【テレビ】登山家の野口健 ヘリで下山したイモトの登頂に苦言 「山登りというものは自力で下山するところまでが山登り」 ★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲニ丸ρ ★
ヘリ使ったイモトのマッターホルン登頂SPに野口健が苦言 「テレビはそこまでやるんだね」

 9月30日放送の「世界の果てまでイッテQ!」で、タレントのイモトアヤコがスイスとイタリアの国境にあるアルプスの名峰
マッターホルン登頂を果たしことに関して、アルピニストの野口健が自身のTwitter上で言及。下山にヘリコプターを利用し
たことなどについて、「テレビはそこまでやるんだね」と番組に対して苦言を呈している。

 イモトのチャレンジが放送されたのは30日、日本テレビ系のバラエティ番組「世界の果てまでイッテQ!秋のマッターホル
ン登頂スペシャル」でのこと。番組内でイモトは、“アルプスのツノ”と呼ばれる標高4478mのマッターホルン登頂を見事に
果たし、そのひたむきな努力で視聴者に感動を与えた。

 イモト自身も1日に更新した自身のブログでマッターホルン登頂を報告。大きなプレッシャーの中でのチャレンジとなった
ことや、登山中の苦労話などエピソードをまじえつつ、「たくさんの方のおかげで登ることができました。今回のマッター
ホルンでアルピニストとして一皮も二皮もむけたきがします」と、達成の喜びをつづっている。

 しかし、野口はこのイモトのチャレンジについて、下山時にヘリコプターを利用したことをフォロワーから知らされると
、「えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢」と、苦笑まじり
にコメント。
(>>2以降に続きます)
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/01/95185.html

★1 2012/10/02(火) 13:34:07.42
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349251319/
2ゲニ丸ρ ★:2012/10/04(木) 02:37:06.40 ID:???0
>>1からの続き

 「個人的な考え方ですが、山登りというものは自力で下山するところまでが山登り」「原則論として自分の足で登った山
は自分の足で降りてくる。達成感も含め山とはそういうものだと僕は思っています」との持論を展開するとともに、「自力
で下山できる技術、体力を獲得してから挑戦すればいいわけで、重要な事は身の丈にあった山登り。また自らを助ける事に
もなる。下山技術がないが為にヘリ下山を大前提とした場合、では急に天候が悪化した場合はどうするの?ヘリはやってこ
ない、自力で下山も出来ない。これこそ遭難です」「エベレストはまだ早いんじゃないかな」と、今回のチャレンジがイモ
トにとって時期尚早だったとする見解を示した。

 なお、こうした厳しい意見の野口に対して、一部フォロワーからは、「ねぎらいの一言もなく、小馬鹿にしたような発言
に対して、受け取る方には違和感がありました」といった野口に対する非難の声も上がったが、これについて野口は「言い
たい事は分かりますが、山登りって、そういうセンチ的な感情論が実は一番良くないわけです。気を悪くしたらごめんね」
と反論。また、「(笑)」で付きで表現したことについては、「彼女の登頂に笑ったのではなく、ヘリを使わなければ下山
出来ないような状況でありながらそれでも片道はやるんだねと、デレビはそこまでやるんだね、と苦笑したわけ」と説明し
ている。
3名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:37:26.15 ID:O5dp6nWS0
野口、調子に乗りすぎ
4名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:38:26.48 ID:Jvw7vzt10
お金があれば何でも出来る
低所得者の嫉妬だろ
5名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:38:50.75 ID:mXA+WoZYO
そのうちヘリで頂上行くんだろうな。
6名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:39:37.13 ID:9rq9X5ae0
Tプロデューサーの番組だから、所詮八百長だろう。
7名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:40:01.82 ID:l9gjqTb/0
ごもっともじゃないか!
野口よりイモトを叩くべき!!
8名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:40:03.40 ID:y3lB/D+40
登山家は、下山すんな!
9名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:40:07.09 ID:iNqv2IKv0
目糞鼻糞
10名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:40:11.07 ID:Mzz/Il9K0
イモトはよく頑張っただろ。
クソなのはテレビ局。
11名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:41:08.83 ID:IO7ZrSv60
要するにヘリ使うなら最初からヘリで行けばいいやんってことだろ
せこいんだよ考えがまあ見てないから知らんしどーでもいいんだが
12名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:41:40.20 ID:AVe5YR2UP
おうちにかえるまでがえんそくってせんせいがいってたよ
13名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:43:51.01 ID:lABq/HrO0
イモトってのは仕事だから頑張ってるんだろうけどあの格好で海外に行くのは
ホントやめて欲しいわ。テレビ局の人間はあれが面白いとでも思ってるのかねぇ。
14名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:44:21.22 ID:CnDxWSAK0
なんで伸びてるのかが謎
15名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:44:27.92 ID:Jvw7vzt10
>>13
COOL JAPAN!
16名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:45:08.20 ID:izyzKPWN0
ヘリポートまでが登山です
17名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:45:33.42 ID:xz+fkzD70
ヘリで降りられるなら俺でも挑戦したいくらいだ
金ももらえるだけで払わなくて良いんだし
18名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:46:41.26 ID:EyH1/dp00
坂は下りの方がきついが、登山もそうなんだろうか
あんな重い荷物背負ってずっと下り続けるとかかなりきつそう
19名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:46:58.09 ID:1gSs9kaQO
何故野口が叩かれてるの??
間違って無いよな
20名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:47:20.77 ID:dO8H7jvE0
>>15
酷日本
21名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:48:26.51 ID:xvcWFnRX0
>>18
山道でも登山でも階段でも下りの方がきつい
登りは筋肉は持ち上げるだけの仕事で済むが、下りは体重が地面に落ちる数センチの衝撃を何千回何万回と受け続けるから
22名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:49:01.01 ID:4FPiqt7d0
いってQは随分前にタレントに無茶させすぎ(熔岩で焼き肉だったか)を見て から見てない
日テレバラエティはどの局よりタレントを無理させすぎに見える。あ、犬もか
23名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:49:17.52 ID:F7nbd5JA0
山を登るから山登り
山を下るのは山下り
24名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:50:03.46 ID:c1oJfulG0
好きで登ってるわけじゃないてことでしょ?
25名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:50:19.11 ID:I5S05u0H0
>>19
てめーも金の力にモノ言わせる方法で登ってるくせに上から目線だからだろw
シェフお抱えで登るのも「登山」なんだから、彼の中ではw
しかもマッターホルンとかクライミング技術いる所は童貞だからね、彼
26名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:50:56.41 ID:p0Mn3xqx0
家に帰るまでが遠足です
27名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:51:17.48 ID:JBniWOwE0
無計画な山登りでの安易なヘリ要請は超迷惑で当然苦言だろうけど

イッテQはプロガイドと共に事前に打ち合わせた計画として盛り込んだわけで
無事目標達成でいいだろw
野口ズレ杉でキモイわ
28名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:51:41.42 ID:ZFZVtOFa0
スタッフが悪い
イモト殺す気だろ
29名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:51:45.95 ID:58ShGmdd0
>>1
余りイジメテやるなw
イモトは、しょせん仕事で登ってるだけだからw
30名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:52:16.92 ID:XEzGOCIh0
テレビのバラエティに一応は登山を仕事にしてる人がマジにならんでもw
松岡修造ならキャラでアリだが
31名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:52:18.04 ID:Nx/mURLY0
どういう仕組みか知らんけど人死に絶対NGだろうから
テレビ局が芸人に金出して登らせたら遅かれ早かれここにたどり着くんじゃないの?
32名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:52:35.96 ID:dO8H7jvE0
>>25
ヘリで行けばいいじゃないw
33名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:52:40.28 ID:Q0QgTVyd0
もうこういう番組辞めろよ
なにが楽しいんだかわからんわ。お笑い芸人ならお笑い芸だけやってろよ。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:52:49.01 ID:I5S05u0H0
ヘリで帰るのはNG、ブルドーザーで下山はOK,
違いのわかる男、野口健です
35名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:52:52.32 ID:RpkEwulo0
うっさいジジイだな
36名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:52:59.83 ID:pW6NC82l0
記録とか作る訳でもないし好きなスタイルで登ればいいんじゃね。
37名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:53:33.80 ID:cypk05KL0
この番組て視聴率いいんだっけ
やってることは電波少年の二番煎じだよな
38名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:54:07.58 ID:ByC0qRQJ0
アルプスを登るより
世界一高いビル、ブルジュハリファを登ったほうが面白いし感動する
今度はこれを登ってエレベータで下ってきてください
39名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:57:12.83 ID:Nj/0NvSW0
つぎはスカイツリー登ってヘリで救助
もう山を汚さないでイモトw
40名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:57:19.59 ID:yye3XEba0
普段運動をしてない人がマラソンを完走するのとどっちが大変なの?
41名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:58:33.50 ID:I5S05u0H0
>>39
大名行列の極地法の野口のほうが汚してる
42名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:58:49.81 ID:774hEH240
苦労して山頂に辿り着いたのに、既にヘリで登頂していた別のお笑い芸人に出迎えられる、
とかの展開があれば、冗談になったのかもしれない
43名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:59:30.57 ID:myNaQAaR0
帰るまでが遠足みたいなもんだな。
44名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:01:34.59 ID:iyICVkMs0
>>1
自力か
じゃあ装備なしで登ってくれ
45名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:03:10.34 ID:0xDojTaC0
ああ、創価の擁護レスが多いから伸びてんのか
46名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:03:39.88 ID:DCHOxu6R0
まだやってたのかよwww
47名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:04:40.70 ID:I5S05u0H0
で、ブルドーザー下山はアリな理由を知りたいもんだね
48名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:06:02.29 ID:Wo5n0btz0
テレビの企画にそんなに目くじら立てなくてもなぁ
とは思うがまあバカにされてるようで気にいらないって言うならまだわかる
降りるのはスケジュールの都合だったんだろ
テレビなんだからしょうがないよ
49名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:06:18.83 ID:hC506P6J0
日テレ工作員だろどうせ
ブラック企業は本当に仕事に熱心だねw
ところで屋久島事件の始末はどうしたのかな?日テレさんw
50名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:08:11.70 ID:moc6AZ2E0
「どっちでも良い」気がするんだが、ダメなのか?
51名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:08:13.48 ID:woKlE75+0
>>8

Google: "Mt. Everest"

52名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:08:55.82 ID:Uby3OJRs0
プロから見たらむかつくんだろうな
だって素人に芸人でもできるじゃんなんて言われちゃうんだぞ
53名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:08:56.40 ID:hC506P6J0
犬殺し、社内身障者トイレセックスもあったな
日テレはしばらく停波しとけ
54名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:10:32.22 ID:P3B/8jCqO
夜になったら東電の社員さんが増えていた健
55名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:14:04.81 ID:I5S05u0H0
>>50
「山登り」は下りるまでが山登り、はあくまで違いがわかる男の私見
世界的にどこからどこまでが登山、なんて基準はない
56名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:14:34.83 ID:CRnyWnVoO
テレビ番組は未だに見世物小屋とかフリークショーの域を出てないな
57名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:14:47.31 ID:uNm1QQQR0


>>25
イモトがクライミングしたとでもw
ただ引っ張りあげられて登頂した事になんの意味があるのかわからんが
ヒマラヤにいくそうだが、ちょっと運がなければ死が待ってる
テレビ局とすればイモトが死なない程度に危険な目に遭遇しておいしい画像が撮れればいいんだろうよ
58名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:15:42.92 ID:XEzGOCIh0
亀梨の野球や矢部のサッカーとかプロ選手は微笑ましく見守ったりしてるが
野口は何でマジになってるんだろ、何かイラッときたのか
59名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:15:59.81 ID:dO8H7jvE0
>>55
天保山を舐めるな。・゚・(ノД`)ウワーン
60名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:18:30.14 ID:8f7WmhkJO
>>55
世界的に登山の基準は無いが、ヘリコプターで下山するのはどう考えても普通じゃない。
後、流石に登頂は自力で下山しないと認められない山の方が圧倒的に多い。
61名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:18:40.01 ID:vH/eFBTS0
>>1
イッテQはバラエティ番組です
62名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:19:05.95 ID:P3B/8jCqO
なぜノグソは正論厨が沸き出すのかについて
・過去スレをよんでない
・ウィキらない
・番組をみてない
・人のレスをみない
・え、だって俺の意見のが大事だし
・ノグソの経歴すら知らない
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/10/04(木) 03:19:10.57 ID:U55qCu730
創価学会はインチキばかりするな
さすが朝鮮カルト
64名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:20:16.10 ID:Wo5n0btz0
>>58
自分が金集めのスポンサー営業に必死になって何年もかけてやっと上って
それもタマヒュンな思いして何人も死に目に合ってやっとの思い出上ってるのに
お笑いが企画でちょっと行って上ったーっていって降りてきたのが気に入らないんでしょ
単なる苦労の押し付けだよ
65名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:21:36.85 ID:P3B/8jCqO
ちなみにノグソアンチはイモトも好きなわけではありません
よって草加でも日テレでもありません
それでもそういってくる人達を、人は野口さん、もしくは東電と呼びます
66名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:23:09.74 ID:SZOY623q0
スイスの山岳ガイドのイケメンが
ヘリで下山の条件を突き付けて
きたんだよ。文句言うならこいつに
言ったらいい。
イモとは最後までヘリはイヤだと
言ってたからな
67名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:24:20.97 ID:csiZqhWs0
つーかもう全部過去スレに書いてあることしかないな
もうやめにしろ
68名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:24:52.33 ID:qLmuhdkl0
大人げねえな、タレントがバラエティの仕事で
ここまでやっんだから、大したもんだろうよ。
69名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:25:05.45 ID:AWOKGNZ+0
正論だと思うけどなんで叩かれるんだ?
山の天気は変わりやすいって言うし
プロガイドだって、天候を完全に予測できるわけでもないだろうに

イモトが、アルピニストじゃないからヘリでいいと言ったみたいだけどさ
70名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:27:52.07 ID:P3B/8jCqO
>>69
極地法でググる
野口をググる
(アルピニストを「自称」しているが〜)
過去レスをよむ
調べる
とにかく調べる
71名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:28:06.98 ID:urCfGHOUO
ヘリとかこんなインチキしてたのかあ、この腐れ女芸人はwww
72名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:29:27.95 ID:yye3XEba0
>>69
人ががんばったことに対して、(笑)で返すのはさすがに荒れるんだろうな。
73名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:30:31.77 ID:1f1fHDnI0
芸のない芸人だからこうでもしないと
もうやることネタ尽きたんだよ
74名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:30:54.34 ID:NPppI/XV0
>>60
ロバート・スコットは南極の帰りに死亡したが
南極点に到達したことになっているね
75名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:31:12.43 ID:rTbvwAae0
イエーイ野口見てる?AAry
76名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:31:12.99 ID:vQpbaOxz0
ヘリの免許取って、自力で運転しろバカ。
77名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:31:16.48 ID:ZFZVtOFa0
ついったーでからんでくるバカなんて相手にしなきゃいいのに野口さん
78名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:31:20.28 ID:XEzGOCIh0
>>64
視聴者もイモトの登山と登山を仕事にしてる人の違いは分かってるし
芸人で山の素人が達成したことくらい褒めてやりゃいいのに、器が小さいというか余裕ないんだろなぁ
79名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:31:50.82 ID:dl8bXt6i0
野球もサッカーも死なないからな
ちょっとした山岳部なら数年のうち誰かは死んでるから
神聖視する人が多い
マヂで命掛けてるスポーツやってるヤシなら誰でもイラッとするよ

昔Nカズシゲも調子にのってるのをイラッときてマジKOされてから態度を改めた
イモトを一ノ倉の中程で置いてきぼりにしてみたいわw
  
80名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:33:39.05 ID:ijdoQkXN0
それ言っちゃうと登山家も現地の国まで飛行機で行ってるじゃん
81名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:33:54.60 ID:tt51za0T0
初めから決まってた八百長糞番組
82名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:34:54.87 ID:y+doCwgP0
野口の嫉妬に苦言  スポンサーとってこいw
83名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:35:48.13 ID:P3B/8jCqO
正論厨はこれはどうする?
野糞は登頂すら8回失敗してる栗城はべた褒め
84名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:36:03.28 ID:jcBXJC6D0
ヘリで下山しといて
「アルピニストとして一皮も二皮もむけたきがします」キリッ・・・だってよぉーwwww
85名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:36:54.78 ID:dl8bXt6i0
>>80
高校のころそんな事言ってバスにも乗らず家から歩いて行ったことがあるけど
あまりにもバカバカしいから2度とやらん
 
86名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:38:33.09 ID:rTbvwAae0
>>79
えっ、死んでるだろ馬鹿(笑)。
87名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:39:53.21 ID:vlkOaCkP0
まだやるの?
88名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:40:37.08 ID:ndyhLsJY0
ID:P3B/8jCqO が必死すぎてかわいそう
89名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:41:04.86 ID:ZbMdw/oO0
ヘリ下山は現地の一流プロガイドが出した条件だからな
ヘリ下山なら登頂チャレンジOKを出したのも当然その一流プロガイド
事前に技量をしっかりテストした上でな
番組はそれにしたがっただけ

見もしないで批評する野口やチャネラーのズレ加減が酷い
90名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:42:29.17 ID:fWC9paXk0
バラエティの事情はあるけど登山家()としてコメント求められたらこう言うのは当たり前じゃん
91名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:42:55.86 ID:UpKfDe/V0
まだやってんのかよw
お前らテレビ見ないわ〜とか言いつつなんでこんなクソ芸人のバラエティ企画必死こいて擁護してんだw
92名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:44:22.36 ID:w6TOGJNK0
普通こんなの番組MCが責任をおっかぶるよな
あいつ何もしねーな
93名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:45:38.22 ID:JBniWOwE0
>>89
アタック日もガイドから許可出るまで待機してたもんな
勝手に無謀な挑戦してヘリ下山したと勘違いしてるんじゃないか
野口氏
94名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:46:07.36 ID:dO8H7jvE0
>>90
twitterで勝手につぶやいた訳じゃないの?

誰かわざわざ聞いたバカが居たのか?
95名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:46:10.04 ID:woKlE75+0
>>8

"George Mallory"
96名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:46:21.61 ID:mubF9cVk0
>>91
ただの登山家ちっちぇーってツッコミだろw
大きな山から何学んでるんだwww
97名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:46:26.32 ID:P3B/8jCqO
>>88
でたー!
ID厨!お前まえスレでもからかわれてた人?
ちーすw
98名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:46:28.11 ID:csiZqhWs0
それだけイモトの頑張りに心動かされた人が多かったということ
そこに野口が(笑)なんてクソリツイートしたから
99名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:47:06.34 ID:Fi4M1mSN0
結局単なるバラエティに偉そうに反応してるのが野口だけってのが笑えるんだよな
登山云々講釈垂れて、馬鹿じゃねーの?っていう
100名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:47:39.20 ID:lMuNcHSu0
>>33
最近はそのお笑いも笑えないんだろうよ
101名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:47:53.26 ID:fWC9paXk0
>>94
わざわざ訊いた馬鹿がいた。というかこんなこと拡散したやつが馬鹿なんだけど
102名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:49:14.04 ID:e/ISgRVM0
8スレ目とかw
何時までやってんだよw
103名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:49:46.62 ID:dO8H7jvE0
>>101
聞いた奴が一番ヴァカだな

104名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:49:57.62 ID:o8esVWty0
見ないで言うとか2chと変わらんレベルで呟いちゃうから…
番組見た上で感想書いてた山岳ガイドかなにかの人のブログが一番納得できた
105名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:50:00.64 ID:P3B/8jCqO
ツイって怖いよな
立場もわきまえないで弁解三昧のノグソもかっちょわるいが
106名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:50:47.20 ID:ZbMdw/oO0
てかガイドだって命がけなんだよね
技量の足りない人をガイドして滑落されたら巻き込まれることだってあるし
だから事前に何度もしっかりテストをしたし
そのテストに合格したから登頂チャレンジの許可が出たわけなのに
107名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:53:06.20 ID:mZYLNuLY0
バラエテヰ番組です
108名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:54:26.60 ID:N7gvFCxr0
このスレすごい伸びててワロタ
イモトは「仕事」としてやってるんだから
よくがんばってるよ。
ヒマラヤ・エベレスト本気でやるなら
日テレはイモトを死なせないで欲しい。 ただそれだけだ。
109名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:55:31.03 ID:5TN8XoJh0
命がけでマッターホルン登った人間に対して、何の敬意も払わず
(笑) とか使っちゃうような奴が一番馬鹿だと思うけどな
110名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:58:02.58 ID:6u6OQ04z0
>>88
彼は野口厨です
111名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:01:06.49 ID:P3B/8jCqO
もう1つの可能性
ndyhLsJY0は
過去スレにも登場した、かまってもらえないと絡むただのかまってちゃん☆
112名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:04:46.43 ID:EK1xQ/aR0
野口健を叩いてる奴って論点ズレてない?
正論の部分は『ヘリ前提だった場合、ヘリが飛べないくらい
悪天候になったらどうするの?』ってところでしょ。
だから、せめても自力で降りられるだけのスキルを身に付けておかないと、
いざって時に大変な事になるって言いたかったんじゃないの?
それこそ登山の死亡事故の7割以上は下山の時って言うし。
113名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:05:03.93 ID:Hl9x3v1BP
ま、マッターホルンをバラエティ化すると
いうのが、登山を神聖化している人達には
ちょっとな…と思えるのかもな。

イモトは良く頑張ったと思う。が、決して
普通に登山した訳では無い。山を舐めるな
という気持ちがあるんだろ。
114名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:07:06.13 ID:Fi4M1mSN0
野口 健(のぐち けん、1973年8月21日 - )は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州
ボストン市出身の日本人登山家。了徳寺大学客員教授。亜細亜大学国際関係学部卒業。

アルピニストを自称しているが、ヒマラヤでの登山は全て極地法である。
115名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:07:16.81 ID:7OBOx6oF0
自分の位置を取られまいと頑張る野口さんかっこいい
116名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:07:31.84 ID:3U5d0Owa0
まぁ確かに、登った所を迎えに来てもらったら、
登山家ってよりは遭難救助者だわなw
117名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:07:53.43 ID:UpKfDe/V0
情弱テレビ層と情強ネット層は相容れないみたいなことがよく言われてたけど
24時間テレビのマラソンで涙流して感動しちゃう情弱層が
もう普通に2chやっているというのがよく分かる興味深いスレだなw
118名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:10:27.70 ID:Fi4M1mSN0
極地法(きょくちほう)とは、困難な山に対して用いられる登山法のひとつである。
包囲法とも呼ばれる。

最初に安全な地点にベースキャンプを設け、そこから比較的連絡のとりやすい
距離に次々と前進キャンプを設営する。隊員はキャンプ地間を行き来して、
必要物資を運搬する。それぞれのキャンプ地の隊員の援助を借りつつ、
最終的に少数の隊員が頂上を目指すのが、この登山法である。

8000メートル峰を中心とした高所登山において成功率と安全性を高める為に生み
出された方法であり、現在でも公募隊によるエベレスト等の登山においてはこの
方法を使用しているが、登頂に多くの期間と人員そして多額の費用が必要である
こと、少数の登山者のために大量の人員を投入すること、山に膨大なゴミを残すこ
となどに対して批判も存在する。

登攀技術や装備が進歩し世界中の高峰登頂が達成し尽くつされた現代、
記録達成を目指す先鋭的な登山家の間では、アルパインスタイルによる未踏の
困難なルートを切り開くことに主眼が移っている。
119名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:10:30.28 ID:P3B/8jCqO
>>112
えーと過去レスにも多数ありますが……
正論厨
野口のツイの言葉をそのままうけとる
アンチ厨
野口のツイの言葉を時間の流れでうけとる
1最初の(笑)のときは野口は番組名すらしらない
2批判たかまる
3野口「いやいや危ないしさ、番組の趣旨がさー」
アンチ「…え?番組みてないんよね?」
=ごまかすための正論


流れは以上です
今度から過去レス読んでからにしてください
120名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:15:09.40 ID:ZbMdw/oO0
>>112
何もズレてない
マッターホルンを知り尽くしてるプロガイドの判断なんだから、
ヘリが来れない状況になるかもしれないことくらい当然分かってるだろ

事前にテストをして、天候の悪化でヘリが来れない状況を克服できるだけの
技量があると判断したから登頂チャレンジの許可をしたんだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:15:23.54 ID:pQsKjzT9O
どっちもどっち

別に登ったから何なん?www
122名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:16:27.02 ID:5TN8XoJh0
野口は登ってもいないけどな(笑)
123名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:17:07.96 ID:Fi4M1mSN0
多分野口じゃ登れないと思う
124名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:18:55.56 ID:P3B/8jCqO
ゴミ拾いする暇があるならなぜクライミングを練習しないのか?
別に山が好きなわけじゃないんだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:20:07.02 ID:PJ7N5dpvO
バラエティー番組
世間知らず野口
126名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:21:30.36 ID:mvdNf2BW0
登りもヘリで行けば完璧だったのにな
127名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:22:17.07 ID:6NC26Gx00
イモトの偽の登頂報告で勘違いした日本の沢山の女たちが
いきなり10月の富士山に登頂して凍死する悲喜劇も
自己責任にされるか、報道されないんだろうね。
マスコミは無責任だからね。
128名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:26:27.08 ID:k+nJJk5G0
>>34
ダバダー ダーバダバダー ダバダー♪
129名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:26:27.45 ID:ezpI8F9r0
バラエテーに何を求めているのかい?
要するにキミタチはアレかい?

イ モ ト が 山 か ら 転 げ 落 ち て 死 ね ば 満 足 な の か い ?
130名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:26:37.49 ID:3xd/4Hc80
>>112
ヘリ前提になったのは下山スキルが無いからじゃなくて、
積雪で体力が使う上にカメラ撮影しながらの行程はペースが遅くなるという懸念から。
そうガイドが説明するシーンがちゃんと放送されてる。

イモト自身にはトレーニング積んでから来たわけで下山スキルはあったんだろうね。
でなきゃそもそもガイドも許可自体しなかっただろ。
131名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:27:01.14 ID:WKnZMykrO
シェルパの背中で下山したのは自力に含まれるのか
132名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:27:49.15 ID:EK1xQ/aR0
>>119
ようするに、『行間を読み取る』という名の主観ってこと?
『=ごまかすための正論』って書いてあるけど
仮にごまかすためだったとしても、野口健は正論を言っていると思っているってこと?
133名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:29:11.89 ID:Cr8EpZta0
冒険家もどきのタレント
タレントもどきの冒険家

なにがなんだか
どっちがえらいんだかもわからん
134名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:30:23.19 ID:P3B/8jCqO
>>131
野口「シェルパ背中下山は金と言う名の自力です」
金持ってればズルはオーケー、俺は特別な存在、それが野口
135名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:30:32.03 ID:O6Uyu8uNO
イモトのペースの速さに素直に驚いたけどな クライミングもガイドについていってたし、人一人通るスペースしかない尾根を普通に歩いてたし

長年山登ってる経験者でも難しそうだけど、どうなのよ
136名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:31:42.89 ID:ezpI8F9r0
>>133
別にどっちもえらくないよ!

