【サッカー】元ドイツ代表キャプテン、ミヒャエル・バラックが現役引退を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損φ ★
Fusball-Profi Michael Ballack hat seine aktive Karriere beendet. Das teilte der ehemalige Kapitan der deutschen Nationalmannschaft am Dienstag uber seinen Anwalt mit.
"Mit 36 Jahren blicke ich auf eine lange und wunderbare Zeit im Profifusball zuruck, von der ich als Kind nie zu traumen gewagt hatte", hies es in Ballacks Erklarung.

"Er war einer der Grosten, die der deutsche Fusball je hervorgebracht hat. Ich ziehe meinen Hut vor ihm und finde es gut,
dass er jetzt aufgehort hat und nicht noch drei Jahre irgendwo in der Provinz drangehangt hat", sagte Hans-Joachim Watzke, Geschaftsfuhrer von Borussia Dortmund.

(中略)

Zuletzt war der Mittelfeldspieler mit einem Club in Australien in Verbindung gebracht worden. Ein Wechsel kam aber nicht zustande.
"Die letzten Monate ohne aktiven Fusball haben mir aber gezeigt, dass die Zeit reif ist, aufzuhoren",
sagte Ballack. "Ich freue mich jetzt auf ein neues Kapitel in meinem Leben und danke meiner Familie und all den grosartigen Menschen, die mich gefordert,
gefordert, begleitet und unterstutzt haben. Sie alle haben grosen Anteil an meinem Erfolg."


元ドイツ代表MFミヒャエル・バラックが現役引退を発表。彼のマネージャー通じて明らかにしました。

バラックは昨シーズンまでレバークーゼンでプレーしていたが、契約更新には至らずフリーだった。
オーストラリアのクラブと交渉に臨んでいたが契約には至らなかった。

■ソース
http://www.spiegel.de/sport/fussball/ballack-beendet-seine-karriere-a-859213.html
2名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:39:47.26 ID:FjNP/9uu0
ほう おつかれ
3名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:40:00.68 ID:pwCdvzvF0
これも>>3のせいだな
まったく>>3はどうしようもないな
4名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:40:17.53 ID:GBUsfQtm0
日本には絶対来ないんだな
5名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:40:53.75 ID:wJTpyLBcO
ういいれ
6名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:41:15.03 ID:uTHelE9UO
7名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:41:34.03 ID:qPmir5iC0
まじかよ。引退早い気もするが・・・・
8名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:41:49.90 ID:SpIf4q4O0
日本で余生すごせやー
9名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:42:03.84 ID:GeBZa6K20
おう、おつかれさん。東ドイツからの初の代表キャプテンだな。
キャプテンの名に恥じないプレーの数々ありがとう。
10名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:42:20.08 ID:TS96lFrJ0
チェルシーでは輝いて  たような
11名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:42:45.89 ID:fAqAvPON0
オージー金あるな
12名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:43:13.20 ID:D9lE7Tg00
こいつのせいでW杯は準優勝w
こいつのせいでCLは準優勝w
13名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:43:46.57 ID:Yd4SQt0x0
ドイツってこいつ以外にワールドクラスの選手いる?
14名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:43:56.26 ID:6Ac4M9g50
05-06 バイエルン・ミュンヘン 26試合 14ゴール

MFの、とりわけ技術もスピードもない選手がこの数字残せたって凄いよな
全盛期の得点力はガチだった
15名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:45:53.26 ID:ufqDlKzk0
日韓ワールドカップで決勝進出しかけていた韓国にゴール決めて敗退させた神
16名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:46:10.10 ID:8SelFl810
>>13
つ【エジル】
17デニウ損φ ★:2012/10/03(水) 00:46:27.71 ID:???0
18名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:46:51.59 ID:5SDtbB4j0
>>14
ノーステップでサイドからサイドへ正確なパスを出せるのは
バラックとジェラードという印象が俺にある。
19名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:46:57.74 ID:A+zSJRcy0
とりあえずお疲れ
20名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:47:32.38 ID:IyjeY2PG0
幼い頃俺は いつも海が好きだった バラック小屋に4人暮らしで とても幸せだった
21名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:47:52.16 ID:OI/u/BqY0
これって小野が移籍したところがバラックと交渉してたとかなのかな
22名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:47:58.99 ID:3VbJupY90
お疲れ様
23名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:48:05.44 ID:TXfv9SO00
こいつドイツ人なのに顔がすげーラテン臭いんだけど
出身はどこなん?
24名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:48:56.94 ID:BKyeh/jG0
彼はブンデスとプレミアのレベルの違いを教えてくれたよ
ブンデス〜プレミアって成功できないんだよね
25名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:49:07.44 ID:8HYSotO70
浦和取ればよかったのに。
26名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:49:11.02 ID:nT+fLoJZ0
劣化メッシが香川なら
劣化バラックが本田さんのイメージ
27名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:50:32.97 ID:O7W6DMEC0
チュゴクなら・・・
28名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:50:43.27 ID:EffhUxko0
ミドルシュートが神がかってた印象だな
エリア外からのシュートが強烈だったわ
29名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:51:02.00 ID:oAeb9IDZ0
初めて知ったのは日韓W杯だった。
タイトルに縁がなくてイマイチ地味だけど抜きんでた名選手の一人だという印象はある。
お疲れ。
30名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:51:07.26 ID:wcyhhurY0
シルバーコレクターとして有名な人だな
31名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:52:39.93 ID:xgWw7f1h0
とにかくボランチなのに決めまくってた印象があるな
ミドルとヘディングが強烈だった
32名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:53:01.56 ID:qoREc5xc0
>>13
シュバイニーは世界三指のボランチだよ。フィジカルもありパスも捌けてミドルもあるし守ってもよし。
33名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:53:32.20 ID:NTIGVRcJ0
お疲れ
選手の引退のニュースは寂しい
34名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:54:25.52 ID:1Gv8bgVF0
よく頑張った
35名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:54:52.27 ID:0jAs4oS/0
ノイビルとのホットラインが好きだった。
36名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:55:41.43 ID:bkPLqEp20
本田のプレーがバラックっぽいなと思った時期もあったが
今見るとそうでもないな
37名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:56:16.03 ID:hYvtj7et0
突き刺さるようなヘッドが好きだったわ
おつかれさん
38名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:57:05.74 ID:9Yui5zCV0
お疲れ。すげー選手だったよ……。
39名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:57:28.87 ID:TcrX4uxBO
前世代を代表するプレースタイルだったな。スピード必要になった今のスタイルについていけなくなった感あるけど好きだった
40名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:57:30.45 ID:CQI0zvim0
おつかれさん
01〜02年ごろのあんたはめちゃすごかった。
41名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:58:09.42 ID:rEN70RGz0
これからはロイスの時代か
42名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:58:35.60 ID:Svx1QHNV0
もう今のJだといかに名選手といえど引退寸前の選手は無理なんじゃない?
確か、この前きたユングベリという人も引退したんでしょ
43名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:59:31.50 ID:OVtm4aOi0
なにげにクローゼより年上だったんだな

おつかれ
44名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:59:38.45 ID:pYqScSkM0
カーン、バラック、ヤンカー、ツィーゲ、ノイビル、クローゼ
まったく2002のドイツ代表は最高だったぜ、お疲れさん
45名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:00:11.57 ID:Q+ML9ggz0
>>42
Jはアホみたいにスピードがあるから
狙われてボールロスト、ショートカウンター失点ってシーンはあるかも
逆にいなせればサイドがガララーガなんだが…。

