【音楽】レゲエ・ダブの人間国宝リー・ペリーがまさかの「笑っていいとも!」出演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花電車φ ★
10月4日(木)より来日ツアーを開催、週末には静岡県 富士宮市で開催される朝霧JAMへの出演が決定しているリー・スクラッチ・ペリーが、
10月4日のフジテレビ「笑っていいとも!」に緊急出演が決定した。

ボブ・マーリーを育てた偉大なプロデューサーであり、伝説的スタジオブラック・ アークで数々の大名盤を制作、
今なお精力的に活動し、最新作ではアンビエント〜ダブ・ハウスの重鎮ジ・オーブとのコラボレート盤を出すなど、飽くなき探求を続けるリー・ペリー。
もはやレゲエ史に残る世界遺産級の存在として「生きる伝説」という言葉が決して大袈裟ではない76歳。
先日ジャマイカ政府から勲位「Order of Distinction」(日本の国民栄誉賞に近い非常に権威ある勲章)を授与されたばかり。

そんなペリーが「笑っていいとも!」へ出演するということで、すでに局地的ではあるがネット上でも話題騒然。
タモリとリー・ペリーという誰も想像し得なかった奇跡の2ショットに大いに期待したいところだ。

なお名古屋10月4日(木)、東京10月5日(金)に開催される来日公演のチケット情報だが、
ギリギリまで購入可能な店舗もあるというので是非この機会をお見逃しなく。

ソース:ListenJapan
http://listen.jp/store/musicnews_41232_all.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:53:58.72 ID:d5RGuKHe0
EDにチョロって出てくるだけか
3名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:54:01.39 ID:YBNYcKbz0
・・・・へ?
4名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:54:03.85 ID:n2Jm8jVr0
ダブ
5名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:54:44.84 ID:1krNtz/V0
リリー・フランキーさんからのお友達紹介か。さすが顔が広いな〜w
6名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:54:55.95 ID:B8evEzdw0
誰?
7名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:55:01.90 ID:QwXfNQTe0
出てなにすんの?
エンディングの数秒とかじゃないよな
8名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:56:15.45 ID:uOpPvCdn0
タモさんの後釜がリー・ペリー?
トーク大丈夫かよ
9名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:56:54.62 ID:KWHGHVfJ0
タモさんはそっち方面の音楽知識はあるんだろうか
10名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:58:13.58 ID:KtTR16YM0
リーペリーてまだ生きてたのか
ジアップセッターズてやつだよね
11名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:58:33.28 ID:3eVtH5C6O
一番かけ離れた層が見る番組に出てどーすんのw
12名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:59:38.26 ID:T+wQJ9dv0
ヴェリーエイプ
13名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:00:07.97 ID:nJwLwqIk0
へー まだ生きてるのか
おれ渋谷でコンサート見たことあるわ 20年位前か。つうことはそのころ56歳だったのかあ
年齢不詳に見えるよねw
14名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:01:37.60 ID:7ArbVifx0
日本のエド・サリバンショーと騙されて
15名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:02:17.73 ID:WPw/Tu7u0
レゲエの生き証人だな
16名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:03:07.15 ID:GoCJgLn1P
レディガガとかみたいにタモリが興味ない外人じゃないから面白そう
17名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:04:01.55 ID:MTHd1FW30
やーまん!
18名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:04:25.12 ID:WJL8XLV20
スクラッチ・ペリーがいいともに?!
異色すぎる。

