsY9w0
面白い野球ってどこで見られるの?
774名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:20:01.12 ID:SI9bTVFW0
暴力団との繋がりも黙殺だもんな。
根っこから腐ってるのを見せ付けてしまった。
応援する気なん起こらんよ。
775名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:20:05.57 ID:7GsAlrxK0
>>1
平日に2万人なんて凄い!!

まあ、ファン層が平日も休日も関係ない方々ばかりだからだけどねw
776名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:20:47.58 ID:JB94MueY0




まさか焼き豚が漢字の意味すらりかいできないとは思わなかったわwwwwww


観てないのに観客www


アホの極みだなw



777名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:21:35.36 ID:FloEI2ITO
ナゴドってなにか開放的さがない雰囲気なんだよな
どうせなら天気と空気のいい屋外球場でのびのび応援したいし
778名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:22:03.24 ID:evl6Wzk/0
>>776
まぁJリーグより多いのは事実

>>770
球蹴りはもっとつまらん
779名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:22:27.11 ID:n4qG/IVOO
>>770
ナゴド周辺より、東京ドーム周辺の方が人が来やすいし、観戦に来れる人数も多いからな。

780名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:25:15.62 ID:iX/NS+2c0
名古屋のイオンで中日応援セールという看板外しているの見たわ。
CSがはじまる前日に。
781名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:25:38.02 ID:4gzMCKoFO
>>775
平日に仕事もせずに高いチケット買って来られる富裕層が多いって事?
782名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:26:01.33 ID:CzjsyoHU0
CSそのものに魅力なんかねえよ
6チームで3位に入りゃ決勝トーナメントって
どんなカスシステムだよ
783名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:26:41.05 ID:gZ57EvCM0
ちなみに去年のおまいら
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1320300101/

>>753
セはアドバンテージが導入されてから優勝チームしか抜けてないよ
784名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:28:15.24 ID:HQ8cFhLr0
家族4人で1試合見に行くより(8000*4=32000円)CSシーズン契約(3000*6=18000円)して全試合見れるし、
更にピザとワイン頼んでもお釣りが来るんだぜ?

しかも、酔った嫁可愛いし。
785名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:28:44.80 ID:lAwAsY9w0
>>783
何だ、去年も同じだったのかw

野球って、本当に何も変わらん世界やねえ
786名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:29:25.54 ID:BabmID070
>>779
東京ドームの立地は世界でもトップクラスだからな
大都市のビジネスの中心地近くにあるスタジアムとかなかなか無いよ
787名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:29:44.71 ID:gZ57EvCM0
>>785
同じに見えるのか
頭おかしいだろ、お前
788名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:30:37.56 ID:HQ8cFhLr0
>>777
名古屋球場のときは散々早くドームにしろ!と言われてたからなあ
無いものねだりな気がするわ

でも、長良川球場いいよね
789名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:30:44.01 ID:MCVXHGDgP
>>778
野球の不人気はサッカーのせいじゃないよ?
790名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:32:11.57 ID:lAwAsY9w0
>>787
ざっとしか見てないけど、同じようなもんじゃね?何か違う?


販売も不振で懸命のアナウンス
1 : ニーニーφ ★ : 2011/11/03(木) 15:01:41.57 ID:???0  (クライマックスシリーズ・セ ファイナルS第1戦、中日2−1ヤクルト、中日2勝、2日、ナゴヤドーム)
ファイナルS第1戦の観衆は3万4689人。収容3万8500人なだけに、空席が目立った。
関係者によると「シーズン終盤よりはマシ」という程度で、離れた客は戻っていない。
3日以降の試合のチケットの売れ行きも芳しくないという。
試合前、試合中には場内に「チケットを発売中です。お買い求めは…」と懸命なアナウンスが何度も流れた。

ソース
http://www.sanspo.com/baseball/news/111103/bsc1111030843004-n1.htm
791名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:34:20.26 ID:gZ57EvCM0
>>790
ああ、数字が分からない可哀想な子か
面倒臭いからNGにしておくわ
792名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:35:42.35 ID:evl6Wzk/0
>>790
ヤクルトが人気ないだけやん
昨日も3塁だけガラガラ
巨人か広島だったら満員だった

名古屋にヤクルトファン少ないもbn
793名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:36:50.67 ID:tqvYcOmGO
>>780
捏造工作乙
昨日普通に掲げてましたが?
794名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:36:51.79 ID:6KKZrFxh0

野球アンチ発狂wwwwwwwwwwwwwwww
795名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:37:15.50 ID:FywpBukG0
>>9
そんなやつは、ひとりもいないけどな
796名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:37:39.27 ID:oSI8WfvAO
ヤクルトなんかが出るからこうなる
広島か阪神だったら満員になってたろ
797名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:38:50.00 ID:TlWXuksEi




毎日焼き豚フルボッコだなwww
さすがに可哀想になってきた





wwwwww
798名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:38:53.99 ID:sQHGkWHx0
誰が中日とヤクルトの試合観に行くんだよ。
ヤクルト、DeNAはもう賞味期限なんだよ、他球団とファンの数が1桁違うし。
799名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:40:29.50 ID:gm89Fg+7O
東京ヤクルト!?東京ジャイアンツだろ!!
800名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:40:56.08 ID:svtH6PaT0
>>786
それ言ったら同じ都心にある神宮ヤクルトはどうなるんだよw
801名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:41:04.28 ID:Fc1MjHNu0
>>798
高いねん
内野で6000〜だぞw
2000〜なら見に行くけどな
802名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:41:20.29 ID:Xw8CltyPO
ドームって雰囲気よくない所はよくないよね
803名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:41:27.21 ID:lAwAsY9w0
去年との差異は、CSの去年ファイナルで今年1st、動員数が去年3万4689人から今年2万3264人というのがあるけど・・・

