【野球】楽天、CS進出が消滅…星野監督「こんなチーム勝てるわけないやろ!」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 東北楽天は4日、本拠地・Kスタ宮城での埼玉西武戦に5対5と引き分け、
今季の4位以下が確定。クライマックスシリーズ進出がなくなった。3点リードで迎えた
9回に青山浩二が相手打線につかまった。

 以下は3点差を守りきれず、声を荒げる場面もあった星野仙一監督のコメント。
「(3時間半のルールを見越した西武が9回裏に時間を使ってきたが?)えぇよ、えぇよ! 
そんなことより、3点守れん方がおかしい。同じ奴に同じように打たれて、なんも研究していないし、
勉強もしていない。こんなチーム勝てるわけないやろう!
(これでAクラスが消滅したが?)えぇよ、もう! Bクラスのチームやないか!」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000008-spnavi-base

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349356680/
★1 2012/10/04(木) 22:18:00.78
2名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:06:45.16 ID:U91qcFuc0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:07:08.70 ID:KP767z/OO
日本人は子供
4名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:07:55.78 ID:65yCx3sz0
こけたら立ちなはれ
5名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:08:32.47 ID:yQ4T5XgW0
中日ファンだが、星野はクズ
6名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:09:48.92 ID:adQxu1Qh0
無能WW
ヤクルトの監督見習えよ
7名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:12:03.31 ID:l/5ONIXG0
こんなチームに誰がした?
8名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:14:03.06 ID:5sZdJwcP0
星野こそキングオブカスwwww
9名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:17:51.29 ID:YUwPv1AU0
それをなんとかするのが、監督というお仕事でしょ?
自分は栗山や渡辺以下の監督と認めたってこと?
10名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:19:44.67 ID:SvGGpvNc0
>こんな
人事w
勝ったら自分のせい負けたら選手のせい
11名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:19:46.31 ID:JtZud3930
ノムさんをなんで切ったんだろ・・・
12名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:21:48.39 ID:bjR0/ELL0
とうとう本性を現したな。 星野は所詮こんな奴なんだよ。 こいつを指導者
に採用した基準そのものが間違っているよ。 脅しだけの手法しかないじゃないか
 悪いけど試合中のこいつの表情は見たくないな。 来期は当然辞めるんだよな
13名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:23:14.92 ID:HmZvqY1a0
>>11
三木谷が星野のバック、総連と政財界との関係を強化したかったから。
14名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:24:38.97 ID:77SdEqNbO
『ワシが見捨てた。』
15名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:25:35.65 ID:mmEkLth+0
指揮官が自分のチームを批判してどうすんだよw
それをなんとかするのがお前の仕事だろ
出来ないなら今季で辞めろやw
16名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:26:56.83 ID:FIyuAdPfO
星野は日本人なんだが…
父親は三菱水島で工場長だったよ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:30:21.51 ID:mEY++/Rf0
星野仙一ってBクラスってより幼稚園児クラスだよね
18名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:31:54.92 ID:oHA+fZc10
なんか首脳陣は対策したの?ミーティングとかで
なんもやってなくて自主性任せなんじゃない?

でも選手もノムさんがウザかったそうだから似合いかもね
19名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:32:44.40 ID:PF3UdyuAO
監督がこんなん言っちゃいかんわな
自分が職務怠慢ですって宣伝してるようなもんだ
20名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:37:07.76 ID:TgDtwn1a0
なのに何で監督引き受けた?
野村見て俺でもいけると思ってしまったか?
勝てるわけないのを勝たせるのが監督だろ
21名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:40:59.65 ID:vDzstCtG0
勝てん罠あのピッチャー達では
メンタルの相乗が出ていない
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/06(土) 06:52:57.39 ID:cVLn+2E80
闇雲に怒鳴りちらして選手が働くと思うのが間違ってる
アメとムチの使い方がド下手
良い所を一切認めず狂ったみたいに叩くだけ
元々は好調だった選手まで変になるのも残当
23名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:53:50.72 ID:V79bV7SYO
今時こんな恐怖政治みたいなのは流行らんよ

