【サッカー/イングランド】マンU寄りジャッジの存在は? トッテナムのヴィラス・ボアス監督「この国で答えることは不可能」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 イングランド・プレミアリーグは現地時間29日(以下現地時間)から10月1日にかけて10試合が予定され、トッテナムは29日に敵地でマンチェスターUと対戦する。

この一戦を前に記者会見に臨んだアンドレ・ヴィラス・ボアス監督は、マンUがホームで有利な判定を多く受けているのではないかと訊かれ、

「この国のなかでそれに答えることは不可能」と質問を避けた。ロイター通信が報じている。

 チェルシーを率いていた昨シーズンのマンU戦では、審判の判定に不満を漏らして罰金処分を科されたヴィラス・ボアス監督。

この日のマンU戦に向けた記者会見のなかで、審判のジャッジがマンU有利に働いているかと訊かれた同監督は、

「興味深い質問だね。だが、この国のなかでそれに答えることは不可能だ」とコメント。

「答えられればいいのかも知れないが、私は昨季に非常に厳しい罰金を科された。同じミスは冒したくはないね」と述べ、自身の見解を避けた。

 また、攻撃的なサッカーを信条とするヴィラス・ボアス監督は、

「アウェイでもオープンなサッカーを展開するつもりだ。それが私の好きなやり方だからね。難しいことは全員承知しているが、それはそういったやり方をするチャンスがないという意味ではない」とコメント。

強豪とのアウェイ戦でも自身の美学を貫くと意気込みを語っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000026-ism-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:02:26.53 ID:NvHVxhqpP
イングランドにもジャンパイアがいるのか
3名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:03:03.47 ID:nI0T53sE0
アンチ清水の笛は存在する
4名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:03:04.95 ID:+GopSxhL0
香川オタワ
5名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:03:38.00 ID:9G9jL10tP
マンUはホームどころかアウェーでも恩恵受けてるw
6名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:05:36.95 ID:g35IiaNui
でwwwwwすwwwwwよwwwwwねwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:05:52.93 ID:PX7ZvTk+0
ファギータイムは酷すぎ
ここ最近で一番ひどかったのはリバポが2位だったシーズンだと思う
8名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:06:27.33 ID:TxIIXw3A0
イッツ“ジャンパイア”ウィセイ
9名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:07:31.99 ID:ksRFUJaP0
しかも異常なほどある
10名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:07:34.82 ID:DFfVFRzVP
審判から報復あるからなw

マンUがどれだけ優遇されてるか、プレミアを良く見てる奴なら大半は知ってるw
特にマンUファン以外はねw
11名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:08:18.84 ID:n5T/6p8M0
FAのFはファギーのFって言われるくらいだし
12名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:08:46.22 ID:9cZn+3TV0


マンパイアwwww
13名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:08:58.78 ID:roYEZQrn0
前のユヴェントスより酷いだろ、まじで

14名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:09:18.33 ID:BHKSts7z0
ヤオントスみたいなもんかプレミアの
15名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:09:56.96 ID:m3zSeHYt0
んなことよりさっそくチームメンバーになめられる状況をなんとかしろよな
ただの小僧監督で終わりそう
16名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:10:08.49 ID:b2qVRBnz0
最近はアーセナルも恩恵を受けている
17名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:10:12.75 ID:X7b/rIn20
ウィガンのマンUアシスト力半端ない
マンUに0−4、0−4で負けた年にチェルシー、アーセナルに勝ってる
今季も大量得点献上
18名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:10:25.06 ID:ZF9y7Nuo0
こないだのリバポ戦はアウェーだったような
19名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:10:36.25 ID:vNhX9GX10
>>15
いやヤオじゃないよ

