【サッカー/イングランド】スアレスへの公平なジャッジを求めるリバプール、ダイバーという先入観を持たないようレフェリーに求める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 リバプールMFスティーブン・ジェラード、DFグレン・ジョンソン、そしてブレンダン・ロジャース監督は、FWルイス・スアレスがダイバーという先入観を持たないようレフェリーに求めている。

 L・スアレスは、23日に行われたマンチェスターU戦でもPKを取ってもらえなかった。

ジェラードは、ペナルティーエリア内で簡単に倒れるという先入観を持たれていると考えているようだ。

 イギリス『サン』によるとジェラードは、「明らかなPKの時でさえ、取ってもらっていないと思う。ジャッジは彼じゃなくレフェリー次第だ。PKじゃないなら、笛を吹く必要はないけど、明らかな時は与えてほしい」と語っている。

 「ルイスは、サンダーランド戦で警告を受けた。でもユナイテッド戦のあれはPKだったよ」

 G・ジョンソンもキャプテンの意見に同調している。

 「全員がそれぞれの仕事をしなければいけない。どの選手のプレーかは忘れて、ジャッジしなければいけない。過去のことが、ジャッジに影響を及ぼしてはいけない」

 そしてロジャース監督は、ダイブは現代フットボールが抱える問題だと認めた。ただ同監督は、ここ数試合のL・スアレスは不当に扱われていると感じている。

 「現代のフットボールでは目にするものだ。あまりに簡単に倒れる選手がいて、その成果を得ている」

 「サンダーランド戦でルイスが倒れたシーンでは、コンタクトがあった。しかし彼は警告を受け、昨日(ユナイテッド戦)はPKを取ってもらえなかった」

http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20120925/pre12092519010010-s.html
2名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:16:35.30 ID:kZyJx5gl0
2010の頃からこいつがクズなことは知ってた
3名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:16:40.79 ID:kQEmUjtc0
まずわざとこけるのやめたら
4名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:16:47.45 ID:rWw3ke3C0
でもダイバーなんでしょ?
5名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:16:55.79 ID:/88ycb5sO
先入観じゃなく普通にダイバーです
プロダイバー
6名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:17:12.43 ID:C5/I3nvQ0
自業自得
7名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:17:16.03 ID:brY6jtqcP
狼少年
8名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:17:22.29 ID:a9wpRG210
カード出まくるよ
9名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:17:28.86 ID:Oq7GDuV30
日頃の行い

はい終了
10名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:17:51.23 ID:siIJKfHu0
スアレスに関しては擁護できない
11名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:18:00.82 ID:pojPU5P70
自業自得だろw
12名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:18:09.09 ID:NHqM6wIi0
今更遅いわ
世界でも屈指のダイバー
13名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:18:11.64 ID:e3GXgvI10
それは無理
前科がありすぎる
14名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:18:25.59 ID:lnwICp6s0
マンU戦のルイスはかわいそうだった
バレンシアのがPkなら間違いなくPKもらえてる筈
15名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:18:34.77 ID:xgLTnADx0
日本だとフィジカルが弱いの一言
16名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:18:55.59 ID:j61h9AHz0
自業自得、ハイ終了
17名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:19:03.59 ID:S+Ex7oCA0
この前のアーセナル戦で試合開始早々にダイブして以降、ジャッジが厳しくなってた
完全に自業自得だろw
18名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:19:06.34 ID:tWHr5g2+0
狼少年
19名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:19:12.70 ID:Zka8eyQu0
あれはPKじゃなくてボールにいってたし、スアレスに関してはマジで擁護できない

あまりにダイブが多すぎる、自業自得
20名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:19:18.07 ID:9N8f4CL+0
達川が死球とれないのと一緒か
21名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:19:20.14 ID:zb+en3Gp0
ダイバージェンスメーターが振り切ってるな
22名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:19:26.90 ID:e3GXgvI10
今までダイブしてPK取っ手貰ってた