最近のバラックの様子見てないからわからんね。
46名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:00:37.84 ID:Demc+g+J0
結局小皇帝の小の字が消えなかったな
47名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:01:03.67 ID:fJ1OdtXk0
バラックが02WC決勝出れてたらどうなってたかなー
48名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:01:09.17 ID:+3MRBOoS0
>>21
シドニーが小野とバラックのどっちかを取る前提で交渉。

結果、小野を獲得でバラックとの話はボツに。
そしてバラックは引退。

つまり小野がバラックを引退に追い込んだw

まあ、実際は小野の方が年俸が安かったからだろうけどw
49名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:01:21.34 ID:0G5Bv+D90
Jでやりませんか?
50名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:02:08.84 ID:qwtjXEsL0



ポーランド出身だと思ったけど(未確認)
51名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:02:22.23 ID:bar3ypzt0
韓国に正義の鉄槌を下した皇帝こと

ミヒャエル・バラック
52名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:02:44.65 ID:HqGuvlW0O
マットデイモンに似てると思ってるの俺だけ?
53名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:02:50.09 ID:iFPGj89T0
御疲れ様。
大好きなプレーヤーだった。
チェルシーでリーグ優勝できてよかったねw

なぜかドイツ戦のアルヘン戦あたりが印象的だ。

シュートやプレイスキックのフォームがかっこ良かったなー。
54名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:03:19.03 ID:IUT8chWn0
ジェイソンボーン
55名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:03:33.71 ID:+w9hpS2k0
たのむ、コンサドーレを立て直してくれ。
56名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:03:36.24 ID:WT8zSM0/0
02のワールドカップ準決勝で韓国を沈める一発をぶち込んだときはほんとにスカッとしました
57名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:03:39.78 ID:q30zbcPRO
永遠にシルバーコレクターって言われてそう
58名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:04:59.52 ID:iFPGj89T0
>>53
ドイツ戦→ドイツ杯に訂正
59名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:06:12.49 ID:D4OFij8kO
これでバラック主演で新たなボーンシリーズが見れるな
60名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:06:21.57 ID:98URILntO
バラックが引退?信じられない
61名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:06:29.92 ID:jd+k8r300
>>44
俺の好きだったドイツ代表はマテウス、ザマー、メラー、リティ、ブッフバルト、ヘスラー、ブレーメの頃だな
62名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:07:03.71 ID:G5bxzbMt0
ジミーちゃんお疲れ様でした
63名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:07:47.02 ID:PDdXWpZq0
Jリーグ来いよ故障とかじゃないんだろ
64名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:08:00.19 ID:obsMTgUD0
バラックって具体的にはどういうとこがすごい選手だったの?
65名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:08:18.81 ID:a+g27sP80
結局ボアテングのチャージが引き金になってしまったか
66名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:10:57.15 ID:K9K+AhCE0
偉大なる小皇帝さようなら
大好きだったよバラック
EURO2008のFKがBestだな
http://www.youtube.com/watch?v=c8jfqMcKAfw&feature=youtube_gdata_player
67名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:11:27.55 ID:NpWMlTCKO
ボアテングは俺が殺す
決して6/11の悲劇は忘れない
ボアテングが引退して子供が結婚して人生の絶頂期を迎えた時に、やつの幸せを引き裂いてやる
今はそのために金を貯めてる
かならずボアテングは俺が殺す
68名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:11:29.70 ID:iFPGj89T0
>>64
ねらー受けする変態プレーはしないけど、
旧東ドイツの厳格な育成システム仕込みの正確な基礎技術と
戦術眼をと運動量を生かしたプレーかな。
だからフォームが綺麗。

本田と似ていると思ったことはない。
69名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:11:29.52 ID:EIhSc54l0
チェルシーバルサのCL準決でのハンド見逃し抗議の審判追い回しがこの人のベストプレイ
70名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:11:41.79 ID:Z+F5bE1C0
>>52
マット・デイモンよりスーパーナチュラルの弟にソックリじゃね?

飴に移籍しなければもっと評価されてたのになぁ
お疲れさん
71名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:12:11.56 ID:YhioyHS80
旅行気分で、中国で数億稼いで来りゃいいのに
72名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:13:02.45 ID:/OJprX6a0
日本来ないの?
73名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:13:09.32 ID:obsMTgUD0
>>68
香川をでかくしたようなタイプ?
74名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:13:51.54 ID:CTEGczmQ0
>>13
ラームとかポドルスキーとかノイアーとかか
ゲッツェもワールドクラスになりそうだが
75名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:13:56.97 ID:s8dqtyts0
オールドなドイツ人選手の最後の大物ってイメージだな
乙カレー
76名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:14:20.84 ID:LnXMiGa+0
バラックとリバウドとカントナは似てる選手がいないんだよな
クリロナもそんな感じになりそう
77名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:14:28.28 ID:zVQhFAp8O
日本三大ミヒャエル

クルム
アゴ
78名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:14:28.98 ID:iQSLAZpL0
バラックやカカとか、長身の万能MFに衝撃を受けたわ
たしかジーコジャパンとの親善試合で日本をチンチンしたよな
79名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:15:45.92 ID:iFPGj89T0
>>78
2004年冬の親善試合の、
アサモアのパスを受けてのゴールがかっこよかった。

前半は鈴木師匠で楽しんでたw
80名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:15:47.26 ID:Phfjx+Mn0
マットデイモンに似てた記憶がある
81名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:16:07.11 ID:Z+F5bE1C0
香川をでかくしたタイプってw
そもそも1タッチで抜いていく選手じゃないし
長短のパスが正確でミドルでズドンもある
しかも結構献身的に守備する
82名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:16:08.74 ID:TS8JWiy1O
原発事故さえなければ日本に来てただろ
83名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:16:22.45 ID:DQOrGXMu0
シドニーに集合してくれりゃよかったのに
北米のアメリカ、南米のブラジル、オセアニアのOG、アジアの中国、欧州のロシア、中東

まんべんなく年金選手の行き所ができてきたな
後はアフリカくらいか
84名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:16:33.99 ID:iFPGj89T0
>>73
もっと技術が堅牢な感じ。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:17:22.32 ID:1I/qMgU60
バラックのような気迫のある選手は出てこないねドイツ代表
ラームもノイヤーも温室育ちって感じが出て
シュバイニーなんて猫並みのメンタルってとこを晒しちゃったからなぁ

残りは外国人
86名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:17:57.31 ID:5anFJBKT0
>>61
ザマーはちょっとズレてね?
87名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:19:18.88 ID:iFPGj89T0
>>85
カーンもそうだけどレーマン(笑)さんも個性的だよな
88名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:19:25.45 ID:Hukey18vO
>>73
全然違う

フィジカル強くて技術もあって、キックの精度が正確でやたらヘディングのゴールが多い選手だったな
ミドルシュートも壮絶だった
89名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:19:41.76 ID:B2puyBlT0
>>73
違うだろw
90名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:19:43.90 ID:obsMTgUD0
>>88
誰に近い?
91名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:20:35.12 ID:Z+F5bE1C0
>>88
何故あんなにヘッド強かったのか意味不明だったよな

