【野球】パ・リーグ F4-2L[9/29] 日本ハム首位決戦連勝・優勝M2!糸井先制打・杉谷犠飛に代打二岡適時打! 西武岸5回持たず
1 :
丁稚ですがφ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:15:06.48 ID:AiT3c56s0
さすがに決まったな・・・
T.NOKのタイムリーがでかかったな!
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:15:30.68 ID:TU+XFfZD0
優勝もらったな
ハム勝つ!
終戦
ここに来て5連勝って鬼だな
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:15:54.64 ID:1tg9a0aF0
強いな
これでM2?
5連勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
地元は強い。
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:16:27.04 ID:G6WipygF0
栗山、今日も泣かないかなW
明日はさいてょだあああああああああああああああああああああああああああああ
SBの優勝が完全になくなったか
やっぱり昼間の岸は2線級
18 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:17:01.97 ID:8kh/4G410
5回持たずてのは可哀想やろ負傷して降板したんだから
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:17:09.65 ID:9DrKnQdD0
勝ちパターンつぎ込んだな
全員使わんでもいいんだぞ
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:17:11.14 ID:vTbocQt+0
ほぼ確定だなっ!
つか変な投手が1軍に上がってきたけど、ぶち壊すなよ・・・・
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:17:13.76 ID:Tf3RyGTi0
完全にオワタ
今季初の五連勝がここにきてできるというのはスゴイ。
そしてひっそりとウルフが二けた勝利のもより
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:17:25.19 ID:Yvrzzunp0
今日は増井良かったな
タフなピッチャーだわ
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:17:46.11 ID:eEaGakaW0
優勝投手がハンカチで持ってるくる?
ドーレ君ドームにきてる場合じゃないだろw
責任投手
[勝]ウルフ 25試合 10勝 9敗
[S]武田久 55試合 4勝 4敗 31S
[敗]岸 25試合 10勝 12敗
久が点取られたけど今は細かい事は気にしない。勝つのが重要だ。よくやった。
気を抜かずに明日も取って、やれるなら一気に決めようや。
これで最強SBの優勝の可能性が消えたのか
素晴らしい!
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:19:23.40 ID:TLKR0DCf0
ドーレ君…
日ハム 西武
2-2 .5639
1-3 .5564 7-0 .5588
0-4 .5489 6-1 .5515
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:19:45.94 ID:TU+XFfZD0
西武は2連勝が最低条件だったのに2連敗じゃあな
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:20:49.59 ID:xEWn3nyo0
これで優勝決定だな。これからは安心して見ていられる。
焼きうんこw
今札幌で試合してたのに明日の夜には福岡で試合してるのか
結構きついな
規則正しい糸井最強や!
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:22:33.75 ID:TLKR0DCf0
規則正しい生活キター
ファイターズ最高だべや!コンサドーレなんか最初からいらなかったしょや!
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:22:49.98 ID:q9XW+1xk0
銀仁朗、クソリード炸裂…
ドーレくん勝利を運んできたな
90%くらい決まりだな
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:24:31.26 ID:MgW4QUVo0
これでハムの2位以上が確定
増井に2011浅尾が乗り移ってたよな
ハムの野球ってつまんないよね
俺だけかな
久の月間セーブ数11てプロタイ記録かね?
ダルがいなくなり、監督栗山(笑)で低迷するとか言ってた野球通の人達は元気にしてるんだろうか
栗山が名将扱いされる時代が訪れるとは……
ハムの試合のない日に優勝だな
栗山はお飾りと聞いたがほんと?
ライオンズ戦で連勝とは・・・たまげたなぁ
>>35 でも月火と2連休だからそうでもない。
むしろその休みに西武が負けて優勝きまったら
なんかやだ。
道民が誇りに思うファイターズ
道民が埃に思うコンサドーレ
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:28:13.84 ID:6wehs9Wn0
優勝請負人こと斎藤効果抜群だな
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:28:21.19 ID:TU+XFfZD0
クライマックスのためにもホークスには勝っておきたい
M1になったら選手は試合がなくてもビールかけのために連日集まっておくなかなぁ
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:30:21.10 ID:wQu7r9p/P
西武は残り7試合で最低5勝が条件
ハムは残り4試合で2勝で自力優勝
もう無理です
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:30:48.24 ID:5KJ8aEgV0
ウルフで岸に勝てるって、想定してた?
>>39 故意死球のサイン出て失敗してボロボロになるイメージがあるな。
逆に故意死球のサインで妖しく輝き出す捕手なのが細川。
61 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:31:09.23 ID:cYTkUyha0
TDNはビール掛けには参加できるよね?
今日楽天勝ちそうだから2-4位が結構争い激化するかもね
西武の優勝がほぼ絶望的になったな
64 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:31:46.53 ID:z03pss8xO
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:31:58.87 ID:TU+XFfZD0
西武まだ試合結構残ってるからCS確定してないのか
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:32:40.89 ID:Hj0e0i5d0
ハンカチ斎藤一軍上げたおかげ
オールスターファン投票1位にした
北海道ではこう言われてると聞く
>>59 ウルフは崩れかけてたけど西武がテンパりすぎ
まあ、引きずり降ろしたが
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:34:11.04 ID:W4lSkiNkO
岸って微妙だよな
北海道に来てくれてありがとう!北海道に毎年感動と喜びをありがとう!嬉しくて涙が出てきたよ
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:36:01.85 ID:JqsvBTZuP
野球見てる人の栗山に対する評価はどうなの?
まあ、どっちにしろ日本シリーズでは巨人にボロ負けするだろうけど
>>71 采配はともかく選手が高い士気を保ってるのは
栗山の手腕だと思う
ナベ自ら辞めてくれ
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:37:50.72 ID:o+M6BkiA0
今日当たりは、性豚連呼の蛆虫白痴発達障害者が湧いてくるなwwwwww
なつみちゃんwおめえいがいの野郎と生ハメ中出し三昧そてるだろうなww
なつみちゃん妄想でセンズリ厨房w悔しいのうw悔しいのうw悔しいのうw
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:38:08.37 ID:MgW4QUVo0
それにしても西武はピッチャーつぎ込みすぎ
見てて恐ろしくなるレベル
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:38:17.54 ID:ajmEuifi0
岸はもともと防御率3点台がデフォで援護運だけ異様に高い投手
今年は過小評価気味だが今までが過大評価すぎたエースの器ではない
ハムは5連勝今期初なんだな、意外。
大型連敗もしないもんなあ。
いくら何でも、アクシデントで引っ込まざるをえなかった岸を、「5回持たず」はないだろう
M2オメ
ハムのひとはおめでと。
ウチは2位は死守しないと。
福ド&札ドにでもなったらキツすぎる。
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:39:41.00 ID:JqsvBTZuP
>>74 ありがとう。
モチベーターとしては評価されてるのか。
引退後は現場無しの解説者上がりなのに、
選手の信頼を得ているなら、それはそれですごいね。
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:40:19.76 ID:qD4WKiWDO
埼玉西武は打線に覇気が感じられない
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:40:53.61 ID:4mlt7eGKO
決起集会に岸を呼び戻したからだわ
CSに出ても第一ステージで敗退だな
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:41:23.24 ID:Yvrzzunp0
明日は西武がデイゲームでハムがナイトゲームだから、
勝てば優勝という状況もありうるな
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:41:23.40 ID:ajmEuifi0
西武はCS前に中継ぎ死ぬんじゃねーか
明日も中3日の牧田なんでしょ
10月の3戦の先発ってだれやるんだろ?
88 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:43:10.79 ID:JwndhgRvO
栗山監督すげーな
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:43:29.89 ID:GOQlaQSD0
うちのカーちゃんが今日応援しにいったらしいんだが
試合ってわざわざ行くほど面白いの?
西武2位確保マジックっていくつ!?
詳しい人おせーて(^^;
もしかして西武って、「リーグ戦最終盤のデッドヒート」に勝ちきれない体質なの?
92 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:44:06.26 ID:kLlJ6Y1o0
そっとリモコンのボタンを押し・・・
今日一番のツボは、
外野フライで一点取った後の、ランナー金子先生と杉谷への顔チェンジ大魔神した栗
94 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:44:25.34 ID:lSU/0e5q0
>>4 代打で出て、ヒット打って、代走出されて
スッとベンチ裏に消えてくんだぞ
マジで格好良すぎだから。
95 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:45:01.33 ID:xRMHtKXzP
解説者とか評論家ってアテにならんな。
優勝おろかAクラスさえ危ういって言われてたハムが
この結果…
>>53 実際開幕で斎藤で西部に勝ったのは今効いてると思う。
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:45:16.76 ID:/WZ5nuXD0
>>72 って意見よく見るが、交流戦じゃ五分五分だよね
日ハムの優勝って久々だな
ソレイタとか柏原がいたとき以来か?
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:46:46.18 ID:TU+XFfZD0
>>95 優勝候補にまったくあがらないのがハムですからw
ずっと安定して勝ってるのにw
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:47:30.86 ID:yot94rlj0
今日、西武は札幌ドームに登場するのは最後なんだろう?
先日のロッテの選手みたいに整列してスタンドに挨拶している?
それとも負けたので放心状態?
