【サッカー】札幌の石崎監督「(残り6試合)で就職活動の場にしたい。(他クラブの皆さま)私を使ってください。」
1 :
お歳暮はコーラ1gφ ★:
お断りします。
札幌大変だなw
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 01:55:09.61 ID:sUNr+E720
千葉、声かけとけよ
は???
ふざけるなwwwwwwwww
だめだこりゃ
この成績は必然だわ
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 01:56:30.75 ID:f88rxZHW0
もともとエレベーターだし
また頑張ればいいじゃん
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 01:56:53.89 ID:oEuAd3Mi0
選手の今後心配しろ
頭おかしいのか
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 01:57:21.75 ID:mGSry4XhO
キチガイかコイツは?
そんなドMなグラブ有るわけねーだろ!
この後に及んでテメエの命乞いかよ。
自分の事しか考えてない。
選手を守る発言はないのか。
そりゃ選手もついてこんわw
何を言うとるんやw
札幌のスタッフも選手も使えなすぎてこういう発言になったんだろうな
ガンバ良かったな、松波よりはマシな監督が手に入る
こういう事言う人じゃないんだけどなぁ
降格決定したら急に力だすのか。
そんな監督誰が雇うか。ばか。
とても石さんの発言とは思えない
選手のじゃないのかよw
神戸とかいいんじゃないかな
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 01:59:08.12 ID:5spGOWlv0
>>1 恥ずかしい奴
発言の寒さは中日の高木かゴン中山並
結局クラブ全てがバラバラなんだろうな。降格するクラブにはよくあることだが。
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 01:59:31.18 ID:pEdbhhBd0
町田を救ってやれよ
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 01:59:59.54 ID:tDrNuRyf0
さすがにこれはひどい・・・
選手とフロントとうまく行ってなかったのか
若手育成のビジョンがあるクラブはぜひ、中長期で見れば任せ甲斐のある監督だよ
選手のってことじゃなくて自分の?
屑すぎ
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:01:48.38 ID:QCK7squg0
スレタイを見ててっきり選手の就職活動のことかと思ったら
本当に自分のことなのかよ
/ ̄\
| 福 |
\_/
|
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:02:03.07 ID:oEuAd3Mi0
明らかにフロントへ当てつけで言ってるな
>>16と18のコメントを見ると、またマスゴミかと思ってしまう。
顔面ブロックの人だっけ?
これはひどいwww
ファンのせいでCS行けなかったっていう星野と同レベルw
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:02:43.18 ID:z/QEy2SJ0
選手の心配かと思ったら自分のことでワロタ
チームがバラバラw
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:03:40.10 ID:ySC6eOc90
だってフロントからはもうクビ宣告されてるんだろ??
フロントに義理はないじゃん。
選手はクラブの保有なんだから首になって外部の人間になる監督があれこれ口を出す話じゃない。
素晴らしい監督だな
これは有能な若手に残りの試合でアピールしてさっさとこの糞チームを出ろってことだろw
なんぞこれw
サポーターはオッサンの就職活動見に行くために金払ってるんじゃないんだよ。
監督という仕事の根本がズレてるんじゃないのか。
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:04:50.21 ID:jqgI0ybO0
北海道だけでしかながれていないかもしれないが退任会見で監督が
「コンサドーレというチームがJ1に上がっても選手を他所に売るというのは予想外だった」
と恨みごとを言っていた。
日ハムしか見ないから分らんけど、今シーズンに入る前にコンサは選手を売ったの?
まあ、日ハムも毎年かならず主力の誰かが抜けるけど不思議と次が出てくるんだよなぁ〜
生で見てたけどワロタよ。この人こんなとこでなんでこんなこと言うのかとw
野々村も苦笑いで、アナも笑ってたなw
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:05:51.38 ID:IYDa/jZZO
何で早く辞めないんだよ。
これジョークだからな。それに監督続行の意思は見せといたほうがいいだろ
>>42 ノノの髪型に突っ込んでるのは腹抱えて笑ったわw
前俊なんか取るからこうなる
お、おう
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:06:53.60 ID:AxuPb6tj0
これは…
シーズン中だぞ
なんかワロタw
51 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:07:50.08 ID:SdbrH3dsO
きてんなこれは
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:08:06.31 ID:5spGOWlv0
ヤバイ発言は検閲が入ってカットすることで有名なJ'sGOAL
>>44 サポからすれば、全然ジョークになってないんじゃね?