ていうか香川に似てない要素のほうが多すぎるだろw
ねらーの中の香川って翼くんかよ
92名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:20:41.04 ID:6f0z85s4O
俺が住んでる家かよ
93名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:20:50.46 ID:D+i4PRAa0
>>13
バラック全盛期の時よりはいる
だだドイツの最大の売りは組織力とゲルニカ魂だからなぁ
94名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:21:35.20 ID:aGHsXa1S0
マジか〜、「今日俺が一人で近所の公園でリフティングをしてたら」の中で
樋口と対戦してた頃が懐かしいな〜。お疲れ様でした。
95名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:22:38.22 ID:RzGs+ful0
ドイツ優勝フラグ立った
96名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:22:43.73 ID:TDKd8gLF0
最後1年間日本に来るとかないのか
97名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:23:04.26 ID:qFm0nmi50
ジェラードと並ぶ真のオールラウンダー。バラックが抜けたドイツ代表はこじんまりしちゃったな。
Jに来てくれないかなー。
98名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:23:27.12 ID:Krsi+Do4O
日韓W杯決勝にバラックが出てたらドイツが優勝してたと思う
99名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:23:51.96 ID:LnXMiGa+0
>>90
似てる選手がいないのがバラックなんだよ
バラックみたいな選手ってのが存在しない
100名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:24:40.58 ID:Vp4mdeqh0
バラックの最大のハイライトは、CLで審判に詰め寄ったシーン
101名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:25:12.31 ID:DQOrGXMu0
フリーで折り合いつかないのは
年俸高い以外に何かあるのかね
メディカルとかの前だろうし
102名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:25:18.05 ID:obsMTgUD0
>>99
ほんとに?
103名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:25:27.06 ID:JGMJKp6oO
誰にスタイルが似てるか考えたら真っ先に思い付くのはブラジル代表のセンターバックかな
名前忘れたけど、イイ線いってるはず
104名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:25:39.74 ID:D+i4PRAa0
>>64
わかりやすくいうと
パラメーターの平均が80点前後
万能タイプ
ただしオフェンスに寄ってるが
これといった大きな弱点が無い
あくまでも全盛期ね

基礎をしっかりやれば大成できる見本
105名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:25:57.71 ID:jhYxjplH0
ドイツ人を具現化したような見た目だった
まだやれそうな気もするがお疲れ様
106 【東電 65.6 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 01:26:32.83 ID:rkFdEhsp0
バラックが居た時期は、ドイツ代表は低迷期だったが
要所で、輝き見せたのはバラックの存在が大きかった

ユーロ2012の決勝で見たかったなあ(´∀`)
http://www.youtube.com/watch?v=VC7IonfqU1w&feature=related
107名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:26:45.18 ID:OLd7FOw90
>>4
こないだ来てたよ選手としてではないが
108名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:27:21.99 ID:DQOrGXMu0
>>98
シルバーメダルで変わらずでは
いや、冗談だけど
109名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:27:41.04 ID:lzhaCYEz0
えーと、確か若い頃レバークーゼンで得点王になったよな。

ポジション3列目だったのに。
110名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:27:53.94 ID:D+i4PRAa0
>>90
日本だと強いて言うなら
中田英じゃないか
111名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:27:58.53 ID:mVtYM8KBO
もうちょい協調性というか、チームに馴染む努力してくれりゃ良かったんだが
性格に難がありすぎたんだよな。チームスポーツに向いてない
112名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:28:50.93 ID:gzXrgzD30
微妙な選手だった
ブンデスという微妙なリーグで王様でチェルシーでは微妙だったし
こいつが抜けてCL優勝したことからも足を引っ張ってたのは明らか
ランプスとジェラードの足元にも及ばない選手
そのランプスとジェラードも衰えてきて寂しいな
113名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:28:53.89 ID:D+i4PRAa0
>>111
性格問題って若いときからなの?
114名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:29:32.49 ID:haBs9O8k0
乙乙 ちょい引き際誤った感がある
115名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:29:35.38 ID:LnXMiGa+0
>>102
現に誰も言えてないでしょ
116名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:30:01.88 ID:y4sXHsmR0
なんでここまでボア天狗の話題がないのか不思議
117名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:30:28.65 ID:D+i4PRAa0
>>112
チェンコとバラックは移籍で失敗した典型だよね
ただチェルシー自体地味に特殊なスタイルだからなぁ
118名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:30:41.46 ID:OVtm4aOi0
わかりやすくたとえればちょっと動きにキレがないジダンって感じかな
119名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:30:48.51 ID:bZbyRTw90
引退かぁ
お疲れ
120名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:31:05.96 ID:Fohn3ZNT0
ジェラードが1番近いんじゃない
ミドルとか上手かったし
121名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:31:13.19 ID:obsMTgUD0
>>115
確かにそうだね
みんなほんとは大して知らないか
あるいは本当に独自のスタイルか
どっちかってことかね
でも>>104の話とか聞くとそんな感じしないんだけど
122名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:31:24.03 ID:OLd7FOw90
>>24
むしろ成功例が目立つ
123名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:32:16.89 ID:vLg2RoXR0
東ドイツ出身で初めてのドイツ主将だっけか?
124名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:32:24.28 ID:gzXrgzD30
チェルシーでの失敗が全て
香川が2ケタ取れちゃうリーグでいくら活躍しても無意味だから
ドイツ勢は内弁慶
海外で活躍した選手はいない
ポドルスキーも失敗に終わる(と断言しとく)
125名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:32:29.76 ID:DQOrGXMu0
シュバさんの名前が出たらすぐにカジさんレスがつくのに
126名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:33:00.24 ID:w2V36oHY0
レバークーゼンがCL準優勝した頃はバラックとルシオが強力だった
バイエルンでも一緒にやってるけど
127名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:33:13.48 ID:tEHLZ4tZ0
得点力は微妙だけど、今だとベルギー代表のアフロが一番近い気がする
128名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:33:45.09 ID:W1mHB2Db0
バラックってドイツ人にしては珍しく性格悪そう
129名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:34:48.57 ID:xGQoJgRy0
世代交代があまりうまくいかなかった時期のドイツを引っ張った名選手
日本戦でも完璧なシュートを決められたの覚えてる

お疲れ様でした
130 【東電 65.6 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 01:34:49.55 ID:rkFdEhsp0
>>124

リティーは、Jで活躍しただろがw(´∀`)
131名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:35:14.66 ID:JGMJKp6oO
みんな過小評価し過ぎじゃない?
俺は好きな選手だったけどなあ、もしジダンがいなけりゃ天下取ってたでしょ
132名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:35:33.99 ID:Z+F5bE1C0
>>120
ミドル旨い、運動量有り、セットプレーOKは結構いるだろ
ネドベド、ジェラード、ランパードetc
まぁ、どいつも多少の偏りはあるけども
更に空中戦強いはちょっと出てこない俺は
133名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:36:06.94 ID:Keh0uY+70
結局最後までマット・デーモンとの見分けがつかなかった。
残念だ。
134名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:36:22.33 ID:eEOsT4/NP
マット・デイモン引退か…
そーいやボーン最新作にも出てこないもんな

こいつとカーンしかワールドクラスいなかった代表から、10年で変わったなー

お疲れ様でした
135名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:36:41.56 ID:WtjBT0I+0
中盤センターならどこでもこなしたけど、やっぱりトップ下でこそ輝く選手だった。

お疲れ様。
136名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:36:42.01 ID:k2fgEIcg0
スナイデルをでかくて鈍くした感じかな
137名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:37:29.77 ID:gzXrgzD30
>>131
ジダンと比べるのはおかしい
比較対象はジェラードとランパード

ジェラード CL優勝
ランパード CL優勝、プレミア優勝

バラッ糞(笑) ブンデス優勝(笑)
138名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:37:32.23 ID:JGMJKp6oO
>>126
おお、それ誰に似てるかと言えばルシオだ
139名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:38:02.11 ID:kU1ciOyP0
そういえば20年ほど前にゲルトミュラーのサインもらったな。
ガキの頃だったから全く価値がわからんかったが、実家帰ったら探してみるか。
140名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:38:46.04 ID:Hukey18vO
技術はそこまでなかったって言う人いるけど、技術レベルは十分高かったよね

足元のボールコントロールも安定してたし、キックの精度は半端じゃなく正確だった
141名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:40:11.05 ID:gzXrgzD30
ヤヤ>エッシェン>>>バラッ糞(笑)

