【サッカー】「僕は若林派」キャプテン翼世代のフランス代表GKロリス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
日本が世界に誇るアニメ文化。中でも世界中のサッカー少年を虜にした
アニメーション漫画の金字塔「キャプテン翼」の思い出について、フランス
代表GKウーゴ・ロリス(トッテナム)が語った。

「我々の世代はみんなキャプテン翼を見ていた。明日の戦いの参考には
ならないが、素晴らしい思い出だ」

 キャプテン翼には「若林源三」と「若島津健」という2人のGKがおり、
「守りの若林」に対し「攻めの若島津」とされ、対称的な存在だった。
フランスメディアから「どちらが好き?」と聞かれたロリスは「僕は若林派
だった」とはにかみながら答えた。

 今季移籍したばかりのトッテナムでは当初、出場機会がなく、試合勘が
案じられていたが、10月7日のアストン・ビラ戦でプレミアデビューを飾り、
気持ち良く国際Aマッチウイークに臨んでいる。

「今までの国際試合の経験もあるし、最近は試合に出ているので試合勘
については問題ない。日本は欧州でプレーしている選手がいて、レベル
の高いチーム。アジア杯で優勝し、W杯予選でも1位で、欧州の監督の
下で経験を積んでいる。明日は難しい試合になると思う」と手綱を引き
締めていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-01108183-gekisaka-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:29:06.62 ID:QZpQ0bfQ0
ブラジル強えー
日本が試合してはいけないレベルだわw
3名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:29:13.23 ID:sZswYiF80
俺は森崎派
4名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:29:19.52 ID:vl8ee2++0
スカイラブハリケーンでホームラン打った事ある俺が2げと
5名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:29:33.26 ID:nuIPqf280
>キャプテン翼には「若林源三」と「若島津健」という2人のGKがおり、


森崎有三は?
6名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:30:08.60 ID:GKul6TIqO
↓森崎派
7名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:30:30.77 ID:FRKhCtmc0
海外で放送される時ってその国の設定に変わるのだろうか?
8名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:30:34.86 ID:7q0jRfRv0
森崎くんスレ
9名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:30:53.77 ID:T4fvw2wy0
じゃ帽子かぶれよ
10名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:31:00.01 ID:4v99P4cL0
三角飛びに憧れないとはロリスもまだまだ子供よのう
11名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:31:05.82 ID:C6CpMYri0
太一は???
12名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:31:32.49 ID:Cp10/M4IO
最後に勝つのは森崎さんみたいな人
13名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:31:47.31 ID:Q3t1AO5S0
キャプテン翼には「若林源三」と「若島津健」という2人のGKがおり、
「受けの若林」に対し「攻めの若島津」とされ、対称的な存在だった。
フランスメディアから「どちらが好き?」と聞かれたロリスは「僕は若林派
だった」とはにかみながら答えた。
14名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:32:00.27 ID:b2nvAfDP0
中西太
15名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:33:03.95 ID:gG7w7+q0P
森崎は藤ヶ谷がモデル
豆な
16名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:33:12.14 ID:AC7orvgtO
スローロリス
17名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:33:56.69 ID:Jea5rY0e0
さいきん春日はたまに見かけるけど若林は一切見かけなくなった
干されてんのか
18名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:34:03.24 ID:SozPp6iOO
>>7
名前は現地風に変わってる。
19名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:34:17.76 ID:QdzeWTiH0
ボールは友達ってフレーズは、森崎が主人公の章のためにある。
20名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:34:47.93 ID:sKZbgecp0
森崎スレたまに中西へ
ようこそ
21名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:35:02.96 ID:nmgvZJZB0
   _
>―|O   ○
    ̄
 森崎
22名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:36:26.08 ID:J2pHeMa/0
リアルジャパン7の禿が↓
23名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:37:00.64 ID:x861IkZ60
結局FWにされて舎弟の新田と空手サッカーしてた若島津さんであった..........
24名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:37:01.43 ID:sKZbgecp0
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   抜かれて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
25名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:37:16.04 ID:L2Ndf7LhO
キェェェェェエ!!
26名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:38:07.03 ID:ep87GbA70
そう何度も抜かせてたまるかーーーーーーーーーー!!



ドピュッ!

27名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:38:36.74 ID:wUxmQ0Vo0
フランスといえばピエールとナポレオン
28名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:39:22.07 ID:20YK9KnO0
三上さんが師匠なのか
29名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:39:27.20 ID:ep87GbA70
アマロ派はいないの?
30名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:41:01.22 ID:x3dUM3wj0
アモロ君
31名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:41:22.02 ID:fZ/Sm/170
>明日は難しい試合になると思う

本音は「明日は楽勝」
32名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:41:23.66 ID:YsIEVGTr0
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 04:44:25.32 ID:yEPvHZ2W0
子供ながらも若林はブンデスに行ってすげーと思ってたよ
エリートでたまに出てくるキャラだったからプレミア感があった
34名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:45:25.55 ID:BvSdwvHi0
今はアニメっていったらド深夜にオタクがみるもんだもんな
どうしてこうなった
35名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:46:02.15 ID:23ymr2HvP
>>31
そんな余裕こけるほど今のフランスは強くない
36名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:46:43.56 ID:QRCvNSQ/O
森崎派はおらんのか
37名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:46:53.77 ID:5sfrXYUC0
>>34
そらアニメで育ったヲタクがアニメ作るようになったからだろ
38名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:47:31.29 ID:wUxmQ0Vo0
キャプ翼のwikiみたら中々面白いことになってんだな
もう翼くんは二児の父か
39名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:47:43.56 ID:+YU8gQPC0
そういう風にうけとられてるのか。

若林=スターシステム
若島津=たたきあげ
森なんとか=努力
40名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:49:27.74 ID:kpG24D7f0
ロベルト本郷はラモスの真似をしていると思う
41名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:50:13.18 ID:RAj2p4tuP
俺ロリッス
42名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:50:54.57 ID:zh1V1aIM0
日本は図らずとも2軍になったな
43名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:51:43.10 ID:E8DAPdP20


この頃のアニメが日本のアニメです
44名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:52:00.33 ID:erZrUDNK0
若島津はすぐガッツがなくなる
45名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:52:07.58 ID:og2AFgv+0
森崎>中西という現実が受け入れられない
46名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:52:29.27 ID:IB0PDsGC0
藤ヶ谷にも一応聞いてほしい
47名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:52:42.33 ID:og2AFgv+0
>>44
△飛びばっかりしてるからパンチングしかできなくなるんだw
48名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:53:18.24 ID:6wi6pBey0
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
― ,_-‐、―――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
― i"_Y 〈i―――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
― ゝ^-'"――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も
<ゴーーーール!――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   抜かれて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
49名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:53:30.45 ID:xA7NhUaX0
>>3>>8>>21
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00089600/00089601-B.jpg
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw20120216005201.jpg
もうすぐマンガみたいにシュートの威力で吹っ飛ぶ森崎くんの姿が見られるから楽しみにしてくれ
50名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:55:39.86 ID:DgGiQ+zB0
>>45
中西はプライドだけ高くてクソメンタルだから代表じゃ使えん
51名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:56:38.45 ID:2yGOw+Q60
森崎派は居ないのか
52名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:57:15.24 ID:lBgduA9X0
>>1
フランスじゃ若林はトムだろうが
53名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:57:42.58 ID:3o/fiExS0
トーレスも確か元々GKで若林が好きとかいってたな
54名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:58:39.03 ID:n+7PyOYM0
森崎くん涙目
55名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:59:22.31 ID:W7VsFkaO0
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′    )ー)′  .ノ:,'..:..:>   忘れられて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l. ) ),.ニ-‐‐ ( (  r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.} ( ( ト、._.. -}) )  `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、) レ' ̄ `V( (.    〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
56名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:00:03.18 ID:834T19niP
フランス代表GKでもプレミアで正GKじゃないのか。
57名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:02:01.76 ID:1AAMrvvs0
ロリスってスパーズに移籍していたのか
58名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:02:18.44 ID:h4BApT7l0
>>48
そのセリフ、彼女に対して言ってみたことがあるw
59名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:04:50.49 ID:jbzSK1r80
GKで攻めとか意味わかんねえな
大体原作じゃ圧倒的に若林のほうが上手いって設定だろたしか
比較にならないだろ
60名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:09:31.96 ID:ioYCTLop0
リアル・アモロ君か
61名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:13:05.47 ID:id1t+9lx0
>キャプテン翼には「若林源三」と「若島津健」という2人のGKがおり

森崎wwwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:15:00.10 ID:WjRwf3cc0
ロリっす
63名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:16:16.47 ID:f/YgMLsr0
俺はミュラー派
64名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:19:03.18 ID:AiB34BgN0
股間が弱点
65名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:21:42.14 ID:inXxm+YA0
俺はゲルティス派
66名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:22:05.94 ID:5ttQQYYA0
若島津派なんているの?
若島津君が最高に輝いてたのは小学生までだお(´・ω・`)
67名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:22:53.83 ID:b11X9xqFO
>>48
吹っ飛ばされたぁ!
68名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:24:59.84 ID:pLt/dddW0
怪物GKを味方につけると話が進まないから外国へ飛ばした高橋陽一w
69名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:26:08.35 ID:0XOBz3720
若林が攻撃的な守備するようになってから完全に若島津の立場なくなってコンバートされたのはひどいと思った。
70名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:26:19.74 ID:5ttQQYYA0
若島津君はまてェ!キーパー交代だ!と叫びながら
勝手にピッチに入って交代した小学生編がピークだった
確か子犬を助けてトラックにはねられてw離脱してたんだったか

ジュニアユースくらいまでは覚えてるのに
その後は読んだはずだがあんまり覚えてないや
71名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:27:21.54 ID:XuvsDaOu0
72名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:28:30.26 ID:fmqusfaV0
ヘルナンデス君が最強なんだよ
73名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:28:35.62 ID:TxiIHtgp0
俺がまだ読んでた頃は若島津が何故かFWやってた気がする
74名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:31:35.26 ID:5ttQQYYA0
ガットゥーゾが石崎好きなんだっけか
75名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:31:47.05 ID:BYE44c1g0
アニオタのオレの見たことの無いアニメが
オタでない普通の外人が詳しい点について
76名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:32:41.75 ID:pLt/dddW0
ゴールドセイントのフィギュアでにやけるフレイの画像きぼんぬ
77名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:33:02.57 ID:KOFTrN140
フレイの系譜を継ぐGKが現れたか
78名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:34:09.54 ID:pLt/dddW0
>>71
当然編集なんだけどなんでもない枠内だらけだなw
79名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:36:09.25 ID:TWqEWrgR0
地味にキャラの名前かっこいいよな

カールハインツシュナイダー
ルイナポレオン
エルシドピエール
カルロスサンターナ
ファンディアス
シェスター
デューターミューラー

オランダってだれがいたっけ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:36:24.14 ID:5ttQQYYA0
若林はまだハンブルガーにおるのか
81名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:36:26.80 ID:Xy4Vb5ZLO
外国だとどれぐらい再放送されてるんだろ
日本だとさすがにあんまり知らないって選手増えてるだろうけど
外国もいっしょか?
82名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:36:52.95 ID:Jldpcypb0
俺はさっぽこの松山派
83名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:37:52.41 ID:5ttQQYYA0
ピエール君のすごいでかいシャワーシーンがあった気がする
84名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:39:23.62 ID:Sk0Ie2Nj0
>>79
高橋陽一は名づけセンスだけはバツグンだと思う
85名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:39:30.39 ID:3rD16axl0
スレタイ見て誰もが真っ先に思い浮かぶボケ、それが森崎派
86名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:40:44.87 ID:M3v/Ez+NO
若林のアディダスの帽子が小さい頃は凄く格好良く見えたな
天真爛漫な翼よりキャプテンシーを発揮してた若林に憧れた
87名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:41:01.76 ID:mYgj/E3I0
日本では若林より森崎の方が人気あると言ってやれば良かったのにw
つか今日のブラジルの試合見て、この2連戦で日本も虐殺されないか心配になってきた。
88名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:41:13.19 ID:Sk0Ie2Nj0
>>83
サッカー漫画と同時に腐女子漫画の先駆けでもあったからな。
89名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:42:08.74 ID:5ttQQYYA0
シュナイダーの元ネタは
バイエルンのカール・ハインツ・ルンメニゲだろうし
かっこいい名前は元ネタあるんじゃないのか
90名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:42:36.15 ID:Awb7tuoi0
あっちでは若林は翼とのダブル主人公扱いだからな
タイトルも「翼と若林」だし
91名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:43:03.84 ID:xjK1WeVr0
怪我しまくりなので若島津で
92名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:43:46.72 ID:2uT8NYEN0
     ビクトリーノ   シュナイダー
      ディアス      翼
  カルツ      岬       シュスター
     松山  ピエール  ガルバン
           若林
                  
         
93名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:43:46.80 ID:mYgj/E3I0
ナポレオンと若島津のPK戦今でも覚えてるわ。
あの最後の若島津が片手で止めるシーンが
キャプ翼の中で一番スキ。
94名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:46:51.11 ID:KE8Ari93Q
清水東の控え選手の名字を修哲はパクってるのだが、まさか親戚の兄ちゃんが若林とか美味しい役なのはワロタ
95名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:46:51.31 ID:5ttQQYYA0
貧しい頃の日向よかったのに
金持ちになって豚になってしまった・・・
96名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:46:53.13 ID:Sk0Ie2Nj0
テクモキャプ翼は日向はDHで使ったてたな。
今考えると普通に岬のほうがいいと思うけど。
97名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:47:05.57 ID:A0poGSOz0
ホーリー&ベンジー
98名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:47:32.95 ID:x0gZHB7KO
>>93
砕けるものなら砕いてみろぉ!
正拳ディフェンスだ!止めたぞおおおおお!!!


フランス戦はいろいろとすごかったな
99名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:47:38.98 ID:0XOBz3720
>>89
シュナイダーはカールハインツルンメニゲで
ナポレオンはそのままナポレオンで(もしくはレイモン・コパのあだ名のナポレオンから)
ピエールはジャン・ピエール・パパンで
カルロス・サンターナは歌手のカルロス・サンタナ
ディアスはラモン・ディアスで
シェスターはシュスターで
ミューラーはゲルト・ミュラーだろ
100名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:48:30.59 ID:pLt/dddW0
野球知らないで巨人の星成功させた梶原一騎と
サッカー知らないでキャプテン翼成功させた高橋陽一。
で、サッカー学んでつまんなくなってしまった。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:50:40.02 ID:pLt/dddW0
>>99
名前はインパクトだから編集と決めたってのはあるから結構当たってると思うんだが
時系列的にピエールのほうがパパンより先でしょ。
102名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:51:17.97 ID:0XOBz3720
>>100
ちょっとちがう。キャプ翼当時の高橋は編集の言うとおり書いてたから面白かった。
キャプ翼がヒットして好きなように書けるようになってつまらなくなった。
キャプ翼以外でいろんなスポーツ漫画書いてるがそのスポーツの知識ないのにつまらん。
103名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:51:26.04 ID:Xy4Vb5ZLO
しかし翼くんのせいで日本はMFばっかりになったって言われたけど漫画の翼くんはちゃんと自分でシュート決める気満々なのにそこはいまいち受け継がれなかったのはなんでだ
キャプテン翼関係ないだけか?
104名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:52:42.88 ID:UhYk34/rO
僕はロリ派
105名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:53:24.44 ID:2uT8NYEN0
井沢は中学時代翼の影に隠れたが全国レベルのMFと言われ
空中戦に強く、ゲームメイクもできて、準決勝でゴール決めて
練習試合HSV戦ではDFの位置でカルツからボールを奪い
フランス戦で早田退場後のナポレオンマークを任命され怪我するが
それでも決勝では途中出場するという信頼の厚さ

井沢>>>>>>>>>高杉>>来生、滝
106名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:54:11.83 ID:220B7n6lO
んじゃ俺は修哲トリオ
107名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:54:37.59 ID:3rD16axl0
ここまで川島津派なし
108名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:54:42.07 ID:x0gZHB7KO
>>103
翼に憧れいざMFになったらチームプレーに流されがちだから得点意識下がったってことじゃないか?
109名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:55:00.62 ID:U7Qw7Fyd0
森崎くん好きな人ってガヤさんも好きなの?
110名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:55:15.46 ID:Sk0Ie2Nj0
>>105
井沢は腐女子人気が高くて、人気投票でも結構上だったからな。
なにげに活躍させるんだよ。
111名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:55:40.26 ID:5ttQQYYA0
オフサイドは三杉君に教わったわ
112名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:56:10.58 ID:M3v/Ez+NO
>>99
ピエールが出てきた時代はまだJPパパンはまだ世に出てきてないだろ
113名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:56:28.25 ID:tKFGTslnO
キャプ翼で一番好きだったのは若林と早田だった自分は異端か
114名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:56:28.93 ID:jbzSK1r80
>>103
言われて思い出したがMFにしか人材がいないとか言われてたのももう一昔前なんだなあ
いまやSBあたりのほうが層が厚い
MFばっかだとかいわれてたのは中田小野中村世代の頃か
115名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:57:19.55 ID:KOFTrN140
ふらのの松山君が一番好きだった
どんな選手かは覚えてない
116名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:57:36.18 ID:5ttQQYYA0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3508554.jpg
キーパーといえば空手なの??
117名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:59:20.63 ID:8KMSLhAUO
>>103
必殺シュートがフリーキックに代わったから
118名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:01:32.31 ID:pLt/dddW0
>>102
なるほど。
1対1の対決シーンを自由なタイミングで作れるから
という意味不明な設定も編集の能力で出来上がったんだなw
ストライカーvsゴールキーパーならまだしも
エースvsエースなんてありえんもんなw
クリスティアーノロナウドvsメッシの直接対決???だしw
119名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:02:00.73 ID:iW7VFpr80
>>37
普通に少子化の影響だろう。
シェアのでかい年代が狙われてるだけ。