ダイバーがばれて厳しくなってPK取っ手貰えなくなった

損得ゼロのイーブンだよ
今まで取っ手貰ってたんだから
23名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:19:58.94 ID:J27ZlW7/0
倒れなきゃいいじゃない
24名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:20:03.34 ID:62hFE5Zd0
>>2
あそこでハンドするのはむしろ自然だと思うが。何もしないで見過ごす奴がいたらむしろ判断力がない
25名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:20:06.04 ID:dntydykH0
あのチームのことをディスってるのかなるほど
26名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:20:16.57 ID:UZiX54/zO
そういうのは先入観とは言わない、実績だ
27名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:20:16.69 ID:eAtq7Lx20
スアレスは露骨だったから仕方にかもな
28名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:20:34.64 ID:40/2lU5R0
バレンシアもなかなかのダイバーだったw
29名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:20:35.28 ID:V7LIwA080
この前も演技してたしな…
30名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:21:08.06 ID:0PtSrJ3x0
ダイバーを集めた恥ずかしい動画がみたい
31名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:21:09.79 ID:jSusZsTy0
南米の選手はだめだな
32名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:21:23.36 ID:SSsAE8Cg0
自業自得としかw
33名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:21:24.30 ID:XVzj2dKp0
明らかにダイバーだろ
34名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:21:28.09 ID:jp0CzeS30
スアレスのはPKじゃなかったけどバレンシアのもPKじゃなかったな
35名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:21:30.32 ID:eAtq7Lx20
チェルシーのダイバーはもう2つもとってもらってるのにな
36名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:22:30.41 ID:fZ4W1bu50
明らかなファールですらダイブに見せる技術で審判を欺いてるんです
37名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:22:43.64 ID:/FYQXm7C0
ダイバーって主審を欺くためだけでダイブしてるわけじゃないんだよね。
ダイブしとかないとケガさせられる恐れがあるから身を守る意味もある。
38名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:23:06.16 ID:iEX/he680
スアレス、ジェラードと世界的なダイバーを抱えてるからジャッジも厳しくなるんだよ
17歳のスターリングも既にその兆候がありそう
39名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:23:11.86 ID:m0bJ5R000
スアレスのクズっぷりはリバポサポでも擁護不能
40名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:23:32.72 ID:eGqeB54LO
>>35
来年苦労するだろうなあいつは
41名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:23:34.24 ID:QQ47hhIH0
わざとファウルもらったりするプレーは日本人大嫌いなんだぜ
シミュとかまじありえん。そこまでして勝っても意味ないだろ
42名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:23:49.12 ID:16tsMDL50
こいつおネェっぽくない?
43名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:24:44.90 ID:YbKxZSV30
ダイバーダウン!

深く演技する!
44名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:24:50.33 ID:8PROvqs40
ほんとここの芸スポってにわか野郎で叩くことしかできないんだな

本当にあきれる 知った気して叩くなクズ共
45名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:25:03.72 ID:2JTaXkYT0
シミュ王スアレス
46名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:25:24.40 ID:kZyJx5gl0
>>24
誰もハンドのこと言ってないのに、何言ってんだ?お前
47名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:25:27.93 ID:CCv0n8gfO
ミッドナイトダイバーのちんぽこは小さい
48名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:25:31.02 ID:3kyGa8c40
やり過ぎたんだよな
完全にヒールだもん
49名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:26:01.50 ID:7Jq8fdNh0
明らかにダイブしてたじゃん
50名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:26:08.78 ID:og8WeCbM0
シミュレス
51名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:26:09.35 ID:Erafmphp0
ダイブしすぎなのが悪い

それは別としてマンUはダイブ取って貰い過ぎ
52名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:27:12.61 ID:fumo9A620
スアレスには狼少年の話を聞かせてあげるといい
53名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:27:16.98 ID:8PROvqs40
なにがダイブだよww
完璧に足踏まれてんのにとってもらないんだから
54名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:27:34.39 ID:2JTaXkYT0
>>51
ダイバーヤングはまだ使ってないがな
55名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:27:49.61 ID:K7kU+zN50
Footもプレスパスもこの話題だったからお腹いっぱい
56名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:28:01.43 ID:OJgzg5ME0
>>37
その理屈もわからんではないが、それならファールじゃない時は即立ち上がればいい
スアレスは主審にも線審にもアピールばっかりじゃね?
57名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:28:06.82 ID:y5mkyBiZ0
姪のパンツがなんたら
58名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:28:07.29 ID:qwYdwknk0
審判が悪いわけじゃない
もっと質の高いダイブが必要なのだ