ユナイテッド寄りのジャッジは合法だよ
20名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:10:52.64 ID:sX3SHeip0
マンカス最低だな
21名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:10:57.88 ID:q2N/G04+0
この前のLiverpool戦も傍目には贔屓されてた
22名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:11:11.35 ID:PIqZ5gsl0
今年のまんゆー寄りはやばい 
23名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:11:23.24 ID:Sy9cc65/0
ヤオントスやPKミランは関係ないだろ
24名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:11:30.18 ID:DocxsHod0
とうとうバレちゃったか…。終わったねカガー
25名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:11:34.61 ID:a2JqTZn50
昨季のマンUのPK数みればわかること
アーセナルなんてほとんどない
26名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:11:51.99 ID:+i9zZDf00
昨シーズンのマンU戦、おかしなジャッジってあったっけ?
トーレスのことしか覚えていないわ
27名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:11:58.41 ID:Q+O5Yngz0
ぶっちゃけ正直これは否定できない
28名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:12:22.84 ID:5ChjyAzVO
巨人みたいなもんか
29名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:13:19.93 ID:X1aGpRdl0
日本にもそういう絶大な政治力を持ったクラブが出てこないかな?
イタリアじゃ首相がオーナーだったりするし
30名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:13:34.10 ID:X7b/rIn20
でもここ10年でCLの決勝戦に3度も出てるんだよな
地力はあるよ
31名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:14:10.70 ID:j3RjGrS60
ジャンパイヤはどのスポーツどの国にも存在してるよ
程度の差はあるけど
32名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:14:12.98 ID:q45YvE6e0
CLのガラタサライ戦も酷かった
PKに関してはありえない判定だらけ
33名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:14:19.23 ID:7C6Ra6N00
>>26
テレビで明らかにオフサイドだったのに、
見逃されて得点認定。
勝ち点3を取った試合があったはず。
マンCとの終盤のマッチレースでね。
34名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:14:32.04 ID:pFilHBodO
バルサジャッジよりはマシな程度。
35名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:14:39.40 ID:SDXHJiDe0
>>10
マンUファンとやらもバルサファンみたいなもんなのか。
36名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:15:23.38 ID:BHKSts7z0
PA内で相手の足削ってもセーフ。
その反対に相手PA内でコケればPK貰える簡単なお仕事
37名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:15:26.22 ID:tdYPfZ1O0
ホームで、じゃないからな今は
アウェイでも恩恵受けてる
38名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:15:58.42 ID:ZQ+/slrq0
CLのグループが楽勝ぽいのもそういうことか
39名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:16:04.86 ID:768OQjFA0
【サッカー】はっきり審判批判の声を上げる外国人、ぼやかして皮肉る日本人…Jリーグの審判問題を考える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348468144/
40名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:16:05.83 ID:OkmSahCI0
震災ジャッジみたいなものか。
41名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:16:11.46 ID:hU3DeV580
審判に守られすぎた結果、勝ち続ける事はできたが、
碌なパスサッカーもできない時代遅れのチームになったじゃねえかw
42名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:16:14.43 ID:tdYPfZ1O0
※ちなみに明日の試合の主審は糞試合請負人ことクリス・フォイです
43名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:17:17.23 ID:SBnEVSkm0
イタリアもスペインもイングランドも、特定のクラブを勝たせようという見えない力は存在するよ
そのクラブを優勝させた方が、協会がより儲かるからね
44名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:17:56.84 ID:pFilHBodO
国のちがうクラブが対戦するCLであからさまにやるバルサジャッジのほうが格上です。
45名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:18:17.74 ID:V0Cc36AU0
香川入ってもマンUの試合は見たくないわ
オワコンの代表格
46名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:18:30.42 ID:UeZjEiKuO
バルサより酷いと思ってたの
47名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:18:46.65 ID:7u/QbU2D0
Jリーグだと何処が優遇されてるんだ
48名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:18:47.22 ID:5T+z1uNP0
審判買収のバルサのマネすんなや!
49名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:18:48.86 ID:V0Cc36AU0
ああでもペルシーが入ったのはでかい あいつは凄い
50名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:19:03.72 ID:Wyh8iK5X0
>>29
サッカーには存在しないけどな・・・
51名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:19:10.47 ID:YgNuNWnL0
2chではよくヤオサとか言われるけど
ぶっちゃけマンウの方がよっぽどアレな感じだよなw
まあバルサも真っ白とは言いかねるがw
52名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:19:15.02 ID:27DvULAI0
CLで毎回楽な組み分けになるのはどうなん?
53名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:19:27.40 ID:tdYPfZ1O0
去年PK4つで勝った試合あったな>マンU
あれもひどかった
54名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:19:42.00 ID:hZZAHc3H0
実際どうなんだろうな
買収ではないのかな
55名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:19:59.11 ID:tdYPfZ1O0
>>52
ポッド1だからバルサやレアルとあたらんのはしゃーない
56名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:20:05.89 ID:QFsU35+S0
そんなのマンUに限った話じゃないだろw

ヤオサとか呼ばれてるチームもあるってのに
57名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:20:25.80 ID:Od6JM2e70
マンU=巨人
リバプール=阪神
58名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:20:29.96 ID:qZmWh7jW0
お金が正義、
お金がルール
何処の国でも同じだろw
59名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:20:35.60 ID:DFfVFRzVP
CLでフランスのチームが決勝Tに入ると
楽な組み合わせになったりすることがあるのも
UEFA会長プラティニがフランス人だからだしなw
60名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:20:38.73 ID:9S3zFkv/0
まぁそれ以前にボアスが無能なのが悪い
61名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:20:53.02 ID:q45YvE6e0
バルサは有利な判定無くても勝てるけど
最近のマンUは審判が味方しないと勝てない
62名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:21:15.25 ID:eh5STwsD0
追い詰められると毎回不自然なPK連発
カードの基準もマンカスには甘くて、相手には直ぐレッドが出る
八百長無しならマンカスは10位前後の糞クラブ
63名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:21:32.74 ID:pFilHBodO
景気が悪くなった→審判がビッグクラブや人気選手を優遇する

これはサッカーに限らず大抵の競技がそう。
不景気なるとスポーツはおもしろくない。
64名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:21:42.00 ID:hU3DeV580
大体、去年のクソサッカーで優勝争いできるのがおかしい。
あれで途中まで無敗だったしw
65名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:21:53.66 ID:nRVL58z60
ボアスのチェルシーって去年ホームなのにPK2つもくらって
3-0からドローに持ち込まれたマンU戦あったよなwwww
66名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:21:55.42 ID:vzY0Qyn+0
>>26
おかしなジャッジがないことの方が珍しいくらい酷かったよ オフサイドにしてもPKにしてもね
まじでチャンピオンシップに落ちればいいのに
67名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:22:06.89 ID:5T+z1uNP0
リーガでいえばバルサ
プレミアでいえばマンU

いずれもその国でダントツの人気を誇っているチーム

見えない力は存在するだろう。人気のチームが勝った方が都合がいい連中もいるんだから
68名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:22:16.66 ID:tHvS6deA0
WCでも強豪国は有利に吹いて貰えるしね
69名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:22:35.97 ID:DFfVFRzVP
>>52
マンUやユベントスなどは国内だけの政治力だけど、
バルサは欧州全体(UEFA)が味方になってるからなw

なって言ったってスポンサーがカタール財団だw
70名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:22:50.90 ID:1PS3Mo660
巨人はどこにでもいるみたいだね。
71名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:23:01.76 ID:n5T/6p8M0
>>52
バルサ、レアル、バイエルン、ミラン、プレミア勢と当たらないから楽なのは当然なのにな
アーセナルも楽って言う奴いるよな
72名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:23:16.67 ID:CG5dHh8a0
その見えない力を補強するのに電通が一役買っているのは秘密だ!
73名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:23:27.38 ID:iLTots+m0
ビラスボアスのはただの人のせい

モイーズが言う事が真実
74名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:23:28.10 ID:PX7ZvTk+0
>>43
イタリア代表は圧倒的ユベントスだからな
ミランも糞だけど、あれはせいぜい国の強豪止まりの寄り
いきなり無配優勝→選手と監督が八百長疑惑www
75名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:23:51.28 ID:gFTgWCzs0
Jリーグで仙台が優遇されてるとか言うやついるけど
マンUとかバルサに比べたら話にならないよね
76名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:24:00.69 ID:5T+z1uNP0
ミランが弱すぎて、審判の力が働いても勝てないけどね
77名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:24:05.91 ID:7zHhAp9c0
まんCがアドバンテージを得る為に今頑張ってると言うくらいだしな
78名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:24:08.88 ID:9S3zFkv/0
>>52
近年で成績残してるからポッド1でそうなるのはしょうがねぇべ
79名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:24:10.47 ID:27DvULAI0
>>55
まあねー

