【競馬】女傑ヒシアマゾンの子ヒシラストガイ、馬体◎ 久保田師「アマゾンの子は走ってない」「母に似ておらず特に強調すべき点はない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恥痢塵φ ★
【2歳馬情報】女傑ヒシアマゾンの子ヒシラストガイ 馬体◎ 

◆ヒシラストガイ(牡、父Corinthian、母Hishi Amazon、母の父Theatrical、美浦・久保田貴士)=30日、
中山、芝1600m、田辺裕信騎手予定

エリザベス女王杯などに勝った女傑ヒシアマゾンを母に持つ。兄姉は思ったほど活躍できていないが、
BCダートマイルの初代王者で、メトロポリタンHなどを圧勝したコリンシアンを父に迎え、新たな可能性は
感じさせている。

「アマゾンの子は走っていないからね。母に似ておらずとくに強調すべき点はない。可もなく不可もないという
ところ」と久保田調教師は控えめに話すが、体質的に弱いところもなく乗り込み量は豊富。450キロ台の
均整のとれた好馬体の持ち主でもあり、注目したい。

http://gallop.sanspo.com/gallop/headline/news/120926/rtc12092609150000-n1.html

ヒシラストガイ|競走馬データ- netkeiba.com
http://db.netkeiba.com/horse/2010110029/
2名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:28:50.25 ID:TyOSyLh2P
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
3名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:29:22.03 ID:FXdqqDhI0
ヤンチャでこまってしまうぐらい 元気一杯です
4名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:30:05.59 ID:up/dR5Vy0
3代目ヒシマサルを目指して今からウォーキングしてくる
5名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:34:25.19 ID:Egk/Hdux0
日本でサンデー系つけてたらそれなりには走ってたんじゃね
6名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:34:33.28 ID:CDfoCssG0
安西が行方不明になったハルウララの代わりにしようとこっちを見ています
7名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:35:26.71 ID:/SUWRUpRO
ヒシアマゾンは歴代でも最強クラスの牝馬だったと思う
8名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:36:22.50 ID:hQPNArRiO
ラストって繁殖引退?
ラストグルーヴなんてのもいたけど…
9名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:37:17.93 ID:klXUlAdP0
>>5
サンデー系も何も親父がまだ健在だったんだから
アメリカ行くのを遅らせてでも1回ぐらい付けて見れば良かったのにね
10名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:37:20.99 ID:ThluSSeT0
取り立てて強調するところはありませんが…
11恥痢塵φ ★:2012/09/26(水) 20:37:48.25 ID:???0
>>6
安西はどうでもいいけどヒシアンデスはどうなったんだろう?
12名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:37:56.22 ID:Npqs63hl0
所属厩舎でお察し
13名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:38:41.96 ID:2h1Bi7xI0
有名どころの牝馬が繁殖に入って案外、というのはよくある事とはいえ、本当にヒシアマゾンの仔は走ってないからな…。
歳が近いダンスパートナーも仔が大成せずにいたが、今年ようやくフェデラリストが結果を出したな。

>>1の仔はどうなんだろう。エーピーインディの父系の種牡馬らしいが。
14名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:40:08.25 ID:toNlNsJ0O
ヒシの阿部さんもそろそろうまぬし引退かな
15名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:40:45.33 ID:FXdqqDhI0
>>11
59 :名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/06(水) 23:31 ID:???