てゆーかこの人昔からだけどリリース頻発し過ぎだよね。
19名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:05:21.67 ID:obsMTgUD0
どのくらいすごいのかようわからんです
20名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:05:56.68 ID:j5nu2el60
老害だろどうせ
21名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:06:28.46 ID:zgoNEWXE0
これが最後かって毎年言われてるけど、何事もなく来日するな
22名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:07:09.65 ID:NXA7zGTy0
タモリならマイルスデイビスが来てくれたほうがうれしいだろうし、話弾むと思う。
23名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:09:01.12 ID:TI0UCF1p0
スタジオ焼いたんだっけ?
24名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:10:34.69 ID:bLvhXqlc0
レゲエの鬼太郎
25名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:11:13.00 ID:df0QIDAV0
ガンじゃくゆらせながら出て欲しい
26名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:14:16.07 ID:s1YkyY+eO
>>22
とっくに死んでるやん…
27名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:14:22.09 ID:s8dqtyts0
オカマは共演NGだけど大丈夫かしら
28名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:15:30.22 ID:lREudVpr0
マリファナの手配をお願いします
29名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:17:59.41 ID:6P6dVgm2O
客も出演者も( ゚д゚)ポカーンだろうな。
30名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:18:40.17 ID:df0QIDAV0
タモリもレゲエには疎いだろうしな
31名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:18:46.06 ID:jDVku53u0
>>22
とっくに死んでるだろw
32名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:21:26.07 ID:M/Zptq3b0
>>30
ダブならズージャにも通ずるとこがあるからダイジョーブだろ
33名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:22:10.19 ID:kdDVb/WT0
誰だか知らんが
たけし呼んでみたり
笑っていいとも というか ウリテレビ必死だなwwww
34名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:22:59.45 ID:4WhQL2740
ペギー・リーかと思った。
35名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:23:32.86 ID:lREudVpr0
お友達紹介
リーペリー「ではジョー・ストラマーを召還しましょう」
36名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:24:27.33 ID:StIH0iJC0
>>33
知らないのに入ってくるな馬鹿。
37名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:25:28.34 ID:A07RjnEo0
奥崎謙三が日焼けしたのかと思ったらリー・ペリーだった
38名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:27:45.96 ID:2TPkYg/O0
ダブの定義って何をもってダブなの?
デレイかけまくってズンチャッ、ズンチャッって鳴らしてればダブなの?
39名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:28:17.53 ID:FGHzt6Su0
ワロタ
一年ぶりにいいとも見るわwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:28:55.30 ID:LAqHA7A/0
タモリ以外の出演者が( ゚д゚)ポカーンってなるのか
41名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:29:28.53 ID:jv3ZaaTh0
お友達紹介
ジョーストラマー「ではシェーンマクゴーワンを紹介しましょう」
42名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:30:06.01 ID:8w2TBRBH0
いいともなんか出てどうするんだよ…
43名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:30:24.70 ID:+Zlt8c2WO
>>22
ガチガチになりながら対談してたな
44名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:31:58.78 ID:T+wQJ9dv0
なんのコーナーだよ、案の定紹介されなかったぞ
まさかエンディングだけじゃねえだろうな
45名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:32:15.33 ID:gwbSxQnp0
こんな人がいいともに出てたの?リストはよ
46名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:32:57.83 ID:agfff9FV0
>>43
そうそう、あと似顔絵を描いてもらったんだったっけ?
47名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:33:23.19 ID:i0gb53itO
マジかよ!!!
つうかリ−’スクラッチ’ペリー、まだ生きてたんだww
48名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:34:35.57 ID:T7PIksDE0
言ってる意味が分からない
49名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:35:20.37 ID:dAzoXHKu0
まさかトークゲストじゃないよねw
それだったら凄いが・・
ぜひ御大にはジョイントを咥えながら登場してほしい
50名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:35:55.43 ID:7RUU+K0I0
お友達紹介するのか
51名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:40:41.76 ID:dRyU1QeG0
誰に電話するんだろ、日本に有名な友達いるのかw
52名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:41:04.34 ID:8IXCopLc0
>>30
ボブ・マーリーが死んだとき、仲間で集まってお別れ会。その日は彼の歌を聴き明かした。。。
53名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:45:00.62 ID:nLmiBIHt0
朝霧行く奴いないのか?
フジロックにも2年ぐらいに出たばっかだし
よう来日してるな
54名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:45:10.81 ID:PFcTJp/R0
どうせ番組の最後にチラッと宣伝で出るだけだろ
55名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:48:35.52 ID:WJL8XLV20
>>38
まず原曲ありき。
で、リバーブやエコーディレイとかでリズムラインを強調すればDUB…
だった気がする
56名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:53:43.32 ID:8IXCopLc0
タモリ「あのレゲエのね、ボブ・マーリーって人が亡くなった時に」    
浅 野(ゆうこ)「ええ」
タモリ「やっぱり仲間で、十何人で追悼、やっぱりやりましたよ。DVD当時無かったから、
    ビデオこう観ながら」
浅 野「ええ、そうですよね」
タモリ「一緒に歌ったりね。ええ、それ良い供養でございましたね」
57名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:55:14.13 ID:qBlCXcmI0
ウスターソースか?ヤーマン
58名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:01:56.59 ID:LPAf/LIV0
世界5大ぺリー
・リー・ペリー
・ジョー・ペリー
・ルーク・ペリー(ディラン・マッケイ)
・ペリー・コモ
・ペリー来航
59名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:03:11.55 ID:Nn3RX0To0
じゃ
らすた
ふぁ
らい
60名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:03:37.95 ID:sl5MTBgp0
あのレゲエ界の黒船言われた男か。
61名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:04:09.33 ID:qBlCXcmI0
>>58
カモノハシペリーが入ってねえぞ
62名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:04:40.53 ID:qBlCXcmI0
>>59
えばりびん
63名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:09:28.54 ID:+A2Q5N6K0
俺ダブ好きだったし
リー・ペリーには何度お世話になったかわからないけど
未だに本人は見たこと無い。

