【訃報/音楽】日本ブルース界を支えた「憂歌団」のドラマー島田和夫さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花電車φ ★
日本のブルース界の先駆けとなったバンド「憂歌団」のドラマー・島田和夫氏が死去されたことを、
元憂歌団のマネジャー・奥村宗久氏が発表しました。
数々の重鎮のサポートも行なってきた人物なだけに、寂しさがこみ上げてきます。

ソース:NAVERまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134916691174083801
2名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:26:47.51 ID:QfA3BNe2P
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
3名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:27:10.92 ID:r+3N/AiF0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
4名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:29:01.30 ID:c4tFD5Ml0
まじか・・・。コンサート素晴らしかったです。バイトだったけど・・・・。
ご冥福をお祈りします。
5名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:29:43.95 ID:OVqBUJrJ0
http://www.orcaland.gr.jp/~morris/shimada/

ライブの予定バリバリ満載じゃねえか……
何があったの
6名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:30:43.44 ID:r+3N/AiF0
>>5
元憂歌団ドラマー 島田和夫さん急死
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349187488/

なんか警察署うんぬんとかある
7名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:31:19.97 ID:0ncWlw4w0
外で倒れてたって…島田さん。信じられないなあ。
憂歌団、又見たかった。
8名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:31:24.51 ID:EJmIWS1mO
徐々にきてる放射性物質

9名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:33:45.11 ID:BVqEJiSB0
まだ60いってないだろ
10名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:36:38.14 ID:c4tFD5Ml0
おう、今夜は飲もうぜ”盛大におくりだしてやろうやぁ!!!
11名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:36:52.52 ID:7Q26furB0
胸が痛いな・・・
12名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:38:44.91 ID:6GxFnbR70
おいいいいいいいいい
13名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:39:32.37 ID:xA37AxDM0
14名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:40:13.87 ID:RxiOOCM00
ブルースってなに?
淡谷のり子もロバート・ジョンソンも両方ブルース??
15名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:40:37.37 ID:eO8OEvCRO
Woo childでも聴こうかな
16名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:41:25.00 ID:AuAxMNzZ0
>>6
警察署に安置って引き取る家族がおらんのか
17名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:42:14.96 ID:6p+YDovX0
いいバンドだったね
18名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:42:34.63 ID:ZUqH+Zpy0
演奏中にビール差入れないと機嫌が悪い楽団ですよね のると朝までやってホールに迷惑かける
19名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:42:37.56 ID:+bv/Bihd0
そりゃないぜないぜ Oh Angel
20名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:43:33.47 ID:Q9+kqsBOO

ひっそり逝ったな
21名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:43:36.99 ID:xA37AxDM0
>>16
行き倒れだから警察が検死してる。
憂歌団をはいじめ島やんの関係者はみんな駆けつけてる
22名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:44:10.62 ID:2s1rfHOI0
悲しい
23名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:45:42.50 ID:zyaVTYdG0
うわああああああああああああああああああ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:46:14.96 ID:smXZkUGU0
僕の街の阪神で・ん・しゃ
25名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:47:15.91 ID:a8FYp76m0
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
26名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:47:25.53 ID:aRjPTlRAO
ワッシュビ
27名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:47:30.25 ID:NRyxgiVr0
うわっ! いまちょうど聞いてるところだよ…
28名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:48:44.77 ID:+bv/Bihd0
>>21
死にかたまでブルースっぽいじゃないか
29名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:50:57.28 ID:xA37AxDM0
最近、やっと、木村さんと勘太郎さんが同じ板に立ったって話しを聞いて、
仲直りも出来たようだし、憂歌団復活も現実味をおびて来た所だと思ってたのに。
30名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:51:16.24 ID:6vp6iu8jO
当たれ 宝くじ

森脇和季美の漫画『グリーンティードリーム』の中で歌ってたので、歌詞だけ覚えてる

当たれ 一千万
31名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:51:38.61 ID:78uLxw2P0
いいバンドだった。
俺が唯一好きな朝鮮人歌手。
32名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:52:24.64 ID:S95FlDwFO
鬼太郎
33名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:53:14.91 ID:e7neup+p0
>>14
ロックの元になった3コードの黒人音楽はBlueの複数形なので本来はブルー「ズ」。
だが日本に輸入されたときなぜか「ス」となり、語感が気に入ったんだか
淡谷のり子や和田アキオが歌うムードな歌謡曲がブルースと言われるようになっちまった

34名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:53:25.27 ID:bp6V3yKDi
まだ若いよな
宝くじと嫌んなったは落ち込んだ時に今でも歌う
合掌
35名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:53:31.05 ID:vayav1eH0
横浜のライブハウスに行ったときは、ものすごい混み様だった
36名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:54:45.54 ID:iLQEZflj0
有価団はVo.が下手すぎ。味わいのみのなんちゃってブルースバンドだな
37名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:55:39.89 ID:5ieeq6hz0
憂歌団といえば大人の絵本を思い出す
ご冥福をお祈りします
38名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:57:13.70 ID:Elm8gkQAO
>>30
真末味だよ。
しかし、懐かしいな。
39名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 23:58:52.37 ID:5eNq0KKr0
>>29
憂歌団の解散理由って喧嘩別れだったの?
なんか解散はないだろうなと勝手に決め付けてたバンドだから解散した時はショックだった
40名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:03:00.80 ID:uQ5UcJFN0
>>29
花岡も入って3人での演奏はしたんだよね。
あとは島田さんが加われば・・・・だったのに。

嘘は罪
http://www.youtube.com/watch?v=wcWfuo7MNlU
41名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:03:55.77 ID:xgZ7Puwe0
在チョンだぞ、確かカミングアウトしてたよな
42名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:04:57.01 ID:w+4z8QWR0
録画したまま放置してあった、木村が出てる「僕らの音楽」を見た直後にこのスレを見たので、
めちゃめちゃ愕然とした…