世界最高峰のダイバーたちの動きを見て研究する必要があるのではないか
59名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:28:18.31 ID:2Cuuqwsj0
ダイバーの宿命や
諦めろ
60名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:28:22.18 ID:PBSld5TF0
オオカミ少年
61名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:28:37.25 ID:1eQLBb1y0
南アW杯での卑劣なハンドが今だに忘れられない
全て自業自得
62名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:28:43.96 ID:++A/fVYk0
バレンシアのはPK与えるべきじゃなかったね
スアレスも完全に貰いに行ってたけど。
つかスアレスが一番姑息だったのは、レッドが出た直後のプレーでしょ。
ファーディナンドと普通にヘディング競り合っただけなのに、大げさに倒れて
カード出させようとしたプレー。
味方にレッド出た直後だし、主審もマンUにカード出しやすいとふんで
大げさに倒れてるのがバレバレ。
下手な審判だと会場の雰囲気も手伝って、イエロー出しちゃうパターンだったけど、
あの審判には逆にアレで完全に敵に回しちゃったでしょ。
63名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:29:33.06 ID:M9C7XIPe0
自業自得
64名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:29:37.23 ID:pClCg0aM0
狼少年
65名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:29:39.86 ID:8PROvqs40
ここのやつらアホすぎる
先入観もってジャッジしてたらそりゃ審判失格だよ
66名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:29:58.00 ID:thzzDEOa0
>>61
あのハンドはなんだか責められないんだよなw
67名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:30:30.21 ID:V9dRw32W0
そら無理よ
68名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:30:49.53 ID:m0bJ5R000
順位
1チェルシー
2マンチェスター・ユナイテッド 
3エヴァートン
4ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン



15ウィーガン・アスレティック 
16サウザンプトン 
17ノーウィッチ・シティ ノーウィッチ・シティ
18リヴァプール                      ←リヴァプール()
19クイーンズ・パーク・レンジャーズ  
20レディング
69名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:31:06.83 ID:8PROvqs40
あのハンドはふつうするわ
逆にお前らがあの立場だったらしないの?勝ちたかったらするよ
70名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:32:06.25 ID:gRdgJLZp0
自業自得としか言えない。
むしろダイビング行為を抑止するためにも、先入観・偏見を持ってジャッジしろ!
71名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:32:15.90 ID:R9Ac9yyk0
プレミアのダイブはなんかおかしいわ・・・・・・ 
72名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:32:34.07 ID:khC0SzTa0
>>65
じゃあ審判失格にしてこいよw
下手くそな審判も多いけど上手い審判だって機械で出来てる訳じゃないんだ
事前調査をした上で試合に臨む審判もいるし
73名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:32:43.11 ID:8PROvqs40
>>70
しね お前サッカー見る資格ないわ
74名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:32:48.34 ID:+R3pGA6s0
あいつとぺぺ死んでもいい
75名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:33:20.72 ID:kaJLUUhR0
>>61
退場+相手にPK与えながらもゴール守って
そのPKをGKがセーブするっていう最高の名シーンだったろ
76名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:33:22.70 ID:UdQETsyt0
っていうかもうPKっていう制度自体やめた方がサッカーのためだと思うんだ。
ペナルティエリア内でのファールにはカード出しやすくするって事にして
ファールのあった位置から直接FKでいいじゃない

なんでキーパーと一対一の状況にまでなるのよ

一点が大事なスポーツなのに演技と審判の一瞬の判断だけであまりに試合が動きすぎ。
77名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:33:53.66 ID:5t6pYQL40
スアレスすごいわ
地面に飛び込んでくるくる2回転
まるで新体操のように見事だった
78名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:34:07.95 ID:YYDuUaWO0
ペペはあからさまに補正入ったジャッジで笑える
79名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:34:22.43 ID:og8WeCbM0
ペペは一度死んでパブロになった
80名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:34:36.97 ID:Jbk+c/ZL0
お前ら先入観の塊だな
スアレスはだいぶなんてめったにしねぇよ
マジ削られてる
81名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:34:40.31 ID:oLq4uZ+50
クリロナもプレミアで
ダイブの技磨いたと聞く

82名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:35:11.36 ID:U7T0QXPn0
じゃあ最初からダイブしなけりゃええやん
83名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:35:20.60 ID:Zka8eyQu0
>>61
いやあれはナイスプレーだろ

なんたってその後のPKストップしてんだから
84名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:35:26.13 ID:8PROvqs40
>>72
は?なに支離滅裂なこと言ってんの?頭大丈夫?
85名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:35:38.48 ID:ruBKc8tM0
ソ連はゴルゴを海底にダイブさせた時に殺すチャンスだったと思うんだよな
唯一安全に殺せたと思う
86名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:36:46.39 ID:coYPmMAg0
プロダイバー

