【ドラマ】NHK朝ドラ「全話見たことある」31.4%、「見たことない」32.4%…主婦など年齢の高い女性ほど見る傾向

このエントリーをはてなブックマークに追加
200名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 11:12:13.85 ID:wEK5I9U50
1話すら最後まで見たことね〜わ
201名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 11:15:56.45 ID:M9ly3HxWO
あたりまえ〜あたりまえ〜あたりまえ調査
202名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 11:19:06.93 ID:K+kmMLtZ0
>>194
今一番ノってるミタ脚本家だけど
朝ドラっていい脚本家が力入れると失敗する印象あるからわからんな
203名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 12:19:58.28 ID:adQDsFNW0
>>202
今一番って、、、たまたまミタが超凄かったから目立ってるだけで
20年前のがノッテてヒット作も多かったが、ダメダメコケドラマも結構ある
元々出来不出来のムラが多い
204名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 12:26:33.31 ID:5dGcEx15O
今日から「純と愛」なのに申し訳ないけど…、今から次作「あまちゃん」を楽しみにしています。
205名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 12:34:40.13 ID:ZiiECYk9O
ちゅらさんとカーネーションは最後まで見た
206名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:04:03.91 ID:5Qz7qFBWO

夏菜って顔変わりすぎるよな
なんでああなるんだろ
207名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:05:14.12 ID:IyIBn4900
つまらない朝ドラは初回からつまらない。
「純と愛」を見た感想。
208名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:10:12.82 ID:ATh7srFi0
初めて見た朝ドラは「かりん」だった
朝から美少女が眺められるだけで幸せだったあの頃
209名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:12:27.02 ID:MUc2AANgi
あの時間にテレビドラマみてられるなんて主婦・無職・入院患者くらいだろ
210名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:19:22.81 ID:adQDsFNW0
梅ちゃんやおひさまの時はとりあえず2日目も見ようと思ったが
てっぱんや純と愛はこの第一回でさようならだ
211名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:23:13.68 ID:YdYJHDeR0
おれはつばとウェルかめは完走した。
久しぶりに純と愛も完走しようと思う。
212名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:30:22.46 ID:myQXXZFH0
てるてる家族だけだ
213名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:37:23.50 ID:tH3+oGicO
BSで一週間分再放送するのを録画して、カーネーションは完走した
リアルタイムだったら小林薫が死んだあたりで脱落してたな
214名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:42:35.78 ID:tH3+oGicO
ちりとては前半がよかった
後半は師匠エピ以外は微妙…
しかしあれで貫地谷青木加藤あたり、その後も出演作チェックするようになった
215名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:44:12.41 ID:ZcahsNj40
多分、天うららくらいだな
216名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:46:52.49 ID:WYKyNPXD0
吉行あぐりさんが「あぐり」を見て
エイスケさんに惚れなおしたというエピソードが面白い。
217名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 13:48:40.77 ID:foRC72DG0
>>210
てっぱんはおひさまや梅ちゃんなんかよりはるかに面白かったが。
ホント人それぞれだな。
218名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 14:31:21.63 ID:mFVzYaIN0
視聴率ワースト
1ウェルかめ
2つばさ
3瞳
4ちりとてちん
5天花
たしかにこのへんは全部駄作
視聴率は正直
219名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 16:41:03.48 ID:/ZV9b86BO
>>188
家族を送り出して一息入れる時間ね
220名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:49:32.56 ID:UaNv4M0h0
ネット上で右翼的、保守的な性向、意見を持つ人々を「ネット右翼(ネトウヨ)」と呼びますが、
あなたは自分自身を「ネット右翼(ネトウヨ)」だと思いますか?
