【サッカー】国際親善試合 日本、敵地でフランスに勝利! 耐えて川島セーブ、今野ドリブル、香川決勝弾で歴史的快挙★20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
国際親善試合

 フランス 0−1 日本  [スタッド・ド・フランス/パリ]
0-1 香川真司(後43分)

◆ フランス  デシャン監督
GK 1 ロリス(トッテナム/イングランド)(Cap)
DF 2 ドゥビュシ(リール) → 15 ジャレ(パリ・サンジェルマン)(後0分)
   5 サコ(パリ・サンジェルマン)
   21 コシールニー(アーセナル/イングランド)
   22 クリシー(マンチェスター・シティ/イングランド)
MF 11 ムサ・シソコ(トゥールーズ)
   12 マテュイディ(パリ・サンジェルマン) → 19 シャントーム(パリ・サンジェルマン)(後0分) → 18 ゴミス(リヨン)(後29分)
   20 カプエ(トゥールーズ) → 17 ゴナロン(リヨン)(後23分)
FW 9 ジルー(アーセナル/イングランド)
   10 ベンゼマ(レアル・マドリード/スペイン) → 8 ヴァルブエナ(マルセイユ)(後0分)
   14 メネス(パリ・サンジェルマン) → 7 リベリ(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)(後23分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ) → 6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)(後41分)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ)
   10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
   14 中村憲剛(川崎フロンターレ) → 9 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後17分)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap) → 13 細貝萌(レバークーゼン/ドイツ)(後17分)
FW 11 ハーフナー・マイク(フィテッセ/オランダ) → 20 高橋秀人(FC東京)(後41分)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20121012_01.htm

★1が立った時刻 2012/10/13(土) 05:50:13.95
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350132137/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:39:38.16 ID:d5VGaWc60
3名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:39:52.29 ID:GcL+SsBN0
>>1
4名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:40:10.02 ID:MrrFTq7T0
20スレてw
5名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:40:15.84 ID:Md9uqEK+0
桜スレより

'07 フッキ '08 佐藤寿人 '09 真司 '10 ハーフナー・マイク
四人のJ2得点王が揃うんだよな。
特殊ですげぇリーグなんだなとホント思うわ、J2って。


6名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:40:48.43 ID:C3iCswzB0
ブラジル戦が楽しみ
7名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:41:06.83 ID:80mjkfd80
まだやんのかよw
8名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:41:12.63 ID:9FNM+byI0
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J
9名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:41:33.90 ID:VaaXfqFt0
香川キタ!!


http://spoma.jp/comics/?p=1185
10名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:41:37.92 ID:4ajCEYXX0
ブラジルにも勝ったら本物やで
11名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:41:45.47 ID:Mt3vRmgK0
ブラジル戦で夢から醒める
12名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:41:56.05 ID:AliEm+Nk0
CK守備時の壁としてマイクが必要なのは理解した
したからそのマイクの選手としての性能をだな
13名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:42:15.13 ID:SQ1P7Cgv0
まだやるんかいw
14名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:42:16.56 ID:GcL+SsBN0
15名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:42:37.53 ID:QlNVraUL0

ブラジル戦は日本時間のキックオフから調べると、現地時間午後2時くらいか・・
視聴率もいいだろうな〜・・

現地まで観に行きゃ良かったな〜フランスからポーランドとか飛行機で2時間くらいだろうし
16名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:42:39.11 ID:lINfcmXy0
☆祝 ♪*☆20スレ☆*♪
17名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:42:41.19 ID:GxXzoKDJ0
★20かよすごすぎ
18名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:42:44.70 ID:SQ1P7Cgv0
>>5
J2を制する者は世界を制すって言うからな
19名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:42:59.10 ID:DZQ2ySJC0
マイクの足元はなんとかならんのか
20名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:43:03.30 ID:iL1VuY2k0
伸びすぎですw
まぁネタは豊富な試合だったしなw
21名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:43:15.35 ID:armjTCxY0
ブラジル戦でもボコボコにやられるってことはないな
22名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:43:24.71 ID:BRGENnd60
本田が代表が要らないのが確定した試合だから伸びるな
23名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:43:34.66 ID:+7ARxCjL0
清武と酒井がリベリにぶち抜かれていく所で何故か笑ったw
24名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:43:41.46 ID:WjF/SGoXO
在日チョンはやっぱり使えないんだな
オワ李
25名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:43:47.85 ID:c1ElOMmL0
日曜だしまだ余裕だな
26名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:43:50.94 ID:2kZaVfZC0
20とかいつ以来よw
やっぱ代表戦はのびるな
27名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:43:54.27 ID:ABRacEKH0
いつまでやってんだよ
28名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:43:54.41 ID:vyYLOg/30
ブラジル最近の戦績

ブラジル8−0中国
ブラジル6−0イラク
29名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:44:07.15 ID:Kv8jJgLK0
もういいだろw

まだやんのか?
30名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:44:11.30 ID:V/g4uAn+0
FWは大迫のほうがいいね
31名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:44:15.93 ID:8JM7sbTb0
本田とは何だったのか
32名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:44:26.13 ID:w8qvP9Xc0
前半見終わった時点で負けは無いなと思ったんだけど、まさか勝つとはなぁ
フランスも弱くなったもんだ
33名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:44:27.50 ID:9FNM+byI0
4−0くらいでボコられてなにもできないと
W杯本戦でブラジルと同組に入れられるだろう
34名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:44:29.63 ID:GcL+SsBN0
32ならラモススタメン
35名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:44:34.45 ID:/3sqoMRH0
>>21
ボコボコにされて芸スポ名物、掌返しが見られるかもよw
36名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:44:43.51 ID:FCa56Jlg0
ぶっちゃけ、フランスは後半から選手のテストを始めたってのが
本当のところだろうな。
前後半のスタッツの内容が違いすぎるわ
37名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:45:06.83 ID:a+PHqG8Wi

今の未完成ブラジルになら勝てる
38名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:45:22.84 ID:Arv9syLX0
>>23
そのリベリを1対1で完封した内田とは一体・・・
正直信じられん
39名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:45:24.96 ID:CX63jCJv0
プレーが遅くて鈍足の本田がいないから勝てた
ていうかセレッソトリオ最高すぎる
40名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:45:59.12 ID:QKRABoaB0
ザックは名将
41名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:46:04.30 ID:DaJfJm/90
日本代表のカウンターゴールなんて自分が見た試合の中で初めてかもしれない
42名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:46:05.01 ID:Md9uqEK+0
>>36

そうは言いつつ、当落線上のやつは
生き残りにガチだからな。
43名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:46:19.40 ID:4gZyRGbf0
>>29
まだブラジル戦が残ってるからねw
>>35
勝てば賞賛で負ければ批判…そんなの別に日本だけじゃなく普通の事だよ
人格批判とか死ねとかは論外だけど
44名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:46:29.70 ID:lINfcmXy0
>>28
・・・・・。じょぼぼぼぼぼぼー
45名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:46:33.11 ID:+8VOQ99X0
>>28
(アカン)
46名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:46:49.78 ID:h2UH3oo60
>>21
さくっと先制されると、バタバタいかれる可能性ありそう
前半粘れるかどうかかなあ
47名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:47:04.54 ID:BfpeyuaJ0
実績ある本田前田岡崎いる4231に
香川の0トップがオプションになったら面白い
343とは何だったのかw
48名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:47:07.02 ID:vyYLOg/30
>>36
普通は一気に3人なんて代えんしね
ひとり代えただけでもバランスが崩れることも珍しくないしな
完全に舐められてたしハイプレスで足の止まった部分にも助けられた
49名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:47:11.23 ID:BEk9lSm8O
セルジオ越後
「結果より内容を問われる試合なのにまるで逆の結果になってしまったね。アジアのチーム相手に楽に勝ってみなが勘違いしていたつけがまわってきたんだ。世界のトップとはまだまだ差があることがはっきりした。

ザッケローニ監督の采配にも注目したけどひどかった前半から誰も変えないで後半をスタートさせるなんて僕にはかんがえられないよ。それに酒井と佐藤はなんで呼んだのかな?彼らはマイレージを貯めるために飛行機にのっただけだった。
あらためて、ザッケローニのままでワールドカップを戦えるのかあらためて考え直す必要がありそうだ。」
とかなんとかサッカーダイジェストに絶対書くにちがいない。
50名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:47:28.23 ID:MKtOKHCN0
結果として勝ったのは素晴らしいけど、内容は大半がイマイチだったのが残念だな
ブラジルはもっと厳しくなるだろうけど頑張ってほしいもんだ
51名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:47:31.49 ID:cTe88ApZ0
>>32
>前半見終わった時点で負けは無いなと思ったんだけど
マジ?
俺は絶望的だと思ってたよ
52名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:47:51.70 ID:5L5eJScY0
>>14
すまん。いまやっと結果知ったわ。

これのドリブル→大外(右)に叩いた人はだれですかね?
ポジ的に清武?香川?
53名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:48:05.74 ID:w8qvP9Xc0
>>43
いやいや
美しい国日本では、他人の悪口は忌み嫌われる行為ですから、批判はご法度ですよ?
54名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:48:11.77 ID:mVzi4V3u0
今さらだけどだれもユニ交換してない?
勝ったから行けない空気だったんだろうかwww
55名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:48:15.17 ID:C3iCswzB0
このクラス相手だと勝っても負けても見てて楽しいな
56名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:48:49.01 ID:SIZ806VH0
酒井とハーフナーが醜い
57名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:48:49.02 ID:ybd7R/CX0
本田はブラジル戦に出て
負けて大批判されるパターンだな
ようやく不要論が本格化する
58名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:48:59.13 ID:/BGDCJ50O
マイクはVVVでサイドハーフだし、前田はプレミアのテストに落ちるし、海外でFWとして勝負出来るのは李忠成しか居ないからな
59名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:49:00.15 ID:oGYtEdWc0
>>55
それだな
45分短かったもの
60名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:49:00.23 ID:RUMRCeoF0
>>49
本人のコメントかと思ったw
61名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:49:24.68 ID:wN6c4qSF0
いまの代表の、極度のサッカーバカなところが好きだな。2006にはなかった。
62名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:49:42.35 ID:w8qvP9Xc0
>>51
(´・ω・`)それはにわか過ぎる
今の日本が守備に徹すればあの程度の攻撃は零封できる
問題は得点だけど、それは諦めてた。 ハーフナーじゃ無理
63名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:49:44.52 ID:WjF/SGoXO
あれだけ期待された在日チョンが今やゴミ以下ww
オワ李(笑)
64名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:49:45.06 ID:3fEq6KR60
次のブラジル戦たのしみやー
65名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:49:49.97 ID:lINfcmXy0
この試合勝つためには0でおさえるか最低1点でおさえるのが必須だな。
先にてんとればすごいやりやすくなるんだが。
おう、おめえら!この試合ザックジャパン前半の集大成だ!
全力で勝ちにいくぜぇええええええええええええええええええええ!!!
66名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:49:51.93 ID:XgBDNqTAO
でらすげえ−が
67名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:50:09.63 ID:C3iCswzB0
乾が使えるとわかったのは大きいな
ケンゴには気の毒だけど、世代交代が進む
68名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:50:11.96 ID:Iyk+s8Qj0
>>52
今野
69名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:50:34.80 ID:iL1VuY2k0
>>28
ジーコイラクでさえ炭鉱スコアかよw
70名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:50:38.70 ID:gEchH+LP0
録画して良かったわ
ゴール後、長友が寿人に所行って抱き着いてたのもイイ
71名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:50:51.95 ID:OAth1lAY0
最後はマイクを外して香川をFW起用。

やはりザックは間違ってなかったなw

ザック監督「私は香川をFWとして見ている。ボールを持ってゴールへ切れ込む速さは世界でも類いまれだ」
http://football-2ch.com/archives/53970158.html
72名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:04.93 ID:+Wqd/Z6HO
しかし日本のスポーツニュースはつまらんな
代表戦はどこの局も全く同じ編集映像
サッカー解説者なしで、隣で焼き豚がニヤニヤ突っ立てる
若者がほとんど興味がない茶番のCS特集を永遠と

テレビ離れも進むわな
73名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:10.24 ID:ABRacEKH0
W杯で第1シードに入るにはどうすればいいの?
74名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:15.00 ID:hWxIkQgD0
本田だけ表情浮いてないね

まるで1人だけハブられてるみたい

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-00000072-jijp-spo.view-000
75名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:14.89 ID:2fTpZiUM0
アルヘンに勝ったときでも12スレなのに20スレとかw
76名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:18.77 ID:8JM7sbTb0
遅かれ速かれ本田がいなくなるとは思ってたけど
マジでそのパターンで終わりそうだね
着実にいい方向に向かってる
77名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:19.72 ID:bB196E6t0
乾良かったよ〜

野洲高校優勝の時の切り込んでからのヒールパスまだ覚えてるぜw
78名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:30.84 ID:dUAPy/sP0
         \  TUNAMIえくすとり〜むあったっくぅぅぅぅううううう    /
         .  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
         .  __      .__    __     __ ◎  __''
          /__\ /⌒/__\..//__\ //__\.././__\../⌒ヽ
          | |´・ω・|/ . | |´・ω・|/ | |´・ω・|/ | |´・ω・|/ | |´・ω・|/。・.゚゚/。・゚
          ⊂  ̄ ̄./  ゚ ⊂  ̄ ̄/  ⊂  ̄ ̄/ ⊂  ̄ ̄/  ⊂  ̄ ̄/ ・ ゚ /
            \  /長友 / \  /内田 /\ /香川/\ /今野 /\  /乾。゚ /
             ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
             _/      ・゚・。・ ゚・ ̄~・゚・。・ ゚・。・ ゚・ ̄~・゚・。・ ゚・。・ ゚・ ̄~・゚・。・ ゚・。・ ゚・ ̄~・゚・。・ ゚・。
           /   ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ´ / // /・/ /・/ /・/ /・/ /・/ /・・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・
         /   /・゚・。・ ゚・。・゚・ / / / / / / / // / / // / / / //  // ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。
        _/     〉・゚・。・   。 / /  // /  // /  // /  // /  /°・゚・。・ ゚・。・゚・。・゚・。
       /      \・゚・。・ ゚・。・゚・ /。・゚/ //。・゚/ //。・゚/ //。・゚/ //。・゚/ //。・゚/ /・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・
  __/           `⌒ヽ。・゚/ 。/  /・゚/ 。/  /゚/ 。/  /゚/ 。/  /゚/ 。/  /゚・。・ ゚  ・゚・。・ ゚・。・
  =/     。・゚      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ | ・゚・。・ ゚・。  ・゚・ 。・゚ | ・゚・。・ ゚・。  ・゚・ 。・゚・。・゚ | ・゚・。・ ゚・。  ・゚・ 。・゚・。・゚・。・゚
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
79名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:36.17 ID:ZWeMgTGC0
>>51
まあフィジカルゴリゴリサッカーからのサイドからクロスorコーナーからヘディングでほぼ枠外。
これの繰り返しだったからな。パスで崩されてエリア内でシュートってそんな無かった印象。
なでしこジャパンのドイツ戦みたいなもんだ。
80名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:50.51 ID:TxpDzCax0
本田と長谷部がブラジル大会で消えてる可能性について
81名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:55.88 ID:d5VGaWc60
>>52
ポジ的に考えると、ドリブルした人とアシストした人はたぶん分からんw
82名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:52:02.73 ID:8JM7sbTb0
奇跡的な産物だったね香川の0トップは
岡崎の怪我、前田の怪我、本田の怪我
これが連続したおかげで起こった奇跡的な采配

さてさてブラジル戦が本当に楽しみになってきた
83名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:52:10.14 ID:GcL+SsBN0
FIFAワールドカップ欧州予選 スペイン×フランス 

■2012年10月16日(火) 27時40分〜29時55分〜TBS

■解説:福田正博(元日本代表)
■実況:土井敏之(TBSアナウンサー)
■スタジオ:枡田絵理奈(TBSアナウンサー)
84名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:52:13.63 ID:F7Bg16GBO
>>48
そんなん言ったら日本は最初っから内田、本田、岡崎、前田の4人代えだったじゃん
しかも攻撃陣ばっかだから案の定前線で形作れず守備ばっか
まあしょうがないから持久力勝負に持ち込んで捻ってやったが

しかし45分勝負で最初からスタミナ無視してガンガン飛ばしたクセに
90分ペースで戦った日本に負けるとは
85名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:52:43.08 ID:bB196E6t0
>>78
点取ったときの面子かw
すごい顔ぶれだな
86名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:52:49.71 ID:vyYLOg/30
どんな布陣でいってもブラジル相手なら負けても批判せんわw
さっき長谷部もTVインタで仏よりブラジルはさらにワンランク上と言ってたしな
イラクが6−0で負けたのならとりあえずその半分の失点に抑えて合格かな
87名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:53:02.61 ID:qpb/TXqL0
ブラジル、ドイツ、イタリアに勝った事ってあんの?親善試合含む
88名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:53:07.25 ID:mVzi4V3u0
前半をどうにかするために本田、前田の復帰が待たれるんだろ
本当にドン引きカウンターで行く派ならそうだけど俺は嫌だな
89名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:53:14.87 ID:iL1VuY2k0
>>62
圧倒的に攻められはしたけど本当に決定的なシーンは作らせなかったからね
これからは圧倒的に攻められてる時にいかに隙を見てカウンターでシュート行けるようになるかが大事だと思う
90名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:53:17.65 ID:5w/Xnb5YO
>>72
同感
細かい戦術解説とか一切ないよね
91名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:53:23.87 ID:C3iCswzB0
>>77
セクシーフットボールだっけw
92名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:53:37.76 ID:cNWHsS+E0
93名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:54:26.17 ID:Cgoahm2TO
得点シーン何度見ても見事なカウンターなんだけど何故か笑えるんだよなぁ
94名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:54:29.18 ID:/3sqoMRH0
>>75
アウェーでの勝利だからね
95名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:54:29.32 ID:ZNHM+5qs0
本田はアジア専用
香川は世界戦用

国内試合はホームのアジア専門の本田におまかせ
海外の厳しい試合は香川用の代表にアップグレードできます
96名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:54:49.97 ID:BfpeyuaJ0
マイクが酷いのがな…
本田戻っても蓋付きじゃ意味ない
岡崎もいないしね
97名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:54:52.63 ID:hWxIkQgD0
今野ってもう29なんだな
こりゃ遺跡ないな
98名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:54:53.70 ID:3Tt96TY/0
ブラジル戦は本田が出ても出なくても負けるだろうけど、
出たら確実に本田がいたから負けたとかセレッソトリオだったら勝ったとか訳分からんこと言う奴大量に出るんだろうなぁ…
しかし本田vsブラジルも普通に見たいだけに複雑な心境だ
99名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:55:04.82 ID:EjgwuY+w0
>>73
FIFAランクでブラジルを除いたTOP7に入ればいい
でもこれからの試合コンフェデ含め全勝したとして入れるかどうか
100名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:55:23.65 ID:vyYLOg/30
>>89
それ完全に弱者の勝ち方だな・・・・ジャイキリの定番
まあ仕方ないけど
101名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:55:34.21 ID:iLW8wc180
相手がフランスとはいえ親善試合で20スレとか
もしもワールドカップ優勝したら1000スレとかいくのかなw
102名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:55:46.87 ID:UsnRgEYBO
ザックが今回でハーフナーと長谷部を見切ってくれてるといい
103名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:55:58.77 ID:bBxmGXG10
これ勝って何かいいことあったの?
ランキングあがるとか?
104名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:56:03.18 ID:4gZyRGbf0
>>53
悪口と批判は違うでしょ?
ちなみに一人だけ挙げても仕方ないけど知ってるのがそれだけだから言うけど
記者がに日本代表が連敗してた時に松井に批判されてた時はどうでした?って質問に対して
プロだから悪い時は批判されて当たり前って言ってたよ
105名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:56:03.59 ID:eSTd0C5s0
録画見て分かった事
高橋入れてもフォメ変えてなかった
3-4-3に見えたのは長友上がったら即カバー入ってたから
多分指示だな
106名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:56:21.33 ID:5L5eJScY0
>>68
さんくす。

しかし今野だっとはwww
パスも見事だし、どういう訳か真ん中を突っ切ってるわけだなw
カウンターで決勝点なのかな?!

香川も良く決めたね。
すげぇ〜、勝ってよかったわ〜
107 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/14(日) 00:56:32.67 ID:HCDa2Xd40
なんかやたら香川持ち上げられてるけどどう見ても機能してなかったでしょ
カウンターが一回決まっただけであとは散々だったんだけど… ちゃんと試合見てればわかるはずなんだけど
108名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:56:42.81 ID:TFWGiicu0
>>103
やっぱ練習で勝てんと本番で勝つのはムズイ
109名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:56:45.85 ID:mVzi4V3u0
あんな前半二度と見たくないわ〜
スペイン相手に、フランスとか他の国もあのくらい持たれるんだから
フランス程度に持てるようにならないと頂点は見えてこない
110名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:56:49.55 ID:lINfcmXy0
>>74
おう、らしくねえな!
ブラジル戦絶対出て、チーム一丸となってたたかってほしいわ。
絶対結果はついてくる。モスクワもいいチームだと思うが本田には自分が望むチームでやってほしいわ。
111名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:20.63 ID:pFayKreJ0
>>89
さすがにベストメンバーの4-2-3-1なら守→攻の切り替えであんなにぐちゃぐちゃにはならんだろ

112名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:26.98 ID:SIZ806VH0
ハーフナー、ケンゴはいらね
酒井も次ダメならいらね
113名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:35.13 ID:vyYLOg/30
>>98
まあ外野がいくら騒いでも決めるのはザックだからな
本田も出れたとしてもフルで出すような無理はさせないんじゃないかな
114名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:37.08 ID:w8qvP9Xc0
>>104
いやいやいや
日本の場合は、悪口と批判は同じです

試しにあなたの友達にあなたの批評をぶちまけて見て下さい
とても嫌な顔をするはずです
115名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:39.65 ID:gVNnTKPt0
親善試合だから勝てたってのが正直なところ
本番ではこういう勝ち方は絶対にありえないから
116名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:39.83 ID:tKAPHDjd0
ブラジルには負けるかな。
117名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:45.62 ID:uUeb0B9R0
>99
メキシコが第1ポッドとったことがあったよな やっぱすげーわメヒコ
118名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:47.04 ID:wN6c4qSF0
DF3人でカウンター仕掛けるとか、日本すごいわwww
119教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/10/14(日) 00:57:51.70 ID:z7m2XB4f0
| ∇ ` )。。oO( ブラジル戦はホンダのワントップだな
120名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:52.56 ID:YQc2/69w0
フランスのペース配分が酷い
後半選手替えで調子落としたとは言え足の止まりぐあいは言い訳できない
後半の前半はだんだん五分五分に後半の後半は日本ペースに変わった
121名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:58:20.11 ID:BfpeyuaJ0
>>102
どっちも薄いとこだからな…
萌がレンタル継続してたらな〜
122名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:58:29.57 ID:TiTrl3sU0
あんな猛然とプレスしてシンプルに効率的に攻めかかかってくるフランスは
はじめて見た気がするぞ
ただ悲しいかな決定力が2流だった
123名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:58:38.74 ID:ikA2AFP70
ブラジル戦で本田が勝てなかったら
これで香川の代表に移行確定だな
この流れはもはや止められない
124名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:58:41.24 ID:Md9uqEK+0
アジア予選にドキドキがなくなった今、
ヨーロッパに入ってもいいな。
アメリカ大会のドキドキがまた体験できる。
125名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:58:51.67 ID:vueX0lrV0
長友はインテルではクッソヘタなクロスはもう捨てて
中に切れ込んでショートパスするのを徹底した方がアシスト増えるんじゃないかな
126名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:59:03.39 ID:80phGsrgO
リベリは2人をぶち抜いてたな。
顔もおっかないし、あれが前半から出てたら無理。
127名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:59:09.30 ID:znc9Gh+K0
何で香川が世界専用って話がたくさん書かれてるんだろ長友今野のお膳立てでもらえたチャンスで得点できたとはいえ試合通してほとんど得意の乾と攻撃の形がつくれてないんだけどf^_^;)
128名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:59:28.96 ID:VshItS660
乾は救いようのないゴミ選手、いつか中田や駒野のような
取り返しのつかないミスをする
即刻代表から抹消して宇佐美なりに代えておくべき

以前、四面楚歌に近い状況で清武を推していた私が100%の
自信を以って断言しておく、乾は抹消しろ
129名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:59:39.62 ID:hWxIkQgD0
>>127
香川は天才だから
130名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:59:41.90 ID:f+Fkv7sI0
ヴィルトールは朋子に釘付けだったぜ
131名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:59:46.83 ID:TFWGiicu0
リベリ確かに上手いけどシナジー効果はなし
そういう意味じゃ古いタイプの選手
132名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:59:51.58 ID:7jP0EwRU0
>>74
香川はすげえ気分良さそうだな
あのゴールでスッキリしたんだろう
133名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:00:09.85 ID:8rnoMw4f0
>>111
毎回相手のセットプレーの時は前田と本田が戻って守備するからあんなもんじゃね
134名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:00:35.25 ID:ikA2AFP70
香川は世界最高のプレミアでプレーしてるからな
本田は9位のロシアリーグ

