【サッカー/日本代表】セルジオ越後、僕は香川をトップ下、本田をボランチで起用するのがベストだと思うんだけど…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
ヨーロッパ遠征は勝敗よりも内容に注目。
香川のトップ下が見たい!

久しぶりの世界のトップクラスとの対戦で、どこまで戦えるか。日本代表のヨーロッパ遠征(vsフランス・12日、vsブラジル・16日/ポーランド開催)のポイントはそこに尽きる。

ここのところ日本代表はアジア勢との対戦が続いていたし、ザッケローニ監督体制になってから強豪国とのアウェー戦は初めて。W杯予選で順調に勝ち点を重ね、本大会出場が見えてきた状況だけに重要な2試合になる。いいマッチメイクだね。

親善試合とはいえ、アウェーでは相手の本気度が違う。また、今や日本代表にはヨーロッパでプレーする選手のほうが多い。だから、時差や移動が少なくて済み、日本でやるより、むしろいいコンディションでプレーできる。いいことずくめだ。

スポンサーのノルマ試合を国内でこなさなければいけない事情があるのはわかるけど、日本サッカー協会はこういう遠征をもっと組んでほしいね。

アウェーのフランス戦といえば、トルシエ監督時代の2001年に0-5で大敗した試合を思い出す。僕は現地で観戦していて、途中で席を立とうかと思うくらい、まるで歯が立たなかった。

通用したのはヒデ(中田英)のフィジカルだけ。

とはいえ、内容も結果も恥ずかしかったけど、当時のフランスはW杯、EURO(欧州選手権)で立て続けに優勝するなど、まさに世界一のチームだったし、日本にとってはいい経験になったのは間違いない。

>>2以降につづく

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121011-00000532-playboyz-socc


2お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/10/11(木) 15:26:49.25 ID:???0
今のフランス代表は当時とは別物だけど、デシャン監督に代わってから日が浅く、選手たちもアピールをしたいはず。手強い相手には変わりはない。

また、ブラジルもネイマール、フッキ、カカなど現時点でのベストメンバーが選ばれているね。何しろ、ロンドン五輪で銀メダルに終わったメネゼス監督への批判が国内で高まっていて、格下の日本に負けることは絶対に許されない状況だ。

“本気モード”だと考えていい。

また、ポーランド開催ということで、日本よりもさらにヨーロッパ組が多いだけに、ブラジル国内でやるより強いかもしれない。

この2試合に関しては、ノルマは考えなくていい。もちろん、日本が勝つに越したことはないけど、勝ち負けよりも内容を見たい。

相手に押し込まれる展開のなかで、引いてカウンター狙いというサッカーをこれまでやっていないザッケローニ監督がどんな選手起用、采配を見せるのか。来年のコンフェデ杯、さらには2014年ブラジルW杯本大会のシミュレーションになる。

守備に関していえば、日本の組織的な守りはある程度通用すると思う。南アフリカW杯でもロンドン五輪でもそうだったけど、いざとなれば超守備的な布陣で戦うという手もあるしね。でも、それじゃ面白くないし、先につながらない。

だから、選手個人では、攻撃の中心となる香川と本田に注目したい。サイドで使うのか、トップ下で使うのか、香川のポジション問題も含めて、彼らが強豪相手にどうやってチャンスをつくるのか。

ボランチの長谷部のコンディションが十分でない現状を考えても、僕は香川をトップ下、本田をボランチで起用するのがベストだと思うんだけど……。

まあ、本田がそれを受け入れるかどうかという問題もあるわけで、それも含めてザッケローニ監督のお手並み拝見といきたいね。
3名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:27:36.72 ID:lehORZDnO
二人は並び立たず
4名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:27:47.99 ID:4eZkyK2g0
いや、本田は怪我して欠場だろw
最新情報ぐらいチェックしろよw
5名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:27:53.37 ID:cnKg854I0
本田出ないよ。よかったな。
6名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:27:58.21 ID:OuDrK9Ul0
ウズベキ 北朝鮮に通用しないで何を言う
7名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:29:22.81 ID:z2bvLaoKO
この方も監督やればいいのにね
昔の実績で一生、上から目線の評論家もずるいよ
8名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:29:24.71 ID:xPBsS/zf0
監督に立候補してからどうぞ
9教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/10/11(木) 15:29:34.19 ID:RdWoJhSp0
| ∇ ` )。。oO( ホンダはアジジ作戦
10名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:29:47.88 ID:Rm7sn+jr0
セルジオはCSKAぐらい見て記事書こうぜ
11名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:29:51.89 ID:YxDHcooE0
ウイイレでもやってろ
12名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:30:01.05 ID:1QRyoWSq0
ていうかおまえいつもスポンサーに配慮した発言ばっかじゃん
どの口で言うかと
13名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:30:10.64 ID:2tlVA7rt0
そんな贅沢な話してる場合じゃない
戦士たちは志半ばに次々と倒れていってるのに…
14名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:30:27.77 ID:cwI9zCIi0
まだ言ってんのかこいつは
15名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:31:10.04 ID:nWY7qzbw0
ボランチにしたら本田さんがスネちゃう
16名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:31:28.09 ID:MoO/moa50
セルジオってサッカーやってた割にはサッカーの知識ないよね
17名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:31:40.58 ID:+wzhLBQ60
そして自分の番組で香川トップ下の試合にまた文句言うんだろw
18名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:31:44.43 ID:T6U5+4Lo0
遠藤と本田のダブルボランチって守備崩壊するだろ
19名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:32:13.08 ID:KBORilwB0
ブラジルに勝ってこの爺さんを黙らせてもらいたいけど野戦病院なんだよなw
20名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:32:37.65 ID:HhCjE6C00
ブラジル人が口出すな帰れ
21名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:32:41.76 ID:zIKhrswC0
このタイミングでこのスレを立てるか
22名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:32:47.21 ID:7ZSkC0LtP
アディダスから金貰ってんだろ
23名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:33:16.17 ID://sLtQxs0
>>15

じゃあ香川がボランチで
24名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:33:34.57 ID:jOPukkMK0
>>18
本田遠藤の守備適性以前にボールが前線でキープできず押し込まれまくって崩壊の可能性大
25名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:34:09.76 ID:OCuinYWZ0
ボランチは明神だろ
26名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:34:09.90 ID:zp/I0DZ2O
>>1
ゴミ糞は黙って氏ねばいい
27名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:34:14.39 ID:zczktxydO
>>18
本田ボランチなら相方は遠藤じゃなくて長谷部か高橋か細貝だわな
28名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:34:25.76 ID:FP/xDQAF0
本田ボランチは引いて守る相手には面白いかもね。
速攻したいときにタッチの多い本田ボランチは向かないと思う。
29名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:34:37.22 ID:DfO4lwtX0
ボランチの長谷部のコンディションが十分でない現状を考えても、
僕は香川をトップ下、本田をボランチで起用するのがベストだと思うんだけど……。
まあ、本田がそれを受け入れるかどうかという問題もあるわけで、
それも含めてザッケローニ監督のお手並み拝見といきたいね。

ザックは香川トップ下にははっきりとNoを、本田ボランチなんて考えてもないだろ

そんなにやりたければセルジオも監督やれよ
30名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:35:06.56 ID:T/D4LYnU0
逆張りしか脳がない越後はアホ
31名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:35:37.76 ID:MRH8DbUd0
本田が全盛期過ぎた時ならボランチ起用もいいと思うけど
代表での得点力がこんなにあるのに下におろすのはありえないし
本田本人もまだ得点狙えるポジションで勝負したいって絶対空気悪くなるよ
32名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:35:46.76 ID:C2JYo9yRO
こいつ指導者としてはプロレベルの実績なんてなにもないよな
子供相手のサッカー教室って元プロなら誰でもできることだし
ホントうまいことおいしいポジションに収まったよな
こいつに対して誰も批判できないって異常だよ
33名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:36:05.92 ID:J3prfCy2O
解説は誰だろう?
デレ爺のデレたところも、また見てみたいな
34名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:36:09.18 ID:fbiOgxV20
アディダスがいくら金積んで提灯記事書かせても無駄だよ

「本田は前線の選手、香川はサイドのFWの選手」

って、ベネズエラ戦で本田1トップ、ケンゴトップ下をやったのが
ザックのメッセージなのにマスゴミは懲りないなw
35名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:36:12.09 ID:841KLB4k0
本田ボランチ論者がこんなところにも・・・
香川トップ下は別にいいけど、これで失敗したら香川の
精神的なダメージが凄いことになるけど いいの?w
36名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:36:12.57 ID:EACrz3YP0
>>1
香川はFWの選手だよ。日本のベスト布陣は4-2-4

清武−−香川−−本田−−岡崎
−−−遠藤−−−長谷部−−−
長友−−今野−−吉田−−内田
−−−−−−権田−−−−−−
37名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:36:14.07 ID:7zCI5zOj0
老害ウイイレやってろよwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:36:56.75 ID:M/pO+LwF0
本田がボラなら香川下でもあり
そうじゃないなら今の香川は左の方がいい
39名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:36:59.80 ID:HhCjE6C00
ボランチこそ香川の本職じゃん
40名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:37:12.32 ID:iOuTm0A00
越後はいい加減解説降りろよ
堀池呼び戻せ
41名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:37:28.55 ID:DSnY+aVT0
このおっさんはなんでこんな香川推しなんだ?
42名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:37:32.43 ID:JT7iAr2V0
ほ 本田がボランチwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:37:58.13 ID:WRrWQ+zV0
セルジオみたいな素人がサッカー語るなよ
44名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:38:15.93 ID:fo0EQyBS0
キーマンは本田香川より長友内田だと思うわ
45名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:38:17.70 ID:cVUfi2TZ0
セル塩がまた小銭稼ぎやってるな
借金でもあんのか
46名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:38:17.74 ID:MQ3wtkn+P
セルジオはザックに負けて欲しいだけだろ
ザックの守備的な攻撃サッカーが嫌いっぽいし
47名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:38:18.97 ID:81wHSoDmO
本田がヤヤ・トゥーレみたいなボランチになるのもアリだね
超攻撃型のボランチ
48名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:38:33.14 ID:QM599vrd0
セルジオが言うんだったら香川トップ下本田ボランチは失敗するだろうな
49名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:38:35.95 ID:vZYjOhHi0
本田欠場はもう決定なの?
運のない人だ・・・
50名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:39:02.05 ID:g3jxMMrr0
本田が出ないみたいだし、期待に応えて香川をトップ下で使ってみればいいよ。
51名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:39:03.20 ID:UQBdVgKY0
最近のセル爺のコメントのハズシようは見てられない
52名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:39:04.91 ID:DsbJ/hogO
4番はボランチが合ってる
53名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:39:14.15 ID:qbJGR/qG0
>>1
セル爺、2ちゃん見過ぎだろ・・・
54名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:39:27.88 ID:8afKuke6P
本田は二列目の選手
代表でボランチやると確実にパス回しが遅くなる
推進力が凄いCSKAと一緒じゃない
55名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:39:51.17 ID:pIGMIJJG0
本田はがCSKAで最初にボランチ起用されたときは上がりまくって4-1-3-2みたいになってたよ
56名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:40:08.35 ID:/cdebBa70
あでぃだーす
57名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:40:10.03 ID:M/pO+LwF0
本田がトップ下やったって香川がトップ下やったって勝てないもんは勝てないからw
フランスブラジル舐めすぎだろお前らw海外組増えたのと、アジア出だけで夢想しちゃっててなんか麻痺しちゃってんじゃね
イラク戦忘れたのかw
58名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:40:16.12 ID:8afKuke6P
>>50
クラブでもトップ下やらないんだから左でいい
59名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:40:19.75 ID:rwkRxHje0
両サイドにウイング置けばいいけど
宮市しか居ないぞ
あとボランチも2列目が介護しないと機能しないレベルだから
香川TOP下は無理
60名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:40:24.27 ID:zqw1x+9R0
ザックが頼めば本田はボランチ受け入れるでしょフツーに
ってかその序列でも本田はトップ下の仕事しないと機能しないだろ
マンウのルーニーのように
61名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:40:42.72 ID:ckfl6EQ50
いやいやいやいやいやwwwwwwww
ハーフナーマイクボランチ試してみなよwwwww
意外と覚醒するかもよwwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:41:14.27 ID:xQ8G7Q4u0
本田がいない時の香川はそりゃ悲惨だけどその香川がいないと本田もいつもの存在感が無くなるんだよね
63名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:41:17.74 ID:CS36754V0
セルジオはウルトラスの糞応援の批判だけしてくれればいい
本田ボランチなんて2ch脳なアイディアは公共の電波で流したら噴飯もの
64名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:41:26.58 ID:jwsgJwQQ0
遠藤が居なくなったら、本田を下げてくるしかなくなるかもしれないな
その場合は相方に守備専でいてもらう必要があるけど
65名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:41:39.64 ID:p0fR9pa0O
五輪大会でDMFをしてたけどパスすらだめだったよ。
66名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:42:07.00 ID:ai81i1v/0
前田岡崎がいれば香川トップ下でもよかったんだろうけどねえ
てか前線がもっと使えるようになるまで本田後ろにするのはもったいないわ
67名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:42:25.54 ID:oYN/vuUP0
前でキープしてくれる人がいないと攻めあがれないだろ
本田のボランチ却下!
68名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:42:31.80 ID:SteKsWPI0
>“本気モード”だと考えていい。
日本が善戦すりゃ真逆のこというくせに
69名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:42:55.24 ID:7E5F1tgb0
ボール収まればそれでいいと思うが
今の香川の紙フィジカルじゃ無理だろう

70名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:42:57.26 ID:oH+zCG+uO
本田ボランチ論って今はちょっと「古い」んだよなあ
最近は攻撃的なポジで好調だし、やっぱ前の方がいいじゃんってなってる
加えて香川がマンUで一番輝いた試合ってサイドで出た試合だし
結局両雄が二列目で並び立つんじゃないかって流れになってる。
そもそもザックは本田出られなくても憲剛トップ下の香川サイドをやりそうだしな
71名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:43:12.32 ID:SEKnbodU0
セルジオも中村茸を批判して、サッカー関連の仕事を干された(アイスホッケーのフロントをしていた)
同じスポンサーと組織に脅されて今度は言いなりになった訳か。
72:2012/10/11(木) 15:43:21.40 ID:1ZzMsUtZO
おっさんが勝手に「ポジション問題」を提起してるだけやんw
選手と監督をリスペクトしろや
外野からブーブー言うだけなら2ちゃんと同レベルだよ
73名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:43:21.75 ID:g3jxMMrr0
>>58
俺も無理だと思うけど香川トップ下がいい厨多いじゃん。セルシオを含め。
使ってみて駄目とはっきりさせればいいんだよ。万一上手くいけばそれはそれでいいし。
74名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:43:34.82 ID:zczktxydO
>>61
ハーフナーに似た長谷川アーリアでよくねw
75名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:43:48.30 ID:M/pO+LwF0



※フランスにとってはW杯予選直前の調整試合です



76名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:44:01.54 ID:mCQViu4X0
清武ボランチいけるはず
77名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:44:23.75 ID:xQ8G7Q4u0
ドルトムントのスタイルのトップ下なら香川のが良い

日本代表のスタイルのトップ下なら本田のが良い
78名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:44:31.20 ID:pIGMIJJG0
本田のプレーエリアが下がるって事は長友のプレーエリアが下がるって事でもあるんだよね
今の代表の最大のストロングポイントである左サイドからの崩しができなくなる可能性がある
じゃあ代わりにどう崩すかっていう具体的な話を誰もしないんだよね
79名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:44:35.13 ID:wO//l8Qs0
机上の空論だろ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:44:44.61 ID:nWjd/TuP0
ねーよ
81名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:44:56.62 ID:a/UtxLqO0
>>68
正解
でも香川トップ下で勝ったら鼻高々で自分が正しかったって面してると思うw
82名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:45:11.16 ID:EACrz3YP0
>>73
香川トップ下は無理だとウズベク戦でもマンUでもはっきりしたと思うけどなぁ
香川は1.5というより1.2列目あたりのFWなんだよな。パスも結構下手だし。
ただPA内だとかなり輝くから代表からは外せない選手。
83名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:45:12.41 ID:lakG7jwLO
今ノリノリの本田をボランチとかアホじゃないか?
得点力もキープ力もある本田を下げてどうするんだろな
84名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:45:20.33 ID:/cdebBa70
>>73
実際に使ってみてダメだったろうが
85名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:45:35.56 ID:M/pO+LwF0
日本もW予選前に格下親善試合で本気でやらねえだろw?
それで勝った負けたからどうなるっていうんだ?w
86名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:45:44.68 ID:LNaItb8S0
世界のマンUですもんね
87名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:46:39.40 ID:FxEq8G260
この偉そうな越後屋って何者
88名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:46:40.58 ID:UyZ1vzOK0
断言するわ
セルジオは日本サッカーにとっての害虫
コイツの貢献なんかもう一切認めない 乞食は消え去れ
89名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:47:00.80 ID:ETZ4JMQW0
後方からビルドアップする際に、相手が強いと潰されて押し込まれ続ける
そのために本田が必要

前線でパスをつないで崩していく際に、相手が強いと潰されてカウンターを食らう
そのために本田が必要

この両方を兼務するには4-2-3-1の3の真ん中がベスト


ビルドアップがしっかりできるボランチや、前線で体を張れるFWがいれば別だが
残念なことにそれがいない。
90名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:47:02.83 ID:OuDfdDAy0
好意的に解釈すると、ほぼ負けが決まったフランス戦で香川をトップ下に据えることで、
香川トップ下厨の息の根を止めろと暗に言ってるんじゃなかろうか
91名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:47:04.13 ID:M/pO+LwF0
本田がトップ下で負けたら日本はもう終わりなんだから
本田が出れないことは希望につながるじゃんwww
92名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:47:06.17 ID:g3jxMMrr0
>>82>>84
記憶障害の奴が多いから何度も駄目な所を見せないと駄目なんだよ。
セルシオは歳だからしょうがないけど。
93名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:47:36.42 ID:NsQytqVZ0
セルジオってもう、ウイイレ厨と言ってることが変わらんな
94名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:47:54.12 ID:M/pO+LwF0
本田トップ下で強豪と戦うのはブラジル杯本戦までとっておこうぜw
95名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:48:23.01 ID:mLa/rEaU0
本田のボランチは良いとしても
まずは高い位置でキープできる選手がいないと
DFラインは下がらざるをえないし
攻めも守りも形にならない

だから香川をトップ下に使うとすれば
岡崎みたいに体を張れるサイドの選手を起用するとか
今後ポストプレーの滅法強いFWが出てくるとかしないと機能しないぞ
仮に本田も欠場するのなら
岡崎がいない状態でトップ下香川より
オフェンシブハーフを置かずに2トップとか
古典的442で↓を試したほうがまともな気がする

    佐藤 ハーフナー
乾    遠藤  長谷部  清武
長友  今野  吉田   内田
96名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:48:27.55 ID:ai81i1v/0
まあ香川トップ下はガチメンバーで試さないとずっと言われることだろうな
97名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:48:32.67 ID:fbiOgxV20
「香川トップ下もいけるかも」っていうだけの材料を
開幕してからのまんうの試合で香川が残せてないから
香川トップ下推しの評論家に全く説得力がないんだよな
トップ下に推す根拠すら書いてないゴミコラムしかないし

キチガイの鈴木良平やエンタメ枠のセル爺はともかく
ゴタケの劣化が酷いわ。ちゃんと仕事しろ
98名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:48:47.60 ID:ycwTOaYC0
本田がボランチやったら失望するわ本田に
99名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:48:55.67 ID:mKRi/O+G0
批判はいいが殆ど的外れ。
いい加減消えてくれ。
100名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:49:06.80 ID:YYQbZT0m0
>>俺も無理だと思うけど香川トップ下がいい厨多いじゃん。セルシオを含め。

香川工作員って毎回これ書いているからなw
駄目でも毎回やれって書いている。
日本が負けても関係ないんだろう。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:49:09.03 ID:8afKuke6P
>>70
そもそも二列目のトップ下だ左だ右だ言うのが現実と違うもん

昔みたくポジションチェンジしないで固定してやるなんてサッカーしてないもんね
ポジションチェンジしまくるじゃん今の二列目は

102名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:49:24.49 ID:3/pC/r4DO
ここも
本田信者(代表厨)VS香川信者スレかw
スレたてすぎだろ
代表関連のスレは全部内容被ってるぞw
103名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:49:25.91 ID:iOuTm0A00
ボール砂漠のだったら清武の方が面白い
104名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:50:10.10 ID:NZlMz5Rh0
こいつのペンは金次第
105名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:50:11.72 ID:22NWaqrV0
たまにはセルジオも良いこと言うな。俊敏性がない自己チューがトップ下って絶対おかしいからね
106名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:50:40.51 ID:zX747L9/O
いつまで言ってんだこの無能じじい
107名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:50:47.68 ID:PTdJxhdeO
そうこれが正解
本田は実際攻撃も守備も微妙
トップ下であの決定力なさは有り得ない
得点数が物語ってる
香川には本田の使い勝手の悪さの被害者なんだよな
108名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:50:56.95 ID:2X2yiGko0
本田と香川成り立ってるとおもうんだけど?
香川は代表で点とってないってだけで
機能してんじゃん

香川とワンツー成り立つの本田くらいじゃね?
乾入ればアレだけど
あの2人じゃ体張ったボールキープできないだろ
109名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:51:10.21 ID:r9fZpkIL0
まだこんなこと言ってんの?
香川はもうユナイテッドでもトップ下じゃないだろうが

努力すればサイドでも十分活躍出来ると思う、というよりサイドで活躍できなきゃ使いどころが無い
110名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:51:24.47 ID:f11fjRcZO

本田ボランチとか昔の日本代表じゃないんだぞ
そんなことやるくらいなら
1TOP3ボランチにするわ
セルジオは清武と宮西に夢見すぎ
111名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:51:28.28 ID:gjPH0Jku0
佐藤1トップで香川トップ下
どこにもボール収まらない
112名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:51:30.57 ID:GRU6xL050
セルジオは大好きだがこれに関しては大反対だ
本田がボランチなんて、ジーコのときに中田をボランチで使ってたのと同じだよ
攻撃力がガクンと落ちるよ。前でキープできる人がいなくなるもん。
中田がボランチになって福西とのコンビもダメだった。攻撃的な選手をボランチで2枚
おいてたからなジーコは。福西稲本、福西中田浩二だったらよかったんだけども。
攻撃の選手を守備の時間に費やすことほど愚かなことはない。
113名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:51:46.88 ID:uPuAS7As0
>>77だな
仮に香川トップ下で使うとしても本田ボランチはありえない
右で使えばいいだろ
114名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:52:32.02 ID:oUKW9P9F0
長谷部に変えて本田ボランチって言ってるんだが
こいつバカなの?
115名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:52:55.88 ID:OuDrK9Ul0
本田に得点力ないとか
W杯最終予選見てないにわかか笑
116名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:53:17.15 ID:jf7Ojl7Y0
マンUのレギュラーでも日本代表じゃ控え

無理に使わなくてもそれでいいじゃない
117名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:53:28.14 ID:nsk33t0hO
>>107
ウズベクに負けたし、ユナイテッドでサイドじゃん
118名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:53:45.82 ID:jOPukkMK0
>>89
だな
本田と香川の能力の絶対値の比較はさておき
日本代表というカテゴリーでは圧倒的に本田のほうがトップ下の適性が高い
本田不在の試合と本田トップ下の試合は試合の安定度が違いすぎる
つーか何で日本の前目の選手はどいつもこいつもほんの数秒のためすら作れないんだよ
DFライン押し上げる前に奪われるやつばかり
119名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:53:58.44 ID:m/CFIXSg0
老害だな
香川はキープ出来ないだろ(´・ω・`)
120名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:54:04.98 ID:8VD1L3L90
実際本田ボランチは試せよって思う
機能するかどうかはやってみないとわからん
駄目だったらトップ下に戻せばいい
121名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:54:07.22 ID:PTdJxhdeO
ボールを収めるなんて必要ないから、そんな遅攻サッカーなんてして強豪相手に勝てると思ってんのか?
122名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:54:15.60 ID:/8tZGNno0
おまえらがセルジオさんに反論するな
向こうはプロ お前らはにわかだろ
123名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:54:23.89 ID:/gaT9ZU20
カペッロか
124名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:54:25.29 ID:2rhDp/Mm0
まぁ、本田も香川もセルジオよりサッカー下手なのは確実だけどな
125名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:54:27.82 ID:M/pO+LwF0
>>117
ドルで38試合トップ下じゃん
ユナイテッドでも6試合トップ下
サイドやったのは2試合だけじゃん
126名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:54:49.35 ID:uKvYPryq0
本田が3人いたら
FW本田
トップ下本田
ボランチ本田
になりそうだな

んでFKをどの本田が蹴るかで毎回もめる
127名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:55:15.18 ID:t4pBNp810
本田の気持ちを何も考えてない、如何にも解説者って感じの思考だな
こう言う奴が監督をやると、選手のモチベーションが保てず
大抵失敗する
128名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:55:50.79 ID:dvGmGjBg0
本田があと3人くらいいればな
129名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:55:58.40 ID:FzrKEo8Q0
>>1
ロストが多い香川をトップ下にするには守備専の
しかもフィジカルが強くカバーリングのできるボランチが必須

