【サッカー】FIFAも日本の勝利を伝える「終盤の攻撃がフランスを気絶させた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 国際親善試合が12日に行われ、日本はアウェーでフランスと対戦し1−0で勝利を収めた。

 FIFA(国際サッカー連盟)の公式HP『FIFA.com』は、「日本の終盤の攻撃がフランスを気絶させた」と見出しをつけ、日本の歴史的勝利を伝えている。

 同HPでは、フランス代表ディディエ・デシャン監督の「得点できないなら罰を受けなければ」というコメントを紹介。また川島が好セーブを続けた点にも触れており、劣勢の中で日本が勝利を収めたことを伝えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-00000319-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:35:31.65 ID:OqdzvT3E0
2get!!
3名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:35:43.78 ID:B4bNjLFy0
2
4名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:36:24.79 ID:nGw7a81m0
2
5名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:36:26.05 ID:CzutYHw+0
4
6名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:36:34.70 ID:+8imtI/k0
やっぱりアジア人の見分けはつかないんだなと思った。
7名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:36:35.64 ID:K4XBtdcfO
携帯に2を取られるとかお前ら恥ずかしくナイノカ
8名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:36:40.92 ID:QrcHtman0
7
9名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:36:43.41 ID:DyUs4ebz0
あかん 西川君が気絶してもーた
10名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:36:53.82 ID:dgMIgFn50
フィーハー
11名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:36:56.78 ID:0Zvz4UeB0
10
12名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:36:58.84 ID:f3dYHN++O
本田信者が云々かんぬん
13名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:37:13.39 ID:AgxNoasH0
>>7
気絶しそうだな
14名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:37:15.63 ID:XXAX/OGCO
そんなことよりはやく南朝鮮を始末しろや
15名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:37:31.62 ID:jR6c+zMo0
フランスのテレビ〜フランスのテレビ〜
16名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:37:37.64 ID:+JO2XO6K0
         |l| | |l| |
         _,,..,,,,_
        ./ ゚ 3  `ヽーっ
        l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
        )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒   ビターン


          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
17名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:38:38.99 ID:HTO1o5mz0
西川君!
18名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:38:39.63 ID:JSipaWjY0
そういや以前、若ければ若いほど海外早く行った方がメンタルがつくから早く行った方がいいと
海外厨がよく言ってたけど、最近じゃ全く言わなくなったな
19名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:38:47.94 ID:mCtmTs2K0
川島はこの試合で株上げたんじゃないかな?
3大リーグからお呼びはかからないか
20名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:39:01.67 ID:RBvIyDXWO
おーららーOh mon dieu
21名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:39:02.77 ID:gH6cAy1C0
川島は良い移籍アピールができたんじゃない
22名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:39:18.64 ID:8AaIXmAN0
先生、フランス君が息してません
23名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:39:19.55 ID:sQn/O83r0
てことは大韓民国なら3−0くらいで勝てるのか
フランスもオワタなw
24名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:39:34.86 ID:ow8UyT0O0
>>16
くだらねえw
25名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:39:43.47 ID:SDp1jMXz0
624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:39:05.29 ID:gbFI2eFO0
87:30
    __     .__      __     __    __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| | みんな〜
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`◎ ̄     ̄`´ ̄
   長友      内田      香川     今野      乾
26名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:39:47.37 ID:Y/utdAy70
         __       / 〇ヽ     / 〇  \         | ̄| | ̄|
   _ |_ /    | ___ /  ( (  ヽ――‐/  ) )   ヽ___  |  | |  |
   _ |_  __|  |         ) ) ヽ   /   ( (          |  |_| |_|
      |      /   ̄ ̄ ̄ヽ  ( (  ヽ /    ) )  / ̄ ̄ ̄  _   _
      |      /        \  U  ヽ/     U   /       |_| |_|
                 再放送してくれ 見てないんだ
27名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:39:49.18 ID:m2UuXhGQ0
23
28名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:39:52.42 ID:kROiEsMI0
今夜U-17女子W杯決勝でフランスは北朝鮮と対戦する。
29名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:39:57.52 ID:k2EJcVQo0
ふーん
30名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:40:17.00 ID:N63vTQH70
フランスの2ちゃんはもうお通夜モードだろうなwww
監督変えろよとか、ベンゼマ肝心なところで使えねーとかさw
31名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:40:31.67 ID:LYdbdgoZ0
スタンってスポーツ報道では良く使うけど、普通は
「仰天させた」って翻訳すると思うんだが。。。
32名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:40:48.35 ID:LlOI8tC30
FIFAは早く独島の件を決めろやボケ
33名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:41:02.31 ID:eGJPtoS70
その日本より強いのが韓国だけどな
日本はアジアの頂点である韓国をライバル視して追いつくことを目指してる
34名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:42:08.30 ID:YYjFxyR50
35名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:42:23.42 ID:ThLkLSphO
カカ野泰幸△
36名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:42:33.14 ID:94gkCExDO
南チョンの処分マダー?
37名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:42:37.14 ID:7KsyURKR0
>>26
スカパーに入れよ、今のデジタルテレビならE2ついてるだろ
そしたら、今もやってるし、これから何度もやるよ
38名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:42:47.73 ID:LBrOkvVJ0
>>17
レギュラーの西川くん状態!!
39名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:42:51.52 ID:DEXML1om0
フィフィで思い出したけど、あのチョンの処分どうなったんだ?
40名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:43:06.44 ID:8CezMmw90
33>韓国は品がないハンソクだけのチーム
比較するのが日本に失礼だ
41名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:43:36.38 ID:NHA5nVn70
川島、昨日凄かったね
でも川島が目立つってことがどういうことかわかるね?
川島いなかったら5点は入れられてたよ
42名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:43:45.40 ID:gEOFDZrz0
YOU are ショック
43名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:44:17.98 ID:BlND2nsWP
韓国のメダル裁定まだあ〜?
44名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:44:23.54 ID:6hHX46ICO
負けてもいい試合じゃんwwフランスがマジになってやるわけないよ
45名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:44:37.92 ID:Wao98aAk0
FIFAの裁定きたね

メダル剥奪はなし、国際試合1試合のみ出場停止らしい。。。
46名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:44:49.24 ID:l0U453U5O
>>33
1年前、猿真似した末に負けてたじゃん(プッ
47名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:45:14.77 ID:wft1vNZQ0
>>33
確かに妄想は最強だよな。
48名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:45:51.10 ID:jzAMD/ur0
昨日の川島が凄かったことに異論はないが、日本No.1GKが川島ってのもなあ・・・
49名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:46:17.73 ID:JSipaWjY0
はっきり言って、バーレーンのが強かった。相変わらず欧州は日本を舐めてるな
W杯で日本舐めてたデンマークがどうなったか見てなかったのかよ。
50名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:46:59.09 ID:Bzr3UKnF0
権田なら、6点は取られてたな
51名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:47:04.46 ID:Eyk3jdPv0
>>44
ホームでやって負けても良い試合なんてないんだよ
しかもサンドニでやってんのに
52名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:48:00.85 ID:vezJfugc0
チョンも気絶中
53名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:48:16.89 ID:5BebIFbb0
>>48
誰の方が上なの?
54名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:48:43.57 ID:7fzjvx4H0
普通の欧米人はブラジルWCの予選が気になってるから
日本のフレンドリーの結果の記事なんて読まないよ

番狂わせだったのは、ロシアがポルトガルに勝った試合くらいだったが
55名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:48:43.77 ID:p0ZwGTWa0
気絶させたって翻訳とはいえあまりな表現だ
56名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:48:50.76 ID:3NzRrpne0
もうカズダンスなんて見たくない。
57名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:48:56.48 ID:lFmdCxKq0
>>44
ホームの敗戦はマズイに決まってるじゃん。
日本が格下相手に同じ事やった時の事想像してみろよ。リベリまで出てきたんだぞ。
58名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:49:09.83 ID:UvO4ytd7O
長友の体力はマジでヤバい
59名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:49:25.54 ID:P+Gcfi8C0
>>44
お前日本がウズベキスタンに負けた時も同じこと言ったの?
60名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:49:26.82 ID:NLqLHZPg0
>>26
再放送ならもう終わったぞ。
午前10時くらいからやってた。
61名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:49:33.51 ID:cJLdbN690
ふらの中学みたいなカウンターだったな
62名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:50:07.72 ID:vHj2ez/H0
>>45 ソースは
63名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:50:09.73 ID:IvDTIxF90
>>33
そんな時代もあったなぁ。
64名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:50:24.34 ID:vkYbg9gR0
フランス後半バテるって実況スレでも言われてたもんなぁ
本田ファンが香川が得点した途端におとなしくなったのは面白かった
65名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:50:38.04 ID:cJLdbN690
>>60
フジ1なら今やってる
66名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:50:41.35 ID:DCMtpNARO
ぶっちゃけフランスは手加減し過ぎただけだろ。
ベンゼマとリベリを同時に出してたら
前半から日本は泡吹いて気絶させられてたwww
67名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:50:52.00 ID:AUQmLr7W0

>>33
クソチョン♪ バカチョン♪ オッチョコチョン♪
68名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:50:54.30 ID:vWdTf7hJ0
日本なめすぎやろw もう日本相手に余裕でいられる国なんてないよ、ここ数年前から。
69名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:50:54.70 ID:Bzr3UKnF0
>>26
夜のニュースで我慢しろw
70名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:50:59.21 ID:1C4B4sI90
    __     .__      __     __    __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| |
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`◎ ̄     ̄`´ ̄

    ↑       ↑       ↑       ↑       ↑
  インテル   シャルケ    マンU    ガ ン バ  フランクフルト
71名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:51:01.46 ID:fjF2jKbw0
もうまぐれ勝利はいいよ
72名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:51:08.93 ID:thifZCZT0
安心しろ、峰打ちだ
73名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:51:09.42 ID:piXDSzCm0
オリンピック川島ならメダル取れたな 残念
74名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:51:25.91 ID:4tiJJZFD0
気絶www
75名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:51:30.35 ID:ctOoNoyZ0
気絶だと?
76名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:51:56.95 ID:l0U453U5O
フジがなぜか11年前の大敗をピックアップして「どれくらい成長しているのか?」とか言っていたけど、2003年のコンフェデとかで対戦して惜敗しているのを取り上げろよ。

まるで今までの日本代表がフランスに手も足も出ない超雑魚チームだったみたいな印象操作だったな。
77名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:52:25.02 ID:Bzr3UKnF0
                           集まれ〜
    __     .__      __     __    __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| |
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`◎ ̄     ̄`´ ̄

    ↑       ↑       ↑       ↑       ↑
  インテル   シャルケ    マンU    ガ ン バ  フランクフルト
78名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:52:49.45 ID:xKxHFSHg0
所詮糞雑魚おフランス
ブラジル相手に通用するかどうかだな
79名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:53:42.35 ID:P+Gcfi8C0
>>76
あの時は中立地だったしな。
今回は11年前の試合と同じ会場なんだからそりゃ比較したくもなるだろ。
80名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:54:14.64 ID:Eyk3jdPv0
ブラジルに勝ったらランキング18位ぐらいまではあがるね
81名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:54:28.37 ID:5QPjly1Q0
ザックJAPANはアルゼンチンも破ってるし、強豪と呼べる相手はこの2カ国しか当たってないけど
どっちも勝利ってすげえ。
82名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:54:40.99 ID:v0kWCl2n0
本田信者と香川バッシングって、同じタイミングで現れて消えてくよね
83名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:55:29.76 ID:OKZYDzTu0
一部の人によると、親善試合で本気を出してるのは世界中見渡しても日本だけらしい
84名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:55:33.76 ID:132muMds0
>>78
フランスを雑魚w
ならブラジルとか今は、マール以外雑魚のチームだよ
85名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:55:35.01 ID:/KMwAPzZ0
ジルーって完全な過大評価だよなぁ
イングランドのキャロルとかもそうだけど、ルックスでかなり得してると思うわ
メネズもセコイ動きに終始してるだけで怖くないし、フランスも意外と若手居ないな
86名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:56:20.60 ID:eBQ7HaI3P
>>41
つまり権田なら虐殺されていたということですね
87名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:56:23.03 ID:lFmdCxKq0
これで良い雰囲気でブラジルとできるな
もう前半みたいのは勘弁してくれ。本田出るだろうし大丈夫だとは思うけど。
88名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:56:38.73 ID:Y/utdAy70
>>60
  ウワァァ!!
  (>'A`)>
_(__ / ̄ ̄ ̄/
  \/___/
89名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:56:41.17 ID:l0U453U5O
>>79
中立地じゃないよ、2003年はフランス大会でフランスが優勝した。
90名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:57:01.54 ID:iI1Bt2qT0
気絶ってw
スタンガンかよw
91名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:57:06.11 ID:m0PEx0/j0
与えられた条件の下で最大限の努力をし勝利を目指すことこそ、あなたにとっての親善ではありませんか?
92名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:57:57.04 ID:CYbsUfWr0
君が代がよかった
きれいな日本語の発音だったし
フランスはやっぱセンスあるな
日本も下手な歌手の独唱やめないかな
93名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:58:27.72 ID:C3SuH6qb0
「ハラキリ」、「気絶させた」等、形容のボキャブラリーが今一貧弱な気がする。
94名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:59:06.29 ID:5BeO8OiR0
>>26
ONEでやってるな
今はじめて見てる
95名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:59:24.69 ID:D4cSUc0m0
レキップ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1350116188_0.JPG

7 長友
6 川島、今野
5 吉田、酒井、中村、香川、遠藤
4 清武、長谷部
3 ハーフナー
96名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:59:49.29 ID:5QPjly1Q0
>>92
ああいうの見るとその国の文化水準が分かるよね。
97名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:00:02.25 ID:zUEGeh8t0
あれだけ攻め込んでて決められないんだから負けて当然
98名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:00:47.46 ID:0uTVFBux0

今のフランスなら、10回やれば3回ぐらい勝てそうだ

ブラジルなら、10回やれば0.2回ぐらいは勝てそうだ
99名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:01:03.62 ID:/KMwAPzZ0
ハーフナーってなんであんなに落下予測下手なんだろう
ゴールキックすべてスカッてたよな。信じられんレベルだったわ
100名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:01:03.76 ID:KXuMTP+RO
親善試合で駒野の腕をへし折った国が何を言っても説得力に欠ける
101名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:01:59.50 ID:iB78+zaX0
>>76
同じサンドニでやったから、比較しているんだろ
間違ってはいないよ

102名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:02:18.58 ID:bw0Deq/Y0
>>33で?韓国さんは今日はどの国と親善試合やってもらえたんですか?
103名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:02:46.23 ID:5J9O1mWF0
今頃フジは、2400開催にしてりゃ良かったとか絶対思ってるだろうなw

それだったら30%いったろ
104名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:03:43.94 ID:xTXxH8BNO
>>85
過大評価どころかフランスでは表紙を飾ったホモ雑誌が前代未聞の売り上げをみせたという伝説の漢なんだぞ
105名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:03:47.95 ID:mByiIPPB0
セレッソトリオよかったな
本田がいたらああはいかんわ
106名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:04:15.41 ID:UbsD/LAM0
オワコンフランスに買ったぐらいでホルホルするジャップwwwwww
韓国>>>>>>>>>>>>日本という現実から逃げんなよジャップwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:04:39.19 ID:CS9r7oinO
前半の内容みて力の差とか言われてるけど、
まともなピンチなんて、一回だけセンタリングが裏まで抜けたシーンと、セットプレーだけだっただろ。

後ろに引きすぎていたから(場にのまれてたのかな?)
ポゼッションされるのは仕方ないし、後半はある程度改善された。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:04:43.62 ID:hMFOIA7PO
川島はベルギーから脱出できるな。
109名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:04:44.38 ID:ABQQ7lxi0
フランスのテレビでのベンゲル解説のまとめ
「日本の交代は効果的。特に乾」 「最後の20分で試合を決めるのはやはり長友や香川などの特別な選手。」

特別じゃない本田がいなかったから勝てたのか
110名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:04:50.33 ID:3rXpxcyw0
>>93
ワサビの効いた寿司カウンターとか工夫してほしいよな。
111名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:06:05.64 ID:D4cSUc0m0
112名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:06:12.51 ID:l0U453U5O
>>106
最近の韓国は日本に負けているよな、直接対決で負けているんだから韓国の方が弱いと考えて間違いない。
113名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:06:28.82 ID:KBARLqBN0
特別じゃない本田がいなかったから勝てたのか ・・・

最初から怪我で出ないって言われていたからでしょ
114名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:06:28.74 ID:lF21s9hQ0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  チョンよ 悔しいかー
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
115名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:06:42.29 ID:cJLdbN690
>>110
折角の日本戦なんだからキャプテン翼に例えて欲しかった
116名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:07:20.52 ID:05DwbNQxO
確かにまぐれ勝ちだか、
まぐれ勝ちも実力無いと

失点しない、紙一重のディフェンスなんだろう
117名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:07:29.87 ID:Y0ZsDIzO0
それより韓国の厳罰はよ
118名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:07:32.96 ID:xbTm1JxK0
韓国人が申しております。

チョッパリ良いな。。。 

羨ましいな。。。

みんな日本が悪い!
119名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:08:27.94 ID:Eyk3jdPv0
センターバックの2人がよかった。代わりがいない2人だと確信
日本は層が薄いのがな
120名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:09:14.24 ID:uy0V81ys0
すぺいん「ふるえてねむれ^^」
121名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:10:26.50 ID:Kg5xMklw0
>>70
所属クラブにすると迫力あるなw
122名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:10:27.27 ID:Bk93u2kc0
>>92
あの国歌斉唱はすばらしかった。発音もきれいだった。
それよりも、あれだけの敬意をあらわしてくれたことに感謝したい。
123名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:10:41.86 ID:bAB4NpuL0
>>106
ネット上では威勢が良いが
ピッチ上で香川見たらションベンちびるくせにw
DFが2人行っても香川止められなかったもんなww
124名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:11:29.48 ID:gtfrxJtM0
FIFAは日本の勝利を伝える
フジは日本の惜敗を伝える


あれれおかしいですね
125名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:11:58.05 ID:a/4JVZjz0
>>16
くそわろた
126名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:12:56.93 ID:u1qbC1OuP
スタジアムの電飾の青貴重があんまりよくなかったな。
あんまりみかけないせいかもしれないけど合わないと思った。
127名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:13:12.07 ID:a/4JVZjz0
>>34
ごみすさんマジ天使
128名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:13:15.40 ID:HhL0GOZ40
ええ速攻やなあ〜〜 アジアじゃ相手が引きまくるからこういうの見れんわ〜〜
129名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:14:08.50 ID:HUfM46YiP
あかん、フランスくんが気絶してもうた
130名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:14:20.48 ID:HjXCN4Sp0
フランスに勝ったぐらいで

みたいなチョンの書き込みがあるが、
じゃあお前は試合前なんて言ってた?あ?
勝って当然?
勝てるわけないっていってただろ。
チョン死ねよ。
131名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:14:27.08 ID:+ElHnFhM0
フランスサッカー協会会長「勝利できなければ罰を受けなければ」
132名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:14:29.76 ID:HZW8NCeC0
途中、爆竹みたいな音が3回くらい鳴ったが
133名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:14:49.57 ID:tjWHf/mT0
> フランス代表ディディエ・デシャン監督の「得点できないなら罰を受けなければ」というコメントを紹介。

勝つ気だったのね
134名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:16:01.73 ID:ORISot1r0
俺もフランス女を気絶させるぐらいの攻めのセックスしてみたいな
135名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:16:47.42 ID:wqouQdsp0
>>16
なるほどw
136名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:16:59.00 ID:WkTPBqNh0
>>122
全く同意。いったい何事が起きたかと思ったほど素晴らしかった。
心から謝意を表したい。
137名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:16:59.05 ID:B8sqN1WwP
>>16
新しい使い方始まったなw
138名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:17:51.74 ID:Uvq0CJc80
>>133
そらあそうだろう
スペイン戦に向け、バチッとかっていい気分で臨みたかったんじゃね
まあ、これはこれでフランスもいい勉強になったんじゃねえのw
139名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:19:08.10 ID:X6tn5Iix0
140名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:19:24.92 ID:tjWHf/mT0
>>138
勝つ気だとしたら、采配も選手交代もイマイチだった気がする
この監督もしかして無能では?
141名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:19:28.14 ID:MFrNhJHQ0
>>95
ハーフナーの3w
142名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:19:39.57 ID:wqouQdsp0
>>44
全力では無かったけど、負けてもいい試合では無いね
143名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:20:50.21 ID:JGpqZSe40
ワールドカップ出場国として当然のことをしたまでですよw
144名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:21:03.88 ID:Y3IExd+F0
そうそう、日本が点いれたあとボンッとかいって多分発煙筒だと思うけどさ
その後画面が曇り始めたし
145名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:22:12.15 ID:b5tYuBdZ0
前半は長谷部のロスト祭でアレすぎたが
後半乾香川清武で、余裕で前線でボールが収まってたな

キープ力(笑)さんがいないメリットの方が大きかった
146名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:22:22.56 ID:SsoaUlW20
まぁ日本の功績を貶める奴は全員、チョンだから、みかけたらペクチョン(朝鮮部落)とレスすればいいよ
147名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:23:46.17 ID:O3jFcvojP
>>92
外国人が歌う君が代であれだけキレイな発音だったのは他思い出せないくらい良かった
148名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:25:12.14 ID:NsQhYbU30
>>76
あのころはボロ負けしたのに10年経って勝つまでになったんですよ!すごいでしょ!