みんな思い出して!イッテQはただのバラエティ番組だし、
イモトはただの 芸 人 だよ!
137名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:31:47.08 ID:Cr8EpZta0
野口って、ハッタリ屋であんまり評判よくないらしいね
138名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:32:48.08 ID:XosaVS1z0
当然この野口っておっさんマッターホルン自力で登って自力で下りた事あるんだよね?
139名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:33:24.25 ID:P3B/8jCqO
>>132
そもそも完全な客観なんて存在しないよ〜
番組云々は不自然だしね
そう、正論は正論
だけど野口がいうと嘘臭い
それだけ
140名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:35:13.44 ID:6NC26Gx00
山登りを少しでもかじった人間からすれば
富士山ですら独力で裾野から上ることは物凄い困難だよ。
まして世界の名山ともなれば上るだけでも尋常じゃない経験と技術と
体力が必要になる。
しかし、有能なシェルパやらに背負ってもらったり
ズルやったりすればいきなり容易になるね。
これって24時間テレビのマラソンと似てるね。
感動の大安売りだ。
141名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:37:21.98 ID:ln5cK/d/O
>>137
そうなんだけど、少なくともイモトみたいに自発的に登る意思が無いのにアルピニストを自称しちゃう様な紛い物よりはましだよ
142名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:38:18.80 ID:P3B/8jCqO
>>140
情報が錯綜してるみたいね
シェルパに背負ってもらってエベレスト登山下山したのは野口さん

ヘリでマッターホルン下山したのはイモト(登山は自力)
143名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:43:02.40 ID:ByJklVuM0
テレビはタレントに無茶させるからなあ
144名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:44:05.23 ID:5znrjXRo0
イモトは剱岳で懸垂下降の訓練をしていたんだから、
マッターホルンには自力で下山する前提で来ていたはず。
でもガイドの指示でそうなったのだから仕方ない。
こういう事情を知らず、ましてや番組を観ずに他人にケチを付ける資格なんて、野口健には無い。
145名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:44:52.48 ID:I4exEpu80

皆さん、家に帰るまでが遠足です。
146名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:45:57.69 ID:Cr8EpZta0
金があって優秀なスタッフつければできんじゃないの?って思っちゃうよなw
イモトや野口のインスタント登頂っぷり見ちゃうと。
147名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:46:00.71 ID:JBniWOwE0
現地プロガイドがアタック日を決めた
良好な午前中に上りきって芋ピックアップ
計画通り登頂成功。全員無事帰還。記念写真のみんなが眩しいぜ

テレビにマジレス野口かっこわる



148名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:46:21.36 ID:P3B/8jCqO
そもそも
作り物の世界に生身で斬り込んでった野口の空気のよめなさよ(詠嘆)
149名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:47:03.56 ID:LbYoLcfD0
山なんてどうせ登っても降りるんだから同じことだろ
そんなに山が好きなら降りてくんな
150名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:48:31.56 ID:lAJdheRJ0
標高4400メーターまでヘリチャーター代って数百万円レベル?
151名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:50:08.54 ID:6NC26Gx00
野口の爺ちゃんが帝国陸軍の精鋭師団の参謀だったんだが
ラモウにおける師団の玉砕に対する弁明はちょっとひどいね。
傷病兵がいるから脱出できないってどうなの?
だったら降伏させろよってのは「死して虜囚の辱めを受けず」って
戦陣訓のせいとか卑怯な弁明だよ。
ドイツだって大重囲された一軍すら
降伏したよ。現場に無茶な任務を押し付けて「仕方なかった」は
ありえん。
152名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:51:00.00 ID:AYO2OHSnO
>>129
満足
153名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:52:22.70 ID:P3B/8jCqO
>>150
うんうんもっと安いのもあるよ
野口さんのシェフ付シベリア極地法は数十億円だけどね
※ここまで既出
154名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 04:59:38.22 ID:O8J1W+kb0
オスプレイで下山すればもっと面白かったのに…。
と、釣られてみる。
155名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:01:11.77 ID:TMbD/nEg0
イモトは別に登山家じゃないんだから
別にいいだろ
156名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:02:16.88 ID:YSmQolio0
今度野口も一緒にマッターホルンに登れば良いんだよ
それで一緒に下りてくれば良いじゃん
157名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:07:48.36 ID:CjR1jEkR0
野口はスポンサーにアピールできればいいんだよ。
バラエティ番組で登られたら金集めにくくなるだろ。
乞食山登りの
はったりパフォーマー










158名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:08:50.66 ID:AM7LwJsm0
バカバカしい。山登りなんだから、登るだけでいいだろ。お前らだって、帰りに疲れたらタクシー使うだろ。
159名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:09:42.56 ID:Wq3BgfXG0
登山にヘリって登山失敗してると見るのが常識
160名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:10:12.78 ID:4pSTpITf0
>>155
自分でアルピニストって言っちゃってるし
161名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:10:26.25 ID:lAenaBPU0
野口レベルになるとマッターホルンなんて余裕
アンナプルナの南壁を荷物背負って自力で登頂・下山してみろよ
162名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:10:41.74 ID:2lr6QSq70
>>1
イモトは山登りのプロじゃないし、別にいいんじゃないのか?
いちいちプロがケチ付けるのもなぁ

プロのレーサーが一般人の運転にケチつけてるのとかわらん
163名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:10:42.52 ID:t3M5xC420
イモトはイモトなりに必死にやったんだろ。トップ芸人ってわけじゃないんだから。
富士山登頂の番組企画をぶち壊した芸人が結構いるじゃん。あれを見たら大したもんだよ。
164名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:11:59.86 ID:QfNssLXo0
頂上までヘリで連れてって下山させろよ
165名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:13:36.82 ID:V9WcAUIe0
電車や車や飛行機で移動しますが
でも登山下山は自力が基本です。
166名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:14:42.74 ID:YSmQolio0
>>161
登ってないのにケチ付けちゃいかんだろ
最低でも自分が登って下りてから言えよ
167名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:14:59.23 ID:ziYbeOHTO
登山板行ってみたら野口が三流扱いでわらたwwww
168名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:15:13.03 ID:Wq3BgfXG0
ヘリで帰ってきて
アルピニストとして一皮も二皮も向けました
とか言われても
馬鹿にされた気分になるな
169名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:16:01.85 ID:jcBXJC6D0
>アルピニストとして
>アルピニストとして
>アルピニストとして

バラエティ番組ですっかりアルピニスト気取りの女芸人さん
もちろん下山はヘリコプターで麓までGO!GO!wwwwww
170名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:16:13.35 ID:hDohDTKe0
テレビの番組ごときに何をめくじらたててんの
171名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:16:25.81 ID:lAenaBPU0
>>164
それの方がむしろ難関でチャレンジしがいあるでしょ

日テレさん、次はアンナプルナの南壁でチャレンジしてください
卑怯な真似せず、王道を歩んでください
172名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:16:28.79 ID:VpT9HrPQ0
ヘリ使って登山成功なんてないわな
173名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:16:36.55 ID:49bJhMga0
>>1
こういう固定概念が高齢化日本に対する弊害要因。 先ずは安全登山。
174名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:17:29.99 ID:jJNqKEOJ0
そう言う割には野口の下山してる様子をTVで見た覚えもない

単にTVと野口の意識の違いだろ
175名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:17:31.08 ID:VpT9HrPQ0
>>1安全?なら山に登るな 特に高齢者
176名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:18:10.63 ID:1U5QW88HO
ヘリ使えるならついでにゴミ下ろしやれよ
マスゴミは何も分かってないな
177名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:19:05.83 ID:dchHfjHx0
愛国者野口を叩く輩は反日左翼
178名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:19:38.63 ID:VpT9HrPQ0
アー尖閣に上陸して調査しろとか言ったから叩いてる人がいるのか
なるほどなるほど
179名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:19:40.62 ID:V9WcAUIe0
家に帰るまでが遠足です
180名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:19:46.66 ID:hDohDTKe0
>>164
それ怖すぎ
181名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:21:29.66 ID:pT3ksIOrO
イモト 芸人だし
182名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:21:34.60 ID:f1ENFjiW0
「下山のノウハウが無いと、いざって時に困るのは自分なんだよ〜」てのは判った。
そして団塊登山者にはそれを隠しておくべき、ってことも。
183名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:24:51.54 ID:JBniWOwE0
自力できるしガイドなしで挑戦しちゃうよなんて自称らの方が
無計画で危険で迷惑かけそうだよな・・・
184名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:25:23.63 ID:lAenaBPU0
本当のアルピニストなら、ヘリで下山って恥以外何物でもない
一皮むけたを自ら言っている自体、こいつは認識が甘い。山を舐めてる
アルピニストでもなんでもない
185名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:25:55.28 ID:jcBXJC6D0
登るだけ、下らない・・・・くっだらなぁーいwwww
186名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:27:58.06 ID:GVZUFOIt0
野口が本物のアルピニストならクライミングできるはずなんだけどねwwwww
訓練もしない、筋トレもしない野口にマッターホルンは近づくこと
さえ無理wwwwwwwwww
187名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:29:40.37 ID:+iytvkpJ0
野口はただの東電とJTの犬

レポーター「山登りする理由は?」

野口 「そこに金と地位と権力があるから」
188名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:31:06.06 ID:JQagzrq50
まったくお前ら相変わらず気持ち悪いなぁ・・・
ちょっと自分の大好きな存在が批判されただけでこの有様w
もう8だぜ、ほんと太陽の光を浴びることがいかに大事かよくわかるわ
189名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:31:14.31 ID:YSmQolio0
近藤謙司(Kenji KONDO)さん
槍から帰ってからイモト番組みた。頑張ったね。
僕も50回以上は登山してるけど山頂に立てたのは6〜7割かな。
下山ヘリとかガイド登山とかでつぶやかれてたけどスタイルも事情も様々。
まずは登ってからにしよう。

これだろうね
『まずは登ってからにしよう。』
190名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:35:21.43 ID:JBniWOwE0
野口健は登山芸人
191名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:36:12.22 ID:qBNu1d53O
くしゃみしたら死ぬような場所に行っただけでも立派なのに下山がヘリだからって何だというのだ
アルピニストってなんなの?山の良さを伝えるのがアルピニストなんじゃねえの?
192名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:39:29.78 ID:YSmQolio0
野口健の売名行為だろ
193名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:39:32.45 ID:5kTnWQPQ0
記事も読まずに批判してる外国人がいるな
「ヘリを前提にした登山は悪天候でヘリが来ない即遭難で危険」
何の反論も無いけど?
194名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:40:20.28 ID:94C7azBv0
野口健も同じことかつて言われていたんだろ
195名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:40:37.73 ID:VpT9HrPQ0
降りれないなら登るな 当然の意見なのになぜ叩くんだろう
196名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:40:49.84 ID:tm7G2/vC0
まあどうでもいいよ 勝手に事故ればいい
197名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:42:40.46 ID:lAenaBPU0
大好きなイモトが批判されたと捉え、ヲタが発狂しているんだろw
198名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:44:17.77 ID:jcBXJC6D0
>大好きなイモト

これがまた、相当に気持ち悪いwwwww
199名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:44:25.90 ID:pGzeEAS30
イモト以外は命かけて登ってるし登山は下山からが本番
素人にマッターホルンを登らす自体が山をなめてる
下山中が一番死亡事故が多い

登山家からしたら、名門大学を裏口入学して自慢してるレベルぐらいに不快だろうな
登山中もヘリですっとばしてる可能性が高いだろうね
http://www.j-cast.com/2012/10/01148494.html?p=all

野口さんによると、ヘリレスキューには墜落事故の危険があり、急な天候悪化で
ヘリが近づけなければ下山もできずに遭難の恐れもあるという。野口さんは、自
力下山が山登り本来の姿だとして、ヘリを使わなければならない状況では、自分
なら登山は中止すると明かした。

番組では、イモトアヤコさんが、2013年夏はヒマラヤの8000メートル級の山に、
その翌年には世界最高峰のエベレストに挑むとした。このことについて、野口さ
んは、「ルートにもよりますが雪崩の巣ですよ。最終的には本人の決断かもしれ
ませんがエベレストはまだ早いんじゃないかな」と言っている。

イモト「世界最高峰の山で遭難、ワイルドだろ?」

にならなくて良かったわまじで
200名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:45:08.33 ID:GVZUFOIt0
イモトはどうでもいい。クソ野口さえ抹殺されればw
201名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:45:59.49 ID:o18Zc/kbO
井元とマンマンうー


マンマンうー


ε=ε=┏( ・_・)┛
202名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:46:03.34 ID:db/atiaBO
山登りをなめてるよね
歩けない障害者が周囲の人に支えられて登山したのと一緒

本人の力ではなく周りの力
下山含めて登山

24時間テレビのマラソンで半分走って半分車で移動したようなもん
そんなんあかんねん
203名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:46:36.25 ID:OXSNw7TCO
>>189
これが全てだなw
204名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:46:50.91 ID:lAenaBPU0
来年の夏はアンナプルナに挑戦か
まあ、楽しみにしとくわw
205名無しさん@ちーさい秋ちーさい秋みーつけた♪:2012/10/04(木) 05:47:59.15 ID:L66RGvrq0




   た  か  が  4  キ  ロ  (笑)


   車  で  2  分  じ  ゃ  ん(笑)



206名無しさん@ちーさい秋ちーさい秋みーつけた♪:2012/10/04(木) 05:49:21.17 ID:L66RGvrq0





   う  る  せ  ー  ぞ


   石  原  良  純  (笑)




207名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:49:27.79 ID:94C7azBv0
>>199清水邦明だって免許取って数年で
鈴鹿8耐出場したじゃん
有名なエンジニアがサポートして
芸能人じゃなきゃできないよ
208名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:51:13.51 ID:JQagzrq50
>>198
こいつ相当イモトが好きなんだろうなw
やべぇ、吐きそうww
209名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:55:08.53 ID:t22y8mhxO
片道だけならゴミも少なく済むじゃん
清掃の手間がちょっと減るよ
良かったね
210名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:57:26.52 ID:jcBXJC6D0
日本語を理解できない朝鮮人がゲロを喉に詰まらせて死にました
おめでとう、おめでとうwwww
211名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 05:58:10.80 ID:Wq3BgfXG0
ヘリで帰ってきて
私はアルピニストって言われても
ヘリで帰ってきたことは
誰かが言わないと伏せられてたんだろ
ばれないとでも思ってたんだろうか
なんか興醒め
212名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:00:11.71 ID:gQbiWCdh0
■■がんばれ山の仲間たち■■
【霧】
  道を迷わし遭難のきっかけを作り予備軍に止めをさす。 ボディーブローのように体温を奪い
  低体温症を引き起こすその威力は脅威的。
【雷】
  一撃必殺のスナイパー その命中率はゴルゴ13並みの仕事人
【悪天候】
  山を舐めるな、が口癖。予備軍を雷、大雨、霧で容赦なく襲う。直接的な被害は少ないが、
  森の様相を一変させ、視界、足場、体力をジワジワと奪いゴールの沢へと誘う死神。
【雪庇】
  いわゆる自然の落とし穴。いつの間にか真上を歩いて踏み抜いて滑落してしまう忍者のような仕事人
【雪崩】
  立入禁止のコース外に踏み込む予備軍を容赦なく押し潰し、窒息死へと導く強力な自然兵器。
  その威力たるや数百メートルに及ぶこともあるほど。
【アイスバーン】
  堅くツルツルに磨かれた表面で下手な滑走者のエッジグリップを奪って転倒に導き、尾てい骨に
  大きなダメージを与える。頭部を強打した場合は脳へのダメージによる死につながることも。
【滝】
  遭難者がおろかにも下山しようとしてしまい沢に迷い込んだら最後、なんとかして降りようと思わせて足を滑らせとどめをさす死神の代行者
【クマ】
  猟友会撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。生息数、強さ、実績とも文句なし。
【猪】
  2トンダンプ級の衝撃力。牙がある分クマ以上の破壊力。出血多量死の昇天を一撃で決める凶暴兵器。
【スズメバチ】
  カバー範囲の広さで回避する敵に断固立ち向かう頼れる存在。現時点世界最凶の存在。
【日本カモシカ】
  日本では貴族階級の天然記念物。食料強奪・暴行と傍若無人な振る舞いも反撃出来ず逃げるのみ。
【忘れ物】
  致命傷を与える力はないが、気がつくと軽装備になるという地道に仕事をこなすガンバリ屋。
【初心者】
  脆弱なPTを混乱へと突き落とす意外な伏兵。ひとたび弱音を吐かれると巻き添えGo!
  他の経験者が見栄を張り、理想的に展開した時のみ成り立つ可能な限り背伸びした計画をたてさせるオプション付き。
213名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:02:31.37 ID:ByJklVuM0
もし生きていたなら植村直己はもっと面白いこと言っただろう
それとも興味ないかも知れんが
214名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:11:15.87 ID:YSmQolio0
>>211
馬鹿は出て来なくていいぞ
215名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:14:41.13 ID:rjQnWBtC0
100m平泳ぎで、50mまで平泳ぎ、ターンして残り50mを水上バイクで帰る様なもの。

プロと素人の意識の違いとかの問題ではない。

そんな事をしたら、水泳選手に笑われて当然。

野口も、怒っているのではなく、笑っているだけ。
216名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:16:10.15 ID:YSmQolio0
誰が水泳選手?
217名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:18:32.14 ID:1S6Go5Xx0
お家に帰るまでが登山、ってもう誰か書き込んだよなw

ふつーに素人が数か月でマッターホルンに登頂したのが気にくわないんだろ

大人になれよ
218名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:18:35.16 ID:ZgWyZpkd0
イッテQなんて、たかがお笑い番組じゃん
目くじらを立てるようなことじゃない
219名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:18:45.88 ID:au2mfhe80
野口健はマッターホルン登ったことないよね
220名無しさん@ちーさい秋ちーさい秋みーつけた♪:2012/10/04(木) 06:24:07.03 ID:L66RGvrq0




 世 界 一 高 い 山 で も 、 た か が 8 k m

 世 界 一 深 い 海 で も 、 た か が 1 0 k m

 車 で 2 、 3 分 の 距 離 じ ゃ ん (笑)

 大 袈 裟 (笑)



221名無しさん@ちーさい秋ちーさい秋みーつけた♪:2012/10/04(木) 06:29:04.85 ID:L66RGvrq0


そんなことより

人間って5分程度呼吸できないと死ぬとか

体温が±5℃変化しただけで死ぬとか

2日程度眠らないと死ぬとか

5m落下しただけで死ぬとか

生物一弱いんじゃないかと思うと

4km登って偉そうにしてる人間は大した事無いと思えるよね


222名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:32:21.71 ID:XHGAoZ1o0
結局野口はイモトをアルピニストと認めちゃってるって事だよね
そうじゃなきゃこんな事言わないよ
223名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:34:16.38 ID:CCmTDY/F0
野口さんも言うようにテレビとはそういう底の浅い話題で注目を集め
スポンサーから集金するのが商売なんですよ
野口さんだってマスコミやテレビの宣伝能力を利用してる一員なんでしょ
それとも野口さんは山登りは全て自腹でマスコミになど1_も頼ってないのかな
イモトもお笑いというジャンルで金と名声を得ようとしてる
今回は登山バラエティーだったわけ
山登りなんて特に神聖なものでもないし迷惑をかけてるのは皆一緒じゃない
224名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:36:13.74 ID:nySTLIkJ0
行きはよいよい
帰りは怖い
225名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:44:40.11 ID:4ukKciuY0
下山する絵って、TV的にどうかな?
226名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:45:27.64 ID:toYmaZ9g0
パラグライダーで下山したカモシカスポーツのオッサンは最低な登山家だな
227名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:50:22.06 ID:HcYgJl/lO
自力で下山しないと登頂したと認められないんじゃないの?
228名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:51:33.87 ID:Vk1nOUxS0
まだやってるのかw
朝から精が出ますね芸スポ登山部の皆さん
229名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:52:18.79 ID:xxIhvPtG0
イモトって数年前にバラエティで見てこいつ女のくせに狂ってるなと思ったが
2chでは相当好かれてるんだな
230名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:53:54.44 ID:bnnls4OJP
下山のときに滑落死、ってかなり多いし下山はヘリって受け入れ難いんだろうな。
アルピニストとか冗談でも言って欲しくなかったんだろ。
死と直結するような行為なんだからテレビ的発想を持ち込むなんて異常
危険だから下山はヘリ、なら最初から危険だから登るなってこと。
231名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:57:18.71 ID:XHGAoZ1o0
登頂… 山の頂上にのぼること
    のぼって下りるとは書いてない
232名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:57:43.45 ID:yPnHUiLD0
24時間テレビでの縄文杉の禁止地域でのキャンプと一緒で
テレビ局の非常識さに対する批判でしょ
233名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:00:35.93 ID:dU+S6MgJO
イッテQは無茶しすぎだよ
面白いけど事故って終わりそうな気がする
234名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:01:25.01 ID:X0wF0YbuP
お前らゲームや漫画好きでファンや通ぶる芸能人いると
「それくらいでオタクぶるな」「媚売ってる」とか言うくせにwww

個人的に山や登山家にロマンとか感じないから
安全上ヘリで下山でも良いと思うけど
そもそも飛び込みとか以上に危ないロケやる意味あるの?
前にテレビ出てた登山家は半年くらい鍛えたり太ったりして挑んでたよ
235名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:01:44.54 ID:ELPxVcX00
登山自体が非常識なのに何いってんだか
236名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:02:02.65 ID:UCXc0AqhO
この男についてちゃんと調べた方が良いよ
おまいうだからw
237名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:07:15.02 ID:QAnNciXr0
マッターホルン登ってないくせに偉そうなこと言うなw
自分も厳しい条件のマッターホルン登ってからにしたら…



イモトのガイドは野口よりはるかに経験も実績も知識もある有名クライマー一家なんだからつべこべ言うなよw
238名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:10:36.88 ID:B9Rja9yZ0
野口くんのすべきだった模範回答
「イモトさんスゴいですね!快挙ですよ。僕はマッターホルンには登ったことがなく、コメントする立場にありません。いつか僕も行きたいなぁ。単独ではとても無理ですが」
239名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:16:32.13 ID:z2RAHReo0
登山バラエティーといえば栗城史多
240名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:16:32.64 ID:DzY1KXfg0
正直、イモトをスタジオで見ても面白くないもん

芸がある訳でもなく、気のきいた返しができるわけでもなく

体張って、「笑い+感動」を取るってのが唯一の生き残る道だろう

森三中みたいに、ヌルーい絶叫マシン企画じゃ誰も満足してくれないんだから
イモト的には嫌でもやらなきゃならないし

日テレ的には数字取れるし、イモト囲い込んで長期拘束できるし、笑いが止まらんな
241名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:17:14.25 ID:9XjIyB2L0
山は足で征服するから価値があるんじゃね

ヘリ下山ならヘリ登山で良いじゃんって感じになるわな
242名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:17:44.45 ID:HcYgJl/lO
何年か前にエベレストから下山中に遭難死した日本人は登頂したことにならないらしいよ
ヘリで下山もダメなんじゃん?
243名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:18:07.76 ID:qyClZwUP0



バラエティ番組で20代の女の子が出来てしまうと
これから登山家の存在価値なしだもんな












244名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:19:35.39 ID:FNAWCLVd0
野口は何、熱くなってんだよ
たかがバラエティー番組の企画だろ
245名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:20:29.92 ID:YmE1JMdJ0
アムウェイ野口
246名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:20:34.00 ID:4FZO/Djm0
>>239
あれは玄人受けしかしないから、生き残るのは厳しいだろうな
247名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:20:49.54 ID:tnfwJXYN0
プロ下山家の栗城先生のコメントまだか。早よう。
248名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:24:38.59 ID:LeCFOEek0
         .∧_∧
       .__.( ・∀・).. 。___      自力で下山するところまでが山登り!
      /  (ヽ  _ ⊃¶/   /`0 、   _
    /  /lヽ⊃¶.=/   / /)\_>)_//  
∠∠ | ̄ ̄|__(_二./ ̄ ̄ ̄.\0\/||/´''|_
    |__________\/|/    / 
   ∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠/)]]//    /  
   (◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎)/(三| |   /   
∠∠\◎ ◎ ◎ ◎ ◎/  ̄ ,,ヽゞ/ 
249名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:26:14.44 ID:4CtANx9O0
野口もたいがいだけどね(´・ω・`)

250名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:26:52.83 ID:iKqTzUAdO
イモトは登山家じゃないしな。悪いのスタッフ
251名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:28:27.69 ID:qGzZ/r0g0
つまり「素人でも登れるじゃん」って思われるのが悔しいのか?
252名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:28:59.99 ID:Nt4u7mcM0
まあ調子づいてアルプスでもヒマラヤでも行って
スタッフ諸共遭難すればいいさ
体張る企画なら死ぬことだって想定の範囲内だろうからな
253名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:30:20.32 ID:HcYgJl/lO
エベレストとか言ってるらしいから煽ってアンナプルナに挑戦させよう
五体満足じゃ帰って来れないからw
舐めたテレビ局とアホタレントは痛い目みろ
254名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:31:31.96 ID:5am2SpCx0
へりで登山とか

無駄。


255名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:33:52.17 ID:qyClZwUP0


登山は、
スタッフの準備とヘリで
誰でも出来るってこと
こういう時代になると登山家なんてスポンサー付かんから
もう成り立たん。












256名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:34:26.82 ID:+HUGunVJ0
イモトは登山家ではなく芸能人だよ。
テレビの企画で登山しただけの芸能人。
 
企画としては良かったし、番組も楽しかったよ。

257名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:34:41.71 ID:iYNNiGbl0
全然関係ないけど
イモトってまゆげ普通にしてもブスだよね
258名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:36:56.12 ID:WwRCfDae0
録画で番組をみた。アホらしい。野口ってそもそも「世界の果てまでイッテQ!」
の準レギュラー扱いになってた奴じゃんかw イモトの登山プロジェクトから
外されたんだろw 身勝手なおっさんで子供っぽいから。

ヘリで下山することは現地の登山ガイドが「登山前に」決めたこと。数日前
に季節外れの雪が降っていた。アイゼン履いてのアタックになり、体力が
奪われることが予想された。

登頂を目指すアタック隊も、平年の10分の1以下になってる。イモトが登った
当日はたった5組だぞ。登りはともかく、経験の少ない女性を伴うなら下山が
厳しいから「費用がかかるが、ヘリで下山するなら」って前提でアタックを決めた。

そりゃ撮影にも準備にも金かかってるんだから、どこでもそうするわなw
遊びで登山やってる野口とは違う。仕事なんだから。

野口自身がバラエティタレント化してて、各番組に出ては登山の資金稼ぎ
やスポンサー探し繰り返してるだろうにw バラエティ批判とか番組批判
するなら、今後、一切関わるなよ。

「世界の果てまでイッテQ!」にも出演してただろw なのに最初にお祝い
を述べるとか、登頂の成功、無事を喜んでやる優しさや余裕すらない。

事実誤認してるか、単なるおっさんの嫉妬やんけ。
259名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:37:33.74 ID:JEKq89el0
テレビもタレントもいらんだろ。
くだらない事を垂れ流ししやがって。
260名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:41:28.70 ID:t7UYPc8VP
>>243
たんに20代の女性ってだけじゃなくとくに山登りが好きなわけでもなく
高所恐怖症の女芸人が番組の企画でいやいや登っただけだからな。

