【映画】スピルバーグ監督「謎が解けた」! 学習障害「ディスレクシア」を告白

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
「E.T.」や「ジョーズ」などで知られる映画監督のスティーブン・スピルバーグ氏が、「ディスレクシア」という学習障害を持っていると明かした。

過去にトム・クルーズさんらハリウッドスターなどがディスレクシアを公表しており、特に英語圏では珍しくないようだ。ディスレクシアとはどのような障害なのだろうか。

スピルバーグ氏は2012年9月12日、学習障害を持つ若者向けのサイト「Friends of Quinn(フレンズ・オブ・クイン)」の独占インタビューに登場した。

スピルバーグ氏は5年前に「ディスレクシア」と診断されたことを初めて明かし、学生のころ読み書きのレベルが同級生より遅れていたことについて「謎が解けた」と振り返った。

スピルバーグ氏が学生時代を過ごした1950年代には学習障害に対する知識がなく、教師には十分に勉強していないと思われることもあった、特に中学時代には多くのいじめを受けたと告白した。
しかし10代初めから撮り始めた映画が心の支えになったという。

スピルバーグ氏は学習障害を持つ若者へのメッセージとして、「学習障害は思っているより一般的だ。君は一人じゃない。対処法もあるし、それが原因で人生が不利になるわけではない」と語った。

そもそもディスレクシアとはどんな障害なのか。ディスレクシアの正しい認識の普及と支援活動を行う「特定非営利活動法人 EDGE」の公式サイトでは、「知的に問題はないものの読み書きの能力に著しい困難を持つ症状」と説明されている。

一般的な特徴として、音と文字をつなげる能力(音韻認識)が弱い、文字の形や構成している部分を正しく認識できない、全然読めないのではなく正確さと流暢さに問題がある、などが挙げられる。

具体的には文字が動いたり、かすれたり、違う行に移動してしまうなどの見え方がある。欧米では人口の10〜15%、日本でも5〜8%がこの障害を持っていると言われているという。

>>2以降につづく

http://www.j-cast.com/s/2012/10/04148942.html

2お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/10/04(木) 19:01:40.42 ID:???i
対処法は個人によって様々で、見やすいフォントやサイズを使う、行間を十分空ける、色つきの透明フィルターを文字にかざすなどが考えられるそうだ。

「文字の順番をなぜか読み違える」「貧乏ゆすり止まらない」

過去にはトム・クルーズさんやキアヌ・リーブスさん、キーラ・ナイトレイさんら人気ハリウッドスターもディスレクシアを告白している。

特にトムさんはディスレクシアについての理解を推奨する映画を製作したり、学習障害を持つ子どもを支援したりと、積極的に啓発活動をしている。

インターネット上には、「数字や文字の順番をなぜか読み間違えたり、思考と発語がズレたりする」「本は好きだが音読しないと頭に入らない」「身体をゆすることでリズムをつけて記憶、そのリズムで思い出す。

だから貧乏ゆすりを止められないらしい」など、実際にディスレクシアを持っている、またはその傾向がある人やその家族の、症状についての書き込みが見られる。中にはディスレクシアが原因でいじめられたという経験談もある。

今回のスピルバーグ氏の告白は、「同様の学習障害を抱える人々に勇気を与えるだろう」「カムアウトは本当にありがたい」「こういう障害があるって事を知るというだけでも違うよね」など、歓迎するという声が多い。

一方、「スピルバーグのカミングアウトで、ディスレクシア=いじめられっこ、ディスレクシア=芸術的才能が豊か、みたいなイメージが定着したら困るな」という意見もあった。

3名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:03:00.89 ID:16M+UyL50
4名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:05:49.07 ID:p8lqssEl0
でもこの人、早撮りで有名なんだよね。
実務能力とはあまり関係ないような...
5名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:08:59.22 ID:e6dGAL3F0
>>3
しょこたん大胆だな
6名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:09:51.03 ID:geLexZwC0
俺も一人になるとずっと貧乏ゆすりしてるんだがやばい?
7名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:11:50.90 ID:BVDT5aRU0
>>3
SODはもっとリアリティのあるセットを作れ
8名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:12:39.59 ID:Lt+2FIqvi
アインシュタインもだっけ
9名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:14:01.19 ID:jxeeB5hk0
>欧米では人口の10〜15%、日本でも5〜8%


一億人以上いるのか、嘘臭いな
10名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:14:38.87 ID:+1oMPdAB0
>>6
貧乏揺すりって本当はキチガイの発狂寸前の頭の病気らしいよ
だから天才と馬鹿は紙一重なんだよ

まあ、大概は、馬鹿なんだけどな
11名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:15:51.16 ID:xExwCon80
行間あけて書き込む馬鹿はディスレクシアだったんや!
12名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:17:12.98 ID:gWrsJKNt0
俺もこれ

だと思う


と言うのも使う言語で使う文字によって症状がちがい
日本語を使う人の診断方法がまだないから
日本人が英語圏に留学して初めて診断されたりする
13名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:17:15.33 ID:NN1MjVKb0
もしかしたら黒澤明もこの病気だったかもしれない
自伝読むとわかるが小学生の頃は勉強できなくて教師に馬鹿にされていたそうだ
14名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:23:17.13 ID:LmlR0zLW0
俺 いろいろ不幸なんだよ
バ ッグは盗まれて妻がレイプされたり
子 供は家と一緒に燃えて
あ げくには俺の後ろにきもいストーカー?がついてくるし
人 生オワタって思ってたらさぁ
悲しくなって走り出したんだよね
ど こに帰ればいいか解らない
笑っちゃうよどーせおれは存在価値のないDQNですよー
ま ったくうるせぇな
あ るくのしんど
疲れたいやだ
ご めんなさい
はぁ9
はよはしろ
15名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:24:09.32 ID:pTecQ8Ia0
>具体的には文字が動いたり、かすれたり、違う行に移動してしまうなどの見え方がある

え・・・?
健常でも普通にあるだろこれは?
特に縦書きの小説読んでると余裕で行間違ったり文字が躍ったりするんだが・・・?
え?え?
16名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:28:47.58 ID:Lt+2FIqvi
いや行間違えんだろ
それはディスクレシア
17名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:29:16.68 ID:xExwCon80
>>15
おいおいおい…
18名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:29:45.43 ID:BDIj1VXW0
トムクルーズのイメージ、ディスなんちゃら
19名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:30:48.34 ID:gbshyEvx0
5年前に分かったのかw
10年前の対談番組で「読書は全くしないんだよ」と言ってたのは本当だったんだな
20名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:43:43.92 ID:EhN1qvZn0
>「知的に問題はないものの読み書きの能力に著しい困難を持つ症状」