120名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:02:12.16 ID:220B7n6lO
浦辺はもっと評価されてもいいはず
121名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:02:24.56 ID:2uT8NYEN0
日本-フランスのピエールはまさに何でも屋
122名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:02:55.72 ID:IMD7Wjq8O
ファミコンジャンプ英雄列伝で
星矢のペガサス彗星拳を余裕で受け止めるジノ・ヘルナンデスが最強
123名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:04:07.07 ID:/tmiHQy00
大友カルテットと明和タックル部隊の試合が見たい
124名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:04:22.27 ID:eCx0xX5S0
若林くんって翼より年上だったのにいつの間にか・・・
125名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:04:42.80 ID:pLt/dddW0
>>114
SBは日本人の資質にあってるってのもあるからね。
オフサイドという漫画はゴールキーパー主役だったんだが
話広げられなくて主人公フィールドプレイヤーになるという残念な内容だったけどw
126名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:04:48.97 ID:+Vg0gXP2O
>>79
ゲルトカイザー
ヨハンレンセンブリンク
ブライアンクライフォート
127名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:04:49.78 ID:iAr3U9Hy0
>>24の元ネタはキャプテン翼Uのカットインだっけ?
128名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:04:49.94 ID:Xy4Vb5ZLO
小野が出てきたときはリアル翼くん感じたもんだよ
すぐにリアル三杉くんになってしまったが
129名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:05:47.99 ID:5ttQQYYA0
まさか三杉君の心臓が治るなんて・・・
130名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:06:10.03 ID:+Vg0gXP2O



131名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:06:42.34 ID:m/iw90yrO
>>103
結局攻撃と守備で大活躍のキャプテンってリアル大空翼は女子W杯の時の澤だったしな
132名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:08:01.57 ID:Zm6i2bdkO
日本は故障者続出してるけど、
また勝たせない力によるデキレースか?
133名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:08:17.29 ID:pLt/dddW0
>>128
本田と香川は結構言われてたのが過去の話だもんな。
で、過去の凄まじさが小野以上の宇佐美がアレだから
ほんと成長してほしい。まじで。
134名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:09:53.84 ID:Sk0Ie2Nj0
>>129
よく言われるけど心臓病のときのほうが凄かったよな
135名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:13:21.74 ID:pLt/dddW0
>>134
某スーパースターにあやかって背番号14にするファンタジスタなのに
オフサイドトラップを主導するという離れ業をやるぐらいの選手だったからねw
136名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:14:52.67 ID:JYiB2ZYL0
高橋陽一原作漫画よりFCとSFCのキャプテン翼UとVの方が圧倒的に物語として面白いという事実
そのテクモ版の方がピンと来る世代って結構多いと思う
137名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:18:38.20 ID:Xy4Vb5ZLO
武南の上野見たときは三杉くんタイプかと思ったが代表すら入れなかったなあ
学生時代天才って言われてもなかなか大成しないね
138名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:19:56.87 ID:pLt/dddW0
>>136
あれのいいところは頑張れば攻略本読まなくてもクリアできるってとこ。
技術磨くしかないスポゲーよりはるかに心があったw
139名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:20:59.57 ID:IcRZv1aD0
森崎くんだからとれないーーーーっ!
140名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:22:36.46 ID:7KG0tGS80
フランスにおけるフランスの設定は何処の国なん?
141名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:22:43.84 ID:h9sNDWcP0
俺はドールマン派かな
142名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:23:53.28 ID:Ui/NhcR30
ロリスが二番手ってもったいなすぎる
フリーデルでもいいけど使わないんなら獲るなよ
143名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:24:16.52 ID:rAh1qFw60
「いや本当に嫌いだったらおまえとサッカーなんかしてねーよ」

へへへへへ
144名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:24:49.33 ID:HM5MRETAO
フランス人ならアモロさんに憧れてたと言っておくべき

それはそうとJr.ユース編のフランス戦はキャプ翼屈指の名勝負だわ
145名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:25:13.41 ID:QTjFE+zY0
FC版の1、2とSFC版の3は死ぬほどハマった
BGMが異常に良かったのを覚えてる
何か思い出したらまたやりたくなってきた
146名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:25:33.84 ID:pyEu6JdT0
川口が若島津タイプで楢崎が若林タイプか?
ノイアーは飛び出しがかっこいいよな。
147名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:25:35.20 ID:yW5JN8i0O
俺はミシェル山田派
148名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:25:38.45 ID:daxk+Alf0
ヘルナンデスくんじゃないのか・・・w
149名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:25:50.19 ID:o7xaFauWO
若島津の真似して靴下にジャージ入れてたわ
150名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:28:51.48 ID:y2MZdg5D0
リアルタイムで見てた世代なら若林派なんていないだろ
みんな三角飛びの練習やってたわ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:29:39.99 ID:fBxEW/TU0
なにぃ!
152名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:32:07.11 ID:o0c4crdj0
若林って特質した能力ないよな
153名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:32:23.25 ID:h9sNDWcP0

323 : マロン名無しさん : 2011/02/10(木) 22:55:25 ID:???
神ランク 若林 サリナス
Aランク ミューラー
Bランク ヘルナンデス エスパダス ドールマン 
Cランク 若島津
Dランク シュタイン アモロ ガルトーニ
Eランク 中西 森崎
Fランク 加藤 
154名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:33:20.44 ID:Yb8v+gBj0
皆まじめな労働者なだけだね 父親だって基本その類
155名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:33:41.27 ID:BmmTfTLs0
俺はドカベン派だったな
156名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:35:02.67 ID:DmV754GB0
>>145
ガッツがたりない
157名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:35:05.00 ID:HM5MRETAO
>>152
ポテンシャルと反射神経が異常
158名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:36:05.67 ID:6f/wseH10
GKだけ帽子かぶれていーなーと思ってた
159名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:36:29.31 ID:F1vTRLQc0
権田さんは森崎くん派だろうな
160名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:38:42.00 ID:+B6PzkdS0
>>7
>>18
名前が現地風に変わるのはわかるが、他がわからないんだよなぁ。
一番詳しいサイトが古いけどあるけどそこは書いてない。

アニメが前提ってことは、中学編で終わってるってことなのかね。
WYは明らかに日本が主役になってるから外人には見づらそうだが・・・

確かアニメのやつは中学編で終わってたか。初期のだけど。
それなら問題ないか。ロベルトはロベルトで通じるしw
161名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:38:47.98 ID:x0gZHB7KO
>>152
サリナスが猛練習した結果やっと攻略したスカイウィング(雷獣)シュートを故障明けの初見でキャッチングしてるんだぞ
しかもミューラーすら壊したレヴィンシュートも攻略した
162名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:39:15.42 ID:VhI3gpbw0
ミューラーよりサリナスの方が上って言われてもなあ
なんだよ、あのポッと出。お前パンチングで岩石砕けるのかよ
163名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:39:40.86 ID:FIBCRI3j0
>>147
つるっぱげ乙
164名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:39:45.73 ID:HM5MRETAO
>>153
森崎を超える逸材と言われた一条くんがランク外だと…
165名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:40:30.14 ID:2uT8NYEN0
サリナスはシュート受ける回数が少ないからなー
ミューラーはそれこそ決勝で止めまくってすげーすげーってなったけど
166名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:40:38.62 ID:5ttQQYYA0
コロンビアにイギータというGKがかつておってだな、
167名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:41:44.04 ID:o7xaFauWO
若林は片手でボールつかめるのが凄ぇと思った
168名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:41:59.39 ID:HHUB4JDo0
春日派
169名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:42:27.00 ID:PJy3z3220
翼よりメッシのほうがすごいんじゃないか?
翼とか日向とかプロになってからも
すぐ活躍させて良かったんじゃないの
170名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:43:59.89 ID:+B6PzkdS0
>>145
名作だけど、相手が無限ガッツなのがな・・・
2はよくできてたな。オリジナルなのに
171名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:47:20.70 ID:g3UqGev7O
>>152
劇場版でやってたテレパシーセービング
172名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:48:12.25 ID:x0gZHB7KO
ゲームの若林は必殺技ないから必殺シュートはパンチングで止めにいくしかないのがな
173名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:48:41.07 ID:eE73ke7T0
俺は松山くんかな
174名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:52:16.82 ID:lFvH5D+C0






    キャプテン翼>>>>>>>>>>世界の壁>>>>>>>>>>>スラムダンク




175名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:52:55.08 ID:5VimRTyCO
スカイラブハリケーンは皆でふざけてやる

でもステファン・レヴィンのレヴィンシュートを
こっそり1人で練習したのは俺だけじゃないはず。
176名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:54:14.71 ID:F5lTti8N0
>>166
誘拐犯はお断りします
177名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:57:51.32 ID:HRlq5q7dO
森崎君…
178名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:57:55.59 ID:DmV754GB0
>>175
雷獣シュートの練習で、買ったばかりのスパイクボロボロになったわ
179名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:01:30.73 ID:0DaokMM70
>>115
中学生編の松山くんのイケメンさは異常。
180名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:02:33.94 ID:n09rVcit0
ダークイリュージョン!
181名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:04:51.26 ID:X46k0ZRvO
ゲームでの松山くんのイーグルショットの音の格好良さは異常

ブボボボボボボ
182名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:05:18.01 ID:n09rVcit0
SGGK
183名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:05:49.71 ID:6Fa3BTmlO
そう何度もぬかれてたまるか〜!
184名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:06:20.41 ID:YbloGKc60
原作の小学生編の面白さは異常
185名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:06:39.93 ID:GpuPirYR0
僕はサンパウロのラケル君派
186名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:08:06.15 ID:b9RF10Rw0
翼のTシャツ着て会見に現れたジラルディーノさんが一言
187名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:08:16.73 ID:x0gZHB7KO
>>181
確か松山のイーグルショットはゴール遠くても威力落ちない特殊能力付いてたんじゃないっけ
だからセンターサークルらへんから撃ってもわりかし決まった
188名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:10:07.04 ID:n09rVcit0
くっ!ガッツが足りない
189名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:13:25.18 ID:/tmiHQy00
ガッツ省エネの為に、ヒールリフトでミュラー君交わした時の興奮は今も忘れられない
190名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:13:27.75 ID:C46vlwMQ0
 キャプテン翼には「若林源三」と「若島津健」という2人のGKがおり、
「守りの若林」に対し「攻めの若島津」とされ、対称的な存在だった。


ちゃんと見てんじゃんw
191名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:13:28.41 ID:rup0oawY0
>>1
お前…エブラさんdisってんの?
192名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:13:32.35 ID:M3v/Ez+NO
>>187
低い弾道の強烈なシュートが40Mの距離で決まる中学生は凄いなw
193名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:13:38.71 ID:CGSVqEsm0

ところで、お前ら何歳?
このGKは20代中盤みたいだけど、日本人の20代の連中ってキャプテン翼読んでんの?
194名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:14:58.76 ID:b9RF10Rw0
>>193
うるせーアホ
195名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:15:10.37 ID:Xy4Vb5ZLO
あの闘志満々の日向なら女相手にも生意気だったらひっぱたくぐらいのキャラかと思ったのに成長したら意外と弱腰キャラになったのはガッカリ
196名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:15:13.75 ID:32wX26WZ0
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―>   にわか共乙
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   五輪編では若島津をFWに追放した
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>    俺が正GKだというのに!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
197名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:15:32.99 ID:oaCqt/GR0
リアルジャパン7の時立花兄弟のどっちかがやってたけど森ちゃんとどっちがうまいのかね?
198名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:17:23.55 ID:DQPqqaL20
本田抜きで勝てないや
199名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:18:16.07 ID:GZaqS3DQ0
森崎くん派はいねーのかよ
200名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:19:15.68 ID:HGZXNhZs0
俺の同級生にも若林に影響されて、一年中帽子被って手袋はめてる奴がいたぞ、サッカーやってるわけでもないのに、
201名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:20:18.71 ID:0DaokMM70
>>193
リアルタイムで読んでた日本人はベッカム世代前後だろ。遅れて輸出されたから海外では比較的年少の世代にファンがついてるってだけ。
202名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:21:45.19 ID:cn9mAQ140
キャプ翼ほとんど読んでないのでわからないんだが、
GKなのに「攻めの若島津」ってどういうこと?
ゴール前に留まってないで前に出て守るってこと?
それともGKなのに攻撃参加するの?
203名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:22:18.53 ID:AqR0g6B/0
南葛中のGKが若林だったら物語的に面白くなかったろうな
GKが森崎だから毎試合ハラハラドキドキで楽しめた
204名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:22:28.75 ID:LqAExEBD0
未だに翼と岬の顔の区別がつきません
205名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:23:06.80 ID:vDkmTawK0
アルゼンチンのチリ毛が好きだった
206名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:23:59.50 ID:fzDjObDmO
若島津はゲームだと優秀なんだがな
207名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:24:14.75 ID:8xltCzmZ0
何故かエッフェル塔攻撃が小学校の頃流行った
208名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:26:04.52 ID:3nYHjQUm0
若島Sは大きく劣るだろ
若林とタメ張れるのは、ジノ・フェルナンデスと
ミューラー位だにわかが
209名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:26:07.55 ID:5ttQQYYA0
>>202
昔コロンビアに誘拐犯のイギータというGKがおってだな、、、
ttp://www.youtube.com/watch?v=qiUnWvJtI2Q
ttp://www.youtube.com/watch?v=I1vGcsep2Bc&feature
210名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:26:11.29 ID:Xy4Vb5ZLO
果たしてバルサ久保くんはリアル翼になれるのか?
玉乃にならないことを祈ってるが
211名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:27:00.02 ID:uNyNfLUs0
ゲームの森崎にはイライラしたぜ
212名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:27:42.67 ID:cjDXaxOpO
こいつユーロで味方の若い奴に逆ギレされてた奴か
213名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:27:53.81 ID:fq53u60fO
かなり分かってる選手だな
214名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:28:22.44 ID:YbloGKc60
>>202
ボールにチョップしたり三角蹴りしたりするからじゃないかな
215名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:28:38.43 ID:kIcmHGsV0
ていうかたいていのGKは若林派じゃないの?
若島津は一部の腐女子には人気あったけど普通に見たら森崎の方が人気あるくらいだ
216名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:29:18.11 ID:EZHGV+lQ0
ロックバンドにいそうな神経質な顔だよねこの人。
217名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:29:40.41 ID:a/OQtQTC0
>>7
日の丸が太極旗替わるの有名やん
218名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:29:54.83 ID:GZaqS3DQ0
>>209
イギータって誘拐犯なんだ
219名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:30:45.66 ID:d1VG5+VK0
>>202
CFもこなすからだな
220名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:30:56.06 ID:GZaqS3DQ0
>>217
日の丸が太極旗になるの?
なんでや
221名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:31:33.18 ID:P6EixyL80
俺は森崎派
222名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:32:09.08 ID:8tSNiFXLO
腐一番人気は中西
223名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:32:25.50 ID:li2GOSeo0
次藤派タイ
224名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:32:34.77 ID:5ttQQYYA0
決勝あたりになるとボールがゴール前からゴール前にテニスのように行きかう
すごい試合になってたな
225名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:33:10.26 ID:lpg8g8mJ0
ジャイッチ君最強
226名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:33:18.07 ID:JrshEGudP
>>98
ナポレオン「その右手俺が砕いてやる!」←PKの蹴るコース教えてどうするんだ
翼「俺達のこの怒りはボールにぶつけよう」←トモダチに八つ当たりすんなクズ

フランス戦はネタの宝庫
227名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:33:40.44 ID:uNyNfLUs0
カンポスも
228名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:34:02.85 ID:hFOv/T19O
なんでリヨン出たんだろう?
しかもレギュラー奪取できずにいるし

代表レギュラー落ちはないのかな?
229名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:34:55.04 ID:RyXZMEGY0
ドイツチームに絶対に年齢詐称しているやつがいたよな
230名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:36:43.63 ID:yKXrVnYR0
なんで若島津は実力も人気も若林に勝てないのか
231名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:37:04.21 ID:Xy4Vb5ZLO
ガットゥーゾの石崎評は秀逸
232名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:37:34.66 ID:kjPilpc50
>>209
イギータ懐かしいなw
ハーフライン近くまでドリブルしてとられてゴールされたんだっけw
233名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:38:03.30 ID:AqzJwNpj0
>157
天才だから必殺技無しでも普通にファイアーショットを止めるし
ペナルティーエリア外からのシュートを全て止めるチート特性まで持つ
というか、あの話で突出した天才は翼とブラジルの数人と若林しかいない
キャプテン翼は翼と若林の話だから

94年のバレージが予選の怪我で膝にメスいれたのに
決勝で帰ってきてロマーリオ完封した姿は
完全にWY時の若林
234202:2012/10/12(金) 07:38:45.87 ID:cn9mAQ140
>>209
これは知ってた。
「攻め」っていうからこのくらいやるのかと
思ったがそういうことなのか?
235名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:39:47.43 ID:2Oe4W79H0
チラベルト…
236名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:39:52.50 ID:5ttQQYYA0
>>234
若島津君もドリブルでゴール決めました(´・ω・`)
237名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:40:42.27 ID:RyXZMEGY0
>>207
うちは松山率いるふらの(だっけ?)のなだれ攻撃だったな
つーか小学生でサイドを繰り返すエッフェル塔が出来るのかw
238名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:40:57.61 ID:Sk0Ie2Nj0
>>229
カルツは気にしてるんだよw
239名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:41:00.73 ID:xbmjJUn00
ラムカーネくん最強だろw
http://www.youtube.com/watch?v=VFqCZC8lEVA&feature
240名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:41:10.31 ID:eE73ke7T0
隼シュートって誰だっけ?
241名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:41:54.47 ID:5ttQQYYA0
キャプテン格にだけ彼女できるひどい漫画
242名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:42:08.34 ID:c0MWZNSy0
森崎君は、現在ガンバ大阪のGKとしてJ1リーグで頑張っています
243名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:43:08.23 ID:jyMRADQt0
>>114
中田がこの前のテレビ番組で翼くん派か日向くん派か聞かれて
僕は三杉くん派って答えてたな