長谷部→論外
萌→人につくタイプ
高橋→未知数

よって今の日本代表では厳しい
130名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:56:17.40 ID:PTdJxhdeO
最終予選だけやん
しかもPK強奪
131名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:56:29.80 ID:ai81i1v/0
今の時代4231だったら2列目のポジションチェンジしまくりが主流になっていくし本田香川は前で使ったほうがいいわな
132名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:56:39.94 ID:ckfl6EQ50
もういいよ
俺はさー、長友のワントップでトップ下ウッチーとか面白いと思うよ。
長友に90分間最前線で鬼プレス掛けまくってもらって、得点も決めてもらえば
いいんやで
133名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:56:48.62 ID:hPIoXDHRO

本田はお休みです

うどんはCBで使います
吉田がトップ下です
134名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:56:48.97 ID:GRU6xL050
香川FWでいいじゃん。ダメなの?何で2トップでやんないんだろうな。
135名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:56:53.80 ID:NyZT6gtHP
このまえトップ下ではだめだみたいなこといっていたようなきがしたが
曖昧なので、叩かないでおく
136名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:57:03.33 ID:ETZ4JMQW0
ドルトムントのサッカーは、パスアンドムーブとトランジションカウンター
日本代表はパスアンドムーブだけどポゼッション

ポゼッションを高めていくには、ボールを預かっておける選手が必要
”世界トップレベル”を相手にした時にそれができるのは本田だけ
もう一人いればいいんだけどね
137エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/10/11(木) 15:57:10.67 ID:B95woM460
本田と香川って相性悪い。

少なくとも、試合になると本田が起点で香川が前線にでるけど、
本田はともかく、香川のパフォがイマイチなんだよなあ。
138名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:57:39.51 ID:M/OCSXrQ0
よく本田がトップ下のせいで攻撃が遅延してるというが、
本田ボランチでも遅延しないか?
139名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:58:06.98 ID:8afKuke6P
>>125
ドルと日本だとスタイル違うからムリ
140名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:58:34.97 ID:g3jxMMrr0
香川じゃなくて清武トップ下を試してみてほしいな
141名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:58:42.76 ID:wnd2oehh0
いつぞやの韓国戦は本田と香川で機能したと思うんだけど
単に香川の不調説を俺は押してる
142名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:59:03.54 ID:Ba3d6gq50
マンUの香川をみてトップ下は無理と悟りました
143名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:59:06.90 ID:pIGMIJJG0
本田のせいで遅攻になるとか言ってるやつはただの分断厨かにわかだから気にするな
144名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:59:08.12 ID:M/pO+LwF0
4411でいいわもう
ハーフナー
香川
宮市遠藤細貝清武
145名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:59:34.02 ID:fbiOgxV20
>>137
オマーン戦、ヨルダン戦の前半までは良かった
香川が点取りたくて中に居座ったり
ボールホルダーにふらふら寄ったりしないで我慢できれば
美味しいタイミングできちんとボールが来て、香川の望むゴールができるんだが
点取りたくて焦るとどうも自分のやりたいことだけになっちゃうんだよな

サイドにいるから中に入ったときに美味しいって香川が気づくだけで
前線は物凄く面白いことになるはず
146:2012/10/11(木) 15:59:35.62 ID:FIpbEbbYO
本田と香川はトップ下とFWで縦に並べる。そして乾と清武を左右に配置。

マークを外し抜けだすのが巧い香川と圧倒的フィジカルでボールキープが可能な本田がゴールに近い位置を保ちポジションチェンジを繰り返す。
左右のMFは自ら切り込めて、キープするテクがあるから本田やボランチを経由せず無駄な手数踏まずにSBとの連係を使った遅攻が対応可能。

ザック試してくれないかなぁ
147名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:59:50.26 ID:xQ8G7Q4u0
       ハーフナー
  岡崎   香川    藤本


確かウズベク戦の前線ってこれなんだよな
長友も自ら不調訴えて結局交代だったし

流石の本田でもこれはキツいだろw
148名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:59:52.93 ID:a/UtxLqO0
>>138
そもそも遅攻になるってのがアンチの戯言やん
149名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:00:15.67 ID:8afKuke6P
>>138
本田は二列目使えば真ん中で起点が作れて次の展開に繋げやすいし
あの強さとキープ力はボランチよりも二列目に効くからね
150名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:00:29.44 ID:0u2tLSck0
香川2トップにしたらいいと思うんだけど
151名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:00:30.83 ID:mrDf/z+V0
こいつCSKAの試合を全く見たことないだろな。
見てたらボランチ本田なんて馬鹿げたこと言わんよ。
152名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:00:39.54 ID:JQpaE5MeO
─────本田─────
香川────────清武
───遠藤──長谷部──
────────────
─────細貝─────
長友────────内田
───吉田──今野───
────────────
─────川島─────

トップ下なんていらない
153名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:00:40.04 ID:jf7Ojl7Y0
そもそも岡崎と香川と両方はいらないよね
154名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:01:27.26 ID:8afKuke6P
>>152
それなら長谷部のとこに本田入れるべき
155名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:01:39.76 ID:jOPukkMK0
>>129
今野の出番だな・・・
156名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:01:49.07 ID:ETZ4JMQW0
>>144
香川はさ、シャドーストライカーなんだよ
散らしができるから、下がって組立に参加できるっていう稀有なスキルがあるけど。

で、4-4-1-1をしっかりと機能させていくには
守から攻の際に中継点として機能して、全体を押し上げていけるタフなボランチと
シャドーが生きるスペースを作る屈強なFWが必要なわけ
で、日本にそれがいるかっていうと両方いない。

日本にはレバやバリオス、ベンダーやケールがいない。
157名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:02:13.83 ID:fsKBh9Yz0
ロシア掲示板での本田への反応を和訳してまとめたサイト
http://footballinflu.blog.fc2.com/?pc
158名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:02:37.32 ID:M/pO+LwF0
CSKAでボランチがダメだから
日本でボランチダメってことにもならんな
159名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:02:53.77 ID:fsKBh9Yz0
>>1
電通アディダスの犬氏ね!
ウズベキスタン戦を忘れたのかよ
160名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:03:05.70 ID:Ao+vxqar0
本田欠場
でもトップ下は中村憲剛がザッククオリティ
161名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:03:31.11 ID:6tmVAB4O0
この爺さんついに本性現したな



アディダスの手先
162名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:03:37.31 ID:ETZ4JMQW0
>>146
それを実行に移すには守備力が不安がある。
遠藤と長谷部が、しっかりとつないでいけるだろうか。
J1で17位とブンデスでベンチ外で。
163名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:03:57.79 ID:2A3AvE4I0
    香川  本田
岡崎(乾)        清武
    遠藤  長谷部
長友           内田
    今野  吉田
164名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:04:11.69 ID:ORLaPEL20
セルジオがそう言うならしない方がいいだろうなw
165名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:04:15.86 ID:zIKhrswC0
877 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/10/11(木) 14:57:56.92 ID:HvraV8K80
前の4人が絡んだゴール(アジア予選)
カッコ内はアシスト又はアシストになったシュート

オマーン戦
本田(長友)、前田(香川)、岡崎(前田)

ヨルダン戦
前田(本田)、本田(遠藤)、本田(岡崎)、香川(?)、本田PK(前田)、栗原(?)

オースト戦
栗原(本田)

イラク戦
前田(岡崎)


本田3ゴール2アシスト1PK
前田3ゴール2アシスト1PKゲット
岡崎1ゴール3アシスト
香川1ゴール1アシスト
〜栗原2ゴール〜

PKも含めると、全11ゴール中5ゴールが本田岡崎前田の3人だけでとったやつ
またその3人がアシストをしたり、アシストを受けてとったゴールは4ゴール
その三人と別に独立してとったゴールはヨルダン戦の香川と栗原の2ゴールのみ

もう攻撃力半減どころじゃないわ。8割壊滅
166名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:04:23.17 ID:pIGMIJJG0
>>158
本田はCSKAでも代表でもボランチできると思うよ
できたからチームがよくなるかって言うとそうは思わないけど
167名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:04:25.68 ID:8afKuke6P
>>160
当たり前じゃん
香川はキープ力はそれほどじゃないもん
168名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:04:31.54 ID:UCIA6Jen0
越後はだまってて!
169名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:05:40.07 ID:qBF5PmgE0
前に行くほどフィジカルが重要なんだよな、その点下げるなら香川でいいんじゃね?w
170名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:06:25.40 ID:LEHicGWT0
>>156
屈強なFW、さばけてタフなボランチ
本田が2人いたら香川トップ下も機能する気がしてきた
171名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:06:34.40 ID:ETZ4JMQW0
>>169
冗談抜きで、遠藤の後継者は香川だと思ってるよ
ただ相方となる屈強なクラッシャーがいない。
172名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:07:02.01 ID:FzrKEo8Q0
>>155
今の今野ってボランチできるんかね
仮にこなせたとしてもCBは栗原か伊野波・・・
173名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:07:41.99 ID:rKfekh110
本田信者落ち着けよw
174名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:08:05.14 ID:1vjlWJU20
しつこいなwww
175名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:08:13.02 ID:mChl1UBp0
香川なんて招集しなくていいよ
176名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:08:45.63 ID:BWNr5vpzO
>>165
攻撃の核が3人もいないとかきっついなぁ・・・
これは香川がトップ下やって負けたとしても責められないわ
177名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:08:47.88 ID:cEFSmiN40
 
CSKAでボランチやってた本田なかなかいいよ。
なんというか、本田って優秀なサッカー脳の持ち主だなと思う。
将来的には遠藤のポジションは本田にやってほしいが、
今は前線で時間を作る役割を任せるのが一番いいだろうな。
 
178エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/10/11(木) 16:08:48.31 ID:B95woM460
>>145
>>156

シャドーストライカー、納得。


179名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:08:50.46 ID:ackuS3XL0
セルジオ越後 ロンドン五輪
試合前 「スペイン戦は負けてもいい」「真っ向勝負を挑んではダメ」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120726-00000857-playboyz-socc
試合後「スペインは調子が悪かった」「4、5点取れた」「日本必死の金星」
http://london2012.nikkansports.com/soccer/column/sergio/archives/p-cl-tp0-20120727-990069.html
180名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:09:19.40 ID:8VD1L3L90
いい加減長谷部に見切りをつけよう
それだけで日本はもっと良くなる
181名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:09:40.50 ID:x8DRw0R+0
日本代表のトップ下ならまだ宮市の方がマシだと思うよ。
あと本田はマーク引き付けるから二、三人前に来るよ。
だからイラク戦はザックは本田に前に張り付かせてたじゃん。
182名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:09:43.55 ID:6tmVAB4O0
だから身体がデカくて頑丈で突破力があってキック力もある

酒井宏をボランチに起用しろ
183名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:09:47.49 ID:053L/6vnO
SPi細胞使って本田増殖すればすべて解決
184名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:09:53.08 ID:pdNTtsVmP
セル爺も僕の考えたと大して変わらないな
185名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:09:55.16 ID:Ba3d6gq50
>>177
本田がCSKAでボランチやってたのなんて2シーズン前じゃん
ニワカはこんな事実すら知らないよね
186名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:10:17.88 ID:ETZ4JMQW0
             本田

      岡崎    香川    清武

         ヤヤトゥーレ  遠藤


これなら機能する。
---------------------------------------------------------------------

            ファンペルシ

      岡崎    香川    清武

          細貝  本田

これでも機能する。

でも日本にはペルシとかヤヤトゥーレはいない。
187名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:10:55.23 ID:lFVrD/JD0
越後はブラジル帰れよ
日本に寄生すんな
188名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:11:01.15 ID:cEFSmiN40
>>185
昨シーズンも2〜3試合程度やってる。
189名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:11:26.09 ID:Bbzl4vFo0
いい加減黙れよテメー
190名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:11:46.53 ID:ofvdmR230
セルジオは本田が怪我して大喜びなのかな
191名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:12:09.52 ID:rgedx/+C0
マンuですらトップ下から外されたのに
代表でできるわけないだろ・・ドルトムントだからできただけ
192名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:12:12.99 ID:rwkRxHje0
結局剣豪TOP下ならPA近くで香川の大好物なパス来そうだけどね
SB上がってくるまでのタメは作れないから長友は活きないだろうけど
193名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:12:19.54 ID:mrDf/z+V0
>>166
本田のボランチはチームが押し気味の時には
機能するが格上や同等の相手では機能しない。
守備の部分で欠点があるから。
本田をボランチで置くくらいなら長谷部遠藤でいい。
そもそも今のトップ下の本田を外すとか言う時点でありえない。
194名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:12:20.30 ID:FIpbEbbYO
>>162
本田ー香川の中央が駄目でも左右が預けられて展開できる技術がある。
右の清武の周り生かす巧さと意外な守備力は既に証明されてるし、左も自ら切り込むタイプの乾と長友のオーバーラップはかなり噛み合うんじゃないかと思ってる。
195名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:12:31.06 ID:pIGMIJJG0
結局香川トップ下っていう結論ありきで考えてるから無理が出るんだよね
勝つための方法として香川トップ下っていう意見が出てくるならわかるんだけど
196名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:12:57.64 ID:Ba3d6gq50
>>188
それをやっていたというのか?
ママエフが監督と衝突して他に人がいなくてやったのと
怪我明けで動けない試合でやっただけだし
そんなものにすがりたいの?
197名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:13:01.57 ID:ackuS3XL0
セルジオ越後氏が、メディア出演する時、
決まって経歴で、「コリンチャンスで活躍」と紹介されてる。
ところが、良く調べたら、コリンチャンスでは
「11試合出場で0得点」
であったのだ。
これは、活躍 ではなくて、通用しなかった という表現た正しい。
だからセルジオ氏は、日本人には、ばれないと思って詐称してる。
最低な人間だよ。
198名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:13:03.21 ID:dShxda3F0
本田11人でいいだろ
199名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:13:21.17 ID:Vks80RhT0
日本はMFとSBがストロングポイントなんだから4-3-2-1がベストだろ
乾と香川の2シャドーの後に本田と清武並べて、誰かをアンカーに置く形でさ
200名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:13:37.85 ID:ETZ4JMQW0
             寿人

           香川  本田

      優 秀 な ボ ラ ン チ 3 枚
201名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:13:41.23 ID:6tmVAB4O0
>>186

それじゃ機能するわけないだろ


            ファンペルシ

      岡崎    ルーニー   清武

          細貝  本田


これなら機能するがな
202名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:13:44.41 ID:jOPukkMK0
>>172
俺は未だに今野は守備専のボランチがいいと思ってる派
つーか今野が出てきたとき順調に成長すれば10年はボランチ安泰だと思ってた
カバーリング・ポジショニングの上手さ、ボール奪取力の高さがCBだと埋没し弱点である低さばかりが目立ってしまう
結局日本が苦戦する相手って無策でハイボールボコボコ蹴りこんでくるチームだからな・・・
まあマヤの相方がいないので今野をボランチで使うわけにもいかんけどね
203名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:13:57.13 ID:D4IG91Zq0
セルジオに同意
香川はトップ下
204名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:14:43.53 ID:eaTB832t0
ボランチは本田が納得しないだろうなあ
2シャドーみたいな形でどうだ
そうしたら、システム厨のザックが納得しないか
205名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:14:46.45 ID:Ba3d6gq50
本田をボランチというか否かでニワカかどうか図れるバロメーターだよなw
206名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:14:53.69 ID:gM4dV+Ju0
日本にはどちらかというと本番よりテストマッチに情熱を傾けるテレビ曲があるらしい
207名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:14:55.26 ID:MH0fEHe00
   香川 マイク
  本田    清武
   細貝  山口
長友 吉田 今野 酒井
     川島
208名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:15:25.64 ID:SJ/fkWB00
香川のトップ下は無理だろ。
ドルトムントみたいに、香川がボールを持ったらサイドから爆走してコースを作るような
約束ごとが代表には無いんだし、少なくともトップにボールが収まる人間じゃないと・・・
209名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:15:42.45 ID:d9dlI6TK0
カガーは左サイドに置いて、斜めに動かしときゃいいんだよ。
210名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:15:53.57 ID:cEFSmiN40
>>196
すがるってw お前必死だなおいw

俺はただ本田がボランチをやっているのを観て
なかなかいけるじゃんって思っただけ。
それでそれを書き込んだだけ。
そんなことをした俺が悪いのかな?
211名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:16:09.75 ID:ETZ4JMQW0
>>194
いやそれ攻撃でしょ。

俺が行ってるのは相手ボールの時
どうにかこうにかボールを奪っても、相手は守備から攻撃に移る際の中継点
つまりダブルボランチにハイプレスをかけてくる。
オリンピックで扇原がやられたアレ。
212名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:16:22.56 ID:bboxUzcI0
香川トップ下はドルトムント以外ではダメだな
213名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:16:26.45 ID:qBF5PmgE0
まあ冗談はさておき香川にはあのポジションは無理だよ、香川が輝くのはFWで受け手、点取り屋として秀逸、さばき役としては日本には上の選手がいるわけで下がってくるんじゃなく極力前で動いて駆け引きしてろっての。
214名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:16:54.79 ID:90NWUPhj0
>>186
ペルシはあんまりキープするタイプじゃないからそれじゃ機能しない
というかマンUでもペルシ香川はボールが収まんなくて、結局クロスでペルシさんお願いしますになる
215名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:17:10.33 ID:L+Y+SW4j0
珍しく平凡だなセル爺
216名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:17:39.58 ID:Lxp05BK80
    前田
  香川   清武
    本田
長友      駒野
    遠藤

 今野 吉田 栗原
    川島

ベストメンバーならこれかな
フランス戦では

    佐藤
  香川   乾
    清武
駒野      長友
    高橋

 今野 吉田 栗原
    川島

これで
217名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:17:42.14 ID:HEvMoCdb0
セルジオはニワカw
218名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:17:52.12 ID:VM4on5Qb0
香川はMFってよりもFWの方が使いやすい
キープ力ないしパスの発想力もない
スペースに走りこむ技術は一流
219名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:18:04.74 ID:KZvPW5MrO
セルジオってウイニングイレブンの知識で喋ってないか?
サッカーあんまり見ずウイイレばっかりやってる人たちの意見とよく似てる
220名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:18:08.41 ID:MkBLikke0
家長が家長病さえ完治させていればこんなことには・・・・
221名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:18:35.53 ID:O+mFKAcn0
香川トップ下はドルトムントのスタメン全員日本に帰化させて先発出場させた場合のみ
現実味のあるオプションになる
222名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:19:17.51 ID:pIGMIJJG0
>>220
家長最近走ってるらしいけど?
223名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:19:31.22 ID:AbD9lbb30
4−4−2にできないのかね?
そうすればFWの傍らを香川にして
本田をダイヤモンドのトップにして解決すると思うんだけど
224名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:19:57.49 ID:M/pO+LwF0
香川ボランチで遠藤の後継者はこの先ありだわーw
本田も香川でボランチに下がれば2列目に集中してる人材を有効活用できる
香川の左右けれてサイドチェンジも出来る能力が活かせる
225名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:19:59.05 ID:Frcr0qh/0
>>192
相手もバカじゃないんで当然憲剛に詰めてくる
本田ほどキープ出来ない憲剛は潰されまくるから香川達が貰いに寄ってくる
今のシステムで行くなら前線で持てる選手をトップ下に入れない限り誰を入れてもこれを繰り返す事になる
226名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:20:05.01 ID:SJ/fkWB00
香川はサイドから中央入って本田と連携するのが一番輝くだろ。
というか怪我をしてから、動きのキレ落ちたよな・・・ガンガン攻める香川が見たいわ。
ドル二年目で変にまとまり過ぎて、ダイナミックなプレーが減った
227名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:20:46.99 ID:ETZ4JMQW0
             前田

       岡崎   本田   清武

          香川  阿部ちゃん

     長友   吉田  森重   内田

             川島


個人的に一番いいと思うジャパン
228名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:21:01.36 ID:q+9gS5x80
香川トップ下なら優秀なCFとボランチで香川をお守りすることが最低条件なんだよ
本田がボランチに下がっても香川を活かすために敵を背負ってくれるCFがいないんだよ日本には
皆サイドに流れていくか、足元が絶望的に下手
229名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:21:10.35 ID:KzaGTL5I0
本田は長谷部の代わりにボランチで出ればいい
怪我してても長谷部の代わりなら遜色ない、いやむしろ丁度良い
230名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:21:37.75 ID:W8x+BTSV0
バルサの0トップじゃないけど
二人をトップ下辺りに置くけどFW役兼任させる460的な形がよさそうな気が
231名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:22:06.70 ID:rwkRxHje0
>>225
だから剣豪TOP下は数プレー輝いただけで、あとは支配できなくなるんだよね
ただザックの選択肢はこうなんだろうなぁと
232名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:22:26.55 ID:nsk33t0hO
>>125
ルーニー来てからサイドじゃん。
去年5敗のチームが香川トップ下で2敗してんだけど…

相手背負って何かできる選手じゃないから、屈強なCFとアホみたいな運動量のサイドが必要。
それやってCLのGL最下位
233名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:22:47.53 ID:M/pO+LwF0
  誰か
宮市宇佐美清武
 本田香川
234名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:23:24.59 ID:mPGvsbNI0
>>92
大切な試合をアホを納得させるためなんかに使うな。
235名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:24:01.90 ID:M/pO+LwF0
>>232
相手ルーニーだからなw
ルーニーからポジ奪える奴世界になん人も居ねえからw
世界の数人から漏れたからって能力がないと言うアホは居ないだろ?w
236名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:24:28.30 ID:Frcr0qh/0
前田居ないなら宇佐美はFWとして使った方がいい
というか宇佐美呼ばれてねぇ
237名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:24:46.23 ID:/XNPXgs70
>>232
亜久里
238名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:25:17.06 ID:+5atCPri0
本田を三列目に置くって
典型的なニワカだろ…
守備のこと考えろよ
239名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:25:36.89 ID:tyUYQ8B1O
若手のボランチが成長出来るかどうかに、かかってるんじゃないの
この先、遠藤が年齢的にキツくなって、代わりがいない上で
2列目に人余ってるとなれば、比較的適性のありそうな本田か清武を下げてみよう
という展開はありえる
240名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:26:00.57 ID:4pyjdMbt0
またいってるよ
241名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:26:08.68 ID:M/pO+LwF0
本田の守備の良さは認められてるぞ
242名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:26:24.43 ID:MMsw6A1p0
サッカーゲームでもして自分の好きにすればいいのに
243香川トップ下厨ってまだ生きてるの?:2012/10/11(木) 16:26:44.25 ID:wnpJeSiL0
イルミオジャッポーネ vol.16
http://samuraiblue.jp/fanzone/ilmiogiappone/vol16.html
選手が入れ替わる過程で本田(CSKAモスクワ)がトップ下から1トップに就いたことについても一言、言及しておきたいと思います。
本田という選手が幾つかのポジションをこなせること、これはチームにとってとても幸運なことだと思っています。
サッカーは一つの試合の中で、一つの大会の中で何が起きるか分からない競技です。
そういう時に、ほかのメンバーとの兼ね合い、コンディションの問題等を総合的に判断して、いろいろな起用法を採れるのは監督としてありがたいことです。
そう断った上で、今の時点で言えることは、われわれが目指すサッカーの中で、本田のポジションはトップ下が適正だということです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ザックインタビュー(対談者:北澤) news ZERO(9/5)
本田の起用法について――
ザック:本田はトップ下がベストポジション
    本田は非常に優れた選手
    他の選手と比べてもフィジカルが強い
    技術面はもちろん、トップ下で体を張ってチームを支えている

香川の起用法について――
北澤:トップ下の話では マンUに移籍した香川がいい活躍を見せているが?
ザック:香川はフィジカルが強い選手ではない
    ペナルティエリア内でボールを待つよりも、動きながらボールをもらう必要がある
    そうすれば相手の脅威となる
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ベネズエラ戦後のザック発言

本田のポジションについては、基本的にはトップ下で使う認識ではある 
私が思うには、本田の特徴が最大限に生きるポジション、彼の適正はトップ下ではないかと思う。
中盤のところでクオリティーとフィジカルという2つの特性を持っている。
そういったクオリティーとフィジカルの両方を兼ね備えた選手を見つけるのは難しいと思う
244名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:26:46.73 ID:V8seCIxQ0
本田が拒否しなければそれがベストだよなとは思う
245香川トップ下厨ってまだ生きてるの?:2012/10/11(木) 16:27:47.56 ID:wnpJeSiL0
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Ftwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Btwi%3D100704
香川「(本田が)あそこにいると強いし、2、3人引き付けてパスも出せる。こっちも見てくれる」
岡崎「いいところに(本田)圭佑がいるから、簡単に預けてしまう」
長谷部「圭佑が入ることによってあそこでタメができるので、あそこで押し上げられるし、やっていてもやりやすいと感じた」
内田「ガツンとなったら強い。無理しても当てられる。左足でおさめて、他の選手が前を向ける」
長友「圭佑が入ったことが大きい。あそこでタメができることで、そこからみんなが走り出すことができる。彼が入ることによって全然違います」

http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201206080535_japan_uchida.html
内田「本田さんが戻ってきてサイドバックとしては上がりやすくなった」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20120527-958131.html
長友「いいんじゃないですか。ま、トップ下で見たいですけど。(トップ下の方が)チームとしても個人としてもありがたい」
246名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:28:18.32 ID:KzaGTL5I0
>>232
ディフェンスが悪すぎるだろ
去年と比べてマシなのか?
そうなのか?
247名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:28:37.89 ID:o4UkWInK0
清武は前がかりでも後ろからパス出しもできるから使いたいな
乾と香川が争ってる感じかな
248名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:29:49.08 ID:mXY+AeLs0
俺なら本田は左SBだなっ。
長友を右に、CBは釣り男とマヤで、最強DFラインの完成だ。
249名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:29:51.55 ID:ETZ4JMQW0
>>238
本田を3列目に置くのがダメなのは攻撃の問題なのよー
香川のラインまでボール上がってもバックパスされて戻ってきちゃうんだわ
250名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:30:01.02 ID:NvaTjduZ0
在日ジジイ
251名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:30:09.99 ID:uwp6sda30
マンで失格したただろ
252名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:30:13.44 ID:g+a7w4PG0
通用したのはヒデのフィジカルだけ→香川トップ下