渋谷いこうかな?と思ってチケ買おうとしたけど
貧乏人の俺が6000円払う価値あるのかなあ?と
やっぱり思いとどまってやめた。

1人だし、クサ吸わないし、楽しいかな?と。

絶対見ておけ!っていう意見があるなら考えなおすけど
今のリー・ペリーどうなんだろう?
ORBは好きだけど、今回の来日に関係してるの?
64名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:17:45.12 ID:uobYklV60
ちょ、マジかwww
先週来たグランドマスター・フラッシュも出せよ
かつてはカズとビジー・ビーの間でラップしたタモリだろ
65名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:23:14.72 ID:8YQ4Iwbn0
幕府との交渉について聞いてみたい。
66名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:24:12.52 ID:LAqHA7A/0
>>65
開国してよぉ〜
67名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:30:31.37 ID:TmyHCJKD0
>>9
オールナイトニッポンでレゲエクラブつくってたな
68名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:34:42.55 ID:4oUayGk70
リー&ペリンソースの創始者?
69名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:36:18.94 ID:lxq92WVy0
>>58
フレッド・ペリー
70名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:37:17.86 ID:Kzo4l0Uw0
リーペリーの服装見るだけでも客がどん引きするだろ
71名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:37:22.29 ID:5Y2t2Syd0
72名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:37:23.01 ID:pgvgcKXK0
えっこの人があのレゲエ界の黒船と言われたあの人なの?!
スゲーーーーーーーーーwwwwwwwww
73旅人:2012/10/03(水) 13:46:39.27 ID:f2H0U8mxO
これ俺的に今年一番びっくりしたニュース。
明日は休みもらっていいとも見るぜ〜
デモ以降フジ見てなかったけど、すまんが明日だけ解禁w


タモリとかどうでもいいが、リーペリーを日本の地上波で見れることに意味があるわ。

つか2ちゃんでもちらほらリーペリー知ってる奴がいてびっくりしたw

いや〜ほんとありがたいフジテレビ
74名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:47:32.67 ID:FW1MAADI0
今スイスに住んでるんじゃなかったっけ
フジロックに来た時あまりの恐さにドン引きしたな
音楽は好きだけど
雰囲気がいってる
75名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:50:11.72 ID:2KkIHJDX0
こりゃ驚いたw
ついでにミュートビートも再結成して一緒にライブしてくれw
76名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:50:38.11 ID:jhYxjplH0
初来日のとき円山町のライブハウスに行ったけど
客席の真ん中あたりで紫の煙が上がってたぞ。
77名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:52:33.42 ID:+A2Q5N6K0
>>73
>つか2ちゃんでもちらほらリーペリー知ってる奴がいてびっくりしたw

別にマイナーでもなんでもないんだし
しらんやつがいると思うほうが不自然だが・・・

レゲエと言ったらボブ・マーリーの次くらいに名前あがるだろうw
78名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:53:28.35 ID:tHK+0ZNt0
>>58
四人か六人にしろや!
79名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:53:30.46 ID:lREudVpr0
t.A.T.u.みたいにドタキャンされてもアルタの近くにいる乞食に代役させればおkだから安心だなw
80名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:54:43.19 ID:BHyUUbLc0
20年ぐらい前にライブに行ったなぁ
81旅人:2012/10/03(水) 13:56:39.96 ID:f2H0U8mxO
>>77
いや、それはないんじゃね?

ボブくらいしか一般的に知られてないだろうし
次にくるとしたら、ジミークリフとかスラロビとかじゃね?
ちょっと興味あるならデニスブラウンとかさ。

リーペリーはあくまで裏方の人間だからな
82名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:57:27.71 ID:+A2Q5N6K0
ここまでリー・ペリーのライブを褒める・薦めるコメントなし。

やっぱ行くのやめようと思う。
83名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:58:01.97 ID:gV72ZLEW0
ココティも出てきて
84名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:59:40.67 ID:+A2Q5N6K0
>>81
でもね、ジミー・クリフやスラロビの本は日本で出てないけど
リー・ペリーの書籍は伝記の邦訳と日本人批評家によるディスコグラフィが出てるよね。