244名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:44:36.26 ID:brKuGbjYO
>>232
髪を振り乱し駆け上がる姿は野獣のように美しかったのに、奪われて慌てる姿はひどく哀れな感じでな
ギャップ萌えですわ
245名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:44:45.59 ID:jbzSK1r80
現実の世界で帽子被ってたプロサッカーのgkって実在すんのかな
246名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:46:04.31 ID:5ttQQYYA0
ものすごいアディダス枠だったな若林
頼まれもしないのに
247名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:47:11.74 ID:kN05H2ugO
>>240
新田
248名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:47:55.56 ID:YmAK3Kne0
>>234
積極的にゴール前から飛び出して守るから攻撃的GKということらしい
249名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:48:55.39 ID:5ttQQYYA0
三角蹴りはちょっとやってみたくなるよな
250名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:49:34.31 ID:AbhtfC7U0
つか、なんで若林って帽子かぶってんの?
251名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:51:39.97 ID:DmV754GB0
>>250
帽子がないとキャッチ率が落ちるから
252名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:52:09.30 ID:WpFb6tjZ0
若林ってチート性能すぎるから基本的にケガ状態にされてるよな
翼が点とりまくり、なおかつ相手と接った試合にするために犠牲になってる
253名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:52:36.18 ID:li2GOSeo0
帽子でボールを叩き落とすから
254名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:52:40.83 ID:YzD6B7wS0
イギータは本当おもしろい
ttp://www.youtube.com/watch?v=CFxAwdP9CXM
255名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:53:00.46 ID:jyMRADQt0
知らない間に翼くんが早苗ちゃんに中出ししてやがった
256名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:53:00.34 ID:Xy4Vb5ZLO
直接飛びつくより三角げりのほうが有利な状況ってありえないよな
ポストがバネみたいな素材ならあるかもしれんけど
257名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:53:01.53 ID:YmAK3Kne0
三杉くんは

小学生時代はクライフにあこがれて攻撃的MFとして14番をつけ
中学生時代はソクラテスにあこがれて医師を目指し
高校卒業後はバレージにあこがれてリベロとなり
プロ入り後は和製ベッカムと呼ばれるサイドハーフになった

実はものすごいミーハー。
258ドアラ♪:2012/10/12(金) 07:53:04.37 ID:jN5bWbFG0
>>49
これドラゴン久保さん?
259名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:53:23.62 ID:jbzSK1r80
>>253
あったなw
あれ反則なんだよな確か
260名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:54:01.93 ID:HGZXNhZs0
新聞配達で兄弟養ってる奴がいたような、お前、どんな小学生なんだよー的な感じ
261名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:55:08.68 ID:8A4lmPFQP
予想通りの森崎はw
ジャイッチくんとラシンくんとゲルティスくんは
いないんですか?
262名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:55:43.24 ID:brKuGbjYO
国や大会によってレギュレーション変わるかもしれんが、キーパーの帽子はルール上認められているはず
南米なんかではたまに見る
263名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:56:09.12 ID:xbmjJUn00
森崎=元フリューゲルスの森
264名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:56:20.10 ID:OykOl9rB0
ザック「私がアルベルト・ルパンの最後にして最強の末裔だ、いくぞ次元、ゴエモン」
ピルロ「おうルパン、待ってたぜ」
駒野「またつまらんものを書いてしまった」

265名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:56:32.65 ID:ZGCS6E4k0
若島津はFWになっちゃったんだよな
意味分かんない
266名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:58:03.47 ID:cjDXaxOpO
>>245
あの頃は普通にいた。
まぶしさ防止とかじゃないの?
俺も真似してアディダスキャップ買ったわ
267名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:59:17.19 ID:wJc+UhHT0
キャプテン翼世代ってどれぐらい幅があるんだ(´・ω・`)

268名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:59:44.60 ID:+0AecO2O0
>>153
せいぜいデューター・ミューラーしか知らん
誰だサリナスってめちゃめちゃイケてるのか
269名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:00:03.62 ID:Ql3QzxpSO
ザキオカは石崎派だろ
270ドアラ♪:2012/10/12(金) 08:00:15.34 ID:jN5bWbFG0
日除けの意味は分かるんだけど、視界を邪魔しないのかな、という危惧がある。
271名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:00:37.56 ID:RyXZMEGY0
>>238
あれで気にしてんのかよw
その割には楊枝咥えたり一人称がワシとか「おぬしやるのう」とかいうなよw
272名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:01:36.36 ID:jyMRADQt0
>>257
最近読んでないんだけど三杉くんってサイドハーフなんだ

最新の翼くんの日本代表のフォーメーションってどうなってんの?
273名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:01:59.69 ID:SpUOnSz2O
フランス人ならアモロさんを推せよ!
大歓声を受けながらボールに触らず見事な空中姿勢を披露したアモロさんをよー。
274名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:02:41.26 ID:p9RVafiv0
>>153
シュナイダーとかと戦ってたときのイタリアだかのイケメンキーパーどこだよ
275名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:02:45.66 ID:YmAK3Kne0
>>268
サリナス:ブラジル
ミューラー:ドイツ
ヘルナンデス:イタリア
エスパダス:メキシコ
ドールマン:オランダ
シュタイン: ?
アモロ:フランス
ガルトーニ:アルゼンチン
中西 : その黄金の右足ワイがもろたぁ
加藤 : ふらの

一人わかんねえ

 
276名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:02:54.37 ID:pU7Bw3AT0
関西弁だか博多弁しゃべるドイツ人もいるよな
277名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:03:05.29 ID:NMQPq4E+0
>>153
加藤がふらののキーパーだとわかってしまう自分が怖い
278名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:04:15.67 ID:NxZPx68k0
森崎wwwwwww
279名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:05:03.66 ID:81nnoxKA0
>>252
オリンピックのどっかの新選試合は2点普通に取られていたけどね
280名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:06:08.03 ID:ED8lHYsJ0
リアルジャパン7だかの火野正平ってウルグアイ代表選んだっけ?
ビクトリーノとかディアスってなにやってんだ?
281名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:06:44.52 ID:8vZ57R1pO
俺は富永派だな
282ドアラ♪:2012/10/12(金) 08:06:49.61 ID:jN5bWbFG0
>>153
中学時代までしか知らないから、若林と若島津ってそこまで差が開いちゃったんだね、って感慨。
ドラゴンボール・インフレ理論で海外の強者どもが入り込んだんね…
283名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:07:28.85 ID:GtLmyqji0
>>86
他にもプーマとかロゴがバンバン出てたけど、商標使用許可もらってたのかね集英社。
あのころは緩かったのかな?
284名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:07:35.34 ID:laapCInS0
ぶっちゃけ、今の30以下はあんまりキャプテン翼に馴染みないはず。
日本の若い世代で冗談でも言及する人が殆どいないよね。
逆に外人は20代でも見てるんだなー、っていう驚き。
285名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:08:43.40 ID:ozSlsT+sO
三杉好きの俺はアルゼンチン戦の三杉プレーで感動して泣いた
心臓病のハンデがなかったら世界一は三杉だ
286クッキー ◆cookieJPvY :2012/10/12(金) 08:09:13.77 ID:+vByZ2GJ0
スレタイそこは、
GGGKだろ
287ドリーム ◆PmAgcT2D2o :2012/10/12(金) 08:09:41.14 ID:CG8D4+2XO
Jドリーム「・・・・・。」
288名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:10:26.91 ID:Xy4Vb5ZLO
三杉くんは代表いりしてアジア予選で殺人タックルくらって怪我がちになるイメージ
289名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:11:50.59 ID:M3v/Ez+NO
>>280
ビクトリーノと火野はウルグアイ代表で2トップ組んでる
ディアスはアルゼンチンだよ。未だにパスカルと離れられないアマちゃんだ
290名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:12:00.32 ID:25Al15OZ0
大リーグボール1号を打つ特訓をして2年入院した俺が通りますよ
291名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:12:53.18 ID:p9RVafiv0
CL編一体いつになったら描くの?
292名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:13:07.92 ID:3WhIwEze0
岡崎は石崎派であってほしい
293名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:13:29.44 ID:iMSlMWNEP
GKといったら本郷勝
294名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:13:39.30 ID:cWdTfCOXO
日本人のにわかサッカーオタが翼をバカにする一方、本場のサッカーファンは絶賛していた
295名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:15:38.80 ID:RiQc0Pit0
修哲小との練習試合までは少年漫画として神レベル
296ドアラ♪:2012/10/12(金) 08:16:20.77 ID:jN5bWbFG0
>>294
ポゼッションサッカーとか既にとりかごで先取りしてるやん^^
297名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:16:49.04 ID:/HqjcU7H0
若島津派なんていねーよw
あいつ原作では森崎並みに点取られてるだろw
298ドアラ♪:2012/10/12(金) 08:17:44.81 ID:jN5bWbFG0
>>295
それで打ち切りにならんかったんは大きいよね。
サッカー漫画としてというよりジャンプ王道として優れていたんやろう。
299名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:18:20.10 ID:wBv9dd1XO
>>286
GSGKじゃなかったっけ?
300名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:18:47.09 ID:eE73ke7T0
若島津はすごいけどそりゃ漫画の進行上、翼とかの噛ませ犬だったから
そのイメージがあるんじゃないかな
301名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:19:47.48 ID:SpxhVSOz0
>>299
SGGKだろ
302名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:20:00.92 ID:FzFf7G660
春日派
303名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:21:25.79 ID:x0gZHB7KO
絶望感ならタイ戦が1番だったな
コンサワット3兄弟にブンナークが強かった

あんくらいはっちゃけてくれた方が面白いのに
304名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:21:38.48 ID:SWpTrZNtO
中西ってデカかったよね
305名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:21:51.22 ID:bU9CwdwE0
>>66
いや奴のピークは

「俺は若林源三のかませ犬じゃない」と言って
机を天井までぶち上げるところ。
306名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:22:34.39 ID:AoG9dVfw0
「僕はコインブラくん派」
307名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:23:00.60 ID:CJMHceLV0
だって若島津は、はっきりと色物の上にかませですし
308名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:24:13.82 ID:tTdw6bcR0
このマンガってどこが面白いの?
309名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:24:30.44 ID:83z7y4pQ0
ゲームだと必殺技豊富な若島津が主力に
310名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:24:36.61 ID:I3fjgnEx0
ファミコンジャンプのヘルナンデス君がすげー強かったな
311名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:24:42.93 ID:7I4vG11sO
>>297 常にゴールポストで待機して三角飛びしてた俺に謝ってもらおうか
312名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:26:27.31 ID:ozSlsT+sO
伝説のストライカーKAZU
313名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:26:30.84 ID:AoG9dVfw0
僕はSGGK派。ただしグレートじゃなくてがんばりの方。
314名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:26:38.96 ID:GZaqS3DQ0
イナズマイレブンは所詮キャプテン翼の足元にも及ばなかったな
315名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:27:51.58 ID:Yb8v+gBj0
意味不明
316名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:31:28.85 ID:T9W7eR530
>>305
若林が藤波で若島津が長州で森崎がジョージ高野か
317名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:32:48.69 ID:CF/mACO+0
だって若島津は今やFWだぞw
日向の超特訓と家族思いの健在位か?昔の流れを残してんの。
318名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:32:53.75 ID:if8hqmXaO
このマンガは、小学生編で終わったものだと思っている
319名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:32:59.65 ID:5f8Rzld8O
手刀じゃああああッ!!
320名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:33:15.16 ID:HGZXNhZs0
ボールはともだちんこ〜
321名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:33:57.27 ID:BXM3M9snO
こんな糞漫画を楽しめることが世界中のサカ豚の知能の低さを証明している
おおきく振りかぶっての緻密な駆け引きや心理戦などまず理解できないな
322名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:34:33.14 ID:PeLinaWi0
岩をパンチで破壊した西ドイツのキーパーが最強だろ
323名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:39:10.89 ID:li2GOSeo0
日向くん(中学生)のタイガーショットはコンクリートの壁にめり込むぞ
324名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:41:44.96 ID:eE73ke7T0
イーグルショットとタイガーショットが戦ったらどうなるの?っと
325名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:41:56.40 ID:/uJXLjDG0
つまり若貴でいうと貴の方か
326名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:42:41.62 ID:D6Ff0PKa0
藤ヶ谷派の俺は少数派
327名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:42:47.28 ID:HGZXNhZs0
10mぐらいジャンプしてるような
328名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:43:13.30 ID:1moOrAid0
>>2でいきなり誤爆?
それとも高麗や百済とはまったく血縁のないエベンキ族(オリンピックで竹島侵略テロ)が荒らしてるの?
329名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:44:12.08 ID:Xy4Vb5ZLO
タイガーショットでコンクリートめりこませるためにはマッハいくつのスピードとか空想科学読本でやってたなw
普通の選手の倍のスピードは出てるんだがw
330名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:44:21.59 ID:uOHwU1+B0
ワンハンドキャッチできんのか?
331名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:45:55.09 ID:Im2xfVtC0
森崎君・・(´・ω・`)
332名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:46:29.71 ID:4YnAZnzD0
奇声を上げて三角跳びしろよ(´・ω・`)
333名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:47:05.53 ID:eE73ke7T0
反町くんだっけ?カミソリシュートって凄いの?
334名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:51:55.00 ID:KPqDJ8ph0
中西太一の名前がないとか、トンキンによる大阪差別にはもう限界だわ。
もうお前らだけでやっとれ。ワイらはアグネスや民主党、民団と共に日本人大虐殺を支持するさかいに。
335名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:54:01.14 ID:fcPnS9jv0
>>32
利き手はやめろ、ブルガリア
336名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:54:09.81 ID:c2SuducTP
>>333
反町くんは特殊能力のない「とりあえず代表メンバーには入れる」レベルの東邦のイケメン。
南葛でいうと井沢くんポジション。カミソリシュートは早田。
337名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:56:36.45 ID:li2GOSeo0
ちなみに“イール”とはウナギのことだ、かばやきにするとうまいぞ
338名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:56:48.80 ID:YWbLd7a+0
ヘルナンデス派だっていったら認めたのに
339名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:56:50.01 ID:2yGOw+Q60
>>103

GKを吹き飛ばすシュートが撃てないから
340名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:58:08.29 ID:cgSo1iEB0
>>329
コンクリートにめり込むシュートって言ってみりゃ金属バットで思い切り殴るくらいの威力があるんだよな・・・。
絶対一緒に試合出たくないわ。
341名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:58:27.74 ID:c2SuducTP
>>338
ロリス「ゲルティス派です。来年はダークネスイリュージョンを見せられると思う」
342名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:58:32.47 ID:AoG9dVfw0
>>337
ロベルト乙
343名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:58:46.53 ID:rzpHkfyx0
俺は中西派
344名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:02:20.53 ID:ugPqJQKn0
>>343
じゃあ俺は若林くんが西独に行ったばかりの頃、苛めてレギュラーの座を守ろうとしたけど
一人ずつブン殴る方法で仕返しされたキーパーの人
345名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:05:55.36 ID:Vz4kUD370
俺は早苗派
346名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:08:43.91 ID:8xxKhbwu0
50歳〜・・・・巨人の星世代
45〜50・・・あしたのジョー世代
40〜45・・・タッチ世代
35〜40・・・キャプテン翼世代
30〜35・・・スラムダンク世代
25〜30・・・ヒカルの碁世代
20〜25・・・テニスの王子様世代
347名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:10:59.90 ID:gyLQhVQOO
森崎派です(`・ω・´)
348名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:11:21.44 ID:rzpHkfyx0
赤井止也と岸田猛の区別が難しい
349名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:11:47.69 ID:+B6PzkdS0
>>257
思えば無茶苦茶だなw
病気を完治させたとはいえ、元からトップ下のやつがDFなんてw
350名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:12:12.36 ID:iPMb1pUu0
ロリスはフランス代表の良心だよな
確か家柄も良いんだっけ
DQNだらけのフランス代表でよくやっとるわ
351名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:14:05.86 ID:AB1tfrC60
翼や岬と攻撃陣が凄いから、「いい試合をする為」には、何点か取られなきゃいけない
だが天才キーパー若林が、早田、立花兄弟、松山に何点も取られては若林(笑)になってしまう
故に若林は怪我して保護され、M君は何点もとられる役割を引き受けることになった
352名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:14:21.11 ID:9Ga4cX0F0
>>349
よくある話じゃね?
多分フンメルスとかピケとかチアゴシウバみたいな奴は昔トップ下やってたと思う
長友でさえ中学の頃はトップ下だったし
353名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:14:25.83 ID:jyMRADQt0
>>349
マテウス知らないの?
354名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:15:46.07 ID:+B6PzkdS0
>>316
森崎はいつかは化けると思ってたが、いつまでも中堅が上限だった。
全日で言えば冬木
355名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:16:21.39 ID:wGAL0Xb2O
さては貴様、三角飛びの練習をしたな
356名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:18:21.57 ID:NpQCO3yqO
>>349
元ドイツ代表のマテウスもトップ下からDFだった気が。
357名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:18:32.62 ID:wpU2oT3p0
なぜ人にキャプ翼2(FC)を与えると森崎を鬼性能にしたがるのか?
358名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:18:33.90 ID:tWwDi1rX0
あれ?ここでは関係無いけど若島津ってFW転向したよな?
359名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:21:15.08 ID:ugPqJQKn0
>>305
机を天井までブチ上げたのは日向で、若島津は机を割ったんだ。
でも、そういう記憶さえあやふやになってしまうのが若島津らしいな(泣
360名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:21:25.82 ID:YW8JX9060
キーパーはほとんどキャッチできるものと思わされました
361名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:21:34.52 ID:PeLinaWi0
翼に双子の息子が…
362名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:23:59.91 ID:YW8JX9060
長ズボンキーパー減ったなあ。
イスラム圏で散見する程度
363名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:24:57.70 ID:M3v/Ez+NO
>>349
学生時代はFWやトップ下でもプロ入り後にDFになる例なんて腐る程ある

亡き松田直樹はアンダー世代の時に国見の小峰監督からFWだったのにCBやらされた
現代表CBの吉田麻也もユース時代はボランチ、トップ下の選手だよ
364名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:25:30.63 ID:oauJ/qv50
>>362
帽子かぶったキーパーもいなくなったな
365名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:26:24.16 ID:ozSlsT+sO
ゲームでお薦めはV?
ゲームボーイ版の若林は使えなかった
366名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:26:32.30 ID:xUOvofsE0
ガヤは森崎派
367名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:26:50.71 ID:TI8m8OIh0
リバウドだっけ?
日本のサッカーコートはブラジルの4倍の大きさだと思ってたの
368名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:27:42.91 ID:bucDiTpdP
僕は南葛第二の司令塔・井沢派
369名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:28:15.46 ID:YW8JX9060
>>364
逆光サイドのときはかぶればいいのにね。
グッズ収益にもなるし。広告収入も。
代表やJではどんな帽子かぶるのかな
370名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:28:59.41 ID:Deny3b8s0
そこはアモロ派だろJK
371名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:29:34.18 ID:O7dFAB7DO
森崎をなめんなよ
372名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:30:08.40 ID:YTfiPdeO0
若林のパンチングの安定感
373名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:30:29.98 ID:tKFGTslnO
若林に憧れアディダスの帽子かぶってました
374名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:30:53.36 ID:ap9eZwlM0
つか、なんでこんな事を話す
会話の流れになったんだろう?