おかしいだろww
253名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:30:42.52 ID:XDE+Zs7X0
セルジオって野球で言えばハリーみたいな立ち位置だろ?
自分は監督にならないくせに文句ばっかり垂れてるという。
まぁ針元は実績も凄いけど。
254名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:30:50.85 ID:pIGMIJJG0
>>249
守備の問題もあるよ
本田はボランチでの守備は上手くないから
255名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:31:17.75 ID:90NWUPhj0
>>239
本田下げると前線の起点がなくなるから攻撃の形が作れなくなる
イタリアなんかもバロテッリ外すと途端に悲惨な事になるけど
256名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:31:44.10 ID:j3KKEWw40
>>1 守備に関していえば、・・・・先につながらない。

守備の記述はこの2行だけw 相変わらず攻守の組織戦術に無知だなあ。
「ザッケローニ監督のお手並み拝見」って、オマエ1度でもプロの監督をやったことがあるのか??
257名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:32:10.58 ID:xbj7MP0U0
>>235
一般的に4-2-3-1のシステムでトップ下だと香川タイプはあまり使わないんだけどな。
香川のトップ下ってのは完全に2ndトップって意味合いだから、
4-2-3-1というよりは4-4-2(4-4-1-1)に近い。
香川が高い位置を取り上手くPAに入っていくことが一番効果的だからな。
ただ、前目中央の選手のタスクを軽減し更に押し上げるってのは実はかなり難易度が高い。
かなりチーム力の差があれば出来るんだがね。
258名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:32:22.81 ID:bboxUzcI0
負けてたらシステム変えろと文句言いたくなるのは分かるんだがな
いい結果を出してきてるところにしつこく香川システムに変えろという意味が分からん
259名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:33:25.27 ID:XDE+Zs7X0
>>2
> “本気モード”だと考えていい。


つーかこの時点でこのオッサンの見立て間違ってね?
親善試合で本気でくるわけないし、フランスが勝てばまだまだ日本は力不足と叩き、
万に一つ日本が勝ったとしたら、フランスは本気ではなかったとか言う口だろ?w
260名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:33:44.19 ID:dkhJB+q80
>>258
いい結果出してる?どこが?
261名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:35:20.25 ID:bboxUzcI0
>>260
どこがも何もお前は全勝してないといい結果とは思えないのか?
262名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:35:32.20 ID:4TqHIYmE0
本田はボランチどころかポンコツだ
263名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:35:32.35 ID:MlF1l1LT0
本田のボランチまあまあイケると思ってたけどダメなのか・・・
264名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:35:37.65 ID:F7V84uyw0
>>253
どっちも感情優先でコメントするところは一緒だが…w
ハリーは選手としての実績がある分、他の選手見る目は結構確かだからな。
セル爺はその辺の目が相当怪しい。現代のサッカーのレベルにもうついてこれてない感じ。
日本サッカーへの愛は本物だと思うけど、見当違いな事大声で喚かれるのは、
結局害にしかならんからなぁ。
265名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:35:56.77 ID:LeJHcv5z0
>>254
遠藤がやれるくらいだから遅くても大丈夫
266名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:36:09.08 ID:a/UtxLqO0
>>260
香川がトップ下だったらもっと点とってる!こうですか?w
267名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:36:15.13 ID:63/k7DUR0
こいつには芸スポで十分
268名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:36:36.73 ID:o4UkWInK0
こないだのこれがよかった
   前田
岡崎 本田 清武
岡崎の代わりに香川と乾で守備が薄まるのをどうするか
香川は例えば4−3−3で守備重視カウンターで遠藤か清武的なパスを受けるのが合ってるんかな
269名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:37:04.54 ID:zjxY8WW+0
また始まったか
おまえらのようなシロウトがどんなにそれらしく語ってみたところで
なにひとつ的を射てるわけがねえだろ
現に誰が今の日本人選手の活躍を予想したんだよ
それ考えりゃ香川トップ下だって充分ありえる
ザックはやらんだろうけど
270名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:37:14.40 ID:AmLiUl2nO
トップ下置かない3-4-3になれば本田は代表呼ばれなくなるよ
フィジカルしかない地蔵は必要なくなるからな
271名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:37:40.66 ID:ackuS3XL0
こいつ何でいつも日本にいるの?
早くブラジル帰るか、氏ぬかしろよ
金の為に嫌いな日本にいつまで居座るつもりなんだ?
虚言癖の日本サッカー寄生虫め
272名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:37:52.71 ID:8VD1L3L90
 前田
岡崎香川清武
遠藤 本田

やるならこれ
273名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:37:54.97 ID:tjz9YgIAO
ニワカのサカ豚みたいなこと言うなやw
274名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:38:31.28 ID:5f4Pc7gD0
アディダスの犬
275名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:38:44.65 ID:hhgjLFtV0
残念ながら憲剛トップ下です
276名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:38:47.95 ID:UJJiyOO00
ドルトムントがハイプレスショートカウンターが素晴らしく効いていて
攻守の切り替えがめちゃくちゃ早いチームだったから香川はトップ下で機能しただけ
カウンター時にはトップ下にスペースできるからな
マンUは切り替えが遅く相手が整ってる所を崩していくサッカーだから
そうなると香川はなんもできない スペースないから
ごつい奴に体寄せられるだけで前も向けなくてバックパス連発
香川がスペースで生きる選手だから代表ならサイドが適正
277名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:39:07.05 ID:L4M/2zqt0
この人はサッカー語らないほうがいい
278名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:39:28.74 ID:OlcC+FNo0

ジジイにしては、めずらしく悪くない意見だな

やってみるといい感じかもしれない

ただし全体も戦術もそれにフィットしたものにしないとならんよ

279名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:39:36.70 ID:FY2dImADO
香川の為にシステムを変えろとか懲りもせず無知を晒してるのかこの老害は
280名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:39:38.42 ID:H9v+kuOj0
香川トップ下にはボールがきちんと収まるFWが必須
一人でボールを収められるFWが現状いないから香川トップ下は無理
281名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:40:23.27 ID:90NWUPhj0
ザッケローニの343はCFにビアホフが必要だけどなw
ハーフナーが覚醒してビアホフになればそれでも良いけど
282名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:40:24.82 ID:dOGZ6TF20
越後やお前も悪よの
283名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:40:33.32 ID:llcjENq80
もういいよ。香川トップ下で使ってフランスに虐殺されたときセルジオが何ていうか楽しみだから

香川トップ下で使ってくれ。
284名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:40:47.50 ID:pIGMIJJG0
>>265
遠藤はポジショニングセンスで補えてるけど、本田には真似できないよ
ボランチの位置でドリブルされると簡単に交わされる場面ばっかり目立ってた
285名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:41:11.25 ID:SJ/fkWB00
鼻糞王子がなぁ・・・
モリモートもなぁ・・・
286名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:41:19.21 ID:s/8tGZup0
>>1
ボケ老人はホッケーのGMだけやってろ
今の香川に前線でボール納める事なんて出来ないだろ、屈強なDFに簡単に潰されるのがオチw
287名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:41:19.85 ID:5f4Pc7gD0
>本田をボランチで起用するのがベストだと思うんだけど……。
>まあ、本田がそれを受け入れるかどうかという問題もあるわけで、それも含めてザッケローニ監督のお手並み拝見といきたいね。

こいつは何様なの?
監督か選手として何か実績でもあるの?
288名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:42:18.53 ID:UJJiyOO00
遠藤本田のボランチとかニワカでも尻込みするよな
289名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:42:25.89 ID:FGXTDudx0
黙れ
290名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:42:29.31 ID:YltH1XER0
試合後 佐藤寿人をこき下ろすセルジオ

おまえさんざん使え言うてたやん
291名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:42:40.33 ID:1+y27Ny/0
監督やって欲しいな
292名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:42:57.39 ID:pIGMIJJG0
>>287
こいつは監督のオファーあっても逃げ回ってるただの老害だよ
戦術家としてもモチベーターとしても駄目なのは自分でも分かってるだろうね
293名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:43:20.60 ID:kpHq9OKg0
香川トップ下は相手の守備の仕方次第では通用しないのに、そこ無視してトップ下は香川がやるべきかの様に推すのは意味わかんない。
香川はマンマークでかつリトリートされたらまじ消える、でもその場合に本田は前向いたり有効なキープができる。
まぁザックは相手の守備により使い分けるべき。それが試合中でもね。
294名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:43:20.67 ID:s/8tGZup0

しかし屑コメンテイターはことごとくテレビ朝日の人間だよな
295名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:43:44.06 ID:yYL9U7J80
>>1
やりたいなら監督目指せば?
外野から無責任にとやかく提言するなよ
296名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:44:17.42 ID:+5atCPri0
岡崎を左に置くのはダメ
長友と岡崎
ヘタクソ二人は縦に並べたくない
297名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:44:20.42 ID:Sd7MoPYs0
香川に必要なのはボール納めるよりも、
裏を積極的に狙えて、得点をエゴイスティックに狙うレバンドフスキーみたいなタイプ。

こういう奴がいるとバイタルにスペースが出来易い。
298名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:44:49.86 ID:fE2/r4mm0
前田と本田outってすげえキツいな
もうgdgdするイメージしか湧かない
299名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:45:05.38 ID:Frcr0qh/0
>>263
現実的ではないけど本田に中盤の底での守備を期待しなければならん程に
日本のボランチ事情が切ない感じになっているのは間違いない
300名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:45:26.37 ID:OuDrK9Ul0
今のマイクはクロス専、キープは無理
まぁできたらクラウチに匹敵するけど


301名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:45:53.27 ID:zhReblyB0
香川トップ下は機能させるのに他ポジションの選手が色々な要素を求められるから
香川のためのシステムを一から作らんとダメよ

今の日本代表の良い所を消すことにもなるし、俺は反対派だわ
まぁ、日本代表がドルのようなサッカーをしてるとこも見てみたい気はするがw
302名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:45:57.06 ID:mQTz4ACi0
アディダス越後さんの言う通りだわー
303名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:46:13.97 ID:s/8tGZup0
>>295
テレビで解説やってる奴は野球の江本と同じで、無能極まりないからやってんだろうな
いい人間ならすぐ現場復帰するだろし
304名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:46:23.44 ID:3/AvS163P
この白痴爺は代表以外なんにも試合見てないんだな
ちょっとはJの試合も海外の試合も見てみろよゴミ
むしろこんな寄生爺はさっさと消えてくれた方が日本のためだけど
305名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:46:27.80 ID:86BDFl+lO
電通の犬化したセルジオ
306名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:46:32.09 ID:GKGe4vuo0
まあねぇ、本田がそつなくこなすことは間違いない
それにミドルシュートもあるしね
307名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:46:34.65 ID:o4UkWInK0
この二人だけで語るのは不毛だな
前田いないし、ハーフナー、佐藤、乾、などとの絡みで語ったら凄いと思う
それこそ親善試合なんだから
308名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:46:46.08 ID:5f4Pc7gD0
受け入れないもなにもザックが本田にボランチを指示したことすらないだろ
こいつな何勝手な事言ってんだ
309名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:47:04.14 ID:Fwfo6Sp30
相手は本気でやってこないと長友がネタバレしてるけど

(2009年に)オランダと親善試合をやれて、そこで感じることは僕自身あった。
ただ、向こうも本気では来ない。80パーセントくらい。スナイデルとかを見ていても、
真剣勝負での気合いの入り方が全然違った。今の日本代表なら、世界は決してそんなに遠く
ないと思う。チャレンジしなければいけない
310名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:47:36.06 ID:gryXWFWP0
本田信者「アディダスガー 電通ガー」
311名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:47:45.33 ID:+1SSlDq30
俺は別の意見。
香川はサブでFW
本田はDハーフ
312名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:47:45.93 ID:Sd7MoPYs0
ハーフナーはアジアだと相手のDFは脅威だろうけど、フランス相手には難しいような気がするな。
佐藤のほうが嫌なんじゃないだろうか。
313名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:48:10.77 ID:fE2/r4mm0
香川がボランチやった方がいいんじゃねえの?
314名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:48:22.28 ID:x0RwN/750
>>283
本田ボランチじゃなきゃなぁ
315名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:48:37.41 ID:ik14Oj700
セルジオはいまだに本田がCSKAでボランチやってると思ってるからなぁ
316名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:48:54.72 ID:5IyaXiye0
使い捨てで永井とか宮市を前線でチェイスさせよう
317名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:48:57.60 ID:8VD1L3L90
ハーフナーってまだ使うの?
318名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:49:17.79 ID:O/sYPa4Q0
おまえはウイイレでそれやってろ。ほんと一度監督やってみてくれ
319名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:50:29.57 ID:4yBdC6mC0
しつこいなぁw
320名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:50:56.35 ID:lspAKIAc0
本田はボランチよりFWがいいだろ。
321名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:51:07.91 ID:hhgjLFtV0
>>313
アイデアもなく守備もしなくてフィジカルもない香川にボランチがつとまるわけねえだろ
こういう奴が香川押してるんだろうな
322名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:51:36.60 ID:Fwfo6Sp30
俊輔がセットプレーから未だ点稼いでるのを見ても
選手寿命考えたらそれのほうがいいんだろうけど
一度前に出て多くの点を取ることを覚えた選手が
後ろのほうでウロウロしとけっていわれるのもキツイ気がする
323名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:51:58.49 ID:SJ/fkWB00
それにしても日本人がインテルだのマンウーだのと凄い時代になったもんよ・・・。

対戦相手の所属チームでうおおお!となっていた感動が薄れてしまった。
324名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:52:12.09 ID:ODzr/Zt60
本田トップ下で結果出してるのにボランチに下げたい人ら多すぎだね
オーストラリア戦では本田しか通用してなかったと言ってたセルジオさんどうしたん?
なんで本田をボランチ適してるのかもっと具体的に説明してほしいわ


325名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:52:15.60 ID:M/pO+LwF0
フィジカル無くて守備は香川以上に形だけの遠藤がボランチ務まってるじゃんえ
326名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:52:21.87 ID:Td1MAFSB0
>>319
しつこいもなにも、一度も試してないだろ
何度か試して駄目なのにいつまでも言ってたらしつこいってなるけど
327名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:52:29.92 ID:86BDFl+lO
解説を干された途端に
電通の靴を舐めるブラジル人
328名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:52:33.01 ID:YltH1XER0
マンUでもトップ下で活躍してるんだからって言ってたのは さすがにひっこめたのか
329名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:52:33.63 ID:V8seCIxQ0
>>313
香川の守備では無理だよ
当たりにも弱いし
330名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:53:08.94 ID:nsk33t0hO
>>235
相手がルーニーだろうがユナイテッドのトップ下のファーストチョイスじゃないから。
A代表にレバンドフスキもクバもグロスクロイツもいないし、現状うまくいってるのになんで香川トップ下にこだわるのわからん。

あのシステムの脆さはCLでドルが1勝しか出来なかったことが証明してくれてるじゃないか。
W杯なんてガチガチに固めて来るチームがあるなかで、真ん中でキープ出来なかったら他に負担がかかるよ
331名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:53:12.01 ID:DV1ubohPO
協会はザックと契約したんだろ?なんでまわりのセルジオとか金田が戦術をああしろこうしろ、だれそれ選べとかなんで言う権利があるのかさっぱりわかんないんだけど

結果でるまで任せるんだろ??試合の予想や解説や分析が仕事だろ?なんで結果出る前に誰をどこに配置しろとかいう権利があるわけ???
332名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:53:25.40 ID:T5AQrUf40
確か香川はクラブでトップ下なんだから代表でもトップ下でって言ってたよな
当然クラブで右サイドやるようになったんだから右サイドで使えと言うべきだな
333名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:53:28.78 ID:GKGe4vuo0
衰えてきた長谷部と遠藤のかわりは誰にするんだろう
334名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:54:18.03 ID:1WA34ARa0
このじいさんいつまで香川のトップ下を推すんだかw
代表を南ア本戦前の暗黒期茸時代に戻したいんか?
335名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:54:26.25 ID:ymHufUxIO
>>315
最近までそう思ってたお。
336名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:54:39.30 ID:OMsx9ytW0
ワントップがレバンドフスキーみたいに器用なら全然あり
今シーズンは決定力なさすぎるけど
337名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:54:56.89 ID:j3KKEWw40
そもそもセル塩はJの練習現場を取材してるのか?
代表キャンプ(合宿)を全く取材してないのはほぼ確定情報だけど。


>>264
セル塩は善く「アウェーの経験」とか言ってるが、コイツ自身が中東やアフリカやヨーロッパで
転戦した記録が見当たらない。
確かに南米でのアウェーはキツイがそれでも言語の壁は低い(ポルトガル語とスペイン語は似てる)
から日本人が中東で戦うよりかなりマシ。
338名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:55:10.67 ID:IzY/S1ZM0
>>1
ド素人の意見など聴いてねーよ
339名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:55:12.90 ID:SJ/fkWB00
>>333
ニワカな俺が言おう。
細貝と柏木だ!
340名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:55:33.51 ID:o4UkWInK0
フランスが意外に遠藤を潰しにきたら、またgdgdかなあ
意外でもないか カウンター狙いなら
341名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:56:03.33 ID:YltH1XER0
ファンならともかく 取材もできるマスコミ関係者がケンゴをガン無視するのはすげえな
342名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:56:15.12 ID:sznw4n8Y0
本人が嫌がってるのに無理やりやらせてモチベ下げるのが塩流か
343名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:56:30.32 ID:SNpdmz5M0
痴呆老人の独り言
344名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:56:36.83 ID:lkD3DF4q0
本田をワントップにって意見は割と見るけど
本田をボランチにってのはガチで2chでしか見なかったのに、恥ずかしいな
345名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:56:48.90 ID:gryXWFWP0
香川トップ下推してるんじゃなくて、本田ボランチを推してるんだろ
長谷部使わなくていいし溢れてる2列目も出れるようになるし
346名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:57:31.35 ID:dDaTsLHYP
本田はベンチでいいだろ
347名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:57:46.86 ID:lspAKIAc0
別に香川が一番輝くシステムでもいいけどさ
なんつーか、日本代表として、一番力の出るシステムの方がいいと思うんだ。
トップ下本田、左香川で、ようやく2人のいい所を活かしえるようになってきてるのに。
全部ぶち壊すっていうのは、賛成できないなぁ。
348名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:57:47.73 ID:w/RKPl5w0
JでもJ2でも社会人でもいいから監督業をすればいいのになんでしないで批判ばっかりなの?
349名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:57:48.99 ID:yGFD6sJpO
まぁ本田じゃ世界と戦えないしなあ
前回スコットランド組の俊輔切るのと同じくらいロシア組の本田を切るのは難しい
本番はプレミア組、ブンデス組、セリエ組が中心になるし力が劣りながらコマーシャルにたくさん出てる本田の処遇が難しくなるね
350名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:58:08.16 ID:YltH1XER0
試合出てない長谷部なんか出すなとは 言わない政治家
351名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:58:21.48 ID:8VD1L3L90
>>344
ワントップないわ
352名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:58:29.76 ID:hhgjLFtV0
>>345
それならトップ下は清武だろ
香川使う意図が俺には全く理解できない
353名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:58:30.88 ID:HA0p1t510
もう爺さん休めよ…
354名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:58:39.41 ID:AbD9lbb30
>>71
それまじ?

なんか杉山さんもきなくさい話があったし
実際に干されるっていうことあるのかね?
355名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:59:05.62 ID:8ugMhxjU0
Jはチョンしかいないってイメージだから見てないんだけど
遠藤長谷部追い出すような若手いないの
356:2012/10/11(木) 16:59:14.65 ID:ANyTjHnxO
ハーフナー
本田 香川
清武
長谷部 遠藤 細貝
長友 吉田 内田
川島

これでいい!



















冗談です。
357名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:59:27.59 ID:65ul74Ae0
いい加減しつこいな、この痴呆
358名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:59:45.15 ID:s/8tGZup0

ゼニやでゼニ

ボクはこれでサッカー辞めました byセルジオ
359名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:01:01.63 ID:Td1MAFSB0
>>352
セットプレーを除いて7試合1G0Aの雑魚には無理
しかも代表には他にキッカーがいる
360名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:01:05.80 ID:yngCl4jZ0
試合は何時からなんです?
361名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:01:18.86 ID:8VD1L3L90
>>352
清武はクロスが正確だしサイドがいいよ
362名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:02:13.13 ID:miNgYkUT0
セル塩はニワカに人気あるけど、サカヲタには相変わらず人気ねぇなw
363名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:02:26.89 ID:i7NwHw/y0
本田欠場でも香川トップ下じゃないんだろうな・・
364名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:03:04.43 ID:hhgjLFtV0
>>359
こういう試合内容を見ることもせずポジションの理解も出来てない奴が香川押してるんだろうな
365名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:03:11.87 ID:txmwpsGzO
>>1
ニカワみたいな意見だな
366名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:03:17.13 ID:V8seCIxQ0
本田のモチベ下げてまでやることじゃないしな
トップ下の方が本田も代表も機能するし
ただ本田がボランチに下がってくれるとタレント揃いの2列目がフル活用できるな
367名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:03:56.56 ID:qIVAOqIu0
サッカーがわかる人の総意は本田ボランチだがな
368名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:05:03.05 ID:ODzr/Zt60
で、本田がボランチに適してる要素って何?
チェスカでボランチやってた時は評価よくなかったのにw
369名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:05:41.18 ID:ea5fRJ7H0
香川トップ下

ドルトムント欧州カップ戦で何もできず大敗北
ユナイテッド開幕で敗退にサウザンプトンに大苦戦でトッテナムに歴史的敗北
今まで無配だった代表がウズベキスタンや北朝鮮相手に負ける

バックパスリターンバックパスリターンロストミスミスロスト・・・・
これがトップ下www
370名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:05:46.05 ID:WjI+lMtM0
本田や香川じゃ世界に通用しないのはサッカー通はみんなわかってる
ネトウヨが必死に日本日本言って持ち上げてるけど、次の次の世代くらいに
淡い期待をかけたほうがいい
371名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:05:48.12 ID:SJ/fkWB00
>>366
本田下げて二列目のタレントを全員使えると言っても
強力なCFがいないと機能しないと思う。

香川、清武、岡崎、乾、宇佐美

宮市がプレミア仕込みの当たりの強さでCFも出来るようになれば・・・
372名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:06:19.77 ID:pIGMIJJG0
>>368
縦パスが出せるとか、フィジカルが強いとか、そんなもんでしょ
それ以上具体的な意見はあんまり聞いたことがない
373名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:06:21.43 ID:vY+jhA/q0
配置だけじゃなく、その攻守においての運用方法も示さなきゃ何の価値も無い
ただ置いといてどうにかなる選手層のブラジルでさえ、適当システムじゃ近年は微妙だってのに

んで、ボランチ本田ってのは遠藤に替わる球捌き役をやらせたいのか?
守備では当たりは強くても守備の人じゃないし、カバーエリアは狭くなるけどその対策は?

本田を下げて香川をトップ下なら高い位置でのキープ力は格段に落ちるけど、
ショートカウンターで速攻狙いに徹するのか?
サイド使って人数掛けてパスワークで行くのか?
3列目の押し上げでじっくり攻撃を作るのか?

