【サッカー】国際親善試合 日本、敵地でフランスに勝利! 耐えて川島セーブ、今野ドリブル、香川決勝弾で歴史的快挙★22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
国際親善試合

 フランス 0−1 日本  [スタッド・ド・フランス/パリ]
0-1 香川真司(後43分)

◆ フランス  デシャン監督
GK 1 ロリス(トッテナム/イングランド)(Cap)
DF 2 ドゥビュシ(リール) → 15 ジャレ(パリ・サンジェルマン)(後0分)
   5 サコ(パリ・サンジェルマン)
   21 コシールニー(アーセナル/イングランド)
   22 クリシー(マンチェスター・シティ/イングランド)
MF 11 ムサ・シソコ(トゥールーズ)
   12 マテュイディ(パリ・サンジェルマン) → 19 シャントーム(パリ・サンジェルマン)(後0分) → 18 ゴミス(リヨン)(後29分)
   20 カプエ(トゥールーズ) → 17 ゴナロン(リヨン)(後23分)
FW 9 ジルー(アーセナル/イングランド)
   10 ベンゼマ(レアル・マドリード/スペイン) → 8 ヴァルブエナ(マルセイユ)(後0分)
   14 メネス(パリ・サンジェルマン) → 7 リベリ(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)(後23分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ) → 6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)(後41分)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ)
   10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
   14 中村憲剛(川崎フロンターレ) → 9 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後17分)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap) → 13 細貝萌(レバークーゼン/ドイツ)(後17分)
FW 11 ハーフナー・マイク(フィテッセ/オランダ) → 20 高橋秀人(FC東京)(後41分)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20121012_01.htm

★1が立った時刻 2012/10/13(土) 05:50:13.95
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350153012/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:13:24.34 ID:z0wvrl6j0
スローロリス
3名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:13:46.99 ID:rY5jkV840
もういい加減いいだろ
4名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:13:53.37 ID:CwgDhdin0
日本‐フランス ハイライト集
http://ohchan.ehoh.net/2011/1012_01.html
5名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:14:53.38 ID:ad5uQX3+P
ボールの収まらない電柱はいらないよw
6名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:15:07.56 ID:I+xGyaEq0
海外の反応は?どんな感じ?
7名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:15:41.83 ID:UoDqgy2JO
>>1
糞スレ立てるな

キチガイサカ豚

どうでもいい親善試合でホルホルしちゃうとかマジキモい
8名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:16:04.04 ID:cMmRdbDG0
なんで佐藤使わないんだよハゲが
9名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:16:21.78 ID:zqjCh0q+0
オルフェーヴル
10名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:17:11.39 ID:zYNFSYW9O
あのゴールパフォーマンスで正座の状態でズサーってやるやつって、うっかり足痛めたりしないのかな
見てるだけで前太ももが痛くなる
11名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:17:15.75 ID:inDUCG+U0
22スレ目wwwwww圧倒的スグル、焼き豚涙目
12名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:17:19.36 ID:urtlhuMU0
【テレビ/サッカー】フジテレビ、フランス戦歴史的勝利で誤報テロップ 「超速報!ザックJAPAN 強豪フランスに惜敗」★4
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350120044/
13名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:17:37.33 ID:oKh9Yxn1O
このままじゃW杯で優勝できない
14名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:18:02.52 ID:zmPybuZh0
前スレ>>989
分かりやすい解説ありがとう。
イラク攻めもダメだったかー。
ブラジル守備にも隙がないとなると日本も厳しいねー
15名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:18:36.11 ID:eQ3r9BdsO
>>7
チョンは、臭い息吐くな
16名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:18:55.89 ID:UD41Kbw80
>>4
韓国人はアゴがコンプなのか
17名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:19:37.63 ID:j9+cTVLl0
●セロの裏のスペースを突くんだ
18名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:19:50.22 ID:0qdV9ZCS0
>>13
JFAの計画というか目標としては2050年代でW杯優勝だったはず
19名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:20:41.51 ID:qAs19d+a0
圧倒的に攻められ、マグレで勝って浮かれる、ヘディング脳サカ豚
20名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:20:47.63 ID:1GPsYAwk0
>>10
すね当てって知ってる?
それつけてるから大丈夫
21名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:21:23.60 ID:dnnN6Dz50
フランス圧倒的じゃねーか
雲泥の差があるわ
22名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:22:24.20 ID:ZWeMgTGC0
>>14
厳しいことは確かだけどイラクなんか参考材料にすらならんだろう。
W杯予選で戦うと決まってイラクは侮れない相手だと思ったけど、
日本でやった試合を見て俺はガッカリしたわ。
23名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:22:28.10 ID:iqk11Y5n0
10回やったら7〜8回は負けそうな内容だった
24名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:22:45.00 ID:JijKN6KO0
5軍のフランスに1軍の日本がまぐれカウンターで勝って何が嬉しいんだろ
25名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:23:03.69 ID:cpa0RLie0
お前らたかが親善試合に勝ったぐらいでまだやってんの?
26名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:23:08.22 ID:XKHwMrww0

ユーロ2012 グループD 6月11日

フランス       イングランド
  1     −      1
 19   シュート数   3
 11     CK     4
 60% ポゼッション 40%


これよりはマシw
27名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:23:09.79 ID:q+5Xj/7V0
>>20
レガース関係ないでしょ
28名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:23:14.54 ID:c4t6JO1F0
>>24
何いってんだ?
29名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:23:21.20 ID:4Nnr75hyO
勝ち癖つけるって
大事だよね
30名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:23:41.96 ID:1GPsYAwk0
>>19
次はブラジル戦に負けて、早くチョンと一緒に暴れたいね焼き豚w
31名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:23:57.91 ID:A5nj89qR0
>>18
おお2050年には日本代表がロボカップと世界一を争うことになるのか胸熱
32名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:24:15.96 ID:0qdV9ZCS0
リベリって人 5軍の選手だったんだ知らなかったわー
33名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:24:18.58 ID:stMgup0a0
長友右でリベリとガチンコ勝負したらどっち勝つんだろ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:24:26.13 ID:KhIiTkvl0
リベリが頭から出てたら完全に粉砕されてたな
35名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:24:38.79 ID:j9+cTVLl0
マルセロ、ネイマールの右サイドは強力だね内田も苦労するだろう
36名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:25:18.58 ID:330tLUw70
>>14
守備に隙がないかというとちょっと首かしげる部分なくはないけど……

イラクが前半で士気阻喪しちゃってた部分もあるし
結局全員下がるしかなくてボール取っても1人が持って上がるか
ロングボールをフィードするかしかなかったんで
余計確率低くなってたんだと思う

日本がちゃんと組織的に守って、カウンター狙いでやれば
絶対に勝てない、てことはないと思うよ。もちろん確率は低いけど

20年前なら10試合やって1〜2試合引き分け、100試合やって1試合くらい勝てるかな、て思ってたけど
今なら10試合やれば2試合、うまくやれば3試合は引き分けられると思うし
100試合やれば2試合くらいは勝てるんじゃないかな? と思ってる

イージーな決定機だけは作らせない、作らせても必ずフィニッシュには誰か体寄せて
GKのセーブに期待、それでなんとか点取られずに抑える、くらいは運がよければ1試合続けられると思う
あとはどんだけボール奪われずに上に上がれるか、だと思うなあ
37名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:25:27.17 ID:0I2DyEkD0
>>33
長友はああいうタイプ得意だからいけそうではある。
38名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:25:35.13 ID:q+5Xj/7V0
フランス 「野球ってなに?」
39名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:25:35.44 ID:yMneOW2f0
>>23
10回も対戦したいなw
さすがに慣れるだろうし。前半オドオドしすぎてた。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:28:10.63 ID:jYDOi7+w0
スタッツ見れば内容で負けてるのが分かるだろ
こんなので勘違いするやつが出て来るのか
41名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:28:27.37 ID:zcBIKNO/0
>>39
ピッチがヌルヌルだから慎重になったよな
仕方ないよ
ああいうピッチコンディションだとフィジカル優位になるからね
後半押し返したのを評価したい
42名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:28:28.98 ID:EF99Nol3i
>>24
お前の祖国はスペインの6軍にレイプされたろうが
43名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:28:31.19 ID:c4t6JO1F0
>>26
ルーニー不在だったといえあの試合のイングランドのドン引きっぷりは酷かったな。
フランスは決定力不足なんか?すげー選手揃ってるのに。
44名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:29:29.82 ID:7d0yIogZO
>>24
ベンゼマとリベリが5軍の選手なのか。
なら、君の考えるフランス代表の1軍選手を教えてほしい。すっごい興味ある(´・ω・`)
45名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:30:10.88 ID:pJxZ3zzr0
こんだけ長友が評価上げちゃうと次のサカつくで獲得するには固有スカウトが必要になりそう
46名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:30:22.50 ID:W3kkYcRM0
【サッカー/日本代表】本田圭佑、右ふくらはぎ痛で13日・フランス戦欠場…岡崎、前田に続き3人目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349913649/

8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/11(木) 09:03:17.41 ID:BGIzhiwRI [1/2]
ホンディいないとか負けるな

14 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/11(木) 09:05:02.60 ID:BGIzhiwRI [2/2]
乾香川清武並べると結構面白いかも
負けるけど

110 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/11(木) 09:27:39.96 ID:TzNjxdrL0 [2/2]
本田がいなけりゃ北朝鮮やウズベキスタンにも負けるチームが
強豪相手にいい試合ができるわけないだろ

287 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/11(木) 10:11:02.80 ID:8Lrp5eWQ0 [1/3]
3-1とか5-0ぐらいで負けそう

330 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/11(木) 10:19:28.43 ID:nNg57pZO0 [1/2]
一気に見るき失せた
負けるだろ普通に

344 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/11(木) 10:21:30.22 ID:oEevyWdB0
せっかくフランスと対戦できるのに本田が出られないんじゃ負け確定だな・・

353 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 10:23:22.81 ID:wKpxwZVi0 [1/2]
本田、前田抜きってあれじゃん。
ウズベク二軍に負けたのと同じ状況じゃねーか。

402 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/11(木) 10:34:13.99 ID:M8QIRL7u0
終わったわ。負け確定だな
47名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:30:38.07 ID:KmKyG32B0
そりゃあジダンもビエラもいないフランスなんて5軍もいいとこでしょうwwww
48名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:30:53.57 ID:0BDObeCB0
W杯優勝国
既にアルゼンチ、フランスへの勝利は達成した

あとは古豪ウルグアイやイングランド、ドイツ、ザックの出身のイタリア
そしてチャンピオンのスペインと最多優勝国ブラ汁
とまだまだあるぞ

優勝してないがオランダみたいに優勝国に匹敵する強豪国もある
49名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:31:03.78 ID:W3kkYcRM0
【サッカー/日本代表】本田圭佑、右ふくらはぎ痛で13日・フランス戦欠場…岡崎、前田に続き3人目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349913649/

446 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/11(木) 10:44:00.26 ID:T3rotXiX0
うわ本田出ないとか負け決定やん 一気に見る気なくした

609 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/11(木) 11:21:25.19 ID:IOZjnmDi0 [8/11]
本田抜きの日本代表<ウズベキスタン代表<フランス代表
だからなあ。

まあ、香川トップ下でボロ負けすれば、提灯持ちの解説者が黙るから
それはそれでいいけど。

675 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/11(木) 11:41:58.81 ID:865WuCNVO
負けたわこりゃ

680 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/11(木) 11:43:30.13 ID:z5985gAR0 [1/4]
本田がいないと北朝鮮やウズベキスタンに負けるLVだからな・・・

730 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 11:56:51.06 ID:GzQ/ODGz0 [6/14]
負けられない真剣勝負だと本田は不可欠だからなあ。

784 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 12:08:58.87 ID:G8SWl3Yv0 [6/10]
負けるの願ってる人は何なの?w朝鮮人なの?

886 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 12:32:28.31 ID:M/pO+LwF0 [10/11]
そんで本田がいて負けたら、日本はまだまだだったなってなるw
香川や憲剛だと何故か香川と憲剛のせいになるw

897 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 12:35:12.03 ID:NuNEexja0 [6/15]
本田ヲタは負けたら本田が居れば絶対に勝てたで
引き分け以上ならフランスなんて雑魚前回のWCでリーグ落ちと言いそうだね
50名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:31:10.75 ID:6J0y+pgT0
在日焼き豚とコリアンが悔しそうにしててワロタ
51名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:31:20.56 ID:cSiyvt9V0
解説やってたベンゲルが長友をロックオン
52名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:31:21.79 ID:u1HcFBM50
予言しとく

フランスは確実にスペインに負ける
53名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:31:32.21 ID:0qdV9ZCS0
ここまででフランスより日本のほうが強いってやついるか?
日本だって数枚落としてたんだから親善試合って認識はみなあるだろ

ただ昔より強くなったって言ってるだけじゃね?読解力0なんかな
54名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:32:09.72 ID:xbPAj6re0
>>44
ジダン
マケレレ
ヴィエラ
トレゼゲ
リザラズ
ギャラス
アンリ
ピレス
ヴィルトール
55名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:32:20.74 ID:zcBIKNO/0
あのフランス相手に圧倒的キープするチビ軍団スペインてどんだけ上手いんだよ
56名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:32:30.89 ID:N08oGfml0
>>48
ウルグアイには長居で5点とって勝利済み
57名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:32:38.37 ID:aY5g+rdS0
>>24
気持ちの問題も大きいの
勝ち癖付けたり精神的ステップアップも目的なんだから
対日本の時 だ け 嫉妬パワー全開キムチ野郎とは考えそのものが違うのよ
58名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:33:15.31 ID:0I2DyEkD0
>>53
ってか別に勝ち負けはどっちでもいい。
決め切れたのはもちろん褒めるけど、あのカウンターが仮に決まって
無くても話す内容は変わらん。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:33:15.77 ID:CssaqMOR0
ブラジル戦は守りは日本に分があるだろうけど
攻めが圧倒的に向こうにあるから日本は如何に失点を減らして
守備がザルなブラジルから点を取るかにかかってる
鍵は川島だろうな・・・フランス以上にきついシュートが山のように飛んでくるだろう
60名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:33:19.77 ID:9R/cirDtP
>>51
2010年には既にロックオンしてた

http://iup.2ch-library.com/i/i0763398-1350171146.jpg
61名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:33:38.74 ID:330tLUw70
>>53
いやー、結構いるように見えるがw
62名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:33:44.10 ID:zmPybuZh0
>>22
イラクの弱体化はまあ確かにね…。
一応最終予選に残ってるアジア勢ってことで考えたんだけどw
>>36
早々に失点を防げばいけるんかな。いずれにせよ楽しみだね。
63名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:33:48.76 ID:29pxqI460
>>36
その計算だと
20年前の日本と今の日本が対決したら
ほぼ互角になるぞw

流石にブラジルといえど
もうちょい勝機あるんじゃね
64名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:33:50.75 ID:EF99Nol3i
>>54
デサイーを忘れるとかアリエン
65名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:34:05.05 ID:DPe/JKiN0
これだからサッカーは面白い
66名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:34:31.46 ID:W3kkYcRM0
本田ザックジャパン
・6ゴール(内PK2点) シュート76本 得点率0.07
・2アシスト
・6起点

香川ザックジャパン
・10ゴール(PKなし) シュート51本 得点率0.19
・4アシスト
・7起点

キープ王は無駄にこねくり回して宇宙開発するだけ
67名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:34:43.27 ID:tC8qHQK10
さすがにブラジルには3点位取られるだろ
楽しみは日本が何点取るかだな

ブラジル3-2日本 位には競ってほしい
68名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:34:52.27 ID:RpumUsiJ0
どんな試合だろうが初勝利はめでだい
69名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:34:55.98 ID:cSiyvt9V0
最後の速攻の起点が今野でよかったな
あれがセンターバックしかやったことない奴だったら後ろから上がる長友を待てなかっただろう
70名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:35:00.29 ID:Ujbqgvji0

親善試合だけなら、2006年に
開催国ドイツとアウェーでした直前の親善試合の2−2
の方が衝撃だったな
カジが削られて宮本のところを突かれてやられた試合だったけど
一時2−0でリードしてたしな。

なんか今回のは耐えて耐えてっていう感じ
でもそれで勝てるようになったんだから成長したよな
71名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:35:02.62 ID:/Xg2NIe4O
>>48
親善試合の勝利をいつまで引きずっているんだ
72名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:35:09.38 ID:iqk11Y5n0
ブラジル戦は健闘してほしい
73名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:35:19.52 ID:HCj+y8GT0
ブラジル戦が火曜日だから、まだまだスレを伸ばすぞ
74名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:35:21.38 ID:y4ZIfUAV0
オージー戦と似たような感じだったな
試合前までは互角に戦えるようなこと言っといて
試合が始まったらフルボッコ
はっきり言って負けたほうがよかった
こいつらは2010より成績悪くなりそう
75名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:35:34.10 ID:0qdV9ZCS0
>>61
え、日本のほうがフランスより上ってレスあんのかw
それならホルホルしすぎだわ
76名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:35:50.95 ID:DFl+Uk1r0
フランスは嫌々やってる感丸出しでわろた
ジャップはきえな
77名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:36:35.46 ID:W3kkYcRM0
ザックJAPANで本田が得点した全試合

アジア杯
・シリア戦 2−1 ←レベルが低く弱小国 ※強奪PKで代表1000ゴール

親善試合(ホーム)
・韓国戦 3−0 ←レベルが低く弱小国

W杯3次予選(ホーム)
・オマーン戦 3−0 ←レベルが低く弱小国
・ヨルダン戦 6−0 ←レベルが低く弱小国 ※強奪PKでハットトリック

本田ってレベルが低いアジア弱小国しか通用してないんだな
流れの中からだとホームの大量得点できる相手からしか点取れてない
78名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:36:58.07 ID:aeuRqoUt0
フランスにカガワがいたら強い


日本にカガワがいてもアレだけどw
79名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:37:04.21 ID:HCj+y8GT0
日本のワールドカップに出る頃からのブラジルととの対戦成績はどんなもの?
80 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/14(日) 08:37:41.38 ID:r24AtV/C0
長谷部さんって上層部に頼んで早く放出してもらうことできないの?
81名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:37:51.35 ID:330tLUw70
>>62
ああ、でもイラク戦見て
ブラジルの守備意識自体は今までより高いと思ったよ
あんだけ点差付いた試合でも、最後までハーフウェイの前から
ちゃんと複数で守備に行ってた。あれはちょっと驚いた

組織守備の意識に関しては今までのブラジル「よりは」高いと思うw
82名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:39:07.86 ID:ijtjl+0+0
香川いなかったらドローだから日本はたいして強くなってない
83名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:39:29.20 ID:sM8c7Hjp0
ブラジル戦の注目はオスカルな
香川の上位互換だからニワカ芸スポ民はしっかりチェックしとけよ
84名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:39:35.93 ID:W3kkYcRM0
香川が結果を残したビッグチーム

・マンチェスター・シティ 2得点
・リバプール 1アシスト
・アーセナル 1得点
・バイエルン 1得点2アシスト
・フランス代表 1得点

計 5点3アシスト


本田が結果を残したビッグチーム


なし
85名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:40:43.47 ID:46KhVAj50
日本最強
86名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:40:56.77 ID:KxgeVDnK0
>>36
ドーハの悲劇の93年の日本代表なんてほんと下手だったからな・・・

たしかに熱い人が多くて、人を惹き付ける魅力を持つスター性がある人もあったけど
ほんと下手だったw

30メートル以上のサイドチェンジをする技術すらなかった。
87名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:41:04.07 ID:yMneOW2f0
しかし強豪とやる楽しさは凄いな。
勝とうが負けようが面白すぎる。
88名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:41:38.12 ID:I+xGyaEq0
>>83
あー ベルサイユの薔薇に出た人ね
89名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:41:39.01 ID:vj70QRin0
あの日本代表でもヘタクソだった長友が一人でフランス相手に無双してたのに笑ったw
11年前も中田英だけが通用してたし、結局外国の強豪相手だと小手先のテクだけじゃダメだな
普段から欧州のビッグクラブでフィジカル負けしないプレーしてるやつじゃないと通用しない
そして選手というものは常により高いレベルの場所でプレーしないと成長しないってことだ
インテルでプレーしているうちに自然といつの間にか長友は世界レベルの選手になってたw

やっぱJリーグでチンタラやってるだけじゃダメなんだなあ
90名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:42:06.60 ID:hjb09HzT0
日本のゴールの後、フランスのモヒカン黒人選手が日本のカウンターの素晴らしさをたたえて拍手してる映像が抜かれてた。

敵チームでも素晴らしいプレーには賞賛の拍手を知るという姿勢はさすがフランスと思った。
91名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:42:43.47 ID:KxgeVDnK0
>>90
違うだろw
92名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:42:54.06 ID:4Wgl353h0
>>90
あれ味方を鼓舞してたんじゃねえの?
93名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:43:00.26 ID:+JRSM9PhO
>>77
でもザックになってから強豪国とやったのってまだアルゼンチンと今回のフランスだけじゃない?
94名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:43:12.50 ID:pc6RquZk0
>>90
味方を鼓舞してただけだろw
95名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:43:20.73 ID:uVTPjXwI0
>>90
あれは自チームに対して「切り替えていくぞ」って鼓舞する拍手じゃねえの
96名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:43:24.84 ID:4yID9bw0i
>>54
ブランのおっさんいれたげて
97名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:43:28.09 ID:GCvqG2nn0
親日国のフランスは個人的には好きだな
98名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:44:02.14 ID:330tLUw70
>>63
いや〜、こんなもんでしょ
せいぜい修正するとして、100試合に2〜3試合は勝てるかな、てくらい
つか今の日本代表ってようやく、楽に勝てる相手に大勝ちできるレベルに来たな、と
ちょっと前までは完全格下相手におつきあいで普通のサッカーやっちゃうようなチームだったからさ

その意味で強くなってると思うよ
でも競合相手に必死で立ち向かうとなると、戦い方からしてあんま変わらん気がするなあ

まあどっちにしろ最初からあきらめる必要はないよね
最初からあきらめなくていいくらいに勝てる確率はあると思う
個人的には引き分けで上々、というか引き分けでも絶賛していいくらいの実力差だと思うけどさ
99名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:44:11.93 ID:LXyie5Do0
★22wwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:44:19.51 ID:3szLl9MQ0
何度見ても気持ちいいカウンターだ
長友だけじゃなく何気に内田もゴール前まで上がって来てんのがまたいい
両ウィングバックまでもがゴール前まで詰めて来る
気が入ってていいわ
101名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:44:27.82 ID:cSiyvt9V0
「まだまだ、諦めるな」の手叩きだろw
102名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:44:38.32 ID:hjb09HzT0
>>91
いやいや本当だよ
youtubeにも上がってるから確認してみて
103名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:44:42.23 ID:pc6RquZk0
内容を見る限りガチで10回やったら
1勝6敗3分のレベル
104名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:44:45.54 ID:og9WNPVi0
ブラジルの右サイドを内田がどれ位抑えられるか楽しみだ
105名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:44:53.23 ID:HiWOrTTb0
フルな。国歌斉唱見たい人

ttp://v.youku.com/v_show/id_XNDYxMTczMTA0.html
106名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:44:56.98 ID:0BDObeCB0
親善試合でもまぐれでもやっとでもアウェーで何とかW杯優勝国に
勝てるようになったところが進歩だ

昔はホームですら勝てなかった
107名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:45:00.75 ID:kyZf4gW5P
【またしてもウジTV 日仏戦勝利を日本代表「フランスに”惜敗”」とテロップ 】 もはや、フジTVでCM流す企業が全部反日企業に思えてくる。 印象がどんどん悪くなる。

http://logtters.jp/e/35273/
108名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:45:02.55 ID:4yID9bw0i
>>69
あれ見ると今野ボランチありだよなぁ
109名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:46:04.32 ID:C3iCswzB0
「親善試合だから意味ねー」とか言ってるアホウがいるけど、アジアでいる限りW杯以外でフランスクラスの
強豪国と対戦する機会は親善試合ぐらいしかないんだから十分に意味があるだろw
特に、親善試合ではあっても相手のホームでやる場合は強豪国のメンツがかかるからなおさら。
こうやって相手に恥をかかせることで、親善試合でも相手の本気を引き出せるようになるから、この勝ちは大きい
110名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:46:15.00 ID:U7Y1+cOA0

★22かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
111名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:46:54.67 ID:zmPybuZh0
>>81
守備意識も上がったとかやっぱ怖えーんだけどw
112名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:47:43.13 ID:stMgup0a0
>>93
そいつは日本人を悪く言いたいだけのウンコだから
113名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:47:46.84 ID:zAGKPXkm0
長友から香川へのパスに触れないよう内田が相手のDF二人を邪魔して絶妙の位置に走り込んでたもんな
114名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:47:47.12 ID:330tLUw70
>>111
いやあんた、ブラジルが怖くなかった時期が日本にあるのかとw
115名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:48:35.74 ID:nOX47HQ00
親善試合でも試合中は皆本気になるけどな
116名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:49:07.84 ID:KxgeVDnK0
>>102
拍手をした事実について意義を唱えてるのではなくて、その理解の仕方が違うと言ってるのよw

>>98
いまの日本代表ならブラジルと対戦して10試合に1〜2試合勝てるよ。
100試合に1〜2勝は20年前の日本代表だよ。
117名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:49:39.66 ID:+xb5FVyT0
ウジチョンゴリブ李がまたやりやがったのかw
118名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:49:42.25 ID:PgdzULXd0
>>89
60mぶっちぎった今野はJリーガーだがw
119名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:50:12.19 ID:9X6TXo2m0
>>102
なんかおまえいい奴そうww
あれは味方にハッパかけてただけだよ
120名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:50:19.97 ID:/Xg2NIe4O
1968年10月16日 中立地 1-1

