【サッカー/イタリア】元アルゼンチン代表MFアルメイダ「イアタリアサッカー界は、芯から腐っている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 ラツィオ、パルマ、ブレシア、そしてインテル…。8年間にわたって、イタリアのクラブでプレーした元アルゼンチン代表MFマティアス・アルメイダが自伝を出版し、その内容が大きな波紋を呼んでいる。

アルメイダは、イタリアサッカー界が賄賂、ドーピング、そして八百長に満ちていると書き、さらにいくつかのクラブがマフィアと手を組み、選手たちを脅迫していると、綴ったのだ。

 この本の中で、最も驚くべき話の一つは、彼がパルマ時代の話だ。試合前に選手たちは点滴を受けていたという。

彼は、これが一時的にパフォーマンスを向上させるためのものであり、長期的に見れば選手たちの体に害を及ぼすものだったと確信しているという。

「パルマでは、試合前に静脈内点滴を打っていた。クラブからは『ビタミンの混合剤』と説明されていたけれど、

その点滴を打ち終わってから、ロッカールームに戻ってジャンプをしたら、天井に届きそうなところまで、飛ぶことができた。

当時、選手たちはそれが何なのか、聞くことはできなかった。でも、時が経ち、昔の選手たちが心臓疾患で亡くなった話や、筋肉に問題を抱えているという話をよく耳にする。当時、与えられたもののせいだと、私は思っているよ」

 キャリアの終盤、インテル時代には深刻なアルコール依存症に苦しんでいたアルメイダは、当時の様子も赤裸々に書き記している。

そんな男は、マフィアが幅を利かせていたことも、克明に綴っていた。これも、パルマ時代の話だ。アルメイダは当時の会長兼オーナーであったステファノ・タンジ氏との関係が良くなかったという。

「ステファノ・タンジとケンカになった。その数日後だ。自宅で目を覚まし、ガレージを見たら、買ったばかりの車がなくなっていたんだ。サボ・ミロセビッチも、クラブと衝突していたけど、彼も僕と同じ目に遭わされた」

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-01107496-gekisaka-socc
2お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/09/27(木) 21:33:40.53 ID:???0
被害は家族にも及んだという。

「ある日、妻が外出から戻ってきたら、家の中から声が聞こえたんだ。彼女は慌てて逃げて、警察を呼んだ。

そして、家の中に入ってみると、マフィアが壁いっぱいに機械油でメッセージを書いていたんだ。これがきっかけで、妻は早産した。02年のW杯後、僕はパルマに戻らなかった」


 アルメイダは、一度も八百長に加担したことはないと強調する。だが、01年に行われたパルマ対ローマの試合で、彼は何人かのチームメイトたちの動きに、違和感を覚えていたことを認めた。
最終的にローマは、ユベントスを交わして、タイトルを手にしている。

「パルマの選手の何人かは『ローマの選手が『負けてくれ』と言っているよ』と、言っていた。もちろん、断固として拒否したよ。

ほとんどの選手も、そういう反応だった。でも、ピッチでは何人かの選手が、普段なら走るところで走っていなかった。

だから僕は交代を要求して、ロッカールームに下がったんだ。お金が発生したのか、それは分からない。彼らは『好意でやった』と言っていたけどね」
3名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:34:48.08 ID:es6uD9sa0
わざとミスタイプでつるクズ
4名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:34:49.66 ID:JXk28zhs0
以下イアタリア禁止
5名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:35:10.02 ID:yUvZTMF+0
Kリーグよりひでぇからな
6名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:35:13.76 ID:g04B5+FvO
イアッーーータリア!
7名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:35:19.66 ID:ZyKXeWu5O
みんな知ってる
8青い人 ( ・д・)<今にみてろ!!!  ◆Bleu39GRL. :2012/09/27(木) 21:35:26.16 ID:ChinApVD0
イアタリアってどこの国だ?
9名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:35:27.83 ID:Furmw7g+0
>>1
イアタリアサッカー界は糞だな!!!
10名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:36:30.16 ID:ApqqI5xY0
中田も飲んでたということか
11名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:36:36.52 ID:UpV5VoJG0
村上龍の小説かよ
12名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:36:39.22 ID:Do+BaqU/P
長友クサタ
13名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:36:44.42 ID:haFScsqT0
なんだイアタリアか
14名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:37:01.24 ID:bE/JKYrR0
長友オワタ
15名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:37:01.35 ID:ApqqI5xY0
点滴だった
16名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:37:10.64 ID:WH/AqHp80
パルマって思いっきり中田さんも被ってるな
中田も点滴してたのかね
17名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:37:11.52 ID:rZa1hE3G0
旅人も?
18名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:37:30.63 ID:MOKzt5WU0
思いっきり中田の時代か
中田も暴露本出せよ
19名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:37:47.02 ID:T70z8UhwP
セリアAって日本人は長友だけだっけ?
20名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:38:04.24 ID:K2lRgvFt0
トニーアルメイダは死んだ。間違いない
21名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:38:13.00 ID:idxB5McY0
イタモスロップソン病だな
22名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:38:27.45 ID:IycdOd2gO
神聖イア・タリア共和国
23名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:38:54.37 ID:XQhaG+Ck0
えっ中田死ぬの?
24名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:38:58.16 ID:orPnef2B0
いい当たりあー
25名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:39:03.15 ID:FggWMdod0
でもこの人アルゼンチンに戻ったら家族を誘拐されそうになって
結局イタリアに戻ってきたんじゃなかったっけ?
26名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:39:22.32 ID:YKuzu4Vr0
長友オワタ\(^o^)/
長友オワタ\(^o^)/
長友オワタ\(^o^)/
長友オワタ\(^o^)/
長友オワタ\(^o^)/
長友オワタ\(^o^)/
長友オワタ\(^o^)/
27名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:39:37.36 ID:T6XsD8D40
そんなことはアルメイ、だ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:39:47.82 ID:lye0vOua0
長友は汚い奴だわ引退しろ早く
29名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:39:52.67 ID:e64gOo9y0
スペインイタリアフランスはもう終わりだな
30名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:40:06.95 ID:eJBBZRCu0
セリエこえええええええ
31名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:40:18.00 ID:O+fhE5V7P
パルマだとちょうど中田と入れ替わりだな。
優勝したローマには中田が居たしね。
32名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:40:27.17 ID:1eG+VIQq0
中田はやってたとしても自分の価値を下げるようなことは絶対言わないだろ
33名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:40:43.29 ID:TEpF5/ELO
点滴打ってすぐジャンプ力増大とか、どんな凄い薬なんだ?w
むしろ幻覚剤的なやつなんじゃ
34名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:41:03.69 ID:hDrMOGuh0
アルメイダはすごい選手だったけど、引退するする詐欺のイメージが強いなw
35名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:41:05.19 ID:DfQZ6ZUd0
アラレちゃんかよw
36名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:41:23.99 ID:RQ55b/gj0
ってことはナカータも注射打ってたんだな
37名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:41:24.66 ID:EqNRRtRZ0
長友「体が飛ぶように軽い」
38名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:41:27.89 ID:4VtNdpT80
>>33
興奮させる奴でしょう
39名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:41:33.10 ID:Gl7zNlpc0
02の時点で中田はパルマだったから、微妙に被ってるな
注射嫌いの中田も点滴受けてたんだろうか
40名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:41:40.68 ID:cb05v/KOO
中田がパルマで干されたのは怪しげな点滴を拒絶したからという事ですね
わかります
41名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:41:45.44 ID:lye0vOua0
長友の身体能力がオカシイことの理由がわかったな
42名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:41:53.81 ID:bjpFCVwU0
アルメイダのドライブミドルがもて囃されていた10年くらい前
43名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:42:00.44 ID:bnMRyjx90
健全なリーグなんてあるの?
44名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:42:06.53 ID:Pnmv4E9Z0
ソース見たらマジでイアタリアかよwwww
45名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:42:36.76 ID:5w+l3VkkO
だから中田は禿げたのか
46名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:42:37.22 ID:NrNHfjSJ0
あれもしかしてフィクションの話?w
47名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:43:08.34 ID:5OY4E9oG0
アルゼンチンの人間に言われても
48名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:43:15.21 ID:cZZJc4li0
49名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:43:15.97 ID:lDLO7RwZ0
八百試合ってNAKATAが途中出場してフザケンナっていってた試合だろ?
ブッフォンのことを名指しで批判してたわ

ブッフォンは動きが異常だったからコイツはパルマの後もドーピングし続けてたんだろうな
ドーピングなしでもすごいんだろうけどさ
俊さんの超絶技巧のテクニカルシュートを指先で防いだのはホント異常なプレーだったよね
あの俊さんがゴールを確信してフライングしちゃったくらい異常だったわ

デル・ピエロなんかも体の巨大化が異常とか言われてたよね
実際ドーピングしてて選手は知らなかったからお咎め無しみたいな決着じゃなかったっけ

何が世界最強リーグだよwww
ただのインチキリーグじゃだったんじゃねーか、ばーーーーーーーーーーーか
50名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:43:31.47 ID:EqNRRtRZ0
欧州のトップスポーツはこんなばっかだよな
FIFAもIOCも腐りすぎだし
個人の活躍は見るが、チームとか考えたくないね
51名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:43:32.06 ID:idxB5McY0
中田の場合 お菓子に混ぜられてたんじゃね
52名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:43:33.90 ID:FFEsohOb0
元祖七つの肺を持つ男だっけ?
それとも、本家七つの肺をもつ男だった?
53名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:43:40.54 ID:ARrHvQR80
そりゃドッキリでマフィアでてきたら醜態さらすわ
54名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:43:48.48 ID:Ilm8tyxy0
ラノッキア『こ、これはただのビタミン剤じゃ!』

長友『嘘を付け!ラノキ!』
55名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:43:52.31 ID:uTIJsctL0
>>42
あれ凄かったな
おかしいくらい曲がって落ちてた
動画探しても、ウーゴ・アルメイダのばっか出てきて困る
56名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:43:58.02 ID:d5n/Q5EA0
>>31
そのあとW杯までいたみたいだから中田とかぶっとるよ。
57名無しさん@恐縮で:2012/09/27(木) 21:44:09.34 ID:ojIGTEfl0
ブンデスも近年に2度八百長があったけどイタリアはマフィアが絡んでるから相撲界状態
58名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:44:11.60 ID:l87nTAjS0
所詮イタリアなんて半島人!
59名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:44:46.23 ID:4Jjtm+BR0
中田が病気とか早死にしたらパルマのせいだ
60名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:44:51.60 ID:26QLvUuu0
パルマも薬やってたのか
ユーベは有名な話しだったが
61名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:45:48.39 ID:PUhqiXZb0
モッジ死ね
62名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:46:19.80 ID:VKU+g8VSO
まるで日本の野球界
63名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:46:43.01 ID:rkDGPmGK0
ユーベのドーピングは有名だけどパルマもか
腐ってるな
64名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:46:50.64 ID:UpV5VoJG0
当時の映像みると違うスポーツかってくらい
中田含めめちゃくちゃ激しい肉弾戦やってんだもんな
65名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:47:19.69 ID:FFEsohOb0
パルマラットの新食品の実験台だったのかもな
66名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:47:20.18 ID:AZoQo5GE0
ドーピングはいたちごっこだからどこもやってるだろうな
ただマフィアの話が本当なら果たして暴露できるかな?
67名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:47:26.79 ID:Oe4IIjeC0
24の人?<アルメイダ
68名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:47:37.69 ID:kr8YCs0V0
ゲリエおわた
69名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:47:58.71 ID:NrNHfjSJ0
どうせにんにく注射レベルだろw
70名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:48:18.99 ID:X7KiJNejP
中田さん・・・なるほど
71名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:48:32.52 ID:hQVn1A2V0
ナカータ・・・

知りたくなかったぜ・・・。
72名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:48:38.74 ID:FFEsohOb0
>>66
ユーベの人でどっかから突き落とされた人いたよな
73名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:48:53.41 ID:g62FFs3d0
トテモラクニナレルヨ
74名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:49:00.33 ID:MK4jYnME0
中田の同僚じゃん
確かにパルマ時代はやる気なさそうだった
75名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:49:16.49 ID:LpiKoUgv0
日本で言う野球界・相撲界みたいなもんか
76名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:49:17.04 ID:26QLvUuu0
肺が7つあったんだっけ?
77名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:49:32.61 ID:rkDGPmGK0
セリエは給料安い2部の選手が八百長に巻き込まれてんだよな
日本もいつかJ2で起こるかもな
78名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:49:55.13 ID:1Gx2SVTw0
アルメイダのトンデモドライブシュートが凄い。
79名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:50:18.77 ID:j9u0nOqE0
ここまでムトゥなしとかおまえら・・・
80名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:50:37.94 ID:6rzxlU920
>>1
知ってた
81名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:50:38.21 ID:Gl7zNlpc0
俺の知ってるイタリアのギャングたちは正義感溢れる良い奴ばかりだったけどなぁ
82名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:50:51.40 ID:lyAIxnGv0
こんなこと言って危害加えられないの
83名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:50:54.71 ID:T6XsD8D40
>>76
胃が4つじゃなかったか?
84名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:51:20.98 ID:XQhaG+Ck0
>>48
やばい説得力ある画像w
85名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:51:31.74 ID:PUhqiXZb0
>>72
ペッソットな
ユベントスのモッジ首謀の巨大八百長が2006年5月に発覚→ペッソット6月に自殺未遂
86名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:51:44.65 ID:gQmDXDFW0
どこの世紀末だよ
87名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:51:57.01 ID:yRa9ZOblI
>>1
イアタリアwww
クソワロタw
88名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:52:01.39 ID:eJBBZRCu0
中田が姐さん化したのもパルマのせいか!!
89名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:52:16.78 ID:kr8YCs0V0
そして誰もいなくなった
90名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:52:21.99 ID:NrNHfjSJ0
>>48
長友オワタw
91名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:52:25.08 ID:lgoks//Y0
               __〉  じ  ビ  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .タ.  だ  れ  が
               )   :  ミ.  の  は  う
              (.    :  ン 
            {ヽ-‐\__   剤
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iー-i    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      |セ.|    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      |リ.|ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ|.エ|'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j../ .,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
92名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:52:52.70 ID:nA1jnPBxO
中田がパルマいってから劣化したのは点滴うたれたからじゃね?
93名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:53:11.04 ID:P4PymU2B0
でもイタリアの八百長って動画で見てもよく分からないんだよな
ユナイテッドの方が八百長としては分かりやすい
たぶん審判がやってるのと選手がやってるのの差なんだろうけど
94名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:53:14.27 ID:Mh+XP9rb0
セリエならさもありなんって話だがプレミアとリーガはどうなんだ?
ブンデスは流石にないだろうが
95名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:53:42.96 ID:j6U0KdJl0
>>48
これは…
96名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:53:56.07 ID:9LpNh1QV0
でもアルメイダみたいな2流じゃ信用性薄いよね
97名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:54:00.05 ID:OtPZ3V+r0
インテルにもいたんだな
全然覚えてない
98名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:54:01.40 ID:rkDGPmGK0
>>94
は?ブンデスも八百長あっただろ
99名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:54:06.94 ID:KDl/mwIg0
JとMLS以外全部八百長あると思います
100名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:54:29.75 ID:CeNI3h520
ビッグ7()とか言われてた時代もあったっけ
当時はこんな急速にオワコン化するとは思わんかったわ
101名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:54:36.93 ID:dDv3zEjI0
>その点滴を打ち終わってから、ロッカールームに戻ってジャンプをしたら、天井に届きそうなところまで、飛ぶことができた。
糞ワロタwwwww
102名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:54:39.33 ID:rqQxdHfF0
>>20
ジャック、あなた疲れてるのよ
103名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:54:51.08 ID:Ilm8tyxy0
ロードレースの薬漬けの状態と人の反応を見れば
欧州人が薬を使う事に何の抵抗も無い事位は解る筈だ

つーかJから海外いって急激に体系変わるのはそういう事だ

サッカー界はとっくの昔から全てのリーグで薬漬けですよ
104名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:54:58.10 ID:CWpNIQIB0
野菜すら拒否してた中田が甘んじるとも思えないな
不可解な干され方から拒否してたと見る方が正しいと思う
105名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:55:41.92 ID:B/DGHz6F0
このころのパルマってサッキの時?('A`)
106名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:55:47.27 ID:mIjDlQjX0
>>93
昨シーズン、パッツィーニがどフリーのヘディングシュートを外したら
相手DFが頭を抱えていた

あれほどわかりやすいものないと思うんだが
107名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:55:53.33 ID:ZOo2hGnm0
−−日刊ゲンダイでのベンゲルのコメント−−

「中田英寿は引退をビジネス利用した。
私が思うに彼はサッカーにのめり込んでいなかった。
29で引退ということは27か28で彼にはサッカーへの意欲そのものがなくなっていたのだろう。
年齢や経験から規範を示し率先してチームを引っ張っていかねばならなかった。
しかし彼は実際に何もしなかった。
ジーコの起用法の問題ではない。
中田英寿は現役引退をビジネスチャンスとしてとらえていた。
ブラジル戦後、中田英寿がセンターサークルに
寝転がったのは計算され尽くした胡散臭い演出だ。
「ピッチに別れを告げた」美談仕立ての茶番である。

ベンゲルはさすがだ
108名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:56:01.12 ID:FFEsohOb0
>>85
さんくす、思い出した
あのタイミングで自殺扱いされるんだから、イタリアサッカー界怖すぎるよな
109名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:56:11.90 ID:IaZbTWwT0
ヨーロッパサッカーは今でもドーピングチェックをどのくらいやってるのか疑わしいしな
110名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:56:24.75 ID:NrNHfjSJ0
>>104
拒否してたも何も選手には知らされていないって書いてあるやん
まあ中田の場合むしろパルマ行ってパフォ落ちたしなあ
111名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:56:34.46 ID:saYgLp1E0
アルメイダ今もイケメンなのかなぁ
112名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:56:40.62 ID:TGgRTLhV0
そんな短時間に効果でるわけねーだろ
113名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:57:36.50 ID:/0A8yUOP0
>>94
リーガはバルサがドーピングしているな。メッシは身長伸ばすのはいいことに色々薬と投与
ロナウジーニョの驚異的な身体能力とかもな
114名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:57:48.53 ID:Kg4A3IkTP
少林サッカーのラスボスチームも同じようなことやってパワーアップしたなw
115名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:57:50.36 ID:6S42r8Gc0
>>1
ウンコ死ね
116名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:58:02.37 ID:B/DGHz6F0
ここまで、そんなわけアルメイダ、無し
117名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:58:05.54 ID:bk45XyyO0
点滴かよ長友(´д`)
118名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:58:08.53 ID:lDLO7RwZ0
これってイタリア限定の過去の話みたいだけど
巨額の金が動くヨーロッパサッカーで薬が蔓延してないわけがないんだよ
現在進行形で薬物汚染はかなり酷いはず

報酬が高額なら高額なほどバレづらい高級な薬を使えるわけだろ
黒人なんて喜んで使ってるだろwww
黒人が異常な身体能力でも誰も不思議に思わないっていうwww

っていうか前々からスナイデルは薬物使ってそうな頭髪と表情だなあって思ってたんだけど
長友の最近の身体能力って異常だよね
人間としておかしくね?ってレベルじゃないの?
案の定カッサーノみたいなマフィア崩れみたいなのにめっちゃ可愛がられてるし
メチャクチャ怪しいよな

っていうか死亡事故多すぎっていうwww
スペインの俊さんのチームメイトも突然死だよね
メッシなんて障害をいいことにカミングアウトまでしてる始末

どんだけ腐ってんの、ヨーロッパサッカー
119名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:58:11.00 ID:Sn+4S1q+0
>>103
サッカー界はドーピング検査クソ緩いから今もやってるだろうね
今時尿検査だけならいくらでも隠せるし
120名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:59:00.43 ID:Ilm8tyxy0
ロードレースでも薬使って2年間の出場停止処分になった奴らが
2年たった後普通に上位で勝ちまくるからな
あいつら欧州人にとっちゃ薬なんて日常よ
2年間の出場停止処分なんてバカンス程度にしか思ってねえ
薬で超強化された肉体は継続中だからな
121名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:59:20.87 ID:GeDASYkd0
何年か前の記事だけど

<イタリア>犯罪組織の305人を一斉逮捕 資産押収 (毎日新聞)

【ローマ藤原章生】イタリア・ミラノの検察庁のマフィア対策班は9日から13日にかけ、南部カラブリア州を拠点
とする同国最大級の犯罪組織「ヌドランゲタ」の構成員と関係者305人を一斉逮捕し、現金約6000万ユーロ
(約66億円)を含む資産を押収した。

組織は、勢力を海外に広げ、コロンビア、メキシコの犯罪組織と共謀して欧州へのコカイン密輸で荒稼ぎしてきた。
その巨利で関係会社がミラノやローマの高級ホテルやレストランなどを買収していた。ドイツ、カナダ、豪州にも
支部を持ち、08年時点の当局の推計では、組織の年間売り上げは国内総生産の3%に当たる約460億ユーロ
(約5兆円)に達するとみられる。

AP通信によると、一斉摘発はカラブリア州の町ロザルノで始まり、地元ボスらが麻薬密輸や資金洗浄などの疑いで逮捕された。
ミラノのある北部ロンバルディア州では州内のメンバー約500人のうち160人が逮捕された。
逮捕者にはミラノ近郊の町パビアの厚生担当部長もいた。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_italy2__20100714_5/story/14mainichiF0715m022/
122名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:59:59.13 ID:sonCMeq40
ドーピング効果って凄いんだな
メッシ………
123名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:00:01.34 ID:ibsn8ZuP0
中田がいつまでも無職の旅人なのも点滴の後遺症かもしれないな…
124名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:00:01.78 ID:QmHVaKZ00
>>81
ジョジョ第5部か?
125名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:00:25.46 ID:qm242Kq80
南米も腐ってるイメージあるけど違うのかな
126名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:00:26.76 ID:Sn+4S1q+0
>>113
そもそもメッシなんか成長ホルモン投入する前から別に病気って言うほどの低身長ではなかったからな
中1で143センチあったらしいし全然普通だもん
127名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:00:32.06 ID:I0WdOYLt0
知ってた
128名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:00:38.85 ID:YeZ18vwnP
>>48

