【サッカー/イタリア】2輪車レースの王様ヴァレンティーノ・ロッシ氏は長友の速さに驚き「交通違反の切符を切らなきゃ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 インテルに所属する日本代表DFの長友佑都は、9月30日に行われたセリエA第6節のフィオレンティーナ戦に先発出場し、2−1での勝利に貢献した。

 2輪車レース最高峰のロードレース世界選手権MotoGPクラスを6度制し、大のインテルファンとしても知られる、ヴァレンティーノ・ロッシ氏は、長友のダイナミックなプレーが印象に残ったようだ。

 ロッシ氏は自身のツイッターで、「試合が終わったら、ナガトモの交通違反の切符を切らなきゃね」とコメントし、長友のスピード感あふれるプレーを表現している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000314-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:31:15.53 ID:AUet5twn0
ロッシがコメとか、長友スゲーわ
3名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:31:36.72 ID:PfjKBSmW0
これはマジで長友オワタ
4名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:32:32.18 ID:mD1+WQZ90
スカパ入ってないと全然放送されないからサッパリ判らん
5名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:32:45.59 ID:OmwaJ+y20
ロッシふみ
6名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:32:46.80 ID:RFCBwMvd0
うれしいこってす
7名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:33:03.48 ID:ja9T7Xc20
2輪車レースっていうと別モノに思う
8名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:33:13.78 ID:Sw1dUziK0
こういうわかりやすい武器て大事だな
9名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:33:28.79 ID:S9Vx0p4hO
猿がサネと仲良いの忘れてたわ。
サネがジダンに頭突き喰らったあと、サネ擁護コメントと代表ユニ着てウイニングランしてたな。
10名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:33:29.72 ID:uGd/ARFJi
セリエAかロシアプレミアに所属すると身体能力が異常に向上するからね強いね
11名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:33:36.12 ID:u/cq2FWL0
これは凄い
ひとつの勲章
12名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:33:46.57 ID:uEGj+7Es0
Valentino Rossi ?@ValeYellow46
A Nagatomo alla fine della partita gli devono fare il tagliando. #forzainter

https://twitter.com/ValeYellow46/status/252509355721773056
13名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:33:47.65 ID:JuxkCaRK0
パオロロッシならしってるけどこれはしらん。
14名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:34:16.73 ID:YiPQKXDX0
有名人でミランファンはいないのか?w
15名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:34:37.80 ID:yOgtG5oy0
ナガトモ、タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
16名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:35:11.98 ID:J5197HAo0
もうダメだ・・(ノД`;)
17名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:35:26.91 ID:Ubu4tHeA0
>>4
今朝は無料開放デーだったんですよ

まあこれからは配信できないから素直にスカパー欧州サッカーセレに入る方が良いと思うが
18名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:35:36.72 ID:QzzwdgAm0
ロッシって何してる人?
19名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:35:50.71 ID:G/+IN2Gz0
王様っぽい名前だな
20名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:36:10.60 ID:OmwaJ+y20
昨日ならロッシもレースだったな
21名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:36:11.67 ID:Yzcvqk7EO
>>9 サネじゃなくてマテの間違いだろ。
22名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:36:46.04 ID:WdwQkpg90
一流は一流を知る。って事だな
23名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:37:00.42 ID:ywFwTcz10
欧米人が言うとユーモア豊かな言葉に聞こえる
24名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:37:19.97 ID:ZIEiXLAa0
ブラジル戦のハットトリックは見事だった
25名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:37:20.54 ID:K+qVHK3M0
まじかよwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:37:21.96 ID:tylAusmc0
あっちのほうのロッシか
まあどっちも凄いが
27名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:37:22.79 ID:Q/4+uNik0
誰こいつ
デ・ロッシとどっちが有名?
28名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:37:34.33 ID:28N/R/TI0
2005年の推定年収は33億円。2006年収入はスポーツ紙スポルトによると
スポーツ界ランキング7位約35億でロナウジーニョ(8位)やジータ−(10位)より上だった

ロナウジーニョより上に褒められるとか凄すぎるだろ
29名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:37:40.05 ID:YzpVxyNE0
スピード違反で30年間投獄されてマジで長友オワタ
30名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:37:44.19 ID:aIiL4Nwb0
>>13
かなり有名だぞ。シューマッハクラス。
バイク興味ない人でも知ってる人多いんじゃないか
31名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:38:23.01 ID:hce99uSH0
なんか凄い事なの?
32名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:38:32.05 ID:9dsGA+s0O
ロッシに誉められたのはマジで凄いな長友。
33名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:38:33.93 ID:AUet5twn0
来シーズンのロッシに期待してしまう
ヤマハファンとしては
まあ長友はカッケーわ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:38:35.17 ID:dpdqQ//n0
インテル長友って3人くらいいるよね
35名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:38:35.52 ID:J8INpcfe0
>>27
イタリアじゃこっちのほうが有名なんじゃないかな
生きる伝説クラス
日本との関わりも深いんだけどな
36名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:38:50.87 ID:/iSFtfl/0
指四本がけはダテじゃないぜ。
37名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:38:57.85 ID:kmD/T/VwO
>>18
有名カフェのバリスタ
38名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:39:08.18 ID:pkplBBcd0
誰だよ 

ジュゼッペ・ロッシかデ・ロッシなら知ってるが
39名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:39:23.07 ID:9dsGA+s0O
イ ン テ ル 長 友
40名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:39:43.85 ID:ekzWkoNM0
>>18
ロシアのメッシ
41名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:39:59.59 ID:ywFwTcz10
>>30
日本の三大紙のスポーツ欄に載るレベルだからな
42名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:41:00.42 ID:m7/S2lpV0
>>18
メッシの兄貴
43名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:41:15.26 ID:cO91C1WP0
ロッシからメンションって長友オワリスギ
44名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:41:15.20 ID:Gdb7NKxp0
普通にデルピエロの次ぐらいには有名なイタリア人でしょ
ロッシって
45名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:41:16.25 ID:OmwaJ+y20
>>18
世界最高峰の2輪ライダーで生きる伝説
世界中にファンがいる
46名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:41:16.52 ID:tJ14pS3C0
長友次のCMはヤマハだな
47名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:41:23.49 ID:Pb++AyKNP
>>4
生じゃなくてよければNHKBSでほぼ毎節やってるぞ
48名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:41:53.62 ID:2hvmpKdL0
原田哲也にボロボロにやられたロッシか
49名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:42:03.49 ID:mbcA4gsd0
長友にはあまり興味が無いが、これは凄いな。
50名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:42:04.31 ID:+uo6XG9SO
長友は競輪選手の血も引いてるんだよね
51名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:42:09.08 ID:t0jow/al0
ロッシは長友好きなのか、嬉しいな
大治郎もちっちゃかったもんなあ
52名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:42:18.01 ID:fwYUYTw20
なんだかよくわからないけど
長友ハジマタ
53名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:42:19.80 ID:aIiL4Nwb0
ロッシ知らない人って結構いるんだ
ほんと日本人ってモータースポーツに疎いんだな
54名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:42:26.33 ID:8Seh/vg60
すぽるとの企画で移籍直後、チェゼーナで顔隠したオワ友が
自分の写真見せてこの人知ってる?って聞いて回る罰ゲームみたいなコーナーがあったんだが
その時被ってたのが46の帽子だった。

55名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:42:58.99 ID:Kn/Iudsv0
日本では完全にサッカー>>>モタスポの地位
地上波ではモタスポはろくに見れないし。
56名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:43:22.81 ID:1WOykK/k0
カピロッシ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:43:27.71 ID:+GD6AVhC0
したり顔でしったかレスする奴は自分を恥じた方がいい


58名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:44:08.51 ID:YiPQKXDX0
>>41
ロッシが自国のデゥカティに移籍したときは、
イタリアメディアがテストランを全国中継したくらいだからね。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:44:54.78 ID:ogaqSyji0
ロッシは亡くなっちゃたけどノリック(阿部典史)のファンだったんだよね
ロッシフミw
60名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:45:28.34 ID:ATlkJqP+0
ちょロッシからコメントなんてwwww
長友すげーな
61名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:45:31.91 ID:P0kmo1x+0
>>58
徳大寺先生乙
62名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:45:50.27 ID:nZl8d29z0
イタリアで一番有名な日本人は原田哲也さん?
63名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:46:27.26 ID:uPfRLxgm0
この中でロッシは誰クラス?

ケニーロバーツ、スペンサー、ローソン、ガードナー、シュワンツ、レイニー、ドゥーハン、巨摩郡
64名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:46:41.64 ID:9fn7cYxp0
公道走ったら、切られるのはおマイだろ!!

なんて、べたな突っ込みを期待してるのがわかる。
65名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:46:53.33 ID:JuxkCaRK0
>>53
だってテレビ番組みてたらまずそーゆー名前すら出てこないじゃん
逆に何故知ってるのかを聞きたい。
66名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:47:05.57 ID:gdP7kxPJ0
来シーズンからヤマハだな
67名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:47:11.80 ID:QzzwdgAm0
マジかよそんなヤバい人に褒められる長友凄いな・・・
68名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:47:32.32 ID:JmF0bXWy0
こういうの見るとホントにイタリアで活躍してんだなーと実感する
69名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:47:44.07 ID:xjauzniS0
ロッシにつぶやかれるって凄くね?
ヤマハ本気だせ
70名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:48:46.08 ID:9NEDjhT90
まぁドーピングだからね
71名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:49:37.89 ID:ruET9jWt0
しかし相変わらずガゼッタは酷評
粘着されてるな!
72名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:50:26.20 ID:V07FXPH10
くだらねーな
ロッシは311のあと来日拒否したから、
長友持ち上げてそのフォローをしてるだけじゃん
バカな日本人はホルホルしてっけどなw
73名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:50:27.60 ID:tylAusmc0
>>65
昔はBSでやってたんだがな
今はまったく見る機会なくて
ロッシが現役なのかどうかも知らんけど
74名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:50:28.31 ID:NVGJqAmmO
長友は競輪選手の血を引いていたりする
75名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:50:46.55 ID:OmwaJ+y20
>>63
ロッシに並ぶならアゴスチーニ
76名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:50:48.61 ID:ARzlV0cG0
ロッシって昔サッカーやっててユースの代表に選ばれるほどだったけど
ロードレースを選んだと聞いたことがある。
77名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:51:02.31 ID:jsRfHYY3O
>>56
お前だけは許さん
78名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:51:02.40 ID:1P4Q8IPhO
ボルトに言われるぐらいになれ
79名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:51:26.69 ID:XQqnpkAv0
>>2
インテルファンだろ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:52:22.02 ID:g4JLCIz60
加藤大治郎が事故死してから日本でのmoto人気はすっかりなくなっちゃったからな
加藤大治郎が生きてたらなぁ・・・
81名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:52:30.19 ID:T17GfGHZ0
バイク界の生ける伝説
82名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:52:51.62 ID:XQqnpkAv0
>>63
シュワンツのマシンコントロールにレイニーの勝負強さ
83名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:53:20.46 ID:xJliJSNM0
股抜きで抜かれたのに振り返って速攻追いつく長友
84名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:53:43.72 ID:OmwaJ+y20
>>80
万年2位の岡田を超えてチャンピオンになれると期待した・・・
85名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:53:51.39 ID:TXpl9Qx20
おそロッシや
86名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:53:51.97 ID:sJPb91ap0
ロッシ知らないって、ロッシのレース見たこと無い俺でさえ日本人レーサー尊敬していたことや
レース終了後のトイレ駆け込みパフォーマンス知ってるのに・・・
芸スポやそこらのニューストピックス見てたら一度は見てるはずだろうに
87名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:54:06.96 ID:rLX91K5I0
ロッシってまだ現役だったんだな
その方にびっくり
88名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:55:07.16 ID:t0jow/al0
>>80
自分はそれから見なくなった
大治郎の姿がチラついて見られなくなった
まあ今はサッカー見てるけど
89名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:55:08.56 ID:21R8ggkq0
>試合が終わったら、ナガトモの交通違反の切符を切らなきゃね

えーと、長友が走ってるのは公道じゃないんですが・・・^^;
90名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:55:17.30 ID:EONy8HIv0
おひねりあげなきゃ的な意味なんじゃなかったっけ?
91名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:56:00.08 ID:QzzwdgAm0
これか

ValeYellow46 (Valentino Rossi)

