【サッカー/Jリーグ】G大阪の松波監督、残留争いキーマンに家長を指名!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 J2降格圏の16位に沈むG大阪・松波正信監督(37)が、残留争いのキーマンに元日本代表MF家長昭博(26)を指名した。

 韓国の蔚山現代から8月に復帰後、今月22日の浦和戦に初先発し、5―0の勝利に貢献。

指揮官は25日、大阪・吹田市内での練習後「非常に良かった。簡単にボールを奪われず、攻撃の起点となっていた。これからの戦いでも重要になるポイント」と絶賛。

次節(29日)の鹿島戦(万博)での先発起用も示唆した。

 家長は「ゴールもアシストもなかったので、自分の求めているものは出せなかった。もっと突き詰めていかないと」と表情を引き締めた。過酷な残留争いを、帰ってきた天才MFが引っ張る。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20120925-OHT1T00218.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:30:16.46 ID:4Do6QobhO
天才MF…
3名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:31:17.79 ID:7p7O8LnSO
これはマジなん??
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=coke_392
一応ブログ読んでみてくれ。
4名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:32:53.76 ID:QmbtwTyC0
一応レンタルだからな
またどうにかしてスペイン戻れないかな
契約切れるまでレンタルしまくる方針なんだろうけど
5名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:33:52.11 ID:e0a6cI2+0
走らないなら歩けばいいじゃない
6名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:36:54.37 ID:OFhiZcpT0
香川、清武、乾
みーんな巣立っていった・・・家長くんがんばってね
7名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:37:48.32 ID:gI22tEDQ0
ガンバ出身とセレッソ出身
なぜ差がつくのか
8名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:38:47.49 ID:QnpnbYiGO
キーマンはおまえだろ…
9名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:38:48.05 ID:naj1Sm0dO
元同僚は海外でがんばってんのに
一人だけ出戻りかよ
10名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:40:06.58 ID:6zGye/qaO
やっぱり西野は三流や
11名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:40:35.24 ID:Hl6ClZG40
本田並みに走る家長>本田
12名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:41:55.62 ID:/fzpJihyO
どう考えてもキーマンはレアンドロだろ
13名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:42:08.51 ID:1L13enze0
こっちは矢野さんです
14名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:43:00.98 ID:pYDw0qqfO
キーマンに監督を指名
15名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:44:04.68 ID:v3O4eu4n0
結局どこいっても最後はベンチ。
能力値は高いが決定的に足りないものがある
16名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:44:07.36 ID:aUI/Wv160
キーマンはレアンドロだよ
戦術レアンドロなんだから
17名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:45:13.09 ID:KLFRf30DO
>>11
残念ながら抜くドリブル以外本田の圧勝です
18名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:46:58.56 ID:KkZ93NrR0
真っ先に交代させてたんだが・・・
19名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:50:51.07 ID:2F+DEp7dP
それは降格フラグとしか
20名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:51:16.92 ID:V+4G2kyT0
首の太さはNo,1
21名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:52:22.04 ID:XcdAcgPD0
ガヤさんは降格争いのキーマン
22名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:55:27.53 ID:5wfrKeG30
>>16
試合見てる?流れの中では消えてる時間が多いんだけど、点は取るけどね
23名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:56:37.00 ID:R/XJ3QQq0
24名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:00:54.73 ID:tdzRM2yt0
え?家長っていまガンバに居たの?
キーマンどころか存在すら知らんかったわ
25名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:04:45.97 ID:6JLVY5e40
「キーマンに○●を指名」っていう記事を見るたびに
で、だから何?と思ってしまうのだが
指名することにどんな意味があるの?
26名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:05:35.61 ID:KcGzojrGO
>>23
絶対この写真が貼られてると思って…
27名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:07:27.21 ID:QdMCvnhs0
>>3
踏むのやだ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:09:14.44 ID:LxiqkGeqO
この間の浦和戦見たけど、全然ダメじゃん。マスコミもちゃんと伝えろよ。本田にこんなに差つけられて恥ずかしくないのかな。やっぱ努力できるメンタルないと成長しないな。
29名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:13:29.48 ID:BoS5SCWd0
今更指名ってマジか
取ってきた段階でキーマンだろ
使わなかったけどw
30名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:23:09.32 ID:fyio/uEAO
大宮が負けない限りガンバは降格圏内なのか
31名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:29:22.07 ID:5Qw1eV/D0
家長「ピーマン?・・・俺が?」
32名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:31:53.14 ID:DNlPHJGK0
本田と家長
どうしてここまで差が付いた?
33名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:32:48.69 ID:h+JTG6LE0
家長のキープ力は、香川、清武、乾より上。
ただ、守備では貢献できないし、3人と違ってなぜか家長のシュートは決まらないw
34名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:34:05.51 ID:STiIgm520
>>4
スペイン戻っても、せっかくきっかけ掴みそうなのにまたダメになるだけ
リーガ自体が日本人には合わないといい加減気付くべき
35名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:35:06.93 ID:nqGn6XIuO
以下、地蔵禁止
36名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:35:37.92 ID:h+JTG6LE0
   家長 レアンドロ(佐藤、パウリーニョ)
   二川 阿部(倉田)
   遠藤 明神(武井)
藤春 今野 岩下 加地(中澤 丹羽)
    藤ヶ谷(木村)