R.I.P.
43名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:06:00.69 ID:78uLxw2P0
>>40
仲違いしてたのか。
90年に偶然内田と木村を見かけたときは仲良さそうだったけどな。
44名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:06:26.98 ID:MIriJCB80
>>41
いちいちカミングアウトせんでも木村はわかるだろw
45名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:06:33.92 ID:YX5hGOpI0
パチンコ、パチンコォ!パチンコォにゆくのさ〜
46名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:08:01.90 ID:0LJtDbnX0
>>14
淡谷さんのブルースは、ミシシッピ・デルタ・ブルースではなく、
ベッシー・スミスやマ・レイニーといった代理コードを多用した
都会的なブルースの影響下にある。St.Louise Bluesとか。
47名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:09:12.72 ID:V1J9mBK60
これだこれ。2010年に3人で演奏したんだ。
その後はかんたろちゃんと木村で何度かやってる。
http://www.youtube.com/watch?v=G9QFQad2ssk
48名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:10:52.71 ID:c8xgUVPI0
>>33
和製英語否定していちいち「ブルーズ」とか言ってる耄碌爺痛すぎw
TBSラジオじゃなくてTBSレディオだとか主張してろw
49名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:12:36.77 ID:xHyB4rst0
俺に良く似たそこのおっさん 俺と一緒に飲もうじゃないか
50名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:12:54.60 ID:wE6ToIV50
>>33
タイガースは?
51名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:13:46.25 ID:73LFZk+g0
>>48
× TBSレディオ
○ TBSレィディオ
52名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:14:23.68 ID:7LceCz7x0
>>51
佐野乙w
53名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:15:03.42 ID:V1J9mBK60
近藤房之助が所属してるBeingは頑なに「ブルーズ」と言っていたな。
90年代にZARDやWANDS、B'zなんかに混ざって
永井隆やウエストロード、クンチョーのアルバム作ってたけど
必ずブルーズだった。何故かは分からん。
54名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:17:57.23 ID:4GIg1wldO
>>53
単に厨2ジジイだから
55名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:20:46.97 ID:Ceu3RVj90
最近音楽全く聴いてないけど、勘太郎さんやポーさんは健在?
56名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:21:12.04 ID:iagTDqbv0
>>53
あの辺りからだろ急激にブルーズ(笑)とか言い出す輩のが増えたのは。
57名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:23:48.18 ID:gMiTwco60
そして今夜もブルーズは加速していくw
58名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:24:05.81 ID:wE6ToIV50
ところでカムカムとかは聴いた?
59名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:25:27.26 ID:WcCeFxeY0
女のブルーズ
60名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:26:29.64 ID:Hv1hesZ40

嫌んなった
 
61名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:26:59.07 ID:nJwLwqIk0
もぅダメさ
62名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:27:20.46 ID:0w93evmf0
だけど腐るのはやめとこ
63名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:28:46.30 ID:aJflU60x0
ボーカルが朝鮮人なんだっけ
昔から日本はこういうとこ寛大だよな
朝鮮や支那じゃありえんことだ。今ですら
文化規制されてんだから朝鮮人・支那人って異常だよな
64名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:29:10.94 ID:xHyB4rst0
陽の目を見るかも この俺だって
65名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:30:02.59 ID:nJwLwqIk0
そういや木村は房の助とコンビを組んでやってたよな 
震災後「上を向いて」を二人で歌ってたのをフジのテレビで見たわ
66名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:30:54.46 ID:7o7AsRD40
新春歌絵巻
67名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:31:05.62 ID:YwAOPP680
明日超早番だが飲んでから寝るわ
68名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:34:06.50 ID:PLmxoSa20
ぅ当たぅれぇえ!宝くじ♪
69名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:39:36.42 ID:4sHIreD60
悲しみで告別式にはきっとやってくるだろう

田舎のねーちゃんがよぉ〜
70名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:41:01.93 ID:19KFRVbn0
誰?
71名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:43:04.44 ID:19KFRVbn0
スレタイだけど、訃報の見出しだけじゃなくて、死んだ、とか死因を明記してよ。
わかりにくいんだよ。
72名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:44:27.80 ID:ItV6u/N00
>>71
アホかキミは
73名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:44:31.28 ID:3ikASTSY0
。・゚・(ノД`)・゚・。
74名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:45:43.07 ID:nJwLwqIk0
嫌んなったのコード進行好きだわ
75名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:46:40.80 ID:1VMffxWE0
>>71
行き倒れらしいじゃん
死因なんて簡単に特定できないし
関係者が明かさない場合もある
76名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:48:13.77 ID:3ikASTSY0
>>72
アホゆう奴がアホじゃ!

の応酬だったな・・・憂歌団のライブ。もう見られないんだな・・・
77名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:48:34.68 ID:QC6szpSi0
憂歌団の再結成消えたか・・・。合掌。
78名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:02:44.34 ID:QHwrEoVL0
島田さんのブラシがもう聴けないとは、残念です。
ステージにメンバーが登場したとたんに会場が酒臭くなったのが思い出かな。
79名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:10:30.30 ID:WTio4l/O0
ダイヤモンドでも車でも〜♪何でも買ってやる〜♪
80名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:10:41.33 ID:+A2Q5N6K0
>>46
「ブルースの女王」という呼称を嫌っている理由について、淡谷のり子は昭和の初め、日本で最初に欧米の楽曲(シャンソンやタンゴ、ジャズ)を歌い、晩年に至るまで、ステージでシャンソンやタンゴを歌い続けた歌手だったからである。
81名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:14:16.96 ID:y+Wa8e/90
>>41
全員そうなの?
82名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:16:22.21 ID:ItV6u/N00
>>81
木村さん
83名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:25:04.66 ID:xc1FkbFz0
なんか知らんがBEGINを思い浮かべてた
84名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:38:33.94 ID:2UsRKR+30
島田さん中学の先輩、、
ご冥福をお祈りします。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:38:45.60 ID:pY4ipOt50
コブクロのインディーズ時代のリズムも島やんが参加してた
86名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:39:43.98 ID:J48uOvbA0
小学生くらいの時お父さんとライブ行ったなぁ…