A Nagatomo alla fine della partita gli devono fare il tagliando. #forzainter

10月1日 5時44分 Twitter for iPhoneから
http://twitter.com/ValeYellow46/status/252509355721773056
92名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:56:58.23 ID:uVxWmU3RO
なんで欧州ではモータースポーツが人気あるの?
93名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:57:22.81 ID:JRfx7/Rx0
長友ってそんな速いの?
94名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:57:44.32 ID:8vV8NTRi0
ロッシ『滑舌のかつぜつが言えないんですよ』
95名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:58:12.45 ID:g4JLCIz60
>>88
サッカーで言うなら日本代表を乗せた飛行機が墜落して全員死んだくらいのダメージだったろうね
新たな大天才が出てこない限り、日本でmoto人気が復活することはないだろうな
96名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:59:12.80 ID:OmwaJ+y20
シモンチェリが生きていたら・・・
97名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:59:26.65 ID:tylAusmc0
そこは香川担当だから
98名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:01:12.01 ID:Mzq78jhm0
>>93
ランニングシューズで100m、10秒8。
動き出し、加速が速くて相手を振り切る。
99名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:06:19.67 ID:ZkOGs8un0
なおロッシは昨日のレースは8位でした

ヤマハに来てももうロレンソ>>>ロッシだろ
100名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:06:23.47 ID:zWBJJ+Wk0
前に来日してた時、ジュピロの試合観に来てたよなw
YAMAHA繋がりもあるし
101名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:07:04.50 ID:QnrYpZbn0
>>80
>>88
あれから3年くらいは見られなかった
そのあともぽつぽつ見るくらい
102名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:07:21.13 ID:tuPDyI3LO
パオロ・ロッシに褒められるなんて光栄だよな
103名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:08:23.01 ID:ZkOGs8un0
次は日本GPなのに
全然話題にならない
104名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:09:20.47 ID:uzRYAHWt0
ロッシみたいなスーパースターがまったく無名なのがガラパゴス日本
105名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:09:52.81 ID:+Y8BJVc90
さすが世界のオワトモ
106名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:10:19.15 ID:pwgG2mzh0
>>77
アラーダサンおちつけ
107名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:10:28.39 ID:zeXdTsOiO
>>1
座蒲団5枚あげる
108名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:11:07.28 ID:bXqyhaXtP
バレンティーノ・ロッシ イタリア モータースポーツ 30.0

年収30億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E9%81%B8%E6%89%8B%E9%95%B7%E8%80%85%E7%95%AA%E4%BB%98
109名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:12:22.48 ID:mp7KPNfUP
爺ちゃんが競輪のオリンピック選手だったって教えてやれ
110名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:12:23.27 ID:UyUGjOgG0
>>65
シューマッハを知らないようなもんだな
見てるの韓国のテレビとかかな?
111名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:13:14.27 ID:3gCUqiSI0
>>4
無料で見れたし録画も可能でしたが
112名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:13:58.80 ID:P3TdHpDp0
日本は2輪車関係に厳しいから。珍走団のせいで。
バイクのCMが各方面の圧力で自主規制させられたりっていうのもある。
バイクレースを良く思わない人達が多いんですよ。そういうことで放送もされにくい。
だから原田をほとんどの日本人が知らないということになる。
113名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:14:32.90 ID:i0FJglLJ0
来期はロッシと共にYAMAHA移籍だな
114名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:17:00.73 ID:04nu/DH4O
ろっしとも55
115名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:18:32.06 ID:mRRFOeyMO
>>104
自国の選手すら知らないんだから仕方ないだろw
116名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:18:35.94 ID:AUet5twn0
>>92
文化なんだと思う
117名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:18:43.92 ID:dbWWx+qY0
>>110
いやF1は地上派でやっていてもバイクはほとんどやってないからな。

俺は名前くらいは知ってるけど、ほとんどの日本人は知らないでしょ。

そっちが韓国のテレビでも見てんの?って感じなんだが。
118名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:20:03.58 ID:tUr4CcvV0
イタリア人はバイクの代わりに長友に跨ればチャンピオンになれるよ
119名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:20:50.20 ID:cF1++puU0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ロッシならカワサキでもチャンピオンになれる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
120名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:21:16.65 ID:CEEKqZ1mO
顔をしらんと思ったが、考えてみたらいつもメットを被ってんだもん当たり前か
121名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:23:06.40 ID:v9ToqQ8B0
本場の欧州でも、二輪GPの地位は若干低下気味らしい。
昔は国家の英雄と言えば、二輪GPライダーが必ず挙げられてたのだが。
122名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:24:19.98 ID:QaT01dqj0
燃費もいいぜw
123名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:25:04.33 ID:KjNRnHOK0
競技は違うけどロッシとメッシならどっちの方がずば抜けてるの?
124名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:25:04.58 ID:8o5vqotc0
下手くそバイク乗りの俺からするとロードレースは心臓に悪すぎる
雨の日のレースなんて特に
125名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:27:48.40 ID:t0jow/al0
>>117
昔は地上波でもやってたんだよ
日テレとかで専門番組もやってたし
今はスカパーとかで見るしかないけど十数年前に今より確実に盛り上がってた時期があるんよ
126名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:28:03.33 ID:sJPb91ap0
>>123
推定年収
メッシ 39億
ロッシ 30億
※wikipedia "スポーツ選手長者番付"より
127名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:28:48.56 ID:ja9T7Xc20
メッシってのは一番速いサッカー選手?
128名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:29:33.50 ID:y6ZmXPSn0
イタリアで一番の有名人がロッシじゃなかったかな
129名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:30:01.20 ID:tUr4CcvV0
>>127
足の速さでいえば上がいるよ
130名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:30:09.24 ID:dbWWx+qY0
>>125
F1は盛り上がった記憶あるけどバイクはないなぁ。

盛り上がり方がF1くらいまで行かないと興味ない人には浸透しないでしょ。
131名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:30:14.54 ID:pwgG2mzh0
>>124
雨の日のレースは転倒しまくるけど、あんまり大怪我はないよ
132名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:30:32.29 ID:y6ZmXPSn0
おいおいおい motoGPは毎レース日テレで放送してるぞ
133名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:30:42.20 ID:aMt8kXGN0
ロッシって言ったらパオロだろ
134名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:31:13.54 ID:aEYnYm/GP
motoGPか、大ちゃんとノリックいなくなってから見てないな
135名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:31:13.80 ID:1hIzwBX60
まさかのロッシからのコメントかよw
136名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:31:34.37 ID:bQdWBKGB0
137名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:31:38.83 ID:iEX6yxIK0
ゲーム終了時長友クーポンを加える必要があります
138名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:32:40.47 ID:3mikIxbPO
>>132
地方では全くやらないよ
139名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:33:05.00 ID:vDw1FKXN0
すげーなw
140名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:33:29.92 ID:P3TdHpDp0
>>123
ロッシもデビューの年から凄かったからな。
125クラスでデビューしたけど、当時は日本人選手も多くて、日本でもレース好きの間で話題になったよ。
250クラスの時はカピロッシと原田のバトルに割って入ってきたし、本当に天才が現れたという感じだった。

現時点だと、キャリアの長いロッシのほうが凄いかもしれない。
141名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:35:01.49 ID:ZkOGs8un0
長友はロッシのこと知ってるのかな
142名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:35:31.38 ID:oFJfPXDK0
>>62
多分今でもそうなんじゃないの?
143名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:35:48.63 ID:t4RsXo5X0
イタリア人アスリートの中でバッジョ、トンバ、ロッシは別格な印象
144名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:35:56.65 ID://5aaBws0
ジュビロの試合にも来てたなw
145名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:37:01.22 ID:dRaH6LaV0
和司
146名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:38:09.96 ID:t48S5HUGP
ロッシに誉められるとは凄いわwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:39:08.52 ID:gY0ArUY50
俺は長友ファンで欧州サッカーファンでありF1ファンでもあるが
モトGPはみない。けどロッシは世界的に超が1000つくほど有名だろ。

メッシやロナウド以上に有名だと思うよ。

まあ日本は何故かモータースポーツに疎いから知名度低いんだろうけど。

モトgpのはなしからずれるが、
世界三大スポーツ大会といえば、
サッカーW杯、五輪、F1て世界では言われてる位なのに
日本だとF1は地上波すらないからね。

おかしいとおもう。

で、そのF1の生ける伝説のシューマッハの知名度と
同等位の知名度はあるよロッシ。
148名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:39:55.12 ID:OHdzAn0/0
>>12
ツイッターの壁紙シモンチェリと並走してるとこなんだ…
149名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:40:34.24 ID:LTMfUkov0
長友が交通違反を犯してたなんて…心底失望したわ……
150名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:41:27.22 ID:qtwMV9lo0
ロッシ来季からまたヤマハだから日本人にアピールしてるな。
誰もがドカで引退かと思ってたんだろうが。まさかのヤマハ。
また磐田に来るんだろうか?
151名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:41:55.72 ID:KjNRnHOK0
>>126
二輪なんて日本では全く見かけないしどちらかと言えばマイナースポーツに属するんじゃないかと思ってたんだが
この年収見るとすげえ金になるメジャースポーツっぽいな
152名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:42:21.11 ID:WQ+/yMDM0
世界三大ロッシの一人だな
153名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:42:46.97 ID:y6ZmXPSn0
>>138
地方で日テレを放送してるとこでも今週木曜日の深夜に放映するmotoGPが番組表になかったわ
地方には住みたくないなw
154名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:43:40.40 ID://5aaBws0
>>147
別にロッシどうこう言うつもりないがメッシより有名は100%無い
155名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:43:53.42 ID:aSH0pq0r0
いい時の長友はほんと見ていて楽しいプレーするからな
156名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:44:04.26 ID:P3TdHpDp0
基本的に四輪より二輪のほうが運転が難しいからね。また、日本人レーサーには頑張って欲しいね。
157名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:44:15.58 ID:ZkOGs8un0
F1はWRCやMOTOGPに比べればまだまだ知名度高い
158名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:44:41.18 ID:AUet5twn0
おれはSS海苔だから4輪のレースよりmotoGP一択だわ
159名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:47:07.44 ID:pq/y8VX30
カピロッシとロッシの違いが分からん
160名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:47:14.49 ID:dxrilFqS0
パオロ・ロッシじゃなくて?
161名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:47:57.21 ID:1BbqHWyq0
この間のELでロスタイムゴール決めた時にカリアリの選手がnagatomoooooooってツイートしてた
すっかりセリエAに馴染んだなww
162名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:48:16.47 ID:4+QzLxGS0
ハイサイド食らったのに吹っ飛ばないでバイク乗り直してレース復帰した動画ってこの人?
163名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:48:29.07 ID:rGvzsNg4P
モタスポもサカーも好きだから、これは嬉しいね

日本ではWRCは、もっと知名度が低いよな
ローブはロッシよりも知られてなさそうだ
164名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:52:26.90 ID:P3TdHpDp0
俺はビアッジが好きだったんだよねw 
サッカーで例えると誰だろう? ガットゥーゾみたいな感じかな?w
カッコ良かったんだよな。懐かしい。
165名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:54:10.39 ID:IWqvD5CC0
ロッシって誰だよw
166名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:55:16.52 ID:bXqyhaXtP
2輪界はもうすこしアジアにアピールしたほうがいいと思うの
167名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:55:48.28 ID:CCe6CJvq0
>>165
その世界では有名な人だ。
野球界の王さんみたいな人。
168名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:55:48.68 ID:1rNtLKnd0
ロッシは十代の頃、夏休みで1ヶ月くらい群馬の青木三兄弟の実家に
居候してたんだよな。

母ちゃんの作ったナポリタンを毎日のように食ってたらしい。
169名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:56:03.17 ID:vN+sr8JQ0
>>165
母をたずねて三千里
170名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:57:43.79 ID:oFJfPXDK0
>>166
片山敬済は四輪のレースやってるんだっけ
奴が日本人じゃなかったのを知ったときは驚いたが
171名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:58:02.59 ID:bXqyhaXtP
もう若い子はバイク乗ってないし日本が世界で活躍することはないだろうな
172名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:58:17.30 ID:49X+MbWR0
>>167
なぜロッシがドマイナースゴロクの貞治くんと一緒なのかね(^O^)
173名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:58:50.13 ID:hTD6Jxrc0
こんな聞いたことない人にほめられてもな・・・
174名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:58:58.30 ID:rl8RCt+70
ノリックと比べてどっちが有名なんだ?
175名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:59:09.67 ID:P3TdHpDp0
ロッシVSビアッジのバトルは凄かったな。才能は明らかにロッシのほうが上なんだけど。
もう10年以上前の話なんだな・・・
176名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:00:14.18 ID:LAjeg8VhO
富沢の事故以来見なくなったわ
原田が引退して大治郎がいなくなり、久しぶりに年間王者を狙える
楽しみな日本人が出てきたと思っんだけどなぁ
177名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:02:39.78 ID:CoRMg0730
>>173
日本では野性爆弾のロッシのほうが有名だもんね
178名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:03:06.43 ID:dbpzI4HB0
イタリアの有名紙コリエレ・デッロ・スポルトが今年(2012年)に行った「史上最高のアスリート読者投票」