浜崎トモエは微妙だったな。
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:48:10.84 ID:TU+XFfZD0
>>44 ちょっと前より野球の内容自体派手になったような気はするけど
守りかつから打って勝つになったから。
そしてパターンがある程度きまっている梨田より栗山のが素人目には見てて楽しい。
>>81 確かに。
金銭的なメリットがゼロで移動だけはきつい試合になっちゃうね。
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:48:46.87 ID:J28WoDN7O
西武は落合を監督に迎えないとダメだな
投手が育たないから前半出遅れ後半失速するんだよ
このままだとしばらく優勝できないチームになるぞ
110 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:49:24.27 ID:FUxttxsO0
日ハムってロッテとオリックスに勝ち越してるだけで
上位陣に負け越してるんだな。
>>107 継投に関しては栗山の方が梨田よりパターンが決まってると思う。
判を押したように増井久で増井久の疲労がマッハやし。
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:50:43.87 ID:uK6BxN9/0
ハンカチは昇格したの?
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:51:06.38 ID:YstognMj0
ダルマネーを使わずに優勝かよ
強すぎるだろ
岸が情けないよな。
9月は1勝もしていないんでしょ。
>>114 何かは持ってるんだよ
それが何か、本人も回りもわかってないけど
今年優勝したら札幌に移転してから4回目か
栗ちゃんもう三原越えたよ。
よ〜し、おじちゃんお肉いっぱい買っちゃうぞ〜
123 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:55:23.07 ID:Po7+NLiD0
そろそろ斎藤許してやろうや
スタートダッシュは斎藤のおかげやろ
数字は良いものではなかったが
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:55:38.90 ID:sgzrLW+l0
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:55:59.00 ID:xRMHtKXzP
ヒロイン糸井
先制タイムリー、どんな思いだった?
→西武戦で打ちたいと思って打席に入りました
二塁上ですごい笑顔だったが
→めっちゃ興奮しましたwwww
9月のバッティング好調の要因は?
→まさかそれは…規則正しい生活じゃないでしょうか!?
皆さんに力強いメッセージを
→まさに…ともに戦いましょう
まさか栗山1年目で優勝とは
127 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:57:01.41 ID:6FJk9vZr0
>>110 DeNA、阪神に8戦8勝したのがでかいわ。
交流戦1,2位チームがリーグ優勝になると思うけど、たかが交流戦、されど交流戦ですかね。
>>116 もともとムエンゴで勝てなかったけど気持ちが切れたみたいに感じる
栗山がまた泣いてたな
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:58:57.78 ID:J28WoDN7O
素人監督と言われたのにここまで来るとは
131 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:59:12.32 ID:/brPud250
9回ナカジの当たりをヒットと判定した記録員のせいで、武田久の月間MVPを消され、
糸井の首位打者が厳しくなった
記録員氏ね!小谷野は坊主になって反省しろ!
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:59:21.31 ID:TooVmpy90
二岡ってまだ頑張ってるのか
133 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 17:59:47.03 ID:2fMpKmjQ0
誰が監督しても強い日ハムは異常…
理想的なチームだな
なにが要因なんだろ
ヒルマンで優勝、梨田でも優勝、栗山も続くか
135 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:02:22.33 ID:TU+XFfZD0
>>133 野球はネームバリューでやるものじゃない
これだな
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:03:48.33 ID:+w5S9cQ8O
明日は西武デーゲームでハムはナイターか
いい時間だな
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:05:14.10 ID:1Og24ixi0
スター選手ばかりで勝った巨人
日ハムは真逆だな
十数年前までは万年Bクラスだった印象しかないけど
北海道移転でほんとに変わったねえ
ベイや広島なんて後20年あっても変わらなそう
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:05:28.28 ID:Bl72U31i0
さっさとハンカチを見切って吉川に乗り換えたのが
ハムの勝因やな
栗山って爽やかな顔して黒いわー
140 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:05:56.13 ID:6DHJ6RHP0
>>133 そもそも監督がコーチ揃えてここ最近なら精々8年しかもたない体制より
監督が変わっても大きくチームの体制が変わらない環境の方がよくね?
ってのがハムの現在の環境。
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:07:20.77 ID:1Og24ixi0
>>133 育成とスカウトかな?
少なくとも阪神なんかとは差がある気がする。
>>142 ほかが無能すぎるだけでハムのフロントは普通だよな
>>111 それに関してはそうだなw
打順いじったり、代打だったりは色々やるのになぁ
>>143 阪神のスカウトに関してはあれじゃいかんとノムさんが色々いってたなw
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:11:11.28 ID:1Og24ixi0
>>144 ダルのお金を洪水被災の日本ハム・タイ工場に使ったくらいだから
フロントは何もしてない
確かに少数精鋭でそれぞれ100%だして勝っているというか、競り勝っている感じ。だが得失点差はあるから余裕もあるらしいし。
もう10年位、上位安定だから偶然じゃない何かがある。
あークソハムとやりたくねー
149 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:13:02.35 ID:Bl72U31i0
>>143 あとベテランの見切りつけるのが早いよね
生え抜きでも金がかかるロートルはポイ
このドライさがチームに緊張感を生んでる
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:13:37.72 ID:VPnp7yfBO
斎藤が開幕で勝ったのが効いてるならなんで負け越してんだよ(笑)
どうしても快進撃の一因になりたいのは分かるが厳しいなあ
残試 勝 敗 分 勝率 差 (得点、失点、HR)/1試合
ハム 4 73 56 11 .566 M2 3.54 3.01 0.61
西.. 7 69 60 *8 .535 4.0 3.64 3.58 0.53
ソ... 6 65 61 12 .516 2.5 3.16 3.02 0.49
楽.. 8 63 64 *9 .496 2.5 3.40 3.29 0.36
ロ... 7 59 63 15 .484 1.5 3.48 3.49 0.45
オ... 6 52 76 10 .406 10.0 3.06 3.75 0.50
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:16:11.07 ID:Sy6Tu+wUO
このまま決まれば
移転9年目で4度優勝で日本一1回、Aクラス7回、シーズン勝ち越し8回か
大成功だね
>>133 BOSとそれを運用するフロントがすごい。
ダルビッシュや主力が抜けたり、監督・GMが変わってもチームの方針はぶれないシステムだから。
今年はBOSの真価が問われるシーズンと思っていたが、
これは認めざるを得ない。
154 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:16:32.14 ID:T1OkGz+2O
札幌行ってから九年間で四度優勝か。すげぇわ
155 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:17:48.16 ID:1Og24ixi0
前半打てない中田をず〜っと4番で打たせてた
もっと打ってくれてたらもっと楽に勝ててたはず
ハムってマジで斉藤しか知らねえ
何でこんな強いんだ?
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:18:45.13 ID:Sy6Tu+wUO
>>150 チームが序盤でつまづかないのは大きいよ
西武は結局序盤の不調が響いたじゃないか
>>156 世の中には知らない方が幸せに生きていける事が数少ないが存在する。
159 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:20:09.56 ID:VPnp7yfBO
ああ、西武の方がコケたって事か
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:21:11.34 ID:MFX8fmTS0
けど今季に限っては、ハムが強かったというより他チームが
勝手に自滅したと言うべき。
それとSBの極端な弱体化。
162 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:21:37.29 ID:VqmS9me3O
今の日ハムは巨人より遥かに強い
163 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:22:24.41 ID:2fMpKmjQ0
今年は武田久がFAか…
東浜あたりとるんかな
ハムは3チームに負け越してるのに
165 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:23:35.65 ID:lhTrWO6z0
オリックスを優勝候補にして日本ハムを最下位候補にする無能評論家。
そしてその下馬評に何の疑問も抱かず追随するネットの馬鹿共。
今シーズンの日本ハム優勝とオリックス最下位はいかに世間が野球に対して
適当であり、無能であるということを世に知らしめてくれたいい機会だったな。
>>160 他球団のファンこそ試合はよくみるもんだから
対戦する相手の選手はよう覚えるだろうさw厄介な相手だと特に
168 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:25:00.35 ID:+/Dfp6aN0
ハム優勝確定
育成選手がいまだにゼロってハムだけなのかな?
巨人なんか毎年5人くらいとってるのに
育成率はハムのほうがはるかに上だな
170 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:27:26.06 ID:MosvQL8h0
大谷より東浜がいいだろう。
大谷、運よく引いても、メジャー行くとかあるからな。
ハムはこ過去2年、ドラ1投手がいないからな。
ダルがいなくなったにも関わらず優勝か
新庄抜けた時も弱体化しなかったし安定してるなー
172 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:29:11.41 ID:ilzI8g/t0
>>163 阪神「今日炎上して月間MVPも消えたんやろ?怒りの撤退や!」
>>161 ダル二人分以上の白星稼いだ投手三人が抜けて抑えが安定しなくて
主軸の松田が離脱して優勝争いに絡むって相当凄いぞ。
しかも先発の穴埋めに獲った帆足が全く計算立たなくてペニーでアレだったし。
>>160 他球団のファンでも野球好きなら中田くらいは絶対知ってるだろw
ハムはドラフトで成功続けてるのが大きいな。
その年のドラ1では成功してるクラスを常に取り続けてる。
ここ10年で外したのは宮本と尾崎ぐらいってのが凄い。
東京学芸大卒の先生だからな。
クリちゃん、優秀だわ。
北海道に移転してからで
金村、小笠原、高橋信、新庄、マイケル、岡島、建山、森本、ダルビッシュと次々いなくなってるんだよね
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:36:35.50 ID:GCEyNlSQO
決まったな。
おめでとー
道民だけど
子供のころはいつも西友で西武の優勝セールやってて
おおおライオンズ〜♪って今でも覚えてる
あのころと比べて落ちぶれっぷり半端ないね
強いとか弱いとかそういう問題じゃないんだよなあ
なんかダサい
>>173 今年Aクラス確保したらマジで凄いと思う
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:38:49.59 ID:NiHsaB/90
来年は久と賢介がいなくなるのかな
賢介は怪我があったから微妙だが
栗山じゃ優勝はムリ
命懸けてもいい
184 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:39:13.04 ID:2fMpKmjQ0
日ハムも優勝したらシャウエッセン半額にしろよ
西武は札幌を準フランチャイズにするつもりだったんだな
187 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:40:00.26 ID:DyEDOhTsO
ケッペルは来年契約更新してもらえるのか?
