【テレビ】2014年NHK大河は岡田准一主演『軍師官兵衛』 豊臣秀吉の天下統一を演出した天才軍師・黒田官兵衛の生涯を描く★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
2014年大河は岡田准一主演で『軍師官兵衛』

 NHKは10日、現在放送中の『平清盛』(松山ケンイチ主演)、来年の『八重の桜』(綾瀬はるか主演)に続く
2014年の大河ドラマを『軍師官兵衛』、主演をV6・岡田准一が務めることを発表した。
脚本は、前川洋一氏のオリジナル作品で、豊臣秀吉の天下統一を演出した天才軍師・黒田官兵衛の生涯を描く。
初の大河で大役を担う岡田は「歴史が大好きで、歴史の先生になりたかったくらいで、
特に好きな戦国時代ということで身が震えるよう。光栄」と感慨深げに意気込んだ。

 再来年の大河は、「人を殺すよりも使え」と解き、戦国乱世にあって一風変わった戦の天才・黒田官兵衛の生涯に迫る。
織田信長、秀吉、徳川家康の三英傑に重用されながらも、ありあまる才能ゆえに警戒され、
秀吉に「次の天下人」と恐れられた人物を、1年以上にわたり演じる岡田は
「三英傑らキャストやスタッフのみなさんと、この時代を生き抜く時間が過ごせると思うとワクワク。
この時代を精一杯生きられたら」と気合たっぷりに語った。

 和歌や茶の湯を愛した文化人で、クリスチャンとして信仰を貫き、ただ1人の妻と添い遂げた律儀な男としても知られる官兵衛。
岡田は「多面的な面があると思う。最強のNo.2と言われ、できすぎる故に秀吉に恐れられたイメージもあるし、
すごくおもしろい魅力的な人物。人間味ある武将、軍師を演じられたら」と役作りのイメージをふくらませた。

 脚本の前川氏は「歴史好きにはたまらないいぶし銀。岡田さんでどんな官兵衛になるかワクワクしている。
戦国乱世で生き抜いた官兵衛を、スケール大きく、活き活きと人間臭く描けたら」と期待を込めた。

 大河ドラマ『軍師官兵衛』は2014年1月から1年間放送で、2013年8月にクランクイン予定。

ORICON STYLE 2012年10月10日 16時00分
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2017575/full/
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20121010/2017575_201210100594776001349855028c.jpg

2014年の大河ドラマは「軍師官兵衛」。岡田准一が官兵衛に!|NHKブログ
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/134013.html

前スレ ★1:2012/10/10(水) 16:17:21.52
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349870135/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:00:42.28 ID:MI/GiAvy0
岡田はちっこいから撮影が大変だね
3名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:00:43.77 ID:4j5E3Tkv0
4名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:00:56.12 ID:dS44Z/y30
もうかんべん
5名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:01:21.62 ID:KUG2vbQI0
岡田と岡村は顔が似てると思う
紙一重
6名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:02:02.08 ID:pRUSyu0h0
1年間、有岡城で幽閉された日々をやってろ
7名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:02:02.27 ID:gDWlCWTw0
イイハナシダナー
8名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:02:20.36 ID://sLtQxs0
この主役の子知らんけど、竹中半兵衛のほうが似合いそう。
9名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:03:08.38 ID:zE1H5pcP0
戦国末期〜関ヶ原合戦の頃の上杉家の話なのに
前田慶次郎も最上義光も上杉憲政も本庄繁長も藤田信吉も出てこなかった
『天地人』の再来ですね
10名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:03:44.39 ID:hs7YEg+a0
露天風呂で混浴シーンはあるのかな?
日本は不貞に寛容な国だとメッセージを与えたね。
11名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:03:46.67 ID:FcuBNLlNI
今度はふざけたマネすんなよ、NHK
12名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:05:26.27 ID:wzlxFB0zO
幽閉されてる人、という印象しかないのだが
13名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:07:33.89 ID:tE/LPDFH0
俳優としてはこの人好きだけど、記者会見の画像すらネットに出さない事務所はキチだろ
NHKも、そんな条件よく飲むなぁ…もう報道機関とは言えないよね

たかが一芸能事務所の、記者会見ですらこれだから、ちょっと政治家から
「これは報道しないでね。写真も載せないでね。」
と言われたらもう推して知るべしだよね。
14名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:07:49.32 ID:+LoDzJg+0
ヒロインは宮崎あおいで
15名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:07:56.03 ID:TvOP9BC90
そう言えば松本が好きなものの話で、黒田がどれほど好きかって事熱弁してたよな
やっぱ観るんだろうか?
16名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:07:58.53 ID:+YFQ8SSi0
不倫チビ野郎もういいよ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:08:15.24 ID:G7xLo93F0
不倫した人、という印象しかないのだが
18名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:08:55.26 ID:DHpZa2z2i
不倫がばれてからすっかり嫌われたなコイツ
19名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:09:05.38 ID:P7HzHTt00
幽閉前後をどう描くかだなー
演技・演出しがいのある場面なんでがんばってほしい。
20名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:10:47.55 ID:stoJPSrJ0
ここまで100%ミスキャスト国民全員にディスられた
NHKは責任取れよ
21名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:11:42.89 ID:edzJhJXV0
清盛よりもマイナーじゃね?
22名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:12:32.48 ID:3vMte0Bx0
幽閉されてボロボロになり、絶望した官兵衛
その時、深紅のベヘリットが(ry

以後、烙印を刻まれた前田慶次が大剣を振るって戦い進むストーリーに。
23名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:12:32.93 ID:UHZgRZPi0
どんどん話がしょぼくなる予感w
24名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:13:08.39 ID:3FTBwATs0
いやぁちんぽもゲンキでいいじゃないか
25名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:13:36.96 ID:oUKW9P9F0
朝鮮NHKの歪んだ反戦戦国時代も
秀吉を徹底的に貶める描写ももうウンザリ
26名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:13:46.07 ID:xX2AIEdW0
なお黒田官兵衛の妻役は蒼井優。
27名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:14:19.10 ID:nD+k+D3x0
また天地人のときみたいに
無双やBASARAのほうがマシとか言われない様な作品を作ってもらいたい
28名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:14:20.51 ID:HOGnNJlD0
前から思ってたけどNHKって不倫した奴に甘くないか
29名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:14:30.13 ID:rNbbO2jP0
むーん・・もうちょっとクセのある役者がよかった気もするけど
その分まわりに個性派が揃えばバランスとれていいかもな。
30名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:15:05.52 ID:QkzcPydbO
脚本がクドカンで
主題歌アジカンに
なるに違いない
31名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:16:07.84 ID:DHpZa2z2i
というかなんでこんなにギリギリのオファーだったんだ?
キムタクに蹴られたか?

>「秀吉が太陽ならば、官兵衛は月。岡田さんなら、魅力的に月を輝かせてくれると信じてる」と絶大な信頼を寄せる中村プロデューサー。
岡田へのオファーは「ここ1、2ヶ月」といい、「すごく旬な俳優さんで演技力が素晴らしい。いつかは大河で主役をやる人だったと思う。そして目が魅力的。深い目をしている」と賛辞は尽きない。
32名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:16:12.41 ID:65ul74Ae0
平清盛をイケメン主人公で作りなおしてもらいたい。すくなくとも頂点に登った人物にしてはもったいない。
33名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:16:48.12 ID:jEZFH8740
たまには戦国バサラ風に大河やるのもいいと思う
34名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:17:13.90 ID:mKOfjmLB0
割と若い段階で瘡頭になり、ちんばをひくんだが
再現できるのか?瘡頭ってひどいもんだぞ
35名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:18:40.95 ID:w06Y95GRO
>>22
ワロタw

ゾッドは岩べーかw
36名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:18:43.85 ID:hORZC2Cw0
>>14
天地明察コンビじゃん。岡田准一は主役でも華やかな役は向かないから、
宮崎あおいのような明るいキャラクターをそばにおく必要がある。
掘北真希はぜひとも使ってもらいたい。大島優子も「闇金ウシジマ君」の
演技が良かったから使ってもらえるとうれしい。
37名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:19:16.49 ID:LidOx+aF0
>>36
AKBはウンザリ
38名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:19:45.99 ID:HiEqL/Qh0
視聴率的には「爆死官兵衛」になるんだろうなw

テレ東で高橋克典がやったのを再放送でいいだろw
39名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:21:15.93 ID:3RCYrTvK0
なんなのこのちんちくりんジャニが主役って
NHKって学習しないんだね
大根香取のことで懲りてるはずなのに
40名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:21:44.69 ID:XfC10oG60
前川洋一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E4%B8%80

テレビドラマ
連続
うしろの百太郎(1997年10月6日 - 1998年3月24日、テレビ東京)第3・9・11・15・20話
OUT〜妻たちの犯罪〜(1999年10月12日 - 12月21日、フジテレビ)全11話
女子アナ。(2001年1月9日 - 3月20日、フジテレビ)第1・2・4・6・10・11話
怪談百物語(2002年9月17日、フジテレビ)第4話
麻婆豆腐の女房(2003年5月12日 - 6月9日、NHK総合)全4話
菊亭八百善の人びと(2004年3月29日 - 5月17日、NHK総合)全7話
人間の証明(2004年7月8日 - 9月9日、フジテレビ)全10話
氷壁(2006年1月14日 - 2月25日、NHK総合)全6話
山おんな壁おんな(2007年7月5日 - 9月20日、フジテレビ)全12話
魔王(2008年7月4日 - 9月12日、TBS)全11話
必殺仕事人2009(2009年1月9日 - 6月26日、テレビ朝日)第3・5・15話
浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜(2009年1月10日 - 3月7日、NHK総合)全9話
空飛ぶタイヤ (2009年3月29日 - 4月26日、WOWOW)全5話
魔女裁判(2009年4月25日 - 7月11日、フジテレビ)第1・2・4・6・8・10話
桂ちづる診察日録(2010年9月4日 - 12月25日、NHK総合)第1 - 4・7 - 最終話
マークスの山(2010年10月17日 - 11月14日、WOWOW)全5話
横山秀夫サスペンス「深追い」「引き継ぎ」「仕返し」「締め出し」(2011年3月20日 - 4月10日、WOWOW)
下町ロケット(2011年8月21日 - 9月18日、WOWOW)全5話
推定有罪(2012年3月25日 - 4月22日、WOWOW)全5話
陽だまりの樹(2012年4月6日 - 6月22日、NHK BSプレミアム)全12話

人間の証明、山おんな壁おんな、魔王・・・・この脚本家で大丈夫か?
41名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:21:45.06 ID:3jo9dlto0
岡田ってなんか歳の割に若く見えるんだよな・・・
その岡田を軸に相対的にキャスト揃えてたら
清盛みたいにガキばっぱりってなるのが心配だ
周りは「大人の俳優」で固めてもらいたい
42名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:21:55.97 ID:52Prj7cjO
岡田じゃ若すぎて晩年が不安。
最後の一ヶ月は伊東四郎にバトンタッチな
43名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:22:20.38 ID:Zd/XnBSt0
ジャニが主役するほどのエピがないので、
捏造だらけになること間違いなし。
44名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:22:21.86 ID:xK7F0QPm0
>>36
側室を置かなかったキリシタンで愛妻家だからな。綺麗どころを出して欲しい
もんだ。
45名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:22:34.43 ID:hORZC2Cw0
題材としては面白いと思うし、平の清盛よりは視聴率が伸びると思う。
46名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:24:40.06 ID:8vb0eIG+0
側室を置かなかったキリシタンで愛妻家を人妻に手を出した不倫君が演じるのか
47名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:24:41.73 ID:z92lhTk0O
白髪で青白い顔の痩せたひとがよかったなー
48名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:25:08.21 ID:D/+pZXFh0
モデルやアイドル出身の役者に犬HK糞チョンスタッフでは先が見えてるな
49名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:25:12.38 ID:JgJfOgKg0
>黒田官兵衛

  荒木村重を翻意させるため交渉に有岡城に乗り込んだが、成功せず逆に捕縛されてしまった。
  1年後、有岡城は落城し孝高は家臣の栗山利安によって救出された。


この1年間をドラマにするつもりやろな。セットを変えずに済むし・・・・。登場人物も少なくて済む。


  楽なドラマやね。
50名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:25:18.14 ID:xK7F0QPm0
姫路FCの長年に渡る誘致活動が実ったな。ロケの案内は完璧だろ。
51名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:27:09.35 ID:Hog1uDyU0
>>1
もうジャニタレも吉本も要らん

ええ加減にせえよ
52名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:27:14.31 ID:H4ZFL8Ed0
顔が子供っぽすぎるんだよなぁ
大人の顔の主人公って、日本のドラマには居ないのかよ…
53名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:27:56.88 ID:jEZFH8740
火坂雅志ベースでやるなら、虎の城やってくれよ
54名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:27:58.82 ID:OhOcrXb7i
なんで今更こいつに白羽の矢が?同世代の役者なら玉木、(経験済みだが)妻夫木、成宮とかの方がまだいい
55名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:28:09.23 ID:e+kyI57SO
黒田官兵衛は面白そうだけど本気で視聴率とりたきゃ土曜にでも引っ越しゃいいのに

イッテQと争うよりめちゃイケと争そった方がまだ勝率望めるだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:28:09.13 ID:De2m02Bh0
不倫男が大河主演w
絶対見ねえ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:29:16.92 ID:XfC10oG60
>>42
歴代ジャニ主演大河

琉球の風(東山紀之):オリジナルキャラ(啓泰)
新選組(香取慎吾):享年35歳(近藤勇)
義経(滝沢秀明):享年31歳(源義経)
と、老け役を演じる必要が無かった。

今回、岡田准一が演じる享年59歳。
事務所違うけれど、天地人の妻夫木、平清盛の松山みたいに、ふけメイクが似合わなさそう。
58名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:29:20.70 ID:hORZC2Cw0
ジャニタレと言うが岡田准一の天地明察の演技の評判は良かった。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:29:23.04 ID:hs7YEg+a0
岡は何役なんだ?
60名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:30:02.46 ID:tIZNQ18b0
天地明察は意外と良かったけど、またジャニねじ込んでくるんだろうな・・
61名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:30:02.89 ID:uXi52I+n0
官兵衛は醜男の筈だが?
62名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:32:36.21 ID:dWpaydjj0
岡田君は顔が派手なわりには地味な印象の俳優だよね
アイドルオーラがない分案外いいかもと思うんだけど
太陽じゃなく月の光というのは納得
63名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:32:45.25 ID:bsszy/9w0
112 :日曜8時の名無しさん [] :2012/10/10(水) 17:39:29.24 ID:+UwBHXQp
播磨灘物語にある官兵衛の妻の描写は
・鴨居で頭を打ちそうな自分の背の高さを常に苦にしている
・色白で美人。子どもを産んでからは太り始めた
・祝言では小柄な官兵衛が座布団3枚重ねてやっと釣り合いが取れた
・あまりに背が高いので官兵衛は初夜で抱いてから「確かに、女だった」とつぶやく
・初夜の後「飾磨の海からアナゴが嫁いできたかと思った(それくらい細くて長い)」「今はフカ(鮫)のよう」という会話
・廊下で妻と行き違うと、官兵衛は自分を鮫とすれ違う小魚のように感じてしまう
64名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:33:22.34 ID:y5Z/uqbN0
長宗我部をやれと何年言ったらやってくれるんだよ。
65名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:34:17.58 ID:3rhC2d/K0
ジャニタレ視ね
66名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:36:18.45 ID:3RCYrTvK0
ジャニ(韓流と入れ替えてもOK!)ヲタだけは喜んで見るだろうけど
ジャニ(韓流と入れ替えてもOK!)ってだけで見る気なくす人が大勢いる事を
NHKはわかってるのかね?
主役ありきじゃなくて
原作脚本監督ありきでドラマをつくらないと
日本のドラマは駄目になるだろ
NHKだけはそういうことが出来るはずなのに
残念だな
67名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:38:02.18 ID:yo8A/NkV0
>>63
外国人だったの?
68名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:38:12.08 ID:ibGlGcJm0
>>57
ただの老けメイクじゃないからな 一年半地下の牢獄に監禁されて動けず風呂にも入れずで

・右足は曲がらなくなりちゃんと歩けない いわゆるチンバ
・髪の毛は半分抜け落ちてマダラハゲ
・頭の禿げてる部分が疱瘡になってて気持ち悪くただれている
・幽閉前は身だしなみも涼やかだった小奇麗な美男がガラリと人柄が変わって行儀が悪くなり自儘になる