1位ディエゴ・マラドーナ

2位ヴァレンティーノ・ロッシ(バイクレーサー)

3位モハメド・アリ、マイケル・ジョーダン

http://www.corrieredellosport.it/calcio/2012/02/03-219236/Diego+Armando+Maradona+%C3%A8+il+nostro+Supercampione
179名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:04:33.04 ID:bXqyhaXtP
>>178
ヨーロッパならどこの国で聞いても3位以内には入るだろうね
180名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:04:33.50 ID:JDtiJzex0
ロッシはイタリアの英雄だぞwwwwww
イタリアじゃ地域ごとにファンが分かれるサッカー選手より全然人気
181名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:05:37.24 ID:t2A5cWde0
横浜FMの木村和司前監督が名古屋の永井を
「スピード違反」って言ってたことがあるな。
182名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:05:42.18 ID:oFJfPXDK0
>>174
ノリックよりも有名なのはまちがいないが、昔ロッシは
ノリックを好きだったらしい
183名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:06:50.36 ID:S6AKfBHi0
ナガティエッロと大次郎って身長同じくらいだろ
異国で無双している2人の熱い抱擁が見たかったな
184名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:07:21.43 ID:n58Ej8uA0
185名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:08:03.22 ID:asbznx5V0
ロレンソ>ロッシ
186名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:08:18.75 ID:ya8exk1G0
長友の祖父が競輪選手だったから元々スピードとスタミナの才能はある。
サッカー選手になれなかったら競輪も考えてたらしいから
自転車レースに参加してもかなりの線を行くよ。
187名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:09:31.45 ID:38HAfHIqO
>>162
そんな動画いくらでもあるけどロッシのも勿論あるから多分そう
188名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:09:42.98 ID:v9ToqQ8B0
自分が観た中で、一番のビッグバトルは、
83年500クラスの、フレディv.s.ロバーツ。
メーカー同士のプライドもが激突した最高のシーズンだった。

記録も含めると、63年250ccクラスの、レッドマンv.s.プロヴィーニ。
技術者の思想のぶつかり合いでもあった、夢のシーズン。
189名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:09:44.66 ID:P3TdHpDp0
イタリア人とスペイン人は2輪レースが大好きだよな。
190名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:09:50.18 ID:rGvzsNg4P
原田哲也もイタリアなどヨーロッパの空港で検査なしの
顔パスで通れるの有名人だっだよな
191名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:10:25.57 ID:JDtiJzex0
アロンソロッシローブを知らないでヨーロッパのスポーツは語れない
192名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:10:48.00 ID:zk3J70kuO
>>182
好きだったらしいって言うか、ロッシフミだろ…
193名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:12:25.90 ID:ZkOGs8un0
>>189
まあスペインはカルロス国王自ら足を運ぶしな
2輪はもうスペイン人強すぎ
KCがせめて来季もいてくれたらな
194名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:12:54.83 ID:P3TdHpDp0
>>188
スペンサーが出てきた時の感じとロッシって似てるんだよね。
本当に圧倒的な天才が出てきて現有勢力を蹴散らすって感じだから。
スペンサーのフォームとかケツを滑らすのとかマネしたな。
195名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:13:22.07 ID:Zt/sonBH0

さかあと2輪はチビで軽量なDQNしか活躍できないイメージがあるな

 
196名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:14:19.71 ID:fDJ6C+Fy0
KAWASAKI移籍あるで!
197名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:14:24.55 ID:Zt/sonBH0

ふぁびょんが乗ったら結構活躍しそうなイメージがあるな

てかロッシって誰?

 
198名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:14:58.36 ID:38HAfHIqO
>>166
東南アジアの選手が数年後に大挙して参戦するようになるからまあそれなりにアジア市場も重視されるんでないの
まあ日本は相変わらずだろうがw
199名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:15:23.26 ID:3LH1XxsOO
>>190
へぇ
さすがヨーロッパ
スキーの選手が人気だね
200名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:15:45.19 ID:gvN5Xo7iO
交通違反で長友終わるとは…
201名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:16:06.05 ID:ja9T7Xc20
今でもスペインで一番有名な日本人はフジガスなのかな
スペインのリーグにも日本人サッカー選手行ってる?
202名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:16:16.78 ID:B6xSiAZN0
motoあんまり知らんが、サネッティが確かイタリアGP?だかイタリア近郊のレースに見に行ってたな
203名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:16:36.53 ID:uiIB6pNj0
>>195
焼き豚w
204名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:16:47.29 ID:xGcgdU+o0
ロッシ、ジュビロの試合に来てたよな
205名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:18:42.93 ID:JDtiJzex0
>>194
じーさんあんたいくつだ
いい年して本田香川対立煽ったりサッカー野球対立煽ったり可哀想な人生だな
206名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:21:08.38 ID:dbpzI4HB0
ロッシはドゥカティから移籍したんだっけ?
207名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:21:17.66 ID:rGvzsNg4P
>>190
誤字があるけど顔パスで通れる有名人ね

>>199
同じ哲也でもスキーの岡部哲也は別人だよ
原田哲也はロッシと同じライダー

F1の放送も地上波でやらなくなったしモタスポ全般の一般人の
知名度は恐ろしく低いからロッシを知らない人も多そうだ
208名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:21:38.78 ID:czeUpDaD0
ロッシにとって
日本人アイドルとは
ノリックとナガトモだな
209名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:21:45.14 ID:oFJfPXDK0
>>188
あれだね、当時はローソンなんかも小僧だったな
210名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:21:46.84 ID:v9ToqQ8B0
>>194
市販車にまでフロント16が投入されたほどの影響力だったね。

あの時は、ロバーツという巨大なライバルがいたのも、
フレディにとって幸運だった。
211名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:22:07.81 ID:ttZiyizx0
>>205
香川VS本田 香川が好き
野球VSサッカー サッカーが好き

良識ある日本人では?
212名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:23:26.10 ID:Xas5lKiy0
ネトウヨホルホル
213名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:23:51.56 ID:52xQVmeu0
日本に喧嘩売ったチョン。
5年後サムチョンエレギ―はシャープと同じ運命です。
デモもう助けません。
214名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:24:43.75 ID:sn9fT7mL0
>>13
Vロッシって、サッカーで言えば普通にペレマラドーナクラスだぞ
215名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:25:31.13 ID:8Seh/vg60
>>194
500に上がるまでは毎年各クラスに1人いる、
アプリリアがエコひいきするイタリアンライダーの1人に過ぎなかった
500上がった時丁度ドゥーハンが引退しててジェリー・バージェスが無職だったのが運命
216名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:26:11.57 ID:1yQ50+Fm0
バイク全然知らない俺でもロッシと加藤大治郎はわかる
217名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:26:20.20 ID:zI408h5V0
ビジャレアル?
218名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:26:32.94 ID:kDT4WfUWO
連呼リアンがなぜ沸いてくるのか
関係ないスレでチョンチョン喚くとネトウヨを批判しときながら
関係ないスレでネトウヨ連呼する連呼リアンの矛盾
219名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:26:56.81 ID:bzNtYPGb0
ロッシ知らなくても問題ないけど
モータースポーツファンなら知らない人は居ないと思う
220名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:27:19.48 ID:qHToKXQC0
>>196
カワサキか・・・

俺のバイクのオイル漏れが止まるくらい奇跡的な出来事だなw
221名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:28:04.76 ID:OmwaJ+y20
>>209
そう
最終戦にローソンが2位に入ればチャンプだったが遙か彼方だったので
諦めたキングがぶっちぎって優勝でスペンサーは余裕の2位でチャンピオンに
結局83年はこの2人しか優勝しなかった
222名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:28:31.86 ID:wKLJfXnw0
ロッシは日本でいう佐藤か鈴木のようなポピュラーな苗字らしい
223名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:28:53.18 ID:AVhgpLhz0
バイクとサッカーの国だっけ
224名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:30:05.43 ID:v9ToqQ8B0
>>223
自転車もでしょ。
ジロ・デ・イタリアをやってるんだし。
225名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:31:02.72 ID:LGFH6DOt0
>>53
つまんないじゃん
226名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:33:41.77 ID:qHToKXQC0
>>224
新城や別府の知名度はどんなもんなんだろう?
227名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:33:47.03 ID:CMV1J1Fd0
ドゥカティ時代はダメダメだったな。
ドゥカティがダメダメだったのか、
ロッシがダメダメだったのかは、来期判明。
228名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:35:23.00 ID:Et7vjIDDO
シモンチェリはロッシの後釜になれるスターだったなあ
シモンチェリはミランファンだったか
229名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:36:30.27 ID:qHToKXQC0
>>227
ドカが勝ってた頃ってBSがミシュランより良かったんじゃね?
230名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:36:39.16 ID:i0ac0JEgO
>>216
原田哲也も憶えてくれ
原田を獲得するためにアプリリア(イタリアンメーカー)はチャンピオン(イタリア人)を放出したほどの凄い人
231名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:37:37.87 ID:BAE/We8o0
イタリア人とスペイン人は憎めないんだよな。
サッカーとレースを愛するから。
スペイン国王のスポーツ好きも憎めない。
232名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:37:47.88 ID:WHVnby4D0
サッカーのロッシより有名だと思うが
233名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:38:52.27 ID:WBH9AEKci
>>114
それインテルのユニにいれて欲しいwwww
234名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:39:31.09 ID:pwgG2mzh0
>>188
何でフレディと書いて、ケニーじゃないんだ
235名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:43:01.55 ID:1LfvdZBx0
お前のが早いよ!
236名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:44:35.62 ID:v9ToqQ8B0
>>234
すまん。
自分がそう呼んでたのを、まんま書いてしまった。

それにしてもフレディのマシン、実物を見たことあるけど、
恐怖のマシンだな。あんなん、他の誰も操れんだろ。
237名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:44:38.98 ID:jGzLvLIjO
どっちもどっちだw
238名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:44:46.24 ID:BXXDgaNx0
>>234
伝わるし構わんだろ。
しかし懐かしい話だな。
当時はテレビ放送をしてくれない地域に住んでたから、レーザーディスクを買って見てた。
239名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:48:52.90 ID:AUet5twn0
またM1乗るロッシみれるのね
240名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:51:44.56 ID:kkHUrNK10
中野浩一、原田哲也、加藤大治郎
イタリアで有名な日本人
241名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:52:54.96 ID:oFJfPXDK0
>>221
その二人に一番迫れたのは片山だっただろう
怪我さえなかったらなあ…
242名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:54:43.91 ID:g7iiCOtN0
和司のパクリか
243名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:55:00.89 ID:cmdd5bcC0
たかがチャリンコ乗りごときが一流アスリートである長友に上から目線とか…
ナガトモじゃなくてナガトモさんだろ?「さん」を付けろよデコスケ野郎が!
244名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:56:22.08 ID:MfgUyIab0
ロッシがデビューした直後くらいで2輪レースから遠ざかってしまったから
未だに「なかなか将来有望な新人」というイメージ
戦績はもちろん知ってるけどさw
245名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:57:31.39 ID:MfgUyIab0
>>240
上田・坂田「……」
246保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/10/01(月) 16:59:21.04 ID:ZzF2OacP0
247名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:59:58.28 ID:k44C+ado0
カピロッシだけは許さない。
248名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:01:40.56 ID:v9ToqQ8B0
>>247
もったいない話だよな。

素晴らしい才能と実力があったのに、
何故にああいうことをやるのか…
249名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:01:44.62 ID:OmwaJ+y20
>>241
82年は優勝もしたしキングが余裕で優勝と思いウイリーでチェッカーを受けようとしたら
2位の片山が猛追であわやゴールラインで逆転しそうになったのが笑った
250名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:01:44.41 ID:Ubu4tHeA0
>>246
保冷所さん、違法画像うpで逮捕されないようになw
251名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:02:48.20 ID:Ubu4tHeA0
ロッシとチームskyぐらいしか分からんw
252名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:04:32.97 ID:bue0TMO1O
ロッシってイタリアの田中だろ
253名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:07:27.74 ID:GS5F+/D20
なんかイタリアとスペインってーとサッカーと2輪ってイメージあるんだけど、
サッカー流行ってる国と2輪流行ってる国って被るの?
254名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:08:52.59 ID:QP+HuwwU0
たぶん歴代トップくらいの格だろうけど
シュワンツ・レイニー倒したわけでもないドゥーハンさえ倒してないから
どーも釈然としないんだよおっさんには
255名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:09:54.72 ID:QP+HuwwU0
>>253
日本もかつてそうだったよ・・・
今はキモヲタが幅きかせて車なんて〜とか言ってるけど
256名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:11:11.04 ID:CjXu2lCK0
ロッシ、シューマッハ、アームストロング
誰か知名度順に並べて
257名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:11:32.54 ID:1F9RCQvP0
おれが見た最高のバトルは87年だったかの開幕戦日本GPの鈴鹿のシュワンツとレイニーだな。
スプーンからバックストリート、130R、シケイン、最終コーナー、ホームストリート、1コーナー2コーナーで抜きあってたと思う。