絶対にコラ、

やりすぎだよな ww
129名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:00:47.85 ID:fGBk6Gco0
>>104
不可解な干され方なんかしてねーよw
不可解な起用のされかたならしてたけどな
出場契約丸出しの
130名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:00:48.12 ID:KX04MZ8o0
長友…
131名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:01:22.04 ID:YeZ18vwnP
>>48

絶対にコラ
やりすぎだっての ww
132名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:01:40.11 ID:Ila03l5a0
二つの心臓に
四つの肺を持つ男

だっけ?
133名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:02:09.14 ID:rkDGPmGK0
つーかペルージャもなんか問題起こして没落してなかったか?
ナカータも色々とサッカー界の裏側を見てやる気失くしていったのかと勘繰りたくなる
134名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:02:09.83 ID:zTsMgIAw0
友達の友達がアルメイダ
135名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:02:17.65 ID:YeZ18vwnP
>>48

絶対にコラ
やりすぎだっての ww
136名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:02:31.44 ID:SzY609Z/0
チュラムも移籍した頃
練習後に注射ぶち込まれることに抗議してたとか聞いたな
137名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:02:33.70 ID:hDrMOGuh0
>>113
ロナウジーニョとかダニ・アウベスとかは急に身体でかくなったな
デルピエロなんかもそうだったが
138名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:02:41.01 ID:hI3Ypr5gO
八百長きたな。
139名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:02:44.42 ID:vigEVSrCO
>>1 かもしれない。
140名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:03:06.16 ID:FFEsohOb0
>>134
お巡りさんこの人です!
141名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:03:07.59 ID:Ilm8tyxy0
>>118
性質が悪いのは、外国人の観衆の反応が熱狂と感動>>薬を使ってしまった
が優先順位で、試合中に死亡とか意識不明になったりすると美談に持っていく
サッカーで死亡事故多いのは間違いなくつこうてるから
正常な人間なら体のセーブ機能が働くのにそれを超えてしまってるのに気付かないから死ぬ
142名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:03:21.90 ID:pyRpOmCE0
覚せい剤打ってたのか?
143名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:03:34.13 ID:YeZ18vwnP
>>48

絶対にコラ
やりすぎだっての ww
144名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:03:58.45 ID:NrNHfjSJ0
デルピエロとかドーピング問題で裁判してた様な気がするけどあれどうなったんだろ?
145名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:03:59.49 ID:FFEsohOb0
>>142
ビタミン剤じゃよ
146名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:04:00.78 ID:t2oGYQJg0
>>132

二つの角に

四つの胃を持つ




人はそれを牛と呼ぶ
147名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:04:03.74 ID:26QLvUuu0
>>134
ワロタ

アメリカもドーピングしまくりで
バスケやってる高校生に成長剤バンバン投与するんだってね
148名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:04:29.62 ID:Gl7zNlpc0
>>132
更に4つの胃で反芻する
149名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:04:51.17 ID:Sn+4S1q+0
セリエってドーピング検査ゆる過ぎんだろ
マラドーナもコカイン常用してたけど一度も陽性にならんかったし
150名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:05:01.35 ID:t2oGYQJg0
つうかすでにバルセロナのメッシの存在自体が

サッカー界の薬漬けの証拠

彼は成長ホルモンを人工的投与されていた
151名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:06:28.28 ID:Sn+4S1q+0
>>150
今まで病気なら仕方ないと思ってたけど
メッシの投与前の身長聞いてドーピングだと確信したわ
152名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:06:52.30 ID:Lgdw83iU0
点滴ばっかり打っていたらすぐにばれるけどな。
いつも長袖の奴は怪しい。
153名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:06:53.30 ID:Ilm8tyxy0
あんまり言いたくないけど
日本代表でも日本から海外に行って急激に体が変化するのはね

長谷部のパフォーマンスとか諸に薬の症状だからな
本田・長友・岡崎・長谷部・酒井とか

あと新陳代謝が良い筈のスポーツ選手でニキビが多い奴は要注意、筋肉注射の症状だから
154名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:07:06.27 ID:YA8MELwb0
メッシの病気がわかったのは10歳
そっから伸びるように治療してなんとか並に近づいたのに
その治療の結果見て普通とかwww
アンチバルサってどこでも必死だなwww
155名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:07:06.77 ID:95PoZkXy0
マンカスのファーディナンドって検査拒否って出場停止したけど
あれ最終的にどういう決着ついたんだ
156名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:07:22.09 ID:IaZbTWwT0
>>121
その辺の連中が逮捕されたんで今ならしゃべっても大丈夫という判断になったのかねえ
157名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:07:42.45 ID:rkDGPmGK0
>>153
ハルマ富士はドーピングか
158名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:07:51.51 ID:pyRpOmCE0
イタリアに比べたらロシアは金たくさんくれるし意外とフェアだし天国のようだな

本田さんもほっとしてるだろう
159名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:08:18.53 ID:Ilm8tyxy0
オペラシオンプエルトだとレアルとバルサの選手の名前が出てきた途端に操作討ちきりだからなww
まじで薬サッカーw
160名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:08:22.48 ID:26QLvUuu0
>>144
一審ではユーベのチームドクターが有罪
二審では無罪
で時間が経ちすぎたって訴追不可能になった
限りなく真っ黒に近い灰色決着
161名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:08:46.23 ID:P4PymU2B0
>>137
メッシなんかフィジカルが弱いといわれてたのに昨シーズンの開幕前に行われたクラシコの時
急にマッチョになって現れたぞ
162名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:09:10.95 ID:hQVn1A2V0
>>152
久保「え?」
163名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:09:16.35 ID:936J0HQs0
アドリアーノもあの時パルマだったよな。
164名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:09:36.40 ID:FggWMdod0
>>158
そのかわり人工芝だぞ
165名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:09:55.97 ID:uReK/bP70
>>152
柏木「実は美肌注射してました」
166名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:10:09.48 ID:Mywvoqf30
メッシよりも小さくてサッカーしてる人だっているのにね
チビに希望与える選手みたいな扱い受けてるけど薬投与してる時点でそんなことないし
マイコンにひじ打ちやら観客にシュートやら性格悪いのに聖人扱いされてて好きになれん
167名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:10:12.42 ID:ylbhH4/v0
>>1
長い
3行で
168名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:10:12.81 ID:xf43XiXa0
パヌッチ?
169名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:10:17.36 ID:6iXacXI80
>>161
ウェイトトレーニングしたら体なんてすぐデカくなるだろ
俺は10ヶ月で10Kg増量した事あるぞ
170名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:10:39.54 ID:/4O7vgHW0
メッシはともかくマラドーナは10歳にならないうちから薬投与されてたとか
告白してるから薬漬けは珍しくないんだろ。
171名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:10:40.14 ID:XSbdLjtc0
うあーこのスレというか記事は興味深いな
アルメイダって当時の中田のチームメイトだったし仲良しだったけどぶっちゃけちゃったか
172名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:11:01.23 ID:Ilm8tyxy0
>>161
誰が見てもメッシは普通じゃないってのは解るもんだけど
外国人は興奮さえ得られたらそんな事はどうでもいいんだな
173名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:11:05.07 ID:OkteFwHr0
まーたまたまたイタリアか・・・カルチョの幻想は崩れ去ったな
174名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:11:37.42 ID:26QLvUuu0
>>169
ウエイトだけやってたら可能かもしれないが
サッカー選手が日々のトレーニングの中でウエイト多めに取り入れても
筋肉だけで10kgは無理だ
175名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:11:50.00 ID:IaZbTWwT0
>>147
アメリカの場合は有望高校生を集めるスポーツ塾みたいなのがあってそういうところが手段を選ばない
日本の学習塾や予備校が大学進学実績を誇るのと同じように有力大学でのスポーツ奨学金獲得実績を誇る
176名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:11:50.14 ID:Sn+4S1q+0
>>166
そもそも治療前のメッシの身長はちょっと小さいレベルだからな
一般人だったら絶対にホルモンなんか打たないレベルだよ
177名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:12:26.72 ID:rkDGPmGK0
>>161
あれくらいならウェイトでも十分いける

成長ホルモンは氏らね
178名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:12:28.54 ID:y6EeixzJ0
ビエリ
デルピエロ
カンナバーロ
ブラジルのロナウドetc…

あのころのイタリアにいたやつら、急に体がでかくなったんだよなぁ
特に胸筋がボンと鳩みたいに膨れ上がったw
179名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:13:01.49 ID:Ilm8tyxy0
>>175
あんたアメリカの薬事情に詳しいな、ランスはなんでアメリカから守られなかったんだ?
180名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:13:13.11 ID:+buOKnbxO

五つの肺を持つ男だっけ
181名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:13:45.44 ID:xf43XiXa0
俺が
トルドを取るどーーwwwwwww
とか言ってた頃か
182名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:14:02.36 ID:JfSyK7dC0
なんだ、アルコール依存症のアルメイダくんの妄想の中のイアタリアという国の話か
183名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:14:08.71 ID:uReK/bP70
ドーピングっていやぁ、その昔東欧とかロシア人とかが作ったスポーツの
記録は何とか剥奪できんものか。結構な割合でドーピングなのに
184名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:14:12.55 ID:Lgdw83iU0
体がでかくなったとかいうけど、
ただ自己管理できなくてデブっただけだろw
185名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:14:33.30 ID:BlU+KZYc0
>>161
あれは太ってただけでは?
186名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:14:36.24 ID:Ilm8tyxy0
まあ何にせよ楽しみだな

これから日本人離れしたガッチムチ体系になった久保君が拝める筈だ

このまま彼がバルセロナに心中すればだけどw
187名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:14:38.69 ID:6iXacXI80
>>174
10Kgは無理でも数キロなら楽だろ
超優秀な専門家が付いてるんだから
188名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:14:53.53 ID:26QLvUuu0
>>178
デルピエロは怪我して帰ってきたら体別人みたいになってたもんなw
ヴィアッリもやってたんだっけ
189名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:14:57.57 ID:rkDGPmGK0
90年代とか欧米はステ全盛期だったんだろうな
190名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:15:30.26 ID:tZlJGPGv0
パルマでは、って
それって中田さん・・・
191名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:16:07.66 ID:W0F8GnGr0

メッシの首の太さは異常だよな。
あの太さはナチュラルではできないよたぶん。
デルピエーロも昔ドーピングの副作用で禿げていた時期があったし、
スターをスーパースターにするのは薬の力が必要なんだね。
192名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:16:15.04 ID:5KVkpmGT0
いくらなんでも天井届きそうなくらいジャンプは嘘やろw
193名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:16:17.53 ID:T6Ap+pzPO
イアタリア
194名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:16:17.95 ID:MK4jYnME0
> でも、時が経ち、昔の選手たちが心臓疾患で亡くなった話や、筋肉に問題を抱えているという話をよく耳にする。当時、与えられたもののせいだと、私は思っているよ

やっぱ副作用あるんだな
しかもマフィア相手だから断れない

まともな人はジョカトーレになるべきじゃないよな
ジローラモはやめて正解やで
195名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:16:27.48 ID:Ilm8tyxy0
>>187
向こうは超優秀な専門家と超優秀な売人と繋がってるからな

スペインの薬汚染と節操のなさは恐らく欧州スポーツ界だと世界一だな
196名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:16:31.43 ID:6iXacXI80
日本人でステとかドーピングしてるスポーツ選手って誰かな?
197名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:16:46.28 ID:03FKI1Do0
薬漬けのメッシ
198名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:16:49.41 ID:/0A8yUOP0
>>178
全盛期ロナウドが壊れたのも薬を投与し過ぎたのが原因だろうな・・
199名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:17:24.43 ID:hDrMOGuh0
>>188
ヴィアリは筋肉つけすぎてスピード落ちたから単なるトレーニングだったかもしれん
200名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:17:26.46 ID:Sn+4S1q+0
>>195
リーガのドーピング検査の緩さは世界屈指だからな殆ど無いのと同じだもん
201名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:17:51.00 ID:MgxXX3l50
>>150

成長ホルモンの投与は日本でも世界でも合法

日本でもチビの選手には10代の内にビシバシ投与すべき
202名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:17:52.47 ID:sJhgsb7q0
>>158
いやいや、本田は今そこにある危機だよ



CSKAモスクワの元選手「僕らはステロイドを投与されていた」
スポーツナビ 1月31日(火)9時33分配信

今シーズンからパルメイラスでプレーする元ブラジル代表MFダニエウ・カルバーリョは30日、
スポーツサイトESPNのインタビューで、2004年から10年まで所属したCSKAモスクワで
ドーピング物質を投与されていた事実を告白した。

「ロシアのサッカー界にはドーピング検査というものが存在しない。僕はCSKAモスクワで静脈に
注射を打たれ続けた。でも、6回目か7回目の時に、注入された物質が心臓に影響を及ぼすと知って、
クラブに止めてくれるように頼んだんだ」

カルバーリョはロシアに渡った後に起きた体の変化についてもコメントした。

「ブラジルからロシアへ渡った当時、僕はとてもやせていた。しかし、ロシアでステロイドを投与され、
6カ月後には8キロ体重が増えていた」

なお09年11月、チャンピオンズリーグのマンチェスター・ユナイテッド戦後に行われたドーピング検査で
陽性反応が出たCSKAモスクワのセルゲイ・イグナシェビッチとアレクセイ・ベレズツキーはUEFA
(欧州サッカー連盟)より、1試合の出場停止処分を受けている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000002-spnavi-socc
203名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:17:54.39 ID:Lgdw83iU0
>>183
>>その昔東欧とかロシア人とかが

こういう奴って何か幻想を抱いているんだろうねw
ほとんどの国は大して変わらんよ。
204名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:18:04.99 ID:UferIQKi0
まぁ世界でも屈指の八百長リーグてのはバレてしもてるからなぁ…
とりあえずブンデスを3大リーグに昇格させとけよ、しばらく干しておかんとどうしようもないわイタリア
205名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:18:09.09 ID:zLG9OGWU0
ウイイレ6でスタミナ98
206名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:18:09.97 ID:26QLvUuu0
>>196
相撲界だと貴乃花はやってたな
207名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:18:12.79 ID:Mywvoqf30
このスレ見て初めて知ったけど
健全さが売りのブンデスでさえ八百長があったのかよ
なんだかなぁ…
208名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:18:50.41 ID:fqKYywjm0
ホモにつける薬はなかった
209名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:19:07.95 ID:Ilm8tyxy0
>>196
日本の場合は薬を知らずに投薬されてるか
それをドーピング行為だと思ってなくて使うか
そもそもそれを使ってはいけない事に知らないか
ドーピングに関しては日本は三流以下だからな

ディープインパクトが良い例だよw
210名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:19:10.67 ID:P4PymU2B0
>>185
最初は俺も太ったなと思ってたけど腕の太さが全然違かった
CL決勝のユナイテッド戦から一月しかたってないのにあそこまで筋肉付くもんなのかな
211名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:19:29.42 ID:a11SLPQG0
ズラタンはいい時期に逃げられて良かったのかもしれない
212名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:19:41.62 ID:hqBcNkhs0
ブッフォン、カンナバーロ兄弟、テュラム、ミクー、ミロセビッチ、アモローゾ、ディ・バイオ、エムボマ・・・・

中田はこの1年後に移籍したんだよな〜。懐かしいww
まぁ、間違いなく中田も「ビタミン剤」打たれてたよなw


213名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:20:00.34 ID:YA8MELwb0
>>200
アルメイダはイタリアの前にスペインにいたのに
アルメイダはイタリアのことしか書いてないようですねwwww
214名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:20:04.12 ID:lEGBnxJs0
>>185
アルゼンチンの飯がうますぎて太ったって本人言ってた
215名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:20:13.59 ID:IaZbTWwT0
>>179
アメリカにはドーピングを親の敵のように憎むハンターがいて何年も前からずっと賞金首のようにランスを狙っていた
7連覇当時の関係者もみなそれぞれの人生を生きる中でランスの影響力も低下して人の口に戸は立てられぬ状態になってついに彼の執念が実った形
216名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:20:13.62 ID:XSbdLjtc0
八百長あるってことは裏で甘い汁吸ってる連中が大量にいるってことなんだよなぁ
マジで死んでくれ
217名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:20:15.01 ID:26QLvUuu0
我那覇のはかわいそうだったな
218名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:20:28.11 ID:FggWMdod0
控え室で思いっきりジャンプして
天井に頭をぶつけてケガをし試合を棄権したケビン・ランデルマンという男がいてだな
219名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:20:33.01 ID:mWeLbsjO0
 
220名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:20:53.30 ID:AZoQo5GE0
>>207
スポーツなら多少のヤオは許容したほうがいいと思う
100%なくすのは多分無理
221名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:21:16.51 ID:niOnGyiXO
アルメイダって言ったら中田の時代か?
222名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:21:20.31 ID:ytMIr8/0O
>>150
マラドーナはセリエAでコカイン吸引して試合に出場していたが最終的に逮捕され
ペレはバイアグラをさばいて大儲けしていた
223名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:21:33.83 ID:W0F8GnGr0
イブラはナチュラルだと信じたい。
224名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:21:46.62 ID:Sn+4S1q+0
>>213
別にアルメイダのことでリーガのドーピング検査緩いと言ってるわけじゃないよ
欧州の他の国に比べたらリーガは検査の回数も方法も緩いという事実を言ってるだけ
225名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:21:53.03 ID:Lgdw83iU0
>>207
八百長はどこの国でもあるよ。
普段から誤審っぽくして誤魔化しているだけ。
226名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:22:16.02 ID:vX0+GK420
5つの心臓か
227名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:22:31.67 ID:Arjc2LHV0
>>213
イタリアが世界一酷いリーグだというのは証明されたな。
228名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:22:37.21 ID:YA8MELwb0
>>224
バルサはそういうたれこみうけて
去年も何度もUEFAの審査はいってるけど
全然誰も引っかからないのはなんで?
UEFAもザルなの?
229名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:22:42.44 ID:UQV2bQX/0
審判の権限で試合が決まる欠陥スポーツな上に
薬まみれの八百長スポーツとはwww
230名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:22:49.36 ID:y6EeixzJ0
>>207
ブンデスもルンメニゲ(兄)の現役時代をみると、ちょっと異常だぞ
太ももの筋肉なんか、今どきのトレーニングしてる選手でもちょっといるの?って凄さ
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~kwatanab/Ztaikai/2005/pl;ayers/rummenige.jpg
231名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:23:34.50 ID:OLvsS/VQ0
我がインテルが正義側でなによりw
232名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:24:01.42 ID:26QLvUuu0
結局アルメイダの心臓と肺は何個あるんだ?
233名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:24:03.12 ID:Arjc2LHV0
>>225
流石に日本はねーだろ。噂好きの週刊誌だってそんな話きいたことない。
234名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:24:15.14 ID:2aao5SJR0
事実なのかは知らないけど
あっても全くおかしくないのがな
セリエだとなんでもありな気がする
235名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:24:25.86 ID:rkDGPmGK0
>>207
ブンデスは審判のホモ絡みのスキャンダルもあったでw
236名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:24:33.62 ID:lgoks//Y0
>>203
いや、もちろん選手単位ならどこでもやってたが投擲とかの記録みれば分かるがあちらは
国ぐるみでやってたからな
知らないのか、有名な話だが
237名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:24:41.79 ID:/4O7vgHW0
>>203
いや嘗ての共産圏の選手が出した記録は現代でもとても破られそうもない記録が
多くてほぼ間違いなく薬だって言われてるよ。結局共産圏は80年代末期から
90年代半ばに瓦解した。当然当時の研究成果を持ってる人間は金になる所にノウハウを売ったと思うよ。
238名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:24:41.64 ID:zmHZ1zZD0
さすがローマ法王がいる国だわ
239名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:24:45.04 ID:YzDEZOob0
そういえば長友たまに凄いジャンプするな
代表ではそんなことないのに・・・・
240名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:24:47.36 ID:GgIwdUhb0
ローマの王子なんか薬が頭にまわっちゃったよ
241名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:24:47.43 ID:rv2zhX620
ミロシェビッチってディバイオと中田のトライアングルの時じゃんね
242名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:24:53.27 ID:6iXacXI80
俺もステしようかな
軽い部類なら副作用も殆ど無いらしいし
243名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:25:00.93 ID:Up4Jdvbm0
サッカーだけじゃなく米スポーツも薬漬けだろ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:25:04.37 ID:eXYMd9v30
ナポリのCLかかった試合でも明らかにインテルおかしかったからなあ
ビビってヘタレってた

ナポリは本場だしな
245名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:25:14.26 ID:Ilm8tyxy0
自転車選手の名簿→サッカー選手の名簿

捜査官『ん?この名前はレ○ル バ○サ・・・、やべえよ、やべえよ・・・』

捜査打ち切り

警察でこれだからな、一選手が暴露なんてしようものなら恐らく自分以外に間違いなく飛び火するだろうな
246名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:25:21.89 ID:9Dyn9Zuh0
> その点滴を打ち終わってから、ロッカールームに戻ってジャンプをしたら、天井に届きそうなところまで、飛ぶことができた。


170ないのにジャンプ力で180オーバーより飛ぶ人がセリエにいなかったっけ?
247名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:25:56.14 ID:26QLvUuu0
>>236
ジョイナーの記録と投擲系の記録は一回リセットした方がいいよな
ナチュラルじゃ難しい領域だろう
248名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:26:25.54 ID:Tpl9otPyI
八百長は昔からソクラテスの時代から
やってたと本人が告白してた
249名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:26:34.02 ID:IaZbTWwT0
>>245
あとテニスのナ○ルの名前も噂に上がっていたな
250名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:26:57.41 ID:Lgdw83iU0
>>233
と思っているお花畑が多いってことでww
本当に誤審を無くそうとしたらカメラをなくしたり、
異議申し立てを1試合で一回できるとか、公平になるようにルールを変更するよ。
251名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:27:05.16 ID:fGBk6Gco0
ローマの八百長
パルマのドーピング