香川でも活躍できる下痢便ブンデス限定の雑魚(笑)
142名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:41:12.88 ID:2XOhDGyX0
>>90
強いて言えば稲本の最上位機種って感じかな
143名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:41:46.20 ID:oAeb9IDZ0
>>110
何となく中田−キラーパス+名波+中沢のイメージがある。
144名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:42:45.44 ID:pYqScSkM0
そういやビアホフも引退後にJ来るとかって噂あったな
ソースは病院の待合室で読んだスポーツ新聞。読みながら
「そんなことないだろうよ」と思った瞬間、看護婦さんに呼ばれた
2003年12月4日の出来事
145名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:43:42.00 ID:V9+VmDQe0
ゲルトミュラーってケントデリカットに似てるよね
146名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:44:12.48 ID:eEOsT4/NP
イングランドでは上手くいかなかったな
何でだろう?
ハマると思ったんだけどなー
147名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:44:38.84 ID:OLd7FOw90
>>124
香川はプレミアでも10ゴールはいけそうだよ
148名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:46:47.57 ID:WtjBT0I+0
>>90
サイドでプレーできないジェラード
149名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:46:57.19 ID:gzXrgzD30
>>147
チームはボロボロだろうがな
香川なんか使ってるからスパーズにホームで完敗する
150名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:47:25.14 ID:85ySA6940
ドイツではベッカムと双璧を成すアスリート界の世界最強のイケメンと称されるバラックがついに引退するのかよ
今頃国中のドイツ娘が泣き叫んで暴れてるんだろうな
151名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:48:16.44 ID:OLd7FOw90
>>137
ランパードやジェラードならバラックのが全然上だと思う
152名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:48:30.37 ID:JGMJKp6oO
プレミア移籍が30才なんだな
ゆうにピーク過ぎてんじゃん
153名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:48:45.12 ID:NTIGVRcJ0
>>52
そのネタのCM見たことあるわ

店員の女に「ファンです!あなたの映画のDVD全部持ってるの!」
バラック「?」
みたいな
154名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:49:30.19 ID:1hEEprpW0
戴冠期間が短すぎた皇帝二世なー
155名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:49:32.01 ID:FYhoXtRN0
>>4
>>83
オーストラリアには絶対行かないよ

>>82
体がムリだから来ないだけだよ
オマエどうせ在日バカチョンだろw
156名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:50:08.18 ID:OLd7FOw90
>>149
スパーズファンの俺に謝れ
157名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:50:22.93 ID:s/z9//A9P
ラリアで契約まとまらなかったのは年俸なんかな。
ロシアとか中国はいきたくなかったとかかな。
158名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:51:02.78 ID:fkO54nTu0
レーヴと代表招集云々で対立、クラブでのチームメイトとの亀裂など
ドイツ代表を離れた後のバラックは散々だったな
かつての英雄がドイツ国内のメディアやファンから叩かれる形になって晩節を汚してしまった
潔く去っていたらここまで批判されてなかっただろうに
159名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:51:09.38 ID:r2xv720/O
ジョン・テリーと吉田麻也を足して2で割ったらジョゼフ・ゴードン=レヴィットになる
160名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:51:31.60 ID:MmQyFEq50
これほど惜しまれないのも珍しい嫌われ者なんじゃね

日本戦ヘッドで決めたあとヘラヘラ見下しててむかついたのが思い出深い
161名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:52:04.37 ID:39+ZMfF00
昔「たけしくん、ハイ!」で
河原のバラック小屋に住んでいる友達の家に
留守中にたけしが友達と忍び込んで、
家の真ん中の屋根を一本だけで支えてる大黒柱をみんなで揺らして
「地震ごっこだ、ワーイ!」って遊んでたら、
そのままバラック小屋が倒壊して、
帰ってきた友達の家族が潰れた家の前で呆然としてるエビソードは泣いたな〜。
162名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:53:55.05 ID:NTIGVRcJ0
163名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:54:06.95 ID:Two1+CQy0

バラックが一番輝いた瞬間って 08/09 のCL準決勝のバルサ戦で見せたこのスーパープレイだろうね


http://www.youtube.com/watch?v=h3zNMAPqIrA
164名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:54:10.58 ID:WtjBT0I+0
>>159
JGはルーニーだろ
165名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:54:19.30 ID:qFm0nmi50
>>161
おまえ何しに来たんだよwwww
166名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:56:02.53 ID:evBMheg60
この人で一番衝撃だったのは
左足のミドルの精度の高さ
167名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:58:38.29 ID:viIH1mAM0
>>163
俺もこれが一番印象に残ってるなw
168名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:59:41.51 ID:pMa4lJLK0
最近ブンデスの試合をたくさん見るから、ドイツ代表なんて弱いチームっていう勝手な
思い込みが俺を支配してる。イングランド代表なんて放り込みだけの雑魚だろとも思ってる。
次のフランス、ブラジル代表との親善試合でこの幻想が壊されるかどうか見物。
169名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:00:19.60 ID:MaKKT3CvO
福西に1対1で抜かれたもんだから、ムカついて襟元つかまえてブッ倒しやがった。
170名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:01:09.49 ID:1I/qMgU60
>>163
実際に買収してたんだろうな
それぐらい偏った酷いジャッジだった
ここから一気にヤオセロナという名称が定着した

インテル戦も酷かった
171名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:01:11.37 ID:TDQra5XN0
>>168
もろ日本人の試合おっかけてるだけじゃん
172名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:03:37.67 ID:D+i4PRAa0
>>121
基礎がしっかりしてて満遍なくレベル高いプレーできる選手自体あまりいないんだよ
バラックのサッカー脳は高度

トップで活躍する選手達は何かしら突出した能力があるからそれでカバーしてる
173名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:04:51.58 ID:Utfe32UZ0
ロナウド、バラック、ニステルローイ、モリエンテス、ネスタ、セードルフ、ヴィエラ、
クライファート、ギブン、レコバ、といった黄金の76年世代も大半が引退してしまったな
残ってるのはトッティ、ギブン、セードルフ、ネスタ、ぐらいか?
174名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:05:54.43 ID:QIEseHAA0
>>161
屑だなあ

自分は兄弟全員大学に行ける金があったくせに貧乏人気取り
175名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:07:28.17 ID:w6c8SDKj0
>>20
羽田にgo
176名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:09:37.88 ID:D+i4PRAa0
>>173
機能してるのはセードルフくらいかなぁ
トッティはバカ+老害に…
177名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:13:14.42 ID:9zzlyNdm0
いかにもドイツ人って感じのプレーヤーだったな
ファンタジスタが居なくなったように
なんか一時代が終わった感じがするわ
178名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:13:56.92 ID:fKXIfXQ60
まさかケールダイスラーバラックのなかでケールが最後まで残るとは
しかもキャプテンでばりばりだし
179名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:14:10.93 ID:EAUILCqDO
当時バラックが10人いるチームとか想像してニヤニヤしてたな
180名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:14:57.62 ID:x/TiSUqq0
>>1
オリバーカーンの何が不満なんだ
181名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:21:52.79 ID:sJOQOEe5O

バラックはメラーとおんなじくらい嫌いだったわ
182名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:25:56.15 ID:1oIRbJjAO
中盤での威圧感はハンパなさそうだから後1人でもスペシャルな選手が中盤にいれば…


代表にダイスラーいればシルバーコレクターで終わる事はなかったんだろうけどなぁ…残念だ…


183名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:28:43.96 ID:CkrUZv2O0
いい選手だったよ
シルバーコレクターとかけなして言う奴多いみたいだが
こいつのプレーは好きだった
184名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:30:18.37 ID:NugAfv3n0
2002年当時はダイスラーのほうが期待されてなかった?
ケガで駄目だったが
185名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:31:09.49 ID:PwFs0fyAO
ベッキャムは使えなかったけどバロッツは結構使えたな
186名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:46:33.96 ID:2m+ljAyb0
あらま、引退かぁ
惜しいな
187名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:47:16.25 ID:wHiLFHb00
バラックはいい選手だった。
もうプレーが見られないと思うと何とも言えない寂しさがある。

