【野球】西武・渡辺監督に来季続投要請へ 選手起用、采配面で高評価
1 :
ケンシロウとユリア百式φ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 06:40:09.82 ID:XqYmPPC20
西武の中継ぎwwwwwwwww
結構流行ったな
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 06:42:27.44 ID:5KpsrXjnO
来年も俺達采配がwww
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 06:42:47.70 ID:DNfsmlk6O
>就任5年間で08年の日本一を含むAクラス4回となる。
普通のチームならそれでもいいが西武なんだよ
優勝できないナベはもういいよ
また来年中継ぎで苦労してる図が見える
繰り返すエジリズムみたいなもん
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 06:43:53.44 ID:T1s9l4Rt0
ハゲ続投とか西武ファンからしてみれば最悪のシナリオだなww
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 06:45:29.72 ID:vLRLlfvo0
結局、今年もうしろが固まらず
不調の涌井を下げてなんとか凌いだけど もう嫌だそういうの
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 06:46:58.81 ID:GXZhLmaSO
杉本安部は解任にしろ
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 06:48:38.71 ID:HpM3UtO70
常勝西武としては、この判断はどうなんだ?
東尾が解任されたんだから、渡辺も駄目なんじゃね?
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 06:49:55.47 ID:myQXXZFHO
いい加減にしろ。いつからそんなに監督査定甘くなったんだよ。
工藤監督は先の話か
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:00:14.03 ID:Pe6bvC2j0
俺ももうナベQではダメだと思う。
堤さんだったらとっくにクビだ。
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:03:20.19 ID:+DbZHTw1O
髪型をどうにかしてくれ
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:04:38.70 ID:Pe6bvC2j0
>>4 西武はもうリーグ全体の利益を考え常勝チームを作っていない。
4年に一回優勝出来ればいいチームにしているが4年V逃だと監督の責任は
大きい。
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:05:19.67 ID:Sw1dUziK0
ハゲ、球団側から高い評価受けてんだな
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:12:27.47 ID:myQXXZFHO
ナベ以外にもおかしなコーチが多過ぎる。
尾花、山田、佐藤クラスの投手コーチ入れたほうがいい
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:19:44.82 ID:6rCAqaf70
◇2013予定◇
※春先※
涌井先発転向→チームは最下位
※夏場※
岸ストッパー転向→優勝争い
18 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:20:45.80 ID:DNfsmlk6O
>>6 5年かけて中継ぎ整備できずだもんなあ…
ドラフトで大石先発とか言い出した時は
チームの問題点分かってないんじゃないかと疑った
まあどっちにしろ大石は使えなかったけどな
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:22:24.74 ID:hIE5oGNq0
11ゲーム差をひっくり返して首位になったんだから
まさにメークドラゴンボール
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:22:55.46 ID:hIE5oGNq0
変換ミス
メークドラマ
西武の次期監督候補って、誰だろう?
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:30:47.76 ID:BRDY98op0
デーブがいれば!
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:33:25.27 ID:4KPoKzykO
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:35:33.72 ID:Zb8kmLfsO
>>23 残念ながら工藤は来期から巨人の投手コーチです
またドラフトでで
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:37:36.27 ID:GXZhLmaSO
22
いらない
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:39:51.81 ID:y5dDbUMz0
あのくじ運の強さは凄い
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 07:40:03.84 ID:Ha1dvU4IO
渡辺監督大好きだから嬉しい(*´∀`)
クジ係りとして残したか。もう来年から目ぼしいのいねえし
涌井片岡も来年で禿と共に去りぬだな。来季オフに禿一派
の掃除が出来るな。チャライ奴等が一掃出来てチームも替わるやろ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: _____
∧_∧ | |....____|_
( ´・ω・) | |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l |__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━━┷┐
よーするに西武も後釜が居ないだけだ。
渡辺が監督やってる限りはAクラスに入れても優勝は到底無理。
原と星は贔屓するからトレードに出せ
ナベQは優秀だろ
若手も育ってるし
秋山、ナベQは過小評価されてる
西武黄金時代の中で
指導者として最も嘱望されていたイトキンが
実は競馬狂の役立たずだったというのは面白い
【暗黒】ノムケン・和田が続投【兄弟】
36 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 08:32:27.86 ID:rhgRFdmu0
来年もハゲの辛気臭い顔を見なければならないのか
5年もやってて抑え未だに作れず。来年もまた笑わせてくれるのか。
さすがゆとりお笑い野球w
しょ、所詮スポニチの記事やし
ナベが優勝できなかったので辞任するって言いだす可能性も微粒子レベルで存在するし
まだわからんで
39 :
名無しさん@実況は禁止です:2012/10/01(月) 08:53:32.47 ID:6RYdDAf70
今年のワーストニュースのトップだよ
>片岡、栗山ら主力が故障で離脱した中で、浅村、秋山ら若手を積極登用し成功を収める
栗山1番固定からの西武1番別成績
1番 栗山7/07〜8/21 19勝08敗 勝率.579 平均得点4.09
1番 ヘル8/22〜8/29 05勝02敗 勝率.714 平均得点4.71
1番 浅村8/30〜9/30 14勝14敗 勝率.500 平均得点2.92 28試合3四球
初球打ちを浅村を1番に据え、
相手先発に球数放らせず助けまくってサクサク凡退していく試合を続けてるのに
全く打順をいじろうとしなかった無能が、成功だと?