やっぱりリーグの差でどんどん差がついてるな
135名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:00:36.00 ID:E0+HPwPz0
>>101
関連スレ含めたら1000スレくらい普通に行くだろうな
つか鯖死んでしばらく使い物にならなそうw
136名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:00:51.53 ID:MSj0joha0
怪我なら本田は無理に出さんくていいだろ
勝っても負けてもどうでもいい試合よ所詮
137名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:00:53.44 ID:BfpeyuaJ0
>>132
色々溜まってるだろうしな
138名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:00:56.57 ID:EX/bSwWn0
ハーフナーは使って行けば成長しそうだがまだ時間がかかりそう。
世界トップクラスのDF陣相手でも単独でガンガン点取れる程度は行って欲しが・・。
今回のW杯にはそこまでは無理だろうな。
139名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:00:58.98 ID:4gZyRGbf0
>>114
なんで俺の友達が関係あるんだよ?
サッカーのプレイ内容の評価の話をしてるんだろ?
悪ければ悪い良ければ良いで問題ないw
140名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:01:23.79 ID:M4f5LU8r0
どアウェイの勝利って嬉しいね
相手は一応欧州の強豪でランクも上だし
141 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/14(日) 01:01:26.87 ID:HCDa2Xd40
>>127
そこが不思議だよな
全くと言っていいほど機能してなかったのになぜかやたらこのシステムが持ち上げられてる 早朝だったからちゃんと試合見ずに結果だけ見て騒いでるやつ多いなあ
142名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:01:31.25 ID:T56tK+vM0
香川言われてるぞ
http://www.goal.com/jp/news/2320/日本代表/2012/10/13/3446064/吉田相手のckの回数を減らさなければ?source=breakingnews

>サイドチェンジをさせないように気をつけていたけど、前半特に、相手の左サイドでボールを持たれたとき、
>逆サイドにスペースが出来てて、サイドチェンジされる場面があった。
>(香川)真司はそんなに守備に専念する>選手じゃないので、
>フランスはサイドバックが上がってきてそこで数的優位を作ったり、
>個で打開されたりという心配はあった。そこは難しい。
>そのサイドチェンジは警戒しようと話していたけど、そこがうまく出来なかったのは残念というか、課題です。

香川のポジションニングは中に入りすぎ
適性や本人の意志でサイドではやっぱ厳しいのかな
143名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:01:42.22 ID:BOE2QaTf0
別に香川の0トップが機能したわけじゃないのになんで本田に批判的なレスがあるのがわけわからん
144名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:01:42.97 ID:vyYLOg/30
>>112
新潟での親善試合ではあんだけ憲剛持ち上げてるやつ多かったのになあ
結果といい部分だけ脳内再生して一喜一憂する輩がいかに多い事か
145名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:01:55.26 ID:gliJO+oP0
>>123
勝てなくても昨日の試合みたいに、相手に子供扱いされる事はないから
あんな恥ずかしいプレーを90分やってたの見せられたら情けない限りだね
最後の今野のドリブルからのカウンターがなければ、前線の選手は
全員戦犯レベルな出来だった
146名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:01:58.59 ID:cNWHsS+E0
>>73
FIFAランク・・・かと思いがちだが、実は毎回微妙に選出方法が異なる。
基本は過去数大会のワールドカップなどの成績をポイント化して、その上位になる。
いずれにしても次回大会での日本の第1シードは多分ないよ。
147名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:02:07.26 ID:4gZyRGbf0
>>140
嬉しいね
俺も正直勝てると思った無かったからw
普通に負けると思っててごめんなさいだわw
148名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:02:09.09 ID:iL1VuY2k0
>>100
前半からのフランスの鬼ハイプレス喰らったら大概の国は守り一辺倒になると思う
それんな中でも攻撃を仕掛けられるようになれば世界のトップとも毎回いい試合できるようになる
本当の理想はあのプレスをパスでかわして攻撃できたら最高なんだけどね
それ出来るのはバルサクラスだけだと思うし
149名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:02:36.28 ID:hoVDnCTm0
なんで香川と本田どっちか、って流れにしたがるんだろうねえチョン共は
150名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:02:38.73 ID:zjIv+ck7O
香川は軽い
メッシやイニエスタみたいにフィジカルコンタクトを嫌がらない、むしろいつも勝つような選手になってほしい
151名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:03:22.09 ID:XgBDNqTAO
でらやべかったのは長友と川島
マジリスペクトだぜ
長友はもう少し運動量増やした方がいいぜ
152名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:03:27.70 ID:t8czfN0V0
勝には勝ったが日本もまだまだ修正が必要。
長谷部、中村、マイク、こいつらはまずスタメンで使うな。
0点に抑えれたのは神島のおかげ。シュート打たれすぎ。決定力の無さに助けられた
153名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:03:37.80 ID:w8qvP9Xc0
>>139
は?
あなたの周りで批判が厳禁なら、当然マスコミも批判を控える空気になるでしょw
日本には批判を由とする文化がないんです
154名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:03:46.47 ID:OhcE65lD0
ハーフナーはスーパーサブでいいよ
宮市か宇佐美か大津か永井を試してくれねえかな
こいつらがFWとして期待できる
155名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:03:51.63 ID:hWxIkQgD0
これはもう香川か本田かどっちかとるしかない流れだね
156名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:04:03.47 ID:3Tt96TY/0
ハーフナー下がってからのフォメって結局どんな形だったんだろ?
4-2-3-1のままで香川1トップ?そしたらトップ下は誰だったのか。
もしくは3-4-3の前線中央が香川か?
157名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:04:17.40 ID:cCulNX/c0
今野「あつまれ〜〜〜〜」
今野「(・・・集まってきた)パスッ」
長友「いらんがな」
香川「ちょっ」

ゴーーーーーール
158名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:04:23.80 ID:6rV5TLa6I
浮かれてるけど、ブラジルにボコられて現実を痛感させられるだろうなぁ
そっちの方が二年後に向けてはいいんだけど
159名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:04:31.68 ID:ikA2AFP70
>>145
サッカー見た方がいいよ
Jリーグでも最初からハイプレスのチームは優勢になるのが普通
ただそのスピードは最後まで続かない
昨日のフランスは前半飛ばしすぎ
あれで前半はボコボコだったとか言ってる
本田も相手のプレスがキツイ韓国戦の前半とかほとんど空気だし
160名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:04:40.21 ID:BfpeyuaJ0
>>143
だからって0トップ叩くのはそいつらと一緒
弱点になりつつある中盤が更にスカスカになる343より可能性はあるだろ
161名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:04:46.14 ID:OwmMMGEH0
>>150
筋力がとか、トレーニングが
とかよりも単純に、体重軽すぎだよな。
162名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:04:59.60 ID:rQRdXyHk0
仮想スペインとして、似たスタイルで弱すぎず勝てる相手とのテストマッチなのに
あのハイプレス、それにともなう選手交代って・・・あまり良いプランじゃかったね。
結局スペイン相手の攻略と対策が見えないまま、しかも格下にホームで負ける
フランスにとっては踏んだり蹴ったり。
163名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:05:00.36 ID:hWxIkQgD0
>>156
乾香川清武の三人組トップ
遠藤がトップ下ぎみ

でめ実質ゼロワ トップだったね
164名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:05:40.18 ID:BOE2QaTf0
>>160
別に叩いてないけど?
165名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:05:51.03 ID:ikA2AFP70
本田がブラジル戦に出てボコボコに負けるのを希望
16日が楽しみだー
166名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:06:04.63 ID:quEQUV7Y0
なんだバロテッリ出てねーじゃん 2軍だな
167名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:06:09.33 ID:3Tt96TY/0
>>138
今25だから今回のW杯は27、その次となると31だがw
今回のW杯までのあと二年で成長できなきゃもう駄目だろw
168名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:06:11.12 ID:4u48h77t0
>>74
すぐすねるからなこういう性格のやつは
本当に茸二代目
169名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:06:21.54 ID:hWxIkQgD0
本田はブラジル戦に出るかすらわからないよ
170名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:06:31.75 ID:aRHKxs25O
ハーフナーみたいなオランダ代表見たことないもんな。
ファンバステンやファンニステル・ローイもでかかったけどうまかった。
クラウチ>>>ヨンセン>ケネディ>>>ハーフナー
171名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:06:34.18 ID:LFIDkIHg0
前半押し込まれたけどフランスは交代枠6人使っても後半ヘロヘロでスペースできてたしあれは親善試合戦法
172名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:06:46.93 ID:cyAeKGTi0
今まで長谷部が味方を助けて窮地を救ってた時は何度もあったけど
足を引っ張る姿をみるのは悲しいな
173名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:06:47.96 ID:iL1VuY2k0
>>143
あれは0トップというか香川の1トップだな
意外と行けるシステムだと思う
1トップだとバックパスもくさびのパスに早変わりだ
174名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:07:10.34 ID:JJwd2PHm0
ジニアスも入れてセレッソの連中並べとけばいいんや!
175名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:07:12.98 ID:eBRw3pMTP
>>145
あんなハイプレスサッカーやったら大抵どこの国相手でも前半は圧倒できるわい
176名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:07:15.56 ID:+7wfG8eyO
ユニフォームがカッコ良かった。
強くて賢く見える。
イングランドは低迷してるし、この配色を代表するチームになれるね。
177名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:07:16.51 ID:WyMoFUce0
マイク自身もなんかのインタビューで言ってたかもしれんが
やっぱりポスト役にはなれないんだな。
矢野貴章タイプと考えた方がいいんだろうか?

前田、本田を欠くと今の代表では前線でタメが作れるタイプがいないというのが明確になった
178名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:07:23.49 ID:ikA2AFP70
本田は出て欲しいねブラジル戦
それで惨敗して世代交代するのが一番いい
179名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:07:26.49 ID:4gZyRGbf0
>>153
批判だけするならおかしいけど結果が出た時はちゃんと賞賛してる
結果が出たときに賞賛してる以上問題ない
何が何でも批判するのはおかしいけどね
それも悪意に満ちた批判とかね
180名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:07:44.34 ID:C3iCswzB0
>>158
ブラジルにボコられても楽しみだよ
相手はネイマールにオスカルだぜ
あとカカにフッキにPSGに行く若手も来てるし、最高だろw
181名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:08:00.70 ID:DR+SXHcA0
長友がいるのといないのとでは大違いだな・・・。
こいついない試合って、大抵ぐだって引き分けが多い
182名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:08:06.67 ID:BOE2QaTf0
>>178
性格歪み過ぎだろ
183名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:08:15.03 ID:VcgVekDB0
ドルトムントサポも香川のゴールに歓喜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3511738.jpg
184名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:08:16.71 ID:vyYLOg/30
>>171
ベンゼマ代えてくれて助かったよな
あとはその決定力の無さにも
交代でバランスがおかしくなって完全に自滅
185名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:08:22.93 ID:iFxD/PdI0
>>49
本人乙
186名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:08:45.37 ID:ijtjl+0+0
本田ブラジル戦出るのかよ
負け確定だな
187名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:08:46.75 ID:jYDOi7+w0
ブラジルにはウソのようにぼろ負けするんだろ
188名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:08:53.80 ID:PmyvMw/D0
日本が勝ったことはいいのだが、日本のパスまわしが遅い気がする・・って言うか
受ける側の反応が遅すぎる・・・・出す側の動きをもっと速く感じとらなきゃ・・・・
そういう場面が幾つか見受けられた。
後、長谷部に関してはクラブの試合に出れていないため、試合感が悪いのは仕方が
無いと思うが、ハーフナーはほんとウドの大木だな・・・・
ボールの競り合いもまともにできねーわ、クサビの役にもたたないわでダメダメじゃん。
ハーフナースタメンにするくらいなら、佐藤か乾辺りをスタメンで使った方が良かったかもしれない。
189名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:09:01.49 ID:4gZyRGbf0
>>180
ここに来て良い強化してるはマジで
ここでブラジル経験して次のオマーン戦でなんとか勝ち点3取って貰いたい
190名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:09:15.84 ID:JJwd2PHm0
香川がスタンドにガッツポーツしてたけどこのドルサポ発見したんかな?
191名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:09:21.14 ID:/xc627Pc0
香川が点取ったから注目されてるが、MVPは川島
決定的なシーンを数回防いだ
川島にプレミアクラブが誘いかけてほしい
192名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:09:27.10 ID:T56tK+vM0
香川より乾の方がサイドで機能してと皮肉
香川はトップかトップ下でポジション争いして貰ってサイドはサイド専門の人使った方がいいな
193名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:09:40.12 ID:hWxIkQgD0
香川がワントップになって本田がトップ下になったら、強くなるよ

また、香川だとフィジカルが〜

香川だと紙フィジカルだから〜

とか言うのがいるけど、本当にうまくいくからやって見て欲しい
194名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:09:42.80 ID:iL1VuY2k0
>>175
日本だってオランダに相手に前半だけなら圧倒したしなw
でもあの時のオランダは圧倒されながらも攻撃仕返ししてたし日本も
あのレベルまで行けるといいんだけどな
195名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:09:51.48 ID:ldmRK1630
>>182
チョンだからしょうがない
196名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:10:08.82 ID:3PfT32uR0
見逃したw
再放送あるかな
197名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:10:16.30 ID:lINfcmXy0
>>169
ええっ、まじで?!
それはちょっといたいな。俺はこれからも本田はチームの中心を担う一人だと思ってるから。
ここでテストできんのはもったいなさすぎるな・・・。
198名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:10:18.64 ID:BC2spOrt0
>>107
試合観た人はちゃんと分かってる
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1350116188_0.JPG


■フランス戦のMVPは?(8880人回答)
1位 川島永嗣 4332票 48.7%
2位 長友佑都 2221票 25%
3位 香川真司 988票 11.1%
4位 今野泰幸 839票 9.4%
5位 乾貴士 128票 1.4%

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-00000335-soccerk-socc
199名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:10:31.83 ID:PfElUsbQ0
あれだけ攻められて0-1で負けて「1点で凌いで善戦」なんて言われてたのが従来の日本。
攻められても試合には勝つのが今の日本。
200名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:10:41.87 ID:LePWspH30
ベンゼマが外したシーンをカカとネイマールが決める
真のトップ下チェルシーのオスカルもいる
最高の試合になる
201名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:10:44.61 ID:4u48h77t0
本田が強行出場してブラジルにぼろ負けってのが一番の展開かな
本当にここまで来るの長かったわ。日本サッカーの新時代の幕開けだ
202名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:10:45.03 ID:WyMoFUce0
酒井もこの先クラブで出場機会を積んで成長していってほしい
昨日の試合も頑張ってたと思うけどまだ攻めのパターンがえぐって早くて低いクロスって
パターンしかないもんな。

まあ、代表で出始めた頃の長友もそんな感じだったけど
203名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:11:26.34 ID:iL1VuY2k0
>>169
右足の打撲だしブラジル戦出るためにフランス戦休んだんだからおそらく出るでしょ
204名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:11:29.31 ID:ikA2AFP70
香川や清武乾は熟成してから強豪と対戦した方がいい
まずは本田の出場するブラジル戦で惨敗すること
そうすればマスコミは強烈な本田バッシングに火が吹く
香川の中心のサッカーに移行していくのが理想
205名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:11:34.47 ID:/Xg2NIe4O
>>180
カカってエジルとモドリッチの控えだろ
206名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:11:52.67 ID:kjBlEdDm0
強豪相手に戦えない選手達

ハーフナー:しかし、前田だったら解決かというと微妙。フォメに問題ありか。
マイクに放り込むなら永井でカウンター狙ったほうがまだチャンスありそう。。

長谷部:萌えスタメンで

剣豪:本来は本田でOK。しかし、剣豪を本田の代用にするなら、香川を真ん中
に置いて乾、清武のセレッソ並べたほうが良いという結果になりそう。
207名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:11:56.22 ID:mVzi4V3u0
香川は当たりに行かないね。実際紙フィジカルでも当たりにいってほしい
プレミアで一年やればバリバリいけるようになるんじゃない
208名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:12:07.75 ID:flPOHare0
香川の使い方だよなあ
香川と本田を縦に並べるのはダメなんだろうか
あと内田をボランチで使ってほしい
もう長谷部はあかん
209名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:12:18.01 ID:UsnRgEYBO
二列目はタレント豊富だしワントップ本田ボランチに清武持ってったらいいじゃない!
210名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:12:18.52 ID:+Wqd/Z6HO
つーか国歌斉唱が滅茶苦茶格好良かた
日本の独唱などお笑いだな

動画あがってないかな?

211名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:12:35.49 ID:lINfcmXy0
>>201
やめろやぁ!!!そんなこと、いうなやぁあ!!!!!
日本は2−1で必ず勝つ!!!
212名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:12:40.16 ID:RjwlHR/00
ってか本田いないとどうにもならんことはっきりした
香川が預けるところ皆無でかわいそうだった
213名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:12:44.60 ID:a4Myq9AMP
全然スレ読まずに書き込むけど、カウンターで点取るならロンドン組入れたら?永井とか永井とか。
214名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:12:48.78 ID:7gv1931U0
今、王者防衛方式の世界チャンピオンってどこ?
215名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:12:52.81 ID:jdpcLq+d0
ベンガル「長友って何億や?」
216名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:12:59.34 ID:w8qvP9Xc0
>>179
悪意が無い批判は良い批判ですか・・・そうは思いませんが
悪意の有る無しは、相手が感じ取るモノですからね

つーか批判は悪意に満ちてたほうが面白いんですよ
皮肉にマジギレする関東人にはわからないかもしれませんが
217名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:13:14.41 ID:vyYLOg/30
>>201
無理はさせないんじゃない?
無理させてまた長期離脱ってのはザックが最も恐れていることだろうし
218名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:13:42.76 ID:9u3HPTJ90
20w
219名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:13:43.83 ID:Y5TTULCq0
ブラジルはフランスのようにシュートは外してこない
少なくても3ゴールは決めてくる

ネイマールを止めれても2列目から出てくるオスカルは止めれないと思う
220名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:13:50.81 ID:VG49eR8Y0
>>130
うむ
221名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:13:51.75 ID:ikA2AFP70
ブラジル戦が楽しみだなー
アジア専用の本田の化けの皮が剥がれる瞬間
ヨルダンオマーンで騒いでたミーハー層も一転して
本田バッシングに回るだろう
222名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:13:58.34 ID:0u6qnMUwO
アンチが言う世代交代は本田、岡崎、長友、長谷部、遠藤、今野、前田、川島を外すってことだよな。本気でバカだな
223名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:14:00.88 ID:BfpeyuaJ0
>>198
川島も良かったけど、CB二人も良くやってた
そしてあのカウンター、俺は今野を推したいかな〜
224名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:14:01.47 ID:0uYNvlxNO
>>176
真ん中に赤い線が入ってるホームのユニよりは良かったなあ
あと国歌の生演奏と合唱も豪華だったね
225名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:14:05.70 ID:GxXzoKDJ0
>>213
永井はありだったと思うよ
永井がいいとか以前にマイクが糞すぎたから
226名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:14:07.01 ID:vueX0lrV0
本田には皇潤をおすすめしたい
227名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:14:15.33 ID:4u48h77t0
>>217
長期離脱してくれた方が日本代表にとってはプラスじゃないか笑
228名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:14:48.80 ID:4gZyRGbf0
>>216
じゃあまぁスレチっぽい感じになってるからもういいじゃん
とりあえずフランス戦の結果を喜びつつ駄目な所は駄目だなと考えてブラジル戦楽しみにしましょう
229名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:14:51.33 ID:uAh4aN1q0
川島は神
NAGATOMO!OWATA!
230名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:14:51.84 ID:vyYLOg/30
>>213
それ本気で言ってる?永井とかA代表のレベルじゃないぞ
別に永井アンチでも鯱アンチでもなんでもないけど
231名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:14:53.00 ID:LQFasa1PP
この調子でブラジルも撃破だな
232名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:14:53.19 ID:kqfGG0Aw0

 
3日後にワールドカップ予選本番を控えているフランスのメンバー落とした調整試合で、
前の攻撃陣では何もできず、今野と長友だのみの攻撃しかできなかったのが課題だな。
得点したのは香川がトップ下のときではなく、
フランスがベンゼマ等をさげて調整に入り、
香川を1トップにしてからの、長友と今野でつくったカウンターです。

セレッソトリオ&香川トップ下では何もできず、
その状態でつくったチャンスはすべて長友の個人突破から。

フランスのデシャン監督「長友が最も危険だった」。
前の4,5人より、サイドバックが一番危険でしたとさ・・・。
実際、香川自体はおいしいところだけもっていったが、
それまでパスミス、ボールロスト、シュートミス、ファールでゴール前でFKを与えるなど散々だったからね。
得点決めたにも関わらずレキップで5点の採点だからな。決めてなければ4か3.
(長友7、川島・今野6、中村・酒井5、清武4、マイク3)
相手は本番に備えて緩めてやっていたにもかかわらず、圧倒的にぼこられた。
233名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:15:13.18 ID:LFIDkIHg0
ブラジル戦はまともなピッチだといいなあ
234名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:15:29.00 ID:YukcIj4Z0
本田ありの代表はコンフェデで見ればいい
ブラジル戦は本田抜きでどれだけやれるか見たい
235名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:15:52.18 ID:5hnoGMLA0
たいした試合にならないだろうと思って見なかったら
20スレも伸びてて話に参加できなくて悔しいんだがwww
236名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:15:53.53 ID:lINfcmXy0
>>212
それはおもったな。本田のキープ力があって始めて生きる攻撃もあるな。
香川だけじゃなくキヨやハーフナーも生きるよ。攻撃の幅がすげえ広がるよ。
寿人との連携も見たいな。俺は絶対やってくれると思うが。
2年後を見据えた重要な試合だからな・・・。
237名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:15:56.57 ID:cuEFVt9v0
だから言ったのに白い方が勝つってさ
238名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:16:02.05 ID:/Xg2NIe4O
なんで本田を叩いてるんだ?馬鹿なのか?
異常な香川信者死んじゃえ
239名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:16:07.66 ID:nArJuFp80
>>169
本田とネイマールのマッチアップ見たいんだが
240名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:16:13.27 ID:jLjujqYe0
やっぱりホームユニでやって欲しいわ
241名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:16:43.39 ID:4gZyRGbf0
>>230
俺もA代表に食い込むレベルではまだ無いと思ってるけど
消耗戦になった場合にあの脚で後半でて来られたら相手は絶対に嫌だろなとは思うw
242名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:16:50.57 ID:7PmQ4zvu0
ブラジルにも善戦してなんとか韓国オーストラリアに次ぐアジア3位のポジションは死守したいところだな
243名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:16:51.18 ID:ILHXZ35T0
フランス戦見てて本田イラネとか言ってる奴はアンチかただの馬鹿だろ
本田も前田も居ないから攻撃時にいくら遠藤がテンポ変えても前でキープ出来ずに守備が瀕死だった
後半は疲れて馬鹿プレスできなくなってたけど
フランスの前線がもっと優秀なら前半のうちに試合を決められててもおかしくなかった
本田が時間を作ることで波状攻撃をある程度喰い止められるのは大きい
244名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:16:52.86 ID:vueX0lrV0
本田ブラジル戦も出なかったら、お前何しに来たん?状態だな
早くロシアを出ない事には怪我癖も治らないと思う
あそこはサッカーやる環境じゃないから
245名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:16:56.62 ID:4u48h77t0
香川と乾のコンビは久々にワクワクした。やっぱ香川はトップ下だわ。
246名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:17:00.97 ID:iL1VuY2k0
>>213
この試合に関しては後半の途中から入れたら永井無双が見れたと思うよ
フランスは前半の鬼プレスで後半ヘロヘロだったから
247名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:17:05.52 ID:JJwd2PHm0
香川と乾のパス交換は楽しかったな
あの二人いたらブラジル相手でも普通に決定機つくるだろ
248名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:17:19.26 ID:ikA2AFP70
昨日の乾が入ってからの日本は
まさに海外の強豪国のそれかと思うほど
フランスを圧倒したよな
香川乾のホットラインは二人だけで切り崩してたし
本田には出来ないレベルのプレーやってた
249名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:17:27.68 ID:t8czfN0V0
本田使えるなら本田使ってほしいわ。何のために呼んだんだよw
250名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:17:36.31 ID:nArJuFp80
>>213
永井とかまだまだだろ
経験積ませたいって意味だよな?
251名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:17:38.33 ID:flPOHare0
>>239
マッチアップする関係にないだろw
顔が似てる2人を並べたいだけやんか
252名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:18:23.01 ID:WyMoFUce0
目指すべきはスパレッティ時代のローマかもな。
本田がトッティの役回りってとこで。
253名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:18:35.31 ID:0zxiyMFp0
>>242
釣られないぞ
254名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:18:39.43 ID:C3iCswzB0
>>233
そこは凄く気になる
立派なスタジアムのようだけどw
255名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:18:40.17 ID:eBRw3pMTP
>>213
永井はサイドアタッカーとしてならいいかもね
256名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:18:49.05 ID:aSzRYmxS0
いつの間にやら長友が代表の中でも抜け出た存在になってた・・・
257名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:18:53.15 ID:4NJwrvkJO
やっぱりユニは赤が最高やわ
258名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:19:08.05 ID:ZE2mGWmj0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-01108264-gekisaka-socc (L'Equipe)
7 長友
6 川島、今野
5 吉田、酒井、中村、香川、遠藤
4 清武、長谷部
3 ハーフナー

http://www.goal.com/fr/match/93822/france-vs-japon/report
3.5 川島、今野、遠藤
3.0 吉田、長友、香川、中村
2.5 酒井、長谷部、ハーフナー
2.0 清武

http://www.footmercato.net/equipe-de-france/france-japon-les-notes-du-match_93636
7  川島、香川
6  長友、中村
5  今野、遠藤、清武
4.5 ハーフナー
4  長谷部、吉田
3.5 酒井

http://www.football365.fr/direct-foot/13029/110733/note-france-japon.shtml
7 川島
6 今野、長友、吉田、香川
5 酒井、中村
4 長谷部、遠藤、清武
3 ハーフナー
259名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:19:16.15 ID:/d0Yd1J40
基地外エベンキが沸いている
260名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:19:31.03 ID:UadhNZ+H0
すげー朝に1スレで記念カキコしたのに
1日経たずして★20かよサッカー人気凄いな
261名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:19:32.01 ID:a4Myq9AMP
>>214
たしか日本が北チョンに負けて…
次のW杯まで北チョンですね…
262名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:19:43.15 ID:3Tt96TY/0
>>227
北チョンやホームでウズベクごときに負けたことを忘れたか?
少なくとも対アジア相手に本田は欠かせない存在。
263名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:20:15.07 ID:ldmRK1630
>>243
全くその通りカウンターで拾った勝ちを過大に評価しすぎだな。
勝ったことそのものは評価するべきだが内容は決して誉められたものではなかった。
264名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:20:28.06 ID:Md9uqEK+0
ハッサン モリシ、西澤
U-17   ジーニアス
今回   香川