栗城はちょっと前にエベレスト挑戦したんだよなあれどうなったんだ?
あれも日テレが特集してたよな。イモト効果で登山は数字とれるとみたのか?
261名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:42:42.85 ID:naau5kRAO
番組見てたけど
現地ガイドが下山はヘリコプター使うのが条件だ!
と残念そうに日本人ガイドに言ってたような
つまりはプロからすれば普通は選ばない選択肢なんだろうね
イモトとすれば、それの何が問題なの?って感じだろう
262名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:43:14.69 ID:qadYXGqf0
あのブスはあの眉毛を面白いとでも思ってるの?
一瞬たりとも笑えた事がないんだが
薄ら寒いから山から落ちて死ねよもう
263名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:44:29.30 ID:vkDCKpu80
助けを借りちゃいかんというなら今度から1人で行けよ。現地まで歩きと泳ぎで行けよ。
264名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:46:43.11 ID:HT5SOO470
まあ、空手家の試合で素人が武器使って勝っちゃったから空手かが怒った、みたいなもんだろ。

265名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:48:48.46 ID:LeCFOEek0
極地法アルピのおっちゃんはマッターホルン登頂したこと無いんだもんね
266名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:48:53.00 ID:4vIY9FVc0
自宅から山頂まで行って自宅に帰るところまで自力なのが登山というもの
それ以外は旅行
267名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:49:07.34 ID:qyClZwUP0






すると
飛行機で現地行ってもあかんやん








268名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:52:29.94 ID:HT5SOO470
>>267

自分で作った筏なら良いんじゃね?
さすがに登山の装備で泳いで海わたるのは不可能。
269名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:52:40.08 ID:NqAQsavv0
小さい男だなぁ
270名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:53:17.22 ID:HcYgJl/lO
アホが長文で力んでるが要は上まで上げてやれるが下ろすのは危険過ぎるからヘリにしてくれっつーことだろ?
野口もその辺が解るから苦笑いなんだろ
登ったんじゃなく上げてもらった
テレビ的には登ったように編集した
って感じだろw
271名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:01:47.49 ID:v9VYjyKB0
スポーツをお笑いタレントのバラエティにするのはよくない。登山は冒険だからなおさら。
もし事故が起こっても、なかったことにするんだろうし。
こういう姿勢だから、日本ではすっとスポーツ報道ができない
272名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:01:48.44 ID:mruiAk1eO
番組を見た俺的な感想。
例えとして、
ハワイに行くと言ってた友達がハワイから帰ってきた。
俺はどうだった?と聞くとハワイに行って空港でトンボ帰りしてきただけ、と言われた。
俺が、え?と言うと、ハワイ行った事には変わらないでしょ?と笑顔で言われた。
俺は返事に困った。
↑こんな気持ちになった、少なくとも素直に良かったねとか言えない変な気持ち。
確かに本人も「行く」としか言わなかったし間違っちゃいない…
え?それで良いの?って思うけど友達には直接言えない、で違う友達に話したら「別に良いじゃん」って答えられてますます混乱してるのがこのスレ見た俺。
273名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:05:37.76 ID:t7UYPc8VP
>>272
下山しなかったからイモト登山を過小評価したいんだろうけど
ハワイの空港からとんぼ返りとマッターホルン登りだけを比較するのはおかしいだろ。
おまえほんとに番組見たのか?あの登山がハワイいっただけと思えるのか?
274名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:07:32.40 ID:+urHxajT0
こういう番組やるから、ジジババがタクシーがわりに遭難救助隊を呼ぶようになるんだよ。
275名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:12:01.19 ID:NolQW88E0
有名な登山家数人の身体能力を調べたら一般人と変わらないという
結果が出ていたな。
プロ野球やオリンピック選手のように潜在的に身体能力が高くないと
なれない選手と違い、登山家は一般人でも十分な訓練でなれるということだ。
イモトがまさにその証明。
276名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:12:01.40 ID:tbnjmWA20
発言に余裕が無さ過ぎ
登山というものは本来自力で下山することを指すから今度は下山まで頑張ってね、とか言えばかっけーのに
そんなの登山じゃない!って喚いてるだけに見えてガッカリ
277名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:13:49.21 ID:z1kA12050
この登山家の言うことは全くその通りだが、
バラエティ番組で芸能人やることに文句を言ってもなあ・・・
278名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:14:35.14 ID:0OuuEBQ8P
一歩づつ着実に伸びているな
まるで登山のようだ
279名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:14:58.60 ID:ouxvFCKRO
一般人は登りに興味あるけど下山はどうでもいいみたいなところがあるだろうからな
おー!登ったーパチパチで気持ちが終わり
え?下山?あぁそうみたいな
280名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:18:09.12 ID:xKaPIiG/0
イモトは立派な登山家だろ
一般人の誰がマッターホルン登るよ、あの写真の岩山行こうとするんだよ
登山家だから登ったんだろ?番組見てないけど写真見る限り立派な俺からしたら登山家だ
マッターホルン登って私は登山家じゃありません、て言う方が違和感がある
高尾山しか登って無くて登山家っていうのも違和感あるけど
281名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:21:04.61 ID:HcYgJl/lO
>>273
テレビに幻想抱くのやめとけ
100パータレントの滑落事故が出来ない状況なんだからな
難易度の低い場所で撮れだか稼いで難所は荷物のように引っ張り上げる
ガイドは超一流だよなw
282名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:22:55.57 ID:48l60/Qt0
>>280
> 一般人の誰がマッターホルン登るよ、あの写真の岩山行こうとするんだよ

だから凄いんじゃねーの?それがこの企画の売りだろう
逆に登山家に普通に登らせても当たり前すぎて大して話題にもならんだろう
283名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:24:50.48 ID:B9Rja9yZ0
ポイント

・野口健はアルピニストを自称しているが極地法オンリー
・野口健はマッターホルン未経験
・野口健はイッテQ準レギュラーだったのに声がかからず企画の存在すら知らなかった
284名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:26:53.80 ID:xKaPIiG/0
>>282
凄くないだろ、イモトは登山家なんだから
装備やガイド、資金やスケジューリングをマッターホルンに登るだけの準備が一般人にできるか?
イモト本人は何もしてないだろうけどあれは登山家のすることだ
それともイモトを登山家として認めたくないの?
285名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:27:13.18 ID:952vdymX0

じゃ、お前はスイスまで歩いていけ。飛行機使うな。
286名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:27:16.16 ID:R0eprmtu0
イモトはどこに向かってるんだろう?
残念だけどスタジオトークはつまらないよね
顔も眉毛メイクとったらあら綺麗!とかでもないし
冒険家芸人ってカテゴリーなの?
極端なイメージがつきすぎても長くはもたなそう
287名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:27:17.66 ID:sdK0hx5N0
>>280
気持ちはうれしいだろうけど、本人はあくまで芸人 or 素人でいたいんじゃないの?
素人が登るってあたりが面白い企画なのだから、玄人とか登山家とかいう称号がついたら、
テレビ的には関心度さがる。
288名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:29:04.27 ID:48l60/Qt0
>>284
お前言ってることめちゃくちゃだろw
イモトは何もしてないんだろw
289名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:29:43.11 ID:hAAmByTx0
あのなあ・・・野口はtwitterで質問されたから率直に回答しただけなのに、

馬鹿記者が悪意のあるスレタイつけて、更に馬鹿がスレタイだけみて野口叩いてるだけじゃねえか

いくら2ちゃんでも下らな過ぎるだろう、馬鹿記者はスレ伸ばせば金でももらえるのか?

あと、2ちゃんコピペ読んで登山家気分になって極地法叩きしている馬鹿は、登山家スレで野口叩けよ
290名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:30:05.13 ID:BloyFNbk0
>>270
テレビなんてやらせばっかで自分も出演してて今更何言ってるんだってことだよ

「テレビはそこまでやるんだね」
はぁ?そんなことしかしませんよ
認識甘いよ
テレビをみくびるなよw
291名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:30:09.11 ID:sdK0hx5N0
>>286
女優は案外いいのかも
若き頃の泉ピン子を演じたらしいけど、わりと評判いいみたい
ちょっと口うるさいけど気のいい近所の姉ちゃんみたいな役によさげ
292名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:30:13.87 ID:SM0QBAFb0
登頂達成後にヘリで下山した場合でも、登頂したと認められるものなの?
登頂と下山はセットだと思っていた。
293名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:32:11.86 ID:xKaPIiG/0
>>288
俺の言ってる事がめちゃくちゃと思うなら意図を読み取れていないってことだ
294名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:32:30.73 ID:cg//BHJw0
死ぬよりはいいんじゃないの
295名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:34:44.31 ID:MxlLtipr0
録画で観た。面白かったし、映像も綺麗だった
エベレストでイモト最後かな
その後はウッチャンが面倒みるだろう
お笑いよりも女優になってほしい
296名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:34:45.03 ID:48l60/Qt0
>>293

> イモト本人は何もしてないだろうけどあれは登山家のすることだ
じゃあここの説明頼むわw
297名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:34:47.29 ID:xKaPIiG/0
>>292
野口叩いてる人はケーブルカーで登って降りて
それでも登山っていう人だから登山の定義が違うんでしょ
298名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:34:50.52 ID:KpqpX6ZZO
そうか
だから下山芸人のアイツを認めてるのか...www
299名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:35:56.56 ID:BVDT5aRUO
>>289
見もしてないのに下山能力が無いと断定したり、(笑)つけたりするからアホ扱いされてるだけ
300名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:38:03.81 ID:xKaPIiG/0
>>296
イモトはタレントだとしても登山家としての必要な人・物・金を集められる能力はあったってことだろ
自分がマッターホルンの準備に動かなくても周りがやってくれる
おまえにできるか?所詮一般人には無理な話なんだよ
301名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:41:37.94 ID:hAAmByTx0
>>299
番組みてない、一般論として答える、と野口は断ってるじゃねーか

スレタイしか読めないお前らのがよほどアホだわ
つーか誰かを叩きたくてうずうずしてるクズの巣窟だな、ここは
日本人じゃないのかもしれないが
302名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:43:12.04 ID:48l60/Qt0
>>300
そりゃ無理だろう
イモトが番組の人気タレントだからできることだw
303名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:44:12.47 ID:LeCFOEek0
極地法アルピおっちゃんを擁護するヤツの凶暴性
304名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:44:50.97 ID:/i4578pe0
下山も大変だろうなと 思っていたら
最後にヘリかよ
何か 大げさな前振りの ドキュメント風観光登山を見せられた感じだった
こんなんじゃ 途中迄ヘリで送迎ってのも有りなんだろうな…
305名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:45:58.16 ID:33WDkvPF0
野口さんの言う通り。
306名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:47:23.43 ID:PKAyjdBq0

まだまだテレビ抜きでは生きていけない中毒患者がいっぱいることは理解した。



307名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:48:08.16 ID:/Hd5uy2M0
>>298
いつから下山家から下山芸人になったの?w
308名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:48:52.69 ID:B9Rja9yZ0
86 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 22:33:12.03
>>83
あれは公子夫人が野口に「主人の持っていたのと同じキャンパー」と言って買った新品のキャンパーを野口に貸してあげただけ
植村氏本人が公子夫人と2つセットで買ったのとは全くの別物
首から提げるための紐は公子夫人が植村氏から教わったように細引きを火で焙ってくっつけた手製

公子夫人から直接聞いた話
「別になくそうと誰かにあげようとなんとも思いませんよ
植村のナイフは誰にもあげたりはしませんから」

87 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2012/07/14(土) 22:43:05.02
これか
http://twitpic.com/6nsbl1
このアーミーナイフは、植村直巳さんが日本人初のエベレスト登頂の時に使用していた
ナイフです。野口健さんからお守りとしてくれました。(レンタル)明日、このナイフを持って
上がります。明日は晴れるかな。

88 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 22:44:44.04
野口は又貸ししちゃダメじゃんw
309名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:49:46.30 ID:Bt2/tuM50
スレ延びすぎ


野口嫌われてんなーww
310名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:50:10.18 ID:fo6xhvKO0
登る前に下山はヘリでおりることが条件だってはっきり言っていたじゃないか
311名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:50:51.82 ID:+6s33y7x0
>>301
芸スポで正論言っても無駄

現実だと相手がキチガイだとわかったら無視出来るんだけど
ネットだと相手がキチガイだとわかっていても苦言を呈する君は
きっとやさしい人なんだと思う(これ皮肉じゃないよ
312名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:51:28.23 ID:sdK0hx5N0
テレビ人にとって一番大切なのは視聴者の関心なのだから、
もしもヘリ下山したことで世間をにぎわしたのだとしたら、
ヘリ下山は大成功だったといえる。ていうか、普通に下山してたらこのスレはないわけで、
そのほうがイモト一派にとっては大きな損失だよ
野口もみんなも大いなる釣りに釣られているわけだ
313名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:51:53.24 ID:BVDT5aRUO
>>301
良識ある大人は見てない事については言及しないもんだよ
314名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:55:09.20 ID:CfjubDvA0
イモトはある時間帯にマッターホルンの頂上にいたし
そこまで徒歩で行ったけど
戻りは徒歩じゃないなら
それは登山家が言うところの登山じゃないよと言ってるだけだろ

イモトの努力を否定しているわけでも
登頂を否定しているわけでもない

「帰りはヘリ」なんてやる人はいないから
そういう行為を指す言葉がないので
「登山ではない」と表現するしかない
315名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:56:15.28 ID:kEzFLCSh0
>>313
だから断りいれて答えてるんじゃないの?
経緯見てたら言わないだろ
316名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:58:32.01 ID:+1uieVpE0
この人はちょっと生真面目かつ毒舌なだけじゃないの?
このくらいの年代の人ってネットでの発言スタンスの匙加減が難しいよ
右京の時に何と言ってたか気になる
317名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:59:36.17 ID:BVDT5aRUO
>>315
そもそも見てないと下山能力どうのは判断つかないからね
断りさえ入れればOKじゃないわな、野口がやったのが正にスレタイだけ読んで当てはまるかどうかわからん一般論を披露するって馬鹿な行為ってだけだ
318名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:02:05.96 ID:P3B/8jCqO
べつにイモトがけなされてもいーけど
8回も登頂すら失敗してる栗城は応援してるこの野口とかいう人はなんなの?
ふさふさ眉毛同士ライバル心感じてんの?
東電の犬のくせにw
定期的に沸き何も知らない振りをする東電社員死ね
319名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:02:08.44 ID:HEX2qeCS0
>>313
野口の言動に対する反論ではなく野口個人を叩くような事は良識ある大人は
しないもんだよな、お前は違うみたいだが。
320名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:02:14.23 ID:dRrPYXoC0
>>151
外務省って旧軍関係者が多いよね、名家だから当然だが

ドイツがヒトラーに押し付けて国民は別として逃れたのに対して、
外務省が日本国民を道連れにしてるのは、真の意味での愛国心が欠如してるのは
江戸期の宮仕えサラリーマンのせいかとも思う
ユンカーの方が、自立してたんだろう
321名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:02:53.32 ID:aAbH4qVS0
>>318
まずイモトが叩かれてると思うのがおかしい。
彼女は被害者なのに
322名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:04:02.69 ID:gex5HQEZ0
よく確認しないでバカッターで2ちゃんノリのレスをした野口が馬鹿って事でFAだろ
「下山する能力ないなら登るな」という一般論はそりゃ野口の言う通り。
だがイモトの場合は少し事情が違うんだからさ
323名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:04:22.68 ID:sdK0hx5N0
「番組みてない」っていう言い方も、なんとなく意地っぱりな子供みたい
324名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:04:42.84 ID:nE7/lPnIO
登山だからな。登ればいんじゃね? ヘリが来なかったら死んじゃうよ?とかさ、大きなお世話だよ。死ぬ可能性云々いうなら、お前もいくなって話じゃね?
325名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:04:58.29 ID:m8V1HdV7O
番組なんだから許してやれやw
326名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:06:35.16 ID:aCys2FYUO
野口ちゃんよ
あんたこの番組に出演して
ギャラもらった身だろ
過去の登山も見てきたわけだよ
それも身近で

こんなコメント出したら大人げないだろ?

まずは登頂成功に対して素直に称賛する
ヘリについては諸事情あることは承知で、見てないからコメント出来ないとか
登頂の様子が放映され、視聴者が感動できたのであれば、TVタレントの登山としては大成功じゃないか
とか気の聞いた大人の対応があると思うよ

上から目線でバカにしたように話すから、野口ちゃんの過去のインチキ登山知ってる連中が

お前が言うな

になるんだよ

はよ 大人になれ
327名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:06:36.69 ID:zJ4dEX1g0
野口さんもマッターホルン登れるといいね!登頂できるといいね!
イモトができなかった下山もやってね!よろしく!
328名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:06:41.64 ID:P3B/8jCqO
>>321
ハイハイ、テレビ局がーでしょ、わかるわかる
どっちでもいいよ
ただ野糞には言われたくないわな
こうゆうとまた野糞はそんなこといってないー正論的なのがわいて
過去レス読んでないとわかり虚脱感
329名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:07:09.36 ID:CfjubDvA0
>>320
どっちも同じだよ
役人は自分の保身しか考えてない

ドイツはヒトラーでOKだったけど
日本だと天皇陛下にするしかなく
そうすると一般民衆から責任追及されて身分が危うくなる
下手すりゃ殺される

だから「みんな悪かった」という話にした
330名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:07:46.69 ID:Vk1nOUxS0
今の叩き合いは行き過ぎだけれど
今後野口さんにはイッテQからの出演依頼は一切ないのは予想できる
でもこの一件を次のヒマラヤ放送の時にネタにされてしまうのは考えられる
331名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:07:47.18 ID:BVDT5aRUO
>>319
だからちゃんとアホな「行為」って書いてるじゃん
日本語読めなかったぁ、残念
332名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:08:25.99 ID:fZ8stVsI0
このブスはいいかげんTV業界からいなくなれよ
センスないんだから
333名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:09:17.62 ID:qrJ3GpRB0
途中まで登山電車を使っていたけど、野口さん的にはあれを使っても登山じゃないのか知りたい
334名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:09:52.44 ID:2fVSQQJI0
野口が正論だと思うが。
335名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:10:26.22 ID:esaGwslW0
いや、下山は山下りだろwwwwwwwwwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:11:07.02 ID:B9Rja9yZ0
>>330
制作サイドはネタ的にオイシイから野口を呼びたいと思うよ。
でも他のガチ登山家ガイド達が拒否するだろうから野口健はNGだろうね。
337名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:11:28.76 ID:P3B/8jCqO
不思議だよな
アンチ野糞厨は過去レスなり調べるなりして文句言う人が多いのに
野糞ファン?は番組すら見てない、過去レスの流れすらつかめてない、登山にもくわしくない
そんなんが普通定期的にわくか?w
338名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:12:03.44 ID:WOC/LAk50
登山家として意見聞かれりゃ、ああこたえるしかないよ

けどあの番組見て素人がマッターホルン登ろうって思うかね?

登山家は経験の積み重ねしかないわけだけど、普通の登山家では出来ないような贅沢なトレーニングを短期集中でやったイモトはかなりのスキルになってると思うわ

短期集中って身体の動かし方覚えるのには効果的なんだよ
毎年一回スキーに10年行くより、10日通しで習った方が格段に上達するのと一緒

筋力アップ伴う運動は長期じゃないとダメな事もあるけど
339名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:12:28.16 ID:CfjubDvA0
>>332
センスが無い一般人的な人が
一生懸命努力して
一般人にはできそうにないことをやり遂げるのを見せる
ってのが売りの人だからOK
340名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:12:47.18 ID:Vk1nOUxS0
>>336
今「なら、是非イモトを鍛えてもらいたい!」というナレーションが頭の中に響いた
341名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:14:28.56 ID:epP0P6MA0
>>21
って言うけどさ、東京タワーあがるのと下るのどっちがいい?って言われたら下る方が楽だろ
つまり精神の方がでかいという事だ
342名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:16:51.42 ID:CfjubDvA0
>>341
やる前はそう思うけど
やってみると下りがきついという話なんだが
343名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:16:52.76 ID:aCys2FYUO
ニッチなプロの世界は
危険や死と隣り合わせの特殊な世界である登山に挑戦する俺は偉い

と幻想のような、子供だしはもう通用しない

素直に認められる大人になろう
344名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:18:19.72 ID:y+Xip7W/0
そりゃ降りるときの映像なんか盛り上がらないんだからヘリにきまってるだろう。
登山家の登山じゃなくて撮影だからな。
345名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:19:34.14 ID:aAbH4qVS0
>>328
なんでそんなに一生懸命日テレ擁護してるんだ?
金発生してんの?
346名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:20:26.14 ID:mruiAk1eO
>>273
本質の問題。
ハワイに行く(旅行)ってのは単純に「行く」事じゃなくそこで何かを見たり何かをしたりするのが目的じゃないの?
ハワイに行く努力、旅費貯めたりパスポート申請や飛行機のチケットとったりして、その結果がトンボ帰り?って事。
347名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:20:35.59 ID:my3SZePm0
>野口が正論だと思う

これが定型文化してないか?
348名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:21:54.12 ID:P3B/8jCqO
ノグソの特徴
・マッターホルン未登頂
・登山界では苦笑の金任せの極地法しかできない
・つーかそもそもクライミングできない
・「岳人」編集者服部『野口は3.5流、アルピニストを名乗る資格もない、頑張ってる人に失礼』
・ウィキ「野口はアルピニストを「自称」しているが」
・普通は手を出さないシェルパの少女と同居、体を堪能してポイ捨て(籍いれず)
・イモトはけなすが登頂すら8回失敗してる栗城は応援
349名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:21:55.96 ID:CfjubDvA0
頑張って登り切ったイモトを見せるエンタメならあれでOK
かなり感動したしね

でもイモトの登山を見せたかったのなら
下山を見せなかったのは失敗
350名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:23:31.61 ID:Vk1nOUxS0
>>345
実況見てたらこの番組にはずーっと見てるファンが多いことがわかる
351名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:23:53.43 ID:P3B/8jCqO
>>345
だから番組のやり方も疑問だしイモトも苦手っていってるだろ
日テレ厨でも在日でも草加でもないし
くくるのやめてくれません?東電さん
352名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:24:32.53 ID:XmsjzGa20

糞番組の単なるエセ企画に、まともな登山家が噛みついちゃダメだろw 自分も低レベルになっちゃうしw
353名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:25:05.62 ID:fg6K5Ts20
>>1
そういう事を言っていいのは
自身がアルパインスタイルな場合なだけ、
だと思う^^
354名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:25:27.96 ID:ERbDk2Pp0
テレビ局批判してるだけなのに
何か勘違いした頭の弱いのが興奮して野口叩きしてるのが不思議w
355名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:26:01.17 ID:b4h/NyZe0
8ってw
おまえら
山なんて登った事ねえだろうがw
356名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:26:32.88 ID:yLaqGfk5O
ざっとレス見て、野口叩きが多いのにおどろきだ

これは、イモト人気がスゲーからか
イッテQ人気がスゲーからか
単に野口さんが嫌われてるからか解らんけど

野口さんの言ってる事は普通に正論だろ

寧ろヘリ下山を放送せず、登頂成功とドヤ顔お涙頂戴イモトスゲーで放送してしまうと
やはりテレビはヤラセなんだと醒めてしまう
ヘリ下山だとしてもこの登山は自体は凄い事なんだから
隠さず伝えれば問題無いし高感度も上がると思うが

357名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:26:41.70 ID:P3B/8jCqO
「野口は正論」とコピペするのにいくらもらえるの?
358名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:27:07.84 ID:XmsjzGa20

ほとんど見ないwあのやらせ番組はwww あんなの見てるバカが多いことが逆にワロエルwww チョンコロか?
359名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:27:47.63 ID:P3B/8jCqO
>>354
お前が事情をなんもしらない正論厨なのはわかった
過去レスくらい普通はよむけどな
360名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:28:23.66 ID:Vk1nOUxS0
>>355
芸スポ登山部の自称アルピニストたちの戦いを生暖かく見守りましょうよ
361名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:29:38.72 ID:P3B/8jCqO
別に番組見ないのは全然かまわんが
じゃあ野糞のやばさもわからなくて当然
見てない奴が野糞擁護すると話がめんどくなるからやめろ
362名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:29:40.49 ID:BMiAQhqq0
イモトってゲテモノ系芸人だろ
こんなに擁護が出ることにかなりの違和感を感じる
363名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:30:10.31 ID:XmsjzGa20

イッテキュー(笑い
364名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:30:27.65 ID:WwRCfDae0
>>345
おいおいw 自称アルピニストの野口は日テレのバラエティの常連だぞ?

世界・ふしぎ発見!(TBS)
行列のできる法律相談所(日本テレビ)
ジャンクSPORTS(フジテレビ)
田舎に泊まろう!(テレビ東京)
日曜喫茶室(NHK-FM)
徹子の部屋(テレビ朝日、2005年3月22日)
スタジオパークからこんにちは(NHK、2005年9月26日)
ニッポン人が好きな100人の偉人(日本テレビ、2007年1月)ベートーベン役
グレートマザー物語(テレビ朝日、2007年2月25日)
世界の果てまでイッテQ!(日本テレビ)準レギュラー

イモトがバラエティ番組の司会や他の仕事のスケジュールをこなしながら
マッターホルン登頂に成功した。きちんと試験を受けて現地ガイドの合格
を貰ってからだ。

それをなんちゃって登山家で、バラエティ番組常連の野口が、専門家
ぶって批判してるから「アホか」と叩かれる。一切、バラエティにも
出ないし、日テレにも関わらない真摯な登山家の発言なら話が違う。

野口自身が、批判してるバラエティ番組の「準レギュラー」やんけw
筋が違う。自分がウンコ垂れていつも使ってる便所で「ウンコの
拭き方が違う!」って怒鳴ってるだけのおっさんだよ。
365名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:30:56.27 ID:P3B/8jCqO
野糞アンチの叫び
イモトも日テレもどうでもいい
ただ野糞が嫌いなだけですよー
366名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:32:27.86 ID:ERbDk2Pp0
359 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/04(木) 09:27:47.63 ID:P3B/8jCqO [22/22]

こんなに真っ赤にになって、しかもノグソ野糞と罵倒して
何興奮してるんだw
367名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:32:53.92 ID:kEzFLCSh0
>>356
おまえが見てないのはわかった
368名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:32:58.59 ID:+urHxajT0
深夜3時から今の時間まで張り付いてるって異常だろ。
しかもケータイで長文って意味が分からん。普通じゃない。
369名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:33:14.69 ID:XalrcSlH0








まだこのスレ続いてんのかよwwwwwwwww
こんなどうでもいいスレが続いてる理由は、ソウカ信者がイモト擁護に必死ってだけだろ?








