【サッカー/イタリア】クローゼがハンドを認めゴール取り消し、相手選手は称賛「賞が与えられるべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 セリエA第5節が26日に行われ、ラツィオは敵地でナポリと対戦。

ナポリのウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニにハットトリックを許し、0−3で敗れた。

 この試合でラツィオのドイツ代表FWミロスラフ・クローゼのとった行動が話題になっている。

 試合開始直後の3分にラツィオはコーナーキックからクローゼがネットを揺らす。

しかしナポリの選手はハンドをアピールし、主審に猛抗議。するとクローゼは主審に対し、ハンドを犯したことを認めたため、ラツィオの得点は取り消しとなった。

 試合後、ナポリの主将である元イタリア代表DFパオロ・カンナヴァーロは、「クローゼの行動は、賞が与えられるべきもの」とクローゼのフェアプレー精神を称えている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6992086/?type=latest&category=504

動画
http://youtu.be/NMkc4j7raoM
2名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:00:46.36 ID:oy1jziLr0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:00:46.49 ID:eXzbx1lF0
何言ってんだこいつら
4名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:01:29.33 ID:PqlO1+a60
ゴール前で 2時間くらい泣き続ければ 特別賞貰えるかもよ。
5名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:01:56.10 ID:bWcfSZ+m0
素晴らしい
6名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:02:16.93 ID:KwFwocJiP
マラドーナ、ディスってるの?
7名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:02:21.01 ID:3d/27ype0
まえもやってただろ
8名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:02:59.40 ID:vqrNiqv00
ファイトクラブ
9名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:03:11.41 ID:v0o8u2Ef0
カンナヴァーロ「クローズの行動は2点相当に値するね」
10名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:03:29.79 ID:oy1jziLr0
クローゼは賞賛に値する選手。
スアレスに爪の垢飲ませろ
11名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:03:47.55 ID:HovkTcyd0
上手いハンドだなw
12名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:04:11.41 ID:zAiIegyO0
オッツェだっけ
違ったかなうろ覚えだ
13名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:04:19.29 ID:KwFwocJiP
映像見たら、豪快にハンドしてて糞ワロタ
14名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:04:43.98 ID:togktLiI0
前はPA内のファウル判定を訂正させたんだっけ?
15名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:06:07.51 ID:j0k/FjLH0
プロはグリーンカード持ってないのか
16名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:06:07.97 ID:hf+4Y56H0
カードが出なかっただけでラッキー
17名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:06:09.13 ID:7Ns8fzsLi
わお
人格者やな
18名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:06:41.40 ID:O/JdlAbg0
カーリング精神
19名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:07:09.92 ID:hHiulcys0
これ観客や敵チームからは賞賛されるだろうけど、監督や他の選手はどう思うんだろ?
20名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:07:56.77 ID:iwX1hVNZ0
動画わかりにくいな
審判も欺ける触り方だ
21名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:08:04.26 ID:Q2eJAw1y0
なぜ手で押し込んだし
22名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:09:28.85 ID:PAG6YH/50
1年くらい前にこういうちょっとほっこり系のサッカーシーンを集めた動画が
ニコニコにうpされてたんだけど消えてるみたいなんだよな
凄くいい動画だったからもう一回見たいのに
23名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:09:37.70 ID:7u4tNuLB0
>>19
そもそもハンドじゃん
24名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:09:40.14 ID:vuPX1Qve0
↓アンリが
25名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:09:50.69 ID:uUr6PKwEO
オフサイドを自己申告したこともあったっけ?
マジで人格者だな
26名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:10:00.91 ID:UfmtxUrc0
こういう実生活で普段ものすごくマジメつうか温厚つうか正義感あふれる人が
ネットの世界ではクソみたいな粘着で人を叩いてたりする
27名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:10:11.35 ID:v0o8u2Ef0
>>1
HQ =? Horrible Quality

のコメントに笑ったわ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:11:46.73 ID:tHvS6deA0
クローゼ「やべwゴールしたらいけない試合だったw」
29名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:11:47.93 ID:M2SOGYdo0
こう言うのを馬鹿正直って言うのだろうな
個人的には好感持てるが勝負の世界じゃ間違ってると思うな
30名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:13:02.06 ID:jHAcWoir0
アンリ「当然やな」
31名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:13:03.35 ID:QqB/iO1a0
スアレスみたいに誰がどうみても手を使ってボールを押しだしたのに、
レッド提示に対して「お、俺?」みたいなリアクションを取る奴も
いるのにね。
32名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:13:09.82 ID:m7166rEdO
(´;ω;`)流石はクローゼさんや…
33名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:13:25.24 ID:he/cxYpUO
クローゼさん獲得したPKも勝手に転んだと自白して取り消した過去があるはず
34名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:13:46.58 ID:xJNi8PUZ0
イタリアはこういうことよくあるね
パレルモ戦のブリエンツァのやつとかヴィオラ戦のカステッリーニのやつとか
昔デ・ロッシもハンドゴール決めた後に自己申告して取り消してもらってた
35名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:15:11.93 ID:d75k/Z6X0
みんなでフェアプレー賞おくろーぜ
36名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:15:23.12 ID:ZQQPMIR50
この人の遺影を作った国があるらしい
37名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:15:30.95 ID:Fkqx7MjQ0
その頃、スアレスは今日も元気よくダイブしていたのであった・・・
38名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:15:40.32 ID:+Vd6MLFr0
いまはyoutubeで動画が見れるし
これ黙ってたらこれからずっと追求されると思ったんだろw

賢いと思うぜ
39名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:15:43.43 ID:tHvS6deA0
全部、マフィアの指示
40名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:15:43.97 ID:2pUHqWwi0
0-3にしなきゃいけない試合だったからな
クローゼさんは自分と家族の命を守ったんだよ
41名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:15:46.68 ID:lDOPDVXY0
へぇーーー
ガイジンにもフェアプレー称賛する心なんてあるんだ
42名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:16:11.99 ID:s24zEZSQ0
謝るなら最初から手出すなよ
43名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:16:58.28 ID:+36Dy7FFO
アンリと大違いだな
44名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:17:01.46 ID:7tcpE8gG0
偽善者
45名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:17:59.47 ID:01omtE7V0
>>1
なんという画質
46名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:19:12.52 ID:9LviqKBh0
それならワザとコケるのもやめろ!
47名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:19:53.39 ID:eReYv96L0
動画見た
たしかにハンドだわ
48名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:20:07.09 ID:YZJvBOEm0
劇団バルセロナ
http://www.youtube.com/watch?v=68-NPL0FEo4

取りあえず置いときますね
49名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:20:14.04 ID:iJox3adL0
手の使い方が芸術的だな
50名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:20:55.84 ID:HB3VDJXo0
ナポリにはナポリタンスパゲッティはない。
51名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:21:46.91 ID:XrrnTUB/0
これは前足ですって言えばセーフなの?
52名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:22:09.72 ID:wkf+27SqO
クローゼ好きだわ〜
53名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:22:19.31 ID:r4YZ/+pk0
美談になってるのがそもそもおかしい
54名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:22:39.01 ID:h8B4Sgqv0





     そんな懺悔をする性格の持ち主が、なぜ故意に触ったのかとwwww



55名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:23:20.82 ID:32xSU2Nq0
確かにハンドだけど相手の14番は
クローゼのこと捕まえすぎじゃね?