つかロッシは日本人好きだなあ。
125ccクラスでデビューした頃はノリックを尊敬してたんだよな…
258名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:13:01.58 ID:v9ToqQ8B0
>>253
流行なんてシロモノではないのだが…

かつては二輪GPといえば、欧州中で大きな人気を誇った。
そこへ日本がメーカーとして殴りこみをかけ、
その後、アメリカが乗り手とチームとして参入して活性化したのよ。

サッカーが盛んな、スペイン、ドイツ、イギリスなんかも大人気だったよ。
たぶん今でもかなりな人気だとは思うけど。
259名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:14:06.95 ID:1F9RCQvP0
そういやプレミアのスパーズに、マイケルドーソンってイングランド代表がいたな
260名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:14:30.08 ID:KxT7N/9Q0
確かに長友は速い
261名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:16:11.82 ID:olqLG7Ks0
猿同志w
262名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:19:07.96 ID:ivULOucg0
うぉーすげー


で、ロッシって誰?w
263保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/10/01(月) 17:20:31.54 ID:ZzF2OacP0
264名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:25:10.97 ID:BAE/We8o0
Vespa 600
http://www.youtube.com/watch?v=wkVtCxkPDmo&playnext=1&list=PLB671245FB7ED8636&feature=results_video

イタリア人のこういうところが好きなんだよね。ベスパにヤマハFZR600のエンジンを載せてるよw
265名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:26:51.01 ID:hNaTK4Tu0
何故保冷所がw
ロッシてミラノ出身なのかとおもたら違った
266名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:29:03.21 ID:3F8QhaaYO
イタリアの有名紙コリエレ・デッロ・スポルトが今年(2012年)に行った「史上最高のアスリート読者投票」

1位ディエゴ・マラドーナ

2位ヴァレンティーノ・ロッシ

3位モハメド・アリ、マイケル・ジョーダン

http://www.corrieredellosport.it/calcio/2012/02/03-219236/Diego+Armando+Maradona+%C3%A8+il+nostro+Supercampione

メッシはトップ16
267名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:37:05.97 ID:dpiT2y230
バリバリ伝説読むとモタスポが好きになる
つか長友スゲーなw
268名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:38:48.45 ID:cGr7VHvD0
>>45
でもいまはロッシ「さん」()
269名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:42:11.14 ID:pct89eLD0
2輪車の運転手が長友使って売名かよ
270名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:43:35.75 ID:Wq6TA1xG0
長友なら素足でMOTOGP参戦できるな
271名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:44:04.42 ID:Pz999gFD0
数年前ヤマハのCMでイタリア人親子が良い雰囲気で静かに会話していたヤツ
記憶してる人いるんじゃない?
272名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:51:28.57 ID:L8u4gxAu0
終わった人だと思ったら未だに年収30億もあるのかよ
ピークの時どれだけ稼いでたんだろ?
273名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:55:13.19 ID:eQ1HIwpA0
ロッシに認められるとか凄すぎオワ友
274名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:16:57.69 ID:yW3ZCpjB0
そういえば、いつだったかロッシ自身がレース後のパフォーマンスで
切符切られてたなwロッシの中では鉄板のジョークなんだw

ロッシはカッサーノやマテ兄と仲いいんだよね
http://colunistas.ig.com.br/abolanabota/files/2008/03/tri.jpg
275名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:23:16.71 ID:hTD6Jxrc0
日本が優勝したらその日本に圧勝した韓国が実質優勝なのは世界が認めることだ
276名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:24:20.04 ID:2sz5faP70
ロッシにほめてもらえるなんてすげえな
ロッシのこと知ってる日本人はどれぐらいいるかしらんが
motoGPって放送時間が微妙にニート向けなんだよな
277名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:26:45.22 ID:2sz5faP70
デロッシしっててバレンティーノロッシ知らない人がいるのにちょっと驚く
圧倒的に強いながらも何度も名勝負くりひろげてきたのに
見ていないんだろうか
278名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:28:54.19 ID:JjIlCSON0
>>98
スケールスピードで換算したら
世界最速かもしんないな。
279名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:32:50.00 ID:t0jow/al0
つーかロッシまだ33歳かよ
俺が知ってる奴だいぶ引退してるんだろうな
280保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/10/01(月) 18:38:37.20 ID:ZzF2OacP0
281名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:40:36.13 ID:Wq6TA1xG0
ガぜッタ「・・・。」
282名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:47:38.82 ID:h3cHzP5r0
ロッシ最高だよな
てかmotoGPって日本のバイクメーカーが参戦しなければ成り立たないって事みんな知ってるのかな
283名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:07:54.01 ID:8Zoslt6B0
V・ロッシ 「でも、ノリックの域には永遠に到達できないだろうね。」
284名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:10:04.89 ID:DJ+dEQeP0
で、四輪転向の噂はどうなったのかね?
285名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:10:14.96 ID:OHdzAn0/0
やめろ…
286名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:11:48.44 ID:yPeYAF+i0
ぶっちゃけスカパ入ってるけど犬HK受信料払ってない奴多いよね
287名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:15:16.29 ID:qi5axu4M0
>>258
今でも人気は高いよ。
日本人レーサーでもGPクラスだと西欧の空港は結構顔パスでいけるってよ。

今やmotoGPクラスは日本人いなくなっちゃったけどな。
288名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:17:16.44 ID:ltZ4fjKV0
日本のサッカー好きはロッシなんか
ほとんど知らないんでねぇのかい?
以前、青山がタイトルを取ったとき
中村俊輔のいたチームの試合に登場して
観客は大声援だったけど、中村俊輔は
こいつ誰?みたいな反応だったもんなぁ
289名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:22:34.06 ID:TVo021Kk0
こいつF1乗らせても本職並みに速いんだっけ?w
290名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:22:38.65 ID:roS/Du8E0
>>227
ロッシが全盛期じゃなくなって遅くなってるのは確かだけど
ストーナーが勝ててた時期のドカはカピロッシでも勝てる
マシンだったからね。
291名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:24:09.88 ID:NMKisU88O
>>288
青山のあまりの人気に俊輔驚いたって言ってたな。
チームメイト皆から青山と知り合いかどうかしつこく聞かれたとか。
292名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:24:38.67 ID:Tmx0cmGO0
>ナガトモの交通違反の切符を切らなきゃね

一時停止義務違反とか・・・。
293名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:27:06.43 ID:baUgUCAO0
マモラが一番好きだった
294名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:29:26.22 ID:MCpaz4iV0
ロッシはWCの頭突き事件がった後のレースで優勝後、マテラッティから貰ったユニフォーム着てウイニングランしてたな
295名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:31:42.47 ID:GDaLDpbq0
>>59
句読点使ってくれ
一瞬ロッシが死んじゃったのかと焦ったぞ
296ドアラ♪:2012/10/01(月) 19:39:32.31 ID:KsCPf+D10
>>207
アルペンも中南欧(スイス・墺・伊etc)と日本とで温度差あるね。
二輪と似たような感じだ。ま、自分もヘルマン・マイヤーで止まっているけど。

メッシじゃなくて、パオロ・ロッシ(一瞬のきらめきは凄いにしても)と比べている人もいるが、それは流石に…
297名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:10:19.76 ID:MCUETb2M0
まっとうな人生を普通に生きてきたけど一度もバイクレースとの出会いはなかったぞ
ロッシ特集とかテレビでやってないんだから知りようがない
298名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:13:20.71 ID:E54IGK6o0
分かりやすいよな、長友のプレーは
だけど厳しい目でみれば貢献度が低いことはすぐわかる
やっとイタリアの新聞も気づいたようだが

俺は去年から指摘してたけどね
299名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:13:57.16 ID:J+RGvspd0
>>297
マー君がキャンプ地でロッシごっこやってくれるまでの我慢だな。
300名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:15:13.23 ID:DwSzjuWC0
ロッシかぁいいよロッシ
301名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:16:29.62 ID:oPh0JyCo0
ドゥカティでは安全運転だったロッシ
302名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:16:40.84 ID:Q6p76+kk0
>>18
ロッシともう一台が砂場にコースアウトしたら
コース復帰を手助けする係の連中がみんなロッシの方に行っちまうという珍事がおきるほどの現役神
303名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:21:27.43 ID:aJ/esfXAO
放射能恐れて日本の大事なレースサボったんだから、二度と日本には関わらないで欲しい
304名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:22:38.07 ID:7J8CfHm70
欧州ではF1よりGP1の方が人気あると思うけど、日本では話題にも上らないね
単車=不良
みたいなネガティブなイメージが染み付いてる様な気がする
3ない運動とか言って、高校もうるさかったな
305名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:24:12.53 ID:wpDek0nu0
インテルの選手、皆早いな、長友以外は前半だけだけどw
ガルガーノもコウチーニョも早いw 
306名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:31:59.55 ID:qniCIoS/0
ロッシってユーベの選手だったひと?
307名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:34:37.66 ID:/MNgM3wS0
普通、1強時代になると、そのスポーツの人気が落ちるもんだけど、
ロッシ全盛期は、1強なのにGPの人気は逆に上がったもんな。
そんなすごい奴ほかに見たことがない
308名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:41:48.21 ID:2lV1zLOz0
309名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:45:50.12 ID:Q6p76+kk0
>>44
サカーイタリア代表とバイクレーサーの加藤大治郎が成田で鉢合わせた時
デルピエロが加藤にサイン貰いに行ったんだよな
310名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:48:15.22 ID:o1ZBIc2h0
ヤマハやHONDA
日本企業がこんだけがんばってるのに
MotoGP扱い悪すぎだろ

チョン企業が入らないとテレビで扱わないのか
311名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:49:44.58 ID:TeKpnDoX0
若くして亡くなった 加藤大治郎への欧州人の反響が 半端なかったのを覚えてる
312名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:51:16.21 ID:GMORS8DT0
長友逮捕かよ。終わったな
313名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:53:51.31 ID:9zQSPO9x0
>>311
公道で事故るってのがなぁ…
314名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:55:23.94 ID:o1ZBIc2h0
>>313
それノリック
315名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:55:43.86 ID:WQCv4h+n0
>>112
パチンコはCM流すのにね
316名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:57:00.69 ID:Q6p76+kk0
生で見るレースとか凄い迫力あっておもしれーんだがなぁ
茂木90°コーナーのブレーキングとかマジキチ
317名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:57:29.43 ID:PPjSWQmb0
ロッシはインテルファンなのかよ。まぁ、イタリア人だしな。
318名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:57:48.99 ID:Lg7H8kgZ0
バリー・シーンやキングvsジーニアス世代だった
319名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:58:50.29 ID:Q6p76+kk0
>>313
大治郎は鈴鹿
320名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:59:48.89 ID:cfs17WLB0
>>48
それ、カピロッシ。
321名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:00:38.22 ID:cfs17WLB0
>>313
公道で無謀運転のトラックと衝突して亡くなったのはノリック。
322名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:00:38.34 ID:+I0zapCS0
>>317
ガチガチのインテリスタ
CL優勝したときカップのレプリカ作ってはしゃいでた
323名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:01:21.28 ID:UO45x+8a0
>>5
死亡フラグ立てんなwwww

長友オワタ
生物的に・・・・
324名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:03:04.87 ID:lCLGkbS00
>>310
だって韓国が全く評価されない市場を移しても、メディアにとって何の旨みがない。
325名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:06:00.94 ID:eNz3H9md0
こいつヤマハスタジアム来てたぞ ピッチでボール蹴ったりザックと談笑してた
326名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:07:09.12 ID:lcexnDJ7O
モーターレース界はチョンには無縁の世界だよ。
なんでF1やってんの?てレベル。
327名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:10:00.91 ID:dRZZlgOHO
GPはテレビ大阪が、レーサーの魅力を引き出すのが上手かったな
日本人レーサーも活躍してたし、毎週放送が楽しかったんだが…
328名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:14:25.60 ID:cfs17WLB0
解説する実況:田中崇裕アナ。

