【サッカー/W杯】世界王者スペインに臨むフランス代表MFリベリ―「日本戦のように好機は作れない、タフな試合になる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 16日に行われるワールドカップ予選でスペインと対戦するフランス代表MFフランク・リベリーが、スペイン戦に向けて意気込みを語った。

 12日の日本戦で0−1と敗戦を喫したリベリーは、フランス『テレフット』に対し、日本戦のようにチャンスはつかめないと考えており、タフな試合になるだろうと予想している。

「日本戦のようにチャンスは作れないだろう。ゴール前で確実にプレーすることが試合の勝敗を分けるはずだ」

「スペインは現在、世界最高のチーム。しっかりと守って、ボールを保持したときは自分たちのサッカーをしなければならない。楽しみにしているけど、タフな試合になるだろうね」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000330-soccerk-socc

ESPNワールドカップ欧州予選
http://soccernet.espn.go.com/league/_/id/fifa.worldq.uefa?cc=4716
2名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:07:16.86 ID:2fr8ezqy0
せやな
3名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:07:17.05 ID:CgvJmM9Y0
そらそうよ
4名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:07:41.06 ID:INMupEg50
要するに長友オワタ
5名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:08:24.97 ID:0ptyxXfS0
日本に負けた事は頑として認めたくない様だなw
6名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:08:50.28 ID:Av4bnazm0
2-0くらいで負けるんか
7名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:09:05.88 ID:oloynvPiO
フランスがスペインにどうやったら勝てるのかをこの前日本が教えてやっただろ?
8名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:10:01.55 ID:/Mi7hMgo0
>>1
好機まででゴールになんなかったけどね。
9名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:10:09.20 ID:tpVzSzC+O
チャンスがあっても点が取れないのにどうすんだよ
10名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:10:21.37 ID:WFGePsw10
フランスってボールをキープはしてたけど、そんなに好機ってあったか?
むしろ少ない日本のチャンスのほうがゴールの匂いはしたな。
11名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:10:28.04 ID:fVPTplHR0
そりゃ大変だ。好機を作れても勝てなかったんだからw
12名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:10:49.06 ID:0ouxi1100
負けた試合のあとは結構いつもよりいい試合をしたりする。
スペインに一泡吹かせるかも。引き分けでもいい試合だし。
13名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:11:43.80 ID:/Mi7hMgo0
>>7
ロリスに川島は期待できん。ヤバイシーンばっかだった。
14名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:12:08.64 ID:op7OTxw30
言っとくけど、日本も前田と本田と岡崎がいて
ピッチがまともだったらもっと強いんだよ

あのメンバーで、あのピッチで、ウズベクとやってたら
日本は負けてたよ
15名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:12:38.39 ID:xSzqKi3j0
なんだかんだいっても日本の得点力は凄い
16名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:13:05.63 ID:/Mi7hMgo0
>>12
無理だろー?スペインの中盤のパス回しは日本以上だぜ?
17名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:13:07.69 ID:ZtwwmJUv0

フランスって移民だらけでもプライド高いんだなw

運が悪かった程度に済ませようとしてる

18名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:13:14.09 ID:WVmf2bgY0
>>10
完全に崩された感はなかったな
19名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:14:29.38 ID:+XNdv0O/0
>>18
しょっぱなのコーナーが一番危なかった希ガス
20名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:14:31.92 ID:J1fKQxCX0
日本戦も決定機はゼロじゃね?
プレッシングだけでは勝てんよ
21名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:14:46.27 ID:/Mi7hMgo0
>>15
一番すごいのは守備力。流れの中からの失点の少なさは驚異的だ。
22名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:15:08.73 ID:5mN7n3u30
まだまだ舐められてるな。
でもゲーム自体は支配されてたから
今回は許してやろう。

W杯ではきっちり内容も勝つべし。
23名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:15:11.58 ID:jKNnSNKh0
なんだと!?
24名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:15:13.89 ID:WZmi0qC60
ろくなシミュレーションにならなくてなんかごめんなさい
25名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:15:17.83 ID:53tXph/s0
>>17
何を今更
中華思想の最たる例だろ
26名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:15:37.42 ID:gyIb150M0
なんか天皇杯のアルビレックス新潟VS福島ユナイテッドの試合みたいだった
27野球嫌い:2012/10/15(月) 21:15:38.47 ID:AAOohxyG0
W杯リーグ戦で日本がオランダにボロ負けした次の試合に勝った事が示す

ように、我々には窺(うかが)い知れない脳の不可知な本能で、くやしい

敗戦後の試合は締まった試合運びとなり、仏有利だね〜、くやしければだが
28名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:15:48.98 ID:0c55QFbVO
完全に崩されなくてもコーナーとれるなら良い攻撃だと思います

でもコーナーの形皆無はあかんな
29名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:16:17.88 ID:e2c6V2B30
日本戦で好機が作れてたと勘違いしてるようじゃ無理
30名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:16:22.75 ID:op7OTxw30
>>10
>むしろ少ない日本のチャンスのほうがゴールの匂いはしたな。
それは無理あるw

>完全に崩された感はなかったな
完全に崩すっていうは得点パターンの一つに過ぎないんだよ
31名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:16:35.26 ID:zwdlGqZh0
>>13
ロリスはその内接触プレーで腕折ると思う
32名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:17:09.41 ID:5UIRG+SG0
ガンバ→インテル→マンウ
33名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:17:14.84 ID:Aq7lib9s0
日本戦の前半の全力プレイやれば1点リード取れるかも知れん。
後半虐殺されるけど。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:17:30.16 ID:ekgkQ0eN0
スペインも大して強くないだろ、頑張れよフランス
35名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:19:01.80 ID:J25LpTgyO
コーナーの時に後ろガラ空きにならないように気を付けて!!
36名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:19:56.80 ID:E7XME0Qu0
>>13
劣化が激しかった
あれじゃあ40のおじいちゃんからもポジション取れないわ
37名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:20:36.38 ID:ipSWdHvd0
>>34
図にのんな代表厨
38名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:21:08.20 ID:TKMs1AMN0
やべえ、フランスがどんどんサッカー三流こくになってしまう。
実力もないのによけいなことばっかりいうからぁ・・・。
ホンと格付けはおそろしいな。本当の実力を見誤まう。どちらの意味でも・・・。
まあ、相手が闘う前から勝てないと思ってくれればこんなに楽な事はないからなw
39名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:21:27.28 ID:d4S4u9Ox0
3−0くらいで負けそう
40名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:21:43.25 ID:/Mi7hMgo0
>>30
日本のチャンスは、後はもう触るだけってのが多かった。フランスのDFは完全に崩されていたよ。
フランスのシュートは日本につかれたままが多く、川島がコースを読めた。
41名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:21:59.41 ID:7r1v2k360
フランスが勝ったら日本>>>フランス>>>スペインになるな
42名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:22:12.03 ID:2WpG6eJC0
ここ数日は器の小さい代表厨のコメントが目立つな
このリベリのコメントをどう読み取ったら「負け惜しみ」や「負けを認められない」ように捉えられるんだ?
そういう奴らが一回でも負けたら顔真っ赤にして代表を叩くんだろうよ。頭が悪いにもほどがある
43名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:22:35.32 ID:9RU71O0/0
スペインには長谷部がいないからなあ
44名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:23:02.27 ID:hi2rMj5f0
>>41
アルヘンに勝った時すでにその構図は出来上がってる
45名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:23:34.80 ID:ycS3Xsjw0
フランスって80年代に強かったのと
ジダンがいた時代に超強かったくらいで
あとは微妙だよな
46名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:24:09.13 ID:kZVQRgMW0
タカシ
47名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:24:14.09 ID:/Mi7hMgo0
>>36
あのファンブル、藤ヶ谷思い出したわ。あれが正キーパーじゃなあ。スペインにボロボロに
されるぞ。
48名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:24:33.05 ID:/bgE7/h20
>>21
俺も守備力だと思う
フランスは言うほど日本のマーカー剥がせなかったし
セットプレーでも日本はちゃんと体当て続けた
フリーにさせる場面はそれほど多くなかったと思うよ
49名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:24:34.90 ID:6MXOASS5P
>>40
危ないと思ったのはFKと後は1本位だったな
後はペナ外からとかコース切ってたりして特に怖くなかった
まあ日本も決定期が無かったから余り強気には言えないがw

50名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:24:45.08 ID:HI/G3K3q0
フランスは日本を完全には崩せてなかったけど、日本は最終ラインの能力の高さで持ってるだけ
南アから本質的に変わってない
6人も交代できるから本当はあんまり参考にはならないとは思うが
51名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:24:59.37 ID:hi2rMj5f0
>>45
将軍タイプが居ないと勝てない
絶対的リーダーが必要
52名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:25:33.80 ID:keEIbH4t0
スペインを想定するなら日本に持たせて戦えばよかったのにな
53名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:25:39.86 ID:/Mi7hMgo0
>>41
まず間違いなくありえん。前田、本田抜きの日本にホームであのザマでは。
54名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:26:51.16 ID:op7OTxw30
>>40
日本は(長友は特にだけど)突破してクロスっていうパターン。
フランスは突破せずにクロスっていうパターン。
もちろん前者のほうが得点の可能性は高いけど、回数がそれ以上に
全然違ったからね。