これはこれでPKだと思うんだが
56名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:23:32.51 ID:YZJvBOEm0
>>1

【バルサの審判買収を軽くまとめてみた】

05-06 CLベスト4 ミラン戦2ndレグ
シェフチェンコのゴール取り消しでトータル1−0でバルサが勝利
http://www.youtube.com/watch?v=O4_KUczbX8M

08-09 CLベスト4 チェルシー戦2ndレグ
バルサのエリア内でのファールでチェルシーの明らかなPKという場面が3度も見逃される。
そしてロスタイムでイニエスタの決勝ゴールで勝利!ドログバのCL5試合出場停止に追い込む。シャビは審判を擁護。
http://www.youtube.com/watch?v=p1UihUqHKbU

09-10 CLベスト4 インテル戦2ndレグ
モッタの手がブスケツの顔に軽く触れただけなのにまるで思い切り顔面をぶん殴られたようなリアクションを取り、モッタ退場を誘発。
それでもインテルに敗れてしまい、ペップはイブラに八つ当たりをしてイブラと口を聞かなくなる。その後イブラを放出に追い込む!
http://www.youtube.com/watch?v=RINJobmWeFc

10-11 CLベスト16 アーセナル戦2ndレグ
オフサイドに気がつかずにボールを蹴っただけのファンペルシーに2枚目のイエローで退場に追い込む。
その後にバルサはかろうじて逆転勝利!シャビは審判を擁護。
http://www.youtube.com/watch?v=cE5ai59cds0

10-11 CLベスト4 レアル戦1ndレグ
前半は互角だったが、後半にペペがアウベスに全く触れてないのにファールでレッドカードで退場。
もちろんバルサの選手は大げさなリアクション、他の選手も審判に大きくアピール。
審判に抗議をしたモウリーニョにまで退場を命じる。
その後にメッシの2ゴールで勝利!
http://www.youtube.com/watch?v=T7uJ6M_a3KE(当たってもないアウベス自分で飛んで一回転、ペペ一発レッド)
http://www.youtube.com/watch?v=VwPQ0fInwx8(ブスケツはカードなしでペペ一は発レッド)
http://www.youtube.com/watch?v=Vorkp4AN_ag(2ndレグのイグアインのゴール取り消し)

つづく
57名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:23:46.58 ID:ZXt2kLwS0
マラドーナは、ハンドでゴールしたとき
手に感触があったはずなのに
喜びまくってるなw
58名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:23:54.26 ID:7u/QbU2D0
どう見ても八百長試合です本当に
59名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:24:17.06 ID:YZJvBOEm0
>>56
11-12 CLグループリーグ ミラン戦2ndレグ
完全オフサイドからのオウンゴールで先制でバルサペースにし追いつかれてミランペースになったところで即座に
チャビのシミュレーションが認められPKで勝ち越しミランに3-2で辛勝。
内容でも2軍のミランに圧倒されゴールらしいゴールは1点のみ。

11-12 CLベスト8 ミラン戦2ndレグ
アウェーゴールを奪えずスコアレスドローでバルサ不利で終わった1stレグを取り返すべく前半10分にやや厳しい判定のPKで先制。
しかし33分にノチェリーノの同点ゴールによりアウェーゴールで逆転されたため40分にシミュレーションが見逃されPKで逆転。
不可解なPK2本によりやる気の無くしたミランは実質試合放棄し更に追加点を奪われバルサが勝ち抜け。

11-12 CLベスト4 チェルシー戦2ndレグ
アウェーゴールを奪えず1-0で負けバルサ不利で終わった1stレグを取り返すべくバルサ先制するも
自力で勝るチェルシー相手のため37分にかなり厳しい判定の一発レッドで守備の要であるテリーを退場させる。
その後一人少なくなった相手から追加点を奪うもチェルシーのカウンターで45分にラミレスのアウェーゴールで逆転される。
そのため49分にセスクののシミュレーションが見逃されバルサがPKを得るが、まさかの失敗で更に追加点を奪われ敗退。
60名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:24:44.19 ID:YbTuFM3t0
敵からはそりゃ賞賛されるだろうけど
味方からは何と言われてるんだ?貴重な1点だから非難されないのかな
61名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:24:46.50 ID:2LXmEWWl0
クローゼ個人では美談だけど、
チームの勝利に邁進するファイターとしてはどう受け取るべきだろう?
62名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:27:07.24 ID:GjSD25wv0
美談を残した変人

ディ・カーニオ
63名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:27:09.14 ID:iLTots+m0
アンリが虚ろな目で
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 22:27:13.31 ID:1zZbteS9O
清武の友達のクローゼとは格が違うな

てかイタリア人の男は斜めがけの鞄が好きなのか
65名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:27:34.20 ID:fNJ27zCHO
イタリアは何でもありかー
66名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:28:47.10 ID:lEX1bO0y0
大事な試合とかだったら、日本とかならまだ普通に受け入れられそうだけど他の国だと叩かれたりするのかね。
67名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:29:29.10 ID:jiU8VMKO0
>>59
全部CLなんだ
68名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:29:30.42 ID:gsPUud4p0
勝っちゃいけない八百に加担してたから焦ったんだろ
69名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:29:34.87 ID:iLTots+m0
アイルランド人がマジレス
70名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:29:57.90 ID:HNsV/wQp0
フェアプレーに目覚めてみた
71名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:30:58.10 ID:uPYzaumP0
この1点は勝敗に関係ない1点だからな
72名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:30:59.11 ID:3YVmYvxA0
まぁ前も認めてたし
どっちにしろ負けてたろうし
というか明らかにハンドだし
今回はこれでいいんでね
73名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:31:00.27 ID:vnN1wi9N0
>>1
ハンドは取り消しでクローゼを抱え込んでいるファウルでPKでいいな
ナポリのGKユニはアントラーズっぽいね
74名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:31:24.12 ID:iLTots+m0
カバーニがスアレスを思い出しながら
75名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:31:50.44 ID:tsaHN6Ha0
普段審判の誤審には文句言うのに、自分に有利な誤審時に黙ってたら
以降審判の判定に対しての抗議に何の説得力も無くなるだろう。
76名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:33:01.44 ID:a68pfzE20
クローゼは前もやってたな
これが当たり前になれば審判も楽なんだろうけどね
77名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:33:23.57 ID:vnN1wi9N0
クローゼは正直者だというのに、ナポリの英雄マラドーナときたら・・・・
78名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:33:32.75 ID:h8B4Sgqv0
>>60
昔カードをもらうようなファールを絶対リネカーという選手がおってな、その選手は
フェアプレーの化身のように崇められておったそうじゃ。サッカーをやってた友達が
「あいつはチームのためにファールしないクソ野郎」と言っておったわ。懐かしいのう。
79名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:34:05.70 ID:lRzDGPF30
こんな点のとり方は私の美学に反する
80名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:34:31.38 ID:tmKSvXyk0
でも名前がないと出来ないよね
81名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:34:42.37 ID:ug28chSDP
>>71
先制点なんだから関係あるに決まってんだろ
82名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:35:17.58 ID:WAFBBGxl0
相変わらずだなこの人はw
83名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:35:22.14 ID:a68pfzE20
ダイブしたり審判を欺こうとした奴は容赦なく出場停止処分にすればいいと思うよ
84名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:35:22.89 ID:O7CwejmBO
自己申告したならエライ
審判が問いただしたならルールが間違ってると思う
85名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:35:38.14 ID:6bDPsxGt0
この後点とって勝ってたらかっこいいけど
86名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:36:36.43 ID:4NyPeghU0
ここぞというときに認めたりはしないんだろうな
87名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:36:42.33 ID:MBec9Mbx0
でも誤審はつきものなのに
どっちか片方だけ恩得受けないならたまったもんじゃねえよな
88名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:37:54.66 ID:6Vbg507V0
グリーンカードを授ける
89名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:39:18.80 ID:K5RaqSFK0
でも、ブレーメンにいたときだったか
UEFAカップでスペインに行ったときに
びっくりするようなダイビングで退場になってたぞw
90名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:39:34.98 ID:Gtdmr4n+0
賞を与えるべきだと?
はじめからハンドしない選手のほうが偉いだろ。
91名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:39:57.50 ID:UeZjEiKuO
クレーゼは性格がサッカー向きじゃないな
代表では本気出せるんだろうな
92名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:40:54.88 ID:9fk2r5Ow0
手トラップぐらいかとおもったら
手で押し込んだのね。
93名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:43:01.09 ID:djcfJ7180
クローゼは過小評価
てか前にもハンド自己申告してたよな
そのときは勝ってたけど
94名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:43:02.79 ID:pUImMG/w0
神だな
セルフジャッジがあるスポーツもあるんだからサッカーも
こういうケースが増えていい
95名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:43:44.04 ID:DOuQ88f00
正直で賞
96名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:43:47.04 ID:z5FsO6010
>>90
サッカー選手である限り、必ず誤審の恩恵を受ける場面に遭遇するが
それを取消すよう訴える選手がどれだけいるかって話だ
97名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:43:49.93 ID:i62dixB+0
クローゼのハンド訴えって以前もあったよな
98名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:44:03.22 ID:t9cmZvmQO
これがドイツ人とイタリア人、日本人と韓国人の民度の違いだよ。
聞いてるか?クラウチ。
次は日独露三国同盟だな。
99名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:44:14.69 ID:PZQN22sx0
歌丸だったら一点取り上げて二点くれてやるれべる
100名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:44:55.88 ID:jZibMLb50
これをしめしめと思って黙る奴の多い事
101名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:44:57.51 ID:qk08mcWE0
ナイスセーブスアレスも見習いなさい
102名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:44:58.64 ID:wKuP/kMi0
子ども達が観てる訳だから
こういうフェアプレーは
称賛されて然るべきだよ
103名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:45:17.93 ID:4h+YRSQc0
ドイツ人まじめか!
104名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:45:38.13 ID:Whhc2zOd0
ベター・ザン・マラドーナ賞
105名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:45:38.89 ID:cuighK2u0
>>100
これはあからさますぎるから、試合後のバッシングを考えたら
認めといて賢明だったと思う
106名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:45:57.52 ID:jIEDwCXL0
クローゼに頭突きされたい
107名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:46:00.92 ID:1e4+imhE0
アンリww