逆の場合は、多分にあるみたいだね。
21名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:44:16.68 ID:oIqNKYq70
性同一性障害と同じくらい胡散臭いな。
22名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:46:53.22 ID:aMm/xCKE0
日本人はディスクレシアが出にくいから、>>15はマジでディスクレシアかも。
英語長文読解が特に不得意だったとかなら、検査してもらったほうがいいかも。
23名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:50:15.25 ID:Lt+2FIqvi
速読には自信があるが
むしろ行なんか追ってないわ
ページ全体から、重要なキーワードだけを一見で判断する感じ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:52:32.06 ID:QL3bOCFr0
>>7
こういうのって潰れたお店で撮影してんじゃないの?
25名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:57:12.01 ID:CRnyWnVoO
横書きのアルファベットだけなんだからある意味必然
ぎおんしょうじゃのかねがなる とかだったらよみたくないわ
26名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:01:46.98 ID:Wwe8XoYC0
>>15
ないよw
お前もディスクレシアとかいうのなんじゃないの
27名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:02:02.86 ID:C1tM+faL0
好きな芸能人がたぶんこれ
28名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:03:36.43 ID:rpV1NCFb0
1ページ読むのに10分くらいかかることがある
何回も何回も同じ行を読むが頭に入らない(理解として)
それでゆっくり読んでも無理
音読すると耳からの理解が働くせいかすんなり読める

なんだー学習障害だったのかー
29名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:04:24.79 ID:BvMlmkN/0
>>3
おかしいのはお前のおつむだろ
30名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:13:12.56 ID:D4dBtd6YO
トム クルーズもだよな
学習障害は秀でてる何かが潜んでるんだな。
31名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:23:10.24 ID:uZpxtN8D0
たまに2ちゃんに書いてある文を何度読んでも理解できない時がある
32名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:30:18.63 ID:vbJuNLo70
>>15
行を間違うのはたまにあるけど
文字踊るってなんだ
33名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:34:13.34 ID:jn5V8sW/0
クラスで先生に当てられて教科書読むときやたら読むのに引っかかる奴いたけどそいつもそうだったか
34名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:47:59.28 ID:BYVXLwmD0
ファイナルファンタジー ディスクレシア 
35名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:58:41.61 ID:nohOGt0K0
へぇー

ゲシュタルト崩壊みたいなのが頻繁におこる場合も
学習障害になるのかな
36名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:07:52.99 ID:ZxnbAzZr0
明らかに狂牛病の症状だな
37名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:11:41.13 ID:7AAFyKYv0
偏差値37程度の読解障害言語障害があるってだけのことで

苦しまなければならないのかと

38名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:14:33.99 ID:NEVyVZSg0
アルファベットの視覚的問題もあるのかねえ
漢字すてて総ハングル化した韓国とか
将来的に増えそうな気がする
39名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:15:08.54 ID:X2a5sF+20
美容院で字を読めない従業員に出会った時の衝撃は忘れられない。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:21:56.19 ID:7AAFyKYv0
中23クラスの面々の中傷証言合唱を聞いても
それがことさら性格悪いとされるほどのことなんてないだろう

こくごの偏差値50以下の感覚なんて大体そんなものだ
41名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:23:13.54 ID:7AAFyKYv0
下手に外から及ぼされてくる言葉の影響を受けないから
保てる自分が保てるって利点もあるんだろうし
42名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:30:06.97 ID:+pRmBuIA0
日本語とディスレクシアはまだ研究が進んでないよな
文字を読むのは苦手でも、映像で処理できれば知的レベルとも関係なく学習できるケースとか
症状は様々なようでよくわからないね

関係ないけど
ID:7AAFyKYv0のように、ナチュラルにヤバい文章を書けるのってどういう人間なんだろう
43名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:32:58.75 ID:mJ+QSPXv0
>>38
日本は漢字を表意文字として積極活用して語彙を広げてきたからな。
シナ人よりもむしろ日本人のほうが瞬間的に視覚によって意味を捉えてるかもしれん。
憶測だけどw
だらだらとした文章を読む場合、思い切って漢字だけ読んでいってもだいたい意味がわかることが多い。

ハングルについては知らんが、あれは発音記号とかいう人もいるね。
一流といわれる大学の学生でも韓国の韓の字すら書けないらしい。
44名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:36:23.13 ID:mJ+QSPXv0
哲学書は難しいぞ。
翻訳モノも含めて。
心理学者の岸田秀さんによると著者もわかって書いてるのか疑問だというけど。
45名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:40:52.90 ID:Vn4Gw2BTP
船木に怒鳴られてドモリになっちゃったよね。
46名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:46:47.89 ID:aJPABKr2O
ハングルはいわゆる日本語でいう義務教育レベルの語彙しか表せないらしいな。ちなみに文盲で25%とか。
47名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:50:13.29 ID:2cnPgOMy0
改行の多い奴はディスレクシアだったんだな
48名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:53:54.28 ID:7AAFyKYv0
国語の中学偏差値が37だったものでも、成人するころには一応の言語様式を身につけることは可能
49名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:57:59.94 ID:1BGhKSum0
バカや、日本語理解できない中国人が、自動車免許試験を合格するのはなぜ?
50名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:58:47.07 ID:lZDrWLOy0
すごいの発見しました。
http://artechparts.com/scs/a/1
51名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:04:39.82 ID:f1YFiobU0
>>49
模擬問題集が優秀(というかほぼリークレベル)なのと、
問題がほとんど2択だからじゃないかな。
だから、ちゃんと勉強すれば学校で成績悪いやつでも大概受かる。
52名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:07:41.96 ID:F/HlQWof0
英語は表音文字なのに発音が表記と違っていたりするからディスレクシアになりやすい
んじゃなかったっけ。
日本語で言うところの難読地名だよな。東雲を「ひがしぐも」と読んだら「あいつアホじゃねーの」
と馬鹿にされるようなもので。
53名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:10:25.32 ID:mJ+QSPXv0
>>47
一理あるね。
無駄な改行でやたらにスペースを取るやつ。
ほとんど例外なく内容はスカスカ。

54名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:18:27.72 ID:9ct8rVI00
宮部みゆきの模倣犯で読んだな。
テストで漢字を完璧な鏡文字で書いたりして先生にふざけんなって怒られてた。
55名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:20:02.37 ID:mJ+QSPXv0
52
しののめ?
まあ深く考えないで叩き込むしかないわなw
大和言葉を無理に漢字に当て込んだり、提灯とか行灯とか唐音があったり。
荘厳は呉音で厳をゴンと読むし、威厳は漢音で厳をゲンと読むし暗記するしかないよ。
56名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:23:25.10 ID:a7DfmBKL0
漢字が読めるけど書けないのは学習障害だろうか?
小学生の頃、成績は良かったが漢字だけが書けなくて
教室に残されて何度も書かされたが覚えてもすぐに忘れて
今でも書けない
57名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:40:25.89 ID:7AAFyKYv0
国語の中学偏差値が37だったものでも、成人するころには一応の言語様式を身につけることは可能

