【サッカー/日本代表】中村俊輔が香川にゲキ「トップ下直訴せよ」「香川がトップ下で本田がボランチということだって考えられる」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 日本のエースに猛ゲキだ。欧州遠征中の日本代表では、エースナンバー10を背負うFW香川真司(23=マンチェスター・ユナイテッド)がなかなか結果を出せないことに苦悩している。

そこで背番号10の前任者である元日本代表MF中村俊輔(34=横浜M)が緊急提言。本職のトップ下へのポジション転向を、日本代表アルベルト・ザッケローニ監督(59)に直訴することを求めた。

 香川はブラジルW杯アジア最終予選イラク戦(9月)を直前の腰痛により、欠場。今遠征ではフランス(12日=日本時間13日)、ブラジル(16日)という強豪相手にどんなパフォーマンスを見せられるのか、注目されている。

 ただ香川は「ボクはまだ何も成し遂げていない」と言うように、日本代表ではこれといった実績を残せていない。エースナンバー10番を継承しながら、真価を発揮できない現状に苦しんでいる。

そこで、2010年南アフリカW杯まで背番号10をつけた俊輔が緊急アドバイスを送った。

「オレの時は10番といっても、周りにヒデさん(中田英寿氏=35)や(MF小野)伸二(33=ウエスタン・シドニー)とかいい選手がいて、生かしてもらえた。

自分の良さを生かせる環境をつくる意味で、香川に、もし思いがあるなら『トップ下をやりたい』とはっきり監督に言ってみるのもアリだと思う」

 現在、日本代表のトップ下を務めるのは、ザッケローニ監督から絶大な信頼を得る本田。香川はトップ下を本職としながらも左サイドに追いやられ、躍動できていない。このため、指揮官にポジション変更を直訴せよという。

「アジアカップ(11年1月、カタール)では本田が左のほうに行って、香川がトップ下に近い位置の時もあった。もっと競争があってもいいし、その結果、香川がトップ下で本田がボランチということだって考えられると思う」(俊輔)

 日本代表に数々のタイトルをもたらした俊輔。現状打破をもくろむ香川にとって、エースナンバーを背負う重圧や苦悩を知る大先輩の言葉は、何よりも参考となるに違いない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000310-tospoweb-socc

1 :2012/10/12(金) 21:12:51.35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350043971/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:16:40.49 ID:KV1MT4ux0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:17:06.49 ID:zPplxgPc0
っと思うやんかー
4名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:17:25.16 ID:aA9fV8wb0
そうかそうかそうかそうか
5名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:17:37.83 ID:AyYGLfvf0
なんやこいつ…年食ってこういうキャラになるとは思わなかった
6名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:18:53.10 ID:Httn9iHN0
最近Jリーグで調子良いから饒舌になってるねw
7名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:18:58.98 ID:qZnUbAkr0
「(真司それは)正解じゃない」
8名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:21:21.69 ID:DYyGfZANP
周りがグチャグチャいうからおかしくなる
9名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:21:31.45 ID:XGZhRLmL0
本田を敵視
10名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:21:48.63 ID:kmAiWh1C0
1試合で2本決めたのは流石に初かな?
セットプレーは相変わらず抜群だわ
11名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:22:26.51 ID:xK3SK6/i0
消えろ老害
12名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:23:16.74 ID:z1E7l7QJ0
コメントを求めるマスコミも良くない。
13名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:23:30.55 ID:60od+Xu20
アディダスからの圧力wwww
14名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:23:31.30 ID:qAs19d+a0
アディダスファミリー
15名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:25:10.81 ID:fnP1c/tFO
まだ恨んでたのかよw
16名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:27:29.08 ID:0AdLyX1k0
>>5
平たく言うと「頑張ってね」ってのをマスゴミが面白おかしく装飾してるだけ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:27:57.41 ID:VuXa9Zvm0
俊輔はほんとにこんなこと言ってるんかい。
幻滅やわー。
18名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:28:13.37 ID:42AwrMRYO
茸は黙ってろ
19名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:28:17.99 ID:Vt+l1L1/0
中村代表から身を引いてようやくアンチも少なくなってきたんだから、
もう余計なこと言うなよw
20名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:28:45.05 ID:tOGx8BWi0
>>1
こいつが言うと、説得力にないなw
21名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:29:14.80 ID:hed/HNyTO
それより長谷部についてコメントしてやれよw
色々言われただろwww
22名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:29:14.92 ID:Zj7oqzsv0
守備的MFは、なんでも「ボランチ」って言うのもう止めようぜ
3列目は、セントラルMFだよ
23名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:29:29.16 ID:0SShN2f30
俊さん流石や!
24名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:30:30.38 ID:NNUYEWXK0
もう香川ワントップで良いんじゃね?
25名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:33:01.33 ID:hq2XC5TP0
シュン助は、元欧州というシコ名で評論家にデビューした方がいい
26名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:36:41.04 ID:7nKp5wXK0
香川トップ下にするなら1トップにキープできる選手がいて
両サイドの4人は上下運動を激しく出来る選手がいて
後ろのボランチには守備に走り回り香川にパスをしっかり出せる選手がいて
CBにもパスもできる技術がある選手をおかないといけない

あれ?代表ならできるんじゃね?
27名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:42:42.64 ID:MyAWmuTb0
腐った茸
それを批判したベンチ外キャップ
28名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:46:01.15 ID:1otvFTLf0
香川をトップ下で、
本田は超攻撃的なボランチ(ほぼワンボランチに近い感じの)で、
両SHを守備力もある選手で、
ワンボランチには守備に専念できる選手で、
いいと思う。

まあ要するに>>26と同じ。
29名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:52:31.73 ID:c1ElOMmL0
評論家ならともかく現役が言うなよ
30名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:53:55.03 ID:IJaUtdBr0
毒キノコ
31名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:58:19.24 ID:2K0m/WAH0
茸には関係ないじゃん
32名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:59:49.97 ID:eb+ibRohO
俊さんの弟子たちが結果出したな
さすが俊さん
33名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:03:32.36 ID:O3O7TRu70
> 【サッカー/日本代表】中村俊輔が香川にゲキ「トップ下直訴せよ」「香川がトップ下で本田がボランチということだって考えられる」★2

(´-`).。oO(お前、黙ってろ…)
34名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:05:42.57 ID:gliJO+oP0
香川真司=中村俊輔=創価学会員wwwww

恥ずかしいwww、チョンと同様の日本に巣くう癌そのもの
35名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:17:02.08 ID:OC5dmKfX0
俊さんパワーが真さんに届いたな
36名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:18:00.63 ID:R27Gb4bxI
ニーチェはどうしたのかな
37名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:22:02.69 ID:a/72gl2i0
38名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:24:46.39 ID:CsXa9Dv10
実りの秋
39名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:30:07.60 ID:NyBZmqrw0
>>26
しかし、そこまでやるなら別に香川じゃなくてもいいんじゃないかという
話になるだよね
40名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:01:28.18 ID:BL6FQ+la0
言われなくてもどうするか解ってるよ。俊さんとは違う。そうでなければ、
マンUに入ってない。
41名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:04:16.62 ID:uCxA3CSa0
本田嫌いなら、直接言え!
42名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:04:54.61 ID:q6jOKjrj0
俊さんが言うなら間違いなんだろ。
長友   岡崎(前田)
  乾  香川  清武(岡崎)
       本田
    遠藤
長友 吉田   今野  内田
    川島
これがベストだわ。
    
43名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:06:26.39 ID:qyoxZe3K0
本田に追いやられた腹いせを、香川を使ってしようとするとかクズの極みだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:07:04.07 ID:0T0/d77n0
実は工場長の中の人って俊さん本人だったんじゃ…
45名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:07:50.49 ID:5E4+Vy42O
香川はいいが、茸おまえはダメだw
46名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:27:10.42 ID:C7RkrP+dO
遥か格上のマンUの香川さんに失礼だぞW

47名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:28:00.70 ID:0LNdcwDo0
>>5
こういうキャラってどういうキャラ?
48名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:29:44.38 ID:nWtNH5QV0
香川の移籍は大失敗だな
49名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:57:21.74 ID:HN2qKW/l0
腐れ茸が胞子撒き出した
50名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:59:10.32 ID:/qsv2JfM0
まーた俊さんのメディア攻撃か
51名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:59:28.62 ID:7uzGWkqL0
日韓W杯でメンバー落ちした俊輔てなんでフランスいけなかったカズみたいに語られないの?
52名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:04:56.27 ID:fzMIzAGZ0
>>42
長友がニンジャ過ぎるだろそれww
53名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:06:54.18 ID:ndfi7j0W0
香川はバイタルにいて初めて怖いと思える選手
ずっと最前線に残り香川の持つ世界最高のトラップから
シュートまでの速さと正確性を出す機会を増やすのが香川のため
この役割に特化すればどこのチームに行っても活躍できるし
世界最高の選手になれる可能性もある
54名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:09:52.99 ID:US6YNNow0
関係ない人が余計なこと言っても……
55名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:17:33.89 ID:9/L5JjkR0
香川はプレーメークできないストライカー。
偽装トップ下なんかやめて、素直に1トップでいいよ。
56名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:24:07.89 ID:fK81JhEg0
日本のプレーメーカーは遠藤。
香川はバイタルでボール受けて決める人。
57名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:50:58.24 ID:lhHjjAiM0
イタリア人監督だし
フィジカルで安定感ある本田選ぶだろ

TOP下対決ならパスの多彩さでまだ清武のほうが見こみあるな

香川の能力って本当に限定的
58名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:09:59.78 ID:2Yzg3Dgt0
>>57
ただ、清武はシュートが致命的にヘタクソだからな
いくらパスや繋ぎが上手くてもシュートが決められないとフランスみたいになる。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:13:19.97 ID:O2Y3ftRz0
香川の決定力は日本人としては良い方だが
世界的に見ればそれほどでもない
キック力が弱くシュートレンジも狭い
その為にゴール前のスペースに入り込む頻度が多くなる
マンUでは香川とは比較にならない決定力を持つペルシやルーニーがいる
香川の動きが彼らの邪魔になるなら香川はマンUでは必要とされない
実際香川がいると明らかにペルシの得点力が落ちる
使いどころの難しい選手
60名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:31:31.33 ID:XR4x1ZZY0
>>5
今はこういうキャラみたいだね
ttp://www.youtube.com/watch?v=U5pdB79Wz-c
61名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:31:38.97 ID:2Yzg3Dgt0
>>59
そんな事を言っても現実問題として日本代表は香川と本田がいなければ得点する奴がいない
日本はFWが糞すぎるからな
使いどころが難しくても使っていくしない。
まあ、ルーニーも代表ではどう言う訳か輝かないんだけどな・・・・・
62名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:34:29.29 ID:A7PaIMvA0
結局OZにボロ負けする程度の実力の主力だったわけだし。
ちょっとレベルが高くなるとなにもできんよ。
63名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:34:45.92 ID:bNvMb2XTO
>>1
トゥルシエの時に
ぴーぴー泣くか スポンサーで圧力かけるか
だったのによく言うわw
64名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:36:03.89 ID:2Yzg3Dgt0
>>60
鳥栖は朝鮮チームだからやられて当然
65名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:39:16.79 ID:2Yzg3Dgt0
>>62
選手としての実績が凄い奴しか語れないんだったら、ジーコやマラドーナに比べたら
20歳で引退したザッケローニとか何も言えれんな・・・・
66名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:40:01.46 ID:apGr2bgo0
それよりマロニー、アダム、フレッチャーがトップリーグでやれてて
お前は何故駄目だったのか考えろ
67名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:40:36.02 ID:jxj9yvQZ0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ  トップ下直訴しないのは正解じゃない
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ  
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
68名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:40:43.11 ID:Z3UTxrf50
本田をボランチにするくらいなら香川うぃボランチにしたほうがなんぼかマシ
69名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:42:50.13 ID:D2etbmcS0
ソースがトースポじゃんww
70名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:43:11.02 ID:/tKkXvWG0
スリーバックのボランチならありと思うが
71名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:44:41.72 ID:GSRCJbvZ0
>>29
俊さんは代表引退してるからこういうのは言ってもいいと思うよ
72名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:46:06.71 ID:jxj9yvQZ0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
73名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:47:42.94 ID:jxj9yvQZ0
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ  
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
74名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:50:05.18 ID:QAeeGYrO0
>>72
>>73
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:50:31.57 ID:2Yzg3Dgt0
今野を長谷部の代わりにボランチにしてでかいセンターバックを入れてほしい
76名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:55:00.79 ID:wLUzQ1TrO
本田は一生ロシアから出てくんな。目障り。
77名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:08:02.47 ID:qR9/LfvW0
おまえ自身がボランチ直訴しろよ
78名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:15:58.71 ID:LdwnkfJx0
負け犬中村はまだ本田に恨み持ってんのかよだせえな
79名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:20:25.58 ID:CY7oxtFq0
>>10
左右で決めちゃった田中陽子最強ってことやな
80名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:39:45.16 ID:7c5lKr7b0
試合結果から言えば香川ワントップ本田ベンチ
トップ下今野、最強。
81名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:52:26.72 ID:7n1KnhVf0
  ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
82名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:59:53.86 ID:TjPPWE730
            香川(オルテガ)
酒井G(ソリン)    本田(マラドーナ)   宮市(クラウディオロペス)
          遠藤(ベロン) 細貝(シメオネ)
長友(サネッティ) 吉田(サムエル) 今野(センシーニ) 内田(エインセ)
83名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:12:56.24 ID:iyn1Wn4a0
代表引退(笑)とか言って逃げ出した奴は黙ってろよ
84名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:20:58.80 ID:poSdtljHO
俊輔と香川
ある学会の、いい先輩後輩だね。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:23:33.87 ID:p7yam94n0
香川は1.5列目のセカンドストライカーが適性
でもって代表ならトップ下本田
マンUならトップ下ルーニーで
これで万事解決
86名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:26:49.16 ID:J+Bpr7k30
>>65
監督としての実績でもあるのかい?
87名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:26:49.01 ID:GGeFg7Bd0
香川逃げてー
こいつの助言はろくなものが無い
森本にもフィジカル鍛えるなとか言って結局伸び悩んでしまった
88名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:27:17.80 ID:mjLt7Za50
キノコの季節だね
89名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:37:43.05 ID:xOcxR8OH0
中村の全盛期ってちょうど日本サッカーの衰退期だったよな
そういう意味でこの人はちょっとあれだと思う
90名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:44:45.17 ID:oKoP4sb2O
全盛期の中村は日本人史上最高のテクニシャンだったらしいな
91名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:49:52.69 ID:g7pL/joCP
香川はシャドウタイプのFWだそれ以外あり得ん
あの髪フィジカルでは時に鋭いが全体を通して不安定で負ける確率が高くなる

フィジカルとキープ力があり緩急自在を織り交ぜて頭脳的なプレイをする本田がトップ下のほうがゲームが安定し勝率が高い
92名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:49:56.71 ID:9PphqN650
つーか、Jリーガーのほとんどの選手が思ってることを俊さんが代弁してるだけでしょ
93名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:51:57.98 ID:9PphqN650
0トップのセンターが適性だろ。サイドは乾・清武・宮市・岡崎・永井とたくさんいるじゃん。
94名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:52:40.99 ID:RbhDD5qV0
本田さんがいないってのも考えられる。