自業自得
87名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:37:20.38 ID:gRdgJLZp0
この記事での証言がすべて「スアレスは日常的にダイブをしている」と言っているように聞こえるんだが。
まさに、語るに落ちるというか。
88名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:37:27.58 ID:y5mkyBiZ0
>>84
IDがPROなのに残念なやつ
89名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:37:30.53 ID:8PROvqs40
自業自得(キリッ ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:37:51.44 ID:aUqG6bas0
あんないい攻めしてて前半ゼロじゃ勝てんわな
91名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:38:17.66 ID:+R3pGA6s0
バルサもレアルもめちゃくちゃダイブ多くて萎えるサンチェスとかも糞みたいにダイブするし
92名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:38:18.18 ID:5t6pYQL40
ダイブと見せかけて柔道の受身技でそのまま一回転→すっくと立ち上がったらかっけぇのに
93名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:38:33.87 ID:m0bJ5R000
94名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:38:47.55 ID:kZyJx5gl0
>>89
そんなに言うなら判断してやるから、動画もってこい
わかりやすいのな
95名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:39:27.97 ID:ZtqTlRMu0
無理無理
クリロナも最近ダイブしなくなって、前より取ってもらえるようになった
96名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:40:05.88 ID:PLiRNWdE0
めんどくさいから、もうリバプールには一切PK与えなくていいよ
どっちみち優勝戦線には全く関係ないクラブなんだし、どうでもいいだろ
97名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:40:06.48 ID:PNKMRAKB0
生涯でダイブでPKもらうのが多いか
ダイブとみなされてファールを取ってもらえないのが多いのか。

どっちがいいかはわからん。

スアレスはこれがなきゃ間違いなくいい選手でファンも多いと思うけど。

まあ本人が全く後悔なく幸せだったらそれでいいんじゃね?
98名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:40:31.93 ID:78UGjPcM0
スアレスへのタックルは微妙だったが
その後のスコールズのタックルは明らかにPK
99名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:40:34.73 ID:pBjzF+670
倒れて、芝生に5cm顔がうずまっていたら本物のダイバー
100名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:40:49.20 ID:Zka8eyQu0
>>96
降格戦線には関わってくるぞ
101名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:41:44.76 ID:8PROvqs40
>>94
なんでお前のためにわざわざ面倒くせぇことしなきゃいけねーの
だってお前らリバプールの試合ちゃんと見てるから叩けるんだろ?この前のナショナルダービーも見たよなぁ
バレンシアのあれがPKならスアレスとアッガー倒されたのどっちもPKだわ
102名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:41:50.88 ID:ayVX1RzY0
監督がダイブしてるって認めちゃっていいの?
103名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:44:17.58 ID:kZyJx5gl0
>>101
うん、じゃあいいよw
104名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:44:44.34 ID:5t6pYQL40
ダイブしてそのままクロールやってくんねーかな
105名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:46:13.28 ID:+TyuvCMI0
こいつはほんとに足をかけられても自然に倒れることがないからな
あれだけオーバーにやってりゃ誰も信じなくなるわ
自業自得
106名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:46:27.69 ID:EuvfUdeZ0
ジェラードが擁護しないといけないくらいダイバーの地位を確立しちゃってるわけか
107名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:47:01.83 ID:Rx50/A7P0
先程放送されていたサッカーネットプレスパスでもダイブは批判されていた
けどね。先入観を持たれるようなことをしている選手の自業自得だと。
108名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:47:22.24 ID:+aNxULbZ0
ダイブするくらい香川も仕掛けろ
109名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:47:35.35 ID:8PROvqs40
>>103
え?え?まさかこの前のリバポvsマンU見てないの???
この記事ってその試合のジャッジに不満をもったリバポ側の意見なんだけど???
110名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:48:23.70 ID:okr50o5V0
森山未來みたいな顔しやがって
111名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:48:40.44 ID:wUee+kNz0
さっきのFOOTでやってたスアレスのダイブ集が面白かった
狼少年っていう例えがこれほどまでに当てはまる人間もいないな
112名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:49:37.90 ID:SRBvG8AD0
このクズにファンなんて居たのかw
113名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:50:04.55 ID:4FEDBxSy0
S級ダイバーのスアレスさん舐めてんのか
これからも神ダイブするっての
114名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:50:08.33 ID:W2TFeYKM0
オノエツ
115名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:51:19.44 ID:khcedr6X0
>>111
みたみた
面白かったよな
イギリスの子どもへの悪影響を懸念してたしねw
116はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/26(水) 00:51:41.07 ID:3bG7GzGP0 BE:2020712876-2BP(3456)
>>1
目先の小銭を拾って評判を失う。
取り戻すためにはそれ以上の忍耐が必要(・ω・`)
117名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:51:46.50 ID:kvz0IoSS0
ここまで有名になると、もう損のほうが多いだろうにw
ダイブがクセになってるから、本人も止められないんだろう
118名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:51:49.54 ID:5Ne+yQxQ0
完全ファールに見えるダイブ技術
119名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:52:03.75 ID:ZtqTlRMu0
まずダイブをやめて一年我慢してみよう
スアレスはやめる気ないだろうけど
120名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:52:41.71 ID:Zka8eyQu0
>>111
見たかったなあ

