【芸能】山下達郎 ソロデビュー35年でも「テレビに出ない理由」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
ソロデビューから35年、9月26日にオールタイムベストアルバム『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012~』をリリースする
山下達郎さん(59)。テレビには出ないし、動いている姿をなかなか見られない。35周年の節目、本誌女性記者の
「いったいどういうひとがあの曲を生み出してるの?」という率直な質問に対峙していただいた。

Q音楽活動を続けていくうえで、35年間「美学」として貫いてきたことは?

「音楽以外のことには手を出さない」

Qテレビに出ない理由を教えてください。

「最初は『出ない』のではなく『出られなかった』。つまり、出してもらえなかった。
その後、テレビに出ないでブレイクできたので、テレビを必要としなくなった。
べつにテレビが嫌いなわけではなく、テレビは最大規模のメディアであるゆえに、情報掌握がむずかしいので」

Q音楽はいつから好きでしたか?

「聴くだけなら幼少から映画音楽などを。楽器演奏に主体的に関わったのは
小6の鼓笛隊。以後は中学のブラスバンドでパーカッション。それが高じてアマチュアバンドでドラム」

Qソロデビュー35周年”記念”ですが、記念日の過ごし方は?

「あの『記念日』はベストアルバムの口実にレコード会社の宣伝が考えたものです。
大した重要度なし。正確にはバンドでデビューして37年になります」

Q今回のアルバムを『OPUS』と名づけた理由は?

「『OPUS』は『作品』と訳しますが、主に音楽作品に対して使われる呼びかたです。
『山下達郎 ALL TIME BEST』ではありきたりなので、ちゃんとしたタイトルがほしかった」
>>2以降に続きます)

ソース:女性自身[光文社女性週刊誌]
http://jisin.jp/news/2556/4834/
2禿の月φ ★:2012/09/28(金) 07:08:21.74 ID:???P
>>1からの続きです)
Q『希望という名の光』を歌うとき、震災前と震災後では意識が変わっていますか?

「自分自身に変化はないが、歌の聞かれ方が変わったので、
聴いている方々の気持ちに合わせて段取りなどを少しだけ変えた」

Q人生でいちばんつらかったことはなんですか?いちばんうれしかったことも教えてください。

「高校をドロップアウトしたこと。それまでは優等生タイプだったので。
うれしかったことねぇ。ドゥー・ワップのメガ・レア盤がついに手に入ったときかな」

Q生まれ変わっても、また奥様(竹内まりや)と結婚しますか?「多分」(了)
3名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:08:27.52 ID:c7Dg63os0
不細工だから
4名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:08:51.10 ID:pUzqbsE90
それは言っちゃい神崎のような、
5名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:10:08.68 ID:rLVvRvvWO
生きた水木しげるの作品
6名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:10:10.62 ID:OJwsjEck0
昨日の朝、Yahooのトップにこの人の写真出てたけど、
グロ系のAVに出てるロン毛ハゲのおっさんにソックリでびびった。
7名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:10:18.74 ID:2WVZr5eM0
馴れると達郎の外観はアレじゃないと
しっくり来なくなった。
イケメンの山下達郎なんて、達郎じゃない
8名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:10:19.86 ID:amEqScrcO
ヴィジュアルが売りですから夢を壊したくないの
9名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:10:31.59 ID:ih3UrhweO
アルバム買う
10名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:10:48.18 ID:KIBuU8Qq0
ブスだから
11名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:11:19.27 ID:PmFsqZVE0
しっとりとしたロン毛で、
まるでピマイラのようなのに、
奥さんが美人だから。
12名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:11:38.40 ID:NK+V1sBz0
テレビに出ても、高校の文化祭レベルの韓流グループと
幼稚園児のお遊戯レベルのAKBしか歌っていないからな
13名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:12:33.26 ID:2WVZr5eM0
>「音楽以外のことには手を出さない」

ラジオ出まくりじゃないですか(´・ω・`)
14名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:13:23.90 ID:FvbcfhhV0
キモロン毛包茎
15名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:14:17.87 ID:u78QG7Mt0
おっおっおっ
GANGNAM STYLEwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:14:38.87 ID:LXgwUjacO
【裏方】「山下達郎さんのステージは照明の当て方が難しいんです。ちょっと角度が変わるとすぐハレーションを起こしますから」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1348120290/
17名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:15:16.93 ID:pUzqbsE90
クリスマスだけの一発屋、
18名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:15:43.34 ID:M3eX3b2Q0
>>13
マニアックな音楽番組じゃないか
19名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:15:45.06 ID:19ntEZB5O
>>7
だな!
20名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:15:53.83 ID:NK+V1sBz0
韓流もAKBも口パクだから歌っていないか
NHK含め民放だとTVで酷い見世物にされるだけだからな
21名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:15:58.36 ID:V0zDCKbL0
マクセルのカセットテープCMにお岩さんみたいな奴が出てたけどあれは何だったんだろう・・・・?
22名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:16:07.10 ID:BvTAnvNaO
なんかいつもどしゃ降りにあったような姿だよね
23名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:16:57.21 ID:zy0XMj3e0
Video killed the radio star ってことだろ。
24名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:17:55.29 ID:mdGpFf2g0
>>5
評価します
25名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:18:14.59 ID:UdU3bonTO
>>16
curryって出てるよw
26名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:18:17.00 ID:jIlC8wry0
石破の嫁と竹内まりやは美人で相手選び放題な中、
彼らを選ぶセンスが素晴らしい。
27名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:18:26.72 ID:ARuHxQDq0
声優とか作家とか見習えよ
整形したからって勘違いするんじゃねえよ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:19:01.11 ID:oM1Fn8i+0
ライブでハゲ隠しの帽子かぶってるよな
29名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:19:35.30 ID:u78QG7Mt0
>>26
ヒント 金
30名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:19:42.30 ID:2/WTlMqU0
31名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:20:01.53 ID:pUzqbsE90
昔喜多郎と間違えたことある、
32名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:20:04.22 ID:FKZXEyCN0
テレビ出演はしないけど
CMやテレビドラマ主題歌などタイアップしまくりの山下さんですか
33名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:20:34.21 ID:q+/F97lBO
>>17
コイツが一発屋なら、大概の日本人歌手は一発屋だなw

まぁでも、クリスマスイブ=クリスマスシーズンだけで、毎年家が建てられそうだし、一生喰えるんだからすごいよな。ワムも。
34名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:21:20.60 ID:7HUUTEdj0
マクセルのカセットテープのCMの衝撃度は半端なかった。

いろんな意味で。
35名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:21:27.77 ID:0U3jlFuFO
ヌメってるから
36名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:22:07.58 ID:5c+k36NL0
カッコつけちゃって・・・
顔出すとイメージダウンだってわかってるくせに

でもファンだぞ この野郎
37名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:22:08.61 ID:VTVJ1E2t0
ロン毛のハゲ
38名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:22:46.81 ID:FKZXEyCN0
ハイティーンブギ以降、
ジャニ音楽の主要作家でおられる山下さんですか
39名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:23:05.40 ID:1vmLmWnUP
テレビ落ち目でプギャーってかw
息長いねぇ
40名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:23:17.10 ID:zyzZ70090
ドゥー・ワップのメガ・レア盤とか言われて理解できる人が女性自身の編集にいるのだろうかw
41名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:23:57.33 ID:jIlC8wry0
細かく地方のライブをしているようだが、
いつ来てるかわからん
チケット売れ残らないっぽいな。
42名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:23:58.02 ID:nP+FsKDo0
顔がキモイこと自覚してるからだろ

ぃわせんなハゲ
43名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:24:06.32 ID:tVa4RKwV0
>>3

おい、武士の情けって言葉もあるだろうが!
落ち武者に対して失礼だぞ!
44名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:24:08.60 ID:Q88RhIpZO
声と顔の差5万キロ
45名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:24:15.49 ID:l1sAbtOCO
出ないっつーか、テレビに出てはいけない顔・・・
46名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:25:09.47 ID:PGZfvhG90
一昨日、昨日と、東京FM「坂本美雨のディアフレンズ」にゲストで出てたけど、
坂本龍一と山下達郎って、昔からプライベートでも仲良かったんだね。しらなかった。
お互いの家を家族で行き来があったとか、
「うちの父は男友達が少ないのでこれからも仲良くしてあげてください」とか
「(山下竹内が夫婦仲良好なのに対して)うちは、もうバラバラじゃないですか」とか
坂本美雨の天然ボーロトーク炸裂しすぎだったw
47名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:25:15.61 ID:cOikeeqdO
そういえば山下達郎が動いてる映像を見たことがないな
曲を聴いても本人の顔が思い浮かばないのはそのせいか
48名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:25:31.69 ID:adH7zb8H0
>>29

馬鹿かお前はw
竹内まりあなんて、結婚した時すでに達郎と変わらないくらい稼いでるんだよ
達郎の才能に惚れたって本人は言ってる
女性ミュージシャンなら、若手の頃の達郎と一緒に仕事したら間違いなく心も奪われるよ
49名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:25:37.16 ID:jIlC8wry0
1人でコツコツ録音したアカペラ集みたいなのに笑ってしまった
普段の歌がねちっこいので直してくれたらファンになる
50名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:26:39.38 ID:uocvHauv0
ツラで判断するおまえらの了見の狭さってなんなの?
51名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:26:43.67 ID:MUaBmfIu0
>>3で出てた
52名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:27:05.68 ID:fR4zYtb80
夏のLIVEはお祭りのお化け屋敷感覚で

柳の下に白装束の山下達郎
53名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:27:08.84 ID:ZeiYuUy00
やはりこいつはドラムができるのか どおりで音に厚みがあるわけだ
54名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:27:19.41 ID:3demswQQO
山下達郎と大瀧詠一ってどっちが上?
外見じゃないよ

55名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:28:25.62 ID:jIlC8wry0
>>46
その年代は貧乏なフォーク系と、東京のオサレ大学行ってる系と二種類の流れが
56名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:28:29.22 ID:rCvZV3bk0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 このひとのFMは結構面白いよね
57名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:29:59.18 ID:hB9BBjP00
この人の飄々とした佇まいには安心感があるなぁ
58名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:30:17.61 ID:+WKXaEvk0
彡⌒ミ
(´∀`)
59名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:30:40.72 ID:pUzqbsE90
宅八郎と被るからでもあ〜る
60名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:31:12.42 ID:KwZfc7NxO
山下達郎を見たら落武者を思い出す
61名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:31:13.14 ID:nzpD0ZP70
川´3`)
62名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:31:58.27 ID:U5KX3BDj0
皮肉だよな。テレビに出ないことが結果として売れ続ける秘訣になってるなんて。
63名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:32:27.95 ID:x2bftjOB0
実際に本人をライブで目の当たりにすると、思っていた以上に
カッコイイ。
64名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:33:04.98 ID:QjhEA1xv0
ブサイクだからだろw
郷ひろみみたいな顔だったら出てたw
65名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:33:58.06 ID:T/jIrkAQ0
66名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:34:16.67 ID:oM1Fn8i+0
>>48
それはないw
67名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:34:19.96 ID:GPQ/TnoAO
ヒット曲が「アトムの子供さ」くらいしかないのにな
68名無しさん@実況は禁止です:2012/09/28(金) 07:34:44.39 ID:ZamDqGaN0
キモいから の 一択
それ以外にはない

69名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:35:26.96 ID:jIlC8wry0
貴重な動いてる達郎
っての朝のテレビで見たけどすらっとしてスタイルはよかった
70名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:36:27.10 ID:tJuFXuqXO
テレビがコーヒーまみれになるからね〜

71名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:36:29.92 ID:krDfrLj90
>>50
ブサイクでも
嫁さんが
あれだけ
美人なら
勝ち組
だよな
72名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:36:37.95 ID:xSpDkgMr0
何でテレビ出して貰えなかったか

それは声と曲が素晴らしいのに本人出ると台無しになるから
テレビも山下達郎を隠したんだよ
あんな顔で歌ってるとかショック受けるからな
73名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:36:39.01 ID:oM1Fn8i+0
達郎ヲタのウザさは天下一品
74名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:36:58.52 ID:GPQ/TnoAO
>>48
竹内まりやの方が稼いでたよ。
不思議なピーチパイやセプテンバーとか売れたしね。
75名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:37:05.49 ID:XrNHGq+FO
マイナー7スは江部糞のみにあらず
脳内スプリンクラーが回っている
76名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:37:15.97 ID:jt/gvgw00
リアルサウンド~風のリグレット~作った人だっけ?
77名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:37:21.78 ID:zF7Seqye0
達郎ってあまりにブサイクだから出して貰えなかっただけじゃないの?
78名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:37:30.10 ID:DASSKFV90
男は顔じゃなく才能と知らしめた人
79名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:37:42.30 ID:u78QG7Mt0
フジに出てるじゃん
80名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:38:08.09 ID:yxt5PGDn0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
   ノl:::::::::               |
  ノノ|::::::::::   /      \    |  
 ..ノノ|:::::::::::::::::   \___/    | あな〜たと二人で〜♪
 ノノノヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
81名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:38:08.17 ID:eGvJY/yzO
余裕でミリオン行くから問題ないんだろ
82名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:38:12.54 ID:l7K6Q0GN0
ラジオは音楽活動なの?
83名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:38:28.69 ID:GUKAsmG7O
声と顔が違ったらロックな曲を作ってたとかいわなかったっけ?
84名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:38:32.18 ID:xIaBb2hW0
洋楽をパクる技術は天才的だったが、
作詞の才能はなかった。
85名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:39:17.59 ID:E6IXIrm90
Q音楽活動を続けていくうえで、35年間「美学」として貫いてきたことは?

「音楽以外のことには手を出さない」

Qテレビに出ない理由を教えてください。

「最初は『出ない』のではなく『出られなかった』。つまり、出してもらえなかった。
その後、テレビに出ないでブレイクできたので、テレビを必要としなくなった。


カッコイイな。
歌い手が本業以外に手を出すとおかしくなるもんね。

86名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:39:31.37 ID:5kL32i510
>>80
チンポかと思った
87名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:39:32.50 ID:IrLskxn10
>>22>>58
ワロタw
88名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:39:43.26 ID:M3eX3b2Q0
>>76
それは鈴木慶一
89名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:39:44.50 ID:QxytqIkg0
>>67
もしもしはダメだなあ
90名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:39:44.50 ID:ARuHxQDq0
結局リゾートソングから抜け出せないままだったな
夫婦揃って老害なんだからさっさと引退すりゃいいのに
91名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:39:56.94 ID:wP+OJgO90
歌詞は吉田美奈子の頃のがよかったな
内容はたいしてないけど、言葉選びのセンスがすごい
ああ、なんという朝
92名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:40:56.99 ID:uIG9lGCq0
常にパンツにウンコが付いてそうな顔の持ち主。
で、実際ウンコまみれ。
それが山下達郎


















93名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:41:07.29 ID:iKiQWkQo0
川´3`)
94名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:41:13.76 ID:PKmon55KO
メロディーズ初めて買った頃はクリスマスイブは超マイナーだったな
95名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:42:00.10 ID:NTKcpMLm0

ハゲ乙、槇原敬之ですら限界超えてるのにコイツに愛がどうこうとか歌われても共感出来ないだろw
96名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:43:39.33 ID:V3cgJy2g0
一番最初に買ったCDがこの人のだったな。
おじいちゃんちに行くために飛行機に乗ったとき、
機内ラジオでかかってたのを聞いて一発でファンになったな。
当時は小学生で有名な人だなんて知らなかった。
97名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:43:49.66 ID:oEgrbhM1O
ヒント:顔面放送コード
98名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:43:51.01 ID:UFo7/0NcO
不細工だからな
99名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:44:47.22 ID:fygA4bT90
小田和正をどう思ってるか聞いてみてくれよ
100名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:45:58.42 ID:pi6EudGV0
現代音楽における妖怪
新しい音楽ジャンルを作った人
101名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:46:23.17 ID:pUzqbsE90
う〜ん、ぎゃざ〜、だっけか?
102名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:47:05.32 ID:2/WTlMqU0
103名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:47:16.38 ID:jIlC8wry0
>>99
小田と山下ってどっちも歌詞がペラいなw
104名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:47:25.04 ID:rJtcnhlI0
105名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:47:33.46 ID:A0nfuCoTO
大瀧詠一と山下達郎の顔と歌声のギャップ
106名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:48:01.36 ID:iMtLpCNW0
イメージ崩れちゃうからね
107名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:48:09.52 ID:5Gz1cOVx0
ラジオはまるで落語みたいな喋り方。達郎本人も落語好き。
108名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:48:14.46 ID:yyBzMm1F0
>>46
高橋幸宏を坂本に紹介したのが達郎だったとか

まぁその場の流れ的なもんだったんだろうけど
109名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:48:25.10 ID:ISArPkSY0
出る必要ないじゃん。
効率良く稼いでるだけ
110名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:48:44.48 ID:9o2pcEHk0
>>94
その年のくれに12インチで出したけどそこまで売れたわけじゃないしなあ

つか竹内ってすっかり美人という印象になったよなあ
不思議なピーチパイなころから老けてた印象があるんだよなあ
だんだん年相応になって結果的にきれいになったというかそんな感じ
どうも美人と言われるとなんか抵抗があるw
111名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:48:58.32 ID:rJtcnhlI0
112名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:49:50.25 ID:p8woDQqd0
ハゲw
113名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:51:25.47 ID:dNR4vJdT0
歌詞は確かに未来、夢、愛って言葉が異常にでてくる
でも好きだよ
OPUS買ったけどSUGAR BABE時代から聴きたいのがほとんど入っていてよかった
114名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:52:18.65 ID:1OLzz79x0
>>22雨に濡れなんがら〜♪
115名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:52:33.84 ID:9MMYykl70
やまたつ〜!
116名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:52:43.32 ID:P3Y6KpLLO
顔がブサイクだからってのは禁句な
117名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:52:43.47 ID:9o2pcEHk0
>>53
つかこの辺の人ってだいたいマルチプレーヤーでしょ
118名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:53:21.30 ID:uWiWsqRa0
>>62
LED ZEPPELINもテレビに出たのは初期にちょびっとくらいで、
ほとんどテレビに頼らずに年100回を超えるライブ公演だけで世界的に大ヒットした。
まぁどっちもレアなケースだよね。
119名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:53:40.69 ID:kkjdjFd7O
この前TBSのラジオに出て毒蝮三太夫とやりとりしてたけどおもろかった
120名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:53:49.35 ID:yyBzMm1F0
こないだフィルムライブ行ったけど、
思ったほど顔面ひどくなかったな。
まぁ事前のイメージでかなりハードルを下げてたからだろうけどw
121名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:53:53.74 ID:yTmzf7680
結婚式の時にテレビのインタビューに答えてたよ普通にテレビに出てた
たぶんあれが最後だったんだと思うともっとちゃんと見とけばよかったかもW
122 :2012/09/28(金) 07:54:10.77 ID:R48e3z8E0
「どこでもいっしょ」の犬のピエールに似てる
123名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:54:22.61 ID:6jfYvIYu0
出ない方がいいルックス
124名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:54:25.57 ID:sW23E2GOP
禿げ!
125名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:54:37.91 ID:UDSfxhBaO
中村とうようの事きけよ
126名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:55:29.30 ID:d7wbU9SB0
以前、たまたまこの人のラジオを聞いていたら
「山下さんのカッティングギターはとても上手ですね。
どうやったらうまく弾けるようになりますか」っていう
中学生からの投稿を読んでた。
それに対してバカにすることも、怒ることもなく、普通に
「ありがとうございます。弦高を低くするといいですよ」って答えてて
何だか好感が持てた。
127名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:55:43.84 ID:r3m0jeWs0
>>3
とりあえず赤
128名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:55:49.90 ID:nIvZQ9U70
娘が不憫すぎる
129名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:57:03.31 ID:bshgA3FI0
弟が宅八郎。
130名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:57:11.00 ID:EsLJXlFx0
出る必要ないし、出てもメンドイだけいで本人のコスパが悪いでしょ
131名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:57:41.67 ID:R9K7v3TJ0
昔、福岡市民会館でサークルの発表会があったんだが、同じ日に俺らが小ホールで
達郎が大ホールだった。で、小ホールの関係者通路から辿って行くと大ホールの
上の空間に出て、そこからステージが丸見えだったので、ライドオンタイムを堪能した。
でも、うしろめたいので、1曲だけでみんなすごすご戻っていったw
132名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:58:55.28 ID:tGdJM5XR0
え、「レコーディングのため」じゃなかったの?
133名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:59:13.66 ID:9o2pcEHk0
>>126
この間久しぶりに聞いたら提供がジャックスじゃなくたってたので驚いた
134名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:59:47.41 ID:RP6Y/2Lm0
たぶんイケメンだったらこんなに良い曲沢山書けてない。
ブサイクだからこそ寄り道せず音楽に没頭できたと言える。
135名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:59:56.52 ID:OWSB5QOx0
来週の吉田拓郎ANNにゲストで出るな
136名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:01:55.64 ID:SUuEHJmm0
ジャンクフジヤマって偽物が最近ラジオでよくかかるけど何者なの
ヤマタツは容認してんの?
137名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:01:57.14 ID:pUzqbsE90
松任谷由美も最初はテレビにあんまし出なかったけど最近はヘーキで出てるから達郎もいいと思うぞ、
138名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:02:09.87 ID:foA2kbUKO
>>131
「ちょっといい話」を期待したのに、ズルして楽しんだ話かよw
139名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:02:45.16 ID:R9K7v3TJ0
>>126 桑田が竹内まりやとの対談で
「達郎さんは俺が聞いたら「自分でやれ」とか言うのに、原坊が聞いたらものすごい丁寧に
教えてくれる」とか言ってたw まあ、半分冗談だろうけど
140名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:03:48.34 ID:jDfAEcig0
アトムの子とか聞くとイライラする
141名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:04:27.08 ID:9o2pcEHk0
>>139
前に桑田のラジオ聞いてたらギターについての質問があったんだが
桑田が「そういうのは山下に聞け」で終わらせたのでワラタ
142名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:05:09.58 ID:bSSka9Fh0
on the street conerのLPまだ持ってる
プレーヤー無くて聞けないけどw
143名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:05:25.14 ID:9o2pcEHk0
>>140
おれもあの曲嫌い
でもライブ必ずって言っていいほどやるからなあ
144名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:05:28.99 ID:TfPT1EfH0
意外にスマートなんだよな。
最初は夏男だったのにね。
いつの間にかイブだけになってるし。
145名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:05:41.99 ID:g7GdRljE0
芸人とかにブサイク顔をいじられるのが嫌なんだろ
146名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:05:58.47 ID:3qAuR4PH0
角松敏生がこの人より評価がイマイチなのが納得できん
角松最高やで
147名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:06:04.26 ID:vqrNiqv00
巷で言われてるほど不細工じゃないと思う
148名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:07:10.44 ID:mJkSG3Oz0
YMOと一緒にレコ大に生出演してるじゃん
149名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:07:57.96 ID:MFhvBYPQ0
ら〜ぃどんたい
150名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:08:05.02 ID:d/RTpT5UO
こうやってテレビに出ない人や、大手事務所から独立した人や、最初から個人事務所でスタートした人でも売れてたとこを見ると
ほんと昔は、良いもの作ればちゃんと評価される時代だったんだなって思うよ
90年代以降、メディアの影響が大きくなった時代の歌手はそうはいかない
メディアに取り上げられなくなったらあっさり忘れられる
独立なんてそう簡単にできない
151名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:08:53.95 ID:AE4vTLGmO
昔 ベストテンにランクインしても 何だかんだで言って出なかったくせにある時からテレビに出だした連中に比べりゃ筋が通ってて立派だわ。
152名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:09:04.58 ID:CSZA5BIZ0
ハンターハンターにこんなキャラいたよね?
153名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:09:10.36 ID:2eNyi7Y00
>>150
なんでもメディアのせいにすればいいと思ってるの?
頭悪そ。
154名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:10:13.28 ID:ARuHxQDq0
>>146
達郎同様リゾートソング出身だけど
出てきた時代が時代だけにバブリー色が強すぎる
歌詞もヤリたいヤリたいばっかだし今の人には合わないと思うw
155名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:10:14.13 ID:adH7zb8H0
山下達郎を聞くと中高生の頃に憧れた華やかな夜の都会を思い出す。
大瀧詠一を聞くと小学生の頃に好きになりかけた年上の大学生やOLのお姉さんを思い出す。
156名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:10:42.56 ID:caGTxzGx0
いい時代だったなあ
157名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:11:58.07 ID:uIG9lGCq0
ハゲ歴は38年の山下達郎





