それくらい本田さんのコンディションは微妙なときが多い。
95名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:56:37.17 ID:9PphqN650
俊さんは本田に気を使ってボランチと言ってるんだろうけど、心の中では本田はベンチだと思ってるだろ。

本田にボランチが無理なのは俊さんも分かってるだろ。
96名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:59:45.31 ID:qQWpPNc9i
もう一回やらせてやれよ。ブラジル戦でさ
そうすればみんな解るよ
香川に旧時代のトップ下やらせんのは自殺行為だって
97名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:06:03.19 ID:Ne94vnAu0
サイドとか・・・・・・・・・(涙) (中村俊輔)

ジメジメしてチームの和を乱せってか
お前はそういうのでトルシエに外されたんだろうに
98名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:06:28.59 ID:ctGCoSLj0
本田に追いやられた腹いせを、香川を使ってしようとするとかクズの極みだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:06:38.64 ID:0McExEL90
緊急提言ていうところが面白いなw
中村的にそんな気はさらさらないだろうにw
100名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:11:39.45 ID:NUy05sPd0
長谷部さんにもなんか言ってやってよ。今苦境なんだからさ。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:17:44.17 ID:9PphqN650
つーか、クロートに香川を紹介した高原も同じこと思ってそうだけどな
102名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 19:43:54.83 ID:7OF1pac10
香川は上半身鍛えろ!
ルーニーみたいな体型にならないと駄目だ
103名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:46:29.35 ID:vvngmPcl0
足痛いさんは黙ってろよ
104名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:15:08.40 ID:4G5EAAk4O
105名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:16:28.60 ID:c55BKGDK0
俊さんのセットプレイは必要
本田と遠藤じゃうんこすぎる
106名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:17:30.40 ID:jzDzvI0G0
>>62
03年のコンフェデとか知らんニワカ の人でしょうか?
107名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:19:05.48 ID:e/yXZB4XO
茸よお節介やめろ。
中田やお前がいなくなり代表の足枷がとれて現代表は
いい雰囲気、実力になった。
あんたは過去の汚物なんで、代表に口出ししないでくれ。
あんた代表になんの功績も残してねーし。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:20:00.23 ID:tgMxQ9mhO
>>105
中村がA代表でFK決めた数って08年頃からかなり少ないよな
109名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:24:23.61 ID:Gj+dsN3Y0
引退したら戦術にうるさい監督になってそうだわ
110名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:26:46.74 ID:O2Y3ftRz0
香川がドルトムントで大活躍してたように思っている人達が多いけど
怪我の期間を除いて一年半トップ下をやらせてもらったけど
無双したと言えるのはせいぜい5,6試合だけだよ
マスコミの印象操作ですり込まれているようだけど
111名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:29:56.10 ID:tgMxQ9mhO
A代表において、本田と香川が中村俊輔の約1.4倍のペースで点をとってるのにそこまでもちあげる必要あるかね。
マンU相手に決めたのは凄いけども。
ミラン戦やバルサ戦、ワールドカップ本番で悪い部分がはっきりしてるだけに
112名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:32:32.50 ID:KihR5OaHO
そうかそうか
113名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:35:18.11 ID:Tn/A7qYx0
得点意識や狭い場所で受けたり飛び込んだり考えたら、ペナに一番近い場所で勝負できる香川1トップ(0トップ)かなぁ
体張るのも本田に任せられる、ボールロストもトップで失うなら問題しチャレンジできるだろう
バックパスも本田のミドルや香川、岡崎が裏抜け狙えばいいし
何よりあの得点意識なら決定力不足なんて一発で解消されそう
114名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:38:01.07 ID:O2Y3ftRz0
香川はシャドーだから紙フィジカルでも活躍できている
トップに固定されたらマークされて潰されると思うわ
115名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:38:08.14 ID:NUy05sPd0
↓長谷部が一言
116名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:43:53.42 ID:o1CcK0IAO
親善試合でフランスに勝って強気になってちゃ先が思いやられるわ。
香川は冷静だと思いたいが。
今は香川もいらん負担は避けてマンUに専念したいんじゃないかねえ。
大人の事情が重そうだ
117名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:46:17.92 ID:O2Y3ftRz0
寧ろマンUに居場所が無くなりつつあるから
代表でアピールしたい(大人の事情でさせたい)んじゃないかな?
118名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:29:53.50 ID:2Yzg3Dgt0
>>97
トルシエwwwwww
あの、無能監督の言うことなんか説得力がないわ
フラット3とかの糞戦術のせいで選手苦労したぞ
119名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:35:05.15 ID:lDTka68s0
 清武香川岡崎
 遠藤本田細貝
長友今野吉田内田
120名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:44:20.38 ID:1ZNhhBay0
セルジオも同じ意見だし、そう思ってる人は多いだろ
トップ下だろうがボランチだろうが、本田は香川をサポートして生かす側に回って欲しいわ。
121名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:46:11.17 ID:r93IAOKy0
それよりFKが壊滅的なのがどうにかならんのか
長友がロベカル砲とか身に付けてくれないかな
122名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:12:41.58 ID:5K5J2ZU10
中村俊輔はCLで1年目のFK以外は0ゴール0アシストで戦力外

2006-07 2ゴール(FK2)0アシスト
2007-08 0ゴール0アシスト
2008-09 0ゴール0アシスト

2006-07CL決勝トーナメント一回戦
セルティック vs ミラン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm709575
■ガゼッタ・デロ・スポルト
Nakamura 5
右サイドで居眠りしていた。目覚めたのは大したことないFKを打った時だけ。
■トゥット・スポルト
Nakamura 5.5
スコットランドでしかサポーターを喜ばせられない

2007-08CL決勝トーナメント一回戦
セルティック vs バルセロナ
スペイン紙アスは「攻撃では何もできず、できるのはユニホームを売ることだけ」
と辛らつな寸評で中村俊輔を試合の「ワーストプレーヤー」とした。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20080222-325209.html

2008-09CLグループリーグ
セルティック vs ビジャレアル
見せ場なし俊輔に激辛「0点」評価
一夜明けた1日付のスペイン各紙は、中村を厳しく評価。3点満点でマルカは1点、
アスは0点と採点した。スコットランド紙サンには元セルティック監督のマクニール氏が登場し
「中村は試合に何の影響も与えなかった」と切り捨てた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/nakamura/200810/KFullNormal20081002035.html
123名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:13:54.53 ID:5K5J2ZU10
中村俊輔のセリエA実績

レッジーナ 34試合中30試合に先発出場 7ゴール(PK5、FK2)
ttp://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2002_2003.html

レッジーナ 34試合中7試合に先発出場 2ゴール(PK1、FK1)
ttp://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2003_2004.html

レッジーナ 38試合中26試合に先発出場 2ゴール(FK1、流れ1)
ttp://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2004_2005.html

計11ゴール(PK6、FK4、流れ1) 



ちなみにDFの長友は同じ3シーズンで流れの中から5ゴール

DF以下の得点力だった中村俊輔(笑)
124名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:15:36.69 ID:5K5J2ZU10
中村俊輔の流れの中でのゴール&アシスト数

セリエ 3シーズン 81試合 1ゴール3アシスト

リーガ 1シーズン 13試合 0ゴール0アシスト

CL 3シーズン 17試合 0ゴール0アシスト

計111試合 1ゴール3アシスト



Jリーグ以下のスコットランドリーグ(笑)でしか活躍できなかった三流雑魚選手w
125名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:18:17.40 ID:vDCJV24cP
1トップが前田しかいねえ・・・
全盛期の高原か久保が欲しい。
126名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:19:11.22 ID:azLhLYgAO
香川はなぁ〜紙フィジカルだろ?
本田が重用されてるのって、結局サイドバックが上がる時間を作れたりするからじゃん

日本がカウンターサッカーとかしかしないんなら良いかもだけど、
パスサッカーで自陣から組み立ててくんなら、香川じゃきつくね?

本田ボランチっても、それダブルボランチの片方は守備専門で
本田は攻撃枚数増やすことに使うんじゃないと効果無いし

香川がトップ下なら、左右とワントップのうち二人くらいは本田並みのキープできんとキツイだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:20:24.68 ID:5K5J2ZU10
スコットランドでしか通用しなかった三流のゴミ野郎が意見すんなw

おまえが活躍できるのは親善試合か調整試合のコンフェデだけだろw

そのコンフェデも全てグループリーグ敗退だしw
128名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:25:35.46 ID:5K5J2ZU10
日本代表暗黒期の象徴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中村俊輔のいない日本代表
1998年 ワールドカップ・初出場(アジア枠3.5)
2001年 コンフェデレーションズカップ・準優勝
2002年 ワールドカップ・ベスト16
2010年 ワールドカップ・ベスト16

中村俊輔のいる日本代表
2003年 コンフェデレーションズカップ・グループリーグ敗退
2005年 コンフェデレーションズカップ・グループリーグ敗退
2006年 ワールドカップ・グループリーグ敗退(最下位)
2009年 コンフェデレーションズカップ・不出場
129名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:26:45.81 ID:O2Y3ftRz0
香川がマンUでトップ下失格の烙印を押されてから
中村は香川トップ下を推すようになった
それまでは代表のトップ下は本田が相応しいとTVで言っていた

セルジオはウズベク戦後香川を酷評していたが
最近になって香川がトップ下で出場した試合は見たことがないと言い出し
香川をトップ下に推すようになった

ここから分かることは2人とも信用に値する人間じゃないということ
130名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:32:10.67 ID:pZnxjrgHO
もう本田の1トップでいいだろ。
そもそもトップ下がどうのよりFW陣が終わってるんだから前田使う位なら本田。
それならトップ下香川で本領発揮出来るならウマーだろ。
自分で点取る事考えてる奴をボランチとか論外。
131名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:32:23.98 ID:5K5J2ZU10
マスゴミの力でこんな雑魚野郎を日本のエース扱いしてきた結果

日本代表の貴重な8年間(2002〜2010年)が潰された

こいつだけは絶対に許したらダメだ
132名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:33:56.03 ID:ZEguQyc1O
そうか→そうか の夢のホットラインや〜


しかし有りだとは思う
133名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:37:40.52 ID:5K5J2ZU10
>>1
何が「日本代表に数々のタイトルをもたらした俊輔」だw

アジアカップだけだろうがwww
134名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:38:08.36 ID:eMayIbW/O
私念にしか見えない。
135名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:40:39.77 ID:3E7WmApN0
日本はサイドバック上がってなんぼじゃん
というわけで守備になるとボランチがサイドバックの裏をカバーしないとじゃん
で、いなくなったボランチのカバーをトップ下がするわけじゃん
カウンター食らった時に中央で香川が守備してるとか悪夢じゃん
無理じゃん
136名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:40:52.57 ID:sec7ANSK0
顔が怯えた負け犬
137名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:48:10.18 ID:04iMtcki0
シュンスケナカムラーイート.マイドッグ〜
138名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:49:40.04 ID:B9OgKmWp0
>>128
中村の疫病神っぷりすごいな
139名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:51:15.40 ID:JtZrM9m40
本田信者が一番嫌ってるのが俊輔であり、一番ビビってるのが香川

このスレは本田信者にとって途轍もない嫌悪感を抱かせるものだな
140名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:55:41.78 ID:5K5J2ZU10
創価信者が現れたw
141名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:58:22.01 ID:s+NqmI3gO
俊さんは思い出作りのジュース運びを直訴して結果出してるしな
142名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:58:44.66 ID:ItcddIcw0


俊輔のいうとおり本田を代表から外すべきだな
本田さえいなければ香川が司令塔として活躍できる
香川が活躍できないのは本田がいるから
10番の香川が左サイドなんて香川に失礼
143名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:00:11.84 ID:d7ozWgqC0
>>140
一生言ってろ

俊輔も香川も3大リーグ戦ったのに本田は創価のゴリ押しなくて雑魚相手にしか試合できなくて残念ですね〜。

創価入ればビッグクラブ移籍できるかもよ?w
144名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:01:35.85 ID:1Hk6Noxd0
ボランチなら、いまいちやる気のない本田>長谷部だろうけどな
145名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:02:10.85 ID:Ss4VUMiC0
正直、FWはなんとか前田が使える目処が立った気はするがあくまで格下相手だし、マイクは正直ラストワンチャンスセットプレー位にしか使えそうにない。
ボランチ長谷部はチームで干されて絶不調、遠藤もフランス戦は頑張ってたがスタミナに不安が残る。
守備なら細貝がいるが、展開力がイマイチ。
対して2列目は香川本田岡崎の実績を残してきたメンバーに清武、乾、宮市と控えもそれなりにいる。
で、正直本田はFWとしてもDMFとしても今のスタメンよりいい働きが出来るから、そうしたいってのはおもっちゃうよ。
146名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:02:46.38 ID:1lDi4oB90
老害になっちゃったな
147名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:03:04.97 ID:ItcddIcw0


要するに香川にとって本田は邪魔でしかない
フランス戦みたいに本田さえいなければ司令塔香川はトップ下で活躍できるんだよ
俊輔の言うとおりトップ下は香川にすべき
本田は代表にいらない
日本の司令塔は香川がふさわしい
148名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:07:06.36 ID:5K5J2ZU10
>>143
3大リーグで戦った結果ボロ負けしてスットコリーグに逃げたんだろwww
149名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:12:39.48 ID:o0idOlTv0
>>147
香川がゴール決めたときのポジションは1トップw
トップ下は遠藤でしたw
香川がトップ下で結果を出したことは一度たりともないw
残念www
150名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:12:49.29 ID:GDb86nFt0
今回のフランス戦でトップ下香川は
乾と並べば、強豪フランスにすら5分以上のキープ率を保てる事を証明してみせた

特に前半の絶望状態からの後半の変貌ぶり、セレッソコンビの残した印象は強烈で
その証拠として乾はもうA代表に完全に定着するだろうな
151名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:14:10.89 ID:o0idOlTv0
それはフランスが主力を下げた結果だね
152名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:20:35.09 ID:/6lGZR4vO
ガギが好き勝手書く便所の落書き状態ですな
あほくさ
153名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:23:57.45 ID:utjloXVV0
茸と香川・・・
154名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:25:27.66 ID:8+LLwnJ60


本田
乾 香川 清武
山口 柴崎
長友 吉田 今野 内田
川島
これがベスト。蛍と柴崎は早くドイツ行け
155名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:25:41.80 ID:GDb86nFt0
>>151
どうしても活躍を矮小化したくて頑張ってるのは分かるけど
後半はリベリも投入されたしトータルでは大差ないよ

その証拠として乾はもう定着だから、期待して待ってなw
156名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:26:30.65 ID:42Gsm9G00
乾はベンゲルも評価していた
ということは裏を返せば香川の左サイドは評価していないことになる
日本サッカー界と縁の深いベンゲルは
代表10番を持ち上げることは忘れなかったが本心はどうなんでしょうね?
157名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:29:33.04 ID:SUET+WWC0
性格悪すぎて晩節を汚したやつがなに言っても影響力ない
158名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:29:40.59 ID:CGcRugMP0
>>102
ルーニーって代表ではゴミだろ・・・
159名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:29:55.56 ID:Jvr5E3iN0
433で前は乾香川清武、本田はその後ろでいいと思う
160名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:33:56.40 ID:CGcRugMP0
>>91
香川をシャドーで使うんなら監督変えないと無理だな。
シャドーだと2トップに近い形にするか、3バックにしてトップ下に2人配置するかだな
日本代表に3バックが合うとは思えんから、2トップ系の戦術が得意な監督にするかしかない。
161名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:34:11.52 ID:42Gsm9G00
102では無いけど
ルーニーはW杯予選で2ゴール
代表でのゴール数も31得点で歴代5位
162名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:36:53.91 ID:CGcRugMP0
>>161
親善試合とか予選では良いけど、
本番のワールドカップとかユーロとかでは・・・・
163名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:38:32.98 ID:o0idOlTv0
>>155
残念、日本の攻撃陣はまったく評価されてません

レキップ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1350116188_0.JPG

7 長友
6 川島、今野
5 吉田、酒井、中村、香川、遠藤
4 清武、長谷部
3 ハーフナー

フランス   日本
 21 SHOOT 5
 5  GK 15
 15 CK 3
 10 DFK 10
 1 IFK 2
 0 PK 0
 59 KEEP% 41
164名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:40:16.23 ID:6JzaIoG60
>>1
本当にお前が居なくなってから日本サッカーが楽しいよw
165名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:41:52.04 ID:dLb8xDx80
>>163
あまり妄想を炸裂させすぎるとキチガイだと思われて相手をしてもらえなくなるからほどほどにな
これは俺からの忠告
166名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:42:59.75 ID:o0idOlTv0
>>165
妄想?
どっちが?
こちらはフランスのレキップ紙がソースだけど
そちらは何か根拠があるの?
167名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:43:13.97 ID:GDb86nFt0
>>163
前半終了時のシュート数は1-14。キープ率は20-80%
トータルで41-59%と言う数字はいかに後半持ち直したかを物語っている
それ以前に試合を見れば一目瞭然だったよね?