っていう感動の押し売りか
149名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:26:39.74 ID:x0d3F2kD0
>>70
その前の東京ガスも忘れないでくれ
150名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:26:45.91 ID:KCEVii0L0
ガチ試合ならともかく親善試合で歴史的勝利って
言葉が軽すぎじゃないか
151名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:28:00.34 ID:EiY0Apj00
>>150
ホームでのアルゼンチン戦でも言われてたな
152名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:28:07.46 ID:frtVPcfu0
>>26
前半のウェーブが今観たら笑えるぞ
153名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:28:07.74 ID:94HwapbI0
ブラジル戦ってなんか全国公開模試 みたいな位置づけの相手だな。
154名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:29:47.77 ID:1OLuqopz0
>>121
突っ込むところはそこじゃないだろw
右から二人目の所属w
155名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:30:03.37 ID:6XDeWJv30
>>150
まー一応、
初勝利だからな
156名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:30:22.92 ID:FPdyBpkO0
>>150
同じ親善試合でも、相手はホームだから自国ファンの前では負けられない。
自ずと、重みが変わってくるよ。
157名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:30:50.33 ID:0lQK1HeU0
>>153
0-5<偏差値40
0-2<偏差値55
0-0<偏差値60
1-0<偏差値65
3-0<偏差値85
158名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:31:43.11 ID:6XDeWJv30
>>157
引き分けて60か
難関校にはなかなかいけそうにないな
159名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:33:20.64 ID:6XDeWJv30
>>145
まー後半は相手が二軍だったってのも大きいな
つーか本田いらないとか勿体ないだろw
160名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:33:22.02 ID:UVuiVdAhO

チョンが書き込めば書き込むほどそれだけ悔しがってるってことになるのになぁwwwwww

流石は馬鹿チョンww

パンストかぶって真っ赤な顔でウンコ漏らしながら悔しがって、日本の勝利に花を添えてくれているwwwwwwwww

161名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:33:42.95 ID:Y3IExd+F0
ハーフナーと長谷部を抜くと高さがなくなるからな
本田復活するにしろ、長谷部は入れておくだろう
162名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:33:51.09 ID:0lQK1HeU0
>>158
難関校=超強豪国だから元々想定外や
163名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:35:20.62 ID:sd/6q8Bt0
フランス負けたけど、
少なくとも、パスサッカーの攻略のヒントはあったんじゃないの?
パスコースを潰す
前からチェック
中盤を厚くする

これをやると鬼のような運動量が必要だけどw
スペイン戦どうなるんだろう?
164名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:36:14.34 ID:jdZtJ8wo0
プライドの高いフランス人が親善試合とはいえ日本に負けてプライドズタボロだな
やってるほうは余裕綽々だったが客は大入りだったから客は日本が急激に強くなっているのをちゃんと認識していいゲームを期待してたんだな
165名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:36:32.86 ID:tjWHf/mT0
>>163
ピッチがひどかったからなー
あれじゃ、あまり参考にはならなそう
166名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:37:10.77 ID:0hkCrJoD0
こっちは本田、前田、岡崎の3枚落ちだぜ?
167名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:37:16.52 ID:VeuA7PknO
ホームでの負けは痛いよ、おフランス
168名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:37:25.61 ID:SPfnr1710
W杯の大舞台でポルトガル、イタリア、スペイン、ギリシャ撃破した韓国に比べたらまだまだだな
169名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:37:36.16 ID:Rhgek1iT0
でオリンピックを踏みにじったョウセンヒトモドキの処分はどうなったんだっけ?
170名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:38:08.78 ID:94HwapbI0
>>169
氏刑だろうな。
171名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:38:12.05 ID:KCEVii0L0
>>156
日本でもホームの親善試合を新戦力や戦術のテストに使うし
親善試合ってそういうもんだろ
もう少し日本のサポーターも成熟されてきたのかと思ってたけど
2002年頃から対して成長してないのか
マスゴミはどうしようも無いけど。
172名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:38:23.11 ID:KKJyo+mH0
こういう日本語では聞かないような直訳の言い回しがなんか味があって好きだわ
173名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:38:46.00 ID:l0U453U5O
2年前に中国に負けて、今度は日本に負けた。
フランスはまったく復調してない、相変わらずクソチーム。
174名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:38:55.15 ID:Y3IExd+F0
>>163
日本相手にも明らかに後半60分あたりから疲れてるからな
スペインには軽くまわされそう
175名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:40:14.52 ID:Uf4powOX0
ホームでコンディションが糞で選手が離脱しまくった相手にまけるとかダサすぎるよな
海外厨のみなさんがいつも言ってるもんな
時差の影響が一番あったと思われる今野と遠藤に無双されるとか恥ずかしくないの?
176名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:40:35.39 ID:Y3IExd+F0
>>171
別にお前の考えを否定はしないよ
見てる人も色々いるってことさ
自分と違う考えにぐちぐちケチつけてなんの意味があるの
177名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:41:33.39 ID:gnbB4A6fO
こっちも主力抜けたりしたがフランスも控え組だからなあ
まだまだ差は圧倒的にでかい
ま、香川叩きのゴキブリがしおらしくなってるのはいい傾向だ
178名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:42:23.36 ID:cx0PfsiZ0
>>30
テストマッチだから、そこまでは言われないだろ
スペインに負けても、相手はスペインだからしょうがないってなりそう
179名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:42:35.83 ID:v0DcheidO
フランスは今回は占いで選手を選んだわけじゃないのにやべーな
このまま内紛起こして崩壊しそう
180名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:42:40.99 ID:O3jFcvojP
>>163
プレスは意識してやってた感じだな
ぬかるんだピッチのせいもあるだろうけど、
交代枠5人使って後半バテバテだったw

スペインは日本以上のパスサッカーに加えて
決定力のあるビジャ、シルバがいるし
GKも川島より数段上のカシージャスがいるからな
181名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:43:26.89 ID:cx0PfsiZ0
>>32
竹島だバカ
182名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:44:09.06 ID:9xG3zBbq0
正直お互いガチメンでやらんと白黒つかんと思う
183名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:44:28.61 ID:xHEEaj3KP
フランスとしては最後ブーイング喰らっても0-0で無難に終わらせるべきだっただろうね。
日本相手にいっちょ景気づけに1点最後取って勝つか^^
と思っていたら逆に取られてしまったw
184名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:44:51.59 ID:V6a5oeUD0
ブラジルに善戦しなければフロック扱いだな
185名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:45:35.61 ID:ijPCZh8N0
フィルムノアールは好きだよ
186名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:45:40.72 ID:e560su5A0
>>171
今まではそんな相手でも強豪国には勝てなかったからこその快挙だろ
この前のアルヘンがあったからもうそうじゃないって?
そうだとしたら過大評価しすぎだわ
187名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:45:52.71 ID:TXw0lVNb0
インテルの折り返しをマンUが押し込む。


こんな日本戦が見られる日が来るとは。
188名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:46:12.31 ID:dHtSgEAb0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|  }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |           な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        おれも 何が起こったのか わからなかった…
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ         頭がどうにかなりそうだった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉        催眠術だとか超スピードだとか
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
189名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:46:24.55 ID:1ySW5ue50
>>92
見たいな
どこかに上がってないかな
190名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:46:49.93 ID:tjWHf/mT0
>>183
負けるのだけは何としてでも避けたいからねー
そうするのが正解だった
191名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:46:59.01 ID:ogJNiOzo0
>>150
日本のサッカー史上、だから。

世界から見れば取りこぼしかフランスサッカーの衰退にしか見れない。
192名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:47:03.13 ID:Dj8rw7zT0
>>33
これにマジレスしてる奴って何なの
そうとう分かりやすい釣りだと思うけど
193名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:48:43.81 ID:cx0PfsiZ0
確かに川島が目立つ試合というのはあまり良くない
たとえ勝ってもね

そこで、だ。フィールドプレーヤーがきっちり守備しないと勝てない状況にするため
テストマッチだけは代表GKを藤ヶ谷にしないか?
194名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:49:05.61 ID:ElVewVgn0
「気絶」はオーバーだろ。「呆然自失」くらいにしとけ。> stun の訳
195名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:49:54.04 ID:E3ya70N/0
>>23
チン韓国民国なら前半大量失点で後半はフランス選手潰しに躍起になってるだろうなwww
196名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:50:00.28 ID:O3jFcvojP
>>183
同点で前半終了したとき凄いブーイングだったからな
景気づけなんてもんじゃない、
なんとしても1点取って勝たないとって感じだったぞフランス
多分リベリも本当は出すつもりはなかったんだろうし
197名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:50:26.20 ID:bAB4NpuL0
>>171
まあでも予選の大一番のスペイン戦直前の親善だから
勝って気持ちよくスペイン戦に臨みたかったと思うよ
日本は欧州でやってる選手多くてインテルとマンUがいるし
南アで電マ破って16強入ってて2年前にはアルヘンに勝ってるわけで
ここのところパッとしない成績のフランスにはちょっとリスク高すぎる相手
つまりはフランス側のマッチメイクミス
198名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:50:53.82 ID:cx0PfsiZ0
>>79
一応会場はフランスだろ
199名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:51:09.68 ID:BM85Fh/b0
チョンどもの処分を早くしろ
明日か明後日中には発表しろよ
200名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:51:26.89 ID:l4eyrSqr0
>>55
息の根を止めた
ぐらいのほうがいいかな
201名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:51:31.98 ID:7bYjCP+30
>>95
香川5かよ 採点者も今野の得点と勘違いした口か
スタッツはちゃんと香川の得点になってるが
202名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:52:36.74 ID:+5Tmiwhe0
火縄銃(本田)が出陣前に故障して、日本の槍部隊がフランスの騎馬隊に蹴散らされまくって
本丸まで一歩前まで攻め込まれながら終盤は忍者部隊を投入。
最後は隠密に成功した忍びたちが敵の城主をクナイでノド元突いた。

 そんな試合
203名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:53:20.57 ID:cx0PfsiZ0
>>98
ブラジルはそこまで強くない
204名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:54:20.93 ID:XNxX2Cms0
>>201
得点シーン以外見てないのかよ
205名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:54:36.89 ID:frtVPcfu0
>>201
左サイド崩壊の原因だからこんなもんだろ
206名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:54:37.43 ID:wzCOqaNx0
>>106
お前ら在チョンは本国人(韓国人)からも馬鹿にされて
死ぬほど嫌われてるという現実から目を逸らすなよ
あと兵役から逃げんなよカスチョンwwwwww
207名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:54:39.95 ID:fNvKAk400
>>98
3は言い過ぎ、多くて2くらいだと思った
ブラジルは1前後
208名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:55:01.67 ID:/v+zhWRs0
>>39
また延期
209名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:55:07.88 ID:41qkcwGcO
欧州相手に敵が取りこぼせば勝てるレベルにはなった。
引き分けじゃない、勝てるようになった。
木村から見てた世代にはもうなんか…………
210名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:55:49.19 ID:5BebIFbb0
>>204
どれだけ香川がキープや守備に貢献したと思ってんだ
211名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:55:50.68 ID:clYrfU1i0
コンフェデ2003が皆の中で空気だということがわかった。
フランスのメンツがパットしなかったのもあるけど、やっぱコロンビア戦の負け方が良くないせいなのかな






212名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:56:13.96 ID:7bYjCP+30
>>204
守備がんばってたし、ペタンと倒されてファールゲットしたりもしてたぞ
6点はつくべきだ
213名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:56:21.97 ID:xHEEaj3KP
ブラジルは最近中国とイラクに大勝してるのでここらでちょっと日本がアジア代表として良いところ見せないとな。
日本が負ける確率は高いとは思うがフェアに頑張って欲しいね。
214名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:56:41.55 ID:4wSdU3bkO
ブラジルにはさすがに負けるよ?1-3 1-2 0-2だろうな…

今のフランスは強くないからなw
215名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:56:55.69 ID:cx0PfsiZ0
>>121 Jリーグも見ろよ

    __     .__      __     __    __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| |
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`◎ ̄     ̄`´ ̄

    ↑       ↑       ↑       ↑       ↑
   FC東京     鹿島    セレッソ大阪    札幌    セレッソ大阪
216名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:58:24.62 ID:3fwWV3/8O
>>197
フランスって2006の時とかそうだったけど、予選やテストマッチで敗けが込んでから目が覚める国だから、
案外日本相手に試合したのは吉とでるかもよ
217名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:58:45.09 ID:cx0PfsiZ0
>>130
朝鮮人の書き込みがこれだけあるっていうことは
よっぽど悔しいらしいなwww

俺たちがわざわざ韓国の掲示板に行って荒らしたりなんてしないのに
なんで俺たちのことがそんなに気になるのかね
そっとしておいてほしい。というか、近寄るな
218名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:00:03.47 ID:abWGZuvp0
韓国はアルゼンチンに何点取られたんだっけ?
日本は勝ったけど
219名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:02:13.22 ID:7bYjCP+30
>>216
その頃はジダンがいたからな。
W杯予選やばくなって「やっぱジダンいてくれないと」って呼び戻して
そっから本戦で準優勝だからな。今はそんな頼れる神様いないし。
220名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:02:31.37 ID:LsLu75+lO
あれ?韓国のメダル剥奪まだ?
221名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:03:13.70 ID:l0U453U5O
>>216
2010年はそのまま沈没していったけどな
222名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:03:22.79 ID:FQ9xriz40
まじで、フランス息してねえだろ。
あーゆう負け方は、気持ちの整理が難しい。
特に負け惜しみ連発の監督、、あいつはもう終わってる。
223名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:03:53.88 ID:Lr7rlhlP0
>>92
海外だと日本文化に一番造詣が深くファンが多いからな、フランス人は
性格は悪いが、その点において尊敬できる
224名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:06:12.70 ID:cx0PfsiZ0
>>153
フランス:全国模試
ブラジル:東大模試
アジア最終予選:センター模試
225名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:06:46.40 ID:xHEEaj3KP
>222
とはいえ、数日後にはスペインとのW杯予選が控えいるわけで、
そうも言っていられないだろうw
ま、スペインに虐殺されると思うがw
226名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:07:07.46 ID:iaOHKn/E0
>>95
さすがにレキップ、辛口だな
川島もつまらんボールをそらしてコーナーにしたりしてたからな
227名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:08:15.50 ID:cx0PfsiZ0
>>171
>日本でもホームの親善試合を新戦力や戦術のテストに使うし
そうだけど、この前ザックのリクエストでやったベトナムとのテストマッチ
もし負けてたらやっぱり叩かれてたと思うよ
228名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:08:38.05 ID:tjWHf/mT0
そもそも、何でこの時期に親善試合を組んだんだろ?
負けた場合、方針を転換する時間もないしな
229名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:08:44.51 ID:7fzjvx4H0
ザックはよくやったよ、褒めてやっていい

俺が戦前に、長友・内田の両SBが日本の弱点と指摘した点は
長友をサイドハーフにあげて、内田はベンチという対策したから
とりあえず無失点で済んだし

ハーフナーは生粋の日本人でプレッシャーに弱いけど、大事に育てろ
って言ったこともちゃんと守ったし

あと、プレスかけられるととたんにパスミス連発で何も出来なくなる
という点は、メンバー選考とかフォーメーションで解決しないから
そこは今後の宿題として認識してくれてればいい
230名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:09:32.99 ID:l0U453U5O
>>224
そういうの寒いよ。
231名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:09:41.57 ID:ytEDO8Xwi
もっと褒めてくれ(ふるふる)
232名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:09:46.48 ID:N9zXKDEb0
>>150
5対0で大敗したサンドニの悲劇も親善試合だったし。
233名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:10:12.10 ID:YciC+zMs0
bs1で再放送はねえのか
234名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:10:48.99 ID:cx0PfsiZ0
>>196
選手もファンもマスコミも、
日本になら勝てると思ってたんだろうな
所属クラブ見たらそんなに楽な相手じゃないって分かりそうなもんだが
235名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:11:02.66 ID:l0U453U5O
>>232
コンフェデは親善試合じゃないよ
236名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:11:09.56 ID:iaOHKn/E0
>>228
予選の裏のAマッチデーに入れない方が珍しい
でも楽勝な相手だと思ってたはず
237名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:11:47.98 ID:frtVPcfu0
>>232
あの時のフランスは完全に本気だったからなぁ

本気のあのメンバーに勝てるのブラジルだけでしょ
238名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:12:21.82 ID:k6I9N7JKO
>>229
現実と妄想がごっちゃになるのは末期だぞ
239名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:12:45.99 ID:wedoZCJe0
>>236
楽勝な相手だと思ったからか
「勝って気持ちよくスペイン戦に行くぞ」という感じか
240名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:13:15.11 ID:cx0PfsiZ0
>>211
宮本がアホなヒールやって負けた試合だろ
ニュージーランド相手に中村俊輔がゴールしたら
フランスのテレビ局が会場にいるトルシエ抜いてたな
241名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:13:46.97 ID:bAB4NpuL0
>>228
直前の調整試合としては意味がある
242名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:13:52.28 ID:5BebIFbb0
>>239
一応五輪だけど日本はスペインに勝ってるというのは頭に無かったんだろうな
243名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:13:55.32 ID:xHEEaj3KP
>228
フランスから見ればスペインとのW杯予選の前に少し調整しておきたかったのだろう。
まぁ日本もイラク戦の前にUAE戦の親善試合入れたのと同じ。
日本に負けて痛いことは痛いが、それほど気にせずスペイン戦に臨むんじゃないかな。
244名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:14:27.91 ID:3fwWV3/8O
>>224
最終予選は模試ではなくセンター試験そのものだろう
東大受ける分には足切りはそんなにシビアじゃないとこもそっくり
245名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:15:16.47 ID:JJND2pH20
まぁあれだけ前半からハイプレスかけたら
そりゃ後半失速するわな
246名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:15:53.85 ID:5HXcfnsO0
今野のドリブルにはぶったまげた。
足速いんだな。
247名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:15:56.52 ID:6XDeWJv30
>>234
いや、あれだけ押してて0点はブーイングもするっしょ普通
248名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:16:06.95 ID:P5SSXK5V0
確かに親善試合だし、フランスは本気じゃなかったかも知れんが
それでもフランスは2−0くらいで勝ってなければいけない試合だった
それを負けたんだからショックだわな
249名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:16:48.32 ID:wedoZCJe0
>>245
この試合はスペイン戦でのテストという側面があるのだから、
スペイン戦でも前半からハイプレスという作戦で行くつもりなのかな?
だとしたら、すさまじことになりそうだ
250名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:16:52.84 ID:yzJW147Q0
フランス監督のコメントが
試合前に俺が予想したコメントに酷似してて笑った

前半後半もこちらが押していた
攻め切れなかった
日本は組織的だった
入れ替えた選手のポジショニングが甘かった
負けた事は悔しいが内容はウチ

ブハハハハw
251名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:16:54.01 ID:wI7EfRCS0
ポゼッションとか見るとそんなに喜べる内容じゃない気がするけどな
前半なんかシュート打たれまくってて情けなかった
252名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:17:35.62 ID:bAB4NpuL0
>>245
90分ハイプレス出来るメンツでも無さげだしな
まあ前半で決めておくゲームプランが狂ったんだろうけどさ
決定力無い国がやることではないな
253名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:18:02.89 ID:0y2zP63b0
アジアも強くなったな
今の日本より強い韓国ならスペインにも勝てるわ
254名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:18:11.50 ID:cx0PfsiZ0
>>237
ブラジルは実はフランスと相性悪い

ていうか、お前、いつもいつもブラジルこそが世界最強だと勘違いしてないか?
サンドニの悲劇の時のフランスにはブラジルは勝てない
かろうじてアルゼンチンなら互角にやれたんじゃないか
言っておくが、2002年にブラジルとドイツが決勝に行ったのは、どっかの開催国が
いかさまやって本来勝つべきチームが負けたからだからな
どっちも、決勝に来るようなチームじゃなかった
255名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:18:32.25 ID:b5tYuBdZ0
>>159
香川トップ下に対抗する様にリベリが投入されてたけどなw
256名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:19:09.39 ID:b5tYuBdZ0
「本田に預けて〜 一回タメを作って〜 キープ力が凄くて〜」
「日本代表は本田が介護するから〜 本田が過労死しちゃうぅ〜」

本田信者の広報活動が全部妄想だったと証明されてしまったww
257名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:19:25.54 ID:+UV0J3mi0
FIFAさん、それよりも何か重要な報告を忘れてませんか?w
258名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:19:43.03 ID:tXzfvanu0
なんかフランスが可哀想になってきたわ
まぁペース配分考えてない脳筋作戦だから同情しても仕方ないか
259名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:20:16.17 ID:frtVPcfu0
>>251
シュート打ってるだけでゴール前は守り易かったでしょ

前半糞試合の雰囲気漂ってたし
260名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:20:27.45 ID:cx0PfsiZ0
>>253
いや、強くなったの日本だけだから
261名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:20:35.12 ID:wedoZCJe0
交代枠が多いのだから、前半からハイプレスという作戦は間違ってないと思うんだけどな
疲労したら後退させればいいんだし
262名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:20:41.21 ID:xHEEaj3KP
>251
フランスのゲームプランとしては前半からガンガン飛ばして得点取って、
後は流して終わり、っていうイメージだったのだろうね。
日本が粘ってゼロでシノいだので後半フランスかなり焦ってしまった。
263名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:20:45.33 ID:8AaIXmAN0
ベンチ要員のエブラが泣きながら一言
264名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:20:59.10 ID:bAB4NpuL0
>>251
コースはけっこう切ってたし超危ないという場面は少なかったよ
フランスはポゼッション高いけど決定力無いのが通常形態だから
日本だけが特別やられてるわけでもないよ
265名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:21:23.78 ID:j3ufmcBfO
サンドニの喜劇だったな
266名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:21:31.05 ID:Ltzx6Nal0
フランスのシュートはほとんど入る気しなかったな
267名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:21:37.58 ID:FDBf0/YO0
両チームが逆だったら、相変わらずいい試合するけど決定力不足の日本と
最後にはワンチャンスをきっちり決めるフランスって評価になってただろうな。
268名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:21:38.87 ID:ZOLEzZ8h0
しかし、なんでフランスはこの時期に日本と試合組んだんだろうな
劣化版スペインくらいの想定をしてたのかな
それとも弱小ぼこって勢い付けようくらいの目的だったのかな
269名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:21:45.83 ID:QH7Axhjg0
W杯9位の日本を相手に、予選敗退したフランスごときが舐めてかかって勝てる筈がない!
フランスこそ金星を逃したね
270名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:21:53.18 ID:b2XchrnvP
>>253
中国8−0ブラジル
イラク6−0ブラジル
日本?−?ブラジル
271名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:22:06.14 ID:0A61HMaA0
FK蹴る時のベンゼマがめちゃくちゃカッコつけた表情してたな、おにぎりのくせに
272名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:22:18.84 ID:5Yq0BN+W0
この流れでブラジルもフルボッコにしようずwww
273名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:22:21.24 ID:AV2BvEA30
日本の敗北を願っていた本田信者
274名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:22:24.86 ID:gXcMvNrE0
>>257
やっぱり、発表、まだなんだ。 今、帰って来て楽しみにしてたのに。
どうしたんだろう? ん? ん?
275名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:22:50.16 ID:XRUecWoF0
乾が入ってからドルトムントみたいな試合で楽しい

長友、乾、香川だと良いな、フランスが嫌がってた
276名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:23:00.17 ID:wI7EfRCS0
10年前のマイアミの奇跡と同じような勝ち方だったし
日本サッカーはあんまり成長してない
ポゼッションサッカーで勝って欲しかった
277名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:23:20.88 ID:6XDeWJv30
>>270
日本2-3ブラジル
くらい健闘して欲しい
278名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:23:39.59 ID:wedoZCJe0
「俺の望んだ勝ち方じゃないからダメ」
279名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:23:54.03 ID:cx0PfsiZ0
>>268
仮想スペインでしょ。で、たぶん勝てる、と
あとは日本はフェアなプレーをするのでケガの心配もない
細貝は完全に想定外だっただろうなw
280名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:24:25.45 ID:4Q0JSsqM0
>>253
糞猿団ならスペイン3軍にボロ負けしたがwww
281名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:24:26.84 ID:b5tYuBdZ0
>>251
前半は全員で長谷部のケアをしてたからな

けんご清武もピッチのせいで動きは良くなかったけど
最初から細貝だったらもっと攻撃の形を作れてたと思う
282名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:24:35.29 ID:YIjNF99+0
金星!