カードが同じでナゴド不人気やーんという大まかな構図は、去年と変わってないと思うぞw
それが芸スポで記事になって、あーだこーだ言い合ってるのも。
804名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:42:28.80 ID:wv3rXMSrO
NPBは解散して第三者委員会に作り直してもらえ。野球と言う競技をエコノミックアニマルが台無しにしてきたからだ。
805名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:42:33.87 ID:svtH6PaT0
いや、所沢の1塁側(ビジターSB側)もガララーガだったけどな
806名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:42:42.39 ID:gZ57EvCM0
※ちなみに、去年のCSの相手もヤクルトです

ホント、数字も理解できない馬鹿工作員の言い訳が言い訳になってなくて笑える
807名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:43:28.29 ID:Q6XgRyDw0
西武ドームの方が観客多いし、盛り上がってた。
808名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:45:59.33 ID:BabmID070
>>800
神宮もいいけどJRからはちょっと暗い所を歩くことになるからね
東京ドームの神立地には及ばない
809名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:46:02.46 ID:svtH6PaT0
まあ巨人戦のからくりは満員にはなるんだろうが
視聴率は悲惨だろうなw
810名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:46:55.27 ID:Fc1MjHNu0
>>809
中継は日テレ系列+G+だけだしな
811名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:47:52.40 ID:KDHjcXYi0
全席指定で席は選べなくて前から順に狭いところに詰めて座らされるし
駐車場の確保は面倒だし
再入場はできないし
球団職員は、およそサービス業とは思えない悪い応待だし
イニング間のチャージやらマスコットのバク転は同じだし

なーんもジョイナスしてない
変わらない
812名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:48:04.69 ID:gm89Fg+7O
さすがに巨人から10ゲーム差と20ゲーム差どうしの試合は見に行けない。
813名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:49:07.05 ID:lAwAsY9w0
>>810
いや違う。巨人が出てくるCSは、日テレが地上波生中継のはず。
今週水曜からは、テレビが野球色に染まるぜ。
814名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:50:06.59 ID:svtH6PaT0
やっぱり半年かけて壮絶なリーグ戦勝ち抜いた優勝チーム通しで
秋空の元デーゲームでやるのが本来の日本シリーズの形だろ

半年かけた挙句にさらにトーナメント戦なんて、仮に1抜けチームが日本シリーズに進んだとしても白ける、間が空き過ぎる
815名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:50:41.12 ID:Moj/1UsI0
実数だと1万人台か・・・・
816名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:50:54.14 ID:cAcI69Mm0
先祖返りの珍獣見たさ以外
今の中日に魅力などない
817名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:51:16.62 ID:FloEI2ITO
>>813
延長ならただでさえ悲惨な武井咲ドラマがますます悲惨になるな
ざまあ
818名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:52:13.30 ID:RbZRYOX30
>>803
やっぱり去年のゴタゴタで、中日フロントに愛想が尽きたってのが一番の違いか
819名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:52:32.76 ID:jqrT4lyO0
よくわかんねーけど、名古屋とか大阪、福岡、札幌あたりは野球が盛り上がってんのかね

関東は空気だけど・・・あくまで俺の周りは、だけど
820名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:52:58.93 ID:svtH6PaT0
>>817
むしろやきうに全責任おっ被せるオスカー工作員がw
初回も頭少しだけ被った相棒のせい、とおっ被せてるしw
821名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:53:01.54 ID:Ky/HuxyzO
>>814
そのとおり
秋の午後にやるべき
822名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:53:36.11 ID:njWxVqPg0
http://bu1019.blog50.fc2.com/blog-entry-1564.html

実際やきうよりさっかあ、の心配をした方がいいと思うが...

プレミアリーグみたいに放映権が潤沢だったり、MLBみたいにネット配信なおかつ放映権もがっぽりなら問題ないが
823名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:54:16.72 ID:lAwAsY9w0
>>817
今確認してきたけど、優勝決定試合じゃないと延長は無いんだって
824名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:54:44.90 ID:2eroavgcO
>>799
東京ヤクルト。