370名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:33:53.14 ID:P3B/8jCqO
何にも知らないのに野口で検索して、流れもわからないレスつける奴が定期的にわくのが謎
371名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:33:56.10 ID:XmsjzGa20
このスレだけで

P3B/8jCqO 24件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワロタ

5時ごろまで連投w

9時ごろから再開www

ちゃんと寝ろよw
372名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:34:32.12 ID:RZJjF+280
しょーもねーな
373名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:35:17.06 ID:P3B/8jCqO
今日休みだから(照
374名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:35:18.94 ID:fZ8stVsI0
この女の露出になにか気持ち悪いものを感じていたんだが
やはり宗教絡みか
納得だわ
375名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:35:27.32 ID:Vk1nOUxS0
>>356の言を借りると
隠さず放送したので問題なかったし好感度上がったということか
おかげでこの擁護の多さに納得いったような気がする
376名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:35:39.17 ID:oilZPmNv0
まあ少なからず片山右京よりはいい登山家だぜイモトは
377名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:35:52.76 ID:wNZGkaK70
正論すぎ
378名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:36:24.68 ID:LCbkcFYsO
>>364
なるほどね。だったらあんな上から目線な書き方のツイートは反感かうだろうな。

にしても、8までスレ立つ程のネタなのか?昨日ぶりに来たらまだあるからワロタww
379名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:37:07.62 ID:U21C2ngU0
>>25
きさまも充分、上から目線だがなw
380名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:37:08.92 ID:P3B/8jCqO
>>368
この時間帯にパソコンから書き込めるお前はよ?
381名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:37:22.55 ID:3k15Rk9+P
イモトって素人だろw
番組の企画で働いただけなのに、そこまで言わなくても。
382名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:37:32.59 ID:gex5HQEZ0
>>356
一番最後のオチとしてヘリ回収、下山はおもいっきり放送してた。
お前も野口と同じ種類のアホだな、前後関係確認しないからそうなる。
383名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:38:19.81 ID:1A+LKQs90
お山のプロとしては許しがたい事があったんだろうけど少し大人げない気はする。
384名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:39:43.91 ID:uHZQQf+w0
たとえバラエティで芸人がやることで
事前に何時間もレクチャー受けてても
本番で怪我することもあるからな
テレビ局のやることだし、ガイドの指示と言ったって
どこまでが本当かわかったもんじゃないw
385名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:39:53.03 ID:yLaqGfk5O
>>367
うん見てない^^
つまんないテレビなんか見ねぇもん

ただ、このスレやたら伸びてるし、覗いてみたら
野口叩きのテレビ養護が目立ったからね

けど、ちゃんとレス見てみたら何人かの同じ奴が粘着叩きしてただけだったw

386名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:40:31.60 ID:rfMbOagPO
エモトは良く頑張ったよ
387名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:40:56.63 ID:PnB3Ixl50
プロレスはやらせってマジ切れしてる感じだな
388名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:41:06.78 ID:WwRCfDae0
野口健以外が言うならわからぁなw 野口健って、世界の果てまでイッテQ!
(日本テレビ、イモトの登山を企画した番組)の準レギュラーだぞ?

行列ができる法律相談所の常連でもあった。

なのに番組批判ってw 出来る立場か? 野口自身がもっともマスメディアや
日テレを「自身の登山の資金集め」「知名度アップやスポンサー集め」に
積極的に利用してる側。

そういった行為を一切やってなくて、危険性を鑑みての忠告とか諫言なら、
誰も叩きゃしないさw 同じ番組に出てたおっさんが、若い女の子が危険を
覚悟して厳しいトレーニングの末に初登頂したのに「おめでとう」の一言
すら言っていない。

子供だよw いい歳こいて恥ずかしい。

ご高説はわかったから、今後、一切番組に出るなよ? 登山家、アルピニスト
冒険家、どんな肩書きでもいいから批判してる番組とか放送に乗っかるな。

>ニッポン人が好きな100人の偉人(日本テレビ、2007年1月)ベートーベン役

登山家だか冒険家だかが、「ベートーベンのコスプレ」で番組に出て
金稼ぐのは恥ではないのかね? えぇ? ご高説を垂れてる野口さんとやら?

それがあんたの言う登山家の姿かね? しかも今回、批判した日テレでw

頭おかしいだろw
389名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:42:00.50 ID:gex5HQEZ0
そもそも「山のプロ」ってなんだよ
ガイドしてるわけでも新ルート開発してるわけでもないくせに偉そうだな
390名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:43:10.74 ID:7+C6nt//O
ネタにマジレス
391名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:43:21.36 ID:4M3uiZLZ0
>ソウカ信者がイモト擁護に必死ってだけだろ?

正直メンツ的にここまで盛り上がる意味がわからなかったけどそう言う事か…

ハイ解散!!
392名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:43:39.59 ID:+tV8EMBDO
自分の美学を常識のように語られてもな
393名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:44:11.88 ID:Vk1nOUxS0
擁護派も批判派もよっぽどムカついたんだなw
いつまでやってるんだw
394名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:44:15.61 ID:SSEynp5Y0
http://livedoor.blogimg.jp/erdbeere0712/imgs/4/b/4bdb4c19.jpg

ヘリ下山がどうとか登山の定義とかそんなの関係なく
天才的なアルピニストで今回ガイドした ミハエルはイモトにこう言ってるんだ
「大丈夫、自信を持て! おまえとロープを繋ぎたい、俺がそう思ったんだ・・。」

イモトの実力を認めてるんだよ
野口だったらどうか
「嫌だ、絶対に嫌だ! おまえとロープを繋いだら死んじゃう、誰でもそう思うんじゃね?・・。」

イッテQは登山部じゃなくてウリナリ!の時みたいに登頂部にしておけばよかったのにな
それなら登頂が目的なんだから文句ないべ
395名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:44:16.56 ID:HcYgJl/lO
昔々川口浩というやつがいてだな〜
歌にもなったw
396名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:44:21.73 ID:6u6OQ04z0
>>110>>88への返信だったのに>>111で本人が乗っかって来ちゃった
397名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:44:35.22 ID:bQRMnjA4P
スレタイが恣意的過ぎる。
野口が疑問を投げかけてるのは、
イモトの登頂ではなく、番組の安全管理でしょ。
398名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:44:58.67 ID:yLaqGfk5O
>>382
放送してたんだ?
なら野口さんちょっと大人気無さげだね(笑)

399名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:45:04.32 ID:zEICvx300
番組を視聴して居らずあくまでも質問に対する発言でした
紛らわしく軽率なコメントをしてすみません

これで終わる
400名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:45:38.46 ID:fw6IHk6i0
>>384
ガイドが積極的に登山にあるまじきヘリ下山を強要した
ガイドが金に転んで登山にあるまじきヘリ下山を容認した

どっちでもガイドを侮辱することになるから逃げ道なしじゃね
発言においては登頂前に下山方法の確保すらしねえお気楽野口さん
401名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:46:51.73 ID:yEpBI6gk0
そんなことは皆わかってるっつうの
素人がプロ野球投手の球を打てるのかと同じような企画なんだから楽しみ方が違う
1塁まで全力で走らないのは野球じゃないといってるようなもの
402名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:49:14.93 ID:bQRMnjA4P
イモト擁護というより、
野口叩きなんだろうなぁ。
403名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:49:30.51 ID:PnB3Ixl50
>>398
あれはあれですごかったぞw
ヘリコプターからつり下げられた状態のまま離陸って
あの高さだから

本人も気を失うかと思ったって言ってたw
404名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:52:15.18 ID:vv8teC/R0
ったく、いつまでやってんだよ

ガイドが、『ヘリで下山の条件を飲まないと登らせない』って
いうから従っただけでしょうが

勝手に登っちゃいけない山なんだから条件を飲むしかないだろ
他に何があるんだよ
405名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:53:36.03 ID:LCbkcFYsO
「ヘリで下山か。天候に恵まれなかったら下山は危険な状態だったのだろうか。とにかくイモトさんが無事で良かった。ちょっと危険な企画だと思うから心配です」

とツイートしてれば、こんなにスレは伸びなかったって事なんだよな?ww
406名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:53:56.12 ID:LkoOYiV70
本当は楽勝で下山できたんだけど
それじゃ必死で登った演技が実らないから
407名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:55:41.50 ID:BMiAQhqq0
野口は不用意すぎたな
創価芸人なんだから絶賛しておくべきだった
完全に創価婦人部を敵に回してしまった…
408名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:56:31.30 ID:BVDT5aRUO
>>397
一流のフルサポートメンバーに、ヘリチャーター、危険無く帰還
安全管理出来てるじゃん
409名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:58:20.89 ID:3mb24ich0
>>1
ヘリ下山前提で登る登山者なんていないのに、なんでこのスレはここまで伸びるんだろうなあ
いっそのこと天候急変したり、他の救助で手いっぱいでヘリ飛べなければよかったのに
410名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:00:15.32 ID:P3B/8jCqO
>>396
擁護東電必死だな
それ俺じゃないよ、俺は反野口厨()よく読めばわかるがw


847:10/03(水) 01:31 [sage]
野口健キレる

野口健 ?@kennoguchi0821
君はなに? RT @infinity_ff_08: おーい!都合の悪いツイートには返答なしでシカトですかー?目ぇ見えますかー?

野口健 ?@kennoguchi0821
日本人の読解力の低下がよく指摘されていますが、あれは本当かもしれない。
よし、寝ます。明日は早朝から登山。お休みなさいませ。

野口健 ?@kennoguchi0821
この国は大丈夫?と感じること多々。寂しい人が多いのかな?一人殻に閉じ籠りイライラしている人が多いのかな?
ネットでしか鬱憤を晴らすことしか出来ない人が多いのかな? これが日本のB面だとするのならばTwitterを
始めてからの発見が実に大きい。日本社会の大きな課題だ。

野口健 ?@kennoguchi0821
君は親父に会ったことがあるのか?
RT @gb6na555: 健野口の父親は、悪徳大使で我々の税金で肉林酒女の日々だった(~_~;)
上昇志向の権威主義者で超嫌な奴らしいね 悔しかったら、大学教授なんてウンコみたいな仕事やめ、
現場の仕事しつみろよて言ってみろ

野口健 ?@kennoguchi0821
人が真面目に答えても自らの鬱憤を晴らすためにただただ人を茶化す。一部にせよ日本人のモラルはどうなっている?
これでは隣国の出来事とそう変わりはしない。寂しく残念な国民が増えた。この国を築いてきた先人たちに申し訳ない。

野口健 ?@kennoguchi0821
互いにTwitterで良かったな。俺の目の前にいたらお前を殴っていただろう。そして最後に一言。
君に必要なのはそれこそ「上昇志向」だ。折角の人生、諦めるな。
T@gb6na555: 健野口の父親は、悪徳大使で我々の税金で肉林酒女の日々だった 上昇志向の権威主義者で超嫌な奴らしいね
411名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:00:56.98 ID:ENlsYdUxO
オマエラどんだけイモト好きなんだよ(笑)

芸能人にしてはスゲー頑張ったよ

でもアルピニストは名乗るんじゃねえよ
412名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:01:13.75 ID:H0BMatgz0
>>409
つ スピードクライミング

413名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:01:36.25 ID:8Dwznh2M0
これは野口が100%正しい。あんなごり押しのインチキは今後一切やめるべき。イモトも
ヘリ下山条件ならやらない、ぐらい言えよ。仕事もらえれば何でもありかよ。
414名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:01:38.33 ID:gex5HQEZ0

とりあえずイモトと番組批判してるヤツは動画みてきたら?
仮にイモトが下山する力あったとしても、ヘリ下山のほうが安全って理解できるから

http://www.youtube.com/watch?v=vNduhdE-YDw&feature=relmfu
415名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:01:46.85 ID:Ndf5R2zG0
>>404
そりゃガイドにとっちゃ荷物以外のなんでもないからその可能性はあるな

で、ソースは?
416名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:02:21.98 ID:XN2oT3iA0
TVなんだからいいだろ
417名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:03:17.22 ID:Ndf5R2zG0
>>414
そりゃヘリが100%飛ばせるんなら完璧だろ
で、そんなことを野口入ってないんだけど火消しおつかれっすうううう

な〜にが動画見てきたらだw
418名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:04:32.49 ID:2ZiQMVKs0
プロの登山家が素人の女をイジメても仕方ないだろう
それぐらいほっておけばいい
419名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:05:19.01 ID:GVZUFOIt0
野口は盗掘してきたフィリピン人のご遺体返還しろよw
420名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:05:44.65 ID:L+AP0m1n0
野口てホモだろ?
421名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:06:51.21 ID:X75aUtNz0
>>418
別に野口はイモトをどうこう言ってるんじゃない
馬鹿なスタッフに苦言を呈してるだけ
422名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:07:03.34 ID:BVDT5aRUO
>>417
別に登頂してからヘリ出すんじゃなく、アタック中から空撮で飛んでるんだから100%じゃん
ヘリが引き返す可能性が出て来た時点でアタック終了
423名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:07:11.13 ID:4MWIBqEX0
誰が何を言ったとか、誰がどういう条件を出したとか、そんなこと全然関係ないんだよ
残るのは記録だけ。
424名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:08:43.55 ID:qAk009b30
>>421
それを言うなら貫田さんを初めとした日本人ガイドや登山にOK出した現地ガイドに言えよ
425名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:09:47.43 ID:gNF2NjZI0
伸びてるな
登山に関する認識を改めるいい機会になったんじゃないか
イモトや番組を否定する気はないが、野口はまともなことを言ってるよ
426名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:10:08.18 ID:kbL/0V4q0
この芸人さんが死ぬまでやるだろうし、踊らされている彼女も死ぬまでやればいいよ。
どうせうちにはテレビなんて馬鹿げたものないし。
427名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:10:34.75 ID:yLaqGfk5O
>>417
火消しぢゃなくて、燃料投下でしょw

428名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:11:29.85 ID:X75aUtNz0
>>424
それもスタッフの内だ馬鹿(笑)
429名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:12:11.81 ID:my3SZePm0
てか馬鹿か?
430名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:12:57.02 ID:Vk1nOUxS0
>>415
ソースw
放送中にガイドやメンバーとのそういう会議があった
放送は見てないんだな
431名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:14:14.30 ID:+6s33y7x0
>>426
TVは見ないけど2chは見てるアピール
432名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:15:12.34 ID:0jPkfz5w0
いや、イモトがやってるのは山登りじゃなくてバラエティ番組の収録だから。
その範囲で十分すごいことだろ。

つか、このアルピニストとやらは、一介のタレントに山登りするなら死ぬかも
しれなくても自力下山しろとかいってんの?
433名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:15:13.10 ID:APLZkPZy0
対野口
1.登山家って何なの?ただ山登ってるだけじゃん 偉そうに
2.登山なんて根性と体力さえあれば誰でもできんじゃね? 俺でもやれそう
3.お前何勝手に登山のルール決めてんの? お前だってふもとまで飛行機で行くじゃん
対イモト
4.お前程度の素人が登れる山だろ 偉業ぶるな
5.変なメイクやめろ 面白くねーんだよ
6.登山なんて素人でもできるって証明してくれてサンキュ
434名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:16:01.13 ID:Y8lMYCfs0
山登りではありません
登頂ショーです
435名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:18:22.02 ID:H0BMatgz0
>>433
野口君はwikiに極地法でアルプス登ったくらいでアルピニスト名乗ってんじゃねーよと書かれてしまってる痛い人です
436名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:18:23.05 ID:v9qy0ItMO
今回はともかくヒマラヤでもヘリ下山だったら萎える奴増えるだろうな
437名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:18:28.28 ID:WdtI6io70
そうは言っても今後イモとはあちこちでマッターホルン登頂したと言われまくるんだから
野口はそれが我慢できないんだろう。
何でも寛容するのが良い人ではない。
438名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:19:37.41 ID:OlMExblg0
つまりあれだ、バカ発見器は今日も健在ってことだ
439名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:20:29.01 ID:gex5HQEZ0
>>417
は? 火消し? 何の「火」を消すの?
どうもネット依存の馬鹿の発想は理解できんな
お前は動画みてもまだイモトにヘリじゃなく自分で下山しろとか言ってんの? 何のために?
440名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:22:37.90 ID:9IClHtke0
>>436


ヘリで9000メートル近く上るのって結構命がけじゃね?
441名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:23:50.56 ID:zNtbamfY0
ヘリ
442名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:24:53.81 ID:rMtp6Nuc0
日テレ制作のタレント(芸人)虐待が目に余る。
あいつら絶対的な権力者のつもりでいるのかな?
443名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:24:54.92 ID:ERbDk2Pp0
>イモトにヘリじゃなく自分で下山しろとか言ってんの?

日本語読解力零だなw
こういう馬鹿が延々と粘着してるわけだ
444名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:25:00.10 ID:qAk009b30
>>437
まあ野口自身はマッターホルンに登れないからなw
445名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:25:30.32 ID:9IClHtke0
>>439

イモトにというより、番組の危機管理の甘さが問題なんじゃないのか?

自力で下山する体力に不安があるからヘリを使ったのだとしたら
濃霧でもあったらどうするつもりだったねん?という話になる。

素人が遭難するのはいいが、救助で二次災害が起きる可能性もあるし
山での遭難は、本人の犠牲だけでは済まないという認識を持つべき

そういう意味で、番組ディレクターは無責任な印象をもたれるのは仕方ないだろう
446名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:26:34.10 ID:Ckcj6WpA0
あれだけ「もうダメ疲れた」みたいなこと言ってたのに最後はスタスタ歩いてたのはどうだろう?
8時間以上かかりそうなら途中下山と言ってたわりに5時間半かからずに登頂成功したのも・・・

まぁそれでも見ごたえ十分な企画だったわ、また見たい
447名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:27:08.23 ID:gex5HQEZ0
>>445
ヘリも飛べなくなる可能性ある天候ならガイドが最初からアタック許可しないだろ
あいつらだって命かかってんだから
448名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:27:16.92 ID:VLF1aisD0
>>437
だな
そういうのが見え見えだから、山のプロなら言いたくなるだろう
449名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:27:39.80 ID:h2coqnoi0
日本がどうのこうの言っちゃう時点で香ばしすぎるだろ
450名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:28:40.09 ID:chjAJNwfO
>>437
なんで我慢できないんだよw
心狭すぎだろw
451名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:28:49.77 ID:qAk009b30
>>443
だから野口自身は番組見てないだろ?
現地での経緯を一切見ずに番組批判している事に文句を言っている
それを言うなら登山にOK出した日本人と現地のプロガイドたちに言えよ
452名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:30:35.11 ID:9IClHtke0
>>447

マッターホルンの山頂付近で8時間先の天気予報なんぞあてにならんだろう


453名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:31:20.10 ID:9hgeH8adO
仲間の遭難死を経験してるからこその苦言だろうし、
何か一つ足りなくても死のリスクある山を舐めてもらっちゃ困ると言いたいんだろ
全く以て正論じゃないか
454名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:32:33.76 ID:gex5HQEZ0
>>452

うん、山頂に8時間いるわけじゃないしその日のおおよその天気がわかれば充分だよ?
仮に天気悪化の予兆あるなら下山するか空撮用ヘリで回収。 どこも非難する所ないリスク管理

455名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:32:56.13 ID:9IClHtke0
>>453

おれもそう思うな
従って、命かけないといけないような登山するやつは全員ろくでもないやつだ
もちろん野口もその一人
せいぜい夏季の富士山くらいにしておけばいいんだよ
456名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:33:03.74 ID:Vk1nOUxS0
>>452
2ちゃんご意見番とプロの現地ガイドなら
現地ガイドの方が信憑性ある
457名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:33:27.21 ID:h2coqnoi0
登山中に仲間が発狂した話とか笑いながらテレビで語ってた野口に言われてもな
苦言ならイモトとテレビ局に直接言えよ
イモトに死ぬ覚悟があるのか無いのか何て聞かなきゃ分からないだろ
458名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:33:27.48 ID:ZS+5vGQ+0
芸人のことなんかより、セックンについて語ろうぜ!
459名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:34:41.83 ID:hJAKcWxa0
海面から顔を出すところまでが素潜り
460名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:35:09.25 ID:qAk009b30
ヘリが飛ばなかったら、とか仮定の話で言ってる奴がいるが
飛ばせない天候なら登山は即中止だろ、途中なら当然引き返す
それでも急激な天候変化にはどうするか、と問うなら
それこそ現地のプロガイドの判断、続行するかしないかはガイド次第だよ
そこには番組スタッフの入る込む余地はない、なぜならアコンガグアは引き返した
461名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:35:15.62 ID:rTbvwAaeI
何が可笑しいかって2chスレでも野愚痴が必死で弁解してるのが笑える(笑)
462名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:35:29.63 ID:oGYK2ZF40
断崖絶壁を降りるスキルがないアホを
登らせたTV局が超クソ。

野口はアホや基地外に批判されて災難だね。
463名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:36:30.28 ID:9IClHtke0
>>454

普通天気悪化しだしたら、すでにヘリなんぞ飛ばせない状況なんだがな
ましてや山の斜面なんて、空気の渦だらけで晴天のときでも近づくのは危険だよ
464名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:36:33.05 ID:nps9TYv10
料理は後片付けまでが料理
速水もこもちが料理研究家から叩かれてるのと同じ構造だな
465名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:37:42.88 ID:gex5HQEZ0
>>462
スキルはあったけどヘリ回収のほうが安全、とガイドが判断したからヘリにしただけ
466名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:37:50.47 ID:3vC+KF3J0
そろそろ「行ってQ」も登山シリーズを止めたほうがいいんじゃないかね。

「逝ってQ」にならない内にね。
467名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:39:05.99 ID:gex5HQEZ0
>>463

でも撮影日は随分長い間飛んでますよね? 飛べる日だったからアタックしたんでしょうね

468名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:39:28.86 ID:ngf7G9Yj0
まだこのスレ続いてるのかw
ここまで野口さん叩くって、なんか理由でもあんの?

登山に関しては全く正論だし、企画に対して物申してるのに
「イモトに苦言」ってスレタイは悪意があるよね。
469名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:39:36.35 ID:oGYK2ZF40
>>465
金が潤沢にあるTV局だからこそ、為せる技だねってことだよ。
ヘリの搭乗員まで危険に晒すわけだから。

もちろん、イヤミだよwww
470名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:41:19.40 ID:B9Rja9yZ0
>>468
野口健自身がマッターホルンに登ったことがなく、登れない可能性大のくせに、
(笑)
とかツイートしてるからでしょ?
471名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:41:20.15 ID:H0BMatgz0
>>468
片山右京ならともかく野口には言われたくない
472名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:41:35.38 ID:gex5HQEZ0
>>469-
うん、それに関しちゃ否定せんよ、どのみちマッターホルン登るなんて金持ちの道楽だし
つかキミの理論なら民間ヘリ会社はおまんま食い上げだなw
473名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:41:44.73 ID:qAk009b30
>>463
ここで何度も言われているがイモトに下山技術はあるよ
だけど予想外の雪が降り状態は決して良くないから
下山はより安全なへりを選択した、それが現地プロガイドの判断
へりが飛ばせないのら即登山は中止で引き返すよ
474名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:41:46.53 ID:BVDT5aRUO
>>463
ヘリは最初から撮影の為飛んでる、そして回収も成功
危険が無い訳じゃないだろうが、プロのパイロットが通常状態ならマッターホルン近辺を飛べると判断ありきだろ
475名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:42:47.16 ID:oRLS8dV40
下りのほうが危ないからヘリ使ったのか
スケジュールがケツかっちんだからヘリ使ったのか知らんが
俺は嫌だから見てない。
476名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:43:51.58 ID:1hgl6BY+0
いやいや 死ねよ 遭難して
テレビの企画で素人のぼらせて なめてんのか??なぁ
死ねよ 恥さらし
477名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:44:45.94 ID:oGYK2ZF40
>>472
ふつーのアルピニストはそんな金無いだろうが。ヘリなんか普通に
日本の山岳へ飛ばすだけで100万から掛かるのに。
まぁ、今は金に任せればど素人でも山に行っちまう(例の下山家とかな)からな。

山岳登山ってそういうもんだったっけ?っていうそもそも論の話。
478名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:45:09.03 ID:zkE+kNZDO
大変なのは下る時だからな
まぁ芸能人の限界だろな山頂までが
479名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:45:37.81 ID:9IClHtke0
>>473

> ここで何度も言われているがイモトに下山技術はあるよ

なんでそんなことわかるん?
480名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:46:34.90 ID:gex5HQEZ0
>>477
エベレストでもシーズンはツアー組まれて渋滞起こってるご時勢に何いってんの?
いつの時代からタイムスリップしてきたのキミ?
そもそも素人が登らなきゃガイドやヘリなんて商売成り立たないでしょ
481名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:47:02.39 ID:nps9TYv10
シエルパから見れば一般ルートの登山なんて子供の遊びなんだよ
山登りでもなんでもない一般生活道路
それを誇らしげに語る清掃業者って痛いよな
482名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:47:06.08 ID:BVDT5aRUO
>>477
今回別に山岳登山の美学求めてのドキュメンタリーじゃないからね
やりたい人は自分の美学通りやれば良いだけだから他人を気にする必要もない
483名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:47:13.91 ID:9IClHtke0
>>477


まあ、そもそも、山岳登山者自体が、人の迷惑も顧みず山に登ろうという
非常識な連中の集まりだからな
ある程度以上の危険を伴う登山は法令で禁止すればいいのにといつも思う
484名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:49:27.45 ID:X9j6N8UM0
>>473 イモトの下山技術っていってもマッターホルンみたいな
崖のような山ではないでしょ?
まあ最初からヘリ有きの企画何だろうけど。
このあたりで登山企画も終わらせないといずれ怪我やヘタすりゃ
死人が出るぞ。まあウンナン(今回はウンだけだけど)の番組は
そういうの多いから。
485名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:49:50.06 ID:qAk009b30
>>476
キリマンジャロ×2、モンブラン、アコンガグア(登頂目前で断念)
日本では剱岳源次郎尾根ルート、本当にズブの素人だなw
486名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:51:19.92 ID:Vk1nOUxS0
>>484
リッフェルホルンとブライトホルンをテストで登ってました
487名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:52:24.53 ID:oGYK2ZF40
>>482
別に番組制作のためにてきとーに登って公開オナニーするくらいなら
勝手にすれば?の話だけど、それに多少苦言を呈しただけで基地外が粘着批判とか
意味不明なレベルだけどな。

まぁ、こういうのは誰かが失敗した方がいいんだよ。
こないだの芸人が負傷した件も含めてな。
まぁ、河原乞食何人負傷しても何の影響もねーけどさw

あと、ID:gex5HQEZ0は日本語が一切通じない基地外と判明
488名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:52:33.27 ID:sQ7uJhdH0
別に登山家じゃないんだからいいだろ。
489名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:53:47.89 ID:gex5HQEZ0
>>487
論破されたからって恨むなよw
490名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:53:58.58 ID:h9mcpNu30
遭難があるまでは 無いと思い込んでやるから無警戒なんだろうね

テレビ局が悪いね
491名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:54:28.51 ID:9IClHtke0
>>480

自分で金出してまで山登ろうというヤツが上る場合と

べつに登りたくないタレントに強制的に山登らせる場合とでは

求められる安全レベルが全く異なるのは普通に考えてわかるよね?
492名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:54:57.66 ID:h2coqnoi0
イモトにも番組にも井本を指導した経験者たちにもコンタクトを取らないで
ツイッターで愚痴愚痴言ってて情けないな
憂うなら関わってる奴等に直接言え
493名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:55:02.81 ID:qAk009b30
>>479>>484
日本では剱岳源次郎尾根ルートで合宿訓練
現地では現地プロ指導でテストクライミングに合格
それでも疑問に思うなら日本人ガイドと現地ガイドに文句言えよ
494名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:55:04.61 ID:oGYK2ZF40
>>489
ろんぱwwwwwwwwww

自分のレスをもーいちど眺めて確認してみw
何をどう論破したの?
495名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:55:10.80 ID:1hgl6BY+0
>>485
「素人芸人がマッターホルンで遭難。ヘリで救助」

そう思えばこんなの「死ねwwww」以外何の感想もでてこない
野グソがどうこうと言うのは,それこそどうでも言い話
496名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:55:31.22 ID:gex5HQEZ0
ひな壇で身内話ししてる芸人批判して、必死で山登ってる芸人も批判て
おまえらは誰が何をすれば納得するの
497名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:55:33.04 ID:BVDT5aRUO
>>487
登山家の美学とやらが一番オナニーだからな
野口が僕はこんな自慰じゃイケないとか言い出すから馬鹿にされてるだけよ
498名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:58:22.98 ID:oGYK2ZF40
>>497
つかさ、そもそもその登山家の美学(?)とやらが前段にあるから
各地の山に登山する奴が多くなって、番組企画でど素人が
参加するようになったんじゃね?