188 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:40:00.93 ID:+/Dfp6aN0
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:40:07.14 ID:lhTrWO6z0
>>173 なんでSBにだけそんな同情的な見方をしなくちゃならんのだ。
SBの戦力流出が目立ったのなんて今年くらいで、内川やら細川やら
帆足を獲ってきたのは無視かい?大体戦力流出なんて上にMLBという存在がある
NPBでは当然起こりうることだし、それこそハムなんて毎年誰かしら流出してるじゃん。
10勝投手を5人揃えても優勝できなかったことが
遥か昔に感じるわ。
191 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:40:42.22 ID:6uYXLCst0
増井がここに来て急に復調したのは大きいな
糸井のヒロインいつも面白いなw
>>187 確か2年契約じゃなかったか?
今札幌に経過報告に来てるし来年もいるだろ
194 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:42:10.52 ID:2E+UrG2J0
オワタ。優勝の見込みが事実上なくなった。CS対策に全力あげるしかないな。
195 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:42:43.37 ID:MosvQL8h0
>>175 2年前の斉藤は大失敗
去年の菅野も大失敗
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:43:18.12 ID:xrzEtGcj0
さっさと優勝して、最終戦にハンカチ出してくれ。
10連戦さすがに駄目だったか・・・失速っぷりがすげえ
198 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:43:23.22 ID:+7gVZhi3O
>>173 優勝候補オリも沈んだしなw
今年はなんか譲ってもらった優勝って感じだな
>>156 中田、稲葉、二岡あたりは野球見るなら普通知ってるだろ。
プロ野球見るのが好きっていうくらいなら、
普通に糸井、田中、武田あたりも聞いたことあるはず。オールスターでてるし
西武の、ペナント最終盤での勝負弱さをたどってみるとどんなもん?
05年といい、昨年と言いCS争いには非常に強いのに何でだ?
>>180 今は西武優勝しても西友では何もやりません
当然松崎しげるの熱唱もありません
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:47:33.47 ID:+/Dfp6aN0
まず基本パリーグはFAで選手獲られる側だし
獲る側はソフバンとオリくらいか
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:49:15.16 ID:2E+UrG2J0
すぽると! で高津が10連戦の初戦に勝ったことで勢いがつくとヌカしてたが
苦手としてないハム相手の直接対決に連敗って、どういうことか説明してもらおうか。
>>195 菅野は特攻玉砕だから判断し辛いが、
斎藤はまぁその年のドラ1各だと中堅所だから、
競合した割には期待外れだが大失敗ってほどでもないぞ。
これで他のドラ1が皆大活躍してたら大失敗だが。
206 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:49:55.38 ID:GGX/6XGhO
んー
何だろ
非常につまんないシーズンだったな
セパともに
全く盛り上がらない1年だった
CSで勝てばいいんだよこんなもん
>>189 同情じゃなくて解説の予想的観点だな。
内川や細川も今の計算でスルーされるぐらいの存在感だったっけか。
勿論ここのスレに居るって事で他球団ファンの隣の芝生感覚もあるが。
あと3割30本近いって判り易い主軸の目安が無くなったのも
ハムには好作用にはなってるな。
209 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:53:19.83 ID:+7gVZhi3O
>>206 ハムも観客数は減ってるし世間では盛り上がってないで
WBC次第だろね
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:54:53.37 ID:wovVzKPk0
素人監督に優勝されたら就職が困る解説者もたくさんいるから順位予想のことは許してあげて
211 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:55:23.44 ID:OQohXImT0
サンキューでーーす♪
>>207 日本ハムはプレーオフの時はリーグ1位、CSになってからはリーグ優勝した
時は3回とも勝って日本シリーズに進んでいるけどね。
リーグ1位だった場合は一度も日本シリーズ進出に失敗していない。
>>35 台風、大丈夫なのかね?
ドームだから試合はできるだろうけど、
移動の飛行機がちゃんと飛べるかな?
214 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:57:08.50 ID:/PrenNcNO
215 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:57:37.45 ID:z7yQ+JIg0
梨田は一週間前も西武の逆転優勝を予想していたな。
よっぽど栗山で優勝ってのが面白くないんだろうな
>>210 他の解説者が軒並みダルビッシュ抜けたからもうダメだって判断した時に
元・解説者の栗山監督だけは吉川の存在を見いだしていたんだから、
解説者としての能力も負けとるやんw
218 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:00:17.64 ID:t36iovRo0
219 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:00:37.63 ID:qD4WKiWDO
>>189 ソフトバンクに強かった細川、帆足を獲られてしまった西武が可哀想
特にチームを知り尽くした細川が移ってからは直接対決で負け越す始末
220 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:01:34.46 ID:lhTrWO6z0
ていうかたまにハムには1流は少ないが1.5流の選手が多いから安定してるとか言う
人が玄人面して言ってるけど、打撃指標と投手指標で共にパリーグ最高の
数値を出してる糸井と吉川(去年までダルビッシュ)みたいな、
明らかに1流としか言いようが無い成績を出しているのを認識できてないだけなんじゃねーの?
他にも増井や宮西、武田勝や田中賢だって1流だと思うし、陽や中田みたいな若手のホープもいるし。
現状ハムより1流の選手が多い球団なんてほぼ存在しないと思うけどね。
221 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:01:35.56 ID:+/Dfp6aN0
道民って勝ってる時や強い時は北海道の誇りみたいな感じで
異常なまでにちやほやするというか熱中するけど
弱くなったりしたらさっと離れて現実逃避というかとことん貶すだろうからな
コンサに対してなんかひどいわ
まあどこにだってそういうのあるだろうけど地方の人間は特にその傾向が強いと思う
>>187 もう来年の契約は済んでるらしい。
去年限りの契約だったとしても帰国前に契約済ませたんだろうな。
去年もCSが終わったあとその足で契約済ませるような人だし。
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:03:14.96 ID:+7gVZhi3O
>>210 パの予想順位なんて毎年当たらないもんだよ
逆にセは俺達でもほぼ当てれる
だからこそパは面白い
224 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:04:24.60 ID:RowFa8Vm0
225 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:05:11.22 ID:S6GfKPoR0
なんでこんなに育成が上手くいって勝利につなげることができるのだろう?
ダルにしても中田にしてもよその球団だったら絶対に大成できていない
斉藤も今はダメだけど2,3年したら大エースになってそう
>>221 コンサは同じ負けるにしても負け方がうんこ以下だもの。
そんなんを数年続けてりゃ、ファンの心が先に折れるわ。
>>217 解説者の能力は目的の球団の太鼓持ちを如何に頑張れるか?であって
優勝予想や的確な解説は二の次なんでない?
観客視点じゃ贔屓の引き倒しやアホな解説とか頼むから居なくなってくれ
って思うけどそういうのが延々とTV・ラジオに出続けるし。
228 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:08:53.55 ID:lhTrWO6z0
>>221 お前の言う現実逃避の意味が全く分からない。
負けてる時にちやほやしてるほうが現実逃避なんじゃねーの?
地方の人間云々も巨人ファンや阪神ファン見てれば全く逆だと思うけどね。
お前が言ってるのはレッテル貼りからくるただの願望でしかない。
>>221 さっぽこなんて、最初からそんなに人気ないだろ。
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:11:53.64 ID:2E+UrG2J0
>>221 弱いのが当たり前で、それでも応援しつづけるベイファンを見習えと言いたいわな
>>230 ベイの観客動員数を見てから言えよw
もうベイファン的には泣きたいよw
>>221 ヴェルディの観客動員って昔と変わらんのか?
234 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:15:02.02 ID:+7gVZhi3O
>>230 ずっと上位にして優勝争いしてるのに観客数減ってるうちのことも…
今年って三位以下ないよね?
>>230 そうはいうけど、今季のコンサの成績を今のペナントに当てはめると
15勝5分け110敗ぐらいだからねw
236 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:17:46.18 ID:2E+UrG2J0
>>231 ずーっと低迷しっ放しなのに、あの動員数なら大したものだぞw
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:19:10.19 ID:lhTrWO6z0
日ハムが弱くなって道民を馬鹿にしたいって奴らがしきりに煽ってた
ダルビッシュのメジャー移籍がついに叶ったのに、
その年に優勝されたんじゃ面白くないかもなアンチには。
もう日ハムの暗黒化とか今後起こる可能性がない事を願ってても疲れるだけ。
コンサはJ1でもう一押しあれば人気も安定してたんだろうけど
盛り上がった翌年には一気に冷めるの繰り返しだったのがな
ハムは見応えあるだろ
露出自体も大分差があるけどな
239 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:21:34.96 ID:2E+UrG2J0
>>234 減ってたっけか?割と増えてるニュースがあったような。気のせいかな。とにかく3塁側は平日でも割と多いとは思うが。
少なくともCS進出は確定だろ
新庄がいなくなったら(ry
小笠原がいなくなったら(ry
ヒルマンがいなくなったら(ry
ダルビッシュがいなくなったださすがに(ry
毎年のように今年こそは駄目と言われながら、何だかんだで強いハム
なんか日ハムの代打成功率って異常に高い印象があるな。
>>237 叶った・・・?
ダルは、MLBへ行くくらいなら野球を辞めるとまで言った男だぞ?