2008年以降で最強とも言える面子なんだけどなw
37名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:38:35.11 ID:EwP8qGQz0
前線の家長でボールが収まるのはいいね
38名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:38:54.93 ID:wf6AIOte0
家長なんかよりも外人の出来次第でしょ
39名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:40:24.66 ID:RKvqoW+H0
つーかあの家長がまたガンバに居るってことが感慨深いな
40名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:40:29.13 ID:h+JTG6LE0
小野、家長、本田とかはFWとして育てないといけなかった選手。
41名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:42:10.18 ID:h+JTG6LE0
家長がキープして、レアンドロ、阿部が裏を狙うと、二川、遠藤がフリーになる。
前の試合も二川がキレまくってた。
42名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:43:05.54 ID:HVitNRG/O
家長を使いこなせるのはクルピだけ
43名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:44:18.00 ID:eqz3e++K0
>>36
おっさんどもの60分くらいでのガス欠がなければなw
明神とか今年はほんとひどいだろ
44名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:47:31.39 ID:dBgTRYa5O
>>3
自演しね
45名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:49:32.46 ID:RUf7pjOQ0
>>7
セレッソ下部組織出身は全く役に立たない件w
46名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:53:52.60 ID:Cx3nCNbb0
しっかりためをつくってたな
それしか印象無いがw
47名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 09:01:38.04 ID:249RKnPV0
万博で一回干したのが意味がわからなかった
48名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 09:15:20.18 ID:E9jR2E1EP
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、清武 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 家長  /
    | 香川 | | 乾  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
http://pic.prepics-cdn.com/cb77c042a648/13026536.jpeg
49名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 09:51:22.19 ID:RiqiUbyr0
乾、清武と一緒にプレイしてた選手として、たぶんもう目をつけられてるに違いない。
50名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:03:36.87 ID:E9jR2E1EP
>本田とは小学校時代に対戦し、一緒にプレーしたいと思ったことがG大阪ジュニアユース入りを選んだ理由と話している。
>2人は偶然にも生年月日と利き足が同じである。
>1年後輩に当たる安田理大のブログによれば、
>G大阪ジュニアユース時代の家長と本田はしょっちゅう喧嘩をしていたとのこと[8]。

>2010年12月16日、G大阪からリーガエスパニョーラのRCDマヨルカへの完全移籍が発表された[4][5]。
>2015年までの複数年契約で、マヨルカとの契約解除に必要な違約金として、
>1800万ユーロ(約20億円)に設定された。