読売はナベツネが
「ジャイアンツは全国区なので、東京名をヤクルトにやる」と言ってビジターユニフォームのTOKIYO名が消えた。

あの頃から巨人人気が一気に落ちた。
825名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:54:52.01 ID:aw+6+k/S0
なんで日本はこの手のプレイオフ的な対決に興味がないんだろう
アメリカじゃRS終わったら本番ってくらいな空気なのに
826名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:55:05.61 ID:K9Dh8EOY0
実数だと1万人ちょいぐらいだろ
J2甲府より入ってないw
827名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:56:02.64 ID:ts5uOYMe0
>>801
西武ドームは内野で2000円からだったな。
828名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:56:39.01 ID:lAwAsY9w0
>>825
長年、リーグ優勝チームがそのまま日本シリーズ行くのが当たり前だったからじゃね。
CSというプレーオフ制度には無理・弊害がある。リーグ優勝の価値を損ねちゃう。
829名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:57:35.62 ID:ynZMyb4H0
そらCSfinal進出率100%の中日はCS1stなんて見に来ませんわ
次からが本番
830名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:58:04.06 ID:s9KtrqAzO
5回の中休みにSKE48のコンサートをやればいいんだよ
831名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:58:44.08 ID:FloEI2ITO
>>819
仙台は今年の好調と地元基盤のチームのせいかベガルタのほうが人気あるな
832名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:59:15.10 ID:2eroavgcO
高いな
外野席ならたまに行くが
833名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:59:21.46 ID:ERX6YxvG0
>>828
日本シリーズに出られないとペナントの価値が落ちる=ペナントは日本シリーズの予選って事か?
ペナントの価値を低く見てるのはCS反対派だね
834名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:59:22.57 ID:wSxmVqr+0
うんこ都市名古屋
835名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:59:39.34 ID:RgbllAIe0
地元の俺がはっきり言ってやるよ






全然盛り上がってない
836名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:00:39.24 ID:L5L4mWTu0
>>835
新鮮味が全く無いしな
837名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:00:59.41 ID:mL9ewStGO
ナゴドはチケットも高いし飯もマズい。大曽根から歩いてた時代から考えれば劇的にマシになったとはいえ
それでもアクセス・立地面は郊外感は否めない
ただそうした要因以上に球場そのものに「さあこれから野球を見るぞ」という高揚感や一体感を味わえる
魅力がまったくない
屋根やスタンドの配色はどことなく陰鬱になる寒色主体。客席の構造も同じような二層式の東京Dと比べても
5階席の疎外感はハンパなし。当然試合の見にくさもハンパなし

完成初期ならまだしもマンネリ化して何十年もあんな球場で野球を見させられたら客が入らなくなるのは必然

20年来の中日ファンでナゴドでも昔バイトしてたが、本当に名古屋の中日ファンは可哀想だと思ったわ
838名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:01:49.65 ID:9itvk3bR0
正直、目新しさも何もないからなぁ
839名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:02:08.55 ID:tZh4ajNa0
どうせならセ・パ共にシーズン負け越した3位が日本シリーズに進出すれば良かった
840名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:02:21.56 ID:6pceLC2aO
とりあえずドラゴソズは巨人を倒してこい

話はそれからだ
841名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:02:33.21 ID:ErgLsTDS0
もう交流戦なしの135試合、優勝即 日シリにもどせよ
842名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:03:38.59 ID:Fc1MjHNu0
>>813
地上波のアナウンサー嫌いやねん
BS辺りで静かに見たい
843名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:03:56.51 ID:hT4QDq1A0
応援団がうざい。
旗を置くためだけに席を10席ぐらいキープしてるし。
844名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:04:35.56 ID:lAwAsY9w0
>>833
実際に、リーグ優勝チームがCSで負けたら、リーグ優勝(リーグで一番強いチームだぜ!)の価値ってどうなんのよって話だ。
ペナントの価値を低く見てるんじゃない。実際に低くなるんだ。
リーグ優勝が日本シリーズの予選的になってる関係は、昔からそういうもんでしょう。
845名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:05:10.88 ID:mL9ewStGO
>>818
少なくとも俺は去年の騒動で中日はどうでもよくなった

今じゃ中日に落としてたカネを地元のサッカーグラブに使ってるよ。Jにも上がったし
846名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:06:44.78 ID:5w0blOxD0
そりゃあヤクルトでは客入らないよ
カープならもうちょっと入ってたけどなんせ弱いし
847名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:07:07.57 ID:pHhq1CcK0
ずーっと中日ファンだったけど
落合ひどい切り方したせいで全く興味なくなったわ
驚くぐらいすっきりと
848名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:09:34.04 ID:6pceLC2aO
>837
全然郊外じゃねえだろボケが
849名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:10:11.14 ID:L7S7F+700
>>847
理由はもうそれだよな、冷めた。値段だの立地だのシステムだの書いてるがあれは他球団ファンの意見
850名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:10:44.00 ID:Jde6sdhjO
話題造りの茶番劇
本当に馬鹿馬鹿しい
851名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:11:25.96 ID:wz5fio7I0
>>833
ペナントが日本シリーズの予選とまでは言わんが、日本シリーズは長いレギュラーシーズンを制した
チャンピオンにのみ与えられるべき御褒美的な物と考えてる。
俺は中日ファンだけど、レギュラー2位で終わった今シーズンは、そのまま2位で終わりでいいと思う。
万が一2ndに勝ってしまって日本シリーズ出場されても正直反応に困る。
実際2007年は反応に困ったw
大体が6チームしか無いのに、ゲーム差に関わらず上位3チームでもう一度短期決戦とか、
プレーオフの概念としてどうなん?
852名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:11:35.27 ID:uOKXGJZ/0
もう巨人が日本シリーズ出ればいいだろ
巨人にペナントで大差つけられた中日、ヤクルトがCS制しても白けるだけ
853名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:12:29.24 ID:zMZYUmuW0
いやもう、マジで
横浜球場で横浜広島のお楽しみ花試合でもやったほうが余程入る。
ドラファンは兎も角、ヤクルトファンの熱の無さは何なんだろうか。
854名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:12:35.90 ID:rU4eqrE00
まあ、月曜日の夕方から夜に出かけたくないわあ。
テンション一番低いときだろ。
855名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:13:18.87 ID:4BED7w/10
有料観客は5000人という現実。
856名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:13:44.60 ID:4sYf6Fw50
>>847
もうさ「全く興味ない」とか言いつつ、わざわざスレ開いて、わざわざ書き込みするヤツ
見飽きたよ。