2ちゃんで名前見てビックリした、というほどのカルト人物ではないだろうw
85 7Cφ ★:2012/10/03(水) 14:00:14.87 ID:???0
とりあえず、昨夜のうちに録画予約した。
86名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:01:10.05 ID:uGxokIt9O
フジテレビさん自演頑張ってますねwものの数分の登場の癖にw
87名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:04:20.86 ID:uobYklV60
どうせ吉本芸人あたりに外見や挙動を突っ込まれて終了だろうな…
タモリのレゲエ話とか聴いてみたいが
88名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:05:11.12 ID:OPBcGDLh0
タモサンはレゲエの分野にも明るいんだろうか?
89名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:06:04.92 ID:lPJetGxMO
どうせエンディングでちょこちょこっと告知して"いいともー!"で終わりでしょ
90名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:07:47.41 ID:kPfrH+oc0
>>73
俺だけが知っているカコイイ状態?www
恥ずかしいwwww
91名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:10:55.88 ID:OPBcGDLh0
レゲエといえばボブマーリー
ボブマーリーといえばクラプトン
クラプトンがボブを取り上げてなければ全国の古着屋のBGMでレゲエがかかるとかもなかったのかな
92名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:12:54.81 ID:2C74NPyw0
客シーン・・・のパターン
93旅人:2012/10/03(水) 14:18:32.94 ID:f2H0U8mxO
>>82
わかる奴にはわかる

そんなライブだ
94名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:19:51.04 ID:5Y2t2Syd0
>>91
ストーンズもハーフパイントの曲やったりしてるし、クラプトンが伝道師になったわけでもないと思う
95名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:22:10.80 ID:kjfvvDfi0
ショーンポールも宣伝のために今年ちょっと出たよね
96名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:23:50.62 ID:DMq5AtI/P
タモリ「今日はスペシャルゲストが来ておりまーす 」

通訳&リー・ペリー「ライブがあるんできてくださーい」

タモリ「それじゃあ明日も見てくれるかな?」

リー・ペリー「いいともー」





97名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:25:35.45 ID:mGkS+fTU0
>>73
>つか2ちゃんでもちらほらリーペリー知ってる奴がいてびっくりしたw

ダブ系じゃ超有名だろ、アホか
98名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:27:27.42 ID:uobYklV60
この日の放送で流れる音のすべてを彼に処理してもらってはどうか。
その後で最後に>>96の展開ならまだいいんだけど
99名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:30:18.98 ID:nLmiBIHt0
>>81
それにリーペリーはかなり来日してる
スマートなんかのファッション雑誌にも特集組まれたり
まぁ美容室でみかけただけだが
100名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:30:25.81 ID:F/LhWnCW0
去年か一昨年フジロックで観たけど、
かなりヨレヨレだったな。
お付きのおじさんがいないとちとヤバイ感じだった。

わかるとかわからないじゃなくて、
楽しめるかどうかは、
じーさんへの愛の深さによると思う。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:31:13.61 ID:Z3qoFkw00
多分最後のどうでもいい適当扱い枠
たまに大物出るけど、ほぼ全てタモリは興味ないw

102名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:32:11.62 ID:5Y2t2Syd0
MJQだっていいとも出たことあるからな
しかもタモリと共演したし
103名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:35:08.57 ID:DMq5AtI/P
>>100
10年くらい前にベイサイドジェニーで見た時も既にヨロヨロだったw
104名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:35:56.07 ID:nmeUh3Rf0
>>94
クラプトンがやったのは70年代だよ。
それまでレゲエもボブマーリーも知名度なかった。
クラプトンがシェリフをカバーしてチャートイン、で広まった。
105名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:39:45.00 ID:UfD+Odcl0
クラッシュ好きな奴がルーツをたどる中で
リーペリーとかキングダビーを知る
これが基本パターンじゃねえの
106名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:42:12.06 ID:nmeUh3Rf0
まあクラプトンの解釈ではギターはファンク的で歌はソウルぽかったけどw
107名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:42:26.50 ID:+A2Q5N6K0
>>94
86年のダーティ・ワークに入ってるやつね。Winsome の改題かな。

でもそれ出すならまず6年の「チェリー・O・ベイビー」があるじゃん。
こっちは超有名曲だから。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:46:02.42 ID:+A2Q5N6K0
>>81
> リーペリーはあくまで裏方の人間だからな

数々のプロデュースをしてきた人だが、
アップセッターズはじめいろいろ名前を出して活動してきたし
特に90年代以降はどれだけ主体的に関わってるかを問わず
リー・ペリーの名前を全面的に押し出してきたので
全然裏方ではないと思うw