ここ十年くらいパッと見で「あ、マンウやべーかな?」と思った組み分けって
リールベンフィカ潜水艦の時くらいかなー
最下位になるとは思わんかったけどw
80名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:24:38.99 ID:smzP8lhO0
別に八百じゃないからね
マンU大好きな審判が沢山居て、ついついマンUに有利な判定をしてしまうだけ
それがたまたま1シーズン続いちゃうだけなんだよね
大事な試合になると、審判がつい守っちゃうだけなんだよね、仕方無いよね人間だもの
81名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:25:35.66 ID:PX7ZvTk+0
初期の詐欺紛いの5連覇を除くと
スペイン、イタリア、イギリスの王者面してるチームがろくにCLでは結果出せてない事実
82名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:26:28.54 ID:tdYPfZ1O0
83名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:26:49.48 ID:LDR1noLN0
審判の采配で勝敗がきまる欠陥競技www
84名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:27:10.83 ID:pFilHBodO
ブンデスでグループリーグでバイエルンしか残らなかった時代がずっと続いたときは
毎年バイエルンは決勝Tの組み合わせで楽な相手だった。
85名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:27:23.02 ID:6wcKPLL60
>>80
ほんと巨人と一緒だな
86名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:28:31.83 ID:LDR1noLN0
野球はいくら審判が肩入れしようが打たないことには勝てない
サッカーはこければ勝てるw
87名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:28:50.63 ID:w+Sr8JQY0
>>75
仙台有利ジャッジなら前節の神戸のハンドとるだろ
単純に審判の質が低いだけ
88名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:28:56.45 ID:rGsXcOG7O
マンユーバルサユーベ

王者にはチャンピオンディシジョンが働くものだよ
悲しいがこれが現実
89名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:29:11.63 ID:gTexpN6QP
もうええわまんうは
見ててもクッソつまらんし
90名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:29:12.98 ID:vzY0Qyn+0
>>83
たしかに、審判の影響力はどの競技よりも大きいかもしれないなw
91名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:29:13.60 ID:engG7dB80
マンUはマジで酷いからなぁ
92名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:29:46.02 ID:Wrv3ztLR0
リバプールの時は相手がかわいそうだった
93名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:29:46.56 ID:fNJ27zCHO
ビラスボアスが完全にあると思ってることは確かだな
94名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:29:51.89 ID:DFfVFRzVP
>>85
優勝する→人気が出る→審判も贔屓のチームのファンになる
→判定が有利になる→優勝しやすくなる→優勝する(以下ループ

これだもんなw
95名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:30:25.75 ID:w+Sr8JQY0
やきうはなんでストライクゾーンを可視化しないの?
いまの技術だったらできるだろ
96名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:30:29.19 ID:iLTots+m0
>>86
押し出しって知らないのか?
97名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:30:53.39 ID:tdYPfZ1O0
前節のリバポ戦はひどかった
赤紙はまだ我慢するにしろあのPKはひでぇ
98名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:30:53.97 ID:6wcKPLL60
>>92
レッド+PKだもんなw
99名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:31:02.54 ID:HGs+OAfe0
リーガ、プレミアはビッグクラブひいきがかなり多い印象
セリエ、ブンデスは見てないからわからん
Jは審判レベルやばくてどこも平等にクソ判定
100名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:31:22.90 ID:8ijMUb4s0
現代サッカー最強の過大評価監督
101名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:31:23.61 ID:bc+vUGzpP
去年の終盤だったか、5試合くらい連続でくせーゴールで疑惑勝ちしてたぞ
102名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:31:35.65 ID:iLTots+m0
>>97
いや、全然
103名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:31:57.49 ID:hGCSMSgN0
>>74
知ってて行ってるのか知らんがコンテは
他所が八百長やってるのを告発しなかっただけであれだからな
104名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:32:01.83 ID:SDXHJiDe0
>>95
インチキできなくなっちゃうじゃないw
105名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:32:09.20 ID:yGtWz/0D0
アメリカスポーツはどんどん機械判定で公平目指してるのにな
106名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:32:51.28 ID:5T+z1uNP0
>>97
普通に赤紙だわあれ
107名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:33:07.78 ID:6wcKPLL60
>>105
導入しやすい制度に変えるって頭があるからな
108名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:33:41.43 ID:tdYPfZ1O0
>>106
だからまだしもと言うとろーがw
109名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:34:10.55 ID:pFilHBodO
野球はホームランで一気に四点入ることもあるから
選手が八百長に加わらないと
審判だけではなかなか思い通りの結果にならない。

