【サッカー/イングランド】マンU寄りジャッジの存在は? トッテナムのヴィラス・ボアス監督「この国で答えることは不可能」

このエントリーをはてなブックマークに追加
226名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:35:15.37 ID:/EoFszoA0
ファーガソンってダイブ嫌いじゃない珍しいスットコランドの人
227名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:37:03.92 ID:9Td6p4hW0
まんうユーべレアルバルサが国内で優遇されるのはもう仕方なし
CLでまんうは贔屓されないし。CLでやれるバルサ最強
228名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:39:55.29 ID:5HaIpz0RP
もうすこし審判の裁量を減らしたほうがいいよな
PKは線審含めて全員一致じゃないと認めないとか
229名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:42:03.62 ID:Ty7/FFuW0
バルセロナ
ユベントス
マンチェスター・ユナイテッド
230名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:44:53.95 ID:mFGb4oMB0
まんUの人気が世界一ってかなり怪しいよな
231名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:45:40.10 ID:1zwXSiVf0
>>1
よかった…偏向ジャッジなんてなかったんだ…
232名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:47:29.03 ID:gkMyREiqO
Jリーグは去年の浦和救済とかはあるが比較的平等。
233名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:31:39.15 ID:5HaIpz0RP
>>232
ビッグクラブ無いもん
平等平等社会主義国家J
234名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:50:30.37 ID:kDYcL9pv0
ビッグクラブがないってのもマイナスだよな
バイエルン以外でブンデスやったら地元民以外の誰が見るんだってなるし
235名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:06:55.29 ID:ZvXT+itA0
>>234
リーグアンが丁度バイエルンがいないブンデスの状態だな
リヨンが一時期ビッグクラブになりかけたけど
236名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:17:38.58 ID:Sp2gJM8LO
リーガニ強とチェルシーマンUとセリエのチームは審判に文句言える立場じゃないわ
特に他より魅力なくて注目度低いことをいいことにあまり言及されないチェルシーとかな
237名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:22:58.35 ID:+zqs1PCF0
前節のPKなんて買収以外の何物でもないな
あれでPKとするなら得点機会阻止でレッド出すだろう
それも出さないのにPKだけ与えるのは意味不明だよ
238名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:25:11.90 ID:5HaIpz0RP
香川のがPKだったのにスルーしちゃったから調整しただけだろ
リバプールのレッドだってあいつは1秒間に2連続黄色みたいなもんだ
239名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 06:32:10.33 ID:zvN0qV9q0
どこに目ついてたら香川のがpkに見えるんだよニワカ
240名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:18:24.45 ID:wvl76Pkf0
>>3
いつも思うけどそれ清水がラフなだけだよ。
どう見ても自業自得。
241名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:33:05.78 ID:wdw73wUt0
リバポ戦の主審も、一人退場させてやったのにユナイテッド弱すぎじゃね?w
って思いながらPK与えたんだろうな。
242名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:34:52.06 ID:9ThZ0FF50
やっぱ

ヤオUだったか
243名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:42:56.05 ID:yqgSsL1eO
ダーティー3兄弟

長男:マンU
次男:ユベントス
三男:バルセロナ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:53:27.69 ID:/gQmEq+Q0
単FAにユナイテッドファンが多いだけだろう。
245名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:57:23.54 ID:g7a9VGBd0
サッカーの勝敗はリーグ運営者が決める
それが世界的常識
246名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 11:10:41.13 ID:g7a9VGBd0
ここの意見を総合すると
ブンデスの審判はマシな方だな
そのせいでリーグの順位が全く一定しない
247名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 12:13:36.47 ID:vHo5jDvU0
ブンデスはいろんな意味で健全だよな
レベルはちょっと低いけど
248名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 14:13:55.72 ID:5HaIpz0RP
>>246
PK少ないよね、ダイブも殆ど無いし
ブンデスばっか見てたからマンUのPKの多さにびっくりしてる
249名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 14:17:03.00 ID:rsFzI7f70
>>246
ブンデスの審判っていうより、
ドイツ人が基本マジメっていうのもあるんじゃない?