一見もっともらしいアクション/リアクション様式を身につけたとしても
他人の意図するところを曲解しがちっていう
根本はほとんどの場合変わらないだろうけど

58名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:43:54.19 ID:7AAFyKYv0
言ったことを聞いてないのと同時に、言ってもいないことを勝手にでっち上げる
59名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:45:47.96 ID:7AAFyKYv0
平均点以下んこ合唱団のほとんどもそんなやつらじゃんw
なので
一応平均点以上だった自分だけが殊更におかしいと思ったことなんて
ないわ
60名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:47:09.54 ID:TqWKPo7OO
>>58
松塚ってやつがそんなヤツだったわ
61名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:52:54.28 ID:EybkvZxV0
俺これだわ。文字を流暢に読めない。親父に殴られながら読み書きの練習したわ。糞爺死ね!
車の免許やアホ高校は出たけど。運動神経だったりは普通、むしろ良い。
62名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:01:17.91 ID:aw41s6Od0
そして駆け出す飛び込む奇跡へ
63名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:11:58.15 ID:f1YFiobU0
>>56
それは学習障害じゃないと思う。
「読み」と「書き」で比較すると、単純に「書き」の方が難しいから。
英単語だってそうじゃん、
読みと意味はわかってもスペル間違いはついついやっちゃうし。
64名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:26:23.43 ID:nd7LfDO60
簡単な話、外国語(英語でよい)の歌を憶えて、インテンポで実際に歌える人は
これとは関係ない。
65名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:30:22.37 ID:5b2GDvq60
読み書きのレベルが同級生と比べてそんなに落ちるなら、日本だと中学までしか行けないのでは?
アメリカは大丈夫なのかな?
66名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:33:26.25 ID:KpdUtJBE0
>>58
大概の女がそうだ。それと仕事の出来ない男。状況の把握が出来ない。
67名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:38:04.84 ID:mJ+QSPXv0
スピルバーグはカリフォルニア州立大学を卒業してるな
68名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:46:34.86 ID:3CTkaPYY0
>>42
統失なんじゃね?
69名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:49:28.47 ID:VaJ9BCeAO
>>56
漢字検定の協会が言うにはほとんどがそれ
二級レベルの問題をやると、大抵の人は読めるんだけど書けない。書けるようになるには学習が必要。
とのこと
70名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:54:31.77 ID:6hUZWN8A0
アンタは学習障害でいいよ
オレは学習不能なんだから
71名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 00:27:59.43 ID:PUz5saXn0
>>27
誰?タッキー?
72名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 01:50:28.48 ID:yugAmSU40
頭は人並み以上にいいのに
国語の授業の朗読がまったくできないのは
これなんだろうか
言語障害かもしれんが
73名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 02:07:05.55 ID:2izYb19p0
読書はどうなるの?
時間はかかっても楽しめるのかな?
74名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 02:07:13.65 ID:32nvsrqJ0
>>72
演技力が足りないんじゃない?
読みながら時々流し目してみる
とかもっと工夫して
75名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 02:07:46.30 ID:MBdc9elV0
読書障害で高学歴って日本じゃほぼ無理だよね?
76名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 02:28:19.89 ID:1g6NvQan0
漢字クロスワードが妙に得意なことに近年気づいた
語彙力皆無ってレッテルを貼られることが常だったのに 
77名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 05:01:17.90 ID:vODxzEwR0
自分adhdなんですが

口頭の指示が理解できない
状況の判断が出来ない
すぐ前のことを忘れる
ケアレスミス超多い
etc・・・・・・

仕事上支障をきたし、解雇を繰り返しています。
うつ病や糖質、ニート、ホームレスの原因の何割かは
発達障害に因るといわれていて、発達に対する社会政策は急務です。
著名人の方でも2chを見ている方は最近少なくないようですが
発達障害の方はできるだけカミングアウトしてください。
社会的理解、関心を少しでも促すと思います。よろしくお願いします。
78名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 05:24:40.37 ID:4HmlI+5/0
このスレ見て、不安になってきた
正直、2ちゃんのレス読むときも前後の行が混ざる
国語も英語も割りと成績はよかったのに病気なん?
79名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 05:56:09.62 ID:Nbo84K33P
ま、そういう人はそれなりに居るだろな。
スピちゃんみたいに
自分に向いてることを探すしかないってことだな。
致命的な欠点はちがう長所を生むということらしいから。
80名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 05:56:31.69 ID:1g6NvQan0
顔に黒意図後遺症傷があるから葬式にも出られない
81名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 06:00:07.84 ID:1g6NvQan0
親も兄弟もクロスワードパズルの回答スピードは一般平均以下

というかぜんぜん出来ない可能性が高い


82名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 06:01:26.48 ID:1g6NvQan0
黒意図は
誰かの言い分が日本語として意味不明だったと言ったそうだが


83名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 06:02:10.32 ID:1g6NvQan0
自分ではそんなにおかしな日本語をつかって話していたとは思わない
84名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 06:02:40.45 ID:1g6NvQan0
父の日本語は、確かにおかしい
85名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 06:34:52.22 ID:NflKmNCW0
俺もこれかな?
日本だと問題ないんだが、英語の読みだけが流暢にできない
単語を一語づつインプットするようにしか、読めないから時間が掛かる
読み書きのテスト自体は問題ないのに、とにかく流暢さだけが足りないんだよ
だから英語のテストは、事前に日本語訳を全部暗記して、臨んでたw
86名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 08:04:38.92 ID:CUG5tpPc0
>>85
外国語なんだから普通そんなもんじゃない?
87名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 09:04:56.19 ID:JQOpokd70
キアヌもそうだったのか…
88名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:36:58.83 ID:oyVaIRm90
>>75
スピルバーグってアメリカの名門校の映画学科卒業生とかだよね?
そもそも本が読めなくてどうやって名門大学に入り
レポートを書いて単位をとって卒業したんだろうか?