時代錯誤も甚だしい
24名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 06:55:03.64 ID:GLZaQjjMO
そんなチームを勝てるよう指導していくのが監督の役目だろ
25名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:08:57.75 ID:fEWpBCVN0
こんな監督勝てるわけないやろ!
26名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:09:52.39 ID:atM7OWgF0
すげええ やきうww
27名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:16:45.66 ID:W0mB6nif0
ワシは育てとらんw
28名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:18:58.91 ID:jQFrEGwo0
勝てないのはあなたの責任です
29名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:20:55.79 ID:p7nllD5y0
震災直後「こういう(開幕直前)の時期だしどうかなとも思ったけど、思い切って仙台に行って良かった」
仙台に「帰る」ではなく「行く」と言っちゃう星野楽天
どこまでも他人事
こんな球団を復興のシンボルとか言っちゃうマスコミ
滅せよプロ野球
30名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:24:39.89 ID:gSeJJCWXO
ワシのせいじゃありません。
悪いのは選手です。
31名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:27:23.63 ID:p7nllD5y0
>>23
でももしかしたら次の監督への布石なのかも
次に愛の時代が来るのを知っていて、その上でラオウが恐怖政治を行ったように
32名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:28:12.67 ID:6y2am0aQ0
この発言は実はオーナーと支援者に向けている
「勝ちたかったらカネを使ってワシのためにいい選手を呼べ」と
だが中日では星野シンパがそうした強欲面を匿ってくれたが
阪神時代と北京五輪で銭一ぶりの馬脚を表してしまった上
三木谷はスポーツには財布のひもは固く(イルハンで失敗してからさらに固くなったw)
東北財界は野球どころではなくなった

結論:星野詰んできた
33名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:28:52.56 ID:oyGJFgXv0
で、おたくどこの監督でっか?
34名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:35:55.40 ID:RIs86OGq0
一方、ベガルタは優勝争いを繰り広げていた
35名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:43:47.97 ID:V8KXgguY0
こんな監督いてもいいんだけど、選手にフォローできる番頭がいないと内部崩壊する
以前は島野がその役割を見事にこなしていたが、現在はその番頭がバカ田淵と犯罪者デブ

これじゃ選手が可哀想
36名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:46:47.77 ID:fjDE1TnS0
いまからはBSだろ
37チンコうせい:2012/10/06(土) 07:48:12.14 ID:GqLpcaQxO
仙台の場合、球場の収容人数を増やさないと、なかなか球団に金が使えないよな。


外野席を増やせば良いのに。


広島カープを見習えよ!
38名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:49:27.06 ID:sxBzpmw80
生粋の楽天ファンは星野監督の事どう思ってるのかな?
サンドイッチマンとかにこの発言についてコメントもらってきてほしい。
39名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:51:16.75 ID:l3Eal3Eu0
>>38
野球板の本スレでは星野絶賛してるよw
ただし、荒らしが荒らしまくって超過疎スレだけどなw
40名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:52:03.91 ID:7ep2/JeO0
こんなチームをAクラスに入れた野村。
残念ながらAクラスは無理だったブラウン、星野。
41名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:54:06.75 ID:gS08bU8+0
とりあえず宮城県民なので楽天は応援してるけど、星野のこの発言はダメだろうと思う
まぁ星野は昔から悪いのは選手、手柄は自分のものっていう感じなのは知ってるから驚きはしないけどね
ただCS逃して悔しいのはわかるが、チームや選手にこんな発言しちゃいかんでしょ
小川監督や栗山監督みたいにすべてを自分の責任として背負うぐらいじゃないと
42名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:57:30.30 ID:4i86H+Wc0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   
     |       . |ミ.l _  ._ i.)  |
     |      ..(^'ミ/.´・ .〈・ リ   |  わしにも育てられん物がある
     |        しi   r、_) |.  |
     |        | .|  `ニニ' /   |
     |        | ノ `ー―iつ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   楽天
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
                        |  
43名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:04:53.91 ID:59o1+ghr0
元から中継ぎ以下が弱いって言われてたろ
それを無視して打者補強したのあんたじゃないのか
44名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:05:05.25 ID:yxm6mlmp0
わしは育てとらん
45名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:13:15.45 ID:R/1lSU4fO
1001よりノムさんの方が楽天的には良かったのでは?
46名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:13:36.78 ID:p7nllD5y0
男やもめに蛆がわき、とはよく言ったもの
妻を失い島野も去って、星野の周りは田淵岩村デーブ大久保
47名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:14:10.33 ID:uP6h2LQ40
人の上に立つ者が、部下に対して絶対にしてはいけない行為。