最悪なニュースじゃねぇか・・・
嘘だと言ってよハーゲー(´;ω;`)
8月 26試合 15勝08敗3分 防御率3.18 打率.256 出塁率.323 四球77 得点102
9月 26試合 13勝13敗0分 防御率2.86 打率.250 出塁率.303 四球55 得点079
9月防御率は8月より良く、シーズンでもTOP、打率も3〜5月より良い
1試合平均四球がワースト、平均得点はスタメン7人が打率1割台だった4月並み。
浅村、秋山の印象だけ攻撃的1,2番でも
1回の攻撃が5球で終わってしまう、9月という疲れが出る相手Pからしたら大助かりの淡白打線。
>>41 先発3番.295、6番.316でなおかつ得点圏打率の高いヘルマンを
先発1番.180にも関わらず1番にしろと?
>>43 4月の1試合平均得点は19試合51得点で2.68、9月はあなたが提示している通りで3.04
流石に0.4弱違ったら4月並とは言えんでしょ。
なべQ太ったなあ
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 10:23:27.13 ID:yEGuHzQB0
けが人続出でよくこの成績おさめてるよな。
トレーナーを替えたほうがええんちゃうか。
それと、スカウトも替えろ。
くじ運良くても、使えねぇ奴を獲得したってしょうがねぇ。
メジャーに行けなかった中島が活躍しただけ
中島がいるいないに関わらず、浅村は1年間ショートで使うべきだった
植毛しろよ後ろの毛で
パの5球団は嬉しいニュースだろうな。
西武ファンのオレにとっては最悪なニュースだ・・。
今年のスローガンが「出し切れ」なんだからもう自ら辞めてよ。
今んとこ2位と言っても上に居るのがダルビッシュの居ないハムだし
ソフトバンクは主力の流出の穴が大きかった。
他が勝手にコケてくれたのも大きいと思うぞ。
近年の西武の監督は1年目が一番良い成績なんだよな
もういっそ毎年監督交代すべきなんじゃ……
>>47 くじで使えないって大石ぐらいだろ。
トータルテンボス藤田「 やめてよ!! 」
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 12:53:40.72 ID:xGsvyNVEO
あさりどナントカ「勘弁して」
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 12:55:57.87 ID:EfUc/faT0
優勝の可能性が十分にあったのに
先発を中5日で廻してそのチャンスをふっ飛ばしちゃったよな
ナベQの采配は大いに問題ありだろ
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 12:59:16.59 ID:SMgKEEnt0
ミーティングしただけで、中継ぎよくなったんだろ
昔から改善させないコーチ陣がおかしい
9月の優勝争う時期に普通に投げさせるチームもあれば、間隔詰めて投げさせるチームもある
どちらが正しくてどちらが間違いって事はない
日刊スポーツの落合コラムで書いてた
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:03:14.10 ID:pgs5ekZL0
戦力ガタ落ちだったSBよりは上だったけど
西武よりも明らかに戦力で劣ると目されてた公に負けちゃってるだろ。
最下位から2位までよく盛り返したと言われるけど
6球団一番の戦力で最下位独走した方がおかしいんだ
おまけに「リリーフ陣には自信を持ってる」とか客観的分析力ゼロだろ。
2位になれたから続投とかありえねぇ
あちゃ〜
デーブが楽天クビになったら、ナベQ監督はきっと拾って
くれるよね!