>フランスのシュートは日本につかれたままが多く、川島がコースを読めた。
フランスのシュートもっとポストぎりぎりに飛んでたら決まってた。

思い出してごらん。
ああ危ない!って思ったのと、おお決めろ!って思ったのと、どっちが多かった?
(その程度も含めて)


あの試合で日本のほうが得点のチャンスは多かったと言ってたら・・・
55名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:28:15.17 ID:xi8hR+E40
>>42
ちょっとおかしいよな
日本の選手だって劣勢を認めてるわけだし
日本は強かった、って言ってもらわなきゃダメなのかよ
フランスはいつまでも日本どうこう言ってる場合じゃないんだから
56名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:28:18.76 ID:XerUFth40
どっちがより洗練されたダイブができるかが勝負の決め手だろうね
57名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:28:46.18 ID:0ouxi1100
今ウズベキスタンでは、ウズベク>>>日本>>>フランスと決まったな、とか言われてるのかな。
58名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:29:04.36 ID:Aq7lib9s0
フランスは強い国だとは思うけど強豪国意識が抜けて無いなぁ。
前回のW杯優勝国VS前回は善戦とまりの国の対決だろ。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:29:17.82 ID:FHWe/0P60
オフサイド判定だったあのプレーはやられたと思ったけどな
60名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:29:21.90 ID:bWbA/ST5O
シュート本数もCKも大差だったよな
偶々勝てただけでフランスの方が日本より余程強いと思うんだが
61名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:29:25.46 ID:ssuQY59O0
この試合みたいんだけど日本とかぶる?
62名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:30:08.52 ID:CCZmutcs0
フランス0-2スペイン
支配率45-55
シュート4-9
枠内  1-5

当然こうなるな
63名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:30:49.38 ID:/Mi7hMgo0
>>48
ザックジャパンになって以来、流れの中からの失点って、10点も無いはず。ジャパナチオ
凄いわ。
64名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:30:54.13 ID:0NJm+nbc0
>>16
五輪の時みたいに基地外プレスを掛け続けるって意味じゃね?
65名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:31:40.72 ID:MNUhA3mW0
スペインとか余裕で倒せるはw

雨降らしてグラウンドがボコボコになるようにしとけばいい

スペインの魅力がパスの精度であればあるほどピッチの酷さでズレを産めばいい
66名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:31:43.30 ID:Aq7lib9s0
コーナーからの失点もそんなにあったっけ?
67名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:31:46.13 ID:2WpG6eJC0
>>61
日本時間の17日4時キックオフだから被らない。TBSで生中継するぞ
68名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:31:51.36 ID:/AaCJZsr0
正直、アウェイのオージー戦のほうがハラハラした。
フランスの攻撃は全く怖くなかった。
どうせ入らないことが分かってたというか。
69名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:32:15.07 ID:sbsPMO39O
>>60
フランスの方が実力は上だがホームの利も考えないと。
70名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:33:07.40 ID:ssuQY59O0
>>67
サンクス
71名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:33:10.76 ID:o/mpxW370
>>67
こちらは関西だけどもしかしてTBSでやらないの?
72名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:34:06.16 ID:7hZ9cipo0
フランスがスペインに勝ってる点なんてあるのだろうか?
73名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:34:17.43 ID:pgQEW8if0
>>40
うんうん、最近の日本のサッカーはそれなんだよね。
日本の前線の連中は、もうあとは打つだけでおk
という状況をつくるために、仕事してるようなもんだな。
ちゅうか、それで世界を制する気だろ。あいつら。

うまくいかんと、ロスト、ロストとうるさいヤシが多いけど。
74名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:34:25.45 ID:05dAS5Pj0
内田が半笑いで一言
75名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:34:48.47 ID:R56GxdcJ0
そういう考えならスペイン戦にも負けるよ
チャンスは作っても決められない、それが今のフランスの症状
76名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:34:48.74 ID:/Mi7hMgo0
>>54
質の高い決定機はどっちが多かったか、というならほぼ同数でいいんじゃねえかな。日本がその内の
一つを決めただけ。日本のゴール前でボールが浮いたシーンは少なかった。
77名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:36:02.20 ID:tJ9+blIR0

日本のように、引きこもることになるだろうって言えよ
78名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:36:16.72 ID:uSgdQPke0
フランスは反省すること覚えないと復活してこないだろうな
いつまで驕ってるんだか
79名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:36:41.88 ID:7hZ9cipo0
>>73
長友がそういうプレーを凄く意識してるからな
後半ラスト20分の長友はどんな強豪相手でも有効な戦術になり得る
80名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:37:38.27 ID:2WpG6eJC0
>>78
何を見てフランスが「反省してない」「驕ってる」って考えたの?
81名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:37:45.16 ID:/Mi7hMgo0
>>64
日本にあっさりかいくぐられて、バイタルまで運ばれてたじゃん。前田、本田いないから日本もそこまでで
ボール奪って逆襲できたからああいう展開だったけれども。
82名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:37:47.36 ID:xi8hR+E40
>>65
ハイプレスだの、徹底カウンター狙いよりもホームではそれが一番効果がある対策だな
サンドゥニ惨殺ぐらいのピッチでどれだけスペインができるかも見たい
シャビさんから罵られるだろうけど
83名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:37:52.95 ID:DIFV0bxk0
フランスは監督変えた方がいいよ
84名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:38:30.53 ID:9qgImOiP0
フランスのボコボコピッチでやれば勝てる可能性もあるだろうが
スペインがホームでキレイな芝を整えられたらまず勝てないだろうな
85名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:38:47.47 ID:MNUhA3mW0
>>82
1番あいつ等がキレるのは水を撒かないこと

激昂だからなw
86名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:38:50.88 ID:/Mi7hMgo0
>>66
ミスジャッジのPKが異様に多い。
87名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:39:01.20 ID:1M2jHXTW0
山ほどチャンス作ってあと決めるだけってのに散々外しまくり
それでもスペインに勝った五輪チームもあるからなぁ
88名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:39:02.58 ID:+8BTc2U/0

★ 日本の男が何故格好良いのか

http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=1528847
89名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:39:42.68 ID:RxkftpLv0
デシャンになってもベンゼマが守備やんないからなぁ
誰が見てもそこが穴になってるしスペインは絶対についてくるだろうし…
結構厳しいんじゃないかと思う
キーパーがこないだの川島みたいに一つ二つ良いのセービングすれば可能性あるかもね…
90名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:40:20.81 ID:X2JVXxa00
フランスって何でこうも俺様思想なんだろ
覇権握ったことも無いのに
91名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:40:32.63 ID:GywWRxfS0
親善試合で本気出すような強豪国は無いからなあ。
フランスはいくら以前より弱くなったといってもやっぱり日本より遥かに強いよ。
ユーロ時のフランスには日本は勝てない。
ベンゼマリベリー、二人が一緒に出ていたら簡単に得点されてたと思うよ。
そしてそれより遥かに強いのがスペイン。
ユーロであっけなく負けたからリベリーも勝つのは難しいと思ってると思うよ。
欧州組は無名国相手に親善試合で本気で戦うことはない。
本気でアホみたいにやってる強豪国はブラジルだけ。
明日の日本はフルボッコだろうね。
92名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:40:33.71 ID:JEwrbMEt0
>>42
代表厨ってなんやねん
お前ら応援する国が無いから(祖国からもメッチャ嫌われてるもんな)
代表戦時期になると沸いて来て文句かい
一遍四にさらせやカスが
93名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:40:56.46 ID:op7OTxw30
>>76
いや・・・まあいいけど。
一般的な評価はそうじゃないよね・・・