例えば俺なら映画とか競馬のスレだの、興味なければ目にも入らんし開かんな。
857名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:14:12.67 ID:lAwAsY9w0
つーか2ちゃんで、CS賛成派の積極的な意見ってあんま見たこと無い気がするわ。
消化試合を無くせて、試合が増えて収入があがるとか、興行的なメリットは多いんだろうが・・・
野球ファンとしてはどうなんよという。
858名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:18:56.69 ID:U0mAVH3D0
>>805
あそこはライオンズ応援席1塁側(内野自由席)だ。
ビジター席(外野自由・外野指定)はうまってた。
859名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:19:04.22 ID:SMQYZtf1O
三塁側を中心に内野席で空席が目立つ 

世界の中心で愛を叫ぶっぽい
860名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:19:15.06 ID:Uhfl9478O
名駅で仕事6時に仕事終わって、座席に着くまで7時過ぎなるんだから行かないよ
861名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:19:59.96 ID:QhYX8X1J0
着実に飽きられてるなやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうの寿命もクライマックスシリーズ突入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:21:27.62 ID:QhYX8X1J0
有料観客と無料観客の数字もちゃんと公表すべきだなwwwwwwwwwwwwww

公表されてスレ立ったら
瞬間で5スレは消化されるだろうwwwwww
863名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:22:05.55 ID:Ky/HuxyzO
俺はお前らなんかより圧倒的に野球に詳しいし
見識もあるがそんな俺でも
もう野球はいらないと思う
864名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:22:57.40 ID:9OgASExs0
そもそも10ゲーム離れてるのに再チャレンジするシステムで楽しめるわけないだろw
865名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:23:02.25 ID:4r9XWIHk0
中継アナが「3塁ヤクルト側がお客さんは入ってない」ってしきりにヤクルトのせいにしてたが初めてナゴドにきたんだろうかそのアナ
866名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:23:08.98 ID:RTPLH4Wm0
>>857
苦シリのお陰で札幌はやきうの国、道民の誇りになれたんだぞw
マスゴミもリーグ戦より煽りやすいしやきうが盛り上がってる様に見えるのは大きw
867名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:23:49.12 ID:pHhq1CcK0
>>856
空席がでるって言うこともわかる話だなぁと思ってスレ開いたんだよw
プロ野球板なんかはもういかないわ でもここ芸スポだからなw
868名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:23:50.05 ID:+rGFTuLvO
>856

俺は辞めたのに、お前らはまだ見てるの?wプッ
ってバカにしにきてるだけだろ
そんなのもわかんないの?w
869名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:23:53.86 ID:FloEI2ITO
まあ、スポーツの選択肢も広がったしこれから何が伸びてくるか気になるな
女子サッカーかなにか
870名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:24:36.56 ID:8BTP7L1/0
いかに普段タダで見ている奴が多いいかって事だな
871名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:25:46.15 ID:ov+A16kZ0
>>152
この値段でジョイナスと言われてもね。
相変わらずの馬鹿フロント。
現場の努力が足りないと本気で思っていそう。
872名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:26:23.49 ID:3D8DZmHvO
野球はチケット代高すぎ。
ほぼ毎日やっているのだからもっと安くしてもいい。
873名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:26:55.85 ID:4r9XWIHk0
>>870
普段からガラガラでしたが。昨日の客入りも今季でいえばいつもの状態だw
874名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:27:06.37 ID:lAwAsY9w0
>>866
マスコミが短期決戦で盛り上げやすい、リーグ優勝とCS進出チーム2チームを盛り上げさせうる、というメリットもあるなあ。
しかし、本当に野球ファンはそれでいいのかね、という。何か馬鹿馬鹿しくならんのかね。
875名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:29:11.88 ID:te/76Arm0
取り敢えず水増し発表やめろや
876名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:31:02.34 ID:surmiiA20
田舎中心のパ・リーグなら6チーム中、半分が残っても馬鹿だから疑問に思わないけど
セ・リーグだと広島以外の地域では受け入れられない
877名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:32:52.63 ID:naHFSIQWO
不人気西武、しかも辺境の地にある西武ドームに負けるとか
どんだけ不人気なんだ中日は
878名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:33:06.38 ID:WIgjCvvsO
しかも客の一万人以上はサクラなんだろ
879名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:39:49.67 ID:mL9ewStGO
>>848
名古屋市あるいは愛知県のどこに住んでるかにもよるだろうけど、ナゴドの辺はナゴヤ球場時代に比べれば
やっぱり郊外の感覚がある人が多いんじゃないかな?
環状線になったし今はそうでもないんかな
880名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:43:52.05 ID:FloEI2ITO
ナゴドに関しては三河や岐阜の西濃、三重県方面から行きにくいよなあ。
ならテレビでいいや、になる
881名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:44:51.51 ID:6KKZrFxh0
>>868
俺20年前からプロ野球は見なくなった
野球は見るものじゃなくやるものと思っていたからだ
そんな俺がまた最近また見始めてる