警戒するプレイヤーは?って聞かれて
日本人で知ってるのはヨーイチタカハシだけさ
とでも答えたのか?w
375名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:33:10.02 ID:Deny3b8s0
俺は春日派
376名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:33:22.68 ID:BTcv9rCs0
フランスはDrスランプも大人気だった
377名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:33:50.01 ID:J8B/yJqG0
ドイツ人のミューラーは好きじゃないんだなw
378名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:34:59.66 ID:9h0BxgE50
>>131
W杯なでしこはキャプ翼とキャラ被ってたな

澤→翼+日向 攻守に活躍の精神的支柱なキャプテン。化け物
川澄→三杉 攻撃力のある秘密兵器
大野→岬 キックが正確 
岩清水→松山 北の国から来た守備の要。ミスした味方をなぐさめる
鮫島→早田 正座でお祈りが似合う乙女チックな攻撃的サイドバック
熊谷→次藤 巨大なカベ
安藤→反町 無得点FWだが献身的プレイヤー
田中明→井沢 途中出場メインのモブ
GK3人→体格はみんな中西。ただし山郷は若林の風格
ワンバク→シュナイダー ラスボスの風格
ソロ→ミューラー 巨大で無敵な化け物キーパー
モーガン→シェスター ラスボスチームの美形担当
379名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:36:00.30 ID:yW5JN8i0O
森崎は小中高と全国優勝を経験し、各年代代表にも選ばれ続ける超エリート
380名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:36:04.55 ID:tWwDi1rX0
>>378
女子代表の事をなでしことか言うの止めようぜ
381名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:36:59.49 ID:hX1Qk3CY0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
382名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:39:17.13 ID:xVy3ojgC0
ロリなんだろうな
383名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:40:37.83 ID:AoG9dVfw0
>>380
代表チームは監督名で呼ぶんだから仕方がないだろ。
なでしこ監督がやめるまでなでしこジャパンだよ。
384名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:40:48.38 ID:M3v/Ez+NO
>>378
近賀が早田で鮫ちゃんが石崎だろ
石崎の愛され方は異常だろ?
385名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:41:24.01 ID:2yGOw+Q60
帽子被ったキーパーは極まれに見るわ
386名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:42:25.92 ID:6Fa3BTmlO
>>380
同意
ついでに侍○○とかもダサいので止めて欲しい

>>378
キモすぎ
387名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:43:48.31 ID:M9iTDeCL0
>>346
間違ってないと思うけど、25〜30世代もフィジカルスポーツ漫画なかったっけ?
388名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:43:51.35 ID:D96laudDO
大友中の一条くんを覚えている人が少ないのが悲しい
翼くんにも実力を認められてたのに
389名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:44:04.87 ID:JYiB2ZYL0
>>378
うわぁ、、、上手い事考えたつもりなのかなぁ
390名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:45:08.13 ID:NfuEsGvl0
アモロは凄かったな。
たぶんアイツ、日本戦で1回もシュート止めてないぜ。
ノーゴール含めたら10点ぐらい取られてる。
391名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:45:24.82 ID:/P91MeCJ0
松山派
みんな同じ顔なのに彼だけかっこ良く見えた
392名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:46:21.55 ID:+B6PzkdS0
>>346
下の2つはそんな無理矢理当てはめてまで付けないとないのか?
錦織がアレ読んだとかいう話でもあるとでも言うのか。
393名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:46:21.80 ID:H89hNo5IO
川島の顔は次藤派
394名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:46:33.22 ID:Rq+idmcFO
アニメのキャプテン翼ってヨーロッパじゃあっち風の名前になってると聞いたんだがそのままで訳されたマンガ版も読んでるのか?
395名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:47:13.72 ID:dUBQ0AIN0
>「明日の戦いの参考には ならないが、素晴らしい思い出だ」

ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

396名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:49:42.80 ID:XAa0RWJ70
>>68
若林君は強すぎたからワールドユースでも怪我で能力落とされてたなw
397名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:50:07.53 ID:O2iyCvjGO
>>394
ほとんどアニメなんじゃね?
多分
398名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:51:30.95 ID:YFw7pjLg0
ファミコンのキャプテン翼2の
「とめる!!」っていう
カットインはカッコよかった...
399名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:51:56.88 ID:dUBQ0AIN0
キャプテン翼は海外で放送される時は
その国の主要キャラが翼(主人公)だったことになる。
つまり、フランスならナポレオン、ドイツならシュナイダーが主人公。
翼の幼少時のエピソードがすべてその主人公のエピソードになる。
翼は弱小アジアから突如現れた彗星という設定。
400名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:52:09.12 ID:T1RCNY820
似た名前のキャラが多い漫画だね
401名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:52:48.37 ID:3PrgUanY0
関西だか九州だかの自称天才GKって誰だっけ?
なんか高杉君みたいな見た目の人
402名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:53:52.07 ID:+pwLEOxk0
>>387
普通にスラムダンクでは?
403名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:54:55.33 ID:7XQwoQW50
若林は怪我してるイメージしかないw
404名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:55:15.64 ID:iMSlMWNEP
サッカーの漫画といえば、イナズマイレブンって以前2,3回みたが、大半が反則のようなきがする
405名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:55:37.40 ID:jyMRADQt0
>>346
空手バカ一代もいれて欲しい
406名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:55:41.92 ID:GcUzI7WMO
>>399
まじ?アレンジしまくりや
407名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:55:59.89 ID:jbzSK1r80
>>399
何いってんだお前
翼のWikipediaの英語版でも読んでこいよ
408名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:56:17.79 ID:3PrgUanY0
今現在、連載中とかのサッカー漫画で一番人気ってナンだろ?
409名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:58:23.55 ID:+/e6tZJL0
キャプテン翼世代って30代後半ですかね
410名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:59:27.35 ID:g8FrNq1T0
リアル「キャプテン翼」のチームと戦えるとは、
思ってなかっただろうなあ。おフランスのチームも、
411名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:59:35.58 ID:O2iyCvjGO
>>408
多分イナズマイレブンだな
412名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:00:39.38 ID:O2iyCvjGO
ガットゥーゾは森崎が好きだったらしいwwwwwww
413名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:01:07.41 ID:3bNUW5Ec0
ついにスパーズでプレミアリーグの試合に出たんだよな
414名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:01:45.79 ID:SHulrcShO
石崎だろ
415名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:02:19.34 ID:aoHbwnnkO
キャプ翼なんか小学生の俺ですら「ありえねー」と見るのやめたと言うのに。
あと顔がみんな一緒。
416名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:02:55.56 ID:Deny3b8s0
現実の日本代表と戦う読み切りで高原や中村、中田とかにあっさり点決められる若林にガッカリしたわ
417名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:03:32.95 ID:O2iyCvjGO
>>414
そうだ
石崎だ
ずいぶん昔だからなwwwwww
418名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:03:33.48 ID:NfuEsGvl0
>>408
ジャイキリじゃね。
419名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:04:28.54 ID:O2iyCvjGO
>>415
サッカーは地味だからね
超人サッカーやんないとつまんない
420名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:04:58.04 ID:ziKEwTYW0
>>403
つねに怪我させてないとバランスブレイカーで強すぎるからしょうがない
421名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:05:03.92 ID:qNhU0kML0
若島津派だが
422名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:05:13.01 ID:DOac56sk0
俺が好きな選手。

http://soccerunderground.com/blog/archives/000720.html
ジェンナロ・ガットゥーゾ

    GKやっているヤツは若林、それ以外はみんな翼ファン。当時イタリア中がそうだったが、俺だけは違っていた
ぜ。俺のお気に入りはひとりの勇敢なディフェンダー石崎(Bruce Harper)だ!!顔もイマイチで、サッカーだって
決して上手くなかった野郎だが、でも間違いなく最高に好感の持てるアイツのことが俺はたまらなく好きだったん
だ。仲間を思うアイツの優しさに俺は心打たれていた。サッカーだけじゃなく、人生においてもまた、あんなヤツの
存在が絶対に必要さ。ああいうヤツがいてこそ仲間の輪ってものができあがるってことを、あの野郎が、まだガキ
だった俺に教えてくれたんだ!
423名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:05:58.17 ID:YFw7pjLg0
>>415
マンガに「ありえねー」と言っても仕方無い。
むしろあり得ない方がマンガらしい。
424名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:07:11.01 ID:NUR6ahtX0
フランス勝利フラグ立ったわ・・
425名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:07:18.18 ID:hj6jEOUsi
森崎派です
426名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:08:07.46 ID:OzIAs7l0O
キャプテン翼の世界に日本サッカーが追いついた
427名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:09:13.63 ID:O2iyCvjGO
オランダのGKがDBのスーパーサイヤ人みたく金髪にして髪の毛立たせたとかいっててワラタ
428名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:10:02.06 ID:O2iyCvjGO
>>426
翼はバロセロナだろ?
429名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:11:46.62 ID:YFw7pjLg0
ジウ
アマラウ
バビントン
サトルステギ
タハマタ

430名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:12:19.93 ID:AoG9dVfw0
ブルースハーパーなんだな
431名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:12:49.50 ID:Z4IZK4id0
ドライブシュートの練習しまくった黒歴史
432名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:13:47.93 ID:jrYybjmK0
いま日本代表メンバーがビッグクラブごろごろで構成されている現状の方が数年前には漫画で書くのもありえないレベル
様々なサッカー漫画でキャラが海外移籍で終わっているが、現実の方がよほど派手に移籍している
433名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:16:29.65 ID:2sPldyMb0
オレは森崎派
森崎もザルとか雑魚キーパーとか言われてるが、ゴールデン23の頃には頼もしい守護神に成長してんだぜ
怪我ばっかしてる若林より頼もしいよ
434名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:16:42.63 ID:AoG9dVfw0
チビのダイナモがイタリアで活躍するのは翼で予言されていた。
翼の葵新伍が描かれたところを燃やすと長友も灰になって
消滅するかもしれんな。
435名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:20:25.67 ID:tWwDi1rX0
>>383
それもマスゴミ先導だろ
ラモスが気持ち悪いから全日本と呼べと切れていたぞ
ラモスも大概だがw
436名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:21:28.73 ID:jbzSK1r80
そういや翼が中学卒業でブラジル留学って
今だと違和感ありまくりだよなあ
普通に欧州行くだろうし
437名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:21:59.03 ID:AoG9dVfw0
>>435
なでしこ監督って実在すんのかよ
438名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:23:12.25 ID:VWI6pOue0
>>116
すごい膝枕
439名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:23:26.08 ID:SffvaP0T0
>>436
今でもあるよ
自費参加のブラジルサッカー留学の広告には、
今でもカズが使われている
440名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:24:04.39 ID:tWwDi1rX0
>>437
>>383の一行目
441名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:24:32.05 ID:lLVVAaqD0
僕は若林派 オードリーの春日ではではなく
442名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:25:27.78 ID:O2iyCvjGO
>>436
カズがブラジル留学だからな…
443名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:26:57.45 ID:jbzSK1r80
>>439
いやそこじゃなくて
u15?で優勝したチームのキャプテンだったらブラジル行かないだろって話
当時は日本人が青田刈りで欧州のユースに引き抜かれるなんて
発想すらなかったんだろうな、と
444名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:29:47.90 ID:Mlrof1z70
当時は日本サッカーのお手本はブラジルだったからな
445名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:31:30.86 ID:5ttQQYYA0
翼にちゃっかり弟産まれてたよな
446名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:34:11.47 ID:ugPqJQKn0
>>443
ロベルトの影響で超絶ブラジル信者だったから、まあキャラ設定的にはおかしくないんじゃない?
間違ってたらごめん
447名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:36:18.32 ID:QdzeWTiH0
翼の弟と翼の長男が歳近い。
448名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:37:42.28 ID:uHQzFBKy0
皆あのアディダスの帽子被ってたなw
449名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:38:26.04 ID:ukX9AIJJ0
ジノ・ヘルナンデスが見事に噛ませになって悲しかったな・・・
450名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:41:13.74 ID:GtLmyqji0
>>106
高杉涙目
451名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:46:00.80 ID:Q5Dk3/sQ0
>>443
青田買いと青田刈りの使い方勉強しとけ。
452名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:54:01.35 ID:QdW0xv/Hi
>>94
へーーーー。それは知らなかった!
反町は、あの反町なんだろうと思っていたが。
453名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:57:00.84 ID:ANfm8UFN0
ミューラー最強
454名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:57:46.74 ID:Z9da1KHf0
ちなみに「若島津」という苗字は日本に存在しない
455名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:57:53.32 ID:9xbpnzRn0
>>445
ロベルトが親父疑惑の弟か
456名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:58:09.44 ID:/7M4VAdU0
457名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:59:10.75 ID:abgVE0sd0
>>412
石崎だろ
458名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:59:15.64 ID:0Lzf0SVQ0
>明日の戦いの参考には
>ならないが
459名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:00:42.09 ID:dA5cogUs0
若島津が三角飛びで森崎がSGGKて呼ばれてるんだっけ?若林ってどんなんだ
460名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:01:01.45 ID:ANfm8UFN0
滝君のライン際のドリブルだけはガチ
461名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:01:19.97 ID:w+AzIWSz0
僕は岬くん派

あぱー!
462名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:02:13.44 ID:abgVE0sd0
>>434
葵が出てきたころは
いくら漫画でも日本人がセリエ、しかもインテルなんて夢見過ぎwwww
って思ってたんだけど、まさかこんなことになるとはw
463名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:07:32.01 ID:5ttQQYYA0
スーパーがんばりゴールキーパーだっけ・・・
464名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:08:51.54 ID:ukX9AIJJ0
そういや若林って中国の肖俊光にペナルティエリアの外から決められてたよな?
465名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:11:33.88 ID:Ncv0unxj0
W杯の開催地コンペで日本から高林が派遣されてキャプ翼の漫画書いて
FIFAの爺さん釣りまくって大喜びされたのに結局カタールに決まったのはわらた
466名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:13:57.32 ID:3MIS2Lrs0
雷獣シュートはただの全力キック
467名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:15:24.14 ID:inB/dSX6O
>>461
「お前それ本気で言ってんのか?」
468名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:19:41.57 ID:MfxMXMmA0
>>465 高橋じゃなく高林じゃ仕方ないな
469名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:19:45.82 ID:Udy/JVTYO
ゴールポスト蹴らないのか。ならたいしたことないな
470名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:22:17.42 ID:0gO42XlG0
若島津派っていないのか?
471名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:23:20.60 ID:lgv6hwDr0
>>454
そうなの?
472名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:24:08.22 ID:T8moIlFL0
顔面ボレー派
473名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:28:00.30 ID:5ttQQYYA0
小学生編限定で若島津派なら・・・>>470
474名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:31:01.91 ID:rrP8IYTk0
若林はなんか怖いイメージがあったな
若島津は子犬を助けて必殺技もあったからガキの頃は若島津のが好きだった
475名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:31:13.76 ID:aTj2Nhi60
金持ちの息子若林。
476名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:32:58.71 ID:1wFIe5Go0
サッカーのルールを知らない奴が描いた漫画でしょ
なんでサッカーファンは怒らないどころか崇め奉っているの?
http://livedoor.3.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/c/2cea4eb7.jpg
477名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:33:32.16 ID:nhqQmXpk0
石田派ここまでゼロ
478名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:36:37.14 ID:Vm7laQMh0
両方とも若じゃ間違えそう
479名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:36:54.01 ID:N2lY8s9V0
480名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:38:08.05 ID:GtLmyqji0
ロベルトが現役時代の監督にあてた手紙「日本で恋人を見つけました。大空翼という恋人を」
釣りキチ三平の魚紳さん「三平くんは俺の恋人」

同じ匂いがするぜ
481名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:39:14.52 ID:6tW+nwpV0
>>476
微笑ましく読んでるんだろ
あしたのジョーだって反則だらけだろ
482名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:42:25.79 ID:Z9da1KHf0
>>471
ソウダヨ
もともとは当時の人気力士の若島津(若嶋津)から取ったと思われるネーミング
これは鹿児島出身だから島津藩の島津と
師匠のニ子山親方の現役時代の四股名である若乃花の若を
組み合わせて作った全くの造語

wikiにはこのキャプ翼への転用されたという文に出展を示せとか書いてあるけど
出展も何も古今東西この四股名しか若島津というネーミングは存在しない
483名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:43:40.09 ID:Vm7laQMh0
子供のころちょっとみたけど
翼君と三杉君だから岬君だかと色グロの日向くんくらいししか覚えてない
484名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:45:20.74 ID:UCd8zOtJO
>>479
凄すぎわろた
485名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:46:07.11 ID:SfhzSHDq0
若島津のモデルはプロレスラーのスーパーフライ、ジミースヌーカー
486名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:47:23.02 ID:RrGzgZ9z0
反町一樹のモデルは反町康治
487名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:47:31.60 ID:8KMSLhAUO
でもさ、キャプテン翼って30年くらい前のオーソドックスな433フォメ全盛期と被るくせに全くウイングに有名キャラっていないよな(新田は違うよな)

誰かいたっけ?
488名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:50:06.34 ID:bM1WOmB90
>>487
滝くんを忘れているぞ
489名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:54:09.65 ID:TLEdV4s80
>>459
若林がSGGK
すーぱーぐれーとごーるきーぱー
森崎くんもSGGK
すーぱーがんばりごーるきーぱー
490名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 11:56:54.16 ID:6tW+nwpV0
491名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:00:30.66 ID:Vllv8cF/0
13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 04:31:47.31 ID:Q3t1AO5S0
キャプテン翼には「若林源三」と「若島津健」という2人のGKがおり、
「受けの若林」に対し「攻めの若島津」とされ、対称的な存在だった。
フランスメディアから「どちらが好き?」と聞かれたロリスは「僕は若林派
だった」とはにかみながら答えた。


24 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 04:37:01.43 ID:sKZbgecp0 [2/2]
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   抜かれて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ


26 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 04:38:07.03 ID:ep87GbA70 [1/2]
そう何度も抜かせてたまるかーーーーーーーーーー!!



