【MLB】ニューヨーク・ヤンキースの観客数減少が駐車場事業に打撃!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
米大リーグ(MLB)名門チーム、ニューヨーク・ヤンキースの本拠地の駐車場ビルを運営するブロンクス・パーキング・デベロップメントが
免税債約2億4000万ドル(約190億円)相当を保有する投資家への支払いに充てる準備金を来年、十分確保できなくなる恐れがある。

地方債規則制定審議会(MSRB)に提出された資料と通知書によれば、ブロンクスが債券保有者に来年支払う元本と金利は総額1500万ドルと、投資家に返済するため現時点で使うことのできる現金のほぼ2倍だ。

ブロンクスはニューヨーク市とのリース契約の下でヤンキースファンが利用する駐車場ビルを管理する非営利組織。

届け出によれば、ブロンクスには約42万2000ドルの債務費準備金が残っており、剰余金は810万ドル。

ブロンクスは今年6月、投資家の損失を伴う債務再編が必要で、それができなければ破産法に基づく資産保全を求める可能性があることを明らかにした。

ブルームバーグがまとめたデータによれば、2017年償還債は8月21日に額面1ドルに対し最低45セントで取引された。

ブロンクス代理人のスティーブン・ポリビー弁護士は電話インタビューで、破産法適用申請という選択肢を含め「債券保有者とは多くの協議を重ねている」と述べた。

MLBファンが公共交通機関を利用していることやヤンキースタジアムの観客数減少がブロンクスの駐車場事業に打撃を与えている。

9月11日の届け出によると、駐車場施設の平均利用率は43%。債券を発行した07年当時は88%と想定していた。ウェブサイトなどによれば、ヤンキースの試合での駐車場料金は25−48ドル。

ブロンクスの財務アドバイザー、エドワード・モラン氏は、破産法申請の可能性や13年の投資家への返済計画についてコメントを控えた。次回の支払いは来年4月1日。

スポーツ専門テレビ局ESPNのウェブサイトによると、ヤンキースのホームゲームでの平均観客数は今年4万3691人と、昨年の4万5107人から減っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121002-00000053-bloom_st-bus_all
2名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:02:25.12 ID:9QWlEnWg0
イチローのせいげ色んな方面に影響が
3名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:03:54.36 ID:SDCT1yyF0
マツイさんが居ないとファン離れが酷いんだね
4名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:06:20.13 ID:xy8p1Y1e0
ビジネスモデルが最初から間違ってただけじゃん
5名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:07:02.86 ID:H7257Ywq0
さすがはニューヨーク、駐車場も高いなw
6名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:09:15.20 ID:seinJqhv0
たった2000人しか減ってないじゃん
7名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:11:00.33 ID:4zaxzIr90
ヤンキースの試合見るのに駐車料金五千円か
金持ってるなアメは
8名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:11:04.08 ID:oP3q0Q8c0
アメリカでもやきう終了
9名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:12:11.59 ID:pBykvRUo0
> 駐車場施設の平均利用率は43%。債券を発行した07年当時は88%と想定していた。


見込みが甘かったということか
10名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:14:39.53 ID:S0POupqz0
アリーグ東地区優勝おめでとう!
11名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:15:50.14 ID:kF6Uxp/uO
イラーブの呪いじゃあ
12名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:18:53.97 ID:j7dEVj3Q0
アメリカでも飽きられた野球
13名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:19:26.66 ID:xYQqQi5P0
地区優勝おめ
14名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:20:54.79 ID:m+tYSGCS0
NYYタイムスの記事ですね、わかります
15名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:21:17.89 ID:47w7/qa50
イチロー黒田とあと1人くらいれば駐車場使わない日本人観光客は来期増やせると思う。
今年はツアーとか準備できてなかったはず。
16名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:21:37.27 ID:Lp34elE+0
おい、日本人ども
MLB全体の観客動員は伸び続けているぞ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:22:34.89 ID:SeHSbAHH0
ゴキ負の法則か
本当に例外なしに安定してるなこの法則
18名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:22:46.73 ID:T6lni8Zt0
ボストンのやる気無さといったらもう