ものすごく微妙な変化まで気づく最強の実況アナ。
329名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:14:41.43 ID:qLf/tFSt0
330名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:19:04.75 ID:JGU60dxj0
原田はいまやモナコでセレブ生活なんだっけ
日本人でもローカルチャンプだったのとは違うな
そーいやこないだ平忠彦の子供が話題になってたな
なんかスポーツ選手として有望視されてるとかで
331名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:23:11.23 ID:Rzy7I7h60
トモナガすげえええ
332名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:25:30.86 ID:o1ZBIc2h0
>>326
チョンのいないスポーツ、最高じゃないか!
今こそMotoGPに力を入れて報道してもらいたい
333名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:27:32.75 ID:oB9kH+xv0
>>307
彼はスター性があるよね。

余談だが宇宙兄弟を読んだとき、弟のキャラにまっさきにヴァレを思い出したよ。
334名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:28:03.74 ID:zOYiatlw0
クスリ
335名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:28:09.25 ID:6PMulwSo0
>>326
オートバイのロードレースでアジア人初のワールドチャンピオンになったのは朝鮮人だよ。
336名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:32:32.89 ID:JGU60dxj0
>>335
在日な
当時は片山がそうだったなんて知られてなかったんじゃないのか
てか在日かどうかなんて今ほど話題にも上らなかった時代ではあるけど
337名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:34:14.28 ID:5moaFJwz0
>>334
チョンはクスリ漬け
338名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:36:25.12 ID:cvAlxmxe0
バレンチノロッシって誰だよ
長友使って売名行為か?
339名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:36:41.91 ID:6PMulwSo0
俺は差別とチョンが大嫌いなのでそこだけははっきりとさせておきたい。
日本人初のワールドチャンピオンは原田哲也だ。
340名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:38:54.81 ID:ltZ4fjKV0
>>336
片山って今、何をやってんのかな
セキトバとかいうチーム作って活動して
スタッフに暴行はたらいて傷害で逮捕
されて、その後は情報がないんだけど
341名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:40:22.61 ID:nQN3MsPaO
本当にこれがインテリスタのコメントなのか?w
ミラニスタじゃないのか?w
342名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:40:43.17 ID:qLf/tFSt0
343名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:41:49.99 ID:6zJ7Srcs0
モータスポーツのスターはみんなかっこ良くて、まぶしいわ。
なぜか皆、顔もいいんだよな
344名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:42:25.56 ID:dhxbjw/YI
>>214
ロッシはメッシかクリロナだろうね

フレディはマラドーナ
ケニーはカズ だろうね
345名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:43:51.19 ID:qLf/tFSt0
346名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:50:39.91 ID:6P4mSPrk0
ロッシの125デビューの年のレースは面白いぞ
ありえない所でガンガン前に行くから坂田が呆れてたよ
347名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:53:11.09 ID:tOBAEhQx0
>>339
チャンピオンっつっても原田も片山も下位クラスだろ?
そんなもんクソくらえだよ。
348名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 21:56:26.81 ID:3bvXeo610
日本GPだからか
でも長友はスズキだぞロッシ
349名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:01:03.20 ID:6PMulwSo0
>>344

ケニーはペレだろうが
350名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:01:24.17 ID:v9ToqQ8B0
>>347
この二人が闘っていた時期、500ccが最激戦区なのは確かだが、
クソくらえとかそんなことはまったくない。

各クラスのチャンプは、(欧州では)それぞれの国で英雄クラス。
そんな中で、極東から乗り込んでの年間チャンプはとても重い。
351名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:01:56.94 ID:JGU60dxj0
>>340
マジか、俺も知らん
83年の片山を知る身としては寂しいなあ
既に世界チャンプだったんだし、NR500で苦労させられたりしたけど
本田の有力ライダーとして当時は
若手だったローソンよりも格上だったんだからな
352名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:03:00.12 ID:5+OYBXPF0
名指しでコメントとか凄いな
イタリアで英雄クラスなんでしょ?
353名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:07:47.04 ID:v9ToqQ8B0
>>352
ほぼレジェンド。

これ以上の栄誉をモータースポーツの世界に求めるとしたら、
F-1チャンプも奪取するくらいしか思いつかない。

因みに、これを実現した男はただ一人。
ジョン・サーティーズという英国人。
354名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:13:56.71 ID:tOBAEhQx0
>>350
250ccのチャンプだけでは駄目だった。
500ccでチャンプとまでとは行かなくても勝てる実力があってこその英雄。

クラスも書かずにワールドチャンピオンなんて書くと
普通は最高峰クラスだと思う。
実は下位クラスでしたじゃあ原田の評価が下がる。
355名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:14:57.15 ID:5+OYBXPF0
確かデルピエロも空港で日本人に嬉しそうにサインもらっていて
周りの日本人が誰?って反応してたけどバイクレーサーだったらしい
ホント欧州はモータースポーツ人気あるよなあ
誰だったか名前覚えてないけど。。。
356名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:15:09.74 ID:hHrq2bL4O
あらイケメン
357名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:18:16.71 ID:6sOAEjgw0
ロッシにコメントされるとか、イタリアでも大物の一人になった証じゃん

アルゼンチンに例えればメッシに「長友マジパネェ」って言われるのと同レベル
358名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:20:06.48 ID:v9ToqQ8B0
>>354
ヨーロッパで最激戦区のシートを取るには、
現地人であることがかなり優先される。

なので、このクラスで恒常的にシートを得るには
人種差別の壁はあまりにも高いのよ。
そして中軽量クラスであっても、プロヴィーニのように英雄である人もいる。

因みに片山が取ったのは、350ccクラスね。
359名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:20:43.75 ID:kyj0k8ljO
罰金はもちろん日本円だよね?w
360名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:21:00.87 ID:nsAUEf+x0
見るだけならF1より遥かにおもろいんだけどなあ
361名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:21:14.10 ID:Q6p76+kk0
仕事で欧州人と絡むとき
バイクネタ振ると高確率でめっちゃ食いついてくる
362名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:21:30.15 ID:IfUJ8Utc0
この試合見れなかったけど勝てたのか
363名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:23:46.30 ID:Q+Ewxy8x0
映画Fastestのプロモーションだとしても、これは嬉しいニュース
364名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:25:53.89 ID:NDxwgssa0
ロッシってあのロッシ?
365名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:26:41.05 ID:JGU60dxj0
>>354
君が心配しなくても大丈夫だよ、原田は十分評価されてるから
>>355
それ確か原田じゃなかったっけ
366名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:28:26.18 ID:znfDunHx0
>>154


そうかな?ロッシの人気は「日本以外では」凄まじいぞ。
moto GP自体も超メジャーだしな。
まあ、南米とかアフリカの土人大陸まで含めると
サッカーの方が強いかもしれんがw
367保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/10/01(月) 22:29:33.40 ID:5tGbJ+3h0
>>361
(#゚Д゚)<ただしイギリス人にトライアンフの悪口を言うと商談がご破算になるので注意 w
368名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:29:54.84 ID:3xgwbkBu0
>>364
あのロッシしかいねェ。
マイナーなロッシはサッカー。

世界的に見ればね。
369名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:30:37.07 ID:QDSj1Yfi0
F1よりMOTOGPの方がレースは面白い
異論は認めん
370名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:31:07.98 ID:qw+CEv0E0
>>63
せっかくの巨摩郡には触れられないで残念だな
371名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:31:51.04 ID:tOBAEhQx0
>>358
言い直すよ。
最高峰クラスでも速さを見せ付けないと英雄とは言えない。
シートの問題じゃないんだよ。
250ccでチャンプとっても500ccで通用しなかった奴もいる
原田や片山はそうじゃなかったから英雄視されているんだよ。

片山が350ccだったのは知っているけどメンドくさいから端折りました。
372名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:32:26.55 ID:5+OYBXPF0
>>365
wiki見たら加藤大治郎だった。。。悲しス。
加藤のファンだったアレッサンドロ・デル・ピエロが成田空港でサインをもらって
あの日本人は何者だ?と騒然となったとか
373名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:34:14.93 ID:/MNgM3wS0
>>370
バリバリ伝説はすごく面白いんだけど、現実のGPのほうが遥かに上をいってるw
漫画で、実際に起こったことだけ描いても、こんなことあるわけないと言われるだろう
374名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:35:06.18 ID:hBIMqzke0
>>366
何でそうやって荒れるような言い方するかね
375名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:35:51.21 ID:p9Qa0tFcO
ロッシに名前覚えてもらえるとは…

376名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:37:41.40 ID:+GdQKVIw0
ロッシってあのロッシかと思ったらサッカーと関係ないロッシか
ロッシって鈴木のようにたくさんいるな
377名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:38:57.88 ID:tj6dWgQh0
なぜかコーナーキックを蹴ろうとする長友
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19021889
378名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:42:38.93 ID:Z2OKva2D0
MAZDA困惑
379名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:43:06.61 ID:tOBAEhQx0
>>365
ヨーロッパではな。
日本では残念ながら知名度が低い。
それなのに、わざとクラスを言わずにワールドチャンピオン!って言ってしまうと
実は下位クラスでしたと知ったときにガッカリしてしまう。
380名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:43:47.24 ID:oB9kH+xv0
>>361
自分は「欧州人には安易にサッカーネタをふるな」と前任者から引き継ぎがあったw
日本で言うなら「大阪人がみな阪神ファンだと思うなよ」みたいな感じ。
モタスポの方が話題としては無難ではある。
381名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:44:03.48 ID:fcHO8mHQ0
昨日の試合で上がったgifみて仰天した
長友のポテンシャルは本当に計り知れない
382名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:45:30.64 ID:sJPb91ap0
383名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:47:51.82 ID:oaDVh+oi0
5年くらい前に新婚旅行でイタリア行ったら、街角のキオスクでもロッシグッズの帽子とかTシャツ売ってた。
日本にはいないな〜そこまでのスター。

全盛期のイチローと浅田真央と石川遼を足しても足りない感じ。
384名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:55:46.37 ID:tOBAEhQx0
>>376
サッカーにもロッシがいるの?
385名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:56:16.99 ID:dhxbjw/YI
>>349
ありがとう

カズ=ミスターテック21 で良いかな?

あの頃は8耐も余りメディアが取り上げてくれなくて
雑誌と深夜のダイジェストを興奮しながら見てたなぁ
386名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:58:57.46 ID:roS/Du8E0
>>371
えっ?原田は500で通用してないが?
人気あるのは250の実績とアプリリアで勝ったからだ。

>>365
加藤大治郎だよ
387名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 22:59:13.42 ID:v9ToqQ8B0
>>371
最高位といわれるシートを得「続ける」ことじたいが、
黄色人種に如何に困難なことか、ということ。

日本メーカーのチームであっても、欧州人を優先することが社命であることもある。
地元の人間にメーカーごと嫌われたら元も子もないからだ。

最軽量であってもチャンプであるなら、
日本人ならどんな金持ちでも会ってもくれないハイソサエティが、
向こうから握手を求め知己を得ようとやってくる。
欧州人は、それほど二輪GPを愛してるのよ。
388名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:02:15.78 ID:VucjFjlc0
原付乗りが有名なわけ無いだろw
389名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:02:58.90 ID:VucjFjlc0
元GPの元原付乗りがインテルファンってだけだろw

ただの売名w
390名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:04:22.29 ID:VucjFjlc0
日本じゃ原田泰造の息子より知名度が劣るだろwww
391名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:05:08.07 ID:VucjFjlc0
ノリックが人気だったとか本気で信じてそうだなw
392名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:05:10.61 ID:NDxwgssa0
長友はあのロッシにコメントされんのかよ
凄すぎるだろ
393名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:06:17.74 ID:ABV0UV5i0
ロッシが言うとカッコいいな〜
394名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:06:31.76 ID:tOBAEhQx0
>>387
欧州人が評価してくれるのは分かるよ。
でも日本人に説明するときはクラスを言ったほうが良いと思うって事。

しかし人種問題ってある?観てても特に感じないけどなぁ。
395名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:07:13.51 ID:NDxwgssa0
>>357
だよね
396名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:07:21.82 ID:VucjFjlc0
阿部さんは自己死したから有名になっただけなのに勘違いしてる奴多いよな
397名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:08:25.99 ID:VucjFjlc0
イチローより人気があるとか言い出しそうな勢いだなwww
398名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:10:39.07 ID:O1ah7qq60
ロッシってインテリスタか?
マテのユニ着てたよな
399名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:10:46.00 ID:OnaCrxQJO
バイク全然知らん俺でもロッシは知ってるがインテルのファンだったんだ
400名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:11:52.16 ID:DA5l8drT0
>>397
本当にイチローより知名度ある人だよ
箱庭みたいな小さな世界しかない野球好きな焼豚は知らないだろうが
401名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:11:57.29 ID:VucjFjlc0
財政破綻国の90年台にちょろっと流行ってただけ
402名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:12:00.46 ID:VVmTzxxQ0
長友タイホ
403名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:12:32.40 ID:VucjFjlc0
>>400
( ゚д゚)ポカーン
404名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:13:39.38 ID:VucjFjlc0
>>400
箱庭でグルグル回ってるだけの競技が元GPwwww
405名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:14:20.03 ID:VucjFjlc0
常識的に考えて原付はスポーツじゃないだろ買い物をするときの交通手段