「仏の顔は三度ゆがむ」
265名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:20:36.46 ID:lINfcmXy0
>>242
アジアのチャンップは日本だぁあああああああああああああああああ!
ほしけりゃ、まとめてかかってこいやぁああああああああああああああああ!!!
266名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:20:39.15 ID:ikA2AFP70
所詮本田は欧州の三流リーグの選手ってこと
代表でもレベルによってプレー内容が変わる
香川みたいにどのレベルでも結果を遺せるようになってください

ちなみに香川は23歳でバイエルン アーセナル リバプール マンシティ フランス代表
からゴールしてる
本田は強豪相手のゴールなし
267名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:20:48.64 ID:OKHBPH3b0
http://blog.livedoor.jp/aushio/archives/18888823.html

>・Anonymous
>日本に負けただと?寿司つくるしかない……



これワロタw
268名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:20:57.76 ID:BfpeyuaJ0
>>249
辞退で良かったよ
怪我なのにリーグ強行した後なんだし、強豪相手とは言え親善試合なんだし
こんなので悪化したりリーグも上位だし無理させそうだし堪らんわ
269名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:20:59.28 ID:og9WNPVi0
70分くらいまで引き分けてたら日本どんな国とも面白い勝負できると思う
70分超えた辺りからの長友無双からの日本覚醒モードはすごい強いと思う
270名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:21:00.79 ID:QKRABoaB0
乾も代表に定着しそうだな
271名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:21:18.62 ID:x+CAygHt0
>>248
本田が嫌いなの?
272名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:21:22.71 ID:RjwlHR/00
>>238
日本人で香川と本田叩いてる奴いないよ
3人あぼーんしたらスレ見やすくなった
273名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:21:26.21 ID:avWbJHXZ0
>>232
レキップの評価が正しすぎる
この辺がドイツ(笑)とかと違うな
274名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:21:28.55 ID:CeSMHheK0
>>262
やべーしゅんさんと同じ道をたどりそうだー
275名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:21:34.88 ID:k7+Zrt7q0
>>212
うむ。香川は本田がいた方が輝くな
ただ、乾とのコンビはよかった
276名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:21:35.35 ID:2kZaVfZC0
乾と細貝に代えて少しは回せるるようになったけど
フランスの運動量が落ちてくれたおかげでもある
277名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:21:56.75 ID:C3iCswzB0
ブラジル戦前半は従来の本田システムで、後半は香川トップ下乾左MFで見たい
278名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:22:07.40 ID:LePWspH30
>ID:ikA2AFP70

典型的な香川信者本田アンチ
見ていた試合が違うようだw
279名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:22:26.69 ID:JJwd2PHm0
本田は創造性がないからワクワクせんのだよな
サッカーの本質である楽しさのない選手。
体張ったりはできるから香川乾の下で脇役としてならがんばってもらいたい。
280名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:22:30.44 ID:WtaV0LOH0
>>258
各紙、清武の低評価が悲しいな
281名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:22:30.73 ID:j+TRXlCo0
>>242
 ん? サッカーあまり見てない人?君は?
282名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:22:47.52 ID:4gZyRGbf0
>>269
冗談抜きで長友後3人欲しい
出来れば深い位置から作れる長友がw
283名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:22:55.75 ID:ikA2AFP70
>>243
本田がいないからキープできないのではなく
トップのハーフナーボランチの長谷部がまったく役立たずだからだよ
細貝が出てからは守備におわれる回数はなくなったし
本田は強豪相手にやられると空気だから
いても前半はなにもできなかったからw
284名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:23:08.99 ID:iLW8wc180
>>233
新スタジアムのこけら落としじゃなかったっけ?
まだほとんど使ってないとしたらピッチコンディションは良さそうな気がするが
285名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:23:11.19 ID:38xsITEc0
本田が王様とか言われるけど本当の王様は長友だよなw
よく長友攻撃に守備に左に右に動いていると言うけど
それが許されるって余程周りに許されてフォローされる環境が整っていないと駄目だろう
一時期のトゥーリオなんて目じゃないくらい
まあトゥーリオとはポジションと役割がまた違うけどさ
286名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:23:15.24 ID:w8qvP9Xc0
>>228
まぁアレですよ
嫌われる覚悟が無い人は批判出来ないって事ですよ
他人に嫌われるのを異常に恐れる日本では、悪口も批判も言えないって理屈です
287名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:23:26.49 ID:iL1VuY2k0
>>261
たしか近々イラクと親善試合やるはず
そこでイラクが勝てればタイトルは動き出すよ
288名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:23:46.54 ID:flPOHare0
>>243
せやな
本田がいないとボールが収まらん
本田か香川かの選択はないわ
本田+香川か本田のみかの選択やわ
本田とムサの関係みたいに香川と上手く機能すればいいんやけど
289名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:23:48.82 ID:4u48h77t0
あいかわらず本田信者の虚しい擁護レスが目立つなww
290名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:24:56.86 ID:XbK5ZSsV0
格下のチームがホームで格上を倒すってのはまあ良くある事
だがしかし今回はフランスのホームだからな
これは価値があるよ
291名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:25:05.56 ID:BfpeyuaJ0
>>282
今が前半1人後半1人延長用1人予備1人でちょうど4人
292名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:25:14.02 ID:pFayKreJ0
>>280
フランスの点付け係が大好きな内田とくめなかったからしかたないね
293名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:25:20.26 ID:kjBlEdDm0
DF陣は予想外にふんばった。とにかくボール奪えない、繋げないのが問題。
これは強豪と当たって慣れれば少しは改善するかもしれんが。
しかし、中途半端に責めてたらカウンターで早い段階に失点してたと思う。
昨日に関しては、引く形になったから結果的に勝てた可能性も考えられなくは無い。
とりあえず、本田1トップもいいが、やはり本気で0トップを考えた方がいいかもしれん。
294名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:25:27.33 ID:mDNScOUR0
ブラジル戦は343にするかもしれないな
295名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:25:32.73 ID:GxXzoKDJ0
>>284
新品だから良いってもんではないよ芝は
296名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:25:38.45 ID:lINfcmXy0
今の日本代表はホンと贅沢な悩みができるよな。
普通は主力選手3人ぬけたら、もうお葬式状態だったが・・・・。
しかも相手はブラジル戦でこのわくわく感・・・。こんな日がこようとは・・・。
もう、わくわくがとまらねぇぜぇええええええええええええええええ!!!
297名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:25:45.01 ID:bBxmGXG10
なんだただの練習試合か
相手本気じゃなかったもんな
298名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:25:56.13 ID:vyYLOg/30
>>263
結果も大事だがどこが通用してどこが通用しないのか
課題を見極めるのが強化試合の最大の目的だからな
勝ったけどそれは弱者の勝ち方だってのはインタビューから
選手達自身が自覚してるようだからまあ変に驕るとかそういう心配はしてない

299名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:26:14.13 ID:odyDVWBV0
録画したの今見終わったわ。

本田不在を痛感する。
乾が出てきたし香川はやっぱ使いにくい。
フランスしょぼすぎ。
以上。
300名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:26:26.45 ID:ikA2AFP70
上のレベルには活躍できないのが本田じゃん
弱い雑魚のヨルダンオマーン相手にコンディション準備万全の代表でしか活躍できない
ちょっとでも条件きつくなると何も出来ないし
香川は昨日のタフな試合でもキープしてさらに前に仕掛けてた
ああいうのを本田はできないんだよね
プレッシャーきつくなるとキープしないでダイレクトで逃げるパスしか出せない
301名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:26:33.78 ID:2kZaVfZC0
本田アンチのゴミ共がいくらレスしたところで
これからも本田は何事もなく代表に呼ばれて試合に出続けますがねw
302名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:26:55.46 ID:PfElUsbQ0
△のいない代表だとセットプレーの期待感が薄れる。
ていうかセットプレーを任せられる人材が薄い気がする。
ほんのちょっと前まではセットプレー依存とも言われてたのに。
303名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:26:56.68 ID:WyMoFUce0
昨日の試合見る限りマイクにとっては相当な痛手だな
マッチアップした相手のサコに(だったか?)たぶんエアバトルでは一度も勝ててない
このレベルの相手でも少しはボールを受けられるってところを見せられれば
前田との序列の差を少しは埋められたんだろうけど
304名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:27:10.95 ID:mDNScOUR0
>>280
右サイドの清武長谷部酒井のパスはほとんど繋がらなかったし
そこからカウンターを食らってたからな
305名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:27:35.28 ID:j+TRXlCo0
>>286
 ん? 君の周りはそうなのか?
 普通に議論を交わす日本人にしか、ここ数十年あったことがないが?
306名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:27:41.83 ID:ikA2AFP70
>>302
本田のセットプレーで得点したのって何点あるの?
超下手くそな部類でしょ
307名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:27:42.77 ID:M8T0iv0RO
>>240
JFAの対戦カードの記載の仕方を見ると、ブラジル戦のホーム扱いは日本みたいな感じだから、特に何も無ければ日本はホームユニじゃないかな?

【第1戦】フランス代表 対 SAMURAI BLUE(日本代表)
日時:2012年10月12日(金) 現地時間21:00キックオフ (日本時間 翌13日4:00)会場:スタッド・ド・フランス(フランス/パリ)
【第2戦】SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ブラジル代表
日時:2012年10月16日(火) 現地時間14:10キックオフ (日本時間 21:10)会場:スタディオン・ヴロツワフ(ポーランド/ヴロツワフ)
308名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:27:53.12 ID:4gZyRGbf0
地味に長友vsフッキの対決が楽しみだわ
Jで試合した時とは両方ともレベル上がってるしなw
309名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:27:56.80 ID:P0iPu9+dO
日本はパスワークに長けるチームと言われてたよね。
個人的には「いや、世界レベルでみたら大した事ねーだろ」て思ってたんだけど
フランス戦で時折見せる繋ぎは、予想よりも正確で感心したw
310名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:28:13.78 ID:Y0mTmBpG0
清武はパスカットされんの多かったな
311名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:28:22.23 ID:4u48h77t0
>>300
香川体張ってキープに奔走してたよな。
プレミア行って意識が変わったんだと思う。思わず目頭が熱くなった。
312名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:28:37.58 ID:38xsITEc0
長友の陰に隠されガチだけど内田もよく走るようになったね
得点が決まったシーン
今野、長友、香川、そして左サイドにいた乾だけじゃなく内田も後ろから猛然とゴール前に走り込んだのは良かった
次回はじっくり内田のプレーも見てみたい
313名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:28:54.03 ID:E1T2mixY0
長友がフランスのDFに超警戒されててワロタw
やっぱ長友成長してるわ
314名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:29:01.33 ID:ikA2AFP70
>>258
予想通り憲剛は評価そこそこ高いな
雑魚専とかいってた奴らが節穴だったってことね
315名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:29:02.06 ID:YukcIj4Z0
酒井は一度だけマイクにクロス送ったのにへなちょこヘッドで酒井がブチ切れしてたのが面白かった
316名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:29:08.88 ID:4pBztaI5O
>>302
逆だろ
317名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:29:12.78 ID:6PhnkQBP0
ハーフナーCBやればいいんじゃね
親父さんGKだしマジで素養はあるかもよ
318名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:29:37.21 ID:tQ3LKkLo0
>>258
やっぱケンゴはそんなに悪くはないよなあ
てかそこそこの高評価
個人的にはそんなに良くも思わなかったが
芸スポで長谷部やマイクと並べてケンゴいらねとか言ってる奴がいて驚いたわ
319名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:29:41.66 ID:BC2spOrt0
香川信者が本田どうのこうの言ってるけど

本音は乾の活躍に戦々恐々としてんだろうなw
320名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:29:41.75 ID:xYbE7fpj0
アルゼンチンとフランスに勝ってしまった
イタリアの職業監督やべえな
もうずっとこの路線でいけばいいじゃない
321名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:29:50.49 ID:avWbJHXZ0
>>303
マイクいなかったらCK時の圧倒的ボーナスゲーム感がやばかったけどな
あれは試合始まるまで気づかなかったわ
322名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:29:51.09 ID:U2Ue9Pdz0
>>314
トップ下がボランチの尻拭いして当然っていう代表ヲタの考えがおかしいのよね
323名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:29:52.75 ID:RjwlHR/00
>>299
香川は一人頑張ってたけど預けるところがなくて仕方なく自分で仕掛けてたな
マイクは全然動かないしかわいそうだった
やっぱ本田と香川はセットじゃないとチームが機能しないわ
324名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:29:57.18 ID:2kZaVfZC0
マイクはCKの守備では役に立ってたけど
肝心のワントップとしての仕事は褒められたもんじゃなかったな
325名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:30:30.54 ID:0qHs9hep0
前半に全力で来たフランスが何人も選手交代をしたのに
ガス欠で後半足が止まったのが全て
日本は劣勢が70分続いたけど残りの20分を買えた
326名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:30:31.53 ID:xCXByfTM0
http://blog.livedoor.jp/aushio/archives/18907340.html
【視聴率:フランス対日本】TeleLoisirs
金曜、サッカーの親善試合フランス対日本を放送したTF1が午後のトップに。
500万人の視聴者と21.3%の視聴率を獲得。
(訳注:他サイトでは視聴者数512万ちょっとと報じられていました)
327名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:30:42.73 ID:ikA2AFP70
>>311
1人だけ荒れたピッチ状態やプレスをものともしてなかったよね
香川はさすがトップリーグの選手なんだと思った
逞しすぎる
328名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:30:49.64 ID:yfWpcINm0
329名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:30:51.15 ID:Nlrq2TAS0
>320
強豪相手には1-0ばっかになるぞw
330名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:30:53.84 ID:odyDVWBV0
長友の突破があれだけ嵌ると左香川も微妙だろ
カットイン技術だけなら乾のが上だし。

本田不要とか昨日のフランス見て良く言えるわ。
ひたすら中央捨てて、ひたすらサイドで下手な鉄砲数撃ちゃ当たる的な。
清武、酒井コンビに余裕で抑えられてたやん(収穫)
アレ予選ヤバイだろ。本田貸したろか
331名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:31:36.88 ID:jdpcLq+d0
マスゴミ「俺達の香川VS本田煽りにもろ影響受けてやがるwwwwwちょれえwww」
332名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:31:41.42 ID:PPrNg/5C0
本田涙目w
333名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:31:43.45 ID:LFIDkIHg0
将来的なことは置いといて一番の問題はブラジル戦1トップをどうするかだ
ザックのことだからベースの4-2-3-1に拘ってテストすると思うが
途中交代は当然としてもやっぱ先発はハーフナーしかないのか・・・な
334名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:31:45.96 ID:ILHXZ35T0
ザックも言っていた通り前半わずかでもキープの動きができていた前線の選手は清武
五輪代表のカウンターチームではいつも預け所になっていたしそういう役もそれなりにこなせるが
やはり世界トップレベルのガチムチをふっ飛ばしてキープし続ける選手は本田しか居ない
あと香川をトップ下に入れろ、もしくは外して乾なんて言っている奴がいるが
昨日の前半働いてなかったのは剣豪とハーフナーがあまりにもボールを納めてくれなかったせいだし
小さいスペースを見つけて入り込むような動きは十分にできていた
調べたらわかる事だと思うがザックの代表で香川が評価されてる試合は全て強豪国相手の時
これは何故かというと弱小は引きこもってスペースを埋めてくるから得意な動きが出来ない
唯一の例外はアジアカップのカタール戦だがあれは糞審判に苦戦しただけでカタールのプレスはゆるゆるだった

引きこもってくる弱小は殆どの場合他の選手がどうにかしてくれるから問題ないし
強豪を崩せる選手としては一番優秀、そして本田のキープも重要なのでシステムを代える理由も見当たらない
335名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:31:53.48 ID:EMPUjfdS0
オルフェ―ブルにはじまって、金本引退、山中教授ノーベル賞、そしてサッカー仏撃破
興奮した一週間だったな
336名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:31:57.99 ID:U2Ue9Pdz0
フラットな目線で見れば
日本のボランチ貧弱すぎるだろってのが普通の評価
憲剛はトップ下としては普通
だけどボランチが貧弱すぎるんでトップ下外してやり方変えないといけないかもしれん
337名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:32:04.58 ID:NAD0Cdxm0
EURO4試合と今回のスタッツ
・日本がどうのというよりフランスがいつも通り
・スペインは別格

フランス1-1イングランド
支配率60-40
シュート19-3
枠内  15-1

フランス2-0ウクライナ
支配率52-48
シュート16-9
枠内  11-2

フランス0-2スウェーデン
支配率57-43
シュート24-12
枠内  14-5

フランス0-2スペイン
支配率45-55
シュート4-9
枠内  1-5

フランス0-1日本
支配率59-41
シュート21-6
枠内  7-3

つまり

日本≒イングランド
338名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:32:13.19 ID:4gZyRGbf0
>>315
前半にマイクがボール受けに来なかった時も下がって来いって動きしながら「マイク!!」とか言ってたw
339名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:32:14.39 ID:38xsITEc0
>>280
昨日の出来だとな
一回、清武がヘディングシュート出来るシーンで
シュートじゃなくハーフナーにヘディングパスで繋ごうとした、
あのプレーはちょっといただけなかったわ
340名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:32:18.14 ID:inDUCG+U0
11年前全盛のサウザーにボコボコにされた成長期のケンシロウが11年後にリベンジを果たした
341名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:32:20.13 ID:ZffG/U9E0
ブラジル戦前夜までこのスレ続くのか?

なんかW杯より盛り上がってんじゃね?wwwwwwwwwたしかに面白かったけどwwwwwwww
342名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:32:26.24 ID:ikA2AFP70
>>322
そうそう
昨日の試合見てれば駄目なのはハーフナー、長谷部なのに
トップ下に本田がいないからとか意味不明のこといってる
馬鹿が多すぎなんだよね
本田なんてキツイゲームになるとほとんどゲームに顔を出さないのに
343名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:32:52.31 ID:w8qvP9Xc0
>>305
普通の議論とは?
相手とこちら、どっちの主張が正しいか決着するまでやるのが議論なんですけど
そーいうのが日夜行われてると?
344名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:33:10.00 ID:WyMoFUce0
>>321
CK時のDFとしての役割はある程度果たせてたかもしれんが
FWだからな。あくまでセットプレーの時の守りは副次的な役割にしか過ぎん。
攻めの時に高さを活かせないとFWとしてはキツいだろ。

もうちょいタメを作れる選手だと期待してたんだけど。
345名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:33:25.37 ID:i71pfMJsO
後半の長友とマッチアップしたのはクリシ?エブラ?
346名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:33:33.00 ID:d5VGaWc60
本田も香川も両方必要、でいいじゃん
どっちか落とさないと何か不都合があんの?
それとも分断厨の国にとって日本が強いと不都合?
347名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:33:48.76 ID:ijtjl+0+0
本田は決定力ないから使いづらいんだよなあ
UAE、ベネズエラ、イラクと20本近くシュート打ってノーゴールだから
強豪相手じゃそんなにシュート打たせてもらえないし
348名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:33:49.09 ID:RjwlHR/00
長友のシザースはどっちに行くかわかってて止められないw
昨日は、これさっき見たぞ!ってプレーが3つくらいあった
349名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:33:59.15 ID:lINfcmXy0
>>328
おう、ぼうず、ここはサッカーに魂をうばわれた漢があつまるところだ・・・。
ひやかしならすっこんでろやぁああああああああああああああああ!!!だぼがぁ!
350名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:34:01.70 ID:4gZyRGbf0
>>335
いや全くその通りだね
出来ればオルフェーヴルに日本競馬の悲願を達成して欲しかったが…
351名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:34:09.25 ID:4zXOBksj0
日本強過ぎだな
352教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/10/14(日) 01:34:13.66 ID:z7m2XB4f0
| ∇ ` )。。oO( 剣豪がそんなにいい選手なら
ホンダがいる時も使われてると思うんだが
353名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:34:28.92 ID:GhHBMzsl0
川島と長谷部はサッカー界の2大ホモ顔。
354名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:34:32.68 ID:kKIg08HS0
ハーフナーのポストプレイがことごとく狙われてボールを奪われてたけど
あれはハーフナーのもらい方が下手くそだからなんだろうな
355名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:34:38.58 ID:vueX0lrV0
長友より足速い選手はいるんだよ
ただ、双方先発出場して
終盤に長友より速く走れる奴がいるかと言ったら
それはごく限られた人数だろう。さらに技術も備えていなければいけないとしたら・・・
356名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:34:41.37 ID:rNf9O3kk0
ジダンがボロクソに言うとるwwwwwwwwwwwww

【サッカー】ジダン氏、日本代表に負けたフランス代表監督・デシャン氏を酷評「侍のように腹を切れ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/l50
357名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:34:42.76 ID:24Uw9VR7O
いつもある、ベーハセの試合後のインタビュー、なかったね…
358名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:34:56.82 ID:odyDVWBV0
憲剛は失格だろ
359名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:35:01.88 ID:szg2ATqSi
>>14
前半からいる長友と後半途中出場のロリベリが同じスピードwww
360名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:35:21.40 ID:yc1kHzhm0
>>345
ジャレ
361名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:35:28.27 ID:flPOHare0
>>336
そこでボランチ内田ですよ
真剣に内田のコンバートを考えた方がいい
内田の視野の広さ・危機察知能力・縦へのフィード力は魅力
酒井がSBで成長すれば高さへのケア・3バックへの変更など応用が効いていい
362名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:35:41.32 ID:JjdQQW/x0
これでブラジル本気モードで来るかな?
前半で3-0とかコテンパンにやられそうな予感w
363名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:35:42.36 ID:jq/hWWSZ0
18年前にjリーグ出来て、それに合わせてキャプ翼が再開し、それを子供の時に見てたのが今の代表辺りか
364名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:36:04.48 ID:FY73MOtt0
リベリ見てると宇佐美ってリベリから色々盗んでるの分かるな。
2人にマークされたときは止まって敢えて真ん中に突っ込むとか、
まず体あてて距離作った後斜めに切るとか。
宇佐美どっかでよばねえかな。
365名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:36:18.96 ID:Nlrq2TAS0
ポーランドで平日の2時から試合

人入るかなぁ?というかこの時間設定ってどうみても日本向けだよね
366名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:36:20.15 ID:U2Ue9Pdz0
別に憲剛が特別良いってわけでもない
ボランチが貧弱すぎるというだけの話
367名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:36:30.35 ID:/Xg2NIe4O
>>347
W杯だと少ないチャンスで決めてただろ、それは無視か?
本田はアジア向きではなく欧州向きだよ、いや強豪向きかな。
368名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:36:51.40 ID:avWbJHXZ0
>>344
そりゃ当然
でもザックが内田じゃなくて酒井を選択してたのはやはり全体的な高さ不足を懸念していたと推測したわ
369名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:36:56.48 ID:ikA2AFP70
香川のよさを消すから本田が嫌いだって言う人は多いよ
本田を出すぐらいなら香川を活かせる選手に出てもらった方がいい
ピッチには11人、攻撃の選手は4〜5人しかいない
その貴重な1人が本田で遅いサッカーをやる選手だから嫌われる
370名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:36:59.34 ID:ZYf/bsan0
>>183
やっぱドイツ人ってフランス嫌いなのかなw
371名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:37:04.05 ID:odyDVWBV0
フランスの志が低すぎて泣けたに尽きるわ