ほとぼりも冷めただろうし。
60 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:27:33.12 ID:361JDfCx0
俺は西武ファンだが普通にハゲを評価してる
09以外はAクラスだからな(今年はまだわからんが) 大した補強もないのに
まだ47だし、もっといい監督になってくと思うよこのハゲは
チームをまとめる力がある
リリーフの重要性も最近気づいてきたみたいだしな
ハゲがんばれよハゲ
61 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:31:50.59 ID:BejhEuCKO
ハゲQ辛気臭くなくて見てる分にはいいけど毎年リリーフ陣が安定しないから
そこをなんとかしてくれ
今年もたまたま涌井を後ろに回せる状況になっただけで来年涌井抑えは無いだろ
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:34:20.63 ID:nyH5MhbK0
オールスター前にノムケン続投が確定したウチみたいな絶望感を感じているのでしょうか・・・
ま、西武はCS出られてるんだからいいじゃんとは思うが。
先発の駒がたりない
石井が抜けるかもしれないし
西口も復活出来るかわからないし
来年菊池が10勝狙えるかもわからんが
64 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:37:30.55 ID:G04dtCt90
おかわりじゃなくてカーターを積極起用してたら優勝できてたな
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:52:33.06 ID:pgs5ekZL0
カーターだのヘルマンだのフロントの補強は的確だったが。
十亀、大石を先発で使おうとしてみたり
ハゲはリリーフの重要性を全く理解してないからな。
たまたまスキャンダル謹慎の涌井を後ろに回して上手くいっただけで
セットアッパーを抑えに回せばいいと思っちゃってるからなぁ
8回と9回では全然違うってのをハゲはバカだから理解できない
(栗山も理解できなくて増井のメンタルを壊しかけたけどな)
ハゲは西武黄金期の緻密な野球を経験してるくせに
すごく雑な野球、行き当たりばったりの野球をするから大嫌い。
今の西武はめちゃめちゃ大味で、巨人より雑だと思う
なべQも長いのぅ
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:10:52.02 ID:/a/HCb5E0
増毛は要請しないのか
嬉しい
大らかで人柄がよいところが大好き
70 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:43:56.29 ID:TAgVX6+H0
>>57 何考えてんのかサッパリわかんねーよな。
いつまで経っても継投策を学習しないし左右病は治らないし。
俺達がいつまでもあの調子なのにテコ入れしないもんだから
先発に負担かけまくってるのがわかんないんかな。
こいつが監督でいる限り優勝は無理。
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:47:17.80 ID:V6t49lH10
最初沈んでもここまで上がってくるあたりがやっぱり西武なんだなって感じはあるな
弱小は一旦沈んだらもう上がってこれない
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:49:56.06 ID:Kb1jaGZJ0
去年が牧田、今年が涌井抑えだから
来年は岸か
交流戦の頃は調子はズンドコで最下位じゃなかったっけ?