大人の事情で、といった方が考えやすい
243 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:24:11.23 ID:+7gVZhi3O
244 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:24:44.88 ID:ix/I4JGp0
>>221 コンサに対して認識が間違っている。あれだけコアなファンがたくさんいるのにその評価ひどい。とくにコアなファンに対してものすごく失礼だ。
>>240 建山がいなくなったら(ry
ひちょりがいなくなったら(ry
しかしまあ、西武、SB、楽天に(僅差とはいえ)負け越しつつ
優勝しそうというのはなかなか珍しい状況だな。
こんなことって今まであったのか?
>>233 そう!
キャンサーの事なんだがただ意外と他球団戦力の把握怠ってないし
ハム以外のアウェイ解説で印象良い辺り優秀らしいんだよな。
ホーム解説も頭抱えてしまうようなアホさ加減がかなり無くなった分
徐々に進歩しているっぽいけど。
他に結構言葉選ぶ金村暁やOBで実情詳しい水上とかそっちの方が上だが。
>>243 道民の飽き安い体質で、そろそろ飽きが出てきた?のと
大スターダルの流出はさすがに大きかったのかな
249 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:26:34.55 ID:xrzEtGcj0
>>221 コンサはコアなサポがにわかファンを追っ払ったからね。
自業自得だろ。
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:29:01.91 ID:OyqR/sNz0
>>248 北海道ではダルは人気無いよ
観客動員が減ったのは不景気なのとローカル地上波の放送が増えたのも原因の一つかと
不人気なら視聴率上位独占とかありえないだろうしね
>>250 稲葉の方がBBAヲタ多いかも知らんが
さすがに人気がないってことは無いわw
ハンカチでもあるまいし
252 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:30:09.36 ID:+7gVZhi3O
>>248 なんなんだろうね
勝てればってことではなくなって来てるよね
CSで巻き返せるとは思うけど
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:31:56.38 ID:Sy6Tu+wUO
>>215 予想と願望は違うだろうが
むしろ監督退いたばかりでハム推して予想に私情挟んでると思われたくないんじゃないの?
254 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:31:59.56 ID:1Og24ixi0
スター選手が少ないから客足が鈍る
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:32:08.85 ID:+/Dfp6aN0
>>252 某盟主球団の不祥事ネタが
プロ野球人気に水をさしてるのもあるかもしれん
あれ、ハムって今年開幕から1度もAクラスから落ちたこと無いんだっけ?
258 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:33:03.20 ID:lhTrWO6z0
>>242 お前はアホか?「日ハムアンチの」願望が叶ったと言ってるだろう。
しかも大人の事情も糞もない。理由が何であれダルビッシュがもうNPBにいたくなくて、
MLBに行きたかったから球団にポスティングを申請した。いたってシンプルだし別におかしくもない。
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:33:16.96 ID:55WpKv0o0
小笠原とかひちょりとかダルとか
何で毎年主力が抜けても強いの?
今年はドラフト一位にも拒否されたよね
不思議でしょうがない
野球の神様に愛されているのかな
攻守交替とか見ていて気持ちいいし
260 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:34:58.05 ID:+7gVZhi3O
>>256 まあ全体的に減ってるからなあ
野球自体がって可能性もあるな
>>257 三位以下ないはず
>>250 TVガイドの札幌の視聴率、ハム戦がトップ10に3つも入ってて驚いたわw
そりゃ動員にダルの流出は間違いなく影響してるだろ。ひちょり・信二・稲田が抜けた影響もある。
さすが銭岡!
264 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:37:08.65 ID:GCEyNlSQO
>>259 選手獲得と放出がうまい
投手陣と守備重視のチーム作り
つなぐ打線
試合見てれば、強いわけではないけど負けにくいチームだなと思うよ
>>190 西崎松浦柴田酒井武田かwあの頃も投手力のチームだったな
>>259 ドラフトに関しては、ハムはここ最近で2回拒否くらってるけれど、
それでも成功している方じゃないかな。
菅野はどうなるか微妙(投手の浪人はかなりのハイリスクなので)だけれど
拒否った長野もプロでものになってるので、ハムの見る目は確かなんだと思う。
「拒否されるリスクを負ってでも特攻する」ハムの姿勢が勝利を呼んでいるともいえるけれど
他球団見てると、ドラ1でも泣かず飛ばずなんて普通だからね。
267 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:38:33.44 ID:+/Dfp6aN0
>>228 まあ現実逃避は適当な言葉ではないかもしれんが
レッテル貼りじゃなくて実感
道民に聞きたいんだけど
10年前はどこファンだった?
>>268 ちょうど10年前は巨人ファン 元々松井が好きだった
松井が出て行って巨人が謎の大量補強を行ってそれに冷め
いいタイミングでハムが移転してきてくれて現在に至る
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:40:31.95 ID:9QRB3Mvb0
>>257 ないな
いつも安定してる気がする
大型連勝もなければ大型連敗もない
272 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:41:08.31 ID:+7gVZhi3O
>>266 今年はドラ1が主力だもんな
たしか他よりドラ1多かったはず
フロントの育成力様々やね
273 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:41:35.12 ID:MgW4QUVo0
万が一優勝したら
稲葉はヤク・ハム監督全員胴上げ記録更新するんだよな
274 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:42:01.12 ID:lhTrWO6z0
たかだか1週間に1度しかなげない、年間では30試合も投げない先発投手1人が
1試合の動員に大した影響なんて与えるわけねーだろ。どんだけダルビッシュを過大評価してんの。
誰それが抜けたから動員が落ちたって考え自体がアホ臭いけど。
しいていうなら「NPBが」もっと言うなら「野球自体が」つまらんと感じる人が増えたんじゃねーの?
ダルビッシュ移籍、ケッペル他離脱、未知数の新人監督といったマイナス面より
梨田辞任のプラスが大きかったんだな
276 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:45:12.60 ID:9P1C/TLf0
札幌ドームの観客のムードみたいなのって
12球団で一番暖かいかもしれん。
東京の日ハムの応援団は柄も口も態度も最悪だった。
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:46:20.60 ID:+7gVZhi3O
なんでいつもハム関連のスレは栗山より梨田の名前が多いの
あの人はもううちには関係ないんだよ
名前さえ見たくない
>>176 糸井さん、今日は攻守に大活躍でしたね!
結果的に、菅野が入ってこなくてよかった。
ヤクザと付き合いのある原一族の血がハムに混ざると
イメージ悪くなるとこだった。
280 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:48:28.80 ID:VPnp7yfBO
野球はつまんねーからこんさどぉれは大人気ですごいすごい
道民はコンサドーレも応援しろよ
強い時は一生懸命応援するけど
弱くなったら見向きもしないってあんまりじゃないか
>>281 元々サッカーに興味がない俺はどうしたらいいのよ(´・ω・`)
>>182 杉谷、西川が出てきたからフラグだな。
久の穴は増井が埋めて、その穴を斎藤が埋めそうな気がする。
割りとマジで。
>>281 やっぱりサッカーって馴染みが薄いんだよ
強いとか弱いとか関係なくそういうこと
>>277 俺も梨田辞任が最強補強説を栗山が決まった時も思ってたが
んな酷い言葉投げ付ける事はしなくていいと思う。
明らかに今までと勝手が違うフロント相手に上手くやってた方。
育った戦力をちゃんと一軍で使えるようにしてくれた功労者。
286 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:52:18.01 ID:1Og24ixi0
道民は巨人ファン多かった
ダルビッシュマネー使ってスレッジを強奪して得た優勝なわけだけど
ハムファンはそれでも喜べるの?
投手陣だって
宮西・増井・武田久・森内を連戦酷使していつ壊れるかわからないし
先発陣は武田勝・ウルフは安定しているとしても
吉川・中村・谷元・多田野・斉藤は来年どうなるかわからんでしょ
榊原・石井・乾・矢貫・糸数あたりは来年どうなるの?
野手陣も
田中・金子・稲葉・小谷野・二岡は来年も出られるの?怪我と老化でやばいだろ
中田・糸井・陽がチームの軸になるって言っても好不調の波が激しいよ
西川・杉谷・加藤・鵜久森・今浪あたりが来年ブレイクしないとやばいんじゃないの?
尾崎・市川・佐藤・紺田・浅沼あたりは戦力外の危機だろ
しょせん優勝といっても
特定選手の酷使とスレッジの強奪で得たダルビッシュマネー優勝ってことだ
来年のハムは不安だよ
>>221 北海道民とオーストラリアは囚人の子孫であり
クズであることは決定的、それは北海道大学と北海道新聞からも窺える
はっきり言って北海道民は一生本州にはこないで、じっとしているべき
289 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:52:41.51 ID:EvZAwetVO
コンサドーレなんか普通の道民なんか相手にしてないよ
>>287 ずいぶんと丁寧な悔しがり方だなw
かえって気持ち良いわw
>>287 来年を見据えて目の前の優勝逃すとか馬鹿馬鹿しい
それはともかく、パリーグの公式サイトの月間MVP候補選手を見て欲しい
久wwwwww
294 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:57:05.82 ID:+7gVZhi3O
そもそもJ自体が人気ないからね
こないだの札ドの代表戦なら観に行ったけどコンサは一度もないw
世間的にも日本代表>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
296 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:58:28.16 ID:lhTrWO6z0
>>279 それにしてもハムはほんと神がかってると思うよ。
何がすごいって菅野と巨人の本性を世間に晒さざるをえなくしたこと。
ハムがあそこでくじを外していたら、巨人側にも菅野側にも
正当なドラフトだったと言う逃げ道を与えるだけで、外したハムはピエロになるだけだった。
指名しただけでなくきっちりくじで当てて、菅野に「本当はどこの球団でも入団しました」なんて綺麗事は言えなくした。
そして現状のNPBのドラフトの問題点を世間が考える機会を与えただけでもかなり評価できる。
298 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:59:09.81 ID:RowFa8Vm0
ダルはいないし
賢介はケガだし・・
ハンカチはアレだし・・
監督は未経験者なのに・・・
それでもハムは強いのか
なんで?