あれだよ、昨今のモダンなサッカーエリート教育受けてきた奴は普通に対応できてたな。
特に清武、酒井。
372名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:37:08.61 ID:0qHs9hep0
>>358
憲剛は全く駄目だったな
細すぎるしアジアでも通用するのか微妙
373名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:37:14.81 ID:FY73MOtt0
>>359
長友のシュートフェイントにGK完全に騙されてるな。
カッサーノから学んだらしいけどすげえわあれ・・・
374名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:37:14.68 ID:IbElBp4IO
>>282 iPS細胞で山中先生につくってもらおう。
375名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:37:25.55 ID:U2Ue9Pdz0
本田vs香川の論争は正直どうでもいい
376名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:37:34.21 ID:WyMoFUce0
>>354
昨日の試合で競り合うタイミングがずれてる場面が多かったのが気になった。
競り負けてるというよりもジャンプするのが早かったり、もしくは遅かったりと。
クラブでトップじゃなくてサイドで使われてるのも原因の一つなんだろうか・・・?
377名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:37:35.68 ID:4u48h77t0
本田がいると香川が活きないのが問題なんだよ
確実に足引っ張ってる
378名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:37:35.70 ID:YukcIj4Z0
リべりは内田といい香川といい日本にはいい印象ないだろうな
379名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:37:54.38 ID:tQ3LKkLo0
ケンゴ活かすならトップは寿人のほうが良かったな
裏を狙ってるのにマイクは何も動かないからあれじゃケンゴが不憫だわ
380名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:37:59.86 ID:Mfycdneq0
香川も本田も日本人か怪しいな 帰化系か?
381名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:38:05.11 ID:qiPTUm5r0
ホームでニュージーランドに0-1で負けたことを想像するといい
フランス人サポの気持ちもわかるだろう
382名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:38:05.51 ID:4gZyRGbf0
>>365
全然詳しく無くてどっかのスレでたまたま見ただけだけだからあれだけど
ポーランドってかなり寒いんでしょ?
夜出来ないんじゃないの?
適当に言ってるだけだから間違ってたらごめんw
383名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:38:19.86 ID:38xsITEc0
>>357
長谷部に今必要なのはプレー出来る環境と朋子だというのに・・・

まあそれはおいといて、長谷部駄目なら細貝かと思うんだが
昨日出た時何度かカードが出てもおかしくないタックルしていたから冷や冷やした
激しくいくのは構わないんだけど
逆に長谷部のカードはもったいなかった
あれも試合感のなさからなのかな・・・
384名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:38:43.28 ID:K/VzlHge0
>>378
宇佐美とは仲よかっただろ
385名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:38:55.68 ID:odyDVWBV0
得点決めたからアレだけど香川も相変わらずパッとしてねぇだろ
386名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:03.63 ID:t8czfN0V0
>>361クラブでやったことないのに無茶言うなや。ロシアでボランチやってた本田がってなら分かるけど
387名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:08.03 ID:4qB9tsAS0
しかし香川は頭のいい選手だなぁ
一瞬の機転の利いた判断が光ってた
388名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:13.39 ID:OitjoA1i0
本田のせいで活きないとか
また人のせいかよ
実力あるんなら誰とでも合わせろよ
389名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:29.94 ID:1qOwjej00
>>28
これはボコられそうだなざ
390名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:32.01 ID:U2Ue9Pdz0
香川が活きないと感じてるならそれは本田がいるからじゃなく
ボランチが弱すぎるからだろ
391名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:39.86 ID:AXBtxFrM0
長友はあの速さなら前半でもぶっこ抜けたはず
前半はハーフラインから敵陣にボールを展開できるシーンが全くなかったから
長友が前に行けずに見れずじまいだったけど
392名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:43.30 ID:eBRw3pMTP
>>385
本当に試合を見たのかと突っ込みたくなるレスだな
393名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:43.39 ID:LePWspH30
フランス戦でいつ香川が機能してたんだよ
これだから香川信者は
394名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:44.21 ID:X6phjQg90
推されてた前半でも、日本のが相手より一回り正確で上のパスワークができる片鱗は感じられたんだけどな。
フィジカルもあるが、長友が言うメンタルで相手が上回ったのもあるんだろうな。日本はフランスがどんなサッカーをするのかという
待ちの姿勢だったのに対して、日本相手に余裕で押し込めるという自信や迷いのなさがあったな。
395名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:51.00 ID:ZffG/U9E0
>>362
ブラジルは・・・・・・決定力あるからな〜
とくに力の差がある相手にはきっちり力の差を結果で示すよね。

日本が善戦して 日本1-3ブラジル か 日本2-4ブラジルくらいかな。
396名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:59.22 ID:K/VzlHge0
内容とか関係なく長友が面白かった
397名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:40:04.09 ID:4qB9tsAS0
>>380
とうとう香川にも同胞認定きたか
次は長友か?
398名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:40:05.84 ID:inDUCG+U0
ブラジルは残酷なまでのアジア狩りやってるからな
シナに8−0、イラクに6−0

アジア王者が無様に負ける訳にはいかない
399名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:40:06.89 ID:JjdQQW/x0
>>365
そもそもなんでポーランドでやるかわからんな
中立国なら別にドイツやオランダみたいなサッカー強豪国でやっていいと思うけど
400名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:40:10.14 ID:jdpcLq+d0
東「ギョギョ俺もボランチやれば呼ばれるかなぁギョギョ」
401名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:40:25.10 ID:ttPsrSKK0
グルキュフってなにしてんの?
一時期ジダンの後継者とか言われてたような・・・
402名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:40:27.69 ID:BC2spOrt0
試合終了時に喜びを露わにしてた選手とそうでない選手に意識の差を感じたわ
403名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:40:45.14 ID:ikA2AFP70
昨日の試合で憲剛批判してるのはただの馬鹿
FWがマイクで飛び出しも出来ない足下も下手でポストもできない、あれでどうしろと
しかも後ろが長谷部でボールも奪えず、ビルドアップも出来ない
サッカー見る目がない馬鹿はFWとボランチが機能しないならサッカーにならないのもわからない
404名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:40:47.28 ID:LfwJoGrCO
本田本田本田ってお前ら本当に大好きだなー

長友オタの俺はどっちが真ん中でもいいや
左サイド香川は長友死ぬから少し嫌だけど
405名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:40:48.86 ID:eBRw3pMTP
>>390
香川があそこまでずるずる下がってしまったのはボランチのボール奪取力の低さゆえだな
406名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:41:00.90 ID:v6kWFwxu0
長谷部は復調するまでは浦和の阿部でいいんじゃねえの
407名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:41:06.96 ID:puNqzrpK0
>>297
昔の日本代表は、アルゼンチンとかフランスとか相手が本気じゃなくても勝てなかった
408名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:41:09.36 ID:j+TRXlCo0
>>343
 議論ってものの捉え方が、日本人的ではないですね。
 議論は、勝ち負けを競うものではありません。

 Aという主張、Bという主張があるとして、どっちが正しいかなんて、簡単に決まらないです。
 でもその様子を見てたCさんが、別な主張するかも、A+Bの主張するかも、って感じでお互いを
 向上させていきます。AとかBとか主張してた人も、新しい考えに賛同したら、それに決まります。
 決まらなければ、今回の議論を踏まえ、次のアイディアを出します。
 
 まぁ、貴方は、そういうお互いを尊重した&切磋琢磨した職場をご存じないだけだと思います。
409名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:41:14.18 ID:odyDVWBV0
>>392
ほれ突っ込んでこい。
何が機能してたのか語れよ。
410名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:41:18.64 ID:OxvDVjRf0
>>401
ケガしたり、調子落としたり、伸び悩み
411名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:41:21.77 ID:2kZaVfZC0
本田香川がどうのと騒いでも昨日の試合で凄かったのは
川島と後半の長友だけどね本田香川と騒いで争っても
サッカーファンはよく見てる
412名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:41:23.80 ID:918yjEyS0
なんで外人が日本代表にいるんだ?
413名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:41:29.14 ID:Li9IRspu0
今日もさりげなく本田下げの分断の人いるんだな
本田も香川も大事な日本の戦力だ
二人とも必要
日本がんばれ!
414名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:41:29.85 ID:FY73MOtt0
>>399
ポーランドの新スタのこけら落としなんだろ確か?
ポーランドとしたらブラジルにまず来て欲しくてその相手に日本が選ばれたのは光栄なことだよ。
415名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:41:43.10 ID:kKIg08HS0
クラブで干された長谷部をいつまでキャプテンとして使うんだろう
キャプテンってチームの心の支えだろ
自信も失ってるだろうし、つとまるとは思えないんだが
416名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:42:01.40 ID:WyMoFUce0
>>377
っていうか、本田がいる場合は本田に預ければボールが持てるので
本田にボールが集中する。その分、香川のボールタッチの回数は少なくなるから
活きないという風に見えるんでは?

それでも本田はキープ役、香川は少ないタッチ数でチャンスを作れる選手って感じで
持ち味が違うんだし別にお互いが活きなくなるような関係性ではないと思うんだがなあ
一時期のイングランドのジェランパの関係性のようなものではないと思う
417名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:42:01.91 ID:avWbJHXZ0
>>412
フランスの悪口はよせ
418名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:42:10.02 ID:t3swWHKj0
>>356
ダムバン!!!!!!
419名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:42:21.67 ID:tQ3LKkLo0
>>403
ケンゴは本田のポジションと被ってるから
本田信者が無理矢理ケンゴを叩いてる感はあるわな
420名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:42:34.00 ID:ikA2AFP70
ボランチが弱いんじゃなくてシンプルに長谷部が衰えただけ
中盤で体を張れない選手がいるとあんな感じで力で押し込まれる
体張って相手を潰せる細貝が入って格段に良くなった
421名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:42:35.15 ID:iL1VuY2k0
>>395
フッキくんはマウンテンゴリラだからな
ゴリラ本田とミニゴリラ長友、エネゴリ酒井でどれだけ対抗できるか
422名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:42:41.96 ID:1Tvvp1ap0
もし今回のフランスに決定力があったら完全にやられてた
その決定力が今のブラジルにはあるぞ
423名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:42:44.36 ID:BC2spOrt0
マンUでも香川が活きないのはルーニのせいだもんなw
424名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:42:52.72 ID:5w/Xnb5YO
>>365
ブラジル戦だから客は来るんじゃね?
日本代表だけじゃ、まだまだヨーロッパで客は呼べないだろうけど
425名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:42:56.86 ID:ABRacEKH0
1日で★20は凄い
来年のWBCで優勝してもこんなには行かないでしょ
426名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:43:01.04 ID:Gx3BDRBS0
守って守って終了間際に一発
ブラジル相手にこの試合展開できればいいね
あまり早いうちに先制点とると本気で虐殺される
427名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:43:25.17 ID:rhvwslQL0
フランスのイメージとしては前半ハイプレスで2〜3点取って
主力温存で後半流すつもりだったんだろうな。
ベンゼマ交代はプラン通り、リベリは予定外。って見えた。

一つ分からないのが、酒井先発。内田調子悪かったのかね?
清武とセットで考えてるのかな
428名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:43:29.00 ID:xwZvrdM00
周りの手柄は全て香川のものという香川信者の発想は気持ち悪い
本田は復活して香川信者のメンタルを崩壊させるべきだ
429名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:43:30.41 ID:odyDVWBV0
>>403
スルーパスしかねぇのかよw
長谷部に関しては語るまでもないが
430名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:43:43.43 ID:9u5AQLiT0
>>410
性格がね…
431名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:43:57.88 ID:yc1kHzhm0
>>391
何回か仕掛けたけど抑えられてたんだよ
432名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:02.11 ID:TFWGiicu0
殴り合いでブラジルに勝つとか死ぬまでに見たいなあ
433名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:04.28 ID:OKHBPH3b0
>>356
ジダン仲悪いのかな
434名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:13.00 ID:AoysPaEKO
ハーフナー、酒井、長谷部はプレーは酷いもんだったが相手CKの時はまあ役立ってはいたか
今野ちっさいし仕方ない部分もあるか
細貝や内田はプレーはなかなかだが高さないのが不利ではある
435名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:25.09 ID:ijtjl+0+0
点を決めただけってw
フランスは点を決めるだけのことができないから負けたのにw
436名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:26.57 ID:iL1VuY2k0
>>420
長谷部の守備軽かったもんなぁ
試合勘無いとあそこまでダメになるんだな
437名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:30.08 ID:K/VzlHge0
               本田
           香川 

           遠藤  清武
 
            細貝 高橋

         長友 今野 吉田 内田

              川島

これでいこう 
    
438名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:35.97 ID:1qOwjej00
川島大活躍で長谷部クソ
次戦長谷部ベンチで川島キャプテン
このタイミングしかないで
439名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:42.31 ID:0qHs9hep0
憲剛は通用しない相手でも一応ミドルを1本だけ放つが毎回それだけw
440名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:42.62 ID:pFayKreJ0
>>421
さすがに次も酒井使うとサンドバッグじゃなくて蜂の巣になると思うぞ


441名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:50.25 ID:lINfcmXy0
日本代表のキャプテンは長谷部しかいねえ!奴はその期待に必ずこたえてくれるはずだ!
朋子ぉ?そんなびっちはおしりの2.3発もひっぱたいときゃあ、くんくんいいながらしりふってくんよ!!!
442名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:50.44 ID:ZffG/U9E0
>>398
シナはどうでもいいけど、イラクの為に日本には善戦してほしい。
アジアサッカーの指針になる結果をだしてほしいよ。

勝ったらマジで全世界が驚愕するだろうなwwwwwwww
勝ちてぇ〜!!!!!!!!!!!!
443名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:57.69 ID:U2S4kJlc0
香川のシュートうめえな

あれはボール速すぎて当てるの難しい
ワールドクラス。
444名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:45:04.40 ID:JjdQQW/x0
確かに20スレって最近では珍しいな
のりP事件でもこんなにいかなかった気がするが
445名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:45:04.16 ID:Li9IRspu0
いつもの11人のメンバー以外の選手を試せって言うわりに
酒井とか高橋とか、試合に出ると文句言う人いるよな
どの選手だって経験が必要なんだよ
446名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:45:21.70 ID:avWbJHXZ0
>>427
セットプレーでまともに対抗できるのが吉田とマイクだけじゃ話にならんからじゃね
447名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:45:23.98 ID:ABRacEKH0
ヴィルトールが半笑いで怒りを堪えてたのに笑ったわ
448名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:45:25.49 ID:4gZyRGbf0
>>426
>あまり早いうちに先制点とると本気で虐殺される

それならそれでまた面白いからいいけどな
玉田じゃないけどあっさり先制されて相手ペースで遊ばれるよりは
日本が先に決めてブラジルにこれでもかってくらい来て欲しいわw
449名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:45:27.43 ID:ikA2AFP70
>>419
多分そうだろうね
実際の評価と著しく異なる
あれで憲剛批判してるのはサッカー知らない馬鹿ぐらい
450名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:45:27.71 ID:ZffG/U9E0
>>399
ポーランドに凄く綺麗なサッカー専用スタジアムが完成したから。
451名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:45:34.51 ID:OxvDVjRf0
>>430
フランスはナスリといい、ちょっとアレなのが多い・・・(´・ω・`)
452名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:45:43.31 ID:Aj7WoYRQ0
結果残ったのは85分何もさせてもらえなかったって事

本田の代役は中村じゃない
ハーフナー糞
長谷部呼ばなくていい
453名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:45:47.49 ID:CFKcwyUp0
なんか欧州での試合なのにシュツットガルトの監督が選手招集でキレてるみたいだから
ブラジル戦はゴートク使ってやれよ、長友頼みは故障して抜けた時の
ダメージが大きいので今回はお休みで
454名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:46:04.58 ID:eBRw3pMTP
>>409
どこがって言うか昨日は縦への意識がかなりあったろ。
455名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:46:17.61 ID:1Tvvp1ap0
ネイマールとのマッチアップは内田になるか酒井になるか
フッキは長友だろうけど
456名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:46:17.64 ID:d5VGaWc60
>>427
酒井先発はたぶん身長的な理由
457名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:46:19.74 ID:gPKfVGS/0
特に日本のユニのデザインを悪く思って無かったけど、そんなことは無かった。あれはダサいw
458名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:46:22.75 ID:mdny89jyP
乾はダメだわ
宇佐美を呼ぶべき
459名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:46:30.84 ID:38xsITEc0
去年までの長谷部だったら
堅実な守備と、時々出る鬼のようなスルーパスが魅力だったんだけどね
460名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:46:38.51 ID:dUAPy/sP0
                         【   ぶ    ら    じ    る    戦    予    告    】
                 
(((;;;:: ;: ;;;:: . .. __     .__     ..__     ..__   . __     __     .__     ..__     ..__   . __'';:;;;):;::'';:;;;):;:::))゜)) ::))):))
((;;;;(゜;;:::(;;: ./__\   /__\  . /__\   /__\  /__\  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\'';:;;;):;::)゜))'';:)))  ::)))
((;;;;゜;;:::(;;:  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`||  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| |'';:;;;):;:::))゜))  ::)))
(((; ;;:: ;:::;;  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ,))...)))))) ::::)
 ((;;;:;;;:,,,."└二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      | └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      | ;.,),)):;:::::))))
  ("((;:;;;  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ   ヽ⊃ー/ノ  ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ  ):...,),:;;;,,)).
       ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣◎┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・ 

          ↑       ↑       ↑       ↑       ↑       ↑       ↑       ↑       ↑       ↑
         うっちー    まや     もえ   きーよーたーけー しんじ     △      いぬい   がちゃぴん  あつまれ〜  オワタ
461名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:47:02.64 ID:zUd77o8c0
>>414
新スタのお披露ならポーランド代表がやればいいじゃんと思うけどそんな場でやるほどポーランドは強くないか
462名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:47:04.42 ID:4u48h77t0
   柿谷
乾  香川  清武

ブラジルW杯はこれでいくだろう
463名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:47:25.27 ID:XNIZzMb90
本田がいないとボランチの悪さが出るよね
細貝と乾入って良くはなったけど、欲をいえば細貝よりいいボランチが欲しい
長谷部じゃ勿論ダメだし遠藤もそろそろ歳だし、今更だけど日本のボランチが危ういw
464名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:47:33.75 ID:eBRw3pMTP
>>423
ルーニーじゃなくて両サイドのせい。スコールズからのパスをボーっと待ち構えてるだけってのが多いからな
465名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:47:36.62 ID:VYKic3+t0
>>458
という宇佐美信者
466名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:47:59.08 ID:+NU9awGF0
>>462
    柿谷
乾  香川  清武
 扇原 山口
467名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:47:59.25 ID:TFWGiicu0
セレ3枚と本田の絡みは見てみたいな
乾ファンであり、南アで本田にほれ込んだ俺としては
468名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:48:05.77 ID:B2Cja6OR0
まだやってんのか

伸びすぎだろ
469名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:48:07.44 ID:ikA2AFP70
憲剛はあのチームが酷い中でも良くやった
後半は何度か中盤で下がってボールさばいてリズム作ってたし
惜しいミドルの場面数回作ったしね
右足のミドル2回と左足のノーモーションのミドル1回
ああいうバイタルでボール持てる奴は他には中々いなかった
>>258の評価採点では点数高いし
強豪相手には通用しないとかいってる奴がメクラだったってこと
470名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:48:17.48 ID:6PhnkQBP0
>>462
高さがなさすぎる
471名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:48:29.16 ID:zi59quygO
>>1歴史的勝利って言い過ぎだろ
WC予選敗退国だぜ?
スレタイが朝鮮日報みたいだw
472名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:48:31.39 ID:AoysPaEKO
>>414
なんでEUROでこけら落とししなかったんやろ
473名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:48:35.34 ID:lINfcmXy0
>>460
大型新作きたぁああああああああああああ!
474名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:48:42.34 ID:Li9IRspu0
>>462
何だろうセレッソメンバーって一人一人は凄いけど
全員揃うと弱そうだ
475名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:48:47.62 ID:WyMoFUce0
>>459
岡田時代の頃の長谷部ってボール奪取はもちろん
時折見せる豪快なドリブルとシュートが持ち味だったんだけど
昨日のプレーは正直ショックだったな・・。なんとか復調してほしい
476名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:49:02.07 ID:ZffG/U9E0
フランスx日本のフランスでの視聴率は22%だってさ。
477名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:49:24.08 ID:4RsHA80w0
>>213,246
永井は仮に代表でも移籍したりでクラブでも世界レベルで戦う時の事を考えるなら
何よりも先にトラップなどの基礎技術を見につけないと話にならないと思う
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up191758.gif

当時は下手みたいにやたら言われていた長友なんかも
インテルに行った時には、ちゃんとトラップなどの基礎技術だけは世界レベルを持っていたからな
難しいパスや速いパス、それを全力疾走しててもピタリと足元に落としていた

長友も日本と海外との違いはパスの速度が全然違うと言っていたし
最近でもイラク戦とかで長友が代表でインテル仕様の低く速い縦パスとか出した場合に
速すぎて清武だったかが少し弾いてたから途中で抑え気味になってたな
478名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:49:29.84 ID:UuFR6ta00
       ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii      KOREAN          iiiiiii
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii
   |                        |  
   |                         |
   |      \          /      |     
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |  
  |                           |  
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |        ______        |   
   |        \       /        |  
   |         \    /         |    
    |            \/          |   
    \_______________/         
         /     ゝ ── '   ヽ
        /   ,ィ -っ、        ヽ
        |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
        |    /        ̄ |  |
        ヽ、__ノ          ノ  ノ
          |      x    9  /
           |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
           |     9cm   ..|
479名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:49:32.89 ID:iL1VuY2k0
>>461
むしろ日本×ブラジルは前座だぞ?
そのあとポーランドが試合するポーランドにはドル3人衆がいるし弱くないよ
480名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:49:33.09 ID:mdny89jyP
>>476
ソース
481名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:49:36.45 ID:t8czfN0V0
>>449乾→中村、長谷部→細貝と交代させられて流れ良くなったのに中村擁護は無理あるだろw
前半消えすぎ。
482名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:49:40.97 ID:Aj7WoYRQ0
長谷部の試合勘+ハーフナー守備しない+岡崎いない+本田いないで
中盤完全に制圧されてたな

フォローしようと香川も下がる
長友も上がれない
ますます攻められない

いやあ ブラジル戦怖いw
483名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:49:51.29 ID:flPOHare0
>>462
桜前線は世界で戦うには小粒すぎる
当たり負けするわ
484名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:49:58.65 ID:pbO+F5B80
長谷部とロリスはスタメン落ちだな
試合出てない選手はイマイチだな
485名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:50:07.73 ID:ikA2AFP70
今野や川島はフランスクラブのオファーありそうだね
細貝も凄く良かった
486名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:50:17.17 ID:zSxs1/E90
>>158
ブラジルは強いだろう
中国やイラクに8-0.6-0圧勝って
日本には出来ないレベルの事だからな
487名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:50:24.15 ID:WyMoFUce0
長谷部がコンディション崩してる以上、マジで本田のボランチ起用が現実味を帯びてきたような
本人は嫌がるだろうけど
488名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:50:28.68 ID:5w/Xnb5YO
>>357
あったよ
489名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:50:29.67 ID:FY73MOtt0
>>479
そうなんだ。ちゃんと母国代表試合するのね。
490名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:50:41.78 ID:RjwlHR/00
長谷部はブラジルW杯までは必要
例えベンチウォーマーでもキャプテンとしてチームをまとめてほしい
この個性派軍団が奇跡的にまとまってるのは長谷部のおかげ
491名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:50:47.99 ID:4gZyRGbf0
>>485
年齢的にさすがに無いような…
つか今野が抜けたらガンバが…
492名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:50:49.62 ID:0KiWEG8IO
こんなんで20スレか
493名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:50:54.43 ID:rhvwslQL0
>>414
親善試合とはいえ話題になる試合だったしよかったんじゃね?
494名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:50:56.61 ID:odyDVWBV0
>>454
マンウと比べてんのか?つか意識は評価してるよ。
ボランチ剣豪がウンコだからさっぱりで機能してないに変わりはないな
495名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:50:59.09 ID:P2nRkUN70
ノーベル賞といいサッカーといい関西最強だな
496名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:51:28.36 ID:VYKic3+t0
>>469
守備もしないでさぼりまくり攻撃時でも走ろうとしない、
ミスばっかりで2度と使うなレベル 代えられて当たり前
下がった途端にボールが回りだして攻撃できるように
497名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:51:31.52 ID:/Xg2NIe4O
>>461
ポーランドが招待してくれたのに何で上から目線なんだ?
498名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:51:34.99 ID:AoysPaEKO
ロリスも40のオッサンにGK争いで押されてんだったか
情けなや
499名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:51:37.77 ID:TFWGiicu0
>>414
へぇ
協会GJやん
500名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:51:50.34 ID:QKAhf1lm0
>>71
>ザック監督「私は香川をFWとして見ている。ボールを持ってゴールへ切れ込む速さは世界でも類いまれだ」
そっか判った
最初からFWで配置しちゃうとマンマークで終わっちゃうからダミー(ハーフナー)を置く必要があったと
だけど中盤の支配率が相手にかなりやられてたんで長友が上がる以外ではチャンスはかなり少なかった
憲剛は彼なりに頑張ったがそこそこ位だった
思いの外イマイチだったのは清武だったな、もうちょい出来ると思ったが。
フランスのスタメンはスペイン戦を見越して1軍数名を温存だったが
それでもホームとサブメンのアピールの為メンバーなりに本気で点取りに来ており、凌ぎ切った日本は素晴らしい
攻めでは数回位しかいい場面がなかったハーフナーも守りでは一定の価値があったと思う
501名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:52:00.92 ID:OxvDVjRf0
>>425
WBCは韓国のマウンド旗立て「お子様ランチ」問題が2大会連続で起きて
テレ朝の報ステで視聴者から「日本が優勝したら、日韓両方の旗をマウンドに立てて欲しい・・・」
というメッセージが届くんだぞ!ちなみに『5歳の女の子(の親)』からのメッセージや・・・w