89名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:38:36.32 ID:geYPTZbc0
次回の映画のタイトルによさそうじゃん
「ディスクレシア」
90名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:39:43.99 ID:oyVaIRm90
私はアメリカの左巻きの奴らの、
金持ちなのに貧乏人の振りして貧乏人の機嫌をとる
頭がいいのに障害があるふりして馬鹿の機嫌をとる
こういう態度はいやらしくて大嫌いだ。
体制側が自分らが攻撃されないよう、下の立場の人間に同情するふり
をしているのが丸分かりだからだ。
91名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:43:11.45 ID:oyVaIRm90
似通った映画を何本も焼き増しして
金儲けする才能は世界一
世界でもっとも金儲けが得意な映像作家のスピルバーグさんが
頭が悪いわけがないでしょう。
92名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:45:28.44 ID:oyVaIRm90
スピルバーグさんは他人の障害の心配をする前に
ご自分の次回作のテーマの薄っぺらさの心配をしたら
どうですか。あなたの映画は「激突!」しか
覚えてないんですよ。子供の時からたくさんみたはずなのに。
あなたは人間ドラマが描けないんですね。ご自分の心配をしたらどうです。
93名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:46:18.80 ID:I8iZWXeK0
>>3
本当におかしいよな
テーブルにおしりを乗せるなんて
94名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:50:10.91 ID:JjfdI1rk0
これとは違うと思うんだけど、変な奴が同僚に居るなあ
よく気がつくしコミュ能力も処理能力も高い優秀な奴なんだが、
簡単な8桁とか10桁の数字が覚えられない
電話かけたりFAXしたりする時に、3回も4回も確認しいしいかけてる(それでも間違い電話多い)
8桁の数字押すのに4回確認っておかしいよな?
95名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:50:12.41 ID:AEoLf9Ow0
単にユダヤに多いだけでは?
96名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:50:34.93 ID:G2JcnBgB0
>>92
と言っても「リンカーン」、予告編しか流れてないじゃん
作品の批評は公開後でないと・・・
97名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:51:07.87 ID:oyVaIRm90
ホホホ、スピルバーグさん、
黄色い猿のたわごとなんて気にせずに
最新のコンピューター技術でどんどん映画を焼き増ししては
世界の映画ファンを楽しませてあげてください。
私はあなたの映画は一生観ませんけど、そんなことたいしたことでも
ないですしね♪
98名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:54:17.53 ID:1g6NvQan0
月面着陸画像はアメリカの捏造画像だね
99名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:55:13.29 ID:1g6NvQan0
弾圧被害者を世界一醜いと印象づけるために

超絶肩幅を捏造した電磁波テロ集団雨版PPG
100名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:55:25.29 ID:4jtR2qvT0
>>88
テープ学習とか選択肢はあるみたいね
あと学習障害っていっても
読めると読めないとでキッパリ分かれるわけじゃなく
軽症のものからいろいろ程度があるから
101名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:56:21.84 ID:1g6NvQan0
世界一肩幅が広く
首がなく
えらがはっていて

頭がかつら奥様なみに小さかったという


アメリカばら撒き画像
102名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:57:14.94 ID:1g6NvQan0
アメリカの糞
103名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 12:59:19.16 ID:1g6NvQan0
月面着陸画像はアメリカの捏造画像だね
104名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:02:28.23 ID:ognpwKYWO
>>94
俺も数字覚えるの滅茶苦茶苦手だわ
一応理系出身だけど
105名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:03:08.68 ID:O9zcB5fuP
>>87
キアヌは妹もそうで親が小学生のころから専門の家庭教師をやとって訓練させたので
今では読書も楽しめるよって言ってたよ
治る人は珍しいらしいけどな
106名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:04:55.01 ID:iwoze3f20
こういうのも悪いばかりじゃない。
こいつら人並み以上の才能で成功している。
ノロマ呼ばわりされる人も、一度仕事でも勉強でも飲み込んでしまえば要領いいとか言われる人より確実に自分のものにする傾向ある。
最初こそ人より遅れるけど、堅く身につく人は見てきた。
107名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:07:13.89 ID:d81V3mqm0
>>1みたいに一行あけて文章入力するやつもディスレクシアなんだろうか?一行あけの存在の意味が分からなかったが…。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:21:21.81 ID:R//jAkQf0
>>1
>スピルバーグ氏は学習障害を持つ若者へのメッセージとして、「学習障害は思っているより一般的だ。君は一人じゃない。対処法もあるし、それが原因で人生が不利になるわけではない」と語った。

いやいや不利になってるじゃん
109名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:23:01.60 ID:OMtdpbA10
120ページを普通の人なら1時間なのに俺は2時間以上かかるて告白してたが
こいつ本読んだことないだろ
2時間じゃ60ページくらいがやっとだ
20分か15分で10ページくらいだ普通
こいつが不勉強で本読んで時間計算してないのまる分かり
110名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:23:09.81 ID:gXhCtdep0
馬鹿の逃げ口上がまた増えたな
111名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:23:17.96 ID:1g6NvQan0
成人するまでに小学生程度の作業がこなせるようになっていれば問題ない
112名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:24:09.88 ID:OMtdpbA10
なんで1分で2ページも読めるんだよ
こいつにはがっかりした
全然勉強してない人だ
113名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:24:12.06 ID:1g6NvQan0
というか
アメリカはそういう言語障害な作業員が好きなんだろう
114名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:26:57.20 ID:1g6NvQan0
かつら奥様は
筒みたいな輪郭に上まぶた肉の出っ張りよりもずっとずっと後ろに引っ込んだヒタイ

筒輪郭と同じ調子で筒みたいな個性的抑揚のない首がある
115名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:28:46.63 ID:+0qCvHoqO
はんにゃの川島ってコレだと思う…
116名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:29:09.65 ID:1g6NvQan0
言葉によって順序立てた説明をすることができない言語障害な作業員は

問題なければ黙認

問題ある場合は
何を言っているのか意味不明アタマオカシイ基地外だねの一言で
切り捨てることができるからなw
117名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:30:18.66 ID:1g6NvQan0
かつら奥様の筒輪郭と筒首と一本調子な棒体型はゴリ木と同じ
118名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:32:55.11 ID:p3HDqdM5O
子供の頃から、「ぬ」「む」がゴッチャになる。
読むのは大丈夫だけど、書くときは発音しながら書いてる・・・

こういうのも、これなのかな?
119名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:38:29.09 ID:Wr/Z9DSUO
>>109
いや、オレは速読術とかは知らんが120ページって30分あれば読めるが?