94名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:41:01.25 ID:7zE8qSLW0
そりゃなー好機って何度あった
得点機の好機は3度程度だろ
ただ押し込んで攻めてるだけを好機とはいえない
95名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:41:01.16 ID:gUEWFf030
このカード地上波で放送されるから日本国民みんな世界最高峰のフットボール期待してるよ!
96名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:41:20.67 ID:Czj5UdAk0
負wけwたwくwせwにw
97名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:42:07.76 ID:euKE8IsJ0
>>17
0−3くらいで負けないと負けを認めないだろ。
まあ同スコアで負けたのにまだ「ウリがアジアの盟主ニダ」
つってる国が隣にあるが・・・
98名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:42:22.73 ID:tH8Lx+sI0
チャンス作っても点を入れられないから絶望的
99名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:42:34.52 ID:6lBqMuPL0
地上波まじか、TBSよくやった
100名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:42:42.63 ID:c2C9vi9/0
負け犬
101名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:42:54.57 ID:lRj300J60
組織化された守備に単純な放り込みは無意味て事なんじゃね
コーナーで失点する怖さなかったし
102名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:43:52.05 ID:PbOSBbiU0
>>91
酒井なんかベンゼマ全く止められずコーナーに逃げてたし交代しなかったら時間の問題だったよな
そもそもフランスは日本戦よりもまず直近のスペイン戦に向いてるしな
103名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:43:57.83 ID:/Mi7hMgo0
>>73
もう少し、崩し切らないで強引に撃つ場面があってもいいと思うけどね。清武に二回ほどあったな。
104名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:44:02.31 ID:xNo3I/GF0
>>101
セットプレーのパターンは残してあるかもしれんけどね
105名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:44:05.48 ID:tRzfa0Pd0
フランスで今代表はフルボッコらしいな
ホームで負けることはたとえ親善試合でも許されないみたいだ
そらそうだ
106名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:44:33.30 ID:HU6ao2c1O
試合通して5回あるかないかだろ
107名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:44:34.94 ID:2IhVxtpe0
日本にすら負けてるんだからスペインにはチンチンされるわ
もしくはスペインの二軍練習場と化すわ
108名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:45:05.78 ID:vPjrbMoQO
試合内容では我々が勝っていた(キリッ
日本が勝ったのは偶然、運が良かったから()
109名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:45:28.15 ID:qowIIXYL0
>>93
勝ったのは日本だけどどっちかって言ったら
フランスだせえwwwって感じだろ、欧州人からしたら
試合見た日本人だってそんなに浮かれてねえから心配すんな
110名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:46:15.46 ID:zkAJVdmfO
フランスのホームだろ?
ホームなら日本に虐殺される韓国でさえ引き分けに持っていけるんだから
中立国でない限りフランスが圧倒的に押してたってのは
当たり前だろ
111名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:48:03.84 ID:w01LxfV0O
この間の勝ちで浮かれる事が出来るニワカが気持ち悪すぎる
112名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:48:05.77 ID:/Mi7hMgo0
>>93
シュートっていうのは、崩し切らないで撃つならいくらでも撃てるんだよ。それだと当然決定力
は下がるけどね。そこへもってきて川島が当たりの日だった結果が0−1よ。
113名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:48:06.51 ID:Aq7lib9s0
圧倒的に飛ばして来たからな。神風を向こうにやられた感じ。
114名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:48:31.36 ID:sF5nDoQeO
日本がフランスに勝てるように、フランスがスペインに勝つ可能性もあるだろ
115名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:48:43.83 ID:dOcw5q2Z0
言うほど好機はなかったと思うけどな
川島止めた2回くらいだろ
116名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:48:58.34 ID:JBecGBnkP
>>10
正直打たせてたって感じだったな
支配率は前半完敗だったけど怖さは全くなかった
あれならいくら試合したってそうは簡単に点を決められることはないと思う
なんだかんだで勝利は必然だった
117名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:49:24.03 ID:op7OTxw30
>>109
>フランスだせえwwwって感じだろ、欧州人からしたら
それは同意する。
日本も格下とやって、シュート打ちまくったけどゼロ点ならそうなるからな。
(日本はフランスにとっては格下じゃない。ただあのメンバーだと・・・)

>試合見た日本人だってそんなに浮かれてねえから心配すんな
いやおれもそう思うんだけど、互角だったみたいなこと言ってる奴がいるからさw
あの試合でだよ?


たぶん、負けたくせに「日本戦のようにチャンスは作れないだろう」
選手本人が言っちゃうのが気に入らないだけなんだろうけど
118名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:50:23.87 ID:/Mi7hMgo0
>>102
ベンゼマとリベリ同時に出されたらヤバかったのは確か。だが、日本の前田、本田不在と戦力的に
どっちが大きなハンデだったか考えるとね。
119名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:50:27.42 ID:RmxwQnOH0
日本戦の時はリベリは怪我していて本調子ではなかったと思うんだが
回復したのかね
後半メンバー入れ替わってからは対決避けていたようだし

楽しみだ
120名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:50:35.96 ID:8S63QPzVO
インテルスタメンからのクロスをマンUスタメンが決めてフランスに勝利とか
3年前のみんなに言ってもキチガイ扱いされるだけ。
121名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:50:56.57 ID:5jZPZJXN0
明らかな格上に
好機つくられまくったのに
格下だの好機つくれただの言われただけで
すぐファビョるチョンみたいなやつ大杉
サッカーがホルホルのためのズリネタでしかないんだろうな
122名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:50:57.16 ID:PbOSBbiU0
日本の立場で考えるとインド代表に負けたようなもん
結果は負けだが些細な火傷に過ぎない
123名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:51:16.88 ID:EElNv2uf0
まぁスペインもラモスが出場微妙だし、出れなかったらCB全滅だから
1点くらいは取れるかもしれないけどな〜
前の方は隙がなさすぎる…w
124名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:51:59.01 ID:AF6hD4eQ0
今の日本は、結果が決まっててどうでもいい消化試合とか
親善試合では勝てないw

北朝鮮 1−0 日本
日本  0−1 ウズベキスタン

両方とも突破決まってからの消化試合。ただ北朝鮮戦はともかく、ウズベキスタン戦は
あの時は、内容面で最悪だった。
125名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:52:09.38 ID:Al6uFzdd0
フランスいくらなんでも長友に崩されすぎ。まともなフォワードいたら、
後1、2点取られていてもおかしくなかった。
126名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:52:39.57 ID:ndSnuybT0
いちいちチクリと皮肉言うよなw
まあこれからもリベンジ目指して精進しろや
127名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:53:13.91 ID:2WpG6eJC0
>>117
フランスにとってチャンスがたくさんあったのは間違いないのに何をそんなに認めたくないんだろうな
フランス選手が日本戦について言及することが全て言い訳に聞こえるヤバイ脳みその連中だから気にする必要もないけど
128名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:54:11.80 ID:GywWRxfS0
>>102
リベリーも後半残り何分でやっと登場で簡単に二人抜きされてたしね。
フランスってベンゼマリベリーの二人ありきのチームだから同時に出さないってことはそういうことだよね。
それにしても今のフランスにはいくら悪童でもナスリは必要な選手だろうに干してる場合じゃないと思う。
129名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:54:21.34 ID:jsT1mWwA0
リベリ前半から出してりゃ普通に勝てたかもしれないのになw
130名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:54:25.35 ID:/Mi7hMgo0
>>114
ゼロではないけど圧倒的に低いと思うぜ。日本の中盤のパス回しに付いていけんのだもの。
憲剛が上がっていけないので中盤までだったけどな。前田、本田がいたら、エリア近くであれ
をやられる。もちろんスペインのレベルはそれ以上。勝つのは絶望的と言える。
131名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:55:42.27 ID:tcLSB/fqO
まー4対1でフランスが勝ってもおかしくない試合だったからな。
132名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:55:46.28 ID:b/jMx3CFO
日本は、本田、前田、岡崎、内田がいなかった。

いわば、飛車、角どころか金と銀までもを落としてたようなもの。
133名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:55:46.62 ID:UttPnofC0
長友が崩せたのは後半出てきた控えの控え相手だろ
親善試合だから後半はもうぐだぐだな展開だったし
134名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:56:04.57 ID:VRmDRQqr0
サッカーはキャプテン翼しか知らないけど今の日本はヨーロッパに入っても中くらい強さじゃないの?
135名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:56:25.13 ID:pOm6GRUr0
ハイハイ、おフランス様
おフランス様。ほんとかわいげねぇよな
フランス人わ、手で飯くってたような蛮族の癖に。
136名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:56:39.20 ID:XGLBeLfh0
>>40
ああ、それは俺も感じた。
いまさらでなんだが・・・
137名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:56:45.00 ID:qowIIXYL0
>>117
前半の押し込まれ具合は明らかな誤算だから
あれを手放しで喜んでたらただのアホだろ
そういう奴はブラジルにボコされでもしたら掌返すからほっとけ
138名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:57:01.50 ID:/Mi7hMgo0
>>122
W杯ベスト16のインドはねえわ。南アの成績なら日本が上。しかもフランスは開催国グループ
じゃん。
139名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:57:18.09 ID:2IhVxtpe0
>>111
今のフランスに負けると思う方がにわかだよ。
国のイメージでしか見れてない馬鹿。
サッカーが有名選手が集まれば勝利すると思ってる間抜け。
ユーロの様見てれば今のフランスに勝つのは競合国なら容易、まあまあな国なら集中力欠かなきゃ可能性ある事くらい誰でも推察出来る。
こんなフランスに勝てなきゃ逆に日本問題。
140名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:57:54.85 ID:hifpzddn0
スペイン戦じゃ攻める事も許されないだろ?
フランスはトラップ雑だし。
それでもうスペインにボールを獲られるw
141名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:58:11.27 ID:op7OTxw30
>>127
都合の悪い事実は認めずに批判ばっかりする。
それが2ちゃんの主流なんだろうな。
だから2ちゃんは馬鹿だって言われるんだよ。
別に馬鹿ばっかりでもないのに
142名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:58:38.24 ID:sdJx/Ghq0
日本戦は好機はいっぱい作れたけど、決定機はゼロだったね。
シュートに持ち込むけど、ほぼシュートコースを限定されていて川島の壁を打ち破れなかった。
フランスはゴール前でのアイデアが決定的に足りない。
やはりジダン的な要素が足りていないね。
143名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:59:18.47 ID:GywWRxfS0
>>114
ユーロ見てないの?
今現在より強いフランスでスペインには完敗だったよ。
スペインにはあれからビジャも帰ってきたよ。
144名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:59:19.25 ID:tfTcwcJF0
ユーロみたいにフルボッコだろ、リベリーしかまともなのいない
日本のパス回しにすらついていけないやつらがスペインに対応できるとでも思ってるのか
そこまで本気出さないだろうから2−0くらいでおさめてくれるだろ