といいたいけど、ユーロとかみてて、これなら日本やれるんじゃね
と思った日本人多数だからあまり驚かなかったろほんとは
283名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:24:44.81 ID:50CjPMcb0

ノンアルコールなんよ〜
284名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:24:50.82 ID:FDBf0/YO0
>>270
アジア強すぎ
285名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:25:15.41 ID:HHIi2YaFO
やっぱりフランス強いと思ったけどEUROのデータ見たら今回が通常だったんだな
やっぱりたいしたことないわwww
286名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:25:53.97 ID:ZIsZWNEz0
日本は強いよ。
フランスは強豪国くらいにしかまず負けないチーム。
しかも相手のホームで本田なし、絶不調な長谷部が出てもしっかり勝ったからね。
287名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:26:03.25 ID:bAB4NpuL0
>>268
たぶんだけど対スペイン対策
ショートパスつないで決定機作るところは似てるから
288名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:26:03.66 ID:wI7EfRCS0
今野のドリブル、本番なら絶対止められてる
フランスは手抜いて必死に追いつこうとしてなかった
289名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:26:08.68 ID:j3ufmcBfO
このスレ納豆くせーwwww
290名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:26:14.39 ID:tXzfvanu0
>>270
強すぎだろw
291名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:26:22.15 ID:odBLF13x0
>>256本田と香川清武に乾
このメンバーのうち一人欠けても戦力が落ちない方法を考えるのがザックの最大の収穫だったんだよ。
人の足ばっかり引っ張ってるクズのお前には分からんだろうけどなwww
昨日みたいに乾が左から切り込んでくれれば、本田トップ香川トップ下なんてオプションも使えるしな。
292名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:26:22.55 ID:c2CcM2EC0
格下(ってか格上でない)とか会見でホザくデシャンハゲは
マジカスだなw
この程度のスカウティングで勝てるわけがない。
もともと国内リーグで勝てなくてクビになったせいで手が
空いてた残りモンのなんちゃってダイヒョウカントクだろ?



















…まあ前半はサンドニスコアの更にプラス1点くらいで
虐殺されるかと思ったワケだが…
293名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:26:29.24 ID:1C4B4sI90
あっちの18スレ目勃たないからこっちか
294名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:26:43.25 ID:yzJW147Q0
素晴らしい結果だ
FIFAも素晴らしい結果を聞かせるべきだな
295名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:26:43.42 ID:eRQGpMx20
ベンゼマがジャエロム・レ・ヴァンナに
似てると思う程目が悪くなってしまった
296名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:26:59.21 ID:frtVPcfu0
>>254
今はスペイン、イタリアの2強だろw

2002のWCなんか最悪以外の何物でもないわ、
あっちの山は順当ならイタリアが決勝にきてたろう

フランスがWC優勝した時はオランダ戦でブラジルが消耗しすぎてたから
参考にしずらい部分もある
297名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:27:40.77 ID:YIjNF99+0
>>270
アジアの強さは圧倒的だな
298名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:27:46.92 ID:wedoZCJe0
>>288
それは無理だわ
追いつけない
299名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:27:54.52 ID:L10jWeR4P
いいからチョンの処分なんとかしろよ
300名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:27:59.58 ID:oYBQrdXl0
内容みればどう見ても格下チームがカウンター1発で勝っちゃった試合。
w杯までにこのレベルの対戦相手ともっと経験つまないと
301名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:28:01.22 ID:8kM7cCO30
後半30分すぎになっても長友元気すぎw
マッチアップした相手選手も嫌になるだろうな
302名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:28:37.00 ID:oCYeBrol0
ジダン「日本は組織がとても洗練されている」
プラティニ「美しいカウンターだった」
カントナ「川島のドヤ顔がむかつく、あれは俺のパクリ」
303名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:28:46.49 ID:5Yq0BN+W0
>>270
アジアと世界
なんでこんなに差がついてしまったのか
304名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:28:52.49 ID:PnqT8qZ40
>>1
乾が入って香川が攻撃参加したした直後だったね
それまでは守備中心だった香川
305名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:29:20.40 ID:uQuRvia20
さすが運動量だけならだんとつナンバーワンだわ
長友とか化け物すぎるだろ
306名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:29:32.27 ID:odBLF13x0
>>288無くなったスタミナをどうやって戻すの?ww後半投入のリベリーですら長友にぶち抜かれてたしw
307名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:29:41.58 ID:8ObBuDn3P
>>163
ヒントどころではなく実際にバルサ(スペイン)も前から鬼プレスしてくるところには苦戦してる
ただし90分間ラインをコンパクトにして前からプレスするだけの超人的体力があるチームがない
308名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:30:22.79 ID:B2hxi4YUO
日本以外の各国はワールドカップ以外手を抜きすぎだろ
309名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:30:30.09 ID:YQyykdz90
>>163
ある程度の効果は期待できるかもしれんが、後半やられる可能性あり。
ボールは疲れない。世界一のパスサッカーのスペインだと、疲れてきた時が一番怖い。
310名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:30:39.56 ID:f2JDG2I20
>>307
何年か前のリバポがバルサに勝った時みたくすればいいんか
311名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:32:11.77 ID:wedoZCJe0
>>309
選手交代がかなり重要そうな感じだな
この監督じゃ無理な気がするな
312名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:32:28.25 ID:l3M6jhqY0
フランスには全然仮想スペインにならなくて申し訳ないねw
313エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 19:32:40.57 ID:/Lb7ixUr0

http://www.youtube.com/watch?v=DtnxMzzqo1w
http://www.youtube.com/watch?v=hijxncJx2dA
http://www.youtube.com/watch?v=kORy94EmKXQ

          ヘ(; `Д)ノ←乾(MF)
        ≡ ( ┐ノ

          :。; ヘ(; `Д)ノ←今野(DF)「集まれぇぇえええええ!!」
          ≡ ( ┐ノ

           :。;  /ヘ(; `Д)ノ←香川(MF)
             ≡ ( ┐ノ
             :。;  /
                  ヘ(; `Д)ノ←内田(DF)
                ≡ ( ┐ノ
                :。;  /
                      ヘ(; `Д)ノ←長友(DF)
                    ≡ ( ┐ノ
                    :。;  /
314名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:32:42.12 ID:uQuRvia20
>>308
ぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:32:43.23 ID:k6dI3hIS0
ただ前半のプレスされてる中でも清武が2回ほど
右サイドでプレスくぐったとこで受けられたろ
あのプレスのなか繋ぐ意識があったのは少し感動したが
スペイン相手なら軽々抜けられてる気がするわ
316名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:32:53.88 ID:odBLF13x0
つか日本はいつからカウンターサッカーを得たんだ。こんなの絶対外してただろ。
317名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:33:21.31 ID:cJLdbN690
バルサ自身が前線ハイプレスを90分やってる
318名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:33:53.00 ID:c2CcM2EC0
>>312
勝手に過大なミッション課せられても困るんだがな。
あくまで「アジアのスペイン」「アジアのバルサ」であって
319名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:33:54.03 ID:Y236qolr0
確かに勝ったけど内容見る限り完全な負けって思ったのは俺だけなんだろうか?

今は勝利の美酒に酔いしれてるんだし無粋だとは思うが・・・
320名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:34:16.06 ID:8Im+Z5HtO
>>303
アジアが成長してるのと同じくらい成長してるんよ。
321名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:34:30.79 ID:O3jFcvojP
海外厨理論まとめ 
・日本はいつでも本気、相手はいつでも手抜き。
・日本代表は一軍と二軍の実力差がほとんどない。
・日本以外の国は一軍と二軍で天と地の実力差がある。
・日本のスタミナ切れは実力、相手のスタミナ切れは疲労もしくは手抜き。
・日本の遠征コンディション不良は実力、外国の来日コンディション不良は時差ボケ。
・日本代表が遠征先で観光・ショッピング→オフ 
・海外代表が来日して観光・ショッピング→試合より秋葉原目当て
・欧州リーグでのジャイアントキリング→レベルが高い。
・Jリーグでのジャイアントキリング→レベルが低い。
・海外チームはたとえワールドカップであっても日本開催ならやる気無い
・欧州開催で欧州有利な上で欧州チームに勝たないと勝ったとはいえない
・Jで活躍してた選手が海外で活躍できなかったら→Jのレベルが低い
・海外で活躍した選手がJで活躍できなかったら
→日本のサッカーに合わない、周りのレベルが低い、やる気ない
・日本人選手が海外で活躍したら→欧州で成長した。Jでやってたら潰れてた
・日本選手の空振り、QBK→レベル低い   
・海外選手の空振り、QBK→事故
322名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:34:38.88 ID:wedoZCJe0
あのピッチでパスサッカーやれというのは無理
仮想スペインしたいならもっと考えろよ
323名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:35:25.04 ID:wUfag3FN0
>>319
まずアウェーのピッチが圧倒的に日本向きではなく合わなかった
そこはアウェーだししょうがない、そんななかでも耐えて勝ったのが大きい
324名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:35:49.31 ID:ZqVB7WXR0
やべえ、今野ドリブルかっけえww
325名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:35:52.74 ID:aiNWGg0X0
押し込まれなかったら華麗なパスワーク・ドリブルで崩す、
押し込まれたらカウンターアタック一発で勝ちに行く。
サッカー脳が成長しすぎだろ。
326名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:36:09.90 ID:5BebIFbb0
>>291
本田がボラやトップで機能してくれると最高なのかも知れない
4人同時起用が見たいわな
327名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:36:10.97 ID:8kM7cCO30
>>319
確かに押されまくってたし、フランスのほうが実力は上と思うよ
だけど、アウェーで勝ったてのは大きい
328名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:36:23.81 ID:euL0pKTzO
>>253
先日の試合は
スペイン二軍4-1韓国
じゃなかった?
329名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:36:56.42 ID:s9CAs8CN0
デシャンてスペインにボロ負けしたらクビ?
330名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:36:57.06 ID:YXjfP+u80
映画のGOAL!のラストみたい試合だったな
331名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:37:06.29 ID:8oQrJlGM0
世界最強だった時期が3年近くあったからか、フランスは過剰にリスペクトされてるな
もう何年も醜態を晒してるチームなのにねぇ…
332名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:38:01.20 ID:+GiVss090
>>326
ハーフナーの代わりに本田が入れば捗りそうな気がする。
333名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:38:30.02 ID:B3G8dusE0
前半長友をチンチンにしてた黒人誰ぞ?
334名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:38:47.54 ID:Kl4oq+050
内容はほぼ互角かな。前半の分少しフランス優勢か。
でもあれも試してる部分もあったろうしな。実力は5分だね。
335エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 19:39:19.21 ID:/Lb7ixUr0
>>331
でも強いよ、やっぱ。

選手たちが“弱いチームのサッカーとしては完璧”って自覚して、
もっと中盤でのパス回しできないか、って、早速話し合ってたらしい。
336名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:40:28.54 ID:ZqVB7WXR0
漫画に出てきそうなカウンターだなww
337名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:40:51.25 ID:c2CcM2EC0
>>331
まあ基本力量の差はやっぱあっただろ。
むしろもっとヘタレかと思ってたわフランス。

それより世界最弱だった時代が数十年あったからか、
日本に対する過小評価のほうがすごいわ。
△も南ア直後はすごく評価されたと思うが、その後
世界的には急速に知名度下げたようだしな。
ほんとふさわしい舞台に早く上がってほしい。
ただそのためにはFKの威力と精度をまた上げなきゃ
ならんと思うが。
338名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:40:57.08 ID:znocBHcB0
ワールドカップのリーグ戦かなんか(ちょっと記憶が曖昧)でブラジルに勝って以降
毎年のように歴史的勝利と言われる勝利を挙げてるような・・・
339名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:41:50.52 ID:c2CcM2EC0
>>333
長友はよく前半チンチンにされるよな。
340名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:41:56.52 ID:iI5mNzNY0
>>19
>>21
イージーなミスも多かったからどうだろうな
341名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:43:05.37 ID:MKC18t2n0
なんかフランスに悪いことしちゃったよね。
こっちは大陸予選通過が濃厚な状態。
向こうは来週アウェーでスペインとやらなきゃいけない上に、
1位でW杯出場、2位の上位8チームでプレーオフという条件。

フランスからすれば、アジア最強の日本に勝ってスペインに乗り込みたかったはず。
342名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:43:24.26 ID:lcyzwgTW0
>>340
よくイージーミスと好セーブ連発するのが
SGGKへの道
343名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:43:54.59 ID:BcxEmqCt0
敵コーナーで前線に2人残ってたのに驚いた。
相手が3人残ってたからか。
344名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:44:05.36 ID:YQyykdz90
>>311
5人、交代枠使ったんだっけ?
交代より、前半の内に点とる方が重要だと思う。
ハイプレスは早い段階で先制しないと意味ないからね。
点とれれば、ハイプレス押さえてカウンター狙いに切り替えられる。

まぁ、賭けだね。
345名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:44:12.32 ID:7ycIpVmg0
エブラよ
346名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:45:14.22 ID:wedoZCJe0
>>341
だけど、日本の戦い方を学べたというのは大きいだろうな
強敵との戦い方としてはベストに近いだろう
スペイン戦での参考になるはず
347名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:47:42.69 ID:wzCOqaNx0
ハーフナーもゴール前の守備で利いてたな
頭二つ分ぐらい飛び出てクリアしてたわw
前半で入れられてたら日本が気絶してただろよ
348名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:47:55.86 ID:7bYjCP+30
>>292
いや格上と認めてもらいたいなら
せめてW杯で2回以上優勝しようぜ?
349名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:48:04.87 ID:FEReEg/t0
>>1
長友が3人いたからな後半
350名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:48:16.15 ID:IbRrXpMJ0
>>341
そういう感情論ぽいの勝負の世界ではナンセンスだよ

てか、電通の社員が何人か超悔しがってたのが笑えたな
何で日本が勝つと悔しいのか、サッパリわからんけどw
351名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:48:23.63 ID:wI7EfRCS0
>>306
本番だったらレッドカード覚悟で止めてただろうね
リベリーは本来の30%ぐらいだったろ
352名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:49:17.01 ID:v0kWCl2n0
日本は堅守速攻にシフトすべきだろ
1番合ってると思うがな
353名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:49:50.59 ID:CdlJanAS0
スペイン戦って親善試合じゃないんだ
354名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:50:15.67 ID:c2CcM2EC0
>>348
「格上と認めてもらいたい」わけではなく(格上なわけがない)
「会見でおおっぴらに格下呼ばわりは失礼」だと書いたつもり。
すまないね、文章力が無くて。
355名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:51:34.90 ID:A8Wq4YClO
押し込まれて耐えて耐えてウルトラ超絶カウンターアタッーク!!
イタリア人のザックにとっては夢展開でイキっぱなしだったろうな
356名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:51:58.09 ID:VgUAVhplO
>>338
マイアミの奇跡以降
奇跡ってロンドン五輪くらいじゃない?
毎年奇跡とかないよ
357名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:52:26.89 ID:7y5VaoIy0

>>328
韓国も二軍だったからな。
358名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:53:04.23 ID:3fwWV3/8O
>>341
スペインの次の2位でも厳しいプレーオフのあるフランス
オーストラリアの次の2位でも余裕で本戦に出られる日本

世の中不条理だな
359名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:53:05.30 ID:81XVMRzJ0
>>1
その『台風が100人殺した』みたいな英語出来ない日本人丸出しの直訳やめろよwww
360名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:53:48.52 ID:5Xx8gvPd0
あかん、西川君がベンチで気絶してもうた
361名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:54:00.22 ID:DtRMGOfP0
>>346
さすがにその物言いは驕りが過ぎるぞ
上から目線で言えるほど日本も強い訳じゃないし
362名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:55:03.80 ID:wedoZCJe0
>>361
弱者の戦い方は弱者からしか学べん
何が驕りだ?
363名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:55:18.60 ID:b5tYuBdZ0
>>319
前半と後半は別のチームだったし
ザックも相手の監督も言ってるが後半は互角だったよ

アウェイで、リベリ有りのフランスに互角
とんでもない進歩だよ
364名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:55:29.03 ID:njgclsm80
フランスは主導権握ってるんだけど決定力がなぁ・・・
ユーロ2012のときのフランス - イングランド戦を思い出したぜ
365名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:55:41.99 ID:c2CcM2EC0
>>352
どのチーム(代表でもクラブでも)、自分より強いまたはうまい
チームとやるときはおおむね堅守速攻になる(ってかならざるを
得ない)し、それこそ格下とやるときはパスサッカーになるだろ。
ゴール前で固める格下チームに堅守速攻しても点は獲れないし。
日本のような中くらいのチームは相手によってスタイル変える
必要があるとも言えるし、それは日本のみならずバルサとスペイン
代表を除けばみんな同じような事情とも言えるかもしれない。
366名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:56:03.03 ID:UyeunXBK0
7時の犬HKニュースで野球、ゴルフの結果は放送してるのに、サッカーのフランス戦は放送せず。
いくら親善試合とはいえ、一応歴史的勝利なんだからスルーするなよ。
367名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:56:05.13 ID:aiNWGg0X0
>>360
www
起こす役の松本くんはマリノスに二人いるから、どちらかを連れてくるしか無いなw
368名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:57:24.78 ID:svDNJbeF0
カウンターといっても個人技で押し込んだゴールじゃなく、
綺麗に組織立ったカウンターだったから、
気絶させたという表現なのかなw
369名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:58:46.39 ID:c2CcM2EC0
>>368
パスサッカーのテイストが漂うカウンターではあったよな。
370名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:59:27.32 ID:Uvq0CJc80
>>353
ばりばりの本番
W杯予選
371名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:59:28.62 ID:njgclsm80
>>366
昼ぐらいのニュースではやってたぞ
てかたかが親善試合の勝利で夕刊のトップに持ってくるメディアも異常だと思う
ほかに伝えるニュースはいくらでもあるだろうに・・・
372名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:00:00.98 ID:uS+HlNl5O
>>359
意訳を分かりやすく説明しようとすると
余計何を言ってるのか分からなくなったり
本来の意味とは違う意味に伝わってしまう場合もあって
直訳の方が想像しやすい場合がある
そのくらい翻訳は難しいんだよ
373名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:00:01.38 ID:2Uo5lMpj0
スペインに4??1で大勝したアルゼンチンを、その1ヶ月後に破った日本に
フランスが負けたんだから、そんなに落ち込むこともないんじゃね?
≫デシャン
374エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 20:00:41.26 ID:/Lb7ixUr0
>>366
中の人は、日本が勝って不愉快なんだよww