サッカーは一点ずつの得点が入って合計も少ない競技だから
審判のさじ加減で勝敗が左右されやすい。
110名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:34:38.60 ID:iLTots+m0
>>108
普通にPK
111名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:35:38.65 ID:5T+z1uNP0
リバポ戦はアウェイで、しかもアウェイで勝ったのは5年ぶりだからな
112名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:36:18.08 ID:SDXHJiDe0
>>109
それはないな。
野球はほとんどピッチャーで試合が決まるし、主審の判定が物を言う。
外角のストライクなんて主審の判断に任せているし、
松坂とか同じ所でもボール判定だったり、
イチローの場合はストライク判定だったりしている。
113名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:36:34.87 ID:yGtWz/0D0
サッカーも今が頂点じゃないか
アメスポのほうが人種関係なく公平でいいだろ
114名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:37:30.12 ID:UO0Cvp+Y0
次の試合は有利なジャッジどころじゃねーぞ
トッテナムvsマンUの主審 クリス・フォイ←ユナイテッドファンを公言
トッテナムにとって不利な判定する事でも有名で現地のスパーズファンは終わったって言ってたわwww
115名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:37:55.71 ID:y9d8A2XeO
昨季のCLのヤオセロナは露骨だった
マンチェスターUみたいな内弁慶の雑魚チームはまだ可愛い
116名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:38:01.10 ID:iLTots+m0
>>113
アメスポがアメスポである限りは無理
117名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:38:10.90 ID:SBnEVSkm0
今シーズンのユベントスは開幕からすごいぞw
ダイブがPKになったり、ゴールラインを割ってるかどうか微妙なシュートが、ゴール判定になったり
オフサイドがオンサイドになったり無茶苦茶だ
118名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:39:31.38 ID:pFilHBodO
いろいろなスポーツみてるとわかりけど
サッカーくらい審判に勝敗が左右される競技はないよ。
シンクロや体操やフィギュアのように芸術点も競う競技ならわかるが。
119名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:40:07.30 ID:Rqw0aHzV0
向こうのファンは許容してるんだろ?
だったら問題ないじゃん
120名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:40:45.08 ID:HvAlgtDo0
PK判定酷すぎだろwww
相手には取られないし自分達はもらいまくり
121名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:40:53.48 ID:FWNl8rMV0
リーガに関しては断トツでマドリーが優遇されてるよ
122名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:42:18.61 ID:s/GSILi60
>>118
昔からだけど、それもサッカーの一部だよ
123名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:43:08.86 ID:GIpigx0y0
非紳士的な行為が技術として認められるスポーツ
それがサッカー
124名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:43:45.03 ID:pFilHBodO
>>112
ストライクゾーンは審判の判断だけど
ストライクかボールか微妙なのでもヒットは打てるから
審判が点数まで決めることはしづらい。
ファーボール四回で押しだしとかそうないでしょ。
125名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:45:21.53 ID:iLTots+m0
>>124
ノーヒットで点が入るなんてそう珍しい事でもない
126名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:45:32.34 ID:/rC77W+70
バレンシアが倒されたやつが誤審だと思ってるやつが居るんだな
シュート体勢に入ったところを後ろから思いっきり突き飛ばされてるのに
あれがPKじゃなけりゃ、逆にリバプール寄りジャッジになるだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:46:08.45 ID:Yuhrg4F6P
韓国みたいだな
128名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:47:37.08 ID:m8qx7KE80
ちょっとこれは大問題でっせwwww

他のサポからは嫌われまくりのマンカス
129名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:48:45.61 ID:iLTots+m0
>>126
手だけだと微妙、後ろからタックルで足がボールに届かず相手に掛かる距離で完璧
130名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:48:46.10 ID:FczR6QPci
マージーサイド魂ダダ漏れのアニキがくっさいくっさいマンカスどもを
ぶちのめすんや〜。
131名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:48:51.93 ID:vzY0Qyn+0
マンカスは一度痛い目に合った方がいいな
132名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:49:57.40 ID:cx69I2ix0
Jリーグも開幕当初はヴェルディびいきとかいう議論あったんだぜ
133名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:51:34.87 ID:05Ge5Wpb0
>>26
終盤だけでも
シティ戦で足に当たってないタックルでコンパニが一発退場+4試合出場停止とか
ストーク戦とチェルシー戦で2戦4PKとか
フラム戦でPA内で思いっきし倒したけどお咎めなしとか
QPR戦で開始すぐのヤングのダイブで相手が一発退場+PKとか

今年も既にウィガンとリバポの監督がおかしいって非難してるんだぜ
134名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:52:01.06 ID:VJib4C430
チェルシーで魂抜けてたこいつがトッテナムってのもなかなか
まあどうせマンウの優勝は無い
135名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:52:21.66 ID:GIpigx0y0
メリケンさんはサッカーも独自ルール作っちゃえばいいのにね
そっちのほうが面白そうだわ
136名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:52:49.60 ID:iLTots+m0
>>132
確かにそうだったと思う

ただ、当時の審判のレベルを考えたら買収云々じゃなく
空気に流されたんじゃないかと

ヴェルディの連中は、試合中も口がうるさかったから
137名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:53:52.53 ID:+1xQp3NF0
>>67
あのなー
審判協会長が「私が会長である限りバルサがリーグ優勝することは一度としてないだろう」とか言って
そいつが18年も居座ってた間、バルサが優勝したの2回しかないようなリーグだぞ
優勝回数がぶっちぎりに多いのもわかるってもんだろ
今の協会長もバリバリのマドリディスタだぞ
国王杯でメッシの手を踏みつけたペペはどうなった?
次戦で元気に出場してきただろ。バロテッリはビデオ判定で3試合だか出場停止になったがな
目潰し・審判脅迫した監督はどうなった?結局、まったくおとがめなしだぞ
昨シーズンどんだけハンド見逃しとPKで勝ち点稼いだと思ってんだ?
今シーズンも初戦からソルダードのゴールオフサイドにして勝ち点稼いだだろ?

分かったら、二度とそういうガセ書き込むなよ
138名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:54:16.97 ID:Z5HhAD0G0
ボラスってトッテナムの監督やってたのかよ
139名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:54:17.92 ID:SDXHJiDe0
>>135
メリケンさんが負けそうに成った時には
ちゃんとルール変更しますけどねw
140名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:55:02.84 ID:ZsWENqXP0
>>132 実際ベルディひいきされてたやん
141名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:55:43.94 ID:uMW/aGTnO
下らないゴミみたいなスポーツだな
142名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:55:54.02 ID:vzY0Qyn+0
ここでもバルサヲタとレアルヲタが喧嘩してるのか
正直、あんたらはどっちもどっち
143名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:57:27.41 ID:SDXHJiDe0
ID:+1xQp3NF0

マドリも擁護できないけどバルサもないだろ。
単発IDがドヤ顔で書き込むなよw
144名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:57:54.09 ID:iLTots+m0
どっちに有利に働くかじゃなく、審判のレベルが低い
プレミアでまともなジャッジの試合はむしろ珍しい