なんか移籍失敗の仕方まで似てる
51名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:07:27.25 ID:acQ0/ztt0
藤ヶ谷どうにかしろ
52名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 11:20:42.16 ID:W8hnpq/f0
イエナガ、ガンバにいるの?
53名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 11:56:56.03 ID:1TMkh1Wk0
家長の才能は香川以上でバルサでも通用する
ただそれを試合の中で発揮できないだけで
54名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:02:28.51 ID:TsR4zpnyP
>>48
……(;ω;)ウッ
55名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:10:10.04 ID:4wVj45u8O
>>18
試合見てた?
56名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:16:33.50 ID:m5so06OU0
やっと走らなくても使えるポジションを見つけたな家長
そうだ、CFで起用すればよかったんだ。
ファーストディフェンスのための守備ならできるが、連動した中での守備のための
運動量は発揮できないという自身も理解してる弱点を補うポジション。

やっとメッシに近づいたな。始まるよアキメッシ、アッシの本領発揮の日常が。
57名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:35:35.47 ID:4wVj45u8O
フラフラ漂って遠藤やフタが家長追い越してプレスかけにいくなんて別に普通の光景だよ
今回もプレーがどうだから交代ってわけでもなくカードもう一枚貰う可能性がでかかったから
でも浦和にしたらサボりだした家長を即交代してすぐ対応してきたって印象だったから結果オーライ

地蔵だなんだ言う暇ないほど家長キープは頼りになる
58名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:36:14.35 ID:+yBQY1M60
松波ってもしかして帝京にいた松波?
59名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:42:29.15 ID:4wVj45u8O
>>58
そう
60名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:44:56.58 ID:S0KGQGjf0
前の試合観たけど、カレー貰ってイライラしたら即下げられてなかった?
ベテランやレアンドロが守備に走ってる横で、悠々散歩してたのは流石w
まあ確かにキープ力はある、でも難しい選手だなあ得点力ないし
61名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:46:03.15 ID:fKL+b2WVO
>>51
藤ヶ谷は岩下が毎回説教すれば使い物にはなる、多分
62名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:54:12.18 ID:0rExNe2K0
>>61
そういや山口も藤ヶ谷によく怒ってたな。
63名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:54:13.81 ID:evj7TzXC0
>>25
新聞の記事になる
64名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 13:01:40.85 ID:o+KQnKuW0
家長はレンタル今年いっぱいまでだけどマジョルカに戻るのか再レンタルなのか
65名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:11:51.26 ID:gEi0QPxd0
意味あるんかそれ
66名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:06:12.80 ID:PBfk5Zgj0
西野さんがやっていた「日本人Fwなんか使ってたら降格するわ!」路線がガンバには正しかったんだな結局
67名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:26:24.74 ID:TusCt96Di
もしガンバ残留決めたら松波も残留しちゃうの?
68名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:03:07.74 ID:4wVj45u8O
>>67
そういう契約だからなー
69名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:14:21.70 ID:qYf/1Erh0
たしか試合出てないですよね・・・?
70名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:23:06.98 ID:4wVj45u8O
>>69
ゴール決めて漫画みたいなガッツポーズしましたよ
前節も出ましたし
71名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:23:43.77 ID:cVJbUPL70
>>1
キーマンは藤ヶ谷。
72名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:24:17.17 ID:Y0SUM9H7P
あと4勝なんだろ
73名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:25:32.12 ID:tMtMuk020
イ・エナガがKのレベルの高さを証明してくれるよ
74名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:27:20.95 ID:/Io7/HVV0
>>68
つまり今年落ちるか来年落ちるかってことじゃん
75名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:29:14.34 ID:4wVj45u8O
>>74
シーズン丸々の松波ガンバはまだ誰も見たことがないのでなんとも
76名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:41:47.04 ID:XvBHtTnN0
ボールキープは神だけど動かなすぎ守備しなさすぎ
でもボールキープできるやつがいればいまのガンバは勝てるんだよな
77名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:47:28.99 ID:CagAkbfF0
本当のキーマンは松波自身なんだけどね
78名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 18:56:54.07 ID:f/oa0SlX0
家長がキープしてリズムを作り出せばDFが目茶苦茶楽になる
79名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:55:14.09 ID:Wmi/z4sw0
でも松波になってからチームの状況は上向きなんだよな