158名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:12:16.08 ID:pa8l42pn0
>「最初は『出ない』のではなく『出られなかった』。つまり、出してもらえなかった。

顔がアレだからライブで空き缶投げつけられたことがショックで
自分はテレビに出る顔じゃないから。。。。と拒否してきたってのはデマかね
159名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:13:05.22 ID:rEcdBR0R0
これだけ長くやってると、曲を知っていて顔知らない人はほとんどいないだろうから
ルックスに関してはあまり問題でもなさそうだけどな
ただPVやジャケットを見ると、その辺は本人も意識はしてるんだろう
160名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:13:07.10 ID:IXezl+Ul0
腐ったゆで卵みたいな顔だもんな
161名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:13:38.99 ID:pa8l42pn0
ソフバンの孫とイトコなんだぜ
162名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:14:06.99 ID:RVpNhfnS0
>>44
おまいコサキンリスナーだったろ?
163名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:14:21.18 ID:9o2pcEHk0
>>150
つかあの頃はニューミュージック系wはTVでなかったし
若くて音楽好きならラジオ聞いてたし
つか150の言うメディアってのが何を指してるのかわからないが
TVってこと?
なんつーか今でも若いやつはいろいろ聞いてると思うんだけどなあ
164名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:14:22.75 ID:FkHb7r6E0
結局人間、才能さえあれば、あとはどうでもいいってことだろ?

…さて、真面目に通勤してくるか。w
165名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:14:23.24 ID:KLpFuHAM0
>>126
何でそれでバカにしたり怒ると思ったんだか判らんw
山下達郎は日本でトップクラスのスタジオミュージシャンが挙って
褒めるくらいカッティング上手いし。
166名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:14:27.79 ID:cGM73ea/0
最近は温厚な顔つきだけど昔の顔目が釣り上がっててヤバかったわと映画見て思った
167名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:14:28.57 ID:Q9XGKHmk0
爽やかなイケメンなら日本の音楽史変わってた
168名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:14:32.10 ID:yCrJazCoO
>>157
なかなかつるっぱげにはならないよな

さだまさしも所ジョージもタモリも土俵際に強すぎるだろ
169名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:15:46.12 ID:pa8l42pn0
>>>167
うーん。声帯はどうなの?
170名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:16:27.90 ID:yyBzMm1F0
>>146
VOCALANDのSPLENDID LOVE
って曲聴いたときはかなりビックリした。
今だに大好きな曲
171名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:17:52.90 ID:SxSkB7Ud0
ジャンクフジヤマ聴くとなんか腹立つんだよなあ
そこまで似てて恥ずかしくないか?と思う
172名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:18:32.34 ID:ENbNgI7Z0
>>62
> 皮肉だよな。テレビに出ないことが結果として売れ続ける秘訣になってるなんて。

シャッター閉じてる商業施設だらけの観光地と、自然のままの海岸、
長く人が来るのは自然に近いほうだったと
173名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:18:44.92 ID:yCrJazCoO
>>165
中学生ごときが俺のギターの何がわかるんだ!って怒ると思ったんだろ

ユーミンが中山美穂にコード進行について誉められたときそんな理由で怒ったのは有名だし
174名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:18:55.28 ID:ET4BhWhA0
福山みたいな顔ならでまくってたんだろ?
掃除機に顔がコンプレックスなのでとか音楽にビジュアルは関係ないとか言った方がかっこいいわ。
175名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:19:05.38 ID:+LEkwhMY0
>>168
×土俵際が強い
○往生際が悪い
176名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:19:59.28 ID:pUzqbsE90
武田鉄矢みたいにそれを逆手にとるメンタルが弱いんだな〜、
177名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:20:05.39 ID:pa8l42pn0
頭頂部ハゲはごまかしきくけど
前はキツイな。どうしても不自然っていわれるよね。
178名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:20:45.64 ID:9o2pcEHk0
清水ミチコが顔真似してた頃
ユーミンには怒られたが
達郎にはどんどんやってよ僕そういうの気にしないからと言われたというエピソードが好きだ
179名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:21:03.96 ID:pa8l42pn0
>>176
武田哲也とか猪木とかってけっこうイケメンだよ。顔の長さあと5センチほどつめれば。
180名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:21:12.28 ID:ARuHxQDq0
>>170
salaヴァージョンが好きなら角松全面プロデュース今井優子と中山美穂のアルバムも好きになれるよ
181名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:21:43.08 ID:eHrlwf8vO
硝子の少年は山下達郎が歌ったバージョンの方が良い
182名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:21:50.53 ID:RShZk+dNO
ラジオでしゃべってるのをきくと、結構早口でびっくりする
あんまり歌声とちがうので、
最後に「山下達郎でした」って言うまで気づかないことが多い
183名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:22:16.95 ID:CsoNK8zv0
クリストファー・クロスにもダマされたなぁ
お相撲さんだべ
184名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:23:12.95 ID:EhOIYL120
>>146
サンリオピューロランドに楽曲出したり、ステージアのCMやったり
してからフェードアウトしたけど、小さい箱でのライブは続けてるよ。
それよりジャドーズは評価どころか消えてしまった。
最近の一押しは、Vガイズ。
185名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:23:21.33 ID:CHdqgujW0
ていうかルックスでTVに出してもらえなかったと勘違いしてる奴が多すぎだろw
音楽のジャンル的に最初はTVに出られなかったってことだし、
元々作曲家志向だからTVには出たくないと思ってたんだろ。CMも断りきれなくて嫌々出たらしいし。
まあ、ルックスが良かったらまた全然違う展開だったとは思うがw
186名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:23:23.01 ID:IiNvu+cJ0
イケメンなら

山本達彦の圧勝
187名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:24:02.63 ID:+LEkwhMY0
全盛期は80年代前半までで30年前の人って感じなんだが
生き残っているのがすごいな
188名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:24:08.02 ID:M3eX3b2Q0
>>182
標準語じゃなくてベランメエ調の東京言葉なんだな
189名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:24:25.59 ID:Av2510IM0
マクセルのおかげでこんなに大きくなりました
190名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:25:55.55 ID:Glepc/+p0
>5
爆笑をありがとう。
191名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:26:28.61 ID:eCdIFTp/O
嫁もあんまり見ない
192名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:26:38.26 ID:kT1xTZH90
長年のファンとしては、やはり時々はテレビで顔を見たいね。
アンディウイリアムスが今週亡くなったのを知った時、テレビで昔のムーンリバー
歌っている映像をニュースを見たら、おもわず涙が出てきたよ。
アンディに匹敵する声を持つのは俺の中では、達郎しかいないからな。
NHK のSong とかふさわしいと思うけどなあ。NHK 交渉してくれよ。

ただ、ミュージックステーションみたいなのには、出てほしくないね。
AKB48 やら Exile とかとは達郎は格が違いすぎる。
時代を超えた存在だからな、達郎の音楽は。
193名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:27:17.03 ID:zRL+gApU0
フジテレビの竹谷Dの顔とだぶる
194名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:27:42.56 ID:9o2pcEHk0
>>182
べらべらしゃべるよなあw
しかしあのラジオも最近は聞いてないがいいよなあ
こんな曲ありますこんな曲あります聞いてくださいみたいな
リスナー体質というかそういうのが好きだ

昔よく聞いてた頃はそのあとに松任谷やドリカムがあったからなあ
つかあいつらはなんで自分の曲しかかけないんだろうなw
まあファンと私の楽しい時間って感じでラジオやってるんだろうが
195名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:27:45.48 ID:ET4BhWhA0
最低限普通位の顔ならこの理由でもなるほど・・・って思えるけど
このレベルの顔になると出たくないんだろって思われてしまうのが辛いな
196名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:27:48.42 ID:ARuHxQDq0
>>187
移籍した時点でもうワーナの重役扱いだからな
あれで音楽も守りに入っちゃったんだよ
197名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:28:50.49 ID:KuLkqWZC0
>>152
センリツですか?
198名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:29:08.94 ID:AjW8S2I4P
達郎の本業はDJ、趣味でミュージシャンをやってる
199名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:29:12.00 ID:s0bA1bp5O
マッキーも然りだが男はブサイクでも歌が上手い&声がいいとそれで許されるが女で山下マッキーレベルは‥
叩 か れ るwwwwww
200名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:29:16.66 ID:NyhCyk4QO
>>17マジで
201名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:29:57.31 ID:wCVE5yihi
一人でボーカルギターベースドラムやって、
コーラス竹内まりや起用だもんな。
めちゃ儲かる。
202名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:30:02.32 ID:fXXJgiK9O
放送事故になるから
203名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:30:14.12 ID:VpGuGWtC0
山下達郎にすら粘着する基地外がいるw
204名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:30:23.32 ID:pUzqbsE90
YMOの細野も一時出ていいもんか悩んでたとか、
205名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:30:46.03 ID:6B5NeseQ0
>>199
不細工乙wコンプに刺激されたかw
206名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:30:55.13 ID:NDsPOHoR0
>>33
ワム!のラスクリは著作権ごと募金してる

>>44
何のメガレア盤だろうね? MOONGLOWSの219TRAINあたりかな
207名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:31:27.29 ID:x396sSdH0
ルックスがキモいからだろ
声もねちっこくてキモいけど
208名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:32:06.10 ID:W9jfh0l0O
このおっちゃんは出ない方がいいw
209名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:32:10.45 ID:37qhrWiv0
てっきり吉田美奈子と結婚するもんだと思ってたw
210名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:32:15.55 ID:xb3jcV59O
昔何かで、この人のことを
“かわいくないスヌーピー”
って表現してて、腹かかえて笑った記憶があるわ
211名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:32:32.41 ID:6B5NeseQ0
イケメンだったら問題なく出まくってるだろw
まあ男も顔なんだな 空き缶投げられったっていうし
不細工キモオタ残念でした〜
まあ、お前らには容姿をカバーできる才能すらないわけだがw
212名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:32:40.43 ID:9o2pcEHk0
>>206
そうなのか?
解散後アンドリューが困らないようにジョージがアンドリューに
著作権あげたって聞いた記憶があるが思い違いかw
213名無しさん@実況は禁止です:2012/09/28(金) 08:32:59.02 ID:wvKRc4Y+0

昔 山下達郎の爽やかなイメージの楽曲ですがすがしい気分になったもんだよなぁ

だけど その後本人の顔見てびっくり イメージダウンも甚だしい

でも楽曲好きだから TV出ないでね〜
214名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:33:06.08 ID:q3PJM9qk0
アキバ48への苦言は今でも最高の言葉だなw
さすが35年黙々と音楽やり続けてきただけはある
普段馴染みの無い人でもクリスマスになればあの曲聴けるしw
215名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:34:18.99 ID:VpGuGWtC0
>>178
>>173
達郎まりや夫妻のファンがユーミンを敵視してるのは分かったw
216名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:34:55.34 ID:Od6JM2e70
>>3
チャゲみたいにサングラスすれば
217名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:35:12.87 ID:MW//aYKj0
受け答えが、サンデーソングブックでワロタ。インタビュアー、分かってないだろうなぁw

マスコミだと思ったものが、マスゴミだったと気付かれた今日この頃として、
「テレビに出ない」という選択は、必然であったにせよ大正解だったね。
だからだろうね、未だに売れているし、CDも買っちゃうw
218名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:35:44.33 ID:6B5NeseQ0
>>199
マッキー?w叩かれてた覚えなんてねーぞw
異性に罪をなすりつけることで優越感を感じる底辺の不細工乙w
219名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:35:57.31 ID:VpGuGWtC0
顔、顔言ってる奴は面白いとでも思ってるのかねえw

芸能人じゃなければ普通のおっさんの顔なのに
220名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:36:01.27 ID:G59owJK/0
最近の曲はどれも似たような感じでピント来ない
第三者が「山下達郎風の曲を作ってモノマネしました」みたいな
221名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:36:20.22 ID:gixx5tJJ0
つか大滝秀治の方が露出無いよねw
222名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:37:07.08 ID:oM1Fn8i+0
作曲の才能もないだろw
223名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:37:08.88 ID:9o2pcEHk0
>>215
ああおれ竹内まりやは全然好きじゃないよw
なんつーかまりやの「アルバムは旦那次第」というのが嫌い
おまえそれでもミュージシャンかよと

んでユーミンは基本的に嫌いじゃない
松原正樹のギター聴けるしな
224名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:38:31.08 ID:KLpFuHAM0
20年前くらいかな?
写真をはじめて見て「いつまでこんな70年代の宣材使ってんだよw
今どきこんな落ち武者ロン毛のおっさんいるわけないだろw」って思ったんだが
最新のお姿と知って驚愕した記憶が。

で、世紀を跨いでだいぶ経った2012年もそのルックスが1ミリも変わってないっていうw
いい意味で妖怪だなあ
225名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:38:38.39 ID:M86mm4b80
この人、地頭めちゃくちゃいいってのがわかる。
音楽にはまらなければ普通に現役東大行っていた。
226名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:38:44.57 ID:9o2pcEHk0
>>220
なんつーか悪い意味で歌を大事にしましたみたいな感じだよな
227名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:39:09.24 ID:6B5NeseQ0
>>199
今の時代男も顔だよ?時代に取り残された昭和の不細工はこれだから
認めたくないのはわかるけどね
現にお前女から相手もされないしまったくモテないだろ?w
228名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:39:11.80 ID:P07s+xWx0
宅八郎のせい
229名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:39:40.10 ID:NDsPOHoR0
>>212
シングル盤のピクチャースリーヴに書いてあった

結局の所、マイケルはアンドリューとのホモセックスに飽きて捨てたのか?
230名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:40:27.76 ID:9abtNW4w0
>>174
掃除機www
231名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:40:31.80 ID:xGWMTKVF0
>>1
なまはげ だから
232名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:41:28.82 ID:uIG9lGCq0
夏フェスに登場した時も
ハゲ隠しのために黒いニット帽を被って歌ってた。
ライブ終了後 高校生くらいの客が
「初めて実物見たけど前髪パッツンなんだね」
と喋ってるのを聞いて
心がホッコリした。
233名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:41:45.78 ID:6B5NeseQ0
>>199
今の時代男も顔だよ?時代に取り残されたコンプの塊の昭和の不細工はこれだから
認めたくないのはわかるけどね
現にお前日ごろから、女から相手もされないしまったくモテないだろ?w
234名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:42:56.18 ID:iHvYGcGh0
>>1
> テレビに出ないでブレイクできた

テレビに出れないブサイクでした

に見えた
235名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:43:01.72 ID:sitd2J54P
SPARKLEみたいな曲はもう作る気ないんだろうなあ。パヤオと同じで偏屈ジジイになっちまった。
236名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:43:16.38 ID:6B5NeseQ0
ドライブがてらたまに聴いてたサタデーソングブックが気づいたら無くなっていて
「貴重な番組なのに、もったいないな・・・・」と悲しんでたら
21世紀になってから日曜に移動して堂々続いてることを発見して驚いた

土曜はクルマ 日曜はバイク生活してたもんでな・・・・
237名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:43:54.78 ID:i4JKHn0J0
>>199
恐ろしいブサイクだったのに年を経てなんだか見られる顔になってきた古内東子に謝ってくれ

>>220
最近は歌い方がねちっこくなりすぎだな。
238名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:44:57.89 ID:lIUz47TM0
>>182 ラジオの喋り方聞くと、話し方がキモオタ過ぎて苦手。
239名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:45:08.36 ID:ARuHxQDq0
夫婦揃って歌い方に難がある
特に英語の歌詞だとそれが顕著になって聞いてられない
oh,no.oh,yesと駅は下手くそだけど明菜の方が好き
240名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:45:31.18 ID:EhOIYL120
>>170
佐藤博のボーダラインの方が乙。
241名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:45:47.96 ID:I04S4vTr0
>>110
竹内まりやはアイドル全盛期にルックス悪くないけど、アーティストと呼ぶには微妙なポジションで売れたが
超絶ブサメンとの電撃婚で逆に好感度とアーティストとしての地盤を確立した印象がある
山達は顔面偏差値と反比例の超アゲチンだと思う
242名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:46:22.23 ID:it3dgDm5O
昔とんねるずのANNにゲストで出てたんだが、今考えたらめちゃくちゃ貴重な事だったんだな。
当時発売されたばかりの奴らのアルバムから、山下達郎の曲調から歌い方までマネした曲を流したんだが、当の達郎自信がイントロ聴いた瞬間から大爆笑してたのを思い出した。
243名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:46:29.01 ID:azAN+izF0
最近新人の山下達郎出てきてるよね
244名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:46:44.17 ID:s0bA1bp5O
ID:6B5NeseQ0
ワロタwwwお前なんで顔そんなに真っ赤にして必死なの?
245名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:48:55.02 ID:pUzqbsE90
一時は死亡説もささやかれていたとか、
246名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:49:07.85 ID:qlPVLnSXO
スカイツリーのエレベーターの宣伝の歌ね
247名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:49:30.46 ID:RVpNhfnS0
>>218
読解力ないだろ?
248名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:49:33.16 ID:Fq+25z710
キモイ顔してるから・・言わせんなよ
249名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:49:58.22 ID:V3cgJy2g0
オールタイムベストでもMagic touchは入らないのか・・・
と思って、掘り返してみたらシングルCDが現存しててワロタwww
COZYに収録されているものよりテンポが遅いらしい。
ある意味レアトラック。
250名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:51:02.13 ID:6B5NeseQ0
確かに自分にコンプレックスがあって出たくないっていたほうが
正直でかっこいいと思うけどな
無駄にすかしてる印象
というか不細工でもなんでも堂々と出て歌えばいいじゃんとも思うけど
(芸能人に批判はつきものだし)傷つきやすい繊細な人なんだろうな
251名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:51:32.51 ID:xv+CjleI0
ホラーだからだろ
252名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:51:39.66 ID:i4JKHn0J0
>>238
あんな江戸噺家みたいな口調のキモオタ見たことないわw
253名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:52:08.56 ID:IpSnbfD30
山下達郎さんが、昔バリバリのパンクだったって言うのは本当ですか??
254名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:52:10.12 ID:yyBzMm1F0
>>180
そうなんだ。
あの分厚い感じが凄い好きなんだけど、
今後聴いてみます
255名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:53:42.27 ID:ET4BhWhA0
TVに出るのをやめなさいってタコ蔵にでもいわれてたんじゃないの?
256名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:54:16.45 ID:549K+5s00
竹内まりやはお目目がぱっちりしてるだけで、口元のだらしない変わった顔だな
自分で曲も作るポップシンガーなら太田裕美とかのほうがかわいかっただろ

アーティストともアイドルともつかぬ中途半端な存在だったけど
達郎と結婚して一緒に音楽やるようになってから3階級ぐらい上に昇ったと思う
257名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:54:30.79 ID:9o2pcEHk0
>>253
イースタンユースのファンだしなあ
ありえるかもよ
258名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:55:07.85 ID:cn63T2McO
オオギミ似てる
259名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:55:34.88 ID:fAAwzlLw0
嫁と声は美しいよな・・・
260名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:55:51.55 ID:M3eX3b2Q0
>>253
世代的に若い頃パンクはないな
あっても初期のパンク
261名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:57:18.72 ID:yyBzMm1F0
>>201
例外はあるけど、
吉田美奈子時代でも
シングルになると本人が歌詞書いてるしねw
262名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:57:57.02 ID:yCrJazCoO
>>214
なんて言ってたの?