上で似てるというレスがあったので
ミヒャエル・バラックとマット・デイモンはそっくりさん
http://i.imgur.com/87FDH.jpg
http://i.imgur.com/vHacK.jpg
http://i.imgur.com/7Ateu.jpg

本人同士ツーショット
http://i.imgur.com/Amypj.jpg
188名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:48:19.01 ID:+S5ZuBaa0
中田の強化版と思っておけば問題ない。
189名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:48:46.78 ID:K33Po8lF0
>>173
ヌーノ・ゴメスもまだ現役
190名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:52:34.07 ID:54DLEOhK0
もうええやろ
191名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:58:22.42 ID:qQVS8flF0
>>44
うむ
素晴らしいチームだった
192名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:02:05.80 ID:eqDO1rRK0
チェルシー時代だけで金は死ぬほど稼いでいるから引退後も心配はないだろうね
つーか、晩年のレバークーゼン時代ですら高額サラリーだったがw
193名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:03:14.41 ID:EURPwmVr0
>>173
アイマールも現役バリバリよ!
194名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:09:47.07 ID:Aq3bJ0hU0
>>187
え?
見分けつかないわこれ
195名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:12:01.47 ID:3QcR4JQ90
韓国でドイツアメリカ見たけど、アメリカの応援してたからドイツの印象がほとんど無い
196名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:14:22.50 ID:2m+ljAyb0
>>187
これ入れ替わっても不自然じゃないなw
197R134今日も渋滞:2012/10/03(水) 03:20:01.93 ID:G5USMDGI0
>>93
ゲルニカ魂ってなんやねん?ピカソの魂か?戸川京子か?
ゲルマン魂の間違いだと思うが、もしかして合ってたりして…
ちなみにグルマン魂は食いしん坊魂のことね。
198名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:25:58.88 ID:q8KKi5Ir0
引退か・・

スタイリッシュで熱い男だった
攻守の能力、シュート、パス、ヘディング、タックル、スタミナ、高さ
サッカーに必要な力を満遍なく高いレベルで持った稀有なプレイヤーでしたな
お疲れ様
199名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 04:20:10.71 ID:QgxFXP4F0
もっと活躍すると思ってたけどね
200名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 04:30:50.05 ID:UkWP4h6eO
本当に申し訳ないんだが、理由が無いけど大嫌い
他にそんな奴見あたらねえ
201名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 04:46:37.06 ID:9zzlyNdm0
>>193
サビオラも現役なんだよねえ
202名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 05:10:51.05 ID:WJIIXKrJ0
オールラウンドな選手で特にミドルとヘッドの強さは抜けてたな
EURO2008の豪快なフリーキックが印象に残ってる、おつかれ

http://www.youtube.com/watch?v=c8jfqMcKAfw
203名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 05:14:13.22 ID:iF48Ux2D0
ジミーちゃん
204名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 05:56:07.56 ID:6jlti6xtO
スターとしては充分過ぎるくらいの風格があったが
スーパースターになれなかったのは
記憶に残るような発言があまりなかったからだと思う
205名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 05:56:55.70 ID:+wCxN6Gs0
すごい選手だったのに晩節を自ら汚し他人にもたっぷり汚された感がでかいな
206名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 05:57:36.91 ID:9n1GI4jn0
Jでも活躍は無理だな
207名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 05:58:40.39 ID:fG938tOM0
ずっとブンデスでプレイしてれば良かったのかもな
208名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:01:23.14 ID:h2SrDrMD0
小皇帝って呼ばれてたよな
なんか今のドイツ代表って昔ながらのフィジカルお化けの中盤がいなくなってないか
次世代皇帝は誰なの?エジルはなんか違う
209名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:01:23.50 ID:feX0Zf3p0
バラックが無様な様相を呈してたシーズンに
日本人が同じリーグで活躍してたってのが面白いな
210名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:16:54.34 ID:ZTJx7tX10
加地壊したやつ?
211名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:17:36.57 ID:+XvI9pH/0
>>187
似てるというか見分けつかないんだけど
212名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:23:06.96 ID:0hn45UXNO
グダグダなキャリア末期でしたな
スッキリと辞めておけば良かったのに
213名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:27:09.42 ID:Mb/l9wRi0
後のジェイソンボーンである
214名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:29:48.43 ID:Zyluipx/0
暗黒期ドイツを支えた選手か
215名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:35:07.60 ID:uwehBYQAO
ジミー大西のそっくりさんか
216名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:45:35.09 ID:kqBslg3t0
ぶっちゃけチェルシー移籍失敗だったよな
チェル以降、地味なプレーヤーに成り下がった
217名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:54:05.08 ID:75yJmvKo0
バラックいた頃はドイツ代表みんな国歌ちゃんと歌ってたよね
目の上のたんこぶだろうとも、キャプテンってのはこうでなくっちゃ
218名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:56:48.65 ID:zCEzehJ80
FC Bayern ! Deutscher Meister !
2011/06/18
バラックは代表を引退するのか?
http://r-memorandum2.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-2536.html
2011/06/20
最後の引退試合
http://r-memorandum2.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-1141.html

Bild
Ballack verweigert Abschiedsspiel
http://www.bild.de/sport/fussball/michael-ballack/capitano-verzichtet-auf-sein-abschiedsspiel-18396164.bild.html
219名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 06:59:21.94 ID:MxXHeNKqO
>>210
それはシュバインスタイガー
220名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:00:12.53 ID:dWrcLIuu0
ムカツク奴だったな
選手への暴行、尊大な態度、審判への恫喝・・・
コイツが居たからドイツは嫌いだった
今もシュバインシュタイガーがいるから大嫌い
さっさと消え失せろ
221名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:00:57.78 ID:H77GPK1S0
バラックはバイエルン所属時代がバイエルンの欧州での低迷期だったのも痛かった
222名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:03:00.12 ID:AeMHOQEB0
古巣で引退出来て良かったといえば良かったのか
223名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:16:58.10 ID:zU/SAeykO
マット・デイモンやんw
224名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:19:22.00 ID:Hukey18vO
>>220
その文脈だけで、お前がバルサオタだとまるわかり
225名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:21:30.14 ID:f6rjMS790
左右両足を強く正確に使えるところが好きだった
226名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:26:13.42 ID:ODIgrc4J0
日韓のときのドイツ代表でまだ現役なのってクローゼとメッツェルダーだけ?
227名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:26:32.05 ID:Kz/MTOuV0
韓国をみごとにW杯3位に留めたバラック