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:08:56.38 ID:5spGOWlv0
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:09:02.79 ID:UkgO732c0
シュナイダーのファイヤーショット止めたのが全盛
56 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:10:28.29 ID:ySC6eOc90
>>53 監督も選手も就職活動で死にものぐるいに頑張るから見に来いって意味でいいんじゃね?今更感はたっぷりあるけどw
残り試合本当に自分が指揮をとっていいのか?と思ってたくらいだからやる気はあるぞっていう意思表示でしょ
選手の為にとかかと思ったらてめぇかよw
ちなみにこれスカパーで生放送してたからな
>>41 シーズン前にも「コンサは予算が低いから〜」とか文句タラタラ言ってたな。
それは事実だろうし、フロントに問題あるのはわかるけど、
そういう発言をすることは選手に失礼だと思うし、
そもそもフロントに直接言うべき。
サポーターにやる前から言い訳して自己保身してるだけなんだからチームは
まとまらんのも当然。
元札幌の選手でチーム作って残留できなかったら
やっぱり札幌っていう環境がJ1定着は無理なんだろうな
FW ダビ 山瀬
MF 藤田 ダニ 西 今野
DF 石川 加賀 山下 坪内
GK 藤ケ谷
結構強そうだな
これは酷い。
この無能をさっさと切れない札幌のフロントは重症だよ
降格確実視された夏前から来季を見据えて若手主体でやっていれば結果は違ったかもな
ガンバ…藤ヶ谷 今野
新潟…石川 藤田 坪内
みんなJ2落ちしそうな件
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:22:59.91 ID:9aff5bqDO
これスカパーの試合後の生のインタビューのだと思うけど
前半はコンサドーレ選手は多く切られるから
選手の生き残りのためがんばれと
後半は自分も就活活動をしないとという内容だと
聞いていたんだけど?
何?ごちゃに混ぜているんだろ?
選手の就職活動かと思ったら自分のかよ
こんな結果しか出せてないのにクズすぎるだろ
>>41 セレッソから取った守備の要のCBを再びセレッソに売却した、その代わりも五人くらいに断られて守備崩壊
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:25:45.61 ID:ySC6eOc90
>>64 フロントが採ってきた外人なんか「こんなもん使いもんになんねぇよカス。」って
ほしとけばよかったんだよな
70 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:27:16.98 ID:ySC6eOc90
>>67 これから外部の人間になる監督がクラブの保有の選手に移籍推奨発言したらまずいだろw
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:29:16.10 ID:/TjD9+yC0
知らんけど1部に上げた監督だろ
2部のチームには必要なんじゃないか
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:30:24.20 ID:AF5FLDgOO
wwwwwwwww
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:31:27.49 ID:guI0rLRfO
アビスパ福岡で待ってます
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:34:37.11 ID:9aff5bqDO
>>64 コンサドーレは最初から若手が主力だっただろうに
山下が抜けた穴や怪我人の穴を
ユース上がりと高卒の一年目をいきなり試合に使って
ザル守備になった
攻撃陣にベテランや経験者をとったが
けがといまいちだった
何度も一部に上げてるんだから他でも使うだろ
無職になって生活保護もらうよりよっぽどまし
>>67 普段マスゴミ、マスゴミ、マスゴミ 言ってるくせに
本当こういう人間って都合のいい記事は信じるよねwww
マジ基地すぎるwwwww
これはいったん普通のインタビューが終わって、
インタビューアが野々村でもともと仲が良かったから、
その後空いた時間に、雑談間際で出てきた冗談だよ
79 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:37:32.13 ID:WCpWW+DqO
昨日の試合ハモンとノースいなかったけど、もう帰った?
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:38:13.68 ID:jqgI0ybO0
41
>>68、なるほど。昔サッカーを見ていた時期もあったけど弱すぎてつまらんから見なくなってしまったんだよね。
サッカーってなぜ、野球みたいなドラフトがないのさ?逆に野球のFAやトレードでの移籍よりも選手が好き勝手にほかに移れるみたいだし。
このままだとコンサみたいな弱くて資金力のないチームって未来永劫に弱いままじゃないの?そのうちチームがなくなるぞ。
リアルな話こいつはこの先まだ監督オファーとかあるだろうけど
最初の監督業を失敗してしまった奴とかはもうダメだよな
ガンバの松波とか元川崎の相馬とか横浜FMの木村和司とかこの先Jの監督とか無理だろうな
1回成功した監督はその後どんな失敗があろうともその後なんだかんだオファーはある
横浜FCの山口とか広島の森保とか北Qの三浦ヤスとかはこの先の監督業は安泰だろうな
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:40:04.28 ID:guI0rLRfO
ユースあるのにチームはなくなりませんよ
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:40:20.63 ID:5spGOWlv0
>>78 だからさ、空気の読めない冗談は寒いんだって
お前らがありがたがってる中山もジュビロの残留が決まった直後に糞寒い冗談言ってドン引きさせたし
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:40:26.63 ID:9aff5bqDO
もし奈良や櫛引がもしJ1に通用するならば
飛び級でオリンピック代表レベルか欧州に通用するレベルなのに
維持でもCBをとらないといけないのに
「ごめん五人もことわれられたわ」って終了し
奈良や櫛引をどうにかなると「願望」をいれて編成したこと
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:40:41.51 ID:3PksmaQ+0
左遷の地としか思ってないんだろうな。
リーマンと同じだなw
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:40:53.03 ID:5spGOWlv0
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:42:47.96 ID:9aff5bqDO
ちなみに
ノースは代表として選ばれて今いない
韓国人は忘れた
まあ多分けがじゃないかな
サッカーで石崎とか雑魚確定じゃん
次の監督は大空とか若林とかにしろ
今季限りとか言って指揮とれるのか
次早く決めてやってもらった方がいいんじゃないのか?