「どうせテレビや有線の安スピーカーで流れるんだから音質やアレンジにこだわるのは無駄」と言い切った秋元とは一生話が合わないだろうなw
263名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:58:10.28 ID:+U6aKP3G0
やってる音楽がかっこいいだけで十分
264名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:58:11.10 ID:5InZ7Ri50
声優と同じ理由
265名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:58:39.05 ID:977LIAiDP
桑田桂介も竹内まりやとヤリまくりたいってラジオで言ってた。
266名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:58:52.02 ID:549K+5s00
実際達郎は世間で言われてるほどひどい顔だちではないだろ
あの髪型が奇態さを際立たせてるだけだ
267名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:59:03.62 ID:9RM4LXcqO
不細工だから。
それを自分でもわかってる。
268名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:59:33.85 ID:r5ftoHix0
「顔が良くて声が太ければ、僕は絶対ハードロックをやっていた」

達郎の、この言葉、好きだな
自分をよく分かってる人は、そういないし
FOR YOUの頃のライブ・ポスター、いい笑顔だったんで貼ってたわ
269名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:59:41.87 ID:ET4BhWhA0
しかしロンゲで人相の悪い不細工って
典型的なオタク、引きこもりを連想するルックスだからな・・・
それの象徴となった宅八郎が余計に加速させた。

そういえば見た目達郎に似てて、禿げて引きこもりになってた人のドキュメント昔やってたけど
あの人今どうなったんだろ?
270名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:00:09.87 ID:DoBLNyqf0
ここまで神格化されるのがよくわからない
271名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:00:45.72 ID:GqPGmrRA0
買った奴に質問。Tシャツプレゼント何番にした?
272名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:01:25.03 ID:yf7l0Fw80
顔だけじゃなく、体型もいびつ。
273名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:01:32.89 ID:FkHb7r6E0
>>186
っていうか、圧勝しない奴を連れてこい。そっちのほうがずっと難題だw。

つ「とりあえず、温水さん」
274名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:01:38.18 ID:i4JKHn0J0
>>250
元々山下達郎はTVに出て歌いたいとか芸能人になりたいわけじゃないし、
有名人だってだけで声掛けてくるような人の応対をしなきゃいけないのは
今ですら相当わずらわしい筈だからね。押し切られてCMに出ちゃったときに
そういうのがあって苦痛だったとも言ってたし。
275名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:01:46.95 ID:yyBzMm1F0
>>235
年取ったら誰だって趣味嗜好は変わるもんだよ。
ジジイになって少年少女の冒険活劇とか作ってたら
そっちの方が異常だと思う
276名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:02:00.38 ID:ZSkWuT+R0
ブサは
禁止です
277名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:02:58.22 ID:5InZ7Ri50
>>268
なんで?デーモン小暮やトシのように裏技使う方法考えないのが馬鹿だろ
自分を卑下している奴がいい奴だなんて思うやつって相当他人のことを上から見すぎだろ えらそーに
278名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:03:20.82 ID:r5ftoHix0
お前ら、他人の顔をどうこう言えるほど
人様に不愉快な思いをさせない顔してんのかよw
279名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:03:58.72 ID:xI7+iHtd0
自分でも「ルックス良かったらロックやってますよ」とベタネタ使うからな
何より才能で夫選んだ竹内が凄い
280名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:04:11.89 ID:+U6aKP3G0
>>275
おっと、富野御大が少年少女のための物語を準備中だ!
281名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:04:19.02 ID:uIG9lGCq0
山下達郎は顔面汚物



















282名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:04:28.22 ID:yCrJazCoO
なぜ>>277は突然ブチ切れたのか
283名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:04:28.54 ID:5InZ7Ri50
>>278

それおまえだろ!!
284名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:04:34.12 ID:4cOvFPF+0
俺はクリスマス・イヴよりも何故かメリー・ゴー・ラウンドの方がクリスマスって感じる
285名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:05:36.03 ID:0PG9pc1rO
>>265
そういえば、CMで使われてたけど、山下夫妻と桑田夫妻の4人(まりやと桑田夫妻はコーラス)があったね。

286名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:05:41.45 ID:WXver4aE0
テレビに出ないのは
不快になるほどの超絶不細工だからだろwwwwwwwww
287名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:06:15.03 ID:r5ftoHix0
>>279
竹内は達郎と一緒になる前に、バックバンドのギタリストと付き合ってますと公言してたな

>>282
顔も心も醜悪な奴は、前触れもなく切れるもんだw
288名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:06:41.31 ID:m4QYzp+/0
後追いでシュガーベイブや初期の頃のは好きになったけど
山下達郎といえばどうしても80年代のライドオンタイムとかの夏のイメージがあってその時代の曲聴くとあの嫌な時代の空気が蘇ってくる
289名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:07:38.06 ID:eHrlwf8vO
不細工っていうか砂かけ爺
290名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:07:38.97 ID:5InZ7Ri50
>>287
携帯使って自演までして気味の悪い奴だな

おまえの自問自答をネットでするな
291名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:07:50.19 ID:zCFo5YM70
顔みたら幻滅しちゃうじゃない
292名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:08:39.02 ID:5InZ7Ri50
自分を卑下している奴がいい奴だなんて思うやつって相当他人のことを上から見すぎだろ えらそーに
293名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:08:52.39 ID:yyBzMm1F0
>>280
だからあの人は異常ですw
作品は好きだけど。
まぁスピルバーグもそれっぽいかな
294名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:09:45.75 ID:0PG9pc1rO
>>13
このあいだの、日産あべれいじ とのコラボ
「字が汚いので読めません」にはワロタ
295名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:10:04.80 ID:/8EeJ6bZ0
テレビ出演云々は置いといてもステージ映像のDVD(ニーズはかなりあるはず)や写真すら出さないってのはねえw
シュガーベイブ時代の映像は残ってないの?
296名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:11:03.36 ID:yyBzMm1F0
>>295
シアターライブが大好評だったみたいだから
会社としてはDVD出したいだろうね
297名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:11:17.81 ID:0PG9pc1rO
>>5>>21>>22
おまいら…酷すぎ(笑)
298名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:11:45.97 ID:GvrAdCZn0
>「音楽以外のことには手を出さない」



いや、まりやに手を出しただろ
299名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:11:49.30 ID:ExspR+Rf0
>>17
その一発が他人の一発よりでかすぎるせいで他が出てこない
まあ楽曲提供やプロデュースも合わせれば一発どころじゃないと思うけど
300名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:12:21.39 ID:RL1GTpjk0
>>289
村上春樹も滅多に写真撮らせないし、
短足チビ、貧弱な体だから一見砂かけ爺ww

http://img.news.goo.ne.jp/picture/kyodo/PN2012091101001332.-.-.CI0003.jpg?640x0

しかも、話すと関西弁だし、甲高い声だしw
なんか鶴太郎そっくりで、
歩いてると羽田孜みたいだしww

村上の小説の恋愛も、凄い美人が何故かいつも主人公に方にわざわざやってきて、
みんな主人公に恋して好きにさせて・・・・
村上がいかに恋愛経験ないか丸まかりwww
301名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:12:25.40 ID:BQurIhc90
そりゃ出られんだろうな。
302名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:12:34.98 ID:1jl7+bo60
> Qテレビに出ない理由を教えてください。

女性週刊誌は、いぢめが大好き
303名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:12:38.10 ID:EDzDrQDKO
>>22
wwwwwww
304名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:12:50.05 ID:caGTxzGx0
山下達郎は今もまりあと寝てる
305名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:14:43.88 ID:sitd2J54P
プリンスもなんかつまんない曲しか作らなくなっちまった。その点ジジイになっても死ぬまでファンキーだったJBはすげえなと。
306名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:14:54.40 ID:98V5FhEu0
戸塚ヨットスクールの戸塚会長がロンゲにしたばっかりと思っていました。
307名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:15:03.72 ID:MVZI2XlC0
お岩さんみたい
308名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:15:05.80 ID:QElPMDUG0
テレビに出ない理由?

不細工だからだろ…

自分を良く分かっている偉い男だよw
309名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:15:23.48 ID:gocOloD30
センリツの正体は山下達郎
310名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:15:24.80 ID:R8pNel/D0
山下達郎はポップガード使わないので有名。
マイクの前にある丸い黒い網ね。
プロがポップガード使うの恥ずかしいと仰ってた。
311名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:15:34.83 ID:vOMomkUO0
マリヤは昔とカオが違う
大昔は真正面から鼻の穴が見える顔立ちだった

つまり、・・・・夫婦似たもの同士ということだ
312名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:15:42.39 ID:+U6aKP3G0
>>300
>村上の小説の恋愛も、凄い美人が何故かいつも主人公に方にわざわざやってきて、
>みんな主人公に恋して好きにさせて・・・・

なんだ寅さんじゃん
しかしこの人、顔のパーツが極端に中央寄りなんだな
313名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:15:51.70 ID:V3cgJy2g0
今回、初回特典で『硝子の少年』(キンキキッズに提供した曲)のセルフカバーもついてくるらしい
気になる・・・
314名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:16:23.86 ID:GiDQF+7Y0
ハイティーーン ブギーーー
315名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:16:42.58 ID:t9F8/1/u0
>311
マリヤじゃないまりあ
316名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:17:15.37 ID:kAZQZKHj0
>>265
最高だなw
317名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:17:34.43 ID:wlleQSh50
山達の歌声に魅了され色々調べてるうちに顔写真を発見した時の衝撃といったら
318名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:17:39.71 ID:BqhwzH730
>>214
ジャニタレに曲を提供し続けた山下達郎が何言っても説得力なくね?
319名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:18:05.94 ID:seBIdpxg0
ギャップがね
320名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:18:29.30 ID:vOMomkUO0
山下達郎は大山のぶよと同じポジション
321名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:18:37.53 ID:sTZFjHd/0
ラジオは大好きで大沢悠里のゆうゆうワイドには結構出てないか?
322名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:18:55.98 ID:hu6G4zQT0
>>271
for youの入ってるヤツ。
323名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:18:58.41 ID:cD6UPOpvO
「OPUS」のジャケの、達郎が可愛ゆ過ぎる♪
324名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:19:08.69 ID:cLfBcngs0
開き直って水木しげるにジャケット描いてもらえば
325名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:19:31.91 ID:tWDTQyVv0
ともすれば大衆に背を向けるような作家性と、
媚びるでもなく「俺はただの大衆だ」というような世俗性とが、
嫌味にならずに共存してるのが凄い。
326名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:19:39.84 ID:549K+5s00
>>311
こんなにまぶしいキャッチライトを浴びて紗をかければ
美人かブスなんてわかったもんじゃないよな
ttp://www.vibe-net.com/image/biography/BEAD58B6.jpg
ヴァラエティは名盤だけどビニ本の女優みたいなジャケだと思った
327名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:19:40.77 ID:94a/8VZ60
高橋ピョン太のそっくりさん
328名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:19:45.42 ID:/8EeJ6bZ0
妻がマリアなら亭主山下さんはイサク?  子供は・・・・
329名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:19:49.18 ID:3N711CkZ0
>>5
上手いな。吹き出したじゃないかw
330名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:19:49.32 ID:vOMomkUO0
ちがった
大山のぶよの声とカオにギャップは無かった
 
331名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:19:50.41 ID:V3cgJy2g0
>>318
中村一義、山崎まさよし、ノーナリーブスとかもダメなのか・・・
332名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:20:07.35 ID:TgMSUQo80
ベストで初めてちゃんと聴いたがかなり良かった
333名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:20:48.19 ID:qlzhwH9w0
え、JB死んだの?
334名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:20:50.29 ID:E6AVQDVY0
早く買わないとなくなるよ
335名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:21:11.03 ID:0PG9pc1rO
>>48
竹内が山下に惚れてますよね。夫婦でラジオ出たとき、ヒシヒシと感じた。
すごく尊敬してるんだ…って。
逆に、桑田のところは、ああ見えて、桑田が原の才能に惚れての結婚。

前に、山下のところの子どもと、桑田のところの子どもがバンド組んでるって噂あったけど、
事実なら見てみたい!
336名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:21:31.02 ID:kAZQZKHj0
>>331
中村一義もジャニーズに書いたの?
なんの曲か教えてくれ
337名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:22:31.43 ID:TgMSUQo80
>>313
硝子の少年はトラックは同じなのに全然違う
338名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:23:21.63 ID:8ryH/dx7P
>>99
>小田和正をどう思ってるか聞いてみてくれ

5人時代の全盛期のオフコースを凄く意識し、
そのコーラスワークを尊敬もしていた。
オフコースのコーラスに対抗意識燃やして作ったのが
「クリスマス・イブ」だと後に語っている。
339名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:23:23.06 ID:CeS/mK/S0
ラジオで年に何回かオンエアされる夫婦放談は面白い
340名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:23:57.56 ID:RL1GTpjk0
>>312
村上春樹が話すと、やけに甲高い声で、
しかも、真ん中に具が寄った顔、チビ短足、猫背・・・・

え?ってドン引きするくらい、鶴太郎に似てるww

で、それが本人も分かってるらしく、全身像も含めて滅多に写真撮らせないし、
講演なんかも全くと言っていいほどやらない。

社会問題話させると、途端におバカな中二病ってバレバレになるしww
341名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:24:14.68 ID:yyBzMm1F0
>>318
あれは達郎と以前から一緒にやってきたスタッフの絡みっしょ

で、有名ミュージシャンがアイドルに楽曲を提供するってのは
昔から当たり前のようにやってるよね
342名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:25:06.63 ID:sitd2J54P
ハイティーンブギは名曲
343名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:25:27.16 ID:t9F8/1/u0
>271
怖いもの見たさのGOAHEAD
344名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:25:41.86 ID:FWNl8rMV0
昔っから、音楽なんて、とくにアルバムは、テレビなんかでなくても
売れるものは売れるんだよ。歌番組はシングル売りたい奴が出るもの

確かに売れる前「出してくれなかった」のは容姿のせいかもしれない
けど、売れてからも出ないのは、インタビューのとおりだろwだって、
ジャケットにはいっくらでも容姿晒してるんだしw
345名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:26:04.34 ID:Cg/ovSnX0
よくわからないのに調べもせず無理に絡んでる感じがするスレだな
ルックスで叩かれるのはわかるけど
的外れなディスが多い
詳しい人もちらほらいるけどね
長期間売れているミュージシャンの一人なのになんでなんだろ
346名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:26:05.79 ID:V3cgJy2g0
飛ぶように売れってるっぽいな・・・
konozamaが怖くなってきた実店舗に行くか
347名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:27:59.18 ID:7YARaKIfO
>>160
どんなツラなのかAAで示すかガンダムで例えてくれ
348名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:28:45.15 ID:hxNIYaKcP
349名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:28:45.72 ID:yyBzMm1F0
>>335
昔、達郎と桑田と竹内と世良正則(とダディ竹千代)が
遊びでバンド組んでたのがあったねw
350名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:29:14.24 ID:hu6G4zQT0
まあ、こういうご指摘もある。

>山下達郎はポップガード使わないとか言ったのはどこのどいつだ!... on ...
>twitpic.com/5ysler
351名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:29:17.43 ID:BqhwzH730
>>341
だから自分が長期間にわたりジャニと関わってきた人物なんだから
AKBがどうのこうの言う資格はないだろってこと
352名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:30:01.09 ID:fUm/e6Fo0
>>22 www 
なんかいつも押井守も一緒に思い出す
353名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:30:32.76 ID:cn63T2McO
黒柳徹子や芳村真理にトンチンカンなこと聞かれたあとに、口パクするだけなら
確かにテレビに出なくて正解。
354名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:32:36.02 ID:3p4bgs1O0
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑
義援金の一部が行方不明…GACKT、復興支援横領疑惑

こいつ終わってる。汚い奴だ。


355名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:32:38.59 ID:vZK8lo/P0
ぶっさいくだもんなwwww

本当ぶっさいくだもんなwwwww
356名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:33:08.56 ID:yyBzMm1F0
>>351
達郎とか昔の人たちは自分たちなりに
ちゃんとした作品を提供してアイドルに貢献してきたけど、
AKBは違う ってことかもね
357名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:33:09.30 ID:j4qBwKv80
ジャニーズは歌ってる奴らが糞なだけで楽曲のレベルは高い。
売れることは確実だから、若手作詞作曲家は力が入るし、
競作システムでチャンスも与えられている。
358名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:33:14.20 ID:tWDTQyVv0
自分で見つけたモチーフで、より力を発揮するのが大瀧と細野。
他人が与えたモチーフで、より力を発揮するのが達郎と坂本。
359名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:34:07.31 ID:fXXJgiK9O
昔、トーク番組に出てたの見たけど、やっぱりモザイクかけられてたもんな
360名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:34:42.32 ID:V3cgJy2g0
>>336
ゴメン、林田健司・スガシカオ・エリッククラプトンと勘違いしてたわ
361名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:34:53.40 ID:yyBzMm1F0
>>358
なるほど
362名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:35:07.23 ID:qiZxjEVGO
ラジオを聴いてるとマニアックだもんなぁ
リクエストしてるリスナーもかなりのもんだけど
363名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:35:13.84 ID:2xwRGALEO
テレビに出ずにオサレ系でブレイクしてしまったので
イメージを守るためテレビに出れなくなった
ではありませんか?
364名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:35:34.87 ID:lJ/Q+pf50
>>335
桑田は譜面が全くダメなんで原坊がいないと曲が作れないからなwww
365名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:35:56.58 ID:Cg/ovSnX0
ああ、変にディスられてると思ったら
AKB批判ともとれる発言をしていたからなのか

Q75 AKB48についてどう思いますか?
「僕の人生に必要ありません。向こうも同じだろうけど(笑)」

普通のおっさんの当り前の反応じゃね?
昔にアイドルの作曲やってたからっていって
AKB向けの曲が書けるとは思えないし仕事相手としてみてないでしょ
AKBはアイドルで芸能人で山下達郎はミュージシャンでしかないんだから
質問されるだけで苦笑するのが普通だよ
366名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:36:25.56 ID:qrhpEsDO0
>>97
おっと、パーシー・スレッジの悪口はそこまでだ。
367名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:36:31.67 ID:vClXt5hZ0
>>351
自分の人生に必要ないって言っただけだろ?実際その通りだろうし、それ以上でも以下でもないだろう。小林よしのりじゃないんだからw
山下達郎は作家としてAKBに曲書いてくれって言われれば書く可能性も0では無いと思うわ。
368名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:38:55.47 ID:5apXmcwgO
テレビがくそだから
369名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:39:01.44 ID:V3cgJy2g0
>>365
べつにヒャダイン、Perfume、中田ヤスタカやYMOでも反応は同じでは?
路線が合わないだろうし。
370名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:39:06.04 ID:Qd38zdLZ0
BLOWをきくと泣けてくる。国力の象徴としてニッポンチャレンジの勇姿を
生きているうちにもう一度みたい。
なのにこんどのベストにBLOWが入ってなくて涙目。
371名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:39:17.31 ID:uIG9lGCq0
男性ミュージシャン・ブサイクランキング

1 山下達郎
2 槇原敬之
3 サンボマスターのヴォーカル


山下達郎 35年連続1位おめ!