ドピュッ!
492名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:01:29.54 ID:S/ohw/Jm0
493名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:03:13.72 ID:eE73ke7T0
大昔にジャンプ読んでたきりだからあまり覚えてないなあ
カールハインツシュナイダーだっけ?あいつはどうなったの?ダメなの?
ピエールなんとかとかカルロス・サンターナだっけ?とか
494名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:08:29.50 ID:o3P6Wew20
この話はフレイにきいてやれ
495名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:11:40.24 ID:f8FMRNDI0
若林=川口
若島津=楢崎
496名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:14:39.28 ID:dTtUp1G1O
フランス代表ならアモロ教に入信していてほしいものだが
497名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:21:57.62 ID:mu1YJMt90
昔は昼間の試合が多かったからGK帽子ってのが結構いたのかな?
TV放映権などで夜が増えたから帽子も減ったと
498名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:29:48.23 ID:5iD/uoOSO
>>193
キャプテン翼Jってアニメがあってだな。
499名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:32:35.64 ID:eYdRua/s0
というかキャプ翼の作者って、あまりサッカーのこと詳しくないよな。
若島津の三角飛びとか、若林が帽子使ってループシュートを弾き飛ばしたとか
あれを実際やったら非紳士行為でイエローカードものだしw
イエロー2枚で退場になった早田が、出場停止にならずに次の試合に出たとかあったし。
500名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:36:56.12 ID:OTzuJ5K40
ピエール最強説
501名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:37:09.94 ID:nn9+dK080
今だったらテニプリとか黒バスみたいにホモ同人誌が出てたかなあ
502名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:38:08.39 ID:2xjBr0420
>>53
顔面にボール当たってGK辞めたらしいからきっと森崎派だよ
503名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:38:37.73 ID:fBxEW/TU0
>>476
なにィ
504名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:39:34.79 ID:H89hNo5IO
>>492
わろた
505名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:40:43.36 ID:vrw3MiHF0
>>258
広島ユースの野津田君
506名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:41:13.40 ID:qKIwlIUVO
おまいらは権田派。
507名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:41:18.30 ID:EY7gkc7DO
>>495
川口には本当に何度も助けられた
508名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:42:03.63 ID:sfMhLBpk0
若林と若島津で対照的なスタイルになったのは面白いな
509名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:43:43.79 ID:iIUKj9sU0
シュナイダーは一時噛ませ臭くなってたが、気がつけば肖やレヴィンを従えた皇帝キャラに戻ってたな(笑)
510名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:45:26.40 ID:hFOv/T19O
511名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:46:57.98 ID:xL9nH72Q0
森崎は権田派
512名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:47:05.92 ID:KRgqpusfO
>>501
当時も山のように出てたよ…
513名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:49:52.90 ID:5iD/uoOSO
>>501
むしろBL本出され過ぎて集英社が注意したとか、うろ覚えで確実じゃないです。
従姉が100冊以上のキャプつばのBL同人誌持ってるがどれも全く似てない。
514名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:51:11.72 ID:PjwiVFT30
ウホッいい男
515名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:51:17.96 ID:yimK/aBpO
キエエエエェェェ!
516名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:51:34.13 ID:iIUKj9sU0
つか、キャプ翼と星矢がそれ系のはしりだし
517名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:56:13.80 ID:iIUKj9sU0
タケシ!日向さん!それを影から嫉妬の炎を燃やして見つめる若島津(反町)
修哲トリオの3P、若林に調教される森崎
518名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:58:54.62 ID:witF7fw50
ノイアーは若島津派だな
空手GKこそ至高

http://www.youtube.com/watch?v=o-MwMWrKrGg
519名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:59:19.40 ID:bY2p7ZZ70
立花兄弟のはやばかったぞ
あれは確実にレッドカード
520名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:59:30.92 ID:+ruftdPD0
日本では森崎君が一番人気です
521名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:01:27.69 ID:SpxhVSOz0
漫画の世界は、かなり盛ってるもんだが
それでももう上がバルサ翼とバイエルン若林しかいなくなったからな
522名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:11:59.80 ID:ufablSI20
あんなにドリブルしたら相手ゴール通り過ぎるだろ
523名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:12:50.48 ID:vrld+aQ+0
そんなことより来生と反町はどっちが上か
524名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:14:43.65 ID:1wFIe5Go0
>>495
森崎は誰?
権田は明らかにキャラ違うし、海人辺り?
525名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:22:24.20 ID:tWwDi1rX0
>>523
反町にきまっとる
526名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:25:44.43 ID:panteXhy0
フランスでは若林と若島津の名前はなんていう名前に変わってるの?
527名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:26:30.54 ID:5ttQQYYA0
まめつぶのようなモブのなかから
反町と松山を見分ける作業
528名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:35:00.45 ID:tWwDi1rX0
>>526
若林はトムらしい
529名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:38:48.96 ID:F39XSUsIO
若林は強すぎるからすぐ何だかんだ理由つけてメンバーから外されてたな
530名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:40:57.49 ID:H68QarM7O
若林ってバイヤンに移籍したんだ
ハンブルガーSVに所属してたよね?
531名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:43:27.51 ID:535wxb1N0
松山は眉がしっかりしてる
三杉は神の色が薄い、スカした感じ
岬は髪が黒い、童顔、笑顔多い
反町は上の三つに該当しなかった場合
532名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:44:21.02 ID:P2vv9QQY0
ファミコンの2で若林の「とめる!」が出たときの頼もしさ
533名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:45:54.55 ID:dDFtpajv0
しかし、この漫画家デッサンが年々ムチャクチャになっていくんだが…
534名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:51:50.91 ID:PskVIbeM0
名前のあるFW vs 名前の無いGK→どこから打っても絶対決まる(たまに枠に入らなかったり、DF全員がかりで止める)
名前のあるGK vs 名前の無いFW→どこから打っても絶対決まらない(例外なし)

超格差社会。スターシステムの極地。
サッカーそのものを否定している。
535名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:57:48.75 ID:hjfjljzOO
ここまで中西君なし
536名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:10:20.53 ID:Bf1kuALp0
ロベルトって正直クズだよね
537名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:18:57.13 ID:1whJbQfo0
>>488
南葛中の433だと滝が右ウイングで来生が典型的なCFなんだけど
左の長野君は電柱役なんだよね
たぶん足でボール扱う場面がない、全部ヘディングだけ
東邦中は日向と反町の2トップだし代表も2トップだったね
538名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:21:44.58 ID:gWAE6Aq40
>>533
小学生偏、全国大会の期間1週間かそこらでキャラが5頭身から8頭身くらいに変わっていくのが笑える
539名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:22:59.50 ID:jgo8zagS0
森崎くんだって頑張ってるぞ
540名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:24:38.75 ID:iF5O95+40
若島津なんて作中でも安定感なくて若林より3枚落ちる扱いだろwwwww
ライバルだなんてとんでもないwwwww
541名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:25:23.88 ID:eE73ke7T0
スカイラブハリケーン成功した奴は居ないの?
542名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:26:34.30 ID:SffvaP0T0
若林とかドミニクアモロくんの立場はどうすんだ可哀相だろ
543名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:29:41.99 ID:yQ80ENfWO
>>541ゴールが倒れてきて死んだ奴ならいるだろw
544名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:30:06.15 ID:1whJbQfo0
>>541
小学生のとき地面じゃ無理なんでプールでよくやってた
水面から腰あたりまでは出るくらいには飛べたよ

アモロはあっちでもアモロって名前なのか知りたいね
545名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:32:40.36 ID:q560WePMO
>>543
それはトライアングルシュートだw
スカイラブハリケーンはゴールポストは使わないぞw
546名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:32:43.74 ID:mFHYjMAU0
547名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:34:44.11 ID:r6tRdk1e0
中西はデカすぎる
いるだけで遮断機の役割果たすだろ
548名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:35:48.83 ID:x4RxLNVP0
ガッツが足りない
549名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:38:24.02 ID:1whJbQfo0
そういやキャプテン翼のゲームを
必殺技ない選手でクリアしようって人よくいるよな
10年位前にどっかのHPで見たし数年前にもニコニコで別の人がやってた
550名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:38:48.64 ID:OgxBkA9oO
>>281
Jドリームのゴールキーパーの名前とか誰も知らねえだろ

Jドリーム好きだったなー
551名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:39:49.99 ID:Vqmt+zVw0
ワイのカミソリは二枚刃や
552名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:41:04.31 ID:1whJbQfo0
>>550
腰痛持ちはきびしいよね
俺はあの作者が書いた松永成立物語で泣いた
553名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:41:39.59 ID:y44OyQ9S0
カルツが楊枝を吐き捨てた!
554名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:46:45.43 ID:duInzeCDO
ナンバー4キーパー
・中西・加藤・一条…誰だろう
555名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:49:42.68 ID:+B6PzkdS0
>>436
勘違いしがちだが、1990前後の話のままだぞ
当時ならヨーロッパじゃなくてブラジルが多い。
556名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:54:35.83 ID:K/R/vmlYO
翼派閥といや
仲良しをモットーとする岬派
半袖を捲るのが信条の日向派
才能がないくせにハーフタイムだけ頑張ろうとする三杉派
自己中の翼派
Mのアネゴ派
カッコいい石崎派
とあるが若林派は初耳
557名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:55:28.92 ID:QdzeWTiH0
小学生偏の全国大会(決勝のぞく)
中学生偏の全大会(日本国内)

は全部、森崎がスタメンフル出場なんだがな。
キャプテン翼で一番出場時間が長いGKは森崎。
558名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:55:30.98 ID:+B6PzkdS0
>>513
腐どもが高橋に送りつけてきたから怒ったんじゃなかったか?w
559名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:01:28.77 ID:Dm2sKqu+0
560名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:07:18.15 ID:StjOoa9b0
やっタイ!

こいつらいっタイ!
561名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:15:53.28 ID:qsGhoNg/0
南葛市
562名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:16:09.29 ID:VNqvefGu0
>>283
アジダスとかピューマとかだったんじゃないか?
563名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:25:03.85 ID:VNqvefGu0
>>182
スーパーがんばるゴールキーパー

564名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:30:12.64 ID:GpvJ2YRi0
俺も若林
565名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:32:28.43 ID:oAoH24Rd0
>>71
ガンバはなぜこんなカスキーパー使ってるの?
試合にならないだろう…こいつ一人で負けてるようなもん
566名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:33:32.56 ID:yRNIqVn3O
藤ヶ谷は若島津に憧れてたんだよなあ
567名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:58:10.48 ID:XvUX6U5c0
「僕はオリーブオイル」
568名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:03:36.06 ID:qKha7lru0
「守りの若林」に対し「攻めの若島津」とされ、
フランスにも腐女子っているんだな
569名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:09:15.35 ID:ukX9AIJJ0
ふらの戦での衝撃の登場で最高に格好良かったのに、
次の決勝でいきなり4点も取られた若島津・・・
570名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:09:48.00 ID:sF3Icjzk0
ツインシュートは、あれ絶対に片方は足を蹴られてるだけでしょ?
571名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:15:35.23 ID:Gk70x7sj0
特にフランスとイタリアでは国民的に知られたアニメだったんだよな〜
80〜90年代
572名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:19:20.49 ID:Ne4tTosMO
ギャグアニメとして人気出たのか
GKの三角飛びとかありえないからな
真似しようともしてないだろうな
573名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:23:28.13 ID:X46k0ZRvO
というか、翼の母ちゃんとロベルト、確実にヤッてるよな
574名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:26:11.98 ID:tWwDi1rX0
>>572
ガキの頃にみるとそうは思わん
575名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:32:22.67 ID:qKha7lru0
おっさん世代が子供の頃やる(練習する)技
タイガーショット
強引なドリブル
スカイラブハリケーン
ツインシュート
三角飛び
576名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:33:26.61 ID:KnHDz2+i0
若林すぐ怪我するから実は結構無能。
577名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:35:44.36 ID:dSGvdqKa0
ケン×コジ派とコジ×ケン派の戦い
578名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:39:26.78 ID:6DcfXiBl0
ユースのアジア予選でゴール前のFKのピンチの場面で若林が途中出場

若林「壁はジャマだ。どけろ!」

→相手がチョンって蹴りだして3人くらいで突撃

→若林「なにィ!?」

クソワロタ
579名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 17:04:09.43 ID:dSGvdqKa0
新田には隼シュートがあるのに
佐野は次藤とのコンビプレイだけ
580名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 17:33:44.22 ID:YsIEVGTr0
GKがフィールドプレイヤーにコンバートされるのって若島津より前にオフサイドでやってるよね
581名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 17:37:05.04 ID:xTum7yFe0
今ベルギーの川島が、フィールドプレーヤー足りない紅白戦でFWをやって点を取りまくり、一部から川島津と呼ばれていたのはよい思い出。
582名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:00:05.14 ID:abgVE0sd0
>>579
何編だったか忘れたけど、岬がいないときに翼をフォローしようとしたけど上手くできず
観客席の早苗ちゃんいに、「佐野君には悪いけど、岬君だったら…」とかdisられててワロタw
583名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:07:30.30 ID:1whJbQfo0
>>579
佐野はオーバーヘッドできるぞ
漫画でもゲームでも
584名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:22:45.29 ID:0K/0/4z+0
>>580
ああ、そうだった。
585名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:44:24.23 ID:+VMIw9mv0
じゃあ帽子被れよ
586名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:50:49.69 ID:yA5ULHjN0
若島津派はプロにはなれてないだろ
587名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:52:18.45 ID:Oa2nbBG30
若島津の一番の見所は素手で机真っ二つにしたシーン
588名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:52:45.72 ID:yPV+ZCUH0
>>586
失礼な、三角飛びでタイムカード挿してるわキエェーーーッ!
589名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:53:31.62 ID:53bUhS3H0
森崎はリアル松永
590名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:58:15.89 ID:l6d9MJPaO
俺は若林の噛ませ犬じゃないんだー!
591名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:58:42.30 ID:ZPvzOSXm0
キェェェェェイ
592名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:00:05.78 ID:A6Dsqpks0
中西派はさすがにいないだろうな
ミュラーはコーチがあれだから同情してあげる
593名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:00:18.92 ID:7lD1+VqY0
小学一年生の甥っ子にサッカーに興味を更にもたせたいんだけど、キャプ翼よませるのってやっぱり夢あっていいかな?
594名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:01:20.20 ID:QlsaVdzD0
昔はキャプテン翼、今は稲妻イレブンかw

とんでもサッカー大国日本、
595名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:01:47.44 ID:P/9fOKT10
俺は若林源三のかませ犬じゃねーー
596名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:03:53.67 ID:RMxCYQc+0
スローロリス
597名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:04:49.57 ID:yPV+ZCUH0
>>593
まずドラえもんで漫画の文法教えてからだな
598名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:05:31.43 ID:IvLqntWq0
じゃあ誰が若島津派なんだよ
599名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:08:01.26 ID:UtxaiqOK0
明日はスライダーシュートとエッフェルワインダーがバンバン飛んでくるわけか…
600名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:08:37.68 ID:thcwbKdi0
若島津「若島津のここ空いてますよ?」
601名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:08:54.86 ID:hjJRN/fbO
キャピ翼は主要な人物に必ず親しい女の子がいるから
入り込めなかった
602名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:10:05.55 ID:WOY9UAMU0
日本には川島津くんがいる
603名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:11:39.06 ID:7lD1+VqY0
>>597
漫画は読めるんだ
ヲタクだからね
フリガナがふってあれば
604名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:11:45.94 ID:UtxaiqOK0
ベンゲル「ピエール、出番だ」


金髪ロン毛のヅラをかぶったリベリーがスタンバってるわけですね、わかります
605名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:13:25.97 ID:jphiJ+bR0
やっぱ若島津は若林のかませ犬でしかなかったようだな
606名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:15:23.87 ID:ZPvzOSXm0
アディダスのキャップ被ってるキーパーって実際いるの?
607名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:16:23.04 ID:PuoffqF50
ゲルティスくん一択

一度で良いからキャプテン翼のナレーターの人に代表戦を実況して貰いたい
副音声でも良いからさ〜
○○くん、ボールをカットぉお!とかそんな実況も良いだろ?
608名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:17:43.15 ID:7lD1+VqY0
>>607
松木セルジオ名波も混ぜてよねっ
609名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:19:51.02 ID:AXyrUkh4O
>>152
最終局面までは大抵ケガか出れない能力
雑魚には点を取られない能力
610名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:21:56.06 ID:RMxCYQc+0
日向くんの下の名前忘れちゃった
なんかケン○○とか○○ケンとか言ってたのにね女子が
611名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:25:07.31 ID:eNb2rqWU0
キャプ翼世代の団塊ジュニアのジジイどもはマジでキモすぎだろwww
612名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:26:27.76 ID:WmBHFbgd0
おれは森崎派
613名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:26:59.07 ID:jrZYZHZb0
森崎派の俺に謝れw

↓ふらのの加藤派
614名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:27:02.31 ID:jphiJ+bR0
コジローのコジはコジキのコジ♪ってクラスの男子が言ってた
615名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:31:28.17 ID:RMxCYQc+0
ああケンコジか
咄嗟にケンコバしか出てこなかった
616名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:31:50.93 ID:PWH/MGUs0
告白する
若林のおかげでアディダスやプーマというブランドがあることを知った
買いに行ったら高かったので諦めた小学生の夏…
617名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:33:29.25 ID:WmBHFbgd0
最初のアニメで文化住宅に住んでいた日向とその家族が、リメイク版では市営だか県営だかの団地に少し格上げ?になっていて地味に時代を感じた
618名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:43:33.95 ID:hM78dnC20
>>616
お前は俺かw
619名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:03:48.57 ID:9jUsmFby0
イタリアでは翼と共に主役扱いなんだろ
おまえらも子供のころGKやるときは帽子を被ってたよな(´・ω・`)
620名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:10:18.05 ID:V4UwL9+HI
しかし今の若い奴にキャプツバが日本のサッカー変えたって言っても通じるのかな?
セルジオも言ってるがマジで革命だったんだぜ
621名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:23:04.07 ID:8g75MPL00
GKは森崎じゃないと話が盛り上がらないんだよなw
この漫画の成功の影の立役者だ
622名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:32:43.56 ID:4YkN0jdhP
アニメ普及してるよなあ・・・・。若林ファッションのGKっていないよ
ねえ。昔はいたのかな?
623名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:43:35.30 ID:5ttQQYYA0
ドライブシュートとかオーバーヘッドとか子供が練習してたもんな・・・
イタリアかどっかにもいなかったか?
キャプ翼読んで技練習してた選手
624名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:45:31.76 ID:6ZrxqFZm0
>フランスメディアから「どちらが好き?」と聞かれた