これがしっかり演じられたら岡田准一の役者としての格は一段も二段も上がるな
69名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:39:25.25 ID:stoJPSrJ0
短頭すぎてダメ子供みたい
時代劇に合わねえわ
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/11(木) 10:40:19.35 ID:dnVFaEKw0
とにかく一度 信長役を北村一輝に演じて欲しい
それなら見る お話がお粗末でもかまわん
71名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:41:52.14 ID:DehfacBE0
NHKはジャニーズにもうどっぷり浸かってるな 民放よりひどい
72名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:43:11.62 ID:2fq5jjyK0
>>68
>頭の禿げてる部分が疱瘡になってて気持ち悪くただれている
これは伊武雅刀もやってなかったな
てか、ズニジャーじゃなくても、ホラーじゃないんだから視聴者が望まないだろうな
73名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:43:14.82 ID:HQdBLov50
クソジャニだから見ないわ
何年か前の正月に見たし
74名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:45:25.36 ID:3RCYrTvK0
ジャニって世の中甘いなと思い上がってるんだろうな
二世以上のお膳立てされたらごり押しされたら
75名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:47:17.92 ID:e7JMNSqw0
いのっちも脇役で出演するのかな?
76名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:47:33.12 ID:TwQ1fbXD0
関ヶ原の時の空き巣狙いで九州制覇もやるんかね?
77名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:48:01.72 ID:Y+HxuqQj0
間男を愛妻家役に抜擢するとは、いやはや
78名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:49:18.09 ID:N2cham380
岡田は対人恐怖症の竹中半兵衛役がお似合い
79名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:49:34.32 ID:hORZC2Cw0
>>62
>岡田君は顔が派手なわりには地味な印象の俳優だよね
>アイドルオーラがない分案外いいかもと思うんだけど

その通りだと思う。
東山紀之 、香取慎吾、 滝沢秀明などとはタイプが違うと思う。
天地明察を見て、地味な役を淡々とこなす岡田にジャニタレのイメージは
無かった。天地明察の主役も滝田監督のご指名だったと聞いたが、やはり
プロは見る目が違う。

80名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:49:43.93 ID:jIZWpn1c0
>>63
そう言う奥さんが登場するワケですね? ふむふむ(女優さんダレダロね?)
81名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:50:28.46 ID:7sXof2OtP
時代劇は顔の大きい俳優使えよ。貫禄でねえよ。
82名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:53:13.50 ID:2fq5jjyK0
>>81
ただのテレビであって、銀幕じゃないですから
83名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:55:33.54 ID:gWHggNZE0
>>82
でもたしかにモデル体型の小顔の人は時代物ですわりが悪いとは思うよ
小栗とかムカイリとか
84名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:55:36.01 ID:tcw6c0sk0
今後は制作発表はジャニ抜きでやれよ
ジャニみたいな糞事務所に存在価値あるのか?
85名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:58:18.56 ID:4Gzno5bd0
民放でやってた
高橋の黒田官兵衛はよかったけどなぁ
86名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:59:07.20 ID:kyEI2niqO
高岡の嫁寝取った人だっけ?
ちょい役でも宮崎と高岡出せば視聴率上がるだろうな
87名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:59:10.30 ID:xK7F0QPm0
>>61
幽閉前はイケメンだったらしいよ。
88名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:59:13.10 ID:2fq5jjyK0
>>83
でも、山口智子に拳ひとつ分の顔と言われた唐沢寿明は、特に違和感なかったけどね
89名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:59:45.25 ID:Omne+TqYP
風林火山ばりの極悪物語になるかと思ったがこの煽り文句じゃ期待できんかなぁ。
もう平和主義者で家庭人の戦国武将とかやめて欲しいんだが
90名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:00:55.39 ID:TQyp9sIH0
風林火山はエンターテイメントとしては極上
創作もそこまで突き抜けないと
91名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:01:42.32 ID:tFJmg8RJO
これ見たら秀吉の人気落ちるだろうな
黒田の頭脳を恐れて干したりしてるし
秀吉は晩年はろくな事してない
92名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:01:43.89 ID:xK7F0QPm0
>>80
ゲゲゲの女房が出るかもな。細身でノッポだ。
93名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:02:42.98 ID:2fq5jjyK0
>>92
エークラとかは?
94名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:04:04.19 ID:MV4l1TOR0
長政を岡田くんにすりゃいいのに
95名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:04:44.03 ID:hORZC2Cw0
視聴率を上げる気があるなら、堀北真希はぜったい必要。いまの掘北なら
出るだけで何%か視聴率が上がる。
96名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:04:50.17 ID:xK7F0QPm0
>>93
ブロードウエイ女優だしスケジュールが合わないだろ。大河は長丁場だ。
97名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:05:19.99 ID:G7LiEXh80
>>91
側近の頭脳を恐れて干すって古今東西よくあることなんだけどな
98名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:06:07.26 ID:6kIjPIUu0
ジャニ嫌い
99名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:06:32.52 ID:fptcoOwzO
1年かけての学芸会、始まるよ〜
100名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:06:51.88 ID:xK7F0QPm0
>>95
NHKはギャラが安いからな。朝ドラから大河の連チャンでは事務所側は厳しい
だろ。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:06:54.61 ID:7sXof2OtP
>>82
時代ものは甲冑や着物で体がでかくなるからもともと顔が大きい方が似合うってことだよ。
シャツ一枚が衣装の現代モノとは違う。
102名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:07:04.12 ID:jEZFH8740
天下取ったら功労者ほど邪魔になるからな
103名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:08:08.28 ID:2fq5jjyK0
>>96
でも、依頼は数年前にやるから、スケジュール調整はするでしょ


>>97
西漢の劉邦なんか、建国の功臣をさんざん虐殺した後、異民族に攻められて「誰か、あいつらを征伐できる奴はいないのか」って言って、呆れられたんだよな
104名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:08:32.66 ID:DDhHgi760
遂に播磨灘物語か
105名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:08:35.45 ID:Ki+LZlokO
不倫で旦那に土下座したヘタレが軍師w
ただの香具師なのにwww
106名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:08:52.53 ID:2fq5jjyK0
107名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:10:09.37 ID:pVFlS67P0
不倫人妻温泉がうちの殿様とかやめてくれ
嬉野温泉に不倫旅行いった実績が?
108名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:11:00.20 ID:a9yrZ9LD0
また豊臣徳川戦国かよー九州戦国やれっちゅうの
如水さんだから最後の方で出てくるかな九州

如水が岡田なら竹中半兵衛は美少年とかになりそうだ・・・・
109名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:11:21.16 ID:A9AW9M8+O
一応見るけど「戦をやめろ!」とか言い出すラブ&ピースなクロカンになったら見るのやめるわ。
110名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:11:22.49 ID:xK7F0QPm0
>>102
家康に走る訳だ。最も、息子の嫁が家康の縁者で身内だということもあるが。
ま、それも保険だったとすれば底知れぬヤツだな。
111名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:11:26.03 ID:hORZC2Cw0
榮倉奈々170cm
岡田准一169cm

女房としてはいいかもな。
112名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:12:45.33 ID:2fq5jjyK0
>>111
タイツ履いて大河に登場したことがある長澤まさみじゃダメか
113名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:13:16.29 ID:xK7F0QPm0
>>103
そうか?割と唐突に話が来るなんてのもチラホラ聞くんだが。
114名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:13:53.05 ID:8J4wHh040
ジャニだとDVDにならないんだっけ? あれなんだかな…
115名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:14:36.32 ID:Z7zLRZAWO
ジャニーズのごり押し最悪
岡田なんかNHKに馴染みないくせに
116名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:14:38.54 ID:nORG7vuSO
岡田とかマジやめて
つうか大河いつまでやんの
117名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:14:39.75 ID:2fq5jjyK0
>>113
主役や、それの周りの人間は早めでしょ
勘三郎が元禄撩乱の出演依頼の話は、3年ぐらい前に来て、その間黙っていないといけないから大変だったそうな
118名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:14:53.43 ID:8PLb5uHw0
秀吉時代の官兵衛の最大の功績、見せ場ってなによ?
119名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:15:00.68 ID:qOcyApsr0
男性脚本家、魅力的な人物、やっと面白い大河が期待できる。

ジャニが主役のマイナスをさっぴいても、期待が上回る。

秀吉、半兵衛、信長、家康、秀長、この辺のキャスティングを間違えなきゃ
十分見られる大河になる。
120名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:15:15.39 ID:a9yrZ9LD0
スレみたら黒田如水より岡田准一に興味ある奴ばっかかよw
121名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:15:41.94 ID:2fq5jjyK0
>>114
「新選組!」も「義経」も完全版DVDあるけど?
122名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:16:03.00 ID:hORZC2Cw0
長澤まさみ168cm
女房が大きかったと言うからな。
123名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:16:38.14 ID:DHpZa2z2i
岡田へのオファーは1〜2ヶ月前だとよ
なんかゴタゴタあったんじゃねーの?

>「秀吉が太陽ならば、官兵衛は月。岡田さんなら、魅力的に月を輝かせてくれると信じてる」と絶大な信頼を寄せる中村プロデューサー。

岡田へのオファーは「ここ1、2ヶ月」といい、「すごく旬な俳優さんで演技力が素晴らしい。いつかは大河で主役をやる人だったと思う。そして目が魅力的。深い目をしている」と賛辞は尽きない。
124名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:17:18.04 ID:zxSTMXNR0
伸びてんなw
125名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:17:52.26 ID:Rx3q/XlQ0
玉木も妻夫木も優男すぎて武将の役は不向き
岡田はJ事務所をさっさと辞めるべき
126名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:18:17.34 ID:OTgchfWQO
>>118
座敷牢に幽閉される場面と本能寺の変の時に秀吉に囁く場面じゃね。
127名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:18:21.28 ID:mKzzInQT0
あっかんべーの語源は悪漢+官兵衛
128名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:19:03.46 ID:a9yrZ9LD0
文禄の役まで描いたらほめてやる
129名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:19:05.31 ID:u3XhDMLV0
>>118
高松城の水攻め
130名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:19:07.73 ID:t/8hO+qV0
ちゃんと杖つかったりまともに歩けない設定になるんだろうな。
131名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:19:16.98 ID:2fq5jjyK0
>>126
官兵衛「頭が真っ白…頭が真っ白…」
132名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:19:28.73 ID:a9yrZ9LD0
>>118
小田原開城かな?
133名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:19:47.14 ID:Omne+TqYP
>>118
信長が死んだ時に
「サル、アンタムッチャラッキーですやん」て図星ついて一生嫌われたとこ
134名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:19:54.42 ID:2fq5jjyK0
>>130
勘助のときはちゃんと杖使ってたから、大丈夫じゃないか?
135名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:20:25.62 ID:moY47mad0
お前ら、岡田のことチビチビ言ってるけど、戦国時代の平均身長て160くらいじゃないの
つまり、岡田以外のキャストも170以下で構成すれば、よりリアリティのある作品になるわけだ

俺はそれなりに身長は高いけど顔が地味なせいでぜんぜんモテないし、身長より顔がほしかったわ
長身のブサより、チビのイケメンに生まれたかった
136名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:20:44.06 ID:VsxmdiiX0
岡田は如水より竹中ハンベエだろ。如水はもっとニヒルな奴
137名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:20:50.86 ID:ZL+J0WeK0
>>123
あったように見えるよな。
岡田准一だってそんな急な大河主役を受けれるほどスケジュールがスカってたわけじゃないだろうし。
138名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:22:41.62 ID:Z7zLRZAWO
主役が合ってないから叩かれるんだろ

あと、最近NHKは子役を使わないから失敗してるけど、またそれ繰り返す気ななのかね
139名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:23:18.86 ID:wv1IiCUG0
好きな戦国武将だけど、自ら甲冑来て戦う人じゃなかったから画面映えしなさそう
140名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:24:04.83 ID:bzm8GrQV0
>>119
いやw龍馬伝の無知無能の脚本家の例があるからそうとも言えん
加来耕三みたいな歴史に強い物書きが脚本書かないと男でもスイーツでも一緒
141名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:24:05.33 ID:nD+k+D3x0
まともに歩けない設定にしたら
おかしな団体から難癖付けられたとか言ってやらなそう

実際はその演技さすことに事務所か本人から何か言われるとかだろう
142名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:24:21.29 ID:A9AW9M8+O
>>137
清盛でゴタゴタあったから候補の人は考えちゃったんかね
143名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:25:49.83 ID:2fq5jjyK0
>>135
伊達政宗は159cmしかなかったけど、渡辺謙(184cm)はうまく演じきったぜ
まぁ、この時代にも、斎藤義竜(195cm)や風魔小太郎(216cm)や豊臣秀頼(196cm)なんて奴もいたけどね。
144名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:26:10.09 ID:MV4l1TOR0
>>138
そう言えば、滝沢くんは子役の演技に完敗してたようなw
145名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:27:33.38 ID:stoJPSrJ0
岡田はそもそも顔が似てない
斎藤洋介みたいな長い顔だった
146名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:29:27.29 ID:2fq5jjyK0
>>145
顔が似てないとダメなら、なべおさみ主演で「伊藤博文」とか、大竹まこと主演で「東条英機」とかだな
147名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:30:22.56 ID:aaHq+X830
官兵衛があんなバタ臭い奴にやられてしまうとわ・・・
148名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:30:43.39 ID:Bse//lEl0
岡田は官兵衛よりも倅の長政だろ。
149名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:32:02.91 ID:u3XhDMLV0
>>140
大河ドラマは長いしドタバタと縁は切れないだろうからともかく、歴史的人物の
映画は脚本を監視する人たちが必要だと思う。
映画「禅」の体制がよい。
原作者を含めた監視団がいた。
監督の高橋伴明は勉強してる奴らしいが、それでも監視する位でないと危ない。
滝田洋二郎とかではいかんともし難い感じ。
150名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:32:48.90 ID:MV4l1TOR0
>>146
堤真一主演で『高杉晋作』とか
151名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:33:00.60 ID:2fq5jjyK0
準大河「真田太平記」では、真田幸村:草刈正雄だぜ
152名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:33:10.75 ID:zNNSpPDq0
独眼竜や武田信玄のときに2chがあったら、配役間違ってるとか叩かれただろうか
153名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:33:18.56 ID:CMfaYjPL0
169のイケメンと175の不細工
普通に169のイケメンのがモテるだろ
154名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:34:29.68 ID:EaQnqXJyO
高岡が竹中役なら視聴率20%間違いなし
155名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:34:33.57 ID:2fq5jjyK0
>>150
俺は佐幕派だから、長州と薩摩は嫌いだが、高杉はいいね。
龍馬伝のときの伊勢谷もよかったが、堤もいいな。見てみたい
156名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:35:31.09 ID:oZW2oGmPO
顔に知性がないよね
157名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:35:54.55 ID:hORZC2Cw0
今度は高視聴率マークしそうな予感がする。これに梅ちゃんを加えれば
さらにアップ。
158名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:35:57.82 ID:nORG7vuSO
妻が榮倉とかもありえない
あいつ甲斐姫やったよな…
まーた無双で捏造カップルされてしまうw
肥って明らかに他の作品とか芸能人とか意識してるからw
あーマジ勘弁してくれ
159名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:36:47.01 ID:zxSTMXNR0
>>152
「あんな細い奴が信玄かよw」とか「トレンディー謙信wwww」とか書かれてただろうよw
160名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:38:18.10 ID:stoJPSrJ0
トッちゃん坊や
161名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:38:22.06 ID:9BU9TEq50
豊臣秀吉 阿部サダヲ
豊臣秀長  伊藤淳史
竹中半兵衛 堺雅人
蜂須賀正勝 宮迫博之
162名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:38:38.78 ID:2fq5jjyK0
>>152
「政宗でかすぎワロタwwwwwww」
163名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:38:54.09 ID:m/Nmw6F50
キムタクに振られて不倫岡田かw
164名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:40:22.92 ID:92qYmHOS0
もう嫁は宮崎でいいじゃんwwwww

>>158
の棒の城だったっけ>甲斐姫
165名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:40:25.59 ID:bzm8GrQV0
>>152
多少はあるだろ
信玄の中井貴一なんかミスキャストだし
あれは周りの配役と音楽と脚本が良かったから名作扱いされた
中井じゃなかったら更に評価を挙げてただろう
166名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:41:52.95 ID:r8B3FqJG0
俳優を背が高くするなら女優も高身長にしないとな
日本のドラマとか映画は男の俳優だけ電柱みたいに高いのに女優は短足のチビっていうのが
多いから合ってなくてかっこ悪い
167名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:42:03.96 ID:tMdGWbi+0
>>152
政宗148pしかないもんな
168名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:42:28.73 ID:2fq5jjyK0
>>167
159だろ
169名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:42:46.65 ID:3C5y70lF0
不倫でアホのチビが主役ってwwwwwww