前々こういう事語らずにケチだけ付けるのな
374名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:06:40.38 ID:hhgjLFtV0
遠藤がいるのに本田をボランチで使う意味が皆無なんだけどな
375名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:07:00.41 ID:o4UkWInK0
全員が成長してこんな感じが見たい
    マイク
宮市 香川 本田 清武
    細貝
376名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:07:23.16 ID:jcakjxRD0
本人が望むなら本田ボランチでもいい
377名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:07:25.31 ID:/mDixAB70
トップ下→香川
ボランチ→本田
FK→清武
CK→清武
PK→遠藤

本田はボランチ転向だけじゃなくてPKやFKのキッカーから外れるべき
378名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:07:54.23 ID:yGFD6sJpO
本田はブスケツ目指せ
シャビやイニエスタやメッシの役は旧セレッソ組が頑張るしビジャ役は寿人がなんとかする
379名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:07:57.76 ID:ejGTb2AF0
本田がトップ下をやりたがってるのとタスクをこなせるのはわかってるけど、
「香川がサイドで活きない」「長谷部が試合にでられず基本性能が落ちミスを連発」
「二列目に才能が溢れ出してる」ってことを考慮すると俺も本田はボランチがベストだと思うんだよな

抜群のキープ力やフィジカルを活かしたドリブルの推進力、
広い視野を持ってる上にロングパスやミドルを狙えるパワー、
フィジカルを活かした壁になれる守備力、
ボランチに必要な要素は全部もっとるよ
380名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:08:17.50 ID:Dh/lUCvH0
本田ボランチって…CSKAで試して駄目だったやん
381名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:08:28.02 ID:YltH1XER0
サッカーがわかるじゃなくて 自分とそうかわらないチビが躍動する流動サッカーが見たい層だな
バルサとか好きなチビのサッカーファンって多いからな なぜか

セレッソトリオも一回ためしてもいいかもしれないけど コンビできてるから
382名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:08:46.11 ID:G6WPgEex0
クラブでもトップ下不適格の流れになってきてるのに
まだしつこいなwww
383名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:08:50.29 ID:miNgYkUT0
ザックの中では

トップ下

本田>>>ケンゴ>>>>>>>>真さん

だから真さんのトップ下はないよセルジオ
384名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:09:51.37 ID:saLU3b/S0
>>375
宇佐美&乾「細貝いらなくね?」
385名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:09:53.63 ID:Fwfo6Sp30
サウザンプトンで香川は2点取りたかったな
点取った後も味方と握手もそこそこに
本人顔つき変わってたけど
あの試合で一点じゃ足りなかったんだろうな
386名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:10:06.19 ID:hhgjLFtV0
>>379
遠藤の長谷部の役割は全く違う
本田は遠藤の変わりは出来るけど長谷部の変わりは無理
こういう馬鹿はサッカーみてないだろ
387名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:10:10.12 ID:ik14Oj700
>>379
チームコンセプト考えると本田のボランチはあっても香川のトップ下はありえないよ
388名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:10:17.29 ID:+5atCPri0
>>379

典型的なニワカの頭の中がわかる貴重なレス
みんなよく読むようにw
389名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:10:29.48 ID:lspAKIAc0
本田ボランチに下げて、香川トップ下にして香川が活躍できなかったら
今度は「FWの質がー」って言い始めるんだろ、どうせ。
それがわかってるから、本田トップ下なんだよ。
390名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:10:43.22 ID:Z6+R1brT0
W杯本戦で押し込まれる展開の時に本田さんのボランチとかありえないと思う
391名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:10:57.22 ID:iKO4Liwa0
本田のボランチ適性が云々より、香川の代表でのトップ下適正の無さが全て
392名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:11:18.74 ID:oEkinzKU0
完全に中田をイメージしてんだろうな
393名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:11:37.44 ID:/uQrZSGZ0
香川トップで本田ボランチにしても結局ボールは本田に集まるよ香川ポジショニング悪いしぶつけられたら簡単にロストする恐れがあるから今のマンU現象になる
394名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:12:45.64 ID:Z/UzH7Og0

まあ確かに
遠藤がいなくなった後は
本田くらいしかあのポジションできるのはいないわな
395名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:13:09.96 ID:sIfrL4Ss0
   香川 本田
  乾     清武
   細貝  今野
長友 吉田 栗原 内田
     川島
396名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:13:27.95 ID:DV1ubohPO
ローマ時代の中田ボランチ最適説を思い出すな
397名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:14:12.43 ID:d/ZXdUxo0
通用しないのはわかってるやん
398名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:14:44.32 ID:kwwtbaGb0
老害老害アンド老害
399名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:15:17.00 ID:AWOJvCW50
海外サッカー板の糞コテみたいだな
400名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:15:24.06 ID:AIxe4lrG0
本田と組ませるなら細貝。
401名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:15:24.49 ID:8VD1L3L90
>>391
でもサイドの適正はもっとないんだよね
香川は真ん中でプレーすればターンの速さとか、ある程度パス捌けるとか思うけど
サイドではサイドの動きがわからず、すぐ中央に入って行ってしまう
402名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:15:26.03 ID:pIGMIJJG0
セル塩のポジションを下げるべき
403名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:15:51.80 ID:V8seCIxQ0
本田は遠藤の位置だよな
相方は今だに今野にやって欲しいと思ってるw
代表デビュー時の守備専ボランチの姿が忘れられない
404名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:16:00.10 ID:mTTHLuKb0
セルジオの娘が芸能界入ってからセルジオはアディダスごり押しになっちまったなw
405名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:17:10.37 ID:DV1ubohPO
ずっと批評される側になるのが嫌で逃げ回って監督やった経験0のくせに よく偉そうにいつも監督批判できるもんだといつも感心してるよセルジオには
406名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:17:24.08 ID:Z6+R1brT0
ポジションはどこだろうと香川にボールを集めるってのは相手も潰しやすいんじゃないかな
407名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:18:20.55 ID:3vlfRzpm0

全日本の監督になってから、御託を並べるんだな。
408名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:18:27.36 ID:IWR8ociQ0
本田はボランチ適性はあるかもしれないけど、良さは半分くらいになるな。多分。
ジェラードみたいになっちまう
409名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:18:36.33 ID:7LAn5mlL0
>>401
マンUでも代表でもめんどくせー存在になってきちゃったよな香川
410名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:18:42.54 ID:Dh/lUCvH0
本田がボランチに適していると言うよりも
遠藤の後継を探した時に
1番近いプレーが出来るだろうと思われるのが本田と言うだけであって
でもそれは似ているけど否なものであって
仮に遠藤のようなプレーをやれたとしても、本田個人の持ち味を無くしてまでするべきじゃないと思う

今は与えられた役割が出来ているのに
わざわざそれを無くしてまですることじゃないと思う
それが駄目になった時すればいいと思う

確かにバリエーションの一つとしてはありなのかもしれないけど
それをするくらいなら本田じゃなくて新しいボランチを発掘する方が良い
411名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:18:42.50 ID:0P0TwROsi
このおじいちゃんは素人なのかな
412名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:18:43.65 ID:qQ605BPoO

清武をボランチにするのもいいかもしれん

413名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:18:48.66 ID:fXGyBCZB0
今クラブでボランチやってるのは香川さんの方じゃないですかー
414名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:18:54.39 ID:G6WPgEex0
>>401
でもあんな中に居座るまでになる前は、まぁ物足りない所はあるだろうけど、やってたぞ
415名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:19:41.79 ID:3fnMz2aXO
セルジオと松木って多分相性良くないよな
416名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:20:29.57 ID:Z6+R1brT0
代表は正直香川の問題より長谷部の方をどうするかだよなあ
思い切って高橋秀人スタメンでどうだろう
417名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:20:56.63 ID:80cyngIY0
守備ができるできないを置いといても
本人にその気が全くないのだから実現しない
418名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:21:59.76 ID:VpCxd+YX0
いや一回試すべきだろ、乾も調子いいんだし
419名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:22:03.24 ID:o4UkWInK0
フィジカルのない日本選手でうまく回すのはどうするのがいいん?
というか前田本田の代わりいないのか?
420名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:22:15.90 ID:owWeX7190
これはセルジオ擁護できん
421名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:22:18.38 ID:pIGMIJJG0
>>417
本田は文句言いながらも何だかんだで与えられた役割をこなすよ
やれとと言われればの話だけど
422名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:22:18.73 ID:Frcr0qh/0
>>415
陰と陽の関係だからその二人が調和する事で秩序が保たれるはず
423名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:22:56.98 ID:rGqC2Xi9P
セルジオと良平は昔から大の本田嫌いだから仕方ない
424名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:23:28.50 ID:lskVCBdnO
現場の意見ガン無視だもの しかし香川はどうしようもなく商売臭い選手になったな
425名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:24:04.41 ID:7AT4Mnh20
でも本田は将来的にボランチ転向で
ブラジルの次のWCも居座りそうな感じはする
426名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:24:15.20 ID:L2mfliMG0
この上ないベストはセルジオが口出ししないことだよ越後くん
427名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:24:23.04 ID:tTeYxUMU0
ザック「そうだ!3−6−1で本田と香川のWトップ下にすればいいんだ!」

−−−−前田−−−−
−−香川−−本田−−
長友−−−−−酒井宏
−−遠藤−−中村−−
−今野−吉田−栗原−
−−−−川島−−−−
428名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:24:29.40 ID:8VD1L3L90
>>409
まぁサイドも慣れてくると思うけどね
この前のマンU戦は右で出たからあまり参考ならないけど
代わって入ったバレンシアなんかは、ちゃんとサイドに開いてボール受けて
中央のスペース広げたりクロスあげたりしてた
429名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:24:41.90 ID:pIGMIJJG0
何で日本代表ってナイキじゃなくてアディダスと契約したんだろうな
これが諸悪の根源な気がする
430名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:24:47.05 ID:GjjYcOrZ0
俺は香川を招集しないのがベストだと思う
431名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:24:52.76 ID:5f4Pc7gD0
まるで本田がザックからボランチを拒否してるかのような言い方だな
ザック自身が本田が一番生きるのはトップ下って言ってるのに
432名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:25:23.19 ID:GzQ/ODGz0
本田みたいに圧倒的にキープできて得点能力のある選手を
後ろに下げてどうするんだ。
勿体無すぎる。
大体ボランチにキープ力なんて求められてないのに。
433名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:25:54.66 ID:ElzSbz/g0
本田のボランチはブラジルW杯も終わり、力も下り坂の頃なら本田も受け入れるだろうが
今やれというのは納得しないだろうしザックもそのつもりはないだろう。
第一本田は貴重な得点源なのに後ろの下がったら得点力が下がるじゃん
434名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:26:00.55 ID:Z6+R1brT0
>>427
その布陣面白そうだけど岡崎みたいなのがいないと停滞するんだよなザックジャパン
435名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:26:13.89 ID:y9r7Oi+P0
>>402
ワロたw

だいたいこいつ偉そうに言うなら一度監督すればいいんだよな
J2あたりでいいからよ、昔偉そうに言ってた木村和司が監督失敗してから
多少しおらしくなったからな、こいつもやれよ


・・・どうせ誰もオファーしないがw
436名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:26:31.09 ID:FeklMzKzO
ここまで甘やかされてる10番も今までいたかったな。俊輔ですら甘やかされなかったのに。香川が可哀相
437名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:26:38.74 ID:DyFs0EbY0
香川は俊さんの後継者でバックパス職人ですやん
438名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:26:42.18 ID:90NWUPhj0
>>434
343じゃねーかとちゃんと突っ込んでやれよ
可哀想じゃないか

俺はやらんけど
439名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:26:58.60 ID:Z6+R1brT0
今のCSKAでのトップ下本田さんは凄いもんなあ
440名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:27:11.44 ID:FzZS+Kjb0
本田キープしかできないしボランチでいいだろ
441名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:27:34.54 ID:W24nrTrg0
セルジオは自由にパスワークで崩していくサッカーがお好みなんだろう
442名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:28:27.75 ID:GzQ/ODGz0
>まあ、本田がそれを受け入れるかどうかという問題もあるわけで、
>それも含めてザッケローニ監督のお手並み拝見といきたいね。

セルジオって馬鹿?
ザックは本田はトップ下が一番相応しいと明言しているのに
何でいかにもザックが本田のボランチ希望して
本田が拒否しているかのように書くんだ。

もうアディダスに魂売っているんだろ。
443名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:29:14.61 ID:Z6+R1brT0
俊さん馬鹿にするなよ
AWAYのフランス戦でどぎついFK決めたりしてるんだから
444名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:30:17.66 ID:GzQ/ODGz0
>>440
最終予選では香川よりも得点獲っている本田を
わざわざボランチにしてどうするんだよ
445名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:31:19.64 ID:lYC4tDnF0
配置にこだわる奴はクダラナイ
446名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:31:53.39 ID:2S/x3IdF0
能力不足の香川を活かすために他の選手が割を食うのはおかしい
マンUでもベンチ固定の気配が漂う今日この頃
447名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:32:31.28 ID:G6WPgEex0
香川もさ、マスコミがトップ下とか煩いの、それ自分が制するような事言わないと
代表で浮きまくる事になると思うわ
肝心の監督に選手も、本田トップ下支持してるんだし
448名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:32:37.34 ID:q7K/FKZV0
本田はイブラヒモビッチに近いタイプだと思うんだよね
前のほうがいいよ
449名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:33:03.56 ID:PW/QR5D9O
この上なく順調に予選を進んでいるチームを変えたがる意味がわからん
まあ順調なのは本田がいる時だけだが
450名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:33:12.16 ID:ZROIGPp80
>>423
ええええ
本田大好きだろ
せるじお
451名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:33:22.79 ID:owWeX7190
何でマンウでダメだしされたトップ下を日本代表で試さないといけないんだ?
それに、代表でもトップ下は試してパッとしなかったじゃないか
452名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:34:01.96 ID:Z6+R1brT0
岡崎がいないからみんな足元クレクレ状態にならないか心配だ
453名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:34:49.86 ID:VnhoqCQ20
1トップハーフナー・マイク
1.5列目香川
トップ下本田
香川は真ん中で使わないと活きないからこれが理想
問題は1ボランチになることだが攻撃こそ最大の防御でしょ
454名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:35:05.79 ID:owWeX7190
現状で「誰がトップ下に相応しいか」議論は、もはや代表にとってマイナスだろ
455名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:35:09.22 ID:xA6lM9wo0
明日は 本田→憲剛だろ普通に
456名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:35:13.26 ID:KRTjY1yW0
本田欠場の場合は?さっさと答えろよ
457名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:35:23.49 ID:vY+jhA/q0
本田のキープ力ってのはチェックに来た敵に寄せられた時だけじゃなく、
プレスのキツい狭いエリアでも通用するから、
下げて起用すると、代表のメンツからして他に替えが利かなくて勿体無いんだよな

となると、攻撃の作り方自体を変えなきゃいけなくなる
458名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:35:51.31 ID:owWeX7190
>>453
なるほど香川はセカンドトップか
459名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:35:59.96 ID:4aPvfF6t0
南アの時でさえ、遠藤と長谷部の守備力で中盤支えきれないから
阿部をアンカーにいれて守備を安定させたんだぜ
その時より劣化してる、長谷部と遠藤に中盤任せてるっておかしいぜ
とてもWCで勝つチームを作ろうとしてるとは思えない
今のチームは予選突破用だと思いたい
頼むぜザック
460名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:36:23.53 ID:0uxY8ka60
本田ボランチは確かにいいんだけど受け入れる時期はあと3、4年後だろうな
461名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:36:26.72 ID:R9rbWRaEO
最近のイチゴちゃんはしんじくんが大好きだなw
462名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:36:27.18 ID:o4UkWInK0
前田いないしこれでも見てみたいな
  本田
乾 香川 清武

   佐藤
香川 本田 清武
463名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:36:37.59 ID:5B8tc0fa0
セルジオはJ2の監督から勉強はじめないとな
我がアビスパ福岡をJ1に昇格させろ
話はそれからだ
464名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:37:24.49 ID:PW/QR5D9O
>>454
言うてんの外野だけだからマイナスもクソもないw
465名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:38:13.02 ID:4RSoZbsl0
S級ライセンスを取得して年間通じる監督生活をして
中の上クラスの成績を収めたら言え
それ以外は寝言タワゴト
466名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:38:30.28 ID:Z6+R1brT0
香川がどこでもやれるようになるのがベストじゃね
これからマンUでもいろんなとこやらされると思うし慣れるしかないんじゃないか
左サイドでもやれるよ。中に入ることも許されてるんだしがんばってほしいわ
467名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:38:47.55 ID:Frcr0qh/0
年取ったらボランチとか今の日本だと完全に罰ゲーム
468名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:38:49.62 ID:owWeX7190
トップ下:本田
右ボランチ:本田
左ボランチ:本田
469名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:39:03.41 ID:218SWYam0
マンUで香川選手がトップ下で活躍したら試すべきって思ってたけど
今の所変えなくていいと思う
あ、けど本田選手出れない時は自然とトップ下?
470名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:39:44.84 ID:Fwfo6Sp30
ゴールに向かう姿勢とか、ゴールに背を向けるなとファギーに言われてしまったのは
能力足りない宣言だされたと見ていいのかな
これってポジションはトップ下でのことをいってるよね

>香川自身は、ファーガソン監督から受けたアドバイスの1つを以下のように話している。
>「ゴールに背を向けてボールを受けるのではなく、身体の位置をうまく整えて、
>ゴールに向かうようにボールを受ける必要がある。そうすることでゴールへの距離が近くなる。
>ゴールに背を向けてプレーしているようでは、相手の脅威になることができない」
471名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:40:20.70 ID:YltH1XER0
>>463
おまえ鳥栖か北九のサポだろw
472名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:40:25.57 ID:FWAH2L8z0
理由が長谷部が調子が悪からだけかよ
もっと理由かけよw
473名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:41:45.71 ID:6igyx4Dc0
本田は大怪我して半月板片方無いのを忘れてないか?
トップ下以外で起用するならサイドかトップしかないよ
半月板ないから前みたいに強くあたって守備にはしれないだろう
474名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:41:45.91 ID:M5OM+B5e0
香川をトップ下で機能させるためには、
ハイプレスショートカウンターにするしかないだろうけど、
後ろのメンツ的に、強豪と当たったときはどうしても押し込まれる展開になるだろうから、
キープして味方の上がる時間をかせぐっていう、本田みたいなことをする必要が出てきて、
結局、今のマンUでのような状況になってしまうようなきがするんだけど、
そこらへん詳しい人達の意見はどうなんだろうか
475名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:41:47.66 ID:PP0Q+5vQP
関係ないけど  昨日までウイレレってアフリカの選手の名前だと思ってたわ。。。
476名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:42:18.74 ID:v5PbyO330
>>460
本田は言われりゃやるだろうけど
ザッケローニの構想には無いだけじゃないの
477名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:42:27.85 ID:B51w57QC0
セル塩って海外組の試合はもちろんJすら見てないのが丸わかりなんだよな
少なくともユナイテッドやCSKAの試合見てたらこんなこと言えない
478名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:42:28.19 ID:ElzSbz/g0
香川は今後のためにも左で生き残る道を本気で考えた方がいいぞ。
どう考えたってルーニーを差し置いてトップ下なんて無理なんだからさ
479名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:42:51.93 ID:5KExrThz0
>僕は香川をトップ下、本田をボランチで起用するのがベストだと思うんだけど
これもう戦術がガラっと変わるじゃん
評論家が踏み込める領域を超えてるだろ
480名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:43:03.64 ID:Z6+R1brT0
>>470
ドル時代は普通にやれてたと思うんだけなんでリターンパスばっかになっちゃったんだろうね
なんか周りと合わせようとしすぎじゃねえかな
真ん中でもサイドでももっとつっかけるプレーできるしドリブルも元々上手いと思うんだけど
481名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:43:20.62 ID:Frcr0qh/0
>>466
寧ろ香川にはバイタル付近で前向いて仕事しろという直接的な指示が出ているし本人もそうしたいのは山々
でも今の守備状況でそんな事してたらガラガラの中盤で守備に追われるルーニーが孤独死する
あまりの惨状にペルシまで下がってきている始末
482名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:43:47.96 ID:61l8zq51P
2chの素人みたいなこと言うなよw
483名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:44:29.05 ID:R9rbWRaEO
>>468
GM(ゴリラ・マスプロダクション)の開発はよ!
484名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:44:35.17 ID:8MklFHMu0
343試すのか知らんが
戦術理解出来る阿部ちゃん呼ばないとか糞すぐる
485名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:45:33.92 ID:3zyPsGQB0
ヨーロッパベストイレブンのトップ下に、ここ2ヶ月で2回選ばれてるトップ下を外すとか馬鹿なんじゃねえの。
486名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:45:39.91 ID:RAYlrQWM0
二列目の争いを楽しみにしてたのに…
本田でられなそうだね…
http://spoma.jp/comics/?p=1180
487名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:45:51.05 ID:6fYN3/xj0
セルジオはアホ
フィジカルコンタクトに強い奴を最前線で起用するのが正解
中盤は昔の長谷部&遠藤&阿部みたいに人数かけてDFラインと連携さえしっかりとれていれば
オランダの攻撃でもある程度凌げる
488名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:46:06.94 ID:7kNoZ3v+0
本田はずるいな
自分がトップ下やる時は
左に香川がいるけど
香川がトップしたやる時は
本田自身はサポートしない
489名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:46:28.23 ID:YC6WnTFQ0
>>1
実際足もシュートもパスも遅い上に左足でしか蹴れない本田の適正位置は
どう考えても2列目じゃなく3列目

ボランチでたまに攻撃参加するのが本田の適正ポジションだよ
490名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:47:19.79 ID:3zyPsGQB0
ヨーロッパベストイレブンのトップ下に、ここ2ヶ月で2回選ばれてる本田を外すとか馬鹿なんじゃねえの。

491名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:47:26.85 ID:GzQ/ODGz0
>>469
本田が出れない時はトップ下は中村憲剛に決まっている。
492名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:47:27.48 ID:vwNYUtvi0
本田にボランチは無理やろ
瞬間的な当たりの強さは本田の持ち味だけど
寄せたり、競ったり、ボール奪ったりは無理やろ
スピードがあらへんし、怪我してからは走力も怪しいし
ああいうのは長谷部や細貝みたいな奴の仕事だろ
本田はあくまで攻撃の人やで
493名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:48:12.19 ID:zLvb3vGI0
>>488
ズルイおばさんキター
494名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:48:15.67 ID:lskVCBdnO
>>488 それこそ逆だと思う最終予選からの香川のポジショニングは酷いぞ完全にサイドの仕事を放棄してる
495名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:48:16.70 ID:Z6+R1brT0
CSKAでボランチもトップ下もやってるけどやっぱトップ下のほうが良いよな
496名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:48:19.73 ID:3rhC2d/K0
ウイイレな
497名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:48:38.92 ID:3zyPsGQB0
寄せたり、競ったり、ボール奪ったりも本田はものすごくうまい。ボランチでも1級品でレアル相手に普通にやっていた。
しかしトップ下のほうがさらに効果的なだけ。
498名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:49:07.32 ID:+5atCPri0
本田三列目派の一番アホなとこは
守備のことは忘れてる
もしくは
フィジカルコンタクトさえ強けりゃ、問題なく
ボランチとしての守備のタスクをこなせると思ってるとこ
499名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:49:28.44 ID:6lN29ipp0
セルジオジャパンのボランチ
遠藤 本田
500名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:49:47.27 ID:e1kwuRkJ0
反日ブラジル人
501名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:50:11.10 ID:OxGRuU9TO
本田は和製ジダン、香川はジョルカエフになるしかない
502名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:50:13.60 ID:+FyGXkrx0
ゲームでやればいいやん
昔のジーコみたいにとりあえずいいと思う選手をポジションに入れてくやり方は古すぎる
長谷部の変わりが本田と言ってる事からチームの役割を全く考えてないわ
503名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:50:35.17 ID:MB780oixO
セルジオって監督経験がないから言いたい放題だな
504名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:51:16.23 ID:TEXGk1HeO
前線で体張ってボールキープできる選手が居なくなるから論外
505名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:51:35.01 ID:GzQ/ODGz0
>>495
うん、本田がトップ下で前に出たほうがCSKAは得点するし。
チームとしてトップ下で起用しないと勿体無い。
506名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:51:40.94 ID:B3lXc91s0
おれも賛成
507名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:52:05.25 ID:vwNYUtvi0
ボランチの守備にもスピードが必要だし
運動量も必要だし
怪我してからの本田には余計に無理
本田はあくまで攻撃の人
508名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:52:18.69 ID:xY0olqnu0
ボランチと言うから語弊があるけど、センターMFとしてでーん!と構えてて欲しい
あそこにボールを預けられるMFが居たら、ほんと試合が楽になる
ガンバと同じく遠藤にボール預けられないから
プレッシャーが強い1つ2つ前にボールを無理やり預かってもらわないとサッカーにならない
ガンバはレアンドロ補強したからいいけど、日本代表だとそーゆータイプは本田か前田しかいない
509名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:52:19.51 ID:0Mx5uHweO
明日のトップ下が憲剛になって発狂するセルジオがみれそうだな
510名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:52:23.94 ID:rGqC2Xi9P
560 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 13:49:45.27 ID:kqhUpVCU0
本田圭佑、語る「いかに相手を肯定してあげて自分の事も認めさせるか。自分の要求だけ言ったら絶対に聞いてくれない。」ファンタジスタ参戦!草場道輝氏との対談
http://calciomatome.seesaa.net/s/article/296743320.html

607 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 16:25:17.89 ID:9ghyYSbR0
>>560
本当にコイツは口先だけだな
行動が伴ってないんだよ!!
周りが気を遣ってくれてるのに甘えて好き勝手してるだけのガキ

‐‐‐‐‐
シリア戦と韓国戦後、大阪の自宅に電話した時だ。
貴美子夫人から「あんた、何でPK蹴らんの?
 みんな期待してたんだよ」と聞かれた。

遠藤 本田が蹴りたがっていたから、譲ったんだよ。
優しいだろう?

貴美子夫人 今度は、あなたが蹴って。
子どもたちも、鹿児島の両親も親戚もみんな、待ってるんだよ。

遠藤 もちろんオレにとって家族が一番だよ。
でも今はチームのことを考えないといけない。
PKでもめるのはよくないだろう?
‐‐‐‐

自己中野郎口田圭佑の横暴の被害者である
前田氏、遠藤氏、奥さんや子供たち、親戚、ファンに謝罪しろ!!