>>86 川崎が最初じゃないのは知ってるけど町田での監督業は成功と言えるかな?
川崎でのやらかし具合の方がインパクトあってこの先のキャリアに響くと思うけどな
92 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:45:29.60 ID:guI0rLRfO
札幌さんは貧乏なんだってば
早く切れとか次取れとか
お金ないんだってば
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:46:45.40 ID:ySC6eOc90
>>90 元J監督の肩書きは有るから、アマから仕切り直しでがんばればいいんじゃね?
石さんは地盤作りが上手くて、応用が効かないイメージ
J2監督って感じがする
>>92 仙台や鳥栖だってあんまり金があるとは思えない
弱いのを貧乏のせいに出来るほどJリーグは金持ちチームが強くない
>>80 ドラフトで戦力均衡なんてそれこそ嘘っぱちじゃん。
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:50:02.81 ID:guI0rLRfO
>>81 松波にはまだ一年チャンスある
シーズン丸々ではどうか次第だろうね
特技は顔面ブロックだっけ?
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:53:45.36 ID:guI0rLRfO
100 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:55:09.56 ID:3F/jah7m0
まあJ1昇格という実績があるわけだしJ2下位チームは考えてもいいんじゃね
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:57:11.55 ID:xVgh8ij90
大分時代何度か飯ご一緒させてもらったなぁ
こんなこと言うタイプじゃないんだけどな
選手について話してて、一部を切り取られたんじゃないかって思ってしまう
102 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 02:57:48.53 ID:Byhd+R5G0
これはひどい
見に来ているファンを何だと思っているんだ?
嘘でもいいから栗山みたいに泣けって。
104 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 03:00:29.08 ID:ySC6eOc90
海外移籍を条件に入る選手なんか入団から就活だろw
久々に上にあげてもらえて感謝してるよ
東芝OBだから特別価格で札幌引き受けてくれたかもしれないけど、
ある程度の財政のチームなら監督やってくれるんじゃない?
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 03:03:41.43 ID:NiB/Sxhc0
顔面ブロックはこぼれ球は必ず見方にいくので
かなり使える。
そりゃ勝てないわけだわ
>>95 だな。
累積した赤字の額とかはともかく、毎年のキャッシュフローで言ったら
(今季躍進中の)鳥栖とか(J1に2期残留した)山形と似たり寄ったりだろ?
札幌のフロントは「金がない(赤字額がスゴい)」ことを自分たちの無能さの
隠れ蓑にしているとしか思えないんだが
>>91 秋田も最初の監督業やらしたなそう言えばw
常勝軍団の鹿島で育ったから云々言われてたけど本当さっぱりだったな
>>93 アマとはいえども結果を出さなくていいわけではないし
そういう監督の救済機関、養成機関でもないからなあ
それにアマチュアなら余計に元J監督のような金掛かりそうな「バツイチ」監督に
積極的オファー出さないでしょ
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 03:07:36.71 ID:JhDKB8650
鳥栖が低予算で成功してるから嫉妬するのもわからんではないが
札幌はエレベータークラブ以上にはなれないんだから
サポは割り切って降格を受け入れればいいのにな
J2中位から見たら金満札幌。
金満盟主と共にJFLに叩き落としてやりたいレベル。
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 03:13:43.83 ID:ySC6eOc90
>>110 学生とかなら名前と肩書きで選手集まるし、プロになるくらいの人は基本エリートで優秀な監督の指導が浸透しているっていう意味で若年の指導に向いている人が多い。
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 03:14:03.13 ID:z0TVOQDV0
記者会見で「仕事があれば、また思い切ってやりたい。ここ(残り6試合)で就職活動の場にしたい。(他クラブの皆さま)私を使ってください。J1に上がることはできると思います」と頭を下げた。
弱いのは選手の所為と言わんばかりの無責任な発言だな
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 03:14:21.94 ID:1FGHVJV30
降格決まったら本気出す
>>1 まず選手のことを考えてあげてもらえますか?