サポーターの作るスタジアムの雰囲気も原因のひとつ
プレミアのビッグクラブのキーパーが潰れやすいのもサポーターのせい
145名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:59:01.53 ID:CqeWaCip0
ユベントスの八百長って動画を見てもよく分からんが
ユナイテッドのジャッジってあからさまなんだよな
しかもここ何年かはホームだと毎試合のように起こってる
146名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:59:24.16 ID:iMtLpCNW0
プレミアは全体的にホームの恩恵多めだと思うけどな
マンUはアウェイでも左程厳しくならん印象はある
147名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:59:38.07 ID:O/8u7zsL0
まんうって金かけてる割には特別強いわけでもないよな。
148名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:00:49.35 ID:kLIt0pQp0
単純にマンUファンの審判が多いってのもあるんじゃないの
審判も人間だし、ちょっとした時に贔屓の心が出ると思う
149名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:07:45.49 ID:wLMcANNd0
ガラタサライ戦もリバポ戦も本当に酷い偏向ジャッジだった
150名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:08:00.25 ID:I4z0aWQo0
まぁメガクラブとしては当然あるだろう
ボアスは無能なのは言うまでもないが
151名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:09:14.85 ID:ZsWENqXP0
迷ったら大きい方強い方実績のある方に有利に吹くのが人間
頑なにビデオ判定導入しないのはビッグクラブびいきだから
152名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:10:17.06 ID:0v/BFzhW0
イタリアは八百長が摘発されてて完全アウト
スペインもぶっちゃけ引退した監督なんかの発言から考えれば完全アウトなんだが警察が地蔵
プレミアはマンU審判は言うに及ばず、他はようしらん
ブンデス黄金時代あるで
153名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:12:04.64 ID:oGKTfMXi0
プレミア マンU贔屓
リーガ レアル贔屓
セリエ ユーベ贔屓

昔からこうだろ
ブンデスはバイヤン贔屓ってイメージない
154名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:16:06.04 ID:uFWBH5DcP
香川はPKもらいそこねてるけどな
155名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:16:17.81 ID:y9d8A2XeO
>>145
ヤオントスの買収は相手チームの選手を買う無気力試合
ヤオンテッドやヤオセロナみたいなのは審判を買うやり方
156名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:17:41.32 ID:hU3DeV580
man united refereesの検索結果
約 95,800,000 件

多すぎwクソワロタwww
157名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:18:11.00 ID:VQv0c+bnO
相手が負けて当たり前と思わせたら勝ちだな
158名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:18:43.43 ID:jiU8VMKO0
ダイバーが多い=マンUってなだけ
159名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:18:47.89 ID:JxtrM29H0
露骨な贔屓はなくさないとダメだな
むしろマンUはホームでも厳しい判定されるくらいじゃないと
マンUに強くなってもらいたいからあえて厳しい事を言ってみる
160名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:21:18.47 ID:IDq48C8y0
マンUというより、ガム爺がリスペクトされすぎなんじゃね
ガム爺後の反動がやばそう
161名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:21:29.41 ID:XT91J6+30
マンUって昔、飛行機事故で選手が何人も死んでなかったっけ?
小さい頃テレビで見た記憶がある。そういうのもあるんじゃないか
162名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:27:20.40 ID:xEMuFKKO0
マンUってマドリーみたいにPK獲得数何年連続とかやってんの?
163名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:29:24.57 ID:8E+V4tPk0
マンUだけは嫌い。潰れてしまえ
164名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:33:27.02 ID:Z5HhAD0G0
そもそも多少の贔屓はホームアドバンテージとして許容されるサッカーの文化に問題があると思う
165名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:35:40.97 ID:aD7c6jan0
絶対に許さない
166名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:36:08.74 ID:vzY0Qyn+0
>>164
マンカスの場合はホーム限定ではないし、度が過ぎているんだよ
167名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:39:13.40 ID:1zZbteS9O
サッカースタイル的にも縦一辺倒だからもらうファールが増えるのは必然っちゃ必然
168名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:40:42.88 ID:+cm2n86PO
レアルとマンUは本当多いな
169名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:45:43.02 ID:KOja1jM40
>>57
阪神は歴史的に弱小だからそれは違う
170名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:48:56.44 ID:Iyq8IrnaO
香川を追ってマンUの試合を見るようになった
確かにホーム、アウェイ問わず有利な判定が多いわ
171名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:49:05.30 ID:KOja1jM40
>>70
むしろ今の巨人は審判に不利な判定されることが多い
172名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:51:38.37 ID:YUyBxE6U0
ヤオントスとかが可愛く見えるレベル
173名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:52:29.63 ID:KOja1jM40
>>85
巨人はむしろ不利な判定されることが多いよ
174名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:52:50.93 ID:pTXJ6AIe0
>>171
ヤオサもそうだけどファンだけはそう思ってるんだよな
175名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:55:32.68 ID:XLofsOo/P
ユナイテッドが負けてる時のロスタイムの長さ
意味不明なPK判定

露骨すぎて笑えるよな
176名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:56:29.15 ID:Iw1OvTnL0
もう言ってるじゃねえか
177名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:57:59.15 ID:6HWhZo+sO
プレミアスレでのバルサってワードの出現率は異常
178名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:01:29.26 ID:yOIYfgUO0
ヤオントスと言ってる人が多いところ
もうセリエ見てる人って少なくなったんだなと感じる
こういう人は大体日本人しか追いかけてないんだろうな
179名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:03:52.07 ID:igHlCNrE0
震災ジャッジと同じだな
180名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:04:41.82 ID:E2oH9CWb0
試合出て無くても存在感発揮するとかアンチざまあwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:06:39.80 ID:69yc01q40
でも実際あのリバプールの禿の足裏タックルはイエローで済ますには
悪質にみえたがなあ
182名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:08:11.36 ID:LGY7KUoxO
マンチェスターUは人気あるのにオーナーが酷すぎる
稼ぐ気でいるからな
財産を減らして投資したいと考えるオーナーが必要
183 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 22:10:53.70 ID:b/wLxKn5O
>>175
ユナイテッドが勝ってたリバプール戦のロスタイムは7分でしたが?
184名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:12:50.17 ID:+oMrwbD9O
>>178
セリエAは今リーグそのものがヤオで大揉めじゃねーか。
185名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:13:49.24 ID:LGY7KUoxO
>>132
ジーコが言い出した
ジーコPK判定に悔しくてボールに唾吐いたからな
心配に唾吐けよ
それがサッカー人生初のレッドカード
しかし、Jリーグ開幕戦のジーコのゴールはすげえぞ
186名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:15:02.29 ID:2xM4X9y60
ブンデスリーガって、よいリーグなんだね
187名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:15:42.06 ID:cxEwfXpt0
ギグスと若手で4ー0で勝った試合以外
全ての試合で負けててもおかしくない
188名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:16:07.47 ID:rfdRcE2w0
日本メディアにおける韓国みたいな立ち位置のもので
マンカスの真実を暴露すると罰せられる