中田さんど真ん中じゃないですか…
252名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:27:07.65 ID:MExLLKoWO
ロシアにいた選手もステロイド暴露してたな
数日後になぜか否定してたけど彼はいまこの世に存在してるかな…
253名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:27:26.45 ID:XSbdLjtc0
八百長とかしらけるんだよなぁ
254名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:27:30.84 ID:YA8MELwb0
単発が頑張ってスペイン批判にもっていこうとしててワロタ
まぁ頑張れよ
255名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:27:52.74 ID:rmM8OIVI0
フッキとかもろドーピングの体
256名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:28:18.01 ID:NrNHfjSJ0
>>252
元CSKAのダニエルカルバーリョな
257名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:28:23.30 ID:fZT1cvljO
中田さん、まだ間に合います
258名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:28:40.82 ID:sJhgsb7q0
>>252

CSKAモスクワの元選手「僕らはステロイドを投与されていた」
スポーツナビ 1月31日(火)9時33分配信

今シーズンからパルメイラスでプレーする元ブラジル代表MFダニエウ・カルバーリョは30日、
スポーツサイトESPNのインタビューで、2004年から10年まで所属したCSKAモスクワで
ドーピング物質を投与されていた事実を告白した。

「ロシアのサッカー界にはドーピング検査というものが存在しない。僕はCSKAモスクワで静脈に
注射を打たれ続けた。でも、6回目か7回目の時に、注入された物質が心臓に影響を及ぼすと知って、
クラブに止めてくれるように頼んだんだ」

カルバーリョはロシアに渡った後に起きた体の変化についてもコメントした。

「ブラジルからロシアへ渡った当時、僕はとてもやせていた。しかし、ロシアでステロイドを投与され、
6カ月後には8キロ体重が増えていた」

なお09年11月、チャンピオンズリーグのマンチェスター・ユナイテッド戦後に行われたドーピング検査で
陽性反応が出たCSKAモスクワのセルゲイ・イグナシェビッチとアレクセイ・ベレズツキーはUEFA
(欧州サッカー連盟)より、1試合の出場停止処分を受けている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000002-spnavi-socc
259名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:28:42.66 ID:Sn+4S1q+0
>>228
知らんよそんなの
血液検査をちゃんとやったかどうかによるだろ
260名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:29:46.49 ID:rkDGPmGK0
そーいやポルトガルも黒い噂多いよな
モウがいたころのポルトも八百長あった気がするわ
261名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:29:51.98 ID:ibsn8ZuP0
>>183
ハンマー投げの世界記録10傑って室伏以外全員クロかグレーでさ
室伏もドーピングしてんだろうなと思うようになった
262名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:30:23.79 ID:VB5q8pXlO
イアタリア
263名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:30:25.05 ID:6iXacXI80
>>243
アメスポっつーかどのスポーツでもあるよ
だから気にしてもしゃーない
264名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:30:41.15 ID:Ilm8tyxy0
体系変わらずで紙フィジカルの乾はメッシの真逆だと言っていいな

まあ体系変わらないドーピング(EPO)とかもあるけど
265名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:31:04.24 ID:oKjs3fjdP
>>153
川澄ちゃん・・・
266名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:31:40.85 ID:y6EeixzJ0
>>247
ジョイナーの100mの記録って、24年間破られてないんだよなー
しかも歴代世界記録の1〜3位もジョイナーw
トレーニングも栄養学も発達したのに、24年間も抜かれないなんて、誰が見てもおかし過ぎ
267名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:31:41.49 ID:rkDGPmGK0
ドーピングはなくならねーな
八百長の方が勘弁して欲しいけどこっちも無理そうだ
268名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:32:06.44 ID:26QLvUuu0
一応FIFAもWADAの統一基準でやってるらしいけどな
でもWADAの新薬物検査規定には反対したしあやしいのは変わりないけどな
269名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:32:07.93 ID:PdE6/Uuj0
水泳だけど北島のライバルの選手が死んだよね?
心臓発作だっけ?
あれは薬でしょ?
270名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:32:22.55 ID:P4PymU2B0
そういえばメジャー野球なんてホームラン記録どんどん塗り替えて盛り上がったのに
薬物でしたってオチあったよなw
271名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:32:25.00 ID:/4O7vgHW0
ヤオは所詮プロスポーツはエンタメビジネスっていう事で無くならないと思うが
薬物は流石に拙いと思う。試合中突然倒れるとか多すぎ。臨床試験も碌に行われないまま
投与されてるんだろうな。
272名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:34:07.12 ID:tdf3NCLx0
早く逃げて
273名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:34:22.32 ID:6iXacXI80
ブルースリーも薬物だっけ
274名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:34:24.93 ID:Ilm8tyxy0
>>217
我那覇事件はあれは間違いなくJFAの薬に対する理解力不足
あれはJFAが自らの無知を曝け出したくないが為に我那覇が犠牲になった。

>>269
薬に決まってんだろ
275名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:34:25.85 ID:Mh+XP9rb0
>>271
副作用のない薬なんて無いからな
276名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:34:51.33 ID:Sn+4S1q+0
>>268
FIFAは各国リーグの血液検査義務化させてないからな
尿検査だけならいまどきいくらでもごまかせる
277名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:35:18.69 ID:Lgdw83iU0
>>237
中国のマラソンとかもそうだろうけど、
共産の国だけじゃないよね。
現在だって共産以外に怪しい記録を出している国なんて沢山あるわけだがw
278名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:35:23.00 ID:y6EeixzJ0
>>270
マグワイア、ソーサ、ボンズとかね

でも彼らは才能がないわけじゃないんだよね
元からシーズン40本打つようなやつが、ドーピングすると70本とか打ち始める
279名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:35:47.63 ID:eGJdu8PL0
>>196
野球の金本はかなり怪しいと思う
280名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:36:18.06 ID:6iXacXI80
>>278
完全に黒歴史だよな
マジであからさま過ぎて笑っちゃうわ
281名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:36:32.99 ID:26QLvUuu0
>>278
二流を一流に、一流を超一流にするって言ったのはカンセコだっけ?
282名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:36:52.43 ID:Trf34qKr0
ゼーマンとかもっと前から言ってたよな。
名前忘れたけどミランを去った選手も結構あからさまに話してたし。
283名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:37:33.82 ID:sWvQGLVKO
薬使ってもいいからスーパープレーが見たい
284名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:37:47.78 ID:J24em+2TO
デルピエロの頭髪が薄いのは薬のせいだったんだなw
285名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:37:52.69 ID:Dwiu1UjRO
中田も下らんビジネスや旅人ごっこより正直に言っちゃえよ。
286名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:37:56.41 ID:Ilm8tyxy0
そうだな、勿論だが強い奴が薬使うから更に強くなる訳

ロードレースも薬無双でアホらしくなったわ、今では逃げしか楽しめなくなった
総合と山岳は応援リスク高すぎるわw
287名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:38:01.03 ID:zmHZ1zZD0
そういや今年、セリエB・リヴォルノの選手が試合中に心臓発作で死んだよな
288名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:38:19.17 ID:Sn+4S1q+0
>>282
テュラムもドーピングなんてみんなやってて当たり前だから今更誰も話題にしないよって
話ししてたな
289名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:38:49.74 ID:Mms6tKxv0
wikiみたらアルメイダの居た00-02パルマのメンツが凄まじいな
290名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:38:52.65 ID:oKjs3fjdP
>>279
いつも思うけど金本の首にあるアザって何のアザなんだろう?
あんなの昔からあったっけ?
291名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:39:08.08 ID:Gl7zNlpc0
俺の頭髪が薄いのもドーピングの副作用かな
292名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:39:31.03 ID:Ilm8tyxy0
>>279
金本は勿論清原とかモロだな

>>287
美談にされちゃったけどね
宮市のチームメイトとかも薬だろうな、引退しちゃったけど
293名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:39:31.42 ID:9y5WISrG0
中田とか俊さんあたりは思い当たる所ありそうやな・・・
294名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:39:34.08 ID:26QLvUuu0
野球と言えば松中は尻のでき物切除したし
ステロイドの可能性高いよね
295名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:40:10.82 ID:cb05v/KOO
ロナウドはやっぱりドーピングだったのかな
296名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:40:46.23 ID:26QLvUuu0
>>292
アフリカンはわからんな
元々あの人達は先天的に心臓に疾患かかえてる率が高いんだよね
297名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:41:07.43 ID:St/2KQxA0
思えばアドリアーノもムトゥもパルマ以後gdgdだったし
やはりアルメイダの言うとおり……
と思ったがクレスポやテュラムはパルマ出た後も
けっこう長く一線でやってたような
298名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:41:13.53 ID:sJhgsb7q0
ドーピングらしき行為が行われた証言がでたチームにかかわっていた
疑惑の日本のサッカー選手

中田(パルマ)
本田(CSKA)

共通点は日本人ばなれしたフィジカルの強さ
筋肉増強剤らしきものが投与されたという証言

危険なにおいはするな

299名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:41:43.97 ID:PDZGtKkA0
ミロシェビッチ師匠の名前を思わぬ所で見ることになるとはw
300名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:41:48.81 ID:Lgdw83iU0
>>293
俊さんは馬鹿にできないだろ。
フィジカルないない言われてもドーピングしていないんだから。
301名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:41:49.31 ID:MKUYvxni0
>イアタリアサッカー


このスレはのびる
302名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:41:50.65 ID:Ilm8tyxy0
>>295
勿論
今映像で見れる範囲で言うと
フッキ・サネッティ・メッシ辺りは顕著に現れてるな
303名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:42:11.73 ID:j15AQTOK0
>>291
単なるハゲ
304名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:42:42.19 ID:/0A8yUOP0
>>298
本田はオランダにいた頃から当たり強かったろ
305名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:42:47.90 ID:saYgLp1E0
優勝決めたオリンピコのパルマ戦の事かね?
あれは勝てなかったら暴動起きて死人出てただろうな
でもああいう異様な雰囲気ってホームの利の範囲内なんじゃないの
306名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:42:49.39 ID:iVBi7cGu0
ユベントス無敗優勝すげー(棒読み
307名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:43:27.38 ID:4dWevO9s0
プランデッリも薬に絡んでたってことか?イタリア代表ももしかしたら・・・
308名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:43:27.92 ID:zmHZ1zZD0
長友だって強制的にビタミン剤(?)を与えられて心臓発作で死ぬかも
309名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:43:50.06 ID:Ilm8tyxy0
>>298
シュツットガルトも怪しい
つーか海外渡って短い期間に日本人選手の体パワーアップしすぎだろ
310名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:43:53.90 ID:XKfFK5ld0
だから中田はさすらってんだな
311名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:44:12.33 ID:CCuujUKV0
あーあインテルって薬漬けクラブなのか


長友も注射されてるだろうな
312名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:44:45.48 ID:MIOJk9xk0
キヴが薬の影響で頭おかしくなったのは有名な話だもんな
313名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:44:49.94 ID:NxyrYu580
ドイツW杯を最後に突然辞めた連中は検査の厳格化から逃げたんだと思うよ
おそらくあの大会だけは御目こぼしがあったんだろう
314名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:45:16.53 ID:Dwiu1UjRO
>>308
インテル行ってからコンディションが不安定なのが気になるな
315名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:45:27.72 ID:hDrMOGuh0
ヒディンクの率いるチームも毎回怪しいって言われてたな
316名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:45:38.54 ID:zpSXEc650

南米の選手ってこういう告白多いな

〜を打たれた系
317名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:46:05.27 ID:NUTFZJmB0
だから姐さんゲイになったのか・・・
318名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:46:16.83 ID:26QLvUuu0
>>292
金本の成長ホルモンが2倍になったって記事には笑ったなw
319名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:46:30.49 ID:q5dvNYdQ0
>>290
呪印です
320名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:46:36.53 ID:iq3ajZK40
サネッティがあの歳であの肉体とパフォーマンスを維持できているのもまさか・・・
321名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:46:38.53 ID:Up4Jdvbm0
問題なのは選手の意思無視でクラブ主導でやってるってことだろ
322名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:46:43.19 ID:Ayo6Afja0
欧州主要リーグは全部八百長だと思います。
特にイタリアスペインイングランド東欧は酷いと思います。
323名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:46:44.05 ID:rkDGPmGK0
>>313
じゃあジダンもやってたな
禿、ユーべと証拠は揃ってる
324名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:46:45.05 ID:o8dfa7lx0
アルゼンチン人が言っても説得力なし。
325名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:46:56.10 ID:OanfkrKvO
イアタリアかあ
326名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:46:57.85 ID:O4eekdGD0
長友がアホみたいに走り周ってる原因はこれだな
327名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:47:04.73 ID:Lgdw83iU0
>>315
だからか知らないけど、日本代表もやっているという風に持っていきたい奴がいるよなw
328名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:47:53.85 ID:Xi8gkGpI0
アメフトとかあの体を見てるとステロイドが当たり前なんだろうな
329名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:47:55.93 ID:UVUKkJS9O
>>298
焼き豚さんなら良く知ってると思うが
ステを使えば筋肉はカチカチになって怪我だらけになるんだよ。

中田は現役で筋肉系の怪我なんて皆無だったくらい
ぐにゃぐにゃの柔らか系筋肉だからな。
330名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:47:58.72 ID:lU7Fspa40
サネッティや長友の運動量はどう見ても不自然だもんな
まあそういう事なんだろうな
331名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:48:03.89 ID:GgIwdUhb0
長友はこういうの絶対に口割らなくてしうまく立ち回りそうだなw
332名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:48:10.56 ID:mziuE04D0
ダービッツなんかも今考えるとそれっぽいな
当時大好きな選手だったが
333名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:48:12.93 ID:26QLvUuu0
>>321
ユーベのは完全にチームぐるみだったしな
チームドクターが罰受けそうになったし
どこのチームもそうなのかもね
334名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:48:15.55 ID:DUGDz9pu0
マフィアは経済とも結びついてるからもう一回潰すしか無い。イタリア
335名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:48:28.00 ID:KDl/mwIg0
中田氏がペルージャにいた頃
アウェーでチームがビビッてドン引きしてるのが信じられない
って言ってたけど、クラブのバックにいるマフィアが怖かったんだな
336名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:48:28.56 ID:9y5WISrG0
このままだとハゲが弾圧されるううううう
337名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:48:40.60 ID:MK4jYnME0
メッシも成長ホルモン投与しなかった場合
玉乃レベルだったんだろうな
338名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:48:57.12 ID:AZoQo5GE0
いちたごっこは先頭にいないと何もできないからな
欧州以外ははっきり不利
339名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:49:04.90 ID:UQV2bQX/0
>>329
本田は?
340名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:49:28.92 ID:Ilm8tyxy0
餓鬼の頃から不思議で仕方なかったからな、WCとかで前半と後半で
全くパフォーマンスが落ちずにキチガイの如く走りまわる外人チーム
日本もスタミナだけで言えば世界に引けはとらない筈なのに不思議に思ってたw
341名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:50:11.22 ID:Lgdw83iU0
ロシア人はハゲ率が多くてハゲで悩んでいるのに、
国民のほとんどがドーピングまでしているとレッテル貼られるのか。
342名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:50:15.09 ID:26QLvUuu0
>>337
じゃあ玉乃に成長ホルモンを投与していれば今ごろ・・・
343名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:50:19.59 ID:dDv3zEjI0
サネッティは元最高レベルの選手だけどな
344名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:50:19.84 ID:9kaTHR0bP
去年はブンデスやセリエ見てて
今年からプレミア見るようになった。
そこで疑問に思ったのがプレミアの選手だけ妙に
筋肉のつきがいい選手が多いこと。
このスレ見て、その違いの意味が分かった。
345名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:50:26.76 ID:WpJ3sdtK0
レコバ。。
346名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:50:27.82 ID:MmQrju9v0
薬のせいで中田さんも旅人なんかに
347名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:50:31.07 ID:Q+S4qnXC0
>>298
中田はアトランタ五輪の時から黒人ふっとばしてた
348名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:51:15.38 ID:VcsNKcU70
長友オワタ
完全にオワタ
349名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:51:20.00 ID:Dwiu1UjRO
>>331
以外と長友みたいな奴が遺書だけ残して、
「カーチャン、ネーチャン、駄目な俺でごめん。」
とか書いて突然死にそう。
350名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:51:38.97 ID:ovWIkxUV0
>>300
レッジーナは普通に八百長認定クラブだぞw
351名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:52:05.20 ID:XKfFK5ld0
>>349
やめーや
352名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:52:22.09 ID:hTASZlY/0
消されるぞ
353名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:52:26.29 ID:fGBk6Gco0
中田が柔らか筋肉とかギャグだろ?w
あんな柔軟性の無いガチガチに固いフィジカルの選手
ドリブルなんか全くできないし
354名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:52:37.01 ID:F2pLSIG1P
心臓病ってテュラムのこと?
355名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:52:47.10 ID:9Dyn9Zuh0
日本もそうとう怪しいよな
あの運動量任せの糞サッカー
356名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:53:01.39 ID:rkDGPmGK0
日本人がやっててもおどろかねーけどな
日本人はシロみたいな風潮もあやしい
357名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:53:38.74 ID:OHP3cqff0
イタリアマフィアこえええええええ
チンテルはどうなんだろうねえ
でも、マフィアに深く関与していたら、チンテルなんてことになってない気もするしなあ
358名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:53:41.85 ID:cswp8QrW0
薬中インテルwww
犯罪クラブっすなあ
359名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:53:50.33 ID:1KKFNdIR0
オバタリアンサッカー?
360名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:54:06.56 ID:95f+Un9yO
野球では斎藤隆なんかはほぼ確実だな。
元々スラっとした体型だったのに、体が異様にデカくなってストレートがめちゃ速くなった。
おなじく斉藤も怪しい。
361名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:54:08.70 ID:sJhgsb7q0
>>304
本田がロシアに行った理由はフィジカル、当たりの強さを手に入れるためだと自分で言っていたから
課題としてフィジカルだったんでしょうよ
選手の黒い証言があって、実際フィジカルアップしているのを見ると大丈夫か?って思ってしまう
もちろんドーピングしにロシアに行ったわけじゃないだろうけど
怖い話だなとおもってさ
362名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:54:13.34 ID:xZV9vQ0e0
マラドーナ
子供時代、謎のビタミン剤をコーチから飲まされる

石川康(ボリビア出身で日本国籍の元サッカー選手)
子供時代、謎のビタミン剤をコーチから注射針で打たれる
363名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:54:24.71 ID:F2pLSIG1P
ヒディンク韓国はおもいっきりやってたよねw
364名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:54:43.53 ID:LBOoVan70
どんだけ即効性あるんだよw
365名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:54:59.28 ID:FH1E2Lxr0
Jは市場が大きくない分逆に我那覇みたいな悲劇が起きる
366名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:55:27.08 ID:XKfFK5ld0
>>353
お前のレスがギャグやなw
367名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:55:43.72 ID:hI3Ypr5gO
八百長ね。
368名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:55:45.35 ID:HThmjz2p0
こりゃ大物の暴露きちゃったな
369名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:56:35.13 ID:JCflXOtP0
是非久保君を身長2m、100m10秒台、垂直跳び100cmくらいの化物に育てて欲しい
370名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:56:40.41 ID:9y5WISrG0
もういっその事開き直ってドーピングサッカーって競技作ろうぜ
常人では考えられないパワー、スピード、スタミナ
そこから繰り出される殺人キック、警察犬の様な組織化されたスピードサッカー
相手をなぎ倒す肉弾戦・・・道徳がどうとかはシラね
371名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:57:07.76 ID:GoLyR/IK0
>>332 ネドベド・・・・・・・・・・・・・
372名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:57:10.11 ID:rkDGPmGK0
>>368
この類の話は昔から大物含め断続的にあるぞ
373名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:57:43.45 ID:vp+pMVB80
イタリアサッカー界はかなり昔から薬物汚染の噂あったよな
374名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:58:04.95 ID:95PoZkXy0
ナカタはローマパルマでマッチョになってスピードがた落ちしたからな
375名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:58:12.30 ID:ps9ic7AJ0
野球選手がプロ入団当時は細マッチョなのに、年数経つとどんどんどんどんデカマッチョになっていくのもやっぱ薬なん?
年取ると体デカくしないとやってけないの?
376名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:58:14.11 ID:HThmjz2p0
そいやアルメイダは中田氏のチャリティマッチにも参加しとったな
377名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:58:25.77 ID:xZV9vQ0e0
本人がはっきりドーピングを認めた日本のスポーツ選手

長嶋一茂
愛甲猛
船木誠勝
378名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:58:38.96 ID:4dWevO9s0
つーかなんでユーヴェは薬に関して逃げ切れたの?
誰がどうみても黒だろ。選手は知らなかったとかいっても試合前に注射打たれて知りませんでしたとかありえねえだろ
379名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:59:09.04 ID:BdoI0IiL0
>>329
ステロイドの副作用の一つに股関節痛があってだな・・・
380名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:59:58.06 ID:95PoZkXy0
>>378
芋づる式に全チームに波及しちゃうから
捜査中止
381名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:00:06.45 ID:UVUKkJS9O
>>353
残念ながら中田は背中に回したヒジとヒジがピタッとくっつくくらい体が柔らかいんだよ。
パルマ時代も考えられないくらいの危険なタックルを受けてもぐにゃっと地面に叩きつけられながら
ムクリと起き上がってボールを追い掛けてたからな。
中田 パルマ で動画検索したらいくらでも出て来るぞ。
382名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:00:10.18 ID:3DoW09GR0
>>1>>2読んだけど会長と仲良くなければ仲間外れにされるでしょ
上の者に逆らったら当然だわな
383名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:00:14.54 ID:LBOoVan70
>>377
船木は体調悪くなったり肌が出来物だらけになったりで大変だったみたいだな
384名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:00:33.37 ID:tZlJGPGv0
静脈注射は今更ネタやね。。。
1999年UEFACUP決勝前夜に
パルマがホテルの部屋で選手らに静脈注射うってたのは
何年か前にイタリアのテレビ局に映像付で暴露されて当時大きな話題になってた
385名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:01:46.32 ID:3DoW09GR0
>>375
アメリカのめじゃありいぐは薬ばっかり使ってるよ