学芸会みたいなドラマやめろってw
170名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:43:46.35 ID:3MesUO8VO
不倫岡田が主役じゃ絶対見ないわ
171名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:43:48.13 ID:nw+m7/UK0
主演岡田 嫁宮崎
家来1ほっしゃん。 嫁尾野
家来2長塚 嫁真木

完璧だ!
172名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:43:53.70 ID:/377vClW0
黒田なんて主役にしてもウケるはずない
大コケ間違いなしだな
173名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:44:46.48 ID:ZL+J0WeK0
>>166
男が長身女優を嫌って共演NGにしまくるから、背が高いと極端に活動の幅が
狭くなるのが日本の女優というお仕事。
数少ない長身俳優の相手役は元宝塚や元モデルに占有される。
174名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:45:44.87 ID:hORZC2Cw0
>>172
お前の見る目の無さに自分自身で呆れるぞw
175名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:47:24.35 ID:xK7F0QPm0
>>108
大友絡みと太宰府で九州が取り上げられるはず。
176名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:47:53.91 ID:hORZC2Cw0
>>173
松島菜々子172センチ・・・超売れっ子だったw
177名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:48:17.95 ID:WspdDZpEO
豊臣秀長役は高嶋弟がいいな
178名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:49:54.77 ID:xK7F0QPm0
>>166
吉永さゆり以来の伝統だわさ。
179名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:49:55.59 ID:2fq5jjyK0
>>177
またか!w
180名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:50:18.29 ID:y5Ciyqd80
ダークな野心をこのヒョロオタクジャニが出来るとも思えない
脚本がメルヘンになる悪寒しかしない
181名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:51:47.33 ID:xK7F0QPm0
>>159
当時の週刊誌ではそのコメントで埋まってたwww
182名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:52:55.87 ID:92qYmHOS0
>>165
信玄ってリアルタイムで見てたときはそこまで良いとは思わなかったけど
今見返すとクオリティ高かったんだなと思う
まあ最近のが低すぎるからそう感じるだけかもしれないが

>>180
また「愛(=LOVE)」の精神で戦国の世を駆け抜けるのかw
183名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:53:55.97 ID:UnkD004F0
黒田如水は老獪な策士のイメージがあるから岡田では難しいな
伊武雅刀なんざハマり役だったが

また史実でも腹黒いエピソードが多々ある人物だからこそ
これをスイーツな聖人君子に脚色すれば脚本家の技量を疑う
184名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:55:21.25 ID:2fq5jjyK0
>>119
篤姫は男が書いてたけど、スイーツだぜ
185名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:57:06.53 ID:zta/wIjL0
相手役に宮崎あおい
竹中半兵衛に高岡蒼甫
これで20%はイケる
186名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:57:44.32 ID:/myWjOC20
大河でなおかつ主演岡田じゃ官兵衛はきっとすごく良いやつになっちゃうんだろう
きっと理想に燃えて目をきらきらさせながら義ですとか、愛ですとか兼次の時の
様に。それとも江のように戦争はイヤじゃ、人を殺すのはイヤじゃ、だから謀略を使うとか
えせ平和論者になっちゃたりして。とんでもない官兵衛が見られそうだ。
187名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:57:59.73 ID:2fq5jjyK0
>>185
あおいは背が小さいだろ
188名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:58:11.01 ID:Dkzj4tacO
>>184

兄貴の事か
スイーツになったのは妹が勝手に脚色したせいだろ
189名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:59:19.91 ID:y5Ciyqd80
>>22
これなら見るw
原作ははよ書き終えろ 18年も経ってるんだぞ読者が死んじまう
190名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:59:30.97 ID:qeN0731k0
上杉家老の出番が増えて愛の戦国大河というのも良いな
最近のトレンドだからw
2ch世論が少数派くさい
191名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:00:55.00 ID:2fq5jjyK0
>>188
橋田壽賀子が書いた、おんな太閤記ってどうだったんだろうか
やっぱりスイーツのニオイがするの?
192名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:01:49.53 ID:MV4l1TOR0
兵庫県出身女優は呼ばれるかな。
上野樹里はないとしても、檀れい、戸田恵梨香、北川景子、相武紗季、松下奈緒、芦田愛菜…。
姫路ってことで松浦亜弥だったりw
193名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:03:21.63 ID:/EVCq97q0
>>161
本気で当てにきたな
194名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:03:24.32 ID:/66cbIoy0
なんで幽閉したまんまだったんだろな、殺したほうが手っ取り早いだろうに
195名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:05:21.18 ID:218SWYam0
>>184
スイーツ部分はスイーツが書いてたんだよ
196名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:05:55.95 ID:2fq5jjyK0
197名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:07:06.39 ID:X6VMqeKG0
>>191
春日局は良かったよ
198名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:08:58.16 ID:vUli6jD30
奥さんはガッキーで決定だな
199名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:09:00.07 ID:Dkzj4tacO
>>191
女性作家とスイーツ作家は別に考えなさい
小説家とケータイ小説家ぐらいの隔たりがある
200名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:09:38.98 ID:oBNtRd8i0
>>187
宮アあおいは163cmで岡田と変わらない
201名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:11:37.04 ID:xvlFZ+W10
NHKBSのプロファイルって番組、題材はいいと思うんだが、岡田が馬鹿過ぎて…
あんなんなら、似たようなBS歴史館でいいわ
202名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:11:37.32 ID:UnkD004F0
>>191

内舘牧子の「毛利元就」なんざ元就や尼子経久も魅力的なダークヒーローに描かれているぜ
203名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:11:50.47 ID:2fq5jjyK0
>>195,197
ただ、橋田壽賀子の場合、大河史上最悪の「架空の人物」を主役にした作品もあるんだよな。
実在の人物も、池田勇人の名前が一度だけ登場するぐらいで。


>>199
いや、男性脚本家ってあったから、スイーツに限らず女性脚本家嫌いなのかと思ってさ
204名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:12:23.86 ID:PN9Efcn4O
>>161
堺「前回の大河は宮崎あおいさんと夫婦役でした(・∀・)ニヤニヤ」
岡田「」
205名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:12:31.83 ID:/XNYeatR0
また秀吉sageが1年続くのか。いい加減にしろよ朝鮮放送局

無能な秀吉を半兵衛亡き後、官兵衛が天下取らしたって内容になるのがわかってるわ
206名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:13:58.03 ID:5TfG6LQX0
岡田って169pも無いだろw
嵐の大野と同じ位だったぞ。
207名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:14:43.03 ID:TiU6a8L40
>>183
牢に監禁までが岡田で、助け出されたら伊武になってて「なんという姿に」というのはどうだろう。
208名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:14:53.79 ID:Dkzj4tacO
>>203
「いのち」の事か
あれは名作だろ
あれで伊武雅刀と吉幾三の株が格段に上がった
209名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:15:21.40 ID:lfq1oUQ3O
ゴーリキーとAKBの誰かが大河初出演ですね。
210名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:16:03.32 ID:2fq5jjyK0
>>202
ヨーダは嫌いだけど、元就はよかったな。
そういえば、毛利元就と言えば、
母・岩崎ひろみ(1976年生)
子・中村獅童(1972年生)
ってのもあったな
211名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:16:38.44 ID:2fq5jjyK0
>>208
ああいうのは、朝やってください。
212名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:17:16.55 ID:RBi+8T4b0
ジャニは全員頭悪そうでとても軍師に見えない
213名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:17:18.90 ID:tMdGWbi+0
伊武雅刀もいいが古谷一行辺りも捨てがたい配役だ
214名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:17:23.21 ID:TiU6a8L40
>>211
次の大河がまさにそうなんだよなぁ…
215名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:17:24.22 ID:u2zyT/zWO
岡田は好きだけど、軍師って感じじゃないな。
堺雅人とかの方がいい。
216名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:17:30.45 ID:mtITwOe90
ジャニタレがやった後にはペンペン草も生えない。なんにも残らない。
とにかく演技が軽いから印象に残らない。
相当なベテランか重鎮を脇に持ってこないと一年間ももたない。
217名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:17:31.75 ID:2fq5jjyK0
>>209
剛力は来年が初出演
218名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:18:16.63 ID:TbMydoXG0
岡田ってなんか地味
219名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:18:51.38 ID:5cMNmP59O
大河ドラマ・軍師官兵衛

第一話『有岡城の虜』



第五十話『官兵衛救出!』
220名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:20:05.37 ID:hqzUA0fR0
ジャニホモ顔が、戦国一の軍師ってかw
221名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:20:16.62 ID:qeN0731k0
>>63
適役は2股されたパリコレモデルやないか
222名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:21:33.08 ID:0a1bRoVtO
民が笑って暮らせるように(キリッ とかいう黒官なんだろうなぁ

どうせなら松永弾正とかやってよ、あの人物をどういう風にキレイで真っ直ぐなキャラにねじ曲げるのか逆に見てみたい
223名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:23:21.88 ID:iNggkhEI0
最近増えてるけど、岡田は20代の頃はあんまりドラマ出てなかったな
芸能界でもトップクラスのイケメンなのに
224名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:23:45.44 ID:P/+bLNtE0
正しくは黒田『かんべえ』じゃなくて『かんびょえ』だからな
天正生まれだからかんべえって発音してる奴みるとイラッとくるわ
225名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:23:46.58 ID:QMyIhXJR0
>>123
キモい
226名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:23:50.81 ID:2fq5jjyK0
>>221
同じ身長の小泉深雪がいいよ
227名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:24:27.32 ID:2fq5jjyK0
>>224
そんな細かいことで怒らんと、かんべえしてぇ〜なぁ〜
228名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:24:46.26 ID:QMyIhXJR0
>>223
そうかああ??
229名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:25:24.24 ID:vTkl8IeB0
朝鮮出兵をどう描くかに注目か
230名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:25:59.78 ID:KlYknjrC0
いつまでスレ伸ばしてんだよ
231名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:26:02.86 ID:B9HlNDrXO
清盛に続いて本人が悲惨なエンドの大河って…
なに考えてんだ
232名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:26:43.73 ID:TiU6a8L40
>>222
ボクがこれほど平和にしようとしてるのになぜ誰もわかってくれないんだ!!(大仏ジューッ)
233名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:26:51.85 ID:2fq5jjyK0
>>231
おっぱいバレー挟むからいいんだよ
234名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:28:41.85 ID:KKTcY2i/O
NHK職員の祖国へ攻め込んだ秀吉はとことん貶めるわけですね
235名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:29:36.81 ID:fh04DL76O
不倫野郎を出すな
236名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:30:37.10 ID:dWpaydjj0
何でこんなにスレ伸びてるんだ?
ジャニだからか
それとも黒田官兵衛人気なのか?

岡田君てドラマ久しぶりだよね
来年あたり民放ドラマとか出ないのかな
237名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:32:20.99 ID:5vxKHGFuO
視聴率欲しいならもう腐向けで、イケメンの黒田と竹中のBLにして
『HANBEI 〜軍師達の戦い〜』
とかでも作ればいい。
238名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:33:36.47 ID:4vEMWwGR0
つか宗茂か清正でいいよ
朝鮮征伐もしっかりやってくれ
239名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:34:07.69 ID:G7N6R00TO
兵衛S
240名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:34:17.17 ID:befdVYdm0
黒田一人で一年は長過ぎだろぉ
両兵衛 (二兵衛)物語で良いじゃないか?

日本人はガチムチ武将もだけど軍師系武将も好きだからいけるだろ?

241名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:37:22.45 ID:qeN0731k0
妻は小雪でいいわ
清盛のカミサンで
242名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:38:11.09 ID:N6FONge8O
天地明察と花よりもなほを見る限り、イマイチ時代劇合ってないと思うんだがなあ。
でこを隠す髪型じゃないとイケメン度が落ちるし。
ジャニならTOKIO長瀬は着物やまげがえらく似合うんだけど大河出ないね。

同じく天地明察に出てた渡辺大はわりと良かったんでどんどん時代劇をやって欲しい。
父と妹のコネもあるし。
243名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:40:02.51 ID:Z7zLRZAW0
>ただ1人の妻と添い遂げた律儀な

ズコー
244名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:40:36.05 ID:aIVQz9100
脚本に批判の声も多いし清盛で大失敗してるから流石に再来年にはなんとか立て直しを図ってくるだろう
来年は厳しいかもしれんが
245名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:40:44.66 ID:dWpaydjj0
重要な役で香川照之か猿之助が出る気がする
246名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:41:26.94 ID:TiU6a8L40
>>245
顔から考えても秀吉じゃねーかねぇ…
247名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:42:41.24 ID:2fq5jjyK0
>>245
そろそろ中車と呼んであげてください
248名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:42:57.82 ID:vGXuSUydO
荒木村重が高岡蒼甫なら絶対に見るわ。
249名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:43:22.88 ID:SQP2pGvA0
黒田官兵衛の流れ

目薬売ってた→姫路城城代→毛利輝元から織田信長に乗り換えて国宝「圧切長谷部」貰う→輝元軍に500人で勝つ

→羽柴秀吉の参謀になる→有岡城に1年幽閉される→キレた信長から一人息子を殺されそうになるが竹中半兵衛に助けてもらう

→中国大返しのセッティングをする→山崎で明智光秀倒す→四国征伐→九州征伐の指揮を執る→秀吉に危険視され隠居→豊前中津18万石の城主となる

→後北条氏の小田原城に単身で乗り込み降伏させる→北条家の家宝で国宝の「日光一文字」などを貰う

→朝鮮出兵、軍艦役を務める。息子活躍→部下が国宝「日本号」を福島正則から呑みとる→秀吉死す→関ヶ原の戦い→長政が小早川と吉川を寝返らせる→11年の隠居から目覚め九州で挙兵し大分を制覇する

→関ヶ原が終わったあとも九州統一を目指し南下する→福岡佐賀長崎熊本も制覇する→官兵衛と加藤清正で立花宗茂を降伏させて仲間に引き入れる

→倒した敵を吸収して行って5000から3万数千まで増える→ついに薩摩に攻め入ろうとした時、家康から停戦命令が出る→息子が福岡52万石の城主になる

→城下町福岡を作り、焼け野原になっていた商人の町博多を復興させる→太宰府で隠居生活

妻は一人だけ。
息子も一人だけ。
キリシタン大名。
戦に負けたことがない。

250名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:44:01.09 ID:evXudAor0
信長とか秀吉とか家康とか出しとけば、数字は取れると。
251名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:44:04.28 ID:zYu690BdO
>ただ1人の妻と添い遂げた律儀な

光秀は無視ですか
252名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:44:11.87 ID:4vEMWwGR0
>>244
どーせ、天地人みたいにスイーツくせー大河なんだろうね
253名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:44:26.66 ID:i+iAQPWL0
>>118
見せ場は伏兵で毛利軍追い返したの

最大の功績は小田原開城
254名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:44:30.56 ID:x7m2PdXCO
やっと、大河復帰できるわ
255名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:44:38.12 ID:KXiKelZ30
不倫岡田くん
演技うまいかと思ったら、天地明察がひどすぎてがっかりしたわ
256名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:45:11.12 ID:befdVYdm0
    |
\  __  /
_ (m) _  ピコーン
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)  <思い切って女設定にしてみればよくね?
 ノヽノ |
  < <
257名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:45:47.93 ID:iKxeMzun0
ほう官兵衛か、さ来年は見るか
258名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:46:01.13 ID:4GqrOamyO
つまらなさにこっちが苦笑いするわ
259名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:48:35.00 ID:uxvxCA7Q0
東郷平八郎、乃木希典、伊藤博文

どれかやれよ、戦国はもういいから
260名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:48:41.57 ID:0u4aU80ZO
見たいけど、不倫男じゃなあ…
竹中反米は誰かな
261名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:49:21.12 ID:xK7F0QPm0
>>243
不倫間男が演っちゃイカン役だよな。
262名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:49:23.48 ID:SQP2pGvA0
1580年 三木城攻め 官兵衛随伴 勝利
1581年 鳥取城攻め 官兵衛参謀 勝利 
1582年 高松城攻め 官兵衛参謀 勝利
1582年 山崎の戦い 官兵衛一軍 勝利
1583年 賎ヶ岳の戦 官兵衛一軍 勝利  
1584年 小牧長久手 官兵衛不在 敗戦
1585年 四国攻め  官兵衛軍監 勝利
    紀州征伐  官兵衛不在 勝利
1586年 豊後戸次川 官兵衛不在 敗戦
1587年 九州征討  官兵衛先鋒 勝利
1590年 小田原征伐 官兵衛一軍 勝利
1592年 文禄の役  軍監だが離脱 引分
1597年 慶長の役  軍監 蔚山城の戦いで大勝
1600年 関が原の戦 官兵衛不在 敗戦
    石垣原の戦 官兵衛主将 勝利