375名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:00:54.20 ID:TeAzy7ik0
木偶の坊ハーフナーが完全にゴミだったんだろう
もう前田がいないなら0トップでいいよ
376名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:01:31.49 ID:0IuAknbl0
>>352
全部できなきゃダメよ。
引きこもって守って速攻しかできないのはアジアレベル中東あたり。
WCで決勝T1勝ベスト8行きたいなら
両方できなきゃ無理。
試合で主導権握ってどんな相手でも押し込みまくれるかどうかってのとは別のお話。
対戦相手との力関係があるからね。
幸い日本は両方できる。
もちろんボール回して押し込む時間は格上相手には大幅に減るだろうけど。
377名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:02:34.75 ID:QJEAGZvB0
仮想スペインというか、パスサッカーの封じ方はまぁ学べたんじゃないかフランス
それが自分達では試合通してやれないことも
初っぱなからリベリーベンゼマ出してあれやって後半ガス欠では次戦はレイプかもな
378名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:03:03.10 ID:DtRMGOfP0
>>373
全部親善試合じゃん
何の参考にもならんのに馬鹿じゃないの
379名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:04:27.66 ID:P+5uT/BK0
西川も上手いのに第二GKって恵まれない立場だよなあ
川島いたらしょうがないけど
380名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:04:47.29 ID:UF0IU4Rd0
その終盤の攻撃とやらを寝てしまい見てない件
381名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:05:24.16 ID:rpngEkzs0
レキップ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1350116188_0.JPG

7 長友
6 川島、今野
5 吉田、酒井、中村、香川、遠藤
4 清武、長谷部
3 ハーフナー
382名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:05:42.43 ID:v0fRySwz0
>>369
フィニッシュ前のパス交換をクソ生意気だと感じるんだろうなw

今野が一人でドカンと決めてたならばフランス人は一晩寝て清々と忘れるかもしれない
383名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:06:58.72 ID:c2CcM2EC0
>>382
あとはロングボール1発とかなw
384名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:07:17.18 ID:mH6olP9P0
やっぱあのオランダ人は評価低いか
代表に呼んでるのが恥ずかしいレベルだったなぁ
385名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:07:27.67 ID:kGqhvd5t0
85分過ぎに5人の徒競走が見れるとは
386名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:07:52.81 ID:v0kWCl2n0
>>365
でもニワカの俺から見ると,ザッケローニって格上にも
ポゼッションサッカーしようとしてるように見えるんだけどな
387名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:08:49.22 ID:YQyykdz90
>>376
そうだよね
今回は予選と関係ないが、本番でどうするかというテストな訳で、引き出しは多い方が良いよね。

戦術を選べるという点で日本はラッキーな立場かも


388名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:09:13.29 ID:deY92n/g0
フランスは、長友の対処法を間違っただけ。

マッチアップする選手を、30分ごとに入れ替えていけば、長友は抑えられる。
30分なら本気で走れるさ。
389名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:09:49.38 ID:fC74mDjA0
stunってよくあっちの見出しで見るけど気絶させたって言われるとなんか違和感がw
390名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:11:16.69 ID:wedoZCJe0
昔の日本だったら、セットプレーでの得点のにおいはあったけど
フランスはセットプレーも駄目って
結構重症かもしれない
391名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:11:46.09 ID:S9GEV0OX0
ヒュン田涙目w
392名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:12:27.31 ID:YyPHFQJ90
>>215
そこまでするならこうしろよ

    __     .__      __     __    __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| |
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`◎ ̄     ̄`´ ̄

    ↑       ↑       ↑       ↑       ↑
   FC東京     鹿島    セレッソ大阪    札幌    横浜Fマリノス
393名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:12:28.63 ID:FiwlSiCc0
>>319
シュートは沢山打たれてたけど、DFが完全にコース切ってたから見ていて安心だった。
394名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:12:35.63 ID:cLa1rv0o0
気絶させたというかノックアウトしたって感じか
395名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:12:45.61 ID:94HwapbI0
アジアでは圧倒的なラグビー代表ですらフランスに勝てそうな感じ全くしないもんな。
396名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:13:39.99 ID:ciILFXaa0
石原軍団の川島は凄いな
渡さんも喜んでるよ
397名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:14:00.64 ID:2odBO8n60
ひさびさに鮮やかなカウンターを見た
398名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:14:16.57 ID:caEJSw1t0
速さと連携と個人技術が凝縮された、凄いカウンターアタックだったな。
いいもん見せてもらった。
399名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:14:49.28 ID:zSaUP3gW0
>>192
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20121013/ZUdKUHRvUzcw.html

マジモンかマジキチかどっちかだなw
釣りじゃないw
400名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:14:53.67 ID:SxvSsgkt0
>>395
そりゃフランスがサッカーからラグビーに軸足移してるからなwww
ドイツぐらいだろ、未だに国策でサッカーやってる国は。
401名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:18:09.28 ID:c2CcM2EC0
>>386
いや…ニワカはお互い様だが…
確かにザックもそうだが、最近はどの国も安直に蹴りこまず
極力繋ごうとするよね。
格上チーム相手にしてるのに足元でもぞもぞやってるCB見ると
ひやひやするけど。
それはやっぱりバルサとスペイン代表の成功に影響されてる
部分が大きいだろうね。
ただ、実際にCBや、場合によってはGKからつなげればつないだ
方が結局勝利の可能性は増すってことが徐々に浸透していった
気はする。
それにそっちのほうが単純にサッカーって競技っぽいしね。
フィジカルや高さばかり追求するのであればラグビーやバスケ
見りゃいいじゃん、ってのは個人的に思う。
球技の中ではめずらしく地べたをボール這わして身長差があまり
問題にならないってのがサッカーの特徴のひとつだから、
その要素突き詰めてくとパスサッカーになってくとは思うね。
402名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:18:35.25 ID:wuilbhBU0
コーナーあんなにやって一回も決まらないどころかカウンターの基点にしてしまうなんて
フランス代表はピッチで居残り練習しろよ
403名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:19:08.56 ID:+7VbUdHz0
日本・・・・歓喜
フランス・・落胆
韓国・・・・気絶
404名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:19:51.50 ID:YElDo1dN0
フランス黄金期の代表と今のスペイン代表がやったらどっちが勝つかね?
405〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/10/13(土) 20:21:13.52 ID:5hajBs/j0
正直・・・これが一番怖い

          ヘ(; `Д)ノ←長友(MF)
        ≡ ( ┐ノ

          :。; ヘ(; `Д)ノ←長友(DF)「いくぞぉぉおおおおお!!」
          ≡ ( ┐ノ

           :。;  /ヘ(; `Д)ノ←長友(MF)
             ≡ ( ┐ノ
             :。;  /
                  ヘ(; `Д)ノ←長友(DF)
                ≡ ( ┐ノ
                :。;  /
                      ヘ(; `Д)ノ←長友(本物)
                    ≡ ( ┐ノ
                    :。;  /
406名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:24:21.01 ID:eUHNrlOQP
>>44
釣り乙
407名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:24:22.15 ID:BVUAcxoC0
スペイン戦に向けての調整だろうが
あんなんスペインに勝てる訳ねーわ
決定力(笑)だった
408名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:26:29.75 ID:6g9HNSmI0
大昇竜か強波動にするかで悩むな。
409名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:27:00.01 ID:W/UF8Lx90
>>406
わけ分からん。何でこれが釣りなんだ。これだから信者は手に負えない。

日本だってウズベクにホームで負けてんだろ。

410名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:28:48.85 ID:RhV73Z35O
>>388
それでは10分ごとに
右SBと左SBを切り換える
長友さんについていけないw
411名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:29:12.85 ID:c2CcM2EC0
>>409
「信者」とか言いだすほうが普通手に負えねえヤカラだけどなw
412名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:29:28.44 ID:TeAzy7ik0
つか今にして思えば、フランス、前半から凄い鬼プレスだったよね
お前ら実は結構必死だっただろ、と
413名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:30:16.63 ID:1LkwWhm30
本当に危なかったのって、後半CKからの波状攻撃で、川島が神セーブした場面だけだろ?
あとはシュート沢山打たれたけど、DFがしっかりコース消してたし、安定してたと思う。
かなり高い位置で早めにケアする今野に、空中戦では吉田が強かったし、普通に良いコンビだね。
414名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:31:20.55 ID:cx0PfsiZ0
>>344
これまで対バルサ戦で、多くのチームが試合開始からハイプレスかけて先制して
その後引いて守るっていうゲームプランを立てて臨んだ

ところが、ほとんどの場合、むしろバルサが先に点取っちゃうんだよ
で、10-11CL決勝のマンUみたいに、精根尽き果ててボロボロになって惨敗する
415名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:32:59.02 ID:1LkwWhm30
>>412
あんなハイプレス絶対に続かないから、前半凌げば引き分けには持ち込めるって考えた人多かったろうね。
俺はまさか勝てるとは思わなかったけど。

それにしても、ラスト10分の長友無双は圧巻だったなぁ。
あの時間帯にあのスピードと運動量は、精神的にキツイだろうな。
416名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:33:09.64 ID:tXzfvanu0
得点したカウンターの香川が斜めに裏に入る動きは
香川ファンには堪らんだろうな
417名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:33:31.97 ID:ZIsZWNEz0
フランスの前線からのハイプレスは対スペイン対策だろ。
418名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:34:42.42 ID:+UV0J3mi0
>>409
フランスは体格的に似てて、プレースタイルも似てる日本を
下位互換の仮想スペインにしていたのは間違いない
だから、前半はそれを想定してプレーしてた

でも、なかなか点が取れずにいたからリベリ入れて点を取りに行った
確かにモノホンの本気じゃないけど負けていい試合ではないな
419名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:35:05.30 ID:5/OxTrU20
相手の様子を見て一撃で倒すとか正に王者の戦いだったな
420名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:35:45.46 ID:kGqhvd5t0
ハイプレスって点入らないと地獄だな
421名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:36:03.87 ID:c2CcM2EC0
>>419
お前の意図どおりちゃんとワロタから安心してくれ
422名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:36:06.78 ID:OPlNVqz70
>>418
点取られた時の選手の落胆ぶりみればわかるよね
選手自体は本気だった
423名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:36:35.62 ID:FWRVfBai0
>>417
スペイン相手に通用しないことがわかってしまった気がする
だが、今の時点じゃ方針転換もできないし、どうすることやら
424名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:39:22.25 ID:cx0PfsiZ0
>>423
ベンゼマが「クラブではこうやってバルサを倒した」と
モウ流をデシャンに伝授するとか
425名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:40:16.49 ID:PSZbAGiu0
    __     .__      __     __ 
  /__\   /__\  . /__\   /__\ _
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| |ω・`| |
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 |     |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ〆  ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`◎ ̄    ̄`

    ↑       ↑       ↑       ↑      ↑
   長友     長友      長友     長友    内田
426名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:40:23.52 ID:Q1r5XSWn0
親善試合ってFIFA関係すんの?
シトロエンが宣伝出してたじゃん
427名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:44:06.17 ID:v0kWCl2n0
>>401
確かに引かれてしまったら速攻もくそも無いわけだし、相手次第ではあるよね
個人的にはどんな戦術もありだと思う。そのチームに合ってれば
428名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:44:53.26 ID:tXzfvanu0
NHKBSがメインで偶にテレ朝角沢で慣れてると青島ってキツイな
なかなか慣れんわ
429教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/10/13(土) 20:47:24.94 ID:Tu8NAv2V0
| ∇ ` )。。oO( もう一度動画サイトで試合を見ると
そんなに悪い内容でもない気がしてくる不思議

きっと心理学的に何とか効果って名前がついてるんだろうけど
430名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:48:19.05 ID:3IDhR/G10
日本のカウンターが決まったのって記憶にないな。
やろうとしても、いつもゴール前で倒れたりコロコロシュートしたり枠外にドーン
のイメージしかない
431名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:50:07.40 ID:c2CcM2EC0
>>430
ハラ立ったよなあw 師匠にタークにQBK。
久保にケガが無ければ、と何度考えたことか…
432名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:52:08.92 ID:FWRVfBai0
>>429
前半の攻撃がいつまでも続くものではないことを知ってるからな
その違いだろう
433名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:52:33.98 ID:v0fRySwz0
>>431
おいおいDFWに何を期待してたんだよw
434名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:53:20.47 ID:zfFq4FvM0
最近W杯予選とか相手が格下ばかりで劣勢の試合が無かったからドンドン日本が劣勢になる試合を組んで欲しい
435名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:53:50.49 ID:xTXxH8BNO
こないだのリトルなでしこのガーナ戦や予選のアウェイ北朝鮮戦思い出した。

逆パターンの気持ち良さよw
436名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:55:37.11 ID:c2CcM2EC0
>>433
いや、ちょうど同時期に中澤がハンパねえ点取ってたから
(1試合2得点とか。曲がりなりにも代表戦だぜw)、
いっそDFWとODFで入れ替わってみて欲しかったわ。
437名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:55:39.29 ID:vCRSHzHU0
___________

    / ̄¨¨ヽ 
   /(●) ..(●)  キタカ…!
   |  'ー=‐'  i  
    >     く    
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \

_____∵・_____
    / ̄ ̄ヽ ☆
   /(●).. (●) 
   |  'ー=‐'  i   ガツン
    >     く  
  /  /  ││
_/ ,/__ 、, ヽ_
 ~ヽ、__)    \__)

___________

    / ̄¨¨ヽ 
   /(●) ..(●) 
   |  'ー=‐'  i  
    >     く    スッ…
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
438名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:56:16.50 ID:ix8LpSyDO
>>420
前半のフランスのハイプレスは日本にミス誘発しまくっててほぼ何もさせてもらえなかったからな
ただあれを90分続かせるのは不可能だからね
あれのせいで前半あまり上がらなかった長友が後半上がりやすくなった時は生き生きしていた。
スタミナのある長友でも前半に結構あがっていたならあそこまで無双というわけにはいかなったろう。
フランスは本来ならあれで最低1点先制してからスタミナ配分でプレス緩めて相手が出てこざるをえないところにとどめさすというパターンが大体の格上のやり方だからな
リベリーがいたなら前半は間違いなく1点くらいはとられてただろうから、日本の完璧勝利ってわけじゃないがフランスはリベリーがいないと何もできないを浮き彫りにしちまった感はある。
日本に本田がいないと何もできないと言われてた時と同様
本来は負けた方が得るものがあるというが、日本は本田がいない形という兆しがみえたのもあり日本にとっては対フランス戦は得るものが大きかったね。
439名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:56:25.85 ID:3IDhR/G10
>>431
QBKとか伝説になっちゃってるからなw
そう考えるとやっぱ日本のレベルはちゃんと上がってるのかな

>>434
ブラジル様が思い知らせてくれるよ
440名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:56:41.09 ID:Kl4oq+050
正直今のフランスは日本と同格だしな。
強豪国のちょっと下ってポジション。
441名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:57:23.74 ID:X58L2DK30
>>307
長友みたいなスタミナやスピードがあるメンバーが多いチームに苦戦しそうだな
442名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:57:40.28 ID:cJLdbN690
まぁ当時はがっちり守って師匠ファウルからの茸弾というパターンで勝ちを拾っていた時代だしな
アコーディオンカーテンとか色々面白かった
443名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:59:21.47 ID:I4VVK4Kq0
ぶっちゃけ一昔前の日本って
ブラジルとか南米の強豪には以外にいい試合してたけど、
ヨーロッパの強豪には歯が全然立たなかったイメージ

今はヨーロッパの強豪とそれなりに戦えてるけど
南米の強豪に対してはどうなるのか
すごく気になるところだわ
444名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:59:41.11 ID:FWRVfBai0
当時の日本ですらセットプレーで得点きめられてたのに、
大量にあったCKで得点きめられないフランスは何だったんだ
445名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:00:57.42 ID:Jun0chfl0
ハーフナーと酒井のスタメン起用が効いたんじゃねコーナーは
446名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:02:14.39 ID:cJLdbN690
あのスピードで前後半走りまわった挙句逆サイドからアシストとかどう見てもネドヴェド
447名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:02:17.49 ID:Kl4oq+050
欧州相手のが日本は相性いい印象だけどな。
448名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:03:06.16 ID:XQUGSlGP0
今U代表だとGK除いてペナルティエリア内に入られても守れる守備のお約束が
わかってるの多いから、今からまだまだ期待できる。打たせて守るなんてのは
サッカーやってても40代以上はごく限られた奴30代でもほとんどわからないから。
449名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:03:24.77 ID:tZjDTbidP
>>358
欧州は予備予選をやらずに組を沢山作るからね
当たり外れが大きい
450名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:03:35.86 ID:Orvg5aBc0
アウェイで格上を相手にしてるんだから、日本がああいう
戦い方になるのは想定内。素直に賞賛していいと思う。
それにしてもフランスの個人技は凄かった。
権田がキーパーなら5点はやられてたな。
451名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:05:30.86 ID:zVnKUIuuO
で韓国への処分は
452名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:05:48.58 ID:iYor0Ark0
FIFAってのは親善試合程度でも監視してるのか?
453名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:06:23.66 ID:xSeKg6Dh0
猿が勝って調子に乗って喜んでるわ!

本当に恥ずかしい国

いつまで、独島を主張してるんだよバ〜カ
454名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:07:39.29 ID:FZIJUqu60
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /     ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ : 勝ったぜ!
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \  ..

こんな感じだろ
455名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:07:42.60 ID:pcIQEnNmO
寿司とQBKじゃ世界相手に戦えるわけないよなwww
456名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:08:32.11 ID:3+cSbSAGO
>>423
ハイプレスなんてドルトムントくらい鍛え上げてるか
五輪日本くらい前線に運動量ある馬鹿揃えてるかしないとなあ
首尾良く序盤に点取れたら別だが今回みたいに取れない場合に
切れずに我慢きかさないといかんわけで

そもそも気質的にフランスには向いてない戦術だわw
457名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:09:12.17 ID:ix8LpSyDO
>>444
たしかにチャンスは作られてたんだがまともなシュートは川島が止めた2つくらいであとは宇宙開発や弱いシュート(弱くてもゴール角への枠内シュートとかはなかったから簡単に川島にとられた)、枠にいかないばっかだったからフランスに問題ありまくり
今野や吉田、長友辺りがシュートは打たれてもそういうDFをしてたからってのもあるが効果的なシュートは少なかった。
まあシュートを打つという怖さはあったが
458名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:09:16.37 ID:pFOMvNaE0
>>409
「何が何でもこの試合の絶対に勝つために全力を尽くしてた」とは思わないよ。
それは「それでも勝てるだろう」とナメてかかってきていただけであり、
「負けても良いと思っていた」とは決して違う
459名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:10:58.44 ID:lDkoYePS0
バカチョンが丸焦げじゃないかw
460名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:11:22.66 ID:c2CcM2EC0
>>458
バカ相手に親切だな。後輩に慕われるタイプだろ?乙
461名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:11:34.58 ID:zz/GOPL40
香川けっこう難しいシュートだったよな
462名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:12:58.56 ID:9XcDgRyI0
>>452
国際Aマッチなんだから当たり前だろ
463名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:13:07.32 ID:eJIL5Qyg0
>>428
青嶋はマシンガンだからな。角澤、ヤス、塩爺、ピッチナナミサンで安定だわ。
464名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:13:22.15 ID:prOhZZde0
>>418
ショートパスの交換とかでちょっといいとこもあったけど本田抜きだとまるで別チームになっちゃうから
そういう意図で試合組んでくれたフランスには悪かったなあと思わないでもない
465名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:14:27.57 ID:+iBsZyyv0
朝4時の生と午前と夕方の再放送でもう3回も見ちゃったw ルン(´Д`;)
466名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:14:57.74 ID:94RR7hnv0
ここ二十年のにほんのサッカーの躍進はほんとすごいわ
漫画みたい
467名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:15:54.50 ID:qTO2ge/J0


朝鮮には「キ」ンシコーバカ猿が居る
468名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:17:30.56 ID:c6MdYh3v0
日本vsフランス1から0今野ゴール HD
http://www.youtube.com/watch?v=NkAJQMMLJrQ
469名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:17:56.71 ID:jWD1vLGcO
本田無しでよう勝ったよ
ただ本田いないとタメつくれないね
だからポゼッションできない
470名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:19:39.87 ID:iV73rur30
リベリが出てきてから日本のディフェンスのターゲットが定まったって感じだな
471名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:24:54.89 ID:W/UF8Lx90
>>460
プッお前の方がバカだろ。おまえのような奴を他力本願というのだ。

自分で努力したことのないクズが偉そうにレスしてんなバーカ
472名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:26:20.06 ID:BVUAcxoC0
>>471
釣り乙
473名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:28:05.91 ID:c6MdYh3v0
サンドニでの勝利は「奇跡」ではない
宇都宮徹壱の日本代表欧州遠征日記(10月12日)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201210130009-spnavi.html

【日本代表】サンドニで見せた確かな成長。なぜフランスの猛攻を跳ね返せたのか?
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/10/13/post_262/