名前利用されまくりだよ。
109名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 15:04:01.17 ID:i5BVOP3N0
何?
いいともで空耳やるの?
110名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 15:16:47.79 ID:CV4aul320
ていうか良く来日出来たな
カラダの90%がガンジャみたいな人間だぞw
111名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 15:18:36.37 ID:0POaUwNPO
頭から煙出てるよ
112名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 15:20:29.31 ID:M/Zptq3b0
スカタライツが来日公演した際にテレビで美空ひばりの「リンゴ追分」を耳にしてドラムソングを作ったことも忘れないでください
113名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 15:24:09.97 ID:5Y2t2Syd0
114名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 15:25:20.96 ID:++wXR8yi0
終わる寸前にボードを持って登場し、数秒くらい宣伝するだけでしょ?

外タレが登場しても、あっという間に いいとも って手を振り上げて終わるのを
何回か見たことあるぞ
115名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 15:29:41.36 ID:iNhGvt9r0
スカタライツの人来日してラジオでてまだリンゴ追分歌ってたで
116名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 15:57:04.24 ID:IPfpj0WBP
タモリはスマホ使ってるんだぜ
117名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 16:05:42.05 ID:2TPkYg/O0
まだスイスに住んでんの?
118名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 16:05:57.64 ID:rqTFeiL40
タモリの四ヶ国マージャンかソバヤの歌を生でミックスしてほしい
119名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 16:18:26.07 ID:ud7O6/QTO
>>97
じゅんいちダビッドソンのネタみたいだよなw
120名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 16:27:59.89 ID:g1D4DTPMO
エイドリアン シャーウッドも出ちゃいなよ
121名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:02:32.49 ID:lfeshTk+0
10年前見たとき葉巻みたいなぶっ太いジョイント吸ってたなw
122名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:04:02.06 ID:e7PFyDyi0
>>110
何度も日本きてるじゃん
123名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:06:10.41 ID:ZxbOxnp70
おいおい地上波に出していい人間じゃないだろw
風貌も発言もぶっ飛び過ぎだぞ
124名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:06:20.32 ID:JVshLRiP0
スーパーエイプもリー・ペリーだっけ?
125名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:12:46.72 ID:e7PFyDyi0
>>104
クラプトンでレゲエが広まったわけじゃないよ
その前にハーダーゼイカムって映画がヒットして
その主題歌だったジミー・クリフの曲が世界的に大ヒットしてる
ジョン・レノンとオノ・ヨーコもクラプトンより早くからレゲエ取り入れた曲や演奏はやってた
126名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:36:49.19 ID:A1ZUjCke0
ダブって言葉久々に聞いたな
30年ぶりくらいか
127名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:53:20.29 ID:+A2Q5N6K0
>>125
ポール・サイモンもやってたしね。
母と子の絆だかなんだか、そういうタイトルの曲で。
大ヒットしてるし、時代も1972年くらいじゃなかったかな?
クラプトンのシェリフより早い。
あと黒人のジョニー・ナッシュもレゲエ専門の歌手ではないんだけど
レゲエでヒット出してた。72年くらいの話ね。
128名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:09:17.71 ID:ZxbOxnp70
つうかジャマイカンミュージックはスカの時代からUKでヒットさせてるし
129名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:17:03.19 ID:iNhGvt9r0
そういえばオブラディオブラダが最初のロックレゲエだって力説してた人がいたの思い出したw
130名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:22:50.37 ID:c/nkiRFg0
>>124
むしろ代表作
131名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:35:33.60 ID:+A2Q5N6K0
>>128
イスラエルちゃんとかね。
当時のイギリス人なら誰でも知ってる。
132名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:37:07.03 ID:hdk2q6CKO
クラッシュのアルバムもレゲエに強く影響受けてる
133名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:39:09.03 ID:iNhGvt9r0
ジョニーマーがクラッシュのアルバムでダブの知識を得たって言ってたな
134名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:41:41.27 ID:fJu2+kZ10
レゲエでは
YOKO AYA KYOKO
しか知らんわ
135名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:42:23.73 ID:+A2Q5N6K0
クラッシュ、サンディイニスタのディープなハマり具合は常軌を逸していて凄みがあるんだけど
それより前にリー・ペリーにプロデュースしてもらった Complete Control はいまいちなんだよな。
136名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:00:50.37 ID:n1wh/nEc0
いいとも結構ブラック系のミュージシャンゲストで出てるよね
宣伝枠っていうか最後の字幕流れだす辺りに登場っていう
折角呼ぶならショッキングに出して欲しい
137名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:03:56.43 ID:+A2Q5N6K0
しかしあの時間のいいともに出て
何のメリットがあるんだろうね。