生涯50数度の戦で戦って負け無し
263名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:49:46.03 ID:5+Q73DyaO
前半のイケメンな親友竹中半兵衛→ヤマコー
後半のイケメンな親友小早川隆景→堺
で固めればよし
264名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:50:55.89 ID:stoJPSrJ0
>>249
かっけえな
265名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:51:25.20 ID:u3XhDMLV0
>>191
「おんな太閤記」は意外なくらいスイーツじゃない。
自分が見た大河の中では指折りの優れた脚本。
「秀吉」と被るんだけど、段が違う。
「秀吉」はヒドすぎて途中で放棄した。
秀吉が越前の援軍に行って、軍議で対立して帰ってきちゃった場面の描写が
プロと出来損ないの差あり。
266名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:51:26.49 ID:TiU6a8L40
>>262
関が原は黒田家中は、東軍側だから勝利だろ。
267名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:51:53.39 ID:CiJakoYJ0
大河とかいい加減もうやめたらいいのに。
いつも戦国時代の話じゃん。イベントいっしょじゃんwwww
同じことばっかりやって飽きねえの?
268名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:52:34.11 ID:LidOx+aF0
>>262
なんで天下取れなかったの?
もしかして武蔵みたいに勝てる戦いしかしなかったとか
269 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/11(木) 12:54:30.89 ID:dnVFaEKw0
>>268
やっぱりちしょう金吾のせいじゃね?
270名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:55:09.50 ID:SQP2pGvA0
>>268
関が原が半日で終わらなかったら天下とまではいかなくても、九州、四国、中国地方までは治めてたんじゃね?
271名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:55:45.20 ID:SQP2pGvA0
その時歴史が動いた「黒田官兵衛」
http://v.youku.com/v_show/id_XMTIzNTg2MTMy.html

272名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 12:56:00.30 ID:TiU6a8L40
>>270
おそらく、あれが最初で最後のギャンブルだったんだろうなぁ。
273名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:00:33.17 ID:0fP0QI/p0
>>260
官兵衛が岡田だったら半兵衛もどうせジャニ系だろ
信長:野村萬斎 家康:香川照之 秀吉:ほっしゃん
くらいでないと見る気しない
274名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:04:59.90 ID:vo+AmoK20
もう、武将関連はやめて、平賀源内とかやれよ!
275名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:05:23.90 ID:LrsPKx1u0
お?いいんじゃないの
イケメンだし前に聖徳太子やってた時悪くなかったし
イメージ的に官兵衛よりも半兵衛だが
276名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:07:45.17 ID:stoJPSrJ0
岡田じゃこの人の凄さは全く伝わらないだろうな
277名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:10:41.50 ID:2dKCWAMW0
>>275 そうだな。
蜂須賀小六、竹中半兵衛役も気になるところ。
278名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:11:14.07 ID:gWHggNZE0
>>88
唐沢寿明は小頭だがモデル体型ではないと思うw
なんていうんだろ、いまどきの洋服が似合う手足長め胴体薄めの体型の子が和服着ると
なんだかしょぼく見える
斉藤工とか
もちろんモデルもあるていど肉付きいるし鍛えてる人がいるのもわかってるんだけどさ

着物姿は見たことないが松坂桃李や水嶋ヒロも似合わなさそう
同じく着物姿は見たことないが坂口憲二は似合いそうな気がする
279名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:11:52.50 ID:jmtBAJxz0
坊主頭に頭巾を被った、おじいさんのイメージなんだが
岡田准一が演じるの?
280名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:12:40.90 ID:0fP0QI/p0
>>268
息子長政の左手がボサっとしていたから
281名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:14:41.92 ID:MV4l1TOR0
バーターで関ジャニあたりが出たりして
282名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:19:37.45 ID:zNNSpPDq0
生涯無敗な武将って官兵衛と上杉謙信くらい?
283名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:20:30.76 ID:KxxQ2oWS0
>>278
坂口憲二の場合、単純に顔つきが濃いからだろww
もちろん体型的にもすごく似合いそうだけどさ
柳生十兵衛とかやらせてみたい
284名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:20:58.50 ID:LidOx+aF0
諸説あるみたいですね
肝心の黒田自身には野心はなかったのかな?
それとここまで能力的に高そうな人だったら
部下が「殿、天下を取りましょう」とか進言しなかったのか
正直日本史よく知らんから、興味わいてきたわ
285名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:23:56.62 ID:0fP0QI/p0
>>279
役所広司とかがいちばんイメージに合いそうなんだが老けすぎか
半兵衛は内藤剛司あたりがいいんだが・・・・・・
ジャニタレ使うともう学芸会になってしまうから
286名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:27:54.90 ID:gWHggNZE0
>>283
坂口憲二を押す理由は胴体の太さと脚の短さ
ぶっちゃけ顔つきは考えてなかったw

体の厚みという点で格闘・スポーツ枠は捨てがたいな
287名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:29:52.78 ID:qeN0731k0
>>259
なんで志士と軍人なんだよ・・・軍人はないだろ
日本海海戦と東郷は坂の上でやってるが
近代戦争物はカネが膨大だぞ・・・おまえらがカンパするかw

政治家や経済人だろう・・・たとえば渋沢栄一とかなら低予算でできる
288名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:30:47.33 ID:2fq5jjyK0
289名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:32:26.04 ID:ARknG9sw0
>>80
しずちゃん
290名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:32:59.30 ID:2fq5jjyK0
>>287
だから、大日本帝国憲法制定物語にすればいいんだよ。
もちろん、憲法を盗まれるエピソードもちゃんと入れて
291名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:42:03.47 ID:KxxQ2oWS0
>>288
それって、坂口?
というか、これとは違うの?
http://www.13nin.com/UserPage/Detail/5
292名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:44:20.67 ID:bzm8GrQV0
>>284
黒田官兵衛なんて野心の塊だろwww
関ヶ原をやってる間に九州制圧して天下を獲ろうとしてたのにw
293名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:45:06.28 ID:IaFCvv+30
黒田か…どうせなら鍋島直茂みたかったが
294名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:46:13.46 ID:p5qiEfKf0
黒田官兵衛って諸葛亮みたいな赤壁級の活躍やってんの?
有名なエピソードって
推挙する時しかないよね?
295名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:46:32.06 ID:9L5LosVIO
博多を再興したのが秀吉と三成
福岡を作ったのが孝高と長政
296名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:47:00.80 ID:OhOcrXb7i
そろそろ阿部ちゃん、高橋克典辺りを主役に使って欲しい
297名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:53:50.15 ID:Jpo3tk0Y0
黒田なのか・・・
九州三国志は遠のいたか

大友の隆盛と没落
島津四兄弟
梟雄龍造寺と下剋上鍋島
立花と黒田、加藤

やっぱり、キリシタン大名と朝鮮の役での
島津、立花、加藤がかの国タブーで描けないから
NHKでは無理かな・・・
298名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:55:06.83 ID:bzm8GrQV0
>>294
赤壁で大活躍したのは周瑜なんだが
299名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:55:33.77 ID:S3DpGZG8O
今年も来年も再来年も、日曜8時は毎週「坂の上」をリピート放送すればいい。
特に第3部、ただしエンディングはサラブライトマン版で。
300名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:57:57.33 ID:TnZ7sq0zO
日露戦争物語をちゃんとやってほしい
301名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:57:58.17 ID:VcZ/LG/dP
岡田かぁ・・
302名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:58:35.94 ID:tMdGWbi+0
>>298
いえ、黄蓋に鳳統なんですが…
303名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:02:13.45 ID:Bse//lEl0
宇喜多直家のように策謀の限りを尽くし下剋上を果たした
人物を放送コードギリギリでドラマ化して欲しいな
304名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:03:15.33 ID:0fP0QI/p0
脇を固めるためには
荒木村重は塩谷瞬がいい。卑怯な男なら演技でなくて地でいける
高山右近はおのれの信念貫いて追放になる男だからやっぱり
芸能界から追放状態の高岡蒼佑にトドメを刺す
305名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:03:36.72 ID:NhVCUWqW0
岡田のオカンが在日だ、ナメんなって威張ってブログ書いてたよね
306名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:05:01.11 ID:xt5Jw53HO
また戦国時代で軍師ものか
しかも岡田くん
見る気しない
307名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:06:22.21 ID:iY1UuE0gO
ここまでひどいとはな
日本の俳優の人材不足
308名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:07:39.49 ID:2fq5jjyK0
>>291
そう。舞台「十三人の刺客」の坂口
309名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:08:12.75 ID:9L5LosVIO
>>294
 ↑
何でこういうバカほどペラペラ喋りたがるんだろうなw
310名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:09:04.54 ID:CK/w3kj40
ヒャッハー関ヶ原
息子は東軍に送って好き勝手するぜヒャッハー
大友の残党をぶっ殺すぜヒャッハー
切り取れるだけ切り取るぜ、戦国は地獄だぜヒャッハー
じゃ島津が逃げてくるらしいから襲うぜヒャッハー
鍋島西軍ついたってよ、ぶっ潰すヒャッハー
鍋島直茂「ちょ待てよ、息子だけだから西軍は」
じゃ加藤と一緒に立花攻めようぜヒャッハー
立花宗茂出てこいやコラァ、城下を消毒するぞヒャッハー
311名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:10:47.43 ID:0fP0QI/p0
>>303
毛利元就をあんな風にしか描けなかったNHKには、はじめからムリだろう
312名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:20:33.94 ID:6pH/H1BS0
軍師半兵衛の方が良かった
313名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:22:57.18 ID:u3XhDMLV0
>>310
長政が兵隊をずいぶん連れて行ったので、兵力不足。
そこで銭配って補充したのだが、ゼニ渡す時に自分で手渡ししたんだってな。
機嫌良かったんじゃないかな。
314名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:23:29.51 ID:cinjbdxG0
結局 まともなドラマ作れるのはWOWOWだけってことだ
315名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:23:46.59 ID:ASEsC08O0
もう織田信奈の野望 実写でやれ
316名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:24:39.83 ID:aCYUVVnm0
不倫バレて旦那に土下座くんか
317名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:31:02.99 ID:ZudRNodD0
お相手の反日トリガラもだせば
nhkは勝手にやってれば
318名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:32:53.09 ID:qiI7P5ne0
見所は九州の役と関が原での九州戦役か
319名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:33:06.31 ID:0fP0QI/p0
官兵衛の元の主君だった御着城主小寺政職には渡辺いっけい
三木篭城の別所長春にはネガティヴモデルの栗原類なんかが
どちらも情けない男を演らせれば映えると思う
320名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:35:15.32 ID:fhAm6Yk60
反日N○Kのことだから、

平和
日本駄目(反日)
朝鮮万歳
暴力禁止

これを軸にするんだろうねw
321名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:37:24.49 ID:4aS7on5Q0
人志松本の○○な話 黒田官兵衛の話
http://jvid.info/play.php?vid=2259
322名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:38:52.78 ID:Omne+TqYP
>>312
あれだけのエピソードでどうやって1年も保たせるんだよw
323名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:42:15.61 ID:SkBjyN9Z0
>>303
元就はホームドラマ大河って言われるけど
元就の腹黒いところもちゃんと描いていたぞ
324名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:42:49.25 ID:2fq5jjyK0
>>319
栗原はともかく、渡辺いっけいはありそうだな
葵のとき、柱を扇子で悔しそうに叩く演技は良かった
325名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:43:20.73 ID:SP6IFOVl0
最近の大河って何考えてんだろうね
清盛逆オファーとか復興支援大河に宣伝活動NGのオダギリとか
326名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:45:05.18 ID:CK/w3kj40
>>323
元就はよく出来ていた
序盤から主役を出さないのは良い判断
実際は尼子が主軸
327名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 14:53:49.00 ID:0fP0QI/p0
>>323
宮島攻めなんかヒドイ話なんだがあれをTVでやるのは・・・
328名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:06:39.71 ID:MV4l1TOR0
ここ10数年で官兵衛(孝高)をドラマで演じた役者は、
白竜、伊武雅刀、石黒賢、斉藤洋介、柴俊夫、高橋克典。
やはり岡田准一とは少し系統が違うかな
329名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:09:09.01 ID:H71ByiNjO
これからは大河は現代語でやれ。

信長が討たれた時は「殿!チャンスですぞ!」と言っちゃう。
330名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:09:12.26 ID:LrsPKx1u0
黒田、山本、直江とかの家臣クラスでも大河になるのに
ちっとも大河化されない大大名の北条、島津、長宗我部って・・・
331名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:09:57.71 ID:SkBjyN9Z0
>>327
厳島の戦いは陶の最期がダメだったな(架空キャラとの一騎打ち)
でも、有田合戦、月山富田城攻め、吉田郡山籠城戦は普通に面白かったが
332名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:11:42.45 ID:I5MhrPO+0
>>328
腹に一物持ってないとな
333名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:13:50.86 ID:9HeTV7ExO
ヤンマガに載ってる漫画であるよね
334名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:14:25.73 ID:2fq5jjyK0
>>332
腹にイチモツ、手に荷物


岡田准一に高まる「若手時代劇スター」の期待 大河の中村Pが明かす起用理由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000316-oric-ent
335名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:15:03.65 ID:P/xT9liZ0
終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:15:14.33 ID:OE8K60iw0
>>328
個人的には伊武雅刀と柴俊夫がしっくりくるな
337名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:17:25.85 ID:Drb7lBpN0
ジャニーズなんか使ってる時点で見るだけ時間の無駄

338名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:17:36.25 ID:LczgCvnA0
主題歌は武田鉄矢だな
339名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:19:20.76 ID:2fq5jjyK0
>>328
歴代大河ドラマの官兵衛はこうだな
『太閤記』 田村高廣
『国盗り物語』 江守徹
『新書太閤記』 垂水悟郎
『黄金の日日』 勝部演之
『おんな太閤記』 菅野忠彦
『徳川家康』 入川保則
『秀吉』 伊武雅刀
『功名が辻』 斉藤洋介
『江〜姫たちの戦国〜』 柴俊夫
340名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:23:46.62 ID:f11fjRcZO

>>339
そういうレス毎年やってくれ
341名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:23:50.01 ID:fyDlz3XC0
秀吉を高岡
黒田長政を宮崎あおいなら見たい
342名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:24:10.94 ID:DZzB7Sd+0
外国行って宮崎あおいと不倫するんだろw
343名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:24:16.04 ID:4D8dllrc0
関ヶ原前
黒田官兵衛「家康殿、東を頼みまする。西はわたくしめにお任せあれ。」
徳川家康「うむ。承知した。頼むぞ官兵衛。」
黒田官兵衛「ははっ。」
黒田長政「・・・」
黒田官兵衛「よいな、家康殿をしっかりと支えるのじゃぞ」
黒田長政「はい、父上」

関ヶ原後
黒田官兵衛「良いか皆の者、家康殿のもと、新しい日本を作るのじゃ!」
群衆「おおー!」
344名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:24:26.10 ID:uMFroMs30
【芸能】ビートたけし×石橋貴明の最強コラボで“日曜8時”に新風が吹く!? 21日スタートTBS系「日曜ゴールデンで何やってんだテレビ」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349934270/
345名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:25:51.57 ID:628Cg4Og0
息子の長政役なら向いていたかも、人を諭す役よりも
この人なら、まだまだ諭される役でしょうなぁ。
346名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:26:19.31 ID:eIXstobX0
ストーリーを女受けするスイーツ路線にはできそうにない題材だから主演で
もって女性視聴者を釣るつもりか
347名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:26:27.71 ID:Bse//lEl0
官兵衛・・・岡田
松寿丸・・・
光・・・・・
職隆・・・・
小寺・・・・
浦上・・・・
妹・・・・・
赤松・・・・
別所・・・・
日吉丸・・・
小一郎・・・
小六・・・・
虎之助・・・
市松・・・・
佐吉・・・・
吉法師・・・
半兵衛・・・
隆景・・・・