というかスパーズ、マンウ戦のレフェリーがフォイとかクッソワロタw100%勝てないじゃんw
189 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 22:19:03.34 ID:b/wLxKn5O
ここ最近一度もユナイテッドに勝ててないスパーズに関しては
ジャッジ云々以前の話だがな
190名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:25:07.67 ID:hU3DeV580
>>189
キャロルのゴール内でのスーパーセーブもあったしな。
191名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:26:15.69 ID:m85cRVJy0
強いチームびいきになるのは、どのスポーツでもよくあることだわな。
192名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:29:08.47 ID:vzY0Qyn+0
マンカスの場合は逆なんだよ
強いから贔屓されるんじゃない
贔屓されるから強い
193名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:35:36.87 ID:L7btqdhx0
>>92
あからさまにやりすぎて引いたもんw
あの審判帳尻合わせ全くする気なかったしな
あんな勝ち方見たいんじゃない
194名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:57:00.18 ID:E4KvVLiE0
>>186
いやブンデスもバイヤンが判定の恩恵受けがちだよ
195名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:59:01.66 ID:0qXxG6pw0
まぁブンデスですら八百長があったからな
ある程度そういう部分は許容しつつ楽しむもんだよ
196名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:01:14.80 ID:+2bYqyoA0
>>191
審判に味方してもらって何とか勝てるチーム…
公平なジャッジだとほぼ負け試合w
それがマンカスUw


197名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:14:03.62 ID:o8uSKeeV0
昨シーズンのチェルシー戦でチェルシー3点リードしてたのに

超マンU寄りの判定をするというウェブが意味不明なPK2つも与えたもんだから確信持ってる人は多いよ

ボアスも一緒
198名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:19:12.74 ID:o8uSKeeV0
>>161
マンUがイングランド人気出たのはミュンヘンの悲劇で多くの選手を失ったからの同情からだと言われてるが

今のマンUは国民から1番嫌われてる企業に選ばれるほどの嫌われぶりだよ
理由のひとつはファギータイムに代表されるような贔屓判定だろうね
199名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:08:19.87 ID:Epg5iVP40
どの国でも一番格上のチームは当たり前のように恩恵を受けてるよ
マドリー、ユナイテッド、バイエルン、ユベントスとかね
200名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:32:04.86 ID:SBvm4c930
>>185
ジーコの唾吐きってそういう意図もあったんか
ナベツネと川渕の戦いとかあったわけで妄想とは言い切れん話に今になると思える
201名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:43:30.76 ID:Wi9wMp+O0
マンUはあの飛行機事故のおかげで国内では
もう絶対不可侵な存在だからなぁ。
202名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:52:17.35 ID:PDrHhHLy0
リバポ戦とCLガラタサライ戦ははちょっと露骨だったな
FOOT!でも取り上げられてたし
203名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:54:53.07 ID:lliK4hgQO
>>181
あの場面はマンUの方も…ってか、方が悪質だっただろ?
両足揃えて足裏見せてたじゃね〜か?低空ドロップキックみたいになってたよね?
なんでリパポの方だけキムチでるの?
50:50のボールを考慮して両者にカレーが妥当だと思った!
204名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:59:55.12 ID:5HaIpz0RP
>>200
まじでキモイぐらいベルディ推しだったからな
協会は「巨人は絶対に作らない」と言ってベルディを潰したけど
もう20年だしそろそろビッグクラブつくってもいいと思う
205名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:14:00.20 ID:sLY2WXbn0
プレミアリーグが開始(92―93)から昨季(11―12)まで20年間
そしてマンUの優勝回数12回
ここ20年に於ける主要5リーグの強豪クラブの優勝回数は


マンU    12   
バイヤン.  10
バルサ    9  
レアル..    7
リヨン     7
ユーベ.    7-1
ミラン     6
ドルトムント. 5
インテル   4+1
アーセナル. 3
チェルシー.. 3

マンUおめでとう。アンタがリーグ王者だ
まあ、そういう事ですわ
206名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:50:45.46 ID:gJpR76xz0
>>205
>>バルサ    9  
レアル..    7

あれ?レアルのほうがーって言っている奴いなかったか?w
207名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:53:09.09 ID:qLSC0L5t0
ビッグクラブほど見えない力が勝手に働いてくれていいよね
208名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 01:58:48.17 ID:MMJTxzcF0
>>47
Jは基本的にレベルは高いが
急に錯乱する審判とMOMになろうとする審判がちょっと多いだけ
209名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:03:05.73 ID:sLY2WXbn0
>>206
近年20年だからじゃね?創設年からみればレアルだろう。バルサの黄金時代は今だし
リヨンなんかも近年の七連覇で稼いでる
210名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:15:16.10 ID:E2kvku0I0
てかずっと言われてきて改善できてないわけだし
もう改善不可能なんじゃね
ガム爺がボケても監督やりつづけてるのは、いれば勝てるからだろ
211名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:20:32.67 ID:iPvFYIZe0
>>29
初期の緑とか?
212名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:26:53.69 ID:kDYcL9pv0
レアルが昨シーズンのバレンシアマジョルカあたりで判定優遇受けてた時は物凄い騒ぎになったのに
マンウら堂々とシーズン通して毎回ジャッジ力で勝ってるよね
213名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:31:25.21 ID:wYkCK3JO0
香川が転ぶたび笛が鳴るようになったら
この話を信じる
214名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:34:16.15 ID:o9yZN2mG0
知ってた。
215名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:36:09.54 ID:H4yA3G320
サーの称号受けた監督が居るんだから当然だろw
CLガラタサライも気の毒だったな〜
前半頭のビデッチのあれは取ってやれよw
その後のマンうのpk取るならwww
216名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:44:08.82 ID:ekFeI97w0
でもちゃんと統計とか取るとどうなんだ?
マンうが疑惑の判定で勝ち点落とすことも多々あるし
実際ファギータイムをスカイかどっかが検証したら妥当な範囲内だった
毎度勝ってるから妬まれ疑われている可能性もある。りばぽみたいに毎度負けてるとFAに文句いいたくなるんだろうな
とか言ってみる
217名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:46:49.47 ID:BMSulw6dO
>>205
プレミアは20年のうち18回は3チームでタイトル回して
リーガは16回2チームでタイトル回してんだよなw