おまえは興味があるから覗いちゃうんだよ
882名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:45:18.77 ID:4r9XWIHk0
>>880
じゃあ視聴率に期待
883名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:46:17.57 ID:6KKZrFxh0
またまた言い過ぎたようだ
884名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:50:12.48 ID:mrCS+KuK0
地元マスコミ不信もあるだろうな。
落合監督時代、ディスり放題だったのにそれ以下のガラガラっぷりでもスルーとか
885名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:54:32.13 ID:ZNvHtJH70
>>878
CGじゃね?
886名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:55:36.86 ID:qTI1J3TW0
今時やきうの話をするのは45歳以上。

もう、終わりだな。

もっともその前にすもうだな。
887名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:55:49.04 ID:vh3jopEsQ
焼き豚だがこりゃヒドイ
888名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:57:24.32 ID:LXhflgTL0
http://dragons.jp/ticket/climax/
S指定席 8,000円
A指定席 6,000円
B指定席(5階席) 4,000円
外野応援A 3,000円
ビジター応援指定 3,000円
外野B(5階席) 2,500円
車椅子席・介添席 5,000円

クソみたいな球場でクソ高い料金設定。
889名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:58:29.60 ID:oVhsTOjKO
>>881
それで具体的な野球の話は出来ずに毎回サカ豚がどうとか中身のない煽りしか出来ないのか
納得したわ
890名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:00:27.59 ID:HGnaSzQ50
落合だからあの程度の客数推移で持ちこたえてたんだとやっとわかったろこれで。
地元に媚びたジョイナス政権でこの始末なんだから言い訳不可能。
891名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:00:54.47 ID:xjJqoBLa0
TVニュースでも3塁側内野かなり空いてるの映ってたわ
892名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:00:54.74 ID:eaxZsBGr0
>>888

この値段なら、まどか☆マギカのBD買うわ。
893名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:01:18.01 ID:4r9XWIHk0
あんまり値段が高くて見にいけない言うなよ。視聴率悪かったとき恥かくだろっ
894名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:06:08.85 ID:ANy1Swch0
>>888
1度ドームに行って「死ぬまで2度と行かない」
っていう高齢者を何人も知ってる。
ボッタクリ料金が嫌われてるのは大前提だけど、
席は狭苦しい、出入りは面倒、人ごみがウザイ、
グランドの選手が点にしか見えない・・・

895名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:07:28.37 ID:xjJqoBLa0
>2万3264人

明らかな水増しに端数って何かむなしい
896名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:10:59.18 ID:Ffxn665q0
去年のCSは最悪でも3万4千じゃなかったか?
大幅に下がりすぎな事に対する、坂井や高木の言い訳が聞きたいもんだ
897名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:12:06.64 ID:hHO8/FpT0
ナゴヤ球場って盛り上がる球場の1つだったんだけど
ドームになってから静かな球場のイメージになった
898名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:12:38.78 ID:bZs93s7IO
落合切ったら観客増えるんじゃないの?
899名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:13:39.16 ID:TbPYzyPo0
外野なんて応援させといて金取るのか
「あさおLOVE」のボード掲げたおばさんのドアップ
900名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:14:05.79 ID:9OgASExs0
>>897
ナゴドは音が共鳴しないように作られてるんだろうな
グランドが客席から遠いし、野球に対する愛が感じられない球場だわ
901名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:17:51.83 ID:Y6WQsnF/0
メジャーが面白すぎて日本の野球なんてどうでもよくなった
902名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:17:52.43 ID:6pceLC2aO
晴れの日は名古屋ドームの天井を開けろ
903名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:19:34.73 ID:SkG8XG+x0
野球は小手先ではなく根幹の部分から改革しないといけない時期に来てるんだよ
それはプロだけじゃなくアマも含めたスポーツの理念、興行についてキチンと見つめなおしたほうがいい
904名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:20:33.57 ID:GnkPyL70O
はっきりいってCSはもういらないね。
2位や3位が日本一になっても何の価値もなし。
ロッテや中日なんて日本一に値しないよ。
905名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:20:38.01 ID:EaJugbp00
これでWBCで結果出せなかったら、プロ野球終わるかもな。
906名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:21:30.97 ID:ndwzeX8E0
ナゴヤドームはスタジアムというより、ただのイベント会場みたいな印象なんだよな
スポーツを見てる感覚になりにくい
907名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:22:05.23 ID:bOMsHqrZ0
そもそもセ・リーグの試合をカネ払って観るという習慣がないんじゃないか?

もうずっと地上波で無料放送垂れ流しが定着しすぎちゃってるんじゃないかなと。
パ・リーグやJリーグみたいに、「カネ払って観る物」という意識がセ・リーグを観る客には希薄なんじゃないかと思う。

908名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:22:16.33 ID:lAwAsY9w0
WBCも、状況によっては空席が多くなりそうな予感
今の野球日本代表ってのが、そんなに魅力的になるかどうか。イチロー頼みかな。
909名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:23:44.43 ID:HIKT/WpU0
中日ファンは日本シリーズになって初めて「おっ今年も野球始まったか」と見に行く
910名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:26:30.88 ID:OKVvXPef0
>>889
批判するのは誰でもできるがあなたは中身のある話はしたの?
911名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:37:13.29 ID:BLt5lRiR0
>>901
メジャーも人気下降中