今回だって芸人が一生懸命登山家に従事して練習したんでしょ?

登山家DISるのまったくもっておかしくね???
499名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:58:40.30 ID:XLiQFqCw0
いもとはことわれないだろ
きかくしたでぃれくたーの実名さらすべきだろ
500名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 10:59:48.63 ID:gex5HQEZ0
>>494

>>469 → >>472 → >>477 → >>480

501名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:01:26.50 ID:BVDT5aRUO
>>498
技術学ぶのと、どうでも良い美学受け継ぐのは話が違うわな
502名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:01:59.59 ID:oGYK2ZF40
>>500
wwwwwwwww

ヘリは高い→エベレストはツアーが
これがどー繋がるんでしょうか?具体例でお願いしますね。
503名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:02:30.64 ID:oGYK2ZF40
>>501
技術とどうでもよい美学の具体例詳しく。
504名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:03:44.55 ID:lqkRBiKg0
よくわからんが偉大なアルピニストとして有名な
あの野口さんが言うんだから正しいんだろうよイモトが悪いに決まってる!

野球で言えばイチローサッカーで言えば中田くらいのレベルなんだろ?野口さんは
505名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:05:11.89 ID:F7sAHN4A0
一人旅かのように秘境をバイクや自転車でまわっていても
カメラクルーが伴走だからな
所詮テレビの限界
506名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:05:22.31 ID:AF5RvTN70
>>504
JFL以下
507名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:05:54.01 ID:YmqTcz+10
>>496
下山失敗で死ねば満足するよ
508名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:06:39.69 ID:kLpyhalg0
正論かつ余裕のない発言やね
一長一短
509名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:06:51.76 ID:LeCFOEek0
極地法アルピニスト()が女芸人にマッターホルン登頂の先を越されたわけだからな
下山してないから無効だもんね!って言うわさそりゃー^^プルプルしながらネw^^w
ヘリじゃなくてブルで下山だったら認めてくれたかもネ^^b
510名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:07:25.46 ID:BVDT5aRUO
>>503
技術→登り降りのノウハウ
どうでも良い美学→ヘリで下りるなんて登山じゃない

そもそも発端の野口だって極地法しかやってなくて、三流の登山家扱いされる事もあるんだから、結局流儀は人それぞれってだけだよ
511名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:08:20.04 ID:h2coqnoi0
野口はゴミ清掃と講演会でキレる位しか仕事ねえから悔しいだろうよ
512名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:09:06.30 ID:kYbQiwpw0
じゃあイモトには夏山でもいいから国内の名峰を縦走登山デモして貰おう
イモトなら余裕だべ
駄目ならテレビ局のヘリを呼べばいい
513名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:09:32.01 ID:uP1rXS6S0
というか、そもそも、タレントに危険作業をさせて視聴者が喜ぶと思ってる
マスゴミの悪趣味な感覚が一番不愉快だと思うんだけどね

どうせなら、山に登りたくて仕方がない野口にでも登らせればいいじゃないか
なんで、別に山なんてのぼりたくないタレントを人権無視して登らせるの?

というところから、このスレは始まってるんだと思う
514名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:09:45.84 ID:tiyG3reD0
バラエティ芸人に喧嘩を売っても意味ないだろう。
515名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:09:50.23 ID:vtF+23sP0
>>「たくさんの方のおかげで登ることができました。今回のマッターホルンで
>>アルピニストとして一皮も二皮もむけたきがします」と、達成の喜びをつづっている

まぁ、彼女は芸人さんだし、その意味ではよくやっていると思いはするが、
「アルピニストとして」の発言はいただけないな。
彼女がやったことはまじめに登山している連中からすれば、「金持ちの道楽」であって
「登山」ではない。自分で下山できないということは「遭難死」を意味するのがアルピニズムだし、
「たかが1ヶ月の山漬け」なんて「付け焼刃に過ぎない」。その程度でクライミング技術が
身につくと考えているならば、エベレストなんて「夢物語未満」
スタジオで「夢を語る」程度にしておいた方が身のためだ。
ただ、彼女の身体能力の潜在性は高いと思うが、それなら他の芸能活動をすべて止めて
「登山タレント」を目指した方が良いと俺は思う。
516名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:11:49.91 ID:nohOGt0K0
山域による。ヨーロッパでヘリ下山は問題ない。

このへんとか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1349087358/589
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1349087358/659

登山板も見てちょ。
517名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:13:17.61 ID:Vk1nOUxS0
>>515
放送は見た?
518名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:14:57.44 ID:sp65jBh/0
野口が一流登山家と勘違いしているアホがいるんだなw
日本で現在本物のアルパインスタイルの一流登山家は
山野井、田辺治、ギリギリボーイズとかだろ。
野口はシェルパに全部やってもらってシェルパが持った
ボンベの酸素を吸うお気楽登山。
ちなみに野口さんは富士山をブルドーザーで下山w
イモトとよりレベルが低い。
519名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:15:21.52 ID:kYbQiwpw0
今までテレビ局は極限状態を記念番組で中継したりしていた
いまや経験が浅くても登れる事を示した
先人達の労苦を踏み台に出来るのがイモトイズム
520名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:15:52.24 ID:oGYK2ZF40
>>513
それだと視聴者の刺激が足らんってことでそ。
芸人がやればこそ数字が取れると。

宇宙船に宇宙飛行士が乗って誰が驚く。
芸人が宇宙に出て初めて驚くとか、そういう世界。

だからこそ、局側も大金を注ぎ込める。
そもそも、TVの世界には芸人の人権なんか
はなっから存在してない。
521名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:17:06.40 ID:AF5RvTN70
ようやくレスのスピードが鈍ってきたなw
522名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:17:41.37 ID:BVDT5aRUO
>>513
野口はマッター怖いから登りたくないだろ、人権無視って言うが仕事でやりたい事だけ出来る人間は極々稀
523猫煎餅:2012/10/04(木) 11:18:53.65 ID:M6TsG9G/0
>>513
その分野のド素人がどこまでやれるかっていう
達成感を視聴者が投影してるから、芸人が飛び込んだりとかって
企画が続くんだろう。
524名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:19:11.62 ID:Lz9KDMrw0
イモト頑張ってたじゃん
それに企画に問題があるなら文句言う先はテレビ局だろ

おっさん、嫉妬かよ
525名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:19:15.82 ID:vnR0B3bM0
>>513
みんな喜んでるから視聴率が良いんだよ
日本人って基本的に陰湿な人種だと理解した方がいいよ
526名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:19:33.86 ID:JW6jrcO8O
女芸人なのによくやったっていうギャップだけだろ井本は。
正直どうでもいいし後々記憶にも残らないだろwwwwww
登頂したことにしといてやれよ
527名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:20:03.15 ID:GlpzGvJ90
イモトのチャレンジに感動の涙を流した偏差値80以下の田舎の情弱が、
「イモトをけなすなんて許せない!」とかいきり立ってるのは分かるが、
野口が言いたいのはただ一点、天候が急変したときに下山スキル持ってないやつは死ぬよ、ってこと。
ガイドの判断や天気予報が100%当たるなら登山家は毎年何百人も命を落としたりしない。
そのあたりの甘さがいつか人命に関わるアクシデントを起こすと警鐘を鳴らしているわけだ。
528名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:20:35.63 ID:sp65jBh/0
イモトの登攀技術は一流どころからみれば
まだまだだろうけど源次郎尾根でトレーニングしている
とこを見れば自称アルピニスト野口より強いだろ。
529名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:21:18.94 ID:LkoOYiV70
家に帰るまでが登山
530名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:22:07.13 ID:gcd8D8VfO
こんなことまで叩かれるとは
何でも批判したいだけなんだな
531名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:22:45.94 ID:nHnQxB+g0
野口健の胡散臭さはガチ
532名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:22:49.60 ID:XLiQFqCw0
しかし野口の正論にここまで絡むのは2ちゃんにいかにテレビ局の工作員が多いかの証左に他ならない
533名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:22:58.80 ID:AF5RvTN70
>>524
野口ちゃんこの番組の準レギュラーやってるんだよ。
ギャラもらってる身で番組批判はまずいだろ。

534名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:23:11.92 ID:hYjdLHu20
愚か者!!!
「家に帰るまでが遠足です 」って学校で先生に教わらなかった?
これで課外授業を終わります。

って、榮倉奈々ちゃんが言ってました
535名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:24:00.87 ID:h2coqnoi0
警鐘鳴らすならツイッターでこそこそ言うなって事だろ
野口がテレビに呼んでもらった時に毎回言えよ
ゴミ拾いの自慢とかいらねーから
536名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:24:19.92 ID:sp65jBh/0
日本山岳協会のガイド二人と
マッタホルンのガイド兼、一流アルピニストが
イモトがマッターホルンを登る能力があると
判断したんだからなんら問題ないだろ。
アルプス三大北壁の一つのマッターホルン
を一度も登攀したことがない似非登山家野口になにがわかるんだろうね。
537名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:24:20.76 ID:bMV4C1rH0
そうかそうか
538名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:24:30.85 ID:gcd8D8VfO
いもとはかなり練習もしてるし
番組をみれば危険なことをかなり考慮して練習もしてる
イッテQを潰したいだけだろうね
このスレは
539名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:25:20.94 ID:tYJBgXrF0
極地法ブルドーザさんじゃなくて、まともな登山家がもの申してたんならまた違った展開だったかなー
540名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:25:41.06 ID:2sLzD3eEO
ヘリ下山は面白い絵を撮るための演出の一部だろうけど
登山は下山のほうが厳しいことを全く無視した感覚だ

登山知ってる人が違和感覚えるのは当たり前
541名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:26:48.61 ID:sp65jBh/0
売国奴似非アルピニストの野口の胡散臭さ(笑)
こいつ骨盗して混ぜてんだ(笑)


「フィリピンで日本兵の遺骨収集、大半がフィリピン人の骨」に野口健キレる

杜撰な遺骨収集事業 登山家・野口健氏の小誌への呆れた反論
週刊文春2010年4月1日号「THIS WEEK 社会」

厚生労働省のフィリピンにおける遺骨収集事業に、重大な疑惑のあることを
小誌は三月十八日号で伝えた。NPO法人「空援隊」(倉田宇山事務局長)が
集めた「英霊の遺骨」の中に、フィリピン人の骨が相当数含まれている可能
性が高い、という遺族たちからの疑問を、現地取材で検証したものだが、
これに登山家の野口健氏が「悪意に満ちた記事」と噛み付いたのだ。
空援隊の理事を務める野口氏は自身の公式ブログに二日にわたって、その
「悪意」についての持論を展開。
〈フィリピン人はお金さえ払えば墓荒らしを行うといった今回の記事はフィリピン人に対する侮辱です〉
〈海外での遺骨収集は相手国との交渉が極めて困難です。
「遺骨収集をさせる換わりにお金を払え(中略)」などと具体的に要求してきています〉
〈空援隊はゲリラや山賊から脅迫されながらも活動を続けてきました。
(中略)私たちが射撃訓練を受けているのも遊び感覚ではなく覚悟を決めた上での訓練です〉
(中略)
しかし、ブタの丸焼きどころか、小誌は「金さえ払えばフィリピン人は墓
荒らしを行う」などとは指摘していない。国家事業にも拘わらず、遺骨の
出所が検証できないような状態で収集されている現状に大きな問題がある、
と指摘しているのだ。野口氏はこの点には少しも答えていない。

野口氏はブログで、空援隊が遺骨収集を成功させると遺族たちが立場を失う
と忠告されていた、とも書いている。
遺骨収集歴約二十年の亀井亘さん(67)は悲しそうにこう言った。
「私たち遺族一人一人は、人には言えないような苦労をしてこれまで生きて
きた。そして、父や戦友の遺骨の大切さは誰よりも身に染みている。本当の
遺骨なら、これほど嬉しいことはないのです。一欠けらも残さず速やかに持
ち帰って、日本のお米を(供えて)食べさせてあげたいんです。何が立場
ですか。バカにするのもいい加減にしなさい」
542名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:26:51.83 ID:gcd8D8VfO
次はヤラセかよ
テレ朝のヤラセはいいやらせってか
あー気持ち悪
543名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:27:01.91 ID:XLiQFqCw0
芸能人運動会なんてのもあるんだから
別に低レベルの一生懸命を笑いはしないが最初から減りで降りるつもりなら
やっぱり非難されてしかるべきだし
登るべきではない
544名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:27:02.93 ID:KsNa8ydU0
ピックルー
545名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:27:14.12 ID:uxblHRA70
>>539
まともな登山家はこの程度のことにケチつけないでしょ
546名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:27:54.90 ID:iabiz5nn0
大名登山のおまえが言うなってだけの話だろw
547名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:28:29.79 ID:Pz/wlkdM0
野口だから叩かれてんの?
言ってることは「ヤラセ(笑)」で視聴者みな思ってることでしょ
548名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:28:58.06 ID:hkEiujEEO
自称登山家のプロ()が多いスレですね
549名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:29:27.93 ID:kYbQiwpw0
>>533
韓国批判
中国批判
原発批判
ィQ批判
許されない
一線越えたら無職
550名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:31:10.88 ID:kYbQiwpw0
次の企画でイモトはフリーダイビングに挑戦だ
551名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:32:03.65 ID:sp65jBh/0
極地方ゴミ拾いブルドーザー野口
552名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:34:02.40 ID:gcd8D8VfO
ヤラセではないだろうに
見てないのに批判すんな下山はアクティビティだよ
見てないやつが批判してるだけみたいだね
553名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:34:35.88 ID:AF5RvTN70
>>551
ワロタw
ブルドーザー野口 VS ヘリコプターイモト
554名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:35:29.73 ID:gcd8D8VfO
やっぱり叩いてるのは放射脳かよ
555名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:38:04.14 ID:z70h+moa0
野口なんとかって人は知らないけど、正論でしょ
556名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:39:04.04 ID:CBwF+qeP0
お前らまだ眉毛対決やってたのかよw
好きだなあw
557名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:39:47.74 ID:9HrwtK1c0
●○●○●○●○●○●○電通帝国共通認識一覧●○●○●○●○●○●○●

01.テレビ各社の株主に株式会社電通がいる
02.全テレビ番組に必ず広告代理店の社員が配置されている
03.ゴールデン番組の広告枠は電通が買い取っている
04.毎日見るニュース番組は社団法人「共同通信社」の配信記事で電通の筆頭株主
05.広告業には一業種対して一社(一業種一社制)と言う公正取引上の規則があるが電通は守っていない
公正取引委員会の竹島一彦委員長は「電通に対して否定的」な発言をしたため「第二の竹島問題」と言われた
06.電通が一極支配しているのでテレビ各社に出演するの有名人の大半は電通批判ができない
07.大手芸能事務所も事実上電通の傘下
08.毎日見る新聞、雑誌、ラジオ、テレビはほとんど電通を意識して書かれたパブ記事(記事広告)が大半である
09.日本唯一の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」は元々電通の内部部局で旧調査局である
外資系視聴率調査会社「ニールセン」はビデオリサーチの視聴率調査は嘘ばかりと言い残し2000年に撤退
故石原裕次郎は電通の支配下であるビデオリサーチを疑いニールセンを信用していたことを自伝で告白
10.電通は山口組舎弟企業説あり

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

558名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:43:02.14 ID:eYRh5MlZO
>>1
帰りはヘリを使うという条件が出たときに、ディレクターだかが
「イモトは普通に下山したいよね?」って言ったのが無いわ。
返答によっちゃ番組の流れも変わる。
「イモトは悔しかった」みたいな画を作るだけにしても、
それが放送されちまえば周囲も視聴者もイモト本人も意識が変化しちまう。
アホなテレビマンにいつか殺されるぞ。

559名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:43:25.33 ID:Pz/wlkdM0
番組オタ(笑)の擁護が必死だな()
560名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:44:25.55 ID:aAbH4qVS0
大好きな井本が叩かれてるー!守らなきゃー!ってかw
本当はお前らが守ってるのは日テレだよ。
誰も井本個人は責めてない
561名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:44:46.10 ID:83Qdzrsz0
テレビのバラエティごときになにめくじらたててるのか、
登山家って人間が小さいな
所詮体力バカの自己顕示欲だけのカスってことだな
562名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:46:09.42 ID:SlIrdKpo0
山のぼれたら偉いみたいな風潮はなんだ?

空飛べる鳥の方が偉いだろ
563名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:46:17.97 ID:SyGnS6TAO
ゆとり登山
564名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:47:09.75 ID:MtyPpe3r0
イモトも野口もどうでもいいが
山を舐めて遭難、滑落死する奴がこれから大量発生するのは間違いないだろ
565名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:47:58.14 ID:uxblHRA70
きました、山を舐めるなw
566名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:48:26.41 ID:xfh8c3Kx0
まだ続いてたのか
567名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:48:56.16 ID:kYbQiwpw0
杉ちゃんみたいに身体はってイモトが滑落したら凄かったぜぇ〜
568名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:49:39.78 ID:UKsiZrku0
イモト!!、頂上からムササビスーツで滑空したらもっと良かったのに。
569名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:50:52.26 ID:2MbqIrot0
せやな、下山できないなら登るなよw
570名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:51:16.79 ID:AF5RvTN70
>>564
それなら、お手軽登山を推奨している雑誌を叩けよ。

本当にTV見たなら、あれを真似しようなんて
お気楽な奴はいないよ。
571名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:51:47.36 ID:s6dFPejgO
出川デヴィのマジックは笑ったわ
イモトの登山やってた時間は風呂入ってました
572名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:52:33.65 ID:aAbH4qVS0
>>570
マッターホルンは無理でも、谷川岳なら大丈夫と
思うかもしれないだろ?
君はあまりにも思慮が足りな過ぎる
573名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:54:29.55 ID:AF5RvTN70
>>572
どうして?
山の知識もない奴が、なんで谷川岳を知ってるんだよ。
574名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:54:55.78 ID:uxblHRA70
谷川岳?大丈夫だよ。中腹までロープウェーでいけてあとは整備された登山道
谷川岳すら登ったことないの?それで偉そうに叩いてるの?w
575名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:55:26.83 ID:7cDVfq8x0
イモトとかいうブサイク、欽ちゃんファミリーにいそうで気持ち悪いな
576名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:56:00.61 ID:B9Rja9yZ0
野口健を擁護してる連中が苦しいのは、
野口がアルピニストを名乗る資格がないという事実から逃げているからだ。
577名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:56:01.66 ID:3jnLXa/60
いつか誰か死ぬぞ この番組
危険な事ばかりやらせてるよな 良く怪我しないね
578名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:56:29.81 ID:aAbH4qVS0
>>573
え??山の知識なんてなくても谷川岳くらい知ってるでしょw
知らない君がやばい。

>>574
でも、実はもっとやばいのが君。
谷川岳は毎年死者が出る山だよ。
アルプスで言うと、ユングフラウみたいな感じ
579名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:57:07.72 ID:MICa9BVl0
>>465
ガイドがそういう提案するってことは、ヘリ下山をある程度ふだんから
やっているのかね?
580名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:57:52.20 ID:MtyPpe3r0
>>574
谷川岳は遭難も死者もかなり多かったと思うけど
何を基準に大丈夫とかぶっこいてんの?w
581名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:58:04.41 ID:uxblHRA70
>>578
でました。ネットで得た知識で山を語るアホ。こんなのがテレビで野口や栗城みて
スゲーって思っちゃうんだよねw

谷川岳なんで死者でるか知ってる?
582名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:00:44.32 ID:aAbH4qVS0
>>581
ネット知識ではないな。
君は知らないと思うが、文部科学省に「極地研」という
まあ、南極観測とかをやる部署があって、
そこで教えている、まあその道では有名な人が
谷川岳で亡くなったよ。
誰のことだか、わかる?
583名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:00:48.44 ID:ZbMdw/oO0
山をなめるなw
ここの奴らの山をなめるなほど薄っぺらい物はないなww
ただ屁理屈こねて叩きたいだけの癖にw

ちなみにこのヘリ下山を決めたのはマッターホルンを知り尽くしたプロのガイドです
584名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:01:06.61 ID:beTouQb20
日テレだもん
585名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:01:11.19 ID:AF5RvTN70
>>578
知ってる君は偉いんだね。アルピニストに認定してやるよ。
で、素人は登るなとw

関東の人間にはメジャーかも知れないが、
関東以外ではそうでも無い事くらい知っとけ。

ちなみに、俺は親の実家が近いから良く知ってるけどね。

586名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:01:18.68 ID:2MbqIrot0
今までのイモトの山登りはまんま登るだけだったんかな
帰りはヨイヨイだったのけ? ヤラセおんなやんけ
587名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:01:30.07 ID:P5dE/l+o0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

588名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:02:22.01 ID:bRTr1UIB0
下山をしない登山をわかりやすく例えてくれ
589名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:02:27.08 ID:P5dE/l+o0
>>25
>シェフお抱えで登るのも「登山」なんだから、彼の中ではw
なんかトリコの世界だなw
590名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:03:23.60 ID:/pTmeHRV0
たかだか富士山登っただけだが、ヘリで帰りたい気持ち分かる。
頂上に登っても達成感無いし、寒いのに汗だくで一気に体温さがるのと
疲労感MAXで早く帰りたい〜という気持ちになる。
それに登山は下りの方が危険な場合もある。下りは足場がよく見えなかったり
するから。
591名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:03:26.54 ID:uxblHRA70
>>582
谷川岳、登ってみなよ。余裕だから。なんで登っちゃいけないの?

>>585
だから谷川岳、素人だらけですけどw
592名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:03:37.98 ID:aAbH4qVS0
>>585
君は素人なのに谷川岳に入ろうとしてたのかw
危ないからやめろ。
親が泣くぞ
593名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:03:40.61 ID:kYbQiwpw0
594名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:04:41.92 ID:iabiz5nn0
野口はイモト以下。ただそれだけ。
595名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:04:43.15 ID:aAbH4qVS0
>>591
素人に見えて、ちゃんと訓練や経験を積んでるんだよ。
ずぶの山登り初めてみたいな素人が甘い考えで行って
事故を起こす数数知れず
596名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:06:17.41 ID:bRTr1UIB0
>>491
登りたくないわけないだろ押すなよ押すなよと同じレベル
因みによく罰ゲームになってるバンジーやスカイダイブもみんな金払って喜んでやってるようなシロモノ
テレビ脳はすげーな
597名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:06:39.88 ID:AF5RvTN70
>>588
それは目的にもよるだろ。
登頂が主な目的なら、登頂で目的を達したのなら、
下山は出来る限りリスク回避する事を優先。
その選択枝にヘリあり、ケーブルありという事だろ。

登って降りる所までが登山という奴とは、
目的も基準も違うから、比べようが無いよな。
598名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:06:51.26 ID:uxblHRA70
ダメだ、こいつら。マジでヒキコモリだw

谷川岳 ロープフェーでググれ。余裕で山頂までいけるから
599名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:06:59.25 ID:gcd8D8VfO
あれを見て真似をしようとは思わないし、真似をしようと思うなら自分の責任
見てないやつが批判してるだけ
600名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:07:51.88 ID:hJAKcWxa0
お掃除フェラまでがフェラチオ
601名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:08:59.31 ID:gcd8D8VfO
これが普通の教養なら叩かれて当然だけどイッテQはアクティビティだから
叩いてる人が見てないことは容易に想像できる
602名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:10:41.60 ID:ePlFMtio0
見てたけど、そういう条件で登ったから別にいいと思うけど
それがテレビ的だからというなら仕方が無いのかな
実際の所、イモトは自力でも下山できるような気がするけどw

イモトは器用だと思う
一通りそつなくこなしてるしw

基本的に体張った芸人は好きだから頑張ってほしい
イモトはネタとかやってもつまらんw
603名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:11:51.23 ID:c2PLBUV9O
遠足は家に帰るまでが遠足だと習わなかったのか?バカヤロー
604名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:12:33.33 ID:2MbqIrot0
見てる見てないなんて幾らでもプロディース出来るだろ
ドラマ仕立てに演出も出来る
結果だけだよ、帰りはドクターストップでリタイアしただけの中途半端なだけだろww
605名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:12:43.04 ID:AF5RvTN70
谷川岳て、訓練や経験を積んる奴ばっかりだったんだw
あの爺さんも、あのおねえちゃんもw
606名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:13:20.42 ID:Vk1nOUxS0
>>595
(=゚ω゚)ノぃょぅまた会ったな
IDが変わろうと文章と知ったかぶりに特徴あるからすぐわかったぞw
607名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:14:53.03 ID:Fa6Uw4Kq0
これ見てたけど、ヘリで下山はアタック前に現地ガイドから出された条件だぞ?
「無事登頂できたとしても、下山にはヘリを使う。これは絶対条件だ」
って
608名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:15:38.18 ID:B9Rja9yZ0
野口が民主党原口とツイッターで慰めあっててクソワロタ
609名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:17:00.15 ID:c2PLBUV9O
>>595←こいつはノロマで運動音痴だから、
谷川岳を登れたのが唯一の自慢なんだよ、察してやれ
610名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:19:30.85 ID:4W/Jfd9p0
「ヘリはイカン」ということにしないと、登ったら、「疲れた、救援
ヘリ呼ぼう!」、「最初からののつもり」みたいな奴らが続出しそう!。

611名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:20:19.52 ID:sF4K50Zq0
1931年(昭和6年)から統計が開始された谷川岳遭難事故記録によると、
2005年(平成17年)までに781名の死者が出ている。

この飛び抜けた数は日本のみならず世界のワースト記録として
ギネス認定されている(8000メートル峰14座の死者の合計は637名)。
612名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:21:40.29 ID:XgcoqU4b0
>>611
すごい数死んでるね・・・・・・
かなりやばめな山だね・・・
613名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:22:04.93 ID:9k6WKB0r0
>>610
ヘリ呼ぶのにめっちゃ金かかるから一般人には無理でしょ
614名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:22:20.57 ID:AF5RvTN70
>>661
そうなんだけど、それを年代別に集計し直してみて
615名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:22:55.34 ID:b/FI03/f0
>>356
自分自身が実践できていない自分の脳内価値観を一般的と前置きしつつも
他者に自分の価値観を押し付けている時点で正論ではなく詭弁だよ
616名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:23:01.82 ID:P3B/8jCqO
全くの正論
ただ
ノグソケンがいうなってだけ
617名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:24:31.19 ID:Vk1nOUxS0
>>611
初登攀競争時代でググれ
618名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:25:32.93 ID:c2PLBUV9O
谷川岳って今調べたら、三大岩場と呼ばれてて
ロッククライミングするやつ多いから死者多いんだろ
普通に登山して死んだやつはごく少数だろ
619名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:25:45.53 ID:3xd/4Hc80
マッターホルンは積雪で登頂が難しい状態だったが、
ガイドは条件付きで登頂OKの判断を下した。その時のガイドの台詞↓

「アイゼンを履いてのクライミングは普通に比べ倍以上体力を使う。
加えてカメラを回すことでペースも落ちる。
よって下山は、順調に登れたとしてもヘリコプターを使う。
これがアタックの条件だ」

イモト自身は前日のアイゼン履いての再テストで合格してるし、
イモトに下山スキルが無かったという話ではなく、
パーティー全体のペースと安全マージンを考えての判断だろうね。
でなきゃガイドも登頂許可自体下さなかっただろう。

こういう背景すっ飛ばして「えっ、ヘリを使っていましたか(笑)」
「下山技術がないが為にヘリ下山を大前提とした場合」
とか語っちゃううっかり者は、まあ叩かれてしかるべきだと思う。
620名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:26:14.52 ID:layZXl380
616 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/04(木) 12:23:01.82 ID:P3B/8jCqO [29/29]

夜中の3時ごろから興奮しっぱなし
野糞君と命名w
621名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:26:26.48 ID:9k6WKB0r0
予定外に雪が積もっちゃったから下山ヘリだったけど、
普通の天候だったら下山も徒歩だったんじゃない?
他の登山者に迷惑かけないためにシーズン終わるギリギリを狙ったから、
今を逃すともうシーズン終わるから登れないって話だったみたいだよ
622名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:26:35.14 ID:XgcoqU4b0
えっ、ブルドーザーを使っていましたか(笑)
623名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:27:32.84 ID:AF5RvTN70
情報がWiKiベースなのがバレバレで笑えるw
624名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:32:25.00 ID:kYbQiwpw0
アフリカの人身売買地域で花嫁取材してるテレビ局あるし
あれ見て民放の薄学には驚かされた
欧州の人権団体と婦人団体が問題視している花嫁代償を取材してんだよな

原始ムスリムの風習の名残なんだけど情報番組で花嫁訪問と銘打った
虐待死や陰部切除とか残虐行為が残る場所で取材
イモトには専門家のアドバイス貰って大怪我か死ぬまで極限を追求させる
625名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:36:45.07 ID:P3B/8jCqO
>>620
たいしたことも書き込まないお前はよ?
野糞は野口スレでの野口の呼び名だよ。しらないの?
626名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:37:46.39 ID:ggPeIDxs0
まあイモトも仕事でやってるだけだからな
あんまり本気になるなよ
627名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:38:45.03 ID:xayUEtJE0
>>625
30回も書いて全く大した事も書いてない人もいるしなw
628名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:39:45.26 ID:XgcoqU4b0
野口健 ?@kennoguchi0821
互いにTwitterで良かったな。俺の目の前にいたらお前を殴っていただろう。

この人学生時代にも先輩殴って停学とか書いてたけど荒っぽい人なんだろうね
629名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:40:09.60 ID:WF1rageqO
上岡龍太郎いわく
「登山家て、なんで頂上でガッツポーズしてんねん。
降りてきてはじめて完了やろ。山のふもとでヤッター成功だー言わんかいw」
630名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:40:23.00 ID:slrTb3wh0
>>619
そうやって包み隠さず視聴者に公開し(隠した部分もあるかもしれないけど)、かつイモトも
アルピニスト面はしていないんだからこれはこのケースとして論じればいいものを、自分の
ことは棚に上げた上で”一般論”というオブラートに包んでディスるから叩かれるんだよな。
631名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:41:18.16 ID:P3B/8jCqO
>>627
ID変えてムキにならんでも…野糞愛好家さん
632名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:41:45.31 ID:AF5RvTN70
>>629
これぞ正論w
633名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:41:59.38 ID:gcd8D8VfO
やっぱりな民主党の原口か
野口のお里がしれるな
634名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:43:31.84 ID:BVDT5aRUO
>>628
荒っぽいんじゃなくて単に感情のコントロールが効かない感じ、表情とかちょっと危ないし
635名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:45:32.72 ID:ZRDT8cj+0
イモト自体が私アルピニストじゃねーし って言ってたしな。
アルピニストじゃないんだから、すごいんじゃないの?