PKはキッカーが決まってたんじゃなくて、本田が強奪してたんだな
511名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:52:36.42 ID:owWeX7190
もう遠藤はブラジル大会まで全盛期のパフォをキープしろよ
それしかないわ
512名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:52:43.76 ID:vwNYUtvi0
体投げ出して守備したりするのは
今の本田には無理
513名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:53:12.75 ID:xY0olqnu0
>>509
剣豪は香川とポジションスイッチするから、剣豪トップ下でもあんま関係ない
514名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:53:36.70 ID:M5OM+B5e0
>>488
それって結局本田依存ってことになるじゃないの
今まで本田依存だったのが、本田・香川依存になるっていう
本田がいなくても、得点力は落ちても機能はするシステムじゃないと意味無いでしょ
515名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:53:45.65 ID:E9gccKoJ0
本田出て公開処刑されるより出ないほうがまし。
自慢のフィジカルもフランス相手ではないも同じ。だれに勝てるってのよ?キャバイエくらいならなんとか?
516名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:53:48.16 ID:ZUZnmXBl0
中田、本田ボランチ論はブラジルかぶれに多い気がする。

フィジカル強いから守備的な、みたいな。
517名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:53:49.78 ID:4aXT4cCJ0
言うだけ番長
勝っても負けても何の責任も取らなくていい気楽な立場
518名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:54:01.72 ID:l8CTxVL40
本棚前田いないから散々言われてきた香川トップ下と佐藤CF試して欲しいな

どうせうまくいかんから、くそ評論家どもを黙らせろ
519名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:54:04.37 ID:vwNYUtvi0
後半途中から遠藤アウトの高橋インが見られたら
ザックは本気で世代交代を考えてると思う
520名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:54:24.46 ID:Z6+R1brT0
剣豪と香川の関係になるのか
横酷でのパラグアイ戦はかなり良かったな
521名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:54:39.45 ID:vY+jhA/q0
中盤の遠藤システム自体をいじくる事は考えないの?
今のままだと、捌き専=遠藤の相方となる、
走って寄せての労働者(でありつつカバーもこなす)で分かれてるけど
522名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:55:10.28 ID:O6xijuby0
マンUもそうだけど、香川をトップ下にすればパスサッカーになるわけじゃない。

マンUと日本代表のサッカーでは香川は輝けない。
523名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:55:30.70 ID:YC6WnTFQ0
>>488
それはマジであるね。サポートする気はさらさらない

むしろ本田不在の代表が負ける事を心から願ってるだろうW
524名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:55:37.78 ID:6lN29ipp0
ドルトムントはトップ下が消えてても機能するくらい他の選手が
プレス掛けるから生きるんであって他のチームであれができるのか?
525名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:56:00.39 ID:2S/x3IdF0
香川がマンUでトップ下失格になったから
どうしても代表でやらせたいんでしょ
ドルトムントのような特殊な条件下以外では適性が無いから無理だと思うけど

足が遅いしクロスもミドルシュートも満足に出来ない
だからトップ下のポジションでシャドーストライカーがやりたいだけなんだよね
多額の投資をしたスポンサーが困ってセルジオを利用しているのだと思う
526名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:56:49.67 ID:o4UkWInK0
3−4−3てダブルボランチなら本田はどこにいるん?
527名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:57:05.42 ID:/uQrZSGZ0
>>515
本田はフィジカルだけなら外人でも強い方だろ
ただトップクラスの外人はそのフィジカル+運動量、スピード、シュート力があるけど
528名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:57:19.04 ID:ejGTb2AF0
>>381
見たいってのは当たってるかもしれないけど、
それよりは日本にいる才能がバルサみたいな感じを目指した方が活きる選手が多いって感じだな
強力なCFや各選手に身長とフィジカルがそろってたらそんなの目指せとは言わない

俺は強くなく遅く高くない前田をトップに置くより
0トップで前にアタッカー能力を持ってる選手を置いた方が相手は怖いと思う
小柄だが俊敏性があり、五輪躍進の鍵になった前線からのチェックが武器になると思ってる
次代のスペインを担う選手を混乱させられたのはまさにこの武器があったからこそだ
これは日本の長所であり世界に通じる部分

もちろん前が小柄な分後ろで大きな選手をそろえたいので、
サッカーの質も変わるし結構いじることになるけどな
529名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:57:19.63 ID:Z6+R1brT0
試合中本田はむしろ香川を中でプレーされる気満々だと思うけど
結構気を使ってると思うよ
530名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:57:45.90 ID:vwNYUtvi0
>>527
本田にスピードとヘディングと得点があったら
531名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:58:48.44 ID:STBakfgf0
>>1
そろそろ、統合失調症の老害爺は黙ってろよwwwww

532名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:58:51.99 ID:YC6WnTFQ0
>>529
本田がPA前の香川にパスした所一度も見たことないけどw
533名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:59:04.91 ID:Z6+R1brT0
札幌での韓国戦なんて二人で韓国圧倒してたじゃん
どっちもいい部分引き出そうと思ってるよ
534名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:59:19.36 ID:PW/QR5D9O
>>489
足w
関係ねえよw
535名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:59:33.69 ID:M5OM+B5e0
>>526
3の右WGかトップじゃね
本田って右得意だしさ
536名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:59:43.97 ID:Frcr0qh/0
本田にボランチやらせるくらいなら吉田を一列上げた方がマシ
537名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:59:54.37 ID:JRFOD5EK0
ゼロTOPで前に 乾 香川 清武 でいいだろ
538名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:00:01.63 ID:kkiK4Wfl0
ゴタケ 「本田は何でも出来るんでボランチもできるんだけど、それだとプレイが遅くて
チームのパス回しが停滞しちゃうんだよね。 それだったらフィジカルを生かしてFWのほうがいい。
CSKAみたいなチームなら、本田ボランチもありだけど、代表の速いパス回しのサッカーには
合わない。 はい論破」
539名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:00:05.14 ID:YC6WnTFQ0
>>534
鈍足がネックな事くらい本田本人も自覚してるのにw
540名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:00:16.28 ID:+FyGXkrx0
>>528
バルサ目指すためにはJリーグで代表チーム作らないと無理だし、
個人突破ができない選手ばかりだからバルサにならない。
パス回しだけしてもバルサにはなれんよ。
だから違う形でポゼッションを目指さないといけない。
541名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:01:32.73 ID:/9Q7Gwjg0
>>526
前線の3枚の中に入れるんでしょ
542名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:01:48.81 ID:cJn/44PEO
一回ぐらい現場経験してから言えよ
単なる評論家と変わらん
543名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:02:38.91 ID:eoC/pzLW0
いままでセルジオ擁護の立場だったけど、いい加減お前がやってみろと言いたくなった
544名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:02:44.32 ID:PW/QR5D9O
>>539
足が遅いこととトップ下が向いてないことに因果関係がないって話だよw
545名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:02:44.84 ID:SrofwkGDO
マンUで通用したならわかるけどマンUでもトップ下だめなのになんでベストなんだ?
このじいさんザックがやらなきゃやってみろって単に反発してるだけか
546名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:02:51.64 ID:/uQrZSGZ0
>>530
そんな身体能力のある逸材で代表まで上りつめるくらいサッカー上手いヤツ日本に10年に1人出てくるかでてこないかの怪物だろ
547@:2012/10/11(木) 18:03:31.30 ID:hPxgR0eh0
バルサ目指すなら、なんでもない横パスバックパスで
ロストする香川外さなきゃだろ
乾もリスクヘッジできずにロスト多いしな
548名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:03:31.96 ID:o4UkWInK0
>>535
>>541
トップ以外なら他に適役がいるとも思うんだな
ザックが本当に3−4−3やりたいのかどうか
549名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:03:58.50 ID:G6WPgEex0
>>542
監督やったらズタボロなるの分かってるからww
単なる評論家より性質悪いよ、前もイラク戦負けろとか言ってたよな
550名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:04:31.05 ID:ZM73tV/Y0
>>516
いや、遠藤のお守りが必要なのとボールが落ちつくから
551名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:04:40.70 ID:+FyGXkrx0
>>547
パスを動いてもらう香川とできるだけ動かないでパスするバルサ方式の相性は悪いだろうな
552名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:07:16.95 ID:MZc1NqwO0
>>549
ルシェンブルゴみたいに成功するかもしれないだろ。
アレを成功と呼ぶには異論があることは認めるが。
553名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:07:46.49 ID:yuYHKOkPO
スピードあって守備のが上手いボランチを相方につければ、何とかなるんでわ
つーか、ザックジャパンはトップ下も守備に奔走するんだから、
正直、ボランチでもトップ下でも変わらん気がする
554@:2012/10/11(木) 18:08:15.34 ID:hPxgR0eh0
>>551
ザルッソ並べれば自動的にバルサになると
考えてるバカはしんだほうがいいよな
あのサッカーは効率性を極めたものだから
バカを並べても劣化バージョンにもならんわ
555名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:08:23.93 ID:sQrlFnAU0
ボランチってw右かワントップしか無いだろ
556名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:10:00.49 ID:vwNYUtvi0
>>554
ザルッソ西成なんて
降格しそうな糞サッカーだもんな
今シーズンは大丈夫そうだけど
557名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:10:54.47 ID:VknL/r3t0
まあいずれは本田がボランチになるだろう
558名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:11:08.80 ID:6lN29ipp0
バルサって守備のチームなんだけどな
今の代表にバルサばりの高い位置からのプレスでボール奪取ってできるのか疑問
559名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:11:53.32 ID:nsk33t0hO
>>532
アジアカップ覚えてないの?
560名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:11:54.97 ID:meBJjZv60
本田のボランチとか有り得ねえ
本田が上がらなきゃチームの得点機会は減少し、上がればその穴を狙ってカウンターされる
デメリットは大きく、メリットはトップ下に香川が置けるということのみ
561名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:12:28.84 ID:nu0fNC7S0
思うんだけど…になってるw
562名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:12:32.89 ID:mGHO7t0xi
どうかな、ホリーケ?ってちゃんと付けろや!
563名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:12:38.84 ID:ejGTb2AF0
>>540
スペインと同じ能力を持ってる訳じゃないんだから同じポゼッションを目指す必要はないんだよ
負けてる部分もあるが優ってる部分もある 俊敏性とそれを持続できる運動量だ
それは同じチームじゃないとできないというプレーではない 約束事を決めてしっかり追えばいいのだ

スペインと同じポゼッションはできないが、そのポゼッションを崩せる(可能性のある)能力は持っている
そんな国なかなかないぜ?
それを活かしたチーム戦術を確立すればいい
564名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:12:42.03 ID:6lN29ipp0
トップ下に香川が置けるメリットってなに?
565名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:13:44.04 ID:c3PwTjAF0
現状中央でFWと中盤繋げれるの本田しかいないから
代えがきかない選手になってるのになんでボランチにしたがるのかねえ
それがわかってないのかわかった上で騙そうとしてるのか
566名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:13:59.15 ID:cfrSXakU0
ボランチは中村憲剛の場所なんです〜
567名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:14:04.03 ID:nu0fNC7S0
>>564
日本伝統のバックパサーが見れる!
568名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:14:45.53 ID:yuYHKOkPO
ザックジャパンは得点に絡む動きはサイドのが多いんだから、
香川左はむしろ理想だろ
569名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:15:00.33 ID:W/hXfgqbP
セルジオさんは、本田トップ下支持派の遠藤や俊輔よりもサッカー見る目あるからな。
セルジオさんの言う通りにしとけば間違いない。
570名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:15:39.62 ID:/9Q7Gwjg0
本田をボランチにしても1トップにボールを収められるFWがいないと香川トップ下は無意味
571名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:15:46.01 ID:sEaiv/wc0
香川トップ下で使うならケンゴーさん使わないといいパスこない
572名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:16:00.50 ID:+FyGXkrx0
>>563
バルサみたいな感じを目指すって言ってたからさ
違うならいいんだ
573名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:16:15.02 ID:AbD9lbb30
中村さんって一番本田のスタイルを嫌って
さんざんトップ下に置かないほうが良いとかマスコミに
愚痴りまくっていたのにね。
574名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:16:21.62 ID:Frcr0qh/0
>>553
半月板の事もあるし本田は使い減りするタイプだから運動量増やすと間違いなくプレーの質が下がるよ
それに日本は時間かけて本田が前目の起点になるシステム作ってきたからそんな付焼刃的な事したら攻守共に崩壊する
575名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:16:25.72 ID:vwNYUtvi0
>>568
ぶっちゃけ俺の疑問は
長友の攻撃力だな
小便クロスと、入らないシュートをどう評価すればいいのか
576名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:17:03.60 ID:6lN29ipp0
だいたい長谷部の位置ってある意味汚れ役で
相手の芽をつぶす役だぞ
本田にそれやらせるメリットがない
確かにゲームメイクはできるけど外すなら遠藤だと思うけど
現状はゲームメイクは簡単に捌く遠藤の方がいいと思うわ
本田は持ちすぎるしせっかくのキープ力も低い位置じゃあまり意味がない
577名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:17:23.73 ID:SBwS3FiQ0
だからさっさと監督しろよ
578名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:17:45.17 ID:Y8b6O1Ff0
正論だろ遠藤が糞すぎるから
本田ボランチが妥当
579名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:18:34.33 ID:+FyGXkrx0
>>576
俺もそう思う
チームのやり方変えろっていうならわかるけど
今のやり方でセルジオの変更はないと思うわ
580名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:18:58.52 ID:vY+jhA/q0
ゼロトップにするでも前目の選手には、
狭いエリアに入り込んでもプレーできる超精密テクもしくはテク+フィジカルがないと、
ある程度守備の強い相手には中を固められたらどうしようもないよ

突っかけて崩すにしても敵が固まってるから、強引に2人目も抜くにしろパスorシュートにしろ、
その次のプレーも難しいし
あとスペインを例に出すなら、ボールのキープ力含む足下テクも凄いけど、
そこ等のポジションの連中はボールロスト時の守備の際、寄せ及びその連動が実はかなり巧い
奪い返してのショートカウンター
581名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:19:23.50 ID:Zt2a/Mp30
1トップで使うのが日本つえーになるのに
582名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:21:18.83 ID:+CmDNese0
勝手気ままに、誰に遠慮する事も無く、言いたい放題、セルジオ大好き。
現役中は相当の名プレーヤーだったのに、サッカー協会やサッカー業界の顔色、空気を
キョロキョロ読みながら、本心言わない解説者の多い中、セルジオは貴重。言ってる事が
正しく無くても、言いんだ。言いたい事言えない空気ばっかり読んでる情けない野郎よりは
はるかにいいよ、セル塩万歳。
583名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:22:06.91 ID:YdEm0GJN0
ボランチは剣豪・本田が現状で最高だろう。
本田のトップ下は最悪そのままでいいが、せめて長谷部はずして剣豪にしてくれ。
584名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:22:35.66 ID:6lN29ipp0
本田1トップはありだとは思う
あれ土壇場で採用した岡田はさすがと思うし
ただあれをデフォにするのはどうかと・・・
あくまでオプションにしたほうが
585名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:23:25.96 ID:gEEyrZZg0
JFLあたりの監督になって結果出してから高説垂れてどうぞ
586名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:24:45.71 ID:lYGGrD/Q0
ていうか香川をトップ下にしろっていうけど
いつも実質トップ下みたいに真ん中に居座ってるのは香川の方だろw
587名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:24:46.21 ID:yLt/TdnF0
こういうトンチンカンな発言するといったいいくらお金が振り込まれるんだろうか?
マンUでもトップ下失格になったというのに。
香川のトップ下がうまくいくのは、ザル守備リーグのブンデスだけだぞ。
588名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:24:55.34 ID:8VD1L3L90
本田1トップとかギャグだろ
まだ岡崎1トップの方がマシだわ
589名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:26:07.21 ID:ZsPZW3/F0

宇佐美、清武が入ったら、本田のボランチもありだな。



590名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:26:55.58 ID:TaZLGVSg0
セルジオさんはメンバー固定化の弊害にずっど警鐘を鳴らしてたからね
今回けが人続出という形で露呈した訳だけどどうするんだろうね?

アホザックがセルジオさんの忠告に耳を貸さないからこうなるんだよ
591名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:27:58.41 ID:ZVAemQtnO
セルジオは最近とみに老害臭がすさまじい
592名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:29:11.97 ID:j3KKEWw40
435 名無しさん@恐縮です New! 2012/07/28(土) 02:09:08.57 ID:yO9Hpqvl0
ブラジルでサッカーやってた人が、下手くそな日本人に
サッカーを教えてやるってポジションで、飯食ってきた人間だからな。
アジアでいくら強くなろうと構わないが、世界と戦えるようになったら
やっぱまずいよなぁw
結局世界なんて経験したことないただの日系ブラジル人だしねw
そりゃ必死になって相手の調子が悪かっただけだって言い張るだろw


447 名無しさん@恐縮です sage New! 2012/07/28(土) 02:11:33.97 ID:QgJTfOqp0
>>435
あぁ、在日朝鮮人がアメリカ人にスシの握り方教えてるようなもんか
593名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:30:41.11 ID:yuYHKOkPO
こんな下らない意見で金がもらえ、テレビに出れるポジションに居座り続けられる
セル爺の政治力の恐ろしさ
あとお杉
594名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:31:14.47 ID:w6gnZN3wO
本田はバランス取ったり、パスさばいたり、ディフェンスするよりも、まずオフェンスに参加したがるだろうから、相方はディフェンスの出来る選手じゃないと駄目だろ…
けど、そんな選手どこにいるんだ?
595名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:31:17.75 ID:6lN29ipp0
じゃあ固定化やめて

佐藤
乾 憲剛 清武
遠藤 高橋
駒野 今野 吉田 酒井
権田
596名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:31:21.75 ID:QHHqOhkm0
3回くらいトップ下やって結果でなかったから監督が諦めたのに、なんで
セルジオは待望してるんだろう。実力でトップ下に君臨する本田にたいしても
失礼だと思うけどな。9ヶ月も代表から離れてたのに、復活してすぐさま
得点連発でポジション奪い返したのに、監督だって「香川がなんかやってくれる
予感するからボランチな」といっても納得できないだろ。
597名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:31:52.60 ID:j3KKEWw40
セル塩は囮の動きやプレスのタイミングに無関心。
最近では女性観客も良い守備には拍手をするのにコイツは全く無視。


306 名無しさん@恐縮です sage New! 2012/09/10(月) 23:44:39.73 ID:lq0uIy3i0
セルジオ越後の論評

テストマッチで弱小相手に圧勝→「相手が疲れてただけ、こんな相手に勝っても意味が無い」
テストマッチで強豪相手に完勝→「メンバー見たら本当の〇〇代表じゃない、たかが親善試合で
 勝ったからって意味が無い」or「相手が調子悪かっただけ、時差ボケの相手に勝って何が楽しいの?」
テストマッチでテスト起用→「いつまでテストやってんだ?テストテストテスト、学生じゃないんだからwww」
テストマッチでレギュラー起用→「いつまでも固定でやってる。バックアップメンバー起用しないで何してんの?」

なお、日本人海外組の時差ボケ、コンディション不良には「言い訳すんな」の一辺倒です
598名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:32:19.95 ID:HhCjE6C00
>>590
何が露呈したのか具体的にお願い
599名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:32:40.90 ID:ejGTb2AF0
>>580
その狭いエリアに入り込んでプレーできる選手が育ってきたからこその構想だよ
ドイツは守備がもろいっていう人が結構いるけど、W杯上位進出常連国のドイツ代表はブンデスからでてくるからね
そのリーグでリーグMON級の活躍に加えて、若い才能
不確定要素ももちろんあるけど、本番は二年後でこのリーグでもまれたら成長の可能性の方が高い

中をガチガチに固める相手に関してはスペインみたいに無理に攻めなくていい
0トップは中に人がいない分パス回しで数的有利にたってるから楽にやれる
サイドを大きく使って守備陣の間隔を広げて、スキを作り出した上で個人能力と連携で突破を図ってもらう

サイドを崩してマークを外してのピンポイントクロスしか得点を期待できない前田をずっと前線に張り付かせるより、
外から崩せる能力を持った何人もの選手がスキを伺って睨み続ける方が相手にとって怖いとみる
600名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:33:24.41 ID:zIeeYZcqO
セルジオはそろそろ死んだ方がいい
601名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:33:39.78 ID:XvuIqVI30
本田は足が遅いからボランチは無理w
1トップがいいw
602名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:35:05.01 ID:Nd6+53oUP
>>4で終わってた
603名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:35:40.72 ID:ANKxFfXC0
セルジオが言うなら間違ってる
604名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:35:43.02 ID:xlet5kqv0
守備にまで走れるほどのスタミナないじゃん
今の2,5列目起用でいいよ
605名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:36:06.34 ID:Fwfo6Sp30
セルジオさんは、ジーコという存在のトップ下なんだよ
606名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:36:44.31 ID:6lN29ipp0
まあ本田出れないなら香川トップ下でもいいんじゃね?
ダメなら代えればいいし
607名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:37:40.54 ID:R+BGl5ad0
ザックの3-4-3にトップ下はない
608名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:38:40.04 ID:WHA7kXZm0
色々言われてるけど
本田はトップ下は確かに向いてないな
スルーパスを出せないしチャンスを作ってる試合は全然見ない
香川とか憲剛みたいにラストパスや崩しをできる選手がトップ下になるべきじゃないか
609名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:38:46.42 ID:GEX3Ye980
セルジオの逆を行けば日本は成功する
610名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:39:11.02 ID:Nd6+53oUP
香川信者はいつもこれ
マンユーでも周りが香川に合わせろとかほざいてるよねw
611名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:39:17.62 ID:Kb4Zsmon0
見る目がなさすぎてビックリ
芸スポ民のがよっぽど肥えてるわ
612名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:40:38.33 ID:nu0fNC7S0
マンUでサイドに使われてもうトップ下論結果でただろ
613名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:41:09.71 ID:mfDeomvO0
>>1
フィジカルが相当弱い。
ボールキープが出来ない。
インターセプト出来ない。
どうやっても無理。
614名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:41:17.32 ID:J/KLDDoF0
まだこんなこと言ってんのかw呆れたww
この手の論題はもう決着ついてるだろ
ガムの方の爺もセルの方の爺もボケ始まったか
615名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:41:33.79 ID:HapQHIrI0
>>608
CSKAじゃ結構出してるんだけどな
616名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:41:40.16 ID:GG5YtPuF0
マンUフォーラムですら左サイドで使えと言われてるのに
617名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:41:44.47 ID:yLt/TdnF0
固定化の弊害(笑)とかトンチンカンなことぬかしてるニワカは、代表戦は選手を育てる場・経験させる場と妄想してるんだろうね。
代表戦なんて頻繁にできないのに、固定化しないと連携がまったくダメになるってのがわかってない。
香川信者とかその類の連中はそれすら理解できないオツムなんだろうな(笑)
618名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:41:52.58 ID:irjBkxYw0
今は足下が上手くパスを連携で回せる選手が多くいる
その中でバイタルでダイレクトでパス交換して崩していくサッカーをやって欲しい
香川、乾、清武、宇佐美そういうタレントが出てきてる

今は転換期だね
本田はかなり古いタイプの選手だから席を譲った方がいい
日本サッカーの邪魔者にだけはならないでくれ
619名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:43:00.65 ID:je4lXWCF0
本田ボランチとか守備崩壊すっぞ
ワントップよりないわ
620名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:43:09.59 ID:NGbH4ep90
ボランチに清武を起用してほしいな
守備力あるし、視野も広い
プレスキックも蹴れるし、ダメなのはPK内のシュート力だけだから
本田は前で使ってほしいな
後ろで使うくらいならトップのほうがいい
鬼キープ力でポストプレーもできるから
621名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:43:10.56 ID:W2Vsl/W90
ケンゴが出るなら香川トップ下あり
香川はシャドーストライカーでパサーじゃない
622名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:43:18.37 ID:jpskwsen0
日本代表に倒されるまで粘れるMFは居ないの?

みんな本田みたいになるのが嫌なの?