ヘタレのラテン国とはやっぱ違うっしょ
228名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:28:03.93 ID:nZTVZ//F0
圧倒的なものはなかったが、平均以上の能力をもってなにより結果を残す男だったな。
2002年の時はここまでの選手になるとは思ってなかった
229名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:31:24.37 ID:f6rjMS790
>>226
ケールも現役
230名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:33:40.46 ID:XmfD4S4V0
バラックが圧倒的だった点は、キャノン砲のようなシュートだろ。
231名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:33:52.15 ID:f6rjMS790
>>227
正確には3位以下に留めた(決勝進出を阻んだ)、かな
韓国は最終的に4位だったので
232名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:35:18.24 ID:9ctVBMlWO
>>137
ワールドカップとユーロの戦績もいれてやろうやw準優勝ばっかりやけどさ
233名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:37:56.99 ID:f6rjMS790
南アW杯に出られなかったのが返す返すも残念
234名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:41:04.56 ID:QA44wgHw0
>>187
おぉ…おおお結構そっくりだな…と最後のツーショット見たらそんなのが吹き飛んだ
同一人物だろこれw
235名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:42:02.60 ID:bYyks7z40
日韓の時に横浜モアーズに来てた
236名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:55:11.47 ID:zTWSSEY4P
チェルシーに行かなければもっと活躍できたろーな〜(>_<)
237名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:58:26.96 ID:leRV/1yR0
>>187
これ双子って位似てるなw
238名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:58:30.67 ID:f6rjMS790
王様プレイ(バイエルン時代)も出来れば黒子に徹する(チェルシー時代)ことも出来た
戦術理解度が高いからどの監督にも重宝されていたという印象
239名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 08:09:02.17 ID:BmDCbWKX0
MLSあたりの話はなかったの?
240名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 08:13:55.29 ID:7vS0NfHZ0
ブレイクしたての頃はヘディングで点取りまくった印象
241名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 08:15:52.44 ID:a7LyT7XH0
>>187
なんとなく似てる、くらいの記憶だったが…
エマワトソンとリチャードドーキンス並みに一致してるな
242名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 08:24:11.21 ID:xTDhQ8Ez0
日本にくればあと三年は無双できるのにね
あ、でもそんなにお金が払えんのかな・・・
243名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 09:41:52.03 ID:E05f8oTz0
にわかの巣窟の芸スポとはいえバラックの技術がないとかプレミアで失敗したとか知ったかにも程がある
技術といっても色々あるけどあんなに正確に両足で蹴れる選手なんてほとんどいない
>>238の通り戦術理解度が高く、チェルシーではランパードのいないときには王様プレイでチームを引っ張り
ランパードがいるときは共存のためにあえて地味な役割をこなすチームに絶対必要な選手だった
ファンから見てもあれはランパードにはできない芸当だった
現地のチェルシーファンに愛され惜しまれてたってのがファン以外にはあまり知られてないことが悲しいわ
244名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 09:54:55.23 ID:f6rjMS790
>>226 >>229
バラックと同い年のフリンクスもカナダのトロントFCで現役みたい
245名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 09:56:14.94 ID:YuZwERLO0
ほんとドイツらしい選手だったな
246名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 09:56:40.31 ID:jx27H9CN0
皇帝
ベッケンバウアー
シュナイダー
バラック
247名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 09:56:50.77 ID:jeEsKIcN0
ボランチなのに得点王争いしてたな おつかれさん
248名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 09:58:56.50 ID:Ilxem1QYO
バラックって日本語で小川さんだっけ?
249名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 10:01:05.27 ID:e7Cwfi6EO
ケネディー売って取ってこいや
250名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 10:02:27.05 ID:Aj517HbfO
レジェンドの仲間入りか
お疲れ様です
251名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 10:02:27.53 ID:iFPGj89T0
>>243
にわかは高い技術=アクロバティックなプレー
と思っているんじゃね?
2008ユーロでドイツは決勝まで行ったけど、
当時2ちゃんではドイツ代表は不人気で2ちゃんでぼろくそ言われていたな。
今じゃドイツ厨が傍若無人な書き込みしているけど。
252名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 10:03:12.31 ID:pL0f2W8b0
マドリ AV レヴァークーゼン

最高だったぜ!(^O^)b
253名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 10:04:19.42 ID:EUaE6Xv4O
>>242
リュンベリが醜態さらして逃げ帰ったばっかりだしロートルなんて取らないだろ
254名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 10:26:55.82 ID:f6rjMS790
>>248
それはバッハ(Bach)じゃないかな
Ballackには(独和辞典に載っているような)意味はないと思う
255名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 10:27:37.53 ID:fOtGGVC2O
256名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 10:36:49.29 ID:f6rjMS790
ドリブルで何人も抜くとかしないし、ガタイの良さでボールを簡単にキープして
しまうからあまりそういうイメージないけど、実は足元の技術もかなりのものだと思う
257名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 10:42:36.65 ID:iAFjkkTJO
>>187
それより190センチのバラックがなんでこんなに頭が下なんだ??
258名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 10:43:25.82 ID:4oUayGk70
結局、ゴールドメダルは獲れなかったの?
259名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:08:28.77 ID:g3F3VFQyO
Drスランプアラレちゃん見るって言ってた人か
260名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:09:15.74 ID:fmKNajyd0
ヤフコメみたらニワカ玄人がブツブツ媚びててワロタ

選手の引退宣言で、好きなやつなら誰もが知ってることを臆面もなく公衆に色々語りだすやつ多いよな
261名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:16:12.20 ID:ItV6u/N00
>>202
これ地味にGKのポジショニングと反応も半端ないけど・・・シュートが凄すぎて止められんわなこんなの。
262名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:35:16.42 ID:wHiLFHb00
>>202
凄いよなあ
そういやたしかこのバラックのゴールを最後に
ドイツは直接FKで得点したことないんじゃなかったっけ
263名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:27:02.95 ID:KiDuDYAE0
>>44
シュナイダーくんもいたしな
264名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:59:05.03 ID:MG0ZSR9w0
>>243
アンチェが滅茶苦茶頼りにしてたのを知らないのだろう
265名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:11:42.11 ID:f6rjMS790
アンチェロッティといえばチェルシーの監督になる前、07年か08年頃に
雑誌で「世界最高のMFはジェラード。ランパード、バラックも素晴らしい
選手だが若干落ちる」みたいなことを言ってたな
266名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:12:16.06 ID:rAV4HSWX0
町田でサッカーをしてみないか?
267名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:14:59.81 ID:QQHVdvly0
どんだけ高い給料要求したんだか
268名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:16:21.19 ID:fNc/uMbZ0
バラック好きなプレーヤーだったなあ・・・おつかれさま
269名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:24:19.69 ID:avd+9rBmO
>>44
谷間と言われていたのにわからんものだ
270名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:33:01.51 ID:wG8iQoCP0
シュナイダーとダイスラーが好きでした
271名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:55:44.49 ID:w2n22/k60
>>121
お前どんだけ失礼なんだよ
272名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:25:34.40 ID:f6rjMS790
>>160
日本戦でヘディングゴールを決めたことはないはず
273名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:30:48.55 ID:INFMqR6B0
国際大会では、無冠だったけど
バイエルンでもチェルシーでもリーグ優勝とカップ戦は優勝しているよ
CLは、誤審とPK負けがもったいなかった
274名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:33:15.75 ID:MWMdlivE0
バラックシュナイダーノイビル
最強のトライアングルやったわ
275名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:36:03.35 ID:RBjYmIk10
2002W杯は韓国戦で要らないイエローもらって決勝のブラジル戦出れなかったのはもったいなかった。
もし出てたらブラジル負かして優勝してたと思う。
クローゼとバラックはハンパなかった。マジで
276名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:39:27.79 ID:1sZweNwdO
>>187
下手な双子より似てるなww
277名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:39:38.48 ID:INFMqR6B0
得点力のある中盤と言えばバラックだった
2列目からの飛び出しからのヘディングと強烈ミドル
278名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:40:05.08 ID:GbD+kJv90
似たタイプでさらにクリエイティブなセンスを足したジェラードが居るから
どうしてもバラックやランパードって地味な印象が拭えないよね
279名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:40:36.03 ID:FKPOlaLS0
存在すら忘れてた
280名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:16:20.31 ID:f6rjMS790
バラックvsジェラードといえば、01-02CLでのこのゴールが印象深い
(スライディングをかわされているのがジェラード)

Leverkusen_-_Liverpool_1-0_Ballack.avi
http://www.youtube.com/watch?v=Km2AF7ut5iM
281名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:21:11.22 ID:LgN/KTKyO
悲しいな
282名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:22:25.23 ID:vWOFnZBRO
楽天のオーナー金持ちだから神戸取れそうな気がするが?