ご冥福をお祈りします
87名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:42:35.05 ID:MxWa7DTsO
>>74
おれは嫌んなったでディミニッシュを知った
88名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:44:36.60 ID:4fROnMQf0
うああああああああ
木村とカンタローはマジで反省しろよ!
くだらねー解散なんかしやがって
89名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:48:07.73 ID:E1d2Dhvf0
マジ?なんとまぁ…
90名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:48:55.18 ID:fcf8ic1j0
で、誰?
91名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:55:53.91 ID:4fROnMQf0
92名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:20:41.04 ID:SF61fTKV0
きのう、いつの間にかお掃除オバちゃんを口ずさんでいた
93名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:35:37.93 ID:OwaNjucAO
一人除いてチョン
帰化済みか在日かは別にして
それとブルーズに何の関係が?
ロバジョンも在米アフリカ人だよ
94名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:38:49.78 ID:uwr2Gohu0
>>14
因みに田村正和はモッズの第一人者 マメな
95名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:45:33.31 ID:54DLEOhK0
またボケかましてるやつがいる
96名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 03:10:46.08 ID:HRPc878X0
4人でまたやってくれると思ってたのに
97名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 05:36:59.60 ID:WCF/21uGO
寂し過ぎてどうしようもない
98名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 05:46:37.12 ID:xrUD7chT0
山下清みたいな人だよね?
99名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:17:20.49 ID:TI+WTRYRO
>>98
それは"たま"のドラムじゃね?
100名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 08:11:13.09 ID:iaCW7mKt0
>>81
木村と内田はそう
101名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 08:48:53.07 ID:P8AELz4AP
憂歌団て和田アキ子と仲良かったよな
102名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 08:58:22.21 ID:Dib89K9G0
行き倒れかよ
ブラジルのねーちゃんの話が入ってるのがあったよな?
あれが数少ないシマーダの話し声の収録になっちゃったか
間で聞かせるドラマーとかブラシの名手、シンバルタッチの神だった

goodtimes rolling
badtimes rolling
103名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 10:38:15.38 ID:2aLCaWQw0
>>33
ネイティブの早口で発音すると、ズとスの間くらいだと思ふ今日この頃。
104名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:09:31.54 ID:qlLWfPPU0
マジ誰?
105名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:13:11.89 ID:Cei1ZKTm0
ほっしゃんが年とったような顔のボーカルだったかな?
106名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:32:15.13 ID:eysJxi570
首吊り自殺っぽい
107名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:39:27.53 ID:0G5Bv+D90
>>71
「憂歌団」ドラマー・島田和夫さん、自宅前で急死…58歳、事件性は無し:芸能:スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121003-OHT1T00027.htm

詳しい記事↑
108名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:40:19.98 ID:QwXfNQTe0
続報見る限り自殺かね
残念
109名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:41:08.49 ID:eysJxi570
110名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:43:05.90 ID:/op0HdOOO
ゲゲゲのゲ
111名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:45:48.73 ID:1tv1LxSJ0
若い人がよく亡くなるな…gkbr
112名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:49:39.72 ID:IIfZIJbZO
RCと並ぶ過大評価バンドか
113名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:50:51.06 ID:p19dya3V0
パチンコ パチンコ
114名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:52:10.51 ID:XsTr+z1s0
警察うんぬんの件は、誰も見ていないときに死亡したということで“事案”となってしまうからであって、
警察医などによって検案しないと勝手に遺体を異動できないからじゃないかな。
場合によっては解剖の必要もある時がある。

まあとにかく。

黙祷。
合掌。
115名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 11:54:10.66 ID:3chxUNYU0
>>19
その曲好きなんだけど、マイナーだよね
収録されてるアルバムを必死に探したわ…一度ライブ行きたかった
116名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:04:41.04 ID:tb9Cpm0K0
まぁ、木村サンは在日だが良い歌い手だ。
アソコの部分の透けてんの
117名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:04:53.91 ID:7s/Hl+jg0
自殺ってほんと?
118名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:05:39.98 ID:Fc9kY/1k0
>>109
関連ニュースで
>遺体と暮らすセルフネグレクターたち 年金目当て、腐臭漂う中で…
とか出すmsn最低やな
119名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:07:24.90 ID:Uy+bELpe0
http://www.youtube.com/watch?v=G9QFQad2ssk&feature=related
これに島田はんが加われば…。
120名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:09:10.42 ID:kmLSje4b0
グッバイベイビーの元歌って誰のなんだろ?
合掌
121名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:10:26.35 ID:A/Bx/fsqO
。・゚・(ノД`)・゚・。。
122名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:11:25.54 ID:K8YmDyNG0
(ー人ー)
123名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:12:30.74 ID:JAtGehwj0
「憂歌団」島田和夫さん自殺か「生きていけない」とメモ
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121003-OHT1T00106.htm

何で自殺なんか?
普通に仕事も入っていたみたいなのに
124名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:19:19.64 ID:2+DN1bgV0
憂歌団っていうネームに対して勝手なイメージで
吞み過ぎて身体壊してって感じかなって思っちゃうけど
125名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:20:40.42 ID:wcGKW20e0
奥さんに先立たれて鬱だったのかな
126名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:21:00.89 ID:dK+ld8C90
鬼太郎の主題歌に抜擢された時は、かなり驚いた。
127名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:28:57.53 ID:Sq2ZJnJU0
何で解散したんよ?
128名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:31:11.84 ID:LOBKkXqV0
ボーカルの在日はコネでフジによく出てくるよね
129名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:33:43.23 ID:I6D8zGBq0
自殺だったんだね
仕事があって人には順調そうに見えても
その人にしかやっぱりわからないもんだよ
130名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:36:55.89 ID:s56zWq4E0
♪他のヤツらは 上手いことやってるけど この俺だけが
落ちぶれちゃった 明日の晩は汽車に乗ってメンフィスへ帰ろうかな♪