日本人の誘導じゃないのが凄い
625名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:47:13.19 ID:5ttQQYYA0
どちらが好き?って2択じゃねーか!
それ以外を選びたいときに困る
626名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:47:47.89 ID:b9RF10Rw0
>>622
昔はアルゼンチンのキーパーとか帽子かぶってたけど
最近、帽子かぶってるキーパー見た事ないな

日差しがキツい南米あたりにはまだいそうだ
627名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:50:17.14 ID:1ey8lM+H0
翼の「くらえ若林『くん』」っていうのが笑えた
自分が認めたやつだけ君づけなんだよな
628名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:50:29.52 ID:AXyrUkh4O
>>623
無理なので、タイガーショットで妥協
629名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:51:23.55 ID:dSGvdqKa0
ロベルトの真似して木を蹴って骨折続出
630名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:52:38.80 ID:hroh54RW0
キャラの名前は現地風に変わってるみたいだけど
町並みとか暮らしぶりが自分達のと違うのにそこへの違和感はないのかね外人は
631名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:52:51.67 ID:aLGqxlSo0
残念、キャプ翼界の最高のゴールキーパーはゲルティスで確定している。
632名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:53:01.70 ID:Xy4Vb5ZLO
まあ漫画の主人公バルサに入れたらバルサから凄い待遇で歓迎されてレアルからなんでうちのチームに入れてくれなかったんだ!って言われる漫画なんてこれから先も絶対出てこないでしょ
633名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:53:06.21 ID:6ZrxqFZm0
【サッカー】宮市は「キャプテン翼」と英国の高級紙が紹介 [03/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332039489/
【サッカー】スペイン アス紙「彼(本田)こそが本当のオリベル・アトム(キャプテン翼の主人公 大空翼)。生
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277481633/
【サッカー】アス紙「彼(本田)こそが本当のオリベル・アトム(キャプテン翼の主人公 大空翼)。生まれ変わ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277513616/
【海外】『キャプテン翼』サンダルがインドで大人気。履くとサッカーが上手くなる!?[6/4]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212575914/
【W杯】「ストライカー育成には大空翼超える“FWのアニメスター”を誕生させるしかない」[07/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151724621/
【W杯】「ストライカー育成には大空翼超える“FWのアニメスター”を誕生させるしかない」 ★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151729984/
【W杯】「ストライカー育成には大空翼超える“FWのアニメスター”を誕生させるしかない」 ★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151750761/
【サッカー&アニメ】中村俊輔に高評価。「翼くん」級
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1046705851/
ロナウジーニョからも愛されるキャプテン翼の高橋陽一氏 『夢の中で翼が話しかけてくる』
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185036595/
【サッカー】「キャプテン翼」がイタリアのW杯優勝に貢献!? ガットゥーゾ「一番好きなアニメだった」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194786214/
【アニメ/サッカー】「キャプテン翼」がイタリアのW杯優勝に貢献!? ガットゥーゾ「一番好きなアニメだった
http://mnewsplus/test/read.cgi?bbs=1194813307&key=0
【サッカー】日本で優秀な人材がMFに偏るのは「キャプテン翼」のせい!? 作者もFWの人材不足を気にかける
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194868833/
【サッカー】漫画「キャプテン翼」に影響を受けた選手はメッシ、ジダンら多数…岡崎「W杯では石崎君の顔面ブロ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266047400/
634名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:53:33.71 ID:ezkL12Ye0
テクモ版キャプテン翼1〜3までは若林弱いんだよなぁ。
4〜5はペナルティエリア外補正があるから、
CPUがエリア外からよくシュート打つんで若林一択だけど。
635名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:54:02.98 ID:yA5ULHjN0
権田と藤ヶ谷は森崎派
636名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:55:19.39 ID:b9RF10Rw0
>>623
トッティ
637名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:55:53.16 ID:ezkL12Ye0
>>623
トッティだろ。
重いボールを自作して練習し、当然ながら足を痛めたそうな。
638名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:56:13.65 ID:6yMrjsiR0
みんな同じ顔してて違うのは髪型と背丈だけだろ〜がwww
639名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:57:40.17 ID:vmG8I5kG0
若島津はガッツの消費激しすぎるGK
640名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:58:01.26 ID:5ttQQYYA0
雷獣シュート練習して骨折したとかしないとかいうやつはトッティだったか
641名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:58:03.34 ID:ezkL12Ye0
>>638
立花兄弟と次藤、あと滝は個性的な顔してるぜ。
642名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:58:57.83 ID:zdLwaDVEO
俺は森崎派
643名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:59:26.10 ID:e1/FKVgoO
炉利っす
644名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:59:29.97 ID:PR8CXbWVO
ロリスと聞くと旧作アリス・マーガロイドを思い浮かぶ俺は、ニコ東方厨
645名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:59:45.99 ID:iAr3U9Hy0
>>631
ダークイリュージョン5回でガス欠、森崎レベルになるゲルティスはダメだろ
控えに若島津か右手がいるなら交代すればいいけど
646名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:00:50.36 ID:8SUypVgz0
若林はチートだからなにかしらケガさせてないとだからなー。
それに対して若島津は扱いが雑すぎる。ウルグアイに5失点とかw
647名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:01:50.49 ID:xP2msckx0
連載当時ぜんぜん読んでなかった俺は
人生の楽しみをひとつ知らずに過ごしてしまったようだ
お前ら欧米のプロと共通の話題で盛り上がれて羨ましいな
648名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:02:08.22 ID:RIBkaJI60
この人すごいGK顔じゃないよね
649名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:02:59.13 ID:PWH/MGUs0
俺がサッカーやってた頃は、夏の眩しい時期は帽子かぶってる奴もいた

が、今は邪魔なだけだろうなあ…

>>618
三角筋に憧れ、何故か袖まくりをしてプレーしていたら完全に仲間だ
650名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:03:04.03 ID:piS/sjcI0
ゲームだと90テンイメージが若林。
コンスタントだけど必殺シュートはほぼダメ。
若島津は三角飛び次第でそれを止めることがある。
651名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:03:16.24 ID:hfiSWFxl0
僕は岬派
652名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:03:45.91 ID:9Ga4cX0F0
>>650
若林は98点くらいある
653名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:06:14.38 ID:70/obsv/0
たまたまヤンジャン見てたら若島津がFWやってたんだけど
654名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:06:54.53 ID:n0JgJee20
655名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:07:32.77 ID:BD0zm8ZJO
ぼくはフェルナンデス派
656名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:09:00.49 ID:CFIYw57r0

どんぴしゃ世代なのに、キャプ翼ぜんぜん見てなかったもんなー

ドラゴンボールで精一杯
657名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:09:26.70 ID:BWyAZV9x0
三国先輩派は?
658名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:10:24.54 ID:kkVU2jHP0
あねご派
659名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:10:51.10 ID:syB0eydM0
ロリス「アモロはオモロ」
660名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:12:15.80 ID:jKcFvRHv0
春日派が多くて安心した
661名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:12:17.91 ID:LWnEdB9g0
オードリー知ってるのかと思った
662名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:12:50.12 ID:9xbpnzRn0
若島津はフランス国際でも3試合9失点の大活躍だったからな
663名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:13:10.31 ID:zS6bb2HW0
>>654
フレイさん…
664名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:16:32.70 ID:M3v/Ez+NO
若林みたく帽子でボールを出したらレッドカードで退場
スカイラブハリケーンに対抗しようとゴールポストに登ろうとしたら主審に注意さるて登れない


豆な
665名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:22:14.90 ID:YheuuGjE0
>>499
当時は2枚でその試合退場になっても次の試合は出れたような記憶が
666名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:25:47.67 ID:70/obsv/0
>>499
焼き豚だし
667名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:26:04.42 ID:EI4fCyX7i
>>152
帽子でボールはじいてもスルーしてもらえる能力
668名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:27:54.12 ID:zS6bb2HW0
最強のSGGKは金髪の森崎君
669名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:32:03.90 ID:syB0eydM0
ttp://page.freett.com/kasasiti/cap1.gif
ゲンミツにとか言い出したらほとんどファールやん…
670名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:35:38.59 ID:wY22w++30
>>344
SFCキャプテン翼5でちゃんとハンブルガーの控えGKにいるのね>ハンス
671名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:36:19.57 ID:YsIEVGTr0
道民の松山派率は異常
672名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:36:23.69 ID:MlmvEyZr0
>>90
「翼と若林」は「OliveとTom」って、フランス人の名前になってる
ちなみに悟空のカカロットはカロット
何でかって言うとフランス語でうんちのことをカカって言うから
673名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:38:19.27 ID:6ZrxqFZm0
>>501
今のやおいの基礎を築いた漫画なんだが・・・
674名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:39:32.98 ID:Sk0Ie2Nj0
>>671
松山は北国コンプ激しすぎて,日向に小学生時代殴られてたことを
ずっと根に持っていて、暗いやつだと、道民には嫌われてるぞw
675名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:39:37.29 ID:kkVU2jHP0
>>672
カカは?
676名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:40:50.04 ID:ApAZS4sp0
くっガッツが足りない
677名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:41:43.03 ID:48acQ0e/O
そもそもゴールキーパーが帽子って…
678名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:42:40.54 ID:7l4etJbT0
フランスチームのエッフェル攻撃だけ覚えてるわ
679名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:44:21.28 ID:BE7oOzIt0
>>79
カールハインツシュナイダーは日本風に言うと山田太郎だから改名して欲しいらしい
680名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:44:24.29 ID:gEZzIp83O
俺は春日。
681名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:46:13.57 ID:Lujy1Lp+0
SGGKを忘れてるだろ
682名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:46:21.03 ID:3HZS1yLwO
>>621
それ分かる
ガンバの試合にワクワクするのも
藤ヶ谷さんがゴールマウスを守ってこそだからな
683名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:47:13.43 ID:Er1n3IIhO
>>671
イーグルショットはキャプテン翼にしては現実的だったから結構頑張って練習した記憶がある。
まあホップはするわけないが。
そんなわけで松山はなんか好きだった
684名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:47:18.39 ID:AEWPtard0
若島津って明らかに若林より下手だろ
FWやったり迷走してたし
まぁそういうことを聞いてるわけじゃないんだろうが
685名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:47:26.99 ID:ecf2mUO8O
無想転生を跳ね返すヘルナンデス君最強
686名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:51:08.83 ID:3HZS1yLwO
>>683
イーグルショットは遠くから打てば打つほど威力レベルが上がるシュートだったから
重宝させてもらった
687名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:52:26.47 ID:uSamM+gPO
身体のどこかに当たってくれ!
688名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:53:53.84 ID:2E5dyy/5O
ふっとばされる森崎くんが好きでした
689名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:55:44.25 ID:dSGvdqKa0
ノートラップランニングボレー隼シュート
というネーミングに当時惚れた

ただのランニングボレーだけど
690名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:57:27.79 ID:mzUAKtJvO
三杉のオーバーヘッドか。
キャプテン翼なら日本応援するんだけどな…
現実となると、フランス応援します。
691名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:57:35.33 ID:nfk4I4oqO
ロリス『ところで高橋は今も漫画を描いているのかい?ずいぶん上達してることだろうなあ』
692名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:59:57.90 ID:b9RF10Rw0
>>691
年下が上から目線で
693名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:00:31.51 ID:YsIEVGTr0
>>674
高校まで根にもってたのにはワロタ
694名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:01:47.02 ID:L+1xRXRU0
若島津の秘技は手刀ディフェンス
若林の秘技は帽子ディフェンス
695名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:01:52.38 ID:9ygOBvm9O
>>613
加藤は南宇和に対するこんな奴ら発言があったから評価低いだろ

696名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:07:28.96 ID:YfjpfPmD0
ここまでヘフナーなしとは
697名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:09:47.87 ID:gWAE6Aq40
>>689
ボレーなんだからノートラップ当たり前だよな?
698名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:13:46.80 ID:e32K2V2FO
俺はヤツの噛ませ犬じゃねえ!
699名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:14:30.61 ID:f9KX4jx20
中西派
700名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:15:12.14 ID:5Od5inF00
僕はパブロ
701名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:15:14.75 ID:TKfcy3H2P
>>693
根に持ってたのは日向だぞw
702名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:16:41.40 ID:La78cHVxO
スカイラブハリケーン禁止令
703名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:19:03.83 ID:19Hmd0X8O
SSS ラムカーネ(前半) サビチェビッチ
SS 若林 ゲルティス シューマッハ
S サリナス ミューラー
704名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:19:50.96 ID:uSamM+gPO
コーナーキックからのスカイラブハリケーン対策か何かで、DFがゴールの上に乗って守備してるシーンあったよな?

あれで噴いたw
705名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:22:45.22 ID:aLGqxlSo0
俺は片桐さんの妹派
706名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:22:47.94 ID:TFVW1x5J0
>>694
あの帽子でボールを叩くのって有りなのか?
707名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:23:30.08 ID:u1CdPQctO
FCキャプテン翼
最強三角飛びでガッツがきれた若島津の交代要員

FCキャプテン翼2
三角飛び弱体化で必然的にレギュラーだが、アジア予選では敵の○番のシュートすら止められない時も

SFCキャプテン翼3
前作よりはマシになるも、敵も新必殺シュートを開発していて結局さほど変わらず

SFCキャプテン翼4
シリーズ最弱、ゲームバランスが悪過ぎて味方GKは若林に限らず全員ゴミ

SFCキャプテン翼5
ようやく復権し、敵の必殺シュート以外はほぼキャッチできる
708名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:26:13.64 ID:XABjtD6nO
アディダスの知名度ヲアゲタのは若林だよなw
709名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:30:47.07 ID:MaK3PYiV0
>>707
4の若林はPエリア外からのシュートほぼ全部止めてたような
710名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:31:18.87 ID:cgXjSFZOO
森崎でコインブラのマッハシュートをキャッチできるまでレベルあげた
711名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:31:30.53 ID:M3v/Ez+NO
GKは若林、若島津、森崎の序列で若島津と森崎には永遠に超えられない壁があるがそれでもU15時代からずっと第三GKの座を守り続けてる森崎はエリート

今の日本代表でいうなら権田だねw
712名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:35:47.01 ID:ZP/FHAkk0
>>707
4は浮球バグがあるもののシナリオ展開はスゴイ。特に世界クラブ選手権ルート。
2が最高傑作なのは言うまでもないが。
713名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:35:58.15 ID:FfLS492LO
>>575
強引なドリブルは絶対やるwww
714名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:38:35.93 ID:MaK3PYiV0
5は確か必殺パスで点が入る裏技があったんだよな
あれで試合にまけなくなったという
715名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:41:08.04 ID:WEW2ok5b0
>>558
高橋陽一はホモ同人が大嫌いと聞いている
最初はファンが増えたと喜んでいたが、真相を知って相当ショックだったらしい
716名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:41:48.63 ID:KNywTGCd0
気の強いナポレオン

717名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:46:52.46 ID:wVU67Itn0
三杉くんってチームメイトにも心臓病を隠してたっけ?
知らないんなら、あんな数分しか出ない奴を周りはよく許してたね
練習でも激しい運動はしないんでしょ
718名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:48:47.65 ID:WmBHFbgd0
同人女が書いて送ったイラストを、高橋陽一がほぼ丸パクりした女性キャラクターの扉絵があると聞いたが
腐女子は嫌いなのにいいとこはいただく漫画家なのか、この噂自体が真っ赤な嘘か
719名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:50:40.48 ID:y5msYFndO
>>697
別に胸でトラップしてボレーも普通だろ?
720名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:51:06.59 ID:Xy4Vb5ZLO
マネージャーが知ってるのにチームメイトが知らないわけないだろ
ていうか知らなかったらなんで監督フルで出さないんだ?って監督を不思議がるわ
721名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:54:20.87 ID:dofz+9FQO
ボールを顔面で受けるあの子と名前が一緒で嫌でした
722名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:54:50.48 ID:2W/kKkbp0
かつてはフランス代表のスタメンが全員各国リーグの優勝チームメンバーだったなんて時代も
あったからなあ。それと比較すると。
723名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:56:00.41 ID:J53mg7QE0
じゃあ俺は春日派かよ
724名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:56:30.16 ID:hn82UDklO
森崎君の立場ね
725名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:02:48.40 ID:8crQHrhg0
若島津と小錦の初対戦は興奮したな。時間前に立ったやつ
726名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:03:39.79 ID:9xbpnzRn0
よし みんな きけ
ブラジルは ほとんどのせんしゅが
ひっさつシュートを うってくるぞ
727名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:07:25.68 ID:ph/sJ83YO
シュナイダーのネオファイヤーショットは俺が必ず止める
728名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:12:34.12 ID:stuCJCgQ0
>153
若林とミュラーの双璧だろ サリナスなんて認めない ゲルティスならおkだが
729名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:13:25.94 ID:NPE2PLwK0
石崎君の顔面ブロック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SGGK
730名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:13:28.13 ID:cgXjSFZOO
マクドナルドのドライブスルーはキャプテン翼から来ていると思っていた
731名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:14:56.11 ID:xA7NhUaX0
>>713
スライディングタックル受けてもでぇやーって叫べば大体突破できたな
732名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:15:37.29 ID:m1FylbrIO
キッカ―ズの本郷やろ
733名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:17:09.87 ID:cHmuLoktO
若林は歌う毎夜
734名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:17:57.56 ID:NwtxoYmL0
>>717
>>720

ところがどっこい、隠してたんだなこれが。
あの武蔵FC戦でカミングアウト。
735名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:19:13.70 ID:stuCJCgQ0
>732
南陽のGKのほうが上だろ常考
736名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:19:43.55 ID:od8w7oGq0
高橋陽一に
どうしたら韓国にサッカーで勝てるか
あとJリーグがKリーグに頼らない方法教えて欲しい
737名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:22:54.49 ID:2W/kKkbp0
>>736
意味不。
738名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:24:31.80 ID:od8w7oGq0
>>737
なんでオリンピック代表の男子サッカーって韓国に負けたの?
教えて
739名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:25:30.79 ID:gGmoby5f0
>>153
ゲルティスとかおらんか
740名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:26:04.80 ID:NwtxoYmL0
>>738
韓国が2点取って、日本が1点も取れなかったから負けたんだよ。
知らなかった?
741名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:30:40.93 ID:jbzSK1r80
>>718
パクるもなにも陽一の絵はみんな同じだろうがw
742名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:42:26.03 ID:od8w7oGq0
なんでJリーグって韓国人の優秀な選手呼ぶの?
で韓国人多い鳥栖にいい様にやられるの?
743名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:44:13.94 ID:URjSwQ9q0
>>736
ウンコっておいしいの?
744名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:44:26.86 ID:NwtxoYmL0
>>742
国内リーグの現状が酷すぎて、さほど高い金出さなくても来てくれるからですよ
745名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:45:02.66 ID:od8w7oGq0
>>743
俺は日本人だけど
何でこの質問に答えられないの?
746名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:45:53.53 ID:DzAVtRK00
俺クラスになるとココ電球派。
747名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:47:15.13 ID:od8w7oGq0
>>744
そうなんだありがと普通に答えれるレベルも芸スポだと曲げられるね
ウンコとかわけのわからないレス多いし
748名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:00:41.42 ID:Nn0htsmJ0
>>1
アモロくんだろうが!
749名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:03:56.00 ID:DRhkJBM40
一方、日本屈指のサッカー通(笑)を自称する明石家さんまはデルピエロへのお土産にキャプ翼作者のサインを贈ろうとしたところ「こんなんデルピエロは絶対知らんで!!」と真顔で注意しておりました・・・
もちろん当のデルピエロは大変喜んでおりました!!