トルコの選手獲得での失敗がトラウマになってるのかな
283名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:24:48.58 ID:bLflnr2Y0
結局最後まで過大評価で終わったな
284名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:24:49.70 ID:q6gsehJh0
細貝にポジションとられちゃったしな、
可哀想。
285名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:26:28.23 ID:U+hOXrec0
明日発売のウイイレで使えるかな
286名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:27:11.23 ID:f6rjMS790
>>284
細貝はアウクスブルクにレンタルされていたから
バラックとポジション争いをしたことはないよ
287名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:32:46.53 ID:KtTR16YM0
晩年は主審追いかけたりドログバと喧嘩したり
ネタしか印象に残ってない
でもユーロ2008のFKは感激したな
288名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:57:46.53 ID:VUDLuq9v0
レバークーゼン時代バイエルン行ったらドイツ黄金時代の幕開けだと思ってた時期もありました
サッカーIQ高い選手だったね

乙でした
289名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:02:14.62 ID:Ave1NdMMO
>>197 それは戸川純だろう
290名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:22:33.92 ID:3t94S1VD0
旧東ドイツ出身なんだっけ
291名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:52:15.94 ID:f6rjMS790
>>290
そうだよ
生まれたのはゲルリッツで、1歳くらいでケムニッツに引越してそこで育った
292名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:56:02.96 ID:2lT5B/pCO
2006年頃ドイツはバラックくらいしか、
まともな選手はいなかった
293名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:59:10.39 ID:OHBGZ4MV0
うろ覚えだが一時期、精神を病んでしまったドイツ代表の
人いなかったっけ?
間違いならすいません。
294名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:02:31.07 ID:sRMmhWop0
>>293
ダイスラーかな?
295名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:09:50.10 ID:OHBGZ4MV0
>>294さん
サンクス。
ウィキ見てみましたけど、どうもダイスラーのようでした。
なんかいろいろと大変だったみたいですね。
296名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:19:54.66 ID:C8MBa1TJ0
バラック大好きだったなぁ。試合見てて一番ワクワクする選手だった。
お疲れ様でした!
297名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:23:52.77 ID:EX5ejDUV0
バラック最大のハイライトは福西に入れられた肘鉄w
298名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:33:40.38 ID:C8MBa1TJ0
>>50
それクローゼじゃない?
299名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:38:33.27 ID:iQSLAZpL0
出だした頃は、エッフェンベルク同じくらいでかくて上手いMFがドイツに現れたと思ったもんだ
300名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 23:14:47.72 ID:f6rjMS790
04年12月の日本戦@横浜でバラックが決めたゴールは素晴らしかったな
セルジオ越後も「日本人のトップ下をやっている選手たちはバラックを
見習ってほしい」と絶賛していた
301名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 23:15:19.80 ID:6Ac4M9g50
>>300
谷口っていたな
302名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:16:14.22 ID:Lg3q7RkE0
バラックにCLをとらせてやりたかったな
モスクワでテリーがコケさえしなければ...
303名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:41:27.96 ID:WUtxtmPK0
バラックは両足利き
304名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 02:43:44.71 ID:uqa+wIqtO
>>14
ヘディングの上手さは歴代最強レベル
305名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 09:11:47.05 ID:RXRrq07f0
>>300
あれはほんとにバラックらしいゴールだったね
あのときまだ若造だったシュバインシュタイガーとラームが代表の要のベテランだもんなあ
時の流れが早すぎて恐ろしい
306名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:27:44.06 ID:NckKQT6r0
マークゴールドバーグに似てた奴か?
307名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:48:13.69 ID:18TACtHd0
最近のドイツ代表はお洒落サッカーで強いんだけど、
カーンやバラックみたいな無骨な選手がいなくてゲルマン感が無くてダメだ・・・
308名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:49:13.55 ID:9EiNdisnO
>>306
色々混ざってるw
309名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:59:59.81 ID:uFMhqEGX0
おまえは札幌に来い
310名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:17:12.73 ID:s0Xvy9c40
マイケルも引退かあ
311名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:31:43.44 ID:WczPXKLt0
>>173
カヌは?
312名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:05:40.93 ID:bBMLOAcU0
>>307
逆境にたった時は、カーンやバラックやノイビルやシュナイダー
のベテラン勢が頼もしかったね。
若手中心だとイケイケになった時のパワーがすごいが。
でもレーマンが一番好きだw
313名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:11:03.58 ID:sTV+vcRl0
2006年ぐらいのサッカーが一番楽しかった
314名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:16:41.77 ID:RXRrq07f0
>>307
なんか見た目もこざっぱりして爽やかなのが増えたよね
個人的にドイツ代表はもっと厳つくてもっさりしててほしいw
315名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:21:02.91 ID:bBMLOAcU0
>>313
いろんな意見の人がいるだろうけど、個人的には同意。
ドイツ代表っぽさと面白さとを備えていた。
ただ強さではもっと前の方の世代なんだろうけど。
316名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:00:15.22 ID:Lg3q7RkE0
意外にスレが伸びないな
海外サッカー板の応援スレも人がいないみたいだし

【新皇帝】ミヒャエル・バラック 17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1309795963/l50
317名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:13:39.90 ID:L4rNRhF40
クロースは皇帝になれるの?
318名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:16:48.07 ID:BpSal5Du0
バラック現役時代を知らない俺がここまでザッと読んだ結論としては
澤のようなプレイヤーっていう認識でいいのかな
319名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:39:09.92 ID:Lg3q7RkE0
昔リティが「それほどスピードがあるわけでもないバラックが
あれだけ得点を取れるのはポジショニングがいいから。とにかく
いいところにいるんだよね」みたいなことを言っていたけど、
それがサッカーIQの高さ(の一つの表れ)ということなんだろうな
320名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:47:59.51 ID:TBUqhSGpO
そんなにすごい選手だとは思わなかったけれど一本調子になりがちなドイツ代表には不可欠な選手だったな。
321名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:51:20.23 ID:ToW5/qqcO
>>298
ノイビルもポーランド
322名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:51:33.10 ID:le6js1q5O
レバークーゼン時代が一番好きでした
323名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:58:07.04 ID:Lg3q7RkE0
>>321
ノイビルはスイス出身
クローゼの他にポドルスキーもポーランド出身だね
324名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:11:40.54 ID:gC49hopJ0
>>318
合ってると思う
ついでに澤はバラックファン。プレーとかでなく顔と雰囲気が好きらしいけど
325名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 02:49:28.52 ID:kbZ3fZeG0
05年夏に生でプレイを見た(FC東京vsバイエルン@味の素スタジアム)
4人に囲まれながらサリハミジッチに浮き玉スルーパスを通したのが
かっこよかったな
そういえばサリハミジッチもこの間引退を表明したね
326名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 18:36:42.04 ID:kbZ3fZeG0
南アW杯の直前にボアテングに怪我させられたのがなあ
結局そこから浮上できないまま終わってしまったというかんじ
327名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:25:42.61 ID:zis00OB30
韓国の審判買収によるW杯決勝進出というサッカー史上における最大の危機を
サッカー選手なら誰もが夢見るW杯決勝の舞台を犠牲にしてまで救った英雄。
もっと評価されていい。
328名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:31:32.97 ID:vpOOVhgn0
W杯では怪我に悩まされ続けたけどファンだったよ
ポジショニングが抜群の選手だったねジミー大西に似てるし
329名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:34:22.05 ID:qH/sbKJr0
ポジショニングがいいせいか、プレーがバスケットの選手とかぶって
見えることがあった。いい意味で。
330名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:38:37.28 ID:T31WMq340
ドイツが輩出したMFの中でも得点力のあるいい選手だったと思う。
残念だ。
331名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:44:31.68 ID:fFFT4wIG0
コンサドーレというチームが貴方の力を必要としています
332名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:45:30.26 ID:QW5+T9W70
タイプ関係なく大型の上手くてスケールでデカいMFって少なくなったよな
ジダンはもちろん、バラック、ビエラとか ジェラードやランパードは衰えてきてるし、
トップレベルでは小型化進んでる印象あるんだけど…そりゃバルサのチャビやイニエスタくらい
技術あれば文句言えないんだが小さくて中途半端な選手がチヤホヤれてるのはイライラすんだよな
例えば今ならハマン辺りでもダイナミックでスケールのデカいMFって言われるんじゃないだろうか?
333名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:50:35.05 ID:kbZ3fZeG0
ハマンが39歳の今も現役でちょっと驚いた
イングランドの3部だが
334名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:56:37.77 ID:PPNYuyyl0
中途半端ってゲッツェとかか?
335名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:00:43.66 ID:RNrwt/NR0
>>163
ヒュー!怒ったバラックはスッゲェー怖い
336名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:01:21.17 ID:gHevHl6qP
今のバラックじゃJ来ても戦力にならんだろうな
337名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:26:48.34 ID:vpOOVhgn0
でもJでプレーするのも見てみたい
338名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:29:31.99 ID:wGb2w8h00
シューマッハの方でなくて良かった
339名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:34:33.39 ID:gLSLZLqMO
福西によってボコボコにされた姿を真っ先に思い出したw