372名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:39:27.37 ID:+U6aKP3G0
イースタン・ユースのアルバムは全作買ってると言ってたな
373名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:39:48.36 ID:2xwRGALEO
まあ、ハイティーンブギの作曲したひとだし
374名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:39:53.41 ID:DGfEhaan0
まあなんだかんだ言っても、達郎だってイケメンだったらとっくにテレビに出てたんだろうな
375名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:40:35.76 ID:k6rL4qiH0
>>335
「いとしのエリー」は原へ向けて作られたラブソングと聞きました
376名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:40:41.61 ID:EIW8C9Ep0
アシベに出てる?
377名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:40:52.53 ID:sitd2J54P
>>358

パヤオだな
378名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:41:20.52 ID:UcPdN3v60
実体を見せずに忍びよる白い禿げ
その名は!?
379名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:42:06.47 ID:XrGcKMlm0
達郎はテレビに出てなくても20年間サンデーソングファック毎週やってるからな
つーか日曜の昼は車で外出すること多いからついつい聴いちゃうんだよ、あれ
14:00って昼飯食い終わってるから絶妙の時間帯だよな
380名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:42:40.71 ID:L3n5Y6t30
この妖怪年とっても全然声変わらないよね。やっぱ人間と作りが違うわ。
381名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:42:57.55 ID:DabDUoZi0
>>365
AKBに書くのが面白いと思えばやるんじゃね。それなりに歌えるのを集めたユニットとか。
キンキの剛のほうの歌は褒めてたりもしたしな。マッチは音域が狭いから苦労したとか言ってたが。
382名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:43:21.14 ID:BswFyXDVO
Amazonで予約したらちゃんと発売日に届いた。当たり前かww 今ゆっくり聴いている所です。
皆さんはこの曲を入れて欲しかったての ありますか?
383名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:43:50.68 ID:FBz+mF420
今週の阿部礼二は、面白かったぞ。
384名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:44:02.12 ID:V3cgJy2g0
昔の写真と今の写真とで服装は変わってるが髪型は変わってないw
髪型は常にヒッピースタイル
385名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:44:12.23 ID:alpujaUY0
>>365
1のインタビューもそうだけど
この人って営業トークとかリップサービスみたいなのは嫌いなのかな

「楽曲提供の依頼があれば喜んで引受けますw来るわけないけどww」

ぐらい言ってもバチあたらなさそうなもんだけどw
386名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:44:37.58 ID:XrGcKMlm0
>>335
そういや竹内まりやの曲で原がコーラスで参加しているものがあったな
387名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:44:53.84 ID:oSLv9MEiO
シュガーベイブだけ一生聴いとくわ
388名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:44:55.48 ID:azFSc5zt0
顔がキモイこと自覚してるからだろ

389名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:45:16.14 ID:hu6G4zQT0
>>374
本人も否定しないだろうな。
ただ、必ず「ひねくれた言い方」をする。全てに対してだけど。
他人が聞くほどには本人は「普通に」応対しているつもり。
390名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:45:19.54 ID:eVVKOFelO
ステージでギターかきならして歌う姿は本当にかっこいい。
スタイルもすらっとしてるし正直髪型とかまったく気にならない…
391名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:45:29.43 ID:M3eX3b2Q0
>>369
ヒャダインってAKBにも曲提供してるけどな
392名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:45:42.17 ID:fXXJgiK9O
以前、お化け屋敷協会の人間が、ノーメイクで戦力になるって大絶賛してたな
393名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:45:56.38 ID:yyBzMm1F0
>>373
達郎は当時 アイドル歌謡に懐疑的だったけど、
マッチの楽曲を全て聴き込み、音程がフラつかずに歌いやすい音域やキー、
曲の構成を研究し尽くし、
ノート3冊分に及ぶ資料を作り上げて制作に臨んだ らしいスね
394名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:46:49.02 ID:WfNUCX64O
まりあの中学の卒アルまだ??
「不細工フェチなんです」って書いて、隣に友人だろうか、「絶対ウソ」って突っ込まれてるんだよね。
あれ、ウソじゃなくて本当だったんだなあ。
あと、若い頃は才能だけ見てれば良かったけど、結婚生活して中年すぎると、まじまじ顔を見なきゃいけない時もあり、
たまにふと「どうしてこんなやつれた盆栽(笑)みたいな顔の人と一緒になったんだろう」って思ってしまうって言ってたね。達郎がソウボウっていう曲を出したときの音楽と人での夫婦インタビューね
あれ読んでマジ仲いいんだなあって羨ましくなったのをハッキリ覚えてる。
理想の夫婦じゃんね。

395名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:47:57.78 ID:V3cgJy2g0
>>391
文意が伝わってなかった。
ヒャダインほかはAKBに近い方の例として出した。
合成音声系。
396名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:48:10.06 ID:y0SJrTjN0
アンチがどんだけ罵ろうが、CDはそれなりに売れるしなによりライブが未だに大盛況
大きな箱でやらないのもあるがなかなかチケットは取れない

>>280
また黒冨野が見たいです!
397名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:48:59.58 ID:sitd2J54P
AKBの楽曲て、ほぼコンペみたいなんだろ?大御所とかに発注しないシステム。
398名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:49:09.10 ID:LH7e6k7V0
今の時代じゃ絶対出てこれないなw
399名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:50:01.66 ID:UcPdN3v60
大貫妙子と結婚してたら・・・・・?
400名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:50:46.80 ID:mNZHcgz4O
>>394
お互いにそんなこと言ってたんだね?
達郎がまりあをバカにしたようなコメントは、読んだことあったけど
まりあもまりあで言ってるんだ?w
401名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:50:56.87 ID:WfNUCX64O
>>385
バカか。お前みたいなゴミ下品と一緒にするな。お前どうせロバの耳だろw
402名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:52:12.17 ID:WWjngEjBO
落ち武者
403名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:52:31.55 ID:yKeo5WUI0
クリスマスだけで一生安泰
404名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:52:36.58 ID:+Un7hEP+0
リアルタイマーのオッサンオバサンにはブサイクな爺で終了なんだなw
ブサイクだけど70年代後半〜80年代初期の楽曲は海外のDJに人気なんだよ
リズムがしっかりしていて、それでいて黒人とはまた違うグルーヴらしい
30年耐性のあるサウンドを作った達郎さんは凄いと思う。ブサイクだけどね
405名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:52:50.94 ID:e0Nbo1KVP
>>3で終わってた
406名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:53:38.58 ID:c94RON5T0
シンガーソングライターはこのスタンスでも困らないからだろ
407名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:53:51.00 ID:549K+5s00
>>385みたいな下手にでた発言なんて今残ってる大物は誰もしないだろ。
それこそ必要ないしむしろイメージダウンだわ

あっさりとした発言で好感持てるけどな
インプレッションズのライナーの明菜批判がやりすぎだと思ったのかもしれないけど
408名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:53:54.39 ID:eVVKOFelO
スヌーピーみたいだし。
409名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:54:22.29 ID:yyBzMm1F0
>>400
ラジオでも奥さんが顔のことを貶して
本人はいじけてたしw
410名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:54:28.33 ID:H9GAorSe0
1. DOWN TOWN
2. 雨は手のひらにいっぱい
3. パレード

シュガーベイブ最高だな
411名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:54:39.59 ID:pmH8lFPe0
ぅあみぇはぃよふけすうぃに♪
412名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:55:21.83 ID:UcPdN3v60
歌う怪奇大作戦
413名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:55:53.12 ID:eHrlwf8vO
山下達郎て熱狂的なファンがたくさん居るんだな
ネラーに年寄りが多いだけか
414名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:56:01.55 ID:etBTzB/J0
>>385
それAKBが人生に必要なオタは怒ってるみたいだが、完全に山下達郎流の冗談だしなあ。
悪意があるわけじゃない。
415名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:56:29.67 ID:XrGcKMlm0
サンデーソングファック大好きなんだけどスポンサーがジャックス一社じゃなくなったのが心配
近いうちに終わるんじゃないか
終わったら俺の生活リズムが乱れるから困る
大相撲がなくなったジジィの気持ち
416名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:56:30.22 ID:WfNUCX64O
達郎の顔を毎日見なきゃいけないんじゃ、まりあもキツいだろうなぁ。
かといって音楽バカだから浮気の技術もないだろうし。事務所やってるから不倫のイメージも怖いしな。
417名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:56:53.93 ID:8/eyHdbL0
>>402>>404
お前ら…ww
418名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:57:44.66 ID:V3cgJy2g0
>>410
名作。
とくにパレードは本当にすごい名曲。
NHKの「みんなのうた」の歴代でみても個人的にNo.1
419名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:58:04.71 ID:e5TywLSb0
FMラジオはこの人でもってる
420名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:58:18.63 ID:5Yf15Fav0
>>410
今日はなんだかが入らなかったのは遺憾だわ
421名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:58:42.65 ID:etBTzB/J0
>>404
昔から海外で評価されてるじゃん。
422名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:59:18.37 ID:m+OECn530
顔があれでも才能があると素敵に見える典型だよな
竹内さんが好きになったぐらいだから
それでもやっぱ時間と共にやっぱこの顔は・・・って後悔した事もあったんだろうな、竹内さんw
423名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:59:28.22 ID:gNskP+mZO
二年連続コンサートに行った。十代から七十ぐらいのおっさんまで
幅広いでー。
424名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:59:40.31 ID:9o2pcEHk0
>>404
あの頃はお手本がない時代だしな
つかあったけど機材や弾き方とか
どうやってるかとかさっぱりわからない時代だろ
425名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:00:06.94 ID:vlB6kJKmi
曲はヒット曲くらいしか知らないけど
日曜二時からのラジオは面白い
426名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:00:52.99 ID:Ks0j88660
達郎の方が惚れたんだっけ?
まりあの方が惚れたんだっけ?

どっちだった?
427名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:01:07.96 ID:9o2pcEHk0
>>423
未だにクラッカー持ってくる人いるしなあ
前々回のツアーで隣の人にどうぞってクラッカー渡されたよw
428名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:01:56.97 ID:B7WE9L7i0
達郎、現役だよなあ
リッチマン・プアウーマンのエンディング曲が達郎だったんでがんばってるなーとオモタ
429名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:02:54.47 ID:WWjngEjBO
>>426
なんだ、その答えるまでもない問題は
430名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:03:00.26 ID:yyBzMm1F0
>>420
同意
431名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:04:02.36 ID:UcPdN3v60
将棋は上手になったか?
432名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:04:14.76 ID:D4uyZIAF0
才能がある音楽家はテレビなんて必要としないんだろうね。
バカ女集団なんか、必死にテレビ出まくったり変なオプションをつけないとCDが売れない。
433名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:04:29.19 ID:k6rL4qiH0
>>415
あれが終ったら大滝詠一の消息がマジ不明になるから、勘弁して ><
434名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:05:28.65 ID:XrGcKMlm0
>>433
正月のあれ大滝の生存確認放送だよなw
435名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:05:58.35 ID:keuvIyxP0
商売上手だから嫌い
436名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:06:02.57 ID:uYT7awJI0
杉真理は何してんの?
437名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:07:21.28 ID:m+OECn530
>>432
昔フォークの人達もそんな事言ってTV出なかった時代があるけど、
今は皆我こそで出てるw
単純にTV向けの顔じゃない、それだけの事w
438名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:07:41.33 ID:uIG9lGCq0
コイツ、カリスマブサイク
439名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:07:50.56 ID:m4QYzp+/0
禿げてきてオールバックにしたのは潔いいけどロングヘアーに拘るのはなんでだろ
何となく鶴瓶に似てるね
440名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:08:51.07 ID:WfNUCX64O
いや、でもどんな冗談だとしても旦那の顔を「やつれた盆栽みたい」なんていっちゃいけないよ。
美人にはいい男が寄って来るから、山下の顔面をみて、かなり葛藤があったんだろうな。
441名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:09:18.76 ID:w2rCWHEU0
押井守?
442名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:10:13.84 ID:9CDCDnc10
12月の風物詩

山達 vs こたつ
443名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:10:16.29 ID:V3cgJy2g0
この人の影響かヒッピー文化やファッションは好きなんだけど、
どうしてもアルコールやタバコ等でトリップする部分だけは受け付けない。
あとはPETAや緑豆、シーシェパードみたいな過度な自然回帰思想もダメ。
444名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:10:25.78 ID:y4IyfDYm0
でも、この人の生歌youtubeで聞いたら、下手くそで悲しくなった。
445名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:10:33.38 ID:uIG9lGCq0
人がカレー食ってる時に
山下達郎の話なんかすんじゃねぇ〜〜〜よ!
おめぇ〜ら!
446名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:10:43.94 ID:KBAIZNYnP
♪ら〜いどんたい
キムタクドラマ「GOODLUCK!」の時は盛り上がったな…
447名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:11:13.61 ID:EDzDrQDKO
妖怪にしては人間に近い存在だよね
448名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:11:21.96 ID:CP1tws5M0
小田がクリスマスの約束に出演依頼してたけど断ってたね
そりゃテレビには出て来れないでしょ…って思った
449名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:12:57.42 ID:HtUuMXc60
娘が囲碁のプロ棋士でNHK出てた。
450名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:13:33.74 ID:K02f79rUO
>>444
つまらん
451名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:13:50.52 ID:549K+5s00
竹内まりやは"山下達郎の嫁にしては"美人ってだけだろ
452名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:13:55.08 ID:wkutRUE50
今出せば、年末にテレビで再度宣伝してくれて美味しいな
453名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:14:14.96 ID:D4uyZIAF0
>>437
文盲乙
454名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:14:19.12 ID:V98WElKaO
ルックスはみたんないけど曲と声はいいよね
昔、竹内まりやさんの実家の竹の屋へ知らずにいったら
土産物のワンコーナーに竹内まりやグッズがあって
仲居さんに聞いて初めて実家と分かったね
455名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:14:24.32 ID:zRL+gApU0
才能だけで食っていってる感じがしてここまでくるとかっこいいな
竹内マリアのことをマリアって呼び捨てするのもなんかいい
456名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:14:46.92 ID:WfNUCX64O
>>439
過去に数万円する腕の良い美容院で短髪にチャレンジしたらしい。
が切り終えて鏡を見たらさすがにあり得ない変なハ虫類みたいな顔になってて
慌てて結局長髪のカツラをレンタルして帰ったらしい。
以来、髪は伸ばしてるね。
457名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:14:48.24 ID:AJ4NXaw70
>>426
お見合い
458名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:15:27.03 ID:8yPNzZ/00
クリスマス・イブなんてよく聞くとチープな旋律だけど、CMでガンガン使われて定番になってしまった感じがあるな
459名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:17:04.09 ID:EDzDrQDKO
>>408
お前優しい心の持ち主だな
460名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:17:08.41 ID:m3FYecEA0
映像見てショックたった人

山下達郎と小田和正
特に小田さん・・・あんな綺麗な声で白髪の爺さんだったこと
米良・・・え?え?・・・はぁ?ってなった
食べ方がマジで受け付けない
461名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:17:39.64 ID:QNnK8l4a0
>>300
村上春樹の小説は女(奥さん)に理由もよく分からず
失踪される話ばっかりじゃないか
462名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:17:42.61 ID:ZmMfMZKdO
>>1
『ペット・サウンズ』のCD買ったら『解説/山下達郎』でワロタ。
しかも超マニアックな解説。芸能人じゃなくて職人ぽい人。
463名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:18:45.97 ID:uIG9lGCq0
みっともない顔なんだから
コイツはテレビに出なくて正解。
464名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:19:19.35 ID:dposeeGV0
山下達郎とクリストファークロスは、かなりの期間聴きまくって
脳内で容姿を美化した後だったから、初めて雑誌で写真を見たと
きはインパクト大だったな
だからといって嫌いになるわけでもなかったが
465名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:19:28.01 ID:AVMGbkwY0
うちの姉ちゃんタツローに似てるw

てかTVKにシュガーベイブ時代の映像があるらしいので
放送してください
466名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:19:44.66 ID:+JjeHldY0
>>415
あの番組だけは続けて欲しいわ
クーラーの効いた涼しい部屋で横になって聞くのが夏の至福の時間なのに



467名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:19:51.74 ID:yyBzMm1F0
>>460
小田はそうでもないけどなぁ

ちなみに佐野元春は
ニューエイジのpv見ると
かなりのナルシストだと分かるw
468名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:19:56.24 ID:ao93xqch0
まりやだって可愛い出目金みたいな顔だ
469名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:20:15.66 ID:8ryH/dx7P
>>458
>クリスマス・イブなんてよく聞くとチープな旋律

あの曲はアレンジが素晴らしい。それに加えて、
暗い歌詞と明るいメロディのギャップも非常に印象的だよ。
470名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:21:03.49 ID:pmH8lFPe0
竹内まりやはしょこたん似?
471名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:21:06.62 ID:WfNUCX64O
>>444
うん、山下は音響の拘りまで含めて山下達郎だから。
歌番組の音響だと、誰も山下達郎だとわからないらしい。
Mフェア(過去に一度だけ出演)のスタッフblogで、どこかのお偉いさんの関係者かなにかが歌ってるのかと思ったら山下さんでビックリしたって書いてた。
テレビにあり得ない容姿だったからわからなかったみたいだ。
472名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:21:39.01 ID:qYeNDmMF0
達郎の歌詞は、モテない青年の心情が実によくわかってるからいいんだよなあ
473名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:21:45.16 ID:ndWDFCxD0
ライブ行ったらわかるけど、普通にスタイル良くてかっこいいぞ
474名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:21:49.10 ID:V98WElKaO
書き忘れてたけど
『山下つ郎』だからな
475名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:22:06.49 ID:TWguIo1VO
>>1
最初達郎氏のご尊顔を拝見した時はショッキングだったもんだが
今は慣れたせいか、達郎氏はこうでなくちゃとは思うよw
476名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:22:18.47 ID:8yPNzZ/00
>>469

アレンジがいいのは同意だな
あと、シンデレラ・エクスプレスのCMイメージと映像が最高すぎる
477名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:23:11.20 ID:hu6G4zQT0
>>427
クラッカーは、本人もまんざらでないだろ。
「もう、これがあるからLet's dance babyがセットリストから外せない」
って言ってるし。歌った後、毎回、本人がこうなった経緯を説明してる。
478名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:23:27.91 ID:yyBzMm1F0
>>469
個人的には、ちゃんとクリスマスソングに聴こえるとこも評価してる。
日本のクリスマスソングの殆どって
単に「クリスマス」って言ってるだけで
曲自体は全然クリスマスっぽくなくて嫌い。
商魂丸出し
479名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:23:30.71 ID:alURtNBEO
>>408
480名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:24:27.83 ID:549K+5s00
>>464
達郎の場合アルバムでもシングルでも顔写真がジャケに載ってるの沢山あるのに
長年聴いておきながら顔を知らないってどういうことだ
481名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:25:09.34 ID:TWguIo1VO
>>462
達郎氏の愛を感じるよねw

ミリオンナイツというラジオ番組で「ゆき子のロック」
に驚愕する達郎氏のエピソード大好きww
482名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:25:17.45 ID:8ryH/dx7P
>>476
>シンデレラ・エクスプレスのCMイメージと映像が最高すぎる

シンデレラ・エクスプレスのCM作成する時に、
100曲以上の曲を検討し、山下達郎の曲が選ばれた。
それに合わせて映像を作ったから、
信じられないほど映像と曲が合ってるんだよ。
483名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:27:05.93 ID:yyBzMm1F0
>>482
あ、曲先行だったのか…

牧瀬のは奇跡の出来だな
484名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:27:25.05 ID:+Un7hEP+0
>>469
俺もそう思う
クリスマスの時期にスイーツが聴いてんだろ( ゚д゚)、ペッ
って感じでまともに聴いたことなかったんだけどイイ曲
なんかシュガーベイブ聴きたくなってきたwww
フィフスアベニューバンドに似てるよね。影響受けたのかな
485名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:28:13.75 ID:k6rL4qiH0
同じアルバムの中でなら「高気圧ガール」の方が好きなのに話題にならんシウマイ
486名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:28:26.12 ID:xMsjyTcaO
自分の夢に嘘はつけない、っいうジャックスカードのCMに使われてた曲が好きだった
487名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:28:42.20 ID:KBAIZNYnP
>>481
あー!赤坂泰彦のミリオンナイツのうさんくさいポップスかw
あのコーナーの曲は誰が聞いても驚愕するw
488名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:28:44.53 ID:lIrAsRGn0
小奇麗なターザン山本
489名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:28:48.08 ID:FU2TFTX20
ぴまいら知らないの?達郎はもうしんでいる
今うた作って歌ってるのは東工大が作ったスパコン
過去の音源を的確にアレンジするスグレモノ
490名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:31:59.64 ID:8ryH/dx7P
>>485
同じアルバムの中でなら「悲しみのJODY」や「ひととき」がとても印象的。
特にJODYは「夏だ、海だ、タツローだ」路線からの脱却を狙った最初の曲で、
達郎も曲の出来には自信を持っていたらしい。
491名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:32:49.94 ID:K02f79rUO
>>381
ジャニーズは歌うほうは下手だけど楽曲に要求されるレベルはとんでもなく高いし
パッケージとしても(歌を除けば)クオリティをジャニーさんが要求するけど
秋元はクオリティどころかメンバーの歌声が入ってなくともいいとすら思ってる
492名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:34:05.75 ID:TWguIo1VO
>>485
高気圧ガールは高血圧ガールとギャグにされちゃうけど、いい曲w