いいだろ、こんなクソみたいな「仕込み」もあるんやで・・・
対戦相手がクソだから、訳の分からん擁護もあるからのう・・・w
502名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:52:04.96 ID:eBRw3pMTP
まぁ相手が韓国なんだけど、やっぱりキリンカップの時みたいな攻撃したいよね。
ボランチが高い位置でボール奪ってくれると相手の守備陣形が整う前にぶち抜ける
503名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:52:06.44 ID:ikA2AFP70
>>482
本田がいないのはあまりというか全然関係ない
本田は守備力もないし運動量もない
むしろ昨日みたいな展開だとほぼずっとやられ続ける
504名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:52:08.86 ID:4u48h77t0
>>470
>>483
今日みたいな戦い方するなら高さも強さもいらないんだよ。
要はスピードと一瞬のひらめき。
505名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:52:12.94 ID:iL1VuY2k0
>>489
日本はデーゲーム、そのあとのポーランドはナイトゲーム
そのおかげで日本時間だと見やすい時間で放送してもらえる
506名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:52:13.38 ID:/KlgjFKO0
>>487
スルツキ『ボランチホンダはワシが育てた』
507名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:52:17.66 ID:zUd77o8c0
>>479
ポーランドって結構弱いんじゃねーの?
最近国際試合で活躍したのなんてまったくなくね?
508名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:52:29.07 ID:odyDVWBV0
>>423
やっぱりかww
509名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:52:42.36 ID:UI8AOSI+0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-01108264-gekisaka-socc (L'Equipe)
7 長友
6 川島、今野
5 吉田、酒井、中村、香川、遠藤
4 清武、長谷部
3 ハーフナー

http://www.goal.com/fr/match/93822/france-vs-japon/report
3.5 川島、今野、遠藤
3.0 吉田、長友、香川、中村
2.5 酒井、長谷部、ハーフナー
2.0 清武

http://www.footmercato.net/equipe-de-france/france-japon-les-notes-du-match_93636
7  川島、香川
6  長友、中村
5  今野、遠藤、清武
4.5 ハーフナー
4  長谷部、吉田
3.5 酒井

http://www.football365.fr/direct-foot/13029/110733/note-france-japon.shtml
7 川島
6 今野、長友、吉田、香川
5 酒井、中村
4 長谷部、遠藤、清武
3 ハーフナー

かなり評価にバラつきがある
510名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:52:48.35 ID:iL1VuY2k0
>>504
劣化バルサだもんな
511名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:53:17.70 ID:ZffG/U9E0
>>461
15/08/2012 Tallinn Estonia 1:0 (0:0) Poland
07/09/2012 Podgorica Montenegro 2:2 (2:1) Poland
11/09/2012 Wroclaw Poland 2:0 (1:0) Moldova
12/10/2012 Warsaw Poland 1:0 (0:0) South Africa
16/10/2012 Warsaw Poland - England
14/11/2012 Poland - Uruguay

イングランドとやるみたいだね
FIFAランキング54位
512名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:53:20.09 ID:JjdQQW/x0
欧州の国からすると日本はアジアではダントツに強いってイメージなのかね?
でもフランスはまさか負けるとは思わなかったろうな
513名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:53:28.85 ID:RjK13ITz0
   香川 寿人  
         本田 
     乾     
長友 
   細貝
      高橋      
           内田
   今野  吉田
514名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:53:39.78 ID:d5VGaWc60
>>460
         かわしま
         .__
        /__\  達者での〜
        ||´・ω・`Л゛
        /  ̄ ̄ /
       ∪、    /
         ∪ ̄∪
515名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:53:51.92 ID:YukcIj4Z0
本田と香川でトップとトップ下を流動的に行き来すればいいんじゃないの?
516名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:53:56.15 ID:ikA2AFP70
>>496
違う試合を見てたんだね
憲剛は普通にマークついてたけどな
517名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:53:58.29 ID:odyDVWBV0
アンカ間違えたわ
>>454
518名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:54:08.26 ID:/KlgjFKO0
ワントップFWがゴール前守備でヘディングクリアでしか使えないってどうなのよ?
519名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:54:09.76 ID:KflZHldo0
>>503
W杯でデータ上一番動いたの本田だろ
520名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:54:23.17 ID:TFWGiicu0
>>500
ハーフナーは拘束具だったのか
後半勝負どころで発動させるビーストモードのための
ザッケ策士過ぎる
恐ろしい子
521名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:54:24.71 ID:4gZyRGbf0
>>486
日本に出来ないっつかブラジルが異常な感じだけどな
イラクは知らんけど中国はスペインとスウェーデンに0-1で負けてガーナと1-1で引き分けらしいから
522名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:54:29.12 ID:ME8a4y8l0
FIFAの裁定、そろそろ出ないと今週おわっちまうんだが
523名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:54:48.45 ID:LfwJoGrCO
>>504
後ろにでかいの少ないからセットプレイが危ないかと
524名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:54:48.44 ID:5w/Xnb5YO
>>337
フランス対イングランドwww
吹いたwwwwww
525名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:55:11.47 ID:x7RIVxKk0
ロシアンリーガオタ発狂
526名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:55:11.48 ID:ikA2AFP70
>>519
Wカップっていつの試合?
コンディションにばらつきがある選手で
ほとんどの試合は運動量ないよ
527名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:55:35.73 ID:iL1VuY2k0
>>507
レバニラもピシュチュクもクバもいい選手なんだけどね…
528名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:55:54.17 ID:ZffG/U9E0
>>480
【視聴率:フランス対日本】TeleLoisirs
金曜、サッカーの親善試合フランス対日本を放送したTF1が午後のトップに。500万人の視聴者と21.3%の視聴率を獲得。
(訳注:他サイトでは視聴者数512万ちょっとと報じられていました)

つれさか参照
529名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:55:56.35 ID:TR78i8d20
ウルクがどんなプレーをするのか楽しみ。
筋肉増強剤でも使っているのか、すごいからだしとる
530名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:56:30.74 ID:FY73MOtt0
川島はイタリア語と英語できるんだっけ?
セリエが夢らしいけどあそこは外国人枠きついからなぁ。
昨日のパフォならプレミアどっか取ってくれないか?
531名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:56:34.64 ID:KflZHldo0
>>524
酷い試合だったぞ
今時中東でもあまり見かけないような超べた引きサッカーで守ることしかしなかったサッカーだったから
532名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:56:35.19 ID:YukcIj4Z0
>>337
どんだけ決定力ないんだよw
スウェーデンはイブラ様のおかげか
533名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:56:43.14 ID:VYKic3+t0
>>516
近くの選手がボール持ってても自分の守備範囲じゃないと行かないのは何度もあった
534名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:57:06.02 ID:QWCQpxev0
>>436
カードもらったシーンが象徴的だったね
カウンターを止めるためにファウル覚悟で体にいったけど
それすら間に合わなくて慌てて手を使った
535名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:57:12.07 ID:iL1VuY2k0
>>528
フランスは視聴率出るの早いな
536名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:57:48.52 ID:KflZHldo0
>>526
全4試合でそうだったと思うけど
537名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:58:04.56 ID:/KlgjFKO0
>>535
アメリカも早いぞ 暫定値だけど
むしろ日本が例外
538名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:58:17.34 ID:xGENiM8W0
フランスはスペインのことでいっぱいで日本のことは新聞社も記事にあまりしてないほど
親善試合だし。でも負けるとは思ってなく引き分けだと思ってた様子。
539名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:58:28.01 ID:biQQhSJ60
カウンターのとき後ろから追いかけてるフランス人遅すぎwwwwww
540名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:58:32.53 ID:odyDVWBV0
つかフランスなんざ最近見たこと無いんだが
普通に点の匂いしないよな。
まさに下手な鉄砲数撃ちゃ当たる地でいっとるわ。
541名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:58:40.42 ID:Aj7WoYRQ0
香川信者の本田叩きはなんなんだw
あの内容で勝った勝ったって喜んでるの香川信者だけだから
気づけよw
542名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:58:44.33 ID:ZffG/U9E0
>>512
一応コパアメリカに招待されてたけど、震災の影響で参加できなかったのを配慮してくれてるとか?
543名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:59:53.98 ID:eBRw3pMTP
フランスは親善試合で何を試したかったのかよく分からない。
本番であんなハイプレスサッカーやれないだろうし
544名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:00:07.92 ID:ikA2AFP70
>>533
無理して1人で当たりにいったらそこから崩されるから
プレスを揃えるのは当たり前ですが
プレスの仕方もわからないの?
545名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:00:15.06 ID:TFWGiicu0
フランスはプレーメイカー不在だよね
そこは大きいんちゃうかと
546名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:00:31.04 ID:/KlgjFKO0
>>540
これでもかなりマシになったんだぞ!
ドメネクのせいで何年無駄にしたか・・・
フランスでは『ドメネクは鳩山由紀夫より醜い』って言われてる
547名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:01:05.08 ID:tORBE0Tu0
最後のカウンターヨよーいドンってところ
審判も大変だな
548名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:01:10.41 ID:SGZnmZYDO
香川のゴール、殊勲賞は長友と内田に与えたい
駆け上がる二人のスピードにフランス選手は誰も追いつけてなかったな
DFは内田に気をとられて寄せが甘かった
549名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:01:16.86 ID:FY73MOtt0
>>545
ナスリどんなに性悪でもなんだかんだで必要だろうな。
550名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:01:25.46 ID:4u48h77t0
>>541
今は本田擁護が目立つけど、試合終了直後なんかは本田不要レスが大半だった。
それだけサッカーファンが本田を見切ったということ。
551名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:01:30.26 ID:4gZyRGbf0
>>546
フランス人に教えてやってくれ
お前らは鳩山をまだまだ分かって無いと・・・
552名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:01:35.29 ID:XbK5ZSsV0
>>539
今野が速過ぎるのだ
553名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:01:40.52 ID:ae8/GiWV0
>>523
そうなんだよな。
185cmを170cmでマッチアップ
とかキツすぎる。

185ぐらいのがキーパー以外で
3人いれば守りやすいけどな
554名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:01:42.08 ID:j+TRXlCo0
ID: w8qvP9Xc0さん

 なんというか、議論とはなんぞやと議題に上げたくせに、いざ議論になりそうだと、逃げるんですか?
 中国人とか朝鮮人みたいって、バカにされますよ。
555名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:01:45.52 ID:odyDVWBV0
ナスリいないとヤバイだろw
556名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:01:59.92 ID:mdny89jyP
>>528
あーフランスでの視聴率か
すまんすまん
日本はビデオリサーチ社が祝日は働かないから月曜になるんだよね
557名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:02:59.35 ID:WyMoFUce0
今日の分断厨はあまりにも釣りが下手過ぎて冷めるな。
558名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:03:33.81 ID:Aj7WoYRQ0
>>550
本田いなくて85分何もできなくてどうやったら本田不要になるの
頭大丈夫かw?
まさか香川が決めた トップ下は香川がふさわしい!とか喜んじゃってる感じ?w
さすがに気持ち悪いです
559名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:05:05.73 ID:ae8/GiWV0
>>518
それプラス楔のパスを
収められたらそれ以上求めないよ。

そんないいFW日本には生まれない。
560名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:05:11.12 ID:2kZaVfZC0
>>550
本田不要レスはいつもの本田アンチがレスしてただけだよ
試合終了直後は川島や長友を褒めるレスが大半だったよ
561名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:05:21.81 ID:c8sxzMFi0
てかジルーって192もあんのかよ
よく抑えられたな…
562名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:05:51.06 ID:ikA2AFP70
>>558
そういう捏造しても試合見てる奴はわかるぞ
前半は日本の出来よりもフランスの攻めが圧倒してただけだし
後半は普通に日本は余裕を持ってプレーできるようになった
捏造はやめとけ
563名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:05:50.36 ID:LePWspH30
いまだにこの試合を必死に美化してる奴は香川信者だけ
だから気持ち悪いと言われる
564名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:06:05.64 ID:4u48h77t0
>>558
乾投入後明らかにリズム変わったの見てた?
本田がいたら左サイドの効果的なパス交換とか絶対できなかったと思うけど。
565名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:06:07.22 ID:BOE2QaTf0
>>550
最初の方のスレなんてその場の乗りで
適当なこと言ってるのがほとんどだろ
566名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:06:23.58 ID:tgOafeE90
aa
567名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:06:52.96 ID:nArJuFp80
○○信者
民団の分断工作員用語です

日本が勝って悔しいよねチョンくんw
568名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:06:54.35 ID:avWbJHXZ0
>>540
点の匂いはしまくってただろ
あれで一点も入らなかったのは流石に偶然
569名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:07:37.44 ID:w8qvP9Xc0
>>408
議論はスポーツと同じ、勝ち負けを競うのが目的ですよ。 何を言ってるんですかw
そして、負けても決して相手を恨まない。 スポーツマンシップが重要なんです

尊重ってのは、馴れ合いではありませんよ?
570名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:07:39.91 ID:mDNScOUR0
思い切って宮市をCFとして使う方法もあるぞw
身長はそれなりにある
571名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:08:03.51 ID:/Xg2NIe4O
ベンゼマってFK蹴るんだな
572名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:08:19.90 ID:+NU9awGF0
いやーフォメ厨が書くと笑われるセレッソ三人衆で行くとは思わなかったなー
もうちょっと走れば家永も残ったろうに
573名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:08:25.17 ID:T80I5fpL0
>>568
まあ匂いがしなかったわけでもないがこっちが思ってるほど決定的に崩されてはいない
吉田今野はいい対応をしてたと思う
574名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:08:40.05 ID:WyMoFUce0
>>562
前半見てたなら絶望的に前線でボールが収まらない場面を目の当たりにしたはずだが・・・?
575名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:08:51.08 ID:v6kWFwxu0
本田がいたほうがいいわるいじゃなくて
本田と香川の共存が難しいことが良くわかった試合だったな
本田を出すなら本田だけ、香川出すなら香川だけのほうがいいわ
576名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:08:53.98 ID:ikA2AFP70
>>558
は嘘つきだなあ

>>560
>>565
それはない
証拠に前スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350132137/
も本田の批判が多いから

嘘ついてもすぐにばれるよ
577名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:09:05.67 ID:biQQhSJ60
乾の左サイドよかっただけに香川は得点できてよかったね
本田が戻ってきたら香川はベンチに飛ばされるとこだった
578名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:09:06.69 ID:WtaV0LOH0
>>570
そういえばボルトン時代に完璧なポストプレイでアシストしてるよな、宮市
ウィガンではトップ下もやってるし
案外いけるのかもね
身長も本田より高いんだし
579名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:09:09.43 ID:g68ExXvy0
正直ジルー、メネズー、ベンゼマの3トップは破壊力抜群だったな。
日本じゃなくても欧州最強と言ってもいい。

中盤省略してるが、3トップで中盤を構成するというサッカー。
マジでスペイン破ると思うぜこれは。
バルサ陣は不調だからな。
580名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:09:37.02 ID:/KlgjFKO0
ベンゼマ おにぎり リベリがベストメンバーだからね
581名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:09:49.42 ID:Aj7WoYRQ0
>>562
捏造ってなにをw?
文章理解できてないのはあちらの方だからか?
582名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:09:51.78 ID:3Tt96TY/0
プレーした選手を見て良かった良くなかったと言うのはいいけど、
出てない選手を例に出して○○なら出来なかったとか言う奴はアホの極みだな
583名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:09:56.23 ID:SGZnmZYDO
>>550
フランス戦を評価すること=本田不要と思ってるのはお前だけだ
全く正解じゃない

むしろ前田や本田のようにボールが収まる選手の必要性を再確認したろ
584名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:10:10.53 ID:oGYtEdWc0
>>580
えっ
585名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:10:34.44 ID:RjwlHR/00
>>576
それほとんどお前のレスじゃんw
どんだけ本田が好きなんだよw
586名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:10:36.92 ID:eBRw3pMTP
>>561
吉田の空中戦の安定感はガチ
587名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:10:53.92 ID:odyDVWBV0
>>568
まあなw
あんなけ中央で勝負しないようじゃ苦労するの目に見えてる
確率で勝負してるようじゃ時代においてかれるよ
588名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:10:57.22 ID:d5VGaWc60
>>570
うまく行くとは思えないがハーフナーよりはまだ使えるんだろうか…?
589名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:11:03.40 ID:XbK5ZSsV0
香川はホント決定力があるな
これは特別な才能だな
590名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:11:04.18 ID:+NU9awGF0
昨日の実況で言うと

前半
 本田がいレバー
 本田さんはやくきてくれーーーーー


後半(乾投入、香川トップ下)
 代表おもすれーー
591名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:11:14.82 ID:LePWspH30
真剣勝負でベンゼマを45分で下げるほどフランスも馬鹿じゃないだろ
592名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:11:22.31 ID:ikA2AFP70
>>574
だから前半はフランスがハイペースで全部の出所をプレスかけてたからだよ
ボランチの部分を特に狙われてた
あれを日本が悪いって受け止めてる人はサッカー見慣れてない人
フランスがハイペースだったと見て取るのが普通
後半はペース落ちたのは意図的に落としたんじゃなく残りのパワーがなくなったからだよ
593名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:11:26.21 ID:M8T0iv0RO
>>527
イングランド
ウクライナ
ポーランド
モルドバ
モンテネグロ
サンマリノ

ポーランドのW杯2014はなさそうだよね
特別な幸運に恵まれないとPO狙いの2位抜けもかなり厳しいかな?
594名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:12:08.12 ID:/Xg2NIe4O
>>579
バルサはリーガ6連勝クラシコ1分、CL2連勝のはずだけど
595名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:12:15.89 ID:biQQhSJ60
>>570
ペルシもはじめは快足サイドの選手だったしありかも
596名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:12:22.02 ID:ikA2AFP70
>>581
>>585
また捏造か
痛いところをつかれると笑って誤魔化してるしすごいね
597名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:12:39.83 ID:QVETQK6e0
酒井が相手CKで効いてたって、右サイドのコーナーの8割くらいが酒井が出したヤツなんだが
酒井じゃなければコーナーは激減する
それくらい対応がヘタクソ
598名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:12:40.52 ID:j+TRXlCo0
>>569
 ん? 慌てて出てきましたかw ご苦労様www

 それは、あなたの価値観でしかありませんね。
 それにスポーツも勝ち負けって言ってる時点で、考え方が偏向しています。
 結果として勝負をして勝ち負けってのがあるのであって、基本は自分の趣味ですよ。

 尊重と慣れ合いの意味がわからないなら、軽々しく使わないでください。
 貴方の中では、これらは同じ意味なのですか?

 まぁ、質問に答えれなくて、議論逸らしの点で、なに人かわかります。
599名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:12:54.64 ID:BOE2QaTf0
>>576
見てみたけど別にそんなことないじゃん
600名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:13:06.83 ID:WyMoFUce0
>>592
それと本田不要の結論がどう結び付くのか全く理解できないんだが
分かりやすく説明してもらっていいだろうか?申し訳ないが。
601名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:13:13.88 ID:4gZyRGbf0
>>586
吉田は五輪以降とか書いたら誤解があるけど本当に日本代表に欠かせないCBなったと思うな
北京から見ると余計に
602名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:13:18.16 ID:K/VzlHge0
ジョジョ
603名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:13:23.56 ID:J7tdfS4Q0
本田イラネっつてるけど前半のあの立ち上がりをブラジル戦でやったら
虐殺されると思うんだけど?
乾、長友の速さは後半でしか生きないだろ?
604名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:13:49.98 ID:yueTWhg80
よく考えたらカウンターとはいえ、ゴール前にDFライン4人の内3人つめてるってどんだけー
まあ長友と内田は逆カウンターくらっても戻れそうだけどさ
605名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:13:59.08 ID:LfwJoGrCO
ID:ikA2AFP70
マジキチわらた
606名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:14:02.41 ID:3Tt96TY/0
>>575
そこまで普段と比べて香川が格段に良かったとも思えんが。
普通に共存させた方が良い連携もチャンスも生まれる。
ただポジション的に香川を左に置いておくのはどうかって話でしょ。
フォメ変えて本田と香川をどっちも中央に置くのが一番良い気がする。本田後ろ香川前気味で
607名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:14:05.11 ID:+NU9awGF0
昨日ででかいのは本田必須の日本代表から
本田は居ても居なくてどっちでもいい
日本代表になったことだな
608名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:14:13.98 ID:OAosfM9o0
在日朝鮮人がよく使う用語
「ネトウヨ」「○信者」「ジャップ」「ホルホル」「フンソンミン」「チソン(パク・チソン呼ぶときはチソンと略す)」「orz」
「日本人として」「海外フォーラムでは」

意味もなく
日本人としてはずかしい。とか書いてたら完璧チョン
609名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:14:23.61 ID:+8VOQ99X0
俺の本田()
610名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:14:28.69 ID:ZffG/U9E0
>>578
CFとして評価するなら森本でもそこそこやれそうな・・・
611名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:14:39.09 ID:eBRw3pMTP
>>579
イニエスタ、マタ、シャビの方が怖い
612名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:14:42.67 ID:RGqjO9QhP
しかし、長友はどこまで成長してくんだ
一時期太鼓叩いてた男とは思えん
613名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:14:50.31 ID:V/EFscOw0
ハーフナーはなぁ…昔っから空中戦実は好きじゃないのよなあ
あんだけタッパあんだから勿体ないとは思うんだけどな、ジャンプのタイミングとか悪いんだよなあ
足元でほしいならほしいなりの動きとかアピールもしていかないといけないんだけども、どうにも大人しいしなあ
もう一皮、二皮剥けてくんないかな
614名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:15:06.91 ID:HuKBixf40
潰れ役としての前田がいないから全然フリーキックもらえない
本田がいないから、本田に預けての上がりが全然できない
なんか大味なサッカーになったな
五輪の日本vsスペイン戦のようなハイプレッシャーで攻められたけど、日本はスペインと違ってフランスにゴールを許さなかった
あの攻撃で一点でも取られていたら、立て続けにやられていたかもな
615名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:15:12.83 ID:2kZaVfZC0
ID:ikA2AFP70=本田アンチのゴミクズ精神障害者

頭の中は本田でいっぱいw
616名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:15:21.53 ID:ikA2AFP70
>>599
検索ワード 本田
抽出レス数:205

そのほとんどが批判レスだよ
さすがに嘘つきは凄いね
617名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:15:35.43 ID:B1TjaIi/0
いまの代表じゃ本田いらないなんて口が裂けても言えんけど本田がどこまでやれるのかというのをみんな見たいし、
それが見れない環境でやってるからいろいろとフラストレーション溜まるんだろう
618名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:15:36.88 ID:AZcP7STn0
朝鮮人は永遠に日本人には追いつけない
ノーベル賞の件もそうだが、朝鮮は最近全く良いことがない
相当焦っている様だ
619名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:15:45.59 ID:+bX/AG/u0
試合に出てないのに案の定話の中心になってるな本田www

それはそうと香川よく決めたよな
絶対長友が打つと思ったわ
620名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:15:53.05 ID:WyMoFUce0
>>613
ジャンプのタイミング悪いよな。
昨日もタイミングがズレててまとめに競り合えてない場面が多かった。
621名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:15:53.83 ID:WOS/vXEs0
おまえら20とかどういうことだよ?猛省を促したい
622名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:15:58.97 ID:2HX6RzAZ0
香川信者によると下がってくるのはボランチのせいらしいが、
最後433になったらトップで待ってたぞ。
今までも前のほうで待たせたら良かっただけだな。

今回もボランチより下がってPA手前でFK与えたんだし、
川島が止められなければ香川が戦犯になってた。
香川信者は川島今野長友に感謝するがいい。
623名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:16:09.45 ID:g44Khv3zO
誰が不要とか誰が要るとかないわ
何で今回出れなかった選手の名前出して勝手に熱くなってんだろ
心配しなくても本田さんの事は忘れないよw