合掌
131名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:44:45.67 ID:dmuJbqvI0
首吊り自殺じゃ同情できないよ、バカ(涙)
132名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:45:04.61 ID:Q9ZCgjd40
>>125
奥さんに先立たれた人は数年内に死んじゃう人多いね
西村恭蔵さんも首吊って死んだ
133名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:46:20.21 ID:OcPTpkDG0
なんでマンションの玄関先で首吊るの、
奥さんなくして寂しかったんかなあ
134名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:52:20.44 ID:Q9ZCgjd40
西村恭蔵じゃなくて西岡恭蔵だったorz
違和感溶けた
135名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:54:41.90 ID:Y0AvHkkH0
自殺(´;ω;`)
136名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:06:24.75 ID:oqH+djSu0
60前後の男有名人の自殺って多い気がする
最近だとトニー・スコット? あれは60代後半かな。
仕事や私生活の事情もあるんだろうが、
加齢からくる体調の変化も大きいのではないか

憂歌団はいいバンドだったな
137名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:08:00.78 ID:I6D8zGBq0
年齢的に体力的にも経済的にも先が見えてくる
家族がいれば支えにもなるけど、奥さんに先立たれてるとなるとね…
138名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:09:30.38 ID:xsIEJakT0
優香タソ
139名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:23:02.75 ID:QQHVdvly0
胸が痛い
140名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:45:11.00 ID:/T02UC2rO
彼女と別れでもしたのか?
141名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 13:53:57.70 ID:6nBq79JKO
この手の音楽はあまり好きじゃなかったけど
「胸が痛い」だけは感銘を受けて当時シングルを買った。まだ小さいディスクがあった時代。
まだ部屋の何処かに眠ってるはずだから、捜し出してドラムの音に耳を傾けてみたい。
142名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:10:05.71 ID:JmJD2ErM0
合掌(-人-)
143名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:16:30.20 ID:s8z/AAME0
誰?( ゚д゚)ポカーン
144名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:18:35.86 ID:e3ThEP4H0
>>1
在日バンド死んだか
145名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 14:20:59.43 ID:stB/aQnW0
木村は無事か?
146名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 15:07:00.28 ID:daENyjMY0
ラジオで聞いてびっくりした。
悲しいというより、とても寂しい…
ご冥福を
147名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 15:38:55.78 ID:r1mOGpAi0
なんと
自殺だったのか
148名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 16:24:49.80 ID:+2XbCcJ/O
島田がブルースになってどうするねん
確かに憂歌団は悲哀を歌ったけど、あんまり悲しすぎる死に方やんけ
島田は「嫌になった」の歌詞忘れてたんちゃうか

149名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 16:37:01.56 ID:IBjrsfcU0
金持っちのおっさん〜♪
150名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 16:55:14.45 ID:jhYxjplH0
>>4
俺も、ラママっていう名前になる前のあそこでバイトしてた当時
憂歌団とヒカシューのライブは鉄板だった。
リハーサルとかこの人の近くにちょこんと座ってみてたもんだ。
151名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 16:58:59.75 ID:IBjrsfcU0
152名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:07:42.61 ID:DFarI4tj0
マジで?彼が憂歌団の歌をカラオケでよく歌ってて
私も好きだったのにー…
ご冥福をお祈りします
153名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:22:54.53 ID:Tb5mdtOM0
「ありがとう島やん、お疲れ様」元憂歌団の内田勘太郎さん ドラマーの死去に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000537-san-ent

「島田君が亡くなった、と云う実感は有りません。ただ、島田君との楽しかったシーンばかりが思い起こされます。有難う島やん、お疲れ様」
154名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:23:36.49 ID:iEF6glKN0
2012年墓銘録
林 由郎(プロゴルフ選手)、真樹日佐夫(劇画原作者)、二谷英明(俳優)、玉木宏樹(作曲家)、櫻井孝雄(元プロボクサー)、堀本律雄(元巨人軍投手)
橋 達也(コメディアン)、芦野 宏(シャンソン歌手)、千石正一(動物学者)、大平シロー(漫才師)、三崎千恵子(女優)、久島海啓太(大相撲)、
淡島千景(女優)、河村保彦(元中日投手)、北 公次(フォーリーブス)、米田一典(元バレーボール日本女子代表監督)、楢崎弥之助(元代議士)
泉 大助(司会者)、山下俊彦(松下電器元会長)、及川 勉(競馬解説者)、山口美江(タレント)、榎本喜八(元大毎内野手)、吉本隆明(評論家)、
石黒 昇(アニメ監督)、東郷 健(社会運動家)、安岡力也(歌手)、青野 武(声優)、荒木しげる(俳優)、岩代浩一(作曲家)、土田世紀(漫画家)
小池 清(司会者)、長良じゅん(芸能プロモーター)、竹内宏介(プロレス解説者)、井上 登(元中日選手)、吉村達也(推理作家)、中原早苗(女優)
邱 永漢(作家)、小林すすむ(俳優)、吉田秀和(音楽評論家)、沖山光利(元大洋外野手)、川村龍一(ラジオDJ)、浅見國一(元JRA調教師)
新藤兼人(映画監督)、尾崎紀世彦(歌手)、ジョニー吉長(ドラマー)、三笠宮若宮寛仁親王(皇族)、赤江 瀑(作家)、南野信吾(音楽家)
畑中 純(漫画家)、伊藤エミ(歌手)、永畑道子(作家)、塚越 孝(元アナウンサー)、小野ヤスシ(タレント)、地井武男(俳優)、山田五十鈴(女優)
遠藤太津朗(俳優)、高林陽一(映画監督)、小島秀哉(俳優)、三木睦子(三木武夫元総理夫人)、津島恵子(俳優)、菊池 孝(プロレス評論家)
堀川弘通(映画監督)、本間長世(文化学者)、樋口廣太郎(朝日麦酒会長)、玉川スミ(漫談家)、島田和夫(元憂歌団)、馬渕晴子(女優)、
金子哲雄(流通ジャーナリスト)
155名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:29:26.53 ID:T2wDHiQcO
下戸は自殺しない。
酒と鬱は密接に関係あるらしいよ。
156名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:30:49.99 ID:vKMFNU+k0
>>1
憂歌団といえばそうかそうかだけど
この人もそうかそうか葬なのかな?
157名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:33:35.76 ID:JMnQ3vUKO
シカゴ・バウンドのおっさんでも死ねなかったのに
158名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:35:17.99 ID:1WxR8MSB0
昔何度かライブ見たよ。
木村くんの激しいシャウトの後ろで淡々とドラムを叩く姿がクールだったなあ。
ご冥福をお祈りします。