108名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:46:13.98 ID:xg57RZwx0
すげえハンドだ
レッドカードもんだな
109名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:46:18.72 ID:Bb4MfPMJ0
豊かな国は豊かな精神を持ってるわけよ
110名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:46:35.19 ID:v/3byks/O
ぐう聖
111名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:47:18.64 ID:1e4+imhE0
っていうか、自分で認めたら
ゴール取り消しになるって知らんかった。

認めても、主審が一旦ゴール認定したら
覆さないのかと思ってた。

112名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:47:21.26 ID:bs3MxGv80
さすが俺のミロ
113名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:47:34.88 ID:PDlqbPqB0
これで、ピッチ上でチームメイトが急に倒れて、クローゼがそいつに人工呼吸すれば採点10.0
になるんだろ
114名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:48:25.24 ID:LAQDGYp00
俺も小学校の頃ハンドして自己申告したら翌日からチームメイトにはぶられたな。
115名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:48:26.68 ID:nKEcGKHl0
10年以上前だけど、ディ・カーニオがフェアプレー賞取った事もあった
味方選手と相手GKが交錯して審判はプレイ続行させたんだけど、
ディ・カーニオがボールをキャッチしてプレイを止めさせたシーン
http://www.youtube.com/watch?v=bS1LuSiRrLI
116名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:49:25.86 ID:Nvrd685H0
自己申告でPK取り消しといいお人好しなのに点が取れる希有な男だな
117名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:50:14.82 ID:+9wEvoPi0
>>54
サッカーってかスポーツやったことないだろお前
118名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:50:14.51 ID:r3m0jeWs0
>>1
昔巨人の星で、飛雄馬がホームベースカバーして、タッチアウトの判定
ところが実は球をポロリしてて、後から審判に自分から申告ってシーンがあったな。

クローゼはサッカー界の星飛雄馬!!
119名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:51:39.73 ID:fEfPRI/q0
いい話なんだろうけど、これはこれでプロとしてはどうなんだという
感じがしなくもない
120名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:51:54.38 ID:Wat+N+RS0
オナニー乙
121名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:52:01.59 ID:aHJsKWLfO
コマーシャル狙いだな
高感度上げてスポンサーが欲しいんだろう
銭げばのような男だ
122名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:52:26.98 ID:njGIopvXO
ドイツ人かこいいな
123名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:54:25.63 ID:t9cmZvmQO
クローゼの人生を変えたのはルディ・フェラーだよな。
当時、クローゼが代表呼ばれたとき、みんなどこの無名だよwwwって思ってた。
その後カイザースラウテルンで優勝、ブレーメンで得点王、W杯でも得点王になった。
クローゼのように埋もれて消えてく選手は多いんだろうな。
124名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:54:44.05 ID:z5FsO6010
>>111
たとえ認めなくてもオウンゴールすればいいだけ
似たようなことがナビスコであったな
125名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:56:13.79 ID:jIEDwCXL0
もっと偉大なのはピッチ上で人命救助したスカルピ
126名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:57:16.49 ID:xkFAPpg6P
>>124
それ主審からしたら最大限の屈辱だなw
127名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:58:03.41 ID:hodMGAzI0
自分に嘘をついたままだと十分なパフォーマンスが発揮できないタイプなんじゃない?
もちろん根幹には正直を美徳としている精神性があるんだろうけど
128名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:58:11.40 ID:tWY2rhAn0
>>102
賞賛されて然るべきも何も人として当然のことじゃねぇか。当たり前な事を褒めてどうする
土人のスポーツヲタは頭がマジで原始人だな
ヘディング脳とは良く言ったものだ
129名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:59:22.87 ID:X8fZBdrl0
前もあったよな
クローゼ好きになった理由の一つだわ
130名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:00:01.77 ID:iVH/ftJq0
給食費盗んで返したからその子が偉いってことになんのかアホが
131名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:00:12.45 ID:1e4+imhE0
野球だって
当たってないのに当たったとか
デッドボールアピールしてるだろw
132名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:01:10.67 ID:z5FsO6010
>>128
褒められない言葉づかいはともかく、お前の好きなスポーツでは本当に当たり前なの?
133名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:01:35.39 ID:t5glTlGn0
試合が終わってからラッキーでしたと告白するほうがいい
134名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:01:48.08 ID:169JWfRt0
まあたまにはこういうこともないと、な。
ダーティーなイメージが強すぎるからサッカー
135名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:02:27.90 ID:u8tr3Lpp0
正直者ですね
136名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:03:14.59 ID:kT8YfTPS0
こんな素直な性格だから鬱病になるんだよ…
137名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:03:42.09 ID:K5RaqSFK0
>>124
全然、状況が違うぞ・・
138名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:03:59.87 ID:5MFpNhH70
さすがドイツ人
139名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:04:19.68 ID:SGM0HgQ00
このハンドはマズイだろw
140名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:04:41.92 ID:1e4+imhE0
ここ最近ではロンドン五輪バトミントン女子の中韓の八百長がひどかったなあ。

141名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:06:24.03 ID:z5FsO6010
>>130
盗んだままにする日本人がどれだけ多いことかw
日本はマリーシア不足を気にするあまり、こういうフェアプレーを忘れがちだ
福西、おめーだよ
142名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:07:51.80 ID:tWY2rhAn0
>>132
NBAやNFLはビデオ判定があるからね
誤審自体サッカー程起きないよ
お前もスポーツ以前に普通に生きててこんな他人を欺く行為はしないだろ?
それが子供の憧れのスポーツだから尚更
143名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:08:30.19 ID:98Vd/VMSO
これ例えば日本代表がワールドカップベスト4入りの試合で1ー0で負けてたとして自分からハンドだったって申告して結局1ー0で負けたりしたら日本では賞賛と誹謗どっちが多いんだろ?
トーナメントだとこのバカ正直って誹謗が多いか?
144名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:08:35.60 ID:nRVL58z60
チームより自分を優先したんだね
145名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:09:02.77 ID:2BNIXZdF0
アンリさんを引き合いに出すのはやめろ!!!!!!
146名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:09:13.43 ID:6T8Swo0m0
今月、瓦斯で自分で転けてPKもらってたヤツいたね
147名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:10:03.53 ID:5MFpNhH70
>>130
ズレてんなその例え
148名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:11:32.93 ID:cBulO+JM0
相手DF、嫌がる女を強引にホテルへ連れ込むような動きだな。
149名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:11:38.58 ID:z5FsO6010
>>142
誤審自体ない?話のすりかえ乙
やっぱ、ないんじゃないかw
150名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:12:06.96 ID:2x8KzkZu0
まあこれはあからさまだからな
もっと微妙だったら黙ってたろう
151名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:12:17.50 ID:zfKn7H1G0
テクニカルなハンドだなw
152名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:13:21.98 ID:NsgxAVf20
マラドーナ「あれは神の手だった」