有名な話よ

あいつらのパワーは薬そのもの

今年も何人も薬物が判明しちゃってるじゃん
386名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:01:47.84 ID:HXRkUE5U0
俺が昔読んだサッカー雑誌にも似たようなことが書いてあった
あるイタリアの選手が試合前に注射されたりよくわからない液体を飲まされて試合中は超人になったようなプレーが出来るが
試合が終わってからしばらくすると気分が悪くなって口も聞けないほどになるって
その選手は引退後に目が見えなくなったとか
40年くらい前の話だと思ってたけどアルメイダのときにもまだあったのか
387名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:01:52.69 ID:8j90iLzvO
>>363
ドーピングとは別の意味の注射もしまくってたからな
388名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:02:21.76 ID:26QLvUuu0
>>377
興奮剤(グリーニー)使ってたと告白した野村も追加で
389名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:02:39.43 ID:MgxXX3l50
まあ薬物なんてかわいいもんだよ

「21世紀はDNA操作の時代だ」なんて囁かれているんだから
390名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:03:30.21 ID:Dwiu1UjRO
ロナウジーニョのバルサの時だけ活躍って話はスルーしてもらえるのにイアタリアは大変だな
391名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:03:54.19 ID:rkDGPmGK0
もう極限までドーピングをきわめて欲しいわ
人間がどこまで出来るか見てみたい
392名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:04:09.62 ID:eiR8HxuJ0
イアタリア
393名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:04:37.76 ID:rkDGPmGK0
>>390
PSGの時も活躍してたやん
394名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:04:37.99 ID:26QLvUuu0
ロッテのグリーニー疑惑っていうのもあったな
395名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:06:33.30 ID:RfQNRSTk0
中田が昔ブログにオルテガは嫌な奴だけどアルメイダは良い奴って書いてた
396名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:06:40.09 ID:fY+Tochl0
もうセリエよりブンデスの方が上なの?
397名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:06:47.92 ID:95PoZkXy0
ロナウジーニョは太ってお腹ぽこって出ちゃったからなぁ
ようあんな体型でミランでサッカ出来るレベルにあったわ
凄いよ
398名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:06:59.06 ID:eiR8HxuJ0
アリタリアみたいなもんか?
399名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:07:25.90 ID:9y5WISrG0
>>379
俺は逆にグロインペインの時
恥骨結合部にステロイドと痛み止めを注射するとか聞いた事ある
つーか恥骨結合部に打つとしても効果をそこだけに限定できるものなのかな・・・
400名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:07:33.22 ID:08JkdRhI0
ザックさんがJを褒めちぎるのも分かるな
401名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:08:39.11 ID:rkDGPmGK0
ザックも案外八百長に関わってそうだな
402名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:08:44.58 ID:gD27vmFL0
サカ豚オワタ
403名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:08:52.63 ID:zAo5wnnqO
イアキンタは関係ないだろ
404名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:09:37.16 ID:2nEdx4BI0
ステロイドじゃなくて興奮剤ぽいな
古き良きセリエAw

マフィアに関しちゃアルゼンチンだって酷いもんなのに
やはり本場イタリアはレベルが違ったのかね
405名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:10:54.67 ID:EuQXYKk90
406名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:11:08.38 ID:lDLO7RwZ0
ヨーロッパのサッカー強国でクリーンな国なんてないだろwww
少しのリスクで巨万の富が得られるのに使わないわけがないだろ
突然死とかする奴は欲張って使いすぎ
バレるやつは使い方を間違ってるだけ

日本人は技術で勝負してるから全員が黒とは言わないけど
NAKATA、長友、本田は黒っぽいよね
407名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:11:22.27 ID:95PoZkXy0
ステロイドつったってこのレベルになるとなんか凄いのいっぱいあるんだろうなぁ
ドーピング技術凄そう
中毒性がなくえっちな気分にさせるのとかほしい
408名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:11:28.11 ID:oKjs3fjdP
インテルが薬や八百長やってるならすぐ珍テルになるのをやめてくれよ(懇願)
409名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:11:53.34 ID:Brot0B9i0
薬が頭に飛んじゃって旅人になったのか…
410名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:13:10.63 ID:2nEdx4BI0
元祖ロナウドはオランダで薬で体デカくしたのがすべての元凶だと
言われているね
膝の怪我とか謎のケイレンとか巨デブ化とか
411名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:13:19.32 ID:26QLvUuu0
>>405
UEFAカップ決勝の前のやつか
412名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:13:27.70 ID:xZV9vQ0e0
http://allabout.co.jp/gm/gc/212920/2/
綱川先生「綱僧帽筋が異常に盛り上がっている、発達している選手というのは、ステロイド使用の可能性が考えられます」

その根拠というのは?

綱川先生「僧帽筋は、アナボリック ステロイド が一番受け皿になりやすい箇所なんですよ。
受容体って言うのですが、ステロイドがそこにくっついて、筋肉を増強しますよっていうシグナルを出すんです」

僧帽筋が異常に発達した選手たち
http://penjyu.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_62a/penjyu/OvereemGrowth.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110912/08/k-1guide/02/f5/j/o0296032011477931576.jpg
http://images.wikia.com/mixedmartialarts/images/7/7b/Mark_Kerr2.jpg
413名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:13:46.96 ID:XzX+5zJZ0
スペインは薬物はともかくチーム間の八百長はやりにくいだろうな。
地域間で仲が悪すぎるし。

その代わりに審判の作意を感じるが、それは他のリーグも変わらんしな。
414名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:13:49.09 ID:SRHZSQzJ0
イタリアって八百長問題でセリエの動員がガタ落ちすると
何故かW杯で好成績あげて盛り返すよね
非常にわかりやすい
415名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:14:12.89 ID:9acW4egH0
ロナウジーニョもロードレース絡みのドーピング問題がサッカーに波及しかけた辺りで急にパフォーマンス落ちた
416名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:14:13.82 ID:B+EemHI10
>>2
ローマとの試合て中田がローマにいた年のことか
417名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:14:16.86 ID:2nEdx4BI0
アルメイダっていまリーベルの監督してるんだっけ
日本の震災の時、アルメイダとベロンがビデオメッセージ送ってくれてたよ

アルメイダってもっとチャラいイメージあったが
意外とちゃんとした人なんだなと思った
418名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:14:43.99 ID:9Dyn9Zuh0
中田が半年活躍したのも日本向けにヤオらせたんじゃね
419名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:16:38.94 ID:2nEdx4BI0
>>415
ロナウジーニョとかアドリアーノとか、ブラジル人選手って
ある程度カネ稼いだら急にブラジルに帰りたがるよね

単なる故郷愛かと思ってたけど別の理由もありそうだ
420名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:16:59.13 ID:11nWTv1v0
アルメイダと言ったらスーパーボレー
421名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:17:17.89 ID:bV0Tpp/p0
マフィアから八百長強要されたら怖くて拒否できないだろうなぁ
422名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:17:36.13 ID:c3n730qC0
セリエはプロポリスやりすぎで萎えるわ
423名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:18:12.32 ID:qnjNRKhX0
サッカー界だけではなくイタリアという国自体が芯から腐ってるだろ
424名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:18:20.57 ID:Wa0S0EIeO
中田はアルメイダと親友アピールしてたな
懐かしい
425名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:18:24.69 ID:4zUajm3b0
そういやパルマで覚醒したアドリアーノやムトゥ、モルフェオ辺りは何かやってそうだな
426名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:18:26.29 ID:Vp+92UYl0
中田がさっさと引退したのは・・・
427名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:18:44.72 ID:3m6nponSO
>>1
01年のパルマ対ローマが八百長?

ってまさか最終戦のことを八百長呼ばわりしてるんじゃないだろうなw
あれはパルマがCL圏確定済み、かつローマが勝てば優勝だから
パルマが頑張る意味もない試合だっただけだと思うが。

観客数千人が試合中から乱入してきたから90分たたずに終わった、確かにグダグダ試合だったがw
428名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:19:17.75 ID:CzLDpyTy0
確か当時エムボマいたな
429名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:19:17.69 ID:2nEdx4BI0
>>418
逆じゃないかな
中田は全く空気読まないから時々浮きまくってた
で、パルマとかフィオでは悪口言われまくった
430名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:19:20.65 ID:sJhgsb7q0
>>406
長友は裏づけがないけど
中田と本田は同時期にいた選手がゲロってるからな
チームが勝手にやってたら防げないし
よりにもよって日本人としては図抜けたフィジカルの強さの二人だからな
これが偶然ってのは無理がある
431名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:19:46.44 ID:AtMYswGw0
>>420
やはりすでに書かれてたかw
432名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:20:56.24 ID:16hk3b750
これ本にしたら命がヤバイじゃね?
ナポリのマフィアで本書いて命狙われてる人いるだろ。
433名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:21:13.36 ID:ovWIkxUV0
> だが、01年に行われたパルマ対ローマの試合で、彼は何人かのチームメイトたちの動きに、違和感を覚えていたことを認めた。
> 最終的にローマは、ユベントスを交わして、タイトルを手にしている。

この試合ローマにとっては優勝がかかった大事な超大一番
パルマにとっては4位が確定していて勝とうが負けようが順位は変動せずモチベ0
それだけのこと
434名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:21:30.91 ID:HThmjz2p0
ダーヴィッツの足をおもいっきり狙って踏みつけて一発退場したのが強烈に印象に残ってるw
435名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:21:47.14 ID:XPxAZ2X30
>>150
五輪に出れたんだからセーフな薬剤なんだろ
436名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:21:59.62 ID:O4eekdGD0
中田が若くして引退したのは欧州サッカーのこうした現実を見てきてモチベーション保てなくなったんかな
437名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:21:59.97 ID:+UA3tqDg0
ヒデの頭髪が物語ってるのか
438名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:22:01.09 ID:zOo8voJD0
長友は・・・まさかな
439名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:22:15.67 ID:hDrMOGuh0
>>425
モルフェオはフィジカルしょぼすぎだから無いんじゃね
440名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:22:18.43 ID:2nEdx4BI0
今と昔じゃちがうからな
ジローラモも、2006以前のセリエはやりたい放題だったけど
今は変わったとかいってたし
まあソースがジローラモだから真偽はわからないがw
441名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:23:13.42 ID:armp51r80
これも何処まで本当なのか分からない
正に真相は藪の中だ
442名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:23:24.85 ID:R+ldrI8MO
肺が5個ある人か
443名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:23:47.98 ID:2XSToLdH0
>>430
その二人は移籍する前からフィジカル日本人離れしてるって言われてただろーが
444名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:24:24.97 ID:JQfPN65h0
まじでイタリアのサッカー界はヤバイ
445名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:24:36.08 ID:2nEdx4BI0
>>436
代表とのハードスケジュールで体酷使したという説とか
自分の骨格のポテンシャル以上の筋肉積んだから動きが悪くなった
という説もある
中田って体自体はそんな大きくないしね
446名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:25:21.14 ID:3m6nponSO
中田はイタリア行く前からフィジカル鬼だから関係ない。

つーか中田とアルメイダが一緒にいた年、かなり調子悪かったぞパルマ。
その水、効果無いだろw
447名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:25:50.03 ID:Wa0S0EIeO
>彼女は慌てて逃げて、警察を呼んだ。

警察もマフィアの手下ですぜ奥さん
448名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:26:02.26 ID:u3WmEHet0
ユーベはもちろん、パルマは確定だろうな
トリージとブラージはパルマ所属時に陽性反応出て出場停止食らってるし
449名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:26:02.69 ID:O+fhE5V7P
>>443
本田も家系にレスラーだかレスリングだかの選手いるし、
長友も家系たどると競輪の選手だか居たはず。
450名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:26:14.03 ID:ApSrj3p40
中田英、長友、本田、、、フィジカル系のこの3人はどうなんだろね
451名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:26:39.85 ID:UVUKkJS9O
>>430
無理矢理こじつけてるけど
アルメイダが居たパルマの黄金期はビッグスターを大量に抱えていた00-01シーズンで
中田が入団したシーズンはそのビッグスターが大量離脱した年で
チームの成績は降格寸前で中田も半分以上試合に出てないから。

そんでもってアルメイダは02-03シーズンにはインテルに移籍してるから。
452名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:26:59.29 ID:tURADRqjO
アルメイダ好きだった
453名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:27:12.72 ID:PDZGtKkA0
>>417
ていうかモウリーニョと共に日本に親善試合に馳せ参じてたからな
俺はアルメイダ見にあの中田の興行にいったようなもんだ
454名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:28:19.08 ID:EZ9EhtZy0
>>1
イアタリアサッカー界。まさかナガトーモの無尽蔵のスタミナはドーピングの・・・・(゚Д゚)
455名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:28:20.20 ID:ueTOn0UV0
中田は見るからにやってそう
世界を旅してるのも実は薬物に依存しちゃってるからなんだろ
456名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:29:10.68 ID:nQEKL8Wc0
> パルマ時代の話だ。試合前に選手たちは点滴を受けていたという。
> 一時的にパフォーマンスを向上させるためのものであり、長期的に見れば選手たちの体に害を及ぼすものだった
> 時が経ち、昔の選手たちが心臓疾患で亡くなった話や、筋肉に問題を抱えているという話をよく耳にする。

中田がカモシカのような繊細なドリブル出来ないようになって
シュートやスルーパスの精度も落ちて29で早い引退したのはこのせいなんでは・・・
同僚のアドリアーノやムトゥも微妙な感じになってしまったし
457名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:30:20.49 ID:4srwbAOfO
>>153
さっさとシネ
香川信者が
458名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:30:49.10 ID:QIXXB0Cb0
どこの国もそんなもんだろw
459名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:30:52.99 ID:HThmjz2p0
パルマ黄金期ってアルメイダがくる前じゃね
クレスポがいたときやろ
460名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:30:54.23 ID:xZbV874I0
セリエはマフィア殲滅しないと浮上できないな
よって無理
461名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:32:21.54 ID:2nEdx4BI0
本田は薬ではないと思う 
胸の辺、ちょっとたるんでたしw
薬やってたら胸周りはガチガチになるんじゃないかね
462名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:33:37.07 ID:sJhgsb7q0
>>443
そんなことないよオランダ時代の本田はフィジカルが飛びぬけていたわけじゃなかったし
ロシアに行った理由はフィジカルが強い環境において課題を乗り越えるためだと
ダービッツが中田はイタリアに来た時はフィジカルが弱かったが、数年後自分が当たっても取れないくらいまでに急成長したと言ってた
自分は中田と本田、この二人が何で日本選手としては強靭な肉体を欧州で手に入れたのか興味を持っていたんだけど
理由がこれなら納得できてしまう
463名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:33:37.44 ID:veM9jhJ60
フ◯キ
464名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:33:45.31 ID:TiHwarvb0
我那覇のが本人とチームドクターは無念だわ。
465名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:34:05.97 ID:Z49S+sn20
ユベントスはもう素直に応援する気になれん
なにが無敗優勝だきな臭い
466名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:35:14.01 ID:hDrMOGuh0
>>459
ブッフォン
カンナバーロ
テュラム
ベロン
クレスポ
あたりがいた頃かな
467名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:35:14.66 ID:U3pN75Yq0
>>450
陸上競技、100Mとかなら明らかに急激に数字が良くなると、なんだか怪しいなぁ?と思うんだけどね
サッカーはそのへん分かりにくいからw
468名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:35:32.14 ID:ovWIkxUV0
> ダービッツが中田はイタリアに来た時はフィジカルが弱かったが、数年後自分が当たっても取れないくらいまでに急成長したと言ってた

これとか嘘コケ
そもそも中田はイタリアきた直後から鬼のフィジカルだったわw
469名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:35:34.08 ID:AtZH3VCN0
>>450
そいつらは元々が凄いし意外と全員やってないんじゃないかな
ただ日本人選手でドーピング怪しいのは他にいると思うけどね
470名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:35:54.13 ID:26QLvUuu0
>>465
薬、八百長チームだからね
471名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:35:58.15 ID:UVUKkJS9O
>>456
脳みそがあれば中田が入団したパルマの成績と出場試合数くらい解るがなw

それからステをやってあれだけハードワークをして
筋肉系や心肺系の障害があれだけ長い期間でないなんて不可能だから。
472名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:36:09.69 ID:f96Tsb5k0
>>433
順位がほとんど決定してるから負けてもいいやというのはちと違うわな。
ローマが優勝する前年の最終節に1位ユーベと対決したペルージャは
残留決定してUEFA杯圏内も不可能の10位という最もモチベーションあがらない順位だったが
モチベーション全開でユーべに挑んで負かしてラツィオの逆転優勝をアシストしたんだけど。
473名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:36:20.94 ID:saG5gvOK0
本田の自信過剰は薬物過剰摂取が原因。
これ豆な
474名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:36:35.96 ID:fltMctdu0
パワーつけたり持久力つけたり
薬って万能なんだな(´・ω・`)
475名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:37:09.11 ID:tZlJGPGv0
>>405
点滴してるのは
選手側の話によればNeotonという心臓の手術の際に使う薬で
試合日程過密のときの疲労回復に使ってたらしい
当時はドーピングには引っかからない色んな薬物を使ってたっぽい
476名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:37:33.08 ID:PDZGtKkA0
>>472
ラツィオも八百長倶楽部だからな・・・
477名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:37:40.80 ID:Lgdw83iU0
>>462
>>理由がこれなら納得できてしまう

で、君は中田ヒデがドーピングしていると言い張るの?
478名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:38:59.03 ID:DkXr5htF0
本田や中田がドーピングってwあれくらいの体なら一般人でもいるだろwww

長友はちょっと色々とおかしいけど
479名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:39:18.27 ID:wnmMCzDF0
白鵬も来日時15歳で175cm70kgだったんだが
これはどう説明するんだ?
そもそも相撲は検査すらしてねーんじゃねーのか
あとナダルもナチュラルにはみえねーな
480名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:40:05.46 ID:Mywvoqf30
>>463
フッキって筋トレとか特にしてないのにムキムキになったんだっけ
中学の先輩にも特別なフィジカルトレーニングはしていないのに(サッカーはやってたけど)
甘いもの食べまくってたら全身に筋肉着きまくった人がいるからそれと同じだと思ってたけど
ちなみにパワーはものすごいけどジャンプ力はなかった
481名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:40:56.29 ID:XPxAZ2X30
本田はドーピングを使ってると思われるぐらい上手いから仕方無い
482名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:41:03.53 ID:2nEdx4BI0
日本選手はやってないだろ
皆、薬やってあれかよってレベルじゃないかw夢なさすぎ
長友は本人の努力と遺伝じゃないかな
483名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:42:57.51 ID:7O/4YvWu0
長友はイタリア行く前から異常だったから
484名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:42:57.82 ID:9Dyn9Zuh0
>>482
なんで?スタミナサッカーやってるんだから可能性あるだろ
485名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:43:22.13 ID:2nEdx4BI0
>>480
アトレチコにいた玉乃だっけ
スペインのコーチは、白人系の選手には筋トレさせるけど
黒人にはさせない する必要ないから
でも日本人はどう扱っていいのかわからないと言われたって
486名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:43:26.00 ID:ftTOzhmn0
アルメイダて今リーベルの監督だぞ
俺も年取るはずだわ
487名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:43:26.00 ID:tAuojYp40
人生太く短くを選ぶならそれもね

自分で死期を選べるように
安楽死できるようしてくれ
488名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:43:30.74 ID:f96Tsb5k0
>>476
自力優勝の目が無かったラツィオが八百長を仕掛けた所でユーベがペルージャに勝てば意味無いし。
489名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:43:45.91 ID:eGJdu8PL0
八百長は亀田だけじゃなかったのか…
490名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:43:57.62 ID:VKU+g8VSO
ドーピングを使ってると疑われたら一流の証
本当に使ってたらタダのバカ
491名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:44:08.27 ID:JIESaZl50
>>479
相撲は何でもありなんじゃないかね
492名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:44:32.97 ID:F5tZFHnc0
【インタビュー】家長昭博(G大阪)が語る『本当の本田圭佑』

僕もたいがい腕力には自信があったのに、圭佑だけには勝てなかった。
あの腕の強さはハンパないです。いや、腕だけではなく、ケンカも強かったし、気も強かった。


本田は最初から強い
五輪選手、プロレスラーの血を引いているから
493名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:44:43.85 ID:Lgdw83iU0
中田や本田がドーピングしているだの
名誉毀損レベルの書き込みをよく平気でするよな。
どこの国の人だろうw
494名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:44:50.44 ID:2XSToLdH0
>>462
フィジカルコンタクトの多い二部でオランダ人相手に真っ向勝負して弾き飛ばしたり
超長距離シュート決めたり明らかに並みの日本人のフィジカル超えてただろ
495名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:45:00.62 ID:uK5+RBT10
全然通用しなかった選手がいきなり活躍したらおかしいと思うけど
中田は一年目活躍してその後微妙だったから違うような気がするけどな
496名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:45:39.49 ID:2nEdx4BI0
>>490
元祖ロナウドさんの話はやめてあげて

最近ついに100キロ越えてTVで密着ダイエットするらしいが
497名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:46:18.33 ID:Xi8gkGpI0
日本人でも本田クラスのフィジカルならスポーツ選手全体だと結構いるだろ
本田や中田はフィジカルだけじゃないから注目されているだけで
498名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:46:36.01 ID:qcwW3xGx0
イタリアってそんな国
499名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:46:44.09 ID:8j90iLzvO
中田はヤオチョのど真ん中にいたし時期も被ってる
全員やらされていたんだから疑われても仕方ないだろ
500名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:47:18.94 ID:Lgdw83iU0
>>496
だからロナウドはただ太っただけだろ。
なんらかのドーピングの副作用かもしれないが、
少なくとも増強で体がでかくなった訳じゃない。
501名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:48:21.33 ID:XPxAZ2X30
「メッシはドーピングじゃね?」
「クリロナはドーピングじゃね?」
「中田はドーピングじゃね?」
「本田はドーピングじゃね?」