「もう負けでOKです。試合終了」ってならんのかね。
19名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:23:29.08 ID:m5+Q2DC10
リーマン前だからイケイケ予想だったんだろうな
20名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:24:21.86 ID:c/mnTXCN0
NFLみたいにチケットが一定以上売れなかったらNY地区120km圏の放送しなくすれば客くるだろうw
21名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:24:35.14 ID:wbaX7oRY0
アメリカでも野球は終わりかけてるんだなwwwww
22名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:24:52.80 ID:kbm2g7fs0
スタインブレナーオーナーがヤンキースを売却したがっているらしいな
23名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:25:00.58 ID:upUK4If50
>>1
相変わらず野球sage記事すきだなぁ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:25:15.47 ID:yXl+3WQ10
豚すごろく完全終了wwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:25:44.92 ID:twBR3vrw0
>ウェブサイトなどによれば、ヤンキースの試合での駐車場料金は25−48ドル。

高すぎだろw
流石ニューヨークは地価が高い
26名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:27:08.37 ID:DUtAaODn0
創価墓地のイチローにお任せしろよw
27名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:27:30.09 ID:dw+3VzJY0
たいして減ってないじゃん
元の計画がおかしいんじゃね
28名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:27:37.55 ID:oilZPmNv0
少し前まではニューヨークはアメフトより野球のほうが人気といわれてた地だったのにね・・・
29名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:27:49.47 ID:SRJSZRN10
観客減というよりは予想より駐車場を利用する人が少なかっただけだろ
30名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:28:52.28 ID:EhhcLV4Y0
ゴキロー負の法則w

プレーオフ出られたけどディビジョンシリーズで負けるよw
31名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:29:20.17 ID:AA0LzDi90
松井とデーモンがいればこんなことにはならんかった…
32名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:29:58.76 ID:sJD8vw+L0
それでも全体でトップなんだよね
33名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:30:19.14 ID:0PpinmP9P

駐車場があるのがすごいなww
東京ドームへ車で行こうなんて
なかなか思わないもんな。
ドームホテルの駐車場あたりを
利用するしかないし。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:30:24.95 ID:VbzHuxyT0
公共交通が発達していて、治安も昔と違ってそれほど悪くなければ
地下鉄つかって球場にいってアルコール飲みながら観戦したいよな。
35名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:32:29.25 ID:Rq4/jBaX0
ニューヨークなんて地下鉄が整備されてるから自動車なんて要らんし、
自動車を持っていても野球観戦にわざわざ車で行かないだろ。
駐車料金が高いし、ビールも飲めなくなる。
36名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:33:24.75 ID:AnrjrIA50
>>32
トップはフィリーズだよ
37名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:34:08.81 ID:+ngh+zh00
そう言えば最近の松坂はどうしてるんだとスレ検索してみたら



一件もスレが立ってなかった
38名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:37:02.51 ID:nLXJN9aS0
イチローの所属したチームは観客動員現象に歯止めがかからないの法則
39名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:43:38.81 ID:Uta/8R/0O
無力なイチ
ニューヨーカーがイチは疫病神と言ってるがやはり本当か
40名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:44:13.27 ID:DUtAaODn0
2003年は前年第1位のマリナーズを抜いて第1位。
2004年も第1位。
2005年〜2008年まではメジャー30球団唯一の5万人超達成。
2009年はドジャースに次いで第2位。
2010年は2009年のワールドシリーズ優勝効果もあって再び第1位に返り咲き。
2011年はフィリーズに次いで第2位。
2012年は更に入場者数が減少するも、第2位は確保。

どうしてこうなった
41名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:46:03.30 ID:1Z3451n20

ま〜たド田舎石川県人と在日が真っ赤な顔してID替えてイチロー叩いてんのか?