1989年7月23日 リオデジャネイロ 日本0-1ブラジル

1995年6月6日中立地 日本0-3ブラジル

1995年8月9日 国立 日本1-5

1997年8月13日 長居 日本0-3ブラジル

1999年3月31日 国立 日本0-2ブラジル

2001年6月4日 鹿島、日本1-1ブラジル

2005年6月22日 中立地 日本2-2ブラジル

2006年6月22日 中立地 日本1-4ブラジル
121名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:50:45.30 ID:GFFcTBso0
内容で圧倒された前半を終え、ハーフタイムにピッチへと戻る時だった。
右ふくらはぎ打撲でベンチから戦況を見守っていた本田が、
今野の肩に手を掛けてつぶやいた。

本田 「ビルドアップの時(香川)真司と、長友と(今野とで)三角形ができる。
    そうなった時、もっと長友にパスを出していい。」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20121014-1032258.html
122名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:50:54.06 ID:cSiyvt9V0
ラモスなんて小学生相手にスライディングかますからな
123名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:51:50.42 ID:29pxqI460
>>98
いや10戦で2-3試合引き分けってのはわかる
でもその相手なら10戦で1勝できてもおかしくないかと
引き分けと勝利の差ありすぎだろw
124名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:52:05.03 ID:zmPybuZh0
>>114
まあいつでも怖いけどさw
なんか弱点あって欲しいんだわ。
125名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:52:06.01 ID:x2TSdQgz0
基本的には耐えて、耐えて路線の方が日本は強いよ
これはスタミナと性格のおかげだろうな
日本が強くなるのに、これを活かさない手はない
126名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:52:35.39 ID:0t1pUFER0
0-5で負けた試合、テレビで見てたからなぁ。
本当にヒデしかまともにできるやつがいなかった。

あれからこんなに強くなったんだな、日本。
感慨深いものがある。
127名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:52:41.04 ID:r9yCcMoZ0
香川のサイドはやっぱり厳しいんだろうな
清武が右に移ってからの長友が生き生きしてたし
今回みたいに終盤のジョーカーとしてのゼロトップ的フォワード枠がピッタリなんじゃないかと思う
128名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:52:56.80 ID:VWYypOtNI
ブラジルに買ったら本物
129名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:53:01.69 ID:330tLUw70
>>116
ちょっとそうは思えないなあw
勝てなくはない、100試合の2〜3試合がどこで来るか、だと思うけどw

さっきまで朝日ニュースターでブラジルのリーグ戦やってるの見てたけど
やっぱちょっと日本のサッカー選手とは格が違うと思うわw
どうやって組織で個人を抑えるか、を考えないとならんレベルだと思うし
今はちょいとまだそこまでの勝利たたき出せるとは思えんw
130名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:53:27.18 ID:OtwutUyt0
>>90
お前いいやつそうだなw
131名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:53:36.87 ID:/Z5WjqyJ0
日本がアジア連中にやられてていらついてたことを日本がやっちゃうかね
守って守ってのカウンターサッカーは一番醜いスタイル
やめてほしい
132名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:53:48.35 ID:4i3bjstd0
>>118
フランスの選手が誰もいなかたなら当たり前だろ
133名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:54:15.13 ID:0yCY/3VI0
>>120
2005年のコンフェデは加持のゴールが取り消されてなければ3-2で勝ってた。
134名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:54:17.54 ID:KyLv2dhS0
ブラジル過去5試合対戦成績

ブラジル 6 - イラク 0
ブラジル 2 - アルゼンチン 1
ブラジル 8 - 中国 0
ブラジル 1 - 南アフリカ 0
スウェーデン 0 - ブラジル 3

ブラジル強すぎ
135名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:54:18.17 ID:crnc81w20
>>24

遠藤や香川みたいな天才型の選手をピンポイントでつぶすからな。クソチョンコ
136名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:54:34.21 ID:lWdyrxxS0
>>53
フランスの方が上なのは確か
ただ、前田本田岡崎なしで、上手く勝てたので日本を過小評価する気もない
圧倒的に攻められたのもフランスの戦術的意図で、
そこを日本は守りきり、後半バテたフランスの隙を突いた。
6交代枠を使えるという親善試合特有の条件もあり、
別に圧倒されたことを悲観的にとらえるのは短絡的。
137名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:55:43.02 ID:/Xg2NIe4O
>>131
カウンターほど美しくスピード感のある攻撃はない、去年のマドリーvsアヤックスのカウンターは本当に素晴らしかった
138名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:55:47.60 ID:r9yCcMoZ0
清武が左に移ってからだった
139名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:55:49.96 ID:crnc81w20
むしろ、カウンターはできないと思ってたのに、できちゃった。
OGのような縦ポン ロングボール カウンター

やってみたら出来ちゃったわね
140名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:56:13.05 ID:PgdzULXd0
ま、今野はオリンピック後ぐらいに海外行っておけば
もっといい選手になってたかもな
141名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:56:29.00 ID:lWdyrxxS0
コピペバカ
ID:W3kkYcRM0
142名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:56:37.50 ID:9xhv8HsR0
>>119
いい奴っていうか、ただの世間知らずだろw
143名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:57:12.82 ID:PgdzULXd0
>>132
ついていけなかったのと、誰もいなかったは違うだろw
144名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:57:21.77 ID:4Wgl353h0
カウンターっちゅうと全盛期のアーセナルが好きだったなあ
145名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:57:25.25 ID:cSiyvt9V0
スパイクの選びもうちょっとちゃんとしてほしい
必ず途中で変える選手いるよね
もう普段から取り替え式にしとけよと思う

146名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:57:35.83 ID:330tLUw70
>>131
でもガチの国際大会で日本がそれやめちゃったら
どうやっても上まで行けなくなると思うよ
147名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:57:51.03 ID:hEZLCO+e0
まあブラジルなら過去に何度か勝ってる相手だし波乱を起こしやすい相手だよね
148名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:58:14.14 ID:x2TSdQgz0
ブラジルはラテン気質だから、調子に乗せないように試合したいね
最も怖いのはカウンターだから、日本は引き気味に潰していけば
フランス戦と同様の展開になってくる
0-0の状態を引き延ばして、如何に相手の攻撃性を引き出して
その裏をかけるかの勝負になりそう
149名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:58:36.59 ID:gJKJIhW50
リベリーが頭からならリベリーキラーの内田が頭からでてる。
150名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:58:39.71 ID:29pxqI460
まあカウンターで数的有利なら
強豪国からきっちり点取れるという
自信が収穫だよな

>>145
憲剛ならあれ
踏まれて破けたんだと
151名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:59:03.99 ID:lWdyrxxS0
>>67
ブラジル相手に無失点は流石に難しいだろうから、攻撃でどう挑むかが鍵になりそう。
ブラジル相手にどの程度守備が通用するか、あとどんなゲームプランで挑むのか、すげぇ興味津々。
152名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:59:38.09 ID:cSiyvt9V0
>>150
マジか、それは失礼ぶっこきました
153名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:00:23.01 ID:XgBDNqTAO
いまリアルガチの対戦したらどこが一番強いかな?
スペインかドイツが強そうだが
154名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:00:27.96 ID:hH5tmJx00
今回のフランス戦を中田は何を思いながら見ていたんだろう

なんか感想おしえてほしい

中田って独身だっけ?
155名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:00:41.69 ID:/Z5WjqyJ0
ブラジルとはがチンコでやってほしい
カウンターサッカーなんて醜いスタイルはやめていつものパスサッカーで真っ向勝負してほしい
親善試合なんだから引いて強引に勝つより攻めて負けたほうが自分たちの立ち位置がわかるだろう
自分たちがどこまで世界のトップとやれるのか試してほしい
156名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:00:42.24 ID:/Xg2NIe4O
>>134
中国:W杯2大会連続で地区予選敗退。
イラク:アジア最終予選で苦戦中。
南アフリカ:W杯初の開催国GL敗退。
スウェーデン:EUROでGL敗退(及第点グループ)

アルゼンチン以外弱いじゃん
157名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:01:41.58 ID:29pxqI460
>>154
独身どころかネットじゃ半ばゲイ扱いですよ
ニュースゼロあたりがなんかやるんじゃないかな
158名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:02:03.76 ID:4i3bjstd0
>>143
ええ?褒めるのはパスだろ
今野嫌いな人だろ
159名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:02:13.08 ID:9xhv8HsR0
>>139
ん?あの得点の流れのどこに縦ポン、ロングボールがあったんだ?
何の試合見てたの?
160名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:02:28.77 ID:4ByxUixB0
トップ下は香川でいいな
ただ、昨日の試合だけで判断するならば外れるのは本田じゃなくて清武だな
あいつ何しに出てたんだよ。攻撃さっぱりだし、守備ならザキオカ入れるほうがよっぽどいい
あと酒井もダメだったな。相手が悪かったとはいえ清武と二人がかりでぶち抜かれているし
期待してただけにこの二人のダメ具合は残念だった
足の遅い本田はボランチでいいよ。ちょうど一人お役御免だし
161名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:02:31.73 ID:8Bfo02x/0
>>156
アルゼンチンも完全なBチームだった。
162名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:02:56.75 ID:29pxqI460
>>155
別に好きでカウンターしたんじゃなくて
押し込まれた結果だと思うよ
163名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:03:01.41 ID:vueX0lrV0
フランスに勝ったから、ブラジルは舐めてはこないと思う
だから前半で3-0くらいになると思う
164名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:04:44.68 ID:hjb09HzT0
拍手は味方への鼓舞なのか
普段あんまりサッカー観ないからわからなかったよ
テニスでは相手の素晴らしいプレーには拍手するんだけど、テニスは個人競技だもんね
165クーネルゲーム:2012/10/14(日) 09:05:02.50 ID:X/gpQlL/0
22はやり過ぎだろw

お前ら、やり過ぎんなよ!!wwww
166名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:05:20.90 ID:PgdzULXd0
>>158
パス褒めてないとは言ってないだろw
どっちも褒めろよドシロウトw
167名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:05:30.36 ID:/Xg2NIe4O
>>156は間違い、中国は3大会連続地区予選敗退
168名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:06:15.85 ID:6KP9PZtX0
親善試合で22スレとかはじめてだww
169名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:06:26.81 ID:m2rTkjEu0
やっぱり明らかな差はボールコントロールだよな
フランスは皆ちゃんと足元にボールが納まるけど
日本は全然納まらない
なんであんなに差が出てしまうんだろうな
同じ練習やってるはずなのに
あれじゃいくらパスサッカーをやりたいって言ってもまだまだ話になるレベルじゃないよね
今の状態でパスサッカーをやるなら本田が3人くらいいないと無理だよな
170名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:06:38.84 ID:hH5tmJx00
今サンデーモーニングでフランス戦に対し

「あっぱれはあげません。仏が戦力落としているから」

って、日本も仏もお互い落としているってのに
嘘の情報発信するなよクソメディア
171名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:06:55.83 ID:4Wgl353h0
>>164
素晴らしいプレーには相手側でもサポーターから拍手が出ることもあるよー
172名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:07:06.20 ID:cSiyvt9V0
香川は十分相手の脅威になってた
特に後半は
173名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:07:07.45 ID:WjF/SGoXO
>>139お前その文章はネタじゃなく素でニワカだなw
174名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:07:10.37 ID:juZTnZIDP
>>167
訂正するなら「地区予選」も直せよw
175名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:07:29.43 ID:pc6RquZk0
>>109
そうか
日本がホームでシンガポールに負けても
何も焦らないだろ
176名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:07:57.96 ID:iOi7pSZX0
アメリカの犬自民党

■悪法ACTAの発端は“売国自民党"


■悪法ACTAには知らんぷりだった“売国自民党"


■違法ダウンロードの刑事罰化に圧力を掛けて成立させた“売国自民党"


■消費税増税法案を密室談合で成立させた“売国自民党"


■地震大国日本に原発54基も造った“売国自民党"
177名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:08:00.96 ID:QSTSYKM00
>>90
「なんでナガトモがそこにいるんだよwww」ってウケてるように見えた
178名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:10:18.63 ID:m2rTkjEu0
>>175
ワールドカップの予選で韓国とやる前にシンガポールに負けたなら大丈夫かよって皆思うんじゃないか
179名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:10:58.54 ID:uX9gGIIP0
>>155
セレソンは年中レギュラー争いで主力が抜けても
代わりがいくらでも出てくるからおそらく自分の力を
アピールするために個人でギュンギュン仕掛けてくるよ
残念ながら日本はまた守備の練習
南米のディフェンスは総じて荒いから小兵アタッカーは次々と潰される
親善試合だからレフリーの基準次第だけど 
組織的でないからつけいる隙はあるが今回常時裏狙い犬がおらんから
スペース空くまでは厳しい
見どころはやっぱ長友
180名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:11:00.21 ID:330tLUw70
>>169
でも日本人ほんと上手くなったと思うよ、あれでも
10年前の代表と比べても、ファーストトラップを相手を抜くための場所に置くなんてできなかったし
その前なんかロングフィードを自分のコントロールできる範囲に収めることすらできなかった
日本人サッカー選手がここ20年で一番向上したのはトラップなりボールコントロールの技術だと思うけどなあ
181名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:11:45.39 ID:lWdyrxxS0
>>131
アジア以外にも真っ向勝負して、何度もカウンターでやられてる
目指してるのは堅守カウンターではないけど、引き出しは多い方が良い
182名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:12:53.63 ID:cv1bK0p+0
戦力落としてるってやつらがいるけど、まさかここから大幅にメンバー入れ替えてスペイン戦臨むとか思ってるんかな?
控え組って言い方が正しいと思うんだが・・・
日本でいうところの勝ち抜け後の北朝鮮戦みたいなもんだろ
183名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:13:09.78 ID:m2rTkjEu0
>>180
まあ成長してないなんて言ってるわけじゃないんだよ
気を悪くしないで欲しい
184名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:13:20.55 ID:2soE04660
カウンターやってるんじゃなくて
ポゼッション狙ってるけど押し込まれてカウンターサッカーになってるだけ

ボランチが弱いからどうしてもそうなる
特にミスパスマシーンの長谷部
こいつはもういらない、辞退すべき
こいつがいるとライン上げられないよ
185名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:13:34.95 ID:6KP9PZtX0
>>180
10年前以前とかフルに90分スタミナ落ちずに戦えてたイメージが皆無だなぁ
後半になると、いつもバテて脚が止まってたイメージ。
186名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:14:01.65 ID:KxgeVDnK0
>>180
20年前はサウジアラビアがブラジルに見えたもんなw

歴史のあるスレなんで「しお韓」にたくさん書き込みが残ってるけど、坂田がいた
ユース代表の頃にサウジと対戦した試合で「やっとサウジに技術で追いついた!
サウジに見劣りしない!」ってみんな喜んでたもんな。

坂田がいた代表だから・・・10年前か。そういや坂田はいったいどこいったんだ?
打っても打ってもシュートが枠に飛ばないFWだったなw 下手過ぎてマリノスと
契約できなかったんだっけ
187名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:15:16.49 ID:KsB/1Txm0
まあ、フランスは格が違ったな
前半はまさに一方的
後半ですらフランスのほうがずっと良かった
188名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:15:22.06 ID:IOFO6UnG0
>>184
中盤で上手く囲い込んで速攻がまず代表の狙いだよ。
フランス戦は前線が時間作ったり中盤で押し返せなかったため、
ラインを下げられたが、それでもひたすら押し返そう、上げようと努力してた。
189名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:15:51.40 ID:0I2DyEkD0
>>186
なんか最近芸スポにスレ建ってたぞ
190名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:16:37.75 ID:xwZvrdM00
>>84
「セビージャはどうしたのかな?」
191名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:16:44.01 ID:cSiyvt9V0
ホームのフランス相手に終始押し込む国なんてそうそうないんだから
別に気にしなくていいんじゃないか
192名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:16:47.55 ID:o1CcK0IAO
>>182
というより親善試合だからなぁ。
ご存知の通りガチ試合と親善試合は根本的に違うから。
何でこんなにスレが伸びるのか不思議だわ
193名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:16:51.94 ID:4t+m3pPY0
それよりピッチが悪すぎたね。みんなすべってたしあれってわざと?
ちゃんとした芝だったらもっと点差がついてたよ
194名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:17:15.80 ID:x2TSdQgz0
日本はポゼッションを狙うから押し込まれるんだけどね
足元で繋ぐサッカーなんて相手のプレスのいい餌食なんだから
よほど個々のキープ力が高くないとすぐに奪われる

だから、ハイプレッシャーが来たら、裏にボールを出すとか
単純に高さを使うとか、別の手が必要になってくる
フランス戦は高さのマイクが思った以上に使えないのと
裏に走る選手がいなかったんで奪われまくりだったな
195名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:17:42.42 ID:IOFO6UnG0
>>191
もう少し中盤で押し返したかったってのはあるけどな。
完全にフルボッコにされてたから。
196名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:18:21.25 ID:KxgeVDnK0
本田さんがいないと、中盤でボールキープできないもんな
197名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:18:35.20 ID:gSc6gBS70
サンモニのスポーツコーナー。
野球に裂いた時間が20分で、サッカーは2分だったな。
クライマックスだかなんだか知らんが、所詮国内スポーツじゃないか。
198名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:18:45.45 ID:m2rTkjEu0
>>188
確かに今回のフランスのような競合と戦うためにはガップリ四つに組んだような戦いでは無理だろうね
相手が守りの形を形成する前にカウンターで攻めるというのは日本にとっては凄く重要な攻撃要素になると思う
199名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:19:19.59 ID:KxgeVDnK0
>>197
視聴者層が、50代以上が90%で、10代〜20代の視聴者がゼロだから正しい判断
200名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:19:33.76 ID:juZTnZIDP
>>185
無駄に走るサッカーだったからな
だからオシムは「考えて走れ」と言っていたし、
岡田のサッカーもひたすら走ってプレスかけまくる戦術
アウェイのオランダ戦もそれで前半押していたけど
後半にバテて3点入れられて惨敗

ザックのサッカーはコンパクトに陣形保つのと
ポゼッションが高いから消耗が比較的少ない
個々のフィジカル上がったのもあるし
201名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:20:52.22 ID:uX9gGIIP0
>>191
でもね前半のスタッツ見ちゃうと・・・
シュート:1対14
CK:0対8
ポゼッション:フランス70%超(?)

これって何の練習?かと思ったよ
202名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:21:22.13 ID:330tLUw70
>>191
>ホームのフランス相手に終始押し込む
なんか別の試合の話してる?
203名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:21:49.81 ID:m2rTkjEu0
>>197
サッカーが日本のトップスポーツになれば一気に強くなると思うんだけどね
何かもったいない気がする
204名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:22:05.59 ID:jbNzKBmv0
>>197
ハリーと広澤でサッカーを語られても違和感あるだけ
野球黄金時代の遺物みたいな番組だからサンモニは
205名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:22:10.66 ID:O7oldaMQP
>>24
韓国くやしいのうw
206名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:22:54.77 ID:IOFO6UnG0
>>198
元々ザックも良い守備、特に可能な限り高い位置で奪って速攻したいって言ってるからな。
そういう形を実現するための準備をして、今回の遠征で見たかったのはその部分だと思う。
前線が攻守に押されまくることで相手のプレッシャーが中盤を直撃し、
ラインを上げたまま頑張ろうとするDFラインを押し下げざるを得ないシーンが増えてしまった。
選手がもう少し上手くやりたかったって言ってるのはこの部分が大きいと思う。
207名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:23:14.36 ID:xbPAj6re0
>>201
フランス相手にそれだったら、スペインとなんてやったら
シュートゼロ、ポゼッション9割支配されそうだなw
208名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:23:33.39 ID:x2TSdQgz0
>>197
昨日はひっそりとナビスコの準決勝があって
今日はひっそりとJ2があるんだけどなぁ

国内スポーツ馬鹿にすんなw
209名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:24:23.05 ID:Ha/Z96Ir0
海外の掲示板とか、翻訳ブログとかざっと目を通したけどどんだけ過小評価されてるんだよ日本
アジアで一括りにされて下に見られるのか、昔の日本のイメージをいまだに引きずっているのか、知らんけど
210名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:24:36.83 ID:O7oldaMQP
>78 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2012/10/14(日) 09:04:04.76 ID:NWnk+a1J
>練習試合で
>こんなに押されてマグレで1−0で勝ちって
>価値あるの?

>>24実況にも書きこんでくやしいのう
211名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:24:39.25 ID:/Xg2NIe4O
ベンゼマ、リベリーのロリコン売春野郎を見事に封じた川島には国民栄誉賞を与えたい
212名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:26:03.90 ID:WAq8lwkN0
同じフランス戦でも10年前のハッサンの時は
内容がもっと良かったな。
これも同じくセレッソ組が爆発した試合だった。
213名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:26:06.02 ID:7KrVSK2Y0
このスレまだやってんのか、ブラジルでおわり〜w
214名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:26:08.03 ID:TK9puUYR0
ブラジル戦3バックやんねーかなw前田いないし3-5-2で
215名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:26:17.97 ID:hH5tmJx00
>>197
俺も普段みてないがサンモニたまたま見た
野球の引退セレモニーをたっぷり紹介して天晴れって賞賛の後に
サッカーの歴史的勝利は「たいしたことがない」で済まされて呆れたわ
216名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:26:46.04 ID:wh4ikt4KO
次のブラジル戦で引き分け以上なら本物だな
217名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:26:56.47 ID:BHy3DXCr0
前半長友がサイドで中々抜けなかった黒人って誰?
SBじゃないよね
218名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:27:00.68 ID:KsB/1Txm0
>>201
酷すぎるよな
これにリベリいたらフルボッコだったよ
219名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:27:55.71 ID:x2TSdQgz0
>>209
海外でどう見られようと関係ないだろw
ただ過小評価ではなく、単に無関心ってだけだと思うよ
フランスにしたって、ギリで松井くらいしかまともにやってなかったしなぁ
220名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:29:40.89 ID:EX/bSwWn0
親善試合だしあんま強くはいけないしな。相手はでかい戦いすぐそこに控えてんだし。
怪我させないような戦いしつつ勝ったんだから評価はしてもいい。
221名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:30:09.75 ID:ocpYc2MLO
韓国の処分まだ?
222名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:30:28.24 ID:uX9gGIIP0
>>211
そういえば川島はインタビューで言ってたな
後半スペースが空いて日本がカウンターなどで攻勢をかける時間帯には
逆に決定的場面を作られる可能性がある 
その中でゴールを割らせなかったのは良かった とかなんとか

ドヤ顔いくらでもしていいよコイツはと思った
先日クラブでアンデルレヒトに競り勝ったんだろ?
頼もしいじゃないか
223名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:30:42.83 ID:x2TSdQgz0
>>215
サンモニという番組をわかっていて見ているんだろww