というかダイブ集作られるって…
121名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:52:58.03 ID:8PROvqs40
>>103
おい逃げるなよwwww
122名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:53:03.28 ID:j0ETgyEQ0
これだけ周囲から言われてるから、そろそろダイブ辞めるかと思ってたんだけど、
こいつ普通に最近の試合でもダイブ連発してたわ
123名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:53:13.41 ID:8qjBk4JsO
チンピラだから仕方ないな
124名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:53:21.80 ID:9+YVBNbJ0
お前のせいだろw
125名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:53:39.72 ID:ytmC5fXn0
トーレスのやつが衝撃的すぎてスアレスのがまだ可愛く見えるわ
126名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:53:49.77 ID:hDWFxZt60
岡崎並のダイバー
127名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:54:18.31 ID:og8WeCbM0
>>120
週末にまたやるでしょ
128名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:54:21.89 ID:G1FP6o5g0
こいつかなり狡猾なプレイヤーだけど実際この間は両チームで一番無双してたぞ。
握手の件のエブラの罠にはまっただけだし
129名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:54:48.22 ID:2qvfMpBY0
審判もケガ防止に飛ぶのはかまわないって見解らしいな
そのあとに審判の方を向いてアピールすると相当印象悪いらしい
130名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:54:50.64 ID:JTf3o4Se0
先入観で笛吹く審判って最初から公平ではないな
131名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:55:03.26 ID:DtsD3R2c0
プレミアじゃチェルシーもダイバーばっかりになってきたな
試合つまんなくなるからやめてくれよ
132名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:55:28.71 ID:5t6pYQL40
ダイブがクセになってるならいきなりやめたら怪我するから危険だが
ダイブした後、すっくと立てよ
そして俺は大丈夫だアピールしろw
133名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:57:10.83 ID:8PROvqs40
こいつらアホすぎる
この記事は先入観をやめて、ダイブじゃない明らかなファウルは取って欲しいって言ってるだけなのに
ダイバーダイバーだの
論点ずれてんだよアホ共
134名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:57:29.53 ID:3iBjWiXB0
エリア内とか直接FK狙える位置での倒れ方なんか芸術的だよな
ダイブしてファールゲットするためにドリブル仕掛けてるんじゃないかと思うレベル
そしてまたそのドリブルが超上手いのが面白い
135名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:57:32.63 ID:g/YdFzZP0
ダイブしてファールを貰うのも大切なことだと思うが
やりすぎると見ていてつまらないし試合が止まる
136名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:58:15.98 ID:aWvgwX0V0
ピューリスがチェルにキレてたな
リバポはジェラードもダイバーだしどうしようもない
137名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:58:16.68 ID:/FH9sFlw0
コツコツ積み重ねきたブランドだろ。
大事にしろよwwww
138名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:58:25.99 ID:PpYfjSOb0
ダイブ、シミュ、死角からの暴力行為は、
南米サッカーの醍醐味。
陰湿な差別発言をする白人野郎よりずっとマシ。
139名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:58:35.47 ID:TXEMnnrjO
スアレスは狡猾って表現がピッタリくる
前世はハイエナだろ
140名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:58:49.18 ID:D4ML9LW60
こいつ前科ありすぎなんだよバーカwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:00:07.53 ID:7d1XUEh5P
ワロタ
ダイバー宣言やめろ
一応ばれてない体でいけwww
142名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:00:25.27 ID:g/YdFzZP0
ダイブして手を挙げてアピールする奴を試合で良く見る
アピールしすぎる奴に限ってファールは貰えない
143名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:01:15.09 ID:03khBhZV0
ダイバーで人種差別主義者で昨季4点しか取ってない