ぬくぬくサッカーをしていたいだけなの?
623名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:44:12.33 ID:je4lXWCF0
>>620
守備力とかないぞ
運動量だけ
624名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:44:16.30 ID:1WA34ARa0
>>618
ダイレクトでパス交換と言えば聞こえ良いが前目を叩く事しか出来ない選手ばかり集めても攻撃の選択肢が狭まるだけだぞ
625名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:44:35.72 ID:j3KKEWw40
>>611
だってコイツ、代表キャンプ(合宿)を全く取材しないんだぜ。
それどころか、首都圏のJの試合すら現地で見ていない可能性大。
626名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:44:36.75 ID:HapQHIrI0
>>622
Jではそういう選手が育ちにくい環境になってるからなぁ
627名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:44:56.74 ID:C1ogBH1F0
>>622
中田と本田のコラボを見たかったな
628名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:45:29.54 ID:+FyGXkrx0
>>599
それより、香川を活かしたいならカウンターの方がいいと思うよ
599のやり方だと低い位置でパスが回るだけになる。
なぜなら前で体張る奴いないとラインを上げられるから
そしたらミスした瞬間にピンチ
それなら、ガチガチで固めて相手が前のめりになったところのスペースを使う
カウンターの方がいい
629名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:45:40.29 ID:6lN29ipp0
スペインも結構固定してるけどな
現状で弊害ってあるのかね
世代交代失敗したらフランスみたいになるけどさ
630名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:45:40.50 ID:W27uR1u80
本田ボランチは代表ではやったことない?香川トップ下はウズベク戦だったかでやって機能しなかったな
631名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:45:50.05 ID:GEX3Ye980
>>627
ダブルゴリブル
632名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:46:11.11 ID:LrhuNTAa0
>>622
キープ出来る人材が前線に一人は必要だけど、基本接触プレイじゃ分が悪いんだからパスワークで崩した方がよっぽどいいだろ
633名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:46:49.67 ID:cljlM4TN0
香川はそんな凄い選手なら点取れよ
凄いんだろ
634名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:47:26.18 ID:HapQHIrI0
>>624
本田がキープすることでボールが落ち着くからな
スルーパスが少ないのも安全なプレーを選択してるから
セレッソ3人組押す奴はピンポン玉のようにパス出しまくってたらロストも当然増えるってことをわかってない
635名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:47:26.97 ID:xel5Klf70
南アフリカW杯みたいに本田の1トップでいいだろ
香川がトップ下で実質0トップな感じで
636名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:48:04.70 ID:SpPFQboA0
   本田 香川
  香川    本田
   本田  香川
香川 本田 本田 香川
     権田
637名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:50:44.83 ID:6lN29ipp0
長谷部外して扇原や山口あたり(この辺の一押し若手は人によるだろう)を控えに入れて
若手にも経験つませるなら分かるけど
香川トップ下にするために本田を一列下げるとかそんな理由で外すのはおかしい
638名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:50:44.92 ID:JBOvIWgF0

【サッカー/代表】本田圭佑 「確かに、憲剛君のスルーパスはすごいもんね。憲剛君とのプレーは、僕もイメージ できますよ」
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/75914.html
639名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:50:46.01 ID:kVxCA/ce0
本田って
右ウィングと左ウィングだと、どっちが得意なの?
640名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:51:48.82 ID:HapQHIrI0
>>639
641名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:53:21.78 ID:2wpTmg9k0
>>639

基本的な知識も無いんだな(笑)
過去に右サイド起用も多かったのに
642名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:54:03.53 ID:GEX3Ye980
>>634
日本代表ではそうだな
CSKAでのチャンスメイクの多さに比べると、日本代表では少なく見えるのは戦術の違いってことでいいと思う
一応リーグで一番チャンスメイクしているらしいし、出来ないはずがない
643名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:54:14.93 ID:GbikJtql0
セルジオって見る目ないんだな
ガッカリ
644名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:55:08.94 ID:M5OM+B5e0
>>639

右から中に切れ込んでシュート打ったり、
右足使えないとは言われてるが、パスやクロスはなかなか高精度の出せる
左だとただのクロッサーになっちゃう
最近はふかすことが多いが、右足でもシュート打つように変わってきてはいる
645名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:56:13.34 ID:MhnxiX/H0
セルジオって香川がマンUでトップ下機能してないのに
まだ言い続けるって病気か、アディダスの回し者かどちらだろ
あ、両方かw
646名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:56:29.28 ID:QHHqOhkm0
>>639
右だな。左でもクロス上げるだけならやれるけど。最近の代表では
ポジション無視の香川が中央に陣取って、左に流れた本田がドリブルで
突破してクロス上げる場面がちらほら増えてるけど、右の場合はシュートまで
いける。
647名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:57:10.59 ID:TaZLGVSg0
ザックにセルジオさんの柔軟な発想が1ミリでもあればなぁ
こんな深刻な状況になる前に手を打てたのに
648名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:58:24.44 ID:8eci+SSD0
本田と香川が毎度一番シュート打ててるし
どちらか下げるとマークが集中しちゃうよ
セレッソ組を並べるにはボランチが軽すぎるし機動性もないから無理だろ

ただ遠藤と長谷部は早く外して欲しい
周りは成長していくのに、このポジだけ劣化していく
見ててどんどんギャップが出てきてお荷物感が最近すごい。とくにキャプテン
649名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:59:23.50 ID:ISlvciy50
>>13
RPGの最終決戦前みたいだな
650名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:59:25.76 ID:tcwLzKK80
サイドに回されることを全く納得してない香川w
651名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:59:45.56 ID:ejGTb2AF0
>>622
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00089600/00089601-B.jpg
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw20120216005201.jpg
もう少ししたら中田のようなプレーができる選手がくる
ただまだ19歳だ もうちょっとだけ待ってくれ
652名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:01:14.09 ID:vwNYUtvi0
>>651
軸足が気になります・・
653名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:01:15.06 ID:bXuduhn00
なんで結果残してる本田をボランチに下げなくちゃいけないんだよカス
香川トップ下やらせなくちゃいけない理由をまず書けよボンクラ
654名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:01:41.23 ID:QHHqOhkm0
3次予選のホーム敗北は十数年ぶりだからな。これだけ海外組が増えて
強くなった時代に、W杯いけなかった頃と同じ屈辱を喫したのが
トップ下香川であって。本田は競争で香川に勝ったのに、なんで香川を
支えるために不本意なポジションに行かないといけないのかって話であって。
CSKAのボランチ時代の事もあるから、たぶんボランチやるよりはトップ下の
補欠になって香川と争うのを選ぶだろうな。
655名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:02:04.50 ID:MhnxiX/H0
セルジオの粘着何とかしてほしい
いつも香川トップ下、本田ボランチってバカじゃねえのw
656名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:02:44.40 ID:HapQHIrI0
>>642
にわかにはそれが分かんないんだよね
657名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:03:32.97 ID:vwNYUtvi0
>>654
一行目で
いつまでも日本がアジアの盟主と思い込んでる点が気に入らない
658名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:03:50.00 ID:NM1m6hkC0
ガチャピンと香川のコンビが上手くいきそうだと思うの
659名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:04:59.11 ID:YltH1XER0
なんでもいいから ワイドに幅つかう選手使えよ 宮市じゃなくてもいいから
すぐ中入ってくる奴 イラネ
660名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:05:49.18 ID:UKF7wkCa0
>>658
うまく行ってたら今頃香川はもっと点をとっている
本田香川より、香川遠藤のほうが合っていないと思うけどな。香川に縦パスあまりはいらないし
661名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:06:01.38 ID:MhnxiX/H0
セルジオは香川トップ下の理由をマンUだからと以前言ってたが、
そのマンUではトップ下失格で今サイドなんだけど
都合の悪いことはスルーで香川トップ下なんて説得力ねえよ、バカw
662名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:06:04.24 ID:kVxCA/ce0
要するに
表向きの日本のエースは本田と香川だが
真のエースは岡崎ってことだな
663名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:06:41.64 ID:VM8V1N+Z0
本田の守備は遠藤以下
1対1での守備は体張れるけど、スペース埋められない
前目のCHと思ってるんだけど、これ以上低い位置に持って行くと
攻撃でも守備でもチーム全体が困るんじゃねーかな
スーパーなCB二枚とマケレレが居るなら、本田と香川を高い位置で併用出来るけど
無理な話だな
664名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:07:35.27 ID:z3uW6rjp0
あまりトップ下にこだわりすぎると
日韓W杯の中村俊輔みたくなるんで危惧してる
665名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:07:48.36 ID:MhnxiX/H0
セルジオ、金田、名波、小倉、加部、後藤、ラモス
こいつらみんなアディダスの提灯解説者かライター
イラネ
666名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:08:56.00 ID:/g/j5fky0
いいからケンゴをボランチにしろと
ザックはアホかと
667名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:12:16.67 ID:c+aXcEOn0
まあこれが普通の考え方だわな
格上相手ならなおさらこうなる
格下や同等相手なら、香川がサイドやろうが本田がトップ下やろうがワントップだろうが変わらんw
668Mr.名無しさん:2012/10/11(木) 19:14:40.26 ID:RAYlrQWM0
二列目以外は、意外と層が薄いのかも。


http://spoma.jp/comics/?p=1180
669名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:14:49.79 ID:OaIjmJV60

中村俊を使いために中田のボランチ!それと一緒じゃん
06w杯でチームが崩壊したこと忘れてるんじゃないの?

チームに1番貢献度が高い選手を1番得意にしてるポジション与えないとダメだよ!!
解説者は勉強してほしいね




670名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:15:41.30 ID:BkDFnOrK0
>>666
ケンゴをボランチのバックアップに使うくらいなら、若手試した方がいいだろ
遠藤と年齢変わらないんだから代表を退く時期も変わらないだろうし
トップ下やってるのは、本田がまだ20代半ばでケンゴより明らかに長持ちするから
(けがさえなければの話だけど)
あくまでもバックアップとして使ってるんだと思う
見込みある若手が出てくるまでケンゴで濁してるんだろ

香川がトップ下でだめなのは予想外だったんじゃないかな
3次予選で試してみたけどオプションとしても使えなかったし
まんうでも今のところ代表で機能するって可能性を感じさせるプレーを見せてないし
671名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:16:17.37 ID:sKXkqOGj0
スコールズが香川のプレーはモドリッチを連想させると言っていたよ.
これはすごい褒め言葉なんだ
BY ベッカム
672名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:16:35.57 ID:EACf6kCG0
セルジオを代表監督にすれば香川をトップ下で使ってもらえるかも
673名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:17:04.29 ID:K1/rAxEh0
自分は出ないくせに
相手は格上だとは
思ってないって・・
どの口が言ってんだよw
674名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:17:30.86 ID:vwNYUtvi0
>>670
試す価値のある若手なんて居ない件
これだけ海外に行きやすくなった時代に
いつまでも日本にいる選手なんて
永遠にノーチャンスで当たり前
675名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:17:48.24 ID:GzQ/ODGz0
>>642
CSKAでの本田のチャンスメイクの多さにはびっくりしたな。
何でなんだろう??
もしかしてスウェーデン代表コンビのボランチと
その後ろのロシア代表の守備陣がうまいからかな?
676名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:20:02.25 ID:AJunnwXb0
香川はマンUでトップ下やってるのに日本代表ではそうじゃない
馬鹿じゃなかろーかwwwと言わんばかりのセル爺記事があったな
まだ言ってんだ
677名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:20:15.35 ID:h5v5K65aO
香川トップ下厨はいい加減現実と戦え。
678名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:20:49.44 ID:9su8TRBH0
お前、目立つ発言したいだけだろ、クソじじいっっっっ
679名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:21:18.64 ID:MhnxiX/H0
だいたい香川のトップ下はドルだから機能したレアケース
それをいつまでも言い続けるセルジオはバカとしか言いようがない
鈴木良平という糞もそうだが
680名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:21:21.55 ID:vwNYUtvi0
香川が一番活きるのはトップ下だが
トップ下しか出来ない選手というのは
どう考えても問題。

香川はサイドの適性を身につける必要がある
ファンもこの現実と向き合わないと
681名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:23:26.27 ID:BkDFnOrK0
>>674
ボランチは細貝と高橋がいるからね
ケンゴ使うよりは時間かかってもその二人使って世代交代進めた方がいいだろ
ザックだってケンゴをボランチにするメリットはわかってると思うよ
個人的には、ザックの選手起用にはあんまり疑問がないんだ
大体道理にかなってると思う

>>679
鈴木良平はブンデスが世界最高じゃないと発狂しちゃうキチガイだから無視しておけ
682名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:23:57.56 ID:M/OCSXrQ0
本田適性 ワントップ、トップ下、左サイド、ボランチ
香川適性 トップ下、左サイド?、ボランチ(J時代)
683名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:24:42.11 ID:HbFcEylKO
車掌は君だ運転手は僕だ
684名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:25:02.05 ID:OaIjmJV60
>>670
代表は育成の場所じゃない
それはクラブの仕事
本質を忘れたらだめ
685名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:25:04.20 ID:8bQAXSFD0
サッカー解説者の癖に4-5-1と聞いたら全部同じシステムになるんだな

日本の4-5-1は4-3-3に近い形を取ってるんだよ
香川の長所活かすなら4-4-2に近い形にしないとならないけど、日本の今の面子で4-4-2の中盤両サイドとツートップの片割れ出来る人材がいないんだよ

このジジイまじ老害
686名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:26:01.77 ID:vwNYUtvi0
>>681
清武を慎重にチームに溶け込ましたように
後半、遠藤アウトの高橋インが見られたら
ザックは世代交代を考えてるかもね

細貝は結構、クラブで苦しいが
687名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:26:10.34 ID:lkD3DF4q0
日本ってトップ下信仰強すぎ、ボランチは罰ゲーム扱いかよ
一番ゲームメイク出来るポジションはボランチだろうに
688名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:26:38.26 ID:MhnxiX/H0
>>682
本田はサイドなら右の方が適正だろ
689名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:27:33.85 ID:/g/j5fky0
>>687
本田に言ってやれよ
690名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:28:11.19 ID:zjxY8WW+0
本田ヲタがまた同じような事グダグダと言ってるな
よく飽きないねおまえら
691名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:29:07.88 ID:q3p6X4Pp0
ニワカみたいなこと言ってるけど一応プロの底辺でやってたんだよな

池沼だわコレ間違いない相当頭悪い
692名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:29:12.19 ID:tcwLzKK80
>>687
香川に言ってやれよ
サイドが一番点に絡めるポジだろ
693名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:29:41.51 ID:MhnxiX/H0
香川トップ下厨ってなんでニワカばかりなんだ?w
694名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:30:39.17 ID:W/xGU7Of0
こいつってブラジルでも名の知れた有名人なん?
695名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:31:24.72 ID:ACK7ldov0
本田は、直近のホームのイラク戦で、殆どU23のイラク代表相手に何も出来なか
ったばりかり。清武の作ったごっちゃんチャンスまで潰すという苦戦の試合になっ
た戦犯だからな。遠藤にマーク着けられると何も出来ないのが本田。実は球捌きは
遠藤がやっているから、普通のトップ下と違いタッチ数も少ない。
696名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:32:28.66 ID:aNiJcSzX0
まあどのみちフランスには勝てるからw
心配すんなw
697名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:33:03.90 ID:/oSwl2odP
セルジオ早く死なねーかな
698名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:33:53.19 ID:UJJiyOO00
>>693
香川はマンUでトップ下なんだから
ロシアでボランチの本田はポジション譲れ!

これがニワカの認識なんだろ
香川がマンUでトップ下失格になったことも
本田がとっくの昔にボランチで使われなくなってることも知らない
699名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:35:23.33 ID:BkDFnOrK0
>>684
育成の場っていうよりも、機会を若手に与えた方が建設的ってだけだよ
遠藤のバックアップにケンゴ入れても、代表引退は同時期だったりするわけじゃん
2014に遠藤長谷部が劣化してるかも、っていう前提での後釜探しに
同年代いれたら本末転倒でしょ
このチームのピークは2014年6月に持っていかなきゃいけないんだからね?
700名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:35:47.20 ID:UKF7wkCa0
>>675
FWの質が違う。そして上がりたがりの選手が多いから。
日本代表のカウンター時、香川が本田の前にいないことがよくある。
701名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:36:23.81 ID:W9Dd+ZUK0

良かったなあ香川信者、香川がトップ下出来てw
セル塩も文句ないだろ

本田ボランチにいないと香川が生きないとかそういう依存は抜きで頼む

702名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:36:24.74 ID:kVxCA/ce0
     佐藤

 岡崎 香川  本田

   遠藤 長谷部
長友        駒野
   吉田 今野

     川島
703名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:37:53.97 ID:M/OCSXrQ0
>>695
清武のクロスってごっつあんレベルだったの?
ごっつあんって香川がバー当てたアレレベルからじゃないの?
負けた試合で二敗とも本田不在なのは何で?
704名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:38:34.58 ID:vwNYUtvi0
佐藤寿人って何のために呼ばれたの
どう見てもザックの好みじゃないし
継続的に使う気もないだろう
カズをスイス合宿まで連れて行った岡田を思い出すわ
705名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:38:52.69 ID:vhuOc3L60
もはやただのミーハーおじさんじゃねえか
706名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:40:01.60 ID:0Ehe6ygd0
>>701
トップ下はどう考えても憲剛だろ 岡崎がいたらわからなかったけど
香川トップ下にしたら左に乾か宮市使うことになる
それがまずないだろう 
そもそも香川を左で考えてるザックが親善でトップ下で香川を使った所で意味が無い
左で通じるかどうかのほうがずっと見たいはずだ
707名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:40:49.10 ID:z3uW6rjp0
>>704
見た事無いけどサイドで使っても機能するかも
それじゃ前田の代替の理由にならんけどね
708名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:42:02.27 ID:nURUG57c0
       大迫 
乾(清武)  香川  岡崎(清武)
     本田   高橋
長友             内田
     吉田   今野
        川島(西川)

2年後はこうなってるかな?
709名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:42:49.87 ID:GzQ/ODGz0
>>700
なるほど。今はドゥンビア?だったか?腰痛で居ないけど、
ムサとかザゴエフとかすごい才能のある若い選手がいるもんなあ。

でも・・・カウンターのとき香川は何で本田の前に居ないんだ?
710名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:43:18.15 ID:uPuAS7As0
本田は近藤の影響受けたんだろ
実際そんな感じになってるし、香川は坂本でFWやればいいじゃないか
711名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:44:59.70 ID:Nc/Eryox0
>>689
本田はゲームメイクしたいんじゃなくてゴールしたいんだよ。

CSAKでボランチさせられてる時は文句言ってたが、南アでワントップ任された時は嬉しそうだっただろ。
712名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:45:20.87 ID:cJn/44PEO
茸のために中田をボランチで使ったジーコと同じレベルだなw
運動量が少ないんだし最低でもサイドで使えよ
713名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:46:16.10 ID:BkDFnOrK0
>>709
香川はボールホルダーに寄る癖があるから、本田の真横にいたりする
近いとこでワンツーしたいんだろうけど、そうすると香川にパスした後に
また誰か一人挟むことになるから効率悪いんだよね
ドルの成功体験が染みついてるんだろうけど、もっとシンプルに受けりゃ
いくらでもゴール量産できるだろうに
714名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:47:09.67 ID:0vGMiJct0
セル塩は一人でしこしこゲームでもやって俺の日本代表()でも作っていればいいよ
715名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:47:30.55 ID:Nc3loXfCO
本田怪我で出ないんじゃねーの?
ま、どっちにしてもケンゴがトップ下だろうけど
716名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:48:03.57 ID:rqqpcaxs0
ホンダボランチはねーわw
もったいないお化けがでるぞ
717名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:48:58.43 ID:irjBkxYw0
>>634
その安全なプレーしてることが
レベルが強い相手に通用しない要因になってるんだよ
本田がいると代表はトップ下がいなくなるのと同じ
3ボランチ気味になる
あのサッカーじゃ上なんか目指せるわけがない
718名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:50:08.53 ID:irjBkxYw0
>>675
CSKAの試合見てるけど
本田はぜんぜんチャンスは作ってないぞ
事実を誤魔化す捏造はやめよう
719名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:52:08.69 ID:MhnxiX/H0
>香川、乾、清武、宇佐美そういうタレントが出てきてる

誰もボール収まらないから、トップ下は無理だな
サイドでがんばってくれ
720名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:52:49.14 ID:MhnxiX/H0
>>718
え?w
721名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:52:54.82 ID:0Ehe6ygd0
>>718
844 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 00:08:20 ID:.KCbnGKs0 [1/9]
Twitterより
OptaIvan @ OptaIvan
39 - This season, Keisuke Honda has created a game with 39 points (including 3 assists pass),
more than any other player Premier League. Dispatcher.

今シーズン、本田が作ったチャンスの数は39回(うち3アシスト)でRPLの全選手中で最多とのこと
722名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:54:30.05 ID:BkDFnOrK0
>>718
事実を誤魔化す捏造はやめよう
723名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:55:02.13 ID:irjBkxYw0
>>719
にわかがよく勘違いするのがボールを収めるのがトップ下の役割だと思ってること
トップ下は前線にボールを配給したり前で仕掛ける動きが求められる
724名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:55:13.52 ID:GzQ/ODGz0
>>718
>>642 の人も書いてあったけど
>一応リーグで一番チャンスメイクしているらしいし、出来ないはずがない

自分もこのデーター見たぞ。ロシア一のチャンスメイク数というのは。
725名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:56:34.59 ID:MhnxiX/H0
>>723
本田はそれができて、香川ができないと言ってるんですね、わかりますw
726名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:56:56.86 ID:irjBkxYw0
>>721
それ嘘だよ
ソースなし
実際CSKAではほとんどの試合でチャンスは作ってない
727名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:57:56.07 ID:7S6ob0jf0
最初は香川信者がウザかったけどトップ下にこだわる本田信者もウザくなってきた
本田がボランチや右サイドに入って香川と両方輝けるならそうしたいじゃねーか
二人揃った時香川がトップ下で駄目なら左サイドかベンチにしたらいいし
728名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:57:56.23 ID:QjxzI9xH0
乾 香川 清武でフランス、ブラジル相手に機能したら
本田不要論が一気に盛り上がって本田に俊さんのブーメランってなりかねない。
移籍どころか代表で終了になっちゃうかもな。
逆に香川がトップ下で試合が作れなければ当面王様はやっぱり本田だということになる。
いずれにしてもこんな好条件で試さない手はないだろ。
またいつこんな条件で試合ができるかもわからないのに、
31歳の剣豪トップ下とかやらかされたら見る気もうせる。
729名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:58:32.03 ID:nURUG57c0
佐藤
乾  香川  清武 
  遠藤 長谷部
長友      内田
  吉田 今野
    川島

今回は、たぶんこうかな?
730名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:58:38.26 ID:ttQAA5y40
何故セルジオはここまで香川トップ下を必死におすのかわからんwww
731名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:58:48.39 ID:MhnxiX/H0
ID:irjBkxYw0こと香川トップ下厨
何をそんなに必死なの?w
732名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:59:08.82 ID:xC5dgBKWO
△_______香川

____細貝

これやな
733名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:59:36.43 ID:MhnxiX/H0
>>727
そういう発想こそニワカなんだけどw
734名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:59:47.34 ID:BkDFnOrK0
>>730
生活かかってるんだよ
メディア用と本音は別のとこだよ。小倉や松木もそうだけど
735名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:59:49.02 ID:HapQHIrI0
>>717
その安全なプレーをする原因は守備にあるんだが
今の日本の守備で強豪相手にリスキーな仕掛けを増やしたら大量失点するよ
736名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:59:52.87 ID:irjBkxYw0
>>725
実際香川は前でチャンス作って崩しのプレーも代表ではやってる
本田はそういう動きが出来ない
737名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:00:03.19 ID:GzQ/ODGz0
>>727
だから香川をトップ下にしたらウズベキスタンにホームで負けて
試合内容も酷かったんだから。
香川をトップ下にして何か良いことあるのか?
マンUでももう失格の烙印押されているじゃないか。
738名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:00:09.87 ID:wUlZA82x0
本田も香川も必要で、合う形を模索するのは必要だが心配ない
だが、長谷部お前はダメだ
739名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:00:53.67 ID:h0lVS5Xo0
どうした爺
「思うんだけど・・・」なんていつになく弱気じゃねえか
740名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:01:09.39 ID:QjxzI9xH0
>>731
そりゃ香川トップ下の代表が見てみたいからだよ。
ざんざん試してダメダメだったなら必死だ何だというのもわかるが、
試して試合見る前からあーだこーだ言う方がよくわからんというか、
それこそただの本田信者にしか見えない。
香川自身もトップ下やる気があって実績もあるのだから、
見てみたいのというのが普通だろう。
741名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:01:13.00 ID:sKXkqOGj0
もういいじゃん
フランスでは香川トップ下
ブラジルでは本田トップ下

試合に勝った方を今後トップ下に添えれば良い
両方負けたら?トップ下なしの442か343で
742名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:01:25.73 ID:irjBkxYw0
まさか捏造で本田がチャンスが多いとか言ってるとはね
試合見てる人に嘘を行っても無駄なのに
743名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:01:51.09 ID:MhnxiX/H0
>>736
香川がそれできてるなら、サイドでやればいいじゃん
今やマンUでもサイドに定着してるんだから
代表のトップ下は本田のほうが適正
求められてるのはあんたの言ってることじゃないしな
744名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:02:30.39 ID:HapQHIrI0
>>723
本田がそれをしてるのはCFとボランチがそれを出来ないから
だから本田がワントップって意見もよく出る
香川が日本のトップ下になれないのはそれが理由の一つ
745名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:03:00.94 ID:BkDFnOrK0
>>740
つまりファーガソンにももっと試せと言いたいのですね。わかります・・・
746名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:03:08.19 ID:MhnxiX/H0
>>740
3次予選で散々やってるんだがw
今やマンUでも香川トップ下は機能してないし、これ以上やる必要ないよ
747名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:04:13.00 ID:irjBkxYw0
>>744
残念
香川や憲剛はやれてます
単純に本田が能力不足なだけ
判断が遅く技術スピードが遅いから
前目では致命的に攻撃を仕掛けられない
748名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:04:48.01 ID:z3uW6rjp0
だから香川はドルトムントのあの面子で
トップ下にフィットしてただけですから
749名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:05:16.89 ID:y9r7Oi+P0
>>370
>サッカー通はみんなわかってる

お前が糞在チョンということはな
750名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:05:21.94 ID:HapQHIrI0
香川がトップ下やるにはポゼッションしながらDFラインをしっかりあげれるボランチと前でキープ出来るFWが必要
751名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:05:54.73 ID:sKXkqOGj0
クラブではいまいちトップ下機能してないが、相手はルーニーそして腐ってもマンU
クラブではトップ下活躍してるが強力な競争相手が居ない、そしてクラブやリーグの格では劣るロシア

どっこいどっこいだろ
752名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:06:40.13 ID:UKF7wkCa0
>>747
前線の仕掛けって、本田長友ラインが多くない?
香川ってそこまで絡んでないような気がする
753名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:07:13.36 ID:MhnxiX/H0
>>747
遅いとかっておまえの主観じゃん
おまえらの拠り所であるマンUで香川はサイドでプレーしてる現実を受け入れなさいw
754名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:07:28.95 ID:ASiz7WAP0
今シーズンの本田
リーグ戦 11試合 5G4A 
EL 2試合1G

http://www.championat.com/football/_russiapl/522/statistic/player/best.html
CH平均評価点 リーグ2位(MFでは1位)

ttp://www.sport-express.ru/newspaper/2012-10-09/3_5/?view=page
SE平均評価点 リーグ4位(ポジション別 1位)