42名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:46:48.20 ID:m5+Q2DC10
>>40
新スタ建設による値上げと不景気なんじゃないの
43名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:48:47.24 ID:ns8Ld2Cg0
試合会場で観るよりTVで観た方が分かりやすい珍しいスポーツだからな
最近のTVでのデータ量からして球場まで行く理由が見当たらない
44名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:48:54.36 ID:vC7W3NFG0
日本の国土の0.3%は月極財閥が支配してるんだよな
45名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:52:22.64 ID:DUtAaODn0
2001年、2002年と入場者数第1位。
2003年はヤンキースに抜かれて第2位。
2004年は一気に第10位まで下落。
2005年は第12位。
2006年は第15位。
2007年は第16位。
2008年は第20位。
2009年は第18位。
2010年は第19位。
2011年は第23位。
2012年は第26位。

どうしてこうなった雑魚戦犯のイチローwww
46名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:52:30.58 ID:ypxR9mF8O
新スタ効果が薄れたからだろ。
47名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:54:11.87 ID:3U9FiiRBI
すげーな、チョンの理論からするとイチローがくる前に起きていた問題さえも
イチローの問題になるのかw
2012年6月以前の問題なのに
で、今頃、イチローがヤンキースで地区優勝で火病かw
在チョンは絶滅すればいいのに
48名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:54:49.38 ID:c0rWCD4b0
たけえええええええええええええええよ

そりゃ公共交通機関使うわな
49名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:55:06.15 ID:3U9FiiRBI
すげーな、チョンの理論からするとイチローがくる前に起きていた問題さえも
イチローの問題になるのかw
2012年6月以前の問題なのに
で、今頃、イチローがヤンキースで地区優勝で火病かw
在チョンは絶滅すればいいのに
50名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:56:32.88 ID:x3UrZWjm0
2007って動員ピークのころだろ
420万人あった動員がリーマンショック以降360万に減って今年は350万人
51名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:00:28.99 ID:RxWBFcuoP
今シーズンのMLBの総観客動員数は、昨日の時点で
7442万6008人

残り22試合で約70万人程度の動員が見込める為
レギュラーシーズンの最終的な観客動員数は
7500万人を突破する見込み

尚、昨年は史上5位の7342万5568人だった

リーマンショック以降、アメリカ経済が低迷した影響で
アメリカの全てのプロスポーツが観客を減らしていたが
今年は明かな回復傾向が見え、MLBは4年振りに7500万人の
大台を突破する見通しだ
52名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:03:06.91 ID:RxWBFcuoP
世界中のスポーツ競技で、年間7500万人も動員するのは

M L B だ け

それもダントツの数字である
因みに、夏季五輪は350万人前後、サッカーW杯も過去最高で300万人台である
53名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:03:59.37 ID:g0F8PqoX0
駐車場糞たけーなおい
54名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:05:40.66 ID:RxWBFcuoP
ついでに言っておくと、MLBは春のキャンプだけで
毎年有料入場者数が350万人を超えている

もちろん、これは7500万人というレギュラーシーズンの
観客数には含まれて居ない

更にMLBはそのレギュラーシーズンの数字に加え、
全試合満員となるポストシーズンゲームも行われる
55名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:08:30.90 ID:xvcIfPWm0
>>51
凄まじいなw

イチローのせいで観客激減のシアトルだけ蚊帳の外って感じか
56名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:10:45.06 ID:dcpbf4TW0
疫病神のゴキローがー
57名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:11:42.39 ID:Hf/GisUl0
NYでも若者の(
58名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:12:03.52 ID:4VDLHxcO0
世界最大の月極グループの買収くるな
59名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:12:23.41 ID:6jhj4XNP0
観客数はそれほどでもないけど、