香川も本田も持ち味が違うんだから、比較できない
でも前線は怪我人が出ても使える手があるって希望持てたね
624名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:16:11.84 ID:eBRw3pMTP
>>601
アジアカップの頃は中澤と釣男を呼び戻せと言っていた頃が懐かしい
625名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:16:39.01 ID:4u48h77t0
>>617
本田って都合の悪い試合は逃げるんだよな
本当口だけの男だわ
626名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:16:48.10 ID:4gZyRGbf0
>>621
ブラジル戦の結果次第ではこんなもんじゃないぜ〜
627名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:16:52.06 ID:vaJU+LPU0
リベリとベンゼマが一緒に出てたら失点喰らってただろうな
前半11年前の再現かってほど酷かった
長谷部とハーフナーっていうマイナス要因もあったし
でも海外で経験積んでる選手が増えただけあってよく持ち直したな
628名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:16:54.19 ID:ikA2AFP70
>>600

おれは昨日の試合を捏造しないでねってレスをしてるんだけど
理解力ないですかね?
629名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:17:07.88 ID:LePWspH30
後半の内容を楽観視してる奴はフランスが調整試合だってことが分かっていない
630名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:17:24.26 ID:lINfcmXy0
まじで、ワールドカップ予選消化試合ができそうだから、そこでもう一度出てない選手や呼ばれてない選手ためしてほしいわ。
というか、すげえ見たい。
631名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:17:32.26 ID:odyDVWBV0
だからシンプルに見ればいいんだよ
中央でスピードUP出来る選手もいなかったし
中外出し入れ出来る選手もいないからフランスは負けるべくして負けた。
日本では本田が唯一強さも兼ね備えてそれが出来る選手だから必要。
632名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:17:33.77 ID:v6kWFwxu0
長友とか内田とか駒野に見慣れてると
酒井が恐ろしくどんくさく見えるわ
SBって敏捷性が一番たいせつだな
633名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:17:36.69 ID:g68ExXvy0
いや、イニ、シャビ、ブスケツらはまだまだ本調子じゃない。
逆にジルーらの強引に突っ込んでくるタイプはスペイン苦手だろ。
永井に苦戦したときみたいになるよ。
634名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:17:40.04 ID:pYstAU0c0
酒井と清武の評価が低いのがかわいそうだ
フランス左ベンゼマ、メネズにリベリーに守備終われまくったからなぁ
635名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:17:40.79 ID:HuKBixf40
>>607
正解じゃないな
正しくは、(少なくともフランス以上の相手では)本田がいないと日本はまともにサッカーをできないということ
ただただ守備練習をさせられるだけの大味なサッカーで、日本が本来志向しているパスサッカーは不可能になる
だからといって、本田がいればそれが出来たのかはわからんけど
636名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:17:56.14 ID:OKHBPH3b0
ブラジルはアウベス呼んでる?
637名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:18:41.02 ID:B1TjaIi/0
>>622
あのFKの場面ちゃんと覚えてるか?
香川が下がってとかの問題じゃねーよ
相手のポゼッションで誰も当たりにいかないから香川が行かざるを得なかった
香川叩くにしてももうちょっとましな理屈使えよ
638名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:18:45.35 ID:V/EFscOw0
>>620
なんちゅうかね、勘が悪いんだよねえ
ヘディング自体は下手じゃないんだけど、本人足元のほうが好きなんだよねえ
だからフィテッセでも真ん中じゃないぽじやらされてると思うんだな
勿体ないんだけど、まあ個性ってどうしようもない時があるからなあ
639名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:18:52.31 ID:OKHBPH3b0
>>634
リベリに正面突破されたシーンの印象がデカすぎたのかもな
640名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:19:01.08 ID:f4shski30
まだやってたのか
FIFAランク二桁の国に勝ったくらいで騒ぎすぎだろ
641名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:19:12.58 ID:ikA2AFP70
本田批判されてるのになかったことにするんだから凄いよね
どのスレでも本田は批判されてる
さっき海外の本田専用スレ見たけど
滅茶苦茶田叩かれまくってた
642名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:19:17.90 ID:w8qvP9Xc0
>>598
スポーツは勝ち負けでしょ
サッカー道なら勝敗よりも練習って過程の方が重要なんでしょうが
議論も同じで、勝ち負けを競わない議論なんてハナからやらない方がマシです

あなた方の議論は、勝敗より慣れ合ってる過程の方が重要なんでしょ?
643名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:19:25.30 ID:/Xg2NIe4O
>>636
呼ばれたけど一週間前に負傷したから出ない
644名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:19:32.02 ID:pYstAU0c0
>>636 クラシコで怪我してただろ
645名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:19:34.04 ID:aLSk8WSn0
中立国で調整試合かつバルサ勢抜きのスペインにボロ負けした国があってな
646名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:19:40.95 ID:RjwlHR/00
>>616
それほとんどお前のレスだろw
ってかお前どんだけレスしてんだよ
このスレな10分の1くらいお前のレスだぞw
647名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:19:50.20 ID:WOS/vXEs0
>>629
調整って普通はホームで負けない範囲でやるもんだろ
648名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:19:52.85 ID:VYKic3+t0
>>544
他は完全にブロックしてますが ただ一人で突っ立ってますよ
カウンターの準備かと思えば、ボール受けても運べずパスしかしないし
649名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:20:04.25 ID:B1TjaIi/0
ハーフナーが足元下手なのも空中戦下手なのもJ時代から見てた人はよく知ってるはず
むしろ彼カウンターで生きてたんだよな
点たくさんとってたときはそうだった
あとはもちろん頭で
650名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:20:07.29 ID:SGZnmZYDO
>>604
確かにw
内田いい仕事したな
カウンターに反応してすぐ駆け出したのが内田と長友
651名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:20:08.96 ID:lINfcmXy0
>>635
おっしゃることはごもっともだが俺の考えは少し違う。
日本の得意とするパスサッカーはピッチコンディションにも大きく左右されるということだ。
652名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:20:11.51 ID:4gZyRGbf0
>>632
でも長友もウッチーも駒野も酒井の年齢の時はそんなに騒がれてなかったはず(特に長友w)
酒井ってまだ21か22でしょ?まだまだこれからな感じじゃないかい
653名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:20:21.14 ID:odyDVWBV0
結局、大きくは崩れないから分母を大きくする事に必死こく糞サッカー
654名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:20:56.09 ID:+8VOQ99X0
>>641
そりゃそうだろ
お前ら弄ると暇つぶしになるし
655名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:21:01.27 ID:BOE2QaTf0
>>616
だからそう見えないっていってるんだけど
証拠として出したいなら
批判レスをしっかり数えて出せよ
あとそのID数も
656名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:21:44.60 ID:ZffG/U9E0
【速報】
U-17女子ワールドカップ 決勝
フランス 1 - 1 北朝鮮
     (PK8-7) ※8-7だったと思う見忘れた

フェアプレー賞 日本
得点王 李ウンシン (韓国)
最優秀GK フランス
657名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:21:47.78 ID:OKHBPH3b0
>>643-644
そうだったか、クラシコ見てたのにもう忘れてた
658名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:21:48.16 ID:pYstAU0c0
・Anonymous
マジでさ、何で日本はハーフナーを使ってるのか分からん。
これまで見たセンターフォワードの中で最悪の選手だ!


俺もそう思うww
659名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:21:51.13 ID:B1TjaIi/0
試合出てなければ評価上がるって現象はよくみるけど、
試合出てないのに評価が下がる現象はみたことなかった
まあネタでしょ 本田叩いてるのは
660名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:22:05.68 ID:WyMoFUce0
>>628
「理解力」ねー。
そりゃ理解できないって。
言ってることに意味が通ってないんだからさ。
661名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:22:22.98 ID:h+USUWuT0
香川はスーパースター
662名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:22:37.84 ID:9P5rttN20
前半押されたってアホかよ
相手の攻撃を受けきって勝つ横綱相撲ですよ
663名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:22:38.09 ID:V/EFscOw0
>>649
足元はねえ、上手い!って訳じゃないけど柔らかいボール捌きするよハーフナー
そうなんだよねえ、カウンターで点取ること多いんだよなあ
だから求められてるところが何か違ってて気の毒ではあるんだけど、まあ伸び代といえば伸び代だよなあ
664名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:22:40.23 ID:tgVDL7dP0
665名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:23:01.17 ID:lo5919dD0
>>14
あつまれ〜!カウンター
666名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:23:23.82 ID:lINfcmXy0
>>656
フランスおめ!
うわぁ、これは北朝鮮のむすめっこかたしてやりたかったな・・・。
667名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:23:41.09 ID:QWCQpxev0
>>613
空間認識力が絶望的に低いね
こればかりはもう今更どうにもらん
釣男とケーヒルは以上に高いけど、これは持って生まれた才能なのかな
668名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:23:52.54 ID:cEzI7bY70
>>641
海外のって海サカ板のことか?
ならあそこの本田スレではアンチに常時叩かれてるぞ
669名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:23:53.42 ID:+NU9awGF0
>>635
まあいなかった人たらればを言ってもしかたがないな
事実は本田なしで勝ったってこと
670名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:24:16.72 ID:6JpM2oq60
ユーロの時と何も変わりなしだったな〜w
実況では前半見てて惨敗予想してる奴いたけど見る目無いw
前半ハイプレスで高い位置からボール奪い楽にいつでも点取れると思ってたみたいだが
あれでやられるほど甘くないわ
残り20分弱になったら日本のがクリエイトな攻撃してたし
ただ日本はレギュラー選手揃わないと相当苦しいな
671名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:24:22.36 ID:WyMoFUce0
>>663
せっかくあれだけの高さがあるんだから
そこを活かす能力も身に着けないとな・・・。
このままじゃあ矢野の二の舞になる。
672名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:24:24.58 ID:2eEaKEkM0
前半糞だったのはケンゴウ、ハーフナーって原因がはっきりしてる
ハーフナーを残してたのはコーナーキックの守備要員
673名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:24:24.26 ID:LePWspH30
>>662
ブラジル戦終わった後それ言えんなら本物だよ
674名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:24:33.75 ID:Aj7WoYRQ0
昨日の試合がうまくいって本田不要ならわかるが
ほぼ何もさせてもらえなかった→出てない本田不要ってマジ理解出来んわ

勝てたのもホームのフランスが景気づけに点取りに来て事故っただけだろ
1発を決めた香川はすごいと思うが香川信者がキモすぎてどん引きだわ
675名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:24:38.31 ID:j+TRXlCo0
>>642
 そうですか。スポーツは勝ち負けですか?
 では、なぜ貴方は、買った日本を手放しで賞賛せず、
 「批判=悪口」と決め付けているのでしょう?

 だから、いっているとおりに、なぜ質問に答えないのですか?
 貴方の持っている国語辞典では「尊重=慣れ合い」になっているのですか?
676名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:24:50.04 ID:HuKBixf40
>>651
確かにピッチコンディションは影響するけど、それはパスサッカーを目指す以上当たり前のことだからな
ピッチが悪かったからパスできません、攻撃できませんじゃ話しにならない
昨日の試合は、ピッチだけじゃなく、フランスのフィジカルやスピードにもやられてたしな
本田がいれば、少なくとももう少しキープできだろうし、前田がいれば、もうちょっとロングボールをマイボールにできたし、FKももらえたと思う
677名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:24:53.41 ID:yO5FQ8/e0
サンドニだしよくやったろ


752 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 10:36:29.58 ID:0b8Z5n260[18/19]
EURO4試合と今回のスタッツ
・日本がどうのというよりフランスがいつも通り
・スペインは別格

フランス1-1イングランド
支配率60-40
シュート19-3
枠内  15-1

フランス2-0ウクライナ
支配率52-48
シュート16-9
枠内  11-2

フランス0-2スウェーデン
支配率57-43
シュート24-12
枠内  14-5

フランス0-2スペイン
支配率45-55
シュート4-9
枠内  1-5

フランス0-1日本
支配率59-41
シュート21-6
枠内  7-3
678名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:25:02.52 ID:+NU9awGF0
>>613
ヘッドきらいと公言するくせに足元下手糞とかありえんよなーww
自分の長所を活かさないと
679名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:25:06.36 ID:M8T0iv0RO
>>613
194cmのFWで代表入って来る選手なんてほとんどいないからね
今後もなかなか出てこないでしょ
珍品素材なんで、使い物になるようになって欲しいんだけどねぇ
まぁ、ある程度辛抱して招集し続けるしかないんだろうけど
680名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:25:17.73 ID:X8q0CAcuO
フランスは近々スペインせんを控えてたから本気モードだったのに日本の方が一枚上手だったな

しかし凄いな

おやすみ
681名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:25:58.09 ID:WOS/vXEs0
しかしセカンドボール(?)をことごとく拾えないのはどうしてなんだろうなあ
682名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:26:03.81 ID:B1TjaIi/0
川島の評価がやたら高いけど、あれだけGKからのボールおさめられないで何度も蹴るのみてたらちょっと工夫しろとは思う
683名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:26:04.38 ID:XbK5ZSsV0
FIFAランクも大差ないしな
フランスが10位、日本が20位だろ
684名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:26:08.58 ID:pYstAU0c0
>>652 内田のときは凄い騒がれてた 高卒で鹿島レギュラーでそれからU20、五輪、代表スタメンと
五輪のときも長友より内田だったから、、、数年後まさかW杯ベンチとはねw

酒井も将来性十分だよ 何より184もあるからね 凄く大きい
685名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:26:15.79 ID:GFLBzhL60
20スレもいっていて吹いたwwwwwwwwwwwwwww

普段おとなしい俺でもゴール入れたときは
思わず叫んでしまったよ・・・

サッカーの醍醐味というのはああいう一発なんだろうなぁ
686名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:26:28.69 ID:FY73MOtt0
>>667
ケーヒルは公称180cmないけどプレミアでも空中戦勝ちまくってたし、
ジャンプタイミングとかなんだろうな。
687名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:26:31.10 ID:4u48h77t0
本田なしで綺麗なカウンターが決まって完封勝利
セレッソ三人衆躍動

この事実を本田支持者は受け入れるべきだね。
そして口が裂けても「セレッソ衆と本田の競演が見たい」なんて言わないように。
688名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:26:55.75 ID:lINfcmXy0
>>662
フランス戦はまじでそうだろ。俺もそう思うわ。
だがブラジルとフランスじゃあ攻撃力が違いすぎるからな。
ほんとたのしみだわ。
689名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:27:01.77 ID:w8qvP9Xc0
>>675
俺は批判したいんで、なんで賞賛する必要があるのかわかりませんw
日本もフランスもいっぱい悪い所があったでしょ

良かった探しなんてぬるい事しないで、何が悪かったかをとことん議論しましょう
690名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:27:12.29 ID:4gZyRGbf0
>>677
フランス0-1日本
支配率59-41
シュート21-6
枠内  7-3

つか俺はあれだけ攻めてて枠内7だった事が驚きだよ
691名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:27:26.54 ID:29pxqI460
>>627
タラレバでいうと前田本田岡崎がいなかったしな
一軍対決なら引き分けくらいの手応えがあったわ
692名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:27:27.66 ID:rDHPyYAb0
>>652
22歳だから内田がCLに出てて、アジア杯で優勝した歳
内田と酒井は2歳違い
693名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:27:32.25 ID:JDpNSDbE0
>>652
内田が22ってもうシャルケでCL出てる歳だし
長友もW杯予選でレギュラーだったはず
694名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:27:33.14 ID:8kgVk/x80
っていうか20ってwww

伸びすぎだろwww
695名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:28:03.25 ID:LePWspH30
ピッチコンディションいうけどフランスのパススピード見たか
あのスピード出してこそ強豪国だろうよ
696名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:28:49.41 ID:B1TjaIi/0
前半押されてたのはハーフナーと憲剛がボール持てなかったこと、
それからボランチが遅れたこと、あとはミスマッチかな
長谷部遠藤で1枚をみて中盤数的に不利になってた
697名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:29:06.39 ID:kzZ9qBt00
ベンゼマとリベリ凄かった
698名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:29:14.47 ID:V/EFscOw0
>>686
身体小さくても空中戦強い奴は強いからなあ
飛ぶタイミング、腕の使い方、あとは空間認知みたいなもんかなあ。いち早く落下点見極める奴はいるからなあ
マイクが空中戦とか身体のぶつけ合いにストレスがなくなりゃ世界でも闘える選手になれるとは思うんだけどなあ
699名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:29:18.59 ID:SGZnmZYDO
内田の評価うなぎ登り
友人のフランス人も日本の6番いい選手だねって言ってた
内田はブンデスで活躍していて先週の欧州ベストイレブンだと教えてあげたわ
700名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:29:31.38 ID:B1TjaIi/0
>>695
日本の若手はかなり技術高くなってきたし、
パススピードはこれから本格的に課題になるね
701名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:29:33.66 ID:WyMoFUce0
昨日のフランスにとってはベンゼマとメネズのスペイン戦までの調整が出来たくらいの収穫しかなかったんじゃ?
カプエにしても目立ってなかったし、新戦力の目途が立ったわけでもないだろう
702名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:29:41.90 ID:4gZyRGbf0
>>686
タイミングで言うなら川島からの前線に蹴ってるの見るとマイクほとんど競り勝ってない
競り勝ってないどころかマジでタイミング合ってない
録画見直したら絶対に分かる
703名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:29:46.27 ID:HuKBixf40
酒井はこれからに期待したいけど、現状ではSBは長友当確、内田駒野は接戦ってところだろ
酒井はその後くらい
昨日酒井が先発だったのは、明らかに高さ対策だった
最終ラインで180オーバーが吉田だけとか、いかにも不安じゃん
704名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:30:01.15 ID:LkxNYV090
フランスはU17女子W杯取りました おめでとう
705名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:30:09.59 ID:0wtzBLEK0
昨日の展開なら佐藤寿人見てみたかった。通用するかどうかは別にして。
ハーフナーは前田の偉大さを確認させるだけだったな。ブラジル戦どうすんだろ。
706名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:30:11.46 ID:iUwSJIa+0
お前ら浮かれすぎ。
所詮は親善試合。
707名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:30:35.00 ID:B1TjaIi/0
ハーフナーは落下点見誤りすぎだし、
いっそチェストで落とす感覚で落下点入ったほうがいいんじゃないか
708名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:30:43.93 ID:v4rK9Xcv0
スピード系の相手には内田
パワー系の相手には酒井ゴリ
使い分けるのかな
駒野も使ってほしいけど
709名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:30:52.62 ID:WOS/vXEs0
>>699
内田ってなんかやったっけ?
710名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:31:03.27 ID:kKIg08HS0
>>706
だよね
何も歴史に記録として残ることを成し遂げていない
711名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:31:17.25 ID:4gZyRGbf0
>>692-693
…長友もウッチーもどっちも偉大だなw
712名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:31:30.62 ID:XbK5ZSsV0
マイクナー
713名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:31:49.92 ID:/KlgjFKO0
なあ、ブラジル戦それでもマイク先発なのか?
714名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:31:55.88 ID:dp1IaSXt0
左友だけでなく右友も使えることが判明したな
715名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:32:06.63 ID:BFMcP/4X0
親善試合で新技使うとか勿体なすぎるだろ。
カウンターはW杯本戦までとっておけよ
716名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:32:30.17 ID:lINfcmXy0
やっぱなあ、俺、本当に今のフランスには勝って当たり前だとおもってたんだが
実際、フランスに勝つとうかれてしまうわなぁあああああああああああああああああ!!!
717名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:32:31.81 ID:B1TjaIi/0
>>714
今は知らんけど右の長友のほうがいいじゃんって思ったことは過去何回かあったな
718名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:32:53.96 ID:VeVYV4/p0
>>695
パススピード早すぎてやばかったな
あと5〜10mの瞬発力が違いすぎ
あれじゃ怖くて寄せられんわ
719名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:33:06.29 ID:U+8QhAhy0
>>564
あれはザックもいってたけど、香川と長友の関係がわるかった
乾はフリーランもするしフォローもしたからよくなっただけで本田関係ないだろ

香川の左サイドつかえねーってことしか今日の試合からはわかってないよ
720名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:33:09.87 ID:+NU9awGF0
>>708
内田は守備専だから攻撃が面白く無いんだよなー
プレッシャー無いのにワロスとか

好守のバランスを考えると結局駒野なのかもな
721名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:33:12.74 ID:J7tdfS4Q0
>>699
たった10分程度の出場で評価うなぎのぼりとか信者のここに極まり
722名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:33:25.14 ID:HuKBixf40
>>713
ザックの構想では、1トップは高身長なんだろ
723名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:33:31.30 ID:j+TRXlCo0
>>689
なぜ、ヘタレてるんです?
 「議論は勝ち負け」って、いうのが貴方の持論ですよね。
 ここまで、反論しているのに、休にその態度は、
 貴方は、全面的に私に負けて、ずべて受け入れるってことですね?
 了解しました。

 でも、私は、その位の低レベルの人間と議論したくありません。
 勝手に喚いてください。では、さようなら。
724名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:33:32.22 ID:WyMoFUce0
>>698
たしかに身長なくてもポスト役こなせる奴はいるもんな。
ブッフバルト時代の田中達(ちょうどエメルソンが退団した直後)も
あんなに身体小さいのにそれなりにポスト役をこなしてたし。

頭で競り合えなくてもDFに身体預けてボールに触らせないとか
深めの位置に張っておいてボール受ける時は下がりながらもらうとか
色々やり方はあるんだろうな。
725名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:33:35.87 ID:4i3bjstd0
ゼロハイよりミンティアの方が売れてる
そういうこった
726名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:34:00.78 ID:29pxqI460
>>713
憲剛つかうなら裏狙える寿人のがマシかもな
727名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:34:01.31 ID:c60WeSPW0
本田はブラジル戦いける感じだな。いいよいいよ
728名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:34:08.49 ID:U2TP81SGO
今野長友香川がピックアップされてるが
他の選手もあの時間帯でガッツリ走ってたからな
鈍足遅攻地蔵の選手はいらね
見ててイライラするんだよ
729名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:34:12.66 ID:+NU9awGF0
>>722
いやセットプレーの守備要員だろ
ということはボランチやSBででかいやつが出てくれば
CFはちびっ子でも良くなる
730名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:34:13.33 ID:TGuce5eJ0
ほぼ1日遅れで今試合見終わったんだから言わせてくれ

いやー、マジ近年稀にみるキレーなカウンターだったなぁ
走った今野もアシストな長友もきっちり決めた香川もすごいが
なにげに内田の爆走も効いてる
なぜか右で内田長友が一斉によーいドンしたせいでリベリが一瞬どっちにつくか迷った
ここで迷いがなかったらいくら長友でも追いつかれてたかもしれん
内田は香川のフィニッシュのときもきっちり背後のDF何人か邪魔してたし
乾もサイドに開いてDFひとり釣り出してたし
いいもん見た
寝る
731名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:34:18.27 ID:BFMcP/4X0
本田不要セレッソ組最強って言ってる人は、日本が先制点取られた時のこと想定しとらんの?
732名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:34:24.23 ID:wa/ScH1s0
>>233
仏蘭西のあそこ、あんな由緒あるスタジアムなのになんであんなんだったの。
スカパーとか観ないんで知らないんだが、あれは時期的な関係かなんかでたまたま?
マヤとか今野は普段と変わらない感じだったが、
清武やケンゴは酷く足を取られていた。
733名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:34:27.47 ID:FY73MOtt0
>>702
逆に言うと背の高さは要素の1つでしかないんだよね。
長友だって空中戦弱いわけじゃないし。
ただ変わらないっていう安定的要素として重く見られてるってことなんだろう。
734名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:34:40.18 ID:Y5TTULCq0
もう日本はフランス程度に勝っても驚くレベルじゃなくなってきた
ジャイキリでも何でもない
W杯の第2シード国あたりとなら普通に互角の戦いができる
735名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:34:46.39 ID:4Nnr75hyO
ハーフナーの良さって何なんだろう
マジでイライラしたんだけど
ザックには何かが見えてんのかな
736名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:35:15.13 ID:V/EFscOw0
あとマイクはすげえシャイ
昔親父さんが札幌に居た頃、マイクもコンサのジュニアユースにいたんだけどさ、声かけられてもすげえモジモジしてんの
中学の時でもう180以上あんのに大人しかったなあ
その辺のところもまーだ顔覗かせてんのかなあwww
737名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:35:27.65 ID:T4qF8yxJP
フランスは守備いいよな
738名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:35:41.59 ID:VeVYV4/p0
>>702
それ以前に落下位置が掴めてないw
アレなら胸や足で受けた方がいいわ
739名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:35:44.19 ID:pQSrgHUA0
長谷部ってまだ28だろなんでこんなに老け込んでしまったんだ・・
マジでブラジルまで持たないかもしれないな。