じいさんになって再結成して欲しかった。
159名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:38:20.92 ID:4k6qTuq0O
ええええええええええ
160名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:38:34.74 ID:Tb5mdtOM0
http://dandylion.info/2012/10/#new_51

10月03日
島田和夫氏訃報についてnew

昨日、憂歌団のドラマー島田和夫氏の突然の訃報が入りました。
マスメディア各方面から木村充揮への取材のご依頼を頂いておりますが、
木村自身もショックを受けており現時点では取材をお受けできる
状況ではございません。
また、木村は「言葉にできることではない」と申しております。
誠に勝手ではございますが、どうぞ心情をお察しくださいますよう
お願い申し上げます。

島田和夫さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

2012年10月3日 有限会社 ダンディライオン
161名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:40:00.76 ID:TKLNKLq2P
シャブ中
162名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:47:46.24 ID:3ctVU+MV0
男五十代は危ういお年頃だな
更年期は男にもあるらしいからおまいらも気をつけろ(´・ω・`)

163名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:50:23.73 ID:Sq2ZJnJU0
何十年前か
憂歌団のベストが出た時に
島田さんの奥さんが、胸が痛いの歌詞の横にイラストをつけてたな
上手くはないが可愛い絵で印象に残っている
164名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:46:11.46 ID:C34CHQjFO
>>29
今年の初めに放送された
BSジャパンの「ミュージックトラベル」の木村充揮さんの特集にて共演してましたよ。
母校の練習していた部屋や
初めて人前で演奏した体育館など回ってました。

土曜深夜(日曜早朝)に再放送していて
もうそろそろ放送されると思います。
165名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:50:31.49 ID:C34CHQjFO
>>164
この前、birdの特集やってたから
もう再放送したかな?
166名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:12:49.99 ID:C34CHQjFO
いや、birdのミュージックトラベル再放送は今週末だった。
木村充揮はもうやったっぽい。
167名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:15:05.57 ID:InSfMKVB0
好きなバンド憂歌団と言えば許される風潮
168名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:38:18.54 ID:40gzKaTG0
169名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:46:39.43 ID:TLRqvZ200
飲もうよ。やりきれん。
170名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:53:49.62 ID:XS6asPP90
>>169
俺によく似た そこのオッサン 俺と一緒に飲もうじゃないか
171名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:01:41.87 ID:oqH+djSu0
憂歌団はもっとポピュラーになったよかった。
ハードロックやファンクやテクノ聞かないような人でも
フツーに親しめるんじゃなかろうかね。
まあコアなファンはいやなんだろうな、
歌謡曲みたいになっちゃうのは。
172名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:08:08.17 ID:TLRqvZ200
飲もうぜー。送ってやろう。
不本意だけど、感謝をこめて。
ありがとうーーー。
173名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:08:36.48 ID:gmjsZt4O0
>>171
連中も昔は散々テレビやラジオにも出てたし、知名度もあっただろ
それでも嫌いな人間に無理強いは出来ないしw
174名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:09:02.37 ID:hzJoOdHp0
ドラマーじゃ喰えねぇ。
175名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:17:44.76 ID:jatfm81A0
>>169
10000リットルのヘドを吐け

ところで生聞59分にはタモリの対談が載ってたな
176名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:21:55.09 ID:cezyiFDm0
万人受けするバンドじゃなかった事だけは確か。

追悼記帳
177名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:34:05.94 ID:XS6asPP90
>>171
康珍化が作詞していた頃は正直好きではなかった
人気はその頃の方があったけどね
178名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:38:55.47 ID:7s/Hl+jg0
まあ窓口って大事だよ
入口がないと奥に進めないわけで
179名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:40:41.41 ID:gvqYBFDc0
>>154
歌丸師匠を、勝手に殺すなwww
180名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:44:41.36 ID:S/zHfWvzO
朝から「わかれのうた」がヘビーローテーション・・・
181名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 21:57:14.45 ID:cezyiFDm0
>>154,179
お約束の吉田拓郎が無いと思ったら・・・
182ドアラ♪:2012/10/03(水) 22:25:58.56 ID:b43sf4yr0
>>167
むしろ最近はなんでもチョンとかチュンとかレッテル張りする阿呆にあふれとるからな…
183名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 22:35:12.92 ID:Hv6T3PQD0
そら木村が殺したようなもんやからな
>>160
184名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 22:47:19.96 ID:thNbSuV50
>>14
昔は俺もそれではげる程悩んだものだが、広い狭義で労働歌なので
青江ミナのお水ソングもBluesですな。ちなみに発音はブルーズ。
185名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 22:50:27.40 ID:73xEOj4P0
自殺、行き倒れ。医者に看取られなければすべて変死だからまずは警察が動く
186名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 22:56:56.21 ID:kTlIS6Xt0
>>48 >>51
× TBSレディオ
× TBSレィディオ
○ TBSレィディオゥ