それは日本もイタリアも同じ認識

人気スポーツとか勘違いも甚だしいわ
406名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:14:31.33 ID:XsfLopCAi
とろあえずロッシを誰?って言っておけば、何匹かは釣れるスレ
407名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:15:13.17 ID:DA5l8drT0
>>403
まぁ〜ポカーンとなるのも分かるよ
毎日野球なんていうマイナー競技見てると他競技のことなんて知りようも無いしねw
408名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:15:40.46 ID:i0ac0JEgO
>>349
アゴスチーニがペレだね
409名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:16:16.46 ID:DA5l8drT0
>>404
箱庭のようなダイヤモンドを一方向だけにしか回れないのが野球
410名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:16:17.95 ID:Da+/m6+g0
長友はSSに乗るべきだ! ロッシとマン島で勝負して欲しい!
411名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:16:26.39 ID:VucjFjlc0
ロッシは世界で有名wwwwwwwww
セカイガーセカイガーwwwww

サカ豚と一緒だなwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:17:40.05 ID:VucjFjlc0
メッシとロッシは世界で有名だから(笑)
日本人は誰も知りませんけどね(笑)
413名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:18:12.77 ID:DA5l8drT0
>>411
だって本当のことだからね
野球なんてこんなだよ


イタリアのスポーツ用品店にて


http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1345096421509.jpg




インドの青年
「野球ってなに?棒使うんだっけ?」



http://blog-imgs-52.fc2.com/j/a/g/jagisama24/1334925425870.jpg



414名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:18:15.23 ID:lcexnDJ7O
大治郎が早世しなければ、もうちっと日本でも盛り上がったかもな。
415名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:18:46.95 ID:VucjFjlc0
>>407
稼ぎはそのマイナーな野球のほうがいいですけどねwwww
416名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:19:52.43 ID:DA5l8drT0
>>415
野球の年俸は税金抜かれる前の数字だけどね
417名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:20:10.50 ID:VucjFjlc0
>>413
日本のスポーツ用品店では元GPって何?ですけどwwwwwwww
418名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:20:15.57 ID:ABV0UV5i0
>>410
マン島レースは地獄だぜぇ、フーハハハァ
419名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:21:57.58 ID:VucjFjlc0
ろっし(笑)
さかあ(笑)
日本じゃ永遠に流行らないわwwwwwww
420名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:22:50.86 ID:3AYlXwaIO
お巡りさ〜ん
星を捕まえてください。
スピード違反ですよ〜
421名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:24:00.69 ID:DwSzjuWC0
確かにイチローはすごいけど
ロッシと比較なんてよくできるよな
恥ずかしくないのk
422名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:24:07.97 ID:VucjFjlc0
ロッシって誰?と街角インタビューしたら
100人中何人がバイクころがし(笑)と答えるんだろうねwwwww
423名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:25:00.05 ID:VucjFjlc0
世界のイチローに嫉妬するバイクころがしヲタ(笑)
 
424名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:25:13.25 ID:VQ/HaOjc0
世界3大ロッシ

ジュゼッペ・ロッシ
パオロ・ロッシ
カピロッシ
425名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:25:14.69 ID:ZjvDByxV0
ローソンとガードナーとシュワンツをサッカー選手に例えるとどうなるの?
426名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:26:23.32 ID:VucjFjlc0
バイクころがしなんて年1回くらいのしょっぱいイベントだろ(笑)
野球と規模が違いすぎるわ(笑)
427名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:26:29.32 ID:LDS7WX5W0
木村和司のパクリじゃねーか!
428名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:26:30.82 ID:MJLrPQdLO
>>417
俺は野球好きだがお前は恥ずかしすぎる
モータースポーツをスポーツ用品店は笑えもしない
ヤマハのCMにも出てたからロッシは日本でも知名度あるぞ
429名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:26:51.85 ID:noIqDxTf0
ロッシ「交通違反の切符切らなきゃね」
長友「そんなに速すぎたかな俺^^」
ロッシ「?…その背はコドモだろう?チャイルドシートは義務だぜ」
430名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:27:36.39 ID:DA5l8drT0
>>423
野球の世界って何カ国なの?
年間100試合以上あるプロリーグって何カ国?
トッププロが野球だけやって食えるだけの金貰えるプロリーグって何カ国なの?
431名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:27:48.30 ID:y3E/8IpE0
星投手はスピード違反で〜す
誰か捕まえてくださ〜い
432名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:28:07.41 ID:VucjFjlc0
>>428
>ヤマハのCMにも出てたからロッシは日本でも知名度あるぞ
誰が覚えとるんじゃwwwwww
野球ファンの風上にも置けない糞野郎だなwwww
433名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:28:56.77 ID:DA5l8drT0
>>428
そこはあまりツッコまないであげて
モタスポ知らない人なんだからw
434名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:29:42.01 ID:VucjFjlc0
>>430
バイクころがしが年100試合くらい出来るようになってから野球様と比べたまえwwww
435名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:30:25.47 ID:+pJ2fE7gO
motoGP F1 自転車 サッカー
イタリア人は速いの好きだな
戦争に弱い理由が分からんw
436名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:30:36.87 ID:VucjFjlc0
もうたあすぽうつ(笑)
そんなジャンル日本にはないですから残念!  
437名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:30:56.85 ID:OKTQOVgbi
ロッテ>>>>>>>>ロッチ=ロッシ
438名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:31:26.54 ID:VucjFjlc0
スポーツニュースでもうたあすぽうつなんてやってませんから残念!
439名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:31:31.16 ID:ABV0UV5i0
>>424
ロッシとカピロッシの関係は、シャビとシャビ・アロンソの関係に通じる。

440名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:31:59.84 ID:VucjFjlc0
>>437
正解wwwwwwwww
441名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:32:14.40 ID:DA5l8drT0
>>434
野球選手って100試合以上やってあの年俸か
1試合あたりで貰える金ってどれくらいなのかな?
442名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:33:21.54 ID:VucjFjlc0
他人のバイクころがし見て楽しいの(´・ω・`)
443名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:33:23.10 ID:9fn7cYxp0
>>391
ノリックのデビュー当時が、一番盛り上がってたかもだな。
これで、ついに世界チャンプ誕生だーって感じで。
しかし、その後なかず飛ばずで、廃れちゃったんだよなあ。
444名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:34:30.12 ID:VucjFjlc0
>>441
一周あたりのバイクころがしの年俸はwwwww
445名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:35:43.57 ID:+pJ2fE7gO
motoGPと野球って比較にならんだろw
キチガイ過ぎる
446名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:35:59.45 ID:VucjFjlc0
>>443
スポンサー絡みで無理やり盛り上げただけwww
石川遼と同じ手法wwww
447名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:36:13.13 ID:MJLrPQdLO
>>428
お前は情けないな
コンチネンタルサーカスで何処に行ってもファンがいるロッシを知らないのは無知だという自覚がないとは恥ずかしい…
GG佐藤が解雇されたイタリアの英雄だ
448名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:36:19.14 ID:DA5l8drT0
>>444
1レースの時間なんて野球の1レースよりも短いんだよね
野球って3時間近く、延長したら4時間も試合してあの年俸ですか
449名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:37:05.51 ID:VucjFjlc0
>>445
日本じゃバイクころがしなど年に一回も話題に出ないけどなwwww
450名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:37:51.66 ID:/a5YqY800
>>92
モータースポーツするために自動車作ったから
それから乗用車が出来た
451名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:38:06.51 ID:55RIhQ0+0
ケニー・ロバーツ、フレディ・スペンサー、エディ・ローソン、ウェイン・レイニー、ケビン・シュワンツ、マイケル・ドゥーハン
もはやこの中に入れても、バレンティーノ・ロッシは凄いほう
452名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:38:32.90 ID:2MaMkLFG0
>>417
スポーツ用品店にモタスポの道具があると思ってるってww
知らないなら仕方ないねw
453名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:38:49.19 ID:VucjFjlc0
>>448
バイクころがしはやっすい命かけてあの年俸ですかwwwwwww
454名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:40:23.50 ID:tJ14pS3C0
おまいら構ってちゃんに優しいなw
455名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:40:26.16 ID:VucjFjlc0
スポーツに命かけるってwww
しかも自分の意志じゃなく参加するだけで自分の命が自動的に賭けられるってwwwww
DQNしかやらないだろwwwwwwww
456名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:41:00.52 ID:VucjFjlc0
バイクころがし=命の無駄使い
誰得だよwwwwwwww
457名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:41:19.91 ID:DA5l8drT0
>>453
ドーピングまでしてやる野球って…
実際ドーピングの副作用で亡くなってる選手もいる野球
458名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:41:35.60 ID:a6t7Dq520
>>111
アンテナないと見れないから
459名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:41:42.38 ID:VucjFjlc0
命をかけないと盛り上がれない競技(笑)

これほどツマラナイ競技はないだろ(笑)
 
460名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:41:51.30 ID:igCGOGj10
ヤマハスタジアムに来たロッシはまったく騒がれなかった
461名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:42:14.84 ID:MJLrPQdLO
>>445
どちらも好きでCSや生で見てるが比較しようと思ったことないわ

462名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:42:53.32 ID:VucjFjlc0
>>457
稼げるからなwww
463名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:43:25.12 ID:tJ14pS3C0
全く持って関係ない野球豚に構うより
長友に触れてやれよw
464名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:43:31.22 ID:+pJ2fE7gO
>>455
人間が自力で出せる速度を超えたら自動的に命掛けられるもんな
外出なんてする奴DQNだけだと思う
465名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:43:47.76 ID:VucjFjlc0
バイクころがし=機械次第(笑)
スポーツじゃないな常識的に考えて(笑)
466名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:44:43.45 ID:ULZ5L+BQ0
>>417
こちとら日本でサッカーワールドカップやってるときに
新婚旅行にイタリアまで言ってGP観戦したロッシファンだ
お前が知らんだけでGPは日本人が何人も世界チャンピオンになってるスポーツだ
467名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:45:17.77 ID:DA5l8drT0
>>462
稼げるからNPBはJADA(日本アンチドーピング機構)に加盟しないの?
選手の体と生命を軽んじてるんだね野球って
468名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:45:29.53 ID:pMCwZlSc0
野球は年間150試合近くやってるよなww
糞熱い時期に長袖長ズボンにヘルメット、手袋着用。監督コーチがユニホーム着用してるし
スポーツする出で立ちじゃないよあれ
469名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:45:53.11 ID:VucjFjlc0
>>464
いみわかんねwwwwww
バイクころがしがDQNなだけだろwwwww
わざわざ即死DQNツールに跨るのはバイクころがしだけだからなwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:46:10.08 ID:yIvPwITS0
いつもの焼豚とそれに構う馬鹿で荒れ荒れだなw
471名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:46:38.20 ID:DxaDtP/t0
ロッシメッシカピロッシ
472名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:47:18.78 ID:VucjFjlc0
>>466
坂豚涙目wwwwwww
2002年に日本を逃げ出したDQNバイクころがしがいるぞwwwwwwww
473名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:48:33.45 ID:DA5l8drT0
>>468
高校生を真夏の真昼間に連日プレーさせて喜ぶのが焼豚
まぁ〜プレーしてる選手よりスタンドで応援してる生徒のほうが熱射病でぶっ倒れる人数が多いんだがなw
選手は日陰のベンチで休めるしw
474名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:48:44.38 ID:VucjFjlc0
>>467
DQNバイクころがしよりマシだろwwwwww
ちょっと仮眠を取ると即死ってwwwwww
野球では考えられないわwwwww
475名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:51:05.21 ID:VucjFjlc0
自力で頑張れないDQNがバイクころがしに走るんだよなwww
普通は自転車に行くわなwwwwwwwww
476名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:51:44.21 ID:MJLrPQdLO
>>465
200マイル以上のスピードから一気に減速すのはアスリートの身体がなければ不可能
ましてや駆け引きなんか出来ない
477名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:52:18.52 ID:VucjFjlc0
機械次第なのに英雄wwwって普通の日本人は思うわなwwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:52:26.41 ID:DA5l8drT0
>>474
引退した後に893になるとか
人間をバラバラしてカレーの具として煮込むとか
部内で暴力して同じ部員を死亡させるとか
考えられんわ……マジで
479名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:53:42.51 ID:VucjFjlc0
>>476
>200マイル以上のスピードから一気に減速すのはアスリートの身体がなければ不可能
ねーわwwwwwww
乗りックってチビガリじゃんさかあと同じでwwwwwww
480名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:54:05.36 ID:kpAZi5oj0
>>478
バラバラカレーって野球人だったのか・・・
481名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:54:15.52 ID:Q6p76+kk0
なんというキチガイ
借金しまくってカリカリにチューンした四輪を
その辺のノーマルSSにブッチされたトラウマでもあんだろうか?
俺だったらゴメンね
482名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:54:35.95 ID:DA5l8drT0
>>477
飛ぶボールとか
カラクリドームとか
ドーピングとか
そんな環境で英雄になれる野球って
483名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:54:46.40 ID:rzDm0zLV0
昨日は実況もよく長友とコウチーニョ間違えてた
484名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:54:57.10 ID:55RIhQ0+0
バイク王国日本でゴヒャクの頃からモトがあまり盛り上がらないのは、メディアのバイアスだよな
速い日本人ライダーも出たし、バリバリ伝説も面白かったのに
485名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:55:35.07 ID:MJLrPQdLO
>>477
その世界のトップの機械は日本製だぞ
お前が日本人なら恥ずかしいわ
486名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:55:44.67 ID:VucjFjlc0
>>478
極論わろたwwwwwごく一部のDQNはどの世界にもいるわなwwwwwwww
参加するだけで即死寸前のDQNバイクころがしは別だけどなwwwwww
487名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:55:55.42 ID:kpAZi5oj0
星野「雨でも出来る軟弱なスポーツとは違うんや!」