彼はキャプつばが世界的に人気がある漫画であることも知らないサッカー痛なのですwwwwwww
750名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:35:40.86 ID:SJvZKXea0
SGGKの森崎を忘れんな
751名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:49:16.12 ID:yOleEvCW0
翼のチームに森崎というハンデがあればこそ、苦戦できて毎試合盛り上がれた。
752名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:58:45.17 ID:vKxIvUC90
コミック派? アニメ派?
753名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:10:24.07 ID:yHme7Z+fP
俺はゲーム派
754名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:11:56.67 ID:haXH8enG0
冗談抜きでまんがとゲームの設定がごちゃ混ぜになってるやつ多そうだな
755名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:17:32.07 ID:yHme7Z+fP
ゲームの方がストーリーはしっかりしてる但し3まで
756名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:27:39.73 ID:MsG0NLTv0
じゃあ僕は春日派
757名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:28:56.84 ID:YTsiC05m0
若島津はFWまでやってたろ
幾ら何でもあれはキワモノすぎるわ
758名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:37:55.72 ID:wK7oXwCq0
宮市→翼君
本田→日向君
香川→岬君
長友→滝君
石崎→岡崎君

759名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:38:10.29 ID:jn54HKsoO
>>757
前にメキシコ代表にGKとFW両方やるやついたぜ
760名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:40:38.41 ID:OXxAilRx0
カルツに日本にもまだこんな選手がいたのかと驚かせたのが三杉君
761名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:43:38.51 ID:6klysvd/0
>>575
今更ながらアホだったなぁ〜と反省する(>_<)
それにしても三角飛びなんかは、もはやイミフw
ボールと反対に飛んでどうする(゜-゜)(。_。)

762名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:49:54.23 ID:nsM8jjfkO
まるで少林サッカーだなw
763名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:51:51.66 ID:YWDyLvUY0
ファミコンの翼1は、ファイヤーショットは三角跳びしか止められなかった記憶が
若林も完全に森崎扱い・・・
764名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:52:08.28 ID:EP9OMusL0
若島津のオヤジがブラウン管に抱きつくようにテレビ観戦するシーンが好き
765名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:56:43.25 ID:OFOchZDW0
そういやファン・ディアス君は再開後のキャプ翼には出てこんなあ。
一時はシュナイダー君も葬ったというのにw
766名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:58:23.08 ID:MsG0NLTv0
スペインのユース代表にはキャプテン翼から名前取った選手がいたな
シャビの後継者と目されてるという
767名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:02:30.08 ID:6klysvd/0
>>762
まあ実写板キャプテン翼が少林サッカーだよな


768名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:04:33.66 ID:yI+y2yJAP
イタリアのサッカー選手もキャプテン翼が好きみたいだが
イタリアにはサッカー漫画とかないの?
769名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:07:13.74 ID:sLaw/Smj0
>>764
健ーーー!!手刀だーー!
770名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:09:19.49 ID:ZS+zNyld0
>>301
ジュニアユース編まではGSGKだったんだよ。
ワールドユース編からSGGKに変わった。文法上で間違っていたのかは知らないが。
771名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:11:30.58 ID:MAwGsysq0
スーパーなんとかかんとかゴールキーパーだっけ
シュナイダーの「父さん。もう一度母さんとやり直せないの」から読んでないからよくわからんが
772名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:13:43.84 ID:+aSREjWV0
漫画としてのレベルはかなり低いよね
西洋人には解らないだろうけど
773名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:14:12.74 ID:sLaw/Smj0
ただ小学校編は偶然の産物のツインシュートとかアンラッキーもあったよな。
774名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:21:08.66 ID:XzndgyIl0
小次郎が街路樹の支えてる木を蹴って追ったの犯罪だろ
775名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 03:12:01.95 ID:Nn97/Bc3O
俺はふらのの加藤派
もしくはアルゼンチンのガルトーニ
776名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 03:31:37.57 ID:R5IAOj9F0
>>772
だから大ヒットしたんだよ。ワンピと同じw
777名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 03:43:46.81 ID:haXH8enG0
漫画としては小学生編の中盤までが一番サッカー漫画として成り立ってた
それ以降変な必殺シュートや超人すぎるやつだらけに
778名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 04:25:51.59 ID:mhyZpRbV0
アモロ!アモロ!アモロ!
779名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 05:05:46.04 ID:Zoggw6/b0
森崎派とか言ってるやつは平和ボケ人間だから早く逝ったほうがいい
780名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 06:10:16.66 ID:FaXvLYi+0
失点シーンのポジションヒドすぎw
川島>>>>>>ロリ
781名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 06:21:09.01 ID:VyKWivi30
僕はゲルティス派
782名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 06:28:52.40 ID:o389ST1s0
サッカーはキーパー次第ということをなぜか知っていた高橋先生
783名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 06:45:43.84 ID:M3MY3YSWO
オレはラムカーネ派
784名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 06:47:50.87 ID:baBCwfvk0
日本のセットプレーからの直接シュート(バウンド)をロリスがハンブルしてたなぁ。
時間帯が早かったから、あれが入ってたらフランスも本気度をもっと早く上がられたかもしれない。
785名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 06:48:13.66 ID:/Ix0PvyX0
ロリスwwwww
786名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 07:23:17.54 ID:pl1vWVr60
>>712
ラスボスが主力抜けまくっている日本代表の奴だっけ

反町  佐野  政夫

 和夫 沢田 岬

早田  高杉  次藤
     松山

     若林
787名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 07:38:10.45 ID:hwwjWqpaO
漫画よりゲームの方が面白いよね。バビントン最高
788名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 07:50:17.02 ID:SqoIcCl/0
三角飛びとか実際には使いもんにならんからな
789名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 08:02:41.41 ID:IkNsv06V0
>>752
つまんねーこと聞くなよ!
790名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 08:13:22.25 ID:baBCwfvk0
>>1
フランスのサッカー関係者にとっての「日本サッカーのイメージ」を如実に示す場面として興味深い。
というのも、その前夜に地元のスポーツニュースを見ていたら、
日本を紹介する映像として香川真司のマンチェスター・ユナイテッドでの2ゴールに続いて、
『キャプテン翼』のジュニアユース編で日本がフランスを破るシーンが流れ、スタジオでは思わず苦笑が漏れていたからだ。

この作品はフランス人にとり、ある種、日本サッカーのパブリックイメージとなっているわけだが、
一方で「フランスよりも強い日本」という設定に対しては、文字通り「絵空事」であると彼らは認識している。

もっとも、フランスが最後に日本と対戦した03年以降の日本サッカー界が、急激な速度で『キャプテン翼』の世界観に近づきつつあるという事実について、
どれだけ彼らが認識しているかについては多少の疑問が残る。前出のロリスも、日本代表のイメージについては
「欧州でプレーしている選手が多く、かなりレベルが高いチームだと思うが、選手全員を知っているわけではない」と語るにとどまっている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201210120005-spnavi.html
791名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 08:16:02.08 ID:jkZxt7MrO
ここまでセレクションに三杉と共に合格した(新日当時の健介似の)佐々木の名前が出てないとは失望した
792名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 08:18:57.61 ID:baBCwfvk0
793名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 08:19:06.31 ID:mb8x+qsS0
なんだこのニュース
794名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 08:24:24.07 ID:XHJL9Dti0
ロリス「PA外なら止めてた」
795名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 08:26:00.69 ID:QLQ2ocoJO
ロリスは森崎レベルだったな。
796名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 08:27:35.39 ID:yfteAaXD0
考えてみれば森崎って過小評価され過ぎだと思う
全国小学生大会なんて準決勝までフル出場なんだぜ
(若林が出場したのは決勝の1試合だけ)

797名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 09:08:54.71 ID:RLTsEa2N0
デル・ピエロあたりなら森崎の名前を出してくれそうw
798名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 09:10:03.48 ID:0Tlyru2f0
個人的に若島津のピークは中学生編の決勝で
翼のドライブシュート攻略に奮闘してる辺りだな
799名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 09:22:59.72 ID:ZvlbtK3IO
スーパー頑張りゴールキーパー
800名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 09:38:46.44 ID:H10kkSY10
若島津のピークは小学生編
801名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 10:25:29.65 ID:GhcnIYei0
>>675
カカ(サッカー選手)
【もしかして】カカ(うんち)
802名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 10:31:22.82 ID:GhcnIYei0
>>789
マリーさんちーっす
803名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 10:32:26.90 ID:0yZkMjNS0
ミュラーの崖の上から石を投げつけるトレーニングは消防の俺でも引いた
最高のキーパーだけど
804名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 10:42:21.33 ID:zFa4gbNF0
>>767
ファミコンのくにおサッカーの実写化だよあれわ。
805名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 10:50:04.94 ID:TmWzUm1gO
森崎は普通のシュートでも決められる
若島津はレベルあがると三角飛びが弱体化する
若林はキャプ翼4でチートすぎる
806名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 10:52:49.68 ID:6u1TTerJO
このスレにジノ・ヘルナンデス派が一人も居ない件
807名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:07:55.70 ID:hSI/9ouc0
>>476
ゴールの上の二人のお尻がかわいい
808名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:13:18.78 ID:hSI/9ouc0
>>550
帰国子女で芝生じゃないとプレーできないヤツいたな。
無印で消えたけど
809名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:24:58.47 ID:Wlkx7hbm0
>>806
なんかキャラが薄いんだよなー
810名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:29:53.57 ID:Rk1UrWs30
>>806
新作出るたびにカマセ化に拍車かかってるしw

今じゃ森崎>ジノじゃないかおもうくらいに
811名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:31:39.52 ID:QK0Xu84n0
痔のヘルナンデス
812名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:34:33.69 ID:xmY65+3L0
>>806
キャプ翼3でサイクロン止めた時がピークだな
813名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:38:22.35 ID:8UDiutFU0
ヘルナンデスくんの黄金の右腕まではまだ理解しようと思えば出来るけど
ゲルティスくんのダークイリュージョンあたりはもはや何が何だかだよなw
814名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:43:39.54 ID:/L+guwY30
>>812
いやファミコンジャンプで悪に染まってピッコロの軍門に下った時だろ
815名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:45:20.86 ID:e7A9c3jG0
ロリっす
816名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:48:01.44 ID:oDvM+Kiy0
客観的に見ても、翼より若林の方がキャプテンに適任。
817名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:51:16.79 ID:fJHdFE6p0
>>40
ロベルト本郷=セルジオ越後
818名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:54:44.21 ID:KFaz7jKYO
どうせ東一中の辻派と志水の川上派はいねえんだろ
819名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:57:42.72 ID:C5tZ9mDM0
松山くんのイーグルショットと日向のタイガーショット
をぶつけたらどうなるの?っと
820名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 11:59:36.67 ID:fKURQp+f0
帽子被ったキーパーを一度も見たことがない
どうしてくれるの?
821名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:03:17.50 ID:PXJEG4tF0
トゥース!
822名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:03:25.76 ID:xmY65+3L0
>>314
あれは続編が出る度にトンデモ設定が飛び出るのがなぁ・・・・・・
823名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:08:36.00 ID:hq6a8hlAO
エwッwフwェwルw攻w撃www
とか思いながら読んでたんだろうな
824名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:18:17.64 ID:O3jFcvojP
ロリス出来悪かったな
ポロポロこぼして危ないシーンがいくつもあった
お前は森崎かと
825名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:19:24.25 ID:pU1vMCmH0
>>792
JPNじゃなくてJAPかよw
826名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:19:40.07 ID:0Tlyru2f0
シュナイダーは若林から
ペナルティエリア外からのシュートでも1/2の確率でゴールを決められる。

これが無印時代の定説だった。しかし続編であるRoad to 2002にて
新たな事実が発覚。

実は、シュナイダーは若林が「絶好調時」のときには
ペナルティエリア外からのシュートを100%止められていたのだ!

若林はここぞという試合に向けて自分のピークを作り上げる自己管理能力も抜群。
まさにプロの鑑。・・・話の都合上、怪我が多いけどw
827名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:34:53.21 ID:BvJBoC930
>>220
日本人の何もかもが嫌いなんだよ
クレイズィーな民族至上主義、それがサウコリ
828名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:43:01.38 ID:H7L6/ILe0
>>15
森崎の方が先にじゃねーか
829名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:44:06.96 ID:9L2PFMuP0
若林はスペ体質
830名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:44:29.85 ID:MOpFlb8CO
>>820
探せ いるから
831名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:44:43.39 ID:cJLdbN690
森崎君はベルギーに帰化してから化けたよな
832名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:44:59.13 ID:Tj38VBCiP
俺は頑張れキッカーズ派
833名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:53:04.55 ID:pl1vWVr60
>>818
辻はメガドラ版だと必殺技あんだよなあ。
834名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:54:02.99 ID:WjvS4obI0
  /⌒ヽ/  `ヽ    _, ノ/        。  `ヽ        ト、
⌒〈ゝ、 ヽ `ァ‐ '-.-ゝ´-‐>、,-‐‐-- 、_ ミミミ    ヽ  、__人_ノ `ー′
、 ヽ‐ヽ-' く:::::::::-=ニ三lr l/ヽ、   ``丶、    / ノ
.ヽー' _ , -' _.-`丶-二二l i !! ´!、ヲ vr-、_   `丶 /  >  ├
  ) '´ , '´      _)、 `ー'   ´'´''i'rr,、__ ヽ  > 」_|_
`ー'    l      , '´::::彡l    , ‐、 ' r. ゞ'ノ'/::`ヾ、 >   、 ,
    _ _ _.., - '´´ |:::::::::i′  /- 、 `フ   /ノ、ヽ、ヽ>  (又ヽ
`=-'-'´ , '´      l::::::::::l  ', l`丶`´/  /::::::::`丶`>    z_ ┃
``::::フ´       l:::::_::_::ヽ、 ヽ ` -`'´ , '::iヽ:::::::::::::::<     rノ ・
::, '´        ‐'‐'´  ヽヽ   ` ー '´/:::::l `ヽ:::::::::::::´⌒ヽ
835名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:54:11.35 ID:o389ST1s0
フランス側からすると彼が一番不安だろうな
守備機会全部ミスってたような
836名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:58:08.38 ID:N1UkFJSM0
まだまだだね
本当の若林好きは「源三」と呼ぶ
837名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 13:27:18.29 ID:0Tlyru2f0
キッカーズにもゴールネットを鎖にしたのに
その鎖すら突き破るトンデモシュートを撃つ奴がいたからなw
838名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 13:50:39.04 ID:QSBRv24A0
この漫画のゴールキーパーはシュートをはじくのではなく、キャッチングできてしまうのがすごい。
839名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 13:53:01.71 ID:QSBRv24A0
>>305 日向の記者会見と混同してるだろwwww
840名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 13:53:20.13 ID:jEkfyGDC0
FCのゲームしかキャプテン翼知らないけど若林派以外いるの?ってくらい若林君が凄かったんだが
841名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 13:53:41.12 ID:WdzwdytCO
松山くんみたいなキャプテンが理想だよね
842名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 13:54:53.86 ID:3R+A7v9J0
キャプツバはある意味で世界最高のアニメかもしれないんだよな。影響力ハンパない
843名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 13:59:26.29 ID:5fUPJnRq0
その黄金の右脚もらったーって翼の脚を折ろう?とした凶悪なキーパーいたよね?名前忘れたけど
844名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:00:45.73 ID:nebhNWPaO
>>836
海外では名前変えられちゃってるから「若林」とすら呼ばれてないんだが
845名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:01:18.87 ID:nlkR/Dqd0
若島津派なら止められてたか
846名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:02:50.59 ID:Nt6Wi832O
真面目な話W杯もう一度招致したかったら
C翼の力借りるしかねーって
847名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:03:26.96 ID:OflGpNXG0
俺は森崎にすら負けてしまった中西派
848名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:04:08.38 ID:xzx37eRiO
若林と春日で、今日も漫才がんばってやっていこうと思うんですけどね。
849名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:05:51.20 ID:SimS8k5I0
シュートでネットを突き破れないFWは雑魚
パンチングするGKは雑魚