>>128
チームの雰囲気悪くして結局負けるだけだからDQNはいらね


>>129
調整試合で本気出してどうすんだよwwwww
145名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:59:23.32 ID:3l4uZzyD0
日本はフランスに勝った。
もしフランスがスペインに勝ったら
日本はもしかしたらスペインに勝てるかもしれない。
146名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:59:51.84 ID:JBecGBnkP
サッカーって残念ながらボールの支配率を競うスポーツじゃないんだよね
ゴールした数を競うスポーツだから
147名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:59:51.95 ID:/Mi7hMgo0
>>134
ヨーロッパ全体で見ると、上の下くらいには入るかも知れん。
148名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:00:23.96 ID:Zrx67gaF0
タカシ、ガンバルヨ、タカシ。
149名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:00:30.08 ID:b/jMx3CFO
前半の内容みて力の差とか言われてるけど、
まともなピンチなんて、一回だけセンタリングが裏まで抜けたシーンと、セットプレーだけだっただろ。

後ろに引きすぎていたから(場にのまれてたのかな?)
ポゼッションされるのは仕方ないし、後半はある程度改善された。
150名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:00:31.02 ID:2zopmSbMO
ぶっちゃけフランスの攻撃パターンはすげーバカっぽかったけどな。メガクラブのレギュラーが何人もいるのに、試合によって好不調の波が激しすぎる理由がよくわかった
151名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:01:00.27 ID:tfTcwcJF0
>>143

直前連勝とか騒がれててみんな見たと思うけどカスすぎで夜起きてて損したよな
152名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:01:46.02 ID:/Mi7hMgo0
>>139
いや、それでも前田、本田抜きの雨のサンドニで勝ったんだから、ちょっと浮かれてもいいと
思う。
153名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:02:06.47 ID:JBecGBnkP
>>134
日本入ったらこんな感じ

スペイン>>>ドイツ>=イタリア>オランダ>=日本>フランス>イングランド
154名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:02:46.79 ID:2WpG6eJC0
>>151
手も足も出ないとはまさにあのことだったな
フランス側に何一つアイデアがなかったのか、単にスペインが強すぎたのか
155名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:03:06.00 ID:/9ymcJ4O0
フランスなんかよりアジアカップのオーストラリア戦の方が決定機作られてヒヤヒヤしたわ
156名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:03:49.60 ID:i6WVTWE60
日本のようなカウンターをすればいいよ
157名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:03:50.26 ID:9ki5PBer0
そんなにチャンスらしいチャンス作ってなかっただろ
ほとんどCKばかりだったじゃん
158名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:03:52.64 ID:jsT1mWwA0
長友相手なら離れたところから上げるの正解だと思うけど精度がな
159名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:03:56.50 ID:Vt3IDlah0
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
160名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:04:09.03 ID:GywWRxfS0
>>146
シャビから突っ込まれそうなレス発見
161名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:04:39.86 ID:/Mi7hMgo0
>>149
引きすぎていたからではなく、マイクに収まらず、憲剛は押し上げられなかったので、バイタル
までしかボールが運べず、そこで獲られて逆襲くらってたから。
162名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:04:40.92 ID:JBecGBnkP
どうも最近、ボール支配率を競うスポーツと勘違いしてる輩が増えて困る
163名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:05:25.56 ID:MGYnzwDR0
日本に負けたことが良い薬になると思うよ
164名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:05:59.62 ID:L+qlLTDy0
>>139
一昔前より知名度も実力も劣るフランスに圧倒されてたんだから問題あるだろ
長谷部が10回対戦してに1、2回勝てるくらい差があったといってんだし
165名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:07:16.29 ID:GywWRxfS0
スペインの前線って本気で凄いよね。あのマタですら代表に呼ばれないというw
そんなスペインにフランスが勝てるわけがない。
166名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:07:19.05 ID:2WpG6eJC0
>>157
ガン攻めされた挙句になんとかコーナーキックに逃れてただけだろ
日本の守備は優秀だったけど、日本の守備が目立つような試合になったことを懸念するべき
167名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:08:03.18 ID:+9OKMy750
しかしよっぽど頭にきてたんだな
そうとは見えなかったけど
フランス人のプライドってやつか
168名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:08:09.48 ID:1hxizzzj0
>>116
枠内にシュートを打たせるとか随分と大胆な作戦だな
169名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:08:11.70 ID:Mh3SaVfq0
クソフレンチの負けず嫌いは天下一品だな。面白すぎ。
170名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:08:22.38 ID:qowIIXYL0
>>149
アジアであそこまで押し込まれる事ねえし選手だって勝ったのに大して喜んでなかったろ?
意図せず押し込まれるっつうのはそういう事なんだよ
171名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:09:00.02 ID:MGYnzwDR0
スペイン、グルジアに1−0で勝ったけど、
70分くらいまで0−0だったんだぞ
172名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:09:23.53 ID:JBecGBnkP
>>168
コース絞ってゴールキーパーの真正面に打たせるなんて当たり前のプレイだけど
173名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:09:34.53 ID:tcLSB/fqO
>>157
コーナーを沢山つくられるってなんでだか分かるか?
お前試合みたかwww
174名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:10:13.41 ID:2IhVxtpe0
>>137
ブラジルなら穴あるよ。
マルセロ今怪我でお休み中だし。
まだチームつくってる段階。
175名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:10:22.39 ID:avPhfEed0
南アフリカワールドカップ以降の国際親善試合結果

2012年10月12日 ● フランス 0 - 1 日本

2012年8月5日  △ フランス 0 - 0 ウルグアイ

2012年6月5日  ○ フランス 4 - 0 エストニア

2012年5月31日  ○ フランス 2 - 0 セルビア

2012年5月27日  ○ フランス 3 - 2 アイスランド

2012年2月29日  ○ フランス 2 - 1 ドイツ

2011年11月15日 △ フランス 0 - 0 ベルギー

2011年11月11日 ○ フランス 1 - 0 アメリカ

2011年8月10日 △ フランス 1 - 1 チリ

2011年6月9日  ○ フランス 1 - 0 ポーランド

2011年6月6日  ○ フランス 4 - 1 ウクライナ

2011年3月29日  △ フランス 0 - 0 クロアチア

2011年2月9日  ○ フランス 1 - 0  ブラジル

2010年11月17日 ○ フランス 2 - 1  イングランド

2010年8月11日  ● フランス 1 - 2  ノルウェー
176名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:10:25.99 ID:GywWRxfS0
欧州組はサッカーの歴史があるからそりゃプライドは高い。
あのイングランドですらプライド高いし。
177名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:11:01.29 ID:3mVkEWT50
本田いない、前田いないオワタオワタ

   ↓

日本は勝って必然(キリッ
178名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:11:16.53 ID:kFrKrDtw0
リベリーの前世は海賊
179名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:11:18.53 ID:tfTcwcJF0