それが首位争いしてるとかたまげたなあ
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 15:57:04.11 ID:iJsIUf+j0
清原打撃コーチ入閣
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:00:25.56 ID:wvDmby1sO
また不安定なペナントレースを見せられるのか・・・
>>50 西武だって正捕手の細川に続いて帆足までソフトバンクに移籍してしまって、
中継ぎのミンチェや打線の中心だったフェルナンデスも抜けた
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:05:49.35 ID:9dQsuzEt0
最悪や…わかってはいたけど…
采配の采の字が禿に見えた
79 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:12:11.14 ID:wvDmby1sO
何処とは言わないけど、他球団から主力を補強しまくりで巨大戦力の上で
胡座を掻いている監督よりはよっぽど頑張っているのは分かるが・・・
中5日で夏場投手を回し、牧田などは先日は中3日でした、西口はもう帰ってこれないかもしれない
中村は膝を壊し、中島はかかとと脇腹を痛めた(2人とも治療に時間をかけず見切り発車で試合に出した)
長田、ウィリアムス、涌井が上手くいくと首位まで上り詰めたが
このパターンを使いすぎて長田がバテるとあっという間に日ハムに抜かれた
渡辺が「スイッチオン」とスパートをかけた瞬間、楽天に3連敗、逆スパートだった
いつも、「気持ちで頑張れ」と言うし、「この試練を超えたら本物になる」と大きな負荷をかける
自分の現役時代の、黄金期の守備と自らの恵まれた肉体を基準に投手を扱って叱責していた
あれ?俺西武ファンだったよな・・・・
>41
浅村の1番は結構ハマってるよ
浅村が抜けた下位打線が壊滅的になっただけ
ここ10年で最もレベルが低いパリーグでのV逸の責任はどうすんだ
4年に一回優勝すればいいって編成で今年は狙う年なのにV逸
助っ人ゴン以外全員当たりなのにV逸
得点能力リーグトップなのにV逸
中島が残って首位打者の働きなのにV逸
渡辺は短期決戦の戦い方は上手いと思うけどな
巨人との日本シリーズで最後勝つには岸の連投しかないだろうなって所でやって日本一になったし
ただペナントの戦い方はイマイチだな
投手出身なんだから中継ぎ抑えをもっと整備できなければダメ
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:54:03.00 ID:ToO0Buex0
中島の首位打者狙い為のズル休みがセコいな
もうズル休みやってるよ
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:05:07.23 ID:pgs5ekZL0
投手出身のわりに投手の心理がわかんないんだよな
やる気を出させて能力を発揮させるとか、そういう人心掌握力がない。
投手コーチが無能なのも拍車をかけてるんだが。
バカだから仕方ないっちゃそうなんだけどさ。
○はあまりに酷い、とか名指しして言っちゃうし。
岡本篤はハゲが監督じゃなけりゃそれなりに優秀なセットアッパーになれたと思う。
ワケ分からん回跨ぎ、続投の挙句に打たれてしまって自信なくしちゃってさ。
岡本篤と松永は使い勝手が良いのでメチャクチャな使い方されて
メンタルぶっ壊されて気の毒としか言いようがない
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:08:41.92 ID:ToO0Buex0
菊池を無失点で八回に替えて負けそうになってたな
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:09:29.21 ID:ToO0Buex0
大石はとんだハズレだったな
88 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:11:21.90 ID:V17ucZbg0
投手出身監督なのに
なんで、投壊してしまうんだ?
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:19:13.53 ID:pgs5ekZL0
鮫の脳味噌だから
投手に一番必要なのは気合、最後は一番勝ちたいと思ってる奴が勝つ
-みたいな昭和の指導者の脳味噌と同じ思考回路だから。
エースなんだから中4日で投げるのが当然
終盤なんだからリリーフは毎日投げるつもりで
ハゲは現役時代からバカなんだけど、身体が強かったから
先発リリーフ投げまくりだったので、それを今の投手にも強要してる
最後に中5日に間隔を詰めたのは間違いとはいえないが
丈夫じゃない岸が壊れちゃうからやめてくれ
90 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:20:48.49 ID:4RmxOw8W0
西武って面白いチームカラーだよな
一番好きだわ
ファンじゃないけど
91 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:21:30.53 ID:EnjjX5bh0
頭痛くなってきたわ
投手関連コーチ入れ替えて投手起用だけ別のやつにやらせろ
92 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:22:05.77 ID:iiUo87xG0
え?ナベQでいいの?
これはないわぁ・・
最初の借金地獄も監督の責任だろうに
94 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:26:09.43 ID:iiUo87xG0
俺が投手で現役の時にやれたからお前もやれるって感覚を多々感じるよな
他ファンだからどうでもいいけど
95 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:29:24.44 ID:ToO0Buex0
渡辺の次にって誰だよ?
適任者いるかね?
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:31:18.97 ID:iiUo87xG0
石毛 秋山 辻 平野 清原 みんな出て行ったり追放したりしたからね
辻あたりでいいんじゃね よう知らんけど
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:34:22.70 ID:PvC0GgmL0
他ファンだけど西武は昔のユニの方が強そうに見えた
威圧感あってかっこよかったのに何でやめたんだ
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:35:07.01 ID:pgs5ekZL0
やっぱ工藤じゃね?