120名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:38:47.07 ID:2dY2bjei0
こんなのにマジレスすんなよ
誰だって疲れてきたら少し読めなくなるから
人口の半分くらいはこの病気ということになる
誰にでもゲシュタルト崩壊はある
121名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 13:54:30.54 ID:OMtdpbA10
1分で4ページとか無理
内容理解して状況把握するだけで時間かかるものなの実際は
122名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 14:09:07.96 ID:4fQOU2FT0
>>15
そんなの一度もないよ
123名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 14:14:51.62 ID:SsJTjyIe0
>>10
昔の職場にいた、すっとんきょうな甲高い声で話し、しょっちょうぶち切れるパワハラおっさんが、
いつも貧乏ゆすりしてたの思い出した。
124名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 14:16:32.13 ID:3KXp0oXK0
最近は何でもかんでも病気にしたがる
ってか尤もらしい病名を付けるよな
125名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 14:23:04.17 ID:YjYe9RMY0
>>93
そこかよ!
          ふつうは靴だろ!テーブルが汚れる!
126名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 14:32:29.15 ID:0Jsq7+F+O
>>88
スピルバーグの場合、読むのが難儀だってだけで、
知能や理解力が劣るわけじゃないんだろう。
脚本だって書いてるし、他人の脚本や原作小説を読んで
良し悪しを判断してるわけだから。
127名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 14:40:55.20 ID:YjYe9RMY0
目の体操とかいうので目をぐるりと上右下左上と一周させたり左右にキョロキョロと素早く動かす動作が出来る人は
読書の最中に1秒に一回それをやってみてください。
読んでた行が分からなくなったり、読んでる行を間違えてしまったり、読書が苦痛になるはずです。
128名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 14:47:59.42 ID:fUFA8hqy0
>>3
注文してるのは川藤か?
129名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 14:55:10.25 ID:xqUxKKvD0
スピルバーグが勉強出来なかったのは有名な話。
彼は名門のUCLA映画学科に行きたかったんだけど
高校時代の成績が悪すぎて入学を許されなかった(3回願書を出したけど断られた)
それで仕方なく入学金を払えば誰でも入れるカリフォルニア州立大学に入ったけど
ほとんど行かずにてユニバーサルスタジオに出入りしてるうちにスタッフに気に入られ
激突で監督デビュー。
結局大学は中退してる。
130名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:13:57.26 ID:kayo0Siw0
>>89
ディス レク シア
だぞ、学習障害
131名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:23:34.77 ID:oyVaIRm90
個人の思想とか思考回路とかは、個人が属する民族集団の文化によって
形成されるわけで、芸術関連はそれの影響をモロに受けるわけだ。
スピルバーグは映画史にその名を残す娯楽作品映像作家の金字塔で
もっとも成功し、金を儲けた映像作家なのは間違いないが
私はスピルバーグは嫌いだ。
132名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:28:29.41 ID:oyVaIRm90
それは二つの理由による

1制作する作品のテーマに重厚さがないから。
ストーリーなんてないし、人間の感情の機微とか全く描かれないから
見てもすぐに忘れる。アメリカのような歴史文化がないに等しい
国がそんな優秀な芸術家を生み出せないのは仕方がないです。
アンディ・ウォーホルが缶詰描いて芸術の国ですからね。
133名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:30:36.28 ID:oyVaIRm90
2こちらがメインの理由だ:

彼は偽善者の振りをして、その実全く違うからだ。
私はグローバリストが嫌いなのだ。
その理由は彼らがよく自覚しているはずだ。
134名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:36:04.00 ID:EOENwHCV0
中二っぽいな。
トムクルーズも名前を連ねてるしさ。
たしか、スピルバーグはアスペルガーでもあるんでしょ?
セレブが不幸自慢するなんて、みっともねぇよ。
「お母さんに抱っこしてもらいたい。」なんて言うほど慕ってた母親に殴り殺されるような子の話なんかもあるのに。
成功者が、得意なって不幸自慢。
しねばいいのに。
135名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:38:06.00 ID:oyVaIRm90
自分たちの利益を第一に考え
大衆をいいように洗脳し弱いものから吸い上げながら
偽善者ぶる団体のために働く映像作家など、単なるプロパガンダ製作者である。

浅ましい娯楽映画しか作れないのは本人の人間性が浅ましいからである。
映画に深みを持たせられないのは、製作者本人の人間性が軽薄だからです。
136名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:42:06.93 ID:oyVaIRm90
あなたがたの国の狂ったような繁栄は
世界各国で泣かされ、殺される力のない有色人種の
血と涙の上に成り立っているのです。

それを知りながら「人類皆平等」とか「われも弱者である」
などと偽善者ぶる行為がどれだけ浅ましく映るか自覚はあるのか。
征服者なら征服者らしく堂々としていろ。 あまりこちらを怒らせるなよ。
137名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:42:19.80 ID:2dY2bjei0
>>1
はいはいまた天才自慢病始まった ですね
可愛そうな僕ちゃんに同情してー
もっと金払ってー
でちゅかw?
まーイジメラレっこだったのぉ
おーそれはそれは
かわいそうでちゅねー
おーよちよち
いいこいいこ

で?
138名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:46:18.98 ID:oyVaIRm90
剣を抜くものは剣によって滅びる。

お前らが相手を征服し、富を手に入れたいのなら
いつか相手から復讐されることを覚悟の上でやれよ。
その覚悟があってこその戦いであり男だ。
相手を散々いたぶっておいて、復讐されたくないからと
相手に寄り添ってへりくだるなど本当に浅ましい。
139名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:48:37.32 ID:oyVaIRm90
あなたがシンドラーのリストなどという作品を作って
イスラエル侵略を促進したことを私は知っているのですよ!!

絶対に許しません。
140名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:50:15.63 ID:2dY2bjei0
スピルバーグの大ファンといえば町山智浩が有名だが
町山もチョンで差別されていじめられてたのか?
しかもADHDだったんでしょう?
でもさ、スピルバーグも町山もキャラは
イジメっ子ってイメージだよね。
グロ・ホラー好きだし。
つまりもともとイジメっ子が偶々イジメられてもいたってだけじゃね?wwwww
141名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:50:48.70 ID:seOJM8Wr0
アイドルマスター ディスレクシア
142名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 15:54:48.50 ID:2dY2bjei0
スピルバーグも町山も戦争・銃マニアで
射撃場とか行ってるくらいだから
昔イジメた奴らは今びびってるんだろうなwwwwwwwwwwww
143 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/05(金) 15:57:43.11 ID:dh8Vlswc0
>>94
俺も数字はダメ。
自分の実家の番号といとこの家しかしかおぼえてない
打ち込むのとか1字ずつしか打てんかった。いまは2字ずつイケル
なんか形が丸々してて似てるからおぼえられん。235689
あととなり同士近すぎ!
144名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 16:05:51.17 ID:oyVaIRm90
私はおまえたちが私に与えた屈辱、恥を一生忘れません。

私の恥は天皇陛下にまで届いた。 許しません。死でも償えません。

人の人権を蹂躙し恥辱を与え痛ぶったとき
全ての人間が弱々しくお前らの前にかしずくわけではないことを
そのうちに証明してやる。 

見ていろよ。
145名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 16:28:51.92 ID:Kgv3rxfL0

  
  人を恨んでいるような暇は、私にはない


                  by黒澤明
146名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 16:50:40.86 ID:i+50GGZW0
海外の小説を読むと登場人物の名前が覚えられない。
この人はどんな人だっけ?と毎回ページをさかのぼって
確認しないといけない。
147名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:14:05.99 ID:bRwE+1OZ0
トムクルーズはサイエントロジーだからなあ
148名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:17:21.33 ID:dGk+XG780

どうして日本の映画監督は学習障害者の足元にもおよばないんだろう?