視聴率の落ち込みがむちゃくちゃひどいからなあ。

アメフトの10分の1くらいになっちゃってる。

60名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:17:25.93 ID:mlHtwpP00
>>33
こういう奴は吊りなのか無知なのかわからねえ
61名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:17:33.09 ID:g0F8PqoX0
視聴率は試合数が多いせいもあるんじゃねーの
アメフトは試合数少ないだろ
62名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:26:14.31 ID:g0F8PqoX0
確かNFLは試合数自体がMLBの10分の1程度だからな
仮にNFLがMLB並みの試合数なら視聴率も相当下がると思われる
63名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:37:07.60 ID:J558ACFU0
>>1
ブロンクスという略し方はないだろうBPDとかブ社とかなんとかにしとけよな
64名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:39:00.79 ID:J558ACFU0
アメフトと野球とバスケの人気具合がいまいち伝わってこないな
野球は人気が落ちてるとは聞いてるけど
65名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:39:20.11 ID:pKLjYah80
アメリカのやきうは日本以上に水増しがハンパないからなwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:40:52.04 ID:HspWyPEh0
球場には公共交通機関で行くのは当たり前
67名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:41:25.87 ID:KFtCMXY+0
旧ヤンスタから見るとキャパ自体がが少ないからな
68名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:49:14.55 ID:YSw8fn3a0
お歳暮はコーラ1gφ ★

【MLB】ニューヨーク・ヤンキースの観客数減少が駐車場事業に打撃!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349316097/
【MLB】ニューヨーク・ヤンキースの地元視聴率は3.87%、ここ10年で最低ペース
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349318666/

優勝したその日に糞スレ連発 
朝鮮人確定だな
69名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:51:34.70 ID:v8XHhFiT0
松井の居ないヤンキースには魅力が無いって事が証明されたな。
70名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:51:58.80 ID:I+Y1/8lz0
日本の後追いだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本→巨人→不人気まっしぐら→やきうオワコン

アメリカ→ヤンキース→不人気→オワコンべーすぼーるwwwwww

都市部から衰えるものだからな、衰退ってのはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:53:37.58 ID:vCX0grXA0
リーマン前の予測がいかに当てにならないかってことだろ
日本のバブル期の予想と一緒
株バブル末期なんて、日経平均7万円の未来を予想する評論家がTVに出てたぞ
72名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:56:35.95 ID:j/rMDXMZ0
世界のプロスポーツリーグ平均観客数トップ10

1位 NFL(アメリカ・アメリカンフットボール)  67394人
2位 ブンデスリーガ(ドイツ・サッカー)  42673人
3位 AFL (オーストラリア・オーストラリアンラグビー)  36428人
4位 プレミアリーグ(イングランド・サッカー)  35190人
5位 MLB(アメリカ・野球) 30366人
6位 リーガ(スペイン・サッカー) 29128人
7位 CFL(カナダ・カナディアンフットボール)  27192人
8位 NPB(日本・野球)  25626人
9位 セリエA(イタリア・サッカー)  24031人
10位 IPL (インド・クリケット)  23763人
73名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:58:14.92 ID:ra08mj9d0
やきうが終わってるのは日本だけじゃなかったのね
韓国は今野球ブームらしいが
74名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:59:36.25 ID:yXl+3WQ10
【MLB】ニューヨーク・ヤンキースの地元視聴率は3.87%、ここ10年で最低ペース
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349318666/


客が一切入らない&テレビの視聴率も一番人気のヤンキースですらたったの3%(爆笑)
ちなみにアメフトは40%なw

日本でもアメリカでもブタすごろく(やきう)は完全終了wwww
75名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:00:20.30 ID:WIZAQ7rP0
子連れなら車も有るだろうが、オッサン・オバサンだけだと公共交通がいいかもな
76名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:00:34.39 ID:I+Y1/8lz0
>>71
まあ俺はON対決などとマスゴミがクソやきうをもてはやしてた頃から
やきうは衰退すること予想してたけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみにやきうは20年後完全に詰みますんで、よろしく予言wwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:02:36.15 ID:nU0ys2ot0
ヤンキーススタジアムっていつもかなりはいってるだろwwwwwwwwwww
それと駐車場は別問題だわ完全に
78名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:03:57.96 ID:pKLjYah80
結局やきうはニューヨークに根付かなかったな
79名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:04:27.23 ID:e+tkI2TYO
>>68

野球を貶めるためか同じスレをまた立てたり普通に駄目記者だわなw
まさにサカチョン大魔王だ

もしかしたらID変えてスレ荒らす、やきう連呼リアンかも知れん
80名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:04:40.50 ID:9YbxQmx7O
>>72
累計出してみろや
81名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:05:05.06 ID:oHPmhKzt0