「俊さんもドーピングじゃね?」
502名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:48:23.26 ID:2nEdx4BI0
中田が明らかにハブられだしたのってパルマ行ってからだよね
チームメイトからも、マスコミからも悪口言われまくり
でも本人はHPでやたら仲良しアピールという奇妙な現象
503名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:48:53.10 ID:jOF0t5q+0
>>501
正解じゃない
504名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:49:02.64 ID:08JkdRhI0
本田や長友はゴリラの混血だから強いのは当然
505名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:49:15.20 ID:Yq9lI6p9O
ゼーマンが指摘していた時期のユベントスは確かに怪しかった…
506名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:49:17.07 ID:4srwbAOfO
>>425
ムトゥは発覚して干されてただろ
507名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:49:27.59 ID:ftTOzhmn0
ロナウドはオランダ時代の医師がドーピング認めてた話出たよな
あのスピードはあまりに凄すぎた。何かしらあるだろうなやっぱり
508名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:49:39.40 ID:sJhgsb7q0
>>477
言い張るというか状況からみると
ドーピングをしていた可能性もありえるなと思えるので
自分の中で疑問に思っていた事のなぞが解けたという感じ
509名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:50:57.20 ID:f96Tsb5k0
そもそもサッカー界最高のスターのマラドーナからして10代の頃からドーピングマシーンだからな。
ワールドユースの頃普通のサッカー選手の2倍くらい太ももとケツの筋肉が発達していたと間近で見た日本の選手が言ってるし。
510名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:50:58.45 ID:6qhSy3pvO
まぁ芯から腐ってるんだろうなと思うわ
漂う負のオーラが半端じゃない
511名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:51:56.05 ID:ovWIkxUV0
アルコール中毒の話なんか間に受けんなよ
どうせ酒でも飲んでたんだろw
512名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:52:15.97 ID:ykhu0PCn0
長友の首まわりスゲー太いけどあれはなんなん?
513名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:52:51.27 ID:kh0J0Gtw0
マフィアとぼったくりの国だからな
さもありなん
514名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:53:00.21 ID:rkDGPmGK0
>>512
首は鍛えようと思ったら鍛えられる
515名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:53:03.94 ID:FVG6stdT0
ただの負け犬アル中じゃねーの?聞いたことねーしな、こんんあ名前
516名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:53:34.38 ID:Lgdw83iU0
>>501
1行間隔をあけてネタを混ぜんなよw

>>508
中田がドーピングしていると言うなら、
そう書けば?
名誉毀損になるだろうけど。
517名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:53:39.68 ID:9Dyn9Zuh0
マティアスアルメイダ知らないとか
518名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:53:45.29 ID:xVAvQdLD0
今はリーベルで監督してるんだね
今日のfootで出てたけど問題だらけのチームだし解任が近そう
519名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:54:03.05 ID:Dwiu1UjRO
>>501
むしろ一番下の人だけはドーピングしてでも、あのアスリートらしからぬプヨプヨした身体をなんとかすべきだったよw
520名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:54:05.90 ID:CIonCKMBO
体幹だよなやっぱ
521名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:54:32.81 ID:9Dyn9Zuh0
でも俊さんってレッジーナ時代は太ももパンパンだったぞ
522名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:54:35.11 ID:2nEdx4BI0
>>500
ロナウドはPSVに来たときはガリガリだったから薬使った
そのせいで膝の故障連発、その怪我の仕方も
サッカー選手としてはありえない負荷のかかり方が原因だって指摘されてた

常に鎮痛剤が必要で、98W杯決勝も出られる状態では無かったけど
スポンサーの意向で鎮痛剤大量投与してケイレン起こして死にかけた

デブってるのは甲状腺の病気だと本人は言ってるけど、どうだろうね
本当だとしたら、薬物が誘発したのかもしれない
違うスレでは甲状腺の病気で薬飲んでたらここまで太れるはずないって
指摘されてたけど

長文すまん
523名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:54:47.28 ID:cb05v/KOO
>>502
日本人のくせにドーピング拒否なんて生意気だぞってか
524名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:55:06.27 ID:43Gs/T0I0
アルメイダってプレースタイルは地味だったけど、
かなり良い選手じゃなかった?
525名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:55:32.64 ID:NxYWA0sM0
アドリアーノ、あいつ化けものだったからな そのあとまったく活躍できなかったのを見ると
ナカタオワタ
526名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:55:35.62 ID:UVUKkJS9O
中田がカルチョスキャンダルに巻き込まれた頃はまーったく試合に出れなかった頃と
フィオレンティーナ時代の逆八百長、
つまりユベントスに反旗を翻してたフィオレンティーナが
ユベントス会長の命令で
審判から意図的にフィオレンティーナが負けるジャッジをやられてた頃だよ。

その翌年にフィオレンティーナがユベントス派に寝返るが
中田はその年にはボルトンに移籍して
結局はスキャンダルに巻き込まれる事がなかった訳。
527名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:55:45.29 ID:UQV2bQX/0
>>258
よりにもよって、日本を代表するフィジカル野郎の2人が
薬疑惑のクラブに在籍とはw
528名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:55:46.22 ID:zSKWmB5l0
529名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:55:57.68 ID:FVG6stdT0
>>191
だから欧州のハゲってハゲが多いのか
530名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:56:11.52 ID:ftTOzhmn0
ローマのスクデットも八百がらみだったか
ユーベのモッジが捕まった時も自分よりもっとひどい事やってるやつがいると言ってたけど
やっぱベルルスコーニのことだったんだろうか・・・
531名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:56:26.06 ID:848ezJDY0
中田のフィジカルwww
532名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:56:37.55 ID:dDv3zEjI0
中田→ターレ
533名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:56:41.54 ID:qjIYC0Si0
>>502
そうだったな
パルマでは中田がいいとこに走りこんでてもムトゥやアドリアーノに無視されてパスもらえてなかった
中田は結構マジメだし、きっと八百長断ったり薬物批判したりしてハブられたのかもな
534名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:57:09.86 ID:hDrMOGuh0
>>524
セリエAの年間最優秀選手に選ばれてたような
535名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:57:22.67 ID:NrNHfjSJ0
持久系のドーピングもあるからフィジカル弱い選手は関係ないとかでもないだろw
536名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:57:27.40 ID:ZparyTfXP
極友ハジマタ
537名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:57:43.89 ID:Dwiu1UjRO
>>533
ホワイトバンド中田が真面目だと?
538名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:57:45.22 ID:UQV2bQX/0
>>258
「僕ら」ってことは本田も…
ロシア語なんてわかんねえだろうから
なに注射されてるかわかったもんじゃねえしなw
539名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:57:45.95 ID:XPxAZ2X30
誰も言わないけどチョンもやってるだろ
540名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:57:51.93 ID:jOF0t5q+0
ドーピングとかやってチンコ勃たなくなったらどーすんだよ
541名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:58:03.14 ID:KxDg/N9r0
>>528
3枚目すっげー絵になるなw
542名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:58:13.31 ID:HlMctx550
>>533
それでフォローなくて無理してふんばることがおおくなって恥骨炎かよ・・・
543名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:58:27.35 ID:xVAvQdLD0
>>523
中田に莫大な移籍金払ったけど
いきなりCL予備選で負けて当てにしてた金入らず、リーグでも低迷したから
544名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:59:32.96 ID:qjIYC0Si0
>>537
ホワイトバンドなんか広告塔で使われただけっしょ
本人良くわかってなかったと思うよ
慈善なんだー、じゃやろうかってな感じで
でもサッカーについては中田はかなりストイックだったと思う
545名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:59:33.08 ID:iHT6Njvi0
長友クサタ
546名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:59:36.66 ID:y3H//SsD0
(長靴の国は)もういいよ
547名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:59:38.80 ID:CzLDpyTy0
そういえばパルマローマの最終戦やる気無かったな
548名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:59:57.63 ID:xF3fGs1iO
オバタリアン 化粧取ったら イアタリア byきみまろ
549名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:00:03.05 ID:HlMctx550
中田がパルマに移籍した時点でパルマラットあかんようになって重要選手軒並み放出後じゃなかった
550名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:00:03.79 ID:XLofsOo/0
パルマばっかりじゃないか
551名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:00:05.44 ID:pzKuvGdt0
>>48
長友ワロタ
552名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:00:09.44 ID:NxYWA0sM0
>>535 アルメイダ ゲームでスタミナ99くらいだった 納得w
553名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:01:17.48 ID:9B8jV4BU0
>>522
ロナウドはマジだろうな
あんな選手見たことなかったもんなぁ
テクも凄かったからドーピング無しでも一流選手だったとは思うけど
554名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:02:17.25 ID:u3WmEHet0
>>522
個人的にはロナウドは薬やって(断定出来ないが)
良い事なんてなかったと思うわ
靱帯2回切ってもあれだけのスピードや技術があったんだから
才能は元々とんでもなかったんだよ
555名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:02:28.99 ID:2nEdx4BI0
>>544
中田もそうだし日本人選手はガード固いと思う
ヨーロッパ以外でもアジアとか中東で
日本代表としていっぱい試合するし、
ドーピングなんて引っかかったら人生詰むのはわかりきってるし

中国製のホワイトバンドは・・まあ・・ね
556名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:03:06.37 ID:NrNHfjSJ0
カルチョスキャンダルに関わったようなクラブは全部やってそうなものだが

ユヴェントス、フィオレンティーナ、レッジーナ、ACミラン、ラツィオ

この辺な
557名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:03:31.10 ID:sJhgsb7q0
>>527
やっぱり何かあるのかなって思ってしまうな
本田なんか特に日本ではぱっとしなかった選手だし
558名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:03:37.78 ID:qjIYC0Si0
まあビッグクラブで活躍するにはこういうダークな部分ともうまくやっていかないといけないと思う
もちろんサッカーがうまいことは大前提だけど、それだけではダメなんだろう
長友や香川なんかはうまいことやってるけどそれはこういう裏事情もうまくこなしてるからなのかもしれんと疑ってしまう
559名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:03:43.72 ID:HlMctx550
ロナウドが大怪我したのってセリエにきてからじゃなかった
560名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:03:50.53 ID:hdZVSWu00
イタリアに限らずどこでも薬はやってるだろ
今もバレないだけでやってるのは十分ありうる
イタリアはやっぱりマフィアとか八百長じゃね?他の主要リーグでは表立ってはそういうネタは出ないよな
561名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:04:22.63 ID:umAiBejd0
そういえばメッシも薬飲んで体大きくなったわ、身長が30cmぐらい伸びたし
562名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:04:37.66 ID:Up4Jdvbm0
もうカーリングやボーリングくらいしか信じられない
563名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:04:39.54 ID:HlMctx550
>>556
インテルもカンナバーロが試合前日にホテルで薬うってるやらの動画あがって問題にならなかったっけ
564名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:05:03.01 ID:rkDGPmGK0
>>557
なぜかSBやらされてました・・
565名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:05:07.95 ID:e91ho+yT0
ドーピングって体は凄いことになるだろうけど
ボール扱いは以前のままじゃないの
566名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:05:55.18 ID:2nEdx4BI0
>>553 >>554
完全に同意
薬なんてやらなくても世界最高峰だったと思う
あんな凄い選手だったのにデブった姿を晒し者にして笑わないでほしい

と言いつつ、写真見るたびに笑っちゃうんだけどな
567名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:06:03.71 ID:xVAvQdLD0
ロナウドが怪我はサンシーロの糞ピッチのせい
568名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:06:20.84 ID:u3WmEHet0
>>559
確か靱帯切った3回とも全てサンシーロだったはず
やっぱりあそこの芝は相当負担がかかるようだな
569名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:06:38.79 ID:RhOy4Ohi0
長友はケツに注射を
570名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:06:45.09 ID:E9e6v1Cj0
イタリアとスペインは崩壊するんだろうな
571名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:07:10.16 ID:NxYWA0sM0
>>557 凄かったぞw 高卒ルーキー先発って話題になってたわw
このときから俺は若手伸ばすために、小野みたいにW杯連れて行けって書き込んでたw
572名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:07:21.43 ID:rvriaLB10
というか中田が飛び抜けたフィジカルってのが間違いなんだけど
コンタクトのうまさが筋肉の強さと勘違いしてるのか?
573名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:08:33.49 ID:Ldj35C7c0
でもロナウドはなにかしらクスリやってた可能性は高いと思うよ
一時期だけかもしれんし、自分の意思でなかったかもしれんけど
574名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:08:44.65 ID:7u/QbU2D0
過去の話はいいから現在どーなってんだよ
575名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:09:04.62 ID:MfXrq4p60
>>540
バイアグラとかありとあらゆる薬使うだろうね
あっちの人間はホント薬使用に抵抗がない、日本人と比べてだが


腐ってる度合いなら東欧ロシアの方がもっとおそロシアイメージ
本田はさっさと出ろよw年俸1/4でも健康的だろw
576名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:09:10.61 ID:pMIaIXYT0
一方Jリーグではチームドクターからにんにく注射を受けただけの選手が干されてしまった
577名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:09:21.84 ID:vG1OG7GL0
スペインもイタリアもイングランドも八百長だよ
578名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:09:25.29 ID:2tD2ajwa0
>>563
パルマな
579名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:09:51.59 ID:9B8jV4BU0
ドーピングに引っかからない範囲でどこも薬はやってるだろうね
現代サッカーの運動量凄いしな。
試合数もあれだけこなさなきゃならんし薬剤師も大変だろう
580名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:09:57.52 ID:v2uoIAtd0
ドーピングといえばチョンのイメージが強いなw
581名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:09:57.59 ID:L/1OBJ+W0
しかし、ドーピングかは別にして本田は不思議な選手だよなー
若手時代も五輪みても全然たいしたことがなかった

見る目がないといわれれば、そうかもしれないけどガンバのユースも落ちてるわけだから、
プロが見ても本田が若いころは特別なものはなかったのだ
582名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:10:03.43 ID:0K4W/hk5O
イタリアにはビッグクラブ以外は行かない方がいいな
583名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:10:09.85 ID:9NqRR/Jd0
CSKAみたいに組織的にやってたら、本人の意思なんて関係ないだろうからな
まったくおそロシアだわ
584名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:10:25.56 ID:LubbGtjM0
>>572
飛びぬけたというか海外に行くために高校からがちむちの筋トレしてたたまもの
585名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:10:26.05 ID:3eQRsyb60
>>556
この面子の中にレッジーナがいるのが笑えるww
586名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:11:11.24 ID:LubbGtjM0
>>578
あれパルマ時代やったんか
相当若い時から薬やってたのかカンナバーロ・・・
587名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:11:44.04 ID:QAFnz+6d0
ロナウドのはサッカー選手の怪我というより
競走馬とかがやる怪我の仕方だ、明らかにおかしいて、どっかの医者が
告発した
インテルはそれ(筋力)も含めての彼の才能だって反論してたけど

時々ケイレンおこしたり倒れたりするから、てんかん持ちだって噂まで
あったけど
あれは鎮痛剤の過剰投与のせい
588名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:11:54.85 ID:rvriaLB10
>>581
ガンバユース通った奴って宇佐美家永だろ?
プロって(笑)
589名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:12:12.29 ID:YDfguT1E0
>>576
あれはサンスポの捏造コメントが全ての始まり
本当はにんにく注射じゃなくて普通の点滴で医療行為だった
590名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:12:32.64 ID:SDXHJiDe0
>>522
ドーピングしていると言い張る人からしたら
100kg超している35の選手なのに
2試合に1得点しているんだよね。
未だにドーピングしているんだろうねw
死にかけた選手なのに選手生命長いことw
591名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:12:36.59 ID:LGY7KUoxO
中田英寿の時代じゃないですか?
ハードゲイ教えてくれよ
592名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:12:59.97 ID:Ldj35C7c0
カンナバーロは結構黒いと思うよ
あいつは完全に八百長噛んでたし、やっぱりクスリもやってると思う
593名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:13:35.71 ID:OkmSahCI0
アルカイダみたいだな。
594名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:13:51.01 ID:6HWhZo+sO
イタリアサッカー界はほんときな臭いからな
595名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:13:52.48 ID:8eHVMeNk0
>>544 役員になっててその言い訳は通用せんわ
596名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:14:36.64 ID:LubbGtjM0
まあ175か6でセリエの屈強なFW相手にしなきゃいけなかったからなカンナ
まあ本人も凄いからだだったけどその頃のセリエはビエリとかいたからなあ
597名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:15:12.08 ID:6zgD9HHl0
アルメイダ こんな本を出さなきゃいけないぐらい追い詰められtるの?
598名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:15:23.84 ID:rvriaLB10
カンナバーロはペペ並のアタックディフェンスしてもファールとられなかったし不自然
599名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:15:57.01 ID:OBRj9+a00
何となく代表が強い理由が判る気がする。
イタリア代表がサッカーを楽しめるのは代表に居るときだけなんだな
600名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:16:32.18 ID:Ldj35C7c0
>>598
そうそう
異常なほどのチャージしてもノーファールばっかりだったな
色々露骨すぎるわ
601名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:16:37.24 ID:nguegto90
本田は昔からボールの持ち方が良かった
小倉と同じで選択肢を多く持てる持ち方
強さの分遅いからステロイドじゃないだろうな
602名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:16:37.61 ID:NjLrXVij0
胃当たりあ
603名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:17:02.92 ID:pMIaIXYT0
>>581
自称欧州サッカー番長のおすぎ先生は高校時代の本田を見て
ファンペルシよりも上、今すぐ海外行くべきって書いてたぞ
604名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:17:46.96 ID:gTVJhW260
長友が髪薄くなってるのは点滴のせいかそうか
605名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:18:08.72 ID:EGVOtLwl0
デルピエロとか明らかにやってたからな
筋肉肉だるまになって禿始めた
606名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:18:36.94 ID:Zgi6p2Xy0
八百長、ドーピング、借金まみれ、スタジアムすかすか、弱小チーム

セリエオワタ
607名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:19:11.81 ID:mXP+TQ+x0
アルメイダって5つの何を持ってたんだっけ?
608名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:19:23.33 ID:QAFnz+6d0
>>590
まだ30代の選手が
試合にオムツつけて出ないといけないんだよ
正常な状態だと思うか?

スペイン語かポル語わかるなら、
検索したらロナウドの記事はいっぱい出てくるよ
609名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:19:25.94 ID:YDfguT1E0
金子も高校時代の本田を絶賛してた
610名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:19:32.24 ID:Ldj35C7c0
まービッグクラブのスター選手で白い奴っていないんじゃないか?
本人拒否してもクラブが強制するだろ
従わなかったら放出でしょ
611名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:19:48.75 ID:AzQDUfgcO
俺の髪が最近薄くなってるのは
まさか
612名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:20:03.80 ID:SDXHJiDe0
>>603
ペルシも昔は大したことないと思っていたんだけどな。
ここ近年得点率がかなり上がったね。
この年齢になって急に上がるのは珍しいね。
613名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:20:34.56 ID:Xxn6pdBPO
>>572
まぁステとか書いてる焼き豚は
中田の超柔軟な筋肉とステ系野球選手のカチカチ筋肉との違いも解らない連中だから。

柔軟な筋肉は長時間かけて少しずつ酸素を取り込みながら作らなきゃ不可能だし
中田の筋トレの量でステなんか使おうものなら
筋肉で顔が隠れて歩けなくなるくらいのハードトレーニングだから。

614名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:20:49.62 ID:Ldj35C7c0
>>611
安心しろお前は遺伝だ
615名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:21:19.07 ID:9NqRR/Jd0
>>613
怪我した本田は?
616名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:21:37.50 ID:QAFnz+6d0
アグエロも首の太さとか腕の感じとか
怪しいと思ってたんだが
子供の頃の写真みたら、昔からあんな感じだったw
マラドーナ体型というかずんぐりして胴が太いんだよな
617名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:21:53.32 ID:Pc8s99SV0
ドーピング疑惑に八尾疑惑か
むちゃくちゃだな
618名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:22:37.13 ID:CcWYyvV00
中田さんモロ被りな時代のパルマじゃないかw
619名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:22:41.58 ID:Ldj35C7c0
中田はなーそういうことやらない奴だとは思うけど、在籍時期が時期だしな
なんかしらの圧力は受けてるはずだと思うし、本人の知らない間に投与されてる可能性は高いよね
620名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:23:37.68 ID:8eHVMeNk0
そもそもサカ選手にカチカチ筋肉がつくような馬鹿なドーピング投与しよねえだろww
投与するなら違うやつだな
621名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:24:10.75 ID:nguegto90
つうかW杯でばれちゃわね
622名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:25:06.61 ID:YDfguT1E0
使うなら自転車競技と同じ持久力系の薬だろ
筋肉系と違って見た目で判断とか無理
623名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:25:10.06 ID:9B8jV4BU0
ミランラボてやっぱそっち方面の研究なんだろうな
624名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:25:15.05 ID:8eHVMeNk0
W杯のドーピング検査って凄く緩そう
625名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:26:29.57 ID:58ydC81r0
そりゃイタリアだもんねえ
626名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:26:32.67 ID:1Y5zlYE80
胃当たりあって?
627名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:26:43.27 ID:v2uoIAtd0
ヒディングのサッカーはマジで怪しいから調べろ
選手全員がいきなりタフになるなんてありえないから
628名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:26:52.49 ID:jIjWulVN0
ほとんどのクラブでやってるだろ イタリアで何があっても驚かない
629名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:27:40.97 ID:c8IBvPNY0
中田って真っ黒の糞野郎だったんだな
旅芸人の化けの皮がどんどん剥がれていくなあ
630名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:28:17.36 ID:QAFnz+6d0
>アルメイダは当時の会長兼オーナーであったステファノ・タンジ氏との関係が良くなかったという。

セリエの中堅以下のオーナーってほとんどマフィアだな
ペルージャのガウチ親子はどうなった 逮捕されたんだっけ
631名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:30:37.93 ID:SDXHJiDe0
>>615
じゃ、怪我した香川もなんだね?