ttp://research-panel.jp/rpdr/view.php?eid=216817
221名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:59:23.59 ID:Y8Ip6YS/0
子供の頃から晩御飯の時に録画した朝ドラを見てるんだけど
最近で確実に全話見たのはてっぱん、一話も抜かさなかった
あとはちょぼちょぼ
222名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:38:33.28 ID:tmF05xFc0
>>216
ええ話やないか
223名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:38:43.36 ID:CYjUhMqV0
3ヶ月にしてほしい。
6ヶ月半年も見続けるのはしんどい。
224名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:40:10.47 ID:f+cZCTdY0
朝の出勤時間後にある番組だし、ジジババ主婦ぐらいしか全話は見られないだろ
225名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:43:50.63 ID:G0eKNqRy0
ファイトを再放送してくれると言うのならば酒井法子が復帰しても構わない
226名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:53:53.95 ID:tmF05xFc0
朝の本放送、昼の再放送以外にも
BSで本放送前の早朝、夜11時、そして土曜にまとめ放送がある事をもっと宣伝しても良いんじゃね
放送時間の詳細はサイトで、とかやってないで
227名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 19:58:09.40 ID:8ZomYXLV0
若い世代は通勤通学でこの時間は家にいないだろ
228名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:03:14.85 ID:kha8ok9fO
俺自身も周りの人にも朝ドラなんて見てる人いないんだが何がきっかけで見るの?時間的にも見れないし
回数も多いし、年齢重ねると民放のドラマでさえ見なくなるのに。
やっぱり暇な主婦なのかな見てるのは。あと、大河ドラマも全く見ないわ
229名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:05:37.25 ID:pKMFQV+u0
朝ドラも冬ソナをゴリ押しした韓流捏造と同じ手法でNHKが人気だ好評だと煽られているのに誰も気付かない。
230名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:06:37.64 ID:f+cZCTdY0
>>226
BSの朝の放送は、本放送前っていっても、7時半だから早朝でもないし、
やっぱり通勤通学時間にかぶってると思われ
231名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:09:06.40 ID:Qhb7V/5Z0
うちのおばあちゃんはずっと観てるけど、うちは父親も母親も朝ドラなんて観てる暇ないっぽいけどなぁ。
232名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:10:59.85 ID:PnV02LTn0
>167
メール来てたね。
最近質問ネタが変わってきたなと思ったら。こういうところで使うんだ。
あとコメントする人がひねくれてて嫌w
233名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:11:16.47 ID:tmF05xFc0
>>230
7時は再放送枠だっけ
うち自営業で店もそんな離れてないから一般家庭の出勤時刻がいまいちワカンネ
234名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:14:07.09 ID:T6VuLuVIO
1度も見たことないな
235名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:37:37.60 ID:cKoNDiot0
朝の情報番組がステマばっかりでつまらんのでゲゲゲ以降BSで見てる
カーネーション>ゲゲゲ>梅ちゃん>おひさま
異論は認める
236名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 20:39:46.42 ID:cKoNDiot0
あ、てっぱんは1週間で脱落して見てないや
今期もそうなりそう
237名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 10:26:37.42 ID:OHu+uaf/0
梅ちゃん全話みたよ
238名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 11:34:26.58 ID:1Xu0C8la0
今回は悪い意味で朝ドラっぽいねえ。
239名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 20:57:05.71 ID:oCfznZZh0
梅ちゃん先生は夜か土曜だったか日曜の朝にまとめて見てた
240名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 02:35:34.21 ID:88/4Ra3kP
>>18
録画とか夜の再放送とか。
241名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:44:39.26 ID:khHEY2lYO
>>202
つばさは会心の大ゴケだったよな
242名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 19:49:29.43 ID:khHEY2lYO
>>229
日テレと電通のミタ圧しに比べれば可愛いもんだ
243名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:58:54.11 ID:AFcdxadG0
天花とかちりとてちんとか大コケだったから
NHKの推しの影響などたかが知れてる
244名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 01:01:07.39 ID:h23JTLGB0
とてちんは視聴率的にはアレだったけど、当時1日5回あった放送を全て見る猛者とか居たからなあ
あと舞台になった地元ウケも異常に良かった
次作が早々に地元から見捨てられてたのと好対照
245名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 01:49:17.55 ID:mWED4sEZ0
カーネーションは面白かった
246名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 01:53:22.49 ID:ZDNJZiE5I
奥様ねらーが楽しく見てるのか
247名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 02:32:50.11 ID:FMWKelhl0
主婦はニート
248名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 02:42:00.21 ID:A2aTKFRaO
このアンケート、全部観たか全く観たことがないかの二択だったから
あてにならない数字だよw
249名無しさん@恐縮です
あぐりと天うららとちゅらさんは見た