>>154
どっちもだけど特に前者だろうね
フランスは育成でフィジカルエリート路線らしいけど頭悪くてサッカーできてないわ


ハーフナーと長谷部と使えない2人がいて0−0だからな
フランスはこの事実を噛み締めるべき、今なら間に合います
180名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:11:19.01 ID:oiG2rxdt0
まるで日本に勝ったかのような言い草だな
181名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:11:34.45 ID:JBecGBnkP
前半は確かに押し込まれてた
でもそれって原因は明らかで、長谷部、ハーフナー、剣豪がいたからなんだよね
そこが最初から細貝、本田、前田なら2-0、もしくは3-0で勝てたかもしれない試合
182名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:11:47.53 ID:+FM0IJYP0
このワキガ蛙野郎はまだ何かほざいてるのかw
おめーらは弱いんだよ雑魚。
183名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:12:45.24 ID:zkikV6Gw0
>>172
コースに飛んだシュートを川島がビッグセーブ連発して防いでたんだけど
何の試合を見てたの?
184名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:13:32.03 ID:lp5Hq7TEO
リベリー入ったら空気変わったよな。もしもベンゼマと二人揃ってたらもっと攻められてただろうな
しかし内田はよくリベリー防げるもんだわ。二人いても縦にブチ抜いてきやがるし
185名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:13:57.09 ID:JBecGBnkP
>>183
ビッグセーブ連発なんてあったっけ?
カウンター前の一回だけでしょ?
押し込まれてた前半なんて、川島全然目立ってなかったじゃん
186名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:14:24.29 ID:+FM0IJYP0
リベリ―とかいう身体障碍者みたいなやつに言われるなんて日本も落ちたもんだよ。
187名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:15:26.80 ID:jsT1mWwA0
藤ヶ谷さんなら5点くらい取られてるところを川島さんが防いだんだよ
188名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:16:01.60 ID:dseBIrSq0
>>183
DFがマークしてシュートコース消してるから
まともなGKならシュートコースが読めるんだよ
189名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:16:16.48 ID:x6qjj2Kg0
>>172
正面に飛んでねえだろ…
190名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:16:23.71 ID:t4RshWzj0
フランスに勝ってほしい
無理だと思うが
191名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:16:52.54 ID:v80R3N1G0
フランスって黒ンボばっかりの癖に代表名乗っていいのかよ
192名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:17:22.06 ID:O4MYMOLz0
まあリベリが先発してたらやられてたかもな
193名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:17:37.49 ID:xn65m/AN0
フランス人は露骨に嫌味いってくるから結構好きだ
よっぽど悔しかったんだなw
194名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:17:46.00 ID:1b4udQCa0
フランスはそれほど日本戦で崩してないんだけどね
シュート撃ってみたって感じなだけでさ
195名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:19:02.97 ID:/Mi7hMgo0
>>166
相手サンドニのフランスな。しかも雨の後でピッチずるずる。滑るわ、ボール伸びるわ。
196名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:19:04.29 ID:/geXNLxz0
ジルーを使っていれば点が入らんだろう
197名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:19:09.48 ID:xoxt5M2l0
スペインだって完璧でもない日もあるし、勝てるときは勝てるけど
お前ら日本程度の守備も崩しきれないレベルじゃキツイんじゃないかな^^
日本は別にカテナチオの国じゃないんだし^^
198名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:19:23.28 ID:7Ad3aI6W0
>>191
その国籍の代表ってことだからいいんじゃないか。
それ言ったら北中米、南米の奴等はネイティブアメリカンしか
出られないことになる
199名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:19:28.03 ID:Aq7lib9s0
まさに新幹線と呼ばれたSBに最後やられてたしな。
200名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:20:24.18 ID:J1fKQxCX0
日本戦っていう程決定機作ってたか??
201名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:20:43.85 ID:hFDA14Cp0
>>185
何で川島がMOMに選ばれたんでしょうね^^
202名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:20:56.82 ID:O4MYMOLz0
いや前半の日本は全く褒められたもんじゃないだろ
全体が引かされて持ち味をほとんど出せなかったわけだし
日本の選手はみんな前半の内容については納得してないってコメント出してるし
203名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:21:22.88 ID:C1PwHQkl0
チャンスいうてもCKコシェルニーのヘッドが一番で
次がなんだ?ベンゼマのFKとかだろしょっぱいなあ
204名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:21:50.60 ID:/Mi7hMgo0
>>179
長谷部よりは憲剛。パスワークから押し上げられずに、バイタルでのボールロストの一因になってた。
205名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:22:10.15 ID:HDG2ApDK0
>>175
アイスランドが、、、退場とPKでもあったのかこれ
206名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:22:15.18 ID:Atl+3/s40
>>188
さすが2chの素人の見方は一味違うな
207名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:22:35.11 ID:2RiTO7xI0
>>143
深夜眠いのに最低のベンゼマを見せられた
時間返せと
208名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:22:58.38 ID:JBecGBnkP
>>201
MOMは勝利チームから選ぶのは通例だし、日本に目立った選手がいなかったからね
あえて挙げるとするなら、う〜ん川島・・・かな?って感じでしょう
209名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:23:07.67 ID:2WpG6eJC0
>>185
川島が目立ってなかったらあんな高評価付きません
ビッグセーブ一発やっただけで高評価するのは日本のスポーツ新聞だけです
210名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:23:30.25 ID:/Mi7hMgo0
>>183
ほんとのビッグセーブは四回ほど。当たりの日だったのは確かだけど。
211名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:23:48.04 ID:1b4udQCa0
シュート2本くらい惜しいのがあったけどあとうまくヘディング出来てれば
ってのが1本あったかな?
川島良かったけど他のキーパーだって1失点くらいじゃね
212名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:23:48.59 ID:8lEtT7h90
結局引きこもり亀サッカーかよ、ほんとつまんねえな
213名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:24:35.59 ID:JBecGBnkP
>>209
じゃあその連発動画持ってきて
俺は録画してあるから見れるけど、ビッグセーブと言えるものなんてなかった
前半なんか0だよ
前半のFKは完全にそこに打たせただけだし
214名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:24:36.71 ID:O4MYMOLz0
日本は前半効果的なカウンターすら出来なかったし
少なくとも前半はフランスのゲームだったよ
体張って最後のところはやらせなかったけど、いくらなんでも押され過ぎ
日本は本来の実力出せばもう少しいい内容を前半から出来たよ
アウェイでフランス相手でしかも厳しくプレスかけてきたから消極的になっちゃった
215名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:25:22.49 ID:/Mi7hMgo0
>>197
ジャパナチオが完成しつつある。流れの中からの失点は異常と言っていいくらい少ない。
216名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:25:58.18 ID:2WpG6eJC0
>>208
日本に目立った選手がいなかった?
長友見てなかったの?
217名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:26:27.03 ID:GywWRxfS0
>>207
明日の深夜は更に最低なベンゼマが見られるかもw
218名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:26:27.95 ID:S/SyGnPQ0
リベカスはなにいってんだwwwwww当たり前だろwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:26:55.76 ID:Llvcp74H0
あの勝利で勝ち誇ってる国内厨共が恥ずかしくて仕方ない
220名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:27:32.95 ID:HDG2ApDK0
>>218
メディアに戦術の詳細を垂れ流すのはもっとアホだろww
221名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:28:06.22 ID:C1PwHQkl0
押し込まれてる時間が長かったから印象に残ってるだけで
実際難しいシュートなんてなかったよ
222名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:28:29.06 ID:/Mi7hMgo0
>>209
ビッグセーブと言えるのは四つくらい。普段よりは当たってたけどね。どんなキーパーでも
このクラスなら二つくらいはデフォなんで。
223名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:28:32.22 ID:O4MYMOLz0
海外のコメントなんかを見てもフランスの決定力不足を揶揄する声が大きいからね
まあ第三者から見たらそんなもんってことも確かだよ

224名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:28:53.34 ID:qowIIXYL0
つうかコース切ってるからシュート撃たせてもOKとかレス見ると頭がクラクラするな
225名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:28:58.05 ID:+FM0IJYP0
>>193

嫌味や皮肉ならイギリスだと思う。
フランスの場合は本音だと思うね。
イギリスよりはまし。

あいつら不細工な奴ら多し暗い一人じゃ何もできないやつらだから
性格がゆがんでる。

その点フランスは分かりやすい。
226名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:29:00.61 ID:GywWRxfS0
日本はボランチがなあ・・・なんか昭和って感じなんだよね。
ボランチの育成を早急にすべき。
227名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:29:31.40 ID:2IhVxtpe0
親善とはいえリラックスし過ぎたなフランス。
ホームで、日本の2軍に負けるとは。
このまま弱いフランスであってほしいね。
228名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:30:25.79 ID:JBecGBnkP
ビッグセーブと言えるのは
・ドフリーの枠内シュートを止めた
・1vs1を止めた
・コーナーを突かれたシュートを止めた

これだけだよ。それ以外は一流キーパーなら止めて当たり前レベル
229名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:30:32.83 ID:O4MYMOLz0
>>224
さすがにあれだけ押されて自陣で守備する時間が長いってのはまずいよな
全員で体張ってひたすら守るなんてそもそも日本のサッカーじゃないし
頑張りは評価しなきゃいけないけど、フランスの決定力の無さに助けられた部分が大きい
230名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:30:46.60 ID:/Mi7hMgo0
>>214
前田、本田いないから前線で収まらず、ロストしては逆襲喰らってただけ。フランスの動き出しも
後半途中まではよかったし。
231名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:32:36.50 ID:1b4udQCa0
フランスはリベリとベンゼマ以外はまったく個性を感じなかったなあ
なんかそこそこ質のいい規格品って感じでアイディアもないしな
あれじゃ点は取れないよ
232名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:33:17.36 ID:f9fmy+fh0
そりゃ日本の実力がフランスを上回っているとは思わないけどさ
前の試合であなた方フランスが負けたのは事実なんだし
何でそう認めたくないオーラを醸し出すかな
233名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:33:24.40 ID:O4MYMOLz0
>>230
そもそも楔が入らなかったわけだから
前線の選手が1、2人変わっても大きな違いは無かったと思うよ
いくら本田でも1人で状況を打開するのは難しい
234名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:34:38.47 ID:EBQniD800
スペイン攻略法はオリンピックで見せた通りだ