ゴミみたいな映画ばっかりの邦画

センスがないんだろね  勉強とはまた違うなにか
149名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:19:45.89 ID:b91vk3oS0
>>148
その点韓国映画はすばらしいな








見たことないけど
150名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:23:20.82 ID:jPZ9uFLU0
徹子もだっけか
151名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:23:45.15 ID:dGk+XG780
こないだ初めてバイオハザードシリーズみたけど、あれ日本のゲームなのに
やっぱあちらはウマく作ってるね
グロテスクなシーンをできるだけ避けて、でもおもしろい よくできてる

これを日本の監督が作ると「グロテスクにしておもしろくない」って結果になる

テレビ業界では大卒社員がクソみたいな視聴率の番組連発してるし、やっぱ映画と勉強って関係ないんだろね
152名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:28:12.56 ID:OR1wWlGBO
黒柳徹子や長嶋茂雄もスピルバーグと同じようなタイプ?
黒柳徹子さんと長嶋茂雄さんはADHDだったような
153名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:30:36.93 ID:eiWLx9a1O
「モモ」は3ページで諦めたな
3行読むと分からなくなって戻るの繰り返し
名前なんか主人公くらいしか覚えられない
154名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:35:07.63 ID:W5aB152Z0
ここスレ糞よねだ



あれ?(´ー`)?
155名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:36:12.62 ID:yESkGn2r0
喋るなら英語
読み書きなら日本語
の組み合わせを世界標準にしよう
156名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:37:19.11 ID:dGk+XG780

「1Q84」とかもガチで最初から最後まで読んだヤツって日本にあんまりいないだろ?w

テレビ業界、オヅラやみやねが絶賛するから読んでみたらゴミみたいな内容だった
あとからオヅラやみやねの感想聞いてたら「コイツら読んでないな」とよくわかった
他のテレビ関係者も「よかったとこは?」と聞かれて「月が2つあるとこ」とか
「おまえそれ読んでないだろ?」みたいなのばかりw

日本のテレビ業界なんてこんなレベルだ 映画もゴミみたいなのしかつくれないわけだ
157名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:43:14.45 ID:bwDggbXUP
汎用をハンヨウなのかホンヨウなのか、いつまでたってもどちらが正しいのか覚えられない

あと、プログとブログとか言うときいつも、自信が無いわ
これは知能障害なの?
158名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:48:58.47 ID:hKpgal3l0
>94
え?8桁とか10桁の数字って普通覚えてるもんなの?
159名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 21:39:56.50 ID:MBdc9elV0
似たような症状、いろんな病気の強迫症状でもあるし
本当にディスレクシアなる病気定義が合理的かどうかわからないと思うよ
160名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 01:07:27.45 ID:q9xNRF1U0
でも凄まじい早撮りで有名なんだよな。
「プライベート・ライアン」は2ヶ月で撮り終えた。
もう天才とかそういうレベルじゃない。

http://www.youtube.com/watch?v=82RTzi5Vt7w
161名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 01:21:27.23 ID:cJ8GCfNE0
勉強はできていい大学入ったけど
実社会だと仕事ができないというタイプも
発達障害とか学習障害なのかね?
162名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 01:44:08.47 ID:WFor66ra0
学習能力がないから、ちょくちょく糞映画を撮ってしまうのか
163名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 01:44:36.13 ID:UmM252WU0
>161
勉強と仕事は別だお
普通の仕事は知能はあまり使わないんだよ
だから本当に頭のいい人は学者になるんだ
164名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 04:29:41.77 ID:Kn72qAPQ0
俺、アメリカにいたとき、ボストンでディスレクシアって診断されたよ
そんでディスレクシア専門の学級に入るかどうかの話し合いがあった
結局日本人学校に行ったんで関係なかったけど
その後シカゴに移って改めて調べたらディスレクシアでも何でもなかった


そんなもんだ
ちなみにコミュ障とかのケは全然ないぞ
文字も普通に読める
165名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 04:41:33.08 ID:qrY0PgEg0
縦書き横書きも関係ないの?
166名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:11:24.13 ID:5OTJJ0n60
騙されてはいけない。
スピルバーグは以下の理由で嘘をついているのだ。
・グロ好きの言い訳にするため
・天才アピールをするため
・同情を買うため
どうせイジメといってもたいしたことなかったものを針小棒大に言っているのだろう。
病状も大袈裟に言っているに違いない。
昨今のイジメ自殺事件でわかるように本当のイジメとは深刻なものなのだ。
167名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:16:34.67 ID:Vn5LROB10
謎はとべてすけた!
168名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:18:49.87 ID:XJ3RVub80
麻生さんもこれなんじゃね?
民主党やマスコミは障碍者を詰って喜んでたようなものだろう。
安部さんの病気も馬鹿にして喜んでやがったし。
169名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:31:33.80 ID:1A8kBhJgO
指で追いながら文字を読めばいいじゃねーか。
170名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:24:48.59 ID:5OTJJ0n60
スピルバーグの作品って猟奇的でサディストな映画ばかりじゃん
どう見てもスピルバーグは他人を虐める側の人間
作家らしく自分は被害者だったという創作話をする、つまり嘘を吐いてるだけだ
171名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:31:35.96 ID:iDDMMzhdO
>>165
英語に縦書きあるの?
172名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:36:28.79 ID:kcY/nvwd0
>>171
建物の看板とかデザイン的なもので
アルファベットを縦書きするのはちょくちょく見る
あまり格好いいとも思わないけど
173名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 10:04:31.33 ID:5OTJJ0n60
ホラー・グロ好きは皆イジメられっ子だったとでも言いたいのかね?
でもさ、町山智浩とかスクリーミング・マッド・ジョージとかさ、
あいつらはどう見てもイジメっ子だよねw
174名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 10:55:43.99 ID:rtB2IlYi0
>>172
読めるのか? 「木サ日大 刑土 あります。」みたいなもんだろ?
175名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:12:55.61 ID:x58j0ktO0
>>69
漢検2級190点合格の俺は問題ない?
176名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 16:02:10.07 ID:SD0yP2AY0
>>163
君も書き込む前に知能を使ったらどうだお?
映像、画像の凄まじい情報量を素早く認識し、理解し、判断する脳の部位が発達してるってことだおw

177名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 16:17:54.98 ID:DQdMz3ptO
>>168
麻生のあの程度の読み違えで病人扱いかよ…
178名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 16:20:21.10 ID:2Yq7jC00O
放射性物質が原因だよね
179名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 16:21:36.45 ID:eMw0XXEI0
>欧米では人口の10〜15%、日本でも5〜8%