松波は栄監督かもしれない
80名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:34:21.33 ID:YtvbQG7AP
>>79
今季J1残留できたら長くやれる可能性はあるな
まだ新米監督だから色々学んでる最中だろう
だが遠藤明神二川あたりが抜けたら厳しくなるかもなぁ
81名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:21:23.47 ID:4wVj45u8O
>>80
そらそうやろ
黄金の中盤なくなるなら
82名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:19:14.16 ID:cscyTZYY0
>>80
二川さんのヒーローインタビューが聴きたい。
83名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:05:18.15 ID:Wl3nPejaO
レアンドロがすべてだろ。キーマンはレアンドロ
84名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:07:22.96 ID:FnjV7ueo0
レアンドロ頼みの糞サッカーのくせによく言うわ
85名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:09:18.17 ID:kMgdLsM/0
キープできるやつがいなかったから家長の加入は大きいな
レアンドロは消えてても得点という結果を残せるし
得点が取れるから使われているわけで
86名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:09:19.14 ID:JxbmqhHi0
浦和戦、FWの位置に入ったときのボールの収まり具合が半端ない。

最前線でボールが収まる(ボールキープ出来る)と回りが動きやすい
87名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:09:40.90 ID:iJfU+dzm0
>56
   家永
乾 香川 清武

これだな
88名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:11:58.23 ID:h+PhMwSt0
佐藤が怪我だからってのが実際のところだがな
レアンドロが居て佐藤の動きもよくなったしレアンドロ頼みってのは変わらないわな
89名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:14:41.32 ID:kMgdLsM/0
徳島の試合見ていなから佐藤がここまで出来るとは思わなかった
レアンドロは、全然劣化していなかった
90名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:27:02.09 ID:1MzdUzojO
>>86
セレッソの頃も家長鬼キープの周りで乾清武アドリアーノが無双してたなそういや
91名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:28:30.04 ID:MMRGIEwP0
レアンドロと岩下が全てだろwww
92名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 18:36:10.50 ID:S0VY2h8k0
>>91
二川さんがいてこそのガンバ。
93名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 18:40:19.51 ID:5BIXN73JO
>>91
ガンバの試合見てから言ってね
94名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 18:43:13.13 ID:tqAxYfaD0
>>43
試合観てないんやなw
95名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 18:44:23.76 ID:X8n1cttNO
96名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 18:47:03.53 ID:tqAxYfaD0
97名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 18:49:17.01 ID:S0VY2h8k0
>>95
>>96
あ、どうも。二川さんこんばんは。
98名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 18:50:45.48 ID:qMs5np270
ぶっちゃけ、佐藤よりも家長を出してた方がいいかもね
99名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 19:48:36.98 ID:MeqPqHx9P
次戦鹿島は急造3ボランチやるらしいからボコってくれ
ボランチ3枚いるなかで容赦なく鬼キープを期待したい
100名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:05:56.37 ID:bsGpjfdK0
キーマンは二川。異論は認める。
101名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:09:23.33 ID:XaWNAsJ/0
怪我フラグ
102名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:16:49.36 ID:169JWfRt0
流れ者の家永がキーマンとかJどんだけしょぼいんだよwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:25:35.55 ID:mtxV+/R/0
ブンデスに行けば世界に不動大明神の名を轟かせる男。
普通に3〜5試合に1度のペースでベスト11に選ばれるに違いない
104名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:29:37.18 ID:StA6h99A0
点取り屋のレアンドロや、遠藤明神二川みたいなオッサンが必死で
守備してる横で、どうどう真ん中で歩いてるのは結構シュールw
確かにフィジカル技術両立してるけど、あれはどうなのよw
105名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 20:59:35.57 ID:yUv+IA/nO
前に守備だけを求めるならDFの選手を置けばいい
106名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 00:54:50.02 ID:pahCO1Pp0
何だかんだ言ってても、ガンバは残るだろう。大宮も残るだろうから、危ないのは
セレッソか神戸。
107名無しさん@恐縮です:2012/09/29(土) 02:26:57.84 ID:Lovr+mEkO
今日の試合
9月29日
G大阪vs鹿島
万博16:00
108名無しさん@恐縮です
>>106
鹿島か神戸な
鹿島は審判で2試合得してるから実質サッポコの次に弱い