歴史的勝利は大金星か…強豪撃破で浮かび上がった日本の現在地/フランス戦
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/76428.html
474名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:28:55.00 ID:mZIOzzpb0
インテル+マンU=勝利の方程式なりw
475名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:29:12.94 ID:ekeLOr/W0
>>19
スタンダールで十分だ
格もあるしレギュラーだし
476名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:31:26.66 ID:YD2eXk940
>>45
お家芸ここで炸裂させんなクズ
fifa.com見てきたけど処分に関する報告は何も出てねーぞ
477名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:32:52.55 ID:wUfag3FN0
>>430
デンマーク戦
478名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:33:38.13 ID:oDvM+Kiy0
日本が負けたと言い張ってるのはフジテレビだけか
479名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:34:20.66 ID:xwakbuDB0
>>33
A代表ではちょと前にボコボコにされてたぞ
480名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:34:48.43 ID:2o/AvDx+0
>>70
マンU ガンバ フランクフルト


(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
481名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:36:54.06 ID:rmsROTrb0
内容的には負けてたのだが、、、
482名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:37:24.72 ID:C+tPrIWD0
>>481
そうかな
後半は五分以上だったかと
483名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:38:31.88 ID:X6BynuDu0
内容では勝ってるのに試合に負けるより良いじゃん
スポーツなんて結果が出せなきゃ意味ないんだから
484名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:38:48.51 ID:nn6CM6XJ0
もしフランスが真面目に日本代表を研究してたとしても
CBの今野がドリブルして上がるとか他の選手も即連動して動くとか
想定外だろうなw
485名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:38:57.03 ID:e7A9c3jG0
柳沢だったら昨夜の得点シーンはQBK
486名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:39:20.32 ID:83lSflBB0
親善試合で得たものの大きさでは日本の方が上だったな
フランスはあの作戦じゃスペイン相手には無理ということしか学べなかっただろう
487名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:39:50.66 ID:LQdrWugz0
202X 世界のどこか

「知ってる?ブルーって言ったら昔はフランスのことだったんだぜ?w」
「まじで?w日本じゃなくて?w」
488名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:40:41.71 ID:Cg1P0SykO
インテルとユナイテッドのそれぞれの重要な選手がコンビを組んでるんだぞ
って日本代表の話か
時代が変わったな
489名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:41:26.25 ID:J6KIkDoG0
リアルトータルフットボール
490名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:41:56.46 ID:pzFS9U6l0
試合に出た日本代表のレート出してる海外サイトいくつか見ても、そんなに高い評価はないんだよなぁ

川島も5段階で3.5とかだったり。香川も平均的な評価だったり。マイク低評価はともかく(笑)

フランスがしょぼかったから日本は勝てた、って評価の方が支配的なんじゃね?
491名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:42:09.61 ID:ukOfq0ZqO
前半と後半途中までの攻めは収穫も何も無い最悪な内容だったな
492名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:42:24.58 ID:mMKbM+vS0
>>487
日本のブルー・フィルムが世界を席巻するのか

風祭ゆきが「キル・ビル」に出たどころの騒ぎじゃないな
493名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:42:33.48 ID:uJTvpk/b0
日本のサッカーは世界ベスト10レベル
くじ運良ければWCベスト4か準優勝を狙える
494名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:42:42.77 ID:uK/a9hyz0
>>485
ワンチャンスだったのにあれを決めたのはえらいわ

BKK

ボール 着たから 決めたぜ
495名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:42:45.46 ID:IH/ul/aX0
結局本田がいないと弱者のサッカーしかできないことがはっきりしたな
496名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:42:50.95 ID:plfJ9aUk0
最後は選手代えすぎで配置がw
なんでコーナーの時エリアの外に誰も置いてないんだよw
勝つと問題指摘するだけで馬鹿が噛みつくから引き分けでも十分だったのに
497名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:46:31.06 ID:AIm9Q+4yO
川島と長友以外はあまり良く無かった

でもアウエーを考慮すれば勝っただけで儲けもん
498名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:48:19.32 ID:ciILFXaa0
フランス相手の親善試合で奇跡なんて言葉使うなよww
オフトジャパンかよ
499名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:48:37.95 ID:mZIOzzpb0
乾が入ってから攻撃が多彩になった
500名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:48:39.23 ID:1IcnrwU20
勝つ事が大事だから
やはり点を入れてくれる能力が抜群に高い香川は
日本にとって価値があるなあ
501名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:48:51.43 ID:3+cSbSAGO
>>461
密集地帯の中で後ろ目にボール来てんのダイレクトだしな
わざと体勢こかして寝かせて打ってる
こういう瞬時に高難度クリアする能力は香川はやっぱりワールドクラスだと思う
スパーズ戦の反転ゴールも異常だったし
502名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:48:56.19 ID:OljK4cgB0
香川の意識がいい方向に変わってきたみたいで安心したわ
503名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:49:08.20 ID:xwakbuDB0
>>485
確かに柳沢のQBCは俺の潜在意識の中に鮮明に刻まれてるわ!
504名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:49:20.61 ID:RZk/oW5dO
>>490
まあそうかもしれんけどね
何はともあれ「勝った」という事実は大きいんじゃないの?しかも敵地でさ
敵地って事は韓国人みたいなインチキ八百長買収は効かないしな

505名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:50:08.25 ID:J6KIkDoG0
フランスのオウンゴールも狙った長友のセンタリング
506 忍法帖【Lv=3,xxxP】(-1+0:5) :2012/10/13(土) 21:53:49.77 ID:YL3M9q690
見事なカウンター
507名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:54:12.93 ID:B8sqN1WwP
>>487
今も未来もイタリアじゃないのか?
508名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:56:02.53 ID:83lSflBB0
後半になったら長友がなんとかしてくれるというのはでかい
509名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:57:32.64 ID:/zgqpGp+0
インテルのアシストでマンUがゴールしてフランスを撃破

ぱっと見、勝って当たり前に思えるところがすごいなw
510名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:59:58.83 ID:S9GEV0OX0
今野がヒデにみえたな。
511名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:00:35.04 ID:mMKbM+vS0
>>509
ガンバの激走ドリブルも忘れないで…(チラッ
512名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:01:22.06 ID:c2CcM2EC0
>>507
伊はアッズーリじゃん。ブルーを名乗ってんのは日仏。
英語仏語でスペルは違うだろうけどね。
513名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:01:59.61 ID:i41qX0GmO
それよりも今週はあとわずかなのに韓国の裁定はどうなったの?
514名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:02:40.22 ID:B8sqN1WwP
>>512
おまえ本気で言ってんのかよw
515名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:03:33.62 ID:+vK2a0kZ0
>>490
まあ、昨日の試合見て、「日本は強い」って感想を持つ人はいないだろうな。
フランス何やっとんねんっwて感じでしょ。

日本がパキスタンと試合やって、糞試合してしまったみたいなもんでしょ。
516名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:04:08.80 ID:z8HRJoAV0

日本強え。
そういや最近はチョンも根拠ない上から目線作戦やめて
死んだフリしてるな(笑)
517名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:05:17.10 ID:q6Vxj/3Z0
>>512
フランス語はブルは
レ・ブル
518名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:05:58.11 ID:c6MdYh3v0
519名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:06:06.91 ID:URhf7Fbz0
どぅどぅびどぅばどぅび
520名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:06:40.75 ID:94HwapbI0
ウルグアイ、パラグアイ、コロンビア当たりが鬼門だな。
521名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:06:50.21 ID:J6KIkDoG0
>>517
翼を与える
522名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:07:29.07 ID:C+tPrIWD0
>>501
ゴールに近ければ近いほどプレイ精度が増すんだよな
不思議な子だわ
523名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:07:43.59 ID:70RHhxnD0
>>117
がっ!!!
524名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:08:06.58 ID:c2CcM2EC0
>>514
おまえはどの部分に引っかかってんの?
よするにレ・ブルーとサムライブルーの話でしょ、>>487は?
525名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:09:27.41 ID:owcW+Ot1O
>>518
かわいい
526名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:10:19.63 ID:KD3oFt0kO
う〜ん、FIFAは、侍がバゲット(フランスパン)を日本刀で切り調理した。ぐらい言ってほしい。
527名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:10:40.30 ID:zznt6ETE0
>>525
仕込みだよ(^O^)
528名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:13:30.91 ID:3EOgdHO60
合唱団の君が代がよかった
発音きれい
あれ結構練習しただろ
529名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:14:09.79 ID:RhV73Z35O
>>484
左SBが右から折り返すしな

530名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:14:49.31 ID:qjuChvbI0
乾が入ったことで香川が蘇ったね
531名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:15:52.76 ID:pi6P1/+D0
>>530
長谷部か抜けたからでしょ
532名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:17:06.77 ID:5BebIFbb0
>>531
それ言うなら憲剛が抜けたから
533名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:18:23.66 ID:B8sqN1WwP
>>524
ユニフォームの色の話ですが…
534名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:18:49.52 ID:f4xXWj1JO
押し込まれる前提の試合なら、本田CH、乾・長友・香川でカウンター、
の方が勝算ありそうだな。香川の決定力ってスピーディな展開限定だし
535名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:20:27.14 ID:mIWVY4HHP
>>526
フランスパンを日本刀で寿司ボンバー
536名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:20:45.39 ID:hjVGCR9A0
>>533
英語でもazureつったら「水色」ですわ
プリンタのインクの「シアン」に近い色
537名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:20:57.69 ID:5BebIFbb0
>>534
トッテナム戦も見てないのか
538名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:24:58.06 ID:Eyk3jdPv0
ブラジル相手には本田1トップで良いと思う
539名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:25:53.30 ID:Eyk3jdPv0
1トップっていうか0トップ
540名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:26:26.21 ID:c2CcM2EC0
>>533
いや…だから、分かるよ、イタリアのユニが青いのは。
だけどそれはブルーって呼ぶ人いないでしょ?アズーリか
アッズーリでしょ、って言ってる。
いまサッカーのユニでブルーっつったら≒でフランス代表の
「レ・ブルー」を指すわけだよね?
ただ日本もそれこそ日の出の勢いで進歩してるし、ついには
当のレ・ブルーを破ったサムライブルーってことで、この調子で
いけばブルーといえばフランスのレブルーじゃなく日本の
サムライブルーが代名詞に代わる日も近いかもね、って
小話じゃないの、>>487は?

541名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:28:15.11 ID:hjVGCR9A0
>>534
本田さんはその辺の役割を理解して
しゃしゃるべき場面とフォローに回る場面を区別できればとてもよい選手になる
とド素人が言ってみる
542名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:28:26.60 ID:pi6P1/+D0
サムライブルーって日本にとって自称の愛称だからね
543名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:29:01.59 ID:g1LwVGta0
フランスは今後もダメだわ。
失点した後、何がなんでも点を取りに行く姿勢を見せないと。
親善試合でそういう姿勢が出なければ
大事な試合で同じ状況になった時に同じ結果になる。
勝利に対する意識の差だわ。
544名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:30:06.70 ID:hjVGCR9A0
>>542
藍染は「ジャパン・ブルー」として有名じゃないかいね
545名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:30:08.29 ID:LQdrWugz0
>>533
イタリア語の青は、フランスと同じブル(濃い青)とアズール(薄い青)ね
んでイタリアのユニ知ってるなら後はわかるでしょ

ちなみに複数形だからアズーリ
546名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:30:08.77 ID:rvzPQGA1O
アホだなあ
未来のブルーはインドだよ
547名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:32:18.38 ID:6rra8IaXO
あんなカウンターの練習しているとは思えなんだ
今野のパスセンス、長友のスピードスタミナ、香川の動き出しと決定力が完璧だった
548名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:32:25.75 ID:pi6P1/+D0
80〜90年代フランス代表といえばトリコロールだった
549名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:32:58.52 ID:wUfag3FN0
>>548
鶏コロールな
550名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:33:32.15 ID:VDUMevAm0
>>81
ボコボコにされてるけど失点0なのは偶然じゃないと思う
今までの代表で一番失点の少ないチームでしょ多分
やっぱり本物連れてくると違う
551名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:33:47.86 ID:gskXKdwm0
>>542
以前のU20だかの大会で活躍した時は、海外メディアから「ディアー・ブルー」って呼ばれてたよ
552名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:33:51.64 ID:smbOZJcM0

親善試合なんて言うから
てっきりFIFAランキングに関係ないと思ったら
この試合国際Aマッチじゃん

FIFAランキング上がりそうだな
何位ぐらいになりそうなんだろ
553名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:36:04.28 ID:xlFNcae90
途中出場のリベリさんが
87分猛ダッシュの長友に全く追いつけない・・・


フランスサポはこれでいいの・・・?
554名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:36:08.97 ID:BJRH3pvkO
ザックの守備の指示はかなり細かいらしいし、さすがイタリアの監督だわ
555名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:37:47.81 ID:c2CcM2EC0
>>553
なんか普通にタバコ吸いながら酒カッ食らってそうなイメージ
あるからなあリベリ
556名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:38:20.41 ID:6rra8IaXO
>>554
ジーコ「自主性が大事」
557名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:39:03.81 ID:Vubd/qnC0
558名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:39:41.88 ID:tmxpWU4E0
>>553
途中出場させたのは正解だったかもね
後半はスタミナ切れか、リベリくらいしかあまり怖くなかったし
559名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:40:13.51 ID:pzFS9U6l0
>>553
お歳をめされたリベリの今の売りは、速さよりもゴールエリア内での
キチガイじみた動き(調子いい時限定)だから、別いいんじゃないの?
2年くらい前の試合でも、日本の内田に追いつけなかった感じだし
560名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:40:55.62 ID:7YHjWBlo0
トライアングル
ゾーンプレス
追い越す動き
オートマティズム
フラットスリー
カテナチオ
ガチャピン
QBK
師匠
561名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:44:16.02 ID:cIdI1Otk0
>>547
あと内田が自陣ゴール前から飛び出して香川の隣に入ったことで
相手DF1人で2人同時にマークせにゃならなくなり香川へのマークが一瞬遅れた
結局内田自身なんもやってないがwそこに居るのと居ないんじゃおお違い
562名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:45:47.31 ID:n7ROXQ/j0
>>561
いやいや、内田DF引きつけて長友→香川へのコース作ってたじゃん
563名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:46:46.32 ID:rvzPQGA1O
あのカウンターの時、最後尾では入ってきたばかりの高橋と吉田がマーカーの確認をしっかりやってんだよね
当たり前だが冷静だなあと思ったわ
564名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:46:55.70 ID:hjVGCR9A0
>>561
めっちゃ仕事してるじゃない?
ただそのために走れる選手だもん、内田が一流たるゆえん
565名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:47:51.43 ID:hjVGCR9A0
>>563
高橋かなりよさげな気がする
566名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:47:52.72 ID:5Kil6aS50
ザッケローニが監督になったら
メッシが居るアルゼンチンにも勝ち
朝鮮韓国にも3−0と余裕で圧勝し
アウェイでガチのフランスにも勝ってしまった。

本当にザッケローニ凄いな。
567名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:48:21.76 ID:n6Q6oj8KO
>>557
あのさぁ、試合後のハグくらいみんなしてるから
568名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:51:11.32 ID:LoVp6GR60
海外組多いから、実はアウェーなんて慣れっこなんだよな・・・
アウェーは、マイナス要素では決してないわ。
とっくにそんな課題クリアーしてるし、次は強豪慣れだね。
先制されても、余裕でまくれる地力が欲しいところ
569名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:51:47.22 ID:CVQmib4G0
サカ板のガンバスレが藤ヶ谷の話題ばかりで笑ったw
570名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:51:49.62 ID:/WsrULem0
>>147
えー???
あれ、フランス人が生で歌ってたの???
571名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:51:49.94 ID:Ck+vQKMD0
フランスも堕ちたなぁ
日本ごとき一笑に付してたのに
572名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:54:20.32 ID:4+FilB/u0
長友は多分世界でも5本の指に入るサイドバックになってるな
あのフィジカルに至るまでのトレーニングや食べ物そういったものを語った書籍出せば
かなり売れると思うぞ
573名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:55:49.82 ID:bkp4TNyj0
長友が長澤まさみと結婚したら最高なんだが
574名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:56:16.15 ID:4+FilB/u0
>>568
少なくとも日本に行くよりはコンディション面でプラスだよな
海外組が多い今
むしろホームの方が苦戦しそうw
575名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:58:30.94 ID:rIpntdRtO
なんか変な女にからまれてるからな>長友
576名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:00:45.16 ID:hnPEiauL0
>>557
フランスのホモ雑誌が本田の愛犬お同じ名前だなw
577名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:01:11.03 ID:2O8JOe0i0
>>452
監視しないとAマッチのダブルブッキングする国が出たり
とんでもないことが起きる
578名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:04:12.30 ID:f4xXWj1JO
ザッケローニ監督ってセットプレーはあんま重視しないのかね?
特にFKからの得点が少ないよな。今の前線のメンバーならトリックプレーから
香川が決める形とか面白いと思うんだが
579名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:06:22.56 ID:3+cSbSAGO
>>542
自称というか電通のごり押しな
すでにサッカー代表は「代表」で通じる
ブラジルのセレソンのほうが近いと思う
580名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:07:12.14 ID:1C4B4sI90
>>573
香川 (´;ω;`)
581名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:08:29.73 ID:Znpt/viY0
あらためてブラジルイラク戦みたけど
ブラジルのディフェンスはひどい DFとキーパーがすぐ交錯するし
クリアーも危ない
次の試合はもっと簡単に日本が勝つだろう
582名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:12:46.23 ID:LQdrWugz0
>>579
そうだな、日本で「代表」って言ったらサッカー男子A
サムライは野球にでもあげちゃったらいい
583名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:13:24.87 ID:DacWq4R10
>>54
アホか
スペインとフランスの決戦控えてフランスの調子はどうかいなって
めっちゃ注目されとるわ
584名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:14:26.78 ID:UDXBhZBM0
レディーカガー
585名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:14:42.78 ID:knqu2lKV0
J2(予定)→J2(本人は未経験)→J2(経験済み)
586名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:14:51.96 ID:2HEdxRx20
左ゴリラはよくやった
右ゴリラは精進しなさい
587名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:15:50.39 ID:BP+zJt3AO
>>557
内田だけ真っ先にフランス側とハグしてたのが映ってた
588名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:17:43.00 ID:As4kQkbY0
FIFAで思い出したが、韓国の件どうなったんだ?
そろそろ一週間経った気がするんだが
589名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:17:55.46 ID:UW80z8xE0
>>578
セットプレーのかなめのハーフナーが機能してないからなぁ
590名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:18:08.60 ID:pZC4ifKw0
>>581
DFとキーパーが交錯っつうとアトランタオリンピックのアレを連想しちゃう
591名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:18:26.29 ID:WVosnW2D0
ジャパニーズ ヒョウロウゼメ!!!
592名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:20:25.93 ID:Po3n63nD0
>>585
間違ってる

J2(予定&経験済み)→J2(本人は未経験)→J2(経験済み)
593名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:20:57.77 ID:Znpt/viY0
>>590
それが一回だけじゃないんだわ
数回もあるし、DFはGKみてないでクリアするし DFはイラク選手のいる所にパスするし
ホントにひどいな
594名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:21:25.50 ID:X58L2DK30
>>588
また延期だとよ
すり合わせに時間がかかってるのかね
時間稼ぎしたところで風化はしない問題だし
595名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:21:38.66 ID:L90fy5490
>>578
直接が少ないけどセットプレーからの点は結構多くないか?
596名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:21:55.99 ID:REFnsief0
FIFAははよチョン制裁のコメント出せや
597名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:22:31.48 ID:7fzjvx4H0
試合前にザックは、「監督として、引いて戦う日本は見たくない」って言ってたけど
結局自分のチームのぶざまな様子を60分間見ることになった

その後しっかり修正したあたりはさすがだが、日本代表を過大評価してたことに気付いただろ
簡単には直らない日本代表(性別年齢問わず)の悪いクセだが、どういう解決策を示すかなザックは
598名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:24:01.79 ID:YJBg/ri/P
ブラジルの弱点はGKとDFの連携ミス
もはや御家芸
599名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:26:23.85 ID:As4kQkbY0
>>594
d
また延期って、これで三回目の延期じゃねえのか?
FIFAは時間稼ぎして、自分達の無能を晒したいのかね
600名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:26:36.79 ID:cRv+92gg0
サイドからディフェンダーとキーパーの間のスペースにアーリークロス
601名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:28:02.91 ID:knqu2lKV0
>>594
入金待ちか
602名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:29:34.87 ID:hjVGCR9A0
>>597
ザックは始めから知ってたよ
スタメン組では引いた戦いになることと
交代後は見違えるように攻められること
両CBとGKはそれでも守りきるだろうこと
603名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:30:46.54 ID:cIdI1Otk0
>>599
入金が先か発表が先かで揉めてんじゃないw
604名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:34:12.06 ID:YJgzBsM70
>>594
W杯予選に影響でるほど重い処分って事もあるのか
605名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:44:09.04 ID:xqtUIwSk0
まだビンビンなんだよ
606名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:51:50.04 ID:v0kWCl2n0
清武は出来にムラがありすぎるな
いい時の状態をキープできないもんかね
607名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:52:39.52 ID:DRvJU3h+0
>>597>>602 そう、ザックの予測通りとみていいようだね。スタミナで勝てると。

752 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 10:36:29.58 ID:0b8Z5n260
EURO4試合と今回のスタッツ
・日本がどうのというよりフランスがいつも通り
・スペインは別格

フランス1-1イングランド
支配率60-40
シュート19-3
枠内  15-1

フランス2-0ウクライナ
支配率52-48
シュート16-9
枠内  11-2

フランス0-2スウェーデン
支配率57-43
シュート24-12
枠内  14-5

フランス0-2スペイン
支配率45-55
シュート4-9
枠内  1-5

フランス0-1日本
支配率59-41
シュート21-6
枠内  7-3
608名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:53:16.38 ID:A+iuQmfz0
>>606
簡単
後半だけ出せばある程度それができる
今んとこ、そこまでのクオリティだな