>>487
あのラジオ番組大好きだったのに・・・
493名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:34:06.76 ID:ZaXJlAcz0
山下達郎はだいたい全部好き
自分の披露宴でも何曲か流した
494名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:34:40.33 ID:7g6Spo9E0
そらこの人がテレビに出まくったらCD売れなくなるからなw
495名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:34:54.00 ID:1kRnix0e0
>>36
大好きなんだな
496名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:35:01.18 ID:cFz4VgZk0
ロン毛の孫正義
497名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:35:49.15 ID:xdVZT70Z0
>>182
昔バイト先で流れてたFMで土曜の昼に円楽さんが洋楽語る番組やってるなと思ってたら、
後でそれがヤマタツだと知ってビックリしたのを思い出したw
498名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:36:33.71 ID:TWguIo1VO
>>34
目元だけモザイクのアレかなw
499名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:37:34.40 ID:fDEAZMIx0
才能は抜群
500名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:37:50.39 ID:p1FJWVT90
>>469
今回のアルバムで改めて聞いた。
とんでもなくアレンジすげえ。
501名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:38:18.70 ID:pnlQzujh0
>>22
ひどい…wwwwwwwwww
502名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:38:58.50 ID:ZmMfMZKdO
日本一のテレキャスター遣い
二位はアベフトシ
503名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:39:22.80 ID:m4IsCoBo0
テレビに出ないから顔が売れてないで声だけ知られてる
余計に現物見た時のギャップが大きくなる
頻繁に出る必要もないが、少しくらい出ておいた方が良かっt
いまさらだけど
504名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:40:07.73 ID:K02f79rUO
>>46
80年代末に矢野顕子が定例でやっていたPIT-INNで
大村憲司の代役で出てたのが達郎や龍一や山下洋輔だった
505名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:40:23.55 ID:SqqTxiRY0
ベストは正直どうでもいいので、ライブの10枚組ボックスとか出してくれ
506名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:40:24.79 ID:d6NBt6HW0
>>山下達郎さん(59)

この年齢で、顔がどーだこーだもねーよwwww
大金持ちになったんだから、後は音楽業界に恩返ししていくことをやらなきゃ
それが、あなたに求められてる役割でしょう
テレビも嫌だのなんだの言ってないで、紅白でも出てみたらどうですか?
507名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:40:39.76 ID:S+RCheDr0
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) ・・・
508名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:41:07.81 ID:FClQnaag0
テレビ向きの顔ではないよな
509名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:42:51.49 ID:0cLOz1jI0
歌や曲は最上なだけに顔見るとイメージ壊れるからな
510名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:43:16.56 ID:yyBzMm1F0
>>506
小田もそうだけど、これくらいの年齢で
あれくらい歌えるってのはスゴ過ぎる
511名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:43:23.41 ID:jPBQA0R80
>>505
ずっとリマスター作業中の予感
512名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:43:55.30 ID:yRIA03qh0
朝日新聞は日本の危機管理にとって非常に危険な存在になる。

「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」 週刊新潮
「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」       週刊文春 

朝日新聞幹部は中国共産党から便宜供与を受けている緊密な関係です。
朝日新聞は竹島を韓国にプレゼントしたらと論説したクソ新聞です。
長い間、日本を陥れようとしてきた朝日反日新聞は廃刊すればいい。

従軍慰安婦のようにこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問して最終決着しない限り、韓国は永遠に日本にタカリ続けます。
513名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:44:10.92 ID:Y8+x/0Dr0
東のダンスがすごかった記憶が
514名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:44:20.76 ID:cg5rhPHd0
デレビには出ないがラジオにはよく出る
515名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:44:59.45 ID:0PG9pc1rO
>>136
それって、スカイツリーのテーマ曲?歌ってる人ですか?
516名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:45:10.47 ID:KcIc01wr0
クリスマスが近付くと、夫婦で曲が流れまくる
とくに竹内まりやのほうはうんざりする
ケンタッキーCM流しすぎ
517名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:45:18.61 ID:K02f79rUO
フェスに行けなかったんでどう妥協したのかわからないけど
同じホールで聞いた椎名林檎あたりと比べたら音響の差は
ロールスロイスと軽自動車くらい違った
ああいう職人性はテレビとは相容れ難いだろ
518名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:45:21.26 ID:S2YziVtG0
>>3
はやっ!

ラジオで活き活きするの人間のギャップて気持ち悪いよな
519名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:46:01.39 ID:uIG9lGCq0
山下達郎のファンもブサイクばかりだからなぁw
520名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:46:22.88 ID:qsUXPN4k0
>>22
こぬか雨?
521名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:46:35.80 ID:p1FJWVT90
>>518
中島みゆきか!
522名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:47:21.92 ID:yyBzMm1F0
>>519
おれの知り合いの凄い美人ちゃんは昨日、
おれより早くベスト版を購入して自慢してきたw
523名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:48:02.13 ID:p1FJWVT90
ビーチボーイズのライナーノーツ読んでから、
ちゃんと達郎聞こうと思った俺っておかしい?
524名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:48:05.93 ID:TWguIo1VO
>>298
ァ'`,、('∀`) '`,、'`,、 言えてるな
525名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:48:06.51 ID:ukO/f9T60
タツロー聴く奴は、テレビ見ないだろ?
竹内まりあもそうだけど。
526名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:48:49.00 ID:V3cgJy2g0
>>522
竹内まりやファンということにしといてやれwww
うららかさんことつじあやのも。
527名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:49:09.31 ID:kAZQZKHj0
今回のアルバムって初回特典とかある?
528名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:50:02.93 ID:oM1Fn8i+0
こういう熱狂的ファンが邦楽をダメにしてるんだな
529名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:50:27.18 ID:y0SJrTjN0
>>506
テレビ出ることが音楽業界への恩返し・・・プwww
530名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:50:40.44 ID:p1FJWVT90
>>527
ボーナスディスクがつく。
硝子の少年とか。
通常と値段変わらんてのが、
この人のこだわり感じた。
531名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:50:49.21 ID:uIG9lGCq0
アルバムの初回特典には
抜け毛を封入すべき。
532名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:50:57.06 ID:wIYKccLU0
スペシャで高気圧ガールのPVかかりまくり
なんで30年も前の歌を今頃流すの?と思ってたら、そういう事情だったか
533名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:50:59.15 ID:k6rL4qiH0
>>517
テレビ放送番組用の音響機材じゃ我慢出来ないだろうな
534名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:51:02.25 ID:8J+eniw/0
テレビでないとかっこつけてるやつって顔が不細工な奴が多い気がする
535名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:51:14.97 ID:+Un7hEP+0
>>523
俺も達郎さんが「駄目な僕」がペットサウンズで1番好きな曲だっての見てから気になり出した
536名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:52:04.10 ID:p1FJWVT90
>>533
一から専用のスタジオ作っていいよって言われたら、出るかもね。
537名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:53:04.60 ID:1HNdQ5QT0
ジャケットが完全に女性ウケだな。かわぃぃ〜とか言われたいのかな?
鈴木英人がなつかすい、、、うーんトップボーイ
平成生まれは知らんだろーが
538名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:53:32.83 ID:0PG9pc1rO
>>150
浜省とかね。
全くテレビ出ないのに、チケット争奪戦だし。

539名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:54:22.14 ID:p1FJWVT90
>>535
そそ。それで、毎年クリスマスイブがなんぼのもんじゃいと思っていたのが、あ、一度ちゃんと聞いてみようと思ったのを覚えてる。それからだわ。
540名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:54:26.59 ID:ljy8ZFsp0
声優と漫画家と山下達郎の顔は見ちゃダメ
541名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:54:32.11 ID:kAZQZKHj0
>>530
d
仕方ない買うか
542名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:54:46.66 ID:6fJwi7e+0
ガクトも長渕も在○なの?

長渕剛「ひとつ」「Stay Alive」は震災ビジネスか?
http://www.youtube.com/watch?v=D1mvIRLnCN8
543名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:55:20.20 ID:D4uyZIAF0
>>469
残念なのは、CMで流れて以来万人が知りすぎて聴くのが恥ずかしことと、
さすがに飽きてしまった。
mybestを作るときも絶対に省く曲。
544名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:55:44.70 ID:K02f79rUO
>>533
スタジオで鳴らす音はクオリティ上げられるけど
電波配信を経て家庭のテレビで鳴る音に満足してないと思う
還暦になったら妥協するかもだが
545名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:56:12.81 ID:S2YziVtG0
でも達郎の曲って、うまいことどっかの洋楽のメジャーじゃない曲をパクって作ってるなぁとしか思わないがな
546名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:56:24.00 ID:uIG9lGCq0
ホンコンさんよりブサイクな山下達郎
547名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:57:31.05 ID:SqqTxiRY0
この人テレビには出ないけど、嫁さんのも含めてテレビ媒体を巧妙にプロモーションに使った人だよね
548名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:57:37.36 ID:K02f79rUO
>>537
とりさんの絵が女性狙いとか無いわ
549名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:58:23.28 ID:p1FJWVT90
全然関係ないけど11月のユーミンベストも買いだと思ってる俺。
550名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:58:23.79 ID:5H2FEeRO0
デビュー当時のプロデューサーが
マッチと一緒で
ギンギラギンの英語部分を
みんなでやらされたにはわロタ
本人見たけりゃライブいけばええやん
割りと全国でやってくれる
なかなか取れなさそうだけど
小田和正とは違って普通にいい人
551名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:58:35.28 ID:jWWc/jawO
山下くんは知識人と思われたい病
ほんとはたいして頭良くない
552名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:58:43.34 ID:SqqTxiRY0
>>545
音楽なんてそんなもんだよ
元ネタは限られている
553名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:58:49.37 ID:V3cgJy2g0
>>538
リアルタイムじゃなかったから、名前は聞いたことあっても曲は全然知らなかった。
はじめて聴いたのは友達がカラオケで「だーれーもがー」とかって歌ってるをを聴いた時だった。
それまではハマショウっていうと初代しょこたんこと浜田翔子だった。
554名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:59:26.84 ID:hu6G4zQT0
全CD所有なのに、ベスト盤を買うってアホな信者(俺だ)が居るから・・・・
さすがにCMソング集とか市販されてない、ライブ会場でしか買えないのは持ってない。
555名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:00:02.18 ID:D4uyZIAF0
>>540
AKBは元顔見ちゃダメ!!
556名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:00:10.26 ID:m4QYzp+/0
あまりにも有名になりすぎておおっぴらに聴くの恥ずかしいけど
クリスマスイブは神曲すぎる。イントロからあんなにぞくぞくワクワクする曲ってそうそうないよ
557名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:01:06.17 ID:WrRYeuwxi
>>17
アニメ映画の主題歌流行ったじゃん
俺の周りだけか?
もしか違う人かな、、?
558名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:01:13.06 ID:p1FJWVT90
>>554
音圧上げてるよ。
この人はただではコンピレーション出さん。
ちゃんと自分のいいようにリマスタリングするから楽しい。
559名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:01:53.92 ID:y0SJrTjN0
>>540
和月先生disるなよ
560名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:02:05.69 ID:p1FJWVT90
>>556
改めて思った。テレビではサビしか鳴らないからなあ。
561名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:02:06.69 ID:D4uyZIAF0
>>545
アイズレーとかか?
562名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:02:20.66 ID:hu6G4zQT0
>>545
多分、そう言われても何とも思わないだろうな。
おそらく「筒美京平に似てる歌謡曲サウンド」と言われるとこたえるだろうが。
563名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:02:33.40 ID:V3cgJy2g0
>>556
おおっぴらに聞くのが恥ずかしいけど神曲という意味では
スキー場のBGMこと広瀬香美『ロマンスの神様』と似たところがあるな。
564名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:02:37.96 ID:MqiROjBY0
>>3で終わってた
565名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:02:42.46 ID:0PG9pc1rO
>>194
いやいや、松任谷は松田聖子にいろいろ書いてるよ。
566名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:03:29.94 ID:S2YziVtG0
>>552
楽器やってる俺からするとメロディ先行の曲って必ず頭でどっかからパクって来てるんだよな。
達郎もメロディ先行のアーティストだよ。
でもそういう歌って最初は良いと思ってもすぐに飽きるんだよな〜
567名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:03:59.30 ID:0PG9pc1rO
>>194
勘違いしてました。
ごめんなさい。
568名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:04:03.24 ID:ImUPD0xW0
ファンではないけど日曜日にやってるラジオは面白いから毎週聞いてるな。
569名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:04:21.76 ID:5H2FEeRO0
>>194
呉田さん舐めるな
570名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:04:25.17 ID:p1FJWVT90
最近では街物語が好きです。
571名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:05:16.84 ID:oM1Fn8i+0
筒美京平は全盛期アメリカから洋盤を買いまくってそこからパクリ音楽を大量に産み出したというのは有名な話だよ。
パクリ肯定してる奴は知らないのか?
572名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:06:35.20 ID:hu6G4zQT0
>>571
なるほど、そうだったのか。いろいろと謎が解けた。
573名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:06:45.13 ID:bJmsDmDx0
メリーゴーランドのドの発声が好きだな。
歌でああいうグルーブが出せるのは、フレディーとポールロジャースぐらいだ
574名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:07:27.23 ID:aZkesxMn0
「兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう」は名作だと思う。
575名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:07:59.21 ID:HLNcP+CN0
あのみてくれじゃ、でない方がいいなw
576名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:08:57.79 ID:fFL8VSWA0
醜悪で卑しい顔に勘違いロンハゲでテレビに映せる次元にない
577名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:09:16.07 ID:5H2FEeRO0
あんまりヤマタツの音楽って聞かないけど
ラジオでかかりまくりだから聴いてると
古いのも最近のもあんまり違和感ないのは
いい仕事してんなーとは思う
578名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:09:48.45 ID:l5Ab8rh20
>「テレビに出ない理由」

歌のイメージではあんな禿だとは・・・
まるで妖怪人間みたいじゃんw
579名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:10:01.83 ID:oM1Fn8i+0
BSフジの筒美京平のドキュメント番組でやってたから間違いない
他のアーティストも似たようなもんだと思ってる
達郎・細野・大瀧・ユーミン
580名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:10:03.74 ID:ukO/f9T60
歴史に残るCMシンガーソングライターだ
581名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:10:17.09 ID:umADmbhuP
この人とクリストファークロスを見たときの衝撃ったら…

>>574
×ゆきえに
○ゆきえと
582名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:10:29.98 ID:fFL8VSWA0
>>6
その男優チビだよな
渋谷ギャルをモデルスカウトして連れ込んでイラマゲロさせるシリーズでおなじみ
583名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:10:45.44 ID:jWWc/jawO
パクリ肯定論は
おれは音楽詳しい自慢と同義の中2病
584名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:10:52.36 ID:uJCiOGiY0
こんな小汚いオッサンは出たらマイナスになる
585名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:11:12.38 ID:1RRr1TYx0
>>577
その辺のことは昨日ラジオで喋ってたよ
586名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:12:31.55 ID:pnlQzujh0
でもなあ、やっぱ甘く〜を聞くとイントロで笑っちゃう。よくあそこまでって。もうちょいバレないようにできたろって
587名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:13:19.97 ID:oM1Fn8i+0
パクリは昔は庶民とプロじゃ情報格差があったから誰にも気付かれなかったから、今ではもう通用しないだろうな
588名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:14:06.62 ID:umADmbhuP
>>545
少年隊がその昔「湾岸スキーヤー」というのをテレビで歌ってて
「山下達郎っぽく作ったなぁ」と思ったら山下達郎作品だった。
オリジナリティーあると思うけどねぇ。
589名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:15:03.90 ID:+Un7hEP+0
>>586
Tripping Outネタかw
ヒップホップでもよくネタに使われてるね。まあアレは使いたくなる・・・
590名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:16:06.67 ID:oM1Fn8i+0
オリジナリティーなんかないだろ
オリジナリティーがあったらグラミー賞のひとつでも取れよ
外国に通用するかこんな和製ポップスが
591名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:16:53.41 ID:DEXbL5Ok0
山達さんの事務所社長小杉氏がジャニとべったりだから
ジャニからタイアップまわしてもらったりしてるからね

http://www.youtube.com/watch?v=1WZ8ZtEgxLc
山達さん、ユーミンw
あこがれてたんですね
592名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:17:31.88 ID:Ou5AXtDO0
ドリーミンガールのさとう玉緒見てると涙出る
593名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:18:57.83 ID:oM1Fn8i+0
海外の評価は坂本龍一や松本孝弘に比べると全くゼロといっても過言じゃない
594名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:20:21.57 ID:IiNvu+cJ0
>>591

山達、て言ったら

山本達彦、じゃね?
595名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:20:48.13 ID:IstCbA/W0
>>554
ファンクラブ経由で買えないか?
596名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:21:14.11 ID:13UsDD2sO
ラジオ聴いてて人間的に信頼出来る誠実さを感じる
597名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:22:58.01 ID:oM1Fn8i+0
彼らのその洋楽コレクションの購入費用がどこから出てたか皆さんご興味ない?
お金かかったはずだがどこからその金が出てたのかね?
ヒント:CIA
598名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:23:31.65 ID:DgiUAMRmO
芦田愛菜に似てる
599名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:24:06.75 ID:AVMGbkwY0
600名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:24:17.20 ID:KioagTfF0
達郎は昔アーティストがベストアルバム出すときは迷いがあるときだって語ってたらしいが
今の自分はどうなんだ
601名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:24:30.96 ID:1RRr1TYx0
>>596
こういう事を聞いてどうすんだwwwったくww
とか好きw
602名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:27:55.38 ID:7KQwWaY+0
なんでわざわざキモい髪型チョイスしたのか理解不能
603名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:28:24.34 ID:9S0V3T/Q0
どうせ女流棋士画像が貼られてるんだろ
604名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:28:50.11 ID:0PG9pc1rO
>>383
面白かった。
かりやいさむ 字が汚くて読めませんw とか
605名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:28:57.54 ID:tVMDlOZv0
>>602
何事も極めて見たい衝動にかられるんじゃないのかな
606名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:29:16.76 ID:K02f79rUO
>>591
そういえば半額で賑わうミスドの店内でドーナツソングが流されてない気がする
なんともったいない
607名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:29:24.66 ID:AUhp14oR0
江戸時代の浮世絵にある四谷怪談のお岩さんにそっくり。

グラサンかけるなりなんなりブサイクを隠す方法はあるだろうに、
ずっとお岩さんか落ち武者かって風貌なのはなんでなんだろう。
608名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:30:22.21 ID:5tpjHLoi0
609名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:30:34.67 ID:8ryH/dx7P
>>586 >>599
確かに似てるけどなw
http://www.youtube.com/watch?v=myplpXO439Q
リズムパターンが似てるだけじゃ無く、サックスの合いの手入れるタイミングまで
同じなのがチョット・・・(^_^;)
610名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:31:43.34 ID:XnUlur7S0
>>54
俺は大瀧詠一だと
611名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:34:53.00 ID:+Un7hEP+0
ドナルド・フェイゲンに似てるよね
黒人音楽を再構築し
異常にリズムに厳格なところ、独特の歌い方・・・
歌詞は遥かに及ばないけどね。あえてああいうたわいない歌詞にしてるのかな。
612名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:35:12.90 ID:WfNUCX64O
>>506
無知。山下さん意外に貯金ないよ。テレビでないしリリース少ないし印税も底打ちだし。
まりあに愛想つかされないようにいい音作らなくちゃいけないから音響機材やレコード購入の出費も半端ないし。
個人事務所のチープさをみればだいたいその人の収入がわかる。これ豆な。
613名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:35:52.19 ID:pnlQzujh0
>>599
この発言もなあ…
聞いてる方はうすら寒い感情しか出てこないし、何も言わないほうがよかったんじゃないかと思うな
いい曲だし、大好きなミュージシャンだけに余計ね
614名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:37:02.48 ID:V6Mm9cUF0
615名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:37:38.99 ID:AVMGbkwY0
>>609
あのリズムパターンはカーティスよりリアルシングのRainin' Through My Sunshine
に影響されてると思うよ
ラジオでカバーもしてたしw
616名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:38:57.40 ID:1HvR67p2O
男は顔じゃないって
竹内まりやが教えてくれた
617名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:39:37.26 ID:N/GobJJn0
>>612
チープじゃない個人事務所なんてあるのか?w

納税者番付で一位だったころ、とんねるずの事務所が近所にあったが、売れない輸入玩具扱う小規模個人商社レベルだったぞ。
一方、同じく近所にあった向谷実の個人事務所は一軒家とオフィスビルの結構な広さの個人事務所を構えてたぞ。
まぁこっちは一軒家の方は自宅兼、スタジオだったようだけど。
618名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:39:42.83 ID:qIL3GTVIO
>>606
今ドーナッツソングはドリカムに代替わり
619名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:40:12.24 ID:IhP2tsLM0
竹内まりやのベスト盤のライナーで、「駅」を楽曲提供
した中森明菜disってただろ
あんなことわざわざ書く必要あんのかと
620名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:40:18.28 ID:sZJgOF4f0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /       山     \
   /                 ヽ
   ノl:::::::::               |
  ノノ|::::::::::   /      \    |
 ..ノノ|:::::::::::::::::   \___/    |
 ノノノヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ    <♪さいれんない〜 ほりない
621名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:40:36.59 ID:BqhwzH730
ユーミン、サザン、山下達郎、佐野元春
この辺のミュージシャンはネットの普及で役目を終えた人たち
佐野元春はその前からだけどなw
622名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:41:22.32 ID:j8wifH7I0
ライヴを見たことあるけど不細工でもなく普通のおっさんだった
623名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:41:32.45 ID:N/GobJJn0
>>621
サザンは未だにスタジアムが満員になるというのに?
624名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:41:33.10 ID:HQlwzmRy0
堂本兄弟にほぼレギュラー出演してなかった?
625名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:42:25.28 ID:N/GobJJn0
この人と押井の見た目の印象がどうしても被るw
626名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:42:53.48 ID:BqhwzH730
>>623
そういう意味とは違う
何が言いたいか判る人には判るだろう
627名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:43:01.96 ID:gTlYARdO0
テレビに出ない理由かどうかはわからんが、清水ミチ子によると自ら「顔がこんなですから」と言ってたらしいけど
628名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:43:41.00 ID:DMx3rqyy0
しかし顔だとか言ってる奴は鏡でも見ながらレスしてんのかね。
みじめな生活してるんだろうな。
629名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:43:46.20 ID:1dEmHOHA0
この夫婦はどっちも出ないから感じ悪いな
630名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:44:26.29 ID:/R2pGj2b0
>>626
>何が言いたいか判る人には判るだろう
何が言いたいか自分で言えないだけだろw
631名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:44:33.63 ID:1e4+imhE0
こんなアホな女記者のインタビュー受けるのたいへんだっただろうな・・・