そしてレキップだけ貼りまくってる人がいるがw
他紙と比べればレキップ一誌だけ採点が浮いている

http://www.goal.com/fr/match/93822/france-vs-japon/report
3.5 川島、今野、遠藤 3.0 吉田、長友、香川、中村
2.5 酒井、長谷部、ハーフナー 2.0 清武

http://www.footmercato.net/equipe-de-france/france-japon-les-notes-du-match_93636
7  川島、香川 6 長友、中村
5  今野、遠藤、清武 4.5 ハーフナー
4  長谷部、吉田 3.5 酒井

http://www.football365.fr/direct-foot/13029/110733/note-france-japon.shtml
7 川島 6 今野、長友、吉田、香川
5 酒井、中村 4 長谷部、遠藤、清武 3 ハーフナー
168名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:48:19.33 ID:o0idOlTv0
評価が安定して高いのは川島だけ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-01108264-gekisaka-socc (L'Equipe)
7 長友
6 川島、今野
5 吉田、酒井、中村、香川、遠藤
4 清武、長谷部
3 ハーフナー

http://www.goal.com/fr/match/93822/france-vs-japon/report
3.5 川島、今野、遠藤
3.0 吉田、長友、香川、中村
2.5 酒井、長谷部、ハーフナー
2.0 清武

http://www.football365.fr/direct-foot/13029/110733/note-france-japon.shtml
7 川島
6 今野、長友、吉田、香川
5 酒井、中村
4 長谷部、遠藤、清武
3 ハーフナー
169名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:51:51.77 ID:Vrag/93GO
本田に代表追いやられた負け犬
170名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:51:55.97 ID:GDb86nFt0
>>168
後半のキーマンだった乾の評価が無いし
香川も6-7点が付いている

どうやったら攻撃陣が評価されて無いように見えるんだw
171名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:54:13.19 ID:C4aW9UZB0
強豪相手だと本田はいらないってことがばれちゃったからな
172名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:55:39.46 ID:o0idOlTv0
>>170
香川の評価が高いの1紙だけじゃんw
その中でレキップ以上に格式があるところなんて見当たりませんがw
173名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:56:36.78 ID:Jvr5E3iN0
格式(笑)
174名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:57:23.09 ID:o0idOlTv0
>>170
乾の評価がない?
時間が短くて評価に値しなかっただけだろ
175名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:58:49.85 ID:+FM0IJYP0
さすがにしゃくれとケツアゴとワキガには日本も負ける。
176名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:00:42.38 ID:o0idOlTv0
香川信者レキップをディスるの巻w
177名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:02:28.13 ID:IBGNuRNrO
香川よ、チェルシーとの2連戦で結果出せよ。
178名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:04:23.85 ID:o0idOlTv0
マンUで活躍できないからって親善試合で憂さ晴らしw

ガチのW杯予選で活躍してくださいよw
179名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:05:20.89 ID:1MuCS3re0
>>178
フランス相手に憂さ晴らしw
さすが真さんw
180名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:07:24.39 ID:GQRgVuwH0
ワントップにハーフナーを据えるより、まだ香川の方が使えるんとちゃうか
味方にボール預けて前線に走り込むプレーが多いし、サイドより点取る事に専念できるやろ
181名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:09:15.46 ID:o0idOlTv0
そういえば俊さんも親善試合だけは元気だったねw
182名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:09:52.61 ID:xi8hR+E40
香川はチェルシー戦なんて出してもらえるのかよ
マンUの連中って香川がいないほうがやりやすそうなんだけど
香川が実力ないって意味じゃなくね
183名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:11:29.49 ID:o0idOlTv0
【香川真司の日本代表全12ゴールの内訳】

親善試合のUAE戦 1ゴール

親善試合のフィンランド戦 1ゴール ※大量得点の内の追加点

親善試合のパラグアイ戦 1ゴール

アジア杯のカタール戦 2ゴール

親善試合の韓国戦 2ゴール

三次予選のタジキスタン戦 2ゴール ※大量得点の内の追加点

親善試合のアゼルバイジャン戦 1ゴール

最終予選のヨルダン戦 1ゴール ※大量得点の内の追加点

親善試合のフランス戦 1ゴール


ほとんど親善試合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:11:58.73 ID:qzglyuip0
J以下のスットコでしかまともにプレーできなかったゴミ選手が
なんでこんな上から目線で遥かに格上の香川や本田にケチつけてんだよw
185名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:14:03.29 ID:+NVgS5T/0
>>178
オージー戦見直せや
誰よりも得点の匂いがしてたのはカガーだ
186名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:15:34.20 ID:o0idOlTv0
アジア最終予選

【グループA】
1位韓国
2位イラン
3位カタール
4位レバノン
5位ウズベキスタン ←ここの2軍にホームで惨敗したトップ下がいるらしいw

【グループB】
1位日本
2位ヨルダン
3位オーストラリア
4位イラク
5位オマーン

※北朝鮮は三次予選で敗退
187名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:15:47.90 ID:GDb86nFt0
>>174
goal.comもfootball365も試合評価で引用される定番だし
普通に6-7点と言うのが香川の評価だよ

乾がキーマンだったかどうかなんて試合見ていれば一目瞭然だし
お前がどれだけ頑張って中傷してもフランス戦の活躍でA代表定着は確定だからw
188名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:18:07.09 ID:o0idOlTv0
ゴールコムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:20:09.47 ID:GDb86nFt0
ゴールしたのが香川か今野かも見分けられずに誤報を流した一社がレキップな
いや伝統はあるのだろうしディスる意図はありませんがw
190名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:20:31.79 ID:QmeCV66f0
南アのときは顔を見るのも嫌なぐらいなアンチだったけど
冷静になって考えてみたら、中村はCKうまかったわ。
191名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:22:13.19 ID:o0idOlTv0
>>189
採点は名前修正後だぞw
ちゃんと得点者:香川となってる

レキップ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1350116188_0.JPG

7 長友
6 川島、今野
5 吉田、酒井、中村、香川、遠藤
4 清武、長谷部
3 ハーフナー
192名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:23:31.66 ID:o0idOlTv0
世界中のサッカーファンにレキップとゴールコムどっちが信用できるか聞いてみるといいw
193名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:25:24.74 ID:GDb86nFt0
>>191
それは知ってるよw

格式あるスポーツ新聞さんがそんな事も見分けられないなんて笑えるね、と言う話
194名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:26:18.02 ID:GDb86nFt0
>>192
ちなみにレキップは辛口採点で有名だから5点が他紙の6点相当説もあるのよw
195名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:26:38.03 ID:o0idOlTv0
>>193
うんw
一人でウケてれば?w
196名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:27:49.69 ID:o0idOlTv0
>>194
それって自動的に皆が1点上がるから±0だよねw
197名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:29:44.09 ID:GDb86nFt0
>>196
なんで+-ゼロになるんだよ?w

相対評価じゃないだろww
198名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:30:17.92 ID:CGcRugMP0
>>184
お前眼科に行けよ
どこをどう読めば、香川や本田にケチを付けてるんだ?
ザッケローニの戦術にケチを付けてると言うのなら判るが・・・・
199名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:31:42.12 ID:o0idOlTv0
>>197
香川だけ1点上がると言いたいの?w
おめでたい脳だねw

そもそも名前の間違いなんてFIFA公式でもあったろ
W杯予選の北朝鮮戦で吉田のゴールや安田になってたことがあったな
200名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:32:36.66 ID:GDb86nFt0
まあ乾はフランス戦の活躍が評価され、A代表に定着するでしょう

トップ下香川も及第点以上の結果を残したし、そう遠く無いうちに見ることが出来るよ
本田がまた逃げたらブラジル戦かもなw
201名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:32:54.90 ID:CGcRugMP0
>>157
中田姉さんも性格が悪かったけど評論家みたいな事を言ってる
202名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:33:30.88 ID:GDb86nFt0
>>199
どう読んだら香川だけ上がると読めるんだよw 相対評価の意味も分からんのか

お願いしますよ??
203名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:33:59.81 ID:o0idOlTv0
まあ乾はブンデスで活躍してるから代表のレギュラーに定着しても文句はないが香川はいつまでスポンサーの力でのさばる気かねぇw
204名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:34:44.32 ID:CGcRugMP0
>>156
もう、ベンゲルは終わった監督だろ
そんな奴に評価されてもな・・・・
205名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:35:40.89 ID:GDb86nFt0
>>203
トップ下香川は通常ファーストチョイスの岡崎も前田もいないメンバーで
強豪フランス相手に上出来過ぎるスタッツを残し
決勝点を決めてアウェイ勝利と言う実績を作ったのですがw
206名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:36:05.98 ID:o0idOlTv0
>>202
だから最初に言ってるじゃんw
相対評価なら全員の評価が自動的に上がるって
207名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:37:10.50 ID:CGcRugMP0
>>142
記事をよく読め
本田を外せとは一言も言ってない
ねつ造するな
208名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:37:12.27 ID:o0idOlTv0
ベンゲルはいつも日本人をリップサービスで褒めるよねw
209名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:38:25.07 ID:CGcRugMP0
>>208
ベンゲルで思い出したけど、宮市って使えるようになるのだろうか・・・
あれこそ代表に選ばれる意味が判らん。
210名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:38:41.33 ID:o0idOlTv0
>>205
親善試合だろw
フランスにとってはただの調整
真剣勝負ではアジア三次予選や最終予選ですら微妙なのが香川さんw
211名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:39:08.47 ID:GDb86nFt0
>>206
全員の評価が自動的に上がるのは事実だが
相対評価ならって何だよw 全然関係ないだろww

香川だけ上がるとか斜め上な事言ってるし、まず日本語を理解してくれよ
212名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:40:52.57 ID:CGcRugMP0
>>131
中村のせいにするなよ。
トルシエやジーコみたいな糞監督にしたせいだろ・・・・・
遠藤も本でトルシエとジーコの事を批判してたし
213名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:41:54.47 ID:GDb86nFt0
>>210
え、昨日の試合見て親善試合のフランスよりウズベキスタンやオマーンやヨルダンの方が強いわコレと思ったの?w
214名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:42:55.01 ID:o0idOlTv0
>>211
↓つまり他紙ならこうなると言いたいわけだろ

8 長友
7 川島、今野
6 吉田、酒井、中村、香川、遠藤
5 清武、長谷部
4 ハーフナー

結局、DF陣が頑張っただけの試合じゃんw
215名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:43:28.10 ID:CGcRugMP0
>>127
そんな事を言ったらカズなんか何も言えなくなるだろ
それに中田とかだって結果だしたとは言えないし
2002年のワールドカップベスト16なんか世界から評価されてないしな
216名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:44:04.96 ID:9rWRSbNn0
ウズベキスタン戦にもハーフナーがいたんだけどな
誰も触れないという
フランス戦も最初はハーフナー叩かれてても時がたてば敗因香川に
なってたと思うと勝って良かったな、人の想像がさも事実になる流れが怖い
217名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:44:35.44 ID:qzglyuip0
中村信者の擁護がうぜぇw
仮病と言い訳連発してしまいにゃ拗ねて逃げた雑魚に代表を語る資格はねぇよw
218名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:44:59.67 ID:o0idOlTv0
>>212
オシムと岡田は?