キャプつばで得た間違った知識
850名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:10:35.05 ID:PsO9/dX2O
森崎君取れなーい!
あっーとまた森崎君取れなーい!!
851名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:11:41.84 ID:SFzhlNKv0
>>32
懐かしい
852名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:11:54.07 ID:/XxTXg6s0
初代キャプつば決勝ドイツ戦で使える若林の片目が帽子で隠れている絵のカッコ良さの衝撃
853名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:13:01.10 ID:4WH+1hHcO
帽子でボール止めようとしたが、ゴールされイエローカード貰いました
854名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:17:17.63 ID:BqsSbz0q0
今日の川島は若林くらいカッコ良かった
855名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:19:38.03 ID:C5tZ9mDM0
三杉くんと岬くんと松山くんでは誰が一番上手いの?
856名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:27:10.46 ID:MH9RvvEH0
今、サッカーで帽子被ってる選手っている?
857名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:30:16.39 ID:cx0PfsiZ0
>>856
ヘッドギアつけてる奴ならいるぞ
チェルシーに
858名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:33:15.99 ID:IP4A0OItO
フランスキーパーなんだからアモロにしときな。
4失点+疑惑のゴールが3つのキーパー。
キャプテン翼4は森崎以下のキーパー。
859名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:41:18.26 ID:K8TIrW+U0
>>855
一人の天才が三杉と岬と松山を演じ分けてるから
誰がうまいとはいえない
860名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:43:07.29 ID:VfALc7qI0
クラブでは正ゴールキーパーじゃないのかよ
やっぱふらんすはGKが弱点だなw
861名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 14:55:24.60 ID:6ZvXTbk70
実はキャプテン翼のキャラで180cmオーバーって少ない。
862名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 15:03:31.57 ID:sSaockzyO
>>476
これたしか当時は乗ってはいけないというルールはなかったんだよ。
逆にキャプテン翼でそのルールができた
キャプテン翼が先行。
崇め奉ってもいいんじゃね?
そんなやつがいるのかは知らんが
863名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 15:09:36.50 ID:Y4nZhEDR0
昔日向君の真似をして体育着を肩まで捲ってたアラフォーは俺だけではない筈だ
864名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 15:16:32.75 ID:s00oEFelO
ロリスはFOOTのインタビューの時に色紙にサイン貰おうと番組スタッフが御願いしたら
わざわざ自分のユニフォーム持ってきて(もちろんサイン付けて)視聴者プレゼントしてくれたナイスガイだぞ
しかも普段のルックスはかなり端整なイケメンだし
865名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 15:41:50.04 ID:qq1Y8+fZ0
俺は目が点の明らかに手抜きキャラ派
866名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 15:49:56.57 ID:IH9azXkY0
体育の時間にスライディングで敵吹っ飛ばして
「怪我が怖いならサッカーなんてやめちまえ!」って言ってる痛い奴がいた。
そいつはもちろん先生に殴られてた
867名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 16:01:51.02 ID:T6EYYSN40
>>866
体育の授業でやらされてるだけじゃないかw
868名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 16:41:02.59 ID:qCceb10PO
>>865
代表候補にもなった南宇和の石田をバカにすんな
869名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 16:50:05.34 ID:3oU2Aw4KO
身体のどこかに当たってくれ!
870名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:08:11.06 ID:tkZ1nrJ9O
若島津は救援キーパーと言って攻撃参加してたからな
871名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 17:10:06.89 ID:rARmoDFG0
小学校の頃、ふらのの雪崩作戦と
明和東の特攻スライティング部隊が
どっちか強いのか論争になってたな・・・懐かしい。
872名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:21:45.31 ID:gQmw3Vbj0
ドイツ代表のキーパーが最強だろ
873名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:23:28.61 ID:meImR2Gv0
森崎だったな・・・
874名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:16:17.33 ID:njf+RySs0
若林はあまりにも凄すぎて、いたら試合が盛り上がらないから重要な試合ではいつも怪我してる
875名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 19:29:01.96 ID:tkZ1nrJ9O
>>675
CACA(うんち)をKAKA(Kは聖なるイニシャル)にしたので大丈夫らしい
ちなみにポルトガル語でうんちは(COCO)
ニンゲンはneverの意
876名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:43:44.50 ID:xmY65+3L0
>>855
心臓病治るまでは三杉≧翼>>>>>>>>>それ以外

心臓病治ってからは翼>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>それ以外
877名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 21:56:12.67 ID:28bnWsVp0
ガッツが切れるまでは若島津
878名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:03:17.76 ID:hwwjWqpaO
コインブラ再起不能が未だに納得出来ん
879名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:06:12.85 ID:8SiJwoBF0
若林はわりと最近の連載でどっかとの親善試合で2点取られてたな
作者が失点理由を考えるのが面倒くさくなったとしか思えない点の取られ方だった
880名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:28:55.69 ID:0vpGG0SZO
つうは志水の川上を押す
881名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:31:27.86 ID:jT3cBoyj0
>>879
ナイジェリアだな
1点目はコーナーキックからボパングの顔面にあたってそのままゴール
2点目はペナルティエリア内でボールを回されているうちに失点
いずれもペナルティエリア内での出来事なので管轄外です
882名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:07:19.93 ID:jmgam6Lg0
一条って翼のシュート止めたりかなり凄かったのに
その後空気にされたのはかわいそうだw
883名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:45:42.05 ID:cNonQ32S0
ギリシャにも点入れられてなかったっけ?
884名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:06:30.72 ID:DRhkJBM40
果たしてこのスレにいる何人が1992年のゴールデン帯で放送された

アニメ 『燃えろ!トップストライカー』 を知っているのだろうか? あれがゴールデンで放送されたまともなサッカーアニメの最後かも・・・
885名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:10:20.94 ID:Rf+lpD0O0
>>862
正解
886名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:29:30.87 ID:nYrorzdc0
レビンとかいうヤツが、試合中に必殺シュートで日本のDFをボコボコに痛めつけたのは覚えてる
887名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:03:27.66 ID:iFxD/PdI0
若林と翼はスペ体質だからな
888名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:37:13.26 ID:9ByEyMZBO
>>862
FIFA的にはその発想はなかったわっていうかしねぇよって感じだろうな

ルールできなかったらFKの際にに選手がゴールにぶらさがってセーブとかあったかもな
889名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:43:11.75 ID:PPQFPsQjO
>>878
晩年の高橋陽一は翼と若林にしか愛がない、テクモはキャプテン翼に愛があった

4はバグもあってゲームとしてはダメだけど、ストーリーは良かったのに
5のあのキャラぶっ壊しまくりのストーリーはホントに許せないわ
890名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:13:30.41 ID:+9kC4zrQ0
アルヘン代表のガルバン君がラリアットでゴールを動かすのって反則だろ
(ルール上でも人間としても)
891名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:24:35.33 ID:Ho2sRJ5L0
石崎くんが怒涛のドリブルで上がってきたのでビビったのかなw
892凱旋門攻撃 ガッツ150:2012/10/14(日) 07:44:49.98 ID:L0YLPRf1O
    __     .__      __     __    __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| | みんな〜
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`´ ̄     ̄`´ ̄
  長友      内田      香川      今野     乾
893名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:47:39.73 ID:4Sy8x4oA0
>>840
普通は、若島津スタメンで三角飛び出来るガッツがあるうちは若島津のままで
ガッツが切れたら若林に交代がデフォでしょ?
まあ最初から若林フル出場させても駄目なわけじゃないけどさ
894名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:30:35.94 ID:Ej2bhxyq0
>>884
知ってるよ。イタリアが舞台で翼もどきとロベルトもどきと日向もどきとシュナイダーもどきが出てきたアニメだろ?
895名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:51:58.83 ID:xrV4AomF0
データ解析サイトの数字を見る限りだと同レベルの若島津は三角とびしても
若林のパンチング以下だってはっきりしてるんだけど
俺も当時は三角とびのほうが強い気がしてた
896名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:26:34.42 ID:6FhdpytmP
ダークイリュージョンが最強
897名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:01:41.36 ID:FiVqy9iH0
冬のライオンの正式なタイトルがSTORMだと知った時の衝撃
898名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 10:45:08.36 ID:XCu2WevQ0
志水FCのGKが↓
899名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:30:36.81 ID:z4OcfB6H0
>>895
三角飛びはキャッチ可能なのが大きいし数字以上の効果がある
若林のパンチングは手には高確率で当ててくれるけど、マイボールにならない限りピンチ続くから
900名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 12:53:55.31 ID:gXBs07ym0
>>773
立花はスカイラブに頼らずツインシュートを極めてればもう少し南葛を追い詰められた気がする
901名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:29:54.69 ID:FJZhbGWtO
トゥース!
902名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 16:32:06.86 ID:S1Ooim7t0
海外のバレーボール女子選手はアタックナンバー1だと言ってたな
みんな日本の漫画見てるのねん
903名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:05:37.29 ID:m6yivUy00
>>900
森崎に止められてるようじゃな
904名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 17:13:48.17 ID:pT1na77o0
日向の記者会見は糞ワロタなぁ
机蹴り破るやつ
905名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:33:41.96 ID:ZdAF5QJdO
頭身もおかしいけどユニフォームの質感もおかしいよね。パンツの素材が凄く気になる
906名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:53:04.55 ID:+9kC4zrQ0
>>896
従兄弟ともめてな
俺ゲルティス
従兄弟ミュラー

でキャプ翼3やったんだわ
自分だけのチーム作れるから

ゲルティス、すぐガッツがなくなるんだわ
ミュラー最強
907名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:03:21.57 ID:dco9HJiJO
最強キーパーが若林?ミューラー?ゲルティス?ベルギーのラムカーネを忘れちゃいけないよ。
908名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:31:56.14 ID:siHbTYRC0
バレンシアは伊達直人派
脳筋とかバカにされるけどクロス一本あげるごとに故郷のアフリカの子どもたちに教科書をプレゼントしている
909名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:00:04.14 ID:V7E5JLIo0
とにかく技を使いたかったら
若島津がコスパ最強
910名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:02:59.67 ID:W5glPY/50
>>896
最強はシャドーシールド
911名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:15:16.19 ID:mc+lgxEM0
>>884
まあアニメの出来はアレだが、主題歌は聴くとイイ曲だな・・・

http://www.youtube.com/watch?v=8jOa6cv6Rn0
912名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:36:38.05 ID:decsbhMB0
テクモでは若島津がかなり優遇されてるよな。
1・・三角飛びの補正=100、若島津>若林
2・・正GK
3・・実質正GK、浴びせ蹴りはほぼ無敵
4・・ルートによっては正GK、浴びせ蹴りは浮き球シュートも高確率で防ぐ
VS・・正GK
913名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:38:06.03 ID:jwQ8FXdT0
若林と若島津ってなんで名字かぶってんだ
914名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 22:59:39.70 ID:r93IAOKy0
>>71
最後のは秀逸だな・・・
審判までもが「ガヤさんを出場停止にさせるわけにはいかない」という思いになってるようだ
915名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:09:20.22 ID:cc1oZVWy0
>>913
若から始まる5文字で対になる感じにしたかったんじゃん?
プレースタイルも対照的だし。
916名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 23:43:13.91 ID:dco9HJiJO
>>913
キャプテン翼はよくある話し。
岸田猛→沢田タケシ
中山政雄→立花政夫
小田(南葛)→小田(富良野)
早田誠→北詰誠
917名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 02:11:30.59 ID:6O/8SOVz0
きっと子ども時代から論争が起こってたんだろな
918名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:50:58.73 ID:xbih8Px70
あんなに凛々しくてかっこいいのに
名前が「源三」というギャップが(・∀・)イイ!!
919名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:52:33.38 ID:AWH15WjK0
若林といえば犬の眉毛w
920名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:52:54.05 ID:xbih8Px70
>>884
ちなみにサッカーをテーマにしたTVドラマには
「俺達のオーレ」という名作がある^^

まめちしきな
921名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:35:11.24 ID:u2JVykY80
これだけの世界的名作なのに実写にしようとする動きが
どこからもでてこないな
922名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 07:43:42.60 ID:AILeItMb0
>>919
犬の眉毛ネタは正直いらなかった
923名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:45:45.86 ID:jfJsmRQZ0
キャプテン翼のエロ画像ください
924名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:46:26.84 ID:16Lcv9z+0
母国のアモロ派じゃねーのかよw
925名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:10:48.74 ID:yI6JkNlS0
若林はとにかくスペ体質のイメージ
926名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:14:17.21 ID:APrfqyKSO
>>920
「もうひとつのJリーグ」もお忘れなく
927名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:18:56.03 ID:APrfqyKSO
>>925
若林が万全だと強過ぎてバランス取れないから作者としては怪我させるしかなかった
928名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:51:20.48 ID:0f7xXGJd0
主要人物の離脱理由

岬 :親の都合 交通事故で瀕死の重傷
三杉:心臓病
日向:自分探しの旅
若林:決勝まで出たくない病
早田:カミソリで深剃り
929名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 16:02:52.07 ID:W+GYKNJvO
スカイラブハリケーンのラブは擦るって意味のラブな
決して空で愛し合うわけじゃないのは豆な
930名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 17:15:22.54 ID:R9KyuhOZ0
>>16
早いなぁ
931名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 18:41:15.31 ID:4VyakV1R0
若島津より若林の方が能力は高いが
何故か、キェェーとゴール上まで飛ぶ
三角飛びのせいで若島津の方が上だと思ってた。
932名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:35:19.03 ID:MH1Fm9Yi0
サンパウロのレナートが好き
ベルギーのラムカーネも衝撃的だったなあ
933名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:38:28.25 ID:gN2vig4k0
ドイツの爪楊枝いつもくわえてる奴が好きだったな。名前忘れたけど。
マジになると吐き捨てる奴。
934名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:41:25.39 ID:AWH15WjK0
>>933
カルツ

カルツは続編でも結構いいポジションで優遇されてるな
935名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:42:47.94 ID:SxC+cux70
海外でも読まれているようだが外人に爪楊枝のニュアンスって
分かるのかなってちょっと思ったりする
936名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:44:51.41 ID:HkyvXdUbO
職人キャラ出すためにプレー中なのにつまようじくわえさすってキャラアピールとしては安易すぎだよなw
937名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:46:12.46 ID:6JzaIoG60
若島津派だったら香川のシュートを三角飛びで余裕で防げたよね
938名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:48:41.34 ID:4GTILY+U0
アス○ン・○ラ戦
939名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 19:53:43.21 ID:d5U/mZDBP
キャプテン翼のゲームで翼のガッツを大量に消費するサイクロンより、ヒールリフトで抜いた方が効率的なのでは…
と思ったがサイクロンを選択しちまう保守的なオレ
940名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:01:17.52 ID:yGvAdDYe0
ねぇねぇ、何でキャプテン翼にはエロ画像がないんだい?
ちびまる子やアンパンマンでさえエロ画像が存在するというのに・・。
941名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:09:53.96 ID:GO57A4SoO
作者はドイツを強くしすぎたし、アルゼンチンを過小評価しすぎ
942名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:17:50.68 ID:AWH15WjK0
>>940
BL系ならいくらでもあるんじゃないか?
キャプ翼なんて女キャラ少ないだろw

翼のお母さん=来生だし
姉御?三杉の彼女?松山の彼女?石崎の彼女?日向のマネージャーの元東邦の女?
とか、とにかく女に魅力がないもんな・・・
943名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:44:12.57 ID:yGvAdDYe0
なかった。

えー??そんなに魅力ない??
バタ子未満なのか・・
944名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:44:15.53 ID:fPsXFZFnO
基本3準拠で2のテンポ、5のシステムを弄った新システムで1〜5を携帯機でリメイクしてくれ
945名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:46:31.32 ID:/PH1+ETV0
皆最終的に同じキャラになるよな
946名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 20:50:49.23 ID:fYWsJW5R0
確かに、バンダイナムコやらコナミなんかより
コーエーテクモ版リメイクしてくれ。
947名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 22:57:47.93 ID:QDxBzj180
横っ飛び派。
948名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:24:44.54 ID:aSwktvIz0
ゲームの話はゲーム板で
949名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 05:42:39.00 ID:5sbKe1y50
キャプテン翼の白黒ゲーム盤があったな。
ゲームウォッチのでかいやつ。
950名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 08:12:05.51 ID:ybie5Xj50

このマンガ、キャラがあまりに爽やか過ぎてついていけなかった、特に翼が、
951名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 09:36:11.99 ID:F6IxNfwsO
>>942
下手くそながらに、女の子を可愛く描く努力はしているようだ
他の漫画家と比べちゃならないが
男より何となく線を細くしたり、睫毛の数を増やしたり愛情は伝わってくる

>>945
大友絵よりは見分けがつくと、映画AKIRA公開時、芸能人かなんかに言われていた
952名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 10:04:40.02 ID:KQ6jcF7B0
>>951
あねごが中学生になったら別人になっててガッカリした
小学生のままのキャラで中学生になってほしかった
953名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 17:59:16.03 ID:EXkeiSFk0
最初あねごの名前は中沢早苗じゃなくて並木ミユキだった。
954名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 18:04:32.66 ID:TLuLL5DX0
この作者の三国志が読みたい
955名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 18:30:09.01 ID:C3hF41uc0
僕は岬太郎!
   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/   \_)
956名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 18:41:42.93 ID:efgt9vKV0
中学生大会の時、翼とあねごが初めてデートした大宮公園のボート池。
今は水が減って泥沼化している。当然ボートも無い。
957:2012/10/16(火) 18:44:11.94 ID:meDWypinO
実際にスカイラブハリケーンやるとたぶんイエローカードは確実
958名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 18:47:12.11 ID:wa7jlfRM0
>>950
オレは顔と体のバランスが悪すぎるのがイヤだった
みんな10頭身以上あったな
959名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 19:01:51.62 ID:m+EOlf42O
>>189

下手に必殺シュート打つより効果的だもんね
最終的にドリブル使えるのはキーパーでてなたわ
960名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 19:07:23.32 ID:DIWPiNfp0
森崎君はシュナイダーのファイヤーシュート喰らって、顔面こげても防いだんだぞ?
スーパーガンバリゴールキーパーって若林に馬鹿にされながらも一応代表の第3GKだぞ。

森崎さんをナメルナ!
961名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 21:34:05.28 ID:QteaC/6A0
1…南葛中でスタメン
2…南葛高でスタメン
3…日本代表で若島津合流までスタメン
4…オープニングに登場。Aルートで南部大でスタメン。Cルートで敵として出場しシュート防ぐイベントあり。
5…南葛SCでスタメン。日本代表でアジアカップまでスタメン。
VS…南葛SC、日本代表ではデフォルトでスタメン。「もりさきもつかつてね」というパスワード。

テクモから森崎への(歪んだ)愛情を感じる。
962名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 22:11:04.38 ID:EXkeiSFk0
>>961
4のCルートのイベントは感動した。

チャーリー「翼君ネオサイクロン〜!!」
翼「ボールは友達・・怖くないよ!」
森崎「翼!俺がキーパーとしてやってこれたのはお前のおかげだ! このシュート絶対に止めてみせる!」
チャーリー「ああ〜吹っ飛んだ〜。森崎君身体を張ってゴールを守った〜〜!」
963名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 22:21:15.30 ID:OiBjSN3GO
なにぃぃ
964名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 22:37:34.07 ID:22DY//8l0
>>960

中西太一という代表にすら選ばれないGKキャラがおってだね・・・
965はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
>>1
「どちらが好き?」と聞かれたロリスは「僕は若林派だった」と頬を赤く染めながら答えた。