昔から外タレがよく出てる番組なんだよ。
80年代はZZトップとか38スペシャルみたいな、
どう考えても主婦には関係ないロックバンドが出てきてたりしたし。
誰の意向なんだ?不思議。
昼間はスケジュールがあいてるからなのかな?
138名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:06:10.04 ID:gV72ZLEW0
>>137
ほんとにそれだけじゃね
お昼時だし宣伝にもなるかと軽く出るんだろう
139名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:10:49.09 ID:MHWfGWXw0
どんな放送事故が見られるのか今から楽しみで仕方ない
140名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:32:35.76 ID:oAzkFJ970
リーペリーなら、むしろドミューンに出るとかさ・・・
いいともに出すなら、むしろトーマスフェルマンとかさ・・・
141名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:34:49.37 ID:iNhGvt9r0
セルメンがでてピアノ演奏したときタモスがすごくうれしそうだった
ティトプエンテなんかも出たなラテン好きなんだろうね
142名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:37:14.01 ID:uobYklV60
タモリは確かライオネル・ハンプトンが好きだったはず
143名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:37:25.50 ID:qBlCXcmI0
>>141
おい
ジャマイカはラテンじゃねえぞ
144名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:00:36.14 ID:d9EYUgpg0
今知った
すごいけど、観客や視聴者の99%はシーンとしそう
145名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:05:17.69 ID:d9EYUgpg0
ビースティのグランドロイヤル関係で来日したときだって
誰あのじいさん?扱いだったのに
146名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:11:45.48 ID:j7Mv1qP30
そうそう、グランドロイヤル関係でちょっとしたリバイバルが起こったんだよな。
147名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:14:50.72 ID:uobYklV60
この日はレギュラーの吉本芸人の代わりにレゲエ好き芸人を揃えてほしい
大鶴義丹、フッくん、木梨あたり、テレフォンショッキングは水木しげる
最後に小田和正が出てきて、リー・ペリーがjamming歌いながら
タモリと握手させて感動の最終回
148名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:35:25.88 ID:14lX6TN50
まじかぁ!!

録画しよwww
149名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:35:35.48 ID:cwSQyIMj0
この人普通にラリラリでステージに出るんだけどそれは大丈夫なのか?
150名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:35:53.28 ID:VZCKq0jC0
リーペリーはいったい誰に紹介されて誰を呼ぶんだ?
151名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:35:55.66 ID:A07RjnEo0
ジ・オーブと組んだ新作はあんま聴いてないけど、
ブツブツ何歌ってるんだ?
152名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:59:15.14 ID:iNhGvt9r0
>>143
うんタモリはレゲエよりラテンとジャズが好きな人だよねって話
153名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:02:48.59 ID:qBlCXcmI0
>>152
うわっ見苦しっ!
154名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:10:10.38 ID:Gpb1pHay0
「Walk This Way」がヒットしてる時、RUN DMC「いいとも」出たからな

「Walk This Way」演奏ったんだが 客 RUN DMCなんてしらんから (´゚д゚`)ポカーン

途中で、タモリが例の中国語ラップで乱入して、Jam-Master Jay が皿廻しながら (´゚д゚`)ポカーン
155名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:13:09.86 ID:9w0FA0PQ0
これは見るしかない!
156名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:23:23.21 ID:uobYklV60
RUN-DMCも出たのかー
「RUN、RUN、RUN」のカットをタモリに置き換えてくれれば良かったのにw
157名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:26:31.20 ID:5XCZ9+2t0
最後にちらっと宣伝で出るやつ?
あそこに出るとどんなすごいアーティストも内田裕也レベルに安く感じる
158名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 22:12:16.92 ID:LPAf/LIV0
この時代に戻って欲しいな

タモリ MJQと共演 爆笑インタビュー編
http://www.youtube.com/watch?v=pDMyuI7v8yA
Night In Tunisia MJQ ナイトイン・チュニジア MJQ+タモリ(tp)
http://www.youtube.com/watch?v=E275fYha2xo&feature=relmfu
159名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 22:16:26.83 ID:vtqfCGmM0
EDじゃなくてテレホンに出るのw
160名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 22:42:44.77 ID:jv3ZaaTh0
>>157
は?ばか?死ねよクズが
161名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 00:07:51.69 ID:aQ6sgu8PP
ライブの時頭から煙出てるよ

朝霧JAMで見るつもりだけど、二日目にドンレッツもきてて相変わらずダブ方面に強い朝霧だわ
162名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 01:36:16.41 ID:EPSAGQrJ0
>>157