オシムはアジア杯ベスト4敗退でコンフェデ出場を逃したよ
その時の代表の中心が俊輔と遠藤

岡田も本田が台頭してくる前までは中村と遠藤中心で絶望的なサッカーしてたろ
219名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:45:12.48 ID:GDb86nFt0
>>214
長谷部以外凄く妥当な採点に見えるな

DFが頑張ったのを否定する訳じゃ無い
本田が出ていない試合を叩きたい一心で
攻撃陣が誰も評価されてないなんて言ってるアホの意見を否定してるだけだw
220名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:46:54.77 ID:kdVcDkAI0
ID:o0idOlTv0←コイツ香川が最高点だした採点だけわざと省いてやがる
元々俺がしお韓からコピペしてやつをコピペしたんだろうが、たぶん本田信者だろうな
221名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:47:28.61 ID:qzglyuip0
>>218
さりげなく遠藤を巻き添えにすんじゃねぇよボケw
遠藤は南アWは16強の主力メンバー、暗黒時代は中村俊輔一人の所行だw

中村俊輔のいない日本代表
1998年 ワールドカップ・初出場(アジア枠3.5)
2001年 コンフェデレーションズカップ・準優勝
2002年 ワールドカップ・ベスト16
2010年 ワールドカップ・ベスト16

中村俊輔のいる日本代表
2003年 コンフェデレーションズカップ・グループリーグ敗退
2005年 コンフェデレーションズカップ・グループリーグ敗退
2006年 ワールドカップ・グループリーグ敗退(最下位)
2009年 コンフェデレーションズカップ・不出場
222名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:49:28.89 ID:CGcRugMP0
>>218
アジア杯を評価にするんだったら、ジーコの時にかなり過酷なアウエーで優勝した時の
中心選手が中村だっただろ
まあ、岡田の時は既にかなり衰えてたから呼ばない時もあったぞ
でも、他の選手がもっと駄目だったので本田が出てくるまで使う事になった。
223名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:51:14.33 ID:CGcRugMP0
>>221
2002年のベスト16なんか世界から恥ずかしいと言われてるからな
それにシドニーオリンピックで何十年ぶりにベスト8に入った時は中村がいただろ
224名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:51:48.51 ID:o0idOlTv0
>>215
南アフリカ代表は開催国でグループリーグ敗退したぞ
たとえ開催国とはいえコンフェデ準優勝は普通に凄いだろ
中田と小野のチームには可能性があったよ

2002以降はマスゴミごり押し中村に全てぶち壊されたけどな
W杯メンバー発表前にジーコとウイイレのCMで共演しやがって
そのころセリエで通用せずスットコリーグに逃げたころだったな
まだCLでFK決める前だ

なぜかリーグアンで活躍してた松井が落選したがw
225名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:53:38.67 ID:o0idOlTv0
>>223
恥ずかしいと言われたのは韓国だけだろw
日本を巻き添えにするなw
226名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:53:40.85 ID:GQRgVuwH0
>>223
韓国ならまだしも
世界から恥ずかしい?
ソース出せ
ちなみに2010WCのアフリカ勢なんて悲惨だぞ
227名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:54:19.44 ID:CGcRugMP0
>>224
南アフリカがグループ敗退するまで、開催国のベスト16は当たり前だったんだから
南アフリカが糞なだけだろ・・・・
コンフェデ準優勝と言ってもフランスとか主力選手とか全然来てなかったけどなwwwww
228名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:57:02.97 ID:o0idOlTv0
>>227
中村が自国開催のW杯メンバーから落選したからって大会自体を貶すの止めたら?
そんなこと言ったら中村がFK決めた2003コンフェデのフランスや今回の親善試合のフランスも2軍だろw
229名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:57:48.43 ID:CGcRugMP0
>>226
ロシアとチュニジアに勝っただけなのに誇る方が凄いわ
しかも戦術崩壊。
誰もトルシエの言う事聞かず・・・・
230名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:59:52.66 ID:GQRgVuwH0
>>229
だから世界から恥ずかしいって言われたソース出せよ
231名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:00:20.74 ID:CGcRugMP0
>>228
???
事実を言ってるだけだぞ
別に貶めてる訳じゃない。
232名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:01:03.87 ID:o0idOlTv0
まあ2軍といっても結構な面子だけどな

2001コンフェデ フランス代表

1 ラメ | 2 サニョル | 3 リザラズ | 4 ヴィエラ | 5 ジル | 6 ジョルカエフ | 7 ピレス | 8 デサイー | 9 アネルカ |

10 カリエール | 11 ヴィルトール | 12 クーペ | 13 シルヴェストル | 14 ネー | 15 ブレシェ | 16 ダクール | 17 マルレ |

18 ルブーフ | 19 カランブー | 20 カマラ | 21 デュガリー | 22 ロベール | 23 ランドロー | 監督 ルメール
233名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:02:11.21 ID:2PqwCq4g0
代表引退って言えば聞こえはいいけど
FKとプレスかかってない状況でのパス以外何もないから追い出されたよね実際
234名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:02:24.54 ID:CGcRugMP0
>>230
だったら世界から褒められたソースを出せよ
235名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:03:23.25 ID:o0idOlTv0
>>231
世界から恥ずかしいと思われたのは事実ではないだろ
いい加減にしろよ糞チョン
236490:2012/10/15(月) 02:04:06.92 ID:EkYJpHR30
昔のフリーキック譲らなかった件もあって、絶対本田の事が気に入らず嫌いなんだろうなあ…ほんと気持ち悪い…
そんなにサイドは嫌だってんなら岡崎がいない今、左乾でもう外しちゃっても良いと思うよ…バックパスばっかだし…
237名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:05:09.01 ID:iAmLg6DM0
本田はボランチやるほど守備に回らないだろ
238名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:05:19.36 ID:GQRgVuwH0
>>234
バーカ
俺は何も世界から褒められたなんて言ってねーだろw
お前が世界から恥ずかしいって言われたって言ってるから
そのソース元があるんだろ?
239名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:05:24.85 ID:CGcRugMP0
>>235
欧州、南米の強豪が早い段階で敗退したことに『大会までの準備期間が短く、疲れていたチームもあった。
今回は最も高いレベルの大会とはいえない。最高の大会ではなかった』と言うブラッター会長が声明を発表したのを知らないのかよ・・・
240名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:06:53.48 ID:KtLgnJmKO
>>212
遠藤は自分が試合にあまり出してもらえなかったから批判してたんだろwww
オシム、岡田、ザックでは使ってもらえるから批判しないwww
当たり前と言えば当たり前だが、
精神的には未熟。
241名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:07:25.46 ID:0VaiNdVbO
シドニーのベースってほぼ日韓なわけだし、あれだけのメンバーがいてベスト16に入らない方が難しくないか?

本番で都合よく毎回風邪引いたり、できが悪いときに限って足が痛いっていい始めるのは10番らしからぬというか。
ドイツの時だって頭痛を訴えるから、何個か病院いったら、異常なしといわれたにも関わらず本番で言い訳してたし。
これは益子って人のラジオで言ってた
242名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:07:58.92 ID:2PqwCq4g0
俊さんが明かりもつけてない部屋で
オランダ戦のたこ踊りとバックパスのVTRを延々と見ながら
正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない
正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない
正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない
正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない
正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない
正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない
正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない
正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない
正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない正解じゃない
ってぶつぶつ呟いてる画像ください
243名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:08:02.03 ID:o0idOlTv0
>>239
それのどこをどう読めば
「2002年のベスト16なんか世界から恥ずかしいと言われてるからな」
となるの?
244名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:10:10.98 ID:o0idOlTv0
シドニー五輪ベスト8なんてロンドン五輪ベスト4と比べたら霞むだろ

そもそも五輪なんて若手のための大会だし

A代表の国際大会の実績でないと評価されないよ
245名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:10:17.65 ID:CGcRugMP0
>>240
トルシエのフラット3は結局、若い年代にしか通用しなかったからな〜
2002年の時のDFはフラット3は崩壊してたから自分で考えて動いたと言ってるし
その後のクラブチームの監督では結果が出なかったし、中国での監督も上手くいってないし
ジーコも代表が初めての素人監督だったし
246名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:12:21.49 ID:o0idOlTv0
>>245
>トルシエのフラット3は結局、若い年代にしか通用しなかったからな〜

2000年のアジア杯で優勝したよ
サンドニの前のフランスとの親善試合でも2-2の引き分け
247名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:12:32.63 ID:xi8hR+E40
中村が本田にむかつくのはしょうがない
代表の中心だったのに、本田がインタビューとかで中村からポジションを奪う宣言してたんだからな
それを実際成し遂げちゃう本田は凄いし、日本にとっても本田がレギュラーになってくれて良かった
まあ南アではトップだったんで追いやったというよりも松井や大久保以上に中村が使えなさすぎだったんだけど
248名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:13:11.56 ID:CGcRugMP0
>>243
え?
そんな事を言われた大会のベスト16でドヤ顔で偉そうに言ってる奴がいると聞いたので
249名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:14:17.49 ID:o0idOlTv0
>>248
うん
だからいつ日本が世界から恥ずかしいと言われたのか教えて
250名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:14:23.13 ID:CGcRugMP0
>>246
アジア杯は素人監督のジーコでも優勝したけどね
オシムはだめだったけど・・・
251名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:15:03.18 ID:GQRgVuwH0
>>248
結局お前の脳内ソースってかw
252名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:15:50.83 ID:CGcRugMP0
>>249
うん
だから日本がいつ日韓のベスト16で認められてるのか教えてよ
253名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:16:38.87 ID:o0idOlTv0
リネカー
「一つ確かなのは今回の韓国の勝利に名誉が伴っていないことだ。後年日韓W杯を振り返ったときに
 トルコやセネガルに米国、スウェーデン、ベルギー、日本の健闘が賞賛されることはあっても韓国が
 賞賛されることは決してないだろう。」

カルピン
「組み合わせは幸運な組に当たったし、とにかく日本で試合ができるのがうれしい。どの国も韓国より日本で試合ができることを望んでいたようだ。
われわれは決勝までずっと日本で試合できるが、例えばスペインは決勝まで残らないと日本で試合ができないからね」
254名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:17:15.05 ID:CGcRugMP0
>>251
それを言うんだったら認めらたと言うソースもないけどね
255名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:17:28.83 ID:Eo2sLsnj0
前線でクサビになれるやつがいなければ茸時代の貧弱な日本代表に戻っちゃうよ
本田のいないフランス戦はカウンターしか戦いようがなかった
体の小さい香川はクサビにはなれない
本田は戦いながらゲームを作る幕ノ内一歩。香川はヒットアンドアウェーが得意な宮田一郎
世界で通用しなかった茸が意見するなんて100年早い
256名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:18:05.45 ID:o0idOlTv0
2002年W杯後のベルギー代表のヴィルモッツ選手のインタビュー

俺は納得のいかない判定であっても、俺はそれを受け入れるよ。
スポーツマンはフィールド上でのことは全て受け入れるぐらいの度量がなければやっていけないからね。
おそらく今大会を観た多くの選手達が開催国である韓国に対して、過剰なほど偏った判定が下されたと思っていることだろう。
ただ、それもサッカーだと割り切ることも必要なんだ。
その点、日本はそういった疑惑を持たれることなしに決勝トーナメントに進出したんだから、本当に立派だと思うよ。
日本が実力でベスト16に進出したことに異論を唱えるものなどいないと思う。
もしトーナメントの1回戦でトルコと対戦していなければ、日本はもっと上のラウンドに進むことも不可能ではなかったはずだ。
6月4日、埼玉スタジアム。この日はオレのキャリアの中でも忘れられないものだ。
美しいスタジアムに、フェアなサポーター。選手にとっては大きなプレゼントだよ。
だからこそ、試合はドラマティックなものになったんだと思う。
日本戦こそがベルギー代表のベストゲームだったし、大会全体を通してもベストの部類に入る内容だった。
日本を警戒していたことは言うまでもないけど、実際に同じピッチに立つまでどんなチームかつかみかねていたんだ。
でも、試合が始まってすぐに、俺達の敵はとんでもなく手強いという事に気付いたよ。
技術や戦術の面だけじゃなく精神面、とりわけ戦う意志がハンパじゃなかった。
試合が終わったあと、しばらく経っても、俺は気分が高揚したままだったんだ。
こんなことは初めてだった。
国民の期待を受け必勝を期して臨んできた相手と全力をぶつけ合った。
そう簡単に気分が落ち着くもんじゃない。
あれほど魂を揺さぶられたことなんて、国際試合でもクラブレベルでも経験したことはない。
生きていて本当に良かった、と思ったくらいさ。
俺の子供が大きくなったら、そして孫が出来たら、絶対に日本戦のことを聞かせてやるよ。
何度も言うけど、日本がトルコと当たったのは不運だったよ。
そして、もう一つの開催国である韓国は審判に助けられた。それだけさ。
257名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:18:14.50 ID:eYDPpAgj0

     香川
フランキー乾   清武
   本田
   遠藤  細貝
長友        内田
   今野 吉田
258名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:18:54.75 ID:0VaiNdVbO
仮にトルシエもジーコも糞監督と断定し、チームが崩壊してたとしたら、それこそ選手間で拙い作戦を補った日韓は良いことだろ。 ドイツなんかいいとこなしなんだから。

監督がダメだからーって、言うのは活躍できないエクスキューズでしかない。 ダメ監督のもとで頑張ってる選手もいるわけで
259名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:19:33.58 ID:CGcRugMP0
>>247
まあ、あの年齢でレギュラーはキツイわな
長谷部も中村の年齢になって苦しんでるし
中田も引退
遠藤ぐらいなもんか30過ぎてもバリバリやれるの
260名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:21:30.00 ID:CGcRugMP0
>>255
それだったらほとんどの日本人選手が何も言えねーじゃねかwwwww
カズや小野伸二も
261名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:21:47.94 ID:o0idOlTv0
>>250
歴代最高の日本代表監督はアウェイのW杯でベスト16進出した岡田でおk?

岡田、トルシエ、ジーコ、オシムで順位を付けるとしたら?

ザックはまだW杯まで任期があるから保留かね
262名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:23:55.35 ID:CGcRugMP0
>>258
トルシエがいらんことせんかったらトルコに勝ってた可能性もあったけどな・・・
勝ってる時にはチームをいじったら駄目と言う言葉もあるくらいなのに
急にいじって駄目になった
263名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:24:03.23 ID:o0idOlTv0
>>259
全盛期にドイツW杯にトップ下で出場して惨敗した中村はゴミ屑だね
264名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:25:00.70 ID:41JXyRmo0
流れの中限定とか意味不明すぎる
イチローの実質打率みたいなもんか
265名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:26:44.36 ID:CGcRugMP0
>>261
岡田だろうね。
ただ、ザックは間違いなく日本代表の歴代最強監督だよ
監督としての経験値が岡田、トルシエ、ジーコよりも上
イタリアで何年もやってただけの事はある。
266名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:27:53.67 ID:o0idOlTv0
>>264
フリーキックを含めても

セリエ3年、CL3年、リーガ1年の通算で7ゴールだよ

スコットランドリーグ限定の選手だよ
267名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:29:32.85 ID:0VaiNdVbO
>>262
監督が足引っ張りながらGL勝ったんだからいいだろ。カルピンやモストボイなんてセルタで躍進してた頃じゃなかったか?
柳沢のコンディション不良がなければ西澤や三都主はでなかったろ
268名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:30:37.63 ID:o0idOlTv0
>>265
経験値ならオシムも岡田、トルシエ、ジーコより遥かに上だけどね
269名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:31:43.91 ID:41JXyRmo0
>>266
アシストは?
270名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:31:47.59 ID:CGcRugMP0
>>263
4バック全盛の時に3バックなんかやってたら負けるのは当たり前だろ
それにドイツの惨敗は守備の崩壊。
中田のボランチなんか酷いから、イタリアでも中田はボランチは出来ないとか酷評されたし
中村を使うんなら中田を外す。中田を使うなら中村を外すべきだった。
271名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:33:43.93 ID:CGcRugMP0
>>267
良かったと言えば良かったけど、ホームでベスト16はな・・・
超強豪ともやってないし
272名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:34:47.45 ID:o0idOlTv0
俊さんのゴール内訳(PKは除く)

セリエ3年 フリーキックで4ゴール、流れの中から1ゴール

CL3年 フリーキックで2ゴール

リーガ1年 ノーゴール

計7ゴール


ちなみに長友はセリエ3年で流れの中から5ゴール
273名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:35:28.60 ID:CGcRugMP0
>>268
オシムを忘れてたわ・・・
オシムはどうなんだろ。評価が難しい
274名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:36:27.56 ID:o0idOlTv0
>>269
セリエではCKやFKで数本アシスト決めてたね
CLとリーガではアシストも無し
275名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:36:57.10 ID:41JXyRmo0
CLでPK取ってるよ
276名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:37:50.06 ID:CGcRugMP0
>>272
それでも立派だろ
あの当時のセリエは今のセリエよりもレベルが高かったし
代表クラスの多くの選手が挑戦したけど結局、試合に出れたのは中田と中村だけだったし
277名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:38:51.63 ID:yYBqoDzP0
中田って今の本田みたいな存在なんだな。
できるのは球キープだけで、その分スピードが遅れる
278名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:38:57.39 ID:o0idOlTv0
>>275
PK獲得はアシストに換算されないよ
279名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:39:28.75 ID:CGcRugMP0
っていうか話がずれてるし
香川をトップ下で使えと言うスレだろ・・・・
280名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:40:10.72 ID:41JXyRmo0
本田ワントップで香川トップ下でいいだろ
281名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:40:47.31 ID:CGcRugMP0
>>277
中田は全盛期が短かった
ドイツの時にはもう体がボロボロだった
本田も気を付けて欲しいね
怪我が多くなってるみたいだから
282名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:41:26.76 ID:o0idOlTv0
>>276
セリエ、CL、リーガの7年間で7ゴールが立派なの?
活躍できたのスコットランドリーグだけじゃん
283名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:41:40.67 ID:07HAy5oL0
俊さんと本田の違いがわからない
ここまでのキャリアは驚くほどトレースしてるし