クローゼ「あれは僕の手だった」
153名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:14:20.12 ID:ympK+ZRJ0
クローゼさんはかっこいいなぁ
154名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:14:21.42 ID:aZYfEPgO0
プロとして失格だな
称賛してるやつは馬鹿
こんな偽善者がチームにいたんじゃ仲間もたまらないだろうなぁ
155名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:14:58.57 ID:j7uhXnnA0
あま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
156名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:14:59.59 ID:njGIopvXO
>>102は煽りレスでもなんでもないのに
>>128は煽ってて怖いな
157名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:15:25.46 ID:9cZn+3TV0
>>1 
画質悪すぎてブチ切れですわ
158名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:15:39.12 ID:U1Mjd7ah0
クローゼ、マジ好きだぜ!
159名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:15:49.37 ID:O3rETeVE0
相手の14番もある意味加担してるじゃん
160名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:15:51.56 ID:ldUgeh4M0
マラドーナってバロンドール取ったことすら無い、
神の手ゴールの一発屋みたいなもんだろ?
どうみても、クローゼの方が良い選手だし。
161名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:16:34.30 ID:tnufy88n0
クローゼって、ドイツ代表だと
そろそろレジェンド入りしてもおかしくないよな?
162名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:17:03.58 ID:jv7QPRNJO
うーん、これはないな
嘘を付くのはいかんが
審判のジャッジがすべてっしょ、スポーツって
いちいち申告してたら試合にならんよ
163名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:17:52.24 ID:0QElMhWJ0
取り消すなんて出来るんだな
サッカーの抗議って穴埋め判定のおねだりくらいに思ってた
164名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:17:55.87 ID:QqB/iO1a0
カンナヴァーロは見出しでは
相手選手なんていう扱いになってしまったのか
165名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:19:07.27 ID:tsaHN6Ha0
>>162
選手監督サポーター全員がそう思ってるのなら、普段からジャッジに対しての抗議も無くなるんだろうけどな。
166名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:19:52.24 ID:Z34z3eNQ0
クローゼ 愛してる クローゼ
167名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:21:26.79 ID:nKEcGKHl0
>>164
カンナバーロってもこっちは弟の方だぞ
ドイツW杯優勝メンバーの方は兄のファビオ・カンナバーロ
168名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:22:14.20 ID:diTJmm6V0
>>88
まぁこれが普通の行為だけどズル至上主義ならこういう券交付してもいいよね
次回イエロー1個免除とか
169名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:22:17.18 ID:0R02KpZ40
>>59
ミラン戦の1本目のPKは妥当だし
テリーのレッドも妥当だよ
170名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:23:24.84 ID:aW8W8kqr0
痴漢した後に「俺がやりました!!」って言ったらry
171名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:23:53.40 ID:X1QLhDg10
一方ナポリはオフサイドでゴールしながら一切取り消しを求めなかったわけで
172名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:24:24.63 ID:1UWB7gfM0
またクローゼか
173名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:24:41.60 ID:ftjBt1DB0
>>26
お前のひねくれた見方にびっくりだわ
174名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:26:33.00 ID:LsGQQ2cI0
相手があのナポリならしょうがないな
175名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:26:56.60 ID:tnufy88n0
ところでカバーニって、そろそろセリエで
ナンバー1のFWになる日も近いんじゃなかろうか?
176名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:27:30.99 ID:4iSqU1EU0
>>1
わざわざクソ画質貼ってんじゃねーよカス
177名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:28:17.23 ID:BiBY7Izo0
これで勝ってればいい話だったけどな…
178名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:29:12.30 ID:ZjSEtC8m0
>>33
ブレーメン時代のハノーファ戦のことかな
相手GKが飛び出してきて避けようとしたら腕を踏んづけたもんだから体重を乗せないために転んだヤツ
179名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:29:30.71 ID:6v1HKdik0
>>42
お前サッカーやったことないだろ、
FWの条件反射だよ、ついとかうっかりとかそんな感じ、ゴール決まってからスポーツマンとして良心と葛藤したんだと思う
180名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:30:47.41 ID:4vLlvD+p0
実況がマラドーナの名前出してるんだなw
181名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:32:39.68 ID:ISfgS3HrO
さすがやさしいクローゼ
182名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:34:15.48 ID:u+Fpnw7+0
自分の好きなチームに置き換えてみ?
俺はもし大迫がこんなことしたら怒り狂うけどな
サポーターは金出して勝利を見に行っているのに
自らゴール無効を主張とかねーわ
183名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:35:06.11 ID:jiU8VMKO0
>>182
あとからグダグダ言われるよかまし
184名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:35:10.58 ID:nCGlPXdH0
バロンドールだな こりゃ 
すげーインパクトあるわw
185名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:36:44.61 ID:Z34z3eNQ0
>>182
自分の好きなクラブにいたら、スアレスとクローゼどっちを応援したい?
186名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:37:08.57 ID:fCLwdr9W0
勝てばいい話だけどな
187名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:37:29.15 ID:xv+CjleI0
スアレスを俺は絶対に許さない
188名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:38:10.93 ID:Vydpzzxc0
>>115
濡れたわ
189名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:38:11.53 ID:kPLq224y0
>>48
5試合くらい出場停止にしろよw
190名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:38:29.86 ID:B9i3WgOr0
>>179
サッカーってよりスポーツやってりゃ、ついやってしまうことは誰にでもあるわな
これがわからない奴はまともにスポーツやった事ない奴だ
191名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:39:03.65 ID:nRVL58z60
おかげでチームはボロ負けしたけど
自分だけ良い子になれてよかったな
192名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:39:08.75 ID:njGIopvXO
負けでも勝ち負けとか超越した感じ良い
193名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:39:10.18 ID:PwszBZBU0
サッカーって素晴らしいですね
194名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:40:38.12 ID:1UWB7gfM0
普段からコレが当たり前になればいいのに
そうすれば審判もソアレスを疑いの目で見る事が無くなる
195名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:41:32.74 ID:djcfJ7180
>>181
また懐かしいネタを・・・
196名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:46:19.84 ID:9Q+i3Txd0
>>143
そりゃ賞賛の方が多いだろ
実力が伴わない勝利は恥ずかしいだけ
どっかの国と同じになってしまう
197名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:47:38.60 ID:oVEczqBc0
主審クビだな
198名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:48:40.94 ID:GaMFN6U50
日頃の行いが大事>達川
199名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:49:42.90 ID:MfXrq4p60
>>123
もう一人、レーハーゲルもだな
200名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:50:24.79 ID:g1gbrLivO
これはクローゼだから取り消せるみたいなもんだよな
他の選手AのゴールならチームメイトにAは即帰陣させられて自白したくても出来ない
敵は審判に抗議して、Aのチームの取り消されたくない選手も抗議して
結局、めちゃくちゃのうやむやになって終わる。
クローゼだからこそ互いが荒れる一歩手前にクローゼの意思を尊重する流れがある
そうなりゃクローゼも認める以外にない
201名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:51:15.69 ID:b5hPN/jm0
クローぜって糞真面目で正直者の典型みたいな顔してるよな
202名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:51:18.94 ID:bxqHLVIH0
この選手はいいが、こういう大袈裟に痛がったりするところが、スポーツマンシップに反してて本当にサッカー嫌い。
203名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:52:58.09 ID:njGIopvXO
いつのまにかセリエにおる
204名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:54:24.69 ID:XK0fMNUC0
クローゼは正直ラツィオには勿体無い
205名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:56:13.21 ID:Hy/U+uQc0
正直なところサッカー選手の民度?は低いよ
206名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:56:19.38 ID:jQrFyzRh0
ええはなしや
207名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:56:21.07 ID:zei7sBgd0
デロッシも前に取り消してなかったか
208名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:57:38.25 ID:vk8+FCmQ0
どうみてもタマタマあたった手じゃない
故意のハンド
レッド退場が相当だろう
209名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:58:17.22 ID:w9kPNJFc0
自己申告制なら審判いらないよね

そうなったら韓国とか中国が最強になるね
210名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:58:31.06 ID:njGIopvXO
かわいい
211名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:00:05.76 ID:fEzEIMn/0
FIFA ゼップ・ブラッター会長
「ブラーヴォ、ミロ。その行為で、君は自分がチャンピオンであり、正しい選手であることを示した」

ラツィオ ブラディミル・ペトコビッチ監督
「クローゼは真の紳士であることを証明した」

ナポリDFパオロ・カンナバーロ
「あの行為は称賛されるべきだ」

インテルMFエステバン・カンビアッソ
「クローゼの誠実さを称える声は少ないかもしれない。逆に、ずるさが足りないと言われるかもしれない。
でも子どもは選手の振る舞いをみているだろう。この行為は手本だと思う」