※星野とは・・・雨天中止になる軟弱なスゴロクゲームの監督
488名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:56:41.66 ID:VucjFjlc0
>>482
ほとんど虚カスじゃねーかwwwww
489名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:57:12.15 ID:rzDm0zLV0
50レスはキツイかな?
490名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:57:34.38 ID:VucjFjlc0
>>485
日本製のバイクは世界一でええがな(笑)
その上に人を乗っけるなよ(笑)
491名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:59:25.79 ID:MJLrPQdLO
>>479
デブは加速で損なんだよ
身体が大きいのも抵抗になる
簡単なことがわからんアホだな
492名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:00:28.48 ID:DwSzjuWC0
V・ロッシ「あんたナガトモだろ、サインくれよ!」
493名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:00:52.73 ID:YbihPU+M0
猿同士通ずるモノがあるんだなww
本当はイタリアで活躍する長友の姿を大ちゃんに見て欲しかったよ。
494名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:01:01.49 ID:thbufV8F0
>>484
一応は地上波で放送してた頃もあったから、メディアのせいだけじゃないさ。
495名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:01:55.59 ID:VucjFjlc0
>>491
ナナハンも乗れない奇形児たちの大会wwwww
496名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:02:35.39 ID:4oAY9ZIx0
日本のGIレースも4勝している
497名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:02:39.68 ID:8Kv7M+So0
チビガリはポケバイ(笑)に乗ってろよwwwwwwww
498名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:02:48.10 ID:REQaew2P0
ペレイラ獲得決定の時にアンチが大はしゃぎで暴れているさ中に
例のカッサーノの会見があったり、
イタリア紙に理不尽な低採点をされた頃に
調度ロッシがこうツイしてくれていたりして、
長友にこういう助けがあるのは、人徳なんだろうかw
499名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:02:52.85 ID:5TvpAtmo0
時々思うんだけど、2スト500cc時代にロッシが走ってたら
シュワンツやレイニーに勝てたんだろうか?
500名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:03:40.98 ID:+Ya6B/tJ0
昨日のヘイデンには笑ったなあ
心配させやがってよ
501名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:03:57.98 ID:8Kv7M+So0
自転車に乗れなかった残念な子がバイクころがしに逃げてるからチビガリ奇形児が多いんだよwwwwwww
502名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:04:32.75 ID:je6ySDC90
>>123
明らかにロッシが凄い
例えるならロッシは10年連続バロンドール受賞レベルの超天才
503名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:04:43.28 ID:XQZPAEDA0
>>499
ロッシは500でもチャンピオンとってますがな
504名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:06:02.28 ID:0S1E5ZGeO
乗り物を操るってのを極めていくと
最終的には戦闘機乗りが最強
そこに繋がるモータースポーツは日本のアカのおフェラ豚が許さん
だから日本にモータースポーツは定着しきれない
505名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:07:16.63 ID:72dgLqgV0
>>498
持ってるんだろうねえ
可愛がられるっていうかキャラ得なのかわからんけどw
イタリアの英雄にこうツイートされちゃったら
記者もちょっと考えるかもねw
506名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:07:23.64 ID:VucjFjlc0
ロッシ(笑)

って誰やねんwwwwwwwwwwww


日本ではロッチ以下の知名度でwwwwwww
ハッチより使用頻度が低いwwwwwww
507名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:08:14.44 ID:9XdsQ7aqO
>>495
ナナハンって

もっと上の排気量やもっと上のパワーのバイク乗ってますやん。
508名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:09:03.83 ID:5TvpAtmo0
>>503
ごめん聞き方がまずかった
シュワンツレイニーの全盛期に2ストで直接対決してたらどうなのかなと
509名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:09:25.10 ID:pD16Ffr50
シュワンツ好きだったな
ドゥーハンが強くなりすぎてつまらなくなったが
510名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:09:40.12 ID:8Kv7M+So0
バイクころがしの排気量自慢wwwww
もっと上の排気量wwwwwwもうダンプ乗れよwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:10:40.75 ID:nf7kkfTL0
結局500と250同年チャンプ獲ったフレディが最速なのか?
512名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:10:56.39 ID:03SNPtMR0
ヘイデンは0勝チャンプになるべきだった
ダニはお笑い担当最多勝でシーズン3位ぐらいがちょうどいい
KCはカワサキに乗ってやれよ
ロッシフミはスズキに乗ってやれ
513名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:11:02.71 ID:L2D7UoB10
コジキ
514名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:11:06.24 ID:8Kv7M+So0
2輪(バイクころがし)の上のカテゴリーは3輪車だろwwwwwwww
 
515名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:11:52.30 ID:+Ya6B/tJ0
>>509
すいかさんはライバルがいなかったからね。
岡田がランキング2位取れた時代だし
516名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:12:02.83 ID:8Kv7M+So0
3輪車に乗れない2輪車ヲタが涙目で十五の夜を熱唱wwwwwwww
517名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:13:12.23 ID:8Kv7M+So0
バイクころがしヲタの脂肪確認wwwww
518名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:13:13.23 ID:Gl5Sp1VA0
ワイン・ガードナーのことも思い出してあげてください。
519名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:13:50.50 ID:+Ya6B/tJ0
>>518
昨日アラゴンGPでTV出てたけど?
520名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:14:27.38 ID:pD16Ffr50
>>515
あ、岡田がランキング2位になったときもあったんだっけ・・
筑波で何回が一緒に走ったことあったわ
521名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:14:48.83 ID:8Kv7M+So0
※日本では西川のりおのことをノリックと呼びます
522名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:15:09.31 ID:nf7kkfTL0
>>518
モリワキだかに乗って無名時代に鈴鹿でレコードだした記憶がある
523名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:15:47.99 ID:8Kv7M+So0
さかあスレにバイクころがしヲタ占拠でサカ豚涙目wwwwwwww
524名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:16:09.54 ID:03SNPtMR0
ロッシってミランは嫌いなのかな?
525名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:27:23.78 ID:Yn7krfdf0
>>258
Jリーグの日本人審判がイギリスに渡った時の記事だけど
イギリスがこれまで日本から輸入してとても良かった物に
ホンダのRC30、ファミコン、お寿司、柔術、ゴジラの名を挙げていた
ヨーロッパ人にとってバイクはサッカーと同じくらい大切な文化なんだよね
マニアックなRC30の名前をだす所も、いかにもモタスポ発祥の地であるイギリスらしい
http://bostonstandard.co.uk/sport/boston-united/browne-on-the-ball-referee-toma-masaaki-is-a-fine-japanese-import-1-3229247
526名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:38:53.04 ID:O153FNkQ0
>>484
そりゃバイクのCMすら自主規制強制される国だし
国が自らこの産業を潰そうとしてる。
527名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:39:39.85 ID:VkHmPvPB0
長友たいぽ
528名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:39:48.20 ID:LmUZe+f50
>>523
今日こそ50レス頑張れ
529名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:39:57.61 ID:8Kv7M+So0
人気無いのを棚に上げてw
530名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:41:03.92 ID:8Kv7M+So0
>国が自らこの産業を潰そうとしてる。
>国が自らこの産業を潰そうとしてる。

>国が自らこの産業を潰そうとしてる。
>国が自らこの産業を潰そうとしてる。
531名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:41:38.85 ID:O153FNkQ0
>>508
シュワンツがホンダとかに移籍してたらわからないけど
ロッシが当時と同じくホンダなら当時もマシンは速かったし
取ってたと思うよ。
532名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:43:20.06 ID:U20UpQZg0
考えてみると、
長友だって、母方方の祖父や大伯父が
競輪で有名な兄弟だったりするんだよね。

ちょっと縁を感じるw
533名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:48:40.25 ID:l5iLY6s90
ラグナセカでのKCとのバトルはもはや伝説
534名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:51:40.21 ID:8Kv7M+So0
球技でもないのにバイクを転がそうとするなよwwwwwwwww
535名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:54:44.40 ID:jmkdAMfC0
でも長友は多分ロッシを知らないと思う
536名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:59:15.66 ID:5TvpAtmo0
>>531
まぁ、そうだろうな。
原田も「カピロッシが速いんじゃない、NSRが速いんだ」って言ってたな。
そんなホンダを相手にスズキ・ヤマハで世界獲ったシュワンツレイニー凄ぇ。
537名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:04:45.23 ID:+Ya6B/tJ0
>>536
ケニーロバーツJr.は?
彼もスズキでチャンピオン取ったけど
538名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:08:07.66 ID:O153FNkQ0
>>537
あの時2年だけスズキが超確変した。
539名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:11:11.78 ID:zl4rIqtU0
ID:8Kv7M+So0
やきうんこwwww
540名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:13:10.01 ID:l8C3ogRY0
ろっしふみ、がんばって

>>536
それ
「ビアッジが速いんじゃない。アプリリアが速いんだ」
でしょ
541名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:16:20.61 ID:5TvpAtmo0
>>538
スズキの超確変もあるけど、ビアッジのリタイアが多すぎたよね
542名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:21:40.22 ID:6oiQbg8n0
ろっしふみがんばって!
543名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:22:36.53 ID:zhZw2/+W0
ロッシ氏って言いにくいだろ
ろっしし
544名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:23:58.88 ID:h79ylZ8a0
ノリックを侮辱する焼き豚を許せねーんだが・・・
545名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:26:28.32 ID:zRNnJnO3O
野生爆弾乙w
546名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:33:21.83 ID:8BUVkPXT0
キヨタケヒ・ロッシが一言↓
547名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:36:07.12 ID:8aBQRjbgO
長友って実際ダッシュのスピードて早いの?

スタミナはあふれんばかりにあるのはわかるけどスピードはどれくらいなのさ?