なんでもかんでも本田がネットで肯定されるのは
本田が伸びざかりであって、代表内で実力があるからじゃないのか
これから怪我の影響や加齢で、実力が下り坂になった時に
俊さんとの違いを見せられるのだろうか
284名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:41:58.44 ID:CGcRugMP0
>>280
賛成。というか本田はFWもやってみたいとか言ってたし
285名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:43:38.93 ID:CGcRugMP0
>>282
中村はイタリアの時はボランチで使われる事もあったからな
っていうか大黒、柳沢、小笠原とかどうすんだよ
試合にも出れなかったんだぞ
286名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:45:20.47 ID:24nAcz0gO
茸はほんと糞だなw
287名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:45:53.97 ID:GyRmzJxN0
>>280
香川の敏捷性を嫌がる相手なら香川トップにしちゃえばいいし
本田のフィジカルを嫌がる相手なら本田トップにしちゃえばいいと思う
俺はどっちでもいい
288名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:47:10.18 ID:o0idOlTv0
>>285
中田もローマからボローニャまでボランチで使われてたことあったろ
中村が試合に出れたのはレッジーナのユニフォームのロゴがファミリーマートだったからでしょ
小笠原たちにはそういう後ろ盾がなかった
289名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:48:08.48 ID:CGcRugMP0
>>283
それが代表の宿命。
既に長谷部が叩かれまくってるし・・・
ブラジルワールドカップで惨敗したらそれこそ手のひら返しが始まるよ
北京の頃なんか本田叩きが凄かったし
290名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:49:06.43 ID:o0idOlTv0
そもそも香川がフランス戦でゴール決めたときのポジションってトップじゃん
トップ下で結果を出したわけじゃないのになぜ本田がトップ下を譲らないといけないの?
291名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:51:00.27 ID:CGcRugMP0
>>288
それを言いだしたら中田もジャパンマネー目的とか言われてたし
292名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:51:05.91 ID:m8peJd8VO
>>285
ヘナギと比べるのは余りにも
そもそもポジ違うから単純比較はどうか
ただ、どっちもくそ
293名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:51:52.90 ID:Q26J3yHyO
俊さんは今の代表も本田のトップ下も何度も絶賛してて
今回も競争があっても良いと言ってるだけで本田下げなんてしてないのに
勘違いした本田信者は発狂して俊さん叩くわ香川叩くわ繰り返してからに。

ほんま本田信者は被害妄想激しいわアスペだわネットで分断工作ばっかしてるゴミクズだわで日本サッカー界の癌だな
294名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:52:02.59 ID:GyRmzJxN0
>>290
お前もそんなにトップ下を譲るとか譲らないとかどうでもいいっしょ
本田も香川も真ん中のラインでやりたいだけで
ぶっちゃけトップでもいいと思ってるよ。
295名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:52:50.85 ID:o0idOlTv0
>>277
アジア最終予選で一番ゴール決めてるの本田
296名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:53:04.65 ID:CGcRugMP0
>>290
香川がサイドだと中に中に入って来るからな
FWがサイドに流れる森本や李とかなら良いけど、前田みたいな前に貼るタイプだったら困るな・・・
297名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:53:18.88 ID:brfwlmZL0
>>264
流れの中限定が何故意味不明なの?
サッカーって流れの中でのプレーが一番大事なんだけど
FKなんてかなり確率低いし
流れの中でプレーできない選手なんてチームに必要ない
298名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:53:29.58 ID:07HAy5oL0
中田英寿や中村俊輔が
現役時代に追い求めた適正ポジションだって
結局、終わってみれば2人共トップ下では無かったね
今の香川や本田も同じことだと思う
299名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:54:08.16 ID:FUF1q5NJ0
あんたのころの「トップ下」といまのそれは違うから
ちょっと黙ってようか
300名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:55:23.15 ID:GyRmzJxN0
ってかトップ下って言葉作った奴だれだよ
そいつが1番の悪だわ
なんかトップ下って言葉かっこいーもんなw
301名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:55:29.08 ID:41JXyRmo0
>>297
清武ディスんな
302名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:55:33.67 ID:o0idOlTv0
>>291
中田はペルージャで活躍したから市場価値が上がったんだろ
そもそも中田の所属チームに日本のスポンサーは付いてない
中村は何もしてないからスコットランドに去るときセリエのチームからオファー無し
303名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:56:52.10 ID:07HAy5oL0
>>299
そう
サッカーのトレンドなんて直ぐに変わってしまうんだ
やってる本人も、見てる方も常識で凝り固まるのは危険と言いたいわけ
304名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:58:01.81 ID:CGcRugMP0
>>298
中田の全盛期はトップ下適性はあったよ
全盛期はかなり短かったけど・・・・
中村は戦術理解度が低いからな
本当はベッカムみたいにサイドからのクロスマシーンみたいにしてくれれば良いけど
ポジションを放棄するからな
305名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:58:12.20 ID:IBGNuRNrO
>>297
去年のユナイテッドとアーセナル戦のルーニー2連続間接FK成功は笑ったはw
306名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:58:29.39 ID:o0idOlTv0
中村がセリエに移籍できたのだって中田がペルージャで活躍したからじゃん
307名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:58:58.35 ID:m8peJd8VO
>>299
いつのことかは問題じゃないんじゃ
同じポジションにいても能力でやれることに差が出るのはしょうがないっしょ
308名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:59:37.96 ID:0VaiNdVbO
サッカーのスレで〇〇信者って言い出すやつが一番の分断をしてるし気持ち悪い。
皆が特定の選手に思い入れしてるとでも思ってんのか
309名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:00:11.27 ID:41JXyRmo0
>>304
ペナルティエリアに入る動きも少ないし流れから得点も少ないのも納得
とにかく何故か後ろ下がってくる
マンUの香川も何故か同じことしてるしマジ最悪だ
310名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:00:16.73 ID:aZ5WHa7ZO
な〜んだ、長谷部批判と清武支持かよ、俊さんw
311名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:00:24.77 ID:o0idOlTv0
スレタイみたいな発言をするヤツが一番気持ち悪いw
312名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:01:30.04 ID:o0idOlTv0
せっかくザックジャパンが上手くいってるのに

わざわざ分断しようとする中村俊輔さんw
313名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:01:40.04 ID:CGcRugMP0
>>302
言ってる事矛盾してる
マネーのおかげなら中村だってセリエAの下位クラブからオファーがあるだろ
財政難のクラブもあるし
314名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:01:48.93 ID:FUF1q5NJ0
>>307
懐かしい「ファンタジスタ」の時代はアンチフットボールの隆盛により壊滅したんだよ
この中村が言ってる「トップ下」とは「ファンタジスタ」の事
315名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:01:58.72 ID:07HAy5oL0
>>308
香川だって本田だってアンチにストレス与えるためにサッカーやってるわけじゃない
起用の苦情は監督に言うべきであって
信者だのアンチだの内田ババアだの
芸スポは基地外で溢れている
316名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:03:10.65 ID:GC3/ZGY50
代表に干渉するつもりなら呼び名を俊さんから茸に戻しちゃうぞ
317名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:03:38.73 ID:CGcRugMP0
>>309
ボールに触ってリズムを作るタイプだからな、香川も中村も
318名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:03:45.69 ID:6l+F1kKq0
松本人志は言ってた
「息子(今田)には厳しいけど、孫(宮迫)には優しくなる」

中村もまた、息子(本田)には厳しいけど、孫(香川)には優しいらしい
319名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:04:06.62 ID:41JXyRmo0
しかしこのキチガイ俊輔はあと4年くらいプレー続けるし、引退した後監督やるだろうから
一生つきまとうのか?
320名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:04:38.41 ID:o0idOlTv0
>>313
だから中田の活躍のおかげだって
名波、中村、柳沢、大黒、小笠原と続々と移籍できただろ

香川がブンデスで活躍してブンデスに日本人が増えたのと一緒
矢野や槙野まで移籍できたわけだし
321名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:05:11.49 ID:Jvr5E3iN0
0トップでいいじゃん。
本田は少し下がった位置で。
322名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:05:13.96 ID:CGcRugMP0
>>312
上手く言ってるとかwww
現状では本田頼みの糞サッカーなのに
長友も言ってたじゃん。
このままではヤバイって
323名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:06:12.44 ID:m8peJd8VO
>>314
てことは中村さん=ファンタジスタでいいのか
324名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:07:27.85 ID:brfwlmZL0
>>309
香川に失礼。
キノコは右サイドなのに最終ラインに入ったり逆サイド行ったり1トップやったりめちゃくちゃだった
325名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:07:58.16 ID:o0idOlTv0
で、3年間で流れの中から1ゴール、FK含めても5ゴールの中村がレッジーナでレギュラー獲れたのは
スポンサーのファミリーマートのおかげってわけ
2年目はコッツァにレギュラー奪われてベンチだったけど
ちなみにコッツァは1年間で8ゴール
326名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:08:44.37 ID:FUF1q5NJ0
>>323
いいんじゃない
別に俺はアンチ茸ってわけじゃないし
327名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:08:44.41 ID:07HAy5oL0
終わって見れば中村俊輔は嫌われ過ぎだったと思う
そこまで悪いことはしてないだろ

最終的には自分が代表を追われるのだから
謎の政治力なんて最初から無かったんだよ
ただ力が足りなかっただけで
なんでそれだけで人間のクズ扱いされないといかんのや
328名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:08:45.01 ID:MYMkjCEw0

本田がボランチ(守備的ミッドフィルダー)にいてくれば
なんか点が取られ無さそうな気がして良いな
本田が中盤ですべてつぶしてくれそうなイメージ

あの沢も守備的ミッドフィルダーだろ?
本田も、セットプレーの時に、ゴール前にいてくれればいい
329名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:08:52.19 ID:CGcRugMP0
>>320
柳沢、大黒、小笠原は代表でもそこそこ出場してたからな・・・
槙野はともかく矢野を出すのはちょっと
330名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:10:25.98 ID:CGcRugMP0
>>324
使い方が難しい選手と言うのは一緒だよ
サイド適性がないし
331名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:11:06.58 ID:o0idOlTv0
>>329
矢野は南アW杯のメンバーだぞw
途中出場も果たしたw
332名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:11:15.75 ID:Jvr5E3iN0
>>328
賛成。本田は澤になればいい
333名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:11:35.87 ID:CGcRugMP0
>>325
中田もほとんどジャパンマネーのおかげだけどな

334名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:12:16.26 ID:m8peJd8VO
>>326
スマン俺もアンチじゃないから
そういう意味って教えてくれただけなのにな
335名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:12:47.25 ID:CGcRugMP0
>>328
本人にやる気がないから無理だろ
FWならやると言ってたけど
336名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:13:35.72 ID:o0idOlTv0
>>333
何の根拠もないけどな
仮にジャパンマネーで移籍はできても活躍はできないよ
337名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:13:52.12 ID:CGcRugMP0
>>331
代表の出場試合数だと圧倒的に柳沢とかより少ないだろ
338名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:15:56.37 ID:o0idOlTv0
中村はイタリアでの評価も森本以下だし

イタリアでプレイしたアジア人選手のトップ10 channel4
http://www.channel4.com/sport/football_italia/topten/asian.html

1 中田英寿
2 森本貴幸
3 レザエイ(イラン)
4 中村俊輔
5 三浦知良
6 アンジョンファン(韓国)
7 柳沢敦
8 ゼイトゥライェフ(ウズベキスタン)
9 名波浩
10大黒将志
339名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:16:05.31 ID:CGcRugMP0
>>336
だからそれを言うんだったら中村にもいえるだろ
ジャパンマネーならセリエAの他のチームも手を上げるだろ
そもそも中田ってペルージャの時以外ではそんなに評価高くないし
340名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:16:22.34 ID:y5Z9hUXB0
>>328
本田のボランチ観たことあったらそんなイメージ吹っ飛ぶだろうな
341名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:18:15.34 ID:o0idOlTv0
>>339
仮にと言ってるだろ
俺はレッジーナのスポンサーがファミリーマートだという客観的事実に基づいて語ってるだけ
おまえは中田憎しで感情的に根拠もない批判をしてるだけ
342名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:18:16.00 ID:SAZnUN5b0
ん、創価か?
343名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:18:46.79 ID:CGcRugMP0
DF以下の得点力の中田
本田>香川>中村>>>DF陣>>>>>>中田(笑)

■中田英寿(MF)
 国際Aマッチ 77試合 11得点 得点率/試合 0.142
 得点した最上位国 2002.06 チュニジア(当時のFIFAランク31位)
  ※ただし現行の規定では日本が参加することはないWCアジア1次予選で、
  10-0で勝利した超弱小マカオ戦での2得点を含むwww
 
344名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:21:30.61 ID:brfwlmZL0
>>330
使い方なんて難しくもなんともねえよ
要はサイドの仕事が出来ねーわからねーだけじゃねーか。

乾なんかはそつなく無難にこなしてんだから。少しは見て勉強しろといいたいわ。
これ以上低調なパフォ続けるならベンチにするべき。まあスポンサーが許さないから無理だろうけどな
345名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:22:45.49 ID:cy9L6i+S0
こいつ10番失格だよな
日本の10番は得点力がないのが伝統だったのにさ
346名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:24:57.93 ID:CGcRugMP0
>>341
2001-2002シーズンに注目しようよ。
なにしろ、TV局とかそんなわけのわからん評価じゃなくて、ガゼッタ、コリエレ、トゥットというイタリア有力スポーツ3誌が
試合毎につけた評価の平均点という、非常に客観的かつ正確な選手の実力評価で、
中田先生は、外国人限定とかじゃなく、セリエA全体のワースト7に堂々輝いているんだからwwww
347名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:27:15.88 ID:CGcRugMP0
>>344
乾はまだ代表で結果出してないからな
何とも言えん
348名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:31:30.54 ID:o0idOlTv0
>>346
そのシーズンは不調だったね
ちなみにワースト7に入った選手は知名度の高い選手ばかり
マイナーな選手は最初から除外されてるよ
アドリアーノなんてセリエAの年間最悪選手に2回も選出されてる
349名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:32:53.15 ID:brfwlmZL0
乾の評価なんてどうでもいいんだよ
サイドの動きを学べと言ってるんだよw
350名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:35:14.53 ID:CGcRugMP0
>>309
やっぱり若い頃に自由にやらせた弊害だな
マリノスで自由にやって移籍して
レッジーナにいた頃は割とボジションの放棄をしない様にきつく言われてたのか
クロスマシーンに徹してたけどセルティックに移籍して元に戻った