632名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:44:36.58 ID:sZJgOF4f0
騙した奴、どぉ? に改名
633名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:46:32.04 ID:O+batujhP
人間は見た目が9割

福山雅治は人間
山下達郎は妖怪
634名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:47:02.94 ID:4WcXtfAv0
ライブには赤ちゃん連れOK
歌に自信があるから、多少の泣き声でも
問題ない!といっていたような気がする。
635名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:48:29.95 ID:N/GobJJn0
>>626
わかる人=自分
でOK?
636名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:48:42.66 ID:KioagTfF0
>>626
佐野は随分早い段階からネットを上手く活用してきたけどね
637名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:49:23.88 ID:5cEK6LGvO
自分の声でコーラス重ね録りするとハマりすぎて駄目だって
638名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:50:42.00 ID:FS2QaMoz0
AC/DCのことを熱く語ってたな
おまけにすげー詳しかった
意外だった
639名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:50:44.19 ID:pT3MWryKO
テレビに出なきゃいけないの?
640名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:51:39.09 ID:rfF02jvz0
山下もサザンも、ますこみが作り上げた祭の神輿だといいたいんだろうけど、
他の連中は知らんが、山下もサザンも音楽的に相当ちゃんとした連中だから廃れてないというのが解ってないあたり、
>>626がその神輿を有り難がってただけの事だろう
641名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:52:59.57 ID:SeRV8/Wa0
最初からTVに出まくってってたら
見る側に免疫ができて何とも思わなくなってただろうな。
槙原だって初めはギョッとされたけど、今は見慣れたもん。
642名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:53:33.76 ID:N/GobJJn0
>>638
スローバラード?なにそれ?美味しいの?
な感じのAC/DCを詳しく語る山下って確かに意外w
643名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:53:38.32 ID:1eXeSx3rO
昔の新聞は、FMラジオの一週間の番組表がついてきてね、
たまに解説欄に山下達郎の写真が載るんだけど
新聞の写真自体が荒くて、真っ黒けの妖怪みたいだった。
644名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:56:05.56 ID:b+gGp/cW0
ライブシアター見たけど昔はテレビ出したら苦情の嵐だろうなって風貌だったな
今は普通のおっさん
645名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:57:22.31 ID:0PG9pc1rO
>>569
私もそう思ったんだけど、
自分の曲しか書けないじゃなくて、
ラジオで自分の曲しか、かけない
ってことか…と、反省。
646名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:57:43.25 ID:/8tZNggn0
>>1
本音隠してるよな
647名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:58:14.68 ID:KBkIqpC70
ラジオだと昔は結構出てたんだが最近はどうなんだろ。
648名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:58:23.68 ID:IVfX1X/30

「クリスマス・イブ」のサビが最高!
…といって女がいたが、この曲のサビってどこ?
649名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:59:35.57 ID:p1FJWVT90
>>648
出だしが、きっと君はこないーなんだけどな。
650名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 11:59:43.05 ID:K02f79rUO
>>612
バカ晒すのもそのへんにしとけ
651名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:00:00.08 ID:yTGkbpnBO
鎧装備でライブしてほしいな
652名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:00:20.49 ID:9S0V3T/Q0
>>648
ほうでんなの後
653名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:00:53.50 ID:OG5L8Xbi0
テレビに出ることはプロモーションの一環だから
別媒体で出来るなら出演する必要は無い
それに年々、テレビ自体の求心力は急激に低下していっている
テレビは要は動画だから
動画なら別にテレビじゃなくてもインターネットで十分
テレビは視聴率でしか表現できないけどインターネット動画なら見られた回数が具体的に分かる
654名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:01:03.81 ID:IY14aZXK0
普通にしゃべるときの声と唄うときの声が変わらない珍しいタイプのシンガー&ソングライター。
氷室京介も普段しゃべるときの声が良いんだよなあ。
655名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:01:28.87 ID:pmH8lFPe0
笑っていいとも大晦日特番で貞子のテーマがかかって井戸から背広
きて長髪の男が顔隠してズリ上がってくる仮装は悪意があるなぁとお
もた...
656名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:01:32.42 ID:1HNdQ5QT0
>>612
うわぁ・・・日曜日のラジオはノーギャラだと思ってんの?
657名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:02:53.68 ID:4Azd71lX0
>>628
顔が悪くてつらい人たちの気持ちわかんないなら黙ってろ
658名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:04:13.55 ID:Kl4RA1b/0
>>647
全国キャンペーンしてるよ
今回は知らんけど
659名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:04:53.08 ID:fDr2XEcRO
川(´3`)
660名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:05:54.71 ID:AlGBV0ydO
この人はテレビにでなくて正解だわ
661名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:07:37.28 ID:lxONLfJA0
和田さんはテレビに出てもCDが売れない
662名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:08:09.42 ID:zuCoedYN0
クリスマス・イヴ、一曲だけで一生食っていけるべ。
毎年、ほっといても勝手に印税が入って来るんだもん。
大ヒット曲を一曲持ってれば、それだけで食えるってやっぱりミュージシャンは凄いな。
663名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:10:56.42 ID:ZUuJW8wZ0
正直に言えよ
「尋常じゃなくブサイクだから」
664名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:11:28.54 ID:uIG9lGCq0
ハンセン病患者はみんな山下達郎みたいな顔だったな



665名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:11:32.05 ID:KFdtEZ/A0
ジャニへの寄生ぶりは本当にお見事
666名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:12:59.24 ID:N/GobJJn0
>>664
おまえちょと、頭どかしてるんじゃないか?
667名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:13:19.21 ID:n3mcrimg0
>>9
俺も今年初めてCD買うかも、山下達郎のベストアルバム
668名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:13:48.41 ID:TP7GImKEO
>>1
落ち武者?
669名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:14:09.31 ID:7tC5QMR6i
昔石橋がパンスト被ってライドオンタイム歌ってたなw
670名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:14:31.23 ID:on0s6EOu0
英語が母国語の人が「この人の英語は綺麗」って言っていた。
671名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:14:31.78 ID:62+YiKbR0
>>615
同じだな
そもそも「タッタ ンターンタン」の同音のリフなんだから、意図的な物真似でなくとも十分出現しがち
ギターのパターンやらではその前にも幾らでもあっただろう
テンポが同じなのでより似たものに聞こえる=ニワカ知識で丸パクリと断言 キリッ
>>613
>うすら寒い感情しか出てこないし
丸出しだな

仮に意図的だとしても、特定の基パターンの踏襲など幾らでもある
ベースラインにしても、わかりやすいとこだとたとえば
「なるほどザワールドのテーマ」と「ザナドゥ」とあと近藤マッチのブルージーンズ何とかと、
他にもディスコ調、日本の歌謡ポップ、幾つかあったと思うが、非常に特徴的なラインだが同じ
それをパクリとは誰も言わない
頻繁に使われれば、基本形の一つとされて言われなくなる
「ボサノバなリズム」「タンゴなリズム」ほとんど同じ
それらも最初にやり始めた人間やバンドを踏襲した次の人間はあるいはパクリだと言われ得た
そういう知識も感覚もありません
672名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:14:37.11 ID:ZUuJW8wZ0
声と顔のギャップは日本一
最初に顔知ったときあまりにブサイクで信じられなくて二度見したもんw
673名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:15:28.77 ID:qFrMHWrM0
>>30

スパークルとビッグウェイブとユア・アイズは

レコジャケが全部津波の写真だお。発禁になっちゃったよ
674名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:18:08.40 ID:rRpkgMZEO
TVCM出てたけどな…
マクセルのカセットテープのCM
675名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:18:30.49 ID:uIG9lGCq0
山下達郎
原由子

このブサイクの頂点同士が結婚して欲しかった。
676名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:18:40.13 ID:ysSaVPsm0
ベスト買うけどさぁなんで夏への扉が入ってないの(´・ω・`)
677名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:19:09.68 ID:UZW5LEYW0
渋谷陽一「山下さんはテレビお嫌いですか?」
山下達郎「見るのは好きですよ」
渋谷陽一「出演以来は全て断ってますよね」
山下達郎「動く私を見れるのはライブだけってことで」
渋谷陽一「そういえばPVでも動く山下さんはなかなか見れないですね」
山下達郎「見せたくないんですよ」
渋谷陽一「それは何故なんですか? 長年の疑問ですよ」
山下達郎「意地悪な質問だなあ(笑)そんなの分かってるんでしょホントは」
渋谷陽一「真剣に分かりませんよ」
山下達郎「じゃあ逆にお聞きしますけど、このビジュアルを見たい人っているんですかね?」
渋谷陽一「そりゃ、ファンの人は見たいですよ」
山下達郎「そういう人たちはライブに来てくれてますよ」
渋谷陽一「でもですね……」
山下達郎「いつまでこの話続けるんですか? そんなに私の顔のことで記事を書きたいんですか?」
渋谷陽一「すみませんでした」
山下達郎「あなただって岸信介そっくりの顔してるじゃないですか!」
渋谷陽一「お互い顔の話はやめておきましょう(苦笑)」
山下達郎「顔の話なんかしてませんよ!」
678名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:19:28.14 ID:qFrMHWrM0
ソロデビュー35年でもテレビに出ないって言うけど、ライブには
ちゃんと出てるしなあ。スタジオで仕事してるじゃんw

シュガーベイブの時にレコード大賞を受賞し、グループ代表で
受賞の挨拶をきちんとしていたし。発売されたばかりのVHSレコーダーで録画した。
こんどつべ動画にあげようかな
679名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:20:45.23 ID:ErraJJfE0
宅八郎と入れ替わっても正直わからん
680名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:21:19.08 ID:I/UXLv4QO
歴代CMに使われてる曲って多分、君は天然色だよな?
クリスマスイブより多いと思う。
681名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:21:38.36 ID:Yk9ReGAJP
声聴いてスゲーイケメンを想像してたんだよね。
見ちゃダメ
682名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:22:01.70 ID:0RmCN4vj0
こいつは髪型が悪いよね。髪型で9割損してる。切ればいいのに
683名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:22:33.47 ID:YTrKoqUP0
>>675
山下の嫁のアルバム聴いてたら原が出てきた
交流あるんだな
684名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:22:51.13 ID:CBTShP760
妖怪並みのブサイクだから
685名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:24:52.78 ID:p5+ZVN2SO
この人の曲は好きでも嫌いでもないが
ラジオでの洋楽オタっぷりは好きだわw
686名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:25:07.98 ID:IhP2tsLM0
【テレビ】NHK紅白、早くも“目玉探し”始動!狙いは難攻不落のアノ人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348801884/
687名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:25:15.56 ID:hb0l6bf00
>>1
自分でちゃんとわかってるじゃん
なんか近頃スレタイだけで条件反射するやつ多いなあ
688名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:25:18.68 ID:YTlTMX8+0
この人はTVにでちゃダメなひとでしょう。

みんな知ってくるせに
689名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:25:30.84 ID:lPtYSKxV0
Tシャツ応募
10月1日消印有効だよ
690名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:25:36.11 ID:F1N6XGca0
>>3-5
の流れにワラタ
691名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:25:47.35 ID:LqRW2G4KO
マイマリーンマリリン
692名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:26:00.94 ID:p1FJWVT90
>>683
蒼氓聞いてたらわかるじゃん。参加ミュージシャンで。
693名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:27:16.89 ID:98Vd/VMSO
このルックスを見たい人いるんですかね?なんて言うほどルックスいまいちなの自覚してるとは
ミュージシャンだから多少は自信でもあるのかと思ったら
694名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:28:05.00 ID:7m8UCqiY0
>>35
ちょw
まさかの両生類か
695名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:28:31.54 ID:zA4x4bj90
この記事のタイトルがいかにも期待を煽ってつけてるよな。
「お茶の間に不快な映像を届けたくないから」とか言ってるのかとみんな思って
興味を引こうとしてる事がみえみえ。
696名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:29:20.83 ID:p1FJWVT90
大貫さんと達郎さんが一緒にバンドやってたんだからなあ。
今思えば凄い。
697名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:29:29.10 ID:vae33ILTO
>>656
結構安いんじゃないか?この前ジャックスが降板したから番組の予算は厳しいんだろう
698名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:30:24.74 ID:Soboz9x50
出る必要が無いんだから
本人が出たくなければそれまでの事だよな
699名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:31:17.78 ID:XrNHGq+FO
音楽そのものが妖怪魔物の類 それと
真摯に取り組み音楽作る姿勢 が
尊敬に値する反面敬遠してしまう
700名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:31:36.38 ID:gyPXRoTs0
長年ラジオやっているからか
ファン層が幅広くて熱心な人が多いんだよな
701名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:33:05.13 ID:RUG3/maV0
顔がブサイクだからテレビ出したら冷めるからだろ
702名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:34:24.33 ID:mU5Ed5CLO
ハゲは夜更けすぎに
703名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:36:01.56 ID:uIG9lGCq0
ジャンクフジヤマに髪の毛わけてもらえよ
704名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:36:50.95 ID:gcOoO6utO
ますだおかだがM-1穫ったネタか
あれは酷かった
705名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:38:51.18 ID:R10Fe/8t0
メガネかけたら宅八郎
706名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:38:58.40 ID:qFrMHWrM0
>>686
山下達郎が出るとは書いてないけど。ただ写真をあげてるだけだな
でも、もしゲスト出演ならおら張り切ってHDで録画するおw

会場の音響スタッフエンジニアとして紹介ならズッコケるね


707名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:39:58.87 ID:JzQLTU2J0
>>702
雪恵と変わるだろう〜♪
708名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:42:38.73 ID:h1FEBZKF0
音楽やっててもバラエティーの時間だと弄られるかいじられないように踏ん反り返るかしか無いもんな
知名度は上がっても格が下がっちゃう
テレビは鬼門だよ
709名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:43:26.72 ID:hZReMEHI0
食えるからだろ、宣伝しなくても。テレビなんかでたら、たちまち指さされるくらいになんだろうから嫌だろうさ
710名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:44:34.95 ID:RUG3/maV0
そんなに顔見られたくないなら紙袋被ってテレビに出ればいい
711名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:44:57.31 ID:zKtOKwYfO
東海エキスプレスの人か
712名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:46:12.76 ID:K02f79rUO
>>659
ぴあのインタビューでこの顔文字作ったやつを賞賛してた
「俺はこんなに唇厚くない」「かわいいかぁ?」とか言いながら
713名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:47:34.93 ID:zKtOKwYfO
くる〜
きっとくる〜
きっとくる〜






リ・ア・ル・貞・夫
714名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:49:43.69 ID:uIG9lGCq0
ブサイクにもほどがあるだろ、コイツw
715名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:49:54.16 ID:kyNb6Dps0
そりゃ、ブサイクだもん。仕方ない。
716名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:51:17.49 ID:vcuo/iwdO
717名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:51:39.51 ID:8YfTnEU/O
>>331
田島貴男もな
718名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:51:41.36 ID:DRq9EmKc0
あれだけテレビで容貌をからかわれたらはでられん。
719名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:52:26.32 ID:NXU9VeAh0
絶対に容姿に触れないのは相当なコンプレックスだと思う
ギャグにして解放されればいいのに
秋山氏のアシュラみたいでイケてるのに
720名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:52:42.47 ID:n3mcrimg0
10年前ぐらいだったか達郎のラジオに竹内まりやがゲスト出演して、
「夫はイケメンじゃなくどうしてこの人と結婚したんだろう?とたまに笑ってしまいます」
ってリスナーからのハガキを読んだ後、
まりや「そんなこと言ったら私なんて毎日爆笑ですねw」
達郎「・・・面白いじゃんw」

このやり取り聞いて本当に仲が良いんだなと思った。
721名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:52:57.07 ID:aw8wWRmnO
歌声と容姿とのギャップが・・・・
722名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:53:25.67 ID:TwfSqQPS0
中学の時の友人に似てる
あれから30年経ったが同じ顔だからすぐわかる
723名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:53:26.69 ID:yWBCPj1V0
歌はいいんだが、顔がちょっと…
724名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:55:41.98 ID:98Vd/VMSO
まあ前に出ることはあんま興味ない人だったのかな?
どうしても出たいならサングラスかけっぱなしとかいくらでも手はあるだろうし
725名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 12:57:07.87 ID:iLTots+m0
秋葉原に居そうだから
726名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:04:14.31 ID:RqYe46zJ0
まぁテレビに出る必要ないわな。年間70本もツアーやってるんだろ。
727名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:09:26.35 ID:uIG9lGCq0
顔面麻痺時代の北野武よりブサイクだもんな、山下達郎って。
728名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:09:42.41 ID:HRY/OVPm0
あだち充と山下達郎は同系だよな。
729名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:09:57.79 ID:iUzq5ukn0
理由?そんなの「わたせせいぞう」のイラスト見れば分かるだろ
730名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:13:08.50 ID:UZW5LEYW0
731名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:13:17.57 ID:SvmAwyQz0
ブサイクで中卒って一歩間違えたら最悪の人生だったな
732名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:16:21.30 ID:1McBaeqe0
見た目が悪いからだろ
733名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:17:31.75 ID:U2lrItV90
とり・みきが↓
734名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:19:37.53 ID:ukO/f9T60
>>731
明大中退
735名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:21:08.90 ID:jVBeVRZrO
テレビに出ない理由っていうか、
達郎の顔面が放送禁止だからテレビに出せないだけじゃないの?
736名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:22:14.06 ID:gRqGJdgD0
はやく人間になりたいから
737名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:22:33.49 ID:ek8UEn9B0
>>721
ええー、あのねちっこい声と粘着質っぽい顔がぴったり一致するけどなあ
738名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:24:26.67 ID:WDA+gxOlO
山下達郎みたいな薄気味悪い顔面奇形のハゲなんか出したら放送事故だろ
739名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:25:37.70 ID:0wiahe7dO
顔が放送コードに抵触するから出せません。
740名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:26:23.74 ID:NyhCyk4QO
>>731品川君w
741名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:30:47.68 ID:DoBLNyqf0
>>730
どう見ても浮浪者です
ありがとうございました
742名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:33:46.53 ID:xv+CjleI0
>>348
ヤ・メ・ロwwwwっw
743名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:34:30.71 ID:xv+CjleI0
>>708
まさに佐野元春が踏んでしまった地雷だな
744名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:38:37.68 ID:L9elanbG0
曲は勿論色々聴いた事あったけどCDも持ってないし、ファンでも何でもなかったけど、
この前山中湖でのフェスで初めて生で観て、猛烈に感動して今回のベスト買った

今度はワンマンライブも観に行こうと思う
745名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:39:46.34 ID:9G9lg+PZ0
NHKで最近言ってたけど、山下達郎て学生運動に熱中してたから
就職できなくなって歌手になったんだっけ?

自分が言ってたけど、ちょうどその時食器洗ってて良く聞こえなかった
んだけど、合ってる? 歌手で食えるなと思ったのは50歳手前と
思ったというのは、若い時から売れたたからどうかと思ったけどw
746名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:40:00.84 ID:IstCbA/W0
山下達郎とトッド・ラングレンってそっくりだよね
・長髪
・ソウルミュージックへの深い造詣
・作詞作曲演奏プロデュース全て単独
・特定のジャンルに対する造詣は深いのだが、必ずしもどのジャンルにも詳しいわけではない
(例えば両者にブラジル音楽を語ってもらってもそんなに期待できない)
747名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:40:07.41 ID:vukHQQV9O
この人の曲はラジオで聞く分にはいいんだ
深夜なんかホッとかもしれない
748名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:42:44.52 ID:ZGbOXbYa0
結婚式の時にワイドショーでやってたな
記者の質問に若干キレ気味だった気がする
記憶違いかもだけど
749名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:43:41.51 ID:+VC9dWfM0
本当はモテないキモロンゲ役のAV男優で副業してるんだろうな
750名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:45:14.18 ID:30720awO0
音楽著作権を学ぶために法学部へ進んだが授業にはほとんど出席せず、3カ月で中退。
751745:2012/09/28(金) 13:47:44.15 ID:9G9lg+PZ0
>◎ リスナーからの質問

>なぜ達郎さんは歌を歌うようになったのですか?