303 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:01:00.48 ID:DyEDOhTsO
>>281 コンサっていつ強かったんだ?
>>287 何を言ってるのかよくわからん。スレッジ役にたたなかったし。
それより谷口きゅんを早く出せ。
優勝直前に相手球団に移籍とはたまげたなぁ
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:01:24.47 ID:KEhZhAIQ0
多分、他の監督は多少栗山監督に嫉妬はしてるんだろうな。
>>300 失礼しました。
見てきました・・・。埼玉西武でしたか・・・。
>>299 まさか、もうFAでの移籍先が内定してるとか?ww
>>301 よその球団ファンだけど、とにかく中田翔と陽と糸井がすごいと思う
ぶっちゃけ名前を見るだけでも怖いし、打つべきところで打つ選手というイメージ。
ロッテとかソフバンにも毎年、すごいなあと思う選手はいるけど、
勢いというか1、2年でいなくなる選手が多い。
でもハムの選手は、すごいなあ、という印象から名選手って印象に変わった。
強いよ。ハムは。
310 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:07:43.33 ID:+/Dfp6aN0
>>286 西武ファンも結構いた
ハムの影響でどんどん減ったけど
>>310 西武の準本拠地だったからね札幌ドーム
覚えてる道民ハムファン少ないだろうけど
>>268 10年前はもう移転表明したあとだったからハムだな。
セはヤクルトだったけど。
>>292 ・ダルビッシュマネーでスレッジを強奪しておいて喜べるの?
・ベテランが徐々に劣化して若手主体に切り替わってるけど
その若手たちが来年も能力発揮できる保証はないのに不安じゃないの?
・特に内野の若手陣はどうなの?稲葉・田中・金子が同時に怪我したら
西川や杉谷や加藤や今浪や中島でカバーできるの?
・一部芽の出てこない若手が中堅の域に入って戦力外の危機だけど心配ないの?
・スレッジ・ホフパワー・ケッペル・ウルフ・モルケンといった助っ人外人頼みのチーム構成だけど
こうした助っ人たちは来年も活躍する保証はないよ
・先発陣は若手が勢い任せで担っているだけじゃないの?若手オンリーでローテ組んじゃって
大丈夫なの?
・中継ぎ酷使が目に余るよ。矢貫・榎下・大塚あたりがちゃんと育ってこないと危ないんじゃないの?
>>303 97年(ナビスコ杯でJの競合相手に首位でグループリーグ突破)
00年(エメルソン無双)
01年(野々村の離脱あたりまでは上位)
この辺かな。
316 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:11:48.38 ID:Qz+0avpmO
>>309 新庄加入でチーム変わったよな。
新庄、ひちょり、稲葉→ 糸井、陽、中田。
これ結構守備力あるよな。
M4から引っくり返されたチームもあるけどあの時は直接対決3連戦が残ってたからな
さすがに決まりだわ、おめでとうハムさん
>>311 と言うかコクドグループがウィンタースポーツ中心に身近な存在だったのがデカイと思う。
319 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:13:44.20 ID:lhTrWO6z0
>>311 準本拠地なんてものが存在していることなんて誰も知らんと思うぞ。
俺も今の12球団で準本拠地があるチームとその場所はどこかなんて
言われても1つも答えられんし、興味もない。
>>310 関連が無関係に多かったのは阪神。
巨人は七夕シリーズって言われてたカードと小学校慰問があったし
西武は西武グループが多くて準フランチャイズまで進行してた。
この3球団以外だと横浜が親会社関連で意外とファン多かった。
賢介はいないけど、栗山松田もけがだからな。相対的には問題ない
>>286 昔は北海道のテレビ・ラジオの野球中継は巨人戦ばかりだったね。
>>225 ダルは当時のコーチが〆て更生させたんじゃなかったっけ?
で、中田はダルが〆て更生(ry
斎藤はどうなるんだろうな
>>313 ・喜べる。ってかそもそも強奪じゃないだろ。
・さらに伸びる可能性もあって、むしろ楽しみ。
・そのときはそのとき。いままでもなんとかしてきた。なんとかなることを期待してる。
・心配してない。むしろ期待してる。
・保証はないが、だめもとぐらいに思ってる。活躍する可能性はある。
・大丈夫。だめもとと思って、可能性に期待している。
・危ないかもね。復活に期待できる楽しみがある。
まあ、こんな感じ。
優勝はおまけぐらいに思ってるから、
今年の残りもらいねん以降も、
選手達には楽しんで野球やってるところを見せてほしい。
そういうところを見せてもらうのが楽しいと思ってるから。
>>319 西武が札幌ドームを準本拠地にってのは道新で割と大きめの記事が出てたから知ってる人はそれなりにいそう。
まぁ覚えてるかどうかは別だがw
昔の北海道での人気球団
巨人→言わずもがな、中継や遠征で身近
ヤクルト→若松勉
オリックス→佐藤義則と星野伸之の道産子コンビ(+イチロー)
ベイス→捕鯨都市を抱え、大洋時代から試合を開催
西武→コクドグループの存在
阪神→どこにでもいる
巨人が突出してあとこの5球団がそれなりに、と言うイメージ。
スレッジの場合は強奪というより横浜に行ったのは失敗だと思って
日本ハムに戻りたいとスレッジの方が頭を下げたんじゃないのか
>>93 あったなw
あれが俗に言うツンデレというやつなのだろうか
>>323 寮長じゃなかったか?
もうおなくなりになったけど
栗山、松田がおったらまた違った順位だったろうな
ハムのCは抜けてもあんま影響なかったな
>>281 サポからクラブ職員になった奴が中学生2人と3P買春して捕まったのとか
90%減資で借金帳消しだの金絡みでいろいろやらかしたのとかで人が離れてったんだろ
331 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:33:04.83 ID:ZQv04fal0
>>313 ベイスちゃんがスレッジを戦力外にしたのに強奪?
332 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:34:36.65 ID:DYSG185K0
ハム 西武 SB 謎w
04-00 .5789
03-01 .5714
02-02 .5639 07-00 .5588
01-03 .5563 06-01 .5514
00-04 .5488 05-02 .5441 06-00 .5378
04-03 .5367 05-01 .5303 08-00 .5259
03-04 .5294 04-02 .5227 07-01 .5185
02-05 .5220 03-03 .5151 06-02 .5111
01-06 .5147 02-04 .5075 05-03 .5037
00-07 .5073 01-05 .5000 04-04 .4962
00-06 .4924 03-05 .4888
>>328 あ、寮長か
ダルも最初のころは喫煙見つかったりしてどうなるかと思ったけど、
立派になっちゃったからな・・・
2006以降のハムは本当に強くなったよな。
なんだかんだで稲葉の存在はでかい
引退したらハムのコーチや監督になって欲しいわ
336 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:43:35.16 ID:9+wGm8ZEO
来年の吉川の年俸今年に比べてどの位上がるかな?
てか今年いくらで契約更新したんだ?
>>313 お前馬鹿だろ?死ねよ
今すぐ死んでいいよ これだから西武ファンてどうしようも無いんだわ
いやホントに
>>336 1100万
4500-5000万くらいにはなるんじゃね?
>>338 二軍で戦力外の心配できるヤツはファンぐらいだろ?
スレッジ強奪で優勝とか明らかに皮肉。
>>340 まさかこの期に及んでスレッジ強奪とか言い出す奴が居るとは
思わなかった
やっぱ佑ちゃんが一軍復帰するから投手陣の競争が激しくなって奮起したな
さすが佑ちゃん効果だな
343 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:51:25.33 ID:ol9182x10
まあ、長短こもごも色んな選手を栗山さんが並べ直して試合を組み立ててるから、
ハムはこのスペックで勝ってるんだろうね・・・
凄いよw
344 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:52:16.90 ID:z4F0AqNiO
レオ\(^o^)/オワタ
345 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:52:31.25 ID:5AXGrEFX0
吉川 防御率タイトル取れそうだぞ 登板回避したほうがいいかも!
346 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:52:53.66 ID:ct/fZX2V0
カープの迷将野村と栗山を交換してください@広島県人
>>345 どっちみちハムはあと4試合しかないので昨日登板した吉川は今シーズンもうないと思う
優勝がいつ決まるかにもよるけど、決まったらCSにあわせて選手休ませるだろうし
テレビでもゲットスポーツの栗山が1番まともだったもんな
斜め上のとんちんかんな事をあまり言わないから、選手も話しを聞きやすいんだろうな
>>347 4試合だけど10月の日程すかすかだぞ
3,5,9にしか試合ないし CSファイナルが17日普通に5日に投げさせるんじゃね?