部下を貶す、非難する行為。
星野とDeNA中畑は最低の上司!
48名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:15:04.86 ID:+3D4u7SU0
選手のせいにする簡単なお仕事です

日本の支配者層は責任逃れが上手です
49名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:16:58.44 ID:RB/RSuqU0
田尾とキーナートのコンビで5年くらい掛けて基盤を強化してればなぁ。
50名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:17:55.36 ID:jwv/wEXP0
「こんな従業員で稼げるわけないやろ!」
超絶ブラック企業ですね
51名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:18:52.68 ID:ilKZMTT+O
子供かw
52名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:23:11.17 ID:hoVfjB//0
こんなチームにしたのは星野仙一でしょw
老化でボケ始まった野村でさえ二位に出来たチームなのに

松井稼はともかく
直接電話かけて口説いた岩村と
入団テスト落ちる以前にやる気がまったく感じられなかったのに
中継ぎ強化とか言って入団させた金炳賢
二人は役立たずもいいところじゃん(金炳賢は1年で逃げたけど)

この上井川慶と松井秀喜とってたらどうなってたことやら
三木谷のけちっぷりに救われたようなもんだよ
53名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:24:34.90 ID:hoVfjB//0
>>49
キーナートはまだ楽天にいて弁当持ち込み禁止とかやってたような
54名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:24:44.09 ID:4NOsKcy00
選手一同「監督とコーチ約一名がアホやから野球にならへん」

みんなにもこっそり教えちゃうけど
監督とぽっちゃり体型のコーチ約一名をクビにすれば
来年は上向くよ。
55名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:25:29.82 ID:3TZhzFbV0
何で星野が評価されて落合が貶されるのか、意味が分からない
56名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:26:59.32 ID:o3WYmwFV0
三木谷のチームが負けるのを見るのは
実に気分がいいね^^
57名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:27:24.75 ID:6y2am0aQ0
>>55
マスコミへのサービスの差
野村もマスコミに向ける態度が受けてるだけで野球業界内では嫌われてる
58名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:27:48.69 ID:yuG7C+LE0
まあ分からないでもないけどね…

クマ・ジャーマンが抜けて投打ともに大幅にダウン(特にホームラン数)

メジャー帰りの二人は松井がぼちぼち程度で岩村は給料泥棒

マーもケガで離脱時期があり、それも引っ張っていつもの活躍が出来ず

補強といえばフェルナンデスぐらいで後は素性が良く分からない外国人。

先発は若いヤツばっかりで、ベテランがおらず、打者も入れ替わり激しい。

しかも星野とデーブは比較的大人しめのヤツが多い楽天陣とはウマがあわず。

良いニュースは釜田がそこそこ頑張ったのと、少し鉄平が復調したぐらいじゃねーか?
59名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:28:33.73 ID:rPwD2lQU0
阪神の時と同じ事狙ったんだろうけど失敗だったな。
60名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:34:49.46 ID:JtZud3930
こういう発言するような人は東北に馴染まないんじゃないか?
デーブも東北に馴染まないんじゃないか?
61名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:44:04.43 ID:kK+n2XWL0
勝ったら自分の手柄。
負けたら選手のせい。

‥‥最低だよ、アンタ
62名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:46:17.54 ID:2OgBvZnY0

お友達内閣wwwwwwwwww


63名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:47:08.05 ID:7CfRaQdyI
>>55
政治力。
小泉級の政治力で阪神を変えたからな。
采配は全くダメだけど。
64名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:49:42.19 ID:/9grkAP50
星野ってほんとうにクズなんですねw