まさか遠藤より先に長谷部が脱落することになろうとは。
740名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:35:53.96 ID:JDpNSDbE0
>>720
守備専だったらあのカウンターで走ってないしあの位置に居ないかと
たしかにフィニッシュの精度が今ひとつだけど
741名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:36:04.61 ID:OKHBPH3b0
>>681
俺もそれが凄く気になる
そもそも拾おうとする奴すらいないときが結構あるし
742名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:36:10.74 ID:d31HaEte0
剣豪スパイク踏まれて破けたのはじめてってニュース見てなんか驚いたわ
これがJとの違いか
743名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:36:16.24 ID:WyMoFUce0
>>702
マークについてるDFが最高到達点に達した段階で
一方のマイクはもうほぼ着地してるって場面がやたら多くなかったか?
744名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:36:26.10 ID:+NU9awGF0
前半押し込まれたのは確かのフランスが飛ばしてってのはあるけど
日本側が「フランスすげーよな」と感じてたことが大きいな
後半は互角に近いだろう
745名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:36:39.60 ID:LfwJoGrCO
>>720
ロングボールは上手いの出せるのに本当にクロスは残念だよな
海外の反応でもクロス以外は良いって評価でわらたわ
746名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:36:50.18 ID:JQKnqdRnO
フランスはユーロから何も成長してないな。あん時のまんま。いや、寧ろ悪くなったか?
ベンゼマの無駄遣いだな
747名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:37:01.83 ID:tIx+dKm30
フランス代表シュート決定率3.6パーセント(ユーロに限れば4.8パーセント)

…と数字だけ見てもピンと来ないので参考に
「決定力が無い、世界を見習え」とクレームのあるとある国のリーグの半期データ
1位 ジュビロ磐田 19.7%
2位 ベガルタ仙台 18.4%
3位 ガンバ大阪 15.1%
4位 サンフレッチェ広島 14.8%
5位 FC東京 13.9%
6位 浦和レッズ 13.3%
7位 柏レイソル 12.9%
8位 名古屋グランパス 12.5%
9位 サガン鳥栖 12.2%
10位 ヴィッセル神戸 11.6%
11位 清水エスパルス 11.5%
12位 鹿島アントラーズ 11.3%
13位 川崎フロンターレ 11.2%
14位 セレッソ大阪 9.6%
15位 横浜F・マリノス 9.2%
16位 大宮アルディージャ 8%
17位 コンサドーレ札幌 6.9%
18位 アルビレックス新潟 6.5%
748名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:37:03.51 ID:WOS/vXEs0
>>734
驚くレベルじゃないのにこの★20の体たらくだよ・・・
749名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:37:06.40 ID:HXtdnf9o0

清武ってボランチ出来ないの?
750名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:37:22.23 ID:+NU9awGF0
>>740
まあそもそも今野があがってるからなw
751名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:37:27.91 ID:J7tdfS4Q0
勝ったけど内容はいいもんじゃなかったろ
ブラジルさんに目を覚まさせてほしいわ
752名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:37:30.38 ID:cEzI7bY70
>>731
まぁ問題はそれだよな
早々に2点取られて、後は失点しないようにドン引きされたら
あのセレッソメンツでどうこうできるのかっていう不安はある
753名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:37:51.40 ID:29pxqI460
>>733
まあスカウティングの弱いところにはこけおどしになるしな
取り敢えずそれなりのCBを付けないと
流石にあのサイズどフリーには出来ない
754名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:38:12.49 ID:BFMcP/4X0
>>735
セットプレー要員
ちびっ子ジャパンはキツイよ
755名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:38:15.56 ID:4gZyRGbf0
>>738
そう!
その通りなんだよ
どう見ても受けに行く場所がおかしいんだよな
昨日の試合でも何回も頭通り越えてフランスボールになってた
756名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:38:20.89 ID:Arv9syLX0
>>709
内田がなんかしたというよりは
酒井がベンゼマ、リベリにちんちんにされてたから
相対的に評価が上がったのだろう
757名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:38:25.59 ID:pYstAU0c0
>>699
21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ) → 6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)(後41分)

(後41分)
(後41分)
(後41分)
(後41分)
(後41分)

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
758名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:38:27.61 ID:pbO+F5B80
>>747
Jリーガーが決めたわけじゃないし
それにJはキーパーのレベルがドイツ3部以下
759名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:38:40.83 ID:QlNVraUL0

お〜凄い(凄いかどうかプレイしてみなきゃわかないけど)
オフでMLやろうとしたら、CLモードかリベルタドーレス杯モードか選べるのかw

どういう展開になるんだろう、南米モードでやると・・試しにやってみようかな
760名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:39:05.29 ID:HuKBixf40
>>751
内容が良かったと思ってるやつはいないだろ
いたらただのバカ
感覚としては、10回やったら9回負けて1回勝つ試合の1回目をはじめに引いたようなもんだからな
761名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:39:07.97 ID:LkxNYV090
今ナビスコ清水東京戦の録画放送フジでやってるが、これって関東限定みたいだな
762名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:39:13.39 ID:Y5TTULCq0
>>748
芸スポだからなw
763名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:39:15.48 ID:B1TjaIi/0
2列目を誰にするかとかそういうシステム的なものよりも、
距離感のほうが重要だと思うんだよな
乾も香川も清武も、どの並びでもいいけど近くに預けどころがないと個で打開できない
ボランチがフォローしたり3人集まったりFWが降りてきてやるしかない
764名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:39:28.87 ID:29pxqI460
>>748
ID赤いぞ!
765名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:39:33.07 ID:4zXOBksj0
ブラジルにも勝てるよね?
766名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:39:35.90 ID:kVqV64oS0
>>731
どこ相手だろうが相手のプレスがゆるゆるになって守備も攻撃もバテバテになる時間帯まで保たないゴミ守備は代表に要らない
先制点取られて相手が守備的になって攻撃できなくなったら糞守備のせい
767名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:39:40.92 ID:M8T0iv0RO
>>709
一番の活躍は、長友内田がボックス右で並走気味になって笑わせてくれた

香川ゴールの時にちゃんとニアに詰めてたし
結果的にクロスの間に敵が飛び込めない形に貢献したかな

どや、褒める所をあら探ししてみたぜ
768名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:39:46.94 ID:U+8QhAhy0
>>732
元々ラグビー用ってきいた
769名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:39:58.92 ID:V/EFscOw0
>>745
ドリしながらのクロスだったら腰をギュッとやんなきゃいけないし、また長いボール蹴れる能力とはちと違うこともあんだよなあ
内田は蹴るの決して下手じゃないからもっとアーリー気味にポーンと上げてってもいいかもしんないって時はあるなあ
770名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:40:27.51 ID:3PfT32uR0
>>756
この二人はいつもそんな感じだなw
ゴリが成長するともっと面白くなるかな

マイクはどうなんだろうね、自分もちょっと疑問
佐藤はブラジル戦で使われるのかな
771名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:40:29.48 ID:+NU9awGF0
>>731
>日本が先制点取られた時

まあそんな仮定の話をしてもしょうがないなw
772名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:40:35.28 ID:HuKBixf40
>>766
選手はおまえのようには考えてないだろうけどなw
773名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:41:03.48 ID:VYKic3+t0
>>752
早々に2点取られても本田いたらどうにかなんのかw ミドルも入らないし
それは誰でも同じだろ それこそマイクに放り込むしか無いわ
774名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:41:04.52 ID:0wtzBLEK0
>>745
利き足でクロスが苦手なSBってどうなんよ・・・
長友は左足でも果敢にチャレンジして、それなりにいいボール上げるのに。
775名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:41:06.72 ID:d5VGaWc60
いくらセットプレーで背が高くて有利だからって、セットプレー以外で使えなきゃ意味ないだろ…
バレーボールみたくコロコロ交替できるスポーツじゃないんだし
776名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:41:20.42 ID:HXtdnf9o0
一つわかったことは、セレッソ三人衆の台頭で
本田が不在時にチームとしてガクっと力が落ちる現象が解消したこと

これは非常に大きいと思うがどうだ?
777名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:41:43.15 ID:nSXAPPlBI
酒井と清武がリベリーに打ち抜かれた場面って
打ち抜かれた後酒井は思いっきり転がってるんだな
ゴツそうに見えるけど体幹はそうでもないんじゃね
778名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:42:03.20 ID:VL183x2PO
>>755

落下点よりも前にポジショニングしてて笑ったわw
779名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:42:04.54 ID:+NU9awGF0
>>769
日本の得点パターンって結局切れ込んでのマイナスグラウンダークロスなんだよ
ウッチーも足速いんだからもう誰にも合わないワロスはやめてゴールラインまで切れ込んで
マイナスクロスOrコーナーでいいよ
780名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:42:05.02 ID:WOS/vXEs0
>>764
しまった!
いや、戦前予想でも勝つ勝つ言ってたんだけど本当に勝つと思ってないしさ・・・
うれしいよな
781名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:42:27.46 ID:tik8qZle0
本田がいれば安定感が増すからスタメン向きっちゃ向きだけど、局面打開してくれる選手ではないな
782名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:42:33.62 ID:2d/TiAGW0
内容よかったよ。
10回やったら2,3回負けて、あとは以上かなて感覚だろ。
だって失点しそうにないんだもの。
783名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:42:55.03 ID:ur/hX3nK0
引き分けにできれば御の字と思っていたが
あれっ?という感じで点取ったなあ
784名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:43:13.96 ID:29pxqI460
>>771
それを無駄な仮定で済ますなら
ありとあらゆる仮定が無駄なレベルじゃ…
785名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:43:23.65 ID:2Kt6L2DI0
対欧州のノウハウはもう構築されつつあるんじゃないか?
次はブラジル戦だっけ?問題なのは相性の悪い南米勢だよ
786名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:43:31.19 ID:2eEaKEkM0
相手のコーナー異常に多かったからハーフナー残したんだろ
787名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:43:34.66 ID:HXtdnf9o0
前半しっかり守って後半の選手交代を機に殺しにかかるとか
ザックってこええわ…どんだけ有能なんだよ
788名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:43:44.90 ID:ucXDkSVK0
まあフランス戦はアウエーだし足手まといも足引っ張てたから
真の実力がわかるのは次のブラジル戦でだな
まあ本田抜きでだけど
789名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:43:45.33 ID:uGNej6jf0
ゴール後の今野目立ちすぎw
790名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:43:55.41 ID:QWCQpxev0
>>686
体の使い方、タイミングもあるけど、ケーヒルはボールの軌道から誰よりも早く落下地点を把握して自分の最高到達点でのベストポジをとっちゃうからね
マイクはむしろ誰よりも遅いから、単純な高さ比べなら勝つけど、その状況までいかない
ちなみに昔鹿島にいた長谷川は、右からのクロスには強かったけど左からはダメだった
本人曰く、右目中心でボールをとらえないとボールの軌道を予測できなかったらしい
791名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:44:01.29 ID:474QfkW+O
セルジオはまた文句つけるの?
792名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:44:10.98 ID:J7tdfS4Q0
>>771
ブラジル相手に0点で抑えられると思ってんの?
793名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:44:28.71 ID:FY73MOtt0
>>779
長友みたいに切り込んでの高速クロスとか苦手なイメージ。
その代わりアーリーは上手だと思ってたんだけどそこの微妙だな。
794名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:44:30.47 ID:OxQlHdnu0
本田要らないな
795名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:44:31.70 ID:B1TjaIi/0
フランスは全くと言っていいほど中央突破してこなかったな
テンポの速いサイド攻撃ばかりだったから守りやすかった
日本が追い込んでいたのかしらんが
ただブラジルじゃそうはいかんだろうな
796名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:44:45.63 ID:+NU9awGF0
>>784
>本田不要セレッソ組最強って言ってる人は、

がダメな根拠がそもそもない
具体的に頼むわ
797名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:44:47.95 ID:29pxqI460
>>776
なんにせよ清武か香川がもう少しキープ出来ないと
ドタバタして危ういと思うぜ
798名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:44:50.45 ID:BFMcP/4X0
>>776
相当大きいわ
戦術の幅が広がるのはいいね
799名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:44:51.38 ID:VshItS660
>>462
乾入れてる時点でプロサッカー語る資格無し
800名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:44:55.07 ID:HuKBixf40
>>776
ガクっと落ちることはなくなったが、別のプレースタイルになってしまうこともわかった
乾も途中交代だしな
801名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:44:57.31 ID:pYstAU0c0
長友と香川は守備させない方が良いってことが判明した
攻撃に専念させるべき 右サイドは守備的な

      香川
長友   本田   清武
    遠藤 細貝
今野 吉田 栗原 酒井

これだ
802名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:45:25.10 ID:tik8qZle0
>>779
そんなん当たり前っていうか、相手のラインをゴール寸前まで押し下げたらそりゃどんなチームだろうと大チャンス。
クロスやめてゴールラインまで切り込め、なんて出来たらみんなやってるわ
803名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:45:26.45 ID:rDHPyYAb0
>>779
CKならいつも取ってるだろ
最終予選、本田が何回CK蹴ったと思ってんだw
804名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:45:37.05 ID:yrRic7VA0
20ってw
805名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:45:40.51 ID:q+6yZRKs0
今の日本とフランスの力関係って
3回試合やれば日本が1回勝てるくらいかね?
806名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:45:41.63 ID:LYmtYkNW0
まぐれでも、相手の不調でも、親善試合でも、強豪に勝つことはデカいね
807名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:45:55.86 ID:VYKic3+t0
>>797
おいおい清武も香川も相当キープしてたが、出来なかったのはマイクと憲剛だろ
808名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:46:09.24 ID:B1TjaIi/0
セレッソサポだけど本田は絶対必要だと思う
スペース与えてもらえない時間帯でもあんなパスつなげるとは思えないし、
セレッソが強くなったのは家長というトップ下を得たからだ
あそこでキープできる本田がいればまだまだ強くなる
809名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:46:11.76 ID:K9x4x4C/0
フランスホームなのに情けなかったなww
糞コンディションでメンバー落ちしている日本相手にこのざまだよ
海外厨にしてみたら大変なことやと思うよw
それにしてもみる目ない馬鹿共のおかげで6倍だぜうひひ
810名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:46:12.50 ID:J7tdfS4Q0
>>776
相手のモチベ、体力を考えるとセレッソ組最強タイムは後半限定になると思う
811名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:46:13.45 ID:XPa/QAhj0
やっぱり強豪の試合は大事だよな。
選手も自分の足りない所を自覚出来るし、アジア専用選手の選別が出来る。
それと経験不足の選手がどのようにミスするのか良く分かる。
812名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:46:20.50 ID:LkxNYV090
>>787
ザックはこの試合をシミュレーションとしていたようだから使う交代枠も本当は3以内にしたかったのかもね
813名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:46:22.88 ID:29pxqI460
>>796
俺はダメとは思わないけど
たかだか20分で言いきるのはちょっとどうか
って感じ
814名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:46:35.39 ID:+NU9awGF0
>>802
やってないからいってるんだが
815名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:46:41.70 ID:WOS/vXEs0
>>806
しかもアウェーだよ?
ありえんよ
816名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:47:14.32 ID:HuKBixf40
>>807
キープをしてたのは、相手のプレスがないときだったけどな
ガチガチに相手を背負ってのキープはあまりできなかった
特に香川は要警戒されていたんだろうけど、かなり削られてたし
817名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:47:17.57 ID:X9bnovoQ0
ベンゼマ、リベリと長友のマッチアップ見たかったな。
818名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:47:26.73 ID:6JpM2oq60
勝った事にいちゃもんつけてる奴いるが
これまで勝ちきれなかったのを勝てる様になるのは相当デカイ
強豪とやればああいう展開も十分というか殆どそうなるのは目に見えてる
凌いで何回かのチャンスでモノにする
互角に出来るようになればそりゃあもう凄い事だ
819名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:47:57.75 ID:kVqV64oS0
前線は乾香川清武だけで十分
岡崎本田前田とか結果出せなくて体張った頑張りだけが売りの奴はイラネ
FWなしのセレッソ三人衆だけでどこ相手でも楽勝
マイクとかマジ邪魔だからDFラインで歩いとけ
820名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:48:07.56 ID:+NU9awGF0
>>803
内田の話をしてるんだろ・・・
流れ読めないぶん網はレスしないくれ頼むから
821名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:48:12.77 ID:QWCQpxev0
>>732
あそこは粘土質の土で有名だよ
普段はそうでもないけど雨が降ると牙を向く
なんでかは知らんけど、ラグビーでも使うからなのかな
822名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:48:15.89 ID:B1TjaIi/0
香川と清武がキープできなかったのは孤立してたからだ
フォローもないのにサイドで個でキープできるタイプじゃないだろ
無茶言うな
憲剛とハーフナーに文句言えよ
823名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:48:24.54 ID:29pxqI460
>>807
前半は似たり寄ったりだよ
相手が疲れてから多少できてるけど
フランスの力差し引いても
前田や本田がいる時よりは悪かったんだし
824名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:48:40.79 ID:OxQlHdnu0
本田とか口だけの極寒ロシア番長だろ
このスレに本田ファンボーイ関係ないから黙ってスレ閉じろよ
825名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:48:59.49 ID:/BPetdsi0
本田?
FK蹴らないなら、たまには試合出してあげてもいいけど・・w
826名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:49:11.81 ID:mO9MLfVkP
香川中心でフランスにも普通に勝てたし、本田はハーフナーか長谷部のとこ以外入り込む余地がなさそうだよ
リーグ戦に備えて休んどいた方がお互いの為じゃないかね
とにかくブラジル戦は乾香川清武を最初から同時に使って欲しい
日本中のサッカーファンがそう願ってるんじゃないの
827名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:49:14.68 ID:S0ys9DEn0
>>801
長友はリベリマンマークで抑えてたろ
内田が入ってきてからリベリ逃亡したけどw
828名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:49:16.92 ID:HuKBixf40
>>822
それをキープできるのが本田なんじゃん
829名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:49:39.84 ID:uGNej6jf0
憲剛があれでは本田の出番あるけどな
830名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:49:50.90 ID:4u48h77t0
今まで本田不要論を主張するとすぐにチョン認定されてたから
考えを改めた人が増えたという点では収穫のある試合だった。
831名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:50:08.25 ID:B1TjaIi/0
>>828
だから俺は本田が必要だって言ってる
>>808でな
本田不要論となえてるのはあほ
832名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:50:12.73 ID:VYKic3+t0
>>816
え、香川はプレスをいなしてフランスが全然飛び込めなかった
清武は何度フランス相手に体当ててキープしてたか知らんの?
香川が削られたのはファウルで、あのおかげで日本はマイボールに出来てかなり助かった。
833名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:50:33.71 ID:tik8qZle0
>>814
できないからやってないんだろ。DFだってそうさせないように守ってる。
おかあちゃんがテレビの前で、なんでゴールに向かってボール蹴らないんだとか、ドリブルして抜いちゃえばいいのにとか言うレベル
834名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:50:44.39 ID:+NU9awGF0
>>830
昨日の前後半で評価は変わったなw
本田居るに越したことは無いがいなくってももうなんとかなる
835名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:50:45.73 ID:pYstAU0c0
>>819 岡崎本田前田 ザックジャパンで一番結果出してる選手達だけどね (´・ω・`)
でもいなくても出来るってのは見せてくれたから大きい試合だった
836名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:51:06.61 ID:mQ2NLjv+0
中村ケンゴウは今後も使えそうにない
ハーフナーはセットプレーの守備要員としてなら使えるかも
出てない本田が批判される意味がわからない
837名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:51:09.66 ID:J7tdfS4Q0
>>819
> 前線は乾香川清武だけで十分

ロストしまくりで守備ばっかになって体力削られて負けそうだな
838名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:51:11.96 ID:29pxqI460
ただ前田も当初は頼りなかったし
香川や清武も背負って徐々にやれるようになると思うよ
特に清武五輪レベルだと
既に出来てる局面もあったかと
839名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:51:21.69 ID:yCm3H4O20
>>826
願ってねーよアホ
お前は監督か?
840名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:51:38.61 ID:+NU9awGF0
>>833
長友は出来てるんだが
それは内田の能力がないって言ってる話なら同意
841名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:51:46.76 ID:kKIg08HS0
人間謙虚じゃないと勝利の女神は微笑まない
本田は強欲だから出るだけで日本代表の運気が下がるんだろう
842名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:52:02.62 ID:B1TjaIi/0
憲剛はいままで散々代表で見てきたけどガチ試合になると毎回ダメなんだよな
843名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:52:14.50 ID:ZffG/U9E0
「決めきれなかったから日本に負けた」ならどことやっても負ける雑魚だなフランスはwwwwwwwwwww
844名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:52:24.18 ID:BFMcP/4X0
>>830
要不要で話を簡単にしようとするから荒れるんだろ
845名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:52:26.69 ID:tIx+dKm30
>>758
て言うけどさ他は出されてもピンとこねえだろ
日本代表戦限定ですらこれだぞ
前田遼一 21.7%
岡崎慎司 16.7%
香川真司 16%

「日本の得点パターンは〜」ていう奴もいるけど
向こうは「最近いつ得点したけ?」てレベルなんだぞw
846名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:52:38.61 ID:LkxNYV090
今夜3:45からテレ朝でACLダイジェストだそうな
847名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:52:39.53 ID:HuKBixf40
>>841
ああ、信心不足ってやつなw
そうかそうか
848名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:52:49.16 ID:4u48h77t0
>>819
「がむしゃらさ」とか「泥臭さ」とか、どうでもいいことでホルホルするんだよな
849名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:52:51.94 ID:HXtdnf9o0
いやーしかし剣豪酷かったな

パス、ドリブル、キープ、フィジカルコンタクト全部ダメ
ちょっと切なかったよ
850名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:52:58.58 ID:ZlE7QUNvO
次やるときは支配率も上回るようにしてボコボコにしてやろうぜ

何回もやってれば慣れてくんだろ
永久にこのまんまなワケじゃねぇ
851名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:53:00.04 ID:tQ3LKkLo0
ケンゴを叩くのには無理があるわw
852名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:53:01.83 ID:pYstAU0c0
>>827 たった6分程度のプレーでにリベリー逃亡断言できるなんて凄いですね(・∀・)ニヤニヤ
853名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:53:27.68 ID:rDHPyYAb0
>>820
内田がコーナー取ってんだよ
ボールを前線に運んでゴール前に人がいなかったら相手に当ててCK取ってる
相手の左コーナーだから本田が蹴ってたろ?
854名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:53:47.55 ID:B1TjaIi/0
カウンターで勝ったのは恥でも何でもないし胸を張っていい
むしろ内容でフランスに勝てると思ってたサッカーファンなんているのか
855名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:53:48.15 ID:b/gWo7tTO
録画を消せそうにない
856名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:53:54.31 ID:QMwKPYyx0
なんだこのスレ、にわかとマジキチでカオスになってるな
857名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:54:00.31 ID:VshItS660
>>837
乾w

アホか
858名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:54:00.48 ID:XPa/QAhj0
>>41
前線に詰めていた選手を見れば納得できるよ。
長友、内田、乾、香川、でドリブルした今野

カウンターをするには最適の布陣。
859名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:54:43.72 ID:29pxqI460
憲剛もそれなりにやってた方だと思うよ
長谷部がかなり酷かったから…
860名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:54:49.99 ID:CFKcwyUp0
ハーフナーってホントに身長だけだな
ただ高さがないのが弱点だから本田までいないと
昨日みたいに酒井を使うなどして補強せざるをえないんだよな、。
861名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:54:53.72 ID:+NU9awGF0
>>856
自己紹介乙
そうでないなら誰もが文句を言えない素晴らしいレスをしてくれ
逃げないでね
862名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:54:57.55 ID:LYmtYkNW0
ブラジルにはちょっと相性悪そうだけどね
863名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:55:03.97 ID:S0ys9DEn0
内田の貢献は裏方過ぎて表に見えずらいから難しいなw
864名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:55:06.14 ID:HXtdnf9o0
>>856
それってつまりいつも通りじゃんw
865名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:55:11.44 ID:HuKBixf40
剣豪のせいっていうか、普通なら、前田が駆け引きしつつ体張って、岡崎が犬みたいにプレッシャーかけてる
それなのに、昨日はハーフナーがまったく活躍できず、ロングボールは全て奪われるし、清武も岡崎のようなプレーはできない
結果として、前線でボールが落ち着かず、セカンドボールは全て奪われてた
トップの選手からの守備ができてなかったから、そりゃ剣豪も何も出来ないよ
866名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:55:27.73 ID:triP8iUp0
>>843
まあ、それが通るなら、以前の日本代表なんて「実質勝利」の連発だなw
867名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:55:31.57 ID:tik8qZle0
>>840
長友だって出来てたのは相手の足が止まりだした後半になってから。内田はそこまでのスピードはないのは事実だし、
そこまで上がるリスクは犯せなかったんだろ。内田だってクラブでも代表でもそれが出来る状況ではちゃんとやってるよ。
868名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:55:35.18 ID:V/EFscOw0
ゴールライン際まで行っての深い折り返しはある意味理想型。オフサイ取られないし。だけど凄い疲れるんだなあ、相手もそう簡単にはやらせてくれないし
相手抜きながら、あるいは抜き切らないでクロスあげんのも難しい。中にビタっと合わせるボール蹴れたらテンション上がる
ドリしてスピード付いてる状態でのクロスは腰周りグイッとやんないといいボール蹴れない
クロスってのは下手するとワロスなどと言われますがなかなか難しいんだよなあ
869名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:55:39.88 ID:v4rK9Xcv0
ブラジル戦はネイマールが左にくるから内田だすのかな
細貝のテストもしてきそうな予感があるけど長谷部キャプテンだからどうなるんだろうか
870名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:55:58.54 ID:Arv9syLX0
>>827
そういえば確かに内田入ってからリベリがサイドに張らずに
中央に寄ってきたな
まぁたまたまだろうが
871名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:56:11.12 ID:ib25B26x0
欧州ベスト11に選ばれる日本人がどれだけいるの?
うっちー叩いてるやつは恥ずかしくないの?
872名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:56:11.41 ID:HCj+y8GT0
いや前田 岡崎 本田圭佑だよ
シュート5本に終わるわけだ
形が作れないんだし

前の4人が絡んだゴール(アジア予選)
カッコ内はアシスト又はアシストになったシュート

オマーン戦
本田(長友)、前田(香川)、岡崎(前田)

ヨルダン戦
前田(本田)、本田(遠藤)、本田(岡崎)、香川(?)、本田PK(前田)、栗原(?)