351名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:37:28.77 ID:8FPQQ1fQ0
俊さん俊さん
352名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:39:20.24 ID:CGcRugMP0
>>348
ローマでの肝心の優勝シーズンに34試合中フル出場たったの2試合のみ、先発もわずか5試合
ビッグクラブだろうがなんだろうが、主力を休ませるための完全なベンチ
なのに移籍金は33億円。
ジャパンマネー以外を疑われても当然。
353名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:40:10.01 ID:o0idOlTv0
そういうの持ち出すなら俊さんも

リーガワーストイレブン選出、リーガワースト移籍ランキング1位だったけどねw

CLのマンU戦で知名度上げたねw
354名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:41:09.53 ID:2PqwCq4g0
4時間弱で58レスと52レスがいるとか
355名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:41:22.80 ID:CGcRugMP0
>>353
そう言えば、中田姉さんってCL童貞だったよね
356名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:41:35.05 ID:+FnCQf5C0
いいぞもっとやれ
357名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:44:47.49 ID:brfwlmZL0
ユーベなんかは中田取れなかったから代わりにネドベド取ったんだけどな
それぐらい高い評価だった。素人が何を言おうがペルージャ-ローマ時代の中田はガチで日本最強

それ以降はカスだけど
358名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:48:15.88 ID:CGcRugMP0
>>357
晩年の中田は酷かったな

■引退までの3年間(26歳〜29歳)リーグ戦で流れの中での得点O

359名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:48:28.64 ID:o0idOlTv0
【サッカー】中田英寿が「大きな影響を残したアジア人選手5人」に選出 
http://sportshouse.seesaa.net/article/294016843.html

2012年09月24日

海外スポーツサイトsports keedaが、「大きな影響を残したアジア人選手5人」をまとめた記事を掲載しています。

そのメンバーは以下の通りです。

Jewels of the East - 5 Influencial Asian Footballers
http://www.sportskeeda.com/2012/09/18/jewels-of-the-east-5-influencial-asian-footballers/

車範根(チャ・ボムグン)
韓国人、元バイエル・レバークーゼン他

アリ・ダエイ
イラン人、元バイエルン・ミュンヘン他

中田英寿
日本人、元ASローマ他

ハカン・シュキュル
トルコ人、元インテル・ミラノ他

朴智星(パク・チソン)
韓国人、元マンチェスター・ユナイテッド他

日本人選手としては、中田英寿の名前が挙がりました。
360名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:49:54.59 ID:o0idOlTv0
>>358
だからおとなしくボランチやってたじゃん

俊輔なんて全盛期も酷かったよねw
361名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:50:29.22 ID:VyBYdm6E0
本田はスピードがないからボランチ向き
362名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:52:30.22 ID:CGcRugMP0
■ジーコジャパンでの中田VS中村■
(2002.10.16〜2006.6.23)

選 手  出場時間  得点数   アシスト数

中田英 2751分  2         2   
中村   3506分 11(FK3PK3) 17(CK6)

363名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:52:39.96 ID:/P6mLdRV0
とにかく香川が邪魔されない布陣でたのむわ
364全盛期w:2012/10/15(月) 03:53:45.70 ID:o0idOlTv0
中村俊輔のセリエA実績

レッジーナ 34試合中30試合に先発出場 7ゴール(PK5、FK2)
ttp://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2002_2003.html

レッジーナ 34試合中7試合に先発出場 2ゴール(PK1、FK1)
ttp://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2003_2004.html

レッジーナ 38試合中26試合に先発出場 2ゴール(FK1、流れ1)
ttp://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2004_2005.html

計11ゴール(PK6、FK4、流れ1) 



ちなみにDFの長友は同じ3シーズンで流れの中から5ゴール

DF以下の得点力だった中村俊輔(笑)
365名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:54:45.29 ID:CGcRugMP0
>>360
そのボランチがあまりにも糞だったからドイツで守備が崩壊したんだよ

■中田の全盛期はイタリアでも実質半年のみw
 ペルージャ1年目前半戦16試合 得点9(PK3)
 ペルージャ1年目後半戦17試合 得点 1(PK1)アシスト3

■ローマ優勝シーズンフル出場2試合のみ

■信者命名ユーベキラー中田(笑)の対ユベントス戦績
 7シーズン通算 2勝2分11敗 勝率:1.333
 ※自身がゴールした試合では 0勝2分2敗 勝率:0.000
366名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:56:43.98 ID:6l+F1kKq0
俊輔の最大の悲劇は、自分のサッカー観が、自身の全盛期のときには現代サッカー的に少し古くなってたことだと思うんだ
例えば俊輔のポテンシャルを保持したままあと10年遅く生まれてたら、走れて上手い選手として、ビッグクラブに行けたと思う
367名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:57:46.06 ID:o0idOlTv0
>>365
お前のご都合ソースなんてどうでもいいよw

中田英寿 イタリアでの全30ゴール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3226262

1998-99 ペルージャ 33試合 10ゴール(PK4)
1999-00 ペルージャ、ローマ 30試合 5ゴール(PK1)
2000-01 ローマ 15試合 2ゴール
2001-02 パルマ 24試合 1ゴール
2002-03 パルマ 31試合 4ゴール
2003-04 パルマ、ボローニャ 29試合 2ゴール(PK1)
2004-05 フィオレンティーナ 20試合 0ゴール
2005-06 ボルトン 21試合 1ゴール

イタリア・セリエA通算24ゴール(PK6)
コパ・イタリア通算3ゴール
UEFAカップ通算3ゴール
UEFAインタートトカップ通算1ゴール
イングランド・プレミア通算1ゴール
368名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:58:09.66 ID:CGcRugMP0
>364
DF以下の得点力の中田
本田>香川>中村>>>DF陣>>>>>>中田(笑)

■中田英寿(MF)
 国際Aマッチ 77試合 11得点 得点率/試合 0.142
 得点した最上位国 2002.06 チュニジア(当時のFIFAランク31位)
  ※ただし現行の規定では日本が参加することはないWCアジア1次予選で、
  10-0で勝利した超弱小マカオ戦での2得点を含むwww
369名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 03:59:27.84 ID:CGcRugMP0
■中澤佑二(DF)
 国際Aマッチ 110試合 17得点 得点率/試合 0.154
 得点した最上位国 2006.02 アメリカ(当時のFIFAランク6位)

■田中マルクス闘莉王(DF)
 国際Aマッチ 43試合 8得点 得点率/試合 0.186
 得点した最上位国 2010.05 イングランド(当時のFIFAランク8位)

370名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:00:08.87 ID:Eo2sLsnj0
ボランチの適性ある奴なんていくらでもいる
しかし得点力のあるトップ下は少ない
世界的なストライカーがいない日本にとって△も香川も貴重
ボランチで使うなんて愚の骨頂
371名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:00:28.65 ID:CGcRugMP0
■中村俊輔(MF)
 国際Aマッチ 98試合 24得点 得点率/試合 0.244
 得点した最上位国 2005.06 ブラジル(当時のランク1位)
372名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:00:29.85 ID:o0idOlTv0
○ 1998/99シーズンセリエA年間外国籍選手総合評価トップ15 ○
http://www2s.biglobe.ne.jp/~s-masaru/past5.htm

1 アルメイダ(MF) LAZIO 6.64   9 ウエア(FW) MILAN 6.40
2 レコバ(FW) VENEZIA 6.61   10 バティストゥータ(FW) FIORENTINA 6.34
3 ミハイロビッチ(DF) LAZIO 6.49   11 中田(MF) PERUGIA 6.29
4 テュラム(DF) PARMA 6.44   12 インゲソン(MF) BOLOGNA 6.28
5 ルイ・コスタ(MF) FIORENTINA 6.43   13 レオナルド(FW) MILAN 6.27
6 ラパイッチ(FW) PERUGIA 6.42   14 ボバン(MF) MILAN 6.27
7 M.アモローゾ(FW) UDINESE 6.42   15 オニール(MF) CAGLIARI 6.25
8 ダービッツ(MF) JUVENTUS 6.41

中田はセリエAの年間平均採点で外国人選手の中で11位
ジダン、ベロン、ボバン、レオナルドら世界トップクラスの選手たちより上の評価を受けた


中田セリエA評価確立 争奪戦勃発   前編
http://www.youtube.com/watch?v=4Zq0jhk-nrw

中田英寿 22歳 セリエA2年目 1999-2000シーズン。
この当時のセリエAは、ジダン ロナウド ジョージ・ウェアなど世界最高クラスの選手がセリエAに集結していた時代。
21歳 セリエA 1年目にリーグ戦 10得点 二桁得点を挙げ、一躍セリエAビッグクラブ注目の存在となる。

12:20〜

1999-2000シーズンを終えてイタリア主要メディアの評価平均点で全選手中10位、MFでは3位
373名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:00:53.04 ID:brfwlmZL0
いくら中田より中村凄いみたいな事とか言われても、スペインのTVで馬鹿にされてコントのネタにされるような選手が日本のレジェンドにはなれない
374名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:01:33.80 ID:CGcRugMP0
■中田ビデ
「(広報担当者を通じて)日本人が質問すれば、その時点で席を立つ。 日本人がイタリア語 で質問してもダメだ」
「僕は韓国の友人と付き合うのが幸せだ。」
「一攫千金の場ですかねえ」
「日本国愛してませんから」

375世界中が中村を無視w:2012/10/15(月) 04:01:59.13 ID:o0idOlTv0
【サッカー】UEFA・プラティニ会長「日本にも中田英寿さんに次ぐスターが誕生したら素晴らしい」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1197578938

マラドーナ自伝 マラドーナが選ぶ100人に中田英寿
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

【サッカー/CL】インテルのスタンコビッチ、本田について「ようやく中田(英寿)以来となる良い日本人選手を見た」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1270091529

Jewels of the East - 5 Influencial Asian Footballers
http://www.sportskeeda.com/2012/09/18/jewels-of-the-east-5-influencial-asian-footballers/
チャ・ブンクン アリ・ダエイ 中田英寿 ハカン・シュクル パク・チソン

RT @fullofjung: @rioferdy5 Who's your favourite asian player??>>Nakata
http://twitter.com/rioferdy5/status/21088449768
韓国人「あなたの好きなアジアの選手は誰?」(チームメートのパクと答えるはず)
リオ・ファーディナンド「 ナカタ 」
376名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:02:42.29 ID:CGcRugMP0
>>373
ホモ雑誌に出てる中田姉さんもな〜
377名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:04:25.85 ID:CGcRugMP0
中田の実績。

■CL童貞&アジアカップ童貞&マンU対戦童貞

■w杯中立地6戦0勝0得点0アシスト

■シドニー五輪ベスト8でPK外しの戦犯



378名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:05:35.56 ID:o0idOlTv0
中村俊輔 リーガ前半戦のワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2009/12/29/1714646/spanish-inquisition-la-liga-worst-team-of-the-season

中村俊輔、リーガのワースト移籍ランキング第1位に
http://www.goal.com/en-us/news/88/spain/2010/04/14/1878154/goalcom-special-10-worst-la-liga-transfers-of-2009-10

中村俊輔 2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2010/05/18/1929605/goalcom-special-worst-la-liga-team-of-the-season-2009-10

中村俊輔 レキップが選ぶ2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www2.lequipe.fr/redirect-v6/homes/Football/breves2010/20100519_103540_les-bides-de-la-saison.html
379名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:06:39.66 ID:CGcRugMP0
中田のペルージャ1年目後期と2年目前期の個人成績は、普通に解雇されるレベル
チームも降格争いしてたし

ローマが中田を獲得したり、パルマが欲しがったのも、日本で爆発的に売れるであろうレプリカユニフォームの権利と
巨額の金が動くテレビ放映権、日本人観光客目当てだったんじゃないかとか、今更になって検証されている

現にローマへ行く時もパルマへ行く時も、他のクラブが全く興味を示さず
競合する事無くスムーズに移籍できた

パルマからフィオレンティーナに安く売り飛ばされた時も、レンタルで半年間ほぼフル出場してたボローニャは声を掛けなかったしな


380名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:14:35.67 ID:CGcRugMP0
中田ってクラブではともかく代表ではそこまで活躍してないのにここまで神格化されるの異常だわ・・・
しかも、税金逃れのためにモナコに住民登録してる奴なんかが日本のレジェンドとか言われてもな〜
381名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:14:42.00 ID:v2d5UUOoO
中村は止まったボール蹴る技術ならワールドクラスで凄かった。10年早く生まれていたら…。
中田はローマ時代は途中出場が多かったがトッティと遜色無かった。当時トッティが中田より優れていたのはダイレクトプレイの上手さだった。
そこからトッティはFWよりに伸びて中田は成長が止まった感じかな?怪我が痛かったのかも。
382名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:22:13.38 ID:o0idOlTv0
クラブで活躍して神格化される中田

代表で活躍して神格化される本田

どちらも活躍してないから神格化されない中村(笑)
383名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:23:01.57 ID:CGcRugMP0
>>381
客観的に見て中田がめちゃくちゃ凄かったのは99年頃だったな
一番代表でキレてたのは97年代表戦の試合
ペルージャ行く前までが超キレキレだった。
後は緩やかに劣化して言った様な感じ。
今思えば早熟タイプだったな


384名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:25:35.86 ID:o0idOlTv0
>>383
それってブンデス時代の香川よりJ2時代の香川のほうが派手なプレーしてて凄いと言ってるようなもんだぞ
385名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:26:36.45 ID:CGcRugMP0
>>382
中田がCL童貞のおかげで地位が上がったけどね
386名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:28:43.76 ID:b+dFbtF/0



イタリアでレジェンドといわれるほどの活躍をしてスコットランドで神と崇められた俊輔と3流リーグロシアでボール蹴ってる本田(笑)とではレベルが違いすぎる
デルピエロもジダンも俊輔の偉大な才能を絶賛してたらしい
香川は俊輔の正当な後継者だな
387名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:29:56.19 ID:CGcRugMP0
>>384
印象だから・・・・
ローマあたりから代表でもイマイチになってきたし
388名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:30:08.59 ID:o0idOlTv0
>イタリアでレジェンドといわれるほどの活躍をして

釣りですかw
389名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:32:15.46 ID:CGcRugMP0
99年の中田は本当に凄かった。
中国戦かなんかで右サイドにいた中田が左足で左サイドにいた名波に出した高速サイドチェンジのパスは圧巻
あんなパス出せる選手は今の代表にもいない
本田ならキック力あるから或いはって感じもするけど右足じゃ出せないだろう
390名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:52:36.21 ID:c8wckhHc0
中田も引退せずにリーガ行ってたら俊さん同様恥晒していただろうよw
391名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:55:53.25 ID:o0idOlTv0
一方、俊さんは全盛期にすら恥を晒していたw

中村俊輔のセリエA実績

レッジーナ 34試合中30試合に先発出場 7ゴール(PK5、FK2)
ttp://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2002_2003.html

レッジーナ 34試合中7試合に先発出場 2ゴール(PK1、FK1)
ttp://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2003_2004.html

レッジーナ 38試合中26試合に先発出場 2ゴール(FK1、流れ1)
ttp://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2004_2005.html

計11ゴール(PK6、FK4、流れ1) 