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 21:00:33.59 ID:ZQv04fal0
>>347 回避してタイトルを取るよりも、登板して15勝とタイトルを自らの手で勝ち取って欲しいわ。
栗山は日本のモウリーニョやな
20年後ダルが戻ってきても安泰だな。
モウはあれでもファンハールの下で修業したりしてるからなあ
>>348 口をなかなか開かないダルが気軽にインタビューに応じたのは
アナはハム彦、解説者は栗山
西武ファンはキチガイしかいないから仕方ないべ
と、キチガイが申しております
357 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 21:23:36.87 ID:9wqbo1QK0
二岡はハムに来て良かったんじゃないか
選手が「起用してくれた監督のおかげ」と言うのは前任時代にはあまりなかった気がする
野球経験のない栗山でも優勝できたのに
他の監督は何やってんだ
>>356 あのまま引退とか巨人で飼い殺しとかよりは良かっただろうけれど
まあ普通にスキャンダル絡みではないトレードならもっと良かったね。
これについては自業自得だけれど。
362 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 21:32:17.25 ID:6WMxZOjt0
>>286 まだ古参はネチネチいってくるのか。
いい加減にしやがっれて!
363 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 21:33:13.53 ID:/x73AH7F0
364 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 21:36:20.98 ID:6WMxZOjt0
ハム優勝でノムさんがどんなコメント出すか、ちょっと楽しみ
366 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 21:39:04.11 ID:+7gVZhi3O
>>358 ヒルマンの時からずっと同じだよ
テンプレみたいになってるというかいい教育されてるんだろうね
むしろ今年は少ないくらい
367 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 21:41:40.51 ID:gu01qVYSO
他球団のファンだが、田中がケガした時の猫の対応がファン共々ひど過ぎた。
やはり正義は勝つもんだな、ハム陰ながら応援しているぞ。
まあ、これで江本は野球を見る目が本当にないんだということが
証明されたな
あいつはどうして解説として生き残ってるのか本当に謎だ
369 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 21:44:54.02 ID:+a43hbPFO
野手は翔さんが不調だった序盤は大ベテラン鬼葉さん無双
稲葉が疲れてきた後半には翔さん覚醒
何とも理想的な流れ
内野も賢介が抜けても、新しい選手が出てきた
先発投手は、ハンカチはまだまだ期待外れだが
なんといっても吉川の成長が素晴らしい
問題は中継ぎと抑え・・・
増井は酷使し過ぎで壊れそう
久も年齢もあるし限界
控え陣も経年疲労蓄積で厳しいか、2軍でもぱっとしないドングリーズかのどちらか・・
栗山は代打采配はズバズバ当たるが、継投は正直駄目だし
371 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 21:53:05.52 ID:+7gVZhi3O
>>309 それでいてその3人は守備もいいんだよな
守備重視で打撃も怖いとこが凄い
とにかくあと一息だ
明日一気に決まって欲しいが、やっぱり札幌で胴上げが見たいな
と、いうことで明日から西武は頑張ってください
374 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 21:57:59.54 ID:+7gVZhi3O
優勝決まった方が宮西増井休ませられるのは良いんだがヤフドで決定は嫌だな
376 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:01:59.77 ID:SPvPUNDR0
1ヵ月後のスポーツ紙
ウルフ対決 ヨシノブに軍配!
>>372 あの翔さんが、12球団でも指折りの守備力の外野手になるなんて・・・
胸熱
正直あの外野三人は脅威だよね
379 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:05:53.53 ID:+7gVZhi3O
>>375 たらしというか解説者時代に仕事で各球団の選手取材とかしてたからね
ダルは人見知りだから接触少ない人とはなかなか喋らない
380 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:09:00.94 ID:8ErX40GFO
中田は補殺の数が断トツ一位だったのでは?
381 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:09:36.04 ID:T0PtPNPfO
>>374 SB戦で優勝できないと西武が自滅して試合の無い日に気の抜けた優勝決定になるリスクが…。
382 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:10:00.98 ID:N3FprMqQ0
ハムが強いのは身体能力で選手を取ってるから。
畑が良いのは最高の条件。
種をまき水をやり、時間は掛かるけど皆ある程度のレベルまで育つ。
ネームバリューのない選手が多いのも、あまり有名じゃない選手を育てて使うため。
春先に中継ぎ酷使するのはどうなの?って言ったら
この程度で酷使騒ぐな言われたけど
どう考えても酷使してるよな
ベンチがアホやから野球ができへん
の人は日ハム最下位よそうだったな。
そういえばあのソフトボーイはどうなったw
>>382 ハムのドラフトは超ミーハーなイメージもあるけどねw
ハンカチ菅野特攻とかw
一番いいのは、見切りが上手いとこじゃないかな。
金本やカッスや小久保みたいな老害がいない。
育成中の若手も、見切る時はあっさり切る。
>>386 ふつー稲葉の年だと老害になってんのに、中心選手だもんなあ。
388 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:16:43.75 ID:+7gVZhi3O
>>381 油断はできんしなあ
まあ早く決まって調整できた方が良いのかなあ
>>383 中継ぎは所詮消耗品だしね
来年何人か使えなくてもまた変わりの誰か出て来るのがハム
>>77 貧打楽天相手にマシンガン継投した時点でリリーフ陣が総崩れに
なるのは目に見えてた
あのハゲはホントに頭が悪すぎる
390 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:20:35.51 ID:t36iovRo0
>>382 二岡とか多田野みたいな理由あり品も、気にせずうまく使うからな
391 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:22:11.08 ID:6WMxZOjt0
まだ伊集院ってこんなのハムの野球じゃない!
とかいって威張り腐ってるの?
こいつも偉そうなくせに絶望的に見る目ないよな
392 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:26:16.29 ID:qfyeDznW0
昨日の米野スタメンとか、今日の無死満塁で代打上本とか謎だわw
393 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:27:49.25 ID:YtkTZ1XO0
明日の「西武vs檻の先発」見て、
さすがに西武勝つだろうなw
394 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:28:44.64 ID:w9PBX4Yl0
栗山が優勝監督かよw
>>326 ハムに帰ってきたら、意識の高いチームはいいね、とか言ってたな
>>348 ノムさんからは結果論言わせたら日本一とか言われてたような
考え方によっては分析が出来てるってことだけど
396 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:30:13.07 ID:/WZ5nuXD0
>>384 今だに西武が優勝と言ってるから、西武が優勝だわ
>>388 それでも今年はさすがに一部への負担が著しいけどね。
日本一の年に久が75、マイケルが64登板して以降、
5年くらいは60試合前後で納めていたのに、
今年は増井72、宮西65、(1か月離脱していた)久が55試合と、
ここ数年と違って一気に負担が集中してきてる。
しかも主力の怪我したら困る選手ばかり。
あまりこれは良い傾向ではないな。
最後にハンカチを持って来ることもできるのか・・
>>387 稲葉が手を抜かないから若手も見習ってるし
99.99%優勝決まりだし
祐ちゃん使いそうだね無難な中継ぎで
401 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:32:51.34 ID:/WZ5nuXD0
>>401 うむ。
諦めない姿勢ってのは大事だが
中継ぎをエタヒニン扱いしてる監督ってどうよ?って周りからは見えるから
鍋Qが辞任になれば優勝逸はウィンウィンな結果になると思う。
今日勝ってくれれば無理だとしてももう少し楽しめたのにな。
まあ最悪の時期のこと考えれば2位でもええやろ。
404 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:49:04.25 ID:+7gVZhi3O
>>397 まあ来年生かされれば報われるかな
もっと無駄使い辞めて柔軟になればそれこそ名将の域だし
独走できたとは言わんがまだもっと楽には戦えたかなあって印象
405 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:54:34.26 ID:ajmEuifi0
>>360 野球経験はあるだろ
コーチ監督経験はないけど
407 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:55:04.41 ID:t36iovRo0
>>391 東京ドームのタダ券で、ビール飲みながら観るには、
ビッグバン打線の馬鹿試合はちょうどよかった
408 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 22:59:19.91 ID:aGXt2piRO
栗山がゴールデングラブ取ってたの知らんかった
おいおい疫病神上げて大丈夫かよ・・・
まさかの4連敗で西武奇跡の逆転優勝とか
さすがにねーなw
410 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:03:03.06 ID:HudTmO2L0
稲葉選手がまた偉いんだよ
411 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:06:02.35 ID:IelcAVeJ0
これで東原フラグも崩壊ですね。彼女も崩壊してうれしいでしょう。
愛甲が栗山の事を結構低く評価していたが優勝とはすばらしい。
ことしもシャウエッセン増量セールくるかな。
>>409 ハム残り全敗なら、西武は7戦中6勝以上で逆転可能だな。
ありえない数字じゃないね…。
油断禁物。一戦必勝。
>>137 いまの巨人にスター選手なんているか?
日ハムのほうがクセがあってキャラたってる選手多い気がする
>>413 読売は好きじゃないが、坂本や阿部、内海あたりは立派な生え抜きのスターと言えるだろう
コンサドーレとの格差が半端ないなw
416 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:18:04.73 ID:58zWKvR90
>>131 坊主になってビジターユニ着たら馬鈴薯みたいだな
417 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:19:45.79 ID:/x73AH7F0
>>409 はっ!
斎藤がsageになった原因の試合で大炎上した後は無失点継続していた武田久が、
今日炎上したのは、斎藤ageのせいか?
正直、シーズン前は栗山をボロクソ言ってた口だが
まさかここまでやるとは思わんかったw
最大の功績は
・吉川の発掘
・中田の4番固定(一時はいい加減にしろと思ったがw)
・若手の積極起用(故障者多発の怪我の功名ではあるが)
神様・仏様・栗山様
伏して土下座いたしますw
m( __ __ )m
日ハムつええ
421 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:25:57.66 ID:aGXt2piRO
毎回「おおおっ!?」という起用をする栗山。
昨日も3万人だったらしいし。
神様・仏様・大作様
423 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:32:34.36 ID:qfyeDznW0
424 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:34:39.67 ID:S1cCWtts0
二岡.350近く打ってるでしょ?