野口の採用する極地法ってのも、いろんな人力だの、ヘリだの、活用しまくりなんだろ?
636名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:45:59.11 ID:m4m/8IsB0
富士山でも五合目までは車で行けるわけであり、富士登山をするにしても、普通は「麓の村から荷物を担げ」とは言われない。
しかしそれでも1000メートル以上は脚で登る登山になるわけだ。
番組を見てないがイモトが一体標高差でどれだけ登ったのかは重要だろう。
せめて1000メートル程度は登ってから「マッターホルンを制覇した!」とか喜べそうな気はする。
637名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:46:16.63 ID:cQkcgIfg0
これからは「下山」ってジャンルが確立されてもいいかもね。
ヘリなりロープウエイなりで頂上いってひたすら麓目指して下山!

「俺登山やってんだ!」
「へぇー俺下山専門っすよ!」

って会話も面白いかも
638名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:46:59.12 ID:sF4K50Zq0
>>636
1200mを休まず5時間弱だよ
639名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:48:03.61 ID:XgcoqU4b0
>>634
野口怖いね・・・
640名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:48:21.22 ID:5iP7da+F0
ジャンクスポーツでした
女に関する話がものすごい下衆だった。
641名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:48:50.54 ID:RWoxHaeH0
>>636
標高差ねぇ〜w
ご親切に整備された登山道とマッターホルン一緒にすんなやw
642名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:49:45.74 ID:Bl8v8hDN0
ガチの登山家じゃねーんだからプロが幼稚なチャチャ入れんでも・・・って感じだな
643名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:50:39.08 ID:5iP7da+F0
>>628
それって抜き出すとあれだけど
送ってきたリプライもひどいな。
644名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:50:44.34 ID:AF5RvTN70
>>642
プロと言っても、インチキ登山の野口ちゃんじゃね。
645名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:52:54.01 ID:5iP7da+F0
見てきたw

基本的にスルースキルが低いのかな。
でも、ネットの世界にあまり触れていないと、こうなるのかな。

変なやつは速攻でアカバンしてそれを芸にするような
そういう人ではないしなw
646名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:54:07.13 ID:eLoS7nPFO
これって現地ガイドの判断だろ
でもエベレストはまだ早いかなと思う
647名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:54:41.69 ID:HeKT66jP0
俺も金持ちになったら、ヘリで上がってヘリで降りるわ。
648名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:54:55.88 ID:2SZW2qKV0
>>622
wwww
649名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:57:08.80 ID:nHnQxB+g0
野口健のこのツイートでこれだけ叩かれるって事は、

日ごろから野口の人間性、言動不一致ぶりを嫌ってる人間が多いと言うことだよ。

野口の日頃の行いの至らなさが原因だから身から出た錆と言うしかない。

ご愁傷様w
650名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:59:43.88 ID:np7KQLLn0
>>629
納得w

マラソンだと折り返し地点でガッツポーズして
その場でタクシー呼んでゴールに向かうみたいな感じかw
651名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:00:08.90 ID:BVDT5aRUO
>>649
番組で多少なりと共演してる人間に労いの言葉も無いからな、そういう人間性なんだろうね
652名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:00:36.81 ID:ku4fszUl0
猫ひろし 創価 芸人の分際でプロマラソンの世界に勝手に侵入 カンボジア人の迷惑も考えず
イモト 創価 芸人の分際でそれまで培ってきた登山ルールを無視しインチキ登頂アピール

なるほど創価創価
653名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:02:16.85 ID:RbgG7iz70
登りだけでもすごいとは思うが、ヘリで降りたと聞くと感動半減。
最初から言っておけばいいのに。
654名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:03:19.45 ID:aH3I0Rlh0
>>652
井本っていつのまに創価認定されたの?
ぼくのきらいなやつは全員そうかだーってか?おめでたいなw
655名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:04:35.07 ID:uSUs+rP8O
イモトは、次回に登る時は
ヘリで頂上に降りて、歩いて下山すればよい
656名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:04:56.60 ID:AF5RvTN70
>>650
違う違う。
登山家という奴は登頂した時にガッツポーズしたり写真撮ったりするが、
それとは裏腹に下山するまでが登山だと言い張るから、
その理屈で言えば、登頂なんて途中なんだから何ガッツポーズしてるんだよ
という事だ。

イモトのように、下山も予定には入れているが、目的が登頂なら
そこがゴールであり、ガッツポーズしても良いし、
帰りは安全であれば、どういう手段でもよいんだよ。
657名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:05:29.38 ID:bRTr1UIB0
>>638
そのタイムじゃ下りは無理だわな
658名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:06:10.11 ID:LCxh4wh90
>>653
最初から言ってたよ
現地のガイドの指示で

659名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:06:47.54 ID:sF4K50Zq0
>>657
意味不明 標準より速いペースなのに
660名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:08:08.21 ID:aH3I0Rlh0
>>651
労ったらどうですか?といちいちtweetした奴が一番のゴミだ
661名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:09:27.56 ID:ku4fszUl0
>>654
猫とやり方がそっくりじゃねーかw
662名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:11:07.25 ID:aH3I0Rlh0
>>661
全く答えになってないな、知恵遅れはこれだからw
ソースはよ
663名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:14:05.95 ID:LCxh4wh90
野口はクライミングのできない3流登山家だから叩かれてるってのもあるわなw
実際この計画を立てた現地ガイドやサポートスタッフは野口なんかより格上の一流登山家ばかり

アルペンスタイルでもないのにアルピニスト自称してるから、登山板ではめちゃくちゃ嫌われてる
664名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:14:15.19 ID:gcd8D8VfO
これはいいがかり
野口健は見もせずに意見するのかマナーとしてそれこそ最低だわ
叩かれて当然
665名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:14:21.47 ID:B9Rja9yZ0
>>661
猫といえば、以前野口健は飼い猫を捨てたのがバレてツイッターで発狂したらしい。
666名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:14:59.22 ID:ku4fszUl0
667名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:18:05.27 ID:LCxh4wh90
>>666
これが証拠なの?

お前馬鹿だろw
668名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:18:19.54 ID:aH3I0Rlh0
>>664
そもそも見てない野口にtweetして意見求めたゴミに問題がある。
知らないんだから一般論語るのは当たり前。それを労えとかtweetでつっかかるキチガイが悪い
野口は狂犬に噛みつかれただけだろ
669名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:19:55.87 ID:aH3I0Rlh0
>>666
は?ソースはブログっすか先輩
天才ですねw
670名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:20:24.84 ID:wdb7FugzO
別にタレントだし下山にヘリぐらいいいだろって思うんだがw
野口って人は下山途中に疲労からのミスで死んだほうがよかったとでもいうんか
671名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:20:51.70 ID:ku4fszUl0
672名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:23:24.02 ID:BVDT5aRUO
>>668
意見求めた人間は見たか見てないか知らないんだから別に良いじゃん
673名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:24:21.28 ID:5+uzBS5YO
余裕の無い日程で登山計画を組み、ガイドに「帰りはヘリで」なんて言わせるほど
無理強いさせる民法テレビ局に問題があるように思いますね

登る前から帰りはヘリでと言われる状況って普通は登らないからね
ガイドも焦っただろうな、人命をゴミのように扱う民放の糞さに
674名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:24:27.56 ID:37aS4iyf0
>>635
ブログ読んだけど、アルピニストとしてどうの、とか語ってたよ。
675名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:28:12.56 ID:LCxh4wh90
見た人と見てない人と温度差が今回荒れてる理由だろうな

野口の意見それ自体は一般論としては間違えてないけど
イモトの放送見た人からすればズレてるし、あんまり噛み合ってない

放送を見た俺からすると、
ヘリ下山はあの条件では仕方なかったし、ベストな選択だったように思える
キチンと説明もしてたし、
ただ見ていない人ならこういう意見になってしまうのもわからんでもない

野口自体、能力が疑問視されてる登山家だし、お前ごときが意見するなって人もいるだろう
676名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:28:19.04 ID:RWoxHaeH0
アマチュアにも満たない女芸人としては偉業なんだから、プロとして誉めてやればよかっただけのこと。
ガチコメントなんてするからめんどくさくなる。
誰もイモトを登山家なんて思ってないし〜
677名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:29:28.11 ID:aH3I0Rlh0
>>671
>芸人の分際でそれまで培ってきた登山ルールを無視しインチキ登頂アピール

知恵遅れのお前のいうことに倣うけどさ、
それを企画したのは番組だからプロデューサーは創価だよね。
でそのプロデューサーが作ってるイッテQの司会の内村は創価だよな?

ソースは2ちゃんの創価リスト載せてるアホブログをソースにしてんじゃねえよゴミ
678名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:30:22.17 ID:CfStAwZ70
>>666
それって決定的ソースじゃなくて、噂のレベルでしょ。
その創価の会報をスキャンした画像でもあれば確定なんだが。
他にはお宅訪問で大作書籍が家に並んでたとか大作万歳してる動画とか久本がやたら推すとかね。
679名無しさん@恐縮です!:2012/10/04(木) 13:30:36.36 ID:9SyLlHCV0
野口って小さいやつだな(笑) テレビの一企画にこんなしょうもないいちゃもんつけるなんて
イモトはよく頑張ったと思うよ。とりあえず野口ははよ登ってこいよWWW
680名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:31:51.54 ID:LCxh4wh90
>>679
野口にはマッターホルンを登れる実力がない可能性がある
煽りではなく、マジで
681名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:33:42.45 ID:aH3I0Rlh0
>>672
知らないんだから一般論語るのは当たり前

違うのか?
682名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:34:51.91 ID:AF5RvTN70
>>681
今回のは知らないかもしれないが、
この番組の準レギュラーであり、過去も知ってる訳で....
それでこの対応は情けないという事だよ。
683名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:35:18.51 ID:sp65jBh/0
ゴミ拾いブルドーザー野口
684名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:37:15.68 ID:2sLzD3eEO
エベレストなんて特別に訓練や準備しなきゃいけないのに
スタッフなんかはそんな時間ないだろ

100%死者が出る
685名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:37:49.00 ID:kInm+lOc0
なんだコレwwwwこんなどうでもいいスレが8とか・・・
日テレ山岳部てキモイな
686名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:38:16.44 ID:BVDT5aRUO
>>681
野口の弁で一般論は「あまりヘリは使わない」だけ「下りるまでが登山」はただのマイルールだし、ヘリ使ったから下山能力が無いと言い切ってる時点で妄想
見てない事を聞かれたなら普通は「わからないから何とも言えません」が常識
687名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:38:57.17 ID:aH3I0Rlh0
>>682
いい加減にしとけよ。
登山とは下山までが登山って一般論語っただけだろ。
始めからヘリ下山が決まってるとか、番組内のやりとりを見てないんだからそれ以上なにを言えるんだよ。あほか
688名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:39:33.51 ID:XalrcSlH0
イモトって創価なんだ。
689名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:39:45.20 ID:sp65jBh/0
エヴェレストのノーマルルートはツアーがあるぐらいで
金払えば10代の奴から高齢80歳まで登れる。
イモトでも高度順化さえできればマッターホルンより簡単でしょ。
690名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:40:49.16 ID:YvpcUaQG0
というかなんで山なんだろね
何か登山の宣伝してキックバックもらってるのだろうか
691名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:41:41.94 ID:AF5RvTN70
>>687
じゃ、言うなって話しですよ。
しかも、バカにしたような感じを受けるから
こんなにスレ伸びてるんだよ。
692名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:42:31.22 ID:bbXDdyV00
>>686
ヘリを使わざるを得ない状況ならそれは遭難と同じ、ということだろ?
その特番の主旨を知らないんだから当たり前の回答だろうが。
野口がきらいなのか知らんけどちょっとは考えろよ
693名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:42:32.41 ID:2sLzD3eEO
野口さんはイモトを批判しているわけではない

イモトが死ぬか大怪我するまで危険なことをやらせるテレビ局に疑問を投げ掛けているだけ
694名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:42:45.24 ID:sp65jBh/0
売国奴似非アルピニストの野口の詐欺行為(笑)
旧日本軍軍人の御遺骨に現地のフィリピン人の骨を盗んで混ぜてそれと偽った。

杜撰な遺骨収集事業 登山家・野口健氏の小誌への呆れた反論
週刊文春2010年4月1日号「THIS WEEK 社会」

厚生労働省のフィリピンにおける遺骨収集事業に、重大な疑惑のあることを
小誌は三月十八日号で伝えた。NPO法人「空援隊」(倉田宇山事務局長)が
集めた「英霊の遺骨」の中に、フィリピン人の骨が相当数含まれている可能
性が高い、という遺族たちからの疑問を、現地取材で検証したものだが、
これに登山家の野口健氏が「悪意に満ちた記事」と噛み付いたのだ。
空援隊の理事を務める野口氏は自身の公式ブログに二日にわたって、その
「悪意」についての持論を展開。
〈フィリピン人はお金さえ払えば墓荒らしを行うといった今回の記事はフィリピン人に対する侮辱です〉
〈海外での遺骨収集は相手国との交渉が極めて困難です。
「遺骨収集をさせる換わりにお金を払え(中略)」などと具体的に要求してきています〉
〈空援隊はゲリラや山賊から脅迫されながらも活動を続けてきました。
(中略)私たちが射撃訓練を受けているのも遊び感覚ではなく覚悟を決めた上での訓練です〉
(中略)
しかし、ブタの丸焼きどころか、小誌は「金さえ払えばフィリピン人は墓
荒らしを行う」などとは指摘していない。国家事業にも拘わらず、遺骨の
出所が検証できないような状態で収集されている現状に大きな問題がある、
と指摘しているのだ。野口氏はこの点には少しも答えていない。

野口氏はブログで、空援隊が遺骨収集を成功させると遺族たちが立場を失う
と忠告されていた、とも書いている。
遺骨収集歴約二十年の亀井亘さん(67)は悲しそうにこう言った。
「私たち遺族一人一人は、人には言えないような苦労をしてこれまで生きて
きた。そして、父や戦友の遺骨の大切さは誰よりも身に染みている。本当の
遺骨なら、これほど嬉しいことはないのです。一欠けらも残さず速やかに持
ち帰って、日本のお米を(供えて)食べさせてあげたいんです。何が立場
ですか。バカにするのもいい加減にしなさい」
695名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:42:58.09 ID:LCxh4wh90
今回に限っては番組、イモトに不備はないし
野口だって多少ずれてるとは言えおおすじでは間違ったことは言ってない

誰も得しない不毛な議論だよなw
696名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:43:51.55 ID:BVDT5aRUO
>>692
だから何回も言われてる、主旨を知らない事を語る時点で馬鹿な行為
697名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:43:57.06 ID:fc0eUfcQ0
見りゃ分かるけど積雪、天候の条件から、
試験は合格したけが
イモトの体力、能力考えて
下山のリスクを無くし登頂だけにリソース使うつー
諸々鑑みてのヘリ判断
当然、一般登山者でこんな事はありえない
所詮TV、金は使えても登山期間制約上のゴリ押し企画だなあと分かる
ガイドだって依頼を受け訓練にも付き合いTVの企画を汲んだ上で、
ヘリも使えるからOKだしただけで
そら多少の物言いは付くのはしょうが無いわ
逆に金使える奴は自前でヘリ使って登頂気分勝手に味わえばいいし
ただ日テレの強引企画にイモトが無事で居るを祈るだけ
698名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:45:20.87 ID:bbXDdyV00
>>691
イモトさんがマッターホルン成功したそうですよ。帰りはヘリだそうなんですがそれが普通なんですか?

こんなツイートにその対応以外不正解ならそれこそ事故だわ
あほか
699名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:45:55.93 ID:bbXDdyV00
700名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:46:42.45 ID:EzuihPCy0
>>687
一般論?
野口は個人的見解と言ってるぞ。
701名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:47:11.44 ID:ehB9cMff0
>>690
登山は視聴率が取れるから
一目で偉業ということがわかる
702名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:47:19.78 ID:gCZt/12s0
来た時よりも美しくして帰れ
703名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:47:20.28 ID:63CM0hnN0
もうさ、行きも帰りもヘリコプターでいけばよくない?
704名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:47:49.30 ID:BVDT5aRUO
>>699
「普通は使わないけど、見てないから事情等わからないから何とも言えませんね」で十分
後は自分の妄想で構成されてるんで一般論とは言わない
705名無しさん@恐縮です!:2012/10/04(木) 13:49:52.98 ID:9SyLlHCV0
野口は素人のイモトが上までいったことが気に食わないんだろwwwwww
じゃないといちゃもんつける動機がないwww
アルピニスト()
706名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:50:41.97 ID:2sLzD3eEO
タレントのイモトアヤコさん、ヒマラヤで脳水腫により死亡、ってなったらどうすんだ?
日テレ社長腹切れよ
707名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:52:32.40 ID:LCxh4wh90
>>698
それだよな

番組を見てなくて、その質問を受けたなら、
あんなふうに答えてしまうのも無理もない
(笑)がよけいなだけで

だけど、番組やイモトに問題があったと言えばそれも違う
安全管理、トレーニング、天候の判断どれもちゃんとしていたし
ヘリを使用する説明も番組内で行っていた

あれ?誰も悪くなくない?
708名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:52:38.96 ID:YvpcUaQG0
>>701
そうなんだ、ためになったありがと
やはりわかりやすいのって人が騙されやすいのだね
709名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:53:38.05 ID:CfStAwZ70
本当にまあ、気に入らないイモトを創価認定する知恵遅れやら野口を叩きたくて仕方がないクズやら
ひどいインターネットだな
710名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:54:17.06 ID:gCZt/12s0
行きもヘリで行ったら高山病みたいになるのかな?
711名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:54:39.61 ID:zDN3/yla0
苦言とか
バラエティータレントに?w
712名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:57:48.32 ID:B9Rja9yZ0
>>707
ポイント

・野口健はアルピニストを自称しているが極地法オンリー
・野口健はマッターホルン未経験
・野口健はイッテQ準レギュラーだったのに声がかからず企画の存在すら知らなかった
713名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:58:35.69 ID:RWoxHaeH0
>>705
ってか、簡単に登山チャンスを手にするってことが気に入らないのかも?
普通は資金調達からトレーニング含めた生活維持にすごく苦労するだろうから。
イモトはスポンサー付き、おまけにギャラ付き、ヘリ付きなんだもんね。

ただ、イモトに責任ないし、間違いなく偉業だと思う。
ロンブーのバカVTR]よりよっぽどおもしろかった。
714名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:58:56.00 ID:nHnQxB+g0
国際ガイド連盟認定山岳ガイド近藤謙司のtwitter




近藤謙司(Kenji KONDO)
カメラマンもスタッフも現地ガイドも含めて全員知ってる人なので更に楽しめました! RT
@imotodesse: ブログ更新しました。「マッターホルン登頂」http://amba.to/RvZ2HV


近藤謙司(Kenji KONDO)
槍から帰ってからイモト番組みた。頑張ったね。僕も50回以上は登山してるけど
山頂に立てたのは6〜7割かな。下山ヘリとかガイド登山とかでつぶやかれてたけど
スタイルも事情も様々。まずは登ってからにしよう。 http://p.twipple.jp/1iMZ4




715名無しさん@恐縮です!:2012/10/04(木) 14:01:12.11 ID:9SyLlHCV0
>>714
スタイルも事情も様々<<これに尽きるね
だれかさんにも自分の考えだけを押しつけるのやめようってわからせてあげたいよwww
716名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:01:25.07 ID:slrTb3wh0
>>704
これが正解。こうならここまでスレは伸びなかった。というかスレは立たなかった。
717名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:02:58.63 ID:rRmq8N8J0
当初から減り下山が「前提」です(キリッ
とか言われてもね…下山時の方が事故多いくらいなんだし。
スキルは有りますとか言ったもん勝ちだし。
こんなチャレンジに大した意味も価値も無いってことだよ。
小林可夢偉の企画の方がアホらしくて面白かったな。あれ観終わってTV消した。
718名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:03:17.55 ID:ZbMdw/oO0
>>619
イモト達は季節外れの雪が積もる前の、ヘリ下山が条件にないテストにも合格してるんだよね
当然雪がない場合は徒歩で下山しただろう、下山できるスキルは持ってる
より安全を考慮して計画変更でのヘリ下山だというのに
何も知りもしないで一般論で適当な批評をするから叩かれる

野口のこと何とも思っていなかったけど、今回の件で薄っぺらい野郎だと分かって嫌いになったわ
719名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:03:38.89 ID:Q9TZg8QRQ
番組内でイモトはアルピニストじゃないんでとハッキリ言ってるから
どうでもいいんじゃないか?
720名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:04:48.13 ID:5uOfBlSU0
>>716
まあスレを伸ばしたのは理解せずに大盛り上がりしたお前らバカどもなんだけどな
721名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:04:51.61 ID:YvpcUaQG0
ではブログは
一人になったときに自分はアルピニストと思ってるのか
いやだな
722名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:06:28.91 ID:BVDT5aRUO
>>715
最後の「まず登ってから言おう」ってマッターホルンに登れすらしない野口に言ってる気がする
723名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:07:36.46 ID:2w3uDdCH0
野口を批判してるのってヒステリックなのが面白い
イモトが凍傷で指無くしたらダンマリなんでしょ、どうせ
724名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:08:52.85 ID:XgcoqU4b0
>>714
野口批判ww
725名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:09:28.74 ID:fc0eUfcQ0
極地法馬鹿にしてる奴が
イモトとというか、日テレの手法を擁護してるのも
これまた相当な馬鹿者だよなー
一体何を基準に擁護してるの分からんし
まあこういう都合次第で頑張ったアピール見せれば騙せる馬鹿が大勢いるから
24時間しかり視聴者も高いしやめなんないんだろうな
726名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:10:20.24 ID:LRkNNJcQ0
>>723
正直誰も悪くないんだけど
二元論しかないここの知障どもはどっちかを選んで叩かないと
生きていけないんだろうな
727名無しさん@恐縮です!:2012/10/04(木) 14:11:16.93 ID:9SyLlHCV0
下りるまでが登山です!でも私はマッターホルンに登ったことがありません(キリッ!
728名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:12:37.77 ID:B9Rja9yZ0
スレタイに「今日のおまいう」入れといたほうがよかったよね。
729名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:13:09.47 ID:BVDT5aRUO
>>723
準備しても起こり得る事故だから、そん時は不幸だけど仕方ないんじゃない?
別にそこらの工場でも指無くなるし
730名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:13:29.75 ID:hpmn/SHJO
自分で下山できないようなら登るなって思うけど
イモトがそれでいいならいいんじゃ?
死ぬのは視聴者でも野口さんでもなくイモトだから
731名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:14:27.96 ID:2sLzD3eEO
登山家なんてほとんどが嘘つきのキチガイだろう
野口さんはまともな部類
732名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:15:23.09 ID:ZbMdw/oO0
>>723
んなタラレバ言ってもな
そういう事故の可能性を少なくするために一流の登山家やガイドにサポートを頼んでるんだろ
733名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:16:20.13 ID:otyz3thu0
>>720
うるせえばか
734名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:16:39.08 ID:LCxh4wh90
>>730
いや下山能力はあると思うよ
現地ガイドの試験を3回パスしてるし
結構なハイペースで登ってたし

安全策と言った方が的確
735名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:16:48.02 ID:Vk1nOUxS0
今回のマッターホルンよりも前回のアコンカグアの方が
肉体的には辛そうだった
736名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:17:45.62 ID:8CpzxOFi0
イモトすげーな
そこらへんの登山家よりも経験つんでんじゃん
737名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:19:58.24 ID:e3hf6SpD0
素人に
738名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:20:13.28 ID:2sLzD3eEO
野口さんを叩いてるのはイモトアヤコが山で死んでも自然の厳しさとかいって済まそうとするゴミクズ

すぐヘリ呼ぶヘタレのくせにw
739名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:20:24.77 ID:otyz3thu0
悔しかったらヘリ飛ばしてみろよw
740名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:21:12.63 ID:2w3uDdCH0
野口批判してるのは仕事なんだからイモトは死んでも仕方ないって思ってる人ですね
741名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:21:59.59 ID:sp65jBh/0
今の段階でイモトは源次郎尾根で
トレーニングしてるし野口より確実に強い
742名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:22:02.04 ID:XgcoqU4b0
好きだ馬鹿
743名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:22:56.44 ID:sp65jBh/0
>>738
富士山でブルドーザーを使って下山する野口
744名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:23:07.77 ID:HzEwHtKN0
ま、どうでもいい
745名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:23:37.85 ID:XgcoqU4b0
悔しかったらヘリ飛ばしてみろよw ←わらたw

そーだそーだ悔しかったらヘリ飛ばしてみればいいのにw
746名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:24:31.42 ID:WbxnbjY50
https://twitter.com/kurikiyama/status/253633212859969536

13)皆さん、未来の子供達に向けたドキュメンタリー映画のサポーターを募集しております。
現状、かなりの資金難です。エベレスト終了後も地上の大きな山に向かいます。皆さんと一緒
に映画を製作したいです。応援宜しくお願い申し上げます。
サポート募集 http://goo.gl/aDqGX

http://www2.kurikiyama.jp/movie/supporter.html

この映画「エベレスト・ライジング」に賛同して頂けるサポーターを募集しております。
本映画は2013年の夏から全国の学校での無料上映を目指し、多くの子供達に「夢に
挑戦するカッコイイ大人の姿」を伝えることを目的としています。登頂へのチャレンジ
というカッコイイ部分だけではなく、都内の企業回りから、夢を実現するための困難など
様々な障壁にも立ち向かうことも含めてリアルに伝えてゆくことで、まさに夢が実現して
いく過程を共有するための映画になればと考えています。

しかし、映画製作という新たな挑戦を行うことは、これまで行ってきたヒマラヤ遠征費、
生中継費用以外にも多くの資金を必要とします。映画用の特殊撮影機材、空撮用のラジコンヘリ
、映画の編集・音響・都内撮影など、これまで以上の新たな資金を集めなければならない大きな山
があります。この映画を完成させるためには、最低でも1億3000万円が必要とされます。
現状9450万円までは何とか集めることができましたが、しかし残り3550万円がまだ足りて
いない状況です。

現在、秋季のエベレスト西稜の登山が始まり、エベレストの撮影と登山はスタートさせましたが、
帰国後も残りの資金を集めるという“地上の山登り”が待っています。

今回、一緒にこの映画を応援してくれるサポーターを募集しております。日本の子供達に、
”No lmitの精神“を伝えられることを目指したいと思います。
僕は最後までやりきります。なにとぞ応援宜しくお願い致します。

栗城 史多
747名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:24:41.51 ID:otyz3thu0
イモトがうらやめしいんだろw
ひがみみっともないw
748名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:25:21.89 ID:WbxnbjY50
誤爆
749名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:26:03.61 ID:IGgIJVQR0
>>19
間違ってないけどプロがド素人に対してそんなに上から目線でたたく必要ないんじゃね?ってことでは?