長い間お疲れさまでした
340名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 21:31:59.09 ID:wVAT1G2c0
シルバーコレクターとしての偉業は語り継がれるだろう
341名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 21:39:43.59 ID:Im32kyGZ0
サッカーは詳しくないけど
このひとの足元というか、膝下の動きを見るのが好きだったw
くにゃくにゃと一種独特な動きが見てて面白かった
お疲れさま
342名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 21:45:39.58 ID:9UNvAWVg0
ミュラー、シュールレ、ゲッツェ、エジル、クロース、なんとかクロイツ
誰が一番大成しそうなの?
343名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 23:29:30.22 ID:qH/sbKJr0
>>338
もしかしてツッコミ待ち?
344名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 23:49:28.81 ID:ceG+ZL85O
ブンデスとプレミアでリーグやカップで優勝してるけど、シルバーコレクターのレッテルを貼られてるね。
345名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 23:58:45.66 ID:wgRho3J90
>>344
シルバー4冠を2回やっちゃったからね
346名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 00:17:18.43 ID:5nu8WDZA0
>>126
ゼ・ロベルトを忘れてもらっては困るな。
347名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 01:41:05.98 ID:RDPsVdAQ0
バラックを育てた東ドイツの育成システムってどんなだったのかな
かなり興味あるわ
348名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 02:13:08.14 ID:ERJ9+TQm0
>>345
テリー・・・
349名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 02:14:58.63 ID:R/AvnOQR0
すんげえボレーシュート決めてたような気がするんだけど誰か動画持ってない?
350名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 02:40:49.73 ID:RDPsVdAQ0
>>349
すごいボレーシュートは一度ならず決めていると思うけど、いつの試合の?
351名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 02:53:59.58 ID:RDPsVdAQ0
たとえばこれとか

Germany 1-2 Czech Republic 2004
http://www.youtube.com/watch?v=Y7eYQuZofoE&t=40s
352名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:07:16.07 ID:g87x0Yiu0
>>327
思えばあの試合から、バラックの準優勝生活が始まったのかもな

海外のドラマか何かであったんだろ?
過去にタイムスリップした人が
「バラックという名前を覚えておけ。サッカー選手だ。決勝に出てきたら、相手チームに賭けろ」
って台詞
353名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:12:39.09 ID:g87x0Yiu0
>>332
プレミアでも、シルバとか香川とかマタとか
ビッグクラブが小型のテクニシャン置くようになったな
354名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:16:03.01 ID:g87x0Yiu0
>>24
今のバラックじゃペトロピッチの走るサッカーにはついてこれないだろ
ポンテがレバークーゼンから移籍してきたのは20代の頃
355名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:17:41.62 ID:g87x0Yiu0
>>47
出れててもブラジルには勝てなかったよ
356名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:21:42.24 ID:g87x0Yiu0
>>123
ざまーってキャプテンやってなかったっけ
357名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:22:43.78 ID:g87x0Yiu0
>>128
まるでほとんどのドイツ人が性格いいみたいじゃねえか
358名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:28:34.06 ID:g87x0Yiu0
>>224
シュバインシュタイガーはワールドカップ直前のテストマッチで日本の選手削ったから
それで嫌いって奴は結構いる
359名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:41:18.26 ID:RDPsVdAQ0
>>352
その前のCL決勝、ブンデスリーガ、ドイツカップでも準優勝
だったからもう少し早くから始まったと見るべきでは

>>356
やってないんじゃないかな
EURO96の時はクリンスマンが主将だったのは覚えている
360名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 07:50:09.33 ID:owtxQm6HO
この人以降のドイツ代表くらすの選手は洗練されたテクニシャンがたくさん出てきた反面ゲルマン魂を感じなくなってきた

361名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:19:57.04 ID:etu5GcvN0
>>360
前みたいなメンタルの強さを感じないよね
なんか簡単に負ける
362名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:34:55.13 ID:SSSxOgIM0
>>333
元ドイツ代表のディトーマル・ハマンか?
大好きな選手なんだよ
363名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 08:52:40.78 ID:JKe0oCoE0
>>361
アルヘンをフルボッコにしたり強いときは無茶苦茶強いんだけど、
スペイン、イタリアにはいつも負けるもんなぁ。
364名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 11:42:05.28 ID:x/v85Z/F0
>>333
ハマンさんもう引退してるぞ
引退後はエリクソンの下でコーチ、その後は監督やったけど半年で首になってしまった
365名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 12:06:17.75 ID:xNuhKho00
まさか一番印象に残ってるのがCLで審判追いかけ回すシーンだとは…
366名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 19:58:04.58 ID:EUne3REXP
バラックのころから強豪には普通に負けてたやん
367名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 20:05:48.95 ID:Dn83tXre0
審判追いかけまわしてもいいのさ、それがバラックだから。
バカ強いヘッドにミドル、キレイなシュートフォームどれも絵になってたよ
368名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 20:12:22.33 ID:RDPsVdAQ0
バラックが少年時代憧れていた選手はリコ=シュタインマン(ケムニッツァーFC)
シュタインマンからヘディングの大切さなどを学んだそうだ
369名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 00:28:05.30 ID:RSzAa60k0
>>346
シュナイダー、バシュトゥルク、ベルバドフ、ノイビルっていう
当時はあんまり評価が高くなかった(実際は結構凄い人たち)とトップメラーの采配が神掛かってた。
370名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 02:31:40.37 ID:ui7Kle1H0
ラメロウもなかなかいい選手だったと思う
371名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 03:55:04.74 ID:KwhUeYx70
イェレミースって胡散臭い顔の奴もいたな
372名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 05:10:51.78 ID:z8KsDG4bO
「旧東ドイツ出身の代表キャプテン」ってバラックが最後?
373名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 05:58:36.74 ID:ui7Kle1H0
>>372
現時点でという意味ならyes
将来も含めてなら分からない
たとえば東ドイツ出身のトニー=クロースがキャプテンになるかもしれない
374名無しさん@恐縮です
決勝にこの人が居ればなあ
韓国は恨んでも怨んでも恨みきれない