最初と最後の音節はどっちも二重母音だから
187名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 23:03:52.23 ID:le9U5/0N0
>>133
中で死ぬと腐乱死体で見つかるのが嫌だったんじゃないかな。
早く見つけて欲しかった。
188名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 23:20:04.61 ID:mo1LwxDp0
お通夜は5日(金)19:00〜、三宮の「東極楽寺」にて
189名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 23:37:46.25 ID:ixl/8RI10
あ〜悲しい・・・・・憂歌団のライブもう一度見たかった・・・
190名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 00:36:53.28 ID:hlph2iVn0
自分でもびっくりするほどショックだったので、
あー俺はほんとに憂歌団が好きだったんだなあと思った。
残念だ。ほんとに淋しいよ。
191名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:02:22.27 ID:LnOfb7Wg0
ORIGNAL LOVEの「たーおーれーないでくれー」
とかいう歌をカヴァーしてたな
192名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:45:41.13 ID:ronTx0dd0
セッションドラマーじゃ生活が苦しかったんだろうなぁ
ベテランだから薄利多売ってわけにも行かないし
193名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 06:53:30.73 ID:piqfvFP90
>>184
194名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:40:35.09 ID:TO7J3ycF0
http://twitter.com/gontiti_house/statuses/253450437649367041
ゴンチチ弔辞→島田和夫さんへ:
レコーディングの時、ミキサーが「ホワイトノイズが取れない」と首を捻った。
実は、それは島田さんのシームレスなブラシワークだった。今、何でやねん…と言いたいけど我慢します。
皆を癒したさざ波のようなブラシワーク。アリガトウ。ホンマお疲れ様でした。<ゴン>
195名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:40:40.98 ID:2aAxHyWNO
お疲れ様でした
ご冥福をお祈りします
196聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2012/10/04(木) 07:46:35.66 ID:rbfBkpTP0
日本ブルース界(笑)
197名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 07:59:04.05 ID:gDKSrZir0
憂歌団好きだけどボーカルの人が在日なんだっけ?
198聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2012/10/04(木) 08:06:55.73 ID:rbfBkpTP0
クスクス クスクス
199名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 08:52:32.19 ID:tZJMOhd00
>>191
その名前久しぶりに見た…
200名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:09:05.81 ID:b48Foq/Q0
こんな亡くなり方しなくても…
悲しいよ
201聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2012/10/04(木) 11:59:47.44 ID:rbfBkpTP0
死んでよかった。
早く全員、死んでほしい。
202名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:15:18.54 ID:IR3ZF4KGO
>>201
お前が死ね
クソが
203聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2012/10/04(木) 12:25:19.07 ID:rbfBkpTP0
だせぇ音楽聴いてるやつには、死ねとは言われたくないですね。
きもち悪いんだよ、日本ブルース界(笑)。
204名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:47:11.88 ID:FZq5r0ZG0
>>203
>日本ブルース界(笑)
>日本ブルース界(笑)
>日本ブルース界(笑)
>日本ブルース界(笑)
>日本ブルース界(笑)
>日本ブルース界(笑)
>日本ブルース界(笑)









ダサいね君w
205名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 12:59:54.49 ID:pTnJxmb/0
スってなんだよスって
206聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2012/10/04(木) 13:38:34.36 ID:rbfBkpTP0
オレは、酒を飲む人間と日本語で歌を歌う人間が大嫌いだ。
絶対に相いれない存在なのである。
207名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 13:40:37.92 ID:4V3mMStX0
>>206
知るか!ボケ
208聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2012/10/04(木) 13:45:52.42 ID:rbfBkpTP0
ブルース・マニアのオレに、ゆうかだんとやらを知ってもらいたかったら、自分のおすすめのYouTubeでも貼れや。
評価してやる。
209名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:00:43.56 ID:apmFyzrrQ
>>208
ブルース・マニアかどうか知らないけれど、亡くなった人に対して「死んでよかった」なんて言う人に真っ当な評価なんて出来る訳がない。
それに憂歌団に対して「早く全員、死んでほしい。」なんて思っているのだからね。
評価云々言う前に他者とコミュニケート出来る様にしたらどう?
独りで勝手な呟いているんなら、そんな壊れた人格でもいいだろうけれど。
210聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2012/10/04(木) 14:04:47.77 ID:rbfBkpTP0
おいおい、2ちゃんに一般人入ってくるなよ。
211名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:06:40.18 ID:AybGPFVTO
>>201
そんなこと人間として言ってはならない。
たとえどんなに嫌いな人間だろうと、実際に危害を加えられた訳ではあるまい
212名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:09:25.97 ID:r/HZ5P100
ブルース爺ってなぜかネットでも関西弁使うのが気持ち悪いw
213名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:11:38.96 ID:dchHfjHxO
おじちゃんたち仕事は?(´・ω・`)
214名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:12:18.78 ID:0d6wzuU/O
ゆうかだんより若くてヴォーカルがパグみたいな顔でハンチングかぶってるの
なんだっけ
215聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2012/10/04(木) 14:14:13.61 ID:rbfBkpTP0
>>211
キミがそういう思想を持つんなら、今後どんなことがあってもオレを罵るなよ。
ネットにいる限り、オレから危害を加えられることはないんだから。
絶対だぞ。
絶対にだぞ?
216名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:17:10.12 ID:uciNLt+zO
>>214
ビギン
217名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:36:20.61 ID:JE1hHP9R0
石狩挽歌はブルースやなああいう路線でもいけたのに
勘太郎の曲歌わされるのがいやになったんやろ
218名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:37:27.57 ID:mWK8yLHi0
周りの人達が、東京に売り込もうと画策したんだけど全く通用しなかったんだよな。
本人達は自分の実力を知っていたろうに。身の丈にあった狭い世界でノビノビ演奏させてあげたかった。
219名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:50:37.89 ID:IR3ZF4KGO
>>215
うっとうしい奴だなてめえは
どうでもいいからさっさと死ねカス野郎
220名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 14:57:35.14 ID:ofMPedHu0
※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります
221名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:08:16.37 ID:lPlw4Riy0
最低なキチガイが沸いてきたな。
ま、誰かに構って欲しいんだろ。