ぐぐれば各国で称えられてる
黙っててもどうせ後日ビデオ判定でクロになって出場停止処分だから自己申告したって見方もあるが
後日のビデオ判定の場合ゴール取り消しにはならないだろうな
212名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:00:15.45 ID:jiU8VMKO0
>>60
味方も納得するでしょ
だってクローゼだもん
213名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:01:24.42 ID:vk8+FCmQ0
強盗してけど自首したら許されちゃったてへぺろ
って事にだけはならないでほしいわ
214名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:01:59.54 ID:+Gweo0Ev0
チョンだったらハンドの判定でも座り込みで特別賞貰うだろ。ロンドン五輪時みたいにw
215名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:02:00.27 ID:Hy/U+uQc0
こんなのが賞賛されること自体サッカーは薄汚い世界なんだよ
216名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:02:58.71 ID:WqTbmW/00
DFがハンド申告してPKって例はあるの?
217名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:04:17.19 ID:JVd8E+cUO
長友が同じハンドでゴールして、いくら審判に自白したくても
カッサーノとスナイデルに「いいからお前は黙ってろ!」と押さえ込まれる
サネッティの場合はクローゼの様に正直者になるチャンス、発言権が与えられ
認めると味方は「まあ、しゃあねーな」と諦めるしかない
218名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:05:15.07 ID:C0wSexLg0
クローゼ今何点取ってるん?
219名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:10:58.13 ID:Mg06xGKw0
将来セリエのフェアプレー賞はクローゼ賞と名前が変わるかもな
220名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:13:18.81 ID:rPcM1AxO0
221名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:15:16.12 ID:Bvk9z+TX0
プロなんだから徹底すべきって奴は友達にはなれない
222名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:17:35.84 ID:IssXbScn0
リネカーのミスター・クリーンってのも微妙だよな
チームのために戦わなかったってだけだろ
223名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:23:37.29 ID:LZKqLIpd0
>>218
5試合3点
224名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:24:23.44 ID:qkM9j23T0
ハンド認めたクローゼもそうだが
それをちゃんと賞賛してやるカンナバーロの紳士っぷりがイイネ

これを当然と思っちゃいかんよ
225名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:25:12.64 ID:dmDl1i2o0
昔オルデネヴィッツがこれでFIFAから表彰受けてたな
226名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:27:25.30 ID:NqeKhsi20
ラツィオはいいチーム
ミランやユヴェントスでこんなふざけた真似してたらファミリーに消される
227名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:31:23.38 ID:BjQH3dVT0
>>211
セルジオなら何ていうかな。
クローゼがやれば正直者だと褒めて日本人がやるとマリーシアが足りないと叩くだろうか。
228名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:31:28.40 ID:VzZQ2lwz0
>>36
知ってるぜ
Cで始まる国だろ
229名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:34:24.91 ID:SSAv3vGQ0
エルナネスとかはあ、こいつ偽善者だ
って心中思ってそうw
230名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:35:37.13 ID:Z016SoD8O
>>227
言いそうw
231名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:37:21.35 ID:iDEFVeox0
こんなスレで達川に出会うなんてw
232名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:40:08.14 ID:PVa+ZaS00
クローゼ、前にもこんなことあったような
確か自分で獲得したPKに抗議してたよなw
相変わらずすごい男だ
夜のダイバードどもは見習うべき
233名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:41:45.05 ID:5niRUFWa0
>>56>>59
ミランが一番やられてるな
234名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:43:05.43 ID:j3DhbVwjP
大きいクローゼと、小さなポドルスキー
235名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:47:53.37 ID:cMmaMzLz0
こういうのは審判に見えてなかったならどんどん自己申告すべきだろ
現状の「バレなくてラッキー」てのは下らないし見てる方は冷める
236名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:49:37.76 ID:w1yZV5iL0
ドイツ人はまじめだな
237名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:52:32.13 ID:GARxDOYA0
>>235
おっとアンリの悪口はそこまでだ。

いや、もっと言ったれ
238名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:52:51.01 ID:Bc1vpvGv0
何も言わなきゃ見逃されてたってのがサッカーの問題だと思うけどね
239名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:53:14.09 ID:cT/hGPnbO
海外だとまじめに謝るのが珍しいせいで賞レベルまで昇華しちゃうのな
240名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:56:43.99 ID:o7A72Uh90
まるでドイツ人だな
241名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:58:41.84 ID:U4cuUUmc0
認めないと家族とかが危険にさらされるんだろ
242名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:58:54.02 ID:DXiuKyka0
ディカニーオぐらいのことやってから言え
243名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:59:11.86 ID:rft6t+XM0
>>1
誰だか知らないけどマリーシアができないようじゃデカい国際大会じゃ通用しないぞ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:01:22.43 ID:U79SATIe0
>>3
お前が何言ってんだよ
245名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:01:47.77 ID:06tUKN7Y0
気持ちはわからんでもないが選手は発狂しすぎ
246:2012/09/29(土) 01:02:11.17 ID:TYDwOvzsO
これがWCのGL突破がかかった試合とかでもできるかな?リーグ戦だから正直にいったんじゃないか?
247名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:02:53.98 ID:kEiPjmUTO
クローゼインテルに来いよ
怪しい注射打って天井までジャンプしようぜ
248名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:04:27.42 ID:6vLbtLCm0
自分の応援してるクラブの選手以外が言うなら賛成
249名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:05:56.84 ID:PDrHhHLy0
さすがクローゼ
250名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:09:02.70 ID:KXZIH7N8O
どっかの国の文化だと絶対に謝罪はしないそうだ
251名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:10:51.36 ID:qYt834dW0
ヨーロッパじゃ一般的にマトモな方だからなあドイツ人
ブンデスでも悪質ファールやシミュも少ない
だから日本人でもチンチンに出来る
252名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:11:32.83 ID:X2FBr5Ti0
これが決まっていたら、試合の流れが違ってただろうなw

人間としては良い人だと賞賛できる、ただラツィオサポだったとしたら・・・

うーん、審判がしっかり見て、取ってくれればしゃーないけど・・・
253名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:12:54.18 ID:ioQY+wV00
>>223
さんくす。まだまだいけるな。
254名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:14:17.76 ID:rE6xs0Pg0
>>243
ホントだよな
WC得点王とか取れるわけがない
255名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:16:06.39 ID:g3sGI7HM0
スアレスは100分の1でも見習ってほC
256名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:21:24.19 ID:cRaM2SyD0
白ーゼ
257名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:26:04.58 ID:IZEnlY8b0
神の手とか言ってたブタに聞かせてやれ
258名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:27:06.71 ID:Wf0HEDU00
勝負師のしての自覚が無いだとか、お前のせいでチームが負けたとか、
そういう批判はあるだろうが、それでもこれがクローゼと言う男のあり方なのだから仕方ない。
259名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:32:14.19 ID:GcqqC/by0
本田はトップ下だった?
260名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:33:43.64 ID:CG8b4/UZP
さっさとビデオ判定導入しろよ
261名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:40:38.52 ID:qLSC0L5t0
クローゼって優しそうなのにあんまり笑わないよな
262名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:42:54.72 ID:2eJoJXWv0
自分も学生時代同じような状況になって自己申告
結局その試合は負けたんだけど次の日から完全に友人たちに無視されたわ・・・
プロだとなおさらだと思う
263名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:44:32.03 ID:IbQU9n6R0
>>42
急にボールが来たので
だと意識する暇ないから結構さわっちまうんだぞ!
264名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:45:03.81 ID:MMJTxzcF0
>>147
どうずれてるのか言ってみ?
故意にハンドしてゴールした選手が
自らハンドしましたと認めました
最初からすんなって話でしかないだろが
265名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:49:01.07 ID:aTkFAyPo0
ナポリ怖いからな
後味…ほら、カモッラが
266名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:49:18.58 ID:1WOFwnwP0
これ何デルビーっていうんでしたっけ
267名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:52:10.62 ID:KYUuaMlFP
だから俺はクローゼが大好きなんだ
268名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:53:05.02 ID:IbQU9n6R0
>>211
カンビアッソかっけーw
269名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:54:54.89 ID:rE6xs0Pg0
>>264
故意なのか偶然かの余地がない

あえて言うなら
道端に落ちてた給食費をつい拾ってしまって(手癖が悪い)
先生に言うか迷っている間に「給食費が無い!盗まれたに違いない!」と言われて
後から「道で拾った」と言い出すみたいなもんじゃね?
270名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:11:13.99 ID:91+aRpGu0
クローゼはドイツ選手で一番すぎだわ

もう完全に負け試合決定してても、一番年寄りのクローゼが試合終了の最後の一秒まで一番必死にゴールに貪欲だし

ドイツ代表若手はそういうところ見習って欲しいわ
271名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:11:16.67 ID:beQmSpYj0
明らかに故意にやってるのに、何で白状しちゃうかなぁ
白を切り通せば人間としちゃ最低だけど、サッカー選手としては
ちょっとした勲章なのにね。
メッシだってやったけど悪く言う人なんていないのにさ
272名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:16:06.68 ID:qLSC0L5t0
クローゼの息子かわいいんだよな
双子で
273名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:18:11.33 ID:wYkCK3JO0
これクラブから怒られたりしないんかね?