まあセコイ内野安打は見たくないやろうし
82名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:08:05.97 ID:GyHZ3KVxO
>>43
大体のスポーツがそうだろ・・・
83名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:21:49.46 ID:qOxUUjKB0
俺アメリカ住んでたからわかるんだけど、
球場に自家用車で行くと、球場入り口がむっちゃ混むんだよね。

さらにカマ堀事故も目の前で見たし。

バスが一番やなあ
84名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:26:54.85 ID:2s5apKcl0
>>43
日産スタジアムが地元のサッカーも見るスポーツファンからしたら野球の方が見やすいよ。
サッカーの方がTVが良いかな。

多分他の多目的競技場をホームにしてるチームのファンも同じような感じだと思うけど。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:30:35.98 ID:DKruUH/0O
>>76 爺さんがどんだけ草はやすんだよ
86名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:53:26.58 ID:pKLjYah80
ドルトムントの半分か
ヤンキースってしょべえな
87名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:57:48.52 ID:oyk1JotL0
ID:RxWBFcuoP

力説してるんでおかしいけど、
日米ともに野球の動員数発表は水増しですよ?
88名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:01:50.23 ID:0eihcZsMO
簡単に言えばドジャース同様駐車場問題解決すれば簡単に客増えるな
89名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:02:07.48 ID:4OdfPenM0
電車が球場の真ん前で停まるんだもんな
わざわざ車で行く必要ないよ
90名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:15:43.23 ID:0eihcZsMO
この程度だとメジャーは強行だから雨とか振替ダブルヘッダーの試合で観客動員左右されるからな
91名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:27:19.61 ID:YdPfYke+0
疫病神のイチローを連れて来たんだ。
こんなの当たり前
92名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:28:36.65 ID:pKLjYah80
>>87
昨日のやきうもバレバレの水増しだったな
どこもガラガラのスッカスカなのにしれ〜っと1万超え
ベイの試合なんか無観客試合だろあれ
93名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:29:35.23 ID:kfY/DdnG0
くたばれヤンキース
94名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:39:36.12 ID:9Lu65R8R0
2000円〜4000円
日本の球場周辺並みだな。
そりゃ日本同様、客が来なくなる訳だw
95名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:40:40.14 ID:DqJoPky20
おまえらNHKBSを見ていて衝撃的事実を発見したwwwwwww

試合始まる前のスタメンラインナップの画面あるじゃん? 1番から9番まで打順が書いてあるやつ

レンジャーズ×アスレチックスのスタメンラインナップは
選手の名前の横に
打率・本塁打・打点が書いてあって、それを比較しながら見れるんだが

イチローの試合
ヤンキース×レッドソックスのスタメンラインナップの画面見たら
本塁打・打点がショボいイチローの気を使ってか
打率しか表示してねーのwwwwwwwwwwwww
打率でしか比較しながら見れねーんだよwwwwwwww