>>616
アルゼンチン、サモア、宮里聖志は樽型だからね。
南の国の人は筋肉質が多い。


632名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:30:49.13 ID:EjkWN/RD0
やっぱスポーツの興行と反社会勢力との暗黙の了解による繋がりって、
万国共通なんだよな
んだからビッグクラブに対するトップのコミッショナーの力が弱ったり、
政府やマスコミなどの第3者独立機関によるチームや選手の八百長やドーピングへの監視能力が低いと、
至るところで腐敗が蔓延する訳だ


これって日本のスポーツ界が抱える構造的な問題でもあるな(´・ω・`)
633名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:32:00.54 ID:JsG02Fez0
ロベルト・バッジョのこのゴール好きだったなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=BERipaamX0A#t=8m3s
634名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:32:23.77 ID:FpvfCBW80
まさかクスリなのか・・・

長友がよく走るのも
サネッティがあの年で現役でいられるのも
スナイデルやカンビアッソがハゲてるのも
635名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:32:56.95 ID:Ldj35C7c0
>>629
むしろ大好きなサッカーのそういう部分に嫌気がさしたから旅人してんじゃない?
憧れの海外サッカーはドロドロだし、
代表行きゃ坊ちゃん選手たちが「中田さん、めんどくさいっすねw威張りすぎww」みたいな感じだったじゃん
636名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:33:27.23 ID:wQWgZDiQ0
    ディバイオ ボナッツォーリ
 ジュニオール         ディアナ
     中田     アルメイダ
        ラムシ
 ベナリーボ センシーニ カンナバーロ
        フレイ
637名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:33:35.26 ID:Qfk5Lrwx0
中田は注射は断ってたらしいね
638名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:33:51.23 ID:Xxn6pdBPO
>>622
だからそれだと心肺機能に障害が生まれるだろw
試合の間隔が長く短期間に力を発揮する競技と違って
リーグと代表をコンスタントにこなして
なおかつ中田みたく尋常じゃないくらいのハードトレーニングをやったら
薬で心肺機能がぶっ壊れるんだよ。
だからハードトレーニングをやらなくても技術を高められる様に薬を使うんだからな。
639名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:34:50.09 ID:+DjYPch10
中田と本田は怪しいね
640名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:35:07.72 ID:3eQRsyb60
中田は注射嫌いだから白だな
ましてや何を打たれてるか分からないなんて絶対NGだね
641名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:35:47.19 ID:9NqRR/Jd0
ステロイドやってると膝を怪我しやすくなるんだよね
642名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:36:17.01 ID:U4IlF2uY0
中田の知りたくなかった事実が出て来てしまったな。

まぁでも時効だ、本人ももう引退してるし。
643名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:36:33.43 ID:L/1OBJ+W0
メッシ…10代のころから天才と呼ばれる
クリロナ…10代のころから天才と呼ばれる
ロナウド…10代のころから天才と呼ばれる
マラドーナ…10代のころから天才と呼ばれる
中田…10代のころから天才と呼ばれる
本田…10代のころは凡才と呼ばれる
644名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:36:40.43 ID:jFEzTl0sO
昔のセリエのインタビュー見たら薬は駄目だよ
でも、クレアチンは別さ僕達はこれがなきゃ過密日程をやってけずに死んじゃうよ(笑)
みたいなのが結構あるな
後にクレアチンは禁止されたけど
645名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:37:28.80 ID:v2uoIAtd0
>>635
ジーコや日本協会スポンサーの裏事情を知ったら誰だって嫌になるわ
646名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:37:32.17 ID:7u/QbU2D0
日本はサッカーが後発だから
闇は野球と相撲に行っちゃったね
財政は厳しいがその分闇も少ない
647名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:38:14.31 ID:5+nIKgFs0
盲目擁護は気持ち悪いよね
クラブ主導でやってたらやってたと考えるのが普通
ほぼ黒と断定してもいい

中田は黒

中田程度の才能だとドーピングしてもアレが限界だったんだろうね
周りもドーピングしてるから当たり前なんだけどさwww

俊さんは筋肉ついてなさすぎるから白っぽいよね
アレだけのテクニックとサッカー脳をもっていながらスコットランドでしか活躍できないってのがおかしい
ドーピング選手ばっかりじゃなければバロンドーラーだったね
俊さんはモラルが高すぎやったんや

他の日本人選手だと普通は改善困難な課題のはずの運動量の少なさをロシアに行ってあっという間に改善してしまった本田
異常なスピードと異常な運動量、サイズに似合わないあたりの強さ、サッカーセンスもテクニックも乏しいのにドーピング国で一流選手の長友
ココらへんは非常に怪しいと言わざるをえない
648名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:38:32.51 ID:jQ1wllye0
おまえらイタリアの料理とか服大好きだろ
欧米に幻想持ちすぎ
649名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:38:52.79 ID:XLofsOo/0
>>557
今と比べたらそりゃパッとしないだろうけど高卒でいきなりスタメン、それなりに活躍した
五輪との関係で中一日だか中日無しとかめちゃくちゃな日程こなしてたし十分だろ
650名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:39:31.94 ID:tbe5U0Qc0
アルメイダとトンマージ
あの時代、二人の聖人がいたな
651名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:39:34.43 ID:9B8jV4BU0
相撲なんかはドーピング検査すらないからね
まぁスポーツじゃないから別にいいんだろうけど
652名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:39:42.09 ID:jCUpSbFt0
本田は日本人らしいスタミナと瞬発力の無さと
筋肉系の怪我のなさが説明つかないし
混ぜられたとしてもロシアいる時より
バルサ行ってからの方がフィジカル大きく伸びてるからな
元々家長がゴリラ呼ばわりするパワーだから遺伝でFA
653名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:40:39.65 ID:bIRPYUku0
>>647
俺は俊さんは白だと思うけど
筋肉付いてないから白ってのは違うんじゃないか
ドーピングって筋肉つけるのだけじゃないだろうし。
654名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:41:18.43 ID:XLofsOo/0
>>643
星稜時代は天才だよ
655名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:41:27.60 ID:Ldj35C7c0
>>647
そうだね、クラブ主導でも黒は黒だね
長友、本田も怪しいと思う
俊輔も少しは手を出してた(出さされてた)と思うけど
もちろん、中田も
656名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:41:39.38 ID:+DjYPch10
中田と本田はチームがやらせてたって証言出てきてるんだから黒に近いよ
657名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:41:41.25 ID:c5akPtpC0
>>647
持久系のドーピングもあるんだよ
他の選手を怪しいとするなら八百クラブレッジーナ所属の俊さんも怪しいぞ
658名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:42:18.16 ID:DZxfSCLF0
せやな
659名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:42:42.75 ID:0zjTpkhh0
>>1
わざとだろ?
氏ねよ
660名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:43:20.94 ID:EjkWN/RD0
>>646
あと日本のJリーグはtotoがあるから、必然的に八百長に対して
より一層シビアにチームや選手の振舞いに対して、官民が監視せざるを得ない
という環境があるな
まぁtotoの収入が、どのような目的で使われているのかという問題はあるがw
661名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:43:57.65 ID:QHiqGckf0
韓国代表悪質審判買収ワールドカップ動画 見てない人は見ろ! 見た人はもっかい見とけ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm664723


662名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:44:01.32 ID:7O4LfRkQ0
これは多分普通ににんにく注射ww
663名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:44:11.42 ID:q4Ue+yNZO
俊さんあれでもレッジーナいってから体デカくなってたよ
664名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:44:12.08 ID:DJ9cMsWf0
>>278
あの時代は薬物だけじゃ無いよ。
ボールも今より飛ぶボールだった。
665名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:44:16.79 ID:aygFNjJo0
>>637
ソース出せや目玉焼き
666名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:44:20.05 ID:QAFnz+6d0
本田は、オージー戦後のユニ交換してた写真見て
これは薬はやってないだろうなと思ったけどな
何かの宣材で、上半身裸で決めゴリラ顔で写ってる写真とは違って
普通ぽい体つきだった
667名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:44:28.74 ID:tbe5U0Qc0
>>647
長友ってポイントを少しでもずらされたら当たりは軽いし、その後挽回のためのスプリントも早くない
むしろ薬使ったほうがいいレベルだろ
668名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:44:40.89 ID:oSUhTXI20
ジョージウェアのあのフィジカルは素なのか、クスリなのか?
669名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:45:18.61 ID:5+nIKgFs0
>>653
俊さんは生まれ持った貧弱ボディで身体が軽いにもかかわらずスピードがないわけ
明らかに遅筋比率がクソ高い
持久力はサッカー選手としても優秀じゃないとおかしいレベル

俊さんほどのテクニックとサッカー脳があれば筋肉の鎧をまとえばバロンドール狙えるわけ
俊さんほどのサッカーセンスだと自分に足りない能力がなにかなんてわかってるのに
そこを補強しないわけない

完全にまっしろしろや
670名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:45:26.19 ID:v2uoIAtd0
俊さんがドーピングを例え使ってたとしても「ああ、そう・・・」って感じだな
中田、本田、長友がドーピングを使ってたら「ああ、やっぱりなw」って感じだわ
671名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:45:36.63 ID:8eHVMeNk0
そりゃ栄養ドリンクだからこれ飲めって言われたら
そりゃ最初知らずに飲んじゃうよ
それで後で気づいて「これ悪いやつだろ!」って言って拒めるかっていったらそりゃ難しい
ほとんどチーム主導だろうし、選手なかなか断れねえだろうなぁ
672名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:46:21.50 ID:9B8jV4BU0
まさかザックの頭が薄いのも・・
673名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:46:49.07 ID:DJ9cMsWf0
>>196
ミスターの息子なんかはテレビで堂々と「俺もステロイドやってた。」とか言ってたな。
元巨人の後藤もブログで炎上騒ぎ起こしてた。
674名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:46:53.08 ID:jCUpSbFt0
本田はユース時代帰宅部より足遅かったのに
高校で運動能力が普通のアスリート並みになったから
日本サッカー高校サッカーも調べなアカン
675名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:46:57.20 ID:pvexotN8P
このスレ読むと日本人では中田長友本田が疑わしいという感じか
そういえば、長友が異常に跳躍してる画像見たことあるな
676名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:47:11.10 ID:JsG02Fez0
おもしろサッカー動画 見てない人は見ろ! 見た人はもっかい見とけ


http://www.youtube.com/watch?v=FE2V_Rl-ogQ(これけっこう好き)
677名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:47:35.28 ID:c5akPtpC0
まあ黒も白もねえんだよ
たとえ事実だったとして選手に責任は無い
むしろ中田だったら勝手にそんなことしやがっておかげでバランス崩しただろうがってぶち切れていいレベル
678名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:47:45.00 ID:l4D3j0Ye0
日本は相撲と野球に闇を担当してもらって
サッカーは健全にいこう
679名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:47:46.92 ID:FClQnaag0
もう時間がない、アルメイダを拷問にかけろ
680名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:47:51.33 ID:3IwYMpoZO
>>1
知ってた
681名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:47:54.11 ID:QAFnz+6d0
俊さんはああ見えて高校の柔道大会で優勝したとかいう逸話があるな
体の使い方が上手いんだろうか
682名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:48:02.78 ID:Ldj35C7c0
でも長友なんか報道みる限りチームメイトに溶け込んでかなりうまくやってるみたいだからね
そういう部分みてもやっぱり黒い部分もそれなりにこなしてるんじゃないかと思ってしまう
周りが黒い奴ばっかりの中で、俺は不正はしないって奴があそこまで溶け込むのは逆に不自然でしょ
683名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:48:36.70 ID:97RgYznw0
>>23
もう死んでる
684名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:48:41.40 ID:p/utoBKP0
アルメイダ、メンディエタ、グラウディオラ
ここらへん間違えやすい
PKの名手は誰だっけ
685名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:48:57.32 ID:9zAbSl/c0
>>1
んなもん言わなくてもわかってるだろ。
スペインも似たようなもん。

八百長
賭博
ドーピング

サッカー3点セット
686名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:48:57.33 ID:aygFNjJo0
>>669
釣りだろうけど・・
中村にテクニックもサッカー脳もないから
687名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:49:03.71 ID:XLofsOo/0
>>674
高校時代のエピソードを知ってたらそんなこと言えないと思うけどな
688名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:49:39.82 ID:9B8jV4BU0
中田の場合はパルマでのドーピングの話より
ローマのスクデットが八百がらみだった方が嫌な気持ちにさせられるな
まぁ優勝争ったユーベ戦はガチだから中田のパフォの評価は変わらんけど
689名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:49:47.88 ID:IQk1ph7TO
アルメイダとマケレレは最強アンカー
690名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:50:23.02 ID:jIjWulVN0
イタリア人てリーガのバレンシアにドーピングやってんだろうって言ってたよなw
691名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:50:49.86 ID:7O4LfRkQ0
当時スポーツ界全体でにんにく注射流行ってたし、まだ禁止されてなかったから
普通に公言してる人も多かった

ビタミン注射ってまんまじゃん
692名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:51:25.44 ID:TUtMQfWR0
インテルがやってたらとっくにホームで勝ってるだろ
>>48これ相手選手の肩か背中に手をついて飛び上がってるだけだって
693名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:52:10.48 ID:i/ERe/dY0
俺はいつからかスポーツが薬物まみれって事は
疑いようのない事実だと(あくまで個人的にはだが)考えたから割り切って見るようには
しているけどね

好きなスポーツが軒並み薬物まみれだもんなぁ

サッカー
野球
格闘技

etc…

マラドーナだってもの凄いけど、ドーピングだろうし、
メッシなんて成長ホルモンとか完全にアウトなんだろうが、障害とかいちいち理由をつけて
シロにしちゃってるもんな
これが現代の薬物違反の新しい逃げ方の手口なんだろうな

五輪とかの選手もまず薬物を疑ってしまって、所詮は興業と割り切ってはいるものの
純粋にスポーツを楽しむとかそんな感じでは見れなくなってしまったな
694名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:52:12.54 ID:c5akPtpC0
>>688
シーズン最終節のモチベ無い無気力試合なんてしょっちゅう見るだろ
アルメイダは大袈裟すぎ
一流選手が揃うビッグクラブほどその傾向は強い
長友一年目最終節のインテルナポリ戦の無気力っぷりも半端なかった
695名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:52:14.94 ID:v2uoIAtd0
そういや五輪の永井も疑われたんだな
真っ白だったそうでw
696名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:52:36.11 ID:jiU8VMKO0
>>612
ペルシはもともと才能はあった
けど怪我がちで、するたびに初期化された
今は怪我ないからそれが継続中
697名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:52:46.89 ID:MfXrq4p60
>>640
注射は断れても練習前中後のドリンク、サプリ、クラブハウスの食事あたりに混ぜられてたら意味ない
断ったら上に睨まれてマフィアに襲われるし従うしかない
698名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:52:50.16 ID:y9d8A2XeO
>>688
ヤオントス戦の前にローマが星を勝ってる可能性は高い
ゲリエの戦績はすべて参考記録
699名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:53:24.54 ID:pTAJEx3k0
デルピエロは、現ローマ監督のゼーマンに散々言われてたな。
短期間であんなに分厚い体になるはず無いって。
700名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:53:26.17 ID:DJ9cMsWf0
>>196
あと昔ロッテや中日にいた愛甲だな。
自伝の中で引退後副作用で酷い目に遭ったと言ってた。
701名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:53:34.59 ID:7u/QbU2D0
質の低い工場長の模倣犯てたまに出現するよね
702名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:54:01.57 ID:YDfguT1E0
にんにく注射が流行ってたのは野球だろ
サッカーではサプリという表現だった
703名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:54:07.87 ID:5PZS/sAIO
>>674
努力をしない人間が努力して成功したやつを妬んでる。
カッコわるw
704名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:54:10.39 ID:EjkWN/RD0
こんだけ大きな金が動いて、年単位での試合数も増えているのに、選手はドーピング使用への誘惑に負けるなというのも
酷な感じがしないでもない
将来的なドーピング使用による後遺症リスクをどの程度考えているかは、
個々によって違うだろうが
705名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:54:22.74 ID:Iw1OvTnL0
長友は早く脱出しろ
706名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:54:30.94 ID:Qfk5Lrwx0
イタリアはドーピングは逮捕されるんだよね
707名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:54:55.11 ID:rkwwKgxg0
555 ?? 561: 名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] 2012/09/27(木) 23:23:31.00 ID:c/CNBTdd0 (19/21)
10年後にインテルのドーピング疑惑がラノッキアによって暴露されるw

「インテルでは、試合前に長友の持ち込んだ干したプラムを喰わされた。
クラブからは『ビタミンの混合剤』と説明されていたけれど、そのプラムを食い終わってから、ロッカールームに戻ってジャンプをしたら、天井に届きそうなところまで、飛ぶことができた。
当時、選手たちはそれが何なのか、聞くことはできなかった。とにかくとてもとても酸っぱかった。」
708名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:55:18.58 ID:T+PUt+VXO
こりゃ選手は来たがらんわな
709名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:56:22.80 ID:QAFnz+6d0
たぶんここまで一回も名前あがってないけど
森本は・・
710名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:56:43.65 ID:jCUpSbFt0
海外行ってドーピングと主張してる
バカに皮肉を言ったらマジレスされたでござる
711名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:57:39.53 ID:tLD+lj63P
森本もヒザやったしな
南アフリカのメンバーで運動テスト1だったらしい
712名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:57:43.12 ID:QHiqGckf0
韓国代表悪質審判買収ワールドカップ動画 見てない人は見ろ! 見た人はもっかい見とけ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm664723


713名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:58:43.66 ID:o27Gyq7a0
芸スポ民は体の強い選手は全員やってるように見えるのか
さすがニワカの集まりやな
714名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:59:44.10 ID://xbMFEP0
>>608
ググったけどオムツってこの記事のこと?
ドーピング関係ないじゃん。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/5356961/
715名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:59:45.13 ID:lHy2SJT+0
ここまで蔓延してると悲しいことに全員疑わざるを得ないんだよ
言いがかりつけてる人の気持ちもわかるわ、もう誰も信じられないね正直
716名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:00:33.79 ID:Xxn6pdBPO
ていうかアルメイダがヤオやドープを指摘してるのは
中田が不在の00-01シーズンだろ。

中田が加入してアルメイダと同籍した01-02シーズンの成績は最悪で、中田も半分しか出場してないのに
これがドープやヤオなら下剤や眠り薬を飲みながら
プロレスみたく負けブックやらされてたと言う事か焼き豚さんよw
717名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:01:19.78 ID:9B8jV4BU0
ロビーニョもだいぶ肉がついてきたな
ただの中年太りかもしれんが
718名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:01:39.60 ID:v2uoIAtd0
>>713
認められてる証拠さ
719名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:01:59.13 ID:umAiBejd0
中田と本田はJ時代から当たりに強かったからな
パルマやロシアに行ってから落ち始めてる気がする 注射が日本人には合わないのかもしれんw
720名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:02:20.34 ID:OD+Jq3gB0
>>706
法律で禁止を定めているからね。自転車競技でのドーピング摘発も熱心に
やるようになった。

これと反対なのがスペイン。コンタドールが摘発された時は、競技連盟と
国民が一緒になって擁護する側に回ったからね。
だから、今はイタリアよりもスペインの方が、こういった問題については
根深いものを抱えていると思う。
721名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:02:50.45 ID:ZHkQzfDu0
>>719
中田は股関節やったし本田は膝やったからな。
722名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:02:56.90 ID:jIjWulVN0
インザーギみたいなタイプはやってないんだろうけど
723名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:03:49.33 ID:P0KlykFI0
中田のころのパルマではマルキオンニが怪しいな
ものすごいパフォーマンスだった気がする
724名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:04:31.84 ID:c5akPtpC0
>>722
いややってるぞw
【サッカー】インザーギが薬物使用を認める/ユーベのドーピング疑惑裁判
ttp://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1074079275/
725名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:05:10.29 ID:tbe5U0Qc0
>>723
気のせいだろ。そいつはだたの売れないウインガーだぞw
726名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:05:14.10 ID:P0KlykFI0
あとたしかパルマのムトゥも薬物ばれてたよな
アドリアーノも凄いパワーだったけどあれは天然かな
727名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:05:23.61 ID:JsG02Fez0
728名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:05:48.14 ID:Yt8U/Hwr0
汚いなさすがイタリアきたない
729名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:06:27.44 ID:+DjYPch10
中田と本田は選手がやらされていたといってるから黒に近い灰色だろうな
730名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:06:28.05 ID:ZHkQzfDu0
パワーと言えばビエリだけど、あいつは天然な気がする。
というか天然であって欲しい。
731名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:07:03.14 ID:Gtdmr4n+0
なるほどね。長友が体張って守備しないと思ったら
ドーピング怪人には勝てるわけねえもんな。
732名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:07:09.24 ID:ZHkQzfDu0
>>729
おんなじ事何度も言わんでええよ。
733名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:07:31.49 ID:eTLnXs5Q0
このスレが伸びて、バスケ好きの俺はうれしい

2002年頃から、馬鹿な欧州の肉便器女がスポーツを語ってたんだよ
サッカーは欧州様で大人気だから一番偉大なスポーツだって
それだけ語れば良いのに、その対義にアメリカのスポーツ批判してたあの女ども
あの頃のサッカー強い国って、日本の女が大好きなフランスやイタリアwwww
ろくにサッカー知らない馬鹿女が偉そうに、日本人たちにフランスやイタリアの文化語ってたな(サッカーの話なんかろくにしてない)


で、そんな馬鹿どもが偉そうにアメリカ人批判してた
「アメリカのスポーツ選手なんかアメリカ人しか知らない」
「欧州のサッカー選手は(移籍金)が40億だから、つまり40億の年収」wwwとか言ってた
あと白人大好きな奴らは、NBAにも矛先を向け、バスケも批判してたなぁwww

黒人が上位のスポーツは受け入れられないんだろ 白人様が神だから
馬鹿女たちはサッカー以外のスポーツは全部薬やってるとかいってた
サッカーだけは薬の影響がないスポーツだから本物だってさw
734名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:07:50.39 ID:ZYpgzc8m0
イタリアサッカーもそうだけど
相撲の巨漢力士全盛時代も大概だわ
死人が出たり後遺症に苦しむ選手が多いから控える流れになりつつあるけど

スペインとジャマイカはその辺のモラルのなさがヤバイ
735名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:08:33.46 ID:+DjYPch10
>>732
大事な事なので
736名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:08:44.46 ID:6VogkvKQ0
イタリアはマフィアがおるけんな
ええやん自治的な効果もあるんだし
737名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:09:08.16 ID:3eQRsyb60
インザーギの例からも分かるようにヒョロヒョロだから白ってワケではないんだな
まあ瞬発力とか持久力高めるってのもありそうだしねえ
738名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:09:11.79 ID:x3v11esUO
オワトモナガタ
739名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:09:26.83 ID:T+PUt+VXO
>>733
長い
740名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:09:50.91 ID:bIRPYUku0
>>735
大事なことなので→×
そういうことにしたいから→○
741名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:10:13.86 ID:5q7iEHKFO
オルテガは自滅