そんなにいるのかよ。クラスに何人かはいるってか
これは言語に依存するのかそれとも人種にまで依存するのか
180名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 16:22:00.07 ID:stZkt5ED0
こんなしうょじょうは、どなんひとにもありうることなので
べだつん めずしらい とはおもまえせん
181名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 16:23:25.10 ID:eMw0XXEI0
>>175
高3レベルの国語力乙
つーか大学生でも勉強しなきゃ受からないんだよなそういうの
182名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 17:45:26.85 ID:5OTJJ0n60
スピルバーグはイジメられっ子の映画は作っていない,ETにイジメっ子はでてこない,
キャリーのイジメっ子ナンシーアレンが1941,
ホラーをメジャーにする,バーホーヴェンをハリウッドに呼ぶ,
フーパーと組みレザーフェイス好き,ダークマンの俳優起用,MベイやPジャクソンなどホラー監督と組む..で、
イジメられっ子は復讐殺人鬼グロホラー好きの変態になると言っているわけだが,
イジメられっ子が皆そうとは限らないのでそうじゃないイジメられっ子はいい迷惑
183名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 03:41:51.83 ID:Cfjs2v/10
>>77
自分も病院で診断されたわけじゃないけど
ADHD入ってると思うよ。糖質の症状、欝、摂食障害とか全部経験済みだし
いわゆるADHDも人よりIQが高いと天才と言われるだろうけど
凡人のADHDは辛いだけだよね。
184名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 03:44:04.78 ID:Cfjs2v/10
ちなみに社会対策は何もされないだろうから、自分でその苦しみを抱えながら
生きていくしかないよ 現に私がそうだし
これはねぇ、他人は助けられないのよ。私も若い頃は
誰かに助けて欲しかったけど年とるとわかる。
これ遺伝の要因が強いし、治らないからね。
185名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 03:46:32.79 ID:8iQwvld30
言語能力があからさまに低いほうが
考えが連想式にひろがったりすることもなく

他人の言葉に惑わされず我慢強く
原理原則的な生き方を一箇所に落ち着いてしそうな気もする
186名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 03:48:16.77 ID:Cfjs2v/10
自分の将来の予見として
おそらく自殺するだろうけど、それはそれで
ひとつの人生のあり方として、誰から避難されるわけでもないし
その日までなんとかやっていくって感覚かな。
あなたが生きたいなら、国から保険とかおりるといいよね。
187名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 03:49:10.91 ID:E6q1xMk60
>>160
スピルバーグは殆ど何もしてないぞ
188名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 03:59:33.65 ID:/xbVEkP00
英語って読むのに問題が生じやすいのか?
日本語の場合、読めるけど書けないって奴は多いがな。
189名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 04:02:17.45 ID:8iQwvld30
ぱっと見、言葉の乱れがあっても

言語能力が平均程度ある場合はあるし

ぱっと見、良識ぶってても

言語で思考することがぜんぜんできない壊れた録音テープみたいなのである場合もあるし

そこら辺の違いは
国語の偏差値37以下には正しく判断することができないw
190名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 04:06:08.66 ID:8iQwvld30
言ったことを聞いていない、言っていないことを適当にでっち上げては言ったという
191名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 04:10:25.50 ID:XvK/h69d0
キーラ・ナイトレイって超高学歴じゃなかったっけ
192名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 04:11:21.00 ID:8iQwvld30
まるで間違った人間ではないが

言葉であれこれ構築展開する脳は中学偏差値37程度にないってだけ

言葉なんて中途半端にないからこそ
原理原則地に足がついた人生を歩めるのかも知れない
193名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 04:56:49.14 ID:N+ApyYp6O
ユダヤ人のユダヤ教が病気だよあれ
いや、障害者だな
人格障害
194名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 05:05:10.71 ID:eRzaAHKZ0
このスレガチっぽい人が多くて面白いなw
195名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 05:13:56.56 ID:Cfjs2v/10
>>193
ユダヤ人は被差別民だから近親相姦で増えたらしいから
変な顔だし人格障害も多いんじゃないの?
異常に頭がいいのも近親相姦の突然変異でしょうよ

196名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 05:16:33.70 ID:Cfjs2v/10
ちなみに私もADHDだか糖質だかだけど、完璧に親の遺伝だよ 
3人兄弟で2人発病してるね見ている限り キチガイとか距離置いた方がいい
ましてや結婚など 世界中でユダヤや朝鮮人が忌み嫌われるのは
ちゃんと理由がある おかしなのからは距離置くべき。マジで
197名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 05:17:42.93 ID:GXKowpxQ0
見た目は大人頭脳は子供!
198名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 06:36:39.75 ID:zyKXW2RN0
結構多そうだな
小学校の時とか、異様に音読とか下手くそな奴がいてイライラしてたけど、確かに5パー位はいた
199名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 06:41:08.66 ID:zyKXW2RN0
つかこのスレ変な奴多いな…
200名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 07:48:03.35 ID:9CcWTUhi0
結局この記事で得をしたのは
スピルバーグの威光を借りて威張りたい
ガチで学習障害の人と
ただ単に頭が悪いだけなのにそれを学習障害のせいにしようとしている人
だけw
201名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 08:01:22.37 ID:s8uDGI+y0
俺がなぜ中卒なのかやっと理解した
202名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 08:05:10.43 ID:9CcWTUhi0
>>200
あとグロ・ホラー好きのイジメられっ子もな
損したのは
グロ・ホラー好きじゃないイジメられっ子
203名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 08:07:51.78 ID:ssqMECmi0
随分前にこの話聞いたことあると思ったけど、別の映画関係者だったかな・・・・
204名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 08:08:40.19 ID:BfX5+Ftg0
>>202
あなたがそういう性格になったのは
なにか不幸なできごとがあったからなのか?
205名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 08:09:50.32 ID:8iQwvld30
等質に具体的な病巣なんてない

あるのは医者の悪意ある診断だけだろう
206名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 08:14:01.16 ID:UsBfZKen0
クイズ番組でバカ回答してた芸能人にディスレクシアいそう
207名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 08:14:34.69 ID:9CcWTUhi0
>>204
事実を指摘してるだけで俺の性格云々の問題じゃないよ
別にスピルバーグファンでもないしアンチでもない
客観的事実を言ってるだけ
208名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 08:20:42.13 ID:BfX5+Ftg0
>>207
自分のゆがみは自分では分からないのの典型だね
興味深い
209名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 09:54:29.67 ID:2Ar89Zd7P
何かに欠陥がある人は別の才能が特化して優れるのかねえ
210名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 14:10:59.24 ID:LAlvt7H6O
瞬時に道路標識読めないなら運転免許何枚あっても足りないだろ
211名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 14:46:51.61 ID:wxLszozl0
お金を持った傲慢なユダヤ人みてると
ユダヤ人が嫌われた意味が理解できた。
最近は下朝鮮と中国が似てきてる。
正直この人がユダヤじゃなきゃ
ハリウッドでここまで成功しなかったと思う。
212名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 17:55:18.71 ID:wvflE2b50
>>31
ネット上の書き込みは、書籍と違って他人の目で校正されてないから、酷い人はとことん酷い。
妨害書き込みスクリプトが、ネット上の文章をメチャクチャに無意味コピペして書き込むこともあるし、
読めない書き込みが有っても、普通。
213名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 18:25:17.42 ID:wvflE2b50
>>209
> 何かに欠陥がある人は別の才能が特化して優れるのかねえ