達郎氏 : 今更、何故歌うのかといわれても(笑)。
高校が、ちょうど学生運動の頃で、それに事よせて学校サボっているうちにドロップアウトしてしまいまして。
高校出て、大学に入ったんですが、あんまり学業に身が入らないので、音楽の道にいったという、よくあるパターンでございます。

http://yamashitatatsuro.blog78.fc2.com/blog-entry-96.html

これを言ってたのかな? 学生運動がさかんな時期で〜就職できなくて〜てのが
断片的にしか聞こえなかったんだよなw

752名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:48:00.33 ID:549K+5s00
>>745
山下達郎はシュガーベイブでデビューしたのが75年で
ムーングロウがロングセラーになったのが80年だから
歌手として売れるまでには5年以上かかってる
753名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:52:57.45 ID:OJGWPBY70
声と顔のギャップが激しすぎる
これだろw
754名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:53:01.15 ID:IxqPfdrl0
>>61
達郎さん!
755名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 13:54:08.75 ID:lJ/Q+pf50
>>745
達郎が学生運動にのめり込んだのは都立竹早高校の時だ。一浪後、明治の法学部
に入学してすぐに音楽活動の為に退学してるから就職云々は関係ない。激しい
勘違い、または人違いじゃないか?
756745:2012/09/28(金) 14:02:54.48 ID:9G9lg+PZ0
>>752
751の文章の中にも売れる前の下ずみ生活が長かったと自分は言ってるけど、
結構オッサンの俺が中高時代に俺たちひょうきんぞく
のテーマソングが山下達郎で、当時山下達郎のクリスマスイブを自宅に友達呼んだ
時にかけた記憶があるから、30年前から売れてるはずで、山下達郎は
当時20代後半のはずだから、充分若い時から売れてるんじゃね?
757名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:03:01.41 ID:8D3Gfrxs0
>>72
ノーナ・リーヴスの写真を見た時の衝撃を思い出した…
758名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:04:23.10 ID:qIL3GTVIO
コンサートで髪なびかせて歪んだ顔で熱唱する姿はまさにオカルト
墓場でラブソング聴きながら逢い引きするような違和感を体感できます。
759名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:04:38.40 ID:+7Uie/mB0
>>364
桑田がギターで弾いたのを原坊がコード起こしてるんだろ?w
760北多摩鎌倉散策人 ◆ki2lQ72yRY :2012/09/28(金) 14:09:02.86 ID:pSp5M9IM0
多分自分の音楽を容姿でイメージつけられたくないんだろうね。MISIAとかもそうだと思う、音楽で勝負という、アイドルと真反対のやり方。音楽職人だなあ。と不細工でナイアガラな俺(36)が言ってみる
761名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:11:17.90 ID:IstCbA/W0
>>759
鼻歌を父親にコードにしてもらった初期宇田多ヒカルや
訳の分からないメロディーを仕事上の相方に曲にしてもらった安藤裕子みたいじゃないかw
762名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:11:19.94 ID:m9c5BSUt0
チケットが争奪戦すぎて取れねーんだよこの人
販売開始30秒ぐらいでもうダメだった
763名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:13:16.24 ID:w7ljbx6Q0
こんな人がいることが誇らしい。
764名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:13:18.77 ID:U2lrItV90
ジャケのイラストがとり・みきに関して
765名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:13:46.32 ID:aU3jq94s0
この人が福山雅治みたいなルックスだったら
とんでもないスーパースターになってただろうし
うらやましすぎるだろ

766名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:14:14.33 ID:VX4aZPX70
誰がハゲやねん!!
767名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:15:42.24 ID:H9GAorSe0
ひょうきん族のエンディングといえば達郎ソング
768名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:15:54.17 ID:JAoaQniEO
鶴瓶「若い人から初音ミクみたいに思われてますよ」
769名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:16:21.82 ID:EoP5Pmp/O
昔の音楽番組のイメージがあるからだろ
ミュージシャンをそこらのタレント扱いして威張り腐ってたらしいよ
770名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:18:32.12 ID:549K+5s00
>>756
ソロデビュー作を海外録音させてもらえるほど期待されていたのに
蓋を開けてみれば全く売れず、その後はユーミンみたいな売れっ子の裏方をやりながら
自分のアルバムはライブハウスで一発録りさせられたりする状況は
首の皮一枚で繋がっている状態で、決して好ましい環境ではないだろ
771名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:18:47.51 ID:+GgvDpBt0
この人70年代の頃から風貌が変わらないよね。
本当に妖怪だったりして。
772名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:19:51.07 ID:8ryH/dx7P
>>756
>充分若い時から売れてるんじゃね?

30手前になってやっと売れ出すのは、
当時としては「若い」なんて口が裂けても言えない。
773名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:21:12.79 ID:Hh1Yj49o0
>>3
終了
774名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:23:16.38 ID:Hh1Yj49o0
>>1
>『出ない』のではなく『出られなかった』。つまり、出してもらえなかった


顔か・・・
775名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:25:50.35 ID:18Dg5Bes0
ブサイク面を晒したくないから
776名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:29:59.87 ID:KYPWvpzC0
Qオマイラが結婚しない理由を教えて下さい。

「最初は『しない』のではなく『できなかった』。つまり、相手にしてもらえなかった。
その後、オナネタの二次元が充実してきたので、女を必要としなくなった。
べつに女体が嫌いなわけではなく、女は我儘な生き物であるゆえ、メリット見出すのが難しいので」
777名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:32:50.69 ID:/+DpCIJMO
川´3`)まつやま〜♪
778名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:33:10.37 ID:lggSur2mO
不細工面をさらしたくないなら、ライヴもやらんだろ。
779名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:33:22.93 ID:H8c2DTzK0
    l:: .::.::.::.::.: .::.::.::.::.              ;;:::;;:;:;  ::l
    l:: .::.::.::.::.: .::.::.::.::.              ;;:::;;:;:;  ::l
    l::      ::(/)::          ::(ヽ):   :   ::l おーどろーよーふぃっしゅ
    l:: .::.::.::.::.: .::.::.::.::.              ;;:::;;:;:;  ::l
    /:: .::.::.::.::.:.::.::.::.::.:                    ::\
  //l::     .::.::.::.::.:                   ::l\\
 ノノノ  l::   .::.::.::.::.:    .  :            ::.::l ノノノ
780名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:35:56.20 ID:1eXeSx3rO
昔の基準だとブサイクになるんだろうけど
最近のバンド青年には結構いそうな風貌だよね
781名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:55:13.68 ID:pSp5M9IM0
>>780アパレルなんかもそうだけどデザイナーやクリエイターは容姿が良くない(失礼)人は多いよ、サブカル系というか・・
自分が不細工なんで敢えていいますが・・
782名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:56:33.86 ID:v9TgtMae0
急に音符をひらめいたときにメモがない!
そんな時ハゲが重宝してるみたい
783名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 14:57:01.04 ID:R0j+V0C+0
>>3
だよねー
ドリカムの人は頑張った
784名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:02:55.88 ID:C+Ghi4MN0
大泉洋のことを痛烈に批判してたのは良かった
785名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:06:33.83 ID:NCff/ObYO
>>784
kwsk
786名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:10:39.90 ID:IMf24PYB0
>>6
あのロンパリの乞食みたいなジジイかw
787名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:25:54.57 ID:aU1/9s2+0
ルックス的にはプログレ方面やりそうな感じだもんな
788名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:27:53.07 ID:WfNUCX64O
十年くらい前まで、ラジオで言ってたけど、山下さんはシュガーが終わる頃一度だけ歌番組にでたんだよ。
そしたら視聴者から顔が正視できなくて子供が泣いてるってクレームが来たんだって。
ここ最近はその話題はまったくしなくなったね。笑いにするくらいだから気にしてないのかと思ってたけど、
やっぱり年を取ってそういう不名誉な話題は不愉快になったのかな。
789名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:28:32.94 ID:WFVA3wu60
>>3で終わってた
790名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:29:03.68 ID:oM1Fn8i+0
ドロップアウトしたくなる顔
791名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:29:56.50 ID:uzagkUmIO
クリスマスイブがたまたまJRのコマーシャルソングになって偶然それがヒットしただけで
今まで食いつないでるのはある意味すごい。一発屋の憧れ。
792名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:30:12.32 ID:LhCIm4+20
>>594
何そのムード歌謡の帝王?
793名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:31:28.09 ID:MfsMgFGH0
>>791
ああそうだね(棒)
794名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:32:42.66 ID:WfNUCX64O
>>656
ノーギャラはあり得ないな。固定リスナーいるしいい番組だし。
ただ無知な君に教えとくとラジオのギャラって驚くほど安いよ。
あれは自分の宣伝をしてナンボだから。フリーペーパーの仕組みに近いんだよね。分かるかな?
795名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:34:43.35 ID:KBkIqpC70
>>767
俺のイメージだとEPOだな
796名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:41:00.86 ID:DrdQnasNP
日本三大髪型でブサイクに見えるひと

山下達郎
ココリコ田中
鈴木浩介
797名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:43:31.47 ID:oM1Fn8i+0
達郎ヲタの水を得た感がとてもうざい
798名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:45:47.19 ID:RUG3/maV0
こんな顔に産まれてもふて腐れずよく頑張ったもんだ。
俺がこんな顔に産まれてたら即人生諦めてるところだわw
799名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:50:18.64 ID:jmQg6q8vO
歌声とルックスにトンでもない乖離(カイリ)があるからなw
800名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:51:45.84 ID:h8QxxuNgO
10年くらい前のJACCSカードのCMの曲が良かったな。
カメラマンの彼氏とパン屋修行の彼女のやつ
801名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:53:41.39 ID:LbFpVVTd0
あーこれ女性週刊誌が珍しく達郎インタビュー
してたんで立ち読みしたわ
クリスマスイブについても3〜4問
聞いて嫌がられてた



802名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:55:52.87 ID:1RRr1TYx0
>>788
グレープ時代のさだまさしのが苦情来そうだけどなww
803名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:56:26.75 ID:mqIGahftO
蒼茫
804名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:57:39.00 ID:KqB0Gc1d0
皆クリスマスイブしか知らんかもしれんが、俺はファンクなtatzが好きなのだ
http://www.youtube.com/watch?v=JuEew-X1oxU
805名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:58:27.63 ID:oM1Fn8i+0
達郎のファンクなんかクソでしょ
あり得ない
806名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:59:08.53 ID:4J77e9PB0
「男は顔じゃないよ〜。達郎さん夫婦を見てごらんよ〜。」

顔のかわりに、あれだけ巨大な音楽的才能が要るだろうが orz
807名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 15:59:17.45 ID:GyrgxTiq0
Someday、潮騒、SPARKLE、RideOnTime
やっぱりこのあたりが好きだな
ほんと、リズム・音色などなどが時代を感じさせないよね
まったく古ぼけない
あの時代にあの音色で録音するの
アルバム制作にかける期間はどの位だったんだろう
参加ミュージシャンは大変だったのだろうか
808名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:00:00.14 ID:aU1/9s2+0
“ぴあ”の表紙はちょっと好意的解釈という名の修正が入り過ぎてる感じするね・・・
809名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:03:25.67 ID:WfNUCX64O
>>807
そのかわりにあの顔が、初めから古ぼける通り越して朽ち果てきった廃屋みたいだからね。そのギャップが人気の秘密だな。
810名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:06:14.92 ID:EGKQTzKD0
クリスマスは突然にだっけ?
811名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:07:50.81 ID:8yUvZplsO
>>807
80年代前半て
シンセが大幅に導入された時期で
今聴くと1番キツいはずなんだが、達郎は
音、音響、リズムに対しての審美眼が半端ないから今でも聴けるね
812名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:08:42.19 ID:WfNUCX64O
>>798
でもあの顔で地味に庶民として暮らした方が幸せだったかもしれないぞ。
奇妙きてれつな顔を一部とはいえ多くの人にさらしてしまった。現にこういうスレが立てば不名誉な噂は増大する。
名誉なんて人たまりもない、みんな内心では笑い者の化け物だと思ってるわけだ。優越感の材料にされて生きるのは山下さんも時々辛いんじゃないかな。
813名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:10:02.93 ID:LhCIm4+20
ターザン山本の方がもっと不細工だから大丈夫
814名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:12:50.86 ID:pmH8lFPe0
稲川淳ちゃんの恐怖の現場に参加して夜道で丑の刻参りしてる小雪
と山下さんとこうだくみに挨拶されてギャーって逃げ帰りたい...
815名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:13:08.38 ID:6kKFGYh9O
近くのホールでイベントがあって、音響チェックしていて、
天井近くの埋め込みスピーカーで山下達郎のアトム〜をデカイ音で流したんだけど、
あまりのサウンドの良さにシビレて、茫然としたことある。
816名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:15:14.06 ID:eXzbx1lF0
>>812
ああ〜・・・深く同意してため息が出た。
そうだよね。まったくそのとおりだ。
山下達郎は不幸な人だよね。
817名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:16:33.02 ID:jmQg6q8vO
>>800
蒼氓(そうぼう)だな
夕陽をカメラで撮って彼女の幻を見るヤツがやたらと記憶に残ってる
818名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:18:46.91 ID:32TDOBpoO
天は二物を与えず。
819名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:20:42.36 ID:C+Ghi4MN0
820名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:22:16.88 ID:GyrgxTiq0
>>811
そうそう
難波弘之さんとかもアルバム参加してたりしてるしね
どの曲でも今シングルカットしても違和感ないぐらい
821名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:22:33.04 ID:gIFcyw830
英語の歌は下手糞だよな
822名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:23:49.21 ID:lwfdUr4p0
ブサイクが故に才能を埋もらせている、または作品が門外不出となっている
未発掘の逸材が世の中にはたくさんいるかもしれない
823名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:26:57.87 ID:y4vheuqD0
本人の音楽は嗜好に合わないから買って聴く事無いけど
ラジオのサンソンが終ったら悲しい
あれは楽しい番組だから
824名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:29:00.12 ID:arTW5uzUO
顔面放送禁止
825名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:33:47.79 ID:9uguHC1Q0
顔がキモイから
終了
826名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:34:03.87 ID:j6/4/Drm0
雪は夜更け過ぎ〜に〜雨へと変わるだろう〜 の印税だけで長年食いつないでる人か。
827名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:37:33.69 ID:rzJm3Vf40
あれだけの才能があって背も高いし、妻は美人だし、
不細工でも特に問題ないように思えるが?
828 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 16:38:51.27 ID:rhAarn2X0
>>1
音質ヲタの達郎さん。顔はブサイクでもええやん!俺は評価してるぞ。
でもな、「たかが電気」サカモトとの付き合いはほどほどにな。
829名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:38:59.84 ID:ijSPpjXEO
ヘアスタイルを変えたら?
ショートカットに。
830名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:39:47.29 ID:7fT/aqMo0
スレタイだけで反応してみる
ルックスが曲のイメージに合わないから
831名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:40:49.95 ID:0ks7UG7E0
死んでんじゃね?
832名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:43:15.44 ID:UxZ1vcyC0
吉田拓郎みたいにTVのバラエティー番組に出て下ネタやオヤジギャク連発して、
キンキキッズに媚び売って、下手にイメージ崩すより、
TVに出ないでイメージ守ってくれたほうが良い。

宇多田ヒカルもTVに出て失敗だった。
軽いキャラに親しみやすいと大衆の間で好感度がUPしたが。
謎の人で居てくれた方が良かった。
833名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:45:37.02 ID:YuZ0xLmA0
ベスト盤、Moon Glowのぶんだけなんか音質今ひとつな気がするんだけど、単なる思い込みかな〜
834名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:45:43.06 ID:d4TBoBd30
>>821
下手というより気持ち悪いw
もしかしたら本人は発音に自信を持っていて
恐れ多くて周りの人が注意できないのではw
835名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:46:39.12 ID:BIQJgjoW0
ブサイクだけど
人を怖がらせたりする類のではないと思うんだけどな
カジヒデキのほうがよっぽどひどいけど
テレビでまくりだったし
836名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:47:31.28 ID:XDpihLM60
>>460
小田に関しては年取ってからファンになったお前の責任としかいえんだろ
今のアイドルだって30年たてばおばちゃんになるわ
837名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:48:28.47 ID:XDpihLM60
>>832
宇多田はもともとラジオやってたんだけどな
838名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:50:31.02 ID:eXzbx1lF0
>>832
宇多田は生の番組に出て思いっきり鼻毛が写っちゃった事があるよね。
あれで実はかなり揉めて本人も辞めるって大騒ぎしたらしい。
結局活動休止ってことに落ち着いたらしいが。
839名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:51:37.47 ID:UxZ1vcyC0
TVに出るとSMAPと共演、AKBと共演とか馬鹿げたことになりかねないし、
高倉健みたいに周りのスタッフが恐縮して大御所扱いされるのも気持ち悪い。
840名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:54:21.20 ID:jpm6r9KvO
>>838
鼻毛なんかおならやお尻丸だしに比べたら悩むほどでもないけどな。

841名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 16:59:02.63 ID:r3m0jeWs0
>>571
こういうことですね。

http://www.youtube.com/watch?v=nL0Ka3Yyg0g
842名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:06:10.37 ID:sIA0wjdc0
>>774
村下孝蔵も近いな
超絶美声だが見た目が king of フツメン(決してブサイクではない)なので
レコードジャケットに写真使われなかったしね
843名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:07:55.96 ID:j6/4/Drm0
ブサがラブソングを書いて歌うのは一向にかまわないが、エルトンジョンや槇原の書いた
メロディアスで甘いラブソングはなんか気持ち悪くて共感できない。
844名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:07:59.91 ID:eXzbx1lF0
>>840
そう、そもそも鼻毛なんか誰だってついてるものだしw
あえて言えば彼女の鼻の穴が上向きなのが悪いんであって。
彼女のメイクは二人体制なんだよね。鼻毛のチェックをダブルでしているらしい。
845名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:09:48.34 ID:ClZHt4r40
一人コーラスとか プログラミング好きとか
音楽はプラモデルだとかいっていたよね
細野ハルオミと並ぶ ホビー派の巨匠だと思う
846名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:13:39.60 ID:AE4vTLGmO
二枚目がクリスマスイブ歌っても嘘臭いけど、この顔だから伝わるものがある。
847名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:14:00.33 ID:JR5mXw6e0
美女と珍獣
848名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:15:50.14 ID:GVwl8I2E0
もう20年前くらいになるけどライブで本人が「天は二物を与えず」って言っていた
849名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:17:19.36 ID:eXzbx1lF0
Q音楽活動を続けていくうえで、35年間「美学」として貫いてきたことは?

「音楽以外のことには手を出さない。ブサイクな顔にスポットを当てたがる連中と接点を極力なくしました。」

Qテレビに出ない理由を教えてください。

「最初は『出ない』のではなく『出られなかった』。つまり、出してもらえなかった。
その後、テレビに出ないでブレイクできたので、テレビを必要としなくなった。
べつにテレビが嫌いなわけではなく、テレビは最大規模のメディアであるゆえに、情報掌握がむずかしいので
何の情報掌握かって?もちろん自分の容姿がどう受け止められ、どの程度蔑まれているかを掌握することです。」

Q音楽はいつから好きでしたか?

「聴くだけなら幼少から映画音楽などを。楽器演奏に主体的に関わったのは
小6の鼓笛隊。以後は中学のブラスバンドでパーカッション。それが高じてアマチュアバンドでドラム
演奏中いつでも後ろにいられるじゃないですか。この顔を隠す為にはそれくらいが丁度いいんです。」

Qソロデビュー35周年”記念”ですが、記念日の過ごし方は?

「あの『記念日』はベストアルバムの口実にレコード会社の宣伝が考えたものです。
大した重要度なし。正確にはバンドでデビューして37年になります
僕がここまでひねくれたのも、もとはと言えばこの顔です。頑固路線みせとかないと
すぐ顔が醜い気持ち悪い言われるんです。僕はそれがイヤなんです。」

Q今回のアルバムを『OPUS』と名づけた理由は?