ウイイレでいうと
スタミナ99
スピード90
これくらいあるんかね?
548名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:15:43.53 ID:tmGX7ocj0
フォロワー100万いるとか超有名人やん
549名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:53:50.15 ID:STJbpzKc0
ロッシはてっきりローマが好きだと思ってたよ。
550保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/10/02(火) 03:17:59.61 ID:uCDwRJYU0
551名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:21:20.41 ID:QOKj8WFg0
フェデラーやロッシは、何と言うか本当の天才でなおかつ高貴
メッシやウッズとはちょっと違う次元にいる
552名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:24:50.32 ID:SPEGQosE0
予選上位はAタイヤの時代のおっさんにはブレーキング時に片足ブラブラさせてる今時の乗り方が理解出来ない。
553名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:26:39.07 ID:4KkfcjRoO
>>551
ジョー・メッシは結局世界チャンピオンなれなかったし、ウッズはしょせんNPBのホームラン王

一流でもなんでもない
554名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:35:03.80 ID:hBD48qwVO
とりあえず、原田カピネタ書いてる奴ら、二人は(正確には「原田“は”カピと」)とっくに和解してるからな。
>>551
>高貴
いや、どう考えてもヤンチャ系だろ
555名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:41:02.64 ID:1iz7h8ZI0
もう全盛期は過ぎたのに未だに年収30億か
556名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:46:04.51 ID:6QXt5ZVnO
>>552

あの片足ブラブラはビミョーな空気抵抗を調整できるんで感覚にも、実際のタイムにも良いらしい。
そういやシッチが亡くなった時もインテルやミランの選手が喪章をつけたくらいだから、欧州でのMotoGpの影響力は大きいな。
557名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:49:51.10 ID:FzBh6ntl0
>>549
タイヤ繋がりでインテル?
いくらなんでもローマはないだろ、ラツィオならともかく
558名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:51:51.03 ID:fgnoxiBK0
CL決勝見に行ってた時にHTでカメラに抜かれてたね
559名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:52:47.43 ID:BrbnVgAJ0
加藤大治郎がいたら
今頃ロッシと同じチームで……ないかww
560名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:30:40.01 ID:Wss5KDy7O
>>435
JFKを殺したライフル銃はイタリア製とされたが
その後の検証でまったく当たらないか弾が詰まって撃てないから暗殺は不可能と断定された
561名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:42:43.57 ID:LmUZe+f50
バイクレーサーってバイクにどれぐらいの知識あるの?
そこらの整備士レベルはあって修理ぐらい自分で出来るのかな?
562名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:45:53.09 ID:xCcfHdna0
もてぎでレースすると被曝するから行かねーよって言い出して
他のレーサー巻き込んで開催中止に追い込んだやつか
実際はもてぎよりローマの方が被曝量が多いってオチ付き
563名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:03:19.66 ID:1wyt6RBM0
あの片足ブラブラにはそんな意味があったのか…なにやってんのかと悩んでたわ
564名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:08:23.44 ID:wp/2cjdx0
2輪のレースって4輪みたいに安定感に物を言わせたごまかしが効かないから、見ててスリリングで迫力があるよね
565名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:20:39.76 ID:8ibbErba0
長友は日清 麺づくりを1ケース持ってロッシのとこに挨拶に行ってくるべきだ
566名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:53:13.45 ID:cUL5gHA8P
567名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:55:55.32 ID:cUL5gHA8P
いまノリックとか青山兄弟とか原田とか全盛期だったら
2ちゃんとかニコ生で大人気になっただろうなぁ
深夜だし相性いいと思う
568名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:33:53.95 ID:lw5cIxN50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1288548567/606

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
569名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 08:29:40.00 ID:CkyGc6i1I
>>177
ガラパゴスすぎるだろ日本w
570名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 08:31:32.52 ID:CkyGc6i1I
>>566
どういう状況だよw
571名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 09:18:22.90 ID:hi9u/TYg0
>>564
2輪も電子制御でがちがちだけどw

>>566
これコラなんだよな

まあ猿は日本の猿ヲタ嫌ってるからなあw
572キョロ:2012/10/02(火) 09:26:03.20 ID:+D6czl4UO
長友スマタ
573名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 09:30:01.86 ID:EHvX67lv0
>>18
がしゃーんがしゃーん
移籍するチームを2,3年で優勝させるすごいバイク乗りだよ
574名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 09:36:08.27 ID:W4DKRjyd0
世界「あのロッシがすげえええええええええええええええ」
日本「ロッシって誰?」


これが情報鎖国国日本の現実
575名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 09:40:38.17 ID:trvltnNT0
>>574
世界の王(笑)世界のイチロー(笑)だもんなw
ほんとゴミだぜw
576名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 09:42:01.11 ID:botIlrrk0
バイクのケニーロバーツJr.やF1のバトンとか見てると
バカッ速いマシンだとそれなりに乗りこなせるやつなら
簡単にチャンピオンなれるんだなとおもった。

577名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 09:46:40.72 ID:QHp7glwf0
ロッシっていくつになったんだ?
出たての頃やんちゃそうな子供が出てきたなあと思って見て以来放送見なくなっちゃったからなあ
578名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 09:49:12.11 ID:x6j3Fy0H0
マジでロッシって誰だよw
579名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 09:51:19.57 ID:JNIWHJSV0
>>573
ドカ・・・
580名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 09:55:23.03 ID:XY/A0t/mO
>>574
世界「原田すげー」
日本「原田って誰?」
581名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 09:57:05.39 ID:IEydxiHBO
>>574
ロッシだろ?
つまんねぇ、漫才師だよ
582名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 09:58:45.04 ID:JNIWHJSV0
>>580
大治郎がスペインなんかではサイン責めで外に出られないが
東京では大手を振って歩けると言ってたのを思い出した
583名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:10:09.65 ID:FSWFOSIm0
V・ロッシが筋金入りのインテリスタってのは本人のツイッター追っかけてれば一目瞭然なんだが結構知らん人いるのな

インテルが今年の2月にノヴァーラに敗れた後のV・ロッシのツイート↓(原文ママ)

> Non vorrei essere il portacenere di Moratti stasera...
> Ah, ho capito. Quelli bianchi sono il Real Madrid, non il Novara
> Lo scambio Eto’o-Forlan e’ paragonabile a quello Roberto Carlos-Pistone.
> Ma perche abbiamo venduto Thiago Motta?

「今夜モラッティの灰皿にはなりたくない...」
「ああ、わかった。あの白いのはノヴァーラでなく、レアル・マドリード」
「エトーとフォルランのチェンジはロベルト・カルロスとアレッサンドロ・ピストーネの交換に匹敵する」
「何故チアゴ・モッタを売った?」
584名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:10:50.67 ID:1iz7h8ZI0
今でも年収30億って全盛期は何十億稼いでたんだ?
585名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:18:12.30 ID:MvLZ4QjV0
motoGPとか全く興味のない俺ですら名前を知ってるくらいの大物じゃねーかw
長友ってそんなに知名度あるのか
586名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:19:10.54 ID:wbsci0z90
ラグナセカのコークスクリューでフルバンクで土煙を上げながら
インカットしてKCを抜き去った時に俺の中ではシュワンツを超えて
伝説のライダーになった。ロッシはマジキチすぎ。
587名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:31:49.68 ID:AJq7QzYb0
まあ長友は列車と併走できるからなw
588名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:33:58.08 ID:FSWFOSIm0
>>288>>291
当時はちょうど青山博一の絶頂期だったからなぁ
俊さんのエスパニョール移籍が2009年6月

青山は2009年序盤、スペイン人ライダーのアルバロ・バウティスタと激しいポイントリーダー争いしてた
5月の第3戦スペインGPでは予選からデッドヒート繰り返して、本選では最終ラップの最終コーナーで
青山がバウティスタ抜いて優勝してレースが凄く盛り上がったんだよね

最終的には2009年250ccクラスのシリーズチャンピオンだもの
…日本じゃ青山の名前も功績もほとんど知られてないけど(´Д`)
589名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:38:04.63 ID:dQ8mws3k0
長友が大物なんだと心底感じたのはこれが初めてかも

ロッシからのコメントとかやべえっす
590名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:38:53.96 ID:TewAQEY+O
>554
何言ってるんだよ
本人同士が何をしようが関係ない
あれを許したらスポーツでもプロレースでもない
許せと言うなら今からでもチャンピオン返上したらいいんだよ
591名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:45:52.98 ID:0tOVIw1dO
ロッシに憧れてR1買うて3ヶ月で売ったのはいい思い出
592名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 11:16:20.23 ID:w5aLRdp20
仮面ライダーが乗ってるみたいなバイクか
カッコ良いよな
593名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 11:18:40.32 ID:cUL5gHA8P
>>571
http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/b/d/bd29b305.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/e/d/ed34e935.jpg

流れ的にあってると思うけどコラなの?
コラにする意味ないと思うけどw
594名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 11:21:46.71 ID:cUL5gHA8P
よく見りゃコラか
595名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 11:45:04.84 ID:dTEj6WLl0
それにしてもイッテQのカムイはひどかったwww
596名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 12:42:05.12 ID:1wyt6RBM0
上田昇とか元気なのかなあって調べてみたら
今はチーム監督やってんだな
現役時代は絶対長生きしなさそうと思ってたけど
597名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 14:17:46.53 ID:HubLe6Jx0
今は日本のメーカーで50ccクラスのスポーツバイクってないじゃん。
基礎的な操ることを低価格で楽しめる商品がない。オフロード系しかない。
これではちょっと残念かなと思う。
598名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 14:36:23.74 ID:86vcYFSo0
>>593
コラじゃないよ…
どっかにちゃんと、味噌入れて作る段階からの写真が残ってるはず。
ってかむしろなんでコラだってことになってんの?
599名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 14:41:48.66 ID:t+vRioCs0
>>597
ホンダのNS-1知らぬ間に生産中止してたんだな
600名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 14:47:11.98 ID:VjJXkIuC0
イタリアでロッシを知らない人がいるのだろうか
601名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 14:50:26.04 ID:UQrkFQfG0
>>563
片足プラプラは加重コントロールだよ
ケツから加重が抜けにくいらしい
元はロッシが止まれなくて苦し紛れに足出したらケツ加重に効果がある事に気付いて多用しだす
他のライダーも真似しだすといった所

シュワンツがシフトの踏み替えで足外してたのをみんなが真似してたのはカッコつけだけど
602名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:15:20.77 ID:cUL5gHA8P
>>598
http://pirlo21.img.jugem.jp/20080725_338335.jpg
これか、コラじゃなかったかw
603名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:10:50.40 ID:06bVaKvy0
ロッシは日本の文化には好印象持ってそうだが
日本人自体は嫌いというか馬鹿にしてるイメージがある
604名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:26:06.31 ID:WpgOiTFV0
>>596
たまに中量クラスの解説もしてるよ
ノビーの解説はわかりやすいしちょっとした裏話なんかもあったりして好きだな
605名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:32:43.19 ID:YDmNEOOb0
イタリアの有名紙コリエレ・デッロ・スポルトが今年(2012年)に行った「史上最高のアスリート読者投票」

1位ディエゴ・マラドーナ

2位ヴァレンティーノ・ロッシ

3位モハメド・アリ、マイケル・ジョーダン

http://www.corrieredellosport.it/calcio/2012/02/03-219236/Diego+Armando+Maradona+%C3%A8+il+nostro+Supercampione

メッシはトップ16
606名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 17:17:15.87 ID:SPEGQosE0
>>601
インに入られない様に威嚇してる訳では無いのねw
607名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:03:48.25 ID:hBD48qwVO
>>590
ソースが出せなくてスマンが・・・
当時、レース後にカピ失格裁定

カピ、CAS(? スポーツ裁判所)に提訴して勝訴

アプ解雇の件も、アプ側に賠償命令。(カピ勝訴)

要するに、公式・法的にはカピはシロなんよ。
608名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:27:14.81 ID:sVBjYUBl0
ロッシかあいいよロッシ
609名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:41:11.35 ID:zgKm+NVZ0
ロッシ
ヒロッシ
カピロッシ
610名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:13:52.10 ID:iygJ6vOC0
>>550
お前は何でも知ってるんだな
611名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 07:32:30.32 ID:HfJubmnZ0
>>567
あおき…
612名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 09:26:06.04 ID:C+Y9Mqmy0
レース中にウンコしたくなって、サーキット横の簡易トイレに駆け込んだのもロッシ。
613名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 09:39:46.39 ID:Xml+HQf30
人間臭くて良いなw
614名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 09:48:41.72 ID:08qBtK4x0
交通違反してる長友が車の宣伝やってていいのかよ?
マツダはよく考えるべき。
615名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 10:30:51.88 ID:fKXIfXQ60
長友、好かれすぎ
616名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:37:12.38 ID:QGHLAng00
>>611
青木宣篤
青木拓磨
青木治親
青木宣親
617名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 18:43:43.80 ID:DENNw2Dv0
>>603
そんな風に感じた事は無いがな
ロッシの発言で
618名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:06:25.86 ID:RANseUieO
>>617
ロッシは自伝に日本と日本人が嫌いって書いてるはず
まあ日本人に頭抑えてつけられる生活してたらそれは致し方ないかも
619名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:51:20.03 ID:3tK2YH0F0
なのに阿部典史に憧れて今も「ろっしふみ」のステッカー貼ってるのか
620名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 19:53:47.13 ID:5yQ+gytE0
日本人はどうか知らんが嫌いな場所は日本て答えてたな
621名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 20:14:50.01 ID:QGHLAng00
加藤大治郎 「74」

R.I.P.
622名無しさん@恐縮です
>>618
さらっと嘘書かないでよ。日本でのカルチャーショック的なエピソードを
冗談を交えて書いてあるだけで、日本が嫌いだとか日本人が嫌いなんて
ひとことも書いてないよ。何の自伝のこと言ってるの?