同じ様に日本人も基本マジメだけど、
日本のJの審判は、技術がまだ怪しいって側面もあるから微妙なトコだな〜

まあ、サッカーに限らずジャッジが難しいスポーツは、
お国柄で性格が適当な審判が多いプロスポーツリーグになるから、
八百長の噂があったり、強豪チームが限定されてる傾向が強いかな
250名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 14:35:21.80 ID:5HaIpz0RP
去年ずっとドル見てたけどPKの記憶がない
誰か蹴ったっけ
2冠2連覇チームでPKがほとんどないリーグって素敵
251名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 15:10:35.61 ID:sLY2WXbn0
>>235
PSGがそれになろうと今してるがどうなることやら

でもPSGが順当勝ちするよりモンペリエの優勝はドラマチックだったからなぁ
ベルアンダはブンデスに行きたいって言ってたっけ
252名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 15:45:29.60 ID:XYkxF3HmP
ユナイテッドに勝ってリーグ取ったチームはすごいよ
253名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 16:51:33.47 ID:fLW9QfNW0
>>247
普通に八百長とかあるぞw
254名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:04:38.70 ID:gIcDnl4x0
Jリーグが毎年最終節で優勝が決まる不思議をこの国で発言出来ない理由と一緒かよ
255名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:12:20.23 ID:gIcDnl4x0
>>29
浦和レッズが強かった頃はJFA幹部にスパイを送り込んでユベントス式をやっていたけど
浦和が勘違いして暴走して秋春制の政治運動したらJFAないの政治闘争に敗れてスパイが追放された
256名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:14:39.34 ID:BjQH3dVT0
プロスポーツは興行だからな。
真剣勝負に見せるのが仕事。ヤヲあって当然。
カルチョスキャンダルなんて氷山の一角だろ。
257名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 02:14:13.83 ID:qilKx473O
前節のフランクフルト対ドルトムント戦も、判定がドルトムント有利だったと思う
乾が活躍して追いついたけど
258名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 02:16:51.26 ID:q/Qxy9mK0
触れただけで笛を吹くJの審判に比べりゃマシ

てか、Jのチョンを追い出さないとw

不快以外の何者でもないw
259名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 07:50:45.46 ID:/v1U9rrR0
>>232
浦和と震災ジャッジと鹿島潰しじゃね?
260名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 00:13:24.04 ID:aW3v7hxNi
>>249
ええ?ドイツ人がまじめ?
261名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 00:18:43.29 ID:pvpro2RN0
この記事が出たせいで、香川のPKとってもらえなかったな。
あれは正当なpkだったのに。
262名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 00:22:15.20 ID:4bAwjdXq0
地味な鹿島優勝させるか?スタジアム満員にならないだろ。
ACLはヤル気ないし。
263名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 13:31:18.18 ID:hA5kPSiy0
俺は4才の頃からのマンUサポだが、マンU贔とか弱いチームの被害妄想ですよ
デビッドでも一発退場あったし、ギッグスも何回かあったし、ベストイレブンがオールベッカムだった頃でさえファギーが途中退場もあったからな
審判が厳しいセリエAでもユベントスの強さに嫉妬した奴らがユベー贔なのと同じでこの問題は強いチームの裂けてとうれない問題だからな
264名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 13:34:14.42 ID:DasPvdpM0
>>1
ない 香川のPKとってくれよ
265名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 13:50:51.42 ID:yB6E6V0t0
ガム爺はリバプールに嫉妬してるからな
なんとしてもリーグ制覇したい訳よ
プレミア発足まではリバプールの独壇場だったし
266名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 14:32:45.57 ID:M/zGBg/kO
マンUが優遇されてるのは間違いないだろ。俺もずっと思ってた。
267名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 14:33:32.14 ID:QsNq2PWr0
英国の読売ジャイアンツなんだから仕方ない
268名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:15:33.96 ID:kd/famyT0
マンUが超優遇されてるのはマンUファンなら誰もが知る事実
てか今更なにを騒いでるんだニワカはって感じ
269名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 17:09:55.44 ID:xDhTWbpg0
先週のリバポとマンクスの試合は酷かった。特にレッドのシーンは意味不明。
270名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:58:07.33 ID:j8UWzucb0
Jリーグも浦和レッズのユベントス式や最終節優勝決定とかやってるしね
271名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:04:27.26 ID:LOiai3o00
マークヒューズが監督やってたシティとのダービーでもやたら長いファギータイムが話題になったが
TVやマスコミが必死に分析して審判擁護してたのはワロタ
272名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:19:14.88 ID:b2+nFisw0
バレてないだけで審判だけでなく移籍市場でも違法なやり方で自分らに有利に働きかけている。
金満クラブが金で選手引き抜く行為を必死になって批判しているのも、
移籍市場で好きなようにできなくなったため。
273名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:28:49.04 ID:OsSXzbN9O
たまにブンデスが健全だ模範だとか言ってるヤツいるけど、ただ与えられたソースに賛同してるだけであって、比較や自分の知識からの賛同ではないんだろうな。薄っぺらいわ。
274名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:31:33.31 ID:nU3/12zV0
>>264
寝言は寝て言えカス^^


275名無しさん@恐縮です
それがあるからユナイテッドを抑えて優勝したときの喜びはでかいんだよね