「『OPUS』は『作品』と訳しますが、主に音楽作品に対して使われる呼びかたです。
『山下達郎 ALL TIME BEST』ではありきたりなので、ちゃんとしたタイトルがほしかった
それにほら、オーパス!って火星人の名前みたいでいいでしょう僕らしくて。
どうせ言われるなら初めから言ってしまえと思って。」

850名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:18:38.79 ID:1kU51Zz0O
>>844
ファーストアルバムのジャケだったか(白黒の)
腕毛や毛穴がモサーと写ってて、何故処理しないのか疑問だった
物理的な意味でもフォトショの意味でも

851名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:18:52.74 ID:TJ5ifGIK0
>>85

ガクトに聞かしてやりたい
音楽の才能ないから無理かw
852名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:18:56.97 ID:JsG02Fez0
おもんないスレだな
853名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:20:41.29 ID:19MQ4PEY0
顔がキモ過ぎるから以外に理由がない
854名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:22:21.37 ID:7w9K5pAl0
溶け始めた蝋人形のイメージ
855名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:22:37.19 ID:I/UXLv4QO
>>848
声と作曲能力の二物持ってるくせに……
856名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:23:00.26 ID:AHPPtgjB0
この人のラジオは不思議と聞いててリラックスできる
857名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:27:18.19 ID:BIQJgjoW0
>>855
そいつは音楽的才能の一物でひとくくり
858名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:29:01.56 ID:WYWpt5S60
859名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:31:10.87 ID:BSyW3l5o0
ウンナンのオールナイトでネタにされてたのが懐かしい

顔と声の差一万光年とかなw
860名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:33:59.47 ID:FrB6M5OP0
>>811
いや、80年代前半までは達郎も言ってるようにアナログ録音が充実した時期で、その時代の
アルバムはどのミュージシャンのもとても良いサウンドが多い。80年代後半になるとデジタル
レコーディングと打ち込みサウンドの導入によってポップスのサウンドは壊滅的になる。
90年代に入って、ようやくアメリカのエンジニアらに頼ってデジタルサウンドらしい良さが
完成に近づいていく。
861名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:35:15.48 ID:UgS7GF5KO
真面目に音楽やってる人ほどジャニやAKBなぞと一緒の舞台に立ちたくないだろうしな
862名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:36:23.42 ID:OkmSahCI0
顔が放送禁止レベルだから。
863名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:38:51.42 ID:EDzDrQDKO
髪の毛がト音記号みたいだから
864名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:40:41.73 ID:4JDhj4Ux0
ブサかわいくないから
865名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:43:06.70 ID:oBmBdsbK0
>>849
さらっと改変すんなw
866名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 17:59:23.85 ID:CYgQNvP/I
867名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:00:43.94 ID:oM1Fn8i+0
達郎のファンクなんかやっつけ仕事で取りあえずやってみました的でグルーブ感が全然ない
そこら辺が吉田美奈子とは大違い
868名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:01:18.18 ID:BIQJgjoW0
バンドブームの時もかなり長く休んでたね
志向が真逆なうえにあいつら一応アーティスト扱いだったからな
869名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:01:30.15 ID:W6KCJJHm0
>>759
今だにこんなことやってるなんて思ってるやついるのか。そんなわけない
870名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:11:27.60 ID:GePNVIj90
>>46
聞いてたw おもしろかったw
871名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:20:00.46 ID:KxYPX00Q0
遠い親戚に石破茂、マンボウやひろがいても疑わない
それは冗談として音楽は素晴らしい、SPACY一枚だけでも
872名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:21:44.24 ID:mNi7BURb0
きさまら、天才様に、きちんと敬意を払え!
873名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:22:19.46 ID:Fvc7seU20
ミュージシャンに顔なんて関係ないだろ
福山とか曲も歌も普通で別にいいと思わん
874名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:26:10.57 ID:MwU2Zh2L0
この人と浜田省吾ってメディアに出ないミュージシャンの双璧だよな
875名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:29:20.04 ID:JddT/C1BO
吉田美奈子って誰?
876名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:30:05.12 ID:5ZAgajnN0
やっぱり達郎は前レーベル時代までだよな〜
アルバムで言うと「For You」あたりまでかな。
A-1のイントロで掴んでくるのが達郎のアルバムの真骨頂だと思います。
877名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:32:26.85 ID:5ZAgajnN0
>>875
吉田美奈子と達郎の「If You Want it」は本家を超えてると思う。

http://www.youtube.com/watch?v=FZ3DvZ_ihZQ
878名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:32:41.85 ID:aKM9KKNF0
>>3で終わってた
879名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:33:52.39 ID:1OgzX88d0
>>860
ドナルドフェイゲンのナイトフライは、1982年のデジタル録音なのにいい音だよな
エンジニアの腕とセンスの差かね
880名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:38:21.37 ID:3U9Q04mMO
>>3

まぁな…
881名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:41:18.17 ID:I/UXLv4QO
ライブの勢いがアルバムを越える人は山程いるが、この人はライブのクオリティがアルバム超えちゃう人だよな。
日本人で他に見たこと無いけど。
882名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:41:37.51 ID:j6/4/Drm0
顔がアレだからテレビには出ないがFMラジオのパーソナリティーとしては毎週饒舌にフランクに
しゃべりまくってるからメディアが嫌いなわけじゃない。むしろ出たがりの自分のこと話したがり。
そのあたりが氷室京介なんかとは違うな。
883名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:41:40.24 ID:YnRoDbRMO
歌い方にクセがありすぎて全部同じ曲にしか聴こえない
884名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:42:21.63 ID:oBmBdsbK0
>>69
貴重な動いてる達郎ってツチノコ扱いかよw
885名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:42:38.40 ID:Vp5Kc+Xh0
リアルキモメンだから。
でも、キモメンの希望の星でもある(´・ω・`)
886名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:44:29.62 ID:XeXV0vZ3O
ジャケットの絵、かわいくしてやんの
まあとりみきのいつもの絵だが
887名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:45:49.20 ID:isZINOsV0
朝一にインタービューに答えてるの見たが
兎にも角にも早口という印象しかない
888名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:50:29.95 ID:DmhI8a0a0
そろそろ能面外してよ
889名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:50:30.83 ID:XaBXd4qN0
>>842
逆に尾崎豊はイケ面すぎてアイドル扱いされるのを避け
デビューシングルはシルエットにした
890名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:51:24.30 ID:l1sAbtOCO
>>885
ヲタクの星でもあるぞ、もっともコイツはアメリカンポップスヲタ&レコードコレクターだが
891名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:54:29.49 ID:DmhI8a0a0
原由子の歌声をラジオで聴いて、なんて美しい声をしてるんだと思った。
その後
892名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:58:17.52 ID:I/UXLv4QO
俺は中島みゆきのオールナイトニッポンは違う中島みゆきだと思って2ヶ月位聞いてた。
歌のキャラとの差が……
893名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 18:59:08.16 ID:lJeJCcq20
歌声はイケメン。
894名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:00:21.23 ID:1kU51Zz0O
>>859
槇原は美声と不細工のギャップがすごいが
山下は宇宙人にねちっこい声はイメージ通りだと思うけどw
895名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:20:29.43 ID:hD6PRV6N0
>>879
Maxine大好き
896名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:23:21.61 ID:oM1Fn8i+0
吉田美奈子も知らないで山達批評してんの?バカじゃないの?
達郎は悪魔に魂を売った人
吉田美奈子は魂を悪魔に売らなかった人
897名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:28:31.37 ID:N5eqm/xA0
898名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:30:24.05 ID:78uf2YkX0
>>896
達郎はCCCDを出さなかった人
美奈子はavexに魂を売ってCCCDを売った人
899名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:33:06.70 ID:JPzTZ2x60
おまえら一応蒼氓は聴いとけよ
900名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:34:44.98 ID:oM1Fn8i+0
吉田美奈子のほうがグラミー賞とれるだろ
テルアビブでコンサートやったの知らんの?達郎には無理だろ
901名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:36:46.63 ID:WgR8gbco0
先週の安部礼司は、面白かった
902名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:36:48.62 ID:/RfwOlQP0
>>881
同意するわ
つべのシュガーベイブのライブとか聴いて
鳥肌立った。
20歳そこそこであの才能だった事が驚きなんだよな。
903名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:39:13.20 ID:O4LVz6jb0
達郎が生でテレビに出たのはレコ大の時のみかな?
904名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:40:15.06 ID:oM1Fn8i+0
普段どんなライブ見てんだよw
渡辺香津美や小曽根真のライブなんかもっとすごいぞ
905名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:42:55.54 ID:dOWKbGlcO
>>901
あれは軽く演技もしてくれたのかな!?
906名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:43:46.81 ID:9oTxI4Hs0
達郎がテレビ出るのは問題ないけど、これのファンの間で「濃い人たち」って呼ばれてる昔からのファンがうざいからな。
907名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:44:26.34 ID:m/UFlHmg0
いまさら出る必要もなさそう
908名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:44:58.86 ID:dyHXdFGA0
>>881
ジャンル違うけど、村下孝蔵とか
見た目のジャンルは同じかな
909名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:45:07.29 ID:oM1Fn8i+0
テレビに出れない理由だろ
910名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:45:44.73 ID:B3g3AhYC0
雰囲気がそっくりの教授がいるんだがモテまくりだよw
この人もなんかモテそうだ。僕は普通に歌が好き。
ガラスの少年とか潮騒とか。
911名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:46:15.60 ID:GePNVIj90
>>908
すっきだよといえずにはぁつぅこいはああああああああ  の人か
912名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:47:30.57 ID:mNi7BURb0
>>768
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:47:39.24 ID:/y4Z7qXE0
ラジオでペラペラ喋ってるのを初めて聞いた時、栗本慎一郎かと思ってた。
914名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:48:15.55 ID:N91vd2wHO
JR東海のCMにカメオ出演してたとは知らなかったわ
915名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:48:28.81 ID:bZ8KhxxX0
テレビみないからいいわ
916名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:49:07.38 ID:oM1Fn8i+0
>>906
同意
ここの達郎ファンって本当に音楽ファンなのか疑問に思うわ
お前ら音楽知らないかただのオーディオファンだろ
917名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:50:19.37 ID:6mUuKZwqO
>>831
朝めざまし出てたぞ
918名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:51:12.22 ID:/zPtQcOd0
>>913
的確すぎるw
919(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2012/09/28(金) 19:53:46.25 ID:7Zz1mrDG0
>>901
安部礼司に出てたね山下達郎
ただゲストとして出演するんじゃなくて
ちゃんと脚本練ってその物語のキャラとして出演する構成が安部礼司らしくて面白かった
夏の池田秀一回もそうだけど
紅白も顔出しせずに声だけ出演のラジオ的出演ならばおkだと思う
バーチャルミュージシャンというていで
920名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:54:31.18 ID:BSyW3l5o0
>>913
どっちも薄いもんなw
921名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:58:00.08 ID:oM1Fn8i+0
お前ら本当に音楽ファンで山下達郎好きだって言ったら笑われるぞw
922名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:58:11.80 ID:KPpom5v60
この前ラジオで喋りまくってた
923名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:58:13.81 ID:jwLh+CKQ0
>>838
何これ本当の話なの?
924名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:58:38.26 ID:549K+5s00
>>860
だな。80年代中盤・後半が今聴くと一番古臭い
サザンのKAMAKURA、ユーミンのダイアモンドダスト、達郎のポケットミュージック。
どれをとってもサウンドが硬すぎる

でもまりやのリクエストは今聴いてもあんまり違和感ないわ
1987年にこういう音作りを目指した達郎は凄い
925名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:59:27.51 ID:/mkPpPaP0
女性誌だから仕方ないとは言え、薄っぺらい内容のインタビューだな。
ナタリーとHMVのは面白かった。

http://natalie.mu/music/pp/tatsuro02/page/4
926名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:02:04.27 ID:fh3niUH00
来週ニッポン放送吉田拓郎・坂崎幸之助のオールナイトニッポンゴールド(月曜10時)に
山下達郎出演 拓郎「ほぼ初対面。竹内まりあと山下達郎夫妻の声が好き」
927名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:04:45.11 ID:x5sM5vlH0
 /⌒ヽ.
川 ´ 3 `)
928名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:04:49.70 ID:oNGBgxNP0
>>85
亀レスだけど、信条は3つあって
・TVに出ない。
・本を書かない
・武道館で演らない
だそうだ。
929名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:11:49.19 ID:oM1Fn8i+0
どうでもええわ
930名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:12:04.47 ID:ZSDQPhTn0
後、トリビュートも絶対拒否らしいね。
やりたいミュージシャンは山ほどいるんだけど。
931名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:13:18.97 ID:7R7nXrWW0
古代インディオの干し首と称されてたなw
932名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:13:48.62 ID:oBmBdsbK0
>>927
     ,. - 、  
    川´3`) 
933名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:14:28.97 ID:IjciKZuj0
TV出たと思ったら紙芝居状態とか、音源提供するのにいちいちリマスタするとか気持ち悪いし、
Wikiもヲタの気持ち悪い編集で不気味だ。

楽曲は良いのに。
934名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:14:31.69 ID:5kv/dShp0
ディスコで「恋のブギウギトレイン」がかかってたのを
思い出すわ〜
935名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:16:29.61 ID:iOeJqkgZ0
天は二物を与えず
936名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:17:44.43 ID:pzsj8B2s0
>>841
これはイントロだけでそのあと全然違うからな〜
筒美京平の曲で他にないの?
937名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:17:57.28 ID:5kv/dShp0
>>877
AORがR&Bに料理されている
938名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:19:06.49 ID:P0KlykFI0
この人明治大学法学部だからまあまあの学歴もってるんだよな
939名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:23:03.67 ID:N5eqm/xA0
>>938
中退で、最終学歴は高卒ですから〜残念!
940名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:26:16.43 ID:I5yhdrjMO
>>849
3年ぶりぐらいに大爆笑したわ サンクス おまい才能あるな
941名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:29:23.19 ID:zivMHCra0
ユーミンの「翳りゆく部屋」はビデオクリップが作成されていて
山達も映っているらしい。30年以上経ったのだから解禁してほしい。
942名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:31:00.37 ID:oM1Fn8i+0
ツマンネ
943名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:31:29.59 ID:pJH23Pob0
>>940
どこで笑えばいいのかな
944名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:33:21.48 ID:mmbFV+RI0
♪ゼロ戦が空を飛ぶ
のとこでいつも泣きそうになる
もちろんタイアップ意識した歌詞なんだろうけどその一行で一つの世界が胸いっぱいに広がる
945名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:34:12.49 ID:oBmBdsbK0
>>849の改変は大げさだけど

ラジオでフェスの話になった時に
「むかし野外フェスで良い思い出がないものですから」
って言ってぐらいだから色々あったのかな
年配の達郎ファンの人知ってたらおせーて
946名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:35:38.54 ID:lJ/Q+pf50
>>938
都立竹早高校だからな。当時としては有数の進学校だ。
947名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:40:13.48 ID:549K+5s00
>>945
シュガーベイブ時代は散々野次られまくったことを本人は再三述懐してるし
売れてからもアウェイな環境で演奏するのは躊躇いがあったんでしょ
948名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:43:29.07 ID:LtWue5p80
>>338
歌詞もか?


外は今日も雨 
やがて雪になって
僕らの心の中に
降り積もるだろう

雨は夜更け過ぎに
雪へと変わるだろう


949名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:43:31.24 ID:lJ/Q+pf50
>>759
鼻唄を譜面に起こしてるんだろwww
950名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:44:22.09 ID:FwAuHE3N0
ロックフェスにシュガーベイブで出てくると
帰れコールがひどかったからな、トラウマだろ
951名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:45:51.41 ID:lJ/Q+pf50
>>375
姉の“えりこ”さんに向けたものです。何年か前に癌でなくなってますがね。
952名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:46:04.00 ID:Boj+GqtA0
>>827
自分よりも、嫁がブサイクな方がキツいと思うわ
桑田は尊敬に値するよ
953名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:46:14.26 ID:2+FVhK5n0
この人は出てくるタイミングが良すぎた。
10年遅かったら間違いなくキモい音楽ヲタクなどと
罵倒されていた。
954名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:48:13.02 ID:KDuWmB200
細野晴臣のファン層とちょっとかぶる?
ミュージックマガジン読者層ともかぶるだろうか。
955名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:48:36.48 ID:ct1jd14i0
奥さんが竹内まりや
956名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:54:13.60 ID:oM1Fn8i+0
レスのポテンシャルが低い
957名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:56:16.28 ID:9ua8rvxDP
ようするに画が見えない感じに音声いじらなかったらOKって事なんかも
しれないね・・・スンごい早口
958名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:56:20.15 ID:YeIAqcQYO
毎日がスペシャルな人だよね。
959名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:56:44.83 ID:IstCbA/W0
>>879
その前のガウチョは初期のデジタル録音なのに最高傑作だぞw
960名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:56:53.84 ID:NXqAm6Fy0
>>823
自分も達郎の曲は興味ないけどサンソンは時間があると聞いてる
961名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:56:55.35 ID:ct1jd14i0
不細工なスヌーピー
962名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:57:35.91 ID:irGrFlAa0
理由を聞くのはタブーだろ・・
963名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:57:43.96 ID:yMrBf5V30
レコード会社主体の糞ベスト要らんからJOY2早く出してくれ
964名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:58:09.89 ID:KDuWmB200
竹内まりやのカムフラージュの「こんなに〜 せつない〜」の節がすごい達郎っぽい。
夫婦で音楽やってたら似てくるのも当たり前か。
965名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:58:50.74 ID:xtrJkDMUO
さよなら夏の日
966名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:59:05.75 ID:irGrFlAa0
>>960
面白いよね。平成三年くらいからの放送だったような
967名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:02:09.98 ID:oBmBdsbK0
>>947
想像しただけで気分が悪くなってきた
音楽の趣味が合う合わないにしてもステージに立つ人に野次は許せんな
人間がやってるんだからある程度配慮しろよな・・・
俺はAKB嫌いだけど絶対に野次らないわ
968名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:03:31.38 ID:oBmBdsbK0
>>950
集団心理って怖いねえ
969名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:05:49.22 ID:Iz8L6d3N0
どっちかというと裏方というか職人っぽいイメージなんだよなぁ
ニックデカロみたいな
970名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:08:01.16 ID:irGrFlAa0
それでもツアーはやってるが、山下の多重録音やコーラスも良いが限界がある
のぉ。第三者を入れてのコーラスも聴いてみたい。
971名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:08:05.08 ID:pJH23Pob0
>>969
アルバムタイトルがアルチザンだしな
972名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:08:23.09 ID:j6/4/Drm0
20年くらい前だったかなぁ。日曜のFMで山下達郎と氷室京介と坂本龍一が3人で週代わりで
パーソナリティーを務める番組があって毎週聞いていたけど、その当時でも豪華なメンバー
だなって思って聞いていたけど、20年経ってもう実現不可能なくらい3人とも重鎮になっちまったな。
973名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:08:38.21 ID:yCrJazCoO
>>896
ロック界隈だと昔から凄いミュージシャンのことを「悪魔に魂を売った」と呼ぶんだが…

クロスロード伝説って知らんか?
974名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:09:36.47 ID:MSopkgOA0
>>1
サンデーソングブックがあるから、テレビ出なくてもいい。
975名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:10:03.22 ID:IMo2imfG0
この人と大滝詠一と小田和正と矢沢と浜省は別格。
本人が辞めるまでずっと君臨するんじゃね?
つか、小田の番組にいいかげん出ろよ
976名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:10:23.79 ID:MSopkgOA0
このスレに「超常連」の方、いますか?
977名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:16:35.06 ID:oM1Fn8i+0
>>973
違う。ユダヤに魂を売ったってことや
978名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:17:52.89 ID:P1xPEFi70
今日ベスト買ってきた
979名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:19:46.02 ID:oM1Fn8i+0
980名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:20:23.68 ID:/+MmGEEH0
10/1の坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポン・ゴールドに山下がゲストで出るぞ。
981名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:21:44.33 ID:oM1Fn8i+0
CD売れなくて必死なんだろ
982名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:23:44.26 ID:Qtogm73p0
実写版スヌーピー
983名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:23:50.95 ID:Ag9ZagIOO
この人や槇原モーホー敬之は歌だけ歌ってて欲しい人。
984名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:24:30.36 ID:irGrFlAa0
ここは夫婦で稼いでいるからな。クリスマスイブだけで一生食える。無理か・・
985名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:25:29.89 ID:oM1Fn8i+0
さっさとしねやこのスレ
986名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:26:17.56 ID:MSopkgOA0
>>984
♪兄は夜更け過ぎに結紀へと変わるだろう〜♪
987名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:28:52.96 ID:yCrJazCoO
>>977
何を中学生みたいな事言ってんだw
988名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:30:44.78 ID:oM1Fn8i+0
>>987
まず正力松太郎や日本テレビがCIAの工作員だったってことから勉強しような
989名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:32:30.29 ID:lJ/Q+pf50
>>644
その昔、TVのCMに本人が出てたぜ。
990名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:36:17.55 ID:ZSZa3+f80
クリストファー・クロス
山下達郎

あと誰がいるかな・・・
991名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:37:04.37 ID:+F6joVVsO
浜田省吾や大瀧詠一も出ないやんか
992名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:37:48.70 ID:MSopkgOA0
>>990
Il Volo(イル・ヴォーロ)

イタリアの歌の上手い兄ちゃん3人組
993名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:38:36.88 ID:8qge5myz0
何か勘違いしてる連中多いな
本業度の順番は
1.噺家
2.レコードコレクター
3.DJ
4.レコード会社制作部長
5.コーラスボーイ
歌手、作曲家、アレンジャーなんぞ上記の片手間に過ぎん
994名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:40:08.84 ID:FrB6M5OP0
>>879
ナイトフライって、悪い録音だとは思わないけど、やっぱり初期のデジタルらしいか細さがある。
いい音だともてはやされたのは、オーディオ装置をテストするような用途という意味であって
音そのものの良さという意味とはちょっとずれる気がする。
アナログ録音のいいものに感じる、ほれぼれするような豊かな音の魅力、アンサンブルの一体感が
感じられるものとは違う意味で「良い録音」なんじゃないかな。
995名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:40:47.50 ID:oM1Fn8i+0
オーディオマニアうぜえ
996名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:42:08.38 ID:WlM/52cm0
LOVE SPACEが名曲すぎる
997名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:42:23.73 ID:oM1Fn8i+0
ロックなんかラジカセで十分だろ
998名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:43:05.89 ID:MMGIOvFcO
2、3年前に初めてライブに行って生歌聴いたけどCDと違い驚いた
荒々しいというか、激しかったわ
声量ハンパないし
また行きたい
999名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:43:47.25 ID:MSopkgOA0
次スレもセイムタイム、セイムチャンネルで。
1000名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:43:50.58 ID:uIG9lGCq0
山下達郎はハゲwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。