オースト戦
栗原(本田)

イラク戦
前田(岡崎)


本田3ゴール2アシスト1PK
前田3ゴール2アシスト1PKゲット
岡崎1ゴール3アシスト
香川1ゴール1アシスト
〜栗原2ゴール〜

PKも含めると、全11ゴール中5ゴールが本田岡崎前田の3人だけでとったやつ
またその3人がアシストをしたり、アシストを受けてとったゴールは4ゴール
その三人と別に独立してとったゴールはヨルダン戦の香川と栗原の2ゴールのみ

もう攻撃力半減どころじゃないわ。8割壊滅
873名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:56:16.01 ID:B1TjaIi/0
ハーフナーは1回だけ空中戦で勝ったんだよな
ただ足元に収めた後パスミス
あれみてもうだめだとおもった
試す価値もないだろう
874名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:56:27.96 ID:WOS/vXEs0
60分くらいのフリーキックからのミドルシュートで反撃ののろしが上がった
875名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:56:39.58 ID:HuKBixf40
>>854
勝つとは思ってなかったけど、もうちょっときちんとした試合になるとは思ってた
守備練習を45分させられるとは思わないだろ
876名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:57:08.49 ID:tik8qZle0
>>832
ハーフナーが本来FWがやるべきその仕事をしてくれてたら前半あんだけ押し込まれることもなかったんだけどね。
877名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:57:14.28 ID:hUg0pmpM0
二軍に勝って喜ぶとかWBCかよw
878名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:57:34.38 ID:K9x4x4C/0
>>872
この面子抜きでホーム()でまけるフランスちょっとやばいよな
ピッチコンディションの利を使ってるのにさ
879名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:57:35.16 ID:OKHBPH3b0
ハーフナーはせめて電柱役だけでも習得してくれ・・・
足元はもう諦めてるから
880名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:57:38.15 ID:S0ys9DEn0
>>870
さわやか893に大事な試合前に壊されたらたまらんしなw
881名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:57:45.48 ID:M8T0iv0RO
>>807
よく見てるねぇ
香川は前半の途中からキープできる様になった
たぶん審判が結構笛をピッピッ吹くのが判ったからだと思われる
清武は最初からボールが足元に入ればキープできてたね
但し、2人共クルクル回って相手の圧力をかわす形でのキープになるから、周りの選手がボールが出てくるタイミングが掴み難いんだと思う
882名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:57:49.38 ID:QMwKPYyx0
>>864
本田アンチとかっていつもこんな頭おかしかったっけ?
883名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:57:50.29 ID:ZffG/U9E0
>>842
憲剛は相手が押してくる場合極度に守備的になりすぎる。
それと、味方と距離が近い場合は華麗なパス回しもできるのだが、劣勢で味方と距離が離れるとそれもできない。
責任感があるのか、守備に全力注ぎすぎ反撃の核にはなれない。
例えるならボランチの位置まで下がってくる悪いときの香川のような状態になる。
攻撃の基点がDFライン付近まで下がってきているので、いざ攻撃に移ろうにも前線が孤立しボールが繋がらないし、キープもできない。
悪循環に陥りやすい。
負けた北朝鮮戦もそうだったよね。

本田との違いは、本田は攻撃の基点としての仕事を優先すること。攻撃の意識の差と自分の役割を果たすこと。
攻撃的な憲剛は素晴らしいのだからそれを活かさないとどこでも通用しない。
884名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:58:05.88 ID:ucXDkSVK0
次は433でいくのかな
乾香川清武
遠藤細貝高橋
長友今野吉田内田
が今できる最良のメンバーだろう
てか一度これでどんなサッカーできるか見てみたいな
885名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:58:12.93 ID:HXtdnf9o0
前線はこれが一番いい

   香川 本田
岡崎       清武

手詰まりになったらスーパーサブ乾を投入する
886名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:58:22.56 ID:4zXOBksj0
宇佐見出しとけばもっと楽に勝てたよな
887名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:58:43.40 ID:J7tdfS4Q0
>>871
うるせぇから黙っとけよ
誰も内田叩いてないし、去年の話を持ち込んでくるな
888名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:58:58.93 ID:HCj+y8GT0
>>885
前田がいないと高さがないからダメ
守備もそれじゃプレスが弱い
889名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:59:11.50 ID:kVqV64oS0
釣りむずいわ
890名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:59:17.38 ID:YukcIj4Z0
前線にチビ並べるならSBは酒井でいいな
高さ的に
891名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:59:18.06 ID:X/L1Zk8k0
本田さんブラジル戦でるの?
892名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:59:28.77 ID:+NU9awGF0
もう内田みたいな守備要員の話はいいよw
駒野が好守でバランスとれてるだろ

そもそも酒井内田より話すことはたくさんあるしなw
893名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:59:29.14 ID:pYstAU0c0
>>863 そうだね 最近内田いない間に、駒野2試合連続アシストに、長友無双+アシストに
酒井、左から攻めるフランス相手に0失点だからねー

内田難しいね
894名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:59:29.50 ID:U+8QhAhy0
>>789
こんちゃんフランス代表のファンで
0-5で負けた試合を死ぬほどみてたらしいから、そりゃうれしさもひとしおじゃない?
895名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:59:46.37 ID:OKHBPH3b0
>>878
ハンデの重さは日本も同等以上だったしな
フランスの師匠化はひどすぎる
896名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:59:49.07 ID:HuKBixf40
>>884
FKやCKでボコボコにやられそう
897名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:59:53.40 ID:9ByEyMZB0
香川をスタメン左サイドで使うより
前田と途中交代の方が役に立つんじゃええの
898名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:59:53.61 ID:BFMcP/4X0
>>872
役割分担だろ。
極論いうと川島なんてノーゴールノーアシストだよ?要らないの?
899名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:00:16.40 ID:QlNVraUL0
>>734
まぁ確かにw
でも前半のフランスは素晴らしかったな〜
あの情熱と積極性、パス回し、フィジカル、走力の高さ
900名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:00:17.72 ID:dhDzuDd70
本田が代表で強豪相手に何か出来たことあったっけ?
正直どうして本田が必要という声が出てくるのかわからない
雑魚相手にはプレーできてもそれはそれで別物だよ

レベルが低い相手にいいプレーできても
レベルが上がるとそのプレーをまったくさせてもらえないのがサッカーだから
901名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:00:30.88 ID:k8IWL1kT0
>>720
内田守備専とか言うならシャルケみろ
代表は中盤が弱いから上がりにくいだけ
902名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:00:51.54 ID:B1TjaIi/0
フランスはFWが決め切れなかったというよりナスリがいなかったのがな
ナスリがいればもうちょっと落ち着いたろうしリズム代えられたと思う
903名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:01:26.34 ID:yCm3H4O20
まっ、勝ちはマグレだな
フランスがベストメンバーで
戦わなくナメテかかった監督の責任
ブラジル戦は個の能力の違いをみせつけられるな
守備崩壊が何回か見られるだろう
904名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:01:48.31 ID:5tcRPu/G0
ブラジル戦は2失点で済めばいいほうだな
3点も取れる気がしない
905名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:01:55.88 ID:+NU9awGF0
>>882
煽る割には中身の無いレスだなwwwwwwwwwwww
906名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:02:01.02 ID:4zXOBksj0
>>902
ナスリに何期待してんだよw
907名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:02:08.86 ID:ib25B26x0
>>887
今月の話なんだけど
馬鹿?
908名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:02:17.21 ID:HXtdnf9o0
>>882
ったっけ?ってw

初めて来たのかよw
909名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:02:36.81 ID:QlNVraUL0

何が一番爽快だったかって、得点シーンの今野の縦へのドリブルもよかったけど
長友クンの右サイドを駆け上がる走力もよかったけど、香川クンのゴールもよかったけど

何が一番って、日本の得点で、ガックリ_| ̄|○と肩を落としたフランスの選手の姿を観た時
ほんっと痛快だった・・
910名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:02:42.87 ID:J7tdfS4Q0
>>902
いやナスリいてもかわんなかったと思うぞ
今日のフランスはユーロの時と全く変わって無かった
フランスは崩しが無いんだよな ミドル多用してばっかで
突破するのリベリぐらい
911名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:03:00.76 ID:tC8qHQK10
在チョンは朝鮮が好きなのか?

朝鮮本土のチョンからは差別されてるのに
912名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:03:11.72 ID:mO9MLfVkP
ザックさん、何とか乾香川清武の前線を活かしきる布陣を頼むわ
913名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:03:25.73 ID:aTrrGJbw0
10年前と何も変わってない
前半で3点取られてもおかしくなかった
変わったのはフランスが弱体化したことだけ
それでも差は歴然だった
16強を突破するにはまだまだ力不足
914名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:03:26.97 ID:dhDzuDd70
本田が代表やクラブでレベルが高い相手に何か出来たなら信用できる
でもそうじゃない
アジア相手に無双なら名波ですらもできたわけで
世界相手に通用するかどうかはまた別物
それを履き違えてる人が多い

本当に力があるならロシアなんていないと思うし
間違ったこといってるかな?おれ
915名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:03:30.33 ID:pYstAU0c0
>>902 そう思うやんかー ぐちゃぐちゃのめちゃめちゃになるんよー 
だから選ばれなかったw
916名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:03:30.90 ID:mQ2NLjv+0
ナスリとか
CLで消えてて変えられてるだろ
2回連続で
917名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:03:53.41 ID:4MNvigN7O
牛田さんいらんだろ
918名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:04:19.86 ID:uGNej6jf0
>>900
W杯でも結果出してるし予選でも結果出してる
監督、選手の信頼も厚いから君が何言っても無駄だねw
919名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:04:22.82 ID:QWCQpxev0
>>865
清武は守備が不味すぎた
前からいこうとしてる時も一人だけボランチより下がっちゃう
岡崎はまずは前からいってダメなら下がるを繰り返すから、その違いで周囲が戸惑っているように見えた
920名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:04:32.25 ID:tik8qZle0
>>895
師匠化というか、フランスは崩しきらずにシュートコース狭くてもバンバン撃ってくる面子ばかりだから。
どの試合もシュート本数ほど得点の臭いはしない。この前はまだ枠は捉えていた方。
で、日本戦はいくつかのビッグチャンスも川島に防がれてしまったと。
921名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:05:13.46 ID:eHy7+UfW0
巨人優勝スレ 2スレ
甲子園優勝スレ 2スレ
サッカーただの親善試合 すでに20スレ
922名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:05:17.75 ID:Arv9syLX0
>>910
結局崩してるのは右サイドだけだったしなぁ
中央を崩せないと厳しいわ
923名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:05:19.88 ID:K9x4x4C/0
ーガフヨウ、-ガセンパンって言ってるやつって例外なく馬鹿だな
普段馬鹿にしているマスゴミのレベルとかわんねーなww
924名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:05:23.16 ID:4MNvigN7O
>>894
今野はガンバどうにかしろよ…
925名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:05:34.61 ID:nSXAPPlBI
>>919
清武は後ろが酒井でフォローしてもらえないから
かわいそうな部分もあったけどな
926名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:05:44.54 ID:ZffG/U9E0
>>920
ミドルシュートなら昔の中東勢のほうが怖さがあるよね。
927名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:06:04.34 ID:4zXOBksj0
だからフランスはグルキュフを司令塔に使えよ
確変するぞ
928名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:06:12.70 ID:dhDzuDd70
>>918
ワールドカップで結果残すだけなら
稲本や鈴木森島も残してるよ
929名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:06:14.31 ID:ucXDkSVK0
>>896
高橋は高さも守備もまあまあのボランチだから大丈夫じゃね
細貝も守備に強みのある選手だしな
どうせ高さで勝負できないなら乾香川清武を並べた方がいいと思うんだ
バルサの中央突破は正直個の力が足りない日本にはどうなのかね
930名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:06:20.42 ID:tIx+dKm30
>>910
もっと言えば結局は突破力が違うだけで
みんなプレーが同じなんだよ
ユーロなんてほとんど左サイドからドリブル仕掛けてシュートだしw
931名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:06:29.66 ID:itsRfz9t0
おう、おめえらあああああああああああああああ!
あんま夜更かししすぎんよっ!!!いじわるされっぞ!!!
俺はもう寝るからな!おやすみ!!!
932名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:06:41.12 ID:XbK5ZSsV0
日本が強くなったのは事実だろうが
フランスが弱くなって差が縮まった
933名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:06:50.22 ID:QWCQpxev0
>>894
そういうことか!
繰り返し見たとだけ聞いたから、どんだけマゾなんだよと思ったw
934名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:07:02.02 ID:kVqV64oS0
>>924
川島連れてきてくれたら今すぐ優勝するよ
935名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:07:11.86 ID:HuKBixf40
>>928
ああいえばこういうなw
がんばれがんばれ
936名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:07:14.27 ID:ZffG/U9E0
とりあえずスペインxフランスのW杯欧州予選が楽しみだな
937名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:07:26.64 ID:FY73MOtt0
>>920
リベリのDFいるのにシュート打って枠飛ばす力やばいな。
股抜いてGKの横抜こうとするシュート凄い。
938名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:07:26.67 ID:+NU9awGF0
なんだよ
ID:QMwKPYyx0は

>なんだこのスレ、にわかとマジキチでカオスになってるな
みたいなこと言っといて何にも内容が無いレスしたまま消えるのかよwwwwwwwww
939名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:07:27.15 ID:uGNej6jf0
フランス戦勝利 海外の反応
http://blog.kaigaigumi.net/2012/10/france-japan.html

>日本は前半は本当にひどかった。川島が日本を救い、
>フランスは逆にシュートを決める事ができなかった。

>日本はもうちょっと中盤を何とかしないとな。彼らはそこを完全に支配されていた。

>本田が居ると居ないとでは随分ちがうように見えるね。

>本田はプレッシャーの中でもボールをキープできる素晴らしいプレーヤーだ。
>彼は技術もあるし、フィジカルも強いのでそれができる。
>本田のおかげでサイドバック(特に長友)が攻撃参加できるし、
>他のミッドフィルダーにも動くスペースができる。
>これが日本代表において香川を押しのけて本田がCAMをやってる理由だと思う。
940名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:07:41.25 ID:QlNVraUL0
>>910
前半のフランスが本物のフランスだとして、良いサッカーしてたよ
個人に頼らない、全体で組織で戦うサッカー
スペインともいい試合すると思うよ・・

スペイン戦でフランスが勝ったら、俺のレスを一瞬でも思いだしてくれれば嬉しいな
941名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:07:43.12 ID:NDNjMEZc0
2003U-20トーナメントで今野キャプテンGK川島の日本はブラジルに虐殺されましたな。
リベンジやで。
唯一得点したのが平山。
942名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:07:43.58 ID:inpvn2JC0
はっきり言ってフィジカルの重要性が十年前より増した感があるな
943名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:07:54.58 ID:BFMcP/4X0
>>923
何でも物事を簡単にし、理解したつもりになってるアホが思考停止したまま罵り合うのが芸スポ
944名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:07:57.74 ID:dhDzuDd70
本田がいなくなって勝つと今度はフランスが弱いですか
あーそうですか
本田はこれ以上のチーム勝ったことあったっけ?
聞いたら駄目だった?

[フランス代表]
先発
GK 1 ウーゴ・ロリス トッテナム・ホットスパー
DF 2 マテュー・ドゥビュシ リール
DF 21 ローラン・コシールニー アーセナル
DF 5 ママドゥ・サコ  パリ・サンジェルマン
DF 22 ガエル・クリシー マンチェスター・シティ
MF 20 エティエンヌ・カプエ ニューカッスル・ユナイテッド
MF 11 ムサ・シソコ トゥールーズ
MF 12 ブレーズ・マテュイディ パリ・サンジェルマン
FW 14 ジェレミ・メネス パリ・サンジェルマン
FW 9 オリビエ・ジルー アーセナル
FW 10 カリム・ベンゼマ レアル・マドリード
945名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:08:15.59 ID:mO9MLfVkP
キヨは守備で獲りに行くところはもっとハッキリしないとね
酒井諸共抜かれた場面なんかそう
946名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:08:17.46 ID:HXtdnf9o0
今サッカー関連版で流行ってる言葉

「〜だったっけ?」

これでレスをもらえるとともに、
クソニワカであることを巧妙に隠すことが出来る
947名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:08:19.03 ID:vtIQ+qGWP
>>914
フッキもエトーも三流だもんね
948名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:08:21.01 ID:5tcRPu/G0
>>928
だけってw
じゃあどこで結果出せばいいんだよ
馬鹿はもう黙ってろ
949名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:08:30.86 ID:VYKic3+t0
>>919
酒井みたいな軽い守備だと2人で挟まないと取れないだろ、実際守備ではそれが利いてたから
950名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:09:05.03 ID:4u48h77t0
本田ってレアル相手にもアリバイパスばっかだったよな
それでいてレアルの10番目指してるって言っちゃうんだから恥ずかしすぎてww
951名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:09:32.32 ID:2HX6RzAZ0
清武酒井は個人評価をしにくいな。
どうみてもコンビだし、頼りないから吉田長谷部もフォロー。
五輪に比べれば良くなってるのが救いだね。
952名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:09:35.72 ID:P0aWuyC+0
ピッチが良ければもう少し見栄えのいいプレー出来たと思うんだがな

ケンゴとかもう序盤から滑りまくりで嫌な予感しかしなかった
953名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:09:48.66 ID:kKIg08HS0
デシャンの感想としては

マンUの香川ってたいしたことないじゃん

だろうね
954名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:09:54.81 ID:v4rK9Xcv0
本田は人気があるのか
過剰な擁護がはいるから、本田の話は苦手だわ
955名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:10:01.54 ID:CN48tIFYO
サッカーもいい加減優勝してくれよ
野球は2連覇してんだから
956名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:10:05.94 ID:29pxqI460
>>940
決定力がアレだし
リベリーいてもベンゼマが同じサイドに流れるし
何故かシソコがゲームメイクしてるし
また息切れして後半虐殺かと…
957名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:10:32.89 ID:dhDzuDd70
>>947
エトーはすでにキャリアピーク過ぎてる
フッキのどこが一流なの?初めて聞いたけど

>>948
韓国人選手もワールドカップ2010で2ゴール決めた選手が二人いるけど
958名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:10:35.00 ID:vtIQ+qGWP
フランスが弱くなったとか言ってる池沼がいるのが笑える
ちょっと前の暗黒時代知らんのか
ジダンのW杯優勝の時のイメージ引きずってんのか?
959名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:10:35.22 ID:K9x4x4C/0
>>942
プレミアとかもろだしな
香川は良くやってるよ
プレミアの脳筋共に囲まれてやってるからか知らんが昨日もうまく体使えてたよ
左サイドするほどの守備力はちょっとないと思うけどさw
960名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:11:07.02 ID:nSXAPPlBI
>>951
その吉田と長谷部を今野と川島がフォローして悪循環になってた
961名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:11:30.65 ID:c60WeSPW0
16日はブラジル戦ともう1つ、オージーvsイラク戦というもう1つの熱い戦いが待ってる。たまらん
962名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:11:33.17 ID:tik8qZle0
清武はな。近くの味方を見てみろよ
ハーフナー、堅固、長谷部、酒井。これに囲まれてプレイしてたんだ。うまくいくもんもうまくいかない
963名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:12:02.12 ID:4zXOBksj0
マケレレってまだ現役?
964名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:12:15.66 ID:WOS/vXEs0
>>958
前回のサンドニと比較してるんだろ
あれと比べたらかわいそうだが
965名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:12:42.63 ID:BFMcP/4X0
>>940
スペインとは話にならんくらい差があると思うけど

ポゼッションとられてパス回されてスタミナ切れ。
フランスが格上相手の戦術をとれるのなら分からんけど。
966名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:12:59.19 ID:OKHBPH3b0
>>962
ムリポ
967名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:13:11.88 ID:4gZyRGbf0
795 :名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:12.75 ID:vZFnGPHg0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3511979.jpg
じわじわくるわーw

これは素直に面白いw
968名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:13:12.25 ID:yc1kHzhm0
>>957
なるほどブラジル代表って一流じゃないってことでいいのね?wwwwwwwwwww
969名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:13:17.04 ID:dhDzuDd70
>>900
>>914
は答えられないのね

まさか弱小相手にでやってることを強豪相手にも出来ると思ってる馬鹿だったとは・・・
寝ます
970名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:13:46.93 ID:DjWEF2ew0
ザックは前半は左より右サイドの方が作れてたと言ってるからそれなりの評価をしてるよ
971名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:13:58.21 ID:d5VGaWc60
ブラジル戦は180cm以上とかにこだわらず最初から内田細貝出してほしい
972名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:14:23.70 ID:dhDzuDd70
>>968
最近のブラジル代表って一流なの?
誰もスター選手がいないのが叫ばれてるのに
973名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:14:35.95 ID:LfwJoGrCO
Id変えたのかな
974名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:14:40.94 ID:lcWJDjhxO
ネイマール!!ネイマール!!
975名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:15:03.85 ID:tik8qZle0
この前の試合の香川の悪いプレイっていったら前半終了前のゴール前でのファウルくらいだな。
あとは前線で唯一仕事してた。後半は全体がよくなったし、トップに入ってからは回りの人数も増えて前線みんな息をしだしたけど。
976名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:15:12.96 ID:HuKBixf40
>>972
いいから寝ろよw
977名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:15:14.83 ID:4zXOBksj0
ブラジルにも勝てそうな予感
978名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:15:32.04 ID:VPbu+y5T0

これで、なでしこも、ザックジャパンも、

強豪国フランスを 男女ともに破ったな!

日本もサッカー大国になるでぇ
979名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:15:35.84 ID:xNWnSPKR0
>>963
引退した
980名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:15:55.23 ID:S0ys9DEn0
ネイマールと本田並べて写真撮りたいよなw
981名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:15:57.44 ID:J7tdfS4Q0
>>972
お前・・・
982名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:15:59.50 ID:tXRuO5GJ0
>>477
ひでぇ笑
983名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:16:05.15 ID:VYKic3+t0
>>962
確かに周り全部駄目じゃんw あれでよくキープ出来てたな
984名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:16:12.49 ID:5sIVXuFI0
ハーフナーとベンゼマを比べたら
これが同じ「FW」というポジションの選手とは信じられない

日本にベンゼマがいたらのお
985名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:16:24.17 ID:2HX6RzAZ0
>>970
ということは左香川はあの右以下なんだなw
986名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:16:29.78 ID:tXRuO5GJ0
>>967
これ好き
左CBて今野?
987名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:16:31.81 ID:b/gWo7tTO
>>913
セルジオさんちーっす
988名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:16:38.28 ID:eHy7+UfW0
955 :名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:10:01.54 ID:CN48tIFYO
サッカーもいい加減優勝してくれよ
野球は2連覇してんだから

こう書いたらきっと悔しがると思って書いたんだろなww失笑しかおきないっつうのw
989名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:16:42.00 ID:K9x4x4C/0
>>975
センターサークル付近で不用意なロストからショートカウンターでベンゼマがシュートってのもあったけど
それ差し引いても普通に良かった
990名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:17:14.84 ID:QWCQpxev0
>>949
後半はね、酷かったのは前半
相手がまだ最終ラインで持ってるのに長谷部より低い位置まで下がることが何度も
皆で下がるならいいけど、他は前からいこうとしてる時もだったからすげー気になった
991名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:17:16.26 ID:nSXAPPlBI
>>962
清武って天才かもしれねーなww
992名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:17:16.47 ID:6wJq+YqA0
>>958
サッカー見はじめたのがフランスの黄金時代からって人が多いから。
W杯欧州予選で勝ち抜けないことも珍しくない国なのにな。
993名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:17:24.24 ID:BFMcP/4X0
寝るぞお前ら
994名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:17:29.76 ID:VYKic3+t0
>>975
あのゴール前のファウルって遠藤がコース消す守備ミスったからじゃないの
995名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:17:53.06 ID:5up2PdMQ0
ヴィルトールは何で呼んだのか意味がわからないままだった
最後の頭越しの日本語会話でキョロキョロしすぎてかわいそうだろ
996名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:18:02.03 ID:4zXOBksj0
日本強過ぎ
997名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:18:14.41 ID:dhDzuDd70
強豪相手には何もでやったことがない「本田がいれば〜」
とかアホすぎるよね

香川みたいにトップリーグにいて結果を残してるならともかく
998名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:18:29.99 ID:pYstAU0c0
清武、酒井は良かったよ
清武はフルで出てるし、
999名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:18:40.76 ID:1mIkq9nri
>>38
全くだ。
1000名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:18:42.12 ID:4zXOBksj0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。