誰か完璧な配役を頼む
348名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:27:46.27 ID:rsimdkM60
またジャニーズかよ。官兵衛は柄本明ぐらいクセの有る人にやってもらいたかった。
349名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:28:15.61 ID:52Prj7cjO
脚本はオリジナルみたいだが、なんで司馬遼太郎の「ああ播磨灘」じゃないんだ?
350名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:33:19.66 ID:RKXijPSp0
>>28
NHK自体が不倫のるつぼだからね
351名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:33:55.76 ID:DKPcJo7g0
もう愛とか平和はやめてくれよ

戦国なんだから
352名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:36:16.50 ID:BS5BM5CG0
>>348
柄本は勘九郎の秀吉で半兵衛やったがなかなか良かった
官兵衛は白竜で中国大返し以降はほとんど出番なし
353名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:37:28.55 ID:UMZvJFtd0
イケメンカンベエ
354名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:37:59.21 ID:gEYo5AaL0
服部半蔵とか資料が少なすぎて無理なんか
355名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:39:02.34 ID:heKge3m40
岡田君はクロカンのイメージじゃないな
356名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:42:32.29 ID:MV4l1TOR0
>>355
クロカンて書くとクドカンみたいで、なんだかなw
357名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:42:56.00 ID:U8cNYIz7i
>>249
どこで如水を名乗って、どの辺でキリシタンに
なったんだ?
358名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:43:57.64 ID:A1eLKT23O
>>354
大河ドラマ 服部半蔵
第一話「伊賀越え」
359名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:44:21.07 ID:0b3zjE6fO
童顔ジャニに60近くまで生きる武将役とか無理だろー
香取も滝沢も無難に演じたのは若死にキャラなのに、無謀だな
今回の仕事受けた担当者は頭悪いのか

オファーも最近だし他人が蹴った仕事を安易に拾ったか?
V6とか、ピーク過ぎた感もあるし焦ってババを掴んだか…
360名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:45:20.02 ID:Jpo3tk0Y0
今期の朝ドラが数字よければ、2016年(綾瀬がコケたら2015年)の大河は
遊川が大河脚本、演出になるんだろうが
朝ドラの数字や評判を知らないので
適当にカキコww
361名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:48:16.25 ID:bscr1JAe0
岡田のオファーは1〜2ヶ月前だから誰かの代役の可能性もあるし
売れまくってる原作を使っても天地明察コケさせてる不倫岡田が大河やったとこで清盛以下になるだろ
362名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:48:40.36 ID:aNwrajazO
大河じゃないけどテレ東の正月十時間時代劇で白竜が官兵衛役やってた時あったな
朝鮮人が秀吉の右腕やるのってどんな気持ちだったんだろw
363名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:49:13.17 ID:DH17dQRoO
>>249
博多復興か。
いくさの才能だけでなく、
内政手腕もあったのね。
364名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:51:24.50 ID:h8IOZBLmO
>>347
それ以外にも関わる大名や武将多いから
確実にジャニタレ枠とジュニア枠は多そうだな。
365名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:52:13.25 ID:MV4l1TOR0
『影武者 徳川家康』やらんかなと思ってたら、既にテレ朝で、高橋英樹の主演でやってたのか。
366名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:52:46.83 ID:2fq5jjyK0
>>340
そういうサイトを作ろうかと思ったけど、完全版DVDって少ないんだよな
総集編にしても、そんなに数はないし
367名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:53:30.34 ID:2fq5jjyK0
>>347
その前に、まず信長・秀吉・家康が誰かだな
368名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:54:27.29 ID:YqfG2bUL0
不倫軍師
369名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:56:02.35 ID:tY3StwNVi
おねは酒井さんが演じるんですか?(・∀・)ニヤニヤ
370名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:56:07.11 ID:jaWcyHrh0
CV小山で
371名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 15:58:26.78 ID:of4xj7Xo0
おっぱい星人てほどじゃなくてもじゃれてるときやキスのときやあのときって
おっぱいもんだりしてチンコ固くなってくるだろ
岡田はあの板みたいなおっぱい相手にどうしてんだろ
岡田の性欲がものすごくておっぱいなしでおっ立つのか
372名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:01:42.33 ID:06sP0YT10
平清盛に出てた脇役は同じユニットメンバーなのに
岡田は大河ドラマ主役か
扱いがえらい違うな
373名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:02:29.97 ID:q3Xk4Rou0
黒田勘兵衛すきだけど
主役が不倫チビじゃあ見ない

NHKも国民から金徴収してこれかよ
もうつぶれていい
374名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:03:07.37 ID:DZzB7Sd+0
どうせ間抜けな秀吉を描いて
手柄のすべてを黒田官兵衛にするんだろw
375名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:05:38.66 ID:lJXaOGn70
絶対やらない
二階堂盛義 小早川秀秋
個人的に見たい
明智光秀 斎藤道三 松永久秀

376名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:08:12.41 ID:2fq5jjyK0
>>375
北条、長宗我部あたりもいいぜ
377名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:09:37.41 ID:bYjCMzKM0
去年みたいにほっぺつねられたりするスイーツ勘兵衛だけは勘弁。
378名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:09:39.75 ID:tY3StwNVi
出家する原因は朝鮮出兵だから文禄、慶長の役は丁寧に描写して欲しいなあ。
379名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:11:37.11 ID:zta/wIjL0
信長が死んだ時「次は殿の番ですね!!」と言った人だよな
380名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:14:03.34 ID:RzbiWN1j0
どさくさに紛れて天下を取ろうとしたけど
関ヶ原があっさり終わったので
何事も無かったかのように撤収したくだりを2ヶ月やろうw
381名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:14:22.61 ID:Hktbu8T50
ヤリチン
382名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:15:51.36 ID:Qb5fWrzo0
秀吉に中居又は木村
信長に木村又は長瀬
家康に…中居又は堂本剛

社長よろしくW
383名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:17:56.59 ID:+LZ1VVYWO
題材は待ってました!と言いたくなる人物だが何で主演がコレなんだよ…
384名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:21:35.33 ID:A8wS7abi0
高岡出演させたら多少数字取れるかもな
385名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:21:46.01 ID:CQNritx50
主役誰にする?黒官の
→クドカンといえば岡田っしょ?
みたいなノリで決まってたりして。
386名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:22:09.77 ID:aNwrajazO
>>378
あーまた朝鮮の役でシエの悪夢再びか
暴走する秀吉、残虐な日本兵の姿をみて心を痛め
朝鮮の人に申し訳なく思うキレイな官兵衛…
勘弁してくれよ…
387名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:22:15.78 ID:8gK3cj240
>>382
毛利輝元に森田剛は確定だな
388名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:22:20.82 ID:h8IOZBLmO
>>375
生活保護啓発ドラマとして
斎藤龍興もいいよ
彼はいかにして他人に頼り人生を全うしたか
389名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:22:58.55 ID:i0C/Sk/j0
まあ見なきゃ良いだけなんだろうけど
金払っているんだよね
390名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:24:10.83 ID:ETZ4JMQW0
若いころまでも岡田准一
幽閉されて出てきたら堤真一


これなら大満足
391名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:24:19.53 ID:yg9moiNw0
>>383
NHKていつもそんな感じがあるよ
「坂の上」だって豪華キャストと豪華予算でwktkしてたらあの捏造史実でうんざりだったし
NHK擁護はフィクションだからって擁護するんだけど
フィクションなら日本人側にたった日本人の気持ちに添ったストーリーも可能なはずなのに
そんな展開は見たことないのよね
392名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:26:00.48 ID:CQNritx50
>>386
鳥取城の兵糧攻めにも、
備中高松城の水攻めにも、
もちろん反対すよ。愛と正義の武将だからw
393名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:27:40.04 ID:cPPZwuZC0
大河スレは、しょっちゅう立つのに良く伸びる
みんな好きないし、興味あるんだな
俺も毎年2〜3月ごろまでは見てる
394名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:28:02.00 ID:xRutMR6q0
備中高松の水攻めは、城兵は全然死んでないから、
まさに官兵衛向きじゃん??
395名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:30:54.89 ID:bvOATNnV0
>>390
如水になったら真木よう子でいいな
396名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:36:31.28 ID:CK/w3kj40
>>394
鳥取も高松もめっちゃ人は死んでます
部将クラスが大将のクビで助命されているだけで
籠城した兵卒、農民は死にまくり
397名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:38:20.81 ID:Duny/7cV0
テレ東時代劇スタッフに製作費渡して作って貰えば
岡田でも面白くなりそうな予感
NHKだと天下泰平のために戦う綺麗な官兵衛でgdgdになりそう
398名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:41:19.03 ID:tY3StwNVi
>>386
え?文禄の役で4倍以上の敵をフルボッコにして
チョン公どもに用兵のなんたるかを教えてやったシーンは丁寧に描写して欲しいなあ。
399名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:41:32.37 ID:+GIyej4l0
来年は在日大学ステマ
再来年は朝鮮カワイソウ
そんなのに平均一話6000マソ
今年は一話7000マスだよ
400名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:42:32.93 ID:Duny/7cV0
>>398
NHKは在日スタッフがわんさかいるから絶対そういう展開にはならない
401名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:43:17.55 ID:0b3zjE6fO
>>397
いや、資金が潤沢だと堕落しちゃうのが人間だよ…
テレ東はあのままでいい

しかし高橋克典格好よかったなー
402名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:45:49.39 ID:0b3zjE6fO
>>400
来年も、鹿鳴館の華と歌われた名高い美女を演じるのは米韓ハーフ女
相変わらずゆがみねえなw
403名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:47:22.11 ID:tY3StwNVi
慶長の役でした。すみません。

>>400
え?そうなんですか。
チョンどもの生活のための受信料(笑)は勘弁だなあ。
404名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:50:06.73 ID:u4r+AtWl0

優香とカーセクロスしたくせに会見は優香にさせる卑怯もの
宮崎あおいと不倫して高岡に土下座して芸能界引退するとまで言ったくせに
不倫をスルーしまくり映画大コケさせる
卑怯もの不倫ヤリチン
405名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:55:17.57 ID:JGhJz8iz0
40代以上のベテラン俳優が中心の大河はもう一生見られないんだろうな
406名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:58:40.50 ID:2fq5jjyK0
>>391
>豪華予算
石坂浩二「小沢さぁ〜ん」
407名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 16:58:47.57 ID:tMdGWbi+0
剣豪 上泉信綱の半生はまだですか?

新陰流を開祖しあの柳生石斉も師事した人です!
剣は人を斬るものではない、己の心を切るものだと言い放った剣聖さんです…因みに上杉家に客将として身を寄せてました
408名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:01:38.07 ID:Duny/7cV0
>>403
秀吉の五右衛門の釜ゆでの話を見返せば分かるよ
どういう解釈されているか
清盛に続いて来年の大河も大コケして
在日スタッフが徹底的に左遷されるまで待つしかないけれど望み薄だね
409名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:01:55.50 ID:xRutMR6q0
>>396
鳥取はそらそうだ、乾え殺しという戦法なんだから死にますよ

ただし、備中高松は前哨戦では双方かなり城兵が死んでるけど
水攻めを実行して以降は、城兵も農民も基本的に死んでない
というのは、実際に毛利方で清水とともに高松城に籠城した
中島元行が書いた「中国兵乱記」では、水攻め後の籠城の様子で、
死者が出たとは、ひと言もかいてないのな
前哨戦ではどんだけ犠牲でたとか、誰が死んだとかちゃんと挙げてるんだけど
410名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:02:51.76 ID:v/7zfm1+0
信長…木村
秀吉…たけし
伊達…清史郎
茶々…吉高
お初…タダ
お江…前田
お市…マツコ
利休…鶴瓶
411名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:04:52.94 ID:A9AW9M8+O
>>401
あれで満足したからNHKのは正直出涸らしに思える
412名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:07:46.30 ID:/0FKW5ii0
>>194
あれ小寺さんから殺害許可出てたっけ?
413名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:13:33.67 ID:Duny/7cV0
>401
でもさ
壬生義士伝なんて製作費と時間があったからあれだけのものが出来たんだよ
同じだけの製作費と俳優を使ってもNHKなら糞みたいな大河作るでしょうよ
414名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:19:50.93 ID:/0FKW5ii0
>>219
藤蔓の成長を観察する1時間か
415名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:19:52.63 ID:SkBjyN9Z0
>>413
それは水曜大型時代劇の「真田太平記」にも言えることだな
416名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:26:53.33 ID:fbhCvEDtP
ないわー
ファンだからこそ、この人を役者で出して欲しくないわー
何言ってるかファンでも分からんのだから
グローブ座辺りでファンだけで消費するのが正しいのに、
大河ファンにホント申し訳ないわー
417名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:30:58.28 ID:Duny/7cV0
オダギリジョーが新島襄って言うのもセンス無いけれどね
418名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:48:13.88 ID:X5zrtUsXO
SPの時は身長が低過ぎて論外だったけど、
黒田官兵衛ならば岡田准一くらいの身長でもいけるっしょ
419名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:50:20.20 ID:Q9nF11Gt0
岡田はさわやか兄さんすぎて全く黒田官兵衛のイメージじゃないなあ
そしてジャニ主役は糞
420名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:53:51.91 ID:/l1g0lC30
明智のリークはなんだったん?
まあ東西戦争は面白そうだからいいけどね
421名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:55:55.51 ID:1HOfsiufO
長瀬主演でなんかやってくれ
422名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:57:05.83 ID:0fP0QI/p0
>>347
肝心の荒木村重が落ちてます
ちなみにそのキャスティングは西村雅信とかがいい
追い詰められた男の弱気と狂気を演じられてグーよ
423名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:58:45.19 ID:Q9nF11Gt0
明智らしいと聞いてヌカ喜びしたあとのこのガッカリ官
424名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:05:08.69 ID:Hdnu7CmB0
石田光成 第一話 「干し柿」
松永弾正 第一話 「平蜘蛛」
今川義元 第一話 「桶狭間」
武田勝頼 第一話 「天目山」  

さぞ斬新な大河になることだろう
425名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:07:40.73 ID:0fP0QI/p0
>>394
信長の死をどの時点で毛利方が知ったか、その辺をどう描くのか
ちょっと楽しみ
426名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:13:44.76 ID:ii17heu90
ちんばになる件はやるのかな
427名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:18:26.90 ID:8J6yWM+CO
なんで不倫屑を出すかなー
ヲタきんもい
428名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:21:22.96 ID:/0FKW5ii0
>>375
道三は「国盗り物語」で大河に出演済みだよ
429名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:24:51.97 ID:dPRPPAd8O
山本勘助のがいい
430名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:27:08.78 ID:2fq5jjyK0
>>415
民放なら、もっといいものが出来てたって?
431名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:37:21.32 ID:/0FKW5ii0
大河ドラマ 内ヶ島氏理

最終話「帰雲城 天に還る」
432名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:43:00.25 ID:bYjCMzKM0
全編通して暗い話になりそうだが、無理矢理明るくしてスベりそうだな。
433名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:44:56.55 ID:uXi52I+n0
里見八剣伝…
434名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:51:18.43 ID:JpSgRcZm0
岡田かい
435名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:02:15.98 ID:NhVCUWqW0
戦争はいやじゃ
平和が一番
朝鮮半島へ侵略するとわ愚かな、、 
秀吉は狂った

以上のセリフが用意されております。
436名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:36:37.73 ID:X5zrtUsXO
狂気にかられたように策を弄する官兵衛が見たい。
さわやか演技を脱して、狂えるかどうかだな。
437名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:37:57.35 ID:7a1SccBF0
大河利権がある限り、視聴率が1%切ってもやり続けるわなw
438名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:38:46.89 ID:SyjhARvS0
>>9
前田慶次郎なんか出てこなくて当たり前
マンガの見すぎ
439名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:42:01.19 ID:lBgVVDF60
>>251
光秀何人も嫁いるから
440名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:44:08.26 ID:QTEi54muO
果てしない遠縁が大河になるw
441名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:44:10.00 ID:+TNAkZrd0
同じジャニなら吾朗ちゃんとか個性の強い顔のが合うと思うけどなぁ
442名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:44:56.05 ID:5gePpS6X0
>>438
いや慶次は出るってかなり具体的にすすんでた>天地人
山形ではもっぱら・・・
途中で立ち消えになった
443名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:53:59.16 ID:riaY+Rh80
時代物が書けない脚本家が増えたせいか、現代語で話しているし
俳優の所作も滅茶苦茶で、とても武士に見えない
コントを見ている感じなんだよな
これじゃあ大河も見なくなって、数字が下がる一方だよ
もう大河ドラマ終わったな
444名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:56:49.75 ID:y39j5kIoI
後藤又兵衛は長瀬がいいなー。
445名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:02:04.65 ID:SQK+8kNH0
こんなにギリのオファーってジャニタレの誰かに蹴られたっぽいな
446名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:02:39.81 ID:SyjhARvS0
>>442
だから出なくていいんだよ
スタッフのその判断は正しい
447名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:05:35.48 ID:195BqBDJO
大河も鬼武者ぐらいのファンタジーを実験的にやってもいいのでは。
黒田はいいけど、一度やった題材の使い回し萎える。かといってマイナーものは薄くなりがちだから、それならば完全にフィクションのほうがよいのでは?
448名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:11:00.14 ID:CS97P6Yr0
OP曲は海援隊の二流の人で決まりだな。
449名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:13:28.16 ID:2fq5jjyK0
>>448
谷村新司で懲りただろ
450名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:16:00.58 ID:lXJJ/I1n0
間男の大河なんて気持ち悪い
451名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:16:26.49 ID:iFv7DI/G0
OP曲はV6のMADE IN JAPANで決まりだな。
452名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:18:09.98 ID:UjDuVfTr0
官兵衛って言う顔してないだろwww
453名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:27:04.35 ID:kpTPpvgL0
原田泰造は出ますか?
454名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:27:34.81 ID:NGNESx590
>>436
策を弄するのに狂い
理解されずに苦しみ
恐れられて絶望する
哀れな軍師かな
455名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:30:35.48 ID:m1LSSTc40
ほとんどのジャニはキリッしかできない。顔の筋肉がそうはりついてしまっている
必殺仕事人の東山はプラスチック人形にしか見えなかった
藤田まことは美男子でもないのにまぬけ面から色気までいろいろ出せた
456名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:33:07.93 ID:H5UlKaur0
豊前の城井への騙し討ちをスルーするのが今の大河
457名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:34:22.05 ID:c16A5/DL0
閉店ガラガラ
出た!
458名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:35:09.90 ID:AznMIRO20
日本軍に加担するものが続出

■豊臣秀吉の朝鮮出兵、その時朝鮮は?