高プレッシャーん中、体力と出来をバランシングさせられるのも実力だからな

609名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:54:44.40 ID:bHcGW6EK0
>>607
守備がやばいな
数少ないチャンスに決められてる
610名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:56:10.02 ID:A+iuQmfz0
>>607
おっ いいね
日本のサッカーファンが相手の戦力分析からモノを考えられるようになってきたかって感じで

日本の対外試合分析って、ほぼ全てが
自軍の出来の話ばかりで
相手の出来や良さ、実力の話は置き去りでアホかって次元だったから
611名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:57:17.32 ID:yG4csZiDP
>>607
6:4まで支配率戻したのかよ
前半8:2のお笑いサッカーじゃなかった?
612名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:57:33.84 ID:14tn63Ku0
前半は間合いをはかってただけだからな、強豪国が親善試合でようやるパターン
613名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:59:14.95 ID:DRvJU3h+0
>>610
アジアやキリンカップだと比較しようにも難しいからね。
そういう意味で欧州遠征は立ち位置がわかりやすい。
コパアメリカにも出られてたら比較できたんだけど残念。
614名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:00:40.50 ID:y4cq8dPI0
         ネイマール(サントス)   フッキ(ゼニト)
                 カカ(R・マドリード)
      オスカル(チェルシー)       ラミレス(チェルシー) 
              パウリーニョ(コリンチャンス)
    マルセロ(R・マドリード)           アドリアーノ(バルセロナ)
      ダヴィジ・ルイス(チェルシー) チアゴ・シウヴァ(パリSG)
                  ジエゴ(バレンシア)

さすがに勝てる見込みないな
615名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:01:10.73 ID:1bJCiIGD0
データを見ると日本が無失点に抑えたのは運が良かっただけとは言えんな
また、点を取ったこともそうだ
フランスというチームには重大な問題はあるわ
616名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:01:28.25 ID:IIwKLPJ60
スタメンのあの布陣じゃ防波堤にしかならないのがわかったのは収穫
617名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:01:36.90 ID:2o/AvDx+0
         \  TUNAMIえくすとり〜むあったっくぅぅぅぅううううう    /
         .  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
         .  __      .__    __     __ ◎  __''
          /__\ /⌒/__\..//__\ //__\.././__\../⌒ヽ
          | |´・ω・|/ . | |´・ω・|/ | |´・ω・|/ | |´・ω・|/ | |´・ω・|/。・.゚゚/。・゚
          ⊂  ̄ ̄./  ゚ ⊂  ̄ ̄/  ⊂  ̄ ̄/ ⊂  ̄ ̄/  ⊂  ̄ ̄/ ・ ゚ /
            \  /長友 / \  /内田 /\ /香川/\ /今野 /\  /乾。゚ /
             ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
             _/      ・゚・。・ ゚・ ̄~・゚・。・ ゚・。・ ゚・ ̄~・゚・。・ ゚・。・ ゚・ ̄~・゚・。・ ゚・。・ ゚・ ̄~・゚・。・ ゚・。
           /   ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ´ / // /・/ /・/ /・/ /・/ /・/ /・・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・
         /   /・゚・。・ ゚・。・゚・ / / / / / / / // / / // / / / //  // ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。
        _/     〉・゚・。・   。 / /  // /  // /  // /  // /  /°・゚・。・ ゚・。・゚・。・゚・。
       /      \・゚・。・ ゚・。・゚・ /。・゚/ //。・゚/ //。・゚/ //。・゚/ //。・゚/ //。・゚/ /・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・
  __/           `⌒ヽ。・゚/ 。/  /・゚/ 。/  /゚/ 。/  /゚/ 。/  /゚/ 。/  /゚・。・ ゚  ・゚・。・ ゚・。・
  =/     。・゚      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ | ・゚・。・ ゚・。  ・゚・ 。・゚ | ・゚・。・ ゚・。  ・゚・ 。・゚・。・゚ | ・゚・。・ ゚・。  ・゚・ 。・゚・。・゚・。・゚
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
618名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:02:50.80 ID:LQdrWugz0
>>588
FIFAも日本サポが五輪熱冷めるの待ってんだなwよくわかってらっしゃるw
619名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:03:10.08 ID:5BebIFbb0
>>606
清武ほとんどミスしてないぞ フィジカルでも勝ってたし
620名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:05:29.69 ID:Ss7kUwJV0
>>619
勝ってはないだろ。
全然余裕なかったぞ。
621名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:05:55.67 ID:ODtK4qVm0
スタジアムすごい異様な雰囲気だった。
なんか真珠湾のカミカゼ一撃を思い出した。
仏サポ試合後帰るの早すぎワロタ
622名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:06:23.71 ID:2qUXXry20
>>614
マジでオールスターだなw
これ相手にどこまで出来るか…
623名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:07:34.01 ID:7E/uTz9u0
>>611
8:2なんてスタッツ出るわけないだろ
624名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:07:40.15 ID:yG4csZiDP
清武は悪くはなかった。ボールは奪われないしうまく体使って繋げてた。バックパスでなw
まぁ少なくとも長谷部と同等の評価はありえない
しかし乾香川のゴールデンコンビの流れをマイクがぶち壊したシーンとかクッソ笑ったわ
乾使える目処が立ったのは嬉しいけど二列目ばっかりもういらんですがな…
625名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:09:07.25 ID:z+Lx9QxV0
ウェーブからの発煙筒は笑った
626名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:09:43.55 ID:wPRLxNaA0
>>617
普通に「なだれ攻撃」でいいんじゃね
627名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:10:03.68 ID:vtpJRPyXP
リアルにカウンターだよな。フランスがシュート下手なのは
よくわかった。前の時となにも変わってないのな
628名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:10:12.98 ID:B8bLjiYQO
ブラジルにはきっちりフルボッコされてこいよ
勘違いして天狗になられても困るから
629名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:10:30.15 ID:mnXPIu1O0
>>619
え?
同じ試合見てた?
630名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:11:03.56 ID:q9jql6cQ0
もってそうでもってない本田さん
もってなさそうでもってる香川さん
631名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:11:13.43 ID:irSgAWsb0
>>624
香川の1トップってオプションが増えたからいいじゃん
オプションじゃなく、これが代表の型になるかも
632名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:11:25.87 ID:pFayKreJ0
前半の清武は不整脈3兄弟に囲まれててかわいそうではあった
633名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:11:48.51 ID:3pt8l3c60
YouTubeにあったイタリア実況の興奮が半端なかったわ
「ナガトモさん」って言ってたのま笑った。
634名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:13:40.64 ID:C5y23REk0
ブラジルってカカがスタメンなの?
まあレアルだからベンチもしょーがないが
635名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:14:05.10 ID:irSgAWsb0
>>632
清武自信も不整脈だったんじゃね?w
前半は酷かった
長谷部と同じ点数ってのはかわいそうだけどw
636名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:14:34.18 ID:eMML+HMTO
一方フジは日本の惜敗を伝えた
637名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:14:53.45 ID:ZWeMgTGC0
>>614
当然フランスよりは遥かに老獪なテクニックある相手だけど、
五輪見ればわかるようにメンタリティは二流レベルだし、
前半終わって同点以上ならまた勝てる可能性ある。
638名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:15:50.31 ID:4gZyRGbf0
日本が決められなければ決定力不足
他国なら日本は内容で負けてた〜♪
ちなみに日本は最終予選で11得点してますが8得点叩き出してる本田と前田と岡崎が出ていません
639名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:15:51.97 ID:VYKic3+t0
>>624
清武が前に出せないのは、憲剛が前に行かないからだよ マイクも突っ立ってるだけだし。
香川も同様にボール持っても、憲剛が走らないから出せなかった。
パスコースが無いのに前に出すのか。乾は入ってからそれは無くなった
640名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:15:55.43 ID:C5y23REk0
香川1トップっていうより0トップで本田と流動的に動いた方がいいと思う
幸い本田もトップの動きできるしな
ポジッションでまけるようなら本田が下がって。行け行けムードの時は香川は一歩下がってシャドウの動きすればいい
641名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:16:44.38 ID:vtIQ+qGWP
>>633
U・R・L!
642名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:17:14.81 ID:+rEfZIA60
>>614
いやいや、2005コンフェデの時のブラジルメンバーなんかもっと豪華だった。
それにキングカジの疑惑のノーゴール判定がなければ勝ってたわけだから。
やってみたいとわからんよ。
643名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:17:43.88 ID:C5y23REk0
まあ乾と清武のどっちかは外れるだろうが、どっちが外れると思う?
昨日の試合を見る限りでは乾はまあ悪くないできだったけど
644名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:18:19.50 ID:RwjRDQXg0
>>614
ガチメンバー・・・ワロタw
645名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:18:40.07 ID:Wpapw0Rn0
ますますセレッソ大阪が伝説のクラブチームとして誤解されるな
646名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:19:07.05 ID:wK8JezEH0
>>618
怒ってるのは開催地のイギリスですよ
女王陛下の顔に泥を塗られたと激怒した
647名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:19:19.93 ID:irSgAWsb0
>>643
どちらも入るだろw
648名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:19:49.22 ID:RwjRDQXg0
>>643
疲労次第だけど、自分なら清武残す。
乾は攻撃だけの選手に見える
649名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:20:28.09 ID:irSgAWsb0
1トップをどうするのか
そっちの方が興味深いわ
650名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:21:11.93 ID:VYKic3+t0
>>648
乾知らないのか、香川や清武よりも運動量豊富に守備する
651名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:21:24.65 ID:kNwvSI7hO
>>642
疑惑のゴール時のパス回しは今でも鮮明に覚えてる
世界が近くに見えたな

652名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:21:55.29 ID:siZjjTaF0
でも日本はアンチフットボールだよね
フランスも美しいサッカーをしてたとは言えないけどまだ勝負をしてたよね
日本に関しては前半はチンカスだったよね
そして後半カウンターからの得点。汚いね
653名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:22:20.49 ID:irSgAWsb0
>>650
だね
>>648 ブンデス見てないのか
654名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:23:07.15 ID:C5y23REk0
>>649
いっそのこと0トップで本田香川を中央に置いてほしい
押されてる時は本田がトップ下。いけいけの時は香川がトップ下からシャドウの動きをするって感じで

>>648
あと乾は勢いだけはあるから交代で勢いをつけたい時のために温存という考え方もできるな
655名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:23:53.07 ID:C5y23REk0
なんでオレ同じこと二回もレスしたの?
656名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:23:53.35 ID:f+Fkv7sI0
たまんねえよビンビンだよガマンできねえよ
657名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:23:58.48 ID:wPRLxNaA0
>>652
どうしても貶したくて必死なんだな 人間性がモロに出てるぞ
目が吊り上がってぽーっと浮いてるな
658名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:24:03.81 ID:RwjRDQXg0
>>650
昨日は守備していなかった。
んでブンデスは見ない、珍テルは見るけど。
659名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:24:07.75 ID:pfMBJ7wo0
欧州コンプレックスのサッカーファンよ

これが日本サッカーだ!




































フら公弱すぎwww
660名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:24:27.45 ID:4X2nE+eU0
仏に勝って驚かないなんて、みんな若いな〜。
隔世の感を禁じ得ないよ。
おっさん世代からすると夢の様なゲームだった。
なにせ仏といえばプラティニ。
ジズーじゃないよ、プラティニよ…
俺ら世代の100倍は楽しく観てるな。
今の若造共は。
ブラジル体操でもして寝ます。
661名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:25:33.86 ID:CGMO3zQV0
グックはまた日本に寄生してるのが笑える。
尊敬で器用な人になろうとも思わないのが凄いね。
662名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:25:58.98 ID:bDFa48L80
今野があれだけ独走して、長友に渡して
最後別人がゴールを横取りしたとは思わなかったんだろう
663名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:26:51.91 ID:UDNykJJH0
>>607
スウェーデンにも支配しながら日本相手より痛い目に遭わされたのに
守備面の対策してないんだな。「イブラいるから仕方ねーよw」って
感じなのかな。フランス人ってかなり頭悪いんじゃないか?
664名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:26:52.54 ID:ojggUreE0
今野と吉田麻也って高さに弱すぎるけど、足元なら安定感あるな
問題は酒井ゴリラのカバー力の低さ
665名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:27:10.34 ID:RwjRDQXg0
>>654
んだ、乾は相手が疲労して初めて生きる希ガス
666名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:27:12.08 ID:mYJeVSAU0
今更だけど、移民いないフランス代表ってカスだろうな。
667名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:27:15.73 ID:yo8a96vX0
テレビは9時からみたいだけど
試合開始は何時からか誰か教えてください
668名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:27:21.40 ID:oXfUQI2V0
前々からわかってはいたが、今回、ハーフナーは使えないとはっきり分かった。
アジア専用かパワープレイ要員だな。
669名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:27:42.17 ID:7fI5Blzw0
一方、日本では・・・
勝った日本が悪いと言わんばかりに、フジ社員が鬱憤晴らしをしておりますw
670名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:28:06.21 ID:VYKic3+t0
>>658
してたし、何も知らんなら語んなよ
671名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:28:26.84 ID:7tjAaCoJP
レキップ「日本が必殺の指導2で勝った」
672名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:28:28.49 ID:aIy030l+0
FIFAランクどのぐらい上がるかな
673名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:28:43.05 ID:C5y23REk0
中村と酒井が使えないということも分かったな
先週の切り捨てという意味では大きな収穫があった
今後は宇佐美を試してくれるだろう
674名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:28:43.29 ID:siZjjTaF0
実につまらない試合だったよ
フランスの決定期を防いだ川島が試合をつまらなくした
美しいゴールになりそうなシーンが二回ほどあったね
それを防いでしまって日本もカウンターの一点以外見どころは無いし
やはりこれはアンチフットボールとしか表現できない
675名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:28:48.41 ID:4gZyRGbf0
>>668
ハーフナーちょいち評価落ちてるな
前田が最近で日本代表ワントップの役割が完璧に出来てただけに余計に目立つ
676名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:28:59.94 ID:irSgAWsb0
本田△、ブラジル戦は無理っぽいような…
677名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:30:36.38 ID:irSgAWsb0
マイクはパワープレー要員
守備のなw
678名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:30:40.44 ID:LQFasa1PP
3人がかりで!?

それだけの価値がある
ベンゼマというプレイヤーには
http://www.fifa.com/worldfootball/photo/photolist.html#1784220
679名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:31:09.49 ID:Q4A3zt/Q0
>>660
だってフランスは本当に得点しそうな気配があんまりなかったよ。
680名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:31:16.94 ID:vtIQ+qGWP
>>666
むしろスタメン8割クロンボの時が一番弱かったじゃん
最近めっちゃ減ってユーロまで23戦無敗だったし勢い乗ってるよ
つってもまぁアルジェリア系とかは見た目じゃ分からないから知らんが
681名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:31:21.43 ID:C5y23REk0
>>676
本田が出てこないとテストマッチにもならないから出てほしいけど
セレッソ3人並べてカウンターするのと本田を中心に据えるのと実際に試合してみて比べてみないとなんともいえないし
案外本田がいても強豪国にボロクソにやられる可能性あるしな
682名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:31:23.90 ID:cuEFVt9v0
やっぱり気絶してたんだなじゃなきゃ日本がフランスから点入れられないもんな〜
683名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:31:36.87 ID:RwjRDQXg0
>>670
何処でして単だよ~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
後半何分何秒か教えれwwwww
684名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:31:50.64 ID:VBH3CXKcO
川島「試合はベンチの中で起きてるんじゃない、ピッチの中で起きてるんだ!(ドヤッ)」

685名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:32:32.69 ID:ZWeMgTGC0
>>668
現状アジア専用ですらない。
パワープレーでは当然ながら使えるけど、
ザックジャパンならパワープレーよりパスで繋いで崩す展開のほうが得点期待できるからどの道使えないというw
とりあえず最低限オランダで得点量産するくらいの実力じゃないと。
686名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:33:03.80 ID:7OF1pac10
ピッチコンディションもあったが
押し込まれてる割には怖さはなかった
フランスも運がよければ二点くらいは入ってたって感じ
ただ強豪には相変わらず攻めの基点が無くなるのが困るよなー
687名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:34:01.92 ID:LfrCTVZHO
ハーフナーは木偶の坊
688名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:34:21.81 ID:WwzuW5rA0
>>684
つまんね
689名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:34:47.52 ID:aI7J6OxuO
日本のメディアは何がなんでも日本を超格下にしたいみたいだけど
サッカーの世界ランク10くらいの差なんて他競技に比べたらあってないようなもんだし

全部勝ち負けつくまで100回試合しても最悪でフランス60勝日本40勝ってとこだろ
アジアと微妙な南米しか試合しないから評価し辛くてランク上がってないだけ
690名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:35:21.72 ID:j60xISnAO
ハーフナーと高橋が交代してフォーメーションは具体的にどうなったの?
4213? 433? それとも長友1列上げて343?
691名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:35:52.02 ID:irSgAWsb0
>>681
本田△を遅攻扱いする奴いるけど、クラブじゃカウンターサッカー機能させてるし
速いんだけどな
  香川
乾 本田 清武
は見たかったけど無理だろうな
692名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:36:33.03 ID:XG4W/RnZ0
FIFAはこんなニュースを書く前に
かの国を気絶させろよw
693名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:37:58.00 ID:cTe88ApZ0
>>660
驚いてはいるけど、どっちの立場から見ても「まぁこんなこともある」って感じで妙に冷静かも
まぐれって言葉がしっくり来る感じ
いつ失点してもおかしくなかったし、少なくとも手放しで喜べるような内容じゃなかった
最後まで集中してワンチャンスをモノにしたのは素直に凄いと思ってるけどね
694名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:38:39.16 ID:xYbE7fpj0
あんなに客がいるとはやはり栄光のフランス代表だな
あと日本のサポーターがやたら多かったのはなんで
ゴールした瞬間すごかったぞ
695名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:38:40.93 ID:d5VGaWc60
相手セットプレーのためだけにずっとハーフナー入れとくの勿体ないよなあ
696名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:39:20.29 ID:2IF2PnTi0
>>691
今のチェスカとかシュンさんがいた頃のセルティック以下やないけw
697名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:40:33.44 ID:F8muYkHPO
押し込まれたのが納得いかないが、被決定機は少なかったからまあいいか
698名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:41:32.18 ID:/r6XWvDY0
>>691
まぁでもその3人と本田とはタイプが異なるね

渋るだろうけど本田ボランチに下げたほうが
日本が目指すべきサッカーである程度の結果が期待できる気がする
699名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:42:08.30 ID:M75SfxAs0
結局日本をなめてたんだよね
オリンピックのスペインと同じ
オーバーワークで後半スペース開けてた
700名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:42:43.49 ID:wK8JezEH0
基本的に本田にボールが収まってからスイッチが入るチームなうえに
前線からの守備にも効いているから押し込まれるのは仕方がない
701名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:43:03.07 ID:ZWeMgTGC0
>>690
433というか香川トップというか0トップというか。
まあカウンター作戦だな。
702名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:43:45.28 ID:RKkEokuU0
>>698
遠藤が衰えたらボランチは本田がいいんだろうけど、遠藤もなかなか頑張るからなあ
703名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:44:29.64 ID:LFIDkIHg0
>>699
どうみても交代枠をフルに使うつもりでペース考えずに叩き潰しにきてたよな
公式戦であれはできないわ
704名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:44:42.37 ID:FDmmkUQW0
戦術長友が使えるのは
相手が疲れてくる70分以降だけ

長友だけに頼るわけにはいかん
705名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:45:44.15 ID:pFayKreJ0
>>701
カウンター作戦つーかあくまで局面としてのカウンターが機能しただけだろ
706名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:46:17.33 ID:M75SfxAs0
>>701
そこまで行く過程のザックの罠の張り方がすごい
707名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:46:33.18 ID:fgZSB55NO
んなのどうでもいいから
もっと重要なことさっさと発表しろや
708名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:46:40.28 ID:gliJO+oP0
本田を叩くレスは関西弁が目立つwww
やはりセレッソ大阪の最低民度な連中が書き込んでるんだなw

>>698

大黒柱の本田に合わすのが常識だろバーカw
香川や乾みたいないまだに代表にフィット出来ない連中は
本田並みに実績積んでからだな、本田に対抗するのは
てゆうか普通にそのセレッソ紙フィジカル3人でサイドを争うのが
物の順序というもの
709名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:47:23.23 ID:oGYtEdWc0
>>698
本田下げるぐらいなら上げた方がいいと思う
710名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:47:54.66 ID:2HX6RzAZ0
>>690 交代直後

     香川
  乾     清武
     高橋
  遠藤    細貝

長友 今野 吉田 内田

このあと押し込まれてセットプレー、
右側にリベリがいて長友がくっついてて、
こぼれ球を今野が左サイドからゴリブルしたので右友。
711名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:48:12.23 ID:zPplxgPc0
日本的にはフランス、ブラジルとやるより
スペインと一試合やったほうがためになりそうだし選手も成長しそうだよね
712名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:49:03.09 ID:HprBu+UJ0
フランスの師匠っぷりすごかったけどスベイン戦大丈夫なの?
713名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:49:10.67 ID:vtIQ+qGWP
>>690