755名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:07:37.96 ID:nURUG57c0
>>618
宇佐美は、タレントじゃない思うが!
756名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:07:41.87 ID:j8sAnZac0
日本も怪我人続出でべスメンじゃない。
相手もリベリ温存など、1軍半。

こうなったら、Jセレッソ3人集&寿人のちびっ子集団が
フランスガチムチ黒人のフィジカルサッカーに挑むというネタ試合にして欲しい。
757名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:07:59.90 ID:HapQHIrI0
>>747
憲剛は出来てる方だから本田の控えのトップ下なんだろ
香川はやれてるってのはどの試合見て言ってるの?
758名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:08:10.61 ID:MhnxiX/H0
>>751
ザゴエフがいるじゃん
ニワカすぎるだろ、おまえw
759名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:08:19.29 ID:7S6ob0jf0
香川をトップ下と表現するから馬鹿が発狂するのかな
香川に森島のようにプレイしてもらって本田を右に置くのやってみてもええやん
760名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:08:32.98 ID:J/KLDDoF0
香川は早く自分の適正はトップ下じゃないことを認識すべき
本質はシャドーでありアタッカー
ドルの特殊なサッカーで味を染めちゃったために変に勘違いしてるところがある
761名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:09:13.70 ID:GzQ/ODGz0
香川自身が言っていたからな
ウズベキスタンに負けたとき
「代表のトップ下はドルトムントのトップ下とは違う」と。
自分の能力不足をはっきし認識しているのに
10番様だから周りがおだてあげているだけだろ。
762名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:09:45.57 ID:snq8rziE0
代表でもプレミアでも香川トップ下は機能してないからないでしょ
どっちにしろマンUのトップ下はルーニーに決まりそうだし
トップ下以外でもプレーできるよう複数のポジこなす必要があるから
香川はサイドで頑張れよ
763名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:09:46.69 ID:MhnxiX/H0
>香川をトップ下と表現するから馬鹿が発狂するのかな×
香川トップ下厨が発狂してるだけw
764名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:10:13.50 ID:HapQHIrI0
>>760
サイドの時はシンプルに前でボール受ければいいのにな
わざわざ真ん中によって来てニアで貰おうとするから渋滞が起きる
765名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:11:00.83 ID:QjxzI9xH0
>>757
剣豪が剣豪なりに出来るのなんか誰でもわかってるだろう。
それをこのアウェー強豪強化試合という条件の試合で試して、
剣豪の真価がわかったっていう収穫にしてどうするんだっていう話だろ。
お前は35前になった剣豪をブラジルに連れて行く気か。
766名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:11:01.25 ID:klK94rhNO
こいつ毎試合香川はダメとか言ってるのに何で急に
香川トップ下推しになったん?
767名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:11:04.44 ID:Bzrj0QDN0
>>711
ゴールセンスあるわけでもなく
我がままで使い勝ってが悪い選手を
ビッグクラブが欲しがるわけもなく
768名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:12:08.62 ID:MhnxiX/H0
香川トップ下厨
IDを変えて必死杉w
769名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:12:21.59 ID:+YA13gIG0
本田を攻撃の中心にしないなんて正気の沙汰とは思えん
770名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:12:23.65 ID:fPp5KiUgO
え?本田試合出られるの?
それならいいんだが、足の具合どうなんだろ
本田がいなくても
どんな布陣でくるのかなと
それはそれでまた楽しみだ
771名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:13:11.94 ID:M/OCSXrQ0
>>726
ttps://twitter.com/OptaIvan/status/254950072540860416
ツィッターの公式サイト
ttp://www.optasports.com/

どこが嘘なの?ねえ教えてくれ
772名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:13:35.04 ID:HapQHIrI0
>>765
試してというかもう何度も憲剛トップ下はやってるだろ
ザックがもし新たにトップ下試すとなれば今のメンツだと清武だろうね
773名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:14:04.00 ID:lCvf0e2f0
ツリー型の2シャドーに2人並べれば万事解決
前田もかつてトップ下 ボールまわるぞー
774名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:14:27.35 ID:z3uW6rjp0
>>762
マンUは4-4-2に戻すでしょう
トップ下は無くなる
必然的にサイドでどうにかするしかなくなる
775名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:15:42.51 ID:MhnxiX/H0
>>774
代表に取っては香川がサイドに慣れるからいいことだな
とは言ってもマンUのサイドは激戦区だから香川も大変だろうけど
776名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:15:51.42 ID:UKF7wkCa0
>>773
内田と長友が疲れないならな
777名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:16:57.79 ID:BkDFnOrK0
>>774
戻すかなー?4-4-2じゃ大耳獲れないから変革したいんだろ
もうちょっと我慢して試すかなって思うんだけど
まあガム爺も今季来季くらいまでだろうし
新しい監督くれば絶対変わるしね。その時は香川トップ下4-2-3-1機能するかも
778名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:17:03.47 ID:i56EQfSn0
うちの親父とかもそうだけど、サッカー戦術の分からないおバカさんは「本田より香川の方がトップ下向いてるよなあ」とか訳の分からんこと言ってるからな

いっぺんフランス相手に香川トップ下やってみれば良い
ウズベクの時と同じで確実に通用しないから
779名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:17:47.07 ID:sKXkqOGj0
ザゴエフはそこまで凄い選手じゃないしルーニーよりはるかに劣るわな
そもそもザゴは適正トップ下ではないわな
780名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:18:14.37 ID:GzQ/ODGz0
>>777
でもドルトムントも香川がトップ下したときは
CLさっぱり勝てなかったんじゃなかったっけ?
781名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:19:34.81 ID:/g/j5fky0
>>780
それはドルトムントに言えよw
香川トップ下がドルトムントの一番強い形だったことは事実
782名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:20:10.08 ID:MhnxiX/H0
>>777
その前に香川が移籍してる可能性のほうが高い
いまどきトップ下に特化してる選手の方が珍しいし、監督からすれば使いにくい
783名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:20:27.51 ID:bjwL8XpZ0
真面目にやる試合でセレッソトリオ2列目に全部並べるのは3〜4年後でいいわ
784名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:20:49.24 ID:sKXkqOGj0
そう香川が居てもドルはCLでは勝てなかった
そして去年CLホームドローに終わったマンUは香川が入ったおかげで
ホーム勝利。
香川の能力が証明された形だな
785名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:21:00.99 ID:QjxzI9xH0
>>778
それでも大きな収穫だろう。
代表のトップ下にはフィットしない。
フランス相手で試合が作れない。
代表のトップ下で香川が機能した
フランス相手で試合が作れた
そうなれば素晴らしい収穫だ。
いずれにせよ少なくともこの条件の試合で剣豪トップ下とか安牌きるよりはるかにいい。
何でこんな素晴らしい条件の試合でそれこそ香川の真価が問える試合で
試せるチャンスを試したいと思わないのか不思議でならない。
786名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:21:15.23 ID:MhnxiX/H0
>>779
代表でザゴはトップ下やってるし、
都合悪くなるとリーグの格とかいいだす、香川トップ下厨
情けないなあw
787名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:21:25.37 ID:BkDFnOrK0
>>780
あのころはシャヒンが抜けた穴が上手く埋まらなくて
まあリーグ戦は負けてなかったけど、今年頭みたいな強さはなかった時だね
香川も怪我明けで本調子じゃなかったししょうがない

ドルは香川が機能しない時は香川抜かして縦ポンゴリ押しみたくしてたな
香川がいるとできないサッカーも持ってたのがドルの強みじゃね


>>783
東アジアで試せばいい
アジア程度のフィジカルですら通用しないなら諦めるしかない
788名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:21:49.77 ID:IvUhI/z0O
>>781
今もドルトムント見てる?
今が一番強いと思うよ
789名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:23:07.89 ID:Frcr0qh/0
>>777
俺もすぐ戻すだろうと高を括っていたんだが爺さん今季は本気みたいで中々戻さないな
790名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:24:17.67 ID:HapQHIrI0
>>785
真価がもう問えてるからだよ
香川トップ下に添えるならチームを大幅に改革しないといけないからな
ザックジャパンの基本戦術がポゼッションサッカーである限り香川トップ下はないだろう
791名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:24:26.95 ID:BkDFnOrK0
>>779
ザゴは香川にプレースタイル似てるよ
香川より器用で得点力が足りないから強化版清武みたいな感じになってるけど
香川の適性がトップ下ならザゴエフも同じだと思う
792名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:25:43.37 ID:vY+jhA/q0
>>723
トップ下に選手を置くかどうかもチーム次第だけど、
置くとして選手特性や戦術によってそんなのマチマチ

ただ現代の世界的潮流、また日本代表の今の特徴だと「前線にボールを配給」は3列目の仕事
で、それをトップ下に任せるのは、
引き気味のチームか、ちょっと古いシステム(別に古いから悪いわけでもない)なチーム

ロシアでの本田は突っかける選手が多いことで、高い位置を取りつつもボールを動かす役を一手に担う
代表じゃ基本、・敵を引きつける ・ボールキープで押し上げの時間を作る ・トップからワンテンポ遅れて中に入っていく ・ゴール前ではシュート狙い

んで、香川の場合は当たり前だがボールを散らす役じゃないし、ボールを収める役でもないし、預けて独力の突破をする選手でもない
守備のギャップを付いてスペースを見つけるか、細かい連携から中に飛び込むか
となると、当然に味方の上がりが必要となるが、どうやってその時間を作るか、どうやってその高い位置までボールを運ぶか、となる

香川のトップ下ってのも、攻撃時の役割としちゃほぼセカンドトップなもんだけどね
ただこれまでのマンUの構成だと、スコールズがセカンドトップの4-4-1-1ってのもあったけど、
選手間の距離が割りとある、縦の走力と個人技のチームだから香川にそのまま適用するのも難しい
793名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:26:06.21 ID:Nc/Eryox0
>>767
それどこの平行世界の話だ?
794名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:26:48.84 ID:MhnxiX/H0
>>791
適正というかザゴはトップ下もサイドも両方できる
795名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:27:30.39 ID:/g/j5fky0
>>788
は?
796名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:27:41.77 ID:M/OCSXrQ0
>>778、785
香川トップ下通用しなかった場合、逃げ道が沢山あるから、
香川トップ下論は消えないだろ
・格上のフランスが相手
・前田、岡崎、本田(トップ下以外)が不在
・香川トップ下に他メンバーが慣れてない
・香川選手以外のパフォーマンスが駄目
797名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:28:52.99 ID:MhnxiX/H0
サイドの香川は中央に入っても居座るの問題
ザックからもピッチをワイドに使うようにと指示が頻繁に出てる
798名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:29:35.36 ID:irjBkxYw0
>>771
なーんだoptaか
あれってクロスをあげるだけでチャンス扱いになるやつだぞ
ちなみに適当なミドルシュートとかもカウントされる
全試合に出場して意味のないスタッツだけを稼いでましたってオチか
799名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:29:42.91 ID:BkDFnOrK0
>>794
今はサイドがやりやすいって言ってるね
香川も同じように代表ならサイドが美味しいって気づくと思うんだけど
なんでドルトムントの成功体験に執着するかねえ・・・
カウンターに一人余計に挟むとか代表だと超絶ムダなんだよね
800名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:29:46.99 ID:uPuAS7As0
>>777
俺もしばらく4231でいくと思う
でもトップ下はルーニーじゃないかな
サイドは激戦区とみせかけて、4231という条件なら香川のが上手く当てはまりそう
他はウイング適正強すぎ
801名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:29:59.98 ID:90Z+vVlaO
日本は故障者続出だけど、
また勝たせない力によるデキレースか?
802名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:30:02.89 ID:ezunlQP90
セルジオって生きていて恥ずかしくないの?
803名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:30:30.68 ID:8bQAXSFD0
これから日本代表のフォメは4-3-3と表記しろ、そうすれば全て解決
馬鹿にもわかるし老害にも理解出来るだろ
804名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:30:44.06 ID:HapQHIrI0
香川トップ下に押す奴ってとりあえず試せって言う奴だけなんだよな
戦術やメリットデメリットを具体的に語らずただドルで出来てたからマンUにいるからという理由だけ
にわかの典型
805名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:30:48.51 ID:MhnxiX/H0
>>796
そういう言い訳って誰が失敗しても言えることだよな

周りが慣れてないなんて理由が幼稚だろw
806名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:31:41.01 ID:IvUhI/z0O
>>795
当事のベスメンはCLボロボロで
今のベスメンはCLで良い勝負ができてる
当時最強()とか言っても笑っちゃう
807名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:32:04.59 ID:MO4ngTyJ0
本田だと周りが余裕できるからボール奪われても守備は整ってる
香川だと間が作れないからボール奪われると形が整ってないことが多い
サッカー番組やこういう記事見て思うんだけどなんで日本の専門家って守備を見てないんだろう
守備をDHだけって思ってる奴多すぎ
808名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:32:15.11 ID:Nh57RwFKI
>>788
見てねーのはおめーだろw
809名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:32:54.51 ID:9mBieWvnO
オワコン香川がどこまでできるのだろうか
810名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:32:59.52 ID:irjBkxYw0
>>792
えーっとどこを突っ込めばいいのか・・・
ドルの香川見たことある?
速攻と遅攻をわけられる選手だよ
ちなみに香川はマンUでもボール散らすのが一番上手い
ワイドな展開はスコールズだが
811名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:33:01.52 ID:/g/j5fky0
>>806
いやだから


は?
812名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:33:02.74 ID:cwvSegSM0
本田のボランチは凄まじく上手い
去年のCL見て確信した
813名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:33:05.89 ID:M/OCSXrQ0
>>798
何を根拠に嘘やソース無しと言ったのか気になるわw
814名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:33:08.42 ID:h804WZChO
じゃあ監督やってみ
815名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:33:18.79 ID:IvUhI/z0O
>>808
は?
816名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:33:49.58 ID:snq8rziE0
ザックが代表のトップ下に求めてるのはキープ力のある選手だろ
香川には当てはまらん
まだ香川より清武の方が現実的
817名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:34:26.78 ID:MhnxiX/H0
>>800
サウサンプトンやトッテナムで香川トップ下機能しなかったからな
プレスが厳しいとボール収まらないし・・・

体幹鍛えてるにしてもしばらく無理そう
短期で筋肉付けると重くなるし、気をつけてやらないと
818名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:34:29.24 ID:BkDFnOrK0
>>800
ルーニーはサイドもできるし、ってことで香川トップ下になる気もする
代表で香川トップ下にしろって言ってる人たちとと同じ理屈ーw

でも香川が左でゴールしたあの試合見ると、
香川左だとサイド空くしふらふら中に入るから
ロビンが割り食うだろうし、何試合かしたら左が穴って露呈して狙われそうだ
香川が輝いてもチームが勝つかどうかはわからないと思った
819名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:34:48.69 ID:IvUhI/z0O
>>811
異論がないなら別に問題ないよ
820名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:35:00.73 ID:HapQHIrI0
>>807
にわかほど守備を考えない
セレッソ3人組で2列目を形成しろって言う奴なんてその典型
最近ブンデスで話題になってるから使えよって思ってるだけ
821名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:35:20.56 ID:GzQ/ODGz0
>>812
へえ、そうなんだ。パスはとっても上手いだろうけど
守備も上手かった?いや、守備貶す人が多いから。
822名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:36:04.11 ID:/g/j5fky0
>>819
異論もなにも
お前の噛み付き自体が全く的外れってことを理解してないんだな
小学生か
823名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:36:57.69 ID:iBW770D60
香川のトップ下なんてマンUでも無くなったじゃねーか
本田が出れない時のトップ下はケンゴがザックの序列だろ
セル爺も焼きが回ったか
824名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:37:21.61 ID:irjBkxYw0
マンUは今はセンターバックと中盤が機能してないから香川が活きれてないだけ
だから香川が下がってきたときはなんとかボールが回りだす
そこに信頼して選手も香川を使ってるしね
825名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:37:38.71 ID:cwvSegSM0
>>821
ボランチが守備的(マケレレタイプ)である必要はないと思うんだ
826名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:38:49.31 ID:IvUhI/z0O
>>822
そうだな
俺が悪かった
827名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:39:05.05 ID:MhnxiX/H0
>>824
香川がいなくなって逆転するわ、ベンチだと勝つわ
都合の悪いところ全部スルーかよ
ほんとおめでたい頭だなw
828名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:39:19.85 ID:QjxzI9xH0
>>812
まあこういうことをいうとまたあれこれ言われるが、
俺もレアル戦見てたけど本田は適正は間違いなくボランチだよ。
そしてポスト遠藤、もしくはそれ以上を現時点でできるのも本田だけだ。
あれくらいの仕事をボランチで常にできて、
守備力ともう少しのアジリティがあれば
ほんとビッグクラブでもどこでもいけたと思う。
本人はあれだけ出来てもボランチ嫌だっていうのは不思議なもんだ。
829名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:39:54.83 ID:xpIKfI2U0
セルジは代表監督叩いて時たまjを叩いてその後憂いていりゃいいんだよ
戦術面に関して半開きにすら口を開くな無能が
830名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:40:29.09 ID:Frcr0qh/0
>>825
その手のボランチは遠藤でもうお腹一杯
831名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:40:29.90 ID:HapQHIrI0
>>824
それでもマンUにはウィングの突破力と卓越した個人技があるから勝てる
日本にそれがあるか?
センターバックとボランチがしっかりしてないからトップ下にキープ力を求められてることが分かんないの?
832名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:41:15.73 ID:tjz9YgIAO
>>825
代表のボランチは守備力ありきだろ
833名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:41:39.82 ID:cwvSegSM0
>>830
だからこそ遠藤の次の土台として本田しかいないんじゃないかと思ってます
しかしその前にまさかの長谷部さんがポンコツになってしまったという
834名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:42:21.65 ID:ezunlQP90
長谷部のかわりに本田とは大胆だな
さすがサッカー経験者 ひと味もふた味も違う発想
835名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:42:24.26 ID:UgeUSHqMO
サッカーをよく知ってるセルジオさんがそう言われておる
836名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:43:07.90 ID:cwvSegSM0
>>832
それは現状の時代遅れのシステムの話で
しかもショートカウンター主体にできるほどの守備力もないので、
やはり攻撃に重きを置くボランチを2枚使うことが鍵になると思うんですよね
837名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:43:12.78 ID:snq8rziE0
>>824
>ボールが回りだす
前線にボールが入らずDFラインでボール回してるだけで
どうみても攻撃が停滞してる
カンターチャンスでも横パス、バックパスで遅効になってしな
838名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:43:40.38 ID:zlKf9eS6i
本田トップ下で香川ボランチの方がまだマシだと思うが
本田トップ下、香川左が最善だよ
839名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:44:49.79 ID:qIiD+eoT0
最近の香川の体たらくでこの手の議論は完全に消滅したと思ってたけどな
840名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:45:29.74 ID:uPuAS7As0
>>817-818
課題はありありやね

香川右だったとき序盤はそれなりに上手くいってたし
早い時間帯に2点差、DFライン下げたのと新城が対策してきたので
香川サイド攻められまくってたが、イエロー貰ってる香川とラファエルだしなぁw
トッテナム戦の香川は左というよりフリーマンだったから、この使い方だと守備力やべえと思うが
A代表っぽく使うなら左でもありじゃないかな
841名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:45:37.07 ID:Dldzzeon0
ブラジルW杯はボランチは清武本田コンビ。
ワントップ宇佐美になっているから。
842名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:45:44.95 ID:IvUhI/z0O
>>836
どのチームも守備から考えると思うんだけど、
守備が微妙だからボランチも守備的にいかなきゃいけないんでない?
843名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:46:34.10 ID:xqcgqLh9P
長友 香川  前田  岡崎  内田
   遠藤   本田   長谷部
      吉田   今野
         川島


俺が考えた最強の婦人
844名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:47:03.38 ID:JjWPgNmy0
代表やクラブでの香川みてまだトップ下とか
さすがにないわ
香川トップ下はドル限定だといい加減気づけ
845名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:47:17.48 ID:pIGMIJJG0
セルジオ越後
「人事を誰が握ってるかということを探ったらだいたい分かる。サッカー人事を誰が握っているのかと言うこと。
そこで逆らったら厳しくなる。僕は監督の未練がないから好きなことを言える。S級ライセンスの解説者が多いんですよ。
彼らは飯食たいのは監督やコーチですよ。順番待ちなのよ。褒めるしかないでしょ(笑)。本音言えば現場回ってこない。
だから評論家は居ないの、日本には。」
846名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:48:18.29 ID:HapQHIrI0
>>843
長友と内田が前に上がっただけやん
847名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:48:53.99 ID:cwvSegSM0
>>842
まあそうなんです
どうしても強力なCBがいての話になってしまいます
でもそういうサッカーにしないと、W杯で勝ち上がるのはしんどいと思うんですよね
吉田も現状まだまだですし、そのへんが強豪国との一番の差です
848名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:50:16.42 ID:dtrkmOMB0
今更香川のトップ下推しとは。
本田のボランチ起用はまだわかるけど。
849名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:51:03.43 ID:G4dcgaBR0
まだ間に合う! 欧州遠征 日本対ブラジル チケット!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m105608661

ワルシャワなど、ポーランド観光と合わせてどうぞ!
850名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:51:19.12 ID:HapQHIrI0
本田はいずれボランチになるだろうがこのままならブラジルW杯が終わった後とかだろうね
851名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:53:23.77 ID:vY+jhA/q0
>>810
その「散らす」の定義をどう捉えてるのかだけど、
香川は自分のプレーエリア近圏に叩く、またその後の動き出しの早さからパス交換の核にはなるが
散らす選手じゃないでしょ

速攻と遅攻をわけられる選手、つまり能動的に攻撃の緩急を生み出す選手ってんでは無く、
チーム戦術に溶け込ますことで速攻でも遅攻でも組み込ませることが出来る選手ってところだろ
852名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:54:33.67 ID:BNzlEOMS0
それはありなんだと思うけど本田のキープ力と得点力を考えるともったいないよね
853名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:56:35.28 ID:WoYbdJKP0
ほ↓ん↓だ↑
か↑が↓わ↑
854名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:58:09.12 ID:GzQ/ODGz0
本田は点を取れる選手が一番偉いと信じている。
でも自分はFWするには足が遅いから、
トップ下にこだわっているんだろ。

代表ではストロングポイントであるSBの上がりを助ける為にも
あのキープ力は必要だから本田トップ下でいいだろ。
得点力もあるんだし。
855名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:58:54.22 ID:tcwLzKK80
>>841
宇佐美のワントップってw
宇佐美に最大の長所であるドリブルでの突破を捨てろってことかw
856名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:59:27.23 ID:9EFaicF8P
本田のフィジカルは相手を潰すより
前線でキープするのに使いたいのう。

857名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:00:47.80 ID:9EFaicF8P
前で収まらん事には
後ろが安心して前に上がれんからのう。

前線キープは大切だわ。
858名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:02:16.93 ID:dtrkmOMB0
アディダスもいい加減きづけよ。代表のサイドのおいしさを。
点の取れるポジションだし、負けてもトップ下に責任を押し付けることができる
859名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:03:49.61 ID:WoYbdJKP0

   前田
清武 香川 岡崎
 遠藤  本田
長友    内田
 吉田  今野
860名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:04:51.33 ID:pIGMIJJG0
香川をスターにしたい電通とアディダスの意思がひしひしと伝わってくるな
AKBみたいに香川という神輿を担ぎ上げることで金儲けしたいんだろう
そのためにはいかにもスター性のある本田という存在は邪魔だもんな
朝鮮人が真さん真さんと言って馬鹿にしてるけど、ある意味で本当に香川は俊輔の後継者になりつつある。
861名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:09:46.56 ID:Y7YpkVlo0
マイク
香川本田清武
遠藤高橋
長友吉田栗原内田
川島

宇佐美マイク清武
香川本田
阿部
長友吉田栗原内田
川島

を希望する
862名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:11:06.81 ID:SBaIwukHO
前に本田がいないとキープできる選手いなくなると思うんだけど
本田のポジションを下げるならFWに良い選手いないと難しくない?
863名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:12:31.46 ID:CVyUs3gu0
宇佐美見たいけど、年明けてからでいいや
クラブでどんどん成長して、堂々と入ってきてくれって感じです
864名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:12:47.38 ID:3XKlVukA0
>>855
宇佐美の凄い所はドリブルよりシュートセンスじゃね?
振りも早いし、ミドルも打てる、そして常に枠を捕らえる。
日本人では中々お目にかかれない才能だ。

近代サッカーにおいてドリブラーは必須かというとそうでもないし
パサーな2列目は飽和状態だ。
865名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:13:52.07 ID:8v6CtG/i0
>ボランチの長谷部のコンディションが十分でない現状を考えても、僕は香川をトップ下、本田をボランチで起用するのがベストだと思うんだけど……。

本田ボランチにするなら遠藤とだろう、本田と遠藤並べて何が出来るんだよ
866名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:16:07.73 ID:9EFaicF8P
サッカーはバランスやからのう。
強豪と戦うと、攻め込まれる時間帯が多くなるが
クリアボールを前線の選手がマイボールにせんと
延々と敵の攻撃が続いてしまう。

前線にも体張れる選手を配置せんとのう。
867名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:19:08.95 ID:CVyUs3gu0
>>866
松波さん、何して張るんですか
早くガヤなんとかしてくださいよ
868名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:20:59.29 ID:tcwLzKK80
>>865
3列目でのキープww
869名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:25:42.06 ID:VRYRGXst0
見たいんだったら自分で監督やれ。
そうじゃないならごちゃごちゃほざくな。