それがスアレスなんだよね
144名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:02:12.64 ID:8lT3gFVQ0
でもあれは演技だっただろ
あの試合両チーム連続でダイブしてて笑える場面があった
145名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:02:38.82 ID:mjpofubAO
自業自得って何回書かれたかなww
今までレフェリーを騙して手に入れた得点のぶんは前借りだな。
146名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:03:11.57 ID:o6lfmL320
狼少年だからしょうがない
大げさなアピールと出っ歯がうざいし
147名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:03:33.86 ID:3iBjWiXB0
スアレスのダイブで一番好きなのは
ハイボール競り合ってて勝手に後頭部押さえて倒れるやつだな
148名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:05:54.86 ID:7d1XUEh5P
リバポスゲーいいサッカー(基礎能力高い連中がパスサカーしただけ)と思ったけど
ロジャースはやっぱ頭が良くないようだね
この発言で次から審判カード出さなくなるとでもおもってんのかw
149名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:05:55.45 ID:vyn3A+ML0
マンU戦、ダイブというか、ちょっと触れただけで大げさに
倒れてよな、FK取った時とか。
150名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:06:49.19 ID:PyEbAWmP0
サイドでは力強いドリブルで腕で敵をかき分けて進んでいくのに
エリア内に入ったら子供の力でもすぐ倒れるよね
151名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:07:30.81 ID:L8znTfoi0
世界一セコいサッカー選手
152名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:08:07.16 ID:Kcclsz1U0
スアレスもだけどこないだのヴァレンシアのもたいがいだったわ。
153名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:08:10.77 ID:5euY9NL90
ダイバーです 間違ってません
154名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:08:30.71 ID:62hFE5Zd0
>>46
ちがうの?
155名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:08:59.67 ID:vyn3A+ML0
でもって、ダイブが下手なのがJでは大久保@神戸と思うんだが、
異論ある?
156名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:09:21.71 ID:8cXxOiuV0
ゴールを死守するにはダイブしないといけないからな
川口なら判ってくれるはずだ
157名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:09:30.97 ID:eAtq7Lx20
香川もガラタサライ戦で取ってもらえなかったけどな>PK

明らかにボールに行かず足かけてるのに

しかもGKの目の前
158名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:09:41.74 ID:Kcclsz1U0
今のトップダイバーは誰?ロナウドかスアレス?
159名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:10:04.83 ID:6NTnVxrj0
これがマリーシアってやつなんだろ
日本人が見習わないと駄目なやつ
160名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:10:52.94 ID:JojZ0qRW0


転び方がうまい奴が勝つwwwww

161名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:11:11.42 ID:Ide1jewR0
本当に倒されてる時とダイブの時のリアクションが同じだからかなりジャッジは難しい
もう疑わしきは黒状態
162名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:11:36.15 ID:8uGsvpFe0
>>160 それがサッカーだ。割とマジでww
163名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:11:54.09 ID:6XrafQoz0
ダイブよりもマンユのPK判定微妙だろ。
あれこそダイブだよ。
164名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:12:44.37 ID:9+YVBNbJ0
オーウェンは転び方上手かった
165名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:14:08.68 ID:ZAhD6ZE50
で、W杯のは神セーブてことでいいのか。ベスト4という大きな結果をもたらしたわけだけど。

166名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:14:54.76 ID:8uGsvpFe0
>>165 まあそうだろうね。あのシーンとPKの画像はいつ見ても笑えるww
167名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:15:44.33 ID:kaJLUUhR0
>>159
別にマリーシアは学ばなくていいと思う
日本人はフェアプレーってのも一つの魅力だしさ
168名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:17:08.59 ID:w4ilDrRE0
印象は大事だよな
Jリーグにおいても岩下なんかDFなのにその典型

169名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:17:18.36 ID:6iPklgVgP
>>158
ぶっちぎりでウェルベック
170名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:17:40.82 ID:85TEE0Oz0
171名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:17:50.04 ID:7d1XUEh5P
>>163
バレンシアはスアレスより有能なダイバーだから
どう見てもバレンシアの圧勝でしょ
香川もダイブ吸収しようとしててやるなこいつとは思うが
ダイブ力には自信がいるんよ
俺は今ダイブしてるみたいなね
172名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:18:09.03 ID:txnhziw40
清武のいるニュルンなんかは現状セットプレーからしか点を取れないから、
猪ドリブルでファールを誘ってFKを獲得するのが一番だろうな。