チームメイトも、こいつ馬鹿じゃねーの余計なこと言うなよって思ってる奴いそう
274名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:20:06.56 ID:GvAO51ArO
故意っていうより無意識に手が出た感じだな
ゴールした後全然喜んでないし
「あ〜やっちゃったなぁ…すいませんハンドしちゃったんでゴールは無効にして下さい」
ってなったんだろ
275名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:27:04.24 ID:/Wfug6xp0
>>76
こんなんされまくったら審判の権威なくなるぞ
審判の判定覆すんだから
276名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:40:18.71 ID:avk1g7oa0
別に言わなかったからと言ってクローゼを非難する人間はいない

でもあえて申告したクローゼは素晴らしい

まあ確かに黙っとけよって思ったチームメイトはいたかもしれないが、関係なく賞賛されるべき行為
277名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:42:08.06 ID:eQlm2ob50
>>78
> 昔カードをもらうようなファールを絶対リネカーという選手がおってな
「絶対リネカー」w
278名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:47:33.35 ID:avk1g7oa0
似たような例としてはディカニーオが相手選手が怪我でうずくまってるのみて
チャンスのクロスを手で取ってプレーを止めたことがあったな

あとシアラーがイエローカードを相手チームに出す審判に試合を壊さないでくれと抗議をしてたのも見たことある

どちらも今も賞賛される行為
279名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:52:47.68 ID:AJIfTo8e0
カルチョ・スキャンダルですね
280名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:54:06.52 ID:MHeBwK4A0
おさわり禁止のパブでおさわりを認めたら賞賛してくれるかな
281名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:54:41.83 ID:gKB2TLpA0
そもそも審判に権威なんて持たすなよアホ
282名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:56:42.75 ID:xzDhECdB0
青の14番ひっぱってるじゃねーか。
あんなのPKだろ。
審判クソだな。
283名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:58:07.16 ID:n+Mdu1Zr0
変に見慣れると、サッカーとはこういうものなんだ、っていつの間にか何も思わなくなってきていたけど
見はじめた当初は、随分汚くインチキがまかり通る世界だなっていい気持ちがしなかったことを思い出したよ。
284名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:03:07.05 ID:pNu8OH8i0
>>179
動画見ろ
ついうっかりでできるレベルの手の動きじゃねえよ
285名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:03:50.39 ID:EsLnzT7Y0
素晴らしいね
サカ豚のゴミどもはヘタすりゃこういうフェアプレーを叩き
メッシやマラドーナの薄汚い反則ハンドを賞賛しようとするからどうしょうもない
286名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:05:16.52 ID:pNu8OH8i0
>>276
アンリが議員レベルで非難されたのもう忘れたのか?
287名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:05:42.66 ID:1zwXSiVf0
>>284
いや、ほんとに条件反射で手が出たりするんだよ
本田がFKの壁やってるとき謎ハンドしてたりしたけど、それと一緒
288名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:06:54.47 ID:fNwuwn8L0
こういうまじめな人が一番怖い (サウジアラビア人)
289名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:07:04.44 ID:/EoFszoA0
タックル喰らったアルシャビンがPKじゃないよとアピールしてたの見た事ある
その行動を必死に止めてたウォルコット最低やあ
290名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:08:39.86 ID:bv6F+0z30
チョーセン人なら2時間泣きながら居座ってた
291名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:09:02.02 ID:pNu8OH8i0
>>287
条件反射やついうっかりであのレベルの手癖が出るほうがおかしいって言ってんだよ

素直に謝ったことを誉めるのにつられてあのハンドまで擁護しようってバカすぎるわ
292名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:09:31.51 ID:EsLnzT7Y0
>>271
バカ?メッシのときドイツメディアかどっかが批難してたぞ
日本のサッカーマスコミの誰かもブログでかなり批判してたが
コメ欄にメッシ信者が湧いてとんでもないことになってたわ
あんな薄汚い反則犯してしかも開き直ってるクズを
猛烈な勢いで必死に無駄な擁護しようとしてたな
正真正銘のキチガイの集団だあれは
293名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:11:25.49 ID:IIoD23P90
ブレーメン時代のクローゼで覚えてる最後のプレーは
UEFACUP準決勝エスパニョール戦で
左サイドボールを持ったクローゼが切り返した上に
相手が全く足をだしてないのにダイブしてこけて
2枚目もらって退場したプレー
294名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:13:27.28 ID:swIksZvS0
まあなあ。称賛されるべき行為ではあるんだけど、
こいつと一緒のチームではプレーしたくないな。
295名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:16:02.58 ID:84jlxD3GO
クローゼ△
296名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:17:12.93 ID:EsLnzT7Y0
>>294
世界中のサッカー選手や関係者のほぼ全員が間違いなく
お前よりクローゼを選ぶよw
297名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:19:42.68 ID:Wjbqtmjo0
八百長で負けることになってたのに、
つい手が出てしまって、取り消したんじゃないか、セリエだし。
298名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:24:45.70 ID:hZaooJBT0
>>1
ナポリディフェンス相手掴みすぎだろwwww
299名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:25:36.27 ID:D/rz+hgwO
この人はサッカー選手としてだけでなく人間的にも好きだわ
ロナウドの記録抜けるかな〜
300名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:26:40.43 ID:KzFGtgD80
騎士だな
これが騎士道精神だな
301名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:29:10.78 ID:ItbIjUCu0
こりゃクローゼに第二の名前つけるしかないな


つ サンタ クローゼ
302名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:30:00.09 ID:epYCJirC0
マフィアからクローゼを守れ
303名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:30:17.66 ID:JIlfVXejO
>>113
足をつった相手DFの治療をしてあげてるのは見た覚えある
304名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:30:43.92 ID:ItbIjUCu0
あーそうかこれでトトカルチョが外れた奴もいるわけかww

命狙われる危険性があるな クローゼ危うし!!
305名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:31:26.60 ID:hX+9HVN70
>>299
頭弱いとか笑われるけど定職持って働いてた時期あるし一般人の感覚は持ってるよな
学校にロクに行かず中卒でサッカーだけやってきたDQNでないことは確か
306名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:33:28.98 ID:MSrAR3re0
前もクローゼハンドしたことを自分で申告してなかったっけ
なかなかできることじゃない
マジ紳士 騎士道だな
307名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:37:29.26 ID:umt8O7rM0
Jリーグならクローゼにイエロー
308名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:38:16.14 ID:RdERu39z0
認めたことは素晴らしいが、じゃあ手を出すなよっていう・・・
309名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:44:48.66 ID:2UQQlsRzO
痴漢しても素直に認めれば賞がもらえるのか
310名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:45:56.90 ID:MeyQQf1/0
>>308
これ意図的に手を出した感じじゃなくね?
http://www.youtube.com/watch?v=yrifqshUtPk


しかしそれでもこんなクズの方が評価されちゃうのがサッカーなんだよね。
311名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:50:06.76 ID:ItbIjUCu0
>>269
一番いい例えはワシントンの桜の木を切ったやつだと思うわ
312名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:56:19.95 ID:bOcO5XPu0
>>311
あの逸話自体が嘘なんだけどな・・・
313名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:04:36.88 ID:PSw6hezK0
思わず手を出しちゃったのかね
ここで、いや触ってないよって言えばゴールが認められるかもしれないシーンで
ハンドを素直に認めるのも勇気が要るよ
人間的に素晴らしいね
314名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:09:26.40 ID:xjQVvI+s0
>>310
神の手を未だに賞賛してる奴は間違いなくクズ
315名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:10:27.96 ID:sXE4t15C0
まあ正直マリーシアとか得意気に言う奴は
どれだけサッカーで優秀でも人間としてはカスだと思ってる
316名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:12:39.13 ID:vsvspIPP0
>>312
そのツッコミもズレてんな
ホントかウソかは今はどうでもよくね?
317名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:19:36.61 ID:E9e72kVU0
スアレスにクローゼの爪の垢を煎じて飲ませたい
318名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:20:24.28 ID:RdERu39z0
>>310
いや、意図的に見えるけど
319名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:20:47.84 ID:EsLnzT7Y0
クズどもがファビョって無駄な屁理屈こねてて笑えるね
最初からやるな!例えるなら窃盗だ!痴漢だ!って
常日頃その痴漢や窃盗の常習犯を「マリーシアだ」
「勝つための技術だ」「プロ意識だ」だのと
認めたり擁護したり、ヘタすりゃ賞賛まで
しようとしてるクズどもが何言ってんだかw
まるでファビョった朝鮮人みたいだ