という意見多数と予想。
870名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:30:29.52 ID:vY+jhA/q0
>>865 >>868
一時期の岡田監督時、守備時にはトップ下の茸さんが、
マイボールになるとボランチの位置まで下がってきて遠藤と至近距離でパス交換
いい加減、前線にボールが渡らなかったのを思い出した
871名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:30:32.15 ID:8v6CtG/i0
      香川
    (守備しない) 
   遠藤     本田
(守備できない)(守備へたくそ)

こんなのDF死ぬだろ
872名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:30:34.56 ID:AFBpuvmS0
>>864
ロストと守備がダメ
更に自分が目立てばいいという独りよがりが直らない限り、代表では無理
873名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:34:52.70 ID:dEflKsMy0
>>1
惨敗するのが目に見えているわ
香川をトップ下なんかで使ったら0-10で負ける
香川をベンチ外にして本田さんが怪我さえしなければいい勝負ができたと思うけど
874名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:38:04.99 ID:h07yZMSd0
ザックジャパン攻撃ポイントランキング

1位  岡崎    11ゴール2アシスト
1位  香川    9ゴール4アシスト
3位  本田    6ゴール(PK2)3アシスト
4位  長友    0ゴール7アシスト
4位  中村憲   1ゴール6アシスト

香川左サイドでも全く問題なし!
875名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:41:43.04 ID:Pqx8EN+l0
本田と遠藤のダブルボランチとか冗談きつすぎるw
876名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:43:35.53 ID:tcwLzKK80
>>874
香川がトップ下にこだわりだす前は何かやってくれるかんで満載だったんだけどな
実際に点取ってたし
急にこだわりだして点も取れずに悩みだすんだもんな
877名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:45:23.76 ID:CVyUs3gu0
>>872
宇佐美の欠点は運動量とプレーにおいての気遣いですよ
あとは殆ど改善されてるから
878名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:47:01.11 ID:t5JZJY6s0
  柿谷  本田
    香川   
宮市      清武  
    今野
長友 鈴木吉田 内田
879名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:52:00.00 ID:tcwLzKK80
>>877
守備についてもしっかり要求してくる監督のとこ入ってよかったよな
結構宇佐美の成長には期待してる
880名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:53:29.84 ID:AKi1aDne0
香川はトップ下の選手じゃねえわ
組み立てやじゃなくやっぱ点とり屋なんだよ
サイドの方がまだ輝く
881名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:53:35.29 ID:4lvLD9TI0
>>877
改善されてないから、前節でも懲りずに失点の原因になってるんだろw
882名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:55:41.28 ID:CVyUs3gu0
>>879
味方がミスしたりした時に手を頭にやる癖は矯正した方がいいと思うけどね
あれやるとチームメイトが萎縮しちゃうからね
そういう気遣いがまだまだなんだよな〜宇佐美は
883名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:56:10.82 ID:CVyUs3gu0
>>881
あれロストじゃねーじゃんw
パスミスだぜ?
884名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:56:31.72 ID:KUTqYPTQP
本田ボランチとか頭おかしい
CSKAのボランチ時代とか並以下の選手だぞ
885名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:56:37.97 ID:K2ZIfenr0

ID:irjBkxYw0

工場長久しぶりに見たw
886名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:56:43.64 ID:dc6JCAHG0
>>864
現代サッカーにおいてドリブラーは必須だよ。だからザックは原口や宇佐美を招集している
今の日本に足りないのはCFと仕掛けられるドリブラーだよ
香川がサイドの理由はCFがいない事と不足だがサイドで持てば脅威を与えられるから中でフリーになりやすい
CFに本田のような強さ賢さがある選手がいれば香川トップ下、成長がすればサイド宇佐美ボランチが本田がベスト
887名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:57:52.69 ID:ASiz7WAP0
本田ボランチとか言ってるやつ

CSKAでボランチやってたころの本田しらないだろ?
888名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:58:11.31 ID:5f4Pc7gD0
本田に失礼だし、なによりザックに失礼
何様だろこいつ
889名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:58:23.11 ID:s5fksC6q0
>>883
バカ?
だから失点のきっかけには変わりないだろw
890名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:58:33.23 ID:BkDFnOrK0
>>885
工場長じゃなくて進藤じゃね?
海外サカ板と代表スレで誰にも相手にされなくなって久しいニワカコテの進藤さん
891名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:59:08.21 ID:CVyUs3gu0
>>889
あそこで取られて失点するのはチーム力の差があるからじゃねーの?
きっかけはどこでもあるんだけどw
892名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:59:54.29 ID:v/7zfm1+O
本田はボランチやりたくないとか言ってなかったか
893名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:04:49.74 ID:s5fksC6q0
>>891
宇佐美オタってほんと気持ち悪いなあ
自分のミスはチームのせいって基地外杉w
894名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:05:47.72 ID:K2ZIfenr0
>>890
最近はそんなに2ちゃんしないから進藤って知らないが工場長の文体にそっくりだなw
895名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:06:52.33 ID:CVyUs3gu0
>>893
センターフリーでトラップミスしてるのに決められてるんでしょ?
こんなのどうしようもねぇじゃん
試合を見てないやつはこれだからなぁ
896名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:09:13.33 ID:XxC+H+ty0
>>1
実際、
これが一番いいよ。
さすがはセルジオだと思うわ。


897名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:09:17.38 ID:s5fksC6q0
>>895
サイドでもロストして失点に繋がってるし、都合の悪いところはスルーかよ
宇佐美オタ、召集されないからって発狂すんなよw
898名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:10:35.83 ID:jPOJuU+80
まだセルジオを批判する一周回ってない奴居るのかw
899名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:11:17.07 ID:s5fksC6q0
宇佐美なんて自分さえ良ければという幼稚な考えを直さない限り、ダメ
五輪でも結局スタベンだったじゃねーかw
900名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:11:32.32 ID:lspAKIAc0
前線でキープできる奴いないと、守備がもたん。
ずっと攻められっぱなしとか、相当DFが強くないともたないよ。
ただでさえ、センターバックが強いとは言えないのに。
こっちの攻撃が、ほぼ速攻やカウンターで終わって、ずっと攻め込まれるとか無理だから。

本田が遅いとか攻撃に蓋をするとか言うけど、キープしてもらわないと試合にならん。
こう言うと、全部遅効じゃねーかとか言う奴いるけど、そうでもないんだけどな。
901名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:15:02.94 ID:kGg397Ps0
本田
「トップ下でしかプレーしたくないだなんて、俺は一度もそんなことは言ってない」
「トップ下でなくとも、とにかく高い位置でプレーできればいいと」サカダイインタビューより
http://i.imm.io/GN4m.jpeg
902名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:15:07.79 ID:qbrz0QurO
このジジィは大キライだが、今回は同意する
903名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:15:56.29 ID:CVyUs3gu0
>>897
サイドアタッカーがパスを引っ掛けたり、仕掛けてロストしてる分にはどうしようもないだろw
だから、その後だよ
なんでセンターフリーにしてるんだって話
ちなみに二点とも宇佐美とは逆サイドのリベリーが入れてるじゃないかw
904名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:16:40.83 ID:/hWHECEm0
俺も香川トップ下、本田をボランチがいいと思ってたけど
セルジオ越後がこう言うなら俺が間違ってるんだと思う
905名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:18:37.44 ID:gZyYOIRg0
本田と香川のどっちが上ってよりも、

遠藤と長谷部の劣化が酷過ぎるから、これ以外の選択肢がなんだよ
906名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:18:54.54 ID:V+Lk94JO0
本田ボランチなんて守備崩壊だろw
907名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:21:11.72 ID:gZyYOIRg0
本田、細貝で良いよ

遠藤、長谷部よりは全然良いと思うよ
908名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:21:36.32 ID:K9YPQJus0
>>905
ま 普段Jとかみない人には選択肢がないようにみえるんだろうな
セルジオがニワカに支持されるわけだ
つよそうな名前ならべたいだけw ウイイレやってろって感じだなw
909名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:23:12.62 ID:jPOJuU+80
>>908
ニワカ・・セルジオは面白いおっさん

知ったか・・・セルジオ死ね

プロ・・・・セルジオは日本のことをホント思ってる人だな
910パパラス♂:2012/10/11(木) 22:23:38.30 ID:iSTQquwx0

攻撃力あるやつを後ろに配置するとか、正気の沙汰じゃないな(*^ー^)ノ~~☆
911名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:23:46.54 ID:Dh5XxiP40
香川信者はキチガイ揃い
912名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:23:54.94 ID:gZyYOIRg0
>>908
めんどくせえなあ
ザックが選んだメンバー内なら選択肢無いだろ

ニワカザックに玄人のおまえが進言でもしろよ
913名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:25:30.93 ID:tcwLzKK80
>>901
香川がマンUで潰れまくるってことになってなかったら
ザックも香川トップ下本田右ってオプションも考えただろうになあ
てかそれが一番みたい
914名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:26:10.79 ID:gGOQtgZN0
本田の守備は人には強いけど相手の嫌がるポジショニングはできないのと
敵にボール取られて追わない選手にボランチは無理
915名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:26:17.16 ID:K9YPQJus0
>>909
日本のこと思ってるとかそんなの関係ない
指導者としてのキャリアがゼロ
重鎮のように振舞っているが何も裏付けがない
サッカー界で一番過大評価されてるのがセルジオだな

昔サッカー教室で布教したりしてすごい人なんだよ
とか知ったかは言うよね でもそれ評論とは関係ないのでw
916名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:27:12.41 ID:pdDvQdE50
ボランチで使うぐらいなら本田はベンチでいいだろ
本田はボランチだと守備が下手なんだろ、無理に使う理由はなんなんだよ
本田にとって得意じゃないボランチでも他の選手にやらせるより
上だとでも言うのかな
917名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:28:33.54 ID:SWrWzdac0
セルジオスレは伸びるなぁ
918名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:28:49.74 ID:K9YPQJus0
>>912
だったらザックが本田をトップ下で使うと名言してるんだし
何の問題もないよね
それにザックはボランチは細貝と高橋で考えてるよ
919名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:29:43.19 ID:GzQ/ODGz0
>>913
ザックは香川に「いいプレーをして3年後もマンUに残っていたら、電話して『おめでとう』と
言いたい。チームで功績を残してこそ、結果を出したといえるのだから」
と言っていたから、ある程度こうなるの判っていたと思うぞ。
まあザックの中では香川のトップ下は無いよ。
TVでも明言しているからな。
920名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:30:23.85 ID:lspAKIAc0
俺も本田をボランチで使う位なら、本田なしでフォーメーション新しく組んだ方がいいと思う。
921名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:33:58.45 ID:91QKoSCG0
でもフランス戦は本田でれないのでしょう?
どーすんの前線
922名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:34:27.23 ID:KyJBrmWh0
本田と香川のダブルボランチでどうよ
923名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:34:40.80 ID:tcwLzKK80
>>919
でも結果を残したやつは少なからず尊重する監督みたいじゃん
確かに代表とは違うマンUだけだと微妙かもしれないけどウズベク戦とかチャンスはあったんだから
そこでも結果を残してればザックも考えたんじゃないかな
結果残せてない香川が悪いんだけど
924名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:35:15.67 ID:GzQ/ODGz0
>>921
代わりに憲剛が入るだろ。
ベネズエラ戦でもそうだったし。
925名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:37:27.61 ID:+B08bfZm0
予想フォメ
     佐藤
    乾 清武
 長友 遠藤 高橋 酒井宏
   今野 吉田 栗原
      権田
926名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:37:41.00 ID:o3odnn3P0
宇佐美か宮市がロベリークラスまで押し込めるようになれば香川真ん中、△右が見えてくる
927名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:40:53.64 ID:2S/x3IdF0
本田はスルーパスできないと思っている人がいるけど
CSKAではどんどん出しているよ
代表で出せないのは香川も岡崎も足が遅いから
香川はポジショニングも悪い
香川がドルトムントでスルーパスを出せたのはクパが突破してくれたから
928名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:41:04.41 ID:tcwLzKK80
つまり
リベリ  香川  本田
ってことだな
最強じゃん
929名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:41:07.09 ID:nDmsYJe60
セルジオ越後
コリンチャンスで活躍とか言ってるが実際は11試合しか出てない
ブラジル代表に内定したとか言っているが もちろん選ばれてない
ブラジルでは全く目がでず24歳で怪我もしてないのに引退
リーマン経験後日本に来てJSLで3年プレー 大した活躍もせず引退

みんなセルジオのこと昔はすんごい選手だと思ってたでしょ?w
騙されてるよw
930名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:43:24.29 ID:91QKoSCG0
>>921
マイク1トップで2列目に香川剣豪清武ってことか
紙フィジカルふっ飛ばされ祭りで夢スコアあるなこれ
931名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:44:05.77 ID:91QKoSCG0
間違えた
>>921じゃなくて>>924
932名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:45:27.24 ID:uG9aO8gb0
セルジオ「香川トップ下がベストだと思います、だから仕事下さい」
933名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:45:52.93 ID:lspAKIAc0
本田ボランチで使いたいって、ジーコの時のウイイレジャパンやりたいだけだろ。
有名な選手並べて、すげーって思いたいだけだろ。
中盤にビッグネーム並べて、夢があるねって思いたいだけ。
934名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:47:42.15 ID:gGOQtgZN0
セルジオ以外の他の元選手や元監督の解説者たちがなぜ代表を批判しないのか
日本代表やJリーグで仕事ができなくなるかららしい

みんな同じ優等生な意見ばっかりが良いと思えない

セルジオみたいに批判や自分の意見を言う人は貴重
935名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:48:45.03 ID:YMaZ8jPhO
>929
でも巧いよ
20年以上前サッカー教室で教わったがうまかった
936名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:50:40.61 ID:nDmsYJe60
>>934
こないだのイラク戦の後 
昼のテレ朝の番組にゲストで呼ばれてたんだが
代表のことベタ褒めしてててわらったw
でもプロホガソンではボッコボコに叩いてる
ほんとセルジオは仕事を大切にしてるよねw
937名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:53:53.66 ID:gGOQtgZN0
>>936
あれは昼や夜のテレ朝用

昔やっていた深夜の朝までサッカー何とかは結構はっきり言っていた気がする
938名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:56:05.67 ID:fT/UbvSn0
フランスでブンデス所属なのはリベリーだけか?
香川乾酒井?内田の活躍・現地報道に関心あれば日本も認めてもらえるだろ
香川はゴールはできても代表で輝きは放てない気がするけど
宇佐美がいればなぁ、タカシぃ
939名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:57:16.22 ID:K+OObPpu0
セルジオもついにアディダスに魂を売ったか。
940名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:00:54.37 ID:wDQ3lbG20
本田をトップ下から、一列下げるのはいい案だと思う
ボランチというよりも、セントラルMFね

本田1トップの20倍いいよ
941名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:00:57.28 ID:Tthy5KOK0
誰が守備カバーすんだよ
老害はもうダメだな
942名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:02:43.49 ID:TaZLGVSg0
>>929
いっぺんセルジオさんの若い頃のVTR見てみろよ
本田や香川より明らかに上手いから
943名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:06:32.50 ID:JFEb2Ueb0
マンUでサイドに回された香川がトップ下とか勘弁してくれw
944名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:06:47.79 ID:nDmsYJe60
>>942
プ そんな選手なら24で引退したりしないw
945名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:08:37.95 ID:L4Pj/kRM0
キープできて点も取れる強力なFWが現れたら有りだな
まあ当分現れないだろうけど
946名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:09:41.03 ID:xvslAtJM0
ジジイしつこすぎ
947名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:12:45.26 ID:lspAKIAc0
トッティはボランチがベストみたいな意見だな。
無理に本田使わなくていいよ。そこまでして。
948名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:14:42.83 ID:EQuXmzPz0
>>940
具体的に何がいい案なんのか、全く説明がないんだよな

セルジオや鈴木みたいなウンコ解説者でもそういうのが多いから、それに感化されるバカが多いんだろうけどw
949名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:15:19.69 ID:LA3IL9TP0
本田が逃げたのだから香川にトップ下を任せればいいじゃないか
本田居ないんだろ?
950名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:15:59.66 ID:azcgbi5J0
本田はロシアでもやってたしな。戦力外使うよりかは現実的。
本田信者は嫌がるけど。
951名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:18:25.38 ID:n+sXl/840
中田英をボランチにしてトップ下に俊輔を持ってくるがいいじゃないかなと思いますね
僕ならそうしますね
952名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:19:53.86 ID:DyLzSiwD0
本田のボランチは代表じゃパス回し遅くなりそうだけどな
相方が遠藤じゃなく、新しくチーム作り直すんならボランチでもいけるだろうけど
953名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:21:11.44 ID:pdDvQdE50
香川はFWだと思う
954名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:22:23.32 ID:eA2HIE8R0
南アフリカW杯でもロンドン五輪でもそうだったけど、
いざとなれば超守備的な布陣で戦うという手もあるしね。
得点やアシストは先につながらないし、もっとハードワークしないと。
955名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:22:59.55 ID:yc0TSKj50
香川はカウンターの時にトップ下の位置でボール受けれれば
追い越す選手使えるし自分でも持ち込める
けどいまの日本のプレースタイルとは違うだろうな
956名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:24:17.05 ID:lspAKIAc0
香川トップ下でオオギハラとかにボランチさせればいいじゃん。長谷部がだめなら。
本田を何が何でも使わないといけないわけじゃないよ。
957名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:25:15.09 ID:6JvvK0TiO
しつこい糞じじいだなwww
見る目がなさ過ぎる
958名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:26:58.37 ID:wD2+1GMj0
フィジカル強くてパスがうまいからといって本田はボランチ適正じゃない。
むしろ香川ボランチ本田トップ下がまだマシ。
959名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:27:27.12 ID:ezunlQP90
>>956
扇原入れるなら遠藤のとこだよ 
960名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:27:27.92 ID:DyLzSiwD0
だが香川は左利きのボランチと相性が良かったりするんだけどな
961名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:28:05.01 ID:pIGMIJJG0
>>954
CBに高さがないからキツイだろう
962名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:28:09.67 ID:f0JO/UYq0
ボランチのとこで相手のプレスが強かったら、それ以上前に運べなくなるから、前に本田がいないとどうにもならんのが
これまでの日本代表だろ
中田がいなくなって以降、俊輔が中心だった頃は俊輔がプレス避けるのに下がってきて運頼みの縦ポンとセットプレー以外
攻撃の形が作れなかったのを忘れてしまったのだろうか
963名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:29:45.31 ID:4JSr3Gq30
>>1
キープ、得点力が下がる以上
964名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:29:55.40 ID:lspAKIAc0
長谷部がダメなら細貝でいいじゃん。
965名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:33:14.96 ID:gGOQtgZN0
>>962
オシムが監督の時は俊輔が中心だったけど良い攻撃の形作っていた
岡田が監督になってからおかしくなった

今の本田が中心の代表も良い攻撃の形が作れていると思えない
攻撃のバランス悪いよ今の代表は
966名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:34:35.63 ID:7SR/3jpZ0
本田も別にトップ下が最適性って感じじゃないからな。
967名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:35:07.15 ID:SM2WegIK0
本田がヒデとTVで対談したときに
ヒデが俺はトップ下からセントラルにポジション下がったが本田は常に前にいてほしい
みたいなこといってて本田も俺もそう思いますとか言ってたよな
968名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:35:59.51 ID:uPuAS7As0
トップ脇
969名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:38:38.62 ID:tcwLzKK80
本田の最適は4141の右トップ下だろ
970名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:39:12.86 ID:BQJdX/s00
本田の適正はトップ下というよりどほんとド真ん中のCMFだよな
香川は真ん中寄りのシャドーストライカーにすればいい
左サイドでもポジションチェンジするからいいだろとか言ってる馬鹿いるが
香川は常に真ん中で動くから怖いのであって左にいる時間なんて無駄なだけ
971名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:39:16.98 ID:eA2HIE8R0
俊さん「フリーマン」
972名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:40:58.76 ID:pIGMIJJG0
本田の適正は433のインサイドハーフだと思う
家長と並ぶ姿を俺はまだ諦めていない
973名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:41:33.01 ID:jn7fSRy20
本田をボランチに置くなら右サイドの方がずっとマシ
974名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:42:02.84 ID:f0JO/UYq0
>>965
アジア杯の格下相手の時は2列目からの飛び出しもやれてたけど、プレスしてくる韓国相手とかだといつもの下がる俊輔だったろ
975名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:45:33.26 ID:lspAKIAc0
本田と香川の得意な位置が真ん中で微妙にかぶってるなら、片方だけ使えばいいだろ。
無理に2人同時に使う必要はない。
香川トップ下なら、ボランチ遠藤(扇原やら)長谷部(細貝)でいい。
976名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:51:24.74 ID:Ol6mbYVp0
本田と香川がフュージョンすればいいのに
本田はセントラル寄りだし香川はセカンドトップ寄りだし
977名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:51:49.61 ID:gGOQtgZN0
>>974
そんなに下がっていない
仕掛けているところはしかけていた
978名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:51:54.39 ID:BaG3SN+x0
無理に同時に使う必要はないってのはそのとおりだけど
どうみても代表で先発落ちしそうなのは香川だろ

けど代表の10番が先発落ちじゃ格好がつかないんだから
仕方なく左サイド起用でお茶を濁すしかないのが現状
ここ2戦で左岡崎、左清武がいい動きを見せてしまって
左サイドスタメンの地位すら危ういけどな
979名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:54:01.76 ID:DyLzSiwD0
でもW杯本番で、押し込まれても1チャンスで点取りそうなのは
清武より香川だろう

本田と香川併用するなら、2列目を2人にするのもありじゃないかな
980名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:56:52.21 ID:Ol6mbYVp0
二人を生かすなら本田トップ、香川セカンドトップのような気がする
体張れる本田の周りを高い位置で衛星になれるし
981名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:58:12.81 ID:f0JO/UYq0
>>977
韓国戦だぞ
ほとんどノーチャンスの試合だったじゃん
982名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:01:09.25 ID:gGOQtgZN0
>>981
決定機決めていれば5-0で勝ってもおかしくなかった試合
983名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:02:22.92 ID:udKY5z5r0
セルジオさんが言うんだからたぶんそうなんだろう
984名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:04:54.46 ID:KUTqYPTQP
本田がCMF寄りとかないわ
985名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:14:39.88 ID:HGJNRBnO0
セルジオウズベク戦後→香川はスーパーな選手じゃない
           周りとの絡みで活躍する選手
           スーパーな選手なら簡単に勝たせたはず
香川マンUトップ下失格後セルジオ→香川はトップ下本田はボランチをやれ

中村茸もセルジオと全く同じ最近まで代表のトップ下は本田が適任と言っていたのに
現在は香川トップ下押し

見えない力が働いている
986名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:18:36.96 ID:Ne4tTosM0
香川トップ下でいいでしょもう
色んな鬱憤が晴れるかもしれないし
さらに鬱憤が貯まるかもしれないし
987名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:19:19.06 ID:Kim/NfvI0
アディダスにこれだけ支配されてるJFAがアホ
いくらなんでも目先の金に左右されすぎ
988名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:20:15.75 ID:Kim/NfvI0
だいたい香川トップ下と言ってる奴は勝とうという気ないよな
無責任すぎる
989名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:21:29.12 ID:DfBAl8b70
香川トップ下だったら
やっぱりセレッソ軍団で固めた方がいいだろwwwwwwwwww
他の奴らは香川用のプレーやりにくそうwwwwwwww
990名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:21:35.26 ID:m2PDGTjp0
>>985
香川に点取らせないとサッカー経済的にまずいのかなw

あと個人的にはなんでトップ下論争がサッカーメディアを賑わしてるのか不思議
結局それくらいしか皆が食いつく話題がないのかな
991名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:22:24.69 ID:hylyd41C0
スポンサーがポジションや起用にまで口出ししてるんなら、ザックは辞めてるだろ
岡田は辞めないまでも、嫌味は言う

背番号は宣伝で写真使えるかとか、スポンサーの意向はあると思うが
992名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:23:35.83 ID:7lD1+VqY0
色々なオプションはあってもいいと思う
993名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:25:32.15 ID:Kim/NfvI0
ザックには言わなくても、提灯解説者やライターの香川トップ下推しは異常
994名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:26:41.04 ID:Ezrt3goa0
本田FWで良いだろ
995名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:26:49.86 ID:m2PDGTjp0
トップ下論争なんてつまらないから、ザッケロー二のやりたいようにやればいい
いいかげんこの話題が下火になってほしい
996名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:29:29.28 ID:hylyd41C0
まあW杯予選は文句なしの成績だし、選手起用も慎重だから
トップ下誰かぐらいしか話題ないんだろな

順風過ぎるのもサッカーライターにとっては問題だなw
997名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:31:43.87 ID:avPlIhhA0
直接は口を出さないだろうけど
香川をトップ下で使わないのはおかしい、みたいな空気を作ろうとしてる意図は感じるw
998名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:32:36.14 ID:XipyDxJy0
香川はワントップやれ   美味しい所だけ持っていこうとすんな体張れ
999名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:32:39.90 ID:iWHCF7N0P
ほ〜
1000名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:32:44.55 ID:Kim/NfvI0
最終予選始まる前から香川トップ下推しは異常だったし、アディダスがプレッシャーかけてるのは確か
一部の提灯ライターや解説者キモい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。