何か掴んだんかな?
優勝が早く決まれば、最終戦あたりで斎藤君の先発あるでーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
なんかそこここに鷹ヲタの気配を感じる
427 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:38:29.71 ID:3dssMhxdO
下馬評が低い年のハムは本当に強いよな。前の優勝の時もBクラス予想が圧倒的だったし…
開幕戦で、斎藤君先発
最終戦でも、斎藤君先発
斎藤君で始まったシーズン戦は、斎藤君で締めるでーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
それが、エースの役目や!
あの岩本ガンちゃんをして3位予想だったからなぁ。
430 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:47:06.01 ID:3dssMhxdO
ハムのローテ
4月
ハンカチ
勝さん
ケッペル
ウルフ
みつお
※八木
現在
みつお
勝さん
ウルフ
ムラマサ
tnmt
※TDN
>>404 もうすぐで優勝が決まるかもしれんのに
もっと楽に勝てたとか贅沢にも程があるわな
>>429 岩本なんて北海道民から見事に嫌われてるし
あんな人間の言うことなんぞ皆アテにしとらん
GAORAの岩本の解説嫌いだわ
434 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:52:17.36 ID:3dssMhxdO
寿司は本当にFAするんかなぁ…
ハムが優勝した年は必ずといっていい位主力が抜けてくんだよなぁ…
来年は運天がブレイクするから大丈夫
しなければ俺がユニフォームを脱がせる
436 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:55:55.91 ID:91ESvyBI0
ダル抜けて日ハムが優勝するとは思わなかった
栗山って名監督なんじゃね?
437 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:58:10.50 ID:jTBiR+yHO
ここのスレは年齢層低いのか?
略語や言い回しが稚拙。
ハンカチは最後のロッテで投げればいいよ
441 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:02:40.33 ID:Yt9or7PpO
西武は中継ぎに最後まで泣かされたなぁ…
西武が勝負弱いのは西武の中継ぎwwwwww が主原因だろ
442 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:02:56.48 ID:1DmcMJH10
>>429 むしろあの人3位以上に予想した年あった?
栗山の胴上げと斎藤がビールかけに参加するのかが見たい
明後日か
444 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:08:05.89 ID:GS1+lNwAO
ハンカチが開幕で「監督を胴上げしたいです」って言った時は
まあ、今年はCS進出できれば御の字だな〜と思ってたが
>>180 札幌も西武百貨店がなくなってしまうほどしょぼい
>>432 岩本のウルフに対する手のひら返しは本当にひどいw
>>133 昔の西武みたいなもんで育成システムがしっかりしてるから
選手が抜けてもほとんど穴が出来ないからね
反面見限られるとそこで終わりなんで浪花節の世界からは
遠い球団ではある
448 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:55:38.70 ID:J3O4gKQU0
結局、ハムは、良くも悪くも武田久のチームだな
449 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:57:58.05 ID:J3O4gKQU0
(武田久が)健やかなる時も病める時も
450 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 00:58:10.00 ID:O+BFi70wO
岩本はチョンだからな
そりゃ嫌われるわ
>>445 その理屈なら、東京の有楽町なんかもしょぼいということになるな
>>325 オリックスには佐竹っていう東海大四出身がいたな
そこそこ試合にでてたけど楽天に移籍して今はオリックスのコーチやってるわ
453 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:06:10.44 ID:OyERWN/7O
ダルビッシュが抜けてその穴を吉川が完全に埋めて
中田は開幕からずっと4番で守備も下手どころか超スゴい
なんて2年前に言ったら「疲れてますね、お薬出しておきますね」
って言われるレベル
454 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:08:25.02 ID:FYPAqOzP0
今年からハムの試合テレビで見るようになったけど来年は球場観戦もしたいな
京都だから交流戦阪神とオリックス戦くらいしか簡単に行けないけど
優勝寸前のインタビューでよく「規則正しい生活」なんて言葉が出るな。
あの人、いろんな意味でちっょと怖いわ。
>>330 そういえば飲酒運転やらかした新居ってどこいったんだっけ?
あの辺からコンサに魅力が無くなったなぁ
だから、コンサは道じゃなく札幌フランチャイズだと言うに
まさか、ハムの優勝より先に降格が決まるとは
今日のSBハム戦がNHKBSで中継やるんだけど解説が梨田なんだってさ
梨田の心境とすれば昼にやる西武オリ戦で「西武勝ってくれ」だろうな
ハムが優勝しても「梨田遺産」と言われない試合なんて解説したくないだろう
461 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:17:12.51 ID:0wQ44Em5O
>>453 夢が現実になる
移転してからのハムは毎年最高に楽しいよ
この育成システムだけは壊さないで欲しいね
逆に放出には毎年ヒヤヒヤだが
462 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:17:33.00 ID:7226MwQP0
今年の日ハムは全試合阪神、DeNAと戦ってるように感じる。
ソフバも4人も取られたらさすがに連覇はきついね。
あと札幌のプロサッカーチームは、コンサには見切りつけてニトリが新しくクラブチームを立ち上げてくれた方が望みあるでしょ。
ドームでのサッカーは代表戦しか埋まらないのは正直悲しいぞ。
463 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:18:21.54 ID:lSlyMGZA0
岩本は嫌われてないよ
この間、不調の増井が出てきてもため息じゃなく拍手で迎えてあげてってラジオで呼びかけたら
札幌ドームの観客は言われた通りに大拍手で増井を迎えて、そこから増井も復活させたし
>>460 久をストッパーに、増井をセットアッパーにして、
糸井・中田・陽の外野トリオを育ててと、
吉川以外大半のチームの骨子を作ったのも梨田なんで、
実際は梨田も俺が育てた言っても良いんだけど、
梨田は自分からは言わないからなw
465 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:21:04.88 ID:7226MwQP0
千葉県で言えば、日ハムは柏レイソルでコンサはジェフ千葉に等しい感がする。
去年はジェフ終盤大失速で昇格争いに絡めずのJ2中位、レイソルはJ1優勝。
今では千葉市民でもレイソルの方が話題多い状況だ。
>>462 ハムは西武とSBに負け越してるんだけど
実況の声に被せて絶叫するのがウザイ >岩本
応答に困ればアドレナリン連呼でその場しのぎ
ヒロ福地も大概だけど
468 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:27:06.58 ID:0wQ44Em5O
>>464 まあ梨田の遺産なんだけどその抜けたどでかい穴をしっかり埋めたのは栗山
というか全てフロントのおかげなんだけどね
469 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:27:37.49 ID:nus/ePqk0
>>467 あの稲葉の親友と言い張ってきかない人?
>>463 「野球少年少女の諸君、結果論ですがぁ〜ハーフスイングはもっと厳しく取らないと」
何だかんだで面白い
>>468 フロントがしっかりしてる分、
監督は細かい采配と選手のモチベーション維持に専念できるからな。
その分監督が必要としてる選手が出て行って困ったりもするんだがw
この役割分担がハムの強みだな。
>>464 昨年の辞任会見でさりげなく言ってたじゃん
「糸井、陽、中田が育った」って
でも誰もほとんどそれに見向きもしなかった
全ては吉川の覚醒と中田を我慢して4番で起用し続けたことでそれらは
かき消されちゃうだろうけど
>>467 ガンは嫌いじゃないけど
西崎、水上、金村暁の方が落ち着いてて良いわ
HBCラジオだけ出てる新谷、金石、盛田、大宮もテレビで見てみたい
474 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:33:41.78 ID:/h/hSDqqO
ノムさんが監督してたころのヤクルトも、今年のSB並に草刈り場となった時期は何度かあったけど、それでも優勝・日本一に輝いている。特に1995年と1997年。
そう考えると、秋山もまだまだなんだなと。
475 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:35:59.46 ID:7226MwQP0
新谷とか大宮はテレビでそのままあの解説やったら苦情来ると思うわw
477 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:36:48.86 ID:0wQ44Em5O
>>471 まあうちでの監督はお飾りみたいなもんだからね
とりあえず人気あればいいみたいな風潮
無能の梨田でも素人の栗山でも優勝できちゃう
ガンちゃんは、
「面白い事を言おう」と狙わなければ面白い
あと、ワシは福留に興味ない
479 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:39:12.81 ID:/h/hSDqqO
ここ数年の優勝ペースを見ると、黄金期の西武には程遠いが、今の中日や70年代後半〜90年代前半の広島ぐらいのレベルにはなりつつあるよね。
>>477 一応その二人(というかヒルマン時代から)にも、
マスコミ対応が下手でなく、
他球団に比べてフロントに実権を握られるシステムでも大きく不平を漏らさない、
って長所があるから。
ハムの監督ってこの辺でかなり候補が絞られるから難しいんだよな。
481 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:45:29.65 ID:7XO8u8UpO
ハムは優勝してもCS大丈夫か?短期決戦に弱いからな…
482 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:46:13.18 ID:/h/hSDqqO
名古屋みたいに野球もサッカーも強いというのが最高の展開。
ニトリも規模はでかくなったし、JFLのチームを買い取って札幌に引っ張ってきてほしいね。
483 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 01:52:18.26 ID:0wQ44Em5O
>>480 次の監督が全く予想できないからな
栗山の次は更に驚くような人選になりそう
せめて野球経験者だけでもあって欲しいw
>>469 そう、あれ
あまりのネガティブ発言にあの岩本でさえフォローに回るくらいだから
>>481 1位通過したときはプレーオフ乗り切って日本シリーズ行ってるんだが
お前野球見てないだろ?