中山ってまだここいるのか
118 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 03:20:49.91 ID:mYEg5wPUO
監督がこんな発言したらアカンやろ
こんなクズの元でプレーする選手が可哀相すぎるわ
札幌のやつらはこういう発言が多い
不景気で、田舎でちょっと都会だから頭おかしくなるんだ
>>114 実際誰がやっても降格待ったなしのメンツだとは思うがなw
そもそも昇格してしまったのが予想外で失敗という。
山下程度も引き留められんチームじゃ・・・
>>26 中長期で任せて年々ガタガタになっていったのが札幌ですが……
間違いなく初年度が一番マトモに戦術らしきものがあった
これも振り返って見ると、三浦の守備構築の残滓としか思えんが
悪いけど、オフサイドルール変わる以前の骨董品戦術しか持ってない
普通に考えて選手の就職活動の場としたいといったんだろ
マスコミの捏造だどうせ
なめた監督だな
>>122 この成績で「辞任はしません」(監督変えたきゃ解任して違約金払え)ってクラブに圧力かけてた監督だぞ
まぁ違約金払えない札幌も悪いが石崎ってのはこういうこと言いかねないクズだよ
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 03:39:56.83 ID:qPpQgPMb0
>>1 はあ?ふざけんな!
さっさとこんなクラブ潰れろ
>>80 Jリーグはその疑問が解消される仕組みになってるし、サッカーは野球とは違う。
札幌の今後がどうなるかはしらん。
靴磨きでもしてやり直せ
>>125 違約金ってもう時期的にどっちでも同じだったんじゃないのか。
石崎に全額払っても、コーチ繰り上げときゃいいだけなんだから。
>>80みたいなやつっているんだな
弱いチームはそりゃどんどん下に落ちるよ
そんなの競争だから当たり前だろ
強くなりたかったら、金をもうけるか安くても働いてくれるスタッフや選手を集めるかしかない
そもそもサッカーにもトレードあるしな
来年起用する監督にもう切り替えた方がいいと思う
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 03:48:44.76 ID:zwBxQeVUQ
>>90 能力云々は別にして清水東→早大の縦横のライン、コネもあるし、カテゴリー問わなきゃオファーは結構あると思う。
でも相馬と同級生の筑波閥の藤田は監督少し経験して協会入りでしょ、元々幹部候補って言われてたからね。
> 【サッカー】札幌の石崎監督「(残り6試合)で就職活動の場にしたい。(他クラブの皆さま)私を使ってください。」
(´-`).。oO(浦和が死に馬に蹴られたのは、生活がかかった選手・コーチ陣のこの気持ちからなのだろう…)
134 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 03:53:28.71 ID:anyziZPuO
広島に勝ってみせてくれ
>>120 山下いても遅いか早いか程度だろうな。またザルに戻ったセレッソの控えなんだから。
悪意ある要約臭がする。
やり残した事は全くないとか言ってて、
なんだかやりきれない思いになった
>>129 札幌が監督解任を考えるタイミングが時期的にどっちでも同じような時なわけないだろ
降格決まるまで27戦して3勝1分23敗だぞ
5月頭には10戦して1勝1分8敗で6月全敗。もうGW以降解任のタイミングなんかいつでもあったよ
>>81 コンサを暗黒に突き落としておいてのうのうとヴェルディの監督になった柱谷哲二…
>>138 「辞任はしません」っていうのをいつどういう文脈で言ったのかだろう。
元々監督代えたって無理ゲーなんだから。
>>81 木村和司は別に失敗じゃないだろ。フロントがバカ言ったのに巻き込まれた形。
こいつJ2時代も酷い成績だったな、何故解任されないのか謎だった。
昨年昇格したのは明らかにマグレ
手堅いチームを作る人格者ってイメージだったのになぁ
発言だけならJ史上でも最低レベルの監督だわ
144 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 04:14:15.54 ID:bJa+r83MO
こんな人だと思わなかった
選手も気にせずアピールすればいいよって気を使った発言だと思うんだけど
なんだまた捏造か
>>139 城福が瓦斯と入れ違いに昇格する甲府に行かなかったのはさすがにそれが出来なかったんだろうな。
瓦斯が残留してたら甲府に行ってたかも。
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 04:35:47.74 ID:lrsaDsq50
浦和戦の試合後のインタビューで自分に責任がないといわんばかりの発言してたからまさかとは思ったけどな
インタビューしてた奴も「何で今までこの戦術使わなかったの?」と皮肉言われてもいまいちピンと来てないみたいな反応だったし
ガンバは残留出来るのか?