異論は一切認めない
742名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:10:18.26 ID:i/ERe/dY0
昔は東欧で今はスペインがドーピングのメッカなの?
東欧に関しては現在進行形かもしれんが・・・
743名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:10:25.24 ID:xVWFSxct0
ほぼ勝利の決まった試合でチームが流している中
非効率的な攻め上がりを終了まで繰り返す長友が怖かった
744名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:11:26.13 ID:ZHkQzfDu0
まあぶっちゃけドーピングは勝手にすればと思うけどな。
八百長はあり得ないが。
745名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:11:45.94 ID:eTLnXs5Q0
>>739
ごめんお
別にサッカー好きな人を批判してるわけじゃないんだ
今の日本サッカー大好きだし
ただ日本が始めてWC出たころの日本メディアが異常だったのが腹立つのだ
746名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:13:06.57 ID:CEqQgjzU0
パルマ時代の中田はハゲが目立ってたけど点滴のせい?
747名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:13:10.09 ID:ehEKVxv40
こりゃカンナ辺りも確実に黒だな。
がっつりパルマユーベ通ってるしな・・・。
748名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:13:36.65 ID:DJ9cMsWf0
>>744
ドーピングと言うかそう言う禁止薬物は薬事法とかで病気の治癒目的以外での処方を禁じられている。
749名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:16:02.41 ID:myhA4NuO0
>>42
むしろそれしか覚えてない
750名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:16:06.49 ID:ZHkQzfDu0
>>748
いや、スポーツ視点でね。
751名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:16:48.33 ID:jIjWulVN0
八百長が当たり前の国なら、ドーピングなんて空気を吸うように行われてるだろ
752名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:16:53.38 ID:fZTjxoxJ0
我那覇もやってたやつか
753名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:17:26.59 ID:/6cHxqhPO
長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
754名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:18:24.99 ID:LGY7KUoxO
>>733
ペレとか黒人だよ
当時、ブイブイ言わせてたリバウドも黒人
ロナウド、ロナウジーニョも黒人
白人はベッカムか
イタリアは白人だけだったけど
フランス人は黒人だらけだったよ
ちなみにイングランドって国があると勘違いしてるベッカムを携帯電話の待ち受け画面にしてるバカ女は知ってる
755名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:18:29.95 ID:v2uoIAtd0
>>751
買収が当たり前なら八百長なんて空気を吸うように行われてる国もある
756名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:19:34.21 ID:1R1J7FjK0
ドーピングやっても得点への寄与は微々たるものに感じるけど
757名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:19:36.09 ID:DJ9cMsWf0
>>750
基本的にどこの国でも(少なくともイタリアではそう)スポーツ界とか関係無く法律違反。
758名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:19:36.89 ID:+DjYPch10
>>740
わからないかな
本田と中田は同じような時期にいた選手がチームからドーピングを強いられていたと話しているから
黒じゃないか?という主張ね
妄想や捏造じゃなくて、とりあえずは第三者の証言を基にしてるわけだから
そういうことにしたいってのは失礼じゃないか?
759名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:20:24.17 ID:ZHkQzfDu0
>>757
いや、だから、法的に云々って話じゃなくて。
760名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:21:11.64 ID:Wf9icFX40
サカ豚が馬鹿にするプロ野球なんて非じゃないくらい汚れきってるな
こんなのマジになって見てる奴はアホだわ
大相撲以下
761名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:21:18.84 ID:UKuchJ1R0
旅人(笑)はパルマ前からファイジカル強かったよな
762名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:22:14.94 ID:7O4LfRkQ0
>>758
旅人はともかく何で本田?
763名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:23:39.17 ID:IRuRFXaL0
やたらキレやすいのも薬のせいかね
ほかの接触の多い競技でもあんなしょっちゅうエキサイトしたり
過剰なパフォーマンスしないし
764名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:24:10.42 ID:a1PjejF+0
どこまでホントかはしらんが
マジならヒドいもんだな
765名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:24:17.83 ID:YDfguT1E0
766名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:24:33.88 ID:4vzfXuCM0
ブッフォン「セリエAの喫煙率は6割以上」
767名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:24:52.00 ID:+DjYPch10
768名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:25:17.34 ID:QAFnz+6d0
>>741
オルテガの現状
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaigai/kiji/K20120904004042240.html


ついでにロナウドの記事 ちょっと読みにくい
http://www.rue89japon.com/?p=4219
769名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:25:46.40 ID:T+PUt+VXO
>>754
いやイングランドは国だろ
770名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:26:19.36 ID:a1PjejF+0
選手を騙して半強制的に危険な薬物を投与して
ドーピングさせるって・・・悪夢すぎる・・・
ダークな映画になるレベル
771名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:27:36.82 ID:OvVcWB+tO
「金・薬・暴力」

イタリアサッカー界の裏側はこの3つが全て

まぁイタリアだけに限らないけど
772名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:28:29.01 ID:bIRPYUku0
>>758
同じレス何回もする言い訳にはなってません
773名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:29:37.05 ID:ehEKVxv40
ユーベは元々旧ソ連と関係が深いクラブだから薬はそっちから流れてきたものだとして、
パルマみたいにオーナーの財力で急成長したクラブで全く薬のルートなんかとは縁が無そうなところでもアウトってことは・・・。
セリエはもう駄目かも知れんね。イングランドみたいにプレミアにしない限りマフィアや薬との関係を断ち切るのは無理なのでは。
774名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:29:50.80 ID:HeuHfr/RP
長友のフィジカルの高さと何か関係が、、、、あるのかね
775名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:30:03.54 ID:a1PjejF+0
メッシも障害をタテに抜け道ドーピングしてるが
それ以外でもやってるって噂あるよな
自転車競技絡みでバレそうになったのならないのって
776名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:33:36.55 ID:wFwJujBj0
本田も中田も日本居た時からフィジカルお化けで有名だったし
長友は「長友 明治」でググったらわかると思うけど太鼓叩いてた時からゴリラ
中田はフランスW杯の時顔ニキビまみれだったから期間限定だとわからん名誉欲異常だし
俺の印象はこんなもん、野球混ぜちゃうと怪しいの多すぎて困る
777名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:34:39.33 ID:+DjYPch10
中田と本田は同じチームの選手がやらされていたといってるから黒に近い灰色だろうと思うけどみんなはどうかな?
778名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:34:50.12 ID:Q1LFwDbz0
中田は日本の時からフィジカルの化けもんだったからな
779名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:35:10.69 ID:JiLCRscv0
パルマって、中田も居た頃?
780名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:35:37.68 ID:0xzB2+c00
クリロナさんのナルシストが最強ってことか
ドーピングに頼らずあんな体になったし
781名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:36:21.73 ID:3eQRsyb60
中田は読書しながら腹筋する男だぞ
薬なんかに頼らない努力家だよ
782名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:36:22.94 ID:fpmecZTl0
メッシは合法薬の最高傑作だろう
783名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:37:28.17 ID:YaYfNBKd0
マフィアとか八百長とかドーピングとかイタリアばっかだと思ってたけど
真面目に取り締まって表に出てるのがイタリアしかないだけだと思うようになった
784名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:38:23.13 ID:wFwJujBj0
>>780
バルサがやってるんだからレアルもやってるだろ
ロベカルとかアトランタの時と別人になってたし
785名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:39:07.22 ID:a1PjejF+0
メッシは使ってるクスリは思いっきり非合法だろ、サッカー的には
ただ障害をタテにしてるから追求されてないだけで
将来に振り返ったとき、確実にメッシの評価を下げる一因になる
786名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:39:15.85 ID:Q1LFwDbz0
ロードレースなんかいっつもドーピングで問題になってるしな欧州って
基本的にアメリカとかより性根腐ってそうだね
787名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:39:41.88 ID:QAFnz+6d0

アルメイダも色んなとこ在籍してるけどヤオと薬があったと公言してるのは
パルマだけだな 会長との不仲が尾を引いてるのかもしれんが
788名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:39:58.03 ID:Q1LFwDbz0
逆にドイツとかはすげー厳しそうな感じ
実際はどうなのか知らんが
789名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:41:14.10 ID:a1PjejF+0
しっかし選手の意思すら無視で
チームが半強制的にやってるとなると
他の日本人選手だって、他の有名選手だって
巻き込まれてる可能性もあるよなあ
いつどこでドーピングさせられてるか分かったもんじゃないなんてヒドすぎる
790名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:41:14.63 ID:7O4LfRkQ0
>>781
マジレスするとドーピングをやってて
筋トレをサボったらそれこそ酷いことになる
791名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:41:16.64 ID:Wf9icFX40
70年代くらいまでの体格・フィジカルレベルが薬抜きの本来の姿
792名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:41:28.61 ID:h7B8e4R00
セリエはクラブから審判へ高級時計のプレゼントとか当たり前のようにあるしな
793名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:44:31.50 ID:dKVlhfLgO
ダニエウカルバーリョと在籍期間が被ったことはない
はい論破
794名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:45:09.66 ID:jIjWulVN0
>>791
そう思うわ。
795名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:45:25.17 ID:Cx/JMH/50
>>777
拒否できたのなら白に近い灰色だと思う
796名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:46:35.16 ID:jIjWulVN0
中田はサプリメント好きだからな。ドーピングに抵抗感はないと思う。
797名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:46:50.77 ID:Xxn6pdBPO
>>790
だからステの筋肉がカチカチになって
簡単に怪我してしまうんだよな。

798名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:46:55.58 ID:CEqQgjzU0
中田のハゲや金切り声を考えると黒だ
799名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:47:13.94 ID:Cahhu06h0
長友はプレミアかリーガ行ったほうがいいのかもな
イタリアだと長友は関係なくても下手に巻き添え食らう可能性がある
800名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:47:20.76 ID:DAhg4vHD0
ナチュラルに身体能力が凄いのはペレとジョージウェア
ありゃ生まれつきだわ
801名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:47:21.25 ID:LsGQQ2cI0
もうセリエ見るのやめるわ
802名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:47:35.17 ID:a1PjejF+0
どっかの特撮に出てくるみたいな

本人の意思を無視して強制的に改造人間にしてしまう悪の組織

よく考えたらそのまんまじゃん
実在するんだな
803名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:47:37.98 ID:jBHZyt1N0
こういうのって拒否したら干されるんだろうか?
804名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:47:39.98 ID:Cx/JMH/50
もしかしたらラブとかが契約延長したのって・・
本田は延長する気さらさらなさそうだし、
やましいとこがなければ延長なし、逆にやってたら謎の契約延長があるんじゃないか?
805名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:47:55.54 ID:YaYfNBKd0
アメリカもドーピング盛んだけど取り締まりと制裁はキッチリしてきたよな
表に出てイメージ悪化してる国の方が浄化は早いかもしれん
806名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:49:03.90 ID:+DjYPch10
807名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:49:40.91 ID:W6KCJJHm0
てか90年代後半〜2006年ごろまでが特殊だったんじゃね
あのころのセリエの選手、今の選手と比べても何かちがうし
808名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:50:29.39 ID:VB5vu1wy0
自分が望んで薬物に手を出したんなら自業自得だが
普通クラブが率先して薬物投与してるなんて誰も思わないだろ
外国から来た選手は尚更
被害者である選手がかわいそうだね
809名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:50:49.19 ID:Z8qRr8AS0
>>721
中田の股関節はともかく、本田の膝は悪質なプレーが原因じゃんw
そういやカカも股関節やってたな。
810名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:51:25.75 ID:ehEKVxv40
>>783
逆でしょ、イタリアのマフィアは規模が他と比べて並外れてる。
ゆえに影響力も並外れてるからやりたい放題やりすぎて表に出てくる。
地下経済が9兆円〜13兆円なんていわれる国はイタリアぐらいだよ。
811名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:51:31.78 ID:jIjWulVN0
マラドーナがイタリアに行った頃から始まったんじゃないの?
「俺達もやろうぜ!」って感じで
812名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:52:34.78 ID:hQSR8FSb0
ヴィアリとかゾラとかフェルナンドコウトもやってたのかな

さっきFOOT!見てtらアルメイダってリーベルの監督なのな
813名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:53:44.58 ID:a1PjejF+0
>>805
アメリカは人種のるつぼな移民大国なこともあって合理主義の精神性が根強い上に
何よりあの超大国ッぷりだからこそってのがあるからな
その点マフィア跋扈のイタリアはマ逆だからな・・・
814名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:54:57.05 ID:5KD6hg490
このなこと言って大丈夫なの?マフィア怖くないのかな
タンツィさんて今どうなってるんだろうなあとラツィオのチリオの人
あの辺立て続けに破たんしてたからね
815名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:55:21.73 ID:JGbeHi45O
ユーベの黄金時代にも薬物疑惑があったけどやっぱり・・・
メンツ好きだっただけに残念
816名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:55:47.72 ID:1kIw9D4V0
ピルロ、ガットゥーゾ、デロッシあたりもやってんのかな・・・

817名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:57:33.12 ID:jIjWulVN0
イタリア代表の裸の写真とか明らかにおかしいもんな
818名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:58:11.27 ID:0xzB2+c00
セリエ選手が国外リーグでやるとプレーの質落ちるんだろか
819名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:58:25.47 ID:ydhv+wjG0
マフィア・暴力団が絡むとこは汚染されるな
日本でも相撲、野球。その内サッカーもヤバいだろ
820名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:58:42.24 ID:Cx/JMH/50
まあ、本田の裸を見る限りではドーピングやってない感じだけどな
821名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:59:02.48 ID:jIjWulVN0
>>818
イタリア人が外国に行きたがらない理由はそれかもな
822名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:59:13.09 ID:5KD6hg490
ビエリとかビドゥカとかガッチリ系は素で鍛えたんかね
最近だとフッキも凄いガチムチだな
823名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 01:59:39.71 ID:UWT1Z4eG0
急激に身体がデカくなってスペ体質といえば…
アドリアーノ?
824名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:00:39.72 ID:+DjYPch10
フッキがロシアにいったのって・・
と思ったがさすがに考えすぎか
825名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:00:46.18 ID:YaYfNBKd0
>>810
地下経済は合法違法と関係ないぞ
物々交換も地下経済
北欧も地下経済高いしイタリアが図抜けてるわけではないんだが
826名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:01:28.59 ID:5KD6hg490
アドリアーノいたね。それとムトゥだよね。そっちはヤクのほうであかしくしちゃったな
827名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:01:38.92 ID:U9FayJ6V0
フッキはすでにゴリラなのにロシアで本物の超人ハルクになってまう
828名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:01:57.82 ID:a68pfzE20
本田のいるCSKAも以前ドーピングで引っかかってたな
829名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:02:43.04 ID:jESryM9a0
香川は大丈夫…なのかな?センスと技術でサッカーやってる印象がある
ちょっと痩せすぎてて逆に心配になるが
830名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:04:20.30 ID:ehEKVxv40
>>823
あれはただ単に鬱でアル中併発してデブっただけでしょ。
ブラジルに帰ってからもクラブとの契約で禁酒したのに、維持でもビール飲みたくてコーヒーカップに入れて飲んでた。当然ばれて首になった。
831名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:04:53.59 ID:5KD6hg490
機械油でメッセージって何だか知らないけどおっかないなw
アルメイダは本当にいい人らしいよね中田企画の試合
日本来て試合出てたもんな
832名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:05:02.16 ID:W6KCJJHm0
香川は着やせするタイプと見た
結構ガチムチだったよ 

細っ!小さっ!と思ったのは乾
でも今ブンデスで話題になってるね
833名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:05:17.10 ID:U9FayJ6V0
う〜んまあアル中になるような人の話を鵜呑みにするわけにはいかんかな
834名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:06:01.85 ID:hQSR8FSb0
>>818
ビエリはアトレチコで仕事したけど
スペインって自転車だとドーピングの本場だからなぁ。

日韓WCの頃のメンバは怪しいと思う。思いたくないけど。
835名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:07:22.52 ID:5KD6hg490
サネッティさんどうなんだろね。所属チームによっても違いそうだな
836名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:07:49.23 ID:Q1LFwDbz0
まあ昔は昔でみ〜んなやってる中での競争だからそれはそれでいんじゃねえのw
薬に染まらず人知れず消えた天才とかもいるんだろうな
837名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:08:03.61 ID:OvVcWB+tO
サッカー界って後になって薬物投与されてたとか薬物使ってたとかって選手の証言沢山出てたりするけど、ドーピング違反で処分されるケースが証言に比べて少な過ぎるくらい少ないよな
どんだけゆるゆるな検査なのかがよく分かるわ

サッカー界は産業としても大きくなりすぎてるから薬物検査なんかちょっとした圧力とそれなりの金でどうにでも出来そうだしな
838名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:08:11.55 ID:ehEKVxv40
>>825
あ〜俺の言ってる地下経済は違法犯罪組織の規模のことね。
839名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:08:17.83 ID:bkD491+Z0
PSG時代のロナウジーニョはガリッガリだったな
840名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:08:45.60 ID:Q1LFwDbz0
>>835
サネッティさんはサボるのが抜群にうまい
841名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:08:46.96 ID:W6KCJJHm0
ベロンとアルメイダは震災の時メッセージ動画に出てたね
日韓W杯の時はJビレッジでキャンプした、フクシマの海岸にも行った
だから悲しいって
842名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:08:51.02 ID:jIjWulVN0
>>833
むしろ、アル中になるようなメンタルの人だから、ポロッと本音や真実を喋るのでは?
843名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:08:57.63 ID:ED8puep+0
こんなものはとうの昔に分かり切ってたことだ
ペップもドーピングさせられてたし
844名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:09:20.21 ID:TUtMQfWR0
日本人は結構筋肉ついてるなと思っても
外国人選手に交じると痩せこけて見える
845名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:10:55.96 ID:iLTots+m0
本人がクロだから全部は鵜呑みに出来ないな
846名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:12:08.53 ID:U9FayJ6V0
>>842
そう?アドリアーノもアル中だったらしいけどアドリアーノが言ったとして説得力あるかな?
847名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:12:31.83 ID:hQSR8FSb0
>>837
プラティニからして現役時代はドーピングやってそうだし。
848名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:13:41.22 ID:jM1W5OXQO
乾はイタリアとフランスでも話題で特集組まれてるらしいから、
ACミランかパリサンジェルマンへの移籍あるな
プレースタイル的にはバルサが合ってそうだけど
849名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:14:08.64 ID:eWanPbQ20
フェラーはドーピング拒否した漢
850名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:15:23.68 ID:jIjWulVN0
ジーコとかトニーニョ・セレーゾの時代はやってないんじゃないの?
まあ、仮にやってたとしても少数だろ
851名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:15:45.69 ID:5KD6hg490
ちょっと触るだけでコケまくりだったオルテガさんは髪の毛の量だけ
増強したのかな。パルマちょろっといたんだよね
852名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:16:15.35 ID:i/ERe/dY0
853名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:16:17.53 ID:27DvULAI0
ゾラも渡英した後似たような告白してたな
854名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:16:22.93 ID:W6KCJJHm0
ソクラテスだっけ最近亡くなったの
あの人もアル中だったか
855名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:16:37.00 ID:tJCazFZMO
ブラジルはジーコあたりから科学的根拠に基づいた体作りが始まっている
ビッグクラブはデータ測定しつつ合法ドーピング
勝つためにやれることを可能な限りやろうと徹底するとイタリアの守備、抗議、買収
856名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:16:38.73 ID:n6C+SayUO
>>266
ジョイナーは三十代で亡くなったね。死因は心臓発作かなんかだったと思う。
857名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:17:08.57 ID:YO6FJ5SC0
イタリアのマフィアってのは、日本のヤクザと違って、姿が見えない。
組員とか事務所とか、そんな分かりやすいものは無くて、普通の
社会に溶け込んでる奴が、実がマフィアのメンバーだったりする。
社会浸透型なので、言ってみればイタリア社会そのものがマフィアと
結びついてるわけだ。
しかも、驚くことにイタリア人の殆どがマフィアを利用したことがあるのだ。
例えば税金をちょろまかしたい時は、近所の知り合いのマフィアに頼んで
脱税する。そのマフィアってのは、普通の会社員の親父で、マフィアと言っても
マフィアの知り合いの知り合いの知り合いっていう、入り組んだ形になっていて、
一体誰にどう繋がっているのかが、分かりにくい。
858名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:18:59.90 ID:eWanPbQ20
ここまでそんな事はアルメイダなし
859名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:19:25.67 ID:ED8puep+0
そんなことより阪神の城島が引退決定らしい
スレもう少ししたら立つはず
860名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:19:49.96 ID:rzAzmbpY0
ローマ優勝後の2001年、中田は移籍金33億円でパルマ(CL圏内)へ移籍。背番号10。
ちなみに同時期、パルマはブッフォンをユベントスに5230万ユーロ(約56億円)で売っている。テュラムも売った。
カンナバーロとかはチームメイト。

■中田パルマ時代リーグ戦出場数 (当時リーグ戦全34試合)

【2001-2002シーズン】24試合出場 
【2002-2003シーズン】31試合出場 
【2003-2004シーズン】29試合出場(パルマ12試合+ボローニャ17試合レンタル)

→パルマ破産、中田はフィオレンティーナへ移籍
861名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:20:26.78 ID:3Myah4vO0
レスの9割が筋肉系の話になてるけど、
他にも、興奮・集中を高める精神系や疲労・リラックス・睡眠を即す回復系もあるぞ
862名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:20:28.55 ID:y9d8A2XeO
>>850
ジーコは検査の無いユース時代にステロイド打ちまくったことを告白してるんだが
ブラ公も基本はユーザー
863名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:20:52.60 ID:bkD491+Z0
>>850
ジーコは痩せすぎてたから、子供の頃から注射とかで肉体改造してたんじゃなかったっけ
864名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:23:15.98 ID:xxJNsWZ30
>>860 中田いい選手だけど流石に33億は高いよな。
865名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:23:28.08 ID:YO6FJ5SC0
分かりやすく言うと、すべてのイタリア人はマフィアである。
マフィアは生活の中にあって、気軽に利用するものなので、
イタリア社会そのものが、マフィア社会、と言える。
普通の一般家庭のサラリーマンが、実はマフィアだったりする。
と言っても、何かの組織に属しているワケではなく、知り合いに
マフィアがいて、マフィアと繋がっている、程度ではあるが、
知り合いの、知り合いの、知り合いの、知り合いがマフィア、という
何層もの構造になっているから、一般のイタリア人もマフィアだと言える。
866名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:23:34.16 ID:W6KCJJHm0
ブラジルは難しい
リバウドも貧しすぎて栄養失調で奇病にかかっててw
移籍したデポルティボで治療費払ってもらったらしい
867名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:24:19.96 ID:r6loONKvO
ファンバステン
ウェア
サビチェビッチ
マンチーニ
シニョーリ
一昔前の名選手はみんな細いんだよな。
それかガスコインやクーマンみたいなデブか。