【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643/
912名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:44:39.59 ID:YV0lA5IV0
野球は仕事終わりに野外のあの活気のある雰囲気でビールを飲みに行く場所ってのが良かったんじゃ…
配球とか好きな人はTVでみるだろうし
真剣勝負になんとなく向かないスポーツのような気がする
WBCは勝ったらそりゃ嬉しいけどなんか違うんだよなぁ
913名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:46:30.84 ID:Ffxn665q0
高い・少ない・まずいの1000円オーバー弁当食って、650円の缶ビールを飲みながら、
フェンス付近が見えない上に、選手は豆粒同然の5階席で野球みたいとは思わんな
914名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:48:15.85 ID:bDpOEwVB0
どうみても2万も居ないw
915名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:49:05.84 ID:oVhsTOjKO
>>910
毎回毎回ID変えて必死だなw
つか20年前に見るのやめたってお前25歳じゃなかったの?
文体からの印象通りやっぱオヤジじゃんww
916名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:50:49.84 ID:vh3jopEsQ
休日ならともかく
仕事終わった後に見に行くのはキツイ
917名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:50:58.69 ID:s6QEUiJrO
これからも毎年減り続けるのだろう
918名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:50:59.77 ID:AGEQh8/l0
>>896
それで「客が入ってない」っていう叩き記事が出てたという
今年はそれから1万以上減らしたくせに「相手がヤクルトだから悪い」という馬鹿工作員が湧いてくる始末
去年も相手はヤクルトだ
919名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:51:46.30 ID:Wkju8KTX0
>>916
立地良いじゃん
920名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:51:53.43 ID:yUpX1J1u0
>>31
割と空席があるんだな。
広島とかだと入るよね、たぶん?
地域性みたいなもの?
921名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:53:19.52 ID:FloEI2ITO
セリーグは出るチーム決まってるからマンネリだよな
巨人、中日の毎年組にヤクルトか阪神だし
パリーグのほうが楽天やオリも出たからまだ活性化してるわ
922名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:54:27.41 ID:AGEQh8/l0
次は「マンネリだから仕方がない(キリッ」か
923名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:55:21.16 ID:j8TUf0e+0
このゲーム差でcsもすでに魅力なし
924名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:56:41.36 ID:YV0lA5IV0
逆にどうやったら今の状態から客入るかね?
名古屋だから大人気((笑))のSKEでも連れて来たら違うもんかね
925名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:57:17.36 ID:Vs5EvOVu0
CSも興行的に成り立たんな
926名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:57:46.81 ID:q6BAGk2B0
広島が大失速しなければなぁ……
927名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:58:31.62 ID:FloEI2ITO
>>924
フィギュアとコラボ
928名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:58:36.69 ID:X1FjjPIc0
落合だから不人気とかいって首にされた落合かわいそう
929名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:58:37.54 ID:3JpnMxWoP
実数にすると2万も入ってないだろこれ
930名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 11:58:50.89 ID:lAwAsY9w0
1リーグ6球団という時点で十分マンネリだと思うw
プロ野球を楽しめる人間とは、マンネリを楽しめる人間だ。
931名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:02:46.36 ID:3JpnMxWoP
八回時点での画像見たら1.5万人入ってるかどうかだなこれ
932ななしやねん:2012/10/16(火) 12:03:32.46 ID:iZEEytmM0
プレーオフ・第一ステージ 観客数
      西武     名古屋
第一戦  32,074    31,146
第二戦  33,918    33,852
第三戦  25,002    23,264

三戦とも僅少差ながら、パリーグ・西武の勝ち。
933名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:14:50.44 ID:AIH9h/BYO
トップから5ゲーム差以内なら何チームでもありにしろや
もちろんぶっちぎりならそのまま日本シリーズ進出でおけ
934名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:15:04.86 ID:yUpX1J1u0
ナイターはどうしても飯の時間が
どうにかならんからなぁ。

レストラン主形式で野球も見れるくらい
の観覧方式がほしい。

935名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:15:17.53 ID:dF7E+l+W0
>>884
正直中日スポーツは責任取って検証記事を書くべきだな
936名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:16:27.17 ID:vdCbH7hu0
あれ、ファンサービス重視で観客たくさんじゃなかったの
937名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:17:08.78 ID:8oBzKb3dO
客入らないのは落合のせい
早く落合をクビにしろよ
938名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:18:29.11 ID:dF7E+l+W0
>>924
今さら落合を戻すのはムリだろうから
中日球団は猛省して
一からこれからの球団のあり方を考え直すべき

この期及んで言い訳をしているようでは
バブル期から日本経済が立ち直るよりも
多くの時間が消費されるであろう

「ファンサービス」というのを選手に押しつけて
サインさせるのではなく
球団が血を流せよ
939名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:22:31.97 ID:LXhflgTL0
>>934
レストランシートがあるよ。
2名14,000円だけど。
940名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:22:39.48 ID:OKVvXPef0
>>915
誰と間違えてる?
おまえは頭イカレてんな
941名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:25:00.30 ID:AdD6Kiw80
結局欠陥CSが飽きられたんだろ。
942名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:27:26.84 ID:j1o4OneaO
これ、中日球団に対してNPBから警告くるんじゃない?