JBが出た時はオーラ出まくってたぞ。
163名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 01:51:59.15 ID:dkNSFDwW0
歴代偉大なプロデューサー何位とかにも選ばれてたな、ボブ・マーリィ以外にも大量に作品があるな。

キング・タビ―と並んでダブのオリジネイターの1人である事も確かだ。 

だからテクノやヒップホップのお祖父さんでもあるわけなんだよ。
最近ではダブ・ステップなんてもんに発展してる訳だが。この爺さんがいなかったらなかったかもだな。
164名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:36:11.87 ID:aSG5t0SCO
>>162
JBってマジか!?
すげえな
165名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:03:22.03 ID:xayUEtJE0
>>162
オーラなんて結局は先入観による思い込みだから
166名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:07:07.96 ID:F/HlQWof0
ピースがリー・ペリーなんて全然知らないのに知ってるフリして何か言いそうだな。
特に太宰がどうのこうの言ってる方が。
167名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:10:16.78 ID:qW5pt8/+0
今日か。見れる。
168名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:16:02.73 ID:2fVSQQJI0
ええええええええええええええええええええええええええええ?
169名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:46:00.37 ID:ReMWjZcs0
どういう風の吹き回しだ
170名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:58:04.08 ID:g4tFTL8F0
タモリさんはレゲエ結構好きだよ。トークの中で何度か出てきてる。
171名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:33:53.76 ID:5VrO5f8P0
こりゃ番組ラストだけの出演かな?
172名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:37:08.09 ID:g4tFTL8F0
>>171
みたいだな。 分かる客一人いるかどうかってレベルだろ。
173名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:40:09.99 ID:5VrO5f8P0
待ち時間に耐えられ無くなって乱入してワケワカンないこと言ってほしいw
174名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:42:49.76 ID:iD66yMvY0
リーペリー目的でみてるけどひでー低俗な番組だな
175名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:50:21.44 ID:7/B6Ra5U0
>>171
今日のPAを担当してるんだよ
176名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:51:41.34 ID:UJ6F1t3J0
>>175
なんかズンズン来ると思ったら・・
177名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:53:03.08 ID:kUe+twp50
>>175
ウッチー?
178名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:56:01.31 ID:tezZpYwq0
出る気配すらない件
179名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:57:29.26 ID:5VrO5f8P0
キターーーーーーーーーー
180名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:57:43.00 ID:UJ6F1t3J0
変なレゲエのおっさんが出てきたw
181名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:57:59.07 ID:5VrO5f8P0
と、思ったら軽くイジられただけで終わった・・・
182名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:58:37.79 ID:UJ6F1t3J0
あの光ゲンジの枠で出ればいいのにぃ
183名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:59:45.56 ID:kUe+twp50
ボブ・マーリーの師匠ともいわれるレゲエ界の大御所リーペリーさんですどうぞ

かっこいい〜

派手ですねえ

鏡つけていますが。

今日?ライブ?
名古屋!

「私は未来のことを考えています」

以上、2分間くらいで終わった。
184名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:01:46.63 ID:IW8RSljo0
通訳が仕事してなかったように見えた
いやもしそうならある意味仕事したんだけどさw
185名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:09:04.65 ID:P+ENmBoQ0
まあ狂人だけどな
186名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:09:45.23 ID:ReMWjZcs0
ボブマーリィの師匠じゃないだろうw
187名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:10:29.72 ID:kfUrpmeR0
マジでかっこよくてワロタw
188名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:12:45.34 ID:hxKoKOemO
頭から煙出てなかったよ
189名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:13:31.86 ID:EL7PzkRR0
>>186
偉大さをわかりやすく伝えるためにそういったんだろw
190名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:14:20.22 ID:czvDDp080
実況でfate/zeroのライダーとか言われてて笑った
191名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:18:53.49 ID:czvDDp080
てかライブ何回か見てるけど明るい場所だとあんな感じなのかと新鮮だった
192名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:20:07.22 ID:Q8eyTgjA0
>>181
日曜日の増刊号で少しやるんじゃないかなー

外タレ着た時と同じようにやると思います
193旅人:2012/10/04(木) 13:40:31.46 ID:qSSkKuBrO
いや〜今日は休みもらってテレビにかじりついてたのに

なんだあの扱いは!なんだあの諸星とかよ!いつ出るのか今か今かと待ってる間にあまりにもくだらねぇもの見せやがって

実際の登場一分くらいじゃねえか!

いや見られたことは嬉しいんだけどさ、あんな扱いはないだろ!
例えばマイケルジャクソンとかが出演するならあんなやり方するか?