欧州人さま〜南米人さま〜って野蛮人どもの
次元の低い思考を無批判に受け入れて
マリーシア()だの神の手()だのとアホヅラ晒してた自分達が
いかに低レベルで愚かなのか自覚させられてファビョっちゃったんだろうね
当の欧州人の手によってなw
こんな奴らが何ほざいても自虐にしかならんわ
320名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:24:30.63 ID:AaKW88VZ0
昔自宅でヒロポンやってた時に警察の手入れが来て
「手入れだー!」やべえどうしようって慌てて、とっさに部屋に子供が飼ってたカブトムシが目に入って
カブトムシに注射器ブスッて刺して
「昆虫採集です」って言ってごまかした
321名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:30:06.75 ID:cbanmGXaO
>>319
ちょっと落ち着けよw
お前、脳に欠陥があるんじゃないの?w
322名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:41:00.07 ID:Ii8jXaXz0
テニスはこういうの多いな
323名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:44:56.79 ID:KHupataD0
まぁ、本当はこれが当たり前なんだけどね。
自分でハンドしたと分かってるのに黙って審判が誤審してくれることを期待してる奴がおかしいだけで。
例えば、ドラゴンボールの悟空が天下一武道会でピッコロと戦ったとき、
途中で神様が助太刀してピッコロの攻撃を防いでしまったことがある。
このとき、悟空は神様に物凄い怒った。
んでその後、ピッコロに「今の分の一発打て」と一発攻撃させた。
これが正々堂々というものだよ。
スポーツマンはこうあるべき。
他の誰が許しても、審判が許しても、自分自身が許してはいけない。
324名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:45:43.75 ID:EsLnzT7Y0
>>321
いやそりゃお前らの方だよ、一緒にしようとするなよ
落ち着くべき脳が欠陥だらけでファビョったゴミクズよw
図星さされて何一つ反論できないのがよっぽど悔しかったみたいだね
お前みたいなクズが何ほざいても自虐にしかならんよw
惨めなもんだねお前みたいなのは
325名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:14:31.15 ID:EsLnzT7Y0
>>130>>264>>269>>312>>271>>284>>291>>293>>293>>294
>>297>>304>>307>>308>>309>>321
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
326名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:17:01.56 ID:rE6xs0Pg0
よく頑張ったね^^
偉い偉い^^
327名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:21:48.65 ID:+NarYCro0
イタリア伝統のアヤマチオかな
過去を謝罪するのは勇気がいるけど謝らないと今のくすぶった日本のままだぞ
328名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:29:52.09 ID:xIa2m8MV0
クローゼはバンバン点が取れるから、こんなことできる
パッツォさんとかなら余裕ないから無理
329名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:37:05.44 ID:wTusVFKB0
とりあえず動画見てからコメントしような

クローゼは自己申告したわけじゃなく
ナポリの選手に取り囲まれてこいつがハンドしたと訴えられて
そのうえで訊ねてきた審判に自分がハンドしたことを認めただけ

ハンドした次の瞬間に手ぇあげてハンドしましたアピールしたわけじゃないんだぜ
330名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 06:06:46.70 ID:6D4IR1vd0
このスレ見てても思うけど、世の中には真理や正義はひとつしかないって思ってるやつ多いなあー。
そんなのは、どっちサイドに立ってるかによってまったく違うのに。
331名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 06:09:31.77 ID:fgAZQhsP0
PK貰ったけど自分で足滑らせて転けただけって申告したのもクローゼだっけ?
どっかのオランダ人ダイバーとはえらい違いだな。
332名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 06:21:47.28 ID:pia/oRuR0
0-0の時点でか。
やるな。
333名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 06:24:41.81 ID:s1q/Ho7v0
反則したやつが自白したら判定がひっくり返るのかよw
審判が絶対じゃないのかよw
334名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 06:32:20.93 ID:DyqdjIbb0
日本人は白黒はっきりさせたがるよね
イタリア人は賞賛しても、自分がやったら申告しなそう
335名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 06:36:58.20 ID:M64ZgEqK0
結果的に0-3で大敗したから美談に落ち着いてるけど
1点差で負けたらクローゼは戦犯になってただろ
336名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 06:38:16.06 ID:etxRbBj0O
イタリアか
どうせ八百長だろ
337名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 06:40:28.89 ID:Hkm56dSk0
スアレスみたいに悪いイメージもたれて、審判からまったく信用してもらえないより、
後々、大事なトコでプラスに働くだろう。
338名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 06:55:47.48 ID:iQs2CRn30
凄いな
339名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 06:57:16.43 ID:fNv9Qtm90
審判も気づかないものなのかねえ?ぱっと見に軌道が不自然なのに
340名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 07:02:27.99 ID:r0WU5iS20
クローゼ潔いけど、チームメイトからすると複雑な部分もあるのかな

こちらは、かわいいハンド
トヨタ「カローラフィールダー」1
ttp://www.youtube.com/watch?v=fh0pwAdRrEA&feature=relmfu
341名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 07:07:56.84 ID:H7pCo0lB0
認めるならやるなって
ひい爺ちゃんが言ってた

342名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 07:08:51.20 ID:oQo0TVYTO
審判が判断
審判の間違いなんて多数
自分ではなく審判の仕事だよ

申告いちいちするかい
過去のゲームみたらいい
問い詰められてたから仕方ないが否定してもよい
審判の責任
343名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 07:10:56.99 ID:w2H1eDOp0
>>4
それ未だに南北に分かれて争ってるキチ国家の得意技だぞ。
344名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 07:16:24.44 ID:6k/jy0Xk0
これはさすがに後でいちゃもん付けられるのわかりきってるから
認めてしまった方が長期的にはプラスでそういう意味じゃ打算的とも言える

けど、以前もPK取り消し認めてるし人柄なんだろうなぁ
345名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 07:18:17.56 ID:jCyJulwM0
この反動は必ず来る。
346名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 07:24:37.16 ID:aTkFAyPo0
だから〜
相手がナポリだったのがデカイわけ!
カモッラの拠点でしょ
報復を恐れたんだよ
347名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 08:50:47.99 ID:mwvMFfbp0
>>38
どこまでひねくれてんだよ
348名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 08:52:46.69 ID:BidcrkbI0
さすが小林幸男
349名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 08:57:39.63 ID:k6xJPMy50
0−0で自ら申告するかー
認めても認めなくても不利な状況になってただろうけど素晴らしい判断をしたな
350名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:02:24.05 ID:etxRbBj0O
ナポリの選手も買われてたんだろうな
今回は0-0で頼むぞってな
351名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:19:02.66 ID:8HNNWq4z0
>>19
ラツィオの監督は真の漢だって賞賛してたよ
352名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:22:25.18 ID:IQvjNPb50
称賛している相手は自分が同じ立場の場合白を切るわけですけどね
353名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:47:07.05 ID:06Xwg2Ps0
<ヽ`∀´> 理解できないニダ
354名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:17:45.08 ID:7rVGPC9Z0
>>335
先制点だし0−3だから関係ないなんてことはないな。
ただどのみち入ってなかったゴールなんだから戦犯にはならんだろ。
355名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:40:22.72 ID:xSc0iAmJ0
>>325
なんか凄い粘着質のゴミがいる
頭大丈夫か?
ちょっと外行ってリフレッシュしてこいよ
356名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:41:44.10 ID:NlWaS1DV0
>>29

勝負の世界でも十二分に勝ってきたろ
357名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:48:29.98 ID:F6mhr4UC0
フランス人のクロンボも見習えよ
アイルランドに土下座で謝れ
358名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:48:34.99 ID:FGJ78Smq0
ゴール後かなり荒れたし試合後の物議になるのにビビって認めたんだろう
359名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:52:44.41 ID:FFQ2zL7kO
いつも中出し失敗したみたいな顔してるよな
360名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:54:49.55 ID:ZPoIdsKS0
あんだけ密集してて周りの選手にバッチリ見られてんだから
黙り通すのは無理だろ・・・
361名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:55:48.61 ID:SNRJaxIZ0
これって、審判の判定に文句言ったんだから、クローゼにイエローでないの?
俺触ったで判定が覆るものなの?
クローゼの言い分は、判定が覆った要因ではないってことなのかな。
3-0に賭けているマフィアがいて、3-1だと不味いから、わざと告白したとかさ
すべて悪意のある風に書いてるけど、
こんなことあるんだな
362名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:58:04.04 ID:DdvdaJFUO
本田ってラッツオやパリサンジェルマンはビッグクラブではない