でもまぁ日本のフランス戦の勝利だって
引退する野球選手と同じように何十年もの積み重ねがあって
得た結果なんだから、それなりにリスペクトして欲しいもんだけどな
224名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:32:10.44 ID:m2rTkjEu0
>>209
やはりワールドカップでベスト4くらいに入るようにならにと認められないだろうね
サッカーが強くならないと世界で尊敬されないからな
225名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:33:09.12 ID:QCgwBBNp0
そういや途中の爆音って結局なんだったの?
226名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:33:45.89 ID:wh4ikt4KO
フランスのクラブ関係者
「ナガトモっていいね。日本のどのクラブでプレーしてるんだい?10万ユーロくらいでうちに欲しいね。早速日本にスカウトを送るよ」
227名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:34:10.73 ID:330tLUw70
>>224
まあその辺入り方にもよる
228名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:35:20.94 ID:hkLyNh330
>>209
イメージの問題だからそりゃ時間かかるよ
10年単位で結果を出し続けないと日本は強いって風にはならないだろ
WCで3位になったトルコやユーロで勝ったギリシャみたいに一発だけでもムリだし
229名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:35:28.65 ID:+8h+c3VHO
>>197
サッカーの注目度なんてそんなもんでしょ
世間では深夜の親善試合なんて知られてないし
230名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:35:29.30 ID:juZTnZIDP
>>221
イラン-韓国戦の後に出るんじゃないか
その前に出場停止処分出して、試合中止になったらイランに損害出るし
231名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:36:20.38 ID:cSiyvt9V0
張本「インテルは野球で言うと巨人」
232名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:36:23.40 ID:EX/bSwWn0
フランスは特に勝っても負けても驚くような相手じゃない。
親善試合だしな。間違いなく日本は強くなってるし本番で活躍すればいいさ。
233名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:36:49.47 ID:QSTSYKM00
ちなみにイギリスBBCの各国好感度調査によると
韓国はブラジル・ヨーロッパ諸国のサッカー愛好国で嫌われまくり
234名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:36:55.72 ID:hH5tmJx00
>>201
後半は支配率もシュートもかなり五分五分に近づいたんだよな
フランスは前半飛ばしすぎ
235名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:37:59.76 ID:DqkK6//c0
内田外して酒井をいれたことで結果的にフランスに勝つことができた
236名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:38:21.31 ID:k8IWL1kT0
>>201
前半で勝負決められなかったフランスが負け
237名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:38:47.30 ID:Nbn66ZPB0
おまえらに聞きたいんだけど
ほんとのところ本田と香川って共存できんの?
それぞれ特徴活かせるサッカーが違う気がするんだけど
238名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:38:51.39 ID:IOFO6UnG0
>>234
試合を見てて思った第一印象が、「後半フランスは持つのか?」だったからなw
実況でもこれ飛ばしすぎじゃね?って意見が結構多かった。
239名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:39:49.28 ID:xwZvrdM00
>>235
セットプレーの守備が良かっただけだな
だがウイング一人にボランチと二人がかりで止められないってのはどうかと思う
240名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:39:53.39 ID:jtuR6QKQ0
そろそろ日本は、UEFAに移籍する時期なんじゃないかと思うんだけど
WCもEUROも予選通過できるでしょ
241名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:40:06.78 ID:KsB/1Txm0
なんでこんなに楽観的になってんのか理解できん
マジで長友だけだよ、崩せたの
有効なシュートなんて全くなかった
242名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:41:18.85 ID:IOFO6UnG0
>>237
活かせるサッカーが違うってのがまず理解出来ない。
突撃サッカーやってるマンUとパス使えるようになったCSKAだと香川はどちらが活きるのか。
243名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:41:35.01 ID:hjb09HzT0
>>225
BUCK-TICKじゃないかな
海外のスタジアムで使われるBUCK-TICKは日本の物より強力で爆弾みたいな感じ
たまに死人も出るくらい
244名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:41:54.29 ID:O7oldaMQP
>>209
日本だってタイやベトナムにホームで0−1に負けたとしても
ザックの采配や長谷部の試合勘の無さや突っ立ってるだけのハーフナーを責めることはあっても
わざわざ相手の得点した選手や戦術に関心を持つことはないだろ。
245名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:41:56.40 ID:juZTnZIDP
>>238
フランスぐらいの強豪国があれだけ後先考えずにガンガンプレスかけてくれば
そりゃどんな国でも押し込まれるだろって話だよな
案の定、フランスは5人交代枠使っても後半バテバテ
3人しか交代枠がない本番では出来ない戦術
246名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:43:17.30 ID:q1JQFtgs0
ハーフナーと平山だったらどっちが見込みある?詳しい人
247名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:43:19.89 ID:xwZvrdM00
>>237
香川が本当に共存すべきは遠藤だと思うのだが
楔のパスを受けて遠藤から香川にパスがなかなか出ないし、
遠藤の守備不安で香川が高い位置に張りっぱなしができない
248名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:44:34.48 ID:I+xGyaEq0
>>241
セルジオさん乙!
249名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:44:57.75 ID:IOFO6UnG0
>>245
スタミナ依存のゴリ押しプレスだと、やってる間に点が取れないときつくなるからな。
南ア前のオランダとの親善試合で、
日本が神風プレスをやって20分くらいまともに相手にプレーさせなかったが、
点が入らず酷いことになったからなw
250名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:45:26.25 ID:uC/TPBNR0
アジアの雑魚と違って見応えがあったな
日本の勝利を確信してみてたけど
251名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:45:36.77 ID:QZEdfvq90
日本で言えば、オージー戦の前のUAE戦みたいなもの。そこで負けたからって本番で絶望的にはならんし、UAEスゲーという称賛の嵐になるわけじゃない。「攻撃陣しょっぺ―w」となるだけ
252名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:45:38.02 ID:Nbn66ZPB0
>>242
マンUが香川を活かしきれてるとも思えんけども
253名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:45:54.51 ID:QSTSYKM00
>>247
それはもう
遠藤いらねええええ
としか言い様がないと思うんだ
254名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:46:12.38 ID:RjK13ITz0
>>245
長谷部、遠藤、中村、マイクがせらなすぎでしょ。
255名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:46:58.79 ID:m2rTkjEu0
>>237
共存というか、2人ともホントに上手いなら個人の力で局面を打開してシュートして欲しいわ
パス回しして最後にキラーパス出してシュートみたいなのばっかり想像してても仕方ないしね
256名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:47:10.42 ID:cSiyvt9V0
香川や川島みたいに新天地で頑張ってる選手にとっては一目置かれるいい機会になったんじゃないか
257名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:47:34.57 ID:82gvt2W+0
ブラジル戦
J時代に長友に封殺されたフッキ出してくるかな?
右は内田先発か?
ネイマールをどう止めるか楽しみではある。
258名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:48:41.72 ID:Nbn66ZPB0
>>247
そういう理由なのか俺はちょっと解らんのだが
代表じゃなんかやりにくそうだよね
259名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:49:05.55 ID:EX/bSwWn0
ボランチは本戦だとどうするんだろうな。ここは完全に新戦力になると思うけど。
260名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:49:13.42 ID:Fi5Cxhi10
>>249
あれと割に似てることをフランスがやったんだわな実際。
あんときゃオランダに日本は何考えてるんだとさんざんバカにされて
261名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:49:40.99 ID:ZcSZGusy0
何故押し込まれるのかってようは相手に厳しく寄せられるとパスしか選択肢のない選手ばかりだからだろ
結局フランスと日本の差はフィジカルだよ
前半ボールを持ったときキープしたり前向こうとしたのは香川だけ
でも香川もコンタクトの強い選手じゃないから効果的ではなかったけどね
だから結局みんなびびって全体的に押し下げられた
262名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:50:33.79 ID:QSTSYKM00
>>256
海外の反応読んだら
「カワシマはどこでプレーしてるの?」ってのがあったわ
263名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:50:54.75 ID:AXErAi8u0
好きで引きこもりカウンターやってたわけじゃない
実力差で結果そうなっただけ
どんなフォーメーションでやっても実力差があればああなる
そこは選手も認めてる
その中で無失点で勝ったことは状況に応じた結果なのだから評価すべき
フランスに初めて勝った意味は大きい
264名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:51:10.20 ID:RjK13ITz0
香川ワントップどうこうじゃなくて
きちんと守れる走れるボランチいれないと前のちびっこ軍団が生きないよって
ことだろ
265名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:51:24.34 ID:Nbn66ZPB0
>>255
香川ってゴール前のプレーは凄いけど
打開となるとちょっとどうなんだろうな
266名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:52:00.51 ID:QZEdfvq90
さすがに今回の内容で「日本が世界に衝撃を与えた」とかないから。
ジーコ時代のドイツやチェコ戦の方がずっと良かったわ。
267名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:52:03.01 ID:QSTSYKM00
遠藤どうにかしなきゃ
あの油すまし
268名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:52:05.79 ID:7msG/7uY0
課題を探しに欧州遠征に行ってるのに
ここで鬼の首をとったみたいに戦犯探ししてる奴はなんなの?
269名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:52:46.69 ID:ZcSZGusy0
>>266
勝ったチェコと引き分けのドイツじゃ雲泥の差だよ
日本がアウェイで強豪と呼べる相手に勝ちきったのはチェコだけ
270名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:53:25.97 ID:cSiyvt9V0
>>262
川島はスタンダールで試合出てるけどチームの調子も今ひとつだしね
でもリーグのアンデルレヒト、代表のフランスと勝ち続けられたのは良かったね
271名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:53:27.18 ID:QSTSYKM00
>>268
戦犯ってかそいつが「課題」じゃん
272名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:54:06.74 ID:iMV+xYtOO
>>217
CHのムサ・シソコ(No.11)じゃないかな?めちゃくちゃ足速くてワロタ
273名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:54:15.34 ID:QSTSYKM00
いかにして遠藤を外すかというもっとも厄介な課題
274名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:54:36.40 ID:82gvt2W+0
>>268
戦犯として扱ってるやつらが課題なんじゃないのか?
課題が見つかってよかったね。
しかも勝ったし
275名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:54:36.42 ID:cSiyvt9V0
ジーコ時代のドイツやチェコなんてW杯本選があんなだったのにまだ評価してるのか
276名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:55:14.64 ID:KsB/1Txm0
前半のフランス>>>>>前半の日本
後半のガス欠のフランス>>後半の日本

これが現実だよ
シュートチャンスすら作れてないのに喜び過ぎだ
277名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:55:22.10 ID:7msG/7uY0
じゃあそいつを本番でも使い続けた時に初めて批判しろよ
278名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:55:42.35 ID:ycIy0pzB0
>>142
世間知らずっていうか、相手の表情や場の空気が読み取れない人と同じで
軽い発達障害なんじゃないかな。あまり露骨な指摘はかわいそうなんだけど
自覚しないと改善しないから。
279名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:55:52.14 ID:xwZvrdM00
>>253
そのかわり長友のスピードと本田のキープ力と遠藤のパスの正確さが生かせれば、
開いたSBとCBの間に飛び込んだ香川へ縦パス一本で相当良い連携ができそうなんだが
280名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:56:15.15 ID:m2rTkjEu0
オリンピックの日本もプレスからのカウンターで逃げ切ってたからなw
最後は韓国に力でねじ伏せられてしまったが
281名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:57:05.98 ID:IOFO6UnG0
>>276
内容は課題だらけだが、結果は勝った。
それで良いんじゃないか?
282名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:57:10.96 ID:CY7oxtFq0
課題がたくさん見つかりつつも勝利でムード良好、って
親善試合としては一番いい結果じゃね
283名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:57:43.39 ID:ZcSZGusy0
オリンピックの試合とは似てるようで全く違うけどね
前半日本のプレスなんて全く効果的じゃなかった
前からプレスかけても奪うどころかミスすら誘えなかったじゃん
思いっきり全体が押し下げられて全員でなんとか凌いでただけ
284名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:57:45.43 ID:NpDtS45l0
一番悪かったのは前線から中盤にかけての守備かな
プレッシャー弱いから全然ボールとれない

本田や前田よりも岡崎がいないことの方が痛かったと思う
285名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:57:55.15 ID:QSTSYKM00
>>278
手を叩いてたフランスの選手、ちょっと楽しそうな顔に見えたよ
286名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:58:07.88 ID:IOFO6UnG0
>>280
韓国は前に出てこなかったからな。
基本まず引いて守ってスペースを与えないことからやってた。
アジア仕様だと殆どの国があれをやってくるから困る。
287名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:58:38.94 ID:0qdV9ZCS0
まぁ相手のフランスの方も
崩し切ってのシュートなんてほとんどなかったけどな
あちらさんも課題だらけだろう
288名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:59:20.94 ID:SpAK9aqi0
ハーフナーは二代目平山?
未完の大器は未完に終わるだな。
289名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:59:34.54 ID:IOFO6UnG0
>>283
そりゃ五輪のスタイルって攻撃も守備も永井依存だったからな。
まず永井が驚異的なスピードで相手を追い込むことから始まるスタイル。
一人であれだけ限定すれば後ろは予測しやすいからなw
290名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:00:08.30 ID:O7oldaMQP
香川は乾とのコンビプレイが昨日の試合で何度か通用してたのが光明
291名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:00:14.54 ID:hkxzatSw0
試合内容は、あまり関係ないんだよ
点がすべての世界

ホームで負けは屈辱だろw
292名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:00:32.87 ID:uC/TPBNR0
>>284
アジアじゃないんだから簡単にボールとれるわけねえだろw
293名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:00:50.45 ID:ycIy0pzB0
>>285
試合終了後ならともかく、プレー中に相手称えるとかないから。
発達障害さん。
294名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:01:33.60 ID:SIZ806VH0
ハーフナーがつかえないことがハッキリした試合だった
あと長谷部のところもかえやすい環境になってるのは
逆に良い傾向だ
万全状態だったら他のせんしゅ試せないからな
森本、山口あたり使えばよい
あと宮市つかわないなら梅崎あたり呼べばよい
295名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:01:35.66 ID:uC/TPBNR0
まあ、日本も北朝鮮に負けてるからな
本田と香川抜きだけど
296名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:01:39.11 ID:JluSzhgq0
フランスに勝ってもそんなに驚かない。なぜなら今の日本代表はもっと高みに行けるから
297名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:02:05.10 ID:3PaukEhT0
ハセベってめちゃくちゃ酷かったけど復活できるの??
298名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:02:20.20 ID:O7oldaMQP
>>276
ぶっちゃけ、その現実は全員知ってる
完封での勝利はどんな内容だろうと評価に値する
299名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:02:27.47 ID:ZcSZGusy0
連動してプレスがかかってたか疑問なところもあるけど
それより球際の差がでかいよ
日本の選手が囲みにいってもフランスの選手は簡単にボールを失わないからね
このレベルまで来るとあとは個人レベルの差だけだよ
300名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:02:39.80 ID:cSiyvt9V0
試合を録画しててまだ一回しか見てない人はもう一回見るといい
だいぶ印象も変わるから
その拍手がどうたらもわかるだろw
301名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:02:43.87 ID:QSTSYKM00
>>293
そんな大した意味ないって。
「うっわすっげwこれはしゃーないww」みたいなふいんき
302名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:03:07.89 ID:7msG/7uY0
まあさすがにA代表は良くも悪くも安定した戦いをするな

下のカテゴリーの不安定さは見てられない
303名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:04:35.83 ID:Nbn66ZPB0
>>290
おれもそう思うんだわ
W杯に向けてどんどん試して欲しいけど
ザッケローニにその気があるかどうか
あとそれだと軽いし低いって批判があるよな
304名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:04:38.29 ID:m2rTkjEu0
>>294
ハーフナーの代わりに永井使ってみたいな
どんだけ相手をかき回せるか
305名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:05:57.15 ID:8oLv0Pk00
>>197
あの面子でサッカーばかり語ったらおかしいだろうwww
306名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:07:05.49 ID:k+EQIMvV0

  ヘ(; `Д)ノ←乾(MF)
≡ ( ┐ノ
    ヘ(; `Д)ノ←今野(DF)< あづまれぇ〜 総攻撃 あづづづまれぇ〜
  ≡ ( ┐ノ―‐― ◎
      へ(; `Д)ノ←香川(MF)
    ≡ ( ┐ノ
        ヘ(; `Д)ノ←内田(DF)
      ≡ ( ┐ノ
          ヘ(; `Д)ノ←長友(DF)
       ≡  ( ┐ノ
307名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:07:07.60 ID:EX/bSwWn0
ハーフナーは時間かかるがじっくり使っていくんじゃないかな。
308名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:07:19.13 ID:Tvm+4qlR0
岡崎と清武の差がはっきりした試合だった
清武は当分控えでいい
309名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:07:27.09 ID:RjK13ITz0
清武と香川はどっちか一人でいいな
乾か宮市どっちかはいれてほしいな
マイクと長谷部はもうみたくないな
    佐藤 
 乾 香川 
      本田
  細貝
     高橋
長友       内田
  今野  吉田 
かな       
310名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:07:37.45 ID:juZTnZIDP
>>302
ザックが決まり事をキッチリと守らせるタイプの監督なのが大きいな
それに加えて相手に合わせた戦術を取る
今回も高さ対策でマイクと酒井を起用してハマったし
オージー戦のショートコーナー、イラク戦でのスローインとかもそう
311名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:09:21.38 ID:/DbyrWjg0
次のセントラルはチアゴシルバとダビドルイスかな

同じ手は通用しないぞ?どうするんだ?
高速カウンターはダビドはともあれチアゴは最高に慣れてるし潰し方をよく知ってる
チアゴの所は逃げないと成功しないw
312名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:09:21.95 ID:Wstaa0Sr0
寿人ってサンフレで1トップしてる?
313名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:09:32.21 ID:ue7xzTdx0
親善試合なんだからスレ22も行くほどのことかよw
314名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:09:37.89 ID:0qdV9ZCS0
ザックも日本とフランスのチャンスの数自体は同じくらいだったと言ってるし
遠藤は「あのくらいのプレスならもっと回せたはず」って言ってるなw
315名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:09:46.64 ID:SIZ806VH0
サイドハーフにポジションチェンジ禁止してるザッケローニも
考えを改めるだろう
ライン際にはってフィールドをワイドに使って攻撃しても
日本の良さがいきない
前線は流動的に動きまわってサイド攻撃はサイドバックが隙を見て狙うほうが良い
乾と香川みたいなシャドー選手に自由にやらせるほうがいい
逆に制約させるとウズベキスタン戦みたいに中途半端になってダメになる
自由にやらせることによって考えながら守備のことやバランスも
自分で考えながらプレーできる
316名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:10:03.91 ID:kzhnvVQ8O
>>303
代表はリスク高いプレー嫌うからな
乾は選択肢のうち一番難しいの選ぶ奴だし
香川も平気でそれに乗る
だから打開できるんだけどそういうのわかってないからな
317名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:10:05.55 ID:ZcSZGusy0
清武は悪くなかったけどね
ただボールが入ったときもう少しリスクのあるプレーを選択してもいい
トップレベルにいったとき単純に周りを活かすのが上手いってだけのプレーじゃ難しいからね
318名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:10:37.79 ID:0qdV9ZCS0
>>313
というよりブラジル戦が近いからそこまでって感じなのかもw
319名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:10:43.99 ID:ux9q65DzO

アルゼンチンに勝って、
スペインに勝って、
フランスに勝ったんやから、

ブラジルにも勝って欲しいのお

320名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:10:46.30 ID:NpDtS45l0
失点しなかったという事実は大きいと思う

日本の強みは組織力だったけど
海外組みが多い今日だとそれも弱くなる
それでも失点しなかったんだから大きな自信になるはず
321名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:11:25.46 ID:QSTSYKM00
>>316
「代表は」って
誰と誰と誰よ
322名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:11:36.16 ID:cSiyvt9V0
清武全く話題に出ないけど頑張ってたな
323名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:11:48.73 ID:6Krkum7F0
岡崎と本田と前田が抜けた。
こんだけ代われば、最初のうちガタガタするのはやむを得まい。
でも修正して、勝ちきったとこが強いよ。
俺はザックを支持するね。
今こそ手のひらを反そうかと思ってる。
324名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:12:39.40 ID:T80I5fpL0
>>322
クリシ相手に何も出来なかったような・・・
325名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:13:23.24 ID:8Bfo02x/0
乾長友香川とリズムの良いダイレクトパスでPAまで侵入しつつも、
マイクが絡んでパスミス、ってシーンがあったな。
326名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:13:28.77 ID:UD41Kbw80
これからも本田にはベンチで頑張ってもらおう
327名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:13:28.98 ID:NpDtS45l0
清武、香川、乾、のような選手を多く使ってボールを支配するか
岡崎を使って守備力増すか
どっちがいいかまだ決めかねてるのかねザッケローニは
328名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:13:48.45 ID:ZcSZGusy0
清武は酒井とあまりあってなかったけど
ボールが入れば安定したプレーはしてたよ
まあ悪く言えば無難なプレーに終始してたともいえるけど
329名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:14:11.22 ID:kzhnvVQ8O
>>321
代表の戦術としてだよ
そして代表見てる奴もそういう傾向がある
リスキーなプレーで一回失敗しただけで叩きに叩く
短期決戦多いからしょうがないけど
330名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:14:18.78 ID:2OpGTJgx0
>>13
やばいな、マジで焦ってきた。こんなテイタラクじゃほんとに優勝できないぞ。
331名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:14:38.27 ID:zdyVzdrRO
>>315
ザックは選手が勝手にサイドチェンジしてもそれでゴールが決まれば
普通に喜んじゃうらしいから別にいいんじゃね?
332名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:14:50.38 ID:a0qlbPba0
録画見てるけど試合終了後の香川のCMに吹くw
333名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:15:54.93 ID:Tvm+4qlR0
攻撃的なポジの選手がゴール前にも飛び出さない
クロスもまともなの上げれない
そんなヤツがなぜかがんばっただの良かっただの言われる
特定の信者ついた選手は得だな
334名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:16:07.30 ID:cSiyvt9V0
今の段階ではまだ清武より岡崎かな
岡崎の場合横からのボールにも強いし
335名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:16:23.44 ID:QSTSYKM00
>>329
>そして代表見てる奴もそういう傾向
つまり代表=オレ って事かwww
336名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:16:51.03 ID:0qdV9ZCS0
香川レキップから早くもバルサへの移籍について聞かれてるのなw
337名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:17:00.85 ID:/Xg2NIe4O
>>319
スペインには勝ってないだろ、対戦すらしてないし。
338名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:17:04.11 ID:93W5qpYkO
頼むから寿人使ってくれー
339名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:18:07.25 ID:7msG/7uY0
清武はあの無意味なスルーをやらなくなったのが成長したとこかな

五輪のスペイン戦あたりからボールを奪い取る大変さボール保持の大切さを学んだようだ
340名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:18:09.54 ID:Nbn66ZPB0
>>316
実にもったいないと思うわ
試し続ければもっと良くなりそうだしな
341名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:18:20.21 ID:T80I5fpL0
>>337
多分五輪の話してるんだろうな
一軍とはトルシエの時にやってるけど負けたな
342名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:19:04.03 ID:ZcSZGusy0
清武は本田が中央にいればまた違ったと思うんだけどね
自分でどんどん仕掛けたりってタイプじゃなく周りを活かすのが上手いタイプだから
前半の状況で清武にあれ以上が出来たとは思えない
逆サイドの香川にしても前線の選手じゃ唯一リスクをとったプレーをしてたけど
香川もコンタクトに強いタイプじゃないからね チームに勇気を与えるほどではなかった
343名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:19:20.49 ID:1G8JLmf0O
ジーコ時代はパス回しで主導権握るのだけはほんて上手かったな
加地の幻ゴールとか
何故本番前急減速したか知らんが
344名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:20:03.94 ID:M2O+6HrmO
もうそろそろブラジル戦絡みのスレが欲しいのう
345名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:20:31.80 ID:NpDtS45l0
まぁ香川も泥だらけになりながらのあのゴールで
自分なりに得るものがあったんじゃないかな
あのゴールだけは本当に良かったと思う
346名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:20:52.85 ID:ycIy0pzB0
>>310
マイクの起用意図は(大いに疑問に思いつつも)理解できたが
酒井はまじで良く分からん
347名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:21:06.22 ID:8Bfo02x/0
清武がブラジル戦で結果出したら、今度は乾を攻撃するんだろうな。
348名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:21:19.98 ID:Wstaa0Sr0
>>344
サッカーchには立てといたよ
349名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:22:54.65 ID:K1qXF7BN0
これでスペインにも負けたらデシャンやばいの?
350名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:23:02.57 ID:QSTSYKM00
>>346
国内組に対するメッセージですね
「この枠はまだ固定じゃないぜ!獲りに来いよ!」ってね
351名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:23:24.16 ID:ae8/GiWV0
>>346
高さ対策
セットプレーをちびっ子だけで
守るのは不可能。
352名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:24:16.15 ID:Wstaa0Sr0
>>338
俺もそう思うんだけど
広島で寿人じは1トップしてんの?
353名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:25:47.56 ID:Tvm+4qlR0
あくまでも後半途中のプレッシャーがなくなってからの起用だが
流れを変えるプレーをみせた乾
他は特に目立ったプレーもなかったが最後に得点した香川
ここまでは試合後過剰に評価されてもまあ許容範囲だが
なぜかこの2人と一緒に
糞の役にも立たなかった清武も一緒くたに評価しようと画策する連中は
さすがに代表舐めすぎてるわ
354名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:26:09.36 ID:uC/TPBNR0
寿人は期待できないな
宇佐美を呼べよ
355名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:27:00.83 ID:vesWXCRZ0
香川 本田 乾
が見たい
356名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:27:26.51 ID:uC/TPBNR0
ようやく日本の形が見えてきたな
ザックが無能じゃなければJ専用のゴミなんか使わないだろ
357名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:27:39.55 ID:qyoxZe3K0
>>292 サッカーのこと知らないただの引きこもり君は、無理して書き込まなくていいよ
358名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:27:47.14 ID:m2rTkjEu0
清武はもうちょっとキープ力があるかと思ったんだが
普通の選手と変わらなかったな
359名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:28:36.39 ID:ZcSZGusy0
今回の試合は合流したばっかで寿人は無理だったけど
マイクの出来を見ると寿人1トップは全然ありだろう
わりと似たタイプの香川が後半1トップに入って上手くいったわけだし
360名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:29:19.88 ID:0uYNvlxNO
>>105
サンクス
今まで見た中で一番豪華なセレモニーだった
361名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:29:31.81 ID:ycIy0pzB0
>>351
その高さ対策で効いてたように見えなかった。
マイクは確かに効いてた、自陣で
362名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:29:40.56 ID:YQc2/69w0
次は本田見れんだろ?
363名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:29:44.96 ID:vesWXCRZ0
うむ
寿人で行って欲しいな
364名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:30:19.73 ID:/DbyrWjg0
>>358
なかなか本田の代わりは難しいってとこだな
あと1テンポか2テンポ溜められるといいんだけど
プレスきつくてボール放しちゃってたな

まあロンドン世代だしこれからだな
365名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:31:58.91 ID:QSTSYKM00
なんかさ乾ってのは単にテクニシャンじゃなくて
「司令塔」タイプだと思ってるんだけど違う?
まあ「塔」って言うと違和感あるんだけどさ。
花咲かじいさんのポチ的な。ここ掘れワンワン的な。
366名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:32:46.82 ID:uC/TPBNR0
寿人ってドリブルで敵を抜いてシュートできるのか?
できないだろ
367名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:33:22.32 ID:a0qlbPba0
何度リプレイ見ても最後の香川へのパスはまぐれだと思うわ
ワンチャンスを良くあんなとこに出そうと思ったな
368名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:33:36.16 ID:kGG5xO3Q0
長谷部とハーフナーはいらないな
トップ下香川で最初から乾・清武と組ませて欲しい
369名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:33:44.71 ID:8oLv0Pk00
寿人タイプは負けてる時のオプションだろう
370名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:34:07.89 ID:RjK13ITz0
>>258
1シーズン終われば少しは違うんだろうけどね。
乾はプレッシャーかけにいくのでもキープするのでも余裕を感じられたし
無駄な仕掛け少なくなった。
ニュルンベルクは連動性ないから多分、個は強くなると思う
371名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:34:13.06 ID:ax1nHCHH0
>>367
あれマグレって目がちゃんとついてる?
372名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:34:16.35 ID:ae8/GiWV0
>>361
効いていても効いてなくても
でかい奴3人ぐらい
入れておかないと
川島が怒り出すぞww