豊臣秀吉の朝鮮出兵に関し、韓国の教科書は大体次のようなことを教えている。
「秀吉の侵略に対して、朝鮮では軍隊だけでなく全国各地の農民や僧侶達までも立ち上がり、国民一丸となって日本軍を撃破した。」
この記述は正しいのだろうか?

実は、朝鮮側の資料でもある「宣祖実録」には次のように書かれている。
「人心怨叛し、倭と同心」「斬る所の首級半ば皆朝鮮の民」
朝鮮の民衆は既に王や大臣を見限り、日本軍に加担する者が続出した。
また、明の朝鮮支援軍が駆けつけてみると、辺りに散らばる首の殆どが朝鮮の民であった。
と書かれているのだ。
実際、王が首都漢陽から逃げ延びるとき二人の王子は民衆によって捕らえられて日本軍に引き渡されている。
漢陽死守を願う民衆を見捨てて、王や大臣たちがとっと逃げだしたのだから、朝鮮民衆も彼らのために命を投げ出して
日本軍と戦う気が起きるわけがない。

また、景福宮などの焼失は、大部分の韓国の観光案内板によれば、秀吉の朝鮮出兵によるものと書かれているが、それは虚偽である。
李恒福の「白沙集」によれば、秀吉軍の入城前にはすでに灰燼となっていた。
それは、民衆が兵乱と聞けばすぐに蜂起して、宮廷を襲い略奪したからだ。
ことに奴婢は、秀吉軍を解放軍として迎え、奴婢の身分台帳を保管していた掌隷院に火を放った。とある。

以上の出典は全て韓国側の資料である。
自分たちに都合の悪い資料であるからと恐らく韓国では無視されているとは思うが、これが歴史の真実だ。

どんなに偽りの歴史を喧伝しても、いつかはそれが暴かれる日が来ることを韓国人は知らなければならない。

http://www.geocities.com/deepredpigment/krwn.html#D03
459名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:36:09.21 ID:AznMIRO20
【朝鮮出兵の際の朝鮮側の記録 「武藝圖譜通志」の記述】

「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。
我が軍は、手に槍を持ち、剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、
槍は矛先を交えることもできずに、凶刃のもとにやられてしまうのである」

   【朝鮮側の記録「宣祖修正実録」の記述】
「天兵(明兵)は短剣を持ち騎馬であり火器はなく、道は険しく、
泥深くして駆けることができない。賊(日本軍)は長刀を奮って左右に突撃し鋭鋒であり、敵なしだった」

   【朝鮮側の記録「懲録」の記述】
「賊(日本軍)のほうは皆歩兵で、彼らの打ち振る刀は、三、四尺に及び、
鋭利無比の物であった。賊はその鋭い刀を左右に激しく打ち振るい、人、馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抵抗する術がなかった」

   【宣教師ルイス・フロイス「日本史」の記述】
「朝鮮ー人は頭上に振り翳される日本人の太刀の威力に対抗できず、ついに征服された」
「(朝鮮の兵士は)足に羽が生えたかのように戦場を逃げ出した」

【中国側の記録「明史」の記述】
「自倭乱朝鮮七載、喪師数十万、餉数百万、中朝与属国無勝算、至関白 死而禍始息」
(意訳)「我が国とその属国(朝鮮)に勝算は無かったが、関白(豊臣秀吉)の死によって戦争は終わった」

【朝鮮王朝実録の記述】
「日本兵との接近戦を禁じた」
「日本兵捕虜に熱心に剣術を習った」

倭寇の時代から、中国人は日本の剣術の威力に驚き、日本刀を真似て「苗刀」を作り、
日本の剣術を真似た「倭刀術」を生み出しました。^^
http://maokapostamt.jugem.jp/?page=1&cid=30
460名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:42:35.44 ID:kY1MO4dG0
ジャニと玉木宏は滑舌が悪いから耳障り
「〜やらせてください!」って基本的な言い回しが出来ない
461名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:46:08.49 ID:SpvSFFTFi
孝高は楚漢戦争の陳平みたく、人を使うと言うより、人を翻弄して動かすって感じ。
実際に陳平も孝高も、主家を裏切る事はなかったからね。
462名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:48:29.52 ID:QhEBIYIq0
>>33
BASARAの実写化の結果があのざまだよ!
463名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:51:49.29 ID:jt6OCDyeI
大河がご臨終されたと聞いて
ポクポクポクチーン
464名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 20:58:20.52 ID:XKEGzHcu0
結局、信長光秀秀吉家康の骨子に竹中柴田前田真田伊達石田あたりをからませるだけだな。
465名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:00:37.89 ID:owOaz6W00
今から終わってんのが目に見えるわ
何を迷走してんだよ

完全にネタ切れか?
こんな訳の分からんマイナーを取り上げて
誰が見るかっつーんだよ

大河は本当に死んだな
もうこりゃ駄目だ
466名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:02:30.49 ID:jt6OCDyeI
マイナー取り上げるのは良いだろ
キャスティングが糞過ぎだが
467名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:04:16.43 ID:QeluyH0m0
次の次位に島津家やって欲しいな、見せ場も多いし。
朝鮮出兵と関が原の撤退戦を見たい。
最終回は明治政府エンドで。
468名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:06:22.65 ID:U2+anWCGO
カンベエの見せ場って関ヶ原位じゃないのか。
兵をほとんど息子の長政に持ってかれたのにもかかわらず、なんとか兵かき集めて九州平定するとか凄すぎる。

関ヶ原長引いてたら北は政宗、南はカンベエが来て面白かったのに。
まあ家康もその辺を見越して短期決戦にしたと思うけど。
469名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:10:50.25 ID:H5UlKaur0
>>467
NHKを国営化して在日と反日組合員を
追い出さない限り無理らしい
470名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:11:55.03 ID:SpvSFFTFi
>>468

関ヶ原より本能寺の前後と、大返しをどう見せ場にするかだろ。
秀吉が何故あんなに孝高を警戒するか?
本能寺を知った時の、孝高の言葉だけではないはずだしね。
471名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:14:30.26 ID:U2+anWCGO
つーかさ関ヶ原だけで大河作って欲しい。
島津中央突破、がっかり黒田、上杉慶次の殿戦、毛利の空弁当、左近、藤堂、負けるとわかってても三成についた頭巾被ってる奴。
ざっと思い付くだけでもこんだけある。
これに家康、三成絡ませるんだから一年位余裕で持つ。見せ場も一杯あるしな。
こんなエピソード多い戦って他にないぞ。
472名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:16:26.74 ID:CChmQgqs0
信長に成敗される秀吉&官兵衛

http://mimizun.com/log/2ch/charaneta/1140917836/48
473名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:16:38.98 ID:jtJVS7xi0
黒田如水って頭巾かぶった爺さんのイメージ
474名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:17:35.79 ID:R+W0cgs90
息子の長政に言った「そのときお前のもう片方の手は」って
初出が幕末か明治時代の文献らしいな
wiki読んで茶噴きそうになったわ
信長も桶狭間の出陣前に敦盛舞ったのは信長公記だかに書かれてるらしいけど
ドラマで定番の本能寺でやったてのはソースないらしいね
475名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:18:55.50 ID:XoKNsV6N0
この人はやっぱ関ヶ原だよな
まあ周りからしたら迷惑以外の何物でもなかったと思うけど
476名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:22:48.26 ID:XoKNsV6N0
>>471
24みたいでいいなw
24みてないけど
477名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:24:10.05 ID:eBe0zvrn0
コイツって芸能界辞めるんじゃなかったのかよw
478名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:25:41.84 ID:PLoWMoty0
>>471
それいいな
479名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:26:20.37 ID:CEmf8ZfV0
>>471
葵でやったからいいだろ。
480名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:26:27.54 ID:dWpaydjj0
岡田君のおでこが気になる
丁髷が致命的に似合わない気がする
481名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:26:56.49 ID:Tx3+rGHj0
見せ場は竹中半兵衛との・・・・・・・
だな。
482名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:27:10.30 ID:uieI+aOb0
キリシタンで嫁に一途な設定なのに梅毒・・・
これ如何に?
483名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:32:34.99 ID:h8IOZBLmO
>>471
初回は秀吉の死からで
家康の婚姻騒動、利家家康対峙、利家死去、三成襲撃、
家康二条城入場、三成失脚までが1クール

三成暗躍、政宗の野望、淀と秀頼、百万石のお墨付き、
三成と兼次、幸村大阪入り、直江状までで2クール

充分出来そうだね。
484名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:35:18.27 ID:h8IOZBLmO
幸村大阪は関係ないやw
485名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:36:32.90 ID:u3XhDMLV0
一般的にも、秀吉、家康の対応も、官兵衛は忠義者のように見えるけど、実は
野心家だという意見だろう。
忠義ぶりが凄いので、彼をよく知らない人は本当にそういう人だと思ってたのも特徴。
徳川秀忠なんかそうだ。

こんな難しい役って、そうはないぞ。
伊武雅刀なんか、顔がそうなってるから演れたけど、岡田クンにできるかな?
486名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:37:53.34 ID:yOcTpv+O0
微糖知宣の扱いが気になるなこれ
487名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:38:32.42 ID:R+W0cgs90
>>471
だったら1年間有岡幽閉の官兵衛で
488名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:39:00.67 ID:nVa+Cpx40
久々にいい題材、官兵衛なら面白いドラマにできる
489名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:41:53.07 ID:x4Gn1WS30
>>488
スイーツ官兵衛だろ、どうせ
490名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:41:58.66 ID:HaTQlSQS0
>>471
合戦ヲタ、戦争・戦術ヲタはもう出てこないで。
おまえらの言うとおりにやっても一般人は着いてこない。

だいたい、大谷吉継の名前もすぐに出てこない奴が戦国を語るな。
491名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:42:12.71 ID:FdUj2ZDv0
ちっちゃい猿が、官兵衛とかありえねーー

これなら、テレ東かなんかの軍師二人でやってた
高橋克典がいいわ。
492名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:46:21.51 ID:b1RJMgmd0
不倫の件は、事実かどうかわからないんじゃ?
493名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:51:41.18 ID:ECWmmGCz0
もうガキ使うの辞めろよ
演技できるわけねえじゃん
アホかよ
494名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:55:39.60 ID:O69R30a10

欧米メディア「さあ、今日はテレビ大好き!という子供達に集まってもらいました。特にNHKばかり見ているという日本の子供達にインタビューしました」

アジア諸国といえば?「中国と韓国」
国際関係は?「日中・日韓関係」
文化交流って?「日中・日韓交流」
よく見るドラマは?「韓流ドラマ」
よく聞く音楽は?「韓国音楽」
よく食べる料理は?「焼肉、冷麺、参鶏湯」
知ってる外国語は?「ハングル語」
戦争した国は?「日本」
戦争を止めた国は?「韓国朝鮮と中国」
日本を復興したのは?「在日韓国朝鮮人」

う〜ん・・韓国以外で、外国文化って本当に知ってるの?
「もちろん! ハンリュウでしょ、キムチにK-POP、冬のソナタ、少女時代、東方神起、KARAにヨン様。あとはチョゴリ服・・・」







【NHK】 "政治的に関係が悪化しても、韓国であれば比較的安心して商売ができると思う" 竹島問題よそに日韓商談会盛況
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348582635/




495名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 21:56:03.09 ID:jt6OCDyeI
天地明察がレジェンドコケした件
496名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:07:11.94 ID:yHKIT2Xr0
表と裏ちゃんと描いてほしいけど
NHKのことだからまた綺麗にまとめようとするんだろうなー
497名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:40:17.87 ID:AznMIRO20
【チョンの本音】
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=14214
(注)すでにエンコリは閉鎖され、残っていません。残念。

 私が住んでいる韓国で周辺を見回せば全部 pakuri にせ物だけだ.
嘘つきと泥棒でいっぱいになった所で住んでいれば窒息するようだ.
ところで日本人はどうなのか?
ただ日本で生まれたという理由で幾多のオリジナル文化の中で美しさを輝かしている.

 私は世の中がとても不公平だと思う.

私は日本が憎い.
日本のすべてのものを奪いたい.
日本の伝統芸術, 文化を盗みたい.
特攻隊を盗みたい.