野村さんがいかにすばらしい野球人で野球を愛しているのか理解できました。
65名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:56:41.03 ID:Ixm7sQrV0
北京五輪で星野は大嫌いになった

負けた事よりも、その後の言い訳がひどい
66名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:01:40.67 ID:6BOQVwcG0
こいつホント糞だな
67名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:09:15.95 ID:l3Eal3Eu0
>>64
別スレで見たが、今岡にとっては今でも星野は神でノムはクズ監督のようだなw
68名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:19:00.70 ID:AmPTjACSP
管みたいなヤツだな
上手くいかないとあたりかまわずどなり散らす
69名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:32:35.70 ID:efdYq/1k0
やきうの監督なんて居ても居なくても一緒だろ
選手が悪い
70名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:33:14.79 ID:c7MWUx3c0
仙台市民「こんな監督勝てるわけないべっちゃ!」
71名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:37:30.96 ID:wKqJYPrmO
やっぱノムさんは凄かったんだな。
72名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:42:43.17 ID:qSwWmyU30
選手としても監督としても「日本一」になれなかった男
73名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:42:43.68 ID:W38ntwgA0
勝ったら選手のせい、負けたら自分のせいににするくらいの
度量の広さが欲しいところだが、敵も必死だからな
74名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:44:48.87 ID:8FLu95yZ0
わしは楽天は育てなかった
75名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:47:25.47 ID:ch4C2/pN0
星野=岡田
どっちもよく似て 勝ったら自分の采配を褒め、負けたら選手のせい。そして選手をマスコミの前で平然と非難する。
ベンチではしかめっ面で構え、選手がミスしたら露骨に嫌な顔をするくせに、好プレーしても大して喜ばない。
現代っ子の選手はこういう監督の元では育たんやろな。
76名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:48:55.93 ID:w2SnUHJk0
>>39
本スレは地元民いないからなあ。
地元ニュースで楽天情報やっても、宮城で何かあっても、基本スルー。
77名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:49:52.79 ID:9OCgA1EzP
星野がまだ中日の監督だった頃、試合後のナゴドから引き揚げる時、よくダンボール抱えた子供が待っていた。
普段着に着替えた星野の球団職員が笑顔で子供らに近づくと、ダンボールの中を覗き「絶対に大事にするからな!」と
クルマに収めて去っていった。
後日、私は取材中職員にこの事を聞いてみた。
すると職員は困ったなぁという表情でオフレコでどこにも明かさないという条件で話してくれた。
実は星野が受け取っているダンボールの中身は仔犬や仔猫で、自費で建てた動物施設で育てているというのだ。
もちろん星野はシーズンがあるので、直接出向くことはないが、100人前後のボランティアが名古屋地区から集められた仔犬らを育てているというのだ。
私はなぜそんなことをしているのか聞いてみると、職員は「監督は動物が大好きなんですよ。それだけです。」と笑顔で答えた。
あの熱血闘将監督が、居場所の無い動物を集めて育てているのである。
年間に3千万円ほどの経費がかかるらしいが、全て星野のポケットマネーで賄っているという。
私はこの話を聞いて「星野仙一」という人間が大好きになった。
私は仙台に移った後も、月に二三度ナゴドに現れる彼を見守りたいと思う。

中学生ウソ作文コンテスト三位の作品「監督の秘密」より抜粋。
78名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:50:21.36 ID:Ulrub5tr0
>>69
馬鹿なサカ豚は黙れ
79名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:51:42.23 ID:w2SnUHJk0
>>52
野村が育ててたコーチ陣の功績もある。
普通に橋上ヘッドコーチの内部昇格でよかったのに。
三木谷と島田は、対外的なアピールが低い人事は嫌だったんだろうな。
80名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:57:08.55 ID:wbNhWIbH0
やっぱ年取っても性格かわらんで 星野っぽくていいですね
81名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:57:17.11 ID:WP3qOhIb0
3点あったのに青山がおさえてたらいけた。そりゃ怒りたくなるよ
82名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 10:08:49.79 ID:l3Eal3Eu0
>>75
現代っ子の今岡は岡田と星野の事は慕ってるけど、ノムの事は干したと今でも許せないらしいがw
83名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 10:14:11.71 ID:G7PornF80
阪神みたいに金を無尽蔵に使えてマスコミが持ち上げてくれるチームじゃないと
星野はいきない
84名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 10:15:43.61 ID:bs/a6L0L0
>>17 名言
85名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 10:22:05.44 ID:47L39JF60
>>75
それは野村にも当てはまるな
86名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 10:24:41.06 ID:hoVfjB//0
岡田も星野もパ・リーグ見下し、馬鹿にしていた
岡田は「緻密なセ・リーグの野球をやる」とか言って
交流戦で勝手知ったるセ・リーグ相手に白星稼いでいたから昨年までごまかせた