ちなみにDFの長友は同じ3シーズンで流れの中から5ゴール

DF以下の得点力だったw
392名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:59:48.83 ID:CGcRugMP0
>>390
イングランドに移籍した時にはその傾向が出てたな。
地元紙のシーズン格付けでチーム最低点の4点だったし、
ボルトン側は、レンタル期間終了後は大幅の減棒とスカッドプレイヤー(レギュラー格ではない選手)であることを前提に完全移籍交渉
393名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:00:51.60 ID:iLhQJ2e80
今更ゴースト・ドッグ
394名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:09:48.29 ID:V0W46TioO
香川トップ下って実際試して全く機能しなかったような気がするんだが
395名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:10:06.80 ID:CGcRugMP0
>>391
代表では中田の方がDF以下の得点力だったんだけどな
まあ、中田は日本が嫌いとか言ってたから業と点を入れなかったのかもなwwww
396名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:23:04.51 ID:0IBcwF5u0
うるせえ茸だな
397名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:24:22.75 ID:o0idOlTv0
>>359
中村のゴールってほとんど親善試合で決めたものだろ
PKも中村が担当してたし

ガチの欧州主要リーグでの実績と
金も名誉もない練習試合での実績を一緒にされてもなぁ
代表で価値があるのはW杯だけでしょう
398名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:27:43.32 ID:CGcRugMP0
399名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:33:43.25 ID:CGcRugMP0
>>397
中田はPK下手くそだからな
代表の公式戦も価値があるだろ
アジアカップとか無価値って事か?
400名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:44:06.28 ID:o0idOlTv0
>>399
セリエでは外したことないよ
シドニー五輪の印象が大きいのかな
中村もアジア予選のオマーン戦だかでPK外してたでしょ

アジアカップは無価値ってわけじゃないけど所詮はアジアだからな
中田はアジアカップ出てなかったな
401名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:46:59.77 ID:utjloXVV0
茸は金の力はあった
402名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:51:07.87 ID:o0idOlTv0
俊さん、つい最近もマリノスでPK外してるし
http://www.youtube.com/watch?v=6ZeYZHh5L70
403名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:51:43.60 ID:CGcRugMP0
>>401
中田の方が金の力はあったと思うぞ
うさんくさい連中が取り巻きにたくさんいたし。
元東ハト社長で中田を執行役員に迎え入れた投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」の木曽健一さんが、インサイダー取引で証取のガサが入った直後に自殺。
中田さんがなでしこリーグにスポンサーとして紹介したイベント会社「モック」も、スポンサーをドタキャンしたり株式を操縦した挙句7月に破産
404名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:55:52.52 ID:o0idOlTv0
政治力で中村俊輔の右に出る者はいないでしょうw

中村俊輔はadidasから死ぬまで毎年5000万円もらえる契約
http://supportista.jp/2010/10/news30051058.html

豊田に膝蹴りしてもカードすら出ないしw
405名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:56:23.41 ID:GOgsTTZK0
香川がトップ下にこだわりたいなら直訴すればいいよ。
香川はサイドだと守備あんまりやらないし、中に入りすぎるから
他の選手がサイドやった方がいいだろ。
本田とレギュラー争いしてどちらがやるかはっきりさせればいい。
406名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:59:44.29 ID:CGcRugMP0
>>404
ロベルトドナドーニの中田評

「中田は良い選手でしたが、もっと偉大なチャンピオンになれたはずです。
 彼は身体も技術も知性も、全てに恵まれていました。
 でも彼がサッカーに捧げたのは人生の40%くらいだったのではないかと、
 ぼくは思います。
 残りの60%は、広告や宣伝やテレビ、インターネットその他に宛てていたように見えました。
 彼はサッカー選手というよりは、ひとつの企業体だったのかも知れません。
 もし中田がサッカーのことだけを考えていたら、世界最強選手のひとりになっていたでしょう。
 でも自身の40%しかサッカーに捧げなかったら、その実現は難しいです。
 本当に勿体なかったと思います。彼自身にとっても、日本にとっても、
 偉大なチャンピオンを生む大きなチャンスを逃してしまったかなと思って‥‥」
http://www.1101.com/francorossi/2006-10-03.html
407名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:01:09.53 ID:utjloXVV0
香川はFW
ザックも認識してるらしいが俺も思う
408名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:03:35.72 ID:o0idOlTv0
>>406
なにそのブログw
ブログ主のフランコさんって誰?w
409名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:04:39.65 ID:o0idOlTv0
俊輔、生涯スポンサー契約 アディダス社と年間5000万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/sports/shunsuke/news/20061228-OHT1T00011.htm

スコットランド・プレミアリーグで首位を走るセルティックMF中村俊輔(28)が、
来年2月1日にスポーツメーカー最大手「アディダス・ジャパン」と、
日本サッカー界初となる「生涯スポンサー契約」を結ぶことが、27日までに明らかになった。

契約金は年間5000万円(推定)で、
”引退後”もアディダスと連携し日本サッカー界を支えていく。

テレビ画像
http://supportista.jp/nekomurasunsuke.jpg
410名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:05:48.25 ID:GOgsTTZK0
>>283
もうサッカー選手としての実績は本田は中村より確実に上に行ってるわ。
本田は中田と比較されるレベルで、香川や長友らとともにこの4人は
歴代級の日本サッカー選手といっても過言ではない。
411名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:05:49.19 ID:CGcRugMP0
小松成美の著書 「ジョカト―レ 中田英寿 新世紀へ(十七頁、十七行目から)」
「2002年日韓共催W杯は、 韓国で単独開催したほうが盛り上がった。 日本はW杯開催を韓国に譲るべきだった」 .
412名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:07:19.71 ID:enCFZMReO
現代表にポスト必要ないから香川トップでいいだろ
413名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:11:39.33 ID:utjloXVV0
香川はシャドー
中田はセントラルMF
茸はサイドハーフ
414名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:16:26.96 ID:o0idOlTv0
W杯メンバー発表前に代表監督と選手がCM共演なんて前代未聞
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4861550661/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
415名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:19:22.78 ID:GyRmzJxN0
>>412
同意。
香川の決定力は日本人史上最高だろう。
ゴールさえ取ってくれれば、あとはピッチ上で寝ててもかまわない
416名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:22:09.98 ID:7GpRhjeI0
本田や長谷部にはゲキ飛ばさないのかな
417名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:25:03.81 ID:CGcRugMP0
>>414
バズマーケティング

バズチューニング(Buzz Tuning)はバズマーケティングの一種。特定の企業や広告代理店が商品宣伝のために、宣伝対象商品に関連するBBS(電子掲示板)に一消費者のふりをしてその商品に肯定的な投稿を行う行為。
CGMが発達した2000年代半ばより、一部の企業により実施されている。商品購入検討段階においてBBS上のクチコミへの参照依存度が高まる中、極めて有効なネット広告手法の一つとなっている。いずれの国においても違法性はないが、企業のモラルが問われる行為である

ssuホームページ
http://www.ssu.co.jp/division/interactive/index.html

現在世間体を勘案して消去されたのか不明だが 「サ○ーサイド○ップ バズマーケティング」で検索すると 


バズマーケティングの企画/ 実施 とはっきり出てきます。
418名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:32:31.12 ID:o0idOlTv0
http://www.zakzak.co.jp/spo/200906/s2009061706_all.html
残る問題は肖像権。「日本で年間800万ユーロ(約10億7000万円)の収入を生み出している」(マルカ紙)
中村の肖像権は、エスパニョールが100%獲得することは困難。しかし、両者が移籍実現を最優先し、
肖像権でも歩み寄る姿勢をみせていることから、「入団を阻む障害にはならない。正式発表まで秒読み」(同紙)と、解決は可能とみられている。

 エスパニョールは今季リーグ10位。同じバルセロナが本拠地のFCバルセロナとは実績、営業面で
大きく差ををつけられているだけに、リブレ会長は「ナカムラの入団は素晴らしいビジネスになる」とコメントした。


>リブレ会長は「ナカムラの入団は素晴らしいビジネスになる」とコメントした。
419名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:39:09.61 ID:o0idOlTv0
俊輔がW杯前のスペイン戦実現を熱望
 【バルセロナ6日】エスパニョールの日本代表MF中村俊輔(31)が6日、
W杯前のスペイン戦実現を熱望。「今のスペインのサッカーはどの国にとっても手本になる。
強い国とやれることはいいこと」と話した。
スイスで開かれていた国際サッカー連盟(FIFA)の会議に出席した日本サッカー協会の犬飼基昭会長(67)がその際、
「特にスペイン協会会長といい話ができた」とマッチメークに関して好感触を得たことを明かしていた。
1日、犬飼会長と食事をともにした俊輔は「スペインともやれればいい」と歓迎していた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20091107-OHT1T00021.htm


>犬飼会長と食事をともにした俊輔
420名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:41:25.65 ID:CGcRugMP0
「ナカタを使ってパルマラットの食品をぜひ日本進出させる」ことを目標に
3年越しのラブコールを送り続け、今回ローマに対して30億円を超える移籍金を支払い念願の中田獲得となった。
ところが、だ。 当の中田はパスタ料理は好物なのだが、乳製品は大の苦手でグループの主力製品である牛乳は飲めないという。
タンティ会長は、念願だったアジア進出の第一弾として中国での製品輸出には成功したばかり。
また、かつて94年W杯米国大会の優勝イレブンで、この時のブラジル代表GKタファレルを獲得して
ラジル国内でパルマ牛乳の一大CMプロジェクトを精力的に行ってパルメイラスという強豪チームも傘下に入れた歴史ももっている。
パルマラットにとって悲願でもある日本進出には絶対、ナカタが必要だったのだ。
30億円以上のビッグマネーを投資した「中田から数百億円の利益を求めるのはビジネスとして当然のこと」
とタンティ会長は満面の笑みを浮かべていた。
421名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:41:58.66 ID:o0idOlTv0
俊さん、もう政治家だねw
422名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:43:02.24 ID:CGcRugMP0
全国スポーツ紙「コリエレ・デロ・スポルト」は、1992—93年シーズンに同クラブを率いた
アグロッピ氏の「今年の大きな失望は中田だ」とのコメントを掲載。同氏は「彼は3人
(モンドニコ、ブーゾ、ゾフ)の監督に常に起用されてきたが、(出場を約束する)契約に
守られているんじゃないか」と、調子を崩しても起用される日本人MFに疑問符を
投げかけた。
423名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:44:25.55 ID:CGcRugMP0
ラモス 「中田のせいで負けた」

http://www.youtube.com/watch?v=yqXrrifbmxA&fmt=18
424名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:45:34.73 ID:CGcRugMP0
木村元彦×岡田康宏──中田英寿はいずれ大山倍達に!? "作られたヒーロー"の虚像を壊せ

http://www.cyzo.com/2012/03/post_10129.html
425名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:48:27.16 ID:CGcRugMP0
'98年7月掲載 ベンゲル、日本の戦いを振り返る。 フランスW杯の日本代表戦を分析 Number Web

——とはいえナイーブなミス、単純なパスミスも目立ちました。

「例えば中田は、前半に28本のパスを出して、そのうちの8本をカットされた。ゲームメイカーが3割もパスミスをするのは致命的だ」

——中田自身の出来はどうでしたか?

「悪かった。集中力を欠いていたうえに、前半は自分の能力を見せるためだけにプレーしていた。試合への入り方を彼は間違えていた。後半は良くなったが、もっと考えてプレーすべきだった。

彼の能力は個人的に高く評価しているが、力の80%しか出さないようならば、並のいい選手で終わってしまう。低いレベルの中で満足すべきではない」

——逆に名波は良かったですが……。

「彼は持てる力の100%を出した。判断が正しく、プレーが効率的だった。日本の中盤を、攻守にわたって支えていた」

http://number.bunshun.jp/articles/-/23311?page=2
426名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:50:12.46 ID:o0idOlTv0
【サッカー】2006年ドイツW杯で原博実(日本サッカー協会技術委員長)にダメ出しされ続ける中村俊輔
http://www.youtube.com/watch?v=EnAa9Jv24rY

※スカパーの放送なので民放の圧力は及んでいません
427名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:52:25.81 ID:pwRyBFmF0
怪我が多いから今後はある可能性大だな。
428名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:52:43.41 ID:CGcRugMP0
http://premierkj.hubpages.com/hub/Peles-Crazy-List-of-Football-Greats

ペレのキチガイ100選

Hidetoshi Nakata (Japan) is a clear diplomatic choice. He was the first poster boy of Asian football but quite frankly was never much good. He was technically capable but did not have the mentality or physique to make an impact in a top competition.


中田英寿(日本)については明確に外交上の選択だ。
彼はアジアサッカー界における広告塔としては先駆けだが、正直言って大した選手ではなかった。
技術はあったが、トップレベルでインパクトを残すには、知性やフィジカルに欠けていた。
429名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:54:09.50 ID:o0idOlTv0
【サッカー】2006年ドイツW杯で原博実(日本サッカー協会技術委員長)にダメ出しされ続ける中村俊輔
http://www.youtube.com/watch?v=EnAa9Jv24rY

アナ「ここでメンバー交代です」
  「小笠原…? 小笠原???」
解説「小笠原は代えないでいいですよねぇ…」
アナ「小笠原に代えて中田浩二」
解説「いや〜むしろ今日の出来だったら僕は…」
アナ「俊輔…?」
解説「中村俊輔のほうが良くない」
アナ「はい」
解説「小笠原のほうが攻守で効いてたと思いますけどねぇ…」
アナ「そうですよねぇ…」
解説「俊輔、ここ行かないと(パス)出されちゃうよ」
  「自分で出せるんだから、わかるはずです」
  「あそこ行かなければ、どんなボールでも出されちゃう」
  「ヒデのほうがボールに行くのが俊輔より遥かに早い」
アナ「本当ですよねぇ」
解説「ロナウジーニョのパスも素晴らしかったけど」
  「その前に中村俊輔のところでボールに行けると思うんですよねぇ」
  「あそこ行かないと自由に行かれますね」
アナ「ヒデが苦しそうですけど、よく走ってますね〜」
解説「でもヒデはねぇ、俊輔もそこ見習わないといけないかなぁ」
  「いつも受け身ですからねぇ」
解説「本当にヒデはよく追ってるね〜」
アナ「本当ですよね〜」
解説「こういうところ…俊輔が(気持ち)入ってないなぁと思うのは僕だけなのかなぁ…」
  「見てて思うのは…」
  「ぜんぜん違いますよヒデとは」
アナ「ヒデ、ヘトヘトですよ」
解説「いや、それでも気持ちで動いてますよ」
アナ「いやぁ〜感動的ですよヒデは」
  「一番苦しい選手が一番体を投げ出してますよね」
アナ「ヒデがセンターサークルの中で仰向けになって倒れています」
解説「ヒデですよ。倒れるまで走っていたのは」
  「でも、やっぱりね、格好つけてるわけじゃなくて」
  「彼は倒れていてもいい」
  「そのぐらい闘ってるから」
  「これがベースになかったら、いくらちょっと上手いとか言ったって世界じゃまったく通用しません」
  「それをみんな、わかってほしいなと思いますね」
430名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:02:48.38 ID:o0idOlTv0
【サッカー】2006年ドイツW杯で原博実(日本サッカー協会技術委員長)にダメ出しされ続ける中村俊輔
http://www.youtube.com/watch?v=EnAa9Jv24rY