韓国人が 偽りの中で生きて行く うちに日本人は一生を美しく作りながら生きて行く.
私は日本がうらやましい. 日本人の美しさが非常に羨ましくて奪いたいが, それは不可能だ.
だから私は今後ともずっと日本を憎むつもりだ.
日本を憎んでいる間は周辺のすべての現実を忘れることができるからだ.
498名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:47:55.85 ID:kxO6/nL00
岡田を叩いてるのがV6の他メンバーヲタという事実w
499名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:09:46.04 ID:C6Iecnqr0
岡田は黒田官兵衛よりも竹中半兵衛の方が合ってたんじゃねえの?
半兵衛は中途半端な時期に死ぬから主役にしにくいけど。
500名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:22:40.58 ID:U4C5JUjy0
宮崎あおいとは不倫の決着ついたのか
501名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:38:06.89 ID:Peo8SNhh0
>>482
貿易の利と流行で改宗した なんちゃってクリスチャンだから、そんなもんだろw

信仰を貫いて国外追放された高山右近みたいなのが本物のキリシタン大名
502名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:38:11.09 ID:SkBjyN9Z0
>>471
TBSの関ヶ原見れば
503名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:39:10.60 ID:WK7za4TU0
官兵衛って信やぼの顔グラだと変な帽子みたいの被ってるけどあれ何?
504名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:43:07.95 ID:FJ8wE/IA0
ジャニとかホントいらないから
505名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:45:34.36 ID:OTgchfWQO
>>499
半兵衛と官兵衛のダブル主人公にして、
岡田を半兵衛と黒田長政の二役やらせれば良いのにな。
506名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:45:41.72 ID:lxRkmdpt0
主役、脇役関係なく史上最低の黒田如水になると見た
507名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:46:41.25 ID:TD0plskk0
黒田官兵衛

統率29 武力15 知力60 政治82 魅力41


これが戦国板での史実能力値

戦国武将・過大評価の筆頭がこいつと竹中半兵衛
508名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:46:50.68 ID:xhomi8cr0
ジャニ主役というだけで糞なのに人物イメージにも合ってないときた
509名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:49:26.11 ID:xhomi8cr0
ドラマ始まって官兵衛の糞っぷりを叩いたら
岡田オタが必死こいて演技上手いとか反論してくるさまが予想できすぎる
510名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:50:41.10 ID:lxRkmdpt0
>>507
戦国板だと藤堂高虎あたりとかアホみたいに評価高そうだな
511名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:52:04.72 ID:OTgchfWQO
>>456
功名が辻みたいにオリキャラのせいにするんだろ
512名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:55:23.55 ID:nKD6mAQ4O
黒官と岡田ってイメージ懸け離れ過ぎだろうが
513名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:57:28.95 ID:tDTuGjlGO
軍師ものって大河だとハズレが多いような…
風林とか、ウンチ人とか…
514名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 23:57:58.78 ID:bgqnQmSC0
黒田官兵衛嬉しいけど、ジャニかよ

堺雅人あたりが合うと思うんだが
515名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:34:26.43 ID:6k5uWGX60
堺雅人は半兵衛役で待望してる人が多いな、そして岡田も半兵衛役の方がしっくりと言われ(ry

テレ東の高橋克典は合ってただけにNHKのキャスティングが糞
516名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:41:00.06 ID:6k5uWGX60
戦国は飽きたから南北朝見たい
517名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:49:02.85 ID:c+evvwT00
竹中さんに比べ黒田さんは『野望』の数値が高すぎで、とても安心して国を任せられないイメージが強かった
518名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:58:57.83 ID:6k5uWGX60
天地人って主役に耐えられずほとんど見なかったが滅茶苦茶評判悪いんだな
これも同じ道を歩みそうな匂いがする
519名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 01:16:07.10 ID:xBbch1hd0
イケメンが主役で良かった
松山ケンイチの顔は苦手。見る気がしない
520名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 01:31:32.36 ID:cQtnuDcf0
>>514
堺雅人って笑顔がイマイチだよね?
笑ってるのか困ってるのか作り笑顔なのか全く判らない。
521名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 01:38:21.24 ID:w5qb+vj90
黒田官兵衛と黒田如水と黒田孝高の違いがいまいち分からん・・・orz
加藤三兄弟みたいなものか?
522名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 01:42:33.56 ID:gBRAcA8G0
風林も天地人も今の大河より断然数字良かったし
安定の軍師モノで数字獲りにきたか
523名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 01:43:33.18 ID:RhoR0MKG0
>>521
出世魚みたいなものだな
524名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 01:45:41.89 ID:PMJfNSmz0
パンダも一緒に出したらどう?
岡田なんか見ませんよ
525名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 01:52:47.17 ID:o3P6Wew20
クライマックスは全裸で監禁されるくだりです
526名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 02:00:44.27 ID:+o4L9oU20
>>520
官兵衛は苦笑いが多くなるから堺雅人が似合うと思うんだ

527名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 02:24:55.23 ID:DwHrZtPYI
>>519
岡田よりは松ケン師匠も綾瀬もマシまじで
528名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 02:49:07.73 ID:ZZDBpVNr0
織田信長に児嶋一哉(アンジャッシュ)って意外とはまりそうだがどうだろうか
529名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 03:06:57.51 ID:XIEAxDjSO
大河とかもうやめたら
受信料の無駄遣い
530名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 03:11:25.45 ID:JMECfG+lO
>>528
俺としては村上弘明がいいな
531名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 04:19:18.00 ID:LsobrX/c0
今年の大河は森田剛が出て大河歴史史上最低視聴率なんだよ
532名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 05:11:55.83 ID:+R2crHc60
>>521
加藤三兄弟って、赤軍派の?


>>531
森田がひとり二役やってた、毛利元就は?
533名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:06:39.91 ID:q6RIOpTk0
福岡って名前つけた人だっけ
534名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:07:44.78 ID:+R2crHc60
>>533
翼?
535名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 06:33:00.86 ID:m2t0rQDn0
>>521
通称・(出家隠居後の)号・本名でおk
ねね・高台院・豊臣吉子みたいなもの
536名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:35:50.52 ID:exIKvRk80
>>500
それで発表が例年より大幅に遅れたのかも
537名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:41:23.89 ID:Cvz92E330
キャスティング以前に
軍師官兵衛で1年持つのかねえ?
敵に捕まったこと、関が原のときの九州盗み撮りぐらいしかないだろ
また、ありもしない事が
軍師官兵衛の手柄になるのかねぇ・・・
538名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 07:56:45.00 ID:exIKvRk80
姫路にはこの人くらいしか歴史上の人物いなかったんじゃないの?
539名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:05:46.83 ID:eIkYX67e0
バサラでいうと髪の毛何色の人?
540名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 08:16:47.68 ID:QDG4oCnG0
>>507
戦国板ってあんのか
しかし、信長の野望ではこういう能力のはずって
妄想垂れ流してるだけみたいだな
541名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 09:27:26.40 ID:+R2crHc60
>>540
三国志と合同で、通称三戦板ってのがある
542名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 10:08:45.77 ID:PoxHdN5SP
>>540
歴史板から追い出されたゲーム厨の隔離場所やで
543名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:28:29.90 ID:4aZXj7RE0
>>538
池田輝政
544名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:36:48.16 ID:tG7uU+7wO
妻の役は宮崎あおい?
545名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:39:15.22 ID:6TonlaP10
どうせなら影武者徳川家康とかやればいいのに。
546名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 12:59:17.09 ID:N/asiPb90
>>545
テレビ朝日でドラマ化したのは酷かった…
高橋英樹が演ると、全て桃太郎侍に成ってしまう…
547名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:16:15.23 ID:V3i9dl3j0
岡田は当たり役引いたなwww

歴史詳しくないから、地味だと思って断ったキムタコ哀れwww

岡田は日本史も三国志も詳しいから断らなかった
548名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:20:54.50 ID:P/cODuay0
岡田<不倫なう(^^)
549名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:24:17.18 ID:5335/qhn0
九州の半分を一瞬で平定しちゃった凄い人なんだろ
九州w
550名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:29:06.01 ID:kkWO2lxp0
>>547
大河主役は一年間、週5撮影・残る2日は番宣で拘束される
民放連ドラ主演や主演映画が入るキムタクや嵐みたいな売れっ子には事務所がやらせないだろ
岡田は主演映画はあるが民放連ドラ主演はないし
過去の大河主役も結構地味な役者が多いよ(来年の綾瀬が特別)
551名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:32:04.46 ID:ty9sDMgZ0
大河がヤリチン(岡田)ヤリマン(宮崎)のイメージにかわった。
552名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:37:57.26 ID:6qo0I6DYO
今作や次回作より盛り上がってるなぁ(笑)

他キャストやスタッフによってはまたドブに叩き込ま
れるのに…
553名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:39:03.02 ID:A08f+PReP
半兵衛さいきんやってなかったか
554名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:40:19.84 ID:tBl/mNRjO
ええっ!カンベェ様が岡田?
ぬくみずさんみたいなのが合うと思う。
555名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:47:23.15 ID:C98r6iCQ0
>>550
>岡田は主演映画はあるが民放連ドラ主演はないし

木更津キャッツアイで主演してるだろ
556名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 13:56:28.46 ID:jNrgbgNy0
>>70
北村一樹もいい役者だよな
こっちの方が官兵衛がよかったかなって思うよ
役者としての華もあるし、演技も上手いしな
この人ならふけ演技もできるのではって気もするんだが・・・
557名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:30:33.09 ID:i74puNRI0
黒田官兵衛は逸話読んでると極悪ってイメージは皆無だと思う
558名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 14:45:15.69 ID:uCzEJU/N0
主役・岡田 
親父・遠藤憲一
妻・
倅・
信長・椎名
秀吉・
家康・山本浩司
荒木・松重
隆景・北村一輝

全然思いつかない。  
559名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:20:55.90 ID:1ghVLz8cI
>>552
どこが?w主演の時点でウンコだわ
560名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:30:19.37 ID:Pk2rx1ZH0
>>538
姫路の城には千姫も住んでおったろう。
561名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:32:25.30 ID:Pk2rx1ZH0
>>533
そう。で、名称の由来は岡山なんだ。
562名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:34:31.18 ID:Pk2rx1ZH0
>>537
っ三木合戦
563名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:34:56.97 ID:T8oyWRmR0
若手俳優見るきしない。
今やってる平家のやつも
若手の演技で冷める。
564名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:36:37.91 ID:CX+ADuW9O
大河と言えば 篤姫
565名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:37:52.90 ID:Vu3xREqi0
566名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 15:48:18.97 ID:Pk2rx1ZH0
>>482
洗礼前に罹患したんだろ。
567名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:03:58.64 ID:YFW8LKxT0
独眼流政宗のときの
勝新の秀吉
ものすごいオーラがあった
568名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:05:30.96 ID:gBfJIA5/0
>>467
島津だけじゃ1年持たないから大友と龍造寺(鍋島)をあわせて九州三国志で
569名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:09:51.61 ID:EnndYVq20
城井鎮房を高岡ソースケで頼む
570名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:21:50.93 ID:8slMcIUY0
ジャニーズ主演は義経もあったが、一応周りは俳優が固めてたな。(除く南原)
今は大河ドラマ存亡の危機だから、まさかのAKBが出てきそうだな。
571名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:48:34.47 ID:+R2crHc60
>>570
>今は大河ドラマ存亡の危機だから、まさかのAKBが出てきそうだな
龍馬伝に、お尻丸出し子ちゃんが出てたじゃないか
572名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:50:19.33 ID:s57JHRDA0
>>288
北村一輝かと思った
メイクのせいかな
573名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 16:54:16.37 ID:s57JHRDA0
>>571
顔面にパーツ寄ってるのも気にならないくらいの空気だったね
龍馬伝はマイコーの鼻も目立たなかったし
なんだか欠点がうまいこと隠されてた女優が他にもいそう
574名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 17:17:11.49 ID:6zkoUKEz0
>>242
岡田准一の顔ってヨーロッパ系じゃないか?
時代劇の顔じゃないわ。
575名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 17:18:12.25 ID:ntBSsWFI0
>>557
謀殺とか皆殺しとかやってるけどな
まあ功名が辻方式でまるっと無かった事にするか人のせいにするだろうが
576名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 17:19:44.55 ID:7fxnCwVQ0
もう大河はやめていいだろ
演じられる役者がおらん
577名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 17:49:41.03 ID:o+7hwwHJQ
>>569
www。
それいいね。一年間通して高岡活躍しそうだ。
怨念の強さを役にぶつけて岡田を呪って欲しい
578名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 17:53:29.98 ID:9JuWQbeb0
ジャニーズ
よしもと
ベッキーは見ません
579名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:08:46.73 ID:kLADr+rO0
>>347
婚礼の日に妹と新郎を殺しちゃった赤松さんは今の大河じゃ描けんだろ
580名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:18:03.05 ID:RhoR0MKG0
>>579
やくざですら冠婚葬祭のときには殴り込みをかけんというのにな
581名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:30:21.40 ID:yDdwx3Y10
関が原の戦いが長引いていたら九州は官兵衛が制圧してた
582名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:37:20.74 ID:2IQ1jcL2Q
バサラだと
ジャックバウアーの声で手枷してデッカイ鉄球もっている
北斗の拳のアインみたい顔の奴だっけ


583名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 18:45:18.99 ID:sB0Pfk/k0
友人の妻のガリガリ女を寝取った間男岡田
軍師役って下半身だらしなくないとダメなのか?
584名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:11:13.11 ID:jcJ7eWSO0
ニヤニヤが半兵衛だったら嫌。
むしろ官兵衛。そこはかとなく漂う胡散臭さが合ってる。
585名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:17:47.48 ID:6Hx1A4nR0
官兵衛は確かに優秀だと思うが
個人的には加藤清正とかの方が観たいな
秀吉への忠義、光成との確執、そして世が徳川へ移り変わる中での秀頼への忠義・葛藤・無念
脚本が良くてそれを演じきる役者とちょっとした歴史の捏造を高いレベルで織り込めれば過去最高の名作になりうる素材
586名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:46:14.04 ID:kjoon9bB0
岡田は合うと思う。
587名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 19:59:39.80 ID:+R2crHc60
>>583
そうだよ。だから、長塚圭史でもいいんだぜ。
588名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:04:58.83 ID:HlVYIsx30
同じジャニならTOKIOの長瀬で前田慶次やってくれ
589名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:08:20.93 ID:N/asiPb90
>>585
加藤清正なんぞ韓国への配慮からNHKでは主役不可!
韓流以来、豊臣秀吉や伊藤博文が主役なのも無いだろ?
590名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:10:23.77 ID:iYCV+H3Q0
>>585
半日で朝鮮征服しちゃったから絶対ないw
591名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:16:31.66 ID:9GFT2P2g0
もういっそ韓流イケメン俳優総出演で「李舜臣」はどうだ?
592名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:18:00.05 ID:VrZn1pwD0
岡田はジャニやめて俳優業に専念した方がいい、それも銀幕俳優
今が分かれ目だな
593名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:18:47.27 ID:6HMiSzhWP
不倫相手 宮崎あおい
594名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:21:24.63 ID:kkWO2lxp0
>>593
一夫一妻貫いた山内一豊や直江兼続に、主人公を誘惑する女忍びとかいらんかった
官兵衛は一夫一妻貫くんだから宮崎出すなら堂々と妻役でいいわ
595名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:27:17.36 ID:KIj0ymzJO
半兵衛と官兵衛と勘兵衛、どれが一番上?
596名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:29:56.82 ID:RQQpyoU40
岡田に如水は無理だろうよ〜
597名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:37:21.90 ID:9GFT2P2g0
官兵衛>>半兵衛>>>>>勘兵衛
だろうな
官兵衛は主君を天下人にしたし、一度は自身で天下も狙った
天下人からも警戒されたし、幕末まで大藩を残し明治以降も華族として続いた
598名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:47:10.61 ID:Rq+idmcF0
大河でジャニーズはそろそろ勘弁してくれよ。
大物使えとは言わないまでも、演技の上手い役者を使ってくれ。
599名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:51:39.90 ID:yPV+ZCUH0
天草四郎やって柳生十兵衛と戦えばいいと思うよ
600名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:53:20.11 ID:KoREu+hCO
ジャニーズうぜー
601名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:53:34.63 ID:IQFTMTec0
>>589
坂の上の雲では伊藤博文を加藤剛が演じててカッコ良かったけどな。
602名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:55:36.27 ID:KoREu+hCO
風と雲と虹と坂の上の雲の加藤剛
603名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:55:48.21 ID:SE4ODcVoO
前に2014大河は嵐で打診してるって聞いてたけど
岡田で妥協ってことか
まあ嵐は忙しくて無理だよね
嵐の誰を希望したのか知らんけど
604名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 20:57:49.77 ID:R01zkoP90
嵐だと二宮だろうな。
ま、1年も無理だろ。
605名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:15:30.37 ID:9AaSKpTr0
黒田官兵衛が主役なら実は4兄弟で同じ主君の下で結構活動してるから
出てくるよね?一応黒田八虎のメンバーだし、あと養子で結構優秀な一成
とかも
606名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:22:44.14 ID:oSUcHR380
>>579
頼朝と八重姫の子供、伊東祐親が殺してたよ

描写なしで悲鳴だけだけど
607名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:37:48.47 ID:ezkL12Ye0
>>606
5年前の風林火山なんてもっと悲惨だからな。
勘助の嫁が、
「女の腹から子供を取り出してみたい」という殿様の理不尽な好奇心で、
腹を割かれて殺されたりするわけで。
史実よりもむごいフィクションを大量に盛り込んでた。
608名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:41:09.66 ID:oKnfPECe0
>>550
岡田より暇なメンバーが5人もいるのに大河主演を打診されなかったんだろw
さんざん暇な森田剛もやっと脇だったじゃん
609名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:50:36.46 ID:+R2crHc60
>>608
森田は昔、主演やっただろ
610名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:56:58.76 ID:N/asiPb90
>>609
主演?
「毛利元就」のことか?
主演は、あくまで三田寛子の旦那で森田が演ったのは、その青年時代と孫の輝元…
つまり脇役だよw
611名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:10:00.38 ID:+R2crHc60
>>610
それでも、主演だけどね
612名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:35:31.28 ID:zEVzauCU0
>>564
ああ、富司純子ね。
深津絵里も良かったな。
613名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:38:35.92 ID:N/asiPb90
>>611
へー…
じゃあ、「平清盛」の主演は、まえだまえだ の弟の方なんだw
アホか!
614名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 22:47:10.99 ID:0KVPRTqy0
てか勘兵衛役が若すぎて長政と友だちになっちゃうじゃん
どうすんのよ
615名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:11:33.06 ID:nYU+mjjB0
>>91
NHKの秀吉sageなんてもうずっと前からやってるし
616名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:33:08.19 ID:zEVzauCU0
>>615
「黄金の日日」以来秀吉ageの大河なんて一作も思い当たらないけどね。
「おんな太閤記」が一番ageっぽい。次点が「独眼竜政宗」。その次が「信長」かなあ。
基本的に全部sage。