小さくてもヘディングが強ければ
いいけど
小さい奴は髪型気にして
練習しない奴が多い。
373名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:34:33.86 ID:zdyVzdrRO
ハーフナーの活躍ってCKを高さを活かしてクリアしたとこだけだったよな
それだけでも無駄にイエローまでもらった長谷部より全然マシに見える
374名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:35:13.95 ID:/DbyrWjg0
>>365
乾クンはフリーランで存在感示しただけで実質的な結果は何一つ残してないな
前半からあのフリーランをやれるのならば凄まじい武器となるけどな
375名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:35:16.47 ID:wxt35Qq/0
なんで次ポーランド
w杯移動の予行演習?
376名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:35:28.11 ID:QSTSYKM00
>>367
香川が足届かなくても、向こうに乾がいたから
377名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:35:28.56 ID:ax1nHCHH0
ハーフナーの下手くそさマジむかつく
二度とハーフナーを使わないで欲しい
乾のトップでボール回して得点してくれ
378名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:37:23.23 ID:/Xg2NIe4O
>>375
欧州遠征でポーランドに招待されたから。
あと次のW杯はブラジルだよ
379名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:37:23.78 ID:6kiGusM0O
香川の満面の笑み久しぶりに見た
なのに今野に持ってかれるとゆーw
いろいろと面白くて印象に残る試合だった
380名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:37:25.59 ID:a0qlbPba0
>>371
いつもあんなピンポイントで通せますか
381名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:37:31.13 ID:RjK13ITz0
>>374
プレスしてたがな
382名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:37:35.86 ID:ZcSZGusy0
守備の高さ対策でCF一枚潰すってのは現実的にありえないだろう
よっぽど力の差があって全員守備でワンチャンスにかけるしかないって想定してたならともかく
まあ今回の試合はそういう内容だったけどザックは守備的にやるってのを否定してたし
前半の内容は誤算だろう
383名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:38:00.07 ID:CY7oxtFq0
長谷部はクラブで出場できるようになるまでは呼ばないでいいよ
プロテクトするようなのは本人の為にもならない
細貝固定で、現状長谷部を招集する枠は、山口柴崎扇原みたいな
若手を呼ぶのに使うべき
384名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:39:16.91 ID:ax1nHCHH0
>>380
え?最近のインテルの試合全く見てないの?
385名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:39:48.19 ID:S7h7upwa0
はっきり言うと欧州サッカーにはそこそこやれる

問題はアフリカサッカーにどこまでやれるかだと思う
386名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:40:17.87 ID:Sy+gOhyN0
>>382
それだったら名古屋にいるあいつで良くない?
守備ならハーフナーより得意やで
387名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:40:29.62 ID:ZcSZGusy0
>>385
意外なことに日本はアフリカとの対戦成績いいんだぜ
388名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:40:39.53 ID:p+onq/6s0
>>10
部活レベル(芝経験ほとんどなし)の俺は、膝痛くないん? ってかんじ。
389名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:41:24.34 ID:IOFO6UnG0
>>374
乾のフリーランはチームを押し上げる、相手を押し下げるという意味では非常に効果的だったが、
「他の選手」がそのチャンスを生かしたり、広げたりできなかっただけ。
あれだとなんか頑張ってた人で評価が止まってしまう。
390名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:42:45.11 ID:Nbn66ZPB0
俺も佐藤見たいな
けどザッケローニが
佐藤をW杯予選、本戦で使う気あんのかよって思うわ
391名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:43:56.82 ID:CY7oxtFq0
>>365>>374>>389
なんか乾じゃなく岡崎の評を見てるようだw
392名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:43:59.65 ID:2OpGTJgx0
>>387
W杯本番でもカメルーンに勝ったしな
393名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:44:13.48 ID:QSTSYKM00
>>380
まぐれじゃないのね
・あの位置に来たボールを蹴れる変態の香川
・したたかにDFを釣る内田
・しれっとファーで待ち構える乾
こんだけお膳立てがあるからあんなとこにパス出せたと思う
394名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:44:26.11 ID:/DbyrWjg0
>>388
接地してるのはレガース部分とスパイクの甲の部分で膝は浮いてるんでないかなw
部活レベルであれやると膝が裂傷してまうよなw
395名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:44:58.18 ID:a0qlbPba0
>>384
よく選手のいないところに決足りるからさ
確率は5割くらいと思っただけだ
396名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:45:36.71 ID:8Bfo02x/0
>>390
佐藤は出ないと思うよ。
前田が負傷で帰国した時、ザックは補充を考えていなかったが、協会幹部が世論対策で
Jで結果を出してる佐藤を追加招集しただけ。

ザックは今回佐藤を戦力と考えていない。
397名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:46:18.10 ID:jLjujqYe0
22スレ目かすげぇ
ブラジルに勝ったら50余裕でいくな
398名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:46:30.95 ID:fMqKoLwG0
>>70
シュバインシュタイガーは
許さない!
絶対にだ
399名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:47:19.92 ID:Nbn66ZPB0
>>396
むごすぎるだろそれ
佐藤はいつもそんなんばっかだな
400名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:48:38.62 ID:M9sdndFoO
1回だけだけどリベリー対長友の野獣対決が燃えた
401名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:48:42.15 ID:IEU8G4+C0
今の成熟した日本サッカーなら
ブラジルスペインアルゼンチンオランダ以外にはコンスタントに勝てる
402名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:48:50.40 ID:frhek85dO
今野のスルーパスで長友がシュートを決めれるなら日本はもう一段階上に行ける
403名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:49:09.67 ID:5Xum69B2O
前まではオランダに勝てるイメージ無かったけど今のオランダになら勝てるかな?
404名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:49:12.34 ID:Z8WLs+VF0
10年前はフランスの実力を10とすると日本は3くらいだった
今はフランスが8で日本は6くらいじゃないか

405名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:49:51.90 ID:IOFO6UnG0
>>391
その視点で間違えてないよ。
ボールに強くプレッシャーを与えてこようとしてる時に、
足元だけで受けようとするとか気が狂ってるレベルだからな。
上手くポジショニングを取って高い位置で受ける、相手を押し下げるってのは、
日本にこそ必要な動きの一つ。
結構しんどいがそういう動きを入れて行かないとパスが出せなくなる。
406名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:50:02.80 ID:QSTSYKM00
>>380
んであそこで今野と長友内田が劇走できたのは、
高橋投入で守備を任せっきりにしてもいい体制ができてたから
全てザックの思う壺
407名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:50:49.30 ID:CY7oxtFq0
>>396
「佐藤を何故呼ばない!」って言ってた層はもう今は
「佐藤を何故使わない!」って言い出してるし、難しいな。
実際は、お互いの為にも呼ぶべきじゃなかったんだろうな……。
408名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:51:17.32 ID:cSiyvt9V0
川島を見たフランス人とスタンダールサポの会話
http://footballinflu.blog.fc2.com/blog-entry-48.html

今後レギュラー争いするチームのライバルはなかなかの強者らしいから良いアピールになったな
409名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:52:35.83 ID:IEU8G4+C0
フランスは元王者だからな
今は普通に欧州でも中堅ちょい上レベル
410名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:52:46.26 ID:7G/LjhxgO
>>385
そういうアフリカすげー的なイメージは
多分U-19以下の代表のイメージとごっちゃになってるからでしょ
あの世代のアフリカは反則レベルだから
411名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:52:55.77 ID:NJBEdEyV0
ハーフナーをブラジル戦で使わなければ後は何でもいいや
使ったらせっかくの2連戦が無駄になる
412名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:53:12.33 ID:ycIy0pzB0
>>387
これであと日本の課題は南米アウェーだけって感じになってきたな。
コンフェデの前に南米アウェーで組んで欲しい。パラグアイとの
決着つけるとか、話もちかける口実はあるだろ。
413名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:53:28.01 ID:nsnx97kO0
なんかフランスよりもブラジルがかなり格上、スペインと並んで世界最強!
って言われ方が多いけど、今のブラジルそんな強いか?
W杯もベスト8であまりあてにならないけどFIFA世界ランクも14位(フランスより下)。
かつてのような世界的ビッグネームもほとんどいない。
414名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:54:02.30 ID:wxt35Qq/0
ぜいいん黒髪にすべき
415名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:54:06.62 ID:pzueri+U0
★22とか凄いな。
ここ最近スキャンダルとか以外の純粋なスポーツニュースでここまで伸びたスレってあったっけ?
416名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:54:13.68 ID:S7h7upwa0
>>387
そしたら日本最強だな

417名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:54:20.80 ID:IEU8G4+C0
マイクポップコーンは飛び道具だし
レギュラーで固定するのは無理
418名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:55:00.22 ID:ZcSZGusy0
>>409
それはないよ
ユーロ本戦でやらかしたけど
予選では無双
まあグループに恵まれた感はあったけど
419名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:55:28.37 ID:OxXmSjJE0
es Bleus se font


hara-kiri


France0 - 1Japon
Publié le 12/10/2012 à 22:50, mis à jour le 13/10/2012 à 14:01
Incapables de concrétiser leurs nombreuses occasions, les Bleus se sont inclinés au Stade de France face au Japon (0-1)

http://www.eurosport.fr/football/matches-amicaux/2012/les-bleus-se-font-hara-kiri_sto3456351/story.shtml


Malgré une domination territoriale assez nette sur l'ensemble de la rencontre, les Tricolores n'ont pas su être assez réalistes pour forcer le verrou de la défense japonaise avant de se faire surprendre sur un contre conclu par

Shinji Kagawa (88e).

420名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:55:29.84 ID:SE2QuIdH0
前田と岡崎、内田はやっぱり必要だと思った試合だな
421名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:55:43.06 ID:yVrv0R+Q0
強豪国相手に内容的は良くないのに勝利、あるいは引き分けはもう怒らないでほしい。
こういうのが続くと2006年ワールドカップの二の舞になりそうで怖い
422名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:55:45.00 ID:/DbyrWjg0
>>397
さすがにそれはないだろw
ジルー師匠ほどのチャンス回数あったらレアンドロダミアンは2点は決めるだろうしw

イラク戦
オスカル 1-0 オスカル 2-0  カカ 3-0 フッキ4-0 ネイマール 5-0 ルーカス 6-0

Rダミアンは招集外か
まああれだけチャンスあったら誰か決めるだろw
423名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:56:05.08 ID:NpDtS45l0
佐藤みたいなタイプは使わないよねザッケローには
基本はポストや散らしも出来てフィニッシュも巧い万能タイプのFW使うね
でもフランス戦のマイクは殆ど機能してなかったから
次はどうなるか分からんけどね
424名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:56:16.62 ID:7I7eODdH0
しかし、フランスめちゃくちゃレベル高いなwww

カウンター一閃よく勝てたよ

やっぱり代表クラスは全員ビッグクラブにいる国みたいになりたいな
425名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:56:43.46 ID:ycIy0pzB0
>>413
それとヨーロッパで戦うと今一弱いってのもあるしな。
426名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:56:47.00 ID:IEU8G4+C0
ベンゼマはよくあれでレアルいけたな
明らかに本田香川長友より格下感丸出しだったのに
427名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:57:50.75 ID:a0qlbPba0
>>384
あと香川の手前にDFいたから足出されたら終わりな場面で
狙ったんだろうかと思ったんだよね
長友もうてる位置にいたし
428名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:59:04.15 ID:CY7oxtFq0
>>405
岡崎抜けてて香川、本田、清武の並びがスタメンの場合、
必然的に香川辺りにやってもらいたい動きだけど、
最近の香川にはあんまり期待できないな(昔の香川は割とできてた印象がある)
もしかして左右のどっちかに乾使った方がうまくいくのかもしれんね
429名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:00:16.45 ID:VYKic3+t0
>>427
長友が打っても入る角度は無いから、香川を真司てよく出したなと思った
430名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:01:02.14 ID:IEU8G4+C0
攻撃陣ならフランスより日本の方が層厚いしな
431名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:01:47.80 ID:6kiGusM0O
それでもブラジルは日本を舐めてかかってくる気がする
432名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:01:58.43 ID:ycIy0pzB0
長友があの場面でGKごとゴールにぶち込むようなシュート打てたら
ロベカルになってしまうぞw
433名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:02:12.31 ID:8oLv0Pk00
マイクって使われる度に叩かれるけど
今フィテッセでやらされてる状況が板についてきたら結構いい武器になると思う
434名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:02:58.95 ID:p+onq/6s0
>>416
北(アメリカ)中南米は苦手な気がする。
チーム作れる監督(選手が交通認識を持って迷いなくやれる)のときは良いけど、
中途半端なチームのときは、隙をきっちり突かれてやられるイメージ。
サンプル少ない気もするけど。
435名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:04:21.86 ID:xOcxR8OH0
香川は創価の誇りだな
信心が足りてる足りてる

香川創価疑惑について★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1340395216/l50
436名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:04:53.51 ID:IEU8G4+C0
ブラジルは超人的で変則的だから
日本は引き分けかフルボにされるかのどっちか
先制点許したらサンバリズムにのって手がつけられなくなる
437名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:06:06.39 ID:NpDtS45l0
まぁでも今回の条件でマイクじゃなくて前田使えてたとしても
それほど劇的に変わるかといわれれば
あんまり変わらない気もするけどね
438名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:06:19.16 ID:KGNeXs4e0
スポニチの記事見たら、後半はザックの思惑通りだったんだ
後半は、ディフェンスライン上げてさせて
不調の長谷部に代わって萌、前に推進力ある乾使い
最後はハーフナー下げて、香川トップ、遠藤トップ下
そして最後には思惑通りのトップ香川の得点
439名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:07:11.79 ID:OAosfM9o0
在日朝鮮人がよく使う用語
「ネトウヨ」「○信者」「ジャップ」「ホルホル」「フンソンミン」「チソン(パク・チソン呼ぶときはチソンと略す)」「orz」
「日本人として」「海外フォーラムでは」

意味もなく
日本人としてはずかしい。とか書いてたら完璧チョン
440名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:07:26.74 ID:T80I5fpL0
ブラジルは予選免除だから親善試合とは言え結構本気でくるんじゃね?
しかも最近日本人が欧州進出してるし連中からしたら職場を奪われてる気がしてむかいついてるような
気もする
結構やばいかもしれない
441名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:08:16.83 ID:IOFO6UnG0
>>428
いつもやるってのはしんどいが、味方が良い形でボールを持ったときに、
動いてパスを引き出すってのはほんと必要。
乾は結構割り切ってやるようになってる。
攻守の動き、貢献度は高かったが、
「頑張ってる」より評価が上がらないチーム状態だった。
442名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:09:22.79 ID:29pxqI460
>>413
ランク低いのはW杯予選がなくて親善試合多いからだよ
443名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:09:23.88 ID:JluSzhgq0
川島もやっと権田の足元に及んできたか・・・
444名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:09:53.27 ID:AvIYpNzfO
日本代表は日本人の誇り
445名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:10:55.91 ID:T80I5fpL0
日本は4トップで行くほうがいいと思う
424が一番日本のサッカーに向いてる
446名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:11:07.44 ID:QSTSYKM00
>>438
前半イマイチだったのさえ思惑通りだったと思うわw
自慢のセンターバックとキーパーをアピールできたしw
447名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:12:08.39 ID:4ZHszIRS0
海外のサッカーサイト見たら
日本が相手ならこれで済んだ
中国相手ならフランス完敗だったって感じだね
アジアの底上げを評価してるようだね
448名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:12:16.61 ID:oC3StpGFO
>>436
南米予選なしのせいで、親善試合でも全然空気を読む気がないブラジルさんに、日本はどうやったら勝てるでしょうか?
449名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:14:21.98 ID:NpDtS45l0
遠藤、長谷部や細貝の中央もやっぱ守備力では
世界の強豪に劣るね
今野みたいな中盤が一人欲しいかなー
450名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:16:46.39 ID:7I7eODdH0
フランスに勝ったんだから、ブラジルにも勝てそうだな
451名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:17:09.25 ID:M9sdndFoO
イラクとか韓国とか中国とかサウジアラビアが酷すぎるからせめてアジアNo.1の日本が意地を見せないと本当にアジアがゴミ屑に見られる
452名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:18:26.68 ID:Ua/6QPYJO
フランスに勝って内容を問えるようになったなんて、日本も贅沢になったもんだな。素晴らしい。

香川トップで本田トップ下、左に乾かマイク、右にザキオカか清武も面白いかもね。
本田と香川が入れ替わりながら組み立てて、左右がどんどん絡んでくる形。

とりあえずマイクのワントップはパワープレイ時しか機能しない。
フィテッセのサイド起用が案外当たりかも知れん。
453名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:18:29.70 ID:fK81JhEg0
>>448
例えば今予想されるブラジル代表からネイマールが外れたら勝機って確実上がるあるよね
長友を右に持ってきてネイマールを試合から消すって方法もある
454名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:19:49.55 ID:OP1dNYzK0
最終的に決めたのがインテル−マンUラインだからフランスもなんとか面目保てたんじゃね
これが今野−遠藤だったらフランスも泣きたくなったろう
455名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:21:05.20 ID:jR2ySkjNO

鈴木師匠のカウンターを思い出して懐かしくなったな
456名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:21:39.62 ID:juZTnZIDP
>>453
細貝をスタメンで出してずっとマンマークさせたほうがいいかも
457名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:22:17.92 ID:eZM9kIPz0
ツベのコメ欄は荒れてるのな
ブラジル相手にどう戦うのか楽しみだな〜
本田△とネイマールが似てるのか確かめたい
458名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:22:22.76 ID:fWTVv59T0
お前ら日本ボクシング史上最高のマッチがはじまるぞ

WBC・IBF・WBO世界Sバンタム級王座統一戦(カリフォルニア州カーソン)
WBC王者西岡vsIBF・WBO王者ドネア(4階級王者)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1350170117/
459名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:22:48.80 ID:cMdggktu0
WCも楽しみだが、その前のコンフェデがめっちゃ楽しみ
460名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:23:06.69 ID:29pxqI460
>>456
カカもフッキもオスカルもいるからダメだよw
普通にいつも通り守備ブロック作れば
ある程度は防げるよ
461名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:24:58.34 ID:2vMbhRDtO
日本だけ成長しすぎだろ

他がカスだからしゃーない。
日本はすべてがきっちりしてるから
本気出したらすべての分野で飛躍できる

これが先進国の在りし姿なのだ
462名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:25:16.99 ID:wAFgN70B0
>>454
松波が泣きたくなるだろ
463名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:25:47.13 ID:OV3HoDFV0
>>439
「相手は2軍」「マグレ」「買収」
全部自分達の事なのに
464名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:26:53.38 ID:vesWXCRZ0
>>461
うん
俺は次来るのはアメリカじゃないかと思ってる
465名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:27:03.82 ID:j9+cTVLl0
イラク戦見るとオスカル、ネイマールのラインがやっかい
いいパス交換してる
466名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:27:21.32 ID:Sw2rEA8TO
決定機は2対1で日本か。
なにやってんだフランスは!!

日本はサイドの守備はいいが、
ボランチ(特に前半)は弱いな

フランス戦だからみただけだけど
467名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:28:47.38 ID:BmMVEk3R0
>>464
アメリカは格上だがw
468名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:29:22.38 ID:jgibnowr0
お前ら浮かれてるけどフランスが1点でも獲ってたら1-0という結果にはならなかったんだからな
浮かれるなよ
469名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:30:09.70 ID:fK81JhEg0
>>456
かもね
ただブラジルはどんなプレーヤーでもおとりになって開いたスペースガンガンついてくるから
現状五輪代表みたいにしっかり守備ブロック固めないと厳しいと思う
今やってるポゼッション、五輪代表が見せたカウンター・・・この二つが時間帯で使い分ける事が出来たら
日本サッカーは2ランクぐらい上のチームになる
470名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:31:32.52 ID:S7h7upwa0
コンフェデはまじ楽しみだな

日本FIFAランキング10以内定着目標

あとハーフナーつかうなら駒野がいなきゃだめだな
昔の野人要因でいいよ
471名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:31:35.80 ID:2vMbhRDtO
長友は佐藤に真っ先に抱きつきに行ったのが最高だわ
472名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:32:36.44 ID:Aj7WoYRQ0
まだやってたのか
クソ内容の親善試合で喜びすぎだろ
473名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:32:52.62 ID:jpaEy/bT0
>>468
なにいってんだ?
474名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:33:01.43 ID:ZffG/U9E0
目指せ★100
475旅人:2012/10/14(日) 11:34:06.95 ID:dkYrVumhO
つうかどいつもこいつも厳しすぎだろ
誰がダメだったとかあら探しばっかやっててよ
日本代表の選手に対するリスペクトがなさすぎる
間違いなくうまくて突出した選手ばかりなんだからよ
それをサッカーやったこともないような奴らがダメだししてるとか意味わかんねーよ
何様のつもりなんだか。俺は絶対に選手を貶すようなことはしないわ
476名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:34:56.79 ID:+P2BDQxi0
>>470
日本が結果出しまくったとして、今のポイント算出形式でどこまでいけるんかな
ヨーロッパか南米でもないと10位以内って絶対にムリだと思うんだけど
477名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:35:24.80 ID:jR2ySkjNO

>>468
フランスに限ってはいつもこうじゃん
ユーロもだったし南アもそうだった
開始からドドドって時間帯に獲れないから必ずこういう始末になる
堅守が売りみたいだから妥協してるみたいだが
478名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:35:37.22 ID:FCa56Jlg0
ブラジル実況面白すぎだろwww
479名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:36:08.84 ID:QSTSYKM00
>>472
少なくとも守りきった守備陣は誉められるし
480名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:36:44.64 ID:Dk8RkdoV0
アンチ本田は確実にぼっち野郎。

本田みたいに堂々と人前で発言できずに、
ここしか居場所がないクズが嫉妬してる。

どちらかというと香川のほうが近いものを感じるんだろうな。
481名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:37:32.14 ID:ZffG/U9E0
>>476
欧州南米とのマッチが圧倒的に少ないから厳しいな。
482名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:37:48.86 ID:QSTSYKM00
>>480
と思うやんか〜
483名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:38:01.81 ID:p+onq/6s0
酒井宏樹は今までの序列を崩す起用だったね。
ザックの目指すチームはディテイルを理解する必要があると思うけど、
それに適う性能を持つことができてきた選手なのかな?
484名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:38:11.58 ID:Qjiz9FKd0
>>475
誰使おうが勝てばいいんだよのクラブチームのファンとは違うからな
代表の場合は勝っても好き嫌いで意見が分かれる
485名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:38:29.67 ID:S7h7upwa0
>>476
まあ目標だよ
10以内定着なっても、FIFAランキングはあてにならないと言われんだから
486名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:40:19.47 ID:L7v0cSGM0
アメリカはまだメキシコに勝てないだろう
メキシコはWCベスト4に残っても不思議じゃないと思う
487名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:41:27.82 ID:bThSIhFs0
キーパーが川口だったらもっと失点を抑えられていたと思う
488名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:41:44.81 ID:CnlBff360
上質の寿司だったよね
489名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:41:53.52 ID:Kflhb6Ws0
釜本
「日本はオリンピックでフランスに勝ったことがある。
その時の私は2得点だから香川選手より上」
490名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:43:02.58 ID:nOX47HQ00
とりあえず日本は欧州中堅より強いわな
491名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:45:17.17 ID:ycIy0pzB0
>>461
「在りし姿」ってどういう意味で言ってんの?
「在るべき姿」とでも言いたかったのかい?