【サッカー】2006年ドイツW杯 中村俊輔のタコ踊り【実況失笑】
http://www.youtube.com/watch?v=XfvDJ5ig08U&feature=related

【サッカー】2010年南アフリカW杯 中村俊輔のプレーが話題に・・  /日本 VS オランダ戦
http://www.youtube.com/watch?v=GknfECzKBjA

【中村俊輔が不在やベンチの日本代表】
2001年 コンフェデ杯 準優勝
2002年 W杯 ベスト16
2010年 W杯 ベスト16

【中村俊輔がレギュラーの日本代表】
2003年 コンフェデ杯 GL敗退
2005年 コンフェデ杯 GL敗退
2006年 W杯 GL敗退
2009年 コンフェデ杯 不参加
431名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:03:27.26 ID:3V2eMrHuO
音声で残ってるのは怖いよな
基本、捏造できないし
432名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 11:01:02.25 ID:iITv9/cz0
まあ本田に追い出された俊さんとしては本田を追い落としたいだろうからね
俊さんは昔から腐女子チックなキャラしていたから、すごく言いそうなコメントだわw
433名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:51:56.96 ID:4+NiSqOP0
>>432
中村は本田を何度も褒めてるって

本田信者はほんとアスペだしニワカだし芸スポの癌のゴミクズだな
434名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:44:27.51 ID:OB7elUen0
>>378
茸w
何冠王だよw
435名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:58:59.00 ID:OB7elUen0
香川がトップ下をやりたいのなんてマスコミを通してもうすでに監督は知っている
直訴しに行ったところで印象を下げるだけ
直訴薦めてる茸はただのあほだな
436名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:01:20.79 ID:CGcRugMP0
aaaaa
437名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:09:12.71 ID:CGcRugMP0
リスボン在住ジャーナリストが見た中田氏(笑)の近況

〜ルイス・フィーゴ主催チャリティーマッチ 取材観戦記〜
http://www.nippokyokai.org/MrWanibe001.html

中田氏(笑)の現地での不人気・無名ぶりとお粗末なプレー内容
相変わらず日本人記者・邦人ファンに対する傲慢不遜な態度
日本の提灯メディアに持ち上げられ勘違いした”無名の小物”中田氏(笑)と
真の”世界的スター”で人格も素晴らしいフィーゴとの落差が笑えますw

※禁無断転載のためURLのみ リンク先で読んでね^^
http://www.nippokyokai.org/MrWanibe001.html
438名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:13:38.17 ID:CGcRugMP0
永井洋一さんの怒り

http://www.youtube.com/watch?v=4tDdhWrF8sE




「ニュースを出すタイミング、曜日、用意された周到なよくできた文章で。こういう事を言ったらファン
に怒られるでしょうけど、非常に筋書き通りと言いましょうかね。そういう意味では中田ないし、中田
の周辺にいる人らしいなという気が穿った見方ですけど、したんですね。同時に中田選手本人の意思とか
ね・・そういうものもあるんだけど・・こういうようなドラマチックな演出を見るとね。彼のこれから
の人生というものが、色んな取り巻きの方々にね翻弄されるのではないかという危惧というかね・・中田
選手自身は非常にしっかりとした人間ですけどもそういうことを感じてしまう。」

439名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:15:43.78 ID:/RyA1brc0
WCや3大リーグでまったく通用しなかった三流選手の助言なんて今の日本には必要ないな
440名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:18:43.08 ID:CGcRugMP0
>>439
そんな事を言いだしたらカズなんか何も言えないな
中村以下なんだから・・・・
441名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:50:49.17 ID:qi8ThIJmO
フランス戦はトップ下に移ってから結果出したね
442名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:58:22.21 ID:GOgsTTZK0
>>441
トップ下では微妙だったぞ。
結果残したのは1トップの位置に入ってたからだ。
443名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:06:06.98 ID:jo6sJJvaO
中村俊をネタにしたスペインのコント番組を見て、笑ってしまった。
言葉は全然わかんないけど、中村俊を小馬鹿にしてるのだけは伝わったw
444名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:06:17.14 ID:qzglyuip0
>>276
QBKとほぼ同じ。
ついでに言えば俊輔所属時のレッジョは八百長認定で有罪。
445名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:11:11.58 ID:YLnXANBt0
中村の助言を聞くより反面教師にするだけでよい
ちなみに中村は若いころトップ下トップ下と騒いでトルシエに干されましたとさ
446名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:46:46.53 ID:D5odfV0q0
自分の求めてないコメントをしたらすぐアディダスだ創価だマスゴミだとか恥ずかしくないのか?
頭の悪いひきこもりなんかより遥かに参考になる意見ありがとう 俊輔

>>442
お前馬鹿かよ
トップ下も1トップの時間もすげー短かったろ 
その中で一定以上のパフォーマンスは見せられてたし、終盤の得点もフランスが序盤から飛ばしてて失速してたのは明らかだしそこに運良く良いカウンターのチャンスが来てしっかりものにした。
その時の位置もトップ下と大して変わらんかったよ
447名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:02:20.52 ID:aClDW9qV0
岡崎
本田 香川 清武
細貝 遠藤
長友 内田
吉田 今野




ぼくがかんがえたさいきょうのにほん
448名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:09:32.06 ID:o28eNg6d0
トップ下=生かされるではないからな
監督にトップ下直訴して本田と換わったって攻撃の起点の位置が変わるだけで
香川が生かされるわけじゃない
自分をこう生かせとチーム全員に要求しろ
449名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:36:21.11 ID:CGcRugMP0
長谷部「茸は風通しの悪い所に生える」

香川「と思うやんかぁ」

香川「お前の事なんよぉ」

長谷部「それはごもっともだけどオレの考えは違った」
450名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:20:44.36 ID:UrzebScn0
本田に追い出されたもんなw

でもポジションチェンジをすれば済む話。

本田が性格が悪いよ。それで解決するのに
451名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:29:11.40 ID:IJIerQZ10
俊さんアンチの怨念はすごいな
452名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:54:39.31 ID:o0idOlTv0
スレタイを読むかぎり俊さんの怨念のほうが遥かにすごいなw
453名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 21:58:27.07 ID:mgaR8eQU0

       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ  なぜ香川がトップ下じゃないと思う?
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ  
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ  
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
454名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:03:32.33 ID:5uMY3n4Y0
こいつは死ぬまでこういうポジションでマスゴミから扱われるよ
サッカーファンは今後数十年苦しめられる
455名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:06:04.57 ID:o0idOlTv0
レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった
http://sports.livedoor.com/article/detail-3644861.html

カルチョ・スキャンダル捜査当局に押収された携帯電話盗聴の内容からレッジーナが04−05季の6試合で不正を行っていた事実が発覚した。
問題となっているのはレッジーナ会長パスクワーレ・フォーティと当時の審判決定最高責任者パオロ・ベルガモとの会話内容。
捜査当局はパレルモ(ホーム、アウェイ)、ブレーシャ、カリアリ、ウディネーゼ、サンプドリアの6試合が不正操作されていたと発表。
かねてからレッジーナの不正を訴え続けていた元ボローニャ会長ジュゼッペ・ガッゾーニ・フラスカラ氏は「過去の不正がここに来てやっと表面化してきたが、まだこれだけでは納得できない。
今後の進展を慎重に見守らなければならないが、レッジーナを降格にまで持っていけるかもしれない」と詰め掛けた報道陣を前に語っている。
また04−05季の結果でセリエB降格したブレーシャが今季のセリエA昇格を訴えている事に対し
ガッゾーニ氏は「05−06季セリエBで順位が上位だったボローニャがその訴えを起こすべきだろう」と一蹴している。
ブレーシャ側は対レッジーナ戦での成績を理由にセリエA昇格を要求している。(Gazzetta.it)




中村俊輔がセリエで流れの中から唯一ゴールを決めた試合は八百長だったwww
456名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:16:24.32 ID:CGcRugMP0
>>444
出場試合数とかみていってるのかwwww

中田みたいに詐欺に関わってるよりマシだろ・・・

ホワイトバンド

詐欺


で検索

457名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:18:35.17 ID:o0idOlTv0
ファミリーマートをスポンサーにつけて八百長www

人間のクズwww
458名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:26:36.50 ID:CGcRugMP0
中田

ホワイトバンド

詐欺


で検索
459名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:32:45.19 ID:2PqwCq4g0
正解じゃない
460名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:36:29.88 ID:zMa776RJ0
戦力外で追放されただけなのに代表引退とか言って今はご意見番気取りかよw
461名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:37:00.34 ID:QTGRxvJq0
そりゃ、みんな通用しなくなった時点で引退するんじゃないのか?w

バリバリで代表引退したやつなんか日本じゃ知らないな。

中山はコンセプトからは売れた感じだったけど
462名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:31:11.39 ID:16RQEzlp0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121016-00000014-ism-socc
長友佑都

>(本田)圭佑が1人入ることでキープしてくれるので、サイドバックの僕らにしても、中盤の選手にしても信用して出ていける。
>今回は圭佑がいるし、キープができる。タメができないとなかなか難しい。
463名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 14:15:59.93 ID:rLacqOjp0
にわかだけど、前線に1人はキープ出来る人間いないとダメだと思う
世界レベルでキープ出来るのは本田だけっしょ
本田トップ下からどかしたかったら、もうトップに上げるしかないんじゃね?
464名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 19:49:59.11 ID:16RQEzlp0
いさぎよく引退せずに南アW杯まで足を引っ張り続けた中村俊輔
ドイツW杯の後中田と一緒に引退すべきだった
465名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 20:00:36.81 ID:S0YtBzGM0
香川がトップ下に行ったから良くなったと言うよりも乾が左サイドで岡崎の
ように裏へ抜けるプレーを披露したことで、相手DFラインとボランチの間
にスペースができたことが大きい。

乾ができたことが何で香川はできないの?って話だろ、問題は。

何がトップ下だと良くなっただよ。その前にサイドでやるべき
ことやれってんだ。
466    得点香川     :2012/10/16(火) 20:50:24.45 ID:QsMnuDus0




香川 大成功


467名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 20:58:23.02 ID:+dPhf2wg0
止まってるボールを蹴ることだけが得意な人の
大切な御意見ありがとうございました
468名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 21:13:40.94 ID:1gpHCZqM0
アンチ必死やん
469名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 21:26:24.91 ID:/u333q490
いいサッカーしてんだけどなあ〜 やっぱ決定力が半端ないわな
470名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 22:58:32.80 ID:SC0EVTon0
>>46
コンフェデだとブラジル相手に俊さん活躍したんだぜ・・・
ワールドカップ本番では駄目だったけど
7http://www.youtube.com/all_comments?v=ItfOWtzdhdc
471名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:09:14.75 ID:SC0EVTon0
>>464
ドイツの後は、しばらく呼ばれなかったんだけどな・・・
他の選手があまりにも駄目だったから呼ばれる様になった
長谷部世代とかは、あんまり良い選手がいないからな
若手も北京とかで惨敗したし・・・・
まあ、本田や長友が成長して良かったよ
472名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:12:32.15 ID:A4oQ0cm50
今日は空気だったな
473名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:13:33.82 ID:L1A+NiBl0
俊さん「ちょwwwwwwwww4-0とかwwwwwwwww俺らの方が上じゃんwwwwwwwww」
474名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:22:58.53 ID:SC0EVTon0
>>473
親善試合のブラジルは少し手を抜いてるからな
ワールドカップ本番だったら10対0の夢スコアもあったぜ・・・・
475名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:26:36.46 ID:tT+TD9XmO
>>474
本番で日本が同じように攻めるならな…
476名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:29:52.47 ID:77d8IIKTO
>>429
ヒデヒデ言い過ぎてただ叩きたいだけのここのアンチみたい。
原ってきもいな。 ヒデにだけ異常に甘いのが
477名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:34:44.15 ID:SC0EVTon0
>>476
まあ、原は中村みたいなタイプは嫌いだからな・・・
熱血体育教師みたいな奴だから
478名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:36:59.69 ID:g9xzDzqu0
さすがサイドやりたくないと言ってゴネた人は言うことが違う
479名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:39:13.64 ID:p0DHnRaZ0
ゴネれば何とかなると思っちゃうところが甘やかされたアディダス10番って感じだなw
しがらみを恐れず中村を外したトルシエはほんま偉大だったわ
480名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:44:22.90 ID:77d8IIKTO
>>477なんかこういう教師いたよなあって。。
露骨にお気に入りと比べて落とし込みする教師
481名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:50:48.95 ID:SC0EVTon0
>>479
でもトルシエは選手から全然信頼されてなかったらしいけどな
遠藤も本で批判してたし、結局、ワールドカップの時には戦術が崩壊して選手達が自分達でやってたらしいし
482名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 23:58:07.69 ID:VZkW1S850
>>470
この試合はよかったよね
自分の中では日本代表最高の試合
ソーカってことを見て見ぬフリして俊輔応援してたよ、この頃w
あと、ここぞの大黒ってすごかったよね
483yiuy676dfasf789:2012/10/17(水) 04:46:13.18 ID:6Aru9+ti0
日本代表サポも女性専用車両という人権侵害が発端の金融懸念材料に批判声明を!

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/
484名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 12:10:20.59 ID:rfPJMBj9O
>>481
選手の尊厳(笑)無視のスパルタ式だったからな
鼻っ柱だけは強かった当時のメンバーのプライドはずたずただったようだ
最初は日本語覚えて友好的にやるつもりだったトルシエだが、あんまりのお坊ちゃんサッカー振りに根性叩き直さなきゃあかんってことで星一徹にチェンジしたらしい
本人達が自主性を持ってやってたなら、トルシエ的にOKじゃないの

交代させられてベンチでいじけてる俊輔なんかは、あの頃の日本選手の悪い典型みたいなもんで
スパッと切った時はスッキリした
485名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:41:18.49 ID:hwQt5XTM0
【サッカー】日本代表ファン約2700名がブラジル戦を採点!パフォーマンスに対する平均採点は「2.52」スコアを考慮すれば及第点
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350481603/

本田が一位
486名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 05:49:46.70 ID:gbHuxBoP0
今、全盛期の久保がいれば
トップ下が香川でも本田でもどうでもいい
487名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:21:59.83 ID:yyeQLBUU0
中村のコメントうんぬんは置いて、本田のセントラルMFは真剣に考えなきゃ
いけないな。
配球役に徹してしまう遠藤が今の代表のサッカーを形作っていると同時に
限界も作ってる。
488名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:30:51.02 ID:xElocVFf0
ブラジル戦見て俊さんは凄かったんだなって思った
489名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:34:10.32 ID:OeoLRCT60
個人技でブラジルから2点とった俊さん
ブラジルからノーゴールの本田香川はまだ俊さんのレベルには達していない
490名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 06:35:40.83 ID:xWMJiC/C0
>>429
俺は原の現役時代を知ってるけど、酷かったぞw
491名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 19:13:18.77 ID:hwQt5XTM0
>>489
2点ってコンフェデのミドルと何?
たしか1点しかとったことなかったはずだけど
492名無しさん@恐縮です
でも俊さんクラブではスコットランドリーグでしか通用しなかったんだよね
代表では親善試合やコンフェデとか相手のモチベーションが低い試合では活躍した