あ〜もうあったまくるわ!
194名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:54:28.49 ID:kUe+twp50
マイケルジャクソンじゃねえし!!!
195名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:26:50.54 ID:y1n/1VTk0
>>193
あんな、昼番組になに期待してるん






出るほうが悪い
196名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:51:08.40 ID:hxKoKOemO
>>193
今から名古屋行けば?
197名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:56:58.78 ID:V8LIMg3Q0
とりあえずリー師匠を昼間の地上波に出してはいけないって、それ一番言われてるから
ま、とりあえずガンジャ吸え
198名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:45:00.74 ID:y+0BTRux0
リー・ペリー本当に出たのかw
いいともはたまにとんでもない人を出すよな
199名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 02:09:12.75 ID:3fr2jJIs0
いいともって、大体(時間が)押すじゃん。
タモリンピック終わった後に、『今日はゲストがいます。
ジェームス・ブラウンで〜す』ってタモさんが紹介して、
そこにジェームス・ブラウンがいた」
「でも、いいともの客って女の子多いし、だいたいジャニーズファンなワケ。
だから客はキョトンってしちゃってて。
でも、ジェームス・ブラウンは星条旗を背負って、最高の気合い入った格好してくれているわけよ」
「タモさんは『どうしたの〜』みたいなテンションで。
そうしたら通訳を介して『コンサートがあります』って話になって。
それで『明日もみてくれるかな〜?』みたいな終わり方だからね。
ジェームス・ブラウンは、番組が終わったって分かっていなかった。帰るときも、あの横歩きでやってくれた。
すげぇサービスだけど、オンエア乗っていない」と、かなりシュールな状況になってしまって・・・
200名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 02:14:13.23 ID:4RZ5fWii0
昼間たまたまテレビつけたら出てて「は?リー・ペリー???いいともに??なぜ? ??」ってなったぜ
そっくりさんかと思ったんだが本物だったのかよ
201名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 03:01:22.86 ID:HqnElJNt0
来日担当の日本人が
ガンジャ吸いながら

「・・・いいともとか出してみっか?」
「・・・あ・・・それいいスね・・・マジ笑える・・・」

「・・・じゃホントにやっちゃうよw ヘヘ・・・ヘヘヘ」
「いやマジやりましょうよ へへへ・・・」

って感じで実現したらしい。
202名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 07:29:56.13 ID:VeLYVFQN0
あれに出る外タレって出る前に内容を理解してるのか、出た後に気分を害してないかいつも気になる
変なゲームコーナーの後に突然呼ばれて1分も話をしないうちに
司会者の掛け声でみんなで拳を振り上げて終わるっていう
普通ならポカーンだろ
203名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 10:08:24.97 ID:pWdcz5wK0
>>202
説名はされてるんじゃないか?
204名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 03:46:32.72 ID:Y0Y1lsGY0
>>112
その経緯間違ってるよ
なんらかの形で美空ひばりの『りんご追分』のレコードが
ジャマイカに辿り着き(流れ着き)、それをスカタライツがカバーした
と言われている
205名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:32:30.88 ID:GDfYo7zx0
誰?
206名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:12:39.91 ID:aaeFxYjI0
>>204
何を根拠に間違いと言っているのか分からないな
スカタライツが来日した時にテレビで見たのがきっかけだったのは間違いない
本人たちが雑誌のインタビューで話している
207名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:32:32.31 ID:3qtoitQ50
今回の来日公演の関係者によると何でも本当にタモリはリーペリーのこと好きだったらしいぞww

黒人音楽には造詣が深いんだからそれ考えたらそこまで離れてないよなダブとは
208名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:41:53.21 ID:8az8kicQ0
昔ジャングルブラザーズがでたときも
出演者扱いに困ってたよな。
てかリーペリーとジョーストラマーって友達なの?
209名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:43:00.94 ID:WP3qOhIb0
>>199
視聴率とれそうならいいとも増刊号でながすからいいんだよ
210名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:45:52.08 ID:uM3LcPiL0
>>202
良くも悪くも「知名度がある生放送番組」は外タレに好まれる。
宣伝的にもタイムラグなく、お蔵入りリスクも編集リスクもほぼゼロだし。
211名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 09:46:31.78 ID:VC+Zispv0
ルーツ・オブ・レジェンドに出てたね。面白かった。
まだやってんじゃない?
212名無しさん@恐縮です
>>208
フジロックで共に来日した時、ストラマーは自分のステージが始まるギリギリまでリー・ペリーのとこに来てたらしい。
日本人MCが言ってた。
あと、ギャズ・メイオールがMCをかってでてきた。