「すべからく」なんかもそうだけど、文語調の言葉遣いをすれば
文章に箔がつくと勘違いして使っちゃう君みたいな人が多いけど、
とっても恥ずかしいぞ。
492名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:45:24.84 ID:RjwlHR/00
まぁひとつはっきりしたのは本田いないと試合にすらならないこと
香川はよく頑張ってたけど長谷部、マイク、中村ではW杯で勝てないわ
493旅人:2012/10/14(日) 11:47:02.60 ID:dkYrVumhO
俺も大学までサッカーやってたはしくれとして言わせてもらうが
J2レベルですらアマチュアからしたら異次元のレベルなんだよ
一度水戸がJFL時代に練習参加させてもらったことあるが、全員がマラドーナに見えたわ

そんなレベルだってことを理解してほしいもんだ
494名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:47:02.88 ID:5sIVXuFI0
正直、リベリにぶち抜かれた酒井や清武の守備力じゃブラジル相手にはきつい
日本は攻撃力はあるが
守備力は問題がある
トップにハーフナーじゃあ前線からのプレスには期待できない
だからと言ってハーフナーを外すとセットプレーの守備に不安がある
495名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:47:42.03 ID:Q/GvxpMQ0
岡ちゃんの時の方が良かったじゃん
ザックになって選手の質は高くなってるのに強いところとやると最悪な内容と交代が劇遅
496名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:48:12.78 ID:dUAPy/sP0
                         【   ぶ    ら    じ    る    戦    予    告    】
                 
(((;;;:: ;: ;;;:: . .. __     .__     ..__     ..__   . __     __     .__     ..__     ..__   . __'';:;;;):;::'';:;;;):;:::))゜)) ::))):))
((;;;;(゜;;:::(;;: ./__\   /__\  . /__\   /__\  /__\  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\'';:;;;):;::)゜))'';:)))  ::)))
((;;;;゜;;:::(;;:  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`||  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| |'';:;;;):;:::))゜))  ::)))
(((; ;;:: ;:::;;  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ,))...)))))) ::::)
 ((;;;:;;;:,,,."└二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      | └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      | ;.,),)):;:::::))))
  ("((;:;;;  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ   ヽ⊃ー/ノ  ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ  ):...,),:;;;,,)).
       ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣◎┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・ 

          ↑       ↑       ↑       ↑       ↑       ↑       ↑       ↑       ↑       ↑
         うっちー    まや     もえ   きーよーたーけー しんじ     △      いぬい   がちゃぴん  あつまれ〜  オワタ
497名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:48:27.19 ID:QriwnD0I0
本田と香川って知らない間に追いつけない程の大差が付いちゃったなあ
悔しくて眠れない毎日送ってる本田信者が可哀想だ・・・
498名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:49:01.11 ID:3mjl1snp0
今更だが最後に今野を追いかけてるフランスの選手が酷いな
あれを日本選手がしたらフルボッコだろうな
499名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:49:22.39 ID:EuPkrwPA0
>>492
その辺Jリーグ見てる人にききたいんだけど
本田のかわりになるようなキープ力とフィジカルに優れる中盤の選手っていないの?
そういう役割を外国人に依存しちゃってるっぽいよなあ
審判もすぐファールとるし強くならんわ
500名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:49:30.29 ID:5sIVXuFI0
フィニッシュさせないのが本当に強いチームだから
日本はまだまだ
対ブラジル戦はいい勉強だ
501名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:49:42.54 ID:VYKic3+t0
>>492
はいはい もしかして本田いたら負けたということもあるんだし
502名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:49:43.33 ID:SE2QuIdH0
急造メンバーであのピッチであの大観衆のフランスホームでよくやった方だよ
503名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:50:22.65 ID:Qjiz9FKd0
>>495
南ア本大会前はもう直前で解任されんじゃないかってぐらいヤバかったじゃない…
博打に近い本田最前線起用で格好はついたけど
504名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:51:02.22 ID:/Jiq2gdk0
サンドニの「奇跡」とか、ひどいものに至っては「喜劇」という記事があるが。
普通に考えれば「サンドニの雪辱」。これを広めてくれ。
505名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:51:18.35 ID:0zxiyMFp0
このままFIFAランク上がって
W杯で第1ポットに入れたらいいよなー
506名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:51:49.26 ID:zI0cAWbM0
>>493
もとJの名前も知らないようなおっさんとフットサルやったけど
めちゃめちゃ上手かった。ボールが取れねえ取れねえ。
「俺なんか下手で引退したんだよ」って言ってた。
507名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:52:53.20 ID:NpDtS45l0
ジーコ時代はなんだかんだいって中盤だけは素晴らしかったね
中盤のボール保持力は凄まじかったと思う
ただそれを生かす武器が無かったね

今の代表は武器があるけど中盤のボール保持力は少し弱くなったかな
508名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:53:15.50 ID:Kflhb6Ws0
>>499
その観点だけでいうなら家長は負けてないと思うけど、
まぁ、知ってるかもしれないが他に問題がある
509名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:53:33.29 ID:OV3HoDFV0
>>496
代表キャプテンはいないんだ・・・
510名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:53:36.54 ID:dKj0BqWgO
>>480
そりゃそうだよw
サッカーを知らないとか以前に、興味すらなさそうだもんw
学校や会社でリアルにイジメにあってる人達だと思う
レス見てるとサッカーと関係無く、ウサ晴らし的なキモいのが多いw
卑屈さが滲み出てるw
511名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:54:18.44 ID:CnlBff360
>>496
長谷部・・・
512名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:54:23.42 ID:eZM9kIPz0
>>499
いない。みんなすぐ倒れる
513名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:54:43.14 ID:YWi19sl80
すぐにブラジルにレイプされるだろうにw
514名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:55:39.69 ID:dAUc7Kn00
フランスのシュートがどれか1本たまたま決まってて
日本の最後のゴールが外れて0-1で負けてたら、ほぼ同じ内容でも
もっと悲観論であふれてたろうな。
515名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:55:53.43 ID:VYKic3+t0
>>512
家長も知らんか
516名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:56:15.86 ID:KmKyG32B0
ブラジル戦でもブラジルの右サイドバックが長友にレイプされるよ
何度も蹂躙されて中出しされまくるよ
終わりにかけてどんどん激しくなって最後はアヘ顔で降参してくるよ
517名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:57:16.12 ID:RjwlHR/00
こんな恥ずかしい試合して喜んでる奴何なの?
マジでありえないんだけど
518名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:57:24.43 ID:fK81JhEg0
>>493
サッカー経験者はみんな理解してんじゃないか?
確かにリスペクトを欠く書き込みは頭にくるがwニワカ、素人、玄人関係なく
サッカー談義に花を咲かせるのも素敵やん
ここは2chだがwこうしたサッカーコミュニティーが広がって老若男女サッカー
の話をする・・・そんな国になって初めてワールドカップ優勝ねらえるんじゃね
気持ちはわかるからもう少し我慢してやってくれよ
519名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:57:40.44 ID:ldmRK1630
>>76
てめーが日本から消えろやバカチョン
ちゃんと乞食家族も連れて半島へ帰れや
520名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:59:48.66 ID:nOX47HQ00
長友と対峙した選手が異次元だと絶賛してたなw
あれは止められないだろうな
521名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:00:05.52 ID:5sIVXuFI0
ただブラジル戦はサンドニのような重馬場ではないだろうし
フランス前半のようなハイプレスショートカウンターサッカーはしてこないだろうと思うので
フランス戦前半よりは多分マシ
522旅人:2012/10/14(日) 12:00:56.76 ID:dkYrVumhO
>>506
ほんと凄いよな。

ちなみにうちは2世代前が冬の全国出た強豪校だったけど、俺らの時にJFL水戸と練習試合やったら7―0で負けたわ

もうね、全てが違う世界だったよ。

まずパスの質が劇的に違うんだよね
ピンポイントで長くて早いボールを普通に蹴れるあたりがね

試合中になんぞそれw嘘だろwと何度も思った
523名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:00:58.48 ID:nXxwdAZ40
>>54
おいおい、ラコンブとジレスが抜けてる
524名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:01:32.36 ID:NpDtS45l0
フランス戦では結局3バック試さなかったみたいだし
3バッグに拘らなくてもいいけど
長友を前目で使うのを試してほしいね
あと個人的に宮市をちゃんと見てみたい
カウンター主体になるなら尚更試して欲しい
使うなら後半途中からだろうけどね
525名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:02:37.41 ID:67poytsa0
>>517
これがアジアNo.2 なんだから笑えるよね。
526名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:02:49.60 ID:EuPkrwPA0
家長ってテクはあるけど地蔵と呼ばれる奴でしょ?
もうちょっと身長ある奴でいいのいないかなあ
原口や柏木も強いって感じじゃないしなあ
結局釣男しか浮かばないのよw
527名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:04:01.13 ID:2wtxbvGa0
ブラジル戦は、やっぱり押される展開にはなると思う。
勝ち負けよりは内容が大事。親善試合だし。フランスは結果として勝ったけど。
まだまだ改善できる要素は多いし、本田抜きでの方向性も見れた試合でもあったし。

内容がどうであったかの方が重要で、良かったところ、課題が浮き彫りになれば
それでOK。この2遠征1敗1分くらいでいければいいかなと思ったら、もう1勝したので
あとは気楽に見る。
528Mr.名無しさん:2012/10/14(日) 12:04:02.55 ID:VaaXfqFt0
今野じゃないんだ。

http://spoma.jp/comics/?p=1185
529名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:04:25.40 ID:p+onq/6s0
>>521
でも、ブラジルも開始20分トップギアで来る可能性は高いよ。
強いところは結構このパターンで先制しようとする。
昨日のフランスもドイツの時のブラジルもそうだった。

相手がシフトダウンした時にボール持ててやれてると思ってはいけないと思う。
530名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:05:04.64 ID:SE2QuIdH0
たまに足下は上手いが、フィジカルが全然ダメでJFLレベルの人もいたりするし
足下はないがフィジカルが凄い奴が上にいる人の方が多いよな
531名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:05:28.28 ID:nOX47HQ00
>>525
頭寄生虫に蝕まれてる民族乙
532名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:05:48.25 ID:Qjiz9FKd0
>>527
内容っつうかホームじゃないところで明らかな格上相手に
ザックがどういうサッカーを選択するかがポイントだな
そういう意味でフランス戦前半は失敗だったが
533名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:06:03.66 ID:eBRw3pMTP
>>499
大迫のポストプレーがやたらと賞賛されてた
534名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:06:24.52 ID:lSMeqMjm0
長友がなかにパスする時にリベリーがスピード落として避けてたけど
無理にでも足をだしてれば結果は変わったかなあ

でもPKとカードもらいたくないからやっぱり諦めたかな
535名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:06:42.36 ID:YmmS6L8N0
ブラジル怖ぇ
536名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:08:27.95 ID:ekYSBEcs0
フランス大混乱! 日本代表ちびっこスーパージェットストリームアタック!
  
  ヘ(; `Д)ノ←乾(MF)
≡ ( ┐ノ
    ヘ(; `Д)ノ←今野(DF)< あづまれぇ〜 総攻撃 あづづづまれぇ〜
  ≡ ( ┐ノ―‐― ◎
      へ(; `Д)ノ←香川(MF)
    ≡ ( ┐ノ
        ヘ(; `Д)ノ←内田(DF)
      ≡ ( ┐ノ
          ヘ(; `Д)ノ←長友(DF)
       ≡  ( ┐ノ

537名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:09:33.97 ID:RjwlHR/00
>>525
日本はアジアNo.1
No.2オーストラリア
No.3イラン
538名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:10:21.41 ID:5sIVXuFI0
>>529
だったらハーフナートップはやめたほうがいいなあ
前半はカウンター用布陣にしたほうがいいと思う
永井がいれば面白かったのに
まあでもアジアでは押し込まれることはほぼないわけだから
今、永井を呼ばないというのもよくわかる
539名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:10:59.62 ID:XqYbk23P0
>>24
メンツ的に2軍ですらないだろ。1.5軍位のメンツ。何人かの主力がいなかっただけじゃん。
前田、岡崎、本田がいない日本とどっこいだぞ。
540名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:11:46.48 ID:RjwlHR/00
ワントップ本田か宮市でいいよ
541名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:12:46.83 ID:dxW1bbMg0
勝ったことは素晴らしいけど、10回戦えば恐らく負け越す内容なわけで
この先、勝ち越すためには後何が必要なんだろうな
542名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:16:18.15 ID:7jP0EwRU0
ブラジル戦には本田は出られそうか
543名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:16:26.50 ID:ZffG/U9E0
中村トップ下は北朝鮮戦でハッキリしてるだろ
544旅人:2012/10/14(日) 12:16:45.86 ID:dkYrVumhO
あとね、走らない奴をすぐに地蔵と言ってダメ扱いする風潮は完全に間違ってるよ。
走ればいいってもんじゃないからね。ペース配分を考えてやらないとダメ
それに走るより止まる動きってのも重要なんだよ
無駄走りも大事だけど、そこら辺もわからずに地蔵地蔵騒ぐのは全くもってナンセンス
545名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:16:58.00 ID:fK81JhEg0
>>540
最近色んなところでCFに宮市を!ってよく見るけど適正はどうなんだろね
前からのプレス、カウンター、裏に抜ける動きでDFラインと中盤の守備ブロックを
広げられるのはイメージできるんだけど
546名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:17:46.32 ID:LldOGybt0
お前ら「勝ったことに意義がある、評価しないやつはチョン」

長友「こんなんじゃ全然ダメ」

お前ら「親善試合で内容を吟味できなド素人イラネ、意味の無い勝利、喜んでるやつはチョンの工作員」
547名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:18:19.73 ID:NpDtS45l0
>>541
今の状態で勝ち越すのは難しいだろうね
今までにない戦術を開発したりして
サッカーの常識を覆すくらいのことしないと無理だね

でも日本はそういうの得意なんだよなー
いつかやってくれそうだけど
サッカーは他の種目と違って奥が深いからやっぱ難しいかな
548名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:18:35.09 ID:zDvOolGL0
香川が癌にしか見えない
ろくにトップ下で周りを使えないくせにロスト失点の危険性を常に孕んでいる
事情によりスタメン落ちは禁じられているため仕方なくサイドで起用するも、
クオリティでいえば乾らのほうが明らかに優れている
帯に短し 襷にも短し
次、サイド放棄したら完全に見限るわ
549名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:20:10.09 ID:Qjiz9FKd0
>>545
決定力を求めるなら止めた方がいいな
2列目の動きを引き出す目的なら分からんが多分難しいだろう
550名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:20:30.39 ID:IrkpVQPf0
>>544
司法試験を受けたことがあるというだけで
合格もしてないのに弁護士気取りで法律語ってるやつがいたらどう思う?
551名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:20:59.89 ID:oet+6P8NO
カウンターするなら宮市がいると面白い

ケンゴとマイクと長谷部はダメだった……
本田がいないなら岡崎も抜いて乾香川清武の3シャドーでカウンター? でも乾清武はまだムラがあるからな…
552名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:21:03.74 ID:oC3StpGFO
とりあえず次のブラジル戦が日本にとっては正念場なんだな
553名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:21:26.42 ID:FG/2aJXb0
>>496
両端長友にしてほしいわ
554名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:21:38.62 ID:VYKic3+t0
>>548
香川の守備とキープ力で左はかなり助かってたのに、目が腐ってんなw
555名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:22:30.06 ID:gXWFuts50
内容でいえば11年前より悪かった
しかも当時のフランスはフランス史上最強レベルで世界トップの強さでベストメンバー

ただ当時の日本代表より優れていたのが勝負強さと長友
556名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:23:12.51 ID:5sIVXuFI0
>>555
いや11年前は試合にすらなってなかった
557名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:23:29.62 ID:vQVcs4WW0
ぽぜしょん低いのは本田がいなかったからだから悲観することじゃない
558名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:24:25.18 ID:BBfQu9WZ0
>>550
横からだけど、そのレスは見当外れだと思うよ
559名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:25:17.11 ID:zDvOolGL0
次のブラジル戦でザッケローニの答えが出る
マイク 長谷部 が先発なら、この二人は次のW杯までの1年半までに本来以上のパフォーマンスに到達しろというメッセージ
そして香川が先発なら、日本のみなさん裏事情をご理解くださいという同情を乞うメッセージ
マイク長谷部は切れば済むが、香川は癌なので切れない
この先どれくらい日本を蝕んでいくのだろうか 不安で眠れない
560名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:26:05.55 ID:u1HcFBM50
>550
>合格もしてないのに弁護士気取りで法律語ってるやつがいたらどう思う?

ワロタ
君はおかしいな
サッカーと同じにしないほうがいいと思う

>>544は実際にJFLの選手と試合してるんだよ
サッカーで食ってる奴と試合してるわけ

弁護士気取りは法廷(実践の場)に立ってないから比べるのは論外
561名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:27:07.44 ID:cqmqEijEP
>>7
WBC(笑)まで待ってろよw
562名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:27:10.27 ID:DPCwzkBY0
ブラジル戦は遠藤引退試合でおkか?
563名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:27:31.34 ID:kNaTeEgE0
>>554
アジア相手のときより香川はよかったよな
564名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:27:44.88 ID:T6GgxQzV0

しかっしあの一点は奇跡だった!
565名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:29:38.05 ID:T80I5fpL0
>>564
どうかなぁ
CKからのカウンターってのはサッカー見てたらよくある光景
566名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:30:09.10 ID:zDvOolGL0
ID:dkYrVumhO

同意です
代表選手って、1度でもcall upされた人は正直みな化け物みたいなもんです
同世代にめちゃくちゃ上手い奴がいてそいつですら敵わないと嘆いていた化け物選手もプロ門前払いなのが今の日本サッカー
じゃ、J1の、強豪クラブでプレーしてて、それで代表まで選ばれて、さらに世界相手に違いを見せられる選手って
どんなモンスターなの?って話
なんかゲームとか机上の空論から選手を評価する人間が多すぎて2chはうんざりする

あ、でも香川は癌
567名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:30:22.09 ID:fK81JhEg0
>>549
やっぱそうか
オリンピックでどこまで出来るのか見たかったなぁ
568名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:32:18.52 ID:cqmqEijEP
ブラジル戦は佐藤寿人スタメンで頼むよ
569名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:33:58.33 ID:hvRCl3I+0
長谷部がイエローカードだしたけど
親善試合のイエローカードって蓄積するんですか?
次の公式戦や親善試合に影響はありますか?
570名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:34:06.97 ID:0yCY/3VI0
>>536
ブラジルは常時そういう状態で攻撃してくるんだよな。
571名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:35:21.66 ID:zDvOolGL0
>>554
そんなことはない
572名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:35:30.55 ID:NpDtS45l0
香川は良い出来とは言えなかったと思う
やっぱ香川を完全に活かすにはPA内かその付近でプレーさせないと
たまには中盤でボール裁くのもいいけど
ブラジル戦ではもっとPAに近いところでプレーする回数を増やしてほしい
573名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:36:29.25 ID:T80I5fpL0
俺は香川にはそう多くを求めていない
ああいうところできっちり決めてくれたらいい
574名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:37:15.62 ID:5FRQUGhiO
香川を「見切る」なら分かるが「見限る」とか日本語間違ってるし。
裏事情とか素人丸出しな人は勘弁して欲しいわ。

575名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:38:18.60 ID:v0RbEZ7h0
ブラジルには3-0くらいで負けるだろ
576名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:38:34.63 ID:bMIHdjV20
今野が丁寧にドリブルでボールを相手陣内に運んだのが
結果、勝利となったw
577名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:39:22.31 ID:Qjiz9FKd0
>>573
俺も
一番買われてるのは決定力だろうし出来るだけゴールに近い位置でプレーしてくれればいい
逆に言うとそれ以外はあまり期待して無い
578名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:40:04.56 ID:WHmNOGuM0
ハフナのかわりに前田が出てたらヘッドで1点は取って多様に思う
579名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:41:01.67 ID:juZTnZIDP
>>569
親善試合のイエローは蓄積しない
試合が終わればチャラ
580名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:42:23.97 ID:zDvOolGL0
>>574
見限る でグーグル検索したらいいんじゃないですか
粗探しに夢中で本質を見失う典型的な無能日本人ですねあなたは
581名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:42:49.64 ID:TNYwVCgs0
おまえらほんと素人だなwwwwwwwwwww

本田がいない試合なんて

アジアでやっても酷い試合になるなんて実証されてんだろ

フランス戦ちゃんとみてたか?

攻められたシュート打たれたとかいってもヘロヘロシュートで全然決められそうじゃなかった

むしろこの前のイラク戦の序盤の方が失点しそうでやばかった

フランスでやばかったのはジル―がフリーのヘディング外したときぐらい

日本は後半3回決定的チャンスがあったし

この結果は順当

本田と前田がいない日本代表は


完全な別チームということをわすれんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:43:21.05 ID:T80I5fpL0
>>577
代表ならそれでいいよね
全員ハードワークのマンUじゃそれは許されないけど代表にとってはあの決定力を最大限に活かすのが
得策
583名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:43:23.50 ID:tgbLDnjR0
マイクと長谷部を代えると随分戦力アップする。
584名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:43:42.83 ID:zDvOolGL0
>>577
そのために本来の仕事を投げ捨てるサイドハーフとか
本当にやめてほしい
2年左やって何も変わってないじゃないか・・・絶望だよ
585名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:44:41.76 ID:EJOpVmumO
>>41
重馬場というやつだったのか
転かされてた香川のユニークは泥だらけ
586名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:46:56.86 ID:Qjiz9FKd0
>>584
なんでサイドで使うんだろうな
セレッソみたいに2列目は完全に選手にお任せチームならともかく
相手によって本田と使い分けてもいいからCFの近くでプレーさせるべきだと思うよ
587名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:47:41.02 ID:3vu8McDT0
>>548
勝手に見限れよw
お前の応援なんて糞の役にも立たないんだよ。
588名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:47:42.05 ID:5FRQUGhiO
見限るでも見切るでも何でもいいが
あんたが見限った所で何も変わらないでしょ。
選手を選ぶのは監督だし。
裏事情とかもどうせスポンサー云々でしょ。

香川は前半、押されていた時も臆することなくプレーしていてさすがと俺は思ったよ。
589名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:47:50.13 ID:kGG5xO3Q0
川島の反応はハンパじゃなかったな
あれじゃレストランとか居酒屋でボールが飛んできてもダイビングキャッチしちまうだろうな
590名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:48:41.59 ID:gnaTOn6n0
本田がいないとチームにならないのに
本田不在で辛勝したのは大きい
本田いたらフランスに大勝だ
591名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:48:50.33 ID:TNYwVCgs0
俺がおまえらに決定的な解を教えてやるよ




香川をFWトップにあげる




これでとんでもないチームになる




楔は本田がトップ下+3m前でやる
592名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:49:02.36 ID:8Vyl0Tgq0
ちょwスレ流れ速すぎww
俺のROMが追いつかないだろうがw
593名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:50:28.94 ID:gnaTOn6n0
前回と違うのはゴールキーパーの差だな
楢崎ひどいからな
594名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:50:41.77 ID:c1ElOMmL0
22まできたか
595名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:50:58.09 ID:gnaTOn6n0
香川はFWが良いな
596名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:51:27.24 ID:T80I5fpL0
>>591
それはいいと思うよ
というかワントップにこだわらずにツートップも試せばいいのにね
強豪相手に中盤を厚くしてもあまりメリットはないと思う
597名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:52:23.17 ID:CY7oxtFq0
>>584
結局サイドの選手じゃないってことだな
適正はシャドー型トップ下で、2トップでも使えるかも?みたいな選手

しかし0トップ案は周りの組み方どうするかを真面目に論じてる奴が
まだ全然いない時点で、もう少し吟味してみてもいいかなと思ってる
598名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:53:19.22 ID:/nyaKJUR0
フランス戦の次がブラジル戦て
599名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:53:38.74 ID:Qjiz9FKd0
>>591
ゼロトップだろ?
面白そうだけどザックは最前線にポストプレイができる電柱を置きたがるがらやらないだろうな
600名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:53:46.29 ID:TNYwVCgs0
おまえらド素人を論破してやるよwwwwwwwww

Q:フランスに支配された
A:アジアトップレベルでも本田がいないとキープできないのは既に明らか
  ましてやフランスのフルメンバーとフランスでやるんだから支配されるのは
  「試合前から明らかであり」なんの意味もない

Q:フランスに負けなかったのは奇跡
A:素人目線すぎる。実際、フランスは決定的な場面を作れていない。
  とりあえずP近くになるとシュート打つという方針なだけで
  日本のDFが危険な場面は完全に抑えていた。つまり日本の守備力が素晴らしい。
  失点しなかったのも当然。

Q:川島の神セーブにすくわれた
A:これも論外。このぐらいのプレーは「いつもの川島レベル」であって
  川島がいつも以上にすごかったわけではない。
  おにぎりのFKもコース甘いし川島なら普通に防げるレベル。
  この前のイラク戦なんて1対1止めるとかこっちの方が神がかり
601名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:54:00.34 ID:taREl0K30
佐藤を使え!!
アホか!
602名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:54:51.24 ID:zDvOolGL0
>>588
だから、そういうプレーをチームやザッケローニは求めてないんだって
香川の個展じゃないんですよ代表戦は
調子次第では乾のほうがよっぽど役割わかってる。というかウズベク戦から真摯に学んで帰ってきた

>>587
いいの?いわゆる香川アンチって奴らが大量に書き込む横で同調する人間が増えるってことだけど。
2chの糞レスうんぬん言うなら今利用してる自分も同じことだけどさ
603名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:55:35.49 ID:8XWGqkIo0
長谷部の代わりに
長友ボランチってどうなの?
604名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:57:10.63 ID:iO0WoPxb0
フランス代表と日本代表のユニフォームのデザインみると
改めてフランスとのファッションセンスの埋められない差を感じたね
605名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:57:15.82 ID:zDvOolGL0
>>597
そうそう
なぜザッケローニが一貫してサイドに拘泥するかって言ったら、
結局サイドプレーヤーとしては異例のフィニッシュの精度があるからで。
0トップは昨日の試合でザッケローニが何かヒント得てくれればね 香川を左で使うよりまだ光明ある
606名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:57:24.43 ID:TBtroFXgO
まだやってんのw
607名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:57:40.83 ID:TNYwVCgs0
そうゼロトップだが位置的にはこうだ

     (本来の前田の位置)
         香川
         本田

清武                 岡崎(乾)


本田をよりトップに近いトップ下に置き
香川は本田に近い位置かつP内で仕事するのがメインにする
楔やキープは基本的に本田がやる
香川は基本ドリブルやワンタッチシュートが上手いから
P内で仕事させるのが正解
フランス相手でもドリブルキープは通用してた
608名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:58:41.27 ID:taREl0K30
佐藤を使わなかったザックはチキン
609名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:58:51.86 ID:zDvOolGL0
>>604
ほんとだよね
赤一本線とか狂気の沙汰
610名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:01:14.39 ID:TNYwVCgs0
ザックの修正力はハンパない
色々試してダメだとすぐに切る
さすがだな

今回でハーフナーのワントップが無理と判断したはずで
次の手を打ってくる

今のフォメにこだわるなら香川は左サイドだろう
ワントップを今のFWに任せるのが無理と判断すれば

香川ワントップという
ノーベル賞ものの神フォーメーションができる

P内近くで本田と香川が組めば
どんな相手でも脅威になる
611名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:01:48.18 ID:VYKic3+t0
>>605
そもそも香川はサイドプレーヤーじゃないから、左で使うよりとか当たり前の話でしかない
ザックがあほだなけ
612名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:01:48.29 ID:Qjiz9FKd0
>>607
>楔やキープは基本的に本田がやる