天才イチローの化けの皮が剥がれないために
NHKが工作しててワロタwwwwwwwwwwwwwww


96名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:44:03.08 ID:N95XLxG90
日本みたいに雨で簡単に中止にしないしドームじゃないからな
97名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:00:01.39 ID:USpo/5Ky0
日本のタイムズやってる会社もひどい。
広告・仲介業務だけを依頼したいと言ってるのに一括管理・サブリース担当の営業をよこして
ひとんちの駐車場を無理やり借り上げようと必死。
しかも日本での営業担当者が日本語のつたない中国人「宋とかいってた、っていうか日本語能力の低いのがなぜ日本国内の営業やってんだか。」
こっちが違うといってるのに他のものばっかりごり押ししてきた。
やり口が地上げ屋みたいで怖かった
98名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:02:06.02 ID:IxCCHtEE0
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また疫病神鈴木のせいや・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
99名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:12:04.77 ID:TqYNOFly0
.__,冖__ ,、  __冖__            ,,───────-、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、         /            ヽ、
ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ        /       クビ      ヽ  
.__,冖__ ,、   ,へ        /   _--─ ─────ヽ、  i  
`,-. -、'ヽ'   く <´        i  /   _===========ヽ、  |
ヽ_'_ノ)_ノ    \>        i| i/  /          ヾ, |   
  n     「 |         i| i|. /_,,、       _,,、# ,, i i     
  ll     || .,ヘ       !"''"';;イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i.. 
  ll     ヽ二ノ__      !丶_` |! '  《; ゚;》 i .i 《;。》'   {;iゞ  ,  
  l|         _| ゙っ     ヽ...\〔:      i  i        |!゙.../ /.
  |l        (,・_,゙>      \....| ヽ   (,"、 ,゙",!   ノ l" /  
  ll     __,冖__ ,、        \ ! ;  ,-‐ v ‐-、  ;  i/ 
  l|     `,-. -、'ヽ'          ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~ 
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ            | | |     | |  |
  ll     __,冖__ ,、          |  |     | ! .| 
  ll     `,-. -、'ヽ'           |  |     | ! .|    電通、隠蔽対策してくれええ
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ           |  |     | ! .| 
.n. n. n                 |! ヽLィニニニ 」/ /  
..|!  |!  |!                 \___ '_,,/
100名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:36:20.25 ID:tECyfrRa0
責任とって川崎とれよ
101名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:07:24.30 ID:qC9Yf3o+0


見込みが甘かっただけだろ。
結局今年もヤンキーはMLB観客動員1位だぞ。目の前に地下鉄があるんだからさ。

東京ドームに車で行くやつ少ないのと同じ。
102名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:35:42.36 ID:oAzc/eqi0
駐車料金クソタケーwww
こんな設定するヤンキースも投資した投資家も悪いわ
これとは別に観戦チケットが必須なわけで客も減るだろw

というか、この料金設定だと良く入っている方じゃね。
103名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:43:52.23 ID:pKLjYah80
とりあえずメジャーリーグはバレバレの水増しやめようよ
104名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:44:58.11 ID:vC7W3NFG0
ブロンクス周辺で車持ってるって相当な金持ちだけだしな
105名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:48:10.59 ID:uAP8ib/L0
7500万人ってすごいな。
試合数もあるだろうけど。

アメフトに同じ試合数させれば儲かるな。
死ぬけど。選手。
106名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:10:30.17 ID:XMP73DRB0
今年4万3691人
昨年の4万5107人

一方サッカーはwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:20:42.27 ID:iULTUMEK0
今のヤンキースにはイチローがいるんだ!

こんな大打撃、いつものことよw
108名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:27:23.58 ID:QsMmtYFy0
ヤンキース=読売
そりゃアンチも多くなるわ
109名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 00:55:08.05 ID:lJ3ADbBL0
駐車料金高杉。
110名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 03:39:26.98 ID:XpwOas/J0
ゴキローの経済効果すげええwwwww
111名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 03:44:49.90 ID:RJyJSt6F0
コンプライアンスをイノベーションしない会社は淘汰される
112名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 04:23:22.70 ID:iEBGBLs90
ニューヨークでもガラガラのやきうwwwwwww

日本でも去年から観客激減中wwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 04:49:41.86 ID:XpwOas/J0
>>95
ゴキローはヤンキースの点取り屋に寄生してるだけの雑魚だからなw
114名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 18:47:15.31 ID:Hp80R0aE0
アメリカ人もサッカーに眼が慣れると野球は退屈すぎて見てらんないんだろうな。

今野球見てる奴はほんと頭悪いんだと思う
115名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 18:49:10.60 ID:T9Wb1S0c0
ニューヨーク市民の関心はアメフト
ジャイアンツに夢中ですよw
116名無しさん@恐縮です
今季はスーパーボウルチャンピオンだしなぁ ジャイアンツw
スーパーボウルのハーフタイムの時、水洗トイレ等瞬間水道水使用量史上最大とか
NY市が水道インフラは大丈夫だったってわざわざ声明してたくらいだしw

ヤンキースは黄昏とか揶揄されてたなぁ