長友    香川   長友
乾     長友    清武
長友 高橋  遠藤 長友
長友    細貝   内田
    吉田   今野
       川島
714名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:49:31.49 ID:irSgAWsb0
>>708
せやな
715名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:49:45.92 ID:oGYtEdWc0
>>708
せやろか
716名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:50:19.56 ID:gliJO+oP0
本田のストロングポイントは全て高い位置でのプレーにあるからね
まだ26歳で健在なんだから、セレッソの3人は大人しくサイドを争うか
誰か本田の控えのトップ下をやるしかないだろ
大体本田をボランチに下げたいという事は、それだけセレッソ3人衆では
守備力やキープ力に問題あると考えてるんだろう
そんなに自身が無いんなら最初からその3人で2列目に構成するような考え持つなって事だな
717名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:26.42 ID:M9sdndFoO
俺は前半に気絶しかけた
718名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:27.65 ID:VYKic3+t0
>>716
やせな
719名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:30.95 ID:wK8JezEH0
ボランチ本田の前に本田みたいな奴が居ないと本田のボランチは駄目だと思うよ
相手のバイタル付近でボールを持てるから本田は存在してる意味がある
それがないと特にアジアではカウンター食らいまくる
720名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:36.41 ID:yAmI3rPj0
リベリ以外見どころない試合でした
721名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:51:41.40 ID:Q4A3zt/Q0
>>712
あんなに決定力なかったらヤバすぎじゃね?
今朝の試合は途中から引き分けだなと思いながら見てられたよ。
722名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:52:23.94 ID:5NZpo/1dO
>>708
本田を叩いてるのは大阪人に違いないと思う
大阪人は嫉妬深い
723名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:52:29.16 ID:RwjRDQXg0
>>712
ダメでしょう
724名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:52:37.53 ID:gVNnTKPt0
こういう勝ち方って親善試合ならでは
本番なら3-1くらいで負けてる
725名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:53:12.48 ID:oGYtEdWc0
>>724
本番ならあんな前半になってないだろうしそれを語ってもしょうがなくないかな
726名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:53:22.91 ID:zCsLXrVd0
本田をボランチに下げて、
セレッソ三人衆を岡崎並みに前線でガンガン走りまわさせてスペースを作らせるというのも一つの手だけど、
そういう戦術は体力的にキツイぞ
カウンター一辺倒でもやりたいならまだ分らなくもないけど
727名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:53:28.94 ID:KbbXJ0Cv0
エブラのコメントないのかな?
728名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:53:33.21 ID:cTe88ApZ0
>>711
文句なし世界1のスペインさんが親善試合で日本を相手にしてくれるとはちょっと思えない
フランスやブラジル負かすようになってようやく興味持ってくれるくらいじゃないか?
729名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:53:41.59 ID:IEU8G4+C0
ブラジル戦の1勝はフランス戦の10勝より価値あるからな
730名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:54:28.13 ID:irSgAWsb0
本田トップで桜3人の2列目はないだろw
それこそゼロトップサッカーするなら、本田ボランチ
でももったいないわw
731名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:54:50.89 ID:5NZpo/1dO
>>728
スペインてこないだ中国とか韓国とやってだろ
んなことも知らないのか?クソ大阪人が
732名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:54:54.07 ID:VYKic3+t0
>>722
分かりやすい自演w
733名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:55:12.22 ID:LFIDkIHg0
>>724
ベスメンじゃない同士でフランスに勝ったのが初勝利以上に意味があるんだよ
昔ならありえない
734名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:55:25.31 ID:2HX6RzAZ0
>>712
今回フランスは負けて良かったのかもね。
恐ろしく気合入るだろうw
狙いは上手いのに全部セットプレー防がれてたから何か工夫するはず。
735名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:55:41.96 ID:gliJO+oP0
>>722 これだけ条件揃ってれば実に分かりやすい

創価学会員の存在率が一番高いのは大阪
在日コリアンの存在率が一番多いのも大阪
大阪人の中でも陰湿な連中ほど嫉妬深い
陰湿で知られるセレッソサポーター
736名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:55:47.58 ID:IEU8G4+C0
本田のいない日本はジダンのいないフランス
737名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:56:25.43 ID:yAmI3rPj0
ハーフナー前田使えない
大迫呼びましょう
738名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:56:50.08 ID:SkJ+SSs40
海外の監督とかの粋(それが普通なのかも知れないけど)なコメントって毎回楽しみだw
Jの監督が坂から転げ落ちたとか言ってたのも良かった。
739名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:11.22 ID:vtIQ+qGWP
どうでもいいけどドレッドのクロンボが昔のマイケルみたいでセクシーな顔つきしてたのが印象的だった
740名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:12.44 ID:zCsLXrVd0
>>725
W杯の一次リーグでの戦いだとしたら、
フランス側もハイプレスなんて仕掛けなかっただろうな
その一方でパワープレーが増えるのは確実

どちらかと言うとパワープレーでゴリゴリやられる方が、日本としては苦手だろうな
741名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:47.11 ID:1+C17dKk0
>>733
そりゃ以前のフランスなら親善試合の楽なスタイルで試合しても
中堅国以下相手をチンチンに叩く事も多かったからなぁ
さすがに今のフランスにはそういう余裕が全く無い
742名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:57:55.78 ID:oGYtEdWc0
ところでそろそろ本田の出身地について語ってもいいのかな
743名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:58:24.26 ID:5NZpo/1dO
>>735
大阪人は嫉妬心にまみれて本田を叩くことしかできない
社会のクズのような奴ら
大阪出身者は全員皆殺しにしたらいいんじゃね?
そしたら日本はもうちょっとマシになると思う
744名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:59:31.23 ID:VYKic3+t0
>>743
通報しました
745名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:59:33.28 ID:irSgAWsb0
ID:5NZpo/1dO
746名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:59:57.65 ID:2dLql7pu0
5番の奴が今野についてたけどもう走るフォームからヘロヘロで今野にみるみる離されてくの見てて気持ちよかった
747名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:00:06.53 ID:qd/7mP2eO
・2010W杯ベスト16
・アルゼンチンに1-0で勝利
・アジアカップ優勝
・W杯最終予選4試合で3勝1分でトップ独走
・フランスにアウェイで1-0で勝利

あれ?日本って強豪国なんじゃね?
748名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:00:30.16 ID:5NZpo/1dO
>>744
ええっ
今の犯罪予告になるの?
749名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:00:34.58 ID:iEpy8XvAO
乾が良かったじゃないか。
750名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:00:45.39 ID:irSgAWsb0
ID:gliJO+oP0

751名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:01:10.93 ID:cTe88ApZ0
>>731
素直に知らんかったわ

それはそれと俺は大阪人ではない
何で大阪人だと思ったのか知らんけど、物騒なこといってるお前の方が大阪出身者より余程危険に思える
752名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:01:25.71 ID:5NZpo/1dO
>>747
大阪人がいなければもっと上にいけるだろうな
753名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:02:14.11 ID:VYKic3+t0
>>748
お前やっちゃったね
754名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:02:27.29 ID:irSgAWsb0
>>747
ブラジル戦惨敗フラグやめれw
755名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:02:28.34 ID:IEU8G4+C0
スペイン・オランダ・イングランド・ポルトガル・ドイツ・イタリア


まだまだ日本が倒さなければいない強豪国がこんなにある
フランスはこの中でも最弱だから
756名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:02:30.90 ID:Q4A3zt/Q0
>>728
五輪でU23が日本にやられたから、興味あると思うよ。
ボコりたいと思うだろうよ。
757名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:02:31.45 ID:oGYtEdWc0
まー本田タイプが日本にたくさんでてきてくれたら楽だよね
758名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:02:40.48 ID:S6Ipkn+30
>>617
AAが見るたびレベルアップしてるw
759名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:04:04.97 ID:4X2nE+eU0
>>679
>>693
その感覚自体、日本サッカーがボトムアップしてる証拠。
一昔前はあのダーティーコリアにも殆ど勝てなかった。
まあ、赤いユニフォームがアキレスに平気でタックルしてきた時代だけど。
760名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:04:24.26 ID:5NZpo/1dO
>>751
いやなんで日本が相手にされないと思ったの?
スペインの最近の親善試合の相手も知らないくせに
どう考えても日本を貶めたいだけじゃん
つまりお前は大阪人と一緒なのよ
761名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:04:43.88 ID:LXeeFSXa0
しかし後半FKのシーンで遠藤が不意打ちで出したボールからの憲剛のミドルヒョロヒョロだったな
762名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:04:49.93 ID:gliJO+oP0
>>748

大阪人はアホやから仕方が無い
一般常識のレベルが低いんだよ、犯罪でもない事を犯罪扱いしたがる姿は滑稽w
さすが全国一の犯罪地帯大阪府民だな
犯罪とそうでないものとの区別がつかないんだろ
763名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:05:53.78 ID:5NZpo/1dO
>>753
なら訂正します
全ての大阪人が死刑になることを望みます
これでOK?
764名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:06:42.93 ID:vr5DLa680
そんなことよりFIFAさん、あの件はどうなったんでしょうねぇ…
765名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:07:52.79 ID:LXeeFSXa0
ID:5NZpo/1dOの大阪コンプが凄い
766名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:07:53.58 ID:wjfLiFy70
川島がいなかったらどうなってたかと
あと本田がいたらどうだったか
これで天狗になるようならWCはドイツの再来だわ
ザックはわかってるようで勝っても安堵の表情の一片さえなかったけど
767名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:07:54.77 ID:tanZb3tb0
全員バテバテのはずなのにあの長友のスピードは異常
長友双子説がまたまた急浮上するんだろうな
768名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:08:18.53 ID:P9ie4Yqs0
これがイラクあたりとやって、日本が負けたとしたらどう考えた? ポゼッションは取ってたから運が悪いで済まされる?
五輪でスペイン破った時も日本が押されてた。だから優勢なの方が勝つとは限らないのがサッカー。優勢なのが
ボクシングで言えば、いいパンチを当ててばかりだと相手は防戦一方になって当たらなくなる。だから一流の
選手はわざと隙を与えて攻撃させる。そこをカウンターを当てる。フランスは攻撃一辺倒になって、最後は足が止まってた。
ポゼッション取りながら足が止まらせられることを‘ボールを持たされた’と言う。日本はそうしてただけ。
防戦でも前線に選手を残して、カウンターを狙える状態にしてた。ただ、前半のフランスの布陣がピッチに過密なく配置
されていて、効率よく日本を網に掛け、終盤からプレスを利かした戦法はレベルの高さを感じた。
769名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:08:46.55 ID:+Wqd/Z6HO
>>761
剣豪はミドルスゲー強いのにな
キーパーが弾いたから普通のシュートではなかったのかもwww
770名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:09:07.24 ID:gliJO+oP0
劣勢になれば相手をチョンチョンといって逃げに入ってばかりの、香川信者=創価大阪人
本田を叩いてる自分らが大阪人だと露呈されれば、本田も大阪人と逃げに入ってばかりの、香川信者=創価大阪人
771名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:09:46.39 ID:rMpCNPlr0
>>764
年末に持越し
財政厳しい国からどれだけ金引き出せるか駆け引きじゃないか?
772名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:10:26.11 ID:P9ie4Yqs0
>>768

終盤からプレスを利かした戦法 X 前線からプレスを利かした戦法 ○
773名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:10:47.61 ID:irSgAWsb0
>>770
マジで精神科いってこいw
774名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:10:50.66 ID:AZcP7STn0
大阪人がどーのこーの
寄生虫ゴキブリ在日並に分断厨うぜえ
775名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:11:04.05 ID:LXeeFSXa0
>>768
五輪のスペイン戦を例に挙げるか
あの試合は海外でも日本が5−0で勝っててもおかしくなかったって言われてるのに
776名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:11:30.43 ID:5XThd7rZ0
大阪云々言ってるのはチョソ

分断工作に惑わされないように!
777名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:11:33.01 ID:VYKic3+t0
>>763
>なら訂正します
できるわけないよ
778名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:12:34.33 ID:AZcP7STn0
つまり朝鮮は最近いいことなってことだよな
朝鮮人は日本人に永久に追いつけないってことだ
779名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:13:58.16 ID:4NJwrvkJO
なんであそこに長友いるんだよwwwマイコンから教わったんだろうなw
780名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:15:42.84 ID:gliJO+oP0
仕方がないだろ、日本のエース本田を一番叩いてきたのがお前らなんだから
何なら>>735のレスに対して何か反論して見せろ大阪人w
恥ずかしくなったからって逃げたりするなよ
781名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:16:50.62 ID:rt/tCJvS0
何だよ。ベンゼマが最高のベンゼマ見せてくれるのを期待してたのに、
全然駄目だったな。アルゼンチン代表の時のメッシは批判の的にされるが、
フランス代表時のベンゼマもレアルの時ほどゴール決めてないな。結局、
トップレベルのチームメートのサポートがなけりゃ輝けないんだろうな。
リヨン時代の方がましだったな。
782名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:17:57.60 ID:5NZpo/1dO
>>780>>735
大阪人はサポーターっていうよりアホーターだな
783名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:18:11.75 ID:WTKAEkAY0
日本が国際親善試合でスコットランドやよく分からん弱い国を呼ぶことがあるだろ

あれ、お前らよほどのことがない限り負けない格下の相手だと思ってるだろ
フランスが日本サッカーに対してどう思ってるのかよく分かる
舐められたものよのお
784名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:19:15.51 ID:vr5DLa680
>>771
えーずいぶんのびたね
ちょんのお布施が足らないんだね
785名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:19:24.43 ID:NgB3I8Fw0
フランスにしたら アテが外れたうえ 結果でクソッて感じだろ。

そもそも仮想スペインで それのちょっと弱いのにサクッと勝って
いい流れで次やる予定が 
試合始まってみれば 日本に中盤があるのかないのか分からんくらい酷くて
楽にボール押し込めるんだから これだと大量得点狙いの雑な攻撃にもなるわ。
そんで点が入らないから 若いチームなだけに 時間の経過とともに精神的疲れがきて
カウンターを喰らう墓穴を掘ったんだろ?
それでも 対処出来るはずだったんだけど 
今野があんだけドリブルで上がって あそこに長友だろ そりゃ想定外だ。 
786名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:22:08.14 ID:ARSMXR4y0
ここで大阪叩きやってる人は何なの?
別スレでやったらどうよ
787名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:25:08.73 ID:2HX6RzAZ0
最近のA代表ゴリブルの記憶

今回のフランス戦では今野
イラク戦の前のUAE戦では本田
その前のベネズエラ戦では長谷部

長谷部は足が遅かったからサポートもついていけたが失敗
本田はサポートが誰もいなかったから失敗
今野は長友が突進してサポート大成功、しかも前線に乾香川が残ってた

今回、香川にもカウンターチャンスがあったのにゴリブルせず。
すごくもったいなかった。
788名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:26:59.65 ID:1+C17dKk0
>>785
細かいパス回しの仮想スペインかと思ってたのに、蓋を開けてみたらカテナチオでした
789名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:30:19.03 ID:gliJO+oP0
いや、今後香川を持ち出して本田を始めいろんな選手を叩くレスを見かければ
間違いなく大阪人の工作だって言われ続けるよ
創価学会員の香川はセレッソ大阪出身だから
790名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:31:07.69 ID:+rEfZIA60
>>781
>アルゼンチン代表の時のメッシは批判の的にされるが
メッシはいまや代表でも賞賛の的。FKまでガンガン決めだした無敵超人だぞw
最高さんクラスと一緒にしちゃいけない。
791名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:32:30.25 ID:gliJO+oP0
>>782

野球で言えば、巨人に対する阪神ファンの間抜けなライバル心見てれば
いかに大阪人がアホかが伺えるというもの
格上とみなすものに対して露骨に反発しないと、精神を安定させられないんだろうね
792名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:35:35.05 ID:pYstAU0c0
>>783 日本で言えばウルグアイやチリを呼ぶようなもんだろうw
日本W杯ベスト16 フランスグループリーグ敗退w
793名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:36:05.27 ID:OO0l3kVB0
試合前の国家斉唱で、君が代の生バンド+コーラスに感動した。
あのフランス人が!

カメムシの幻覚が見える教師たちに見せてやりたかったよ。
794名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:08.57 ID:P0iPu9+dO
>>783
とゆうかフランス人は自国が世界で一番だと思ってるからw
当然舐めてるよね。リスペクトなんかもするわけないし
795名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:39:12.75 ID:vZFnGPHg0
796名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:40:29.02 ID:HQs5otVN0
こうやっておだて
797名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:41:06.56 ID:HQs5otVN0
てチョンの処分をウヤムヤにする気だろな
798名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:43:51.71 ID:rMpCNPlr0
>>793
自国に誇りを持つ人たちが他国に対しても敬意を払うという姿を示してくれたと思う
799名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:44:26.29 ID:YpKYhqf+0
>>795
本田誰?
見たことある
800名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:46:20.08 ID:ARSMXR4y0
>>799
高杉晋作かと
801名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:48:57.80 ID:SZBYZqNH0
>>795
内田が誰だがわからん
802名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:54:45.90 ID:7LVzTkPo0
声優の宮野真守だな
つーか内田としてなのか、アゴ繋がりで酒井ゴリの方かと思ってた
803名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:56:23.19 ID:tJM7az5W0
>>795
本田のところはネイマールでいいだろ
804名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:56:44.12 ID:pxFq1jDW0
>>795
1トップが前田なのか顔長マイクなのかわからん
805名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:01:03.94 ID:SZBYZqNH0
>>802
ゴリのほうか
ってすぐにわかんない時点で人選間違ってないか
806名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:01:39.59 ID:qKnzH4Y3O
くそ
ただの親善試合だったのが残念だ
807名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:02:58.40 ID:gliJO+oP0
>>787
勇気が無いからな香川は
808名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:08:24.36 ID:0MVA9K3D0
さすがフランス、気持ち良い接待だった。
809名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:12:25.82 ID:pYstAU0c0
フランスにスペイン戦はこうやれっていうアドバイスを教えたったw
810名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:15:28.43 ID:m6ta/jtBQ
フランスを気絶させたのは日本の終盤の攻撃ではなくフランスの序盤の攻撃だろ。
後先考えないアホなオーバーペースで終盤のフランスは足の止まった主力と無能の交代選手
だけになった。
ペース配分もまともにできないカスチームがスペインに勝てるかよ。
811名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:20:27.11 ID:8TrJGbFD0
まだ理解していない奴がいる。ハーフナーはほぼDFだと。
常時前に突っ立ってるDFだから、バランス的に攻撃がおかしくなった。
だがCKには有効。

昨日の試合、むしろハフナーを0トップ、香川の横に置いておけば
パスだしコースが増えて少しは楽だったと思う。どうぜハフナーまではボールが
進まないのだから。
812名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:26:39.91 ID:tORBE0Tu0
>>614
これは厳しいな

フランスに勝っておいてよかった
813名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:27:42.58 ID:yNjJyWwU0
>>795
みんなソックリだな
特に本田は似てるなw
814名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:27:49.83 ID:egyIcwG80
いくら親善試合でもブラジルの試合は何処の国も注目しそうだからここで勝ったらでかいよな
815名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:29:55.86 ID:CGMO3zQV0
ワキガ国家を粉砕したんだからこの国には体を洗うという観念を教えたほうがいいと思う。
816名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:30:16.58 ID:NhoB/YbbO
フランスって別に格上でも何でもないだろ
やきうで言うと阪神が巨人に勝ったみたいなもん
817名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:32:34.96 ID:E7d6bdCJ0
>>816
格上じゃねえか
818名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:33:14.47 ID:JRCtRAbC0
この一年ぐらいでキャプテン翼を抜いたよなぁ
819名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:33:26.56 ID:jzXICwl8O
>>795
吉田w
今野似てない
820名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:41:11.09 ID:fI+/BSf2O
>>795
内田のポジションの誰?
821名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:41:17.11 ID:8TrJGbFD0
キャプテン翼を抜いていく日本を見ながら世界は何を思うのだろうか。
822名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:44:38.13 ID:6hPcoguRO
フランスに勝った事で次のブラジルは日本に対し
「ほう、いっちょマジにやってやるか」
と全力で叩き潰しにくると
823名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:46:43.29 ID:kRDc1D3R0
競馬では負けたがサッカーでは勝った
824 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/14(日) 02:53:08.20 ID:9Arsc5dn0
フランス戦は勝ちには勝ったけど

ちょっとなぁ〜感は残った(フランスも同じような心境だと思う)