750名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:26:54.49 ID:rRmq8N8J0
ま、タレントってやつは得だよな。仕事で自分の懐痛めず色んな経験できて、
色んな人と会って人脈も作れて。ギャラまで貰えるw
でも、それらを生かして売れなくなってからの生活設計が出来る賢い人間は少ないわけだが。
751名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:29:46.63 ID:ln5cK/d/O
>>739
山岳救助ヘリコプターの危険性を知ってる人ならそんなレス出来ないんだけどな
752名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:30:40.65 ID:AF5RvTN70
山岳救助ヘリコプターじゃないだろw
753名無しさん@恐縮です!:2012/10/04(木) 14:31:03.60 ID:9SyLlHCV0
マッターホルン登頂した素人と登った事ないプロ
754名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:31:32.76 ID:bRTr1UIB0
>>714
この言い草岡村と同じでむかつく
755名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:31:41.38 ID:BVDT5aRUO
>>740
仕方ねーだろうな、危険度で言えば役者だってアクション危ないし、スタントマンなんかそれ以上、レーサーだろうが山岳ガイドだっていつ死ぬかわかんないし
イモトだけ特別って事は無いわ、命をって言うなら野口みたいな登山家自体廃業だな
756名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:36:32.86 ID:XgcoqU4b0
>>746
こんなの見なくてもイモトさんがやってくれたからもう十分
757名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:36:52.02 ID:ln5cK/d/O
>>752
違うのなら尚更
馬鹿なの?
758名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:37:21.36 ID:2sLzD3eEO
イモトを殺そうとしているテレビ局があると聞いて
759名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:39:27.02 ID:rVuTHn470
まぁ下山技術だったりビバーク技術があった上でヘリで降りた方が良いのは確かだけどね
ホントに番組で死人は出さないで欲しい
760名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:40:35.90 ID:gu8D2+YR0
イモトの登山を、下山はどうするんだろうとヒヤヒヤしながら見ていた

野口も芸人イモトの件については振られても当たり触りない発言してればよかった
もし安易な登山に対して警笛を鳴らしたかったのであれば
真摯な対応をするべきだし
なのに鼻であざ笑うかのようなコメントしちゃうところがもう
761名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:41:06.68 ID:KHulBfSfO
イモト信者きめえ
まるで宗教みたい
762名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:41:17.94 ID:EzuihPCy0
>>741
源次郎尾根に加えてCフェースもやったらしい。
763名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:41:59.20 ID:sp65jBh/0
NHKのグレートサミッツで職員を登らしたよな
764名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:42:43.02 ID:V+q/3wj8O
イモトはどんな場所でもアルピニストを名乗ってはいけない。下山も重要なファクターのは間違いないし、そこに反応する奴はプロアマ問わず多い。

山登り芸人て名乗っとけ。そんで番組を通して経験を積んで、番組外でも経験積んで、仲間を増やしていけば…いつの日か日本代表の女性アルピニストになってるだろ!
素質も環境も揃っているから、一番マズいのは自らの驕りで敵を作ること。

今回の件も、ブログで改めて「芸人なんですんません!頑張って鍛えます!」ぐらい言っとけば、野口の顔も立つよ。
イモトには大きな視点で動いてほしい。
765名無しさん@恐縮です!:2012/10/04(木) 14:42:50.57 ID:9SyLlHCV0
イモトに登頂したことへの労いがない時点で嫉妬まるだしだよね
766名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:44:00.43 ID:BVDT5aRUO
>>751
多少危険があるのを承知した上でヘリ生業にしてる人間がいるんだから、供給がある分で飛んで貰うのに何が問題あるのか意味不明
767名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:44:05.76 ID:QG0buSnII
イモトに関して最大の問題は
芸人として全く面白くないところ
768名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:47:40.19 ID:RWoxHaeH0
>>767
確かに。
クイズ芸人にもこんなのいるね?
769名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:49:48.26 ID:V+q/3wj8O
ひょっとしたら、山岳界のサラブレッドの成長過程をリアルタイムで見てるのかもしれんな…
何にせよ、敵は作らないでほしいわ。 野口と言えど狭い世界だから影響力はあるだろし。

もっと山登りの魅力を伝えてほしい! 日本人の気質にあってるからね
770名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:51:15.13 ID:otyz3thu0
>>761
イモト叩きの方がうざい
771名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:52:00.29 ID:aAf/kA3p0
まあ、番組の姿勢を批判してるんだろ。
野口は番組憎しでイモトに労いの言葉がなかったのがまずかった。
772名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:52:55.53 ID:EzuihPCy0
>>757
尚更かなあ?
あんな晴天で周りに崖のない頂上にヘリ飛ばして健常者を吊るすよりも、
救助を要する状況
(要救助者は体力低下+悪天候明け間もなく+おそらくは山の中腹、周りは崖)
に飛ばすヘリの方が危険だと思うが。
773名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:53:24.93 ID:AF5RvTN70
あの辺りじゃ、山の観光・写真撮影はもちろん
タクシー代わりにヘリ使うらしいから、日本の常識とはちょっと違うよな。
観光でなら、40分14万(4人)らしい。
774名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:53:55.89 ID:hpmn/SHJO
安全策でヘリをよぶのもいいけど来られなかったら死人がでるよってことでしょ
自然の中で想定外が起こっても全員が自力で何とかできる人たちならいいけど
775名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:55:24.49 ID:AF5RvTN70
>>774
より、安全を選んでるだけで、
死人が出るほど危険という事では無いよ。
776名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:56:34.92 ID:sp65jBh/0
なんでもリスクばかり考えていたら何もできないな。
登山家の一流どころで経験も技術も持っている人が
なんでこんなところで死ぬのなんて多々あるからな。
777名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:57:24.74 ID:dvoX/Imw0
登頂後、下山中の遭難も多いよね。
778名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:57:35.97 ID:W9wZtdGh0
ゴルゴの燐隊長のAAを見に来たが・・・見当たらんな。
779名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:58:18.78 ID:oYrMt7LV0

ヘリタク代いくらくらいなの?
780名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:59:35.98 ID:xREzkyt3O
麓から登らずに都合のいい場所から登って降ってくる人が言ってもなぁ
やってることは大して変わらんような
781名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:02:00.10 ID:AybGPFVTO
景色がきれいだったな
イモトは好感が持てる。無理しないでほしいね
782名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:05:15.84 ID:KCIo+/+DO
別にいーじゃん
バラエティーなんだし。

いちいち細かい事に噛み付くオッサンだなコイツも。
783名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:06:14.86 ID:ixD4SeXf0
>>782
みたいにどうでもいいことに噛み付きまくってPart8まで来たんだなw
784名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:06:51.98 ID:AF5RvTN70
>>779
Raron --> Zermatt で 9.4万円(5名)
785名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:07:48.93 ID:h2coqnoi0
エベレストはまだ早いんじゃないかな(戦々恐々)
NHKのクルーが重たいHDカメラ担いでエベレストに登っちゃう時代だもんな
786名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:09:20.99 ID:CS988g260
あーおもしろかったー、で終わらすことが出来ないのかおまえらは
787名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:09:38.68 ID:gex5HQEZ0
>>785
イモトは6000メートル級までは行ってるから、ズブの素人がいきなり挑戦、ってわけでもない
ここのなんちゃって山博士よりよっぽど経験積んでる
788名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:14:13.30 ID:W9wZtdGh0
>>786
やはり自分と比べてしまうのだろうな。
何も成し遂げていない己がただ歳を重ねるだけの日々。
そんな自分を許すことができない。
789名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:15:44.95 ID:b/FI03/f0
>>693
言われるまま仕事として自力で下山できないのに登ってヘリ使ったという前提で話している
思い込みでイモトを批判というか小馬鹿にした軽率な発言している
一般論と前置きすれば失礼な事を言ってもいいわけじゃないだろうに
790名無しさん@恐縮です!:2012/10/04(木) 15:19:03.67 ID:9SyLlHCV0
とりあえずイモトは登頂した 野口は登ってさえいないという現実
そのうえテレビの一企画なのに、なぜここまで上から目線で物事がいえるのであろうか
テレビ局批判は勝手にしてくれと思うけど、登ったイモトには明らか失礼だろ
791名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:20:15.77 ID:1JQUfJteO
死ぬときゃ死ぬ
無事下山した途端に車に跳ねられて死ぬかもしれん
792名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:29:15.23 ID:aDZMqfAC0
>  「個人的な考え方ですが、山登りというものは自力で下山するところまでが山登り」「原則論として自分の足で登った山
> は自分の足で降りてくる。達成感も含め山とはそういうものだと僕は思っています」


正論だな


番組のチカラで
ヘリ呼ぶとか
チート登山は認められないよな


793名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:30:19.50 ID:gex5HQEZ0
>>792
イモトは別に野口に認められたいとも思ってないだろうけどねw
794名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:31:02.04 ID:abe9o9nc0
栗城って誰だよ
795名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:43:04.45 ID:9k6WKB0r0
訓練すればエベレスト行けるんじゃね
796名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:43:05.20 ID:abe9o9nc0
結局アレか、お前が言うなって事だろ?
797名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:44:18.00 ID:Fq+ZV6aq0
そもそもなんでこんなクソニュースでこれだけ盛り上がるかがわかんね
798名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:44:49.81 ID:sT+4e6CP0
>>792
正論w
799名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:48:14.61 ID:gex5HQEZ0
>>796
バカッターで野口が番組内容確認せずにコメントして馬鹿さらしただけ
800名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:22:06.45 ID:au2mfhe80

>登るのが目的であって登って降りる本当の登山()なんかどうでも良かったんだろ

これに尽きるな
801名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:25:27.69 ID:0+G4JNS/0
こんな無駄なことに金かけるならシリアでヒッチハイクしてこい
その方が感動する
802名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:28:09.56 ID:F7nbd5JA0
>>792
番組のチカラとかアホ過ぎwww
金のチカラですからwwwwwwwww
803名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:31:37.46 ID:EzuihPCy0
>>801
それはこんなところで言ってるより、テレビ局に要望出したほうがいいんじゃね?
それで今回のマッターホルン登頂スペシャルの視聴率20%超えると予想されるくらいに要望が集まれば採用されるかも。
804名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:36:43.96 ID:eNDSx7wXO
嫉妬が凄いな
805名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:42:29.28 ID:CUTFovOa0
で、この回は面白かった??
面白いなら見ようと思うんだけど
806名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:43:15.33 ID:bRTr1UIB0
>>805
映像が綺麗で一見の価値あり
807名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:43:24.14 ID:9k6WKB0r0
>>805
面白かったよ
808名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:43:37.83 ID:JOpR4pQ/0
とりあえずアルピニストという
嘘肩書き外してから物言えと。
シェルパまかせでルート工作もろくにできないくせに。
809名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:45:46.23 ID:LJZfsxX+0
イモトは芸人で
山登り屋じゃないから
苦言なら日本テレビに言うべきだよ
810名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:46:56.17 ID:AF5RvTN70
ようつべに上がってるから、消されないうちに見た方がよいよ
811名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:47:06.61 ID:CUTFovOa0
>>806,807
おーじゃー見てみるわ
さんきゅー
812名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:48:15.55 ID:UUbBC58l0
ぶっちゃけイモトは凄かった。
ウッちゃんは番組にいらないんじゃないかと
思った。
813名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:48:46.48 ID:eNDSx7wXO
>>808
wwwwww
814名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:49:41.23 ID:hMGMIRmZ0
感化されて登りたがるアホの為に言ってるんじゃね?
815名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:50:19.06 ID:j3UD4yfMO
>>812
ぶっちゃけお前みたいなウッチャンの凄さが分からない奴には
口の中に生のジャガ芋を詰め込みたくなる
816名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:50:20.77 ID:LJZfsxX+0
野口健はお山でゴミ拾いする人だろ?
817名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:50:29.45 ID:JoXw48QD0
【社会】従軍慰安婦問題にも共通 あれだけ“日本嫌い”アピールしながら、売春行為で荒稼ぎ、「そっちが悪い」と言い張る韓国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349336698/
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/45103/
「韓国では2004年、性売買特別法が施行され、風俗への取り締まりが厳しい。風俗
街の摘発がすさまじく、客が激減し風俗店も半減した。風俗嬢は日本の鶯谷に流れ込ん
でいるのです」(ある韓国人ジャーナリスト)
 それでいて、韓国内では「日本は悪の巣窟」と報道されている。「韓国では『日本の
人身売買対策が不十分で、日本による最大の被害者は韓国女性だ』という内容です」

 今回の逮捕劇を見ても、実際に韓国人ブローカーが動き、韓国人経営者が韓国女性を
カネでスカウトして売春させていたのは明白だ。それなのに、客としてカネを払っている
日本人だけを「加害者だ」と言い張っているわけだ。
818名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:50:49.97 ID:arTx165GO
登った人に対して登った事がない人が言うことじゃないな
819名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:53:29.27 ID:k+nJJk5G0
少なくとものぐそくんよりイモトのが才能あるな
820名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:54:22.87 ID:rgH31hVn0
>>794
自称登山家の虚言癖のチビ男
821名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:56:06.38 ID:mxOfaD990
>>814
感化されても行けないし登れないだろ
822名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:56:51.04 ID:L+AP0m1n0
野口健 ?@kennoguchi0821

人が真面目に答えても自らの鬱憤を晴らすためにただただ人を茶化す。
一部にせよ日本人のモラルはどうなっている?これでは隣国の出来事と
そう変わりはしない。寂しく残念な国民が増えた。
この国を築いてきた先人たちに申し訳ない。
823名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:58:04.61 ID:sdK0hx5N0
登るためにはテスト必要らしいからそこではじかれそう
824名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:58:19.03 ID:EzuihPCy0
>>812
本当は内村がやった冬の富士登山だって凄いことなんだけどな。
825名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:58:46.51 ID:LRkNNJcQ0
>>822
正論だな。

ここで野口や井本を脳内で戦わせてるゴミどもは死滅しろ









826名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:59:34.41 ID:P5e04sDT0
じゃあ登山家は皆、山まで自分の体一つで行くのか?
飛行機使わないのか?車使わないのか?
827名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:00:37.31 ID:B9Rja9yZ0
「おいそこのシェルパ!そこの崖降りるから俺をおんぶしろ!金払ってるんだからちゃんとやれよ」
828名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:00:54.39 ID:EzuihPCy0
>>814
マッターホルン登るには、その前にテストが義務付けられている。
ただのアホには受からない。
受かったなら、それは資格ありだから問題ない。
829名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:04:45.02 ID:tGyzgbV30
なんでこんなどうでもいいことが
ここまでのびてんの?
830名無しさん@恐縮です!:2012/10/04(木) 17:05:54.61 ID:9SyLlHCV0
>>822
テレビ局に向けて言ってるとはいえ、企画のために、精一杯訓練し、現地試験もパスし、見事登頂した
イモトはこんな形でニュースになれば気分はよくないだろう。
マッターホルン登頂なんてすごいことなのになぜ、こんな配慮のない無責任な発言ができただろうか

日本人のモラルはどうなっている?これでは隣国の出来事と
そう変わりはしない。寂しく残念な国民が増えたなw


831名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:07:27.90 ID:MfN5VSuv0
>野口健 ?@kennoguchi0821
>人が真面目に答えても自らの鬱憤を晴らすためにただただ人を茶化す。

今回のイモトの事を茶化した人の言葉とは思えんな
素直に頑張ったなって言えばいいんでねーのか?
832名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:07:39.16 ID:ZiN5wfYi0
>>830
配慮がないのは大喜び騒ぎたてたお前らゴミクズだろうが
いつまでやるつもりなんだよ
833名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:09:16.53 ID:m5njJm+W0
この件とは関係ないけど、最近は疲れたからって
救助ヘリ呼ぶヴァカもいるらしいしなぁ
834名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:10:48.00 ID:fc0eUfcQ0
>>826
じゃあヘリで山頂手前まで行って登ればよかったんだな

自力で登った所まで自力で下りる
これくらいのロジック分からん屁理屈馬鹿が多すぎるなあ
この日テレ方式擁護してる奴の多くが
24時間叩いてるんだから間抜けだな
835名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:12:33.64 ID:otyz3thu0
>>833
関係ないなら書くなよ
イモトの印象を悪くしようとしてるのがばればれだぞ
836名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:12:35.42 ID:AF5RvTN70
>>834
山頂に立ちたい(あえて登頂とは言わない)と思う奴がいて、
ヘリも手配できるのなら、ありだと思うよ。
837名無しさん@恐縮です!:2012/10/04(木) 17:12:50.47 ID:9SyLlHCV0
>>714
スタイルも事情も様々。まずは登ってからにしよう。

誰に向けて言ってるか明らかだな・・・
838名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:13:50.57 ID:IUYw38HX0
みんな熱いねえww
俺は別にイモトが死のうが、逝ってQがなくなろうが、野口健が
批判されようがどうでもいいわww
所詮他人事w
839名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:14:09.13 ID:f9XS9t+r0
登山とは全く関係ないが…


風船おじさんは自力で戻ってきたのかなぁ?
840名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:17:00.71 ID:m5njJm+W0
>>835
イモトはえらいと思うけど、登山ブームに乗って調子こいて
自分で金も払わずに、疲れたからという理由で
救助ヘリ呼ぶバカは死んで欲しい
841名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:18:27.53 ID:L6LxxRaV0
野口の言葉にならって山岳救助隊なんてなくせよ
全ては自己責任、自己完結させろ
842名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:20:07.27 ID:ZiN5wfYi0
>>841
こんな極端なバカがいるからここまでスレが伸びた
843名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:21:09.92 ID:iabiz5nn0
真面目に答えて失言かましたのは野口自身だろw
なんでコイツこんな偉そうなんだ?
844名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:22:03.91 ID:3CxT1WKx0
野口って登山界から結構うざがられてるのか
845名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:24:26.33 ID:UHtoTtUH0
何か、箱根駅伝で山の神と言われた柏原に、だったら山下りの6区を走れよと言ってる感じだよな


って思ったけど、やっぱ、例え違いかもしれない
846名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:24:59.19 ID:woQ/a53P0
このオッサン
大人げないな
847名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:25:43.77 ID:gex5HQEZ0
極地法の野口が今回のイモトとガイドの判断にケチつけるとか高度なギャグ
848名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:27:24.10 ID:V+q/3wj8O
野口模範解答
「ヘリで下山したんですか!それは英断ですね。遭難事故の殆どは、体力の消耗した下山時に起きている。使う筋肉も技術も変わってきますからね。
これからもっと技術を磨けば、パックを背負って単独制覇も夢ではありませんね。イモトさん、頑張って!(笑)」
849名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:29:00.88 ID:2SZW2qKV0
この人、余裕なさすぎ
胡散臭いし
850名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:29:40.05 ID:mt4ljJ890
>>845
20kmマラソン走ったぞー
     ↓
42,195kmじゃないとマラソンとは言えない
かな?
851名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:30:01.61 ID:knJL0xK/0
登山家ケン・ノグチっていうのが笑いのツボなんですか?
852名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:31:24.33 ID:572vpJXz0
登りにもヘリが使われてたりするんだろうな
853名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:31:40.12 ID:j081SsVj0
イモト程度の芸人だかタレントだかわからん奴相手にムキになることも
ねーだろwwどうせそのうち調子に乗って番組で大ケガするだろうしw
854名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:33:46.97 ID:m1wJKcir0
>>847
何様なんだよこいつw
855名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:34:54.13 ID:B9Rja9yZ0
そして2年後、
エベレスト制覇を成し遂げたイモトはタレント業の傍ら講演活動と社会貢献事業も行なうようになった。
「でも私は登山家ではありませんよ」
その姿はあくまで謙虚であった。
856名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:35:07.76 ID:sp65jBh/0
野口さんは
イモトがヘリコプターで下山するのは
いけなくて
自らの富士下山にブルドーザーを使うのはいいのですか。
857名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:36:29.73 ID:iabiz5nn0
イモトのヘリ下山と極地法まみれの野口と何がどう違うの?
858名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:38:18.53 ID:m1wJKcir0
野口disってるキチガイがあまりにも多すぎるから野口を支持するわw
もちろんイモトもな。
859名無しさん@恐縮です!:2012/10/04(木) 17:38:52.56 ID:9SyLlHCV0
>>856
ww
860名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:39:19.86 ID:175hBdSrO
まだやってたんかい
861名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:39:57.46 ID:UHtoTtUH0
>>850
ハーフマラソンなら、それはそれで立派なこと

やっぱ野口が悪いわ
862名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:40:17.03 ID:Xym9q18t0
危ないのは、登山より下山だからね
イモト助かったな
863名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:41:17.63 ID:WMZf2+t10
>>862
スタッフはイモトに無茶ばかりさせてるように見せかけて、うまくリスクを回避してあげてるよな
864名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:41:32.84 ID:PHCIm3r90
自力で下山出来ないのは不慮の事態に対応出来ないから危ないし
それを見た視聴者が自分も出来ると勘違いすんのも危ない

全くそのとおりとしか思えん
そりゃ(笑)つけたくもなるわ
865名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:42:36.37 ID:zqQ4s7vd0
なんでまともなこと言ってる人間がボロカスに叩かれてるのか理解に苦しむスレ。
つか野口に家族でも殺されたのかってくらいで憎しみ剥きだしのやつは
ちょっと病気だろ、ココロの。
866名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:42:51.19 ID:m1wJKcir0
@gb6na555 イモト、健超えだね(^。^) 悔しいのかな?嫉妬?

@gb6na555 健野口の父親は、悪徳大使で我々の税金で肉林酒女の日々だった(~_~;) 上昇志向の権威主義者で超嫌な奴らしいね 悔しかったら、大学教授なんてウンコみたいな仕事やめ、現場の仕事しつみろよて言ってみろ( *`ω´)

?@gb6na555 おまえに読解力うんぬん言われたくない! このノータリンが!