もはやサッカーとは違うスポーツになりつつあるけど
173名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:18:23.83 ID:gA6v3xJ/0
先入観ではありません

経験から導き出した結論です
174名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:18:25.88 ID:og8WeCbM0
ダイブならスアレスより鈴木師匠の方が巧いぞ
175名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:18:37.38 ID:kvz0IoSS0
>>167
オシムがいってたなー
国民性から来てるものはマネできないよwって
176名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:19:08.45 ID:n7nOrP/60
ダイブ控えてればそういうのも分かるけど大絶賛ダイバー中だからな
177名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:19:16.92 ID:YbKxZSV30
サッカー選手に、

演技力


というスキルが必要だなw
178名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:20:00.73 ID:stwZcNq00
わざわざダイブしなくても抜群に上手いのに
179名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:20:27.30 ID:Z8pb043l0
割と真面目にルール改正した方がいいと思う。
PKが重すぎるから取りづらくなって逆にPA内ではDFファール
し放題になってる。
180名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:20:38.08 ID:gA6v3xJ/0
反省をしてない狼少年を信じるワケには行かんのだよ
181名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:21:01.66 ID:DNeiExE/0
一度覚えてしまったものを忘れるのは
選手にとってもレフェリーにとっても容易なことじゃないからな
182名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:21:14.41 ID:ZtqTlRMu0
演技の練習するところもあるくらいだし、隠れたスキルだよな
183名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:22:03.19 ID:E42edTy40
これがJリーグの話なら猛烈な審判叩きの流れになってたな
184名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:22:25.54 ID:zb+en3Gp0
普段ダイブしなきゃいいだけのはなし
185名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:24:34.58 ID:tyeNARic0
こいつだけは同情出来ない
自業自得だろ?
186名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:25:07.80 ID:JTf3o4Se0
マリーシアは大事だろ
マランダラージじゃなければいい
187名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:26:20.50 ID:79UuWwff0
スアレスかどうかではない
ユナイテッドならPK
リヴァプールならPKなし
こうなんだよ
188名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:26:59.09 ID:5t6pYQL40
・エールディビジでは、アヤックスとまったく関係のない試合で、"スーアーレス・オーオーオ、スーアーレス・オーオーオ"とサポーターが歌い出すことがある。
これは相手チームの選手が倒れた際に、「お前、シミュレーションだろう」とやじる歌である。
・UEFAカップでスアレスが倒れてPKを獲得すると、「このレフェリーはスアレスを知りません」とテレビで実況されたこともある。
・2009-10シーズンからアヤックスの監督に就任していたマルティン・ヨルから新キャプテンに任命されたのを機にダイブはほとんど無くなった


もしかして今ってダイブ減ったの?
189名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:28:12.03 ID:iaJYuNhbO
世界レベルのマリーシアを持てる逸材として大津に期待している
190名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:28:19.68 ID:8cXxOiuV0
鈴木師匠は他人の手を使用して自分にノド輪攻めかますテクニシャンだからな
191名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:29:04.49 ID:0To6hlapO
五輪時マンUサポのブーイングは許さない
192名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:30:28.49 ID:YpyiypfI0
ダイブしてるやつは足切断するような怪我でもして引退すればいい
サッカーする資格ない
193名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:31:01.43 ID:aWvgwX0V0
スアレス何でこんな泥舟から脱出しないのかと思ったけど
こんなんじゃどこもとらねーよwww
194名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:31:47.84 ID:QVu00k6D0
なぜ狼少年が狼に食い散らかされる羽目になったのか考えたらいい
195名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:32:20.48 ID:fk2WDlC30
めちゃくちゃうまいのにもったいないわこいつ
196名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:32:30.95 ID:6ezdQDCY0
まず足がかかってないのにこけて審判見るのをやめろ
197名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:32:45.30 ID:Erafmphp0
>>179
PK1点、普通のシュート2点、ペナルティエリア外のシュート3点のバスケ方式にしようぜ
198 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 01:33:53.03 ID:WZthwnp10
>>158
そりゃアザール一択っしょ
199名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:34:56.53 ID:eJ417mwb0
PA内のファールに差をつけるべき
イエロー、レッドレベルならPKでいいが
カードの出ないファールならペナルティアークくらいからにすればいい
200名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:35:10.05 ID:Zka8eyQu0
ダイブって誰が始めたんだろうな、なんかサッカー見始めたときはなかったと思うんだけど