星野はそれすらできない
メジャーで駄目でも日本なら、DHあるパ・リーグならと
パ・リーグ馬鹿にしてるから松井稼やら岩村やら金炳賢やら・・・
今年も三木谷がカネ出さなかっただけで井川慶やら松井秀喜やら・・・

こんなチームじゃ、って「こんなチーム」にしたのは星野仙一、てめーだろ
87名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 10:37:42.10 ID:DSXg5C9HO
落合がインタビューで言ってたが、選手が今までずっとベンチの顔色見ながら野球してたって。
だから落合は勝ち負けの責任は全て俺が持つから、お前達は自分の成績に責任を持てと言った。
あからさまに1001批判してるけど納得だわな。
88名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 10:47:10.51 ID:PGacilwi0
監督と選手をつなぐような兄貴的な枠割のコーチや選手の中で精神的支柱になるようなベテラン選手もいないしな
山崎放出岩隈メジャー直人放出高須怪我で二軍鉄平大人しすぎ嶋田中はまだ自分のことで精いっぱい
松井はまとめようとがんばってるみたいだけど生え抜きじゃないからなあ
稲葉くらい年季が入れば違うだろうけど
89名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 10:50:51.10 ID:aWEM1uQ3O
北京オリンピックも選手の責任にしてたな。
90名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 10:55:41.19 ID:I7cB4OBJO
やっぱ人間の器がデカイよな星野監督は!
自分が監督しているチームを『こんなチーム』呼ばわりが出来るなんて!!
フロントに弱いから自分の責任を選手やコーチのせいに出来る図々しさは凄い!!
91名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:00:09.92 ID:PkBORcxzP
お前が指揮したチームだろ
馬鹿すぎ
92名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:00:15.82 ID:Y8DXBP8/O
まあ四番がいないチームだから厳しいわな
四番一塁(DH)を一年間張れる外国人を用意するべき
あとは監督さえ変えれば行ける
93名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:01:47.30 ID:64ziHZqE0
星野は人間性に問題あるなw
親が中国人か?
94名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:07:21.98 ID:PGacilwi0
そもそも「根性を入れていけ」とか「あそこで気持ちを見せにゃ」とか精神論に終始する監督なんて
まだまだ未熟な若い選手が多い楽天に合うわけがない
北京の時も怪我の新井を電話で「来れるのか来れないのかどっちや!」と恫喝して無理やり召喚してあの惨敗
95名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:12:40.72 ID:zVDMZMAq0
もっとあれな戦力で野村はCS進出
そっから補強を重ねてこの発言か
96名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:15:05.22 ID:nuZRW6naO
>>94
根性論と海外スポーツの精神(メンタルティ)論を同一に見てるからダメなんだよ
97名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:15:05.71 ID:BNCFXzl70
それに比べて、栗山は凄い
解説者で口だけの男かと思ったが
実績やネームバリュにこだわらず
その時その時にいい状態の選手を起用していくんだからな
やっぱり理論って大事だな
理論のない精神論は害しかない
98名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:24:25.89 ID:i2ps6hKSP
まあ、同じようなやつに同じように打たれるのを
黙って見てた監督も同じようなやつだろw
99名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:26:15.18 ID:hmOmPl6yP
まぁ、あの試合見てたら1001の気持ちが分からんこともない
好守備で2アウトとってからの3点まくられるとか、最悪やからな
100名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:32:34.73 ID:WOqscUQU0
こんな監督勝てるわけないやろ!
101名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:36:39.31 ID:XN0cTNP+P
相変わらず勝てば自分のおかげ、負けたら選手のせいにしてんのか
102名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:36:40.68 ID:ggcp9h430
すごいな、まるで他人事のようだ
お前が監督だろうがw
103名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:42:44.23 ID:n7ynI5MJ0
まあ言いたくなる気持ちはわかるよw
言っちゃいかんのだろうけどね
104名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:43:18.82 ID:5ZWIb4qE0
おいおい、ロッテはまだ諦めてないぞww
105名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:49:17.37 ID:4cltDwcG0
そりゃそうだよな お前みたいなクズが監督やってるんだからw
106名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 13:06:50.98 ID:FwfcqhrT0
登板させた自分が悪いとは微塵もおもわないところが
くそ星野らしいw
107名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 13:14:30.65 ID:w2SnUHJk0
>>82
地元マスコミじゃ、星野は空気だな。
ノムみたいに毎試合全国ニュースでぼやいているわけでなし。
地方ニュースのスポーツコーナーでも、しかめっ面しか映らない。
談話も一切放送されない。
なにか個人的な肖像権でもあるのかね?と疑うレベル。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 14:23:14.24 ID:KfpSBi6H0
>>34
しかし、クラブW杯の視聴率を考えると優勝は浦和が有力と思われる。
109名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 14:26:41.47 ID:KfpSBi6H0
三木谷はヴィッセル神戸のJ1残留の方が気がかりなんだろう。
110名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 14:32:50.17 ID:Al1AZ7ToO
あの星野さんが怒るなんてよっぽどだったんだな