まぁA代表では通用せんかw
235名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:34:43.76 ID:/Mi7hMgo0
>>229
ひたすら守ってたと言うよりは、バイタルまではボール運ぶんだけど、そこでとられて逆襲を食らう、この
繰り返しだった。あれでは押し込まれるのもしゃあない。
236名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:34:57.76 ID:JBecGBnkP
>>233
いやいや、満足にパス回しもできない長谷部、ハーフナーがいたらスペインだってロストしまくるレベル
237名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:35:28.28 ID:O4MYMOLz0
>>232
親善試合のことをいつまでも引きずっても仕方ないだろ
終わったことなんだから
スペインまで何ヶ月もあるなら反省して修正する時間もあるけど
すぐ試合だからメンタル的にもよかった点を強調するのはおかしな話ではない
日本を認めろ褒めろとか言ってる方が逆に情けないわ
238名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:36:41.37 ID:Yqugbjyw0
>>63
っていうか、ザックになってから10失点もしてないんじゃ?
数えたわけじゃないから正確なところはわかんないけど
失点なしって試合も結構合ったイマゲ。
失点したとしたらアジアカップかね。
239名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:37:05.01 ID:O4MYMOLz0
>>235
バイタルまで運べたのなんて開始直後とあと数えるほどじゃん
全体的に押し下げられて人数かけて深い位置でなんとか奪い返してはまた取られるの繰り返しだったよ
240名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:37:26.16 ID:JMHijB0J0
ロリスはスタメン落ちないの?
241名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:38:47.81 ID:bckl0kzs0
ウホッ、これ地上波生放送かよw
しかし、平日のこんな時間どうやって見るかだが
情報遮断して、追っかけ再生で見るかな
242名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:39:21.90 ID:SeNh+kfG0
怖かったのCKとかのセットプレくらいしかなかったろ。
あとは吉田今野でかなり抑えてたぞ。

ハーフナー・長谷部・中村・酒井のお荷物使いながら日本は全く攻撃の形作れない状態だったのに0完封とかクソすぎだろw

雑魚カルテットじゃなくてホンダうっちー細貝ザキオカ使えてたらポゼッションも互角以上になってたと思う。
243名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:39:29.99 ID:KyLXstfd0
日本が得点を決めたようなチャンスは作れない
つまりフランスがスペインに対してカウンターのチャンスを作れないのかと思った
244名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:39:37.35 ID:Hr2d+bal0
>>239
今録画してた試合を見直したが、後半はほとんど日本のペースだったね。
そもそもフランスは日本を押し下げる程、前に攻めてこれたのは開始20分だけ。
245名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:40:10.59 ID:U7GXgIKs0
>>231
最近のフランスは国としてどんなサッカーがしたいのかよく分からんのだよな。
育成が国外クラブへの輸出品の製造所みたいになってる気がする。
246名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:42:13.27 ID:n4njx5LBP
また4時か眠いなぁ
247名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:42:47.95 ID:/Mi7hMgo0
>>233
前田と本田と言っている。前田なら動いて少なくとも先に触り、味方に落とせる。本田なら
パスワークの中で押し上げ、前線で溜めを作れる。マイクと憲剛では前田と本田の代わり
にならないことがはっきりした試合だった。
248名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:44:43.92 ID:O4MYMOLz0
>>244
後半は選手交代や疲労でフランスのプレスが弱まったこと
日本が修正したことで五分の内容になったとは思うけどね
それにフランスのプレスはそれほど組織的で連動していたわけでもなかったよ
あれじゃあスペイン相手には効果は薄いと思う
何故日本はそれで手も足もでなかったのかというと結局厳しく寄せられるとパスパスと逃げるプレーが多かったから
249名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:45:21.07 ID:2PO84RJx0
日本監督いいよね〜デシャンなんかより全然いい
250名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:45:57.44 ID:2PO84RJx0
日本監督いいよね〜デシャンなんかより全然いい
251名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:46:45.39 ID:WnNMPy0z0
あのプレデターみたいなクロンボのヘッドが一番ドキッとしたシーン
252名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:47:14.36 ID:/Mi7hMgo0
>>238
全て込みだと10失点はさすがにしてる。20というとギリギリくらい。これでも驚異的な数字。
253名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:47:30.27 ID:Hr2d+bal0
>>248
後半30分にフランスは全ての交代枠を使い果たす。
つまり、フランスは速攻で疲弊したw
254名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:48:56.83 ID:ycvMnnuQ0
20時54分 日本×ブラジル 

午前1時 イランvs韓国

午前3時40分 スペインvsフランス 地上波TBS有





明日の試合おしながき
255名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:49:00.55 ID:JnJjf3jA0
フランスって2年前にもサンドニで中国2軍に負けてたような・・・
256名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:49:54.01 ID:DeHU4XiK0
普通格上は相手より先にばてたりしないわけよ
相手より先にばてた=格下
これはほぼ確実に言えること
257名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:50:00.66 ID:O4MYMOLz0
なんか日本を持ち上げてるようで過小評価してる人間が多い気がする
本田前田がいなくとも本来の実力なら前半はもっといい内容のゲーム出来たと思うんだけどな
前半の内容ほどフランスとの差はないと踏んでた
アウェイでフランスって名前に若干びびっちゃったんだろうな
ザックもシャイって試合後にコメントしてたからね
258名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:50:01.53 ID:/IL1gx8Q0
これからは強豪国との対戦を増やしていくことが大切だね。
前半はフランスと言う名前に負けていた部分がかなりあったと思う。
259名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:51:06.66 ID:/Mi7hMgo0
>>239
クリアボールをフランスに拾われたのも、マイクに入れたロングボールがムダになったのも
入ってる。パス回しではけっこうバイタルまでは行けてた。そこでたいてい奪われたけれども。
長友が抜けたときはチャンスになってたよね。
260名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:51:24.67 ID:jsT1mWwA0
前田いないとダメ本田いないとダメダメ
そんな試合今までも観てきたし
261名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:55:37.84 ID:O4MYMOLz0
特定の選手に頼りすぎるのは長い目で見たらマイナスだろう
苦しいととにかく本田に渡すみたいなプレーに慣れるとチームとしての幅が狭くなる
本田を潰せばいいってチームになってしまう
262名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:56:48.21 ID:J1fKQxCX0
そんな言う程フランスは決定機作ってないだろ
川島もファインセーブっていうよりイージーなセイビングが多かった感じがしたけどな
263名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:57:17.61 ID:k4w1/W2i0
>>247
前田がチームにフィットし始めたからこそ最終予選は良かったんだよな
ブラジル戦は本田1人で大したことができずに本田イラネの流れになるのが怖い
264名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:58:27.27 ID:/Mi7hMgo0
>>257
いや、両方いないとああなる。マイクは動かなすぎ、触れなすぎ。それで高さでも勝てんからシャレになってない。
憲剛は上がれない。DFの中へ入ってキープできず、裏へのパスを狙うのみ。あれでは出足のいいDFにカットされ
まくる。
265名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:58:29.00 ID:mPuvKWC00
負けたくせにかわいくねーな。
その台詞は圧勝した時に言うべきじゃね?
266名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:59:17.51 ID:Hr2d+bal0
>>262
やばかったのは終了間際のシュートのみ。
それ以外は代表GKなら要求されて当然のセーブ。
267名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:00:06.01 ID:O+eoHNvu0
>>262
完全にファインセーブと言っていいのは2本ぐらいか
後はプロなら止めて当たり前レベル
268名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:02:13.79 ID:4FYxkhtY0
>>267
お前それ、吹田でも同じ事言えんの?
269名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:03:44.96 ID:Yqugbjyw0
>>252
そうか、わざわざありがとう。
勝ってる試合多いから、そこまで取られてた感じがないのかもな。
270名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:03:56.48 ID:/Mi7hMgo0
>>263
本田がいれば、後ろからのボールが少なくとも本田に収まるので、フランス戦のようなことは
ないと思う。チームが動き直して押し上げる時間ができる。
271名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:04:29.32 ID:nuO0iFYtO
本田前田ザキオカがいない代表はアジア中位レベルに負ける
272名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:05:15.89 ID:QRRBY1jN0
>>116
あんな危険な橋渡る作戦あるかよww
結果がすべてではあるけど、ラッキーだったところは否めないわ。
273名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:05:43.19 ID:MVx+QyCJ0
日本戦ほどゴール前でもたつかない…かもしれない
274名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:05:57.16 ID:/Mi7hMgo0
>>267
もうチョイ多くて四本くらいだと思う。いつもよりは当たってた感じ。
275名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:06:35.52 ID:DlRFmDBw0
日本相手ですら取れないのにスペインから取れるかよ
276名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:07:03.01 ID:O4MYMOLz0
まあ前半フランスの攻撃は怖かった
そこは選手が認めてるんだから
もちろん0点で凌いだ結果は評価しなきゃいけないけどね
277名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:07:08.39 ID:k4w1/W2i0
ボール持てる本田がいれば押し上げに多少有利になるかもしれないが最終予選時の選手のコメント見る限りでは、
本田がいるから押し上げられたと言うよりも、本田にゴールに近い場所でプレーして欲しいからチーム全体で
押し上げたというのが正解に近い
278名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:07:37.29 ID:8XPpWL+HO
代表戦53試合でわずか15得点のベンゼマはこの試合でも不発
279名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:07:45.43 ID:4FYxkhtY0
完全にやられたと思ったのが1本。
川島ならまぁ止めれるってのが3本。
枠行かなかったけどひやっとしたのが2本。
280名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:08:52.54 ID:O4MYMOLz0
本田一人で全てを打開するなんて無理だけど
ただ本田がボールが入れば簡単に失わないから
チーム全体に勇気は与えてくれると思う
フランス相手に全体的に押し込まれてびびって下がっちゃったけど
ああいうところでリスクをとってくれる選手がいると心強いんだよ
281名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:09:31.92 ID:IInXtI3H0
フランスって傲慢さが災いして足を掬われることが多い
いつぞやのW杯の韓国戦もそう
282名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:10:06.84 ID:qgYJuotd0
>>267
2本以外はプロなら止めて当たり前だったとか、そんなわけないじゃないか
権田さんだったら2失点ですんだわけがない
283名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:10:44.44 ID:/Mi7hMgo0
>>277
憲剛だとエリアに侵入してのシュートを期待できないってのもあるな。スルーパスマシーン
だから。
284名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:12:10.09 ID:qoS76hQt0
>>54ああ危ない!って思ったのと、おお決めろ!って思ったのと、どっちが多かった?