ヒシアンデスは乗馬逝き。今週の新聞とかギャロに出てる。
16名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:41:00.09 ID:1Y20JfPz0
ステゴつけろや
17名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:41:50.25 ID:cq5khp6J0
なんかヘンです
18名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:41:52.41 ID:lb1VIWbT0
ヒシマサルを着けて渡米するとはな
19名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:42:16.09 ID:G4na3CdX0
安西とかまだ生きてるのか?
20名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:43:13.09 ID:y+lXaZ6L0
アマゾン&ブライアンの子供なんて当時は夢みてたな
21名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:43:37.97 ID:N1HpWrWH0
ヒシマサルなんかつけてるからだろw
22名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:43:38.95 ID:3Lzs0KEE0
>>15
乗馬行きになった馬は相当うまくなければ半年もたたずに食肉センターへ
23名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:44:15.15 ID:JV0Wzowz0
ヒシミラクルつければいいのに
もう種牡馬引退してたっけ?
24名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:44:42.74 ID:TsaFFL2NO
あの駄馬はなんだい?
日本の名牝の子供らしいわ
オゥ!ヒシラストガイ!
25名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:44:55.68 ID:v/2HmU8O0
2着が多かった印象だな。
中舘じゃなかったらもう少し勝ってただろうな(笑)
26名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:45:23.07 ID:ThluSSeT0
安西ってあのキモイババァのことか忌まわし過ぎて記憶から抜けてたw
27名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:46:41.62 ID:toNlNsJ0O
アメリカで走らせたら
28名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:50:06.06 ID:hi19P8QNi
せめてステゴ付けとけ
29名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:59:32.39 ID:MKTGPn7L0
中舘もアマゾンをいつ降ろされても不思議じゃなかったから
(実際、武に乗って貰う話もあったらしい)
わざわざ厩舎の掃除をしたり露骨に営業してたね。当時からw
30名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:59:59.37 ID:WsrKHRsw0
激しく活躍してほしいが・・・
31恥痢塵φ ★:2012/09/26(水) 21:04:06.19 ID:???0
>>15
>>22
安西知らないのか…忘れたくなる気持ちは分かるけどw
32名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:05:46.78 ID:8S8MeySu0
まず馬名からして期待されていない
33名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:06:02.57 ID:11gns0XL0
ネスとか呼んでやがったっけ
34名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:09:17.37 ID:toNlNsJ0O
>>29
中野先生と中舘には三色旗の絆があるから…

河内が乗ったのはオーナーの意向
35名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:09:21.81 ID:Lqsp7lGC0
ヤネが田辺だし それでおさっし
36名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:12:48.57 ID:gWIRf/NJ0
ヒシは牝馬も牡馬も繁殖種牡馬入り後は散々な結果だったな
むしろここまでハズすのは難しいレベル
37名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:12:56.53 ID:f/qDh0Ap0
いまだに思い出すヒシアマゾン@クリスタルカップの追い込み
短距離レースであんなの見たことなかった
38名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:14:28.78 ID:cIJTM0Iw0
ヒシシルバーメイドが血統をつなぐよ
39名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:16:57.45 ID:dwXm5G2+0
>>9
俺もそう思う。
サンデー系がこれだけ結果出すと、惜しいよな〜
40名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:19:05.85 ID:WsrKHRsw0
ナリタブライアンと1,2の有馬記念も忘れられないよ
個性的で強い馬がたくさんいたなぁ
41名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:21:08.18 ID:cVSGhV260
有馬記念単勝6番人気だったのが信じられない
どう考えてもブライアンとの1点だったんだが。勿論おいしく頂きました
42名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:21:10.53 ID:FXdqqDhI0
ライデンリーダーとアマゾンは別格
43名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:21:26.40 ID:dwXm5G2+0
近親にアドマイヤムーンとかスリープレスナイトもいるんだから、
配合恵まれればいい馬出しそうなんだが…
孫とかひ孫でいい馬出るかも?
44名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:23:56.91 ID:1PvTcUQd0
>>9
アマゾンはそもそも国内に残してサンデー付け続けたら最大6頭取れたんだよ
そしたら一頭くらい走る馬が出てきたと思うんだけどなあ
実際近親からはムーンとかスリープレスナイトとか活躍馬いっぱい出てるんだし
45名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:25:35.30 ID:nZzh6EQH0