ニュースZero出てたときなんか仏のような笑顔で穏やかな人って印象だったのに
111名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 14:34:51.55 ID:PXOBmJ5Y0
それ言っちゃいかんやろ

つーか典型的なカス野郎だなこいつは
手柄は全部自分のもの。失敗は全部人のせい
112■■琉球武力併合から始まった侵略の歴史■■:2012/10/06(土) 14:36:32.50 ID:ycZgBFJl0
1928 張作霖爆殺事件

1931 柳条湖事件(満州事変)

いずれも日本軍が満州で起こした列車爆破テロ事件 数百トンの火薬で爆破

特に柳条湖事件については、初めから中国軍にその罪をなすりつけ、
それを口実に満州を侵略するための「自作自演」として計画的に起こされており、
いわゆる満州事変の発端となった事件である。
そして国連リットン調査団報告により国連総会で非難された日本はついに国際連盟を脱退する。 

(参考)
1879琉球処分(琉球王国武力併合、清から猛抗議)明治12年
1894日清戦争
1895下関条約=巨額賠償金強取・台湾割譲 ●同年尖閣併合●

1904日露戦争  第1次日韓協約
1905韓国から外交権を奪う(第2次日韓協約)●同年竹島併合●
1907韓国から内政権を奪う(第3次日韓協約)
1910韓国を併合

・・・その後軍国主義まっしぐらへ⇒ピカ☆で敗戦(1945)⇒戦争犯罪者処刑
(遺骨は東京湾に強制廃棄=ビンラディンと同じ扱い)

以上侵略の歴史=日本史の復習でした。

↑↑これで竹島も尖閣も完全に任意の正当な編入らしいですw
↑↑これで竹島も尖閣も完全に任意の正当な編入らしいですw
↑↑これで竹島も尖閣も完全に任意の正当な編入らしいですw 

■独島(竹島)・尖閣問題は明治以降の日本の帝国主義・侵略戦争と直結した罪深い問題なのです。
113名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 14:40:33.40 ID:muZakzgV0
>>97
Getスポーツで他競技の戦術論に加わる時は歯の浮くようなおべんちゃら言ったり頓珍漢な受け答えしたりばかりだったけどな
アレ見てたから、てっきり珍監督になるものとばかり思ってた