ほっとこう。
222名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:08:42.77 ID:YGDefyRC0
このコテが音楽によって人間が豊かにならなかった例である
223名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:15:27.52 ID:72b4ryyy0
以前関西に住んでた頃、憂歌団が苦手って言えない空気がありました
それ位妙な人気があった
泥臭い関西ブルース界の至宝って奴ですかね
正直今でも苦手です
でも亡くなってざまあとか微塵も思わないので許してね
224名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:22:46.05 ID:utzvfxgy0
黒人にとってのブルースは、日本人にとっての民謡(稲刈歌、漁業歌、甚句など)。

だから白人がブルースのエッセンスを寸借して洗練させたロックをやるならまだしも
(ロックは単なるごった煮だから)、ファッションとしてのブルースを日本人が(白人もだが)やると紛い物感がある。

しかもブルースに勝手な悲哀とかルサンチマンを盛り込んで、慮った風体にするから余計おかしくなる。
おそうじオバチャンとか失礼極まりない。便所で黙々と掃除するおばちゃんをそういう目で見てたんかいと。

ルサンチマンも啓蒙も何もなく、浜辺で歌いながら網の手入れをしてるおばちゃん達がブルース。
225名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:25:08.71 ID:lPlw4Riy0
>>224
そういう意見もあっていいと思うよ。
226名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:35:15.48 ID:1NFyc6qx0
元は奴隷達の歌だし、現代の奴隷とも言える日本のおっさんにはふさわしい
227名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:37:55.10 ID:RKV9jF3m0
ブルースマニアって、LP化された「早回しSP音源」を聴いて
ロバートジョンソンの甲高い歌声に悪魔的なものを感じる、とか言ってた恥ずかしい人たちでしょ。
228名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 15:43:22.92 ID:fnrSw/n80
へ〜詳しいなw
229名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:21:03.05 ID:d2hhJRnR0
憂歌団はブルースを飛び越えてたね
ボサノバやジャジー、フォーキーな曲、歌謡曲的なのもあった
ライブではジミヘンもやってたし
アルグリーン的なソウルな曲もやってた
勘太郎さんはチャキだけでなく、ES-175もいい音させてた
やっぱり、サンダウンとかの頃のウェスも好きだったそうだし
230名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 16:55:59.93 ID:sGOQTNEg0
>>227
あと、ジャズに異常にコンプレックス持ってる。
ジャズとブルースやってます(キリッ といいつつジャズ弾けないやつばかり。
ジャズに憧れてるくせにジャズミュージシャンをすごく憎んでいるやつがやたら多い
231名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:08:43.09 ID:Zp35qBYB0
♪ボクの街の阪神電車
232名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:25:33.77 ID:pTnJxmb/0
場末のキャバレー的な音楽だよな

ブルーズだな
233名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:30:57.77 ID:F7nbd5JA0
楽しいな 楽しいな
お化けは死なない 病気も何にも無い
234名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:35:26.86 ID:FZq5r0ZG0
嫌いなら嫌いで構わないけど
訃報に対して「ざまあみろ」の真意の理由にはならない
235名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:52:17.13 ID:nmzUHb0V0
憂歌団が嫌いっていうかブルース親父が嫌いな人が多いんだと思う。
あらゆる音楽の中でもっともイージーで誰でもすぐそれなりに演奏ができるようになるジャンル
そして下手くそなくせに高圧的で上から目線、なぜか選民思想持ってるのが謎w
関東人のくせに嘘関西弁使うやつも多いw

236名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 17:57:01.13 ID:utzvfxgy0
ナポリタンみたいなもんだが、柳ヶ瀬ブルースとかが日本で言うブルースの本流。
237名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:28:44.24 ID:Cs7zrgqL0
238名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:47:44.39 ID:eyzchxTT0
憂歌団は自分たちなりのブルース表現だからよかったわ
昔よくいたブルースマニアとか最悪
形式だけにガチガチに凝り固まって
クラプトン否定しときゃ「俺本物のブルースが分かってる」風なやつがいっぱいいた
239名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:51:52.24 ID:aTxOwn3e0
可哀想。自殺するほどの悩みってなんだったんだろうと思う
240名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:23:07.42 ID:utzvfxgy0
>>239
色々な疎外感だろうな。
241名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:24:16.76 ID:awwaLL2s0
日本語のリズムはブルースに合わない
242名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:29:37.67 ID:WwkseG3c0
58歳か若いね
マディなんて65歳で初来日だよライトニンは66歳だよ初来日
243名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:28:58.13 ID:utzvfxgy0
>>241
田舎の村祭りの定番の甚句や、そこらの稲刈歌にギター乗っければ、
即土着系の、いなたいブルースになるんだが。
244名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:03:54.53 ID:kOh46Mws0
>>238
> 昔よくいたブルースマニアとか最悪

今もいるよw
クラプトン叩くくせにレイボーン崇拝してたりするのが笑えるけどw
しかもだいたいヘビメタ崩れw 爺になってメタルやるのも格好悪い→ジャズ挫折→ブルースに成り下がり、
というパターンw
245名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:06:05.40 ID:NmUa0daB0
>>243
ちょっと唱ってうpして
246名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:25:27.32 ID:nFLNJatw0
>>235
>関東人のくせに嘘関西弁使うやつも多いw