テレビでふざけてるし、刺青入れちゃった清原はムリっぽ
個人的には辻、新谷とかでいいと思うんだけどな
苦労してるぶん人の気持ちは理解してくれそうだし。
石毛が監督になってしっかりやってくれるだろう、伊東もいることだし
...なんて思ってた時代があったなぁ
まさか石毛が監督になれず、ハゲQが長期政権だなんて信じられんわ
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:39:11.90 ID:utnvHm+k0
所沢在住の者ですが、ナベがずっと監督でいいと思ってる。
100 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 17:39:24.29 ID:xyziT0kMO
栗山ハムに負けてる時点でどうかと思うが。少し休んだ方がいいんじゃないの。
潮崎監督で野茂、古田をコーチでどうかね
102 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:13:41.92 ID:iiUo87xG0
そうだな工藤いたな
辻監督 工藤投手コーチでいいんじゃないか
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:14:14.71 ID:HOLUtP330
wwwwwww
104 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:23:02.86 ID:x2f+5hWN0
よし、ナベQの次は地味に田辺徳雄で行こう
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:25:27.16 ID:x+BD8digO
落合と森繁呼ばないと投手陣の再生は見込めない
生え抜き監督じゃ選手は甘えるぞ
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:26:43.67 ID:/IB8Vjg8O
がっかりする駆動
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:19:45.17 ID:cMoIgISb0
他チームのファンだけどナベキューは普通に名将だと思う
西武ファンにはあまり人気無いみたいだけど、これだけの混戦パリーグで4度のAクラスはすごい
借金9から巻き返して印象がいいから続投は妥当だな
監督はころころ代えてはいけない
なんで来年もハゲ野球見なきゃいけないんだよ!!
110 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:38:11.16 ID:CFa0rX/j0
ナベ続投なら二軍の焼け野原ぶりを何とかしろよ
投手レベルは間違いなく12球団最下位レベルだぞ
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:39:46.62 ID:ukCp7nCA0
ハゲキザw
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:43:46.26 ID:IiOQkrCK0
禿辞めろ
西武CSきえたわ
これは・・
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:49:36.01 ID:XIt9oH380
西武史上始まって以来の駄目監督を評価とか鈴木は糞禿からいくら金貰ってんだ
キチガイすぎだろこの評価は
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:54:29.15 ID:KDZnHSRrO
ナベQとか西村見てると「投げる人が投げ、打つ人が打てば
勝つ」って手なり采配しかしてなく無い?としか感じない。
大石壊した糞球団
ワースト2位の防御率と失点で良くがんばった俺達
炎上したけど最近は消火がが早い
>>117 水に関係ある苗字を持つ選手なら炎上を食い止められるのかもしれん
涌井が抑えだし
でも初代俺達の大沼は・・・
ハムに首位っつっても勝ち越しはしてるからな
土壇場で連敗とかここぞの時に勝ちきれないけど
ハゲ頼むから辞めてくれ
お前のせいで有望な選手みんなぶっ壊されたわ
西武ホールディングスはマジでライオンズに金使いたくないんだな・・・
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:00:56.22 ID:pgs5ekZL0
新監督呼ぶと年俸だけじゃなく契約金がかかるから
それがイヤで続投なんだろうけど
お願いだから辞めてくれ
123 :
「 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) 」:2012/10/01(月) 23:02:17.85 ID:U9+tbNa90
選手起用高評価って誰の事?・・・
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 23:09:55.01 ID:c0oEBynt0
監督は渡辺でいい。問題は2軍コーチと投手コーチ陣よ。5年も投手がウィークポイントになってる。
森繁クラスが来てくれればいいが・・・工藤でもいいから来ないかな・・・
この監督と同姓同名のイケメン投手が昔いたんだが、彼は今どこに…
>>126 もしもし、ワタシ久信
いまあなたの後ろにいるの
128 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:25:19.68 ID:SnShFW2B0
ナベQじゃなければ
雄星も大石も大覚醒するのにw
>>107 ソフトバンク日ハムもこの5年で4度Aクラス
どう考えても3強3弱です
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:30:02.27 ID:ErKShdQwO
ナベだけの功績ではないが客もかなり増えたしな
成績もまずまずなら変える理由がないだろ