そんなんで勝ち負け決まるスポーツってあるの?
285名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:12:29.23 ID:EVguHWLJ0
ユーロの時はリベリ1人で頑張ってたね
他は八百長?と疑われてもおかしくないくらいに無気力だた
286名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:13:22.69 ID:/Mi7hMgo0
>>280
憲剛だと詰まったら預けていい、って安心感は無いわな。パス回しに参加はできてるけど。
287名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:13:51.82 ID:nPfHVnuG0
セットプレーいれてもチャンスなんて3、4回ぐらいしか作れてないだろ
スペイン戦じゃそれ以下になるってことは1点取れれば良い方だな
288名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:14:01.93 ID:C1PwHQkl0
ビッグセーブなんて一つもないってのどれのこと言ってるんだか
腕たたんだまま両手ではじけるシュートがビッグセーブかよ
289名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:16:09.41 ID:5MbZy97u0
バイタルからのシュートはほとんどなかったからね。
全然怖くなかったよね。
女子サッカーの対フランス戦の方がやばかった。
290名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:16:25.90 ID:t4RshWzj0
>>267
権田さんなめんな
291名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:16:29.43 ID:gUEWFf030
>>251
あそこも長友がしっかりゴミス確認してライン上げてたね
292名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:10.44 ID:1dtlLrVv0
強いものが勝つのではない、勝ったものが強いんだ
293名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:11.42 ID:O+eoHNvu0
>>282
権田の場合は自ら危ない場面を作り出すからな
代表にいるけどアマチュアレベル
294名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:17:18.72 ID:SZ4dC4lK0
日本の決定機は点とった一回だけだったよ
長友のクロスは確かにチャンスだったが、付かれていてシュートすら打ててない
295名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:19:33.31 ID:D2sBDKv8O
たくさんチャンスを作ってもチャンスで終わり、相手にたった1回のチャンスで得点されたら負けなんやで〜
採点競技じゃないの知っておかな。
負けたら試合後の採点は散々よ
296名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:21:24.72 ID:imZSg6eg0
仕方ないよ
リベリが最初から出てたらハットリックされてたから
297名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:26:26.85 ID:/Mi7hMgo0
>>294
香川のクロスが浮いたシーンと、マイクが叩き切れなかったシーンも決定機と言っていい。
298名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:29:03.21 ID:O+eoHNvu0
戦えなかった選手
ハーフナー、清武、憲剛、長谷部
これは間違いない
299名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:34:43.42 ID:/38CCTqO0
日本ホームでやればフランスをボこれるだろうな。
300名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:38:31.62 ID:/Mi7hMgo0
>>299
ピッチ酷かったからなー。トルシエ時代にやった時ほどじゃねえが、滑るわ、ボール伸びるわ。
川島がバウンドさせたボール抑えようとしたら届かなくてCKになったシーンとか。
301名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:51:00.87 ID:tfTcwcJF0
>>289
あれも打っても打っても入らずだったなw選手が負け惜しみ言ってたのも同じ
最後オオギミがトドメさすカウンターだったはずが見事に外したwwwww
302名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:53:34.94 ID:vFHXv98z0
スペイン対フランス楽しみやな
フランスが先制したら面白くなりそう
303名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:32:20.44 ID:sLy5jbM90
大丈夫!
弱いチームが格上相手にやる(byセル爺)守って守ってカウンターが
あるジャマイカ!
304名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:34:03.45 ID:BEZC3D4f0
今のスペインは史上最強
ブラジルのビッグ4時代より、フランスのジダン時代より上
305名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:37:43.41 ID:nZw1B8o40
>>153
そのチームの中では明らかに日本が一番弱いだろw
306名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:39:12.75 ID:B3xrfiBn0
そりゃそうだな
日本みたいに簡単に好機は作れないよ
…でもフランスさん好機作っても決めないじゃん?とか言ったら怒るかな
307名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:43:03.67 ID:3Sd4/mH20
どうでもいいけど本田と前田と長谷部じゃなくほかのボラで内田が出てる状態の日本のホームでああいう試合してからほざけよ
308名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:45:26.86 ID:xOGXW9FP0
>>296
その時は対リベリ最終兵器の内田が最初から先発してただろうな。
事前にリベリは出ないって決まってたからな、それもあっての内田ベンチだった思う。
リベリ出てきたらザックもすぐ内田投入したの見てもやっぱザックもブンデスの試合は相当見てるわって思ったw

内田は何度も90分丸々リベリとやり合ってるからな、そしてほとんどやられてない。
309名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:52:41.78 ID:GqdVvID/O
>>308
リベリ出てからもしばらくゴリのままだったやん
310名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:55:35.71 ID:4PuwEspN0
やらせてみたらチンチンにされたので
諦めて内田に変えたが正解だな
311名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:02:54.02 ID:0RTZTwjo0
日本はロンドン五輪でスペインに勝ちましたけど
312名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:07:08.84 ID:WdRZ0HoJ0
日本戦でも押し込んでいた前半でさえ決定的なチャンスは少なかった
313名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:09:04.56 ID:CnPB4eEHP
0-5で負ける。
314名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:13:14.06 ID:5JYp7eOH0
ドイツのバイエルンじゃuchidaの名前は有名だからな
シャルケとバイヤンのポカール準決勝見たか?
リベリとシュバインタイガーとゴメスが3人がかりでuchidaを退場させようと必死だった
なぜかって? 超邪魔だったからさ
315名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:21:26.11 ID:hBjebFl60
「日本戦のようにチャンスは作れないだろう。」


まるで日本に勝ったかのようなコメントですね^^;
一点も取れなかったくせに(笑)
316名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:28:02.94 ID:o2MtWp240
ばかにされとる
317名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:28:37.03 ID:4kSfblZs0
>>315
親善であの虐殺スタッツ
どう考えても日本の反省点のほうが大きい
318名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:58:24.15 ID:hBjebFl60
いくら攻めても点が入らなきゃ勝てないんだよ
スタッツ(笑)とか関係ない
こっちはアウェーでやってるんだよ
319名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:40:39.17 ID:QrkkX21S0
>>309
しばらくワールドクラスとやらせて経験積ませたかったんだろ。
320名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 02:51:01.74 ID:CfFpJpZLO
フランスはナスリいないのが痛い
321名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:18:03.06 ID:iBYg0LRp0
>>1
少ないチャンスでスペインに勝つのは絶対に無理
あれだけシュートを撃っても点を取れないゴミみたいな決定力ではね
322名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:19:14.44 ID:YH66QoGf0
インテルって感じだったな
323名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:19:55.47 ID:TlweMQp+0
なんだよフランス えらい真面目になっちゃってるじゃねーか
そんなに反省すんなよ キーパーがアホみたいに当たりまくることはあるんだよ
324名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:20:58.80 ID:zmvLja7EO
フランスごときに舐められるとは
325名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:27:00.99 ID:FDJZMjtxO
フランスは懲りてないなw
何を根拠に自分たちが強豪と?だから浮上できないんだよ
326名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:27:56.10 ID:j4jDOl2a0
ヨイショ記事とバカにした記事が入り乱れてるな。
327名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:30:05.00 ID:j2n+gg/G0
>>322
最後はな。俺たちの珍テルだったよ
328名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:31:55.69 ID:PGBPv29B0
勝ってから家よw
329名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:33:02.85 ID:j4jDOl2a0
結局仏メディアてレベル低いんだろ。
ハラキリから一本まで書くくらいだから
330名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:34:59.96 ID:szP8LmoOO
日本に勝ったみたいなコメントだなw
331名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:36:12.50 ID:lEp50V3p0
じゃあ勝てないな
332名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:44:33.17 ID:QTmM2Y5sO
決定力不足とは完全に守備ブロック崩し切ったのに得点決めれないのを、言うんじゃね。
シュートはかなり打ったが、アジアごときに、1度位しか決定機らしいのは造れてないおフランス。