それの何がいけないのかわかんない。
ワクワクさせてもらえばいいだけなんだがな。
sageてもいい作品はできる。
617名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:39:07.24 ID:+R2crHc60
>>613
主役はひとりって、誰か決めたんだ?
618名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 23:48:44.35 ID:VAYWw5bm0
梅ちゃん先生の高橋光臣の官兵衛が見たかったな
619名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:02:54.92 ID:3HZS1yLwO
>>618
ちょっとした冒険だな
620名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:06:14.84 ID:MYster/l0
諸葛亮をやればいいのに
621名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:08:03.89 ID:3rXpxcyw0
>>616
昔のように清濁併せ持つ魅力的な悪?じゃなく、
半島売りする時に喜ばれるように自国の英雄を矮小化して
小悪党に描いてるだけだからな、近年は。
622名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:08:13.75 ID:hu6lmwM2O
>>619
久しぶりに開運フォームが見たくなった
623名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:32:25.34 ID:x6PCgAB90
>>621
昔から信長家康age秀吉sageだけど少なくとも知将であり大物っぷりを見せていた
最近の大河の秀吉って本当に俗なだけで小物っぽいもんな
624名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 00:43:18.14 ID:1CYrqmTE0
>>1
戦国モノとか合戦モノとか武将モノといった低学力向けは鬼門だとまだわからないのかNHKは?
625名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:03:10.21 ID:/ebjA5YD0
誰かと思ったら不倫岡田君か
626名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:13:17.96 ID:4T894ul+0
監禁された時の後遺症で足が悪かったから戦の時は御輿に乗ってたらしいけど格好つくんかね
あと息子の長政にもちゃんと光を当ててほしい
627名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:23:24.81 ID:eXxY4Y840
毛利元就って森田剛主演だったんだw
森田剛は20世紀に事務所のゴリ押しで出させてもらって
後は鳴かず飛ばずで転がり落ちていったアイドルだよな
レイプ事件まで起こして警察の厄介になってるし刺青入れてるし
上戸彩には捨てられるし芸能人としても社会人としても失格だろ
628名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:26:43.46 ID:z4SkSFum0
>>627
主演とは、主役を演じる人のこと。
毛利元就の主役は毛利元就で、その毛利元就を演じた岩渕幸弘、森田剛、中村橋之助の3人が、主演ということになる。
629名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:15:06.08 ID:P+/i2/100
>>618
岡田より見てみたいな
630名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:25:37.00 ID:NLo3Z4E+O
不倫して反省も謝罪もしない卑怯者に興味なし
勝手にやってろよ
631名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:31:48.71 ID:P4diWplIO
不倫の演技下手糞なジャニーズか

登場人物ジャニーズだらけにして残りはAKBと芸人にすべき。あと来年綾瀬のドラマにでる韓国人とかアイコニックとか韓国人も出ればいい
役者は出なくていいよ
632名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:32:03.52 ID:iq+MGmVq0
リン・チーリン(林志玲(木村拓哉の月の恋人主演の台湾女優)を
日本のCMに使うな。

中国の闇組織と癒着し汚職三昧で、数年前死刑になった
重慶市の元公安局副局長の愛人だった女だ。(ソースは週間新潮中国特派員)
妻は夫の汚職の共犯でもあったが、夫があまりにあさましく女を漁り
最後には年端のゆかない娘との行為に溺れて撮影して喜ぶ醜さを見て
心底愛想をつかし、夫を当局に告発し死刑となった事件だ。
チーリンは党に次の庇護者を見つけていたので
関係を追求されることはなく、愛人関係を闇の葬ることに成功した。

またシャープを今、買収したがってる台湾のホンハイグループ会長に
カネと主演映画を作ってほしいがために、自分を売った女だ。
あまりに中国共産党とズブズブなので、中国人を尊重するから
東京国際映画祭に来る予定もキャンセルした女。

日本や中国香港のビジネスマンが台湾企業の会長や要人と
歓談する席には必ず呼ばれる、接待要員でもある。
(目撃多数)
リアル・ヘルタースケルターの全身整形サイボーグにして
(昔本人が顔も体も作り物と言っていた。最近私は全部本物で
整形も豊胸もしてないと言ってたが。)
ぶっとい脚も脂肪融解注射とCGで細くして、
すべて素の私です、整形なんていったら怒っちゃうわよーぷんぷん、と
七色の嘘をついわけた虚飾の女
それが「リン・チーリン」であり、次の「アグネス・チャン」になりうる。


633名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:32:15.14 ID:8O6unZKCO
>>630
相手が悪かったな。
売れない夫を支える妻のイメージを壊されたファンは怒る。
634名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 02:43:47.27 ID:03vjcwVz0
黒田官兵衛はいいのだが、主役が最悪だ
635名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 05:14:35.44 ID:ecPVhnke0
なんで島津4兄弟もしくは島津三代やらないんだろ
理由は分かるけど
636名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 07:58:01.24 ID:PXJEG4tF0
物心ついて30年位ずっと見てた大河だが、江以降全く興味が無くなった。
637名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:21:22.49 ID:tBvCaLKx0
>>25
堺屋太一の『秀吉』は最後秀吉が気が狂ってる事になっていて酷かった
638名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:27:47.80 ID:tBvCaLKx0
気がふれているで
639名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 12:30:24.28 ID:gH+HhE++0
>>637

権力者の最期は殆ど気違いか、死んだ後の事は知らねっていう無責任者ばかり。
640:2012/10/13(土) 22:08:29.55 ID:Xxmy9VLp0
黒田官兵衛は、関ヶ原の合戦が長期戦になると読んでいた。
勝利するのは徳川家康方だと予想していたが、勝っても相当のダメージを
負っているだろうと考えていた。

そこを突いて九州で旗揚げし、一気に攻め込み、天下を獲る腹づもりだった。
九州から攻め込む道すがら、諸大名を説得し、味方に付ける自信もあった。

だが、予想に反して、関ヶ原の合戦は一日で決着が付いてしまった。
小早川秀秋の寝返りがあったからだ。

合戦の後、息子・長政が官兵衛に言った。
「父上、褒めて下さい。小早川を寝返るように説得したのは、私です」

官兵衛は息子に言った。「このドアホ!」
641名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:18:37.38 ID:6g9HNSmI0
むしろ黒田が九州奪取に成功した歴史のIFを観たい。
642名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:30:50.55 ID:lQFCo3yP0
名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 01:26:43.46 ID:z4SkSFum0
主演とは、主役を演じる人のこと。
毛利元就の主役は毛利元就で、その毛利元就を演じた岩渕幸弘、森田剛、中村橋之助の3人が、主演ということになる。

中村橋之助だけだろ主演はw

643名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:38:48.84 ID:z4SkSFum0
>>642
子ども時代のお前は、お前じゃないのか?
644名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:42:22.63 ID:agx6E4X+O
もうジャニーズは勘弁してほしい
645名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:45:10.45 ID:YDpyBX+m0
160前後って大河史上最もチビの主演じゃないか。
キャスティング大変だな。
646名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:45:15.86 ID:DMaj5W5LO
岡田主演て
ジャニの中じゃマシな方だけど大河の主演張る演技力はないだろ
まぁ今の主演も大概だけど
綾瀬はるかも可愛いだけで演技力は…
647名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 23:49:22.41 ID:YDpyBX+m0
福山雅治が勤まるんだから演技力問われないんだろ。綾瀬も松ケンも酷いし。
648名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:05:42.84 ID:k6Y+at2P0
クロカンきたあああああああああああああああああああああああああああああ
649名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:06:18.13 ID:1HgpGCOF0
やっとクロカン様きたのかよ。遅いよw ジャニは気に入らんが
まあ見てやっか。
650名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:10:22.81 ID:ONPgWvK50
http://ga.sbcr.jp/wallpaper/nobuna/images/08-579.jpg

全く官兵衛と半兵衛は最高だぜ!
651名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 00:18:12.19 ID:BdMZp/Kl0
>>639
今もそーだよなw
652名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 01:54:09.82 ID:JYkjzcMz0
個人的には、佐藤浩市主演で見たかった
653名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 02:15:12.76 ID:zzagPkcC0
原作が軍師の門なら期待大だな。
654名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 06:45:01.33 ID:Q5WmYoWK0
えーから、ジャニタレは出て来んな

日本TVドラマのレベルが、一挙に下がるわ
655名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:05:44.53 ID:ydtpAkSv0
656名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:06:35.55 ID:ydtpAkSv0
失礼しました
657名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:21:17.75 ID:QdyCZMSV0
前田 利益(前田 慶二)をやって欲しい
658名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:26:08.10 ID:oC3StpGFO
ジャニーズ天地人かよ('A`)
659名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:28:46.00 ID:4FO/K0nqO
ダウンタウンの松ちゃんも大好きな武将だね
みんなが関ヶ原に集まってる隙にちゃっかり九州制圧しちゃう
ところが天下分け目の戦いが思いのほか早く終わってしまい野望が潰える
「息子さん、関ヶ原では大活躍でしたよ」って言われて
「あのバカ余計なことしやがって!」と言ったというエピソードが好きだw
660名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:33:59.09 ID:RL2c9dr9O
岡田と長瀬はバカな役が一番似合ってるよ。
661名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:35:37.79 ID:WjF/SGoXO
かんべえはもっと野心剥き出しのギラギラした奴じゃねーと
あと悲運の軍師竹中は誰がやるのか気になる
662名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:39:34.80 ID:WjF/SGoXO
>>659大活躍した息子に「戦が終わった後何故家康を騙し伐ちしなかった!?このたわけが!!」と怒鳴った鬼畜だけどなw
663名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:40:28.46 ID:XhTTkMwN0
不倫俳優
664名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 07:45:43.54 ID:faSx4ry20
ん?兜に愛の字の人を演じたの誰だっけ(´・ω・`)

665名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:07:14.49 ID:M57/c6fc0
>>641
立花宗茂と本多忠勝の戦いとか胸熱だな
666名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:24:20.43 ID:dK8lntTz0
竹中半兵衛は病弱キャラだし男装の麗人が配役されても違和感はない
つまり光宗薫あたりがきそうな気がするw
667名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:31:04.77 ID:LgOHqjtl0
時節柄、元寇を煽って欲しかった。
スケールから言えば、映画の方が良いけど。
668名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:41:43.06 ID:YC+7BUXO0
>>666
篠田なんかが出たら絶対みないがな。
669名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:42:41.90 ID:utSf9Q9u0
>木下藤吉郎
↑こいつ在日だろ
670名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 08:48:10.59 ID:YC+7BUXO0
>>669
渡来系ではないよ。当時の渡来人は技術者集団かインテリ(僧侶)だ。それに皮革
とも関係ないからBでもない。それどころか庄屋クラスの出なのではないか?
なんて話もあるんだがな。
671名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:49:07.92 ID:u1/VnPexO
坂本竜馬は在日
672名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:48:11.85 ID:DpPOAt9y0
岡田はかっこいいけど身長が惜しいよね
あの顔で170ないとかありえん
バランスが悪い
673名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 11:52:58.34 ID:D3nsBPue0
全然あってないんだが
このキャストで視聴率とれると思ってのが信じられん
674名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 13:27:41.53 ID:cFtQ1+kGI
とにかく早く他のキャスト知りたい。
675名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:21:15.87 ID:6NY/3YNRO
そういや高岡と宮崎あおいとどっちが先に不倫したの?
岡田は嫌いじゃないけど
あんまり頭よさげに見えんし、栗山役のがいいなぁ
676名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 15:35:17.13 ID:6NY/3YNRO
ごめん栗山も賢かった
677名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 18:31:43.01 ID:9NJBxyYg0
最近のNHKなら
大河ドラマ「李舜臣」
*制作費100億円

とかやりかねないのになw
678名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 19:42:39.00 ID:JYkjzcMz0
>>677
いいじゃん、やろうぜ
679名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 20:55:38.83 ID:V7W3ZRtr0
>>675
正直その不倫問題に岡田はまったく無関係
680名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:29:17.54 ID:JYkjzcMz0
秀吉はリリー・フランキーがいいな
681名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:35:17.41 ID:QYzONXwG0
>>677
竹島に韓国大統領が上陸する前ならね…
民主党政権の崩壊も寸前、時代は確実に変わっているよw
682名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 21:49:03.02 ID:bu6ByZEI0
>>507

あんな池沼板の言うことを真に受けるバカ。
683名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 01:37:42.02 ID:5GLtCiqX0
2,3年に一度は家康、秀吉、信長あたりの有名どこで大河やればいいのになー
たいして有名じゃない武将の大河を一年見せられるのは苦痛
684名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 04:52:35.34 ID:45XuIeGq0
>>683
官兵衛は信長に謁見、秀吉を助けて、関ヶ原では家康についた。三人全てに絡ん
でる。十分じゃないか?

それに播磨の守護の赤松や七難八苦の山中鹿之助&尼子、毛利に宇喜多まで出て
くるんだ。絢爛豪華なものになると思うがね。
685名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 05:49:19.25 ID:Ul8IhGDN0
自分で何かを成し遂げた訳でもなく
たまたま仕えた秀吉が天下を取っただけの
陪臣を主役にするには無理があり過ぎる
686名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:25:12.77 ID:MKYS6/r+0
>>685
戦国ものがネタ切れだから仕方がない。
風林火山(山本勘助)天地人(直江兼続)に次ぐ参謀シリーズだよ
687名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 06:35:10.20 ID:0X//gD3x0
地味
688名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:28:13.43 ID:q+4TEp6j0
妻はきゃりーぱみゅぱみゅ
689名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 09:44:44.40 ID:cTk9SJBd0
>>685
あちこちで要望の多い加藤や島津なんてそれ以下だぞ
690名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 12:43:16.60 ID:DLqnivoa0
宮崎と共演させろ
691名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:07:05.91 ID:45XuIeGq0
>>685
播磨豪族の大勢が毛利になびく中、主君の小寺に反してまで信長の方についた
のは“たまたま”ではあるまい。
692名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:13:13.15 ID:tQ1atGS60
こんなチビジャニの小物が主役かよ
もっと重厚なちゃんとした俳優にやらせないと
増々大河離れが進むぞ
693名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:18:34.64 ID:B05FnVpCO
何話くらい捕まったままでいるかな?
694名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:21:58.57 ID:y2qo+ZAI0
>>691
官兵衛にある程度の才覚はあったのかもしれないが、大河特有の主人公美化で、
秀吉の功績がすべて官兵衛の功績にされそうな悪寒で怖いわ
江みたいに秀吉をとんでもない馬鹿殿にしないでもらいたい
695名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:23:36.29 ID:Aa2Oau6s0
映像は清盛風でいってほしいな
696名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:30:21.22 ID:PUF1EK920
こんなチビ猿じゃみない
ほんとむかつく
697名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:42:31.58 ID:ogl15zlQ0
>>692
官兵衛も禿びだからいいんだよ
698名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 13:51:08.12 ID:g4r54+JLO
NHKが本当に撮りたいヒーロー物の時代劇はBS時代劇の枠でやってるだろ?
作品の出来不出来は別としてあっちの方が俳優が活き活きしてるぞ
699名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 14:17:43.18 ID:Ozdik9L+0
秀吉は大泉洋かユースケ・サンタマリアのどっちだ?
700名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:11:55.67 ID:/5dkxub80
冗談抜きで半兵衛は女優にやらせろ
「容貌、婦人の如し」だろ?
701名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 15:17:15.84 ID:IqaOyorl0
竹中半奈?
702名無しさん@恐縮です:2012/10/15(月) 23:28:41.42 ID:o1v1+gD60
>>700
NHKは先例があるしキャスティングが嵌まったなら良い感じに印象深くなるだろうな
703名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 00:56:17.00 ID:6XQn6KRY0
>>700
貫地谷しほりで
704名無しさん@恐縮です:2012/10/16(火) 01:06:28.34 ID:kIoVuqZB0
バリバリの現代的価値観で戦を嘆いたりするんだろうな。
705名無しさん@恐縮です
>>694
独眼竜の時も天下人の器と持ち上げてたしな。生まれが早ければ、云々とかね。
ま、所詮は田舎大名に過ぎんのだが。『へうげもの』の政宗はとがったカッペ
振りが良く出てたとおも。