ナベQは表情豊かなのがいい、選手達からも信頼されてそう
いびつなチーム作りで低迷しては選手に鞭を入れてAクラスを死守しているだけな気がするけど
フロントが満足ならまあいいか
133 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:56:49.43 ID:3ao0bcnZP
そろそろ限界だと思うけどな
ナベQじゃ
>>34 伊東が駄目なのは石毛、辻、秋山のいた時代に野手のパシリになるのを嫌がって
投手陣に擦り寄ってトンビのパシリになったあたりで知られてる。
カッコつけなんだが先が見えないのがツトムくん。
森監督に「フォアボール、フォアボール、フォアボール、ドカン! これじゃあどうしようもない」と言われたハゲQ
が俺達に同じこと言ってるのに不思議な因縁を感じる
監督はこれと言った他候補も居ないしナベQで妥協してもいいけどさあ
ちゃんと役に立つお目付け役ヘッドコーチとまともな投手コーチは最低限つけてくれよ
フロントには少しは人を見る目があるところを見せて欲しいぜ
続投勘弁してくれ。
渡辺が監督だと捕手が炭谷だから・・これが一番嫌だ!。
138 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 12:19:19.50 ID:2Bfo322E0
やっぱり、前半のゴンザレス、嶋、高山を結果がでないのに使い続けて
負けまくったのが痛かった
年俸安いのかな>渡辺久信
東尾は高そうだもんなあ
ところで杉本投手コーチはどうなるんだろうか
工藤、清原、辻ならまだ渡辺の方がいい
一番の希望は潮崎だがこれは無理だろうな
141 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 14:14:33.33 ID:gS38oWQe0
さすが名将ナベQ
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 14:20:59.60 ID:SAX1syCQO
投手出身なのにいつまで経っても投手陣を構築できない所から育成能力はイマイチなのかもしれない
ただ、今季チーム打率、チーム防御率ともにリーグ4位ながら2位にいることから采配能力のほうは高いのかもしれない
間違えた。チーム防御率はリーグ5位だった
144 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 14:56:34.30 ID:/2eAnNTdO
よくよく見れば今のパ・リーグに名将はいないわな。
栗山はダルビッシュが吉川に代わった位だから戦力落ちなかったし、秋山は柱二本巨人に奪われ、新戦力が使い物にならずでカツカツのAクラスだしな。
1001や西ナントカやどんでんはあんなもんだろ。
函館でのクソゲームを展開してた時は続投どころか途中休養もあると思ってたわw
牧田先発転向、涌井抑え転向の次は大石ショート転向だな
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:01:54.55 ID:EzPK8qmd0
刺青入れちゃった清原はもうないだろ。
監督どころかコーチとしても戻って来れなそうだ。
潮崎はいいな。
潮崎なら応援したくなるよ。
個人的には新谷博推しなんだけどさ。
単にファンで
147 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:12:50.92 ID:lcXcepU60
投手育成が下手
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:21:48.41 ID:QlUnO45A0
こりゃ監督云々以前に親会社の挿げ替えが必要だ
誰か所沢本拠地を条件に球団買ってくれないかなぁ〜
そんな奇特な会社はないけどなwww
149 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:25:08.22 ID:CFoVW+s70
>Aクラス4回
こんなんで高評価 ぬるい球団になったねライオンズ
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:30:01.29 ID:EF2p3XFqO
やはり良い投手コーチ欲しいな
育成がうまい人
ヤクルトの2008年三人高卒左腕獲ったの赤川・八木・日高全員育ってるが
二軍の投手コーチ誰だったんだろう
151 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:35:05.75 ID:KEIxFpFcO
>>149 86〜94の黄金期をリアルタイムで知らない選手ばっかだしな。
今の高卒新人なんて生まれてないもん。
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:41:40.61 ID:Qg7pk+IH0
>>150 山部&加藤博人
2008年ドラフトは捕手中村も加えて貴重な高田遺産。
翌年の菊池星も獲りたかったが。
開始のバタバタさえ無ければ優勝してたかもなあ
154 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:42:49.61 ID:KT7VKdRdO
毛が無くなるまで監督し続けろ
西武は他からみりゃ羨ましいぐらいには若手育ってるだろ
投手陣は実戦で育ててくしかないってのが問題だよなあ
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:46:31.63 ID:EF2p3XFqO
>>152 左腕育てるには左腕コーチが重要なんだな
ファイターズやホークスと投手レベルが違いすぎる
これじゃAクラスが精一杯
監督・コーチ含めて変えなきゃ駄目だな
159 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:48:44.59 ID:gCqQTu18O
>>155 菊地大石十亀破壊しておいてギャグか?