プレミアはニューカッスルとシティ、リーガはデポルとバレンシア入れるだけか

リバポとアトレティコがリーグタイトル取るまで生きてられるんだろか…
218名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:56:20.50 ID:5HaIpz0RP
>>213
だよな、香川のは明らかにPKなのに
219名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:14:35.31 ID:/EoFszoA0
アウェーでもだろ
220名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:16:23.79 ID:E9EciOPBQ
まあファーガソンタイムとかも明らかにおかしい時が度々あるからな
怪我人が一人も出てないのに6、7分とかねーよw
221名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:17:00.42 ID:E2kvku0I0
http://b-plus.cside.com/tony/pl/11-12/goal.html
↑これ見た感じだと以下の通りだった。

ManUtd

ManCity

Swamsea
Wigan

Tottenham
Blackburn
chelsea
Everton
Stoke

Arsenal
AstonVilla
QPR
Wolverthampton

Newcastle
norwich
Fulham

Sunderland
WestBrom
Liverpool


222名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:22:22.13 ID:vHo5jDvU0
>>221
これだと外したのが含まれてないな
http://qoly.jp/index.php/topic/181-story/8315-premier-league-referee
223名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:23:08.80 ID:E2kvku0I0
>>222
PK獲得回数がわかるサイトあれば教えてください。
224名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:32:21.06 ID:sLY2WXbn0
>>217
プレミアのビック6とか言ってるけど、数字みればプレミアは圧倒的1強リーグだかんねw新城が優勝したの最初も最初だし
セリエはビック3にラツィオとローマ入れれば埋まる。まあインテルさんは鬼の居ぬ間に固め取りしてるけど
ブンデスはちょうど二十年前がドルトムントの全盛期で、今また二連覇してるから稼いでるが
ブレーメンやシュツット、ヴォルフ等、バイヤンとの入れ替わりが激しい(バイヤンの引き抜き激しいとも言う)
1強ではあるがどこのクラブにも優勝の目があるリーグ。そして入れ替わりが激しいのでCLでポイントが稼ぎにくい

Jはお手本にしただけあってブンデスに似てるんだよなぁ
鹿島の優勝回数が他をブッチしてるけど、順位の変動が激しい
225名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:34:26.95 ID:2qvcwsD60
>>155
ユベントスは審判監禁して銃で脅してたんだが
226名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:35:15.37 ID:/EoFszoA0
ファーガソンってダイブ嫌いじゃない珍しいスットコランドの人
227名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:37:03.92 ID:9Td6p4hW0
まんうユーべレアルバルサが国内で優遇されるのはもう仕方なし
CLでまんうは贔屓されないし。CLでやれるバルサ最強
228名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:39:55.29 ID:5HaIpz0RP
もうすこし審判の裁量を減らしたほうがいいよな
PKは線審含めて全員一致じゃないと認めないとか
229名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:42:03.62 ID:Ty7/FFuW0
バルセロナ
ユベントス
マンチェスター・ユナイテッド
230名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:44:53.95 ID:mFGb4oMB0
まんUの人気が世界一ってかなり怪しいよな
231名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:45:40.10 ID:1zwXSiVf0
>>1
よかった…偏向ジャッジなんてなかったんだ…
232名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 03:47:29.03 ID:gkMyREiqO
Jリーグは去年の浦和救済とかはあるが比較的平等。
233名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:31:39.15 ID:5HaIpz0RP
>>232
ビッグクラブ無いもん
平等平等社会主義国家J
234名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 04:50:30.37 ID:kDYcL9pv0
ビッグクラブがないってのもマイナスだよな
バイエルン以外でブンデスやったら地元民以外の誰が見るんだってなるし
235名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:06:55.29 ID:ZvXT+itA0
>>234
リーグアンが丁度バイエルンがいないブンデスの状態だな
リヨンが一時期ビッグクラブになりかけたけど
236名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:17:38.58 ID:Sp2gJM8LO
リーガニ強とチェルシーマンUとセリエのチームは審判に文句言える立場じゃないわ
特に他より魅力なくて注目度低いことをいいことにあまり言及されないチェルシーとかな
237名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:22:58.35 ID:+zqs1PCF0
前節のPKなんて買収以外の何物でもないな
あれでPKとするなら得点機会阻止でレッド出すだろう
それも出さないのにPKだけ与えるのは意味不明だよ
238名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 05:25:11.90 ID:5HaIpz0RP
香川のがPKだったのにスルーしちゃったから調整しただけだろ
リバプールのレッドだってあいつは1秒間に2連続黄色みたいなもんだ
239名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 06:32:10.33 ID:zvN0qV9q0
どこに目ついてたら香川のがpkに見えるんだよニワカ
240名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:18:24.45 ID:wvl76Pkf0
>>3
いつも思うけどそれ清水がラフなだけだよ。
どう見ても自業自得。
241名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:33:05.78 ID:wdw73wUt0
リバポ戦の主審も、一人退場させてやったのにユナイテッド弱すぎじゃね?w
って思いながらPK与えたんだろうな。
242名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:34:52.06 ID:9ThZ0FF50
やっぱ

ヤオUだったか
243名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 09:42:56.05 ID:yqgSsL1eO
ダーティー3兄弟

長男:マンU
次男:ユベントス
三男:バルセロナ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:53:27.69 ID:/gQmEq+Q0
単FAにユナイテッドファンが多いだけだろう。
245名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 10:57:23.54 ID:g7a9VGBd0
サッカーの勝敗はリーグ運営者が決める
それが世界的常識
246名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 11:10:41.13 ID:g7a9VGBd0
ここの意見を総合すると
ブンデスの審判はマシな方だな
そのせいでリーグの順位が全く一定しない
247名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 12:13:36.47 ID:vHo5jDvU0
ブンデスはいろんな意味で健全だよな
レベルはちょっと低いけど
248名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 14:13:55.72 ID:5HaIpz0RP
>>246
PK少ないよね、ダイブも殆ど無いし
ブンデスばっか見てたからマンUのPKの多さにびっくりしてる
249名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 14:17:03.00 ID:rsFzI7f70
>>246
ブンデスの審判っていうより、
ドイツ人が基本マジメっていうのもあるんじゃない?