ライカールトやフリットみたいなムキったタイプは少なかった。

ユーベのビアリ辺りからおかしくなった。
868名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:24:34.48 ID:otqU2sEa0
史上最高の肉体を持ってたロべカルはどうだったんだ?w
あれは筋肉が付きすぎて身長伸びな買ったんだと思うんだが
スキンヘッドだし
869名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:25:49.90 ID:W6KCJJHm0
ロべカルに関しての最大のタブーは
あやしい黒魔術みたいなのを信仰してたと言う噂らしいw
870名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:26:30.50 ID:U9FayJ6V0
>>867
近年戦術が発達してプレスがきつくなりフィジカルコンタクトが増えた結果ムキったのかもしれん
ファンタジスタ系が少なくなったのなんてまさにその影響だし
871名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:27:05.59 ID:IJFWctq40
中田のスクデットも八百長か
872名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:27:15.03 ID:h7B8e4R00
当時は禁止薬物じゃなかったってだけでドーピングは有名だろ
ユーベとか食事に混ざってたとか。ジダン、デル・ピエロ、インザーギ等々
コンテもハゲたのは副作用かもな
873名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:27:38.86 ID:bkD491+Z0
ロベカルの太もももすごかったけど、カフーのスピードとスタミナもすごかったな
874名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:29:19.31 ID:ydhv+wjG0
カトリックの国はヤバいとこが多い印象
神って何かね
875名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:29:31.43 ID:nTJe7rtQ0
長友さんマジでビタミン剤だと思ってそうだな
876名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:29:43.09 ID:U9FayJ6V0
>>872
そういやユーベハゲ多かったようなw
877名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:31:47.14 ID:NKFq14qk0
長友逃げて
878名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:31:57.52 ID:BJq1E68yP
>>874
権力者の玩具
879名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:32:13.06 ID:uMW/aGTnO
まぁサッカーなんて馬鹿がプレーして底辺が応援するスポーツだからな
880名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:32:16.12 ID:otqU2sEa0
ロべカルはふくらはぎが怪物だった
881名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:32:28.42 ID:r6loONKvO
フォルトゥナートとかカヌーなんかは犠牲者なのかな。
白血病ってのは嘘か誘発したか。
882名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:33:28.52 ID:NKFq14qk0
その頃ドイツではパワーストーンを選手に配っていた
883名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:33:45.01 ID:rzAzmbpY0
八百長(審判買収)はリーグ優勝に執着したユベントスがプロ。
発覚後、直近の優勝剥奪の上にセリエBに降格した2006年。
ミラン、フィオレンティーナ、ラツィオも仲間として処分済み。

詳細は【カルチョ・スキャンダル】
http://ja.wikipedia.org/wiki/カルチョ・スキャンダル

1994年:モッジ(主犯格)をユヴェントスが GM に招聘
2006年:八百長発覚

この灰色期間、インテルは一度も優勝できなかったくらい。

【セリエA優勝】
1994年 - 1995年 ユヴェントス (9年ぶりに優勝)
1995年 - 1996年 ミラン
1996年 - 1997年 ユヴェントス
1997年 - 1998年 ユヴェントス
1998年 - 1999年 ミラン
1999年 - 2000年 ラツィオ
2000年 - 2001年 ローマ
2001年 - 2002年 ユヴェントス
2002年 - 2003年 ユヴェントス
2003年 - 2004年 ミラン
2004年 - 2005年 該当無し(カルチョーポリによりユヴェントスから剥奪)
2005年 - 2006年 インテル(カルチョーポリにより繰上がり優勝)
884名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:35:18.81 ID:NKFq14qk0
中田が住所不定してたのってマフィアから逃げてたんじゃ
885名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:35:34.32 ID:NErp0c4u0
こいつは大沢の息子みたいな奴だな
886名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:36:20.64 ID:36FdOjZJO
八百長まみれ。
887名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:37:18.28 ID:MmZKegHj0
>>412
僧帽筋が発達してるといえばビエリがあてはまるな。
888名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:38:09.24 ID:xl3RqkDV0
オリンピックの厳重なドーピング検査をも突破する薬があるって言うぐらいだしな
ドーピング薬も年々ばれないように進化してるから
検査の精度と薬の進化のイタチごっこだよね
889名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:39:01.83 ID:mvKOs59s0
人体実験とかパルマラットはリアルアンブレラかよ
890名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:39:38.86 ID:NKFq14qk0
日本人がドーピング検査したらセシウム出ちゃう
891名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:42:45.97 ID:dj7hAecA0
>>890
セシウムでパワーアップするなら、ベラルーシやウクライナは超人だらけになってるよなー
892名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:43:38.39 ID:ED8puep+0
フッキなんて100%クロじゃん
893名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:44:43.03 ID:NKFq14qk0
ゴジラみたいにでっかくなあれ
894名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:46:29.27 ID:jFEzTl0sO
>>892
フッキが膨れたのはサッポコ時代だな
ヴェルディ時代に化け物になってた
顔が巨人症みたいだしホルモン異常なんじゃないのって言われてたな
895名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:54:04.59 ID:Wf9icFX40
>>461
ステロイドの副作用

・使用者が男性の場合:『女性化』 ― 乳房の女性化、すなわち男性の乳房発育。
声の高音化、睾丸の萎縮、無精子症(すなわち精液中の精子の減少)、前立腺の肥大、可逆性の生殖不能症。
テストステロンなどの男性ホルモンの体内における自然分泌量が低下するために起こる[8]。


>乳房の女性化、すなわち男性の乳房発育。
>声の高音化


他はマッチョなのに胸だけ妙にたるんでいて、
甲高い声を持ち、
元チームメイトがクラブぐるみのステロイド投与を暴露した鬼フィジカルの本田さん・・・
896名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:55:16.22 ID:fto1A+eT0
>>64
今だと、プレミアも怪しいな
897名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:56:21.97 ID:/scXUSX50
李当たり屋
898名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:56:54.04 ID:NKFq14qk0
クリロナはドーピングの筋肉と違う気がするが
899名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:58:04.80 ID:+DjYPch10
>>895
ここまで当てはまると怖いあ
900名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:58:38.46 ID:jiU8VMKO0
フッキはヴェルディ時代からあんなんだったろw
完全に生まれ持ったもんだと思う
901名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:59:11.94 ID:ZSZa3+f80
ベッカムの声が高いのもステロイドの副作用?
902名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:59:12.67 ID:aygFNjJo0
>>895
>>・使用者が男性の場合:『女性化』 ― 乳房の女性化、すなわち男性の乳房発育。
>>・使用者が男性の場合:『女性化』
>> 『女性化』



つまりヒダさんは・・・・
903名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:59:51.65 ID:NKFq14qk0
大津の乙女化は疑うレベル?
904名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:00:51.40 ID:+DjYPch10
本田さんあうとー
905名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:02:00.34 ID:w4l02NYj0
俺もキノコ食ったらジャンプ力あがったわ
906名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:04:04.86 ID:oVF9bwLQ0
>>896
マンCはかなりぁゃιぃだろ
それと俺は去年のCLもぁゃιぃと思ってるんだよね
特にチェルシーが
907名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:05:19.51 ID:ZSZa3+f80
本田の場合は親族にステロイドに詳しい人がいるから。
高校くらいにステロイド投与しててもおかしくない。
908名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:06:21.42 ID:+DjYPch10
映像で検証してみると

http://adult.g-gate.info/eroj/img/150101/157425.jpg
オランダ時代

http://www.2chopo.com/images/serialization/article/92_1.jpg
ロシア移籍


よくわからないな
909名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:07:11.06 ID:FkHb7r6E0
そりゃそうさ。お金には人間を腐らせる病原菌が入っているからな。

生きていけないほどお金が集まらない生き方は問題だが、お金を目的にした
生き方は、人生を腐らせる。
910名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:07:30.31 ID:xl3RqkDV0
DNA改造まで出来るようになったら
もうガンダムSEEDみたいになっちゃうのか
911名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:10:07.40 ID:fto1A+eT0
>>906
テリーはやってても、やっぱりねで終わるな
912名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:12:10.64 ID:xv+CjleI0
>>48

絶対にコラ
やりすぎだっての ww
913名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:12:32.20 ID:NKFq14qk0
ぁゃιぃぁゃιぃぁゃιぃぁゃιぃぁゃιぃぁゃιぃぁゃιぃぁゃιぃ
914名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:13:40.10 ID:c2KCf7Y/0
>>908
本田割とアウトだなw
915名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:15:09.68 ID:2/Dj0eld0
5つの肺を持つ男か
916名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:15:57.94 ID:NKFq14qk0
917名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:18:23.20 ID:NbPoPlAr0
友人の友人がアルメイダ
918名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:18:50.22 ID:9NqRR/Jd0
>>908
オランダ時代ガリガリすぎだろ
サッカー選手の体かこれ?
コラだろ?
919名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:20:40.88 ID:NKFq14qk0
若い日本人は大抵ガリガリだろ
デブの家系じゃない限り
920名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:21:59.78 ID:WkrvDwmTO
>>908
股間の盛り上がりがなさすぎる
921名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:23:44.06 ID:ZZS6YMzd0
2002年の韓国の行為が笑えなくなってきた・・・

バカリア。韓国に負けてザマアアアアアアアアじゃねえか。カス、カス、カス

922名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:23:47.80 ID:L3IDvbfe0
イタリアならアタリマエ〜
923名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:25:35.59 ID:17LdlNDv0
>>48

絶対にコラ
やりすぎだっての ww
924名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:33:25.58 ID:9S3zFkv/0
こいつがパルマいたときって中田も・・・
925名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:39:57.90 ID:/+QsoCWj0
アルゼンチンも酷いけどなw
リーベルまた降格させたらこの程度で済むかぁゃιぃ
926名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:40:10.56 ID:Cx/JMH/50
>>908
>>895
全く胸タルんでないんだが
927名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:44:09.77 ID:fto1A+eT0
>>908
てか、これ販促用の写真だから加工してるだろ
アウェイ豪戦ではナチュラルな筋肉してたよ
928名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:46:18.60 ID:17LdlNDv0
929名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:50:21.19 ID:fch1UlD70
なんだ日本のやきうと同レベルじゃないか
やきう選手ってヤクザの息子がかなりいるらしいし、
現役監督がヤクザと付き合いがあるのが普通の世界だしな
930名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 03:58:56.56 ID:jiU8VMKO0
>>928
問題ないでしょ、もっともっこりするはずw
931名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:02:34.51 ID:hyV+5APO0
必死に本田や長友をステロイダー認定したがるアホどもは
チョンかそれともどこぞのガリチビ信者か
932名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:10:16.77 ID:pjFkTUK30
>>928
よくわからないけど三角筋って言うんだっけ?
肩というか首の横の筋肉がスゲー発達してるな

サッカーにはあんまり関係ない筋肉だろうけどストイックに鍛えてる本田にちょっと感動した

933名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:14:18.62 ID:FB3kHkEE0
ヤフースポーツの記事じゃなくて見出しにはイアタリアって書いてあるからなあ
934名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:15:28.66 ID:1aAd0Bh10
サッカークラブなんて金持ち/権力者のオモチャでしかなく、彼らが
マフィアと繋がっていて、ただの駒でしかないサッカー選手がその
言い分に逆らえるわけもない

イタリアだけでなく、南米、東欧、ロシア、中国あたりもそういうのは
あるだろう
935名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:17:21.46 ID:jFEzTl0sO
>>928
http://www.2chopo.com/images/serialization/article/92_1.jpg

こっちは僧坊筋ってのが凄いな
チラシかポスターだから結構フォトショ効いてると思うが
936名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:18:19.68 ID:+NU+FqM10
7つの肺を持つ男
937名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:19:25.25 ID:XLofsOo/0
http://i.imgur.com/UznSl.jpg

ガチムチだよ
938名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:23:12.83 ID:j56Opssb0
イタリアではマフィアって警察より権力があるんでしょ?
そらこうなるわ
939名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:30:50.69 ID:jQrFyzRh0
おい、そんなこというなよ
イタリアサッカー好きなのに
940名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:35:13.76 ID:LGY7KUoxO
ネトウヨさんへ

日韓ワールドカップで韓国にやられたことは
体罰ってことで韓国無罪で良いだろ?
自業自得
941名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:41:21.47 ID:WhdBrddy0
メッシはこのスレで散々名前出てきてるけど
クリロナを疑う声は少ないな〜
942名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:54:42.85 ID:Z9puEPzj0
中田のいた頃のローマの優勝は八百長って事もか
943名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 04:55:54.10 ID:vMYlpsYL0
>>669
俊さん兄弟はスポーツ一家だぞ
兄は元フリューゲルスのユースと甲子園球児
944名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:00:57.26 ID:U9FayJ6V0
>>942
3位ラツィオとは勝ち点差10以上
5位インテルとは勝ち点差5以上

そんな4位パルマが無気力な試合をしただけな気がするがw
945名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:06:10.73 ID:pjFkTUK30
>>942
八百長って勝ち星の貸し借りだからね
ユベントスが絡むとなんか…
946名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:06:12.14 ID:kF31eydR0
まあヤオっつうかモチベが無かったんだろ
シーズン終盤戦ではよくあること
947名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:08:01.41 ID:9yJkudmG0
この「暴露」はイタリアでどの程度話題になってるんだろ?

知ってた or 黙殺 で終わりかなw
948名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:08:30.89 ID:vMYlpsYL0
デルピエロ、ジダンもユーベ移籍してからムキムキになったのが丸分かりだと
思うが。
949名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:09:45.08 ID:yCgLDQGv0
アルメイダは監督やってるが今でもかっこいいな
リーベルは大型補強もあって一年で1部に復帰したが
最近は勝ち星にありつけず20位中14位だ
950名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:10:54.03 ID:8le6Q/rn0
>>941
クリロナもあの筋肉のつきかただけみるとやってるだろうが・・・
こいつ、筋トレマニアだからなw
やってたらフッキを超える筋肉ダルマになって
とてもサッカー出来ない気がする
951名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:12:07.43 ID:ZFjdziui0
 
 
日本から海外へ行ってもっとも筋肉がついたのは、

香川です。


http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/06/20110626_nagatomo_29.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/e/6/e6d0a1a8.jpg

ちなみにドルトムントもマンUもドーピング陽性が出たり検査拒否選手が出て罰を受けたりしています。

 
952名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:19:36.62 ID:8le6Q/rn0
>>951
あんま変わってなくねw
薬の筋肉のつき方ではないような・・・
僧坊筋のあたりとか・・・

香川はむしろこれから薬に染める可能性がある。
プレミアの当りと寄せに苦しんでるから・・・
急激に筋肉ついて、体が強くなったら怪しい。
953名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:21:57.69 ID:hZZAHc3H0
インテルが一番怪しい
ロナウド ヴィエリ サモラノ レコバ アドリアーノ
カロン ダルマ ゲオルガトス シルベストル 
こいつらの体つきはおかしかった

カヌはインテル移籍してから・・・

バロテッリもあの肉体はおかしい
954名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:23:34.43 ID:Z9puEPzj0
>>948
ユーヴェの場合、ゼーマンがドーピングチームって言ってて選手たちが注射受けてる映像流出したり
言い逃れのしようがない黒だったからなぁw

イタリタの場合、ユーヴェ主導のカルチョスキャンダル以前の事に関しては罰しないと名言してるから
アルメイダとかも言いたい事言えるんだろうが
955名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:27:47.86 ID:vMYlpsYL0
リオとかルーニーとかプレミア勢は?
956名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:28:26.81 ID:nNdd/eRvO
ロナウド、ビエリはドーピングだな
957名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:30:20.78 ID:P0KlykFI0
でもメッシってほとんど怪我しないから
合法的なの使ってるんじゃないの
958名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:31:48.95 ID:P0KlykFI0
>>953
中田ってシルベストルとぶつかっても
軽く吹っ飛ばしてたな
959名無しさん@恐縮です :2012/09/28(金) 05:32:21.28 ID:2O8qnXZC0
>>196
ボンズの同僚になった途端に活躍した連中
960名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:35:13.63 ID:bkD491+Z0
>>957
数年前までスペ体質だったけど、急にしなくなったな
怪我防止目的のダイブもあんまりしないのに、食生活とかでそんなに極端に変わるもんなんだろうか
961名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:42:48.63 ID:pjFkTUK30
>>953
確かに…
962名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:44:09.39 ID:vUhVMcpl0
>>951
どうでもいいけどこんな下品なサインしてんじゃねえよ
963名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:48:53.66 ID:FKZXEyCN0
サッカー選手はマフィアの遊び道具か
アメリカが本気でサッカーに取り組まないのも、その辺の影響かね
964名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:51:01.83 ID:vZz3oehv0
当時のローマダービー(ローマ×ラツィオ)はすごいレベルだったな
あの中田が1人だけ体が小さく見えて、他の選手はみんな体がバキバキで
ありえないほど走りまくり。
見てて異常なものを感じたが、あれはやはりドーピングだったんだろうな。
965名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:52:07.11 ID:fto1A+eT0
>>958
中田はアトランタの時にはナイジェリアやブラジル相手にボールキープしてたからね
ゼ・マリアの寄せに耐えてたし
966名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:54:00.74 ID:DsXDlSrM0
>>1
アルコール依存症もドーピングのせいって言いたいわけですね?
967名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:55:50.10 ID:bkD491+Z0
>>965
ゼ・マリアってペルージャで中田とチームメートだったひょろひょろのサイドバック?
中田で一番びっくりしたのは、デサイー吹き飛ばした時だな
968名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 05:59:07.39 ID:pjFkTUK30
>>962
身内へのメールを流出させた奴が悪いな
969名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:00:51.49 ID:tLkamlgVO
ヴェロンはアルメイダが嫌いで、ヴェロンがインテルからオファーもらった時に、あいつと一緒にやりたくないからあいつ放出するならいいよって言ってアルメイダはインテルから放出された

って昔ジローラモが言ってた
970名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:01:00.30 ID:fto1A+eT0
>>967
そそ
ゼ・マリアもひょろかったけど
中田も19だったらね
代表デビュー戦の韓国相手にも負けてなかったし、先天的にフィジカルは強いんだと思う
アウェイフランス戦のぬかるんだピッチで普通に通用してたし
971名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:01:10.24 ID:pjFkTUK30
>>964
そんななかでフィジカル最強だった中田ってスゲーんだな
972名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:07:34.27 ID:vZz3oehv0
柏レイソルの北嶋がベルマーレ時代の中田にプレスかけたら
逆に吹っ飛ばされたって言ってたな。映像でも見た
973名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:07:48.19 ID:mFCsEcdSO
>>953
イタリア人から見たら長友のスタミナが一番怪しいかもしれんぞw
974名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:08:12.69 ID:z5aqI2ax0
知ってるよ
だからセリエAはオワコンだって
975名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:14:03.71 ID:pjFkTUK30
>>973
あの画像は衝撃的でしたね(
976名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:22:35.93 ID:3sc9aqZ2O
アルメイダの驚異的な身体能力はドーピングだったのかよ
977名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:25:52.75 ID:o8uSKeeV0
有名なドーピング野郎はリオ・ファーディナンド

ドーピング検査逃げたしなw変な言い訳してたけど

晩年はドーピングの影響で衰えまくり
978名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:26:04.81 ID:4O2BrqOY0
>>48

絶対にコラ
やりすぎだっての ww
979名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:26:05.31 ID:BO5jx1880
サカ豚脂肪wwwww
980名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:27:26.52 ID:HZZnve7Z0
アルメイダ、イケメンで疲れ知らずの働き屋で好きだったなぁ
試合中に中田と話したりしてたな
981名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:27:49.92 ID:WhdBrddy0
>>942
ローマがやってたというよりみんなやってたからな
ユーベからどこそこにロレックスの時計が贈られたとか実しやかに囁かれてた
982名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:32:04.16 ID:P0KlykFI0
沖縄って日本じゃないし
983名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:32:34.69 ID:IlVbaoOR0
ジャンプはたまたま調子良かったんだろう
俺もよくあるわ
984名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:37:08.99 ID:uIbOeWsI0
アル中の、被害妄想
985名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:37:29.85 ID:ZzWYDgkz0
これは野球防衛軍の陰謀に間違いない
986名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:38:00.18 ID:pjFkTUK30
>>983
あれはコラじゃなかったの?
987名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:42:35.58 ID:HbYe0zkT0
>>982
沖縄は日本だけど
中国東北部は日本の物だし
中国沿岸部は台湾の物だし
中国内陸部はチベットやウィグルやモンゴルの物だし
超賤半島は便所だし
988名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:43:47.75 ID:GLOS0sUPO
で、>>1
賠償はまだ?
989名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:44:16.73 ID:oGKTfMXi0
ユーベもローマもパルマも真っ黒かよw
990名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:46:45.24 ID:iPuLmXvg0
991名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:48:31.32 ID:4HVyhheA0
Jリーグカレーにも育毛促進剤が入っていたらしいぞ
992名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:49:03.98 ID:D1PTj7Fz0
この前の長友のボレーも仕組まれたものだったのかなぁ
993名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:50:00.11 ID:tSikTNM/0
7つの肺をもつ男?
994名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:50:51.58 ID:pjFkTUK30
>>991
マジかよ
995名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:52:12.27 ID:FRWR7bNvO
アルデンテじゃないのか
芯が無いなんつって
996名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:52:15.78 ID:3eQRsyb60
アル中じゃなければもうチョイ信じれた
997名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:53:40.84 ID:+LztUD0q0
記事に誤字見つけると嬉々としてスレ立てするアホも、キャップ剥奪でいいよ
998名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:54:59.47 ID:pjFkTUK30
さっさと落とそうぜ
999名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:55:05.54 ID:jmQg6q8vO
長友オワタ/(^o^)\
1000名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 06:56:25.25 ID:+LztUD0q0
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。