もし日本シリーズ出ることになったとしてもこの有り様じゃシャレにならん
943名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:28:04.41 ID:YV0lA5IV0
そういや野球好きな上司連中でもCSについて良い制度だと言ってる人いないもんな
944名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:31:44.95 ID:Dydl5/hY0
なんで中日だけ異常に入場料高いの?
945名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:32:43.30 ID:mArM4ghp0
CSはおまけと考えて入場料を半額にすれば人が集まるのにな
946名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:33:39.09 ID:AdD6Kiw80
>>943
うちの職場なんて、
同僚が、「え?今ってリーグ優勝しても即日本シリーズに行けないの?何で?」って聞いてきた。
世間一般のCSに対する反応はこんなもん。
947名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:35:49.86 ID:bOMsHqrZ0
両リーグ優勝チーム → 無条件でシリーズ進出
両リーグ2&3位チームによるプレーオフ → 勝者がシリーズ進出

優勝チームVS他リーグ勝ち上がりチームでシリーズ第一ステージ

第一ステージの勝者による日本一決定第二ステージ


これを、各ステージ終了時に一日移動日を挟む以外はすべて連戦でやる。
タフなシリーズになるから、本当に強いチームを決められるんじゃないかなと。

948名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:45:55.57 ID:a/E4o0uG0
6チームのうち半分が出場するCSなんて・・・

東京ドームは埋まるのかね
949名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:48:44.59 ID:Gefu7GWHP
もうCSは止めたらどうなんだ?
ぶっちぎりのリーグ優勝しといて、日本シリーズに出られないなんて意味無いだろ。
CSは両リーグの5〜6位が闘って、一番負けたチームがアジアシリーズに出場でいいのでは?
950名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:49:11.61 ID:DiPwUn+F0
中日新聞社が大嫌いだから
ダサすぎ
あまりに企業努力がない
いまだに福留が中日ビルのドラゴンズショップでデカイパネル
ほんとに気持ち悪い企業
951名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:51:18.31 ID:QHDgbH/tP
焼き豚爺ちゃん・・
952名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:53:22.02 ID:FloEI2ITO
>>950
トヨタあたりになれば垢抜けるかね?
でもグランパスで手一杯か
953名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:53:54.25 ID:X1FjjPIc0
>>948
最悪タダ券もあるだろうから埋まるのは埋まるでしょ
954名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:55:35.10 ID:6BcKmh1L0
東京ドームはビジター席いがいはほぼ完売してるな
まあ対戦カードも決まったしほぼ完売になるな
955名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:07:13.22 ID:9OgASExs0
>>932
中日より西武の方が客が入る時代になったんだな
セ・リーグは阪神暗黒だし、巨人は人気無いし、このまま沈没しそうだね
956名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:11:14.19 ID:cxTjMqCR0
入場料高すぎJリーグなんか、タダなのに。
957名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:16:15.72 ID:tEDTunEA0
キーボードのUから左に読むと…。

ってボッタクリの愛地球博からの始まったんだよね
958名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:17:34.55 ID:JR+o2Q6H0


水増しタダ券ばら撒きしてこれか


959名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:34:20.20 ID:FVQ7idyL0
CSで興醒めだよ
シーズンの意味がなくなった。目先の利益目論んで失敗したな
960名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:35:26.25 ID:MCVXHGDgP
実数だともっと少ないよ
961名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:44:38.16 ID:GlGgM6RM0
せめて広島が3位だったら少しは違っていたかものぅ
962名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:48:12.70 ID:ZR6coak30
ホームとビジターでユニフォームの色の兼ね合いどうにかしてくれ
少し目を離してるとどっちが攻撃してんのかとか分からんくなるんよ
963名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:49:58.98 ID:D9Bs8LxM0
監督で客を呼びたかったら高木守道みたいな辛気くさいジジイじゃなくて
黒い噂に目をつぶって立浪を据えれば良かったのに
964名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:50:57.36 ID:i4qMFxg40
>>921
だな
またかって感じ
広島が出てればなぁ…。
965名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 13:59:04.02 ID:b1JbDXZZ0
>>961
そら違ってただろう。
でも、出られないからこそ広島なのですよ
966名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:00:24.69 ID:kiqG08jm0
客入りがこんなん、
テレビの視聴率は散々なのに、
選手の年俸は異常に高いままなんだよな。
この辺り正していくべきだと思うわ。

967名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:35:18.89 ID:mArM4ghp0
大島じゃ集客無理だからな…あと若いのは平田くらいでしょ
これも集客は無理だし、あとはおっさんばっかだし客入らないの
無理ないよ
中日の行う野球も地味だし選手も地味…終わってる
968名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:40:45.59 ID:S96anO0W0
普通に入場料が高いよ
近所に住んでるけど行こうって気に全くなんないもん
いい加減そこまでの価値ないってことに気づくべき
969名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:48:49.36 ID:7wYmrJBJ0
ようやく味噌土人たちもやきうのつまらなさ、くだらなさに気づいたか

おせえよ
970名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:50:20.38 ID:mrCS+KuK0
ドーム型球場は寒さが厳しい宮城、札幌以外いらない。
特にナゴドみたいな古い所は設計思想がバブル以前の発想で、時代に全く対応出来てない。
971名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:51:20.99 ID:n5MJcBRs0
中日はCS皆勤賞でもう飽きてるんだろ
たまには譲れよ
972名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:54:09.15 ID:ndwzeX8E0
名古屋なんだから駐車場を充実させろよ。
千葉マリンのようなのがあれば、客足も多少増えるんじゃないの。
球場横付けの駐車場は600台収容で600円/回。
徒歩10分の幕張メッセ駐車場は6,000台収容で1,000円/回。

ナゴヤドームは駐車場の数も多くなくて、しかも高いんじゃないの。
973名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:58:02.02 ID:iu6gyjJr0
中日vsヤクルトじゃこんなもん
974名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:00:36.52 ID:cdkiOqbI0
駄目だ。我慢できないから書くよ!