ブラジルに引き分けたら実質日本の勝利、得点出来て負けたら実質引き分け

ブラジル戦は3失点しなければ良いと思ってる
825名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:54:24.10 ID:Urnq9T2c0
そんなことより朝鮮メダル剥奪セヨ〜
826名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:57:26.52 ID:c4t6JO1F0
川島サンジェルマンくるか!
827名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:58:35.88 ID:dK8lntTz0
まとめサイト見てたら国歌斉唱がすごくよかったってのちらほら見かけるんだが、
どっかでそれ見られないかな?
828名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:05:26.02 ID:O7ehOMi+P
ゼロトップってよく聞くけどどういう意味なの?
1トップとの定義の違いを誰か教えて。
829名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:11:44.42 ID:b/gWo7tTO
ヨーロッパに今ちゃんの、怒涛の攻め上がりドリブルをお披露目できて胸熱だ
liveで見たときは笑ったが
830名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:13:24.85 ID:Id+QpwEe0
この20年程あまりサッカー見てないから素人丸出しかもしれないが
今は日本が終了間際の得点で勝ったと思って喜んでたら、試合終了間際センターサークルから
エルシドピエールのサークルシュートがネットに突き刺さって
ワールドカップの準決勝あたりで戦うみたいなのはあまりない?
831名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:15:13.77 ID:7th26d+ZO
西川くんが気絶してもうた!
832名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:15:27.13 ID:ruZwku6d0
>>827
うちに来れば録画あるよ^^
833名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:20:30.81 ID:5pLiKfCH0
本田は遅すぎるしプレーの幅が少なすぎる
決定力もない
強豪相手には絶対、通用しない選手だよ
だからロシアにいるってこと
お得意のキープ力もアジア限定だからな
つなぎとしての役目は果たしたが、モダンサッカーやるなら癌でしかない
セレッソトリオ中心でいくべきだ
本田は遠藤、細貝とボランチ競うぐらいが丁度いいと思う
スピードなさすぎてリズムが狂うんだよな
パスで崩すなんて芸当まったく出来ないし
834名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:25:12.82 ID:Co7hidwS0
>>795
川島が誰だかわからない
835名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:25:29.27 ID:R27Gb4bxI
>>828
ゼロトップってのはFWの位置にMF的な働きをする選手を配置する戦術のこと
1トップに香川を置いていつも通り中盤の組み立てにも参加させればゼロトップだし
2トップでも香川と本田を並べたりしたらゼロトップ
836名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:25:53.96 ID:5up2PdMQ0
>>833
誰もそんなこときいてねえよ
キチガイかもしくはチョン
837名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:29:07.04 ID:M8T0iv0RO
>>828
本職CFをいれないとか
攻撃の時に相手DFラインに入ってライン押し下げたりするCFの仕事する人を入れない
から0トップなんじゃないの?
838名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:30:31.36 ID:FemCY97O0
    __     .__      __      __     __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| | みんな〜
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ 〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`◎ ̄     ̄`´ ̄
   長友      内田      香川     今野      乾
839名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:31:44.85 ID:+8VOQ99X0
>>828
右か左に貼ってある画像をクリックすればわかります。
840名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:32:01.51 ID:d6VmfVIZ0
フランスの西川くん気絶してもた
841名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:37:17.73 ID:V0jwrqALO
>>833
2010ワールドカップ見なかったんだ
842名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:50:51.69 ID:7e73fyDl0
>>668
亀の甲羅を背負ってんのか、っていうくらい動きが重かったように見えた。
一線級相手だと余計にそう見える。
843名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:52:00.94 ID:49uQ2BKJO
>>834徳重? 石原軍団の
844名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 03:57:12.04 ID:8oDUPijtO
>>841
多分こういうの、本田は鈍足みたいな固定観念から一歩も外に
出てないからなんだろうね。

直近のスパルタクモスクワ戦とかVVVでもトップスピード
活かしたカウンターやってるの知らないんだよ。

ショートカウンターは中盤の狂騒的な運動量がキモで、先制
されたり燃料きれたりしたら全く機能しない、最後の灯火でしか
ないの分からんのだろう。

見た目フラッシーだからそちらに行きやすいけど、中盤全員に
長友の運動量とスタミナ要求するような無茶ぶりだと気付くのは
何時になるんだろうね。

バルサがあれだけショートパス回してやってる意味も分からない
のだろうよ。
845名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 04:19:25.96 ID:yJnd+hvC0
>>795
それだけ今の代表にはタレントが揃ってるって証だな
846名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 04:47:25.44 ID:uJAJcbvV0
>>833
乾が入ったことで香川だけでなくオマケの清武まで生き返ったもんなw
長谷部とケンゴウがいなくなったからかもしれんが、そう見えた
847名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 05:02:31.55 ID:gliJO+oP0
>>833
また大阪の創価学会員が本田に嫉妬してるのか?
セレッソ3人衆なんてどうでも良いんだよ、代表で役に立たない
香川と乾は不要
848名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 05:07:07.46 ID:RL2c9dr9O
>>846
乾からは香川や清武とサッカー出来てる喜びみたいな感じさえ受けた。
849名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 05:11:44.40 ID:I63SL6eQO
>>848
乾、今野に迷惑掛け倒しだったじゃん
どこ見てんの
850名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 05:25:36.69 ID:E0+HPwPz0
>>848
その世代で一番上手かった奴が代表に選ばれないんだから時の流れは残酷だな…
851名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 05:45:37.70 ID:zg38R0cX0
>>795
右半分は似てるけど左は似てないなあ
両センターバックなんて特に似てない
852名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 05:46:59.82 ID:lZnV5ZG90
セレッソオタウザい
消えてくれ
853名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 05:48:02.75 ID:G8Re3pPXO
ほるほるほる
854名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 05:50:39.85 ID:M9sdndFoO
俺は前半に気絶しかけた
855名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 06:12:47.08 ID:a7sfubVB0
>>722
本田も大阪人なんだけどねえ
856名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 06:16:20.61 ID:1zuoanfG0
マンチェスターUで、、香川ー清武ー乾が一緒にプレーしてほしいな。

アンデルソンーウエルベックーナニとかはクビ。

857名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 06:18:29.31 ID:a7sfubVB0
>>752
ワールドカップ通算ゴール 都道府県別

大阪 4
静岡 1
茨城 1
広島 1
山梨 1
神奈川 1
千葉 1
鹿児島 1
兵庫 1
858名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 06:18:48.32 ID:cuEFVt9v0
もう全員攻撃の時はどう見ても少年ジャンプだったな
859名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 06:20:06.00 ID:O9dFBVfe0
ヴィルトールが全然悔しそうでも大問題でもないといった風にフランス日本戦の論評をしてて笑った
まぁ親善試合だからなんだろうなぁ
860名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 06:41:14.96 ID:GT6ep9RQ0
>>841
それまでサッカーといえばWCしか見てなかったから
2010のWC見たときは本田ってスゴイって思ってたけど、
あれから海外サッカー見るようになってプレミアとかリーガとかの
試合見てたら、本田って遅いなぁって感じるようになった
861名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 06:47:28.63 ID:vZzmWAf20
プレミア?そこにマンUは入ってないよね
862名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:03:58.18 ID:DPCwzkBY0
>>692
ですよねー(^^)
863名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:06:31.38 ID:a7sfubVB0
>>860
チーム全員が速い必要はない
ドルトムントのメンバーだって、香川と比べれば遅いよ
だけと香川にはないフィジカルの強さがあった。チームとしてはどっちの選手も必要

本田みたいなフィジカルの強い選手は日本人ではなかなかいないので
代表での希少価値は香川より高い
864名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:09:59.82 ID:qR+J+2MIO
>>802
あの人何気に身長デカイからな
865名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:13:45.99 ID:cuEFVt9v0
>>795
内田誰だよ似すぎてる
866名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:17:18.41 ID:g0TFXUT8O
>>856
某糞タレントが発狂するw
867名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:29:05.70 ID:eNOWRbXX0
本田ヲタは敗北を認めろよ
無理ゲーと思われた試合で香川はやってのけたのだ!
868名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:30:51.94 ID:RL2c9dr9O
>>849
ディフェンスに迷惑掛けない為に攻撃陣は自分の良さを削らないとならんのか?
攻撃面で言えば、乾が入ってから明らかにボールが回ってチャンスになる気配は多くあったろ。

逆に言えば、「守備陣に迷惑掛けるな」とか言うDFなんていらんだろ。今野や吉田なんかの代表クラスは、んな事言わんと思うぞ。
869名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:33:06.56 ID:eMML+HMTO
フジは日本国民を気絶させた
870生田会長||U|‘_ゝ‘)ワンワンぺろりんチョ ◆penisu8KA6 :2012/10/14(日) 08:03:05.95 ID:swqnZm9IP
かりん中将←http://i.imgur.com/DWeyZ.jpg
はまちゃん大佐←http://i.imgur.com/w9e8p.jpg
なな丸少佐←http://i.imgur.com/8Z0Sz.jpg
はうちゃん大尉(非エッグ士官学校)←http://i.imgur.com/f68aL.jpg
あ〜り〜中尉←http://i.imgur.com/ntjTC.jpg
くるみん少尉←http://i.imgur.com/HQz8w.jpg
おかむ〜ん曹長←http://i.imgur.com/Z8BZk.jpg
つかぽん軍曹←http://i.imgur.com/qONj5.jpg
たぐっち上等兵←http://i.imgur.com/suvV1.jpg
むろたん二等兵←http://i.imgur.com/lfMJc.jpg
871名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:04:32.50 ID:5vzQNlJU0
しかしせめてもう少し拮抗した試合にならんもんかな、圧倒されすぎ

勝ったのは素晴らしいが
ああいう試合じゃフロックとしか思われん
これはつええ!ていう試合が出来るようになってくれと欲張る
872名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:06:18.62 ID:86/R7CBg0
糞レキップの採点をどや顔で貼ってる馬鹿ってwwwww
香川が5点って見る目無さ過ぎwwwww
873名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:07:46.02 ID:SZbIOHbCO
韓国への処分はまだ?
874名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:12:07.10 ID:iq+Bj9FPO
>>873
処分が無いのが処分ニダ
875名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:13:54.70 ID:crnc81w20
日本が1−0で勝った国

スペイン
フランス

なんだか、イタリアやドイツにも勝てそう。
そして、ブラジルにもl
876名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:15:18.60 ID:crnc81w20
>>319

ピッチの状態は前回のOG
日本は、パスサッカーできない状態に追い込まれてもきっちりカウンターで勝った。
877名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:17:04.29 ID:U9bPxBEm0
ハーフナーは確かに昨日の試合に限って言えば、自軍が攻めの時は川島の隣でストレッチしながら雑誌でも読んでたほうがよかったかもしれない
でも俺は彼に期待してんだよなー
格上との試合で長時間使ってもらえるなんてなかなかなかったし、今後もどんどん経験積んでほしい
グラウンダーで香川に、ハイボールならハーフナーに任せればと言われるくらいに成長してほしいし
そうなればあと5年くらいは前線が面白い
878名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:20:26.23 ID:ER8Xj9Yp0
>>872
ゴール決めたからなんとなく忘れられてるけど
ボール失ったりFK与えたり結構やらかしてるから仕方ない
879名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:27:38.25 ID:5vzQNlJU0
つかフランスの決定力の無さは異常
880名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:28:59.97 ID:Y0alcdN/0
>>857
つ 人口比
881名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:29:27.42 ID:DqUP12tzP
0-0でも健闘な展開だったのに、最後に点を獲って勝ってしまう…
普通に強さを感じたけどな
882名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:30:01.59 ID:/Xg2NIe4O
>>860
つまりクラブでの本田の試合は見ていないということか
883名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:34:18.18 ID:+vp7Q3MCP
残り15分で点取った方が1-0で勝つ。それがサッカー
足が止まったフランスは弱かった。それだけ
884名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:37:08.04 ID:JluSzhgq0
西川くんがベンチで気絶したんか
885名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:37:37.99 ID:kh2L9v9F0
>>859
移民系に愛国心なんか無いから悔しくなんか無いんだろうよ
886名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:40:37.12 ID:HIJriiuL0
>>879
マーク付いた状態でシュート打ってるだけだから
キーパーがまともならコース読まれるわな
DFが振り切られた決定的シーンってのはあまりなかったはず
887名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:02:21.83 ID:Voo2HwZs0
>>34
日本人がイメージするフランス人っていないのな
888名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:02:58.28 ID:5vzQNlJU0
>>886
そうなんだよね
圧倒的に攻められても崩しきれてないしビッグチャンスも作れていないから
それほど怖さがないという
889名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:04:44.57 ID:yMneOW2f0
仏滅が初めて役にやったな
890名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:04:56.42 ID:3ezGmri3O
日本からしたらホームでタイ、ベトナム、インドシナに負けたレベルだからフランスにとってはまさかの展開だろうな
891名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:11:50.25 ID:jA3pI0e7O
>>890
昔ならそのイメージだろうが今の日本はさすがにそこまで開いてねーだろ
892名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:14:20.33 ID:bvmeDiitO
>>795
朝から爆笑したwwwwwwマヤと香川そっくりwww
本田はネイマールにすればよかったのに。内田は宮野なんだなww
893名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:18:23.07 ID:C06n3p190
>>891
890みたいなネガティブに矮小化して言ってるのはチョンとかだろ
894名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:19:14.60 ID:5vzQNlJU0
向こうのイメージはそんなもんだろ
最近力付けてきてることくらいは知ってるだろうが
そもそも極東のサッカーに注目してる人なんて少ないし
個の能力も劣る選手多いから印象も大して代わらんだろう
もっと力つけて日本つええと思わせるしかない
895名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:22:29.33 ID:GjztQasa0
ここ数年、お家騒動がお約束のおフランスだからなぁ
896名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:35:05.51 ID:5qqTgoxJ0
そういやチョソに対してのお咎めってどうなった?
897名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:59:07.25 ID:vnLT5i7q0
> 日本の終盤の攻撃がフランスを気絶させた
確かに息の根を止めるって程では無かったな
898名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:13:32.86 ID:Nbn66ZPB0
実力差はあったな
向こうの雑なフィニッシュで助かったようなもんだった
あれが世界だろ
W杯を見据えて日本は堅守速攻を磨いたほうがいいと思うわ
899名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:15:59.89 ID:/DbyrWjg0
フランス
900名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:28:11.81 ID:YGhcdNY40
ハーフナーってビッチを具現化した嫁さん連れてる人かw
901名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:40:01.94 ID:ycIy0pzB0
W杯でカメルーンとデンマークを破った時「ショック」で
アルゼンチンに勝ったら「ショック」で
フランスに勝ってもやっぱり「ショック」。
いつまでたっても、永久に「ショック」「ショック」「ショック」

日本はたった2年程度の間にこんだけ中堅・強豪撃破の実績残してるのにね・・・
欧州の人間は本当に欧州しか見てないってよく分かる。
902名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:05:45.30 ID:73eWoXd50
>>801
声優の宮野真守だな。デスノートの月で有名。
長友はこっちのが似てると思うわ。
http://pearlsaurus.fc2web.com/elog/386/054_2.jpg
903名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:20:36.71 ID:a7sfubVB0
長友が偉大な選手になったからか
もう誰もキャンチョメと言わなくなったな
904名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:28:47.17 ID:dmHe2b8X0
韓国の件はどうなったの?
今週発表のはずが日曜になってしまったけど
905名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:28:49.11 ID:jR2ySkjNO

>>898
実質互角でしょ
一応完封したんだし
フランスは最近いつもこうだよ
ジルーとかリベリのとこが埋まらない堅守が売りの代表だからな
906名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:31:03.58 ID:5rMgdaZ50
>>889
おれは評価するよ
907名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:32:49.63 ID:F6UGWZuI0
>>77
そう考えると凄いメンツなんだよなw
…今野w
908名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:33:26.36 ID:+20pTAkzO
>>901
まあ仕方ないよ
欧米ではサッカーが下手な人を「日本人」って呼ぶくらいだから
次のW杯でベスト8以上いけば少しは変わるだろう
909名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:35:10.75 ID:X4w1sn4k0
>>908
それブラジルじゃなかったっけ?
910名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:35:28.63 ID:J7KlJznW0
>>908
ブラジルではときいたぞ
911名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:48:01.02 ID:yz8Otjjn0
>>908
アメリカはともかく、イタリアではよく言うな。
912名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:11:56.92 ID:Kt5mJszZ0
FIFAからのプラカード馬鹿の処分の発表こないね

776 :名無しが急に来たので :2012/10/12(金) 22:47:54.96 ID:4kEEduIa0
12日、当初の通知だった一週間となったが、FIFAはまだ何の動きがないと伝えられた。正確な再召集日すら韓国に知らせていない。
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?act=url&depth=2&hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.com&sl=ko&tl=ja&u=http://sports.news.nate.com/view/20121012n10850%3Fmid%3Ds0301&usg=ALkJrhgF3mZpZPh8BQwh--Yco-H_B18XtA
913名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:32:23.54 ID:xIV8M7SS0
そろそろ伊独仏英蘭西あたりに内容でも勝ってる試合をしてほしいな
914名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:32:33.29 ID:cuEFVt9v0
>>902
ええええええええええええ声優なんか
まったく知らんかった教えてくれてありがとう
しかし一生知らなかったかもしれん
915名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:37:06.02 ID:kfAHoSC/0
今野、遠藤を擁して何故ガンバは17位なんだ
916名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:58:57.49 ID:ER8Xj9Yp0
>>915
ヒント:ガヤ神
917名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:36:41.70 ID:kfAHoSC/0
>>916
なら仕方ないな
918名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:35:28.51 ID:tORBE0Tu0
919名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:48:36.46 ID:4Nnr75hyO
気絶させたってw
久しぶりにあるある探検隊の
西川君を思い出してしまった
920名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:38:44.55 ID:y4ZIfUAV0
ブラジルに勝てば欧米の世論は動くよ
下地は出来ている
921名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:34:20.88 ID:VYKic3+t0
米の世論?
922名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:55:28.13 ID:5+l1HBc/0
923名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:02:47.50 ID:YhBW9/vf0
おフランス弱いザンス
924名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 00:32:29.49 ID:M2z1zo5U0
フランスは決定力不足だね
昔の日本もそれで苦しんだんだよね〜昔ね
ま、頑張ってくださいよw
925名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:30:52.56 ID:PogcbzGP0
>>908
>>901
携帯とパソコンでそうやって自作自演してるから
在日バカチョンは嫌われるんだぞw
926名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:23:16.55 ID:sQNMsgIu0
>>915
知ってるか?
得点だけならサンフレッチェもジュビロも抑えて今年のJ1でもリーグトップなんだぜ?
いかにガヤ神(と松波さん)がすさまじいかおわかりいただけるであろう。byガンバサポ(´・ω・`)
927名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:37:07.56 ID:EW8ks9PZ0
>>926
まじか、そんなに得点力あるのにかよww
928名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:38:48.61 ID:xSDooLVc0
そんなことより五輪のチョンの件はどうなったんだよ。
929名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:04:49.10 ID:sQNMsgIu0
>>927
Jリーグに興味ない人にも、ガヤさんのすばらしさを教えてやらなければならないようだな。

2012年10月まで、90分あたりのGK失点率

0.96 東口 順昭
〜1.0000 すばらしいディフェンス
1.00 西川 周作
1.04 林 卓人
1.05 林 彰洋
1.09 飯倉 大樹
1.14 加藤 順大
1.17 赤星 拓
1.29 権田 修一
1.32 曽ヶ端 準
1.32 北野 貴之
1.33 菅野 孝憲
1.46 楢崎 正剛
1.47 八田 直樹
1.0000-1.5000  普通のディフェンス
1.50 キム ジンヒョン
1.50 徳重 健太
1.50 李昊乗
1.52 西部 洋平
1.5000-2.0000  ダメなディフェンス
2.18 藤ヶ谷 陽介
2.0000- ガヤさん
930名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:07:41.84 ID:sQNMsgIu0
>>927
2012年J1、第1-17節。
ガンバが1失点目するまでの時間

───ここから藤ヶ谷──────────
神戸 17分
桜阪 19分
磐田 23分
新潟 5分
広島 9分
川崎 1分
清水 90分
───ここから木村──────────
鹿島 42分
大宮 73分
仙台 78分
横浜 −
鳥栖 68分
浦和 29分
札幌 −
───ここから藤ヶ谷──────────
木白 3分
名鯱 8分
瓦斯 3分
931名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:14:03.21 ID:sQNMsgIu0
もちろん、ディフェンスはGKだけが責任を負うわけじゃない。
今野だって絶望的なぐらい最初はガンバディフェンス陣にフィットしていなかった
(多分に呂比須のせいでもあるが)
藤春、丹羽、武井とわかりやすい穴もいっぱいある。

それでも、このガヤさんのスーパープレイを見てほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=DKy3AsKP5sA
彼が絶対的守護神であることが分かるであろう。
(ちなみにこの失点はアントラーズサポにすら同情された・・・)

まぁでもずっと応援してると怒りを通り越して何かが一巡してワクワクして見れるようになるんだけどね。
932名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:42:57.20 ID:aZFnRfbO0
87:30

          ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

    __     .__      __     __    __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| | みんな〜
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`◎ ̄     ̄`´ ̄
   長友      内田      香川     今野      乾


    /::::::─三三─\  
  /:::::::: ( ○)三(○)\ 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 
  \:::::::::   |r┬-|  / 
  ノ::::::::::::  `ー'´   \
      フランス人
933名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:47:27.75 ID:aZFnRfbO0
                                        乾
                                     ヘ( `Д)ノ <サイドに開く!
                                 ≡≡≡ (┐ノ
                                 。;:。;  /
         高橋
         ∧ ∧                  今野
        ヘ( `Д)ノ <クリアだッ!    ヘ( ´Д`)ノ <集まれぇぇえええ!
     ≡≡ (┐ノ               ≡≡(┐ノ
    。;:。;  /                    /   。;○,'

                                           香川
                                         ヘ(; `Д)ノ <珍テル、リターン汁!
                                    ≡≡≡ ( ┐ノ
                                        :。;  /
                        内田
                      ヘ(; `Д)ノ <リベリーは捨て置け
                ≡≡≡≡ ( ┐ノ
                    :。;  /                 長友(左SB)
                                       ヘ(; `Д)ノ <君が、泣くまで、走るのをやめない!
                         ≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ┐ノ
                                     :。;  /
934名無しさん@恐縮です:2012/10/17(水) 06:44:50.69 ID:WYceHY9u0
>>926
>>929
マンUに3得点したけど5失点して負けるチームの印象が強烈だったが
チームカラーってのはそう変わるもんじゃないんだな…
935名無しさん@恐縮です
今度は前半で気絶させられちゃいました!