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 05:01:43.64 ID:oKRStXRG0
選手より自分の就職が先か呆れた
151 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 05:06:10.13 ID:IhbwEkL80
この人はJ2クラブを率いさせて
昇格が決まったらクビにすべきだな
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00144948.html Q:チームを離れることになるが、今後については?
「私は札幌で7チーム目だった。山形で4年やったが、
そのときはJ2からJ1に上がった時で同じチームで4年もやるのはと環境を変えようと、
ちょうど大分から声をかけてもらったので行ったが、あとはチームから切ってもらった(笑)。
山形を離れる時は選手がかわいくてしかたがなかった。
今回、ここでの仕事は終わったが、また新しいチームで仕事があれば。
チャンスがあれば、私を使ってほしい(笑)。
J1に上げることはできる。その先のことはわからないが(笑)」
↓
スポニチフィルター
↓
「仕事があれば、また思い切ってやりたい。ここ(残り6試合)で就職活動の場にしたい。
(他クラブの皆さま)私を使ってください。J1に上がることはできると思います」
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 05:12:19.18 ID:V2wt78vaO
こんな成績にしといてこの発言ならば誰も使わないでしょ
監督として最低の発言だな
これは遠回しにクラブを批判してるんだよ。
降格が決まってからは選手を自由に使えるようになりましたってこと。
今までは経営者側の指示で自由な采配が出来なかった。
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 05:34:48.40 ID:un3Gknlf0
絶対、スレタイ捏造だと思ったのにマジだった
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 05:39:05.53 ID:I2CRJ5ps0
せっかく昇格したのにダントツの弱さで降格したせいで
ダメ監督みたいな扱いなのが可哀想だ
J2ならいくらでも需要あるだろ
158 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 05:48:13.27 ID:A/xvC4pO0
これは酷いわ
指導者としてこの発言はありえん
降格したことに自分の責任はないと言い切ってるのと同じだし
159 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 06:01:50.66 ID:qCaMkRi40
年俸しだいかな。1000万以上ならいらない。500万なら考える。300万なら即決。
熊本は真剣に考えたほうがいい
何でもいいから勝てや
残り試合は? →選手の就職活動の場にしたい
自身の今後は? →新しいチームで仕事があればチャンスがあれば、私をつかって欲しい
質問の答えをごっちゃにしただけ。
ブン屋なんか信じるな。
大日本帝国の牟田口
サッポコの石崎
>>152 何だ、やっぱりスポニチフィルターだったか
川崎が拾えばいいじゃない。
この発言にカチンときて監督候補リストに入れないようなクラブは
その程度のクラブってこった
まあ、そういうクラブがないと
新人監督とかでてこないから
いいっちゃいいんだけどね
>>162 サッポコから刈ってくれってか
選手の成長とか言えよ
168 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:38:59.50 ID:VvSs+DjQO
先発全員ユース出身目指せ
170 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:47:44.88 ID:HIe3VeRKO
キャプテンつばさ
>>80 ドラフトやFA制度なんて選手の意思を無視した奴隷制度じゃないかw
そんなものをマンセーできるなんて頭おかしいわw
172 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:56:51.34 ID:BV7A9Tfc0
しかしマスゴミ、酷いもんだな
やだよ
断トツで降格させた監督なんてJ1はどこも使わんよ
J2なら知らないが
>>173 だからJ2のチームむけの就職活動してんだろ
実際、千葉緑盟主あたりいいんじゃね
試合後のインタビューでもやってたけど、嫌みでも何でも無い感じだったぞ
>>46 石崎監督のリクエストで獲ったんですけどね(´・ω・`)
>>94 その地盤が作れない監督でした(´・ω・`)
戦術前俊、戦術ハモン、戦術クライトン・・・
Q:今日は選手たちが「石さんのために戦う」というモチベーションで戦っていたようにも感じたが?
「いやいや、僕のためではなくて、自分のために戦ったと思うし、J1の残り試合は少ないので、
1つも無駄にしないよう戦ってくれた」
↓ スポニチフィルターON
試合は新人DF前ら若手を積極的に起用。「若手が頑張っていた。
(退任する)私のためではなく、自分たちのためにやっていた」と話した。
Q:チームを離れることになるが、今後については?