他の監督が勉強しなさすぎじゃないのか?
114名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 14:58:01.60 ID:mq+CZVAF0
楽天とベガルタ、どうして差がついた
115名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 15:00:37.94 ID:KfpSBi6H0
三木谷はヴィッセル神戸のオーナーでもあるのにベガルタと比較するのはおかしい。
116名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 15:14:40.71 ID:CXdkv28A0
>>114
日ハムとコンサドーレに比べたらほとんど差はない
117名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 15:30:51.03 ID:w2SnUHJk0
>>116
楽天は下から3番目?
下から3番目と言ったら、J1なら降格争いだぞ。
118名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 18:15:29.77 ID:YybuAA9U0
>>110
釣りか?
119名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 19:21:25.79 ID:MS3m3PNp0
>>117
コンサは野球で言えば20勝120敗くらいだぞ
横浜だってここまでひどくねえよ
120名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 21:11:11.65 ID:mqG7w0eH0
星野は原発推進派で
原発のCMに多数出演してたのに被災地まで行って馬鹿にしてるとか
人間じゃないな
121名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 22:43:37.16 ID:mlS67cyL0
マジで凄すぎるわコレ
http://camilios.com/scs/a/1
122名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 22:46:02.15 ID:mlS67cyL0
要約すると、なんで俺様がこんな弱いチームの監督せなあかんねん。
ふざけるな。
123名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 22:51:39.21 ID:jjFBbg1OO
>>77
ラストわろた
124名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 23:08:13.30 ID:qsA75F7Q0
この発言後、チームは2連勝
もっと早く暴言吐いてれば意外に勝てたかもな
125名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 23:15:04.27 ID:mfdajHVX0
犯罪者デーブを呼んだ時点でアウト
応援やめました
126名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 01:06:32.39 ID:vWtqeqsu0
>>116
カープは15年連続Bクラスだからなー
やばいで
127名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 03:50:21.95 ID:jDb1sUEEO
ファンがアカンのや!
128名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 04:14:13.89 ID:6Rh+cIyZ0
勝てばワシのおかげ 負ければ選手やフロントが悪い
129名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 06:39:28.88 ID:f9Fyu7n20
>>77
ゼニイチに関するウソ美談集って面白そうだな。
実際には絶対あり得ないことだけに。
130名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 06:47:27.73 ID:gJ+JN14AO
>>77で三位なのかよ。
一位と二位の作品が凄く気になるな。
131名無し:2012/10/07(日) 06:52:50.67 ID:Tu3HWQyQ0
なんか、勝ち頭のダルがぬけ、多くの人が優勝は無理だろう…
と思っていた日ハムを優勝に導いた栗山監督のおかげで、
こんな事を言ってしまう星野が哀れに思える。
132名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 06:54:06.72 ID:ql/M3viL0
まず確実に年20本打って以上くれる真面目外人探そう。

守備はDHあるから、目を瞑る。
133名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 06:54:36.68 ID:CvXOcc8T0

岡山の恥

星野銭一
134名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 06:55:31.93 ID:VA6mAACI0
もともと、北京五輪の大失態でもう監督業につけないだろうと思ってたのに、
楽天のオーナーとお友達だったという理由だけで監督になったわけだからなあ。
島野さんも亡くなったし、もともとこの程度の監督能力だったというのが結論。
135名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 06:57:06.08 ID:6LZcIFTs0
二流選手だった星野がエラそうに
136名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 08:40:45.31 ID:GgCLAa2/0
島野がいないとダメだなあ1001は
137名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 08:52:32.45 ID:ea5rP0PqO
恐山で島野の霊呼んでもらって、ついでに憑依してもらえ。
138名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 08:55:27.21 ID:th5A9ZWi0


     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   こんなチームはわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
139名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 09:23:07.22 ID:nfRcXsyt0
それを言っちゃあおしまいだよ
140名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 10:35:47.75 ID:aeDGVp+r0
責任感なし。北京で恥かくのもわかるなあ。
141名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 11:22:51.20 ID:H/2WlxSM0
星野は、バント失敗やサイン見落としには非常に厳しいけどこれもどうかと思う。

142名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 11:27:34.63 ID:zuMukL1w0
星野の解任はまだ?