香川が前線で孤立しないようにするためにはここが重要だな
で、サイドの二人もパス回しに参加して崩すと

このサッカーだとほとんどクロスは見られないだろうなw
613名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:03:07.82 ID://esn88d0
>>609
白ユニは良かったじゃないか。
背番号さえ青ければ、南葛。

そういや、歴代日本ユニでフランス人が一番好きだというのが、
炎ユニだそうだ。
ああいう、アニメっぽいのが好きなんだろうな。
614名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:03:27.05 ID:CY7oxtFq0
>>599
本田のポストじゃなくてFWのポストから作ったチャンスって
ザックジャパンでそんなにあったっけ?ってのが気になるところだな

その辺のことよく覚えてる人いないかな
615名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:03:28.01 ID:crnc81w20
守備陣がなんつうか、物怖じしてないっていうか・・。

「普通に試合で当たってる人だから全然怖くありません」というオーラが見えた。

これだけでも、20年前とは雲泥の差だったな。
616名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:03:35.12 ID:OV3HoDFV0
週末はさらにおかしなのが湧いて来るな
617名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:03:44.73 ID:ktGIqgUu0
試合見てないけど、ハーフナーはイマイチだったの?
618名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:04:10.20 ID:dKj0BqWgO
香川はそこまで褒められる選手では無い
得点シーンのカウンターに関しても前線に張ってただけで、今野のドリブルするスペースを少し空けただけで、前線の選手ならこの動きは基本w
得点シーンのカウンターで褒めるべき選手は今野、長友、乾の三選手
だが、得点したのは素晴らしい
これを踏まえて考えるなら、香川の代わりに佐藤寿人を使うのが相応しい
ゲームメイクの出来ない香川をシャドーストライカーとして置いて得点力を期待するのなら、佐藤を使うのが総ての面で上だ
619名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:04:45.53 ID:CGMO3zQV0
決定力がないんだろフランスには。
620名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:05:05.51 ID:gj+Yp47S0
>>617
守備で大貢献したけど、シュートがダメだった。
621名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:05:15.12 ID:taREl0K30
ザックは佐藤の才能に嫉妬している
622名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:05:50.88 ID:m07MOjrH0
hasebenokawarihayamagichinikitaisiyou
623名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:05:55.97 ID:TdHgk4v70
ブラジル戦はハーフナー長谷部アウトで頼む
624名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:06:09.32 ID:LX+uN5a00
>>617
ハーフナーはなんだかんだ武器があるからともかく
長谷部とか頼むから辞退して欲しいレベル

あいつなんなんだよマジで
625名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:07:16.20 ID:VYKic3+t0
>>618
ダイアゴナルからの難しい体勢での決定力を無視するなら、サッカー見なくていいレベル
626名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:09:12.10 ID:TNYwVCgs0
今の終盤を捨てた方がいいぞ
本田のトップ下経由で攻めるのを止める

どういうのことか?
中盤は省略して全部サイドから攻める
右から攻めるなら内田岡崎本田がサイドで崩す

注意点はサイドの内田や長友がPラインまで行かないうちに中へ上げるってことだ
P内へのセンターリングでは勝てない
一番いいのはサイドから崩してきたボールを
本田がPの3m手前で受けることだ
その時、P内には香川がいること
その時、本田には
自分でシュート打つ、ドリブルする
香川にラストパス、もしくはワンツー
長友、内田を使ってさらにP内へ切り崩す

そういう選択肢がでてくれば世界トップレベルでも5回に1回は確実に得点できるだろう
627名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:09:51.56 ID:FG/2aJXb0
>>617
判断の悪さが連携に出てて誰とも噛み合わず〜って感じ
仏のCKが多かったから守備面の高さで役に立ってたわ
628名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:10:23.79 ID:T80I5fpL0
>>624
まあキャプテンシーじゃないのか
日本人はわりと軽視しがちだけどキャプテンって結構重要
まあ他にふさわしい奴がいればいいけどいるのかな?
629名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:11:09.46 ID:qsjNb2ZU0
でも本田がブラジル戦も出られなかったら
ザックは高さガーって言ってハーフナー使うんだろうな

どのみち微妙になるならハーフナーの代わりに183cmの宮市試しちゃあかんの?
と素人は思う
630名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:12:09.00 ID:p3WQ6CnvO
順調にジーコと同じ道を歩んでるよなザックは
放り込みやられたら終わりだよこの代表
マジ川島頼み
631名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:12:43.46 ID:TNYwVCgs0
       (本来の前田の位置)
          香川
          本田
清武     (今までの本田の位置)    岡崎(乾)
 
 
         遠藤 細貝 
長友                      内田            
632名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:12:49.68 ID:eBRw3pMTP
>>582
全員ハードワークのマンUとか冗談きついぜ
633名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:13:32.84 ID:NpDtS45l0
長谷部は試合感がないというのは言い訳だと思う
ボルフスで干されてるのは実力でだと思うよ
まずコンディション悪いし、体が重そうだったからね
試合でれなくても、もう開き直ってやるしかない
634名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:15:40.99 ID:TNYwVCgs0
今んとこ世界トップレベルで戦えるのは

本田
香川
長友
川島

この4人だけ
残りはいい位置にいるがまだトップレベルでは戦えない
あと4人ぐらいトップまでくればW杯ベスト4もありうる

実際、シードクラス=ベスト16、8で対戦するフランスを
ホームで撃破してるんだから
さらにレベルアップすればベスト4も狙える
635名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:15:42.56 ID:KHxWa2di0
>>617
まじでいらねーなんだあのポンコツ
636名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:16:33.52 ID:kWYeTOOQ0
【在日】月15万の生活保護受けながら売春、韓国籍の73歳女を逮捕 路上で客引き★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350033744/


 私服で取り締まりに当たっていた男性警察官を売春相手として誘ったとして、神奈川県警伊勢佐木署は12日、売春防止法違反(勧誘)の現行犯で、
横浜市南区二葉町の無職、朴玉子(ぼく・たまこ)容疑者(73)=韓国籍=を逮捕した。「生活費が足りなかった」と容疑を認めている。

 捜査幹部によると「見た目は実年齢より若く、50歳前後には見える」といい、「ここまで高齢なのは聞いたことがなく、びっくりした」と話している。
 逮捕容疑は12日午前1時ごろ、横浜市中区末吉町のラブホテル近くの路上で、私服で取り締まりをしていた男性警察官に売春目的で声を掛けたとしている。
 同署によると、朴容疑者は6年ほど前から売春をしていた。現在では月額約15万円の生活保護を受けながら、週に3、4人客を取っていたという。
 見た目は派手で、長髪を頭の上で束ね、金色っぽいコートを着てハイヒールを履いていた。ホテル代込みで1万5千円で客を誘っていたという。

 捜査幹部は「若作りをしている上、暗がりで男性客も年齢までは分かっていなかったのではないか」としている。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101211330004-n1.htm
637名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:17:10.96 ID:v0RbEZ7h0
相手セットプレーの高さ対策で
ハーフナーと酒井が選ばれたんじゃね?

ここがチビばかりだとさすがにやばいし
638名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:17:24.47 ID:TNYwVCgs0
何度でも言うが




本田が出る日本代表とでない代表は




2ランクはチームレベルが変わる




それわすれんなよ




ハーフナーとキープできる前田の差もわすれんな




フランス戦もこの2人がでてれば中盤でも勝てた
639名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:18:14.41 ID:7PmQ4zvu0
たかが親善試合でいつまでやってんだ
その前に韓国に勝てるようになるのが先でしょw
640名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:18:14.18 ID:taREl0K30
フランス必死だったのに負けたなw
641名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:20:28.86 ID:TNYwVCgs0
チョン=ID:7PmQ4zvu0は




3−0で軽く粉砕してやって泣く泣く帰っただろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:21:46.57 ID:ulcZ03y+0
一番面白かったのは試合開始前のダバディの忙しない日本語と仏語の同時通訳
643名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:22:03.18 ID:BL/KeE2B0
ブラジル戦は本田がみたいよ
頼むよ△


644名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:23:20.07 ID:AQF05Huf0
長谷部日本代表現役引退の知らせw
645名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:23:41.39 ID:4zXOBksj0
ブラジルにも勝てそうな気がしてきた
646名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:24:15.94 ID:L7v0cSGM0
ハーフナーは使い方があるだろ
アジア予選の引き篭もり相手には欲しい武器だ
だからフランス戦でハーフナー先発には驚いたよ 
さすがにブラジル戦で先発はないと思うがザックの考えは分からん
647名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:25:05.55 ID:gvPD6/js0
ハーフナーと長谷部どっちも糞だったが、
ハーフナーは実はCKの多さから高さ対策の守備固めで使われてた感があるから、
プレーのとんでもない酷さは多少大目に見て長谷部に次ぐブービーだろう
648名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:25:27.83 ID:hvRCl3I+0
>>579
ありがとうございました
649名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:28:14.96 ID:NpDtS45l0
酒井は攻撃に殆ど絡めなかったね
前半にいいクロス一本入れたけどそれだけだった
五輪のときもそうだけど清武はもっと酒井つかってやっても良いと思う
あれだけ駆け上がってボール出さないで中央に入れてボール取られると厳しい
もしくは守備に専念させるかのどっちかにした方がいい
酒井個人ではビルドアップをもう少し的確に効果的にできるようにならないと
今後難しいだろうね。
650名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:28:17.41 ID:AQF05Huf0
ハーフナーからの乾の高低差は半端ない
フランスDFは動揺した
651名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:28:31.27 ID:taREl0K30
糞内容だろうが、押されまくられようが、サッカーでは勝ちきる事が最も大切
日本は糞内容でもきっちり勝てるようになってきた
652名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:29:23.79 ID:wxt35Qq/0
ブラジル戦までにテレビ買うか
653名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:29:37.75 ID:jEzQ4kG40
>>579
だからエベンキ族は削りまくってくるのか。
654名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:29:51.22 ID:GnXczUvDP
>>646
同意
だけど今回はハーフナー以外にいなかったからしょうがない
寿人はないだろうし
ハーフナーがポストできないとか言叩いてる人が多いけど、そんなんエールディビジでも出来てないんだからフランス相手にできるはずない
叩くべきは前半の酒井のクロスを決められなかったとこ
655名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:30:44.78 ID:wN6c4qSF0
マイク馬場
656名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:30:56.09 ID:acfOTAmM0
【テレビ/サッカー】フジテレビ、フランス戦歴史的勝利で誤報テロップ 「超速報!ザックJAPAN 強豪フランスに惜敗」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350120044/
657名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:31:14.94 ID:TNYwVCgs0
前田
岡崎
本田
という主力3選手の欠場
+最悪レベルの長谷部先発

4人分も戦力が落ちた中
絶好調のフランス相手に
敵地で粉砕
フランス大恥で屈辱まみれ

これを成し遂げてんだから
もっとおまえら評価しろよ
658名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:31:44.56 ID:37vyg5d60
つまり、日本には数万規模のサッカー監督がいるんだな
659名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:35:30.36 ID:TRw9ND88O
World cupベスト4の韓国の背中見えてきたな。
頑張ればナガトモは韓国代表になれるかもしれない
660名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:35:42.72 ID:wME6O2sI0
そういやなんでフランスとスペインが同じ組なんだ?
フランスついにシード落ちした?
661名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:37:15.63 ID:C052nUMI0
フランスは南アフリカ大会からシード落ちしてるじゃん
662名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:38:47.10 ID:9Go277Lg0
フランス側は支配してたのに負けた、って言ってるやつ多くて、それはその通りだけどどんな内容であれ本田・前田・岡崎・内田のいない日本にしかもホームで負けたことを恥じるべき
それどころかこっちはハーフナーとかいう足枷つきでやってたんだから
663名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:40:17.57 ID:NpDtS45l0
まあ、あれだけ攻め込まれても勝ったからな
課題もわんさか出たけど結果も出した
結局は大成功ということだね
香川もインタビューで良い顔してたし
あの泥だらけになりながらのゴールで何かしら感じる物があったんだろう
ああいう状況でどうやれば点取れるか、どうすれば勝てるか
それが分かったって顔してたよ、たぶんw
ユナイテッドに戻ってどうなるか楽しみだな、その前にブラジル戦か
664名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:40:56.24 ID:HouTjZZ+0
スレ伸びすぎだYO!!
665名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:41:26.22 ID:P9VNgOQG0
後半フランスDFが疲れてきたのもあるけど、乾の動きはよかった。
ポストプレーではハーフナーより前田の方がキープ力が高いと証明された。
今野と長友の安定感は変らない。
憲剛を本田の代役で使うより、本田の穴は違う戦術にする方が効果的。
ゴール前に飛び込む選手(ゴール前をキープする選手)、岡崎の必要性の大きさを感じた。
長谷部は前評判通りに使い物にはならなかった。
666名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:41:27.46 ID:1yk2k62z0
>>661そいつを言っちゃあおしめえよ。もっと、フランスのことを思いやってやれよ。
667名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:43:06.10 ID:TNYwVCgs0
日本代表被害者の会

被害者
アルゼンチン:日本で0−1敗戦。メッシはTV前で舌打ち
デンマーク:W杯で勝てると思ってたら1−3フルボッコ敗戦。国民絶望。
フランス:ホームで楽勝するつもりが0−1敗戦で大恥。内容は負けてなかったと強がる。

その他のウ○コ
南朝鮮:ニダニダ言いながら来日してくるも0−3で虐殺。アイゴーアイゴー言いながら玄界灘へ投身wwwwwww
668名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:43:31.41 ID:5we9CYZ70
火曜までは続くのか…このスレ
669名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:44:16.46 ID:EX/bSwWn0
交代いっぱい出来るからそれを利用して、全力飛ばしで結果重視のフランスと
本番を想定して、猛攻を凌いで後半勝負できるかどうかを試した日本って事じゃないの?
670名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:44:20.09 ID:w0N5Ts9FO
>>639
強豪にいつもフルボッコされてる韓国なんかどうでもいいわ
671名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:46:32.31 ID:TNYwVCgs0
要するにこういうことだ




2軍の日本代表相手に




0−1敗戦フランス死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:47:08.77 ID:5N6lvnIZ0
これだけ優勢ならそのうち点が入るだろうと思って、
後半に風呂に入ったフランス人がけっこういるはず
673名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:47:13.21 ID:AQF05Huf0
ブラジル戦はこれでおk

         本田          

     乾   香川  清武

       遠藤 細貝  

   長友        酒井 

      今野  吉田

        川島

本田は0トップのセスクな感じで

674名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:50:53.76 ID:cqmqEijEP
来年のコンフェデ楽しみだなぁ
675名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:52:33.79 ID:ykmjBEu7O
まあフランスに勝ったのはうれしいことはうれしいが
親善試合で22とか伸びすぎだろ
676名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:53:14.92 ID:NUGHtZ1l0
前半の酷すぎる内容見てると素直に喜べんなあ
でも、本田、前田、岡崎がいたらもうちょっと違う展開になってたと思わんでもないしなあ
でもフランスもリベリいなかったしなあ
お互いベストメンバーでの試合が見たかった
677名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:53:22.17 ID:tNTw8HGG0
>>491
ネットスラングという単語でも勉強したら?
678名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:54:57.53 ID:w0N5Ts9FO
けどフランスはスペイン戦に向けてどう建て直すんだ?
679名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:55:20.53 ID:NpDtS45l0
本田トップって勿体無い気もするけどな
中盤でやっぱ安心してボール当てられる選手は一人は欲しいところ
おまけに一対一での守備はそこそこあるし
たぶんブラジルとか強豪相手なら本気で守備すると思う
本田と岡崎サイドで使って中央で香川使うってのもありだと思うけど
でも中盤から前線にかけて中央で鬼キープできる本田がいるとすげー助かるんだよなー
だからトップ下から外せないんだろうね
680名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:55:40.48 ID:P9VNgOQG0
香川はドリブルで勝負するからトップ下でも充分機能するだろう。
細貝はもっと積極的に攻撃参加してもいい。
681名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:56:25.16 ID:bBxmGXG10
22って・・・
遊び感覚のおフランスに勝っただけで喜びすぎだろ・・・
682名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:56:44.99 ID:PeloQrqI0
ユーロの時もこんなもんだったよフランス
組織力ないし、たまに個人技で点とるだけ
つまらん
683名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:56:53.97 ID:r9yCcMoZ0
前田がいれば前線でもう少しボールをおさめられて攻撃の形が見えてただろうし
本田がいればマイクの世話も長谷部の世話もできていただろうし
岡崎がいれば憲剛もパス狙いやすかっただろうし
つくづくこの3人が欠けててよくやったよ
684名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:57:12.17 ID:iO0WoPxb0
現地の記者が長谷部が鬱病っぽいてつぶやいてたけど
メンタル大丈夫なのかな?
685名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:57:50.84 ID:lWjbxtbH0
ドイツで活躍してる乾から
ボールを持ってる時に自信が漲ってる感がありありでした
686名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:58:49.96 ID:vKMRD2zPP
フランスは前半ガチモードだったからな
スペイン戦でも同じように前半で点挙げようとしてたんだろうが、思わぬ曲者が立ちはだかったなw
687名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:59:06.88 ID:cqmqEijEP
2013コンフェデ出場国
ブラジル(開催国)
スペイン(南アW杯優勝国)

各大陸王者
メキシコ
ウルグアイ
日本
タヒチ(笑)
イタリア
?(アフリカネイションズカップ優勝国)
688名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:00:09.07 ID:4+W1jgCm0
>>431
むしろそうやって舐めてかかってくれてる方がよっぽどチャンスあるよね
へたに強豪国だと認識されたらまだまだ日本は厳しい
689名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:00:18.59 ID:taREl0K30
必死だったのに日本に勝てなかったフランス
690名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:00:44.16 ID:pDAL2REK0
>>684
マジすか?やっぱり啓発本なんて出したりキャプテンキャラなんて
やめておけばよかったな。地味なキャラで朋子と素直に結婚してれば今バイエルンかプレミアだっただろうw
691名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:01:14.84 ID:iIkPLy970
ゲストとして招かれるアウエー戦が増えればいい。
これまではホームにお迎えしてさんざん接待させられてたんだし。
692名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:02:05.60 ID:HW8DpbkZ0
国歌斉唱の場面、感動ものだな。
693名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:02:19.36 ID:GuwBZeNA0
さすがに勢いなくなったなwww
伸ばしすぎだろどこのサッカー後進国だよ
694名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:02:42.59 ID:pDAL2REK0
>>692
日本にお迎えした時もあれくらいやってほしいな。
695名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:02:56.58 ID:jASSwXqw0
長友や本田等のスーパーな選手の代えが無いのしょうがないけど
前田クラスの代えはあと2、3人欲しい
696名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:03:28.17 ID:4zXOBksj0
この勝利は
日本とフランスだけの関係だけではないよね
世界各国に日本をアピールできたし
ブラジルともいい試合すれば日本の評価もグンと上がる
697名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:03:54.66 ID:vKMRD2zPP
ぶっちゃけこの試合、スペインのほうが参考になったよなw
フランスオワタっぽい
698名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:04:03.24 ID:4Pqe0WvQ0
岡崎が一番ザックJAPANに必要な選手と分かった
699名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:04:36.18 ID:pDAL2REK0
>>693
いいじゃん。中堅あたりをうろついてる今が一番たのしいのー!w
700名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:06:02.31 ID:ZcSZGusy0
フランスにはアウェイでもいいゲームになると予想してたけど
ブラジルはかなり厳しいゲームになると予想する
確かにブラジルは全体的に小粒になったとは言えそれは過去のブラジル代表との比較だからね
南米のチームはどこも厳しいけどその中で最も厳しい相手がブラジル
内容はどうあれ接戦に持ち込めたら評価できるわ
701名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:06:07.44 ID:qsjNb2ZU0
>>699
相撲取りが関脇小結あたりをうろついてる時期が一番楽しいのと同じだな
大関上がるとツマンネ
702名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:06:19.67 ID:cqmqEijEP
>>696
ドイツではもう完全に認められたな
703名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:06:26.89 ID:f8m82HJE0
清武の印象が全くない
岡崎って存在感あるんだね
704名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:06:27.01 ID:pDAL2REK0
>>698
遠藤と今野のザックジャパン秘話でザックはとにかく岡崎大好きって言ってた。
705名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:06:57.72 ID:P9VNgOQG0
本田の鬼キープ力はチームにプラスだが、全体的に個人技では強豪国に比べまだ弱い。
攻撃スタイルを流動的に出来るかが鬼プレスされた時の打開策の一つにもなる。

706名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:07:08.28 ID:cqmqEijEP
でもアジアカップ優勝すると嬉しいだろ?
707名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:07:16.89 ID:KmKyG32B0
次にフル代表が韓国とやるときが楽しみ
5−0くらいでボコボコにできるんじゃない
708名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:07:27.91 ID:ycIy0pzB0
>>677
苦しいな
709名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:08:18.80 ID:4zXOBksj0
>>702
ほんとそう
ドイツに認められてるのは凄い大きい
710名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:08:25.73 ID:tNTw8HGG0
>>701
というより、実力が上り坂でピーク一歩手前のときが
一番面白いってことだろうね

大関になるのがせいぜいな力士は、あなたの言う通り
横綱になんとかなれる力士は、大関時代が一番面白い
10回以上も優勝できるような超大物は、横綱でないと面白くない
711名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:09:27.46 ID:DowqoU2c0
ハーフナーマイクについて。ハーフナーマイクって身長だけって揶揄される
けど実際ハーフナーマイクより高い奴っていないしハーフナーマイク並みの
奴もいない。いや、ハーフナーマイクより少し低い程度もいないしハーフナ
ーマイクを使うメリットはそこ。本人のメンタル云々がではなく、ハーフナ
ーマイクはあくまでもハーフナーマイクなので、ハーフナーマイクの個性を
出しつつ、本人も「俺はハーフナーマイクなんだ」と自信を持って試合に臨
んだらいい。
712名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:10:09.44 ID:NpDtS45l0
長友とか本田とか
日本の部活システムが何気にこういう選手を生み出してるんだよね
ヨーロッパとか南米のエリート主義もいいんだろうけど
一度エリート路線から外れた子供にもチャンスがあるっていう
部活システムはなんだかんだ言っても日本の一つの強みだな
713名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:10:35.90 ID:FASmeUja0
まだやってんのかよw フランスは2軍だったじゃんw
714名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:11:27.36 ID:W12lqUlS0
日本が勝って
試合後はブラジルで番組の予定を変更して緊急討論番組始らないかな
あのコメンテーターが出てきてファルカンとかドゥンガも
出てくる殺伐とした奴見たいなぁ
715名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:12:02.80 ID:8Vyl0Tgq0
日本のドリブラーに対する守備の弱さは何とかして欲しい
サイドから斜めにバイタルに切り込んでこられるともう誰もついてこれない
フランスだけじゃなくウズベクや中東勢にも同じことやられてる
中盤はボーッと眺めてるだけじゃなくてしっかり体寄せていけよ
うかつに飛び込むなとかいう風間とか馬鹿のいうことは気にしなくていいから
716名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:12:28.08 ID:pDAL2REK0
まーでもたしかに★22はおかしいなw
ザンドニ悲劇世代が異常に食いついたんだろうね。
717名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:12:30.22 ID:kK6nGfRiP
本田がいない日本に負けるフランスちゃん
718名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:12:46.86 ID:C052nUMI0
CFWがキープできないポストできないじゃ、0トップでもええよな
719名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:13:44.57 ID:PeloQrqI0
将来的に
あぁ、あのころはフランスに勝っただけで大喜びしてたなあ・・・
って感慨にふけるためにスレ伸ばしてんだろw
720名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:15:32.78 ID:fK81JhEg0
>>719
うおーーっ!!!
721名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:17:38.25 ID:taREl0K30
必死だったのに日本に勝てなかったフランス
722名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:18:21.83 ID:cqmqEijEP
後半終了間際のゴールだし今野の長いドリブルだしアウェイフランス初勝利だからこれくらい伸びるよ
723名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:18:37.36 ID:bhNO/Xz20
日本は本田、前田、岡崎を欠く1.5軍だったのに勝った。
724名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:19:10.38 ID:zAnXcEVz0
ハーフナーマイクって代表戦で得点決めたことあるの?
何で使ってるのかよく分からないんだけど。
体格のいい外人相手じゃハーフナーも並みの選手だろ。
725名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:20:45.42 ID:FemCY97O0
    __     .__      __      __     __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| | みんな〜
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`◎ ̄     ̄`´ ̄
   長友      内田      香川     今野      乾
726名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:21:00.99 ID:8eixziLH0
:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:16:21.79 ID:???
朝鮮半島は日本、中国(モンゴル清も含め様々な漢族を支配した民族がいたが)、日本とずっと大国が支配してきた植民地。

左右の大国に囲まれた奴隷民族の悲哀もあるが、強者におもねったり、負け犬根性が染み付いてる

欧州でも、「百敗の民」と揶揄されるアイルランドは韓国に近い。

暗黒史の積み重ねが「千敗の民」と揶揄される卑しさ挫折感はやはりこの民族独特のものと言える
あるいはアジアの黒人と揶揄されるが

韓男は戦いすらしない(出来ない)劣等奴隷民族
727名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:21:06.78 ID:bhNO/Xz20
最大の成果は、乾が使えるとわかったこと。岡崎よりいい。