「私は札幌で7チーム目だった。山形で4年やったが、そのときはJ2からJ1に上がった時で
同じチームで4年もやるのはと環境を変えようと、ちょうど大分から声をかけてもらったので行ったが、
あとはチームから切ってもらった(笑)。山形を離れる時は選手がかわいくてしかたがなかった。
今回、ここでの仕事は終わったが、また新しいチームで仕事があれば。チャンスがあれば、
私を使ってほしい(笑)。J1に上げることはできる。その先のことはわからないが(笑)」
↓ スポニチフィルターON
記者会見で「仕事があれば、また思い切ってやりたい。ここ(残り6試合)で就職活動の場にしたい。
(他クラブの皆さま)私を使ってください。J1に上がることはできると思います」と頭を下げた。
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:26:20.99 ID:r0Fr1a0l0
脊髄反射してる単細胞が多いが、選手の今のモチベーションとか、残りゲームのパフォーマンスについて聞かれた後に
監督自身の今後のことを聞かれての反応オだぞ。それとインタビューの前段がバッサリ切られてるからなこれ
優勝しちゃうと選手の年棒が全体的に上がっちゃうから、わざとヘボい監督で成績を
落とすということはよくある事。
勝ったところでスポンサーがたくさん来るような人気チームでもないし・・・・
強くても弱くとも経営は大変だからなあ
>>179 毎年、選手がいなくなると愚痴りながら
選手の就職活動を進めるのは矛盾にも程がある
クラブの一員という自覚はないんですね(´;ω;`)
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:30:17.56 ID:PHjONSvE0
最低の指揮官だな
記録的な惨敗も納得
>>181 まぁ浦和戦後の札幌の各選手自身のインタビューの応答にも見られたが
J1と言うトップカテゴリで戦い続ける意義とか意味について明らかに意識の変化があったし
一概に監督だけが云々ってことでもなくなってきてると思うよ
俺は札幌サポじゃない他サポだから良いとか悪いとか言えないけどさ、まぁ当然っちゃ当然かなぁと
石崎って、札幌2年目のホーム最終戦後のスタ挨拶で
「みなさん、来年はがんばって昇格してください」
って他人事発言してサポあきれさせた前科があるからな
なんか
>>1がおかしな文章だと思ったら…
この監督自体はまた違う問題として、これ書いた奴は相当のアホなんじゃないか
ノブリンこんなこと言う人じゃないだろ
どんだけひどい環境なんだよ札幌
187 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:52:55.46 ID:WHz7DEve0
ロン毛にしたら、澤さんとしてやっていけるど!
相馬は来年関塚アントラーズでコーチです。
既に関塚と相馬は接触しています。
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:59:38.73 ID:eOzGuqy/0
>>152 お前JsGOLE検閲も知らんのか?
生放送でそれっぽいこと普通に言ってた
ノブリンってこんなこと言う人なイメージだけどね
札幌1年目はとにかく浮かれておだってた
「わしは3バックやらせたら日本一」とか「守備構築は簡単でいつでもできる」とか自信満々
ノノが司会の奥様向けローカルテレビ番組で人生相談のコーナーまでやってた
1年目オフにニトリ撤退で金欠になり、ダニルソン、西、藤田征也などレギュラークラス売却してからは
一転愚痴ばっかり
試合後インタビューでは判で押したように
「あの場面でミスがあった、ああいうミスがあっては勝てない」
オフにはとうとう「みなさんどうぞがんばってください」発言
今回の就職活動はもちろんノノとの漫才なんだろうけど、でもこの成績に監督としての責任感じてないのはわかった
っていうか、いまだにダニルソンや西の売却についてクラブを恨んでるんだと思う
育てた選手をひきとめられる甲斐性のあるクラブでなら、俺はもっとやれるんだぞ、みたいな
>>189 したり顔で知らんのか?とかほざく前にその動画でも貼れや無能
フロンターレ原理主義者がもし生きてるなら何か書けよw
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 09:24:09.42 ID:CXh6gVDB0
ノブリン贔屓気味で見ても、この言は頂けない。
部分的に切って抜き出してる可能性もあるので判らんが。
本来なら、選手の見本市で一人でも確実に来年の契約が取れるよう
または他所へ高額で売れるようにすると言うべきでしょ。
うーん・・
一応読んだけど、微妙なところだね
わからなくもないが。
これ、インタビューアーってノノさんだっけ?
序盤だけ見てたけど勝利でどちらもかなり浮かれてた印象
コンササポはアハハと笑ってすませてたんだが…
シチュエーションばっさりカットじゃ叩かれても仕方ないか
ていうか選手の行く末を心配するのは選手本人と代理人の仕事だろう
なんでもかんでも監督監督言い過ぎなんだよ
学校の先生かよ
選手の就職活動かと思ったら自分自身のかよ
石崎はリアクションサッカーやらせればそこそこ行くよ
バルササッカーお願いしますとかいうと終わる
>>177 戦術は完全に読まれてたよね。
柱谷哲二の時もそうだった。
199 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:05:58.26 ID:ynMSSr6U0
こういうこと言う人じゃないとか言ってる奴
昨年のホーム最終戦の後の監督スピーチ忘れたのか?