大石とか日ハムあたりいってたらもっと活躍してたわ
>>159 野手の話だぜ、まあほとんど田辺コーチのお陰みたいだが
2軍の投手はなんか1軍でやって覚えろって感じだよねw
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:53:52.24 ID:gCqQTu18O
>>160 野手だって小粒かムラのあるやつばっかじゃん
まあ西武さんが勝ちたくないってなら他のパ球団はもうけもんだがな
162 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:54:01.21 ID:EzPK8qmd0
大石は確かに先発やらそうとしたりいろいろ弄り過ぎ
大石は西武(ハゲQが壊したといえるな
菊池はヤクザデブのせいでいろいろあったけど
今期は充分に戦力なったし、来年に期待
十亀もセットアッパーとしてこれから戦力になってくれるはず。
全員物足りないっちゃあその通りだけど。
投手コーチをなんとかしないとな
少ないチャンスでも得点に繋げるハイエナみたいな執念があればまだ野手陣はどうにかなると思うけど
投手は課題中の課題だわな、土日の日替わり先発ローテとかギャグかと思ったぜw
164 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 15:58:50.48 ID:gCqQTu18O
>>162 あれだけの大器を五勝もできない小粒な投手にして戦力になった?
球界の財産を壊した西武はゴミクズだわ
>>160 須永と木下を育てられなかったハムがなんだって?
166 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:25:46.24 ID:qH6WH83z0
CSがある今だと
Aクラスに入るって事はCS無い時とは雲泥の価値がある
どの球団も毎年それを最低目標にスタートするわけだ
5年やって4年(逃した年は4位)もAクラス入りに成功した
クビになる理由がどこにもないだろ
若いしもっと成長するだろう
髪の毛を成長させてくれよ
168 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:40:00.34 ID:SAX1syCQO
ナベQの後継者として巨人をクビになった朝井を取ろう
大石はいじった結果、とかそんなレベルですらなくね?
コントロールは治せるかもしれんが150出ると前評判は、蓋をあければ130キロ。
詐欺だとしか思えん。
>>164 短期は損気。
高校生上がりなら十分だろ。
伸びしろのある選手だから、これからが楽しみ。
171 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:34:49.48 ID:2Bfo322E0
結局4年連続リーグ優勝できないわけですよ
最初の年は前の監督の遺産で優勝できただけ
この監督で優勝するには相当な戦力が必要
172 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:36:23.92 ID:kQLHZYy+O
優勝できる戦力かと言うとちょっと足らんし、ようやってるとは思うが
来年はナカジいないしきついなぁ
>>171 ハゲQの場合、前監督の遺産は何もなかったぞ
負の遺産もなかったけどな
昔と違って西武は戦力強化に消極的だしなあ
積極的なところは便器、虚塵、半珍くらいじゃん
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 20:27:49.71 ID:VIU7twR70
まぁ「西武」という球団で考えるとAクラスとはいえ4年連続V免は物足りない成績なのは
間違いないけど、時代は当時とはかなり違ってるし他球団のレベルも格段に上がってる
その中でAクラスを維持してるんだから高評価と捉えても間違ってはいないと思う
ただ監督は代わってほしい…
5年で4度のAクラスで完全優勝(リーグ優勝、日本一)もしてるしわけだし
実績は申し分ないんじゃない?