とかで行きたくないと言ったんだよな

イブラやクローゼみたいな偉大な選手でも行ってるのにバカだな

今時ビッグクラブ、ビッグクラブって
一生シベリアに拘留されてろ
363名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 11:06:02.00 ID:xnE5yDzeO
たかがリーグ戦の1試合。しかもまだシーズン序盤。

ワールドカップ出場をかけた一戦と比べるのはフェアじゃない。アンリもつらかっただろう。審判が悪いんだあれは
364名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 11:06:25.67 ID:kLlJ6Y1o0
>>357
スアレスの名前がよく挙げられてるけど、ここではアンリさんのが妥当だよな。
365名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 11:10:30.78 ID:9ABT5LxR0
微妙なプレーならまだしも誰が見ても明らかなハンドなんだからここは潔く認めて当然だろ。
まあこういう精神はシナチョンにはまったく理解できないだろうけど。
366名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 11:11:25.23 ID:IlOth5ql0
クローゼは天賦の才能でゴールするからな
苦労全然してない
367名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 11:13:13.51 ID:t4TYLFP60
どうせやるなら、これくらい豪快にやってほしいわ
http://www.youtube.com/watch?v=5cOLL_stN3w
368名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 15:36:20.99 ID:m4zceoyd0





なでしこが男とサッカーさせられカワイソス
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1346295915972.jpg


 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓


性別検査を避けた? … 性別疑惑の韓国女子サッカー選手 [ 10/05/10 ]
http://read2ch.com/r/news4plus/1273482953/ 抜粋

1:星空φ ★[] 10/05/10(月) 18:15:53 ID:???

http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/a/9ad18069263546c11c3d13aaf969b19e.jpg

「 女ロナウジーニョ 」 こと韓国女子代表のパク ・ ウンソン ( 朴恩善 ) をご存知だろうか。
女子W杯ドイツ大会の予選を兼ねたAFCアジアカップ ( 5月19 〜 30日 )で、
代表復帰するとの見方が強まった。

だが、男性の体格とパワー、低い声を持つパク選手に、中国側は性別疑惑を指摘。
韓国代表の復帰に待ったをかけた。
これが影響したのか、9日、大韓サッカー協会発表メンバーに、パク選手は含まれていなかった。




369名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:20:25.16 ID:+MdZmmds0
クローゼは漢の中の漢


異論は認めない
370名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:15:24.87 ID:26Hy2ZwC0

ハンド申告で称賛を受けたクローゼ「審判に伝えるのは当たり前のこと」
http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20120929/73801.html

ラツィオに所属するドイツ代表FWミロスラフ・クローゼは、26日に行われたセリエA第5節の
ナポリ戦において、開始3分に手で得点。その後、主審に自らハンドを犯していたことを明かして
ゴールは取り消されたが、一連の行動について、クローゼ自身が見解を語った。

ドイツサッカー連盟の公式HPが伝えている。

クローゼは、「手にあたってボールが跳ねたことを感じたんだ」と、プレーを振り返りコメント。
「ハンドがあったことを審判に告げるのは、実に当たり前のことだよ」と、その後の行動についても明かした。
371名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:18:33.85 ID:26Hy2ZwC0
ちなみにクローゼは過去に自分が勝手に倒れただけと申告して
PKの判定を取り消させた行為についても「自分には当然のこと」と発言している。
372名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 20:22:35.14 ID:N0x0GW9m0
ビデオ見ればわかるけど、ナポリの選手がクローゼに食ってかかってんだよ。
クローゼはこのまま黙ってたら削られると思って、正直に言ったんだろ。

クローゼのこと褒めてるヤツ多いけど、逆に言うと、正義を認めさせるには
ナポリの選手ぐらい強硬に出ないとだめなときもあるってこと。

373名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 21:38:38.20 ID:KfA5yjBM0
日本はあのアジアンカップ韓国戦で明らかにPKじゃなかったのに堂々とPK蹴りましたが
いまだに全く反省の声はないですね。残念
374名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:48:20.81 ID:UzJMQmVw0
>>373みたいな嘘つきにはクローゼの爪のアカでも煎じて飲ませたほうがいいなw
375名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:56:33.76 ID:mwvMFfbp0
成り済まし在日の釣りいらね
本物が出てきてぶっ叩かれりゃいいのに。
376名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 05:46:03.75 ID:nNPnPKQj0
>>359
どうやって失敗するんだw
377名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 12:44:02.65 ID:UvprKoPh0
賞やるとみんな真似して数を競うようになるぞ
378名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 17:23:28.03 ID:lHfWh/fR0
こんな「ちょっといい話」系のスレでまで火病るやつって、
普段どんだけストレス貯めて生活してんだよ…
379名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 21:31:42.34 ID:O/UyHMAu0
クローゼは私生活も誠実なんだろうな
380名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 21:50:06.14 ID:q4ZEN4qs0
ラテン系の選手ではありえない話だなw
ドイツとか北欧系の選手ってこっちが恐縮するほどフェアプレー精神あるよね。
381名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 22:13:46.74 ID:irk4XwKL0
ラツィオで点取りまくるし
クローゼは実力も経歴もすでに
伝説級の選手だから
以前もPK取消あったし
ほんとこの選手好きだわ
382名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 22:16:08.41 ID:gDffnTu10
星飛雄馬も落球を正直に申告してライバルの速水や二軍選手達に
バカ呼ばわりされて落ち込みファンの少年に慰められたんだっけ。

・・・・・・やきうw
383名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 22:18:17.10 ID:cqfLsCd30
ハンドしないのがフェアプレイだろ
明らかに手だしてるじゃねーか・・
384名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 22:21:55.36 ID:9W1aRB2U0
シアラーがコケて、接触した相手選手にイエローカードが出たとき、
シアラーがそれを自分からファールじゃないと取り消したときは紳士だと思った

あとフェアプレイと言えばディカーニオだな
http://www.youtube.com/watch?v=bS1LuSiRrLI
385名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 23:35:00.03 ID:ZNmaLfEL0
ファウラーって人が名前に似合わず超紳士なんだっけ?
386名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 09:30:08.20 ID:qppEac7B0
>>373
審判買収して勝ったことに世界中から非難浴びても無視してウリナラマンセーする馬鹿国家が存在することは
非常に残念だ。
お前と一緒に死ねばいいのに。
387名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 09:51:16.70 ID:FaTA+zKx0
fair play で動画漁るとおもしろいなw
388名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 10:11:25.32 ID:eopFj95J0
セリエか
八百長だな
389名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:23:56.81 ID:5MyEHRjQ0
クローゼだけはガチ
390名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:29:05.72 ID:h3cHzP5r0
バレーのAクイックみたいだ
391名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:32:04.66 ID:4k/3zJ+P0
2点差で勝ってるからねw
392名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:34:17.77 ID:mL/5TKpf0
イタリアだし皮肉も込めてるのかな
393名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:36:57.92 ID:B7U7e0Mg0
クローゼはPKも取り消したから正々堂々戦いたいんだろうけど、セリエだしこれ勝っちゃいけない試合だったのか?
394名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 18:54:33.23 ID:Na1fqop50
>>390
いや、セッターのツーアタックだろ
395名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:00:30.93 ID:9wcEK0ef0
日本人は80〜90年代にブラジル人から汚いことも教わっちゃったからなあ
ゲルマン系欧州人のフェアプレー精神をもう一度見習うべき
396名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:08:58.75 ID:yevZYcHT0
サッカー選手みんなクローゼならダイブ演技もいらないのになw
397名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:15:38.68 ID:1Qw1ABZV0
>>396
イタリア人がいる限りムリ
398名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 11:26:54.43 ID:TdQVfrBj0
クローゼはサッカーの価値を高めたな
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 00:29:55.48 ID:bar3ypzt0
清々しいスレ
400名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:43:59.18 ID:FGB3qg2HP
勝て
401名無しさん@恐縮です:2012/10/03(水) 00:49:23.06 ID:pPvaPP63P
>>1
動画見たけど、
クローゼは故意にハンドしたのに(無意識に当たってしまったわけではない)、
自ら申告したからって絶賛するのはおかしいと思う。

例えるなら、痴漢して「私が触りました!」と言っても、
「よしこっちこい。逮捕ね」で終わりだろ。それと同じ。
402名無しさん@恐縮です
出来心でやっちゃったけど、カメラに捉えられてるだろうと觀念したって感じだろうな
後々叩かれるのは目に見えてるし