「まぁ、せいぜい頑張ってください」
ふてぶてしい顔してこの一言
この時からこいつのこと大嫌いになった
昨年で切っておくべきだったんだよ
心からそう思うわ
ごめん一昨年
ノブリンサッカーはJ2では有効だから、ボトムズあたりが手を伸ばすんじゃないか?
それか、J昇格する長崎あたり
石崎にはいろいろ言いたいことがあるし
この件もちょっと口がなめらかすぎだと思ったけど
いくらなんでもこのスポニチの捏造は酷い
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:18:35.18 ID:Z6SgfXljO
コンサは北海道ってつけなかった時点で札幌圏外を敵に回してるねん。
いま一番儲かってるニトリがどう扱われたか見てるし企業はどこも出資しないよ。
そしてファンは好きな選手も有望な選手も売られて見なくなる最高の循環。
強くて選手を自前の育てるハムに人気が勝てなくて当たり前。
コイツは違約金欲しさに自ら退任しない奴なんで使うようなチームはアホ!
>>203 やきうでの自前の選手とは球団の支配下にあるというだけ
ハムは北海道を名乗ってはいても北海道の選手を育ててるわけでもなければ、北海道で選手を育ててるわけでもない
道外の選手を道外で育てて、北海道で試合させてるだけ
それでも強ければいいというのが道民気質ではあるが
206 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:35:34.10 ID:zW/DrVl70
208 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:45:30.60 ID:IksPRquw0
来年ガンバ大阪をJ2で率いる姿が!!
顔面ブロックの名手も、今は厳しい立場やな
のぶりんはどうしようもない札幌の監督を東芝時代の恩返しと言ってやって来て
昨季は誰も予想してない中で奇跡の昇格を果たしたんだからもう十分だろ。
あの戦力では残留なんてどう考えても無理だったんだから笑ってありがとうで
送り出してやれよ。
211 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:23:35.47 ID:F2knZFIL0
選手の大半に不信感植えつけ、
連敗した時点で監督として終了だろう
資金力あるチームなら即更迭レベルなのを無理して
騙し騙し使ってきた
もう、ベンチとか雰囲気最悪なんじゃね?
213 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:33:01.93 ID:fN2oBHCT0
>>205 お前が応援できそうなチームはリーガのビルバオしかないわけだが
214 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:40:15.27 ID:dAsTLzXm0
三位を潰すんじゃねーよw
優勝争いを混乱させるならまぐれでいいから広島潰せ
215 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:44:45.64 ID:guI0rLRfO
216 :
た:2012/10/08(月) 11:48:07.29 ID:1QkLy60tO
自分の命乞いとは舐めた発言だな
お前をかいw
選手じゃないんかいw
・・・個人的には、昇格の恩があるので、どっかに決まればいいなあと思う。
コーチがライセンスを持ってなくて、シーズン途中で気軽に新しい監督を呼べる予算もなきゃ
誰もが早く替えろと思う状況でも一年間監督と心中するしかないのだろうな
219 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:53:00.49 ID:guI0rLRfO
>>217 当たり前だろ
選手に対してこの発言ならそれこそ問題だろw
220 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:53:48.47 ID:LQA8n08CO
艦長は最後に退艦するものだが…。
>>217 でもこれ選手のせいであって監督のせいじゃないだろう札幌は
西野や原が監督やっても降格するよこれ
222 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:56:14.06 ID:guI0rLRfO
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:57:19.78 ID:cDPLXLfQ0
成績も悪い、シーズン終わってないのに降格決まりながら反省の色なく売り込みをする人間性
誰が雇うかこんな無能バカ
224 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:57:41.19 ID:vTMTSRlMO
こんなこと言うバカなんているんだな
>>219 そうかな。
降格で選手のリストラもあるだろうから・・・って文脈だと思った。
>>1の本文読んで出直してくる。
226 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 12:25:26.49 ID:w5+6O+v1O
>>221 監督、選手、フロント、サポ全員に責任あっての降格です
他サポはそういう偏った見方しかしないけど
これだけだとあれだけど
やめる監督がずっとやるのはよくないとフロントには言ったって言ってた。
>>221 戦力では大差ない鳥栖が5位だからな〜
でも、西野・原でも降格するのは同意w
鳥栖はあの監督だから機能してるように思う
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:17:28.38 ID:7dSDRkYi0
>>205 日ハムが二軍の施設を千葉県において二軍選手を育てているのは二軍の試合にかかる遠征費を抑えるためなんだぞ。
たまに道内ファンへのお披露目的な意味合いで道内の地方都市で二軍の試合をやったりもしているけど、基本的にはほとんどは関東地域での試合だ。
サッカーでもおそらく二軍(サテライトとか言うのかな?)同士の試合はあるだろうと思うけどいちいち北海道から各地に出向いているの?