せいぶおわた…
ホモに優勝されてCSは第一ステージで2連敗して終わるんだ…
西武は全然優勝できないのに超強豪扱いされて
負けると「これでおもしろくなる」などといわれるが
全く理不尽だと思う
>>464 増井はともかく、久をストッパーにするのはある意味当然の流れじゃないかな
マイケルがいなくなったら、取り敢えず誰がやっても久を試す気がする
中田を当初2軍で鍛えさせて、その後、辛抱したのと
糸井を育てたのは梨田の功績かな。特に話題の為に中田を1年目から無理に推さないのは良かった
陽は、ソフバンから強奪した程の逸材だし、この場合は誰が監督やっても、それなりに辛抱して使う気はする
>>487 >陽はソフバンから強奪
何言ってるの?頭大丈夫?死ねよ
490 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 02:09:31.81 ID:0wQ44Em5O
>>481 今年のペナント自体が毎日短期決戦の戦い方だったじゃねえかw
それで優勝なんだから栗山は短期決戦強いと思うよ
結果中継ぎ陣がボロボロになってしまったが、それでもまだまだ通用してる
陽の時のドラフトはソフバンが先にハズレくじ引いたんじゃなかったっけ?
そーいやひちょりもおがさーらもおらんのなあ。
性豚と便器ざまあああああ
>>488 陽は最初は12球団OKだったのに
親族を金で篭絡され、兄はソフバン入りで
どうしようもなくなっただけだしな。
495 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 02:42:39.34 ID:CboIKk5U0
今日決まらなければ、
ハムの試合が無い日に優勝決まる可能性大なんだなww
10/1 西武-ロッテ ハム試合なし
10/2 西武-ロッテ ハム試合なし
埼玉は台風で中止だろうから
今日は決まらんね
>>442 全国メディアでは公言しなかったが07年にハムを優勝予想してた。
>>465 そう例えるならハム→ロッテだろう
一昨年日本一だし今年は8月まで首位争いしてた
千葉県内でもレイソルは常磐沿線の松戸〜我孫子がメイン
ロッテやジェフはそれ以外の県内一帯をカバーしている感じ
>>446 あれはガンちゃんがウルフに対して文句言ってたポイントをウルフが改善した、だから今は褒めてる。
手のひら返しとかじゃなくて単に親心でしかない。
>>452 佐竹と言えばデビュー戦の5打数4安打のインパクトがでかすぎて他の記憶が全然無いw
そして同じ年に東農大網走からオリックス入りした栗山聡は全く記憶が無いw
>>470 ガンちゃんの批判ポイントってだいたい野球少年に見習って欲しくないことに一致してる気がするw
まぁ多田野のフォームみたいに例外はあるがw
503 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 02:54:41.26 ID:K3WjjAif0
この時期に試合が中止するとCS1st出場チームはスケジュールがしんどくなるね
1日か2日の優勝決定は嫌だな
507 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 02:59:19.48 ID:0wQ44Em5O
札幌滞在なら何日でもいいや
滞在先で試合ない日が一番最悪w
今日便器に勝って性豚が負けるのが一番
509 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 03:10:34.93 ID:zBAL26he0
ホームで勝って胴上げもいいけど、
今日さっさと決めてくれたほうがいいかな
今日の試合は出来るの?
512 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 03:16:40.47 ID:Yt9or7PpO
で、西武は来年の抑えどうすんの?涌井をずっと使う訳にもいかんだろう。おかげで先発1枚減ってるし。
結論…岩本はクズ
パンダ獲得してダルビッシュ放出した挙句、優勝とは。
515 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 06:14:11.03 ID:jyJOk1kGO
今日攝津に負け付けられれば吉川勝率のタイトルもいけんじゃねえの?
西武は二位決まり?
517 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 06:38:27.78 ID:oiBCTQHmO
ヨーカドー勤務だけど、優勝決まった翌日にセール打つから早く決まって欲しい
518 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 07:01:03.77 ID:ZySf2WgQO
最後のこの時期に4ゲーム差で首位とはねぇ〜。しかし札幌移転してから日ハムって強くなったイメージが強い。
リーグ3位まで日本シリーズに出場チャンスが残されたっていう変更点や球団の努力もあったろうけど、本拠地を東京Dにしたままだった場合ここまで強くなったのかな?と感じる。
(個人的には新庄が球団を変えたってイメージだが、新庄なら東京D本拠地のチームに移籍してこなかっただろうし、「北海道にでも行ってみるか」程度の感覚で移籍先を選んだ雰囲気もある)
>>518 札幌移転後、日本シリーズに3回出たけど全てリーグ1位、リーグ優勝で
プレーオフ、CSに勝ってるけどね。リーグ2位、3位だったときは
全てダメだった。
520 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 07:08:52.80 ID:34xH6y0v0
栗山は将来のGM候補で、それなら一度監督も経験してもらおうってことで今回抜擢されたって話をどっかでみたんだけどGMに必要なものってなに?
521 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 07:16:28.70 ID:M36OqXfc0
>>273 残りハムが4試合、西武が7試合でハムの優勝マジックは2
ここからハムが優勝するのが「万が一」とか面白いことを言いよる
522 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 07:41:22.78 ID:n+HozQwe0
>>455 きっと、今日ハムが勝ったら、
「ところでバンクの結果はどうだった?」
と言うよw
523 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 07:47:38.90 ID:1DmcMJH10
>>500 単に手の平返しただけじゃん
前から外国人には厳しい
自分はアレなくせに
>>496 同意。
九州方面発着の飛行機が欠航が相次いでるみたいだから、
ハムの移動便が欠航しちゃったら、
福岡の試合も中止になっちゃうかもだし。
>>390 そもそもダルだってタバコで問題になってハム単独指名だからな。
二岡と一緒に読売からチェケ裸も引き取っていたけど
チェケ裸は日本ハムを解雇されていたんだな。
527 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 08:12:17.65 ID:OyERWN/7O
斎藤は抑えに回して
ホモ→ツンボ→ハンカチの超豪華リレーに
最終回、逆転サヨナラモナ弾を見るのが
俺のささやかな夢だ
529 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 08:27:14.79 ID:Ljl8d7wr0
他の投手たちを発奮させるために、
あえてハンカチをエースに指名したのなら智将。
本気でエースの器だと思っていたなら池沼。
日本シリーズまでいったら先発4枚目に多田野の可能性は無いんですかね。
吉川、武田勝、ウルフまでは確定臭いけど。
栗山様の事、散々馬鹿にしてすみませんでした
>>462 ソフバも四人も取られて???????
勝手に抜けてっただけだろうが
>>500 負傷退場した時にもプロ失格だとか何とか罵詈雑言を解説席で言ってたけど
今日は台風の影響でハムナインが移動できるかどうかが心配だが
午前中の新千歳発福岡行きの便が予定通り出発してるから
福岡に到着しさえすれば試合は大丈夫だろう
536 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 12:56:15.27 ID:nus/ePqk0
台風はもう福岡通りすぎたん?
>>530 多分若さ(と経験)を勝って中村勝。
谷元などは中継ぎ経験が豊富だから、
中継ぎに回すだろうな。
吉川・武田・ウルフ・中村・吉川(中4)・武田(中5)・ウルフ(中4)
と予想。
538 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 13:08:49.30 ID:fFEYUqm2O
>>473 西崎って『んだ〜の(ん〜あの〜)』って口癖乱発が凄い気になる。
539 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 13:12:23.07 ID:lXzqFhjQ0
優勝インタビューです!
栗山(号泣しながら)「もう何も言えねえ…」
そういやこの間は二岡残ってたのに右の代打で大野使ってたのに今日は何で大野に代打二岡だったのかな?
541 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 14:16:32.92 ID:zIYBo7Co0
これ今日勝ったら優勝?
542 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 14:27:50.43 ID:GS1+lNwAO
今日はNHKのBS1で見られるな
胴上げあるか
543 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 14:45:51.58 ID:K3WjjAif0
>>541 このまま西武が引き分けで試合成立したら。
544 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 14:48:02.56 ID:K3WjjAif0
といってたら、西武に点が入った。
西武が勝ったら、今日勝っても優勝決まらず。
頑張れ!オリックス!
545 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 14:55:47.09 ID:K3WjjAif0
>>544 サンクス、あれもしかして西武が負けたらその時点で優勝?
>>546 いま、マジック2だから、それはない。
大雑把に言うと、マジックは、
ハムが勝ったら1減る。
西武が負けるか引き分けたら1減る。
ゼロになったら優勝。
今日決まるなら、ハム勝ち、西武分け以下の両方が必要。
>>547 なるほどてことは西武が今勝ちそうだから、ハム今日勝ってもまだ優勝じゃないのね。サンクス
明日優勝決定かな
>>549 ハムは明日明後日は試合ないけど、
ハムが今夜勝って、明日西武が負ければそうなるね。
551 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 16:49:29.64 ID:K3WjjAif0
西武がきょう勝ったので、今日の優勝決定はなくなりました。
でもM1にしよう!
性豚勝ちやがった
>>550 それになりそうな気がするが・・・
一番面白くないパターンだな。
BSの梨田の解説はやっぱり覇気ないな
今日のハムの優勝がなくなったとはいえバツ悪そうな感じでしゃべってる
555 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 04:01:35.95 ID:r10i+q2r0
>>552 しかも悪い事に、涌井がセーブ
残り6試合でたった2差じゃ、簡単にひっくり返されるわ
武田久はセーブ機会味方に悉く消されてるからな(9月はそれでも消されなかった方)
557 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 04:23:48.78 ID:r10i+q2r0
ああセーブ数か。
勝ちゲーム差のこと言ってるのかと思ったよ。