西野監督 解任回避も来季続投白紙/J1
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20121007-1028930.html
143名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 11:54:38.71 ID:FLpAwmYv0
じゃ、なんで監督引き受けたん?
144名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 12:06:31.99 ID:LcCnFjG10
買ったらワシの手柄、負けたら選手の責任
いつもの仙ちゃんやね
145名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 12:33:41.20 ID:N1X/iypf0
自分のチームを貶めてる。
自分で自分の能力の無さを認めてるってことじゃんね。
星野さんてバカなの?
146名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 12:45:10.46 ID:x5yOMoED0
佐藤ピッチングコーチが監督すればいいと宮城県民が皆思っている
147名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 13:07:49.52 ID:SOzk82xX0
檻を解雇された新井さんをぜひとも打撃コーチに
148名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 18:31:58.51 ID:e9qJvaE9O
>>144
素晴らしい理想の上司ですわ!!

www
149名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 18:47:31.83 ID:rUA/McDZ0
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが率いた
   .しi   r、_) |
     |  `ニニ' /    ∧_∧
    / `ー―-人   (    ) お前が言うな!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 馬鹿か?     \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 顔でけーよ…
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
150名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:48:01.90 ID:0RZdjQ5l0
管理職として失格!
151名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:55:50.21 ID:CV5ch4PTO
こんな現場監督死ねばいいんじゃね?
152名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 23:04:54.61 ID:I/i4IxT10
楽天選手「こんな監督勝てるわけないやろ!」
153名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 01:53:33.53 ID:Aru7WyM60
イチローがブチ切れた訳がよくわかる言動だな

基本こいつは自分のことしか考えてない
選手のモチベーションなんてどーでもいい
154名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 04:42:02.36 ID:nS5ElycLO
CS行けなかったのはやる気のないファンのせい
155名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 04:43:17.26 ID:9b9gBS460
ああでも確かに中卒どまりぞろいのオトモダチの言い分も悪いよなw
156名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 04:44:23.68 ID:9b9gBS460
誰か一人でも

偏差値60以上の腐れ縁な女とかほしかったとつくづく思うw
157名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 04:44:58.62 ID:QAvUUQjII
ダメだコイツ…
158名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 04:56:28.12 ID:vbkNR7H70
こんなチーム勝てるわけないやろう!
タダでボランティアでやってる少年野球の監督がいうなら、まだわかるが
年俸1億5000万円をもらっているプロの監督がこんなことを言うのはいかがなものか?
159名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 05:00:01.90 ID:TujuDouo0
ワシが育てた
ってコイツだっけ?

☆no1001記念館ってまだあんの?
160名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 09:21:32.82 ID:AF5FLDgO0
こいつはいつも責任転嫁する無能
ノム オチ こいつは みんな無能
ヒルマンだけが最高の監督
161名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 09:51:00.21 ID:wt2L8ciJ0
いくらなんでも中日の監督やってた頃は、ここまで屑じゃなかったように思うんだがな。
162名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 12:37:04.34 ID:c7yuJvHD0
楽天なんて球団、別になくても全然困らないよ。
犯罪者デーブもいるんだしなくなってもいいよ。by 仙台市民
163名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 18:11:08.96 ID:vmtRplnw0
どのチームも引き分け多過ぎ、12回まで考えなくていいなら防御率も良くなるわな
164名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 05:17:10.03 ID:W74Ksv6DO
ファンと選手とコーチのせい

監督は完璧
165名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 06:02:09.14 ID:BTmd0cKE0
>>163
楽天は田中が引き分けを結構量産した印象
味方攻撃と守備がヘボでもとんでもなく粘るからな
166名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 14:48:47.78 ID:2fjFm7yj0
こんなチームでも、CSに行ってたし、連日スポーツニュースで取り上げられてた。

何が違うんだ。

使えないメジャー帰りが足を引っ張ったか?

前の監督なら、岩村も引退しないで済んだかもしれない。

こんな監督じゃ勝てるわけないやろが、選手の本音だろうが、星野。
167名無しさん@恐縮です
要はイカサマなんじゃないか?