ここで言われてるほど悪くないと思う<ナベQ
西武で四年優勝できないのは迷将だろ・・
客が増えてて新監督に契約金払いたくないからってなぁ
まぁ誰がやってもAクラスにはなれるだろうけどさ
短期決戦なら勘が冴える時はあるが年間で見たら最低レベルだと思う
先発 鷹>猫
中継ぎ 鷹>猫
打力 鷹=猫
長打力 鷹<猫
起動力 鷹>猫
資金力 鷹>猫
監督の輝き 鷹<猫
ほとんど鷹が上回っているのに順位は西武のほうが上。名将だ。
>>177 伊東「西武は数年間Bクラスだと思ったのに・・・」
この敗戦でもう西武ファンで未だに
ナベQの続投を希望するやつはいなくなったろ
心置きなく辞めてください
>>148 スマイクかガンガンガン速のとこは無理かいな
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 22:57:37.04 ID:EzPK8qmd0
ソフバンと西武よりもはるかに劣る戦力で
日ハムに優勝されちまったからなぁ
前半の最下位独走の時点でナベQを休養させておくべきだった
2位になれたからCSに出られたから契約延長なんてなぁ
CSいらないな
>>174 西武は元々、生え抜き中心のチーム
だが育ったと思ったら他に持って行かれるかメジャーへ
184 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 01:34:25.11 ID:7zE7I9WnO
だんだんフロントが近鉄化してきたな。
・優勝したら選手の年俸を上げなきゃならなくなる
・優勝争いをして2位で終わるのが理想
はぁ⁈ハゲ続投とかなに考えてんの?
186 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:20:36.40 ID:xwXX2FHY0
石毛を呼んでやれよ。
黄金期のチームリーダーだったんだから。
現役時代はジャイアンツ原より上だったぞ。
強権を持ったオーナーがいなくなったから
AクラスならOKという文化になったんだろう。
ヤクルト化してきている。
188 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:56:41.72 ID:qq001GOC0
他球団ファンだけどナベQの野球は見ていて楽しい
お約束満載のプロレスみたい
見世物としてはかなり良い出来
>>182 日本ハムがSB西武より遥かに劣る戦力?
昨年一位SB:ローテーション投手三人流出
昨年二位ハム:ローテーション投手一人流出
ハムよりSBの方が遥かに劣る戦力だろ
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:24:36.23 ID:hxzQs54P0
まあ、結局こんな感じでこの監督がやっている限り
ずっと優勝できないんだろうな
191 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 12:52:36.52 ID:UngjF/IU0
起承転結ありすぎだわw無罪放免の翌日に死刑判決みたいなもんだろw
主力が大量流出したが総合力でいえばそれでもライオンズよりホークスのほうがまだ戦力は上
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:21:34.60 ID:KfQO3iphO
落合さんに頼んで欲しいけど今年は病気だから渡辺で我慢する
来年以降落合さんが体調落ち着けば頼んでくれ
194 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:23:02.53 ID:4/YQMMWM0
伊東とどっちがマシなの?
もういい加減にナベQは飽きたわ
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:24:53.51 ID:7qSG/kJhO
禿バンクと西武の監督は交換したほうがしっくりくる
西武オワタwwww
198 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 17:25:49.10 ID:fcjsGI0tO
西武の試合を楽しくしてるのは中継ぎ
199 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 23:58:35.34 ID:DOQEcBsD0
渡辺内閣に東尾か工藤か森を入閣させろ
それだけで改善する。
暗黒時代はまだ続く・・・
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 03:56:29.52 ID:JDw9XaXBO
森繁あたりをコーチに招聘して投手陣のレベルをもっと上げないと駄目だろ
毎年毎年、同じ失敗を繰り返してどうするんだ
>>194 選手&フロントとの関係が良い分、渡辺久信の方がマシ
伊東は選手&フロントとの関係が良くなかった
一時期は応援団にも応援歌が気に入らないとか喧嘩売ってたし
たしかに西武応援団は応援歌の使い回しが多いし応援歌ダサかったけどね
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 11:19:40.90 ID:zY2YvCQq0
俺はナベQ支持派だ。欠点もあるがいい点もある。
ただ5年は一区切りの年。ちょっと閉塞感が出てきた頃なのでそろそろ交代すべきだと思う。
ナベQはそれなりに実績も残した。ここでやめとけば将来再登板もありえる。来年ボロが出ないことを祈る。
205 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 18:32:13.74 ID:UN++5KUC0
もう辞めてくれ
頼むから辞めてくれ
206 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 23:51:54.81 ID:QSXMqiTS0
>>182 遥かに劣る戦力じゃないだろお前見てないだけだろ
>>201 森繁がコイツの下でコーチになると思うかだから大した実績のなく指導力のない
小野、潮崎、石井丈、石井貴、杉本みたいなのかしかコーチならない
207 :
名無しさん@恐縮です:
渡辺すごいなー
西武て戦力もたいしてないよね
日ハムとソフトバンクは戦力あるけど