それは確かにある。
知能が低くなければ、
ものごころが付く頃には、自分が劣っているのを実感しているから。
けれど、特別にIQが高い人以外は、
努力と執着で後天的に能力を身に着ける必要があるので、
スピルバーグ氏の「映画」や、アインシュタインの「母親による自宅学習」のように、
その子供が執着していることをやらせてもらえる環境が必要。
214名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 19:10:24.42 ID:6e5bEXdY0
>>174
模型
215名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 20:27:59.86 ID:9CcWTUhi0
学習障害、知的障害、情緒障害…色々障害がある
実は俺も思考障害か性格障害か容姿障害だ
この考え方によって障害の概念が広がり続け
将来的には皆何らかの障害者になって犯罪を有罪にできなくなる予定
216名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 20:31:21.45 ID:9CcWTUhi0
なーんちゃって
217名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 22:41:21.04 ID:LLou2Nzt0
今さらカミングアウト?
学習障害とかの例に出てくるくらいだからこの話は有名だと思ったんだが
218名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 05:40:29.74 ID:Y4m6B//90
>>191
顔立ちの似てるナタリー・ポートマンと間違えてない?
219名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:56:22.78 ID:s/S0XohI0
読者A 「宮崎さんは戦車の漫画なんかかいて、戦争好きなんですか?」
宮崎駿 ← 安請合いした仕事がダブッテ、イライラしているミヤザキ

読者B 「戦車だけじゃないよ。大砲やヒコーキや軍艦も好きだよ」
読者A 「そういう人だったの・・・」
220名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:59:18.92 ID:s/S0XohI0
宮崎駿 「あのネー、じゃなんですか?エイズの研究者はエイズが好きで、
      異常犯罪を研究している者は犯罪者だとでもいうのかね」
読者B 「あっコロッケたべてる」
読者A 「ソースいっぱいかけてる」
221名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 07:59:35.26 ID:0bT4tIxr0
よくわからんけど頭悪い奴って病気ってこと?
222名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:01:49.31 ID:s/S0XohI0
宮崎駿 「戦車にかぎらず軍事一般は人間の暗部から来るものなのだ。
      人類の恥部。文明の闇。ウンコだ。ゲロだ」
読者B 「恥部が好きなんだ」
読者A 「チブってなあに?」
223名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:05:17.53 ID:s/S0XohI0
宮崎駿 「いいかね!!戦車が強そうとか、カッコイイから好きなんてのはな
      ただの無知のせいだ。初歩だ。カケダシダ。
      戦車を軍隊の愚かさ、民族の幼稚性、歴史の残刻苦さ、
      人間の悲劇と喜劇、そのすべての結晶なのだ」
224名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:06:33.84 ID:FPeesntZO
凡人は器用貧乏
225名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:06:46.29 ID:lOB7oBwP0
リフレクティアがなんだって?
226名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:07:21.49 ID:s/S0XohI0
読者B 「でもそれが、四号戦車改造コンテストとどう関係してるの?」
宮崎駿 「さあて、そこだ・・・」
読者A 「わたし戦車キライ」
http://kiki.ms/sonota/sensha.jpg
227名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:07:25.46 ID:jRPb09th0
抽出 ID:7AAFyKYv0 (7回)

37 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/04(木) 21:11:41.13 ID:7AAFyKYv0 [1/7]
偏差値37程度の読解障害言語障害があるってだけのことで

苦しまなければならないのかと



40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/04(木) 21:21:56.19 ID:7AAFyKYv0 [2/7]
中23クラスの面々の中傷証言合唱を聞いても
それがことさら性格悪いとされるほどのことなんてないだろう

こくごの偏差値50以下の感覚なんて大体そんなものだ

41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/04(木) 21:23:13.54 ID:7AAFyKYv0 [3/7]
下手に外から及ぼされてくる言葉の影響を受けないから
保てる自分が保てるって利点もあるんだろうし

48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/04(木) 21:53:54.28 ID:7AAFyKYv0 [4/7]
国語の中学偏差値が37だったものでも、成人するころには一応の言語様式を身につけることは可能

57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/04(木) 22:40:25.89 ID:7AAFyKYv0 [5/7]
国語の中学偏差値が37だったものでも、成人するころには一応の言語様式を身につけることは可能

一見もっともらしいアクション/リアクション様式を身につけたとしても
他人の意図するところを曲解しがちっていう
根本はほとんどの場合変わらないだろうけど



58 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/04(木) 22:43:54.19 ID:7AAFyKYv0 [6/7]
言ったことを聞いてないのと同時に、言ってもいないことを勝手にでっち上げる


59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/04(木) 22:45:47.96 ID:7AAFyKYv0 [7/7]
平均点以下んこ合唱団のほとんどもそんなやつらじゃんw
なので
一応平均点以上だった自分だけが殊更におかしいと思ったことなんて
ないわ
228名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:11:25.08 ID:BCTVKpFM0
これから行間バカのあだ名はディスレクシアに決定
229名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:17:00.63 ID:qqGIDHck0
前もこのスレ立ってたな
230名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:20:26.41 ID:cFdNt5WC0
なんか微妙におかしい

学習障害(Learning Disorders)の中に以下の3種類がある
読字障害(ディスレクシア)
書字障害(ディスグラフィア)
算数障害(ディスカリキュリア)

だから「文字の読み書きに困難がある学習障害ディスクレシア」と
言われるとぐちゃぐちゃで、てきとーに書いたんだろうなと思う
「学習障害(LD)児で書字障害と読字障害が併発しているタイプ」と
言いたいのか?
>>57みたいなのは「書字障害」をググるといいよ
231名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:28:08.95 ID:wXTQPT4DO
爆笑の太田は算数障害だろ
232名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:42:48.68 ID:WVcvg9yA0
障害でも何でもいいが、フォーリングスカイズとテラノバのつまらなさはガチ。
この人の芸術的才能はすでに枯渇したと言っていい
233名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 08:45:36.95 ID:s/S0XohI0
スピルバーグは学習障害というより裏表が激しい障害だと思う。
ファンも含めて。
悪ふざけ・グロ好きなくせに偽善的体質を持っている。
実に興味深い。皆注目すべき点を間違っている。
爆撃機好きな宮崎駿と似たタイプだよ。
234名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 09:46:40.04 ID:krjF4GgL0
スピルバーグ好きはマジョリティだから
世の中の多くの人は「悪ふざけ・グロ好きなくせに偽善的体質を持っている。」となるね
それはそれで当たってるけどw

まぁ業界で名の知れたクリエイターは大概、おかしな人だよ
そしておかしな人というのは、それなりの背景(心因・内因・外因)を持ってる
235名無しさん@恐縮です
>>230
「書字障害」って漢字やつづりが書けないのか文章が作れないのか