乾>岡崎>佐藤
728名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:21:11.63 ID:mLBlz/Cv0
セレッソトリオの同時期用はありだと思った。
729名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:22:52.84 ID:NpDtS45l0
フランスの問題点は攻撃力あるけど
アイデアが無い、読みやすいってことかな
シンプルにサイドから攻撃してフィニッシュには持ち込んでるけど
完全に崩しきるまでは行ってなかった
日本が引いてたのもあるけどね
逆に完全に崩しきる前のミドルとかシュートも少ない
あれだけCKあったのに一本も決めれないってのも問題だね
730名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:23:30.03 ID:oMthDK0H0
>>727
乾はセクシー過ぎて、昔からコンディションの波が激しい。
計算できないところが彼の良さ。
731名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:23:42.61 ID:bhNO/Xz20
トレゼゲとリベリはたしかに凄いせんしゅだったな。
本田でも1試合に1〜2本あるかないかのシュートを5〜6本は普通に蹴る。
732名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:24:55.74 ID:S1eFqG700
>>694
ふとし「せやな」
733名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:25:00.06 ID:Dd5cCioN0
圧倒されてて
10回対戦すれば9回負ける内容だったのは確かだけど
この一回に勝てたことから得ることはあったはず
必要以上に卑下する必要はないし
選手を含めわかる人はわかる
734名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:25:03.04 ID:MD3KC/RF0
ボランチ人材不足を一気に解消できた事が大きい。
735名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:25:12.06 ID:/H2ysgzV0
フリーでセンタリングされたり、コーナーキックのマークがズレぎみだったり、
が少なく無かったのに、無失点だったのは幸運だった

ただ、前半のフランスの「プレスの速さ」=「巧い」ではないと思う
縦パスは出せば通ってたし、後半維持できなかったし

アレにビビるとオリンピックのスペインルート確定
736名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:26:01.59 ID:2mR289a00
>>54
フランスやっぱり本気じゃなかったんだな
737名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:26:06.38 ID:fn5NjnGt0
なんかガチでフランスに勝ったとか勘違いしてるような奴まで沸いてんのか?
アホか、確かに価値ある勝利だけど、でもやはり所詮は親善試合の一勝だわ
フランス本気なら、ベンゼマ前半で引っ込んだりとか、
リベリーが30分も出てないとか、ありえんわ
738名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:29:02.36 ID:taREl0K30
必死だったのに勝てなかったフランス
739名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:29:09.80 ID:jaReD5tt0
絶対借りを返す復讐リスト
  イングランド
  オランダ
  パラグアイ
  ブラジル
  トルコ


済 オーストラリア
済 フランス
済 アルゼンチン
740名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:29:58.23 ID:tdlF0MrnO
マイクにズラタン並の力があれば…せめてクラウチレベルになってくれ
741名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:30:00.17 ID:NpDtS45l0
そのうち岡崎のフィジカルと香川のセンスを併せ持ったような
選手が出てきてくれればなー
遠藤のセンスと今野の守備力併せ持った選手とか
まだまだ何かが足りない選手が多いね
742名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:30:16.98 ID:bhNO/Xz20
>>730

香川と乾もはじめてなのに連携かなり良かったんじゃね?
743名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:31:21.38 ID:W12lqUlS0
>>739
永遠のライバルのパラグアイはもう返してるじゃん
744名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:31:37.18 ID:P9VNgOQG0
本田、香川を軸とした攻撃スタイルで戦術面は心配することはないと思う。
ただボランチの遠藤を重宝しているようでは日本代表は強豪国の一角に
は入れないだろう。あの位置でボールが奪われるのは致命傷になる。

745名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:32:17.77 ID:S1eFqG700
>>739
珍グランドは倒したいな
あいつらのサッカーは見ていてつまらんw
746名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:32:58.45 ID:W12lqUlS0
>>742
以外とセレッソ括りだからか
香川、清武、乾が一緒にプレーしたと思ってる人多いよね。
747名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:33:04.19 ID:vZiIqc0G0
イラク戦に1−0がせいぜいだった一方でこうだからな
よく判らんな日本はw
748名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:33:30.56 ID:cqmqEijEP
749名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:34:13.15 ID:/Xg2NIe4O
フランスはここ10年間で行われたW杯で2回もGL敗退している中堅チームだわ。
1回準優勝だったけど、それもジダンがいたお陰でいなくなったらPK敗退。
98年と2000年の記憶が濃すぎて強豪だと勘違いしているだけのチーム。

ちなみに日本の10年間のW杯の成績はベスト16が2回とGL敗退1回。
750名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:37:47.61 ID:udQvOxT9O
練習試合でフランスに勝ってもなあ
間違いなく選手にはいい経験にはなっただろうし
盛り上があったんだが

本番で頼むわ本番で
751名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:38:43.79 ID:M9sdndFoO
長谷部、ハーフナーというハンデを背負い、本田も欠場なのに相手のホームでよく勝った。周りのアジアの国が酷すぎるから日本だけでも頑張らないとマジでアジアはゴミ扱いされる。
752名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:39:16.78 ID:kWYeTOOQ0
753名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:39:21.36 ID:A6hqUoL50
長谷部ラリアット
http://nagamochi.info/src/up119117.gif
754名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:39:45.39 ID:x2HmVxwD0
別にひどくない

ひどかったのは黒意図の施術
755名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:40:54.42 ID:tNTw8HGG0
>>749
まあ、まず自国開催の親善試合なのに
2軍しか呼ばれないような現状から変えていかないとな
756名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:41:37.02 ID:2GySc2PV0
ハーフナーは強豪相手の試合ではもうみたくない
757名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:42:54.25 ID:NpDtS45l0
数年前と比べるとサッカースレ住人の耐性もレベルアップしたな
スルースキルも上がった気がする
758名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:44:48.16 ID:bU/3BtBm0
長友って今でも太鼓たたいてんの?
759名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:46:12.37 ID:4zXOBksj0
フランス戦の時は思ったより日本のサポーター居たけど
ブラジル戦ではかなり少ないだろうね
ほんとアウェイって厳しいよな
760名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:48:05.29 ID:d6gFs72q0
ポーランドだから中立地だろ?
761名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:48:54.91 ID:ldScCmG10
ドルサポたくさんいそうだよなww
762名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:50:01.68 ID:A/nRzvd90
>>747
それはお前がサッカーを知らないだけ。
763名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:50:13.92 ID:4zXOBksj0
>>760
ポーランドであるんだ
ブラジルで試合あると思ってたスマソ
764名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:51:18.04 ID:AQF05Huf0
ブラジルのサポーターもこないから無観客試合w
ポーランド=北朝鮮
765名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:53:09.95 ID:juZTnZIDP
新スタのこけら落としだから、なんだかんだいっても地元中心に客は入るだろ
766名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:54:21.13 ID:/Xg2NIe4O
EURO2012観てなかったの?ポーランドはサッカー好きだから自国以外の試合も見るよ。
しかもブラジル代表ときたら見逃さないよ。
767名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:54:36.97 ID:ec00OHVV0
ハーフナーのポストよりも
佐藤に裏を取らせてた方がもっとスペースできたんじゃないのかな剣豪いたのに
裏取るやつゼロの試合って久しぶりだろ
長谷部は浦和が責任もって引き取って欲しい
768名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:54:39.58 ID:0Z2ef1JX0
ケンゴがブログ更新してたけど
ゲーム開始一発目にスパイク踏まれて破けてたんだね
本人はびびったとは書いてないが、びびってプレーしてたようだ
769名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:54:44.61 ID:qiPTUm5r0
ブラジルはフランスと違って決めるとこはきちんと決めるから
スコアは正直よくて1−3だぞ
770名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:55:19.64 ID:kHnHHf2TO
本田が入ってどこまで攻められるか見たかったけどそれでも差はあったな。フランスは最後決めるか決めないかだけだった
771名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:55:31.54 ID:DtDsSuWL0
長谷部は心を整えるとかの御託はいいから、
試合に出るべき。
772名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:55:32.08 ID:4zXOBksj0
親善試合とはいえ
ブラジルと試合ができるって嬉しいよな
773名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:56:10.98 ID:/nyaKJUR0
日本のゴールになんであんなに盛り上がるんだサンドニ
まるで日本のホームのよう
774名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:56:18.68 ID:M9sdndFoO
SOCCER KING [10/14 14:33]
MF宇佐美貴史が所属するホッフェンハイムは12日、3部リーグのダルムシュタットと練習試合を行い、2-1で勝利した。

宇佐美が先発出場したホッフェンハイムは28分に先制点を奪うが、前半終了間際の42分に失点。試合を振り出しに戻されてしまう。

同点で迎えた後半では、65分にホッフェンハイムが決勝点を奪取する。宇佐美がペナルティエリア付近から強烈なシュートで得点して勝ち越すと、ホッフェンハイムはそのまま逃げ切りに成功した。

なお、宇佐美はフル出場している。

日本には宇佐美もいるんだぜぇ
775名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:56:32.73 ID:d6gFs72q0
>>765
他国同士の親善試合をこけら落としにするって珍しくね?
776名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:56:40.91 ID:nOX47HQ00
てかフランスは強豪国じゃないだろ
すでに中堅に成り下がってるわ
777名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:56:43.51 ID:FemCY97O0
>>771
昨日朋子に整えてもらったよ
778名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:56:50.92 ID:CGMO3zQV0
チン毛頭の臭蛙は自分の体臭を嗅ぎながら他人の仕事を眺める仕事に戻るしかないね。
779名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:57:01.31 ID:z+Lx9QxV0
>>772
幸せすぐるな
780名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:57:45.46 ID:/Xg2NIe4O
>>775
昼間にやる前座試合、慣らし運転
781名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:57:48.06 ID:qsjNb2ZU0
>>761
ドルの本拠地ポーランドからちょっと遠いから沢山はいなさそうだが
それでも奴らなら誰かしら黄色いの着て乗り込みかねないw
782名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:58:56.77 ID:jASSwXqw0
某のチームの反応

554 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 05:44:51.68 ID:zKj4AQzL0
GKのすごさにため息が出る

557 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 05:47:11.28 ID:jz8sYEZV0
代表見るたびにGKの重要性を感じる

563 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 05:49:21.54 ID:zKj4AQzL0
川島の神セーブが無かったらフランス引いて負けてたな

564 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 05:49:54.55 ID:sMqun/BJ0
川島なら年俸2億でも惜しくない

565 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 05:50:32.36 ID:5KZHlICF0
MOMは川島やな
ほんとGK大事や

567 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 05:51:17.32 ID:0Tior1tv0
ガンバよあれがGKだ

568 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 05:51:23.18 ID:wZAbfsH30
おい、今日の試合観て気付いたけど
キーパーやっぱ大事だぞ

573 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 05:52:05.46 ID:HMaJMMUM0
今ちゃんすげぇ!!
川島良かったなぁ
頼むからいいGKを補強してくれ・・・

577 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 05:52:51.05 ID:vrfFAfH70
川島の2回のビッグセーブが得点を呼んだねぇ、すげえなぁ。あんなプレーが万博で観れたら…
783名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 14:59:47.76 ID:RKkEokuU0
>>739
パラグアイにも勝ってるよ
あとクロアチアやドイツにも勝っておきたいね
784名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:00:23.05 ID:Nbn66ZPB0
柴崎って賛否両論あるけど実際どうなのさ
そろそろ遠藤の後釜必要だろ
785名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:01:06.79 ID:AQF05Huf0
レバも香川見に来るw
786名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:01:22.03 ID:/nyaKJUR0
ほかはどうでもいい
だがサッカーだけは強くあってくれ

という国だらけの地球にあって
いまの日本はフランスをぶち破るとこまで来たんだな
ってことでいい?
787名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:01:24.67 ID:GT6ep9RQ0
>>739
パラグアイは2年前のワールドカップ終わってからの親善試合で勝ったじゃん
あのときも香川得点してたな、そういえば
788名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:01:39.51 ID:4zXOBksj0
>>783
クロアチアとのガチ試合見たいな
789名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:01:43.35 ID:M9sdndFoO
遠藤より長谷部が先
790名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:02:52.80 ID:taREl0K30
ポーランドは親日国
791名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:03:01.15 ID:d6gFs72q0
>>780
そういうことかサンクス
792名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:03:09.61 ID:VaaXfqFt0
>>784
もみあげがワイルドなことになってるw

てのは置いとくとして、鹿島はFC大迫の前はFC柴崎になってた
20歳としては順調過ぎる
793名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:04:06.52 ID:VG49eR8Y0
【中国BBS】すでに仏国に勝っていた中国は日本代表より強い!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1014&f=national_1014_022.shtml
794名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:05:02.29 ID:UnHA3unw0
長友のラストの折り返しは香川だから決めれたようなもんだろ。
昔なら、「なんでシュートうたへんねん」か「急にボールが来たからもんや」で、しかし。
795名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:05:43.83 ID:nOX47HQ00
>>785
マジで?ソースあるの?
本当だったらカメラに写るかね
796名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:06:18.60 ID:FemCY97O0
>>794
カッサーノが降りてきたんだ、仕方ないだろう。
797名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:07:07.47 ID:Nbn66ZPB0
>>789
確かにそうなんだけども

>>792
W杯にはちょっと若すぎるかね
798名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:07:18.75 ID:6Znp2W9G0
>>773
サッカーの本場だからじゃね?
799名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:07:29.91 ID:HNQF78UD0
>>727
使えることがわかったってか、ここにきて使えるくらいに一皮剥けたって感じ

乾が変わったのか、代表でも連携が上手くいくようになってきた
800名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:07:47.28 ID:d6gFs72q0
>>784
うまくいけばブラジルWCのベンチメンバーには入る気がする
個人的には柴崎と大迫はザックジャパンで見てみたい
801名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:08:47.17 ID:jASSwXqw0
721 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 10:12:31.62 ID:V+jFGoMY0 [3/3]
@RSatow
@domesoccer ドルトムントサポかなり来てた 子供だけで10人くらいの団体とかいた


http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/2/c/h/2ch11soccer/868breth.jpg
802名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:09:06.47 ID:jaReD5tt0
>>793
掲示板のコメントがまともすぎて恐ろしい…
803名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:10:21.07 ID:wabifyXW0
ブラジル戦は平日の昼間だから
804名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:11:10.23 ID:EX/bSwWn0
前半云々いってもフランスあんな飛ばして90分持つんか?
本番で試合中あれずっと出来るなら相当強いチームだと思うけど。
805名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:11:12.74 ID:44AnnB6t0
オルフェーブルの仇はとったから!(´・ω・`)
806名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:11:17.92 ID:GIWe1jWDO
>>749
アンリ、トレゼゲ、ピレス、ビエラ、テュラム

ジダンだけじゃねえな
あの頃は。
807名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:13:04.84 ID:Nbn66ZPB0
>>800
若い選手どんどん試して欲しいよね
808名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:13:29.33 ID:nOX47HQ00
ドルサポ温かいな〜
香川見るために国越えちゃうなんて
809名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:15:00.65 ID:mxp4nCU60
>>746
3人同時にってことか?
810名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:15:03.23 ID:auODh0ku0
それにしても素晴らしいカウンターだった。
パーフェクトカウンター発動したな。

日本代表歴代ゴールにカウントされるレベル。

つーか今野のラストパスにしびれた。
あいつ顔で損してるよね。駒野と同じく。
811名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:16:36.59 ID:crnc81w20
>>667

スペインも追加
812名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:17:32.77 ID:wabifyXW0
ドルトムントからパリまで500km以上あるな
813名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:17:48.68 ID:/DbyrWjg0
>>800
遠藤の後釜ならとっくにオウギとホタルがおる
シブチンして呼ばないわ使わないわでは育たないのも当たり前
サイメッシも全然呼ばなくてがっかりだしオーツ・ナガイを呼ばないなどと
あり得ない事をいまだに続けている

奴等は結果は出した
五輪で4位・・・・・・・・・・・・・あと何十年・・・何百年かかる話であろうか
814名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:19:15.86 ID:89KcviNoO
最初からガンガン来て最後に一発でやられて、格下に負けたとか言って

まるで池乃メダカのコントだな
815名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:19:17.65 ID:4zXOBksj0
フランスにしたら
2軍だろうが本気じゃなかろうが
日本に負けたのは予想外で相当悔しいだろうね
816名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:19:35.24 ID:z7m2XB4f0

そろそろ、北朝鮮や中国の炭鉱チームと試合出来るぐらいになったかな?

南より北の方がマナーがいいのは笑い

817名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:19:46.86 ID:JMsZ/+O3i
ザックはブラジル戦で香川か本田の1トップやってくれないかなー
香川と本田が流動的に前後ポジショニング変えてやったら面白そうなのに
流石にブラジル戦ではやらないかね?
818名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:21:22.86 ID:NpDtS45l0
>>813
惨敗した北京五輪世代が今の代表の中核なんだから
ベスト4まで行ったロンドン世代のポテンシャル自体はあるはず
そのうち日の目を見るさ
だけどまだフル代表レベルじゃないってことだろ
酒井や清武の動き見てると納得できる
819名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:22:43.10 ID:W12lqUlS0
>>813
大津も永井も扇も過大評価し過ぎ。
代表レベルにいるのは、せいぜい蛍位
820名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:22:48.15 ID:AQF05Huf0
>>784
遠藤的な選手は現在海外組からは出現しずらい
憲剛や遠藤のようなthe・パサーは日本人として海外受けしない
日本人がピルロのように認知されるには道のりが長い
日本人の主流はフィジカルorスピードorドリブラーの長友、香川、乾のような選手
821名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:24:23.30 ID:z7m2XB4f0
今野はごつい引き合いが来るだろうな

ガンバは引き止めれるかな

822名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:25:58.80 ID:f+il0Auz0
★22
823名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:27:26.65 ID:wKuA5HtI0
>>767
禿同。フランス戦でこそ、佐藤寿人を使うべきだった。
追加招集で合流が遅かったから無理だったんだろうけど…。
824名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:27:37.11 ID:0I2DyEkD0
>>506
俺なんて乾とフットサルで対戦した事あるぜ。
桜所属の時だけど。
825名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:29:38.51 ID:NpDtS45l0
遠藤の後釜というより
代役として考えるなら小野とか小笠原もいい気がするけどね

なんか「小野、小笠原」って書くこと自体タブーみたいになってるけど
普通に考えて小野とか小笠原辺りが代役として適任だろ
といっても年齢考えるとこの年代の選手を代表に置いておくのは
一人くらいしか余裕ないというか若手の成長も期待したいんだろうな
826名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:30:19.45 ID:UNHftp7q0
酒井は清武の足引っ張るだけのクソだった
ブラジル戦は清武内田にしてくれ
827名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:31:33.60 ID:W12lqUlS0
>>825
確かに。ベテランの重要性は過去が証明してるしね。
828名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:33:06.74 ID:/DbyrWjg0
乾クンよ
試合本番でヒールパスをやるなどと10年早い
それをやっていいのはカカトでリフティングできるディエゴ・マラドーナだけ
いっかり振り向いてインサイドで出すのだ
829名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:34:47.14 ID:lWdyrxxS0
>>825
小野は怪我のイメージが。。、
小笠原は経験値高いし、即戦力にはなりそう。
最近の小笠原を見てないから知らんが、フィジカル的にどう?
身長ないわりには強いイメージあるけど
830名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:37:58.90 ID:/DbyrWjg0
というか高橋が居るやん
影薄くていつも忘れるけどw
ザックローニ肝いりの選手なんだしもう遠藤下げてどんどん使わないと
831名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:38:05.33 ID:VaaXfqFt0
>>829
小笠原はやはり衰えてるよ残念ながら
昔なら飛び込んで奪えるところで、かわされてピンチ、ってのをよく見る気がする
その辺やり方うまく変えられれば、まだまだいけるとは思うんだが、
代表の1枠削ってまで入れるのはどうだろうね
832名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:38:25.57 ID:LCcSao7E0
>>608
砂糖はブラジルで出ると思うよ。
時差もあるし、チーム練習できてない選手をイキナリ使うような人は監督には向いてないと思うが・・・。
833名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:38:47.04 ID:13ZRyvsH0
JOSHIKOHSEI (*´д`*)ハァハァ 
834名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:40:01.32 ID:wN6c4qSF0
点取れそうで取れなくて、あげくにあのカウンターやられたらヘコむよなぁ。
追いつきたくてもまったく追いつけないしw
まさに日本人というゴールだった。
835名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:41:15.75 ID:k6g+Caul0
22って
90分の試合を何時まで語ってんだお前ら
836名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:41:17.73 ID:UU6Q76R40
この期に及んで小野小笠原とか書いてる馬鹿は、死んだ方が良い
837名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:44:39.79 ID:NpDtS45l0
>>829
>>831
うん小笠原は確かに衰えた感じがするね
小野も今シーズンはぱっとしない感じだった
二人とも去年までは結構良かったんだけどね
でも、まだまだやれると思う特に小笠原は
838名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:45:09.39 ID:wC2LAY0e0
前半見てると、フランスのほうが縦に速く展開できてたかな
日本は近くの選手にショートパスって感じで縦に遅いね
フランスのほうが縦に速いからどんどん押し込まれて、パス奪っても出しどころなくてっていう悪循環だった

日本はもう少しロングキックで前に速く展開するやり方もやったほうがいいかもね
そのためには視野の広さとロングキックの精度とトラップのうまさが必要なんだろうけど
ハーフナーは受け手としてその役目だったのかもだけど、いまいち機能してなかったな
839名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:50:23.56 ID:C3iCswzB0
>>825
小野はともかく、小笠原は日本代表の黒歴史だろw
イタリアでもまったく通用しなかったし
840名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:58:52.36 ID:NpDtS45l0
でも今のところ、その二人くらいしか思いつかないんだよ遠藤の代役は
ま、代表復帰するとしても遠藤が怪我でもして
どうしようもないって時にサプライズで
代表入りとかそんくらいだろうけどさ
841名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:00:16.52 ID:z+Lx9QxV0
>>835
2chおもろいからしゃーない
842名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:02:27.65 ID:z+Lx9QxV0
寿人先発こねーかな
どうなるかは分からんけど
843名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:02:28.35 ID:XFMMJefH0
ニワカサッカー経験者がウザイスレだな死ね
844名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:02:49.79 ID:lWdyrxxS0
>>840
まぁ、そういうこと。
そうならない様に、ほんとの代役探さないとな
845名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:04:44.86 ID:z+Lx9QxV0
>>840
遠藤ダメな時はケンゴにさせれば良いよ
ボランチの時のほうが輝くし
846名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:05:17.48 ID:+NU9awGF0
>>825
ザック的には家永に期待してたけど地蔵すぎたな
847名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:06:43.86 ID:z+Lx9QxV0
家永はそんな視野広くないからねーダメだ
848名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:07:21.56 ID:KQ16YnEo0
2年前中国がフランスに勝ったのと同じようなもんだな
849名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:07:59.78 ID:zofpVnsL0
>>24
ふーん5軍かあ じゃあ勝っても嬉しくないや

でも参考に教えて欲しいんだけどフランスの1~4軍のメンバーて誰?
850名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:08:18.79 ID:z+Lx9QxV0
>>848
フランスホームで?
851名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:14:59.11 ID:DL66gFIWO
>>847
広いよ?
何見てんだ?
サッカーを見る才能皆無だろ。
852名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:18:31.80 ID:z+Lx9QxV0
>>851
まずパサーではない
ケンゴや遠藤の用に散らせる選手ではない
853名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:19:30.43 ID:NpDtS45l0
>>845
ケンゴかぁ、川崎じゃ中盤やってるし本職だしね
でも守備が不安かな、接触を避けるようなプレースタイルだからね
でも岡崎の飛び出しとかは遠藤より活きるかもね
カウンター戦法には合いそうだ
でも、もっとフィジカル鍛えないと代表の中盤は任せられないんじゃないかな
854名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:21:37.33 ID:KmKyG32B0
これは多分真実だと思う。

ハーフナーのワントップなら、トゥーリオにワントップやらせた方が
絶対いい。未だに日本人の中じゃ空中戦の強さ一位だと思うよ。
855名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:21:45.91 ID:z+Lx9QxV0
>>853
まあそこは課題だな
でも遠藤もフィジカルないからそれでも良いかもしれんな
856名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:29:32.09 ID:S1Ooim7t0
日本のカウンターによる決勝点は、日本が中東のチームにやられる時のような実にシンプルなカウンター攻撃だった

違うのは中東の場合は、日本の時みたいに、5〜6人もかけ上がって来ないことか
857名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:29:58.73 ID:NpDtS45l0
>>855
遠藤は基本守備の人だと思う
ケンゴは遠藤に比べると守備でもフィジカルでも負けてると思う

まあ遠藤、長谷部、細貝でもフランスに守備で負けまくってたからね
でも、それより弱い中盤の底は置き難い
今野みたいな中盤がもう一人いてくれたら
その相方としてケンゴもありかもね
858名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:32:01.93 ID:7m2G0Xb10
★30目指せ!!
859名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:34:46.11 ID:fWTVv59T0
サンドニの悲劇のフランスの攻めのスピードって半端ないなwww
この試合見たことない若い人は全編見てみる価値はあると思う

ハイライト
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=aIQMs78kVMg#!
全編
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dmoQ8OAdbQk#!
860名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:38:43.87 ID:gSWVBlf8O
香川のゴールすごかったなー
    ∧,,∧  ∧,,∧長友のアシストも最高だったぜ!
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\ ←本田信者
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' 今野のドリブルも良かったよなー


うぜぇ…
      ∧,,∧                            ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        本田必要だよな!        (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) 口だけステマ王いらねー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) 本田ってまだチームいたの?
    (l  U)敵前逃亡野郎氏ねよ…                 (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
861名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:39:23.55 ID:wOTuqAoXO
どこの国にも自国リーグで点取ってるけど代表には呼ばれないおっさんはいるだろ
862名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:41:12.88 ID:YQc2/69w0
本田は次出るの?
863名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:41:38.05 ID:b0HGBl2jO
ハーフナーいらんわ