具体的に誰だよ?
ていうかなぜそんな必要がある?
ブルースと関西弁と何も関係ないしwww
247名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 20:29:56.26 ID:aGG/a1Fj0
今日の仕事はつらかった あとは 焼酎をあおるだけ・・・ と
唄えばブルースになるのさ。労働歌だからな。ただしきもはリズムと
コード。あとは好きなように労働の苦労をうたえば君も僕もろばじょん。
248名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:51:13.68 ID:cugALzbb0
>>218
関西のコテコテとかいなたいとかいうのはスタイリッシュ()な東京に受けないんだと思う
上田正樹はサウスで売れるかと思ったけど大麻で捕まったしw
でも関東の深夜枠で木村有山流したりしてたから、全く通用しない訳ではないんだよね
249名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:52:51.66 ID:l+i4I1BL0
鬼太郎の4期で知った

(−人−)
250名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:54:05.18 ID:cugALzbb0
>>229
後期にはクラプトンのティアーズインヘブンもやってたね
勘太郎がクラプトンより上手くてワロタ
251名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:57:04.50 ID:pzz+Y2Pc0
この手のブルースは演者が雰囲気に酔ってるだけで嫌いだったなぁ
252名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 21:58:36.46 ID:0d6wzuU/O
>>216
ありがとう
253名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:00:45.73 ID:RZJjF+28O
>>76
衝撃だったわ、「あほぉ〜!」の応酬…なんで解散したんかなあ
254名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:01:19.44 ID:uP06r1/J0
マジか!?
マジなのか……
255名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:04:04.85 ID:1ZyMCpG00
ブルース?歌謡曲だろ
256名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:07:18.13 ID:nrXIMcW90
加山雄三のものまねバンドだろう。
257名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:08:17.73 ID:1ZyMCpG00
歌謡曲を知障っぽく歌えばブルースなのか?
258名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:11:52.33 ID:f587KsWp0
元憂歌団ドラマ―自殺か 自宅にメモ「生きていけない」
 元憂歌団のドラマー、島田和夫さん(58)が神戸市中央区の自宅マンションで遺体で見つかっていたことが3日、分かった。自殺の可能性が高いという。

 兵庫県警生田署によると2日午前、マンションの階段付近で倒れているのを発見された。首にはつったような痕があり、階段の手すりにはひものようなものが結ばれていた。
目立った外傷はなく、自宅から「生きていけない」などと書かれたメモが見つかった。音楽関係者によると「最近はやせて元気がなく、音楽や将来のことで鬱々(うつうつ)としていた」という。

 出身地・大阪を拠点に木村充揮(58)のボーカルで人気を集め、98年に解散した憂歌団で活動。99年にバンド「ブギウギピアノゴールド」で1年間、一緒だった歌手の大西ユカリ(48)
は「信じたくない…」と悲報に胸を痛めた。

 通夜は5日、告別式は6日に神戸市内・東極楽寺で営まれる。喪主は長女・朝子(あさこ)さん。
[ 2012年10月4日 06:00
259名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:15:52.78 ID:3+J+0Tlv0
聞いてて苦しくなるから苦手だった
吾妻光良みたいなジャンプ・ブルーズは好き
260名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:21:02.85 ID:ofMPedHu0
ブルースでも高田渡はイケル ってブルースってジャンルに入ってるかどうかわからんが。
261名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:55:04.06 ID:lPlw4Riy0
島やん、淋しいよ俺は。
西成のピエロ、どうなってんだろ。

70年代以降、関東と関西とでブルースのムーブメントに大きな温度差があった。
音楽の世界も今ほど東京一極化していなかったし。

でも、タモリはオールナイトでガンガン憂歌団を流してたな。

ちなみに、憂歌団ってブルースのイメージが強いと言われるけど、典型的な12小節3コードの曲はほとんどない。

オバチャンだって、12小節のコード進行でも個々の音はJAZZっぽい。
262名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:30:36.04 ID:PLh/CRLs0
明日お通夜か…
今年は自殺者多いね
263名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:50:09.07 ID:zdG1jRk80
年齢的にもこれぐらいは要注意なんだろうね
264名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 17:51:47.78 ID:fBF8TXTW0
かなり前にこのバンドのベスト盤を友達に貰ったけどまだ封も切ってないや

この機会にちょっと聴いてみるかな 正直あまり興味なくてどんなバンドかも知らないんだ
265名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:46:59.12 ID:7PiSdcmY0
>>261
ブルースはいくつも派生して色んなジャンルを生んだしね。ロックンロール、
ブルースロックetc

266名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 23:48:33.02 ID:o8zGNZcM0
そら島やんだけ省かれたらしぬわな
267名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 23:54:28.24 ID:o8zGNZcM0
ブルースでもここはラグタイムよりのブルースなんで
あんまりドブルースはやってなかった。

268名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 23:57:11.57 ID:rfPd9LAO0
>>265
憂歌団というジャンルと言えば大袈裟だけど、独特の音使いに日本語を自然に乗せて完成された世界を形成したと思う。
269名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 01:49:16.16 ID:RSmafCu10
うん、憂歌団というのは一つのジャンル名だよな
270名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 02:46:36.16 ID:0BcT56jv0
5月に心斎橋で刺されて亡くなった南野君と憂歌団の島田さんは同じ小中出身。
271名無しさん@恐縮です:2012/10/06(土) 14:04:57.59 ID:GNbVF8Im0
>>269
んだなあ
272名無しさん@恐縮です:2012/10/07(日) 11:33:03.17 ID:sBjJeLRT0
>>270
生中か。20年以上前とかめっちゃ荒れていたけどな。
273名無しさん@恐縮です
もう骨壷の中か(´;ω;`)