コンサは只でさえ貧乏なのによくもそんな遠征費がだせるなぁ〜。
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:23:03.15 ID:7FrDxObr0
まー綺麗ごと抜きに自分が生きるためにはしょうがないわな
231 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:25:59.26 ID:guI0rLRfO
>>225 現時点で公で選手に対し就活しなさいなんて言えるわけないでしょ
232 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:29:23.07 ID:BoMjNZXoO
ノブリンはなんだかんだで昇格請負人だし
徳島あたりが雇えば面白い
>>229 ハムはいつでも東京に戻れるようにだろ。期待の新人が入っても
二軍だと道民は練習見に行けない。いやーファンの事考えてる
よなー。
234 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:35:15.17 ID:sZOSSq8IO
柏時代はJ1でもそれなりに結果出してたんだから、選手がレベル低いんだろ
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 15:36:24.79 ID:zW/DrVl70
>>233 ツアー組んで見に行ってる人の多さよ
それくらい熱心なファンが付いてるのはいいこと
>>229 一軍が北海道に出稼ぎに来てるダケでしょ
なにいってるんだこいつは
札幌のサポを舐めてるな
すぐに解任運動始める
>>232 まあそれなりに優秀なのは確かだしな。オファーはあるだろ。
>>190 覚えてるわ。完全他人事でまじ腹が立った。
しかもその西の使い方も最低だったんだよな。
A代表選ばれた時に、ノブリンは自身の見る目の無さについてどう思ったんだろ?
アナ「石崎君だから勝てなーい!」
ああいう物いいは斜に構えている石崎らしい喋りだよ。冗談ボクって実は本音じゃろう(笑)
そう言いつ若い選手を使い、来年の就活の為?にベテランの選手を後半に出したり‥。
自分の事だけ考えているわけではないよ。結構人情もろい親父だよ。
242 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 16:08:33.32 ID:yuHmY0Mw0
石崎で文句あるなら、まあ日本人監督は無理だな。欧州からでも
連れてくるか?
でもJ2では実績充分だよね
ノブリンとか小林さんとか三浦さんとか反町さんはJ2限定名将というイメージ
>>190 征也を売却したのは2年目オフだろ
それで急遽砂川再契約した。
>>203 それに関したら都市単位で保護地域にしないと駄目ってルールのせいじゃなかった?
湘南はあの件の各都市を全部登録して湘南と名乗ることが出来たがコンサはそれを179市町村全部でやらなきゃ行けない。
>>238 どこでも成果が上がる、というタイプではないが、
(つか、そんな奴いるのか、とも思うが)
ある条件が整うとたいていはうまくやる、という感じだしね。
>>242 おいおい、石崎が日本人最高の監督とでも?www
>>232 そうするとコバがはじき出されるわけだが
…それはそれでおもしろいなw
>>248 マジレスなところでは、町田out長崎inで長崎の監督になるんじゃないか?
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 10:24:27.65 ID:LL1JK1TT0
>>203 >コンサは北海道ってつけなかった時点で札幌圏外を敵に回してるねん。
もし北海道ってしたら今度は札幌の奴が応援しないだろ
そしてハムと商圏が完全にかぶる
今みたいに札幌と北海道二股ってのも不味いんだけどな
251 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 10:38:32.96 ID:WNyqjkzw0
この人はJ2でこそ
生きる人なんだろ
252 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 10:57:22.48 ID:ULp8Ktg30
>>214 2位もつぶしたわw
でも広島は昔道ずれ降格したことあるから、今回は見逃してやる、石崎の出身地だしw
浦和の許さないリスト
・大宮
・横浜FC
・札幌 ← New!
>>211 ところが選手からもコアサポからも信頼感抜群です
不支持はチームを去った
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 11:06:26.70 ID:5VIt9ylsO
川崎は呼び戻せばいいのに
ノブリンサッカーはJ2の昇格争い〜J1の残留争いのクラブがちょうどいいからなあ
さらに上を狙ってる川崎には合わないんじゃないか?
まだノブリンなんて呼んでる輩が生きてたのか
258 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 12:06:40.27 ID:puFLqX460
監督、選手、サポーターがそれぞれ責任を擦り付けあい保身に走り…
末期だな
自ら辞めなかったのはチームの事より結局自分の事しか考えていないからだろう
260 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:07:25.60 ID:LL1JK1TT0
>>253 いや、2001年から札幌は絶対許さないし
ガッツが足りない
ジャイキリの不破みたいな人なのかな
「現実を直視せず、理想ばかり追う男」
むしろJ2でも下の方のチーム(土台づくり)が一番いい仕事すると思う
ってわけで盟主行け!!!
育成年代の方があってるよ