クズやなあw
野口叩いてる奴ってこんなクズばっかなの?
867名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:44:14.89 ID:PRVikLAQ0
何で野口VSイモトみたいな図式になってんの
テレビ局の、労力半分で感動は丸ごとゲット!
みたいなやり方に苦言を呈しただけじゃん

正直、天候が良くてもヘリ使ったと思う
延々降りるだけなんて、画にならないしね
868名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:45:26.66 ID:rQCSh71Q0
イモトはそのマッターホルンの頂きを制覇した
マッターホルン登頂に成功した
これはどんなに御託並べられてもくつがえりはしない事実です
登山とは?の概念的な論争はまた別の話です
869名無しさん@恐縮です!:2012/10/04(木) 17:49:16.18 ID:9SyLlHCV0
企画といえどイチ芸人がマッターホルン登頂したんだからおめでとうでいいじゃん
わざわざいらんことつぶやいたこの人が原因なのは明らか
下りるまでが登山っていうんなら野口がマッターホルンで自分でそれをやって示せばいいだけ
まあやらないんだろうけど。
870名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:51:12.60 ID:otyz3thu0
イモトを叩くとか許せん
871名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:51:28.56 ID:5uOfBlSU0
10月3日 fftm ?@infinity_ff_08
おーい!都合の悪いツイートには返答なしでシカトですかー?目ぇ見えますかー?@kennoguchi0821

10月2日 fftm ?@infinity_ff_08
きもい"@kennoguchi0821: ではパパリンはお山に出かけてきます。 http://twitpic.com/b0apz1 "

10月2日 fftm ?@infinity_ff_08
都合の悪いツイートには返答なしですか?@kennoguchi0821

10月2日 fftm ?@infinity_ff_08
基本、高山病で痛い人になってる気がする。"@kennoguchi0821: いや「夜の冒険家」と名乗らせて頂いています。 RT @bpm350: もういっそ登山家じゃなくて下山家って名乗った方がいいんじゃないのこいつ(笑)"



クズやなあww
野口叩いてる奴ってこんなクズばっかなの?
872名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:53:54.36 ID:Xym9q18t0
スイス人ガイドが気の毒だな
「えぇ!ヘリで降りるの!」
873名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:54:49.01 ID:AF5RvTN70
>>872
なんで?
ガイドが決めたんだよ。
874名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:55:13.50 ID:KwFcpe5h0
>>864
全部見てるとそう思わないからw
アイゼンと積雪量 それと閉山があるんだっけ

下山する能力はトレーニングみればあるの分かるし
すげえ険しい所登ってた。
875名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:55:46.00 ID:o1eycBCQ0
>>872
なあ、8スレまで来てなんでまだそんなデタラメいってんの?
ばかですか?
876名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:56:37.73 ID:lkEeaZfu0
いいじゃねえかバラエティなんだから。
別に「登山家」と呼べ、とか言ってるわけじゃねえし。
だいたい登山家って一般的な職業じゃねえじゃん。
金持ちか、スポンサーだのみなんだろ?
ムキになるなや。
877名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:56:42.10 ID:o1eycBCQ0
野口にツイッターで絡んでるキチガイはそのスレにもいるの?
878名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:56:45.32 ID:h+f77q640
イケメンガイドに文句言えよ
879名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:56:59.69 ID:zqQ4s7vd0
イモトはアルピニストとか冗談でも言わなきゃ別に叩くところはないでしょ。
ヘリまで使って無理やりシロウトを山に上げた番組のほうに無理がある。
そこに違和感を表明した野口が何故かフルボッコ。

意味分からん。
880名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:58:33.18 ID:z+d57VKy0
野口健=煽られるとすぐ激高する

野口健=ツイッターで最近の日本人のモラルは〜、ネットやる人間のモラルは〜
      と、常に上から目線の痛々しいツイート連発



炎上属性100%w
881名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:58:34.98 ID:74EgFa/S0
ギャラクシー賞貰った番組を叩くな
882名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:59:40.24 ID:o1eycBCQ0
https://twitter.com/gb6na555
https://twitter.com/infinity_ff_08

クズだなw
有名人を罵倒するだけの人生は楽しいのか?
883名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:00:05.25 ID:sT+4e6CPO
冒険家の 朝倉くみこです
884名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:02:40.06 ID:B9Rja9yZ0
>>882
きみはバイト?それとも極地健さん本人?
885名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:02:44.69 ID:z+d57VKy0
>>879

野口健が長年あらゆる場所でアルピニストを自称するのと
イモトアヤコがブログでアルピニストと自称するのと
何が違うと言うのか
886名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:03:42.13 ID:zqQ4s7vd0
あと極地法を異様に叩くのも意味不明。
8000メートル級を登るのに普通の方法じゃん。
887名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:05:12.62 ID:aMpy3M+b0
>>884
なんでキチガイを叩いたら工作員認定されなきゃならないの
頭大丈夫?1と0しかスイッチがないの?
888名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:06:05.84 ID:RCrsQRrv0
>>879
野口本人はクライミングできないので登頂も下山も
シェルパにおんぶ抱っこしてもらってる。

山野井や竹内などの真の登山家が批判するなら説得力あるけど
何から何までシェルパに助けてもらわなければ何も出来ないのが野口が
言ってもお前が言うな!ってことになるわけさ
889名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:06:30.48 ID:V+q/3wj8O
野口ダメな解答例
「ヘリで下りたんですか!?ハッ!それじゃ登山とは言えないな(笑)
そもそも本当に登ったかも怪しい。2日後にマッターホルンまで来てください。本物のアルパインスタイルをお見せしますよ」
890名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:06:59.53 ID:Xym9q18t0
みんな詳しいなw
TV局の人達ですか?
891名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:07:27.92 ID:sp65jBh/0
>>879
お前、番組もみてないで野口擁護かよw
イモトは日本の剱岳のCフェースもやるぐらいの素人じゃねーよ。
それにヘリを使ったのはピークハントした後にヘリタクしたんだよ。w
野口の富士登山のブルタクとかわらんのだよw
892名無しさん@恐縮です!:2012/10/04(木) 18:07:31.37 ID:9SyLlHCV0
登山家ならなおさら、素人がマッターホルンの頂をみたのがすごいことかわかるんじゃないのか?
素直におめでとうも言えずに、なんかいちゃもんつけて、批判されたら日本人のモラルがどうとか
ちょっとやばくないか?w
893名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:08:03.34 ID:IGgIJVQR0
>>889
日本人も悪いんですよ

が抜けてる、60点
894名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:08:06.32 ID:nT0SeEVx0
最初からヘリで登ればいいやん、と普通の人は思うわな
一度でも登山経験ある人なら登りと下りで要求されるモノが全然違うのも知ってるし
まぁ言われても仕方ない
895名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:08:20.30 ID:aMpy3M+b0
>>886
どうせ聞きかじりで知った気になってるだけだろ。
家からも出られないから想像力がないんだよ
896名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:08:26.13 ID:WMZf2+t10
>>880
スルーするなりブロックするなりすればいいのにねw
まあまともに返答してる時点で注目を集めるためにワザとやってるようにも見えるけど
897名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:08:30.89 ID:k+nJJk5GI
野口みたいに登ってもいないのに上から
言うから腹立つ人がいるんだよ
もっと本物の登山家が言ってたら違ってけど
やっぱり(笑)これは人間性出ちゃったな
898名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:09:17.80 ID:B9Rja9yZ0
>>892
うん。
彼のほうが日本人としては異端と感じる。
899名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:10:08.23 ID:zqQ4s7vd0
>>891
ヘリ下山前提で登頂したことを「ヘリを使った登山」と表現しています。
900名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:10:18.08 ID:pS3P8Qpm0
別におまえらがイモトなわけじゃねーんだしどーでもいいじゃん
焼き豚が叩かれたから悔しいみたいな感じだろ要は
自閉症か
901名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:10:31.01 ID:EzuihPCy0
>>879
>ヘリまで使って無理やりシロウトを山に上げた

なんか大きな勘違いしてるぞ。
ヘリで山に上げたんじゃなくて、自力で山に上がった奴をヘリで下ろしたんだよ。
902名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:10:37.16 ID:rW8ytOrU0
登山は降りる方が筋肉への負担が大きいんだよ、自身の足で登り降りをして一つの山への登山が完結する
903名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:10:42.55 ID:aMpy3M+b0
>>892
批判ではないな。
https://twitter.com/gb6na555
https://twitter.com/infinity_ff_08

これが批判か?キチガイの粘着じゃないかよw
904名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:12:31.92 ID:74EgFa/S0
(笑)←野口は気をつけろ
905名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:13:34.04 ID:AF5RvTN70
でもよ、マッターホルンの頂上から
ヘリにロープ一本でつり上げられて飛んでいくのを見たら、
どんな罰ゲームより怖いと思ったよ。

これがずるいと言うなら、同じ事やってみろよな。
906名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:13:45.68 ID:zqQ4s7vd0
>>901
おれの書き方に配慮が足りなかった。
ヘリを使わないと下りることできないと判断されるようなシロウトを
無理やり登頂させたことを表現したかったんだ。
907名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:14:07.23 ID:sp65jBh/0
富士山をブルドーザーで下山した自称アルピニスト野口健
908名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:14:33.35 ID:2sLzD3eEO
野口さん叩いてるのはイモトアヤコが大怪我や死亡するシーンを衝撃スクープ映像として狙ってるテレビ局の差し金だよ

視聴率が悪くなければイモトが壊れるまで続く集団イジメ

キチガイ登山家どもも同類
909名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:15:44.44 ID:sp65jBh/0
売国奴似非アルピニストの野口の胡散臭さ(笑)
こいつ骨盗して混ぜてんだ(笑)


「フィリピンで日本兵の遺骨収集、大半がフィリピン人の骨」に野口健キレる

杜撰な遺骨収集事業 登山家・野口健氏の小誌への呆れた反論
週刊文春2010年4月1日号「THIS WEEK 社会」

厚生労働省のフィリピンにおける遺骨収集事業に、重大な疑惑のあることを
小誌は三月十八日号で伝えた。NPO法人「空援隊」(倉田宇山事務局長)が
集めた「英霊の遺骨」の中に、フィリピン人の骨が相当数含まれている可能
性が高い、という遺族たちからの疑問を、現地取材で検証したものだが、
これに登山家の野口健氏が「悪意に満ちた記事」と噛み付いたのだ。
空援隊の理事を務める野口氏は自身の公式ブログに二日にわたって、その
「悪意」についての持論を展開。
〈フィリピン人はお金さえ払えば墓荒らしを行うといった今回の記事はフィリピン人に対する侮辱です〉
〈海外での遺骨収集は相手国との交渉が極めて困難です。
「遺骨収集をさせる換わりにお金を払え(中略)」などと具体的に要求してきています〉
〈空援隊はゲリラや山賊から脅迫されながらも活動を続けてきました。
(中略)私たちが射撃訓練を受けているのも遊び感覚ではなく覚悟を決めた上での訓練です〉
(中略)
しかし、ブタの丸焼きどころか、小誌は「金さえ払えばフィリピン人は墓
荒らしを行う」などとは指摘していない。国家事業にも拘わらず、遺骨の
出所が検証できないような状態で収集されている現状に大きな問題がある、
と指摘しているのだ。野口氏はこの点には少しも答えていない。

野口氏はブログで、空援隊が遺骨収集を成功させると遺族たちが立場を失う
と忠告されていた、とも書いている。
遺骨収集歴約二十年の亀井亘さん(67)は悲しそうにこう言った。
「私たち遺族一人一人は、人には言えないような苦労をしてこれまで生きて
きた。そして、父や戦友の遺骨の大切さは誰よりも身に染みている。本当の
遺骨なら、これほど嬉しいことはないのです。一欠けらも残さず速やかに持
ち帰って、日本のお米を(供えて)食べさせてあげたいんです。何が立場
ですか。バカにするのもいい加減にしなさい」
910名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:15:46.21 ID:aMpy3M+b0
>>908
あほか。ただのクソガキだろこんなもん
911名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:16:41.36 ID:uxblHRA70
テレビしか見てないから野口や栗城が登山家だと思ってるんだね。テレビ信じすぎw
912名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:17:48.01 ID:Xym9q18t0
TVとか最近事故が多いから、ナイス判断だな
滑落とかしたらほぼ死ぬしね
登山の練習はしたけど、下山の練習までは無理か
913名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:18:47.43 ID:B9Rja9yZ0
>>909
手癖が悪いのか、モラルがブッ壊れてるのかな?

86 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 22:33:12.03
>>83
あれは公子夫人が野口に「主人の持っていたのと同じキャンパー」と言って買った新品のキャンパーを野口に貸してあげただけ
植村氏本人が公子夫人と2つセットで買ったのとは全くの別物
首から提げるための紐は公子夫人が植村氏から教わったように細引きを火で焙ってくっつけた手製

公子夫人から直接聞いた話
「別になくそうと誰かにあげようとなんとも思いませんよ
植村のナイフは誰にもあげたりはしませんから」

87 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2012/07/14(土) 22:43:05.02
これか
http://twitpic.com/6nsbl1
このアーミーナイフは、植村直巳さんが日本人初のエベレスト登頂の時に使用していた
ナイフです。野口健さんからお守りとしてくれました。(レンタル)明日、このナイフを持って
上がります。明日は晴れるかな。

88 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 22:44:44.04
野口は又貸ししちゃダメじゃんw
914名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:19:43.88 ID:pS3P8Qpm0
イモトも野口もなんとも思ってないよ
おまえらが喧嘩する必要ないんだよw
むしろおまえらは他人の心配するよりがんばれよって思われてるよw
915名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:20:21.23 ID:arcWWfIg0
下山に事故は多い ヘリはナイス判断
916名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:20:36.41 ID:ulE45aSz0
草加ババアしつこすぎ
917名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:22:38.93 ID:EzuihPCy0
>>904
今回の炎上の肝はそれに尽きるわな。

登山の定義は個人の主観であり人それぞれで、
野口自身も「個人的な考え方ですが」としており、
これ自体は別に間違ったことを言ってない。

ただ、あの文脈での(笑)の使用は、その個人的見解を基準として
それに満たない相手を嘲笑ってるように見えるから、
ここまで騒ぎが広がってると見る。
918名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:23:29.73 ID:2agmJn3X0
もうヘリで頂上まで10メートルの所まで行って、数歩で登頂すればいい
そのまま10メートル下ってヘリ帰宅
優雅な登山だ
919名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:23:52.53 ID:qI1C0JhZ0
もういいじゃん
みんなで仲良く山登り

920名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:24:40.21 ID:43s4VZUkP
普段の言動や、この人の登山キャリアのせいで
お前が言うなよ、何が(笑)だよ
性格悪いやっちゃ、とか
突っ込みたくなるわな
921名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:25:29.48 ID:110AsFiI0
ID真っ赤にして叩いてる奴がキモすぎる
922名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:27:05.15 ID:SUeT27hT0
イモトを上げてテレビ局を下げる
こういう発言にすれば騒がれやしなかったのに
923名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:28:29.71 ID:EzuihPCy0
>>906
了解。その上で言うが、
じゃあ極地法で避難キャンプ大量設置しないと降りることが出来ない奴を
無理やり登頂させるのもどうなんだ、ってなるけどな。
あなたは「極地法を異様に叩く」と感じてるようだが、極地法自体は叩かれていない。
極地法とヘリ下山の何が違うんだよ?ってみんなは言ってるんだ。
どっちも登頂目的のために、より安全性を高める手段にすぎない。
924名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:29:26.82 ID:xN/nzovZQ
来年のアカデミー賞ドキュメンタリ部門は、イモトが独占だわ!
925名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:31:27.44 ID:jilxwz510
イモトさんはタレントであって登山家じゃありませんから。
野口さんは足折ろうが病気になろうが凍傷で手足の指全部無くそうが自力で下山しなきゃだめだけどな
登山家なんだろ?
926名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:32:06.43 ID:7q2DMQj+0
>>917
(笑)←この程度でキチガイがわんさかやってきて総攻撃だもんなw
ほんと恐ろしいわ
927名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:33:49.74 ID:q8U86T+FO
>>112
マッターホルン初登頂に成功したパーティーの事故は、まさしくその下山時に起こってますしね。
928名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:34:59.11 ID:74EgFa/S0
>>926
お前もいちいち総攻撃してんじゃね?
929名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:36:19.68 ID:AF5RvTN70
>>926
でもこれはまずでしょ
自分の準レギュラーの番組であるのに、ねぎらいの言葉も何も無し。

-----
野口健 @kennoguchi0821
えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢。
RT@PENTA20D: いもとさんがマッターホルンに登り、見事山頂まで登りきりました! が、降りるときガイドも含め、ヘリコプターで降りてましたが、そういうものなんでしょうか?
930名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:36:54.43 ID:EzuihPCy0
>>926
言葉ってのはただの文字列じゃないからな。
少ない文字数でもちゃんと意味を持っている。
いや、少ない文字列だからこそ、色々受け取られかねない。
だから使用は慎重にせねばならない。
叩かれるのが嫌なら。
931名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:38:01.61 ID:L90eyI9c0
>>928
いやそれはないな。
イモトはあの金玉縮むような絶壁のぼってたの見てスゲーと思ったし
野口は野口で正論吐いただけだろ。当事者の誰も悪くない。

悪いのはツイッターで絡んでるキチガイとこのスレで真っ赤になってるキチガイだな。
こいつら日本のガンだと思うわ
932名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:38:07.36 ID:46AziMcA0
アルピニストを自称しているが、ヒマラヤでの登山は全て極地法である。
933名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:38:57.04 ID:zuqu5cPy0
教訓としては自虐以外でつかう(笑)は慎重にってこどだな
934926:2012/10/04(木) 18:41:10.05 ID:L90eyI9c0
なんでID変わってんだよAUウザすぎ

>>928
>>931のとおりだよ。
935名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:43:31.21 ID:xN/nzovZQ
小雪が、また妊娠シマシタ。


明日、プレゼンなのに かぜのバカ!
936名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:46:12.78 ID:k+nJJk5GI
惨状のアルピニスト
937名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:46:39.86 ID:JOpR4pQ/0
>>932
しかも極地法のタクティクスまるで出来ないから
ただ登らせてもらってるだけの人。
938名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:49:15.28 ID:RZMWGEpi0
ヘリを手配したのは日本テレビ
939名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:56:18.33 ID:Q35B+aE90
さすが極地法(笑)のアルピニスト(笑)野口健(笑)さん
本物(笑)の登山家(笑)が投げかける正論(笑)には
やはり重み(笑)がありますね(笑)wwwwwwwwwww
940名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:56:51.09 ID:fc0eUfcQ0
イモトの勇気と挑戦は誰もが賞賛しても
つい安易に感動してしまった手前、無闇に手段まで擁護に走る馬鹿は
日テレのいい鴨だな
24時間TVに感動しました〜ってファックス送ってるアホと同じ
あくまで登山の基本の正論に対し
野口の人格攻撃や揚げ足取りに走るのは
さすが下等愚劣馬鹿2ちょんねらーってところだな
941名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:59:12.58 ID:ku4fszUl0
下りヘリなら
上りもヘリでいいだろw
どっちにしろイモトにとってヘリ使うのはおkなんだから
より安全な方法でいけよw
942名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:00:49.95 ID:CS988g260
>>941
問題はそれで視聴率が取れるかどうか、という事だろ
上りヘリで行って視聴率取れると思ってるのか?
943名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:03:09.33 ID:110AsFiI0
>>940
むしろ叩いてる奴が嫉妬丸出しだからな
ホントキモい
944名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:03:25.40 ID:ku4fszUl0
なぜヘリでいくのが邪道なのか
登頂といえないのか

まずヘリで登頂までイモトを運び
自力で降りる

これと難易度としては同じことだからw
むしろ下りのほうが危険なくらいだ
945名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:04:00.71 ID:2sLzD3eEO
イモトが登ったのは絶壁ではない
かなりなだらかな斜面

カメラワークに騙されるな
946名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:04:20.93 ID:ZbMdw/oO0
>>940
見もしないで無闇に難癖つけてるアホがよく言うわw
947名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:09:42.86 ID:sdK0hx5N0
【MLB】M.カブレラ、メジャー45年ぶりの打撃三冠王!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000216-ism-base

これによると

カブレラの快挙達成に、ヤストレムスキー氏は「彼がチームを地区優勝に導くとともに三冠を達成したことを嬉しく思う」との声明を発表。

とある。ヤストレムスキー氏は45年前に三冠王になった選手。
先輩なら後輩の偉業をこういう気持ちのいい言葉でほめてほしい
948名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:11:10.72 ID:2sLzD3eEO
ああいう番組見てるのは痛い層が多いから
これから山頂で仮病使ってヘリ呼ぶ奴が増えるな
949名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:12:42.43 ID:Okw9HFKn0
>>929
ねぎらいの言葉(笑)

HIDE ?@PENTA20D
さっき日本テレビの「イッテQ!」の番組でいもとさんがマッターホルンに登り、見事山頂まで登りきりました! が、降りるときガイドも含め、ヘリコプターで降りてましたが、そういうものなんでしょうか?

HIDE ?@PENTA20D
やっぱりそうですよねぇ!返信ありがとうございます!


このアホに引っかかった野口を気の毒に思うわ。
(笑)は余計だったと思うが25回もレスするほどこだわることかよw
950名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:17:56.63 ID:iabiz5nn0
これ野口さん怒りのアルパインスタイルでマッターホルン挑戦あるでw
951名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:19:17.34 ID:oIqNKYq70
キチガイどもの活躍のおかげで
野口健が詐欺師まがいの下衆野郎ということは理解できた。
ありがとう。
しかしそろそろ潮時ではないかな?
952名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:30:48.78 ID:bQRMnjA4P
もしもイモトが死んでた場合、
制作サイドは万全の準備をしていたって言われても、おまえら納得できないだろ??

下山はヘリのつもりだったが天候が急に悪化したとか、
天候については現地のガイドに何度も確認していたとかさ。

山の天気は崩れやすいのに、
ヘリがなければ下山出来ない状況で登らせたって叩かれるのは目に見えてる。

野口の指摘は間違ってはいないよ。
言い方に問題はあるけれど。
953名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:35:28.96 ID:P3B/8jCqO
野口と仲間たち
カタカタカタカタ…
野口「ぼくちん貶すなんてゆるさないじょー」
野口「いちいちIDとレス数かぞえろよ!」
仲間ID厨「りょーかい」
954名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:39:14.77 ID:uxblHRA70
でました、天候の急変。
凄いよなぁ、現地ガイドより天候や山の状態に詳しいんだから
955名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:42:22.51 ID:bQRMnjA4P
>>954
その地域のスペシャリストが間違いなく天気を読めるんなら、
登山家や漁師の事故死の何割かは無くなるだろうな。
956名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:42:45.07 ID:XgcoqU4b0
いもとさんは今後も仕事のために山登りとかするだろうけど
野口さんに 山登りは自力で下山までが山登り へり(笑)とか煽られたら
次から使いづらくなるじゃん この人こそいもとさん追い込んでると思うけどね
957名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:46:01.00 ID:iabiz5nn0
野口さんのアルパインスタイルが早くみたいですw
958名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:54:44.77 ID:y5Chybfy0
別にプロの登山家になるわけじゃないんだからいいじゃないか
登るまでがもともとの目的だったんだし。
ヒッチハイクで途中飛行機使うのとはわけが違う。あれは目的地まで行くのにインチキしたんだから

959名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:56:01.06 ID:L2flu3hiO
>>948
山にヘリ呼ぶのは大金かかるんだよ
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/10/04(木) 19:58:53.18 ID:U55qCu730
ソウカソウカ
961名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:00:09.21 ID:9k6WKB0r0
とりあえず、番組観てないのにごちゃごちゃ言っても、
全部的外れだからかみ合わないよね
962名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:02:21.23 ID:lhM60zTS0
つか、資金繰りが大変な登山家にしてみたら
TV番組如きで山にヘリをチャーターできるTVマネーに嫉妬しての発言なんじゃね?
963名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:03:11.48 ID:LjcFt4yIO
>961
ホント、そうだよね
964名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:05:22.84 ID:DZJfaLQ50
だから専門家からすればヘリを使うなんて苦笑がでるし
ああいうのは本当に制覇したとは言わないんだろ
965名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:06:57.02 ID:aAf/kA3p0
>>956
イモトには山を登るか降板するかの選択肢しか与えられてない。
966名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:10:09.92 ID:aQFxO7GI0
登り片道だけだと、どんだけすごいのか比較対象がなくてよく分からない。
ヘリを呼べるって所は凄いのは分かるんだが。

比較すると同じくらいの標高で、同じようなルートで半分くらいの高度差
の登り下りなんだろうけど。
967名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:15:48.76 ID:otyz3thu0
イモトに謝罪しろや
968名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:16:41.25 ID:oIqNKYq70
イモトは死なない程度に続けろ
野口は今回のことを糧に誠実に生きろ

ってことで手打ちにしないか?
969名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:18:21.81 ID:AF5RvTN70
今ビデオ見てるが、やっぱ凄いな。
あんな所登れないよ。
イモト偉いよ。野口に代わって褒めてやるよ。
970名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:20:13.14 ID:otyz3thu0
>>968
ふざけるな
ばればれなんだよw
971名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:23:30.81 ID:Xym9q18t0
イモト、次はチョモランマね
972名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:23:42.16 ID:GLnaSROT0
>>962
野口健は親の遺産でヘリコプターより金が掛かる極地法を使っている
973名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:25:43.40 ID:8bovh/FbP
これを一流の登山家が言ったならまた反応も違ったろうに
974名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:26:21.17 ID:7UAYab4b0
>>969
見てて単純にすごいよね
怖がりだから安全管理も余計にできてるし

シーズン中だけど季節外れの雪が降ってしまって、それでもミハエル父が「イモトなら登れるだろ、但し帰りはヘリ使えな」
という指示に従って安全に登ってるし
野口はいいこともやってるのに、愚痴が多過ぎ
975名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:29:32.97 ID:JBniWOwE0
>>962
潤沢な資金とテレビメディアと企業支援ある
のぐっちゃんがイモトを(笑)とか

なんて高度な自虐ボケw
976名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:31:21.13 ID:AF5RvTN70
>>974
トレーニングも半端無いよな。
あんな断崖絶壁をトレーニング続けて、しかも本番まで...
おそろしい体力と忍耐力だわ。
977名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:34:25.24 ID:7UAYab4b0
>>976
トレーニングに耐える体力あってこそのGOだったんだって
TVで編集されてても分かるよね
イモトはTV的に求められてる愚痴はいうけど、根性半端ねえと思う
978名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:35:07.72 ID:2cnPgOMyO
野口は正論言ってるだけだぞ。他の有名登山家に意見貰ってこいよ日テレ!
おまえら絶対死人出すぞ
979名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:39:43.11 ID:LuX4AITr0
アルピニストなら極地法とシェルパ使うな
980名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:40:29.10 ID:AF5RvTN70
>>978
現地の状況も見ず何が正論なんだよ。
あの場合、現地のガイドが最善の策として
ヘリでの下山を決断したんだよ。
それを尊重しない事こそ、安全軽視で死人がでるんじゃないか?
981名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:44:16.75 ID:bVcilb4p0
>>980
ヘリを使うのは問題ないがヘリ下山じゃないと安全確保出来ない人間を
登らせるのが安全軽視だってことを言ってるんじゃない?
982名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:45:04.16 ID:WrQvb9DS0
見るたびに虫唾が走る。
死ね、マジで!
983名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:45:13.44 ID:7UAYab4b0
マッターホルンに初登頂したウィンパーの話もやってたけど、
慎重さを欠いてはならないって言ってて
イモトはビビりだから、逆にむいてるような気がする
984名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:45:41.43 ID:HF+Xn8VcO
番組を見ないで発言するから、こんなことになるんだよね。
浅はかすぎ。
985名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:46:57.68 ID:JBniWOwE0
>>974
ガイドなし自力登頂自力下山こそが登山なんだよバーカ
って冒険心丸出しで単独無茶やる自称登山家らに苦言ならわかるんだけどな。
イッテQ登山部の安全万全計画を笑う必要ないよな
986名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:49:32.30 ID:9k6WKB0r0
>>981
雪が積もってない普通の状態なら下山できる実力があるから
マッターホルン登る試験に受かったんだと思うよ
この辺は番組観ろとしか言えないな
987名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:50:12.91 ID:7UAYab4b0
>>985
まあ、他のパーティの人は判断誤って登頂出来ずに降りてきてたから
当日のコンディションは最悪だったんだろうけど、
だからこその安全対策でヘリ下山なんだよね
あの時点で入山NG出てなかったんだし
988名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:53:49.76 ID:XOReK7OL0
下山は危険だからヘリはベストとかいうなら最初から登らなければいいじゃん
989名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:55:16.11 ID:lWaWwq1Li
野口はゴミ拾いだけやってろ
990名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:56:07.68 ID:AF5RvTN70
>>988
選択枝の一つだし、安全な方法で下山してるんだから
何の問題もありませんが?
991名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:57:38.05 ID:7UAYab4b0
>>988
それって進化し続ける登山具使わず、昔の装備で登ってみろよって言ってるようなものだよ
992名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:01:15.38 ID:9F47uQan0
でも普通にすごいと思った。あれ真似しろって言われても嫌だ
993名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:03:09.29 ID:Ar2ev1f10
まだやってたのかw
イモトに対しての苦言じゃないんだからそろそろ終われよw
994名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:04:35.90 ID:2sLzD3eEO
最善策は登らないことだった
995名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:05:32.98 ID:mXA+WoZYO
うんこ登山
996名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:05:34.67 ID:VwB5RIbQ0
遭難して迷惑かけたわけじゃないのに、下山どうこう言ってるやつはひがみにしか見えないw
997名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:05:51.29 ID:AjyLNn270
22世紀の登山
「歩くなんてあほやな 2199年の今はワープで行けるで」
「その前にどこでもドアがあるやろ」
998名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:07:00.66 ID:otyz3thu0
>>993
終われよとかなんだよ
どう見てもイモト叩きだろうが
999名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:11:48.67 ID:7UAYab4b0
登山史とか読むと、イモト日テレより余程無謀な人多いし
そういう無茶なチャレンジする先人がいて、今のルートがあるんだし
野口さんは説教くさくなった
1000名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:11:54.37 ID:AF5RvTN70
とにかくビデオ見てからにしてくれよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。