確かに坂井社長は中日が負けた時にガッツポーズをしていた。
だから通路左側から見た記者や関係者には
「中日が負けてガッツポーズをしている」と見えても仕方がないよ。
でもね、俺は右側にいたんだよ。そして見ていたんだよ。
酒井社長がガッツポーズをした時、坂井社長の右耳には
胸ポケットの携帯ラジオから伸びたイヤフォンが刺さっていたことを・・・
調度その時、神宮球場でヤクルトが負けたことを報じていたことも・・・
みんなが誤解していることに気がついた俺は
「みんな誤解だ!聞いてくれ!」と叫ぼうとした。
すると坂井社長が
「いいんだ。憎まれ役が、一人のチームの敵がいたほうがチームは纏まりやすくなる。
 俺が恨まれることでチームが1つになればそれで良いじゃないか。
 俺はグラウンド上では勝利に貢献できない。だからこういう形で勝利に貢献したい。」
とね。
おまえらこの話しを聞いても坂井社長を叩くのか?
俺は感動して泣いたよ。自分の作り話にね。
975名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:04:30.62 ID:+CTVj6ZbO
印象として毎試合一点しか入らない感じだもんw
そりゃ客も減るって
976名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:04:32.30 ID:TbPYzyPo0
>>972
ナゴヤドームの駐車場は一回入ったら出れない
まわりの個人駐車場で巨人阪神戦3000円
その他球団2000円てとこ
977名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:04:48.02 ID:8gEP9Cpa0
>>7
3位が阪神だったら、2試合しか出来ないだろww
978名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:09:27.13 ID:taUf4rDlO
あれ、まだNPBやっていたの?
979名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:10:29.35 ID:ULFdXSnf0
関東に野球人気滴下がついに名古屋まで行ったか。
5年後には関西まで達しているな。
980名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:11:20.91 ID:mZp/8PqrO
中日は今まで全部ファイナルまで行ってるんだろ?
名古屋人も飽きたんだろうよ

981名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:12:21.97 ID:LEoiiUy80
月曜だったとは言え勝ち抜けが決まる試合を名古屋でやってあの客の入りではなあ。
982名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:12:37.28 ID:lAwAsY9w0
>>974
長い割にはあんまり面白くないのう
落合クビなんてもう遠い昔に感じるわ
983名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:13:23.04 ID:DiIcl4Xk0
中日は落合をクビにすれば客入るだろ
早くクビにしろよ・・・
984名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:13:25.30 ID:ndwzeX8E0
>>976
それはチケットだけじゃなくて駐車場もぼったくりだわ。
ただまずは、値段よりも台数が必要。
千葉マリンの場合、車で行っても駐車場の心配する必要がないから
このへんはかなり気軽。
ナゴヤドームも倣ったほうがいいと思うなあ。
985名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:16:13.66 ID:ULFdXSnf0
リーグの順位を落とした上に客まで離れたのか。
こりゃ落合を辞めさせたやつはクビですな。
986名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:18:01.70 ID:9MB4an550
>>979
関西はもう崩壊が始まってるよ
987名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:23:16.84 ID:RTPLH4Wm0
>>979
やきうの本丸は関西から札幌に都落ちしたんだぞ
もうやきうは道民の間でしか崇められてないんだよ
988名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:24:13.66 ID:1/HP0VT70
山崎武司とかいうので客呼ぼうとしてる勘違い球団だからな
高木権藤山崎こんなやつら金払って見に行く気にならん
989名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:25:24.55 ID:Xv1Mh9s80
CSなんていらん
誰が興味もつの?
6チームのうち3チームにチャンスがあるシリーズなんてやる意味ないわ
意味ないだけでなく、リーグ優勝の価値さえも毀損させた罪はあまりにも大きいぞ
990名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:26:59.84 ID:N6tRonf40
久々に関西いったけど、確かに関西でも人気落ちてる感じはした
でも阪神の成績が悪いのが理由であって、勝ち出したらまた元に戻るかもしれんよ
関西人ださいし
991名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:27:24.81 ID:bUiwyVtt0
これも落合のせいです
992名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:28:32.69 ID:acwdldom0
>>987
関西も名古屋も福岡も関東もプロ野球>>>>Jリーグ

>>979
Jリーグはもっと下がって完敗
993名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:36:17.89 ID:aewtpBLU0
まあ、
松井、清原、桑田の頃はそこらのおっさんでも知ってたな、

今は巨人の4番の阿部も知名度ないし、こっち(関西)でも
阪神が弱いからか人気は落ちてるな。
994名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:40:12.52 ID:ULFdXSnf0
いま万人に知られているプロ野球選手っていないもんね。
ハンカチと楽天の田中くらいでしょ?
995名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:42:52.73 ID:+aLmtRSL0
みじめなほどガラガラだったな




996名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:48:50.98 ID:JR+o2Q6H0

関東の野球不人気が徐々に全国に広がってきているな
997名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:04:56.22 ID:FloEI2ITO
関東人は韓流好きな奴らだろ
韓流ゴリ押しイラネから
998名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:10:40.73 ID:dx/PR1h70
>>972
たしかに名古屋は駐車場の充実が、集客の最大の起爆剤
999名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:10:52.52 ID:evl6Wzk/0
ヤクルトのファンが少ないだけ。去年も満員にはならなかった
でも日本シリーズで名古屋の視聴率40%超え

>>995
毎週Jリーグはあれより空席多い
1000名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 16:11:25.65 ID:evl6Wzk/0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。