織田裕二先生の代表作
ベストガイ
46名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:26:14.88 ID:G4BZ4Vfc0
ヒシアスクルとかヒシラクテンとかそういうのを期待したんだが
47名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:27:13.91 ID:5yWKkhg70
母父シアトリカルってどうなの?
48名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:27:51.33 ID:+WZFK5VK0
海外へ連れて行った繁殖は殆ど失敗
49名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:33:20.51 ID:ndwOnAFB0
>>13
ファインモーションは出産すらしてないという衝撃
50名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:34:41.25 ID:1PvTcUQd0
20年かかってようやくホエールキャプチャが出たくらいか
ウオッカもキツイだろうなあ
51名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:46:28.65 ID:rG5hHfZeO
>>29
嘘つくな

中野調教師が主戦の岡部と柴田善をはずした理由を言ってみろ。
52名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:48:45.12 ID:CO1PYHWJ0
>>49
というか染色体異常らしいから、それは仕方がないよ
53名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:48:49.04 ID:/Pf542Z40
>>7
同意
ミホノブルボンの時から競馬見てるけどその後からなら
ヒシアマゾン、エアグルーブ、ダイワスカーレット
この3頭が最強クラスだと思う
54名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:02:39.50 ID:oKy4LnML0
ヒシアマゾンもエアグルーヴも今年がラストなんだな。
55名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:03:28.31 ID:73szCFzs0
>>50
ウオッカは現役時代から繁殖向きじゃないと云われてたからね
それに母父BT系はBMS向きじゃないと云われてたし
…けど意外性の一発を放つのもBT系の特徴だから、期待はされてる筈


>>53
ダート限定だがホクトベガがいる
全盛期なら世界でも充分戦えた
56名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:07:02.28 ID:Rx9P1Qt+0
ナツイ
こいつとランドか何かの馬連でめっちゃ稼がせてもらった記憶あんぞ
57名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:07:55.66 ID:6QBd4Lqc0
競走馬時代日本で走ってても血統表ではローマ字表記になるの?
58名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:28:18.54 ID:TwYkjdd20
ナリブ補正でナリブ信者が過剰に評価しすぎてるだけで所詮チョウカイキャロルに毛が生えた程度の馬
キャロルの産駒成績を見たらアマゾンがこの程度でも何も驚きは無いよ
59名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:41:11.63 ID:xR2t6e620
高松宮杯で逃げをうったのは未だに疑問

まぁ、そのおかげで豪遊できたんだけどね
60鹿:2012/09/26(水) 22:50:26.25 ID:/Pf542Z40
>>55
ホクトベガは残念だった
ダートなら確かに最強クラスだね
夜にラジオ聞いてて泣きそうだったわ
61名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:51:23.45 ID:eoXS1T6g0
ヌレイエフ系は下火だからな
仮にサンデーを付けてもモッサリとした産駒が出るんじゃないかと思う
芝で勝ち切れずにダートに転向してOP入りみたいな
でも、こういう強い牝馬って孫やひ孫で突然爆発するしな
日本で最初の牝馬ダービー馬のヒサトモなんか、
50年の時を経てトウカイテイオーを出したしね
62名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:59:09.34 ID:3OFUYjcB0