ハーフナーいらんわ!
864名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:42:18.91 ID:IlIfdLU+O
>>857
守備のひとっつーか、遠藤は1対1は最弱の部類で、憲剛以下よ。
だから1対多の状況を必ず作り出そうとして、そういうのはめちゃくちゃ上手いよ。
だから中央にいる時は守備でも素晴らしいんだけど、
ハイプレス戦術取ったりとか、やむなくサイドに流れたりするとゴミと化すよ。
865名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:42:46.35 ID:04iMtcki0
>>828
香川なら後ろにいると思ってたんだろうな
香川ってカバーしたがるタイプだし
セレッソの時の乾香川コンビネーションやるにはもう少し時間がいるかもね
866名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:43:01.65 ID:aAqBnFAw0
>>859
松田・・・
867名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:48:33.35 ID:2d1Fl7jpP
今のところ凄く良い感じなんだがな
ドイツW杯前のジーコジャパンもこんな感じだっただけにブラジルW杯がちょっと心配だ
868名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:48:39.81 ID:qsjNb2ZU0
           ,,,,,┯,,,,,,|
          彡    |
         彡. (・) (・)|
         彡     |
         彡   ▲  |
        彡ミ  "  ゛ |
869名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:51:37.43 ID:ftMDhAFiP
あのドイツですらフランスには20年以上も勝ってないからな
それもアウェーで勝つんだから大したもんだよ日本は
これで中国に肩を並べたな
870名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:52:50.55 ID:QZEdfvq90
日本もようやく2年前の中国に並んだか。感慨深いな。次は韓国を追撃だ!
871名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:53:57.49 ID:e7YgUmZx0
>>828
だと先
872名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:54:50.14 ID:66vFAWvt0
>>855
遠藤、フィジカルないわけじゃないけどな
比較対象が小笠原、ケンゴ、俊輔、小野辺りなら最もまし
積極的に体当てにいくわけではないが
競り合いになってもそうは負けない
873名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:56:46.60 ID:67poytsa0
>>870
韓国も進化しているからな、まだまだ先は長いね。
874名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:59:16.81 ID:NpDtS45l0
とにかく遠藤と長谷部の中盤が危なっかしかったね守備面で
マイク、ケンゴ、香川、清武の前線のプレッシャーも弱かったし
そこをどうするのかだよねブラジル戦でどう変えてくるのか修正するのか
そこが楽しみかな
今から劇的に変わるわけないけど何らかの対策はしてきそう
ここで、まさかの3バックとか?無いかw
875名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:02:52.49 ID:nOX47HQ00
>>870
何故韓国が出てくるの?バカなの?
876名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:03:00.10 ID:HCj+y8GT0
ハーフナー「さらに個人的に自信になりました」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20121013-00000006-spnavi-socc.html

 サッカー日本代表は現地時間12日、国際親善試合のフランス戦に臨み、1−0で勝利した。日本は後半43分に香川真司が決勝点を挙げた。

 以下は、試合後のハーフナー・マイク(フィテッセ/オランダ)のコメント。

「いい勝ちですね。理想通りの感じで点が取れて、勝ったことがホントにでかいと思います。
(最初は押されたが)相手はみんな身体能力が高かったし、耐えるしかなかった。でも、みんなで耐えて攻撃に行けるときに行ってチャンスも作れた。
自分ももっと決めきれないといけないと思うし、チャンスもあったんで、そこで点が入ればもっと楽に進められたかなと思います。
 勝てる自信はありましたが、ホントに勝てて、さらに個人的に自信になりましたし、チームにとっても自信になりました。
次(ブラジル戦)も頑張ります。(監督の言葉は)まだ何も聞いてないです。でもうれしそうな表情でしたよ。雰囲気はいつもいいんで」

877名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:04:14.56 ID:LjydeGQB0
まあ韓国には3−0で勝っているしな。
韓国人は記憶力の欠如が激しいな。
878名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:06:22.51 ID:VaaXfqFt0
>>876
ハーフナーといい、酒井といい、
なんでできがびみょな奴ほど満足しちゃってんだ
879名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:06:32.84 ID:DL66gFIWO
スルー
880名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:07:07.41 ID:v6kWFwxu0
>>876
こいつがもっと競り勝ってれば楽になったのに
そういう反省はないんだな
881名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:07:44.40 ID:KQ16YnEo0
ハーフナーは見掛け倒しにも程があるw
882名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:08:03.68 ID:gliJO+oP0
a
883名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:09:48.20 ID:YQc2/69w0
ハーフナーは足元が弱い
884名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:11:52.81 ID:zCsLXrVd0
>>883
ボディバランスもオフザボールの動きも弱い
あれで身長低かったら絶対に使われてないよ
885名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:16:04.88 ID:8nBNkduR0
ザックはいつまでもウディネーゼやミラン時代のビアホフの影を追い求め
ているから1トップ電柱系にこだわる。日本にビアホフはいない。
886名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:19:05.45 ID:MVSRoRrc0
>>885
寿人も試して欲しいよな
バルサとか1トップにメッシだもんな
887名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:19:39.42 ID:YQc2/69w0
普通に佐藤使えばいいのかな
888名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:21:19.94 ID:MVSRoRrc0
>>887
今はそれがベストじゃね?
前だいたら前だと思うけど
889名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:22:15.29 ID:YQc2/69w0
クサビも何もあったもんじゃない
ロストボールが多すぎる
890名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:22:29.77 ID:pFayKreJ0
現実問題ハーフナーはクラウチみたいなタイプで見た目でプレイスタイル誤解させちゃうタイプではある
891名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:22:51.79 ID:gvPD6/js0
ハーフナーはCKが多かったから守備固めで代えられなかっただけで、
それをもってザックを無能やら言うのはおかしい
892名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:25:48.85 ID:+NU9awGF0
>>891
まあザックのCFはCKの高さ要員ってのがあるからな
ちびっこ佐藤の先発はないだろう

ボランチあたりにでかいのが出てくれば1TOPがちびっこでもいいけど
893名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:29:07.08 ID:QSTSYKM00
今回はなにげに完全ベストメンバーじゃなくて
「海外組優先」ってしばりがあるしね
894名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:31:42.23 ID:RjwlHR/00
日々弱くなってるなw
本田がいないとこんなもんかw
最近全然連携取れてないし情けないわ
強いのは韓国くらいだな
だれかいい選手いないかなぁ?
わんわんお
895名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:35:09.23 ID:hWxIkQgD0
本田いなくて勝ててよかったな

本田いたら負けてた
896名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:35:16.87 ID:aQTMLv4C0

香川のゴールすごかったなー
    ∧,,∧  ∧,,∧長友のアシストも最高だったぜ!
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\ ←本田信者
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' 今野のドリブルも良かったよなー


うぜぇ…
      ∧,,∧                            ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        本田必要だよな!        (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) 口だけステマ王いらねー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) 本田ってまだチームいたの?
    (l  U)敵前逃亡野郎氏ねよ…             (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
897名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:35:18.04 ID:MVSRoRrc0
今2回目見てるがベンゼマ
レアルの時より断然良いな
898名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:37:50.79 ID:/DbyrWjg0
なーんだよ
やっぱり佐藤出ないのかよ

急激に興味薄れたな
899名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:42:00.70 ID:FWh6GRi80
口田圭祐がいないだけであんな良いサッカーができるとはね。スムーズなポジションチェンジは日本の大きな武器だな
900名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:46:14.13 ID:MVSRoRrc0
>>899
良いサッカーはできてないな
勝っただけで
901名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:50:06.00 ID:8YurdU+T0
>>35
マルセロとネイマールは左サイドじゃない?
902名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:50:16.18 ID:taREl0K30
ザックは佐藤の才能に嫉妬している
903名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:52:42.32 ID:MVSRoRrc0
香川 本田 乾が見てみたいな
904名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:52:50.97 ID:oUVjBjUr0
後半はトップ下香川のリベリ有りのフランスに互角
結果出ちゃったね
905名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:52:55.11 ID:Nbn66ZPB0
ザッケローニむごすぎるわ
佐藤はどう思ってんだろうな
906名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:53:48.93 ID:yt+4yENJ0
香川の動き凄かったな
最初外に膨らもうとして、長友に出ると悟った瞬間中に入り込んでドン
907名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:54:57.96 ID:uYr+ZInwO
>>894
わんわんおは無理があるな
908名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:54:59.31 ID:iS0TYHXc0
>>1
日本の終盤の面子を見ていると白いユニフォームと相まって
これ日本代表じゃなくってドイツ代表だろって感じだったなw
909名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:57:23.86 ID:4zXOBksj0
ブラジル戦では流石に佐藤寿人使うんじゃない?
910名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:58:24.30 ID:yc1kHzhm0
また先発マイクじゃね
911名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:59:07.59 ID:0yCY/3VI0
>>884
身長が伸び過ぎるまではスピードがあったんだが。
912名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:03:43.39 ID:MVSRoRrc0
寿人で行って欲しいけどなあ
913名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:04:04.13 ID:xUKWeGHR0
ザックのことだからブラジル戦もまたフランス戦と同じ先発メンバーで行きそうだなぁ…
で、ブラジルはフランスほど決定機を外さないから前半だけで2,3点獲られて終了。
914名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:08:20.85 ID:95VCFLPuO
制裁はまだかね?
915名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:10:30.67 ID:oUVjBjUr0
「本田がいないと試合にならない」とか言ってる人って

ザックジャパンが戦った最強の対戦相手であるフランス相手に
後半は互角だった事をどう考えているの?
916名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:10:57.74 ID:FSZWQ71UO
香川はカウンターでは使えるけど、ポゼッションサッカーでは使えない。
917名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:11:06.78 ID:Px1N6Vzh0
おフランスに勝ったザーマス
918名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:11:54.14 ID:ysNn37CZ0
>>876
ヘタですみませんの一言もないのかよ
919名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:12:17.23 ID:oUVjBjUr0
>>916
だから香川がトップ下になった後半は

ザックジャパンが戦った最強の対戦相手であるフランス相手に
内容的に互角だった事をどう考えているの?
920名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:12:39.07 ID:6vF1ESxi0
フランス序盤からハイペースで飛ばしてたけどなにか意味があったんだろか
921名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:13:13.66 ID:oUVjBjUr0
>>920
普通に交代6枠あったからだよ
922名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:13:14.36 ID:idH2DASy0
>>919
香川は何もしてないけど???
923名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:13:30.98 ID:Nbn66ZPB0
W杯で日本のポゼッションサッカーが通用するとは思えない
924名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:13:36.67 ID:uOFzUykm0
と思うやんかぁ
925名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:13:46.30 ID:idH2DASy0
フィニッシャーとして香川は優秀だが、パスもできないためも作れないんじゃゲームメイクは無理だってはっきりしただろww
926名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:14:08.27 ID:aQgyV3yW0
>>894
最後まで頑張れよw
927名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:14:24.00 ID:idH2DASy0
香川は受けの選手で使う側は無理だってことだ
928名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:14:27.13 ID:H9FOnCWd0
俺は見てなかったけど、勝って嬉しいよ。
なんつーか、日本がサッカー一色で盛り上がる景色を
見ていることが、一番幸せw
929名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:14:31.37 ID:oUVjBjUr0
>>922
何もしてない? 乾との連携でゴールチャンスによく絡み
決勝点も決めたと思うけど
930名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:14:39.58 ID:d9pJ+uzf0
早く日本から点とってスペインの試合に備えて体力温存のつもりが
焦り過ぎて精度を掻いたシュートからカウンタ一発で負けたフランス
日本がドン引きオマンに負けたのと似たようなもんだろ?
931名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:14:58.84 ID:F/1LhvgE0
岡崎、前田、本田いなかったというが
この3人合わせてもナスリ一人の半分の価値にもならない
世界的認識はこんなもの
932名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:15:17.41 ID:idH2DASy0
>>929
ゲームメイクはなにもしてないってことだよ
チャンス作ったか???
933名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:15:22.20 ID:6vF1ESxi0
>>921
スペイン戦に向けた作戦ってわけじゃないんだね
934名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:15:48.26 ID:idH2DASy0
長友の運動量には脱帽した
935名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:16:17.96 ID:hh8XrSAs0
日本が前半で圧倒的に攻められたせいか、海外の人の反応も
日本が強いというより、フランスが酷いって感想が多いな
日本は大したことないってのも目立つ
なんか勝ったのにムカツクな
936名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:16:23.25 ID:idH2DASy0
人を生かすプレーは香川には無理
自分が絡まないプレーはしたがらないからなww
937名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:16:51.67 ID:oUVjBjUr0
>>930
結果は日本サッカー史に残る勝利だけど

後半に内容的に互角だった事が最大の収穫だろ
キープ率でもむしろ日本が勝っていた
938名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:16:59.61 ID:idH2DASy0
>>935
カウンター一発だから当然の反応だろ
弱者のスタイルはつまんねーからな
939名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:17:30.61 ID:idH2DASy0
>>937
二軍相手にホルホルするのはよせよww
940名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:17:42.55 ID:oUVjBjUr0
>>936
現実に本田より遥かにアシストの多い選手なのにw
941名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:19:20.41 ID:MVSRoRrc0
>>928
わかるわかる
でもブラジル戦は見ろよw
942名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:20:03.34 ID:oUVjBjUr0
>>939
それでも技術、フィジカル、所属クラブでの活躍全てで
ザックジャパンが戦った最強の対戦相手なのは間違いないだろw
943名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:20:36.91 ID:idH2DASy0
>>942
アルゼンチンのほうが圧倒的に強いだろww
944名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:20:57.22 ID:M8T0iv0RO
>>915
ザックジャパンがやった最強チームはアルゼンチンだと思うけど
実質的なトップ5は
スペイン、ドイツ、イタリア、アルゼンチン、ブラジル
でしょう

オランダ、ポルトガル、フランス、イングランド、ウルグアイ、メキシコ
辺りはその次のランクでしょう
945名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:21:15.19 ID:1XCWMBhd0
直接ゴールに関係しなかった内田の全速力がいまの日本の強さを表してるな
ゴールまで無駄な動きがない
946名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:21:36.66 ID:oUVjBjUr0
>>932
乾との連携で中盤の組み立てを行い
ザックジャパンが対戦した中で最強のフランス相手にキープ率で勝っていましたが
試合見てた? 

タッチ集だけでも見たほうがいいよ
947名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:21:44.16 ID:hWxIkQgD0
香川はいるだけでいいんだよ

スーパースターだから

948名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:22:17.08 ID:idH2DASy0
失点しなかったけどシュート打たれてたわけで、打たれたらいいコースに飛べば入るってこと
たまたま決定力の無さに救われたけど、2点3点取られててもおかしくなかったのにホルホルできるわけがない
オフェンス面では自分たちのしかけは全くできてないし話にならんよ
949名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:22:53.62 ID:idH2DASy0
>>946
交代直後だけちょこちょこやってたけどそれ以外は何もしてない件www
長友の運動量がすごかった試合だよ
950名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:23:20.42 ID:hWxIkQgD0
本田がいないとフランスにもかてるチームになるのか

本田には引退してもらうしかないな

攻撃も遅速になるし
951名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:23:28.65 ID:xUKWeGHR0
>>935
まあ日本も前線三人いない、ハーフナー使えない、長谷部ヤバイと
かなり戦力の落ちるメンバーだったからな。大した事無いと思われてもしかたない。
だからこそフルメンバーでやれなかったことは残念だったが

ケンゴウの代わりに本田が出てて、長谷部がもうちょいマシだったらあんなに攻め込まれてなかっただろう
952名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:23:42.85 ID:+2tAKPuY0
このスレまだあったのかw
953名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:24:09.05 ID:idH2DASy0
だいたい二人でやっても流れからは乾のシュート一本しか打ってねーじゃんww
954名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:24:13.90 ID:4muaJC/yO
ほーフランスに勝ったのか!
955名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:24:46.09 ID:hWxIkQgD0
少ないチャンスでも香川が決めるから問題ない
956名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:25:51.31 ID:hWxIkQgD0
なでしこサッカーみたいに、相手に攻め込まれ続けても結果は勝ちってのが、日本には1番向いてる
957名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:26:13.23 ID:idH2DASy0
>>955
トップでしか使いようがないってことだな
958名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:26:48.45 ID:idH2DASy0
>>956
守備カウンターは弱者のスタイルだけど世界からは認められない
かつてのドイツのように
959名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:27:21.83 ID:xUKWeGHR0
っていうか本田いないからフランスに勝てたとか言ってる奴はアホ過ぎるだろう。
本田がいる状態で、同じくらいの強豪国相手に負けてんならまだわからんでもないが、
アルゼンチンにも勝ってるわけだしな。
960名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:27:27.18 ID:45wpQv3T0
>>958
イタリア?
961名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:27:35.51 ID:1XCWMBhd0
日本がわざわざ守備的スタイルで戦ってるわけじゃないだろう

相手強いから守備的にならざるをえないだけでww
962名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:28:03.50 ID:0YlSESbr0
前半CKの連続はヒヤヒヤしつつも
不思議と点を取られる気があまりしなかった。
なでしこ五輪の時のブラジル戦のように。
963名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:28:48.60 ID:4qB9tsAS0
日本対フランス 韓国人の反応

本田が在日という噂が事実なのか
チームから抜け出すとは

日本ゴール
ティグッティグッティグッ
香川が入れたんですか?
ティグッティグッ
画質のせいで・・
ティグッティグッ

日本が1対0で勝った

長友は認めるけど香川は・・・
本当にこいつはどうしてこんなに運が良いんですか?

香川決勝ゴール
頭に来る

あ、腹が痛い

突然う○こがなぜこんなにしたいのだろう?
ああ(身ごもる)しみこんでこそ〜
ああ(身ごもる)しみこんでこそ〜〜

この前、エブラ・・

エブラお兄さん、勝つんですって

エブラ・・・・・・

クソッタレ
朝から縁起でもない

李妹(N.Y.Lee)お上手だね
やっぱりLee
(※李妹=乾)

すべて李明博のせいだ
964名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:28:48.51 ID:idH2DASy0
>>960
イタリアはなぜか批判されないんだよな
いまは攻撃的になりつつあるけど
965名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:28:57.87 ID:cMdggktu0
細貝使えよ
966名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:31:45.98 ID:M9sdndFoO
・ドイツ
シンジカガワ!やってくれたね。最高だよ。

・ドイツ
素晴らしい、ファンタスティック!特に香川。ドルトムントが育てた香川!

・フランス
悔しいな。全体的にこっちのペースだったのに、シュートが決まらない。もちろん日本のディフェンダーもキーパーも良かった。でも、あれだけチャンスがあったのに決められなかったこっちにも問題があるな。

・ドイツ
乾、香川、清武の三人を同じピッチで同時に観れた!まさかこんなに早く実現するとは。強いな、日本!

・アメリカ
完全にフランスペースだった。それでも勝てた日本はすごいよ。だから、サッカーは面白い。

・ドイツ
ドイツとも一戦やって欲しいな。

・アメリカ
日本はあれだけ攻められても、固い守備だったね。特に川島はすげー。さすが守護神。
967名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:32:03.89 ID:d9pJ+uzf0
どうせ一群同士のガチでやったら負けるんだろ
練習試合とはいえ責められまくってカウンターで0−1の勝ちに
明るい未来があるのかな
968名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:32:55.20 ID:6e11DqvKO
>>937
後半内容が改善したのは、香川がトップ下に入ったからなのか、フランスが前半飛ばし過ぎたからなのか。
見る限りフランスの足は止まり始めてて、前半のようなプレスが効かなくなったのが大きかったと思う。
もちろん香川は良かったけど、前半からトップ下に入ってたらどうだったか見たかった。
969名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:33:06.67 ID:idH2DASy0
>>967
この出来でばんざーいする奴らは結果でしか物事を判断できないのかなって思うw
970名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:33:16.01 ID:KoggKuOHO
>>2淫夢くんは関係ないだろ!
971名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:33:36.75 ID:oUVjBjUr0
>>949
香川乾の連携がフランスDFに大きなプレッシャーを与え、DFのラインを下げさせたのは一目瞭然
後半互角に戦える様になった大きな要因だよ

せめて香川のタッチ集だけでも見て欲しいなw
972名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:33:56.79 ID:9PphqN650
美しいカウンターは世界も評価するだろ。
しかも今回は、お互いに無得点のまま終了間際のゴールだし。
あの試合が0対0の引き分けならフランス人は怒りだすぞw
973名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:34:01.74 ID:idH2DASy0
>>968
1.5軍から2軍になったのも大きい
ベンゼマはずっと出て欲しかった
いなくなってゴールの脅威がなくなっちゃったからなぁ
974名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:34:20.16 ID:/DbyrWjg0
>>933
各国リーグ開催中だしはっきり言って超過密日程だし
少なくとも海外組のメンツはフランスみたくダイナミックに回して
なるべく休ませてやるべきだった

香川が16日ブラジル戦→20日ストーク戦
長友が16日ブラジル戦→21日カターニャ戦
ブンデス組も20.21日は試合だ
移動量は少ないとはいえ中3日の2連戦

確実に調子をガタ落ちさせる選手がボロボロ出る
しっかり休んだ非代表組はフルコンディションでスタメン狙う
975名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:35:32.69 ID:qsjNb2ZU0
>>974
長友ってこの間退場してたけど次出られるん?
976名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:35:52.08 ID:idH2DASy0
>>971
だから人を生かすプレーできてたかって
自分で何かするのはうまくても人を生かせないんだから代表のトップ下は力不足なんだよ
居場所はトップしかない
左にいても何もできないしな
977名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:36:47.48 ID:5MprLQMq0 BE:2204755193-2BP(0)
親善試合で22までスレが伸びるって尋常じゃないだろ
978名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:37:14.14 ID:/DbyrWjg0
長友は休みか
979名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:38:26.41 ID:oUVjBjUr0
>>968
少なくとも、この試合前までは、某選手のファンが念仏の様に唱えていた
「香川トップ下だとキープできなくて〜」の書き込みはw

全否定できるレベルの、強豪フランス相手の高いキープ率を見せたと思うけど
980名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:39:37.86 ID:rpFU6R1i0
宮市つかったけてよおお
981名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:40:05.81 ID:hWxIkQgD0
>>977
そらガンバ今野のドリブルからインテル長友からのパスでマンU香川が決めたんだから当然
982名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:40:17.14 ID:idH2DASy0
>>980
いらんw
983名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:40:27.25 ID:kfAHoSC/0
フランスってサッカー強いんだな
エッフェル塔とイヤミぐらいしかイメージがないが
984名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:40:28.48 ID:oUVjBjUr0
>>976
チーム全体のボールキープ率、シュート数も増えたし

逆にどの場面を見て周囲を生かせていないと感じたのか聞きたいわ
明らかにチームが機能していたのにw
985名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:41:17.25 ID:wN6c4qSF0
なんつうか。
「絶対に首とったる!」的なモノを感じた。
いまの代表は、そういう信念がある。
986名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:42:04.14 ID:idH2DASy0
>>984
パス通せないし、スペースに出せる場面で見えてないから出せない場面も多々あった
987名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:42:10.42 ID:hWxIkQgD0
香川も20の時から比べたらだいぶ成長しただろう

まずなんといってもダイブを覚えたのが大きい。あれで相手のファールとFKと時間を手に入れることができるようになった
ダイブは本田と大津の専売特許だったけど香川もダイブを覚えてよくなった
988名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:43:04.39 ID:qsjNb2ZU0
>>980
サイドは足りてるから、出たきゃハーフナーのとこ狙えw
989名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:43:22.21 ID:idH2DASy0
人を生かせないのに代表のトップ下は無理だって
フォメがかわってシャドーいれるならそこに香川入ればいいと思うが、このフォメじゃトップ以外居場所がないw
990名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:43:41.41 ID:qdSXoMkQ0
後半ロスタイムの長友ワロスにはもう触れた?
991名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:44:21.13 ID:9PphqN650
本田が外れれば自由にやれるんだよ、みんな
992名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:44:31.72 ID:Nbn66ZPB0
別に絶賛してるわけじゃなくて即席チームだから評価してんだけどな
逆にあれに可能性感じないほうがおかしいわ
993名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:44:37.34 ID:idH2DASy0
香川がー本田がーとか関係なく代表が一番強くなる布陣を考えてるのに二択論で煽る奴は糞w
994名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:44:52.80 ID:oUVjBjUr0
>>966
そんな場面あったか? 
具体的にどの場面の事を言ってるのか教えてくれよ。具体的にw

乾はじめ他選手との連携で強豪フランスのDFを突破し、
ゴールに迫ったシーンは説明しなくてもいいよな?w
さすがにそれも覚えてないとは言わないよな??
995名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:45:24.65 ID:oUVjBjUr0
ありゃ、>>986だったw
996名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:46:12.05 ID:5MprLQMq0 BE:4409511269-2BP(0)
内容よくて勝つ>内容悪くても勝つ>内容よくても負ける>内容悪くて負ける

成長すれば、右から左にいく
997名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:46:17.40 ID:B7BHEehVO
ここまでのスレ適当に見てきたが、川島神・長友変態って結論か

しかしモーゼ今野ってうまいこと言うなあ
あのDF陣+香川で爆走してるAAも好きだわw
998名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:46:18.18 ID:idH2DASy0
>>994
右サイドのフリーな場面に出せないこと多々あったし、通せれば決定的な場面でDFに引っ掛けるパスしか出せなかったとことかあったろw
999名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:46:30.64 ID:yc1kHzhm0
>>995
もうやめとけば?
基地外に見えて仕方ないの
1000名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:46:44.76 ID:hWxIkQgD0
しね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。