しっかりせぇ
333名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:46:35.92 ID:Pxv3cD9b0
リベリも衰えたよな
334名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:53:09.77 ID:U9xGTlOi0
フランスが最初からフルメンで来たら日本も
右サイド内田vsリベリ、左サイド長友vsおにぎりで試合内容も面白い良い勝負になってた
と思うw
335名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:56:26.70 ID:KrzeWjRr0
TBSで生中継するみたいだね。
しかしスペインの試合はつまらん。
336名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:58:58.91 ID:sVpf08Lx0
>>62
ひとりでなんとかするのがリベリ
1点はいれるな
337名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:59:11.36 ID:QTmM2Y5sO
前残りの指示なのか、クリロナ気取りなのかは、わからないけど
ウイング・サイドハーフは守備ほとんど戻らないし。

清武の献身さみたいなのが、フランスに欲しい。
338名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:59:29.13 ID:Pxv3cD9b0
スペインの試合面白いけどな
俺はドイツの方がつまらないかな
339名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 03:59:48.07 ID:sVpf08Lx0
>>337
そんなフランス見たくない!ってのが、監督の脳裏にもありそうだ
340名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:01:16.09 ID:Pxv3cD9b0
ジルーとかいうしょぼいやつしかいない時点でオワットル
341名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:02:18.11 ID:j4jDOl2a0
>>332
あっこのメディアは日本を煽っていたんじゃないのか
342ハイセンスエレガントサッカー視聴マン:2012/10/16(火) 04:50:24.20 ID:NYwwcZbRP
好機があったことよりもそれをゴールできずに負けたことが問題じゃないのかね
343名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 04:57:25.05 ID:0qZZx20A0
TBSで放送されるから楽しみ
344名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:00:44.89 ID:Sw+1ijJW0
いやあれ全然チャンスじゃないですから。
345名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:39:06.88 ID:KJg5O7K00
フランスもジレンマがあるんだよ
リーグアンはプレミアの下位互換みたいなガチムチリーグだし
プレミアの選手も多いし縦に速いガチムチサッカーやったほうが選手はやりやすいと思うんだよな
でもメディアや協会はシャンパンサッカーやれって喚く
イングランドみたいなつまんねーサッカーやるんじゃねーぞって言う
プライドがあるからね
346名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:44:21.89 ID:xXB1jy2t0
打って終わってたからシュート数だけは多かったけど、それも打たされてる感じで
日本戦も前半に2〜3回くらいしかチャンス作ってなかったような気がする
347名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:44:55.21 ID:nQN47hqc0
どうでも良いけど仮想スペインには全くならなかったなw
348名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:48:11.87 ID:FZ/XUP3X0
仮想スペインが務まるチームなんて一つもありませんよ
349名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:48:40.26 ID:Xlm9GaE7O
あたかも日本に勝ったかのような言い回すですね、リベリ君
350名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:55:20.05 ID:DuS5mq+t0
フランスは日本戦と同じ戦い方でスペイン戦に挑むわけだろ

また前半ガンガン飛ばして後半ヘロヘロになるのかw
体力的にやばいんじゃないの、なんとかなるのかよ
351名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:10:38.03 ID:FZ/XUP3X0
走り回ってプレスをかけていた前線の選手は後半ごっそり入れ替えてましたからスタミナは関係ないんじゃ無いですかね
後半はチェイシングを受けても日本の選手が上手く防いでました
まあ何回かボールを取られてはいましたがその後のフランスのカウンターは全て不発でしたね
352名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:17:09.95 ID:8HW8DgDdO
ホントフランス野郎はリスペクトがないね。ボロ負けしろ(笑)
353名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:22:50.17 ID:76Y61MvJ0
そもそもフランスは強豪国ではない
354名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:23:32.96 ID:DgCgch2IP
>>201
でも今度の相手はさらに格上のカシージャスなんだよなぁ
355名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:29:19.86 ID:KjpqLA+70
スペインの最近の試合はどうなの?
WC後アルゼンチンにボコボコにされてたけどEURO後は強豪国とやった?
356名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:35:26.04 ID:FqtBoZdb0
>>228
そういう意味ではビッグセーブといえるのは後半41分のセービングだけだな。
前半のベンゼマのFKとかはいいシュートだったけど川島の読み通りに防いでいて、
俺らには危ないって思っていても川島にとっては余裕のセーブだったかと思われる。
357名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:38:09.31 ID:2SGlBUpC0
スペインに虐殺されるだろうな
358名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:40:11.90 ID:oxPmr9vIO
対策されたら何もできなかったな、チビリーw
359名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:40:53.09 ID:YH66QoGf0
最後の方の長友のクロス清武がヘッドで折り返さなきゃ入ってたろ
360名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:41:13.36 ID:6BnuWhjz0
チャンスといっても、ミドルからばっかで本当に崩されたのってあったかね?
361名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:43:42.81 ID:6Tp2h/Nx0
結局、問題だったディフェンスの問題がなんの解決もしてなかったからな
まあ普通に負けるだろうな
362名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 06:57:09.94 ID:emqGs2Te0
しかしなんであんなにゴールはずしたのかわからんな〜
363名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:02:41.08 ID:QTmM2Y5sO
ドメネク時代はリベリーあたりもきっちり守備してたんだが
ブラン以降は、そのへんがランダム過ぎる
CBは入れ替えたから、多少は安定しそう。

スペインホームじゃ、糞つまらん試合になって、負けそう。
364名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:12:21.84 ID:+NMhazW/0
サッカーは好機を争うゲームではない
365名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:21:00.44 ID:hQJrH+Iq0
負け試合を引合いにだし偉そうに話すんだね

あの試合は、日本がああいう戦い方しかできなかったことを反省するんであって
フランスには何も生まなかった試合
366名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:25:32.90 ID:4YLPaudG0
いや点の取り合いになると予想^^
367名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:29:09.51 ID:lydB+Rld0
もぉなんか日本に負けてんのに負けた感を出さないコメントが腹立つわw
368名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 07:35:56.47 ID:9sKMu+xU0
>>367
そこがフランス人だろw
369名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:18:41.74 ID:2nrwJjvT0
先日の日仏戦でやられたことを逆にやればいい
南アWCのスイスもそうだけど、スペインに勝つにはカウンター一閃しかない
本当はクラシコのマドリーみたいな戦い方が理想なんだけど最高さん1人じゃどうしようもないし、日仏戦みる限りではスタミナも持たない

370名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:36:02.09 ID:4PuwEspN0
>>347
なってたからこそ、終盤ばてるぐらいプレスしたんだろ
371名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:05:36.07 ID:Z7u0QNoY0
フランスチームのゴールキーパーも、福島に来て放射能を浴びればいいんだよ。

手が4本になるからさ。
372名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:20:57.80 ID:LGsSBhFl0
97 :名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:39:24 ID:yAeTmIas0
海外厨理論まとめ 
・日本はいつでも本気、相手はいつでも手抜き。
・日本代表は一軍と二軍の実力差がほとんどない。
・日本以外の国は一軍と二軍で天と地の実力差がある。
・日本のスタミナ切れは実力、相手のスタミナ切れは疲労もしくは手抜き。
・日本の遠征コンディション不良は実力、外国の来日コンディション不良は時差ボケ。
・日本代表が遠征先で観光・ショッピング→オフ 
・海外代表が来日して観光・ショッピング→試合より秋葉原目当て
・欧州リーグでのジャイアントキリング→レベルが高い。
・Jリーグでのジャイアントキリング→レベルが低い。
・海外チームはたとえワールドカップであっても日本開催ならやる気無い
・欧州開催で欧州有利な上で欧州チームに勝たないと勝ったとはいえない
・Jで活躍してた選手が海外で活躍できなかったら→Jのレベルが低い
・海外で活躍した選手がJで活躍できなかったら
→日本のサッカーに合わない、周りのレベルが低い、やる気ない
・日本人選手が海外で活躍したら→欧州で成長した。Jでやってたら潰れてた
・日本選手の空振り、QBK→レベル低い   
・海外選手の空振り、QBK→事故
・Jでのありえないスーパーゴール(例:50mロングシュートゴール、5人抜きゴール)
→ディフェンスレベル低すぎwwww   
・海外でのありえないスーパーゴール(例:50mロングシュートゴール、5人抜きゴール)
→レベルたけえええwww

373名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 12:26:05.49 ID:u8dS1JZJ0
引くのか?引いて戦うんか?
374名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:19:54.48 ID:L1A+NiBl0
リベリー「日本はアンチフットボール」
375名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 15:39:17.05 ID:RwMJVBXT0
>>10
それはない
376名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 04:14:57.55 ID:FhGm4YD/0
>>153
列強入りはまだまだ

珍グランドあたりと引き分けるのがやっとかな

フランス戦は神島に助けられた
今日みたいにぼろ負けしてもおかしくない試合だった
377名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 09:54:17.97 ID:pOHQTEVR0
日本に負けて良かったな
スペインと引き分けに持ち込めた
378名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 14:27:14.83 ID:TXyBkM4p0
フランス人てアメリカですごく嫌われてるよね
自意識過剰でナルシストだかららしい
379名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 17:13:24.54 ID:u0DTEiUA0
ジルー「日本のやり方を真似たぜ!メルシージャポン!」
380名無しさん@恐縮です
>>378
韓国人みたいだな