ネスw
63名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:00:14.82 ID:Ncr3oeCn0
強い牝馬の子は走るとは限らないんだよなあ
64名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:01:39.59 ID:APNcAchAi
ダンナがヒシマサルじゃな…
馬主め…
65名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:14:05.70 ID:yEtFhhAv0
>>49
半陰陽だったの?
66名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:27:58.41 ID:WPFVFWp10
<菱>アマゾン
67 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) レンレン ◆URISEN/YVU :2012/09/26(水) 23:52:07.87 ID:jf1EIQW6O
ヒシシルバーメイドゎまぁまぁいい馬産んでるよね
68名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 09:26:42.63 ID:65ldlJfQ0
>>57
向こうで生まれたからかなぁ。
ダンパの仔でもあっちで産んだ仔は英文字で表記されてる。
69名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 09:31:50.63 ID:nGIo18jvO
>>68
海外で生まれたら持ち込み馬扱い
70名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 09:57:12.72 ID:xGBuOw2E0
調教師からして既に悲壮感がヒシヒシと伝わってくるな。
71名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 13:20:25.17 ID:nxHnmO910
>>66
ヤマビシアマゾンじゃダメ?
72名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:19:57.47 ID:TkaLWWuc0
ジャパンカップでランドとヒシアマゾンの馬連5,000円1点勝負で勝ったのを思いだすよ、もう17年前の事か(´・ω・`)
73名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:26:12.56 ID:9OGXTi2B0
ナリタブライアンも生きてたら今頃子供が走っててもおかしくなかったってことか
74名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:30:17.29 ID:jK88rs1E0
クリスタルカップの末脚は伝説だな。
75名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:34:52.03 ID:oj+n3WSV0
>>44
サンデーは,わりと素直に活躍牝馬から良駒を出すタイプだったしな。
76名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:35:03.62 ID:IsANw81A0
よくわからんけど、新馬戦でコイツにぶっこめばいいのか?
77名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:44:22.78 ID:l1Vil8s10
買わなきゃハドソン
78名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 14:44:53.47 ID:hH5yTJemO
ノーザンダンサー系には付けれんのか!調教師も騎手も二流だしこりゃ駄目だ
79名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 15:07:13.52 ID:TK4e92Bc0
ビワハイジ凄いなそう考えると
80名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:17:57.27 ID:ZUN1dN6i0
ヒシシルバーメイドの新馬戦のガッカリ感と言ったらハンパなかった
81名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:20:23.47 ID:bkjOu72i0
今よりも牡馬が圧倒的に強かった時代にあれだから相当強かったんだな
82名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:38:27.40 ID:LZ8BD2E40
ヒシラストゲイならチリさんも更にスレ立てる甲斐があったなw
83名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:23:51.86 ID:iy1TkIERO
除外になりました
84名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:28:28.64 ID:M2x5099VO
ヒシアマゾン自身は良血で競走成績も一流だったのになぁ、初年度はヒシマサル付けたんだっけか?オーナーにとっちゃ自分の馬同士の配合はロマンだろうけど正直もったいないと思ったな
85名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 07:48:22.59 ID:K/9xQByL0
>>58
アホかお前は。
未勝利の牝馬からG1馬がいくらでも出てるし、母の競走成績は関係ないわ。
86名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 21:38:39.42 ID:GL7UpVOP0
ヒシアマゾンか。クリスタルCがすごかったなあ
あの頃競馬見始めたばっかりだったし強烈に印象に残ってるわ
87名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 22:22:54.78 ID:886UJZ8r0
ヒシアマゾンって逝ったら、クリスタルカップだよね
あのタイキウルフ差すかよって
インパクト強すぎ
88名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 12:56:26.74 ID:wUhPQGgBO
>>84
レースぶりが派手だからファンの多い馬なのに初年度ヒシマサルはねーだろって誰もが思ったよなw
あれ?
そのヒシマサル産駒はどうなったんだ?
89名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 13:01:22.29 ID:tnvzC3uv0
(゚∀゚)ヒシミラコー
90名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 13:02:44.46 ID:GadyGRSO0
ヒシとかアグネスとかアドマイヤだの、かっこ悪い屋号つけてるのばっか
91名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 13:26:15.48 ID:ukMqVUHyO
>>69
海外で産まれたら外国産
海外で受胎した肌馬が日本で産んだら持ち込み馬
ヒシアマゾンは外国で繁殖活動をしているのでローマ字表記
キンシャサは豪州産だから父親が Fuji Kiseki だっただろ
92名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 14:15:18.45 ID:Kdn+QNoO0
オグリキャップ
ナリタブライアン

この2頭の後継残せなかった損失は大きい
93名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 14:18:09.46 ID:djHFBFRE0
メジロマックイーンがG1馬出しまくってるのに
94名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 14:41:27.11 ID:GadyGRSO0
楽天にすればいいじゃないか
95名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 18:26:29.67 ID:JMnnFpoDO
非当選とか…
次東京でデビューか
96名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 19:52:30.51 ID:pqFObyMhO
全然期待できないコメだな。
97名無しさん@恐縮です
アマゾンの仔は走らないけど、アドマイヤムーンとかスリープレスナイトとか他のケイティーズの娘達の仔はよく走る。