同じ様に日本人も基本マジメだけど、
日本のJの審判は、技術がまだ怪しいって側面もあるから微妙なトコだな〜

まあ、サッカーに限らずジャッジが難しいスポーツは、
お国柄で性格が適当な審判が多いプロスポーツリーグになるから、
八百長の噂があったり、強豪チームが限定されてる傾向が強いかな
250名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 14:35:21.80 ID:5HaIpz0RP
去年ずっとドル見てたけどPKの記憶がない
誰か蹴ったっけ
2冠2連覇チームでPKがほとんどないリーグって素敵
251名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 15:10:35.61 ID:sLY2WXbn0
>>235
PSGがそれになろうと今してるがどうなることやら

でもPSGが順当勝ちするよりモンペリエの優勝はドラマチックだったからなぁ
ベルアンダはブンデスに行きたいって言ってたっけ
252名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 15:45:29.60 ID:XYkxF3HmP
ユナイテッドに勝ってリーグ取ったチームはすごいよ
253名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 16:51:33.47 ID:fLW9QfNW0
>>247
普通に八百長とかあるぞw
254名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:04:38.70 ID:gIcDnl4x0
Jリーグが毎年最終節で優勝が決まる不思議をこの国で発言出来ない理由と一緒かよ
255名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:12:20.23 ID:gIcDnl4x0
>>29
浦和レッズが強かった頃はJFA幹部にスパイを送り込んでユベントス式をやっていたけど
浦和が勘違いして暴走して秋春制の政治運動したらJFAないの政治闘争に敗れてスパイが追放された
256名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 23:14:39.34 ID:BjQH3dVT0
プロスポーツは興行だからな。
真剣勝負に見せるのが仕事。ヤヲあって当然。
カルチョスキャンダルなんて氷山の一角だろ。
257名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 02:14:13.83 ID:qilKx473O
前節のフランクフルト対ドルトムント戦も、判定がドルトムント有利だったと思う
乾が活躍して追いついたけど
258名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 02:16:51.26 ID:q/Qxy9mK0
触れただけで笛を吹くJの審判に比べりゃマシ

てか、Jのチョンを追い出さないとw

不快以外の何者でもないw
259名無しさん@恐縮です:2012/09/30(日) 07:50:45.46 ID:/v1U9rrR0
>>232
浦和と震災ジャッジと鹿島潰しじゃね?
260名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 00:13:24.04 ID:aW3v7hxNi
>>249
ええ?ドイツ人がまじめ?
261名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 00:18:43.29 ID:pvpro2RN0
この記事が出たせいで、香川のPKとってもらえなかったな。
あれは正当なpkだったのに。
262名無しさん@恐縮です:2012/10/01(月) 00:22:15.20 ID:4bAwjdXq0
地味な鹿島優勝させるか?スタジアム満員にならないだろ。
ACLはヤル気ないし。
263名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 13:31:18.18 ID:hA5kPSiy0
俺は4才の頃からのマンUサポだが、マンU贔とか弱いチームの被害妄想ですよ
デビッドでも一発退場あったし、ギッグスも何回かあったし、ベストイレブンがオールベッカムだった頃でさえファギーが途中退場もあったからな
審判が厳しいセリエAでもユベントスの強さに嫉妬した奴らがユベー贔なのと同じでこの問題は強いチームの裂けてとうれない問題だからな
264名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 13:34:14.42 ID:DasPvdpM0
>>1
ない 香川のPKとってくれよ
265名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 13:50:51.42 ID:yB6E6V0t0
ガム爺はリバプールに嫉妬してるからな
なんとしてもリーグ制覇したい訳よ
プレミア発足まではリバプールの独壇場だったし
266名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 14:32:45.57 ID:M/zGBg/kO
マンUが優遇されてるのは間違いないだろ。俺もずっと思ってた。
267名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 14:33:32.14 ID:QsNq2PWr0
英国の読売ジャイアンツなんだから仕方ない
268名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:15:33.96 ID:kd/famyT0
マンUが超優遇されてるのはマンUファンなら誰もが知る事実
てか今更なにを騒いでるんだニワカはって感じ
269名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 17:09:55.44 ID:xDhTWbpg0
先週のリバポとマンクスの試合は酷かった。特にレッドのシーンは意味不明。
270名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:58:07.33 ID:j8UWzucb0
Jリーグも浦和レッズのユベントス式や最終節優勝決定とかやってるしね
271名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:04:27.26 ID:LOiai3o00
マークヒューズが監督やってたシティとのダービーでもやたら長いファギータイムが話題になったが
TVやマスコミが必死に分析して審判擁護してたのはワロタ
272名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:19:14.88 ID:b2+nFisw0
バレてないだけで審判だけでなく移籍市場でも違法なやり方で自分らに有利に働きかけている。
金満クラブが金で選手引き抜く行為を必死になって批判しているのも、
移籍市場で好きなようにできなくなったため。
273名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:28:49.04 ID:OsSXzbN9O
たまにブンデスが健全だ模範だとか言ってるヤツいるけど、ただ与えられたソースに賛同してるだけであって、比較や自分の知識からの賛同ではないんだろうな。薄っぺらいわ。
274名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:31:33.31 ID:nU3/12zV0
>>264
寝言は寝て言えカス^^


275名無しさん@恐縮です
それがあるからユナイテッドを抑えて優勝したときの喜びはでかいんだよね