誰が初代ダイバーなんだ
201名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:35:51.13 ID:Oz8BvzsC0
スアレース、スアレース、スアレース オオオオオwwwww

こんなチャントをつくられるぐらいだからよw
202名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:36:27.27 ID:0Bz3r9890
狼少年
203名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:37:17.05 ID:zb+en3Gp0
試合後でもいいからVみてダイブした奴は後からイエローにしろよ
悪質なのはレッドで
204名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:37:58.43 ID:0Bz3r9890
>>197
いいじゃんそれ
205名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:38:10.25 ID:JofmfqyC0
スアレスとナスリは同類項{}でくくっても違和感なし
206名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:38:15.52 ID:aZ8RuIcs0
オーオーオースアーレス
207名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:39:32.45 ID:D+bRgUYO0
ダイバーなんだから仕方ない
自業自得
208名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:39:48.07 ID:zb+en3Gp0
>>197
ベンチからの監督キックのゴールは何点ですか?
209名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:41:52.17 ID:0aTf/iga0
誰だよこいつ。最近売名行為が多いな
210名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:42:02.13 ID:Z8pb043l0
>>197
ついでに2分以内にシュートまで行かないと相手ボールとかするか。

>>199
それか間接FKか。
211名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:42:33.73 ID:sms5fKMc0
バレバレなのに何度もやるのが最高にアホ
212名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:43:49.62 ID:/KBhFrbj0
>>37
その理屈だと、スアレスみたいにファールをアピールする必要ないよね。
213名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:44:15.48 ID:ZdjFOKg00
バルサは毎回取ってもらえるのになwww
買収とコネの差だよ。
214名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:44:38.99 ID:yVfdOlFFO
海猿かよ
215名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:44:51.52 ID:ctaQGLPA0
マンU戦でのダブルダイブは笑ったわ
審判の笛も糞だったけど
216名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:44:52.01 ID:/2725nQK0
こいつFWとしての能力はメチャ高いのにもったいないよな
217名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:45:57.80 ID:eJ417mwb0
>>210
間接のほうが現実的だな
PKはやりすぎだけどファールなんてよくあるからマジで導入すべき
218名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:46:59.05 ID:wrKXmnP5O
ダイバーだと言う先入観が無いと全部PKになっちゃうから公平なジャッジは出来ないよ
219名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:48:19.52 ID:uvLdE13nO
スアレスクズだからなー
220名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:48:34.36 ID:zb+en3Gp0
ボックスが全部PKはやりすぎだよな
もっと小さくすべき
221名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:50:46.01 ID:lqZnjAkF0
ダイバーやめれば取ってもらえるよ
222名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:50:46.19 ID:0Bz3r9890
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
223名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:51:25.94 ID:0Bz3r9890
VVV見てて誤爆した
224名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:53:07.31 ID:NENzpBIDP
やっぱW拝のハンドからだよなあ。
汚いイメージ着いたの。
225名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:53:09.31 ID:v+ah2tvT0
>>217
でもそうするとただでさえ点が入らないスポーツで、更に点が入らなくなるんだよな
226名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:54:53.22 ID:0Bz3r9890
>>224
いやーアヤックスからじゃないか?それ以前はみる機会なかったしなー
227名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:54:57.05 ID:zb+en3Gp0
>225
オフサイドルールを変えればいいよ
DFから一馬身以上離れたオフで
曖昧は全部オン
228名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:56:05.15 ID:5WiKody60
スカイダイバー  それは世界で最も進んだ潜水艦である
その前部にはスカイワンと呼ばれるジェット機が装備され海上を超スピードで進み敵を撃破する

UFO撃退の準備は出来た!
229名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:56:53.93 ID:NENzpBIDP
>>226
やってたんだろうけど、一躍有名になったのはアレって意味。
230名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:57:21.61 ID:45BMjMLc0
いうほどマンウ戦も明らかなPKではない件
バレンシアのもひどいが
231名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:58:31.23 ID:zb+en3Gp0
寧ろカガーさんのが一番PKっぽかった
232名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:00:27.47 ID:CPpINSnv0
サッカーは素晴らしいスポーツだと思うが審判を欺くためにわざと倒れたり
大したことなくても時間稼ぎで大袈裟に痛がったりするところだけはどうも好きになれない
なでしこはあまりそういうことはしないけどさ
233名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:01:55.09 ID:+7AN13B80
自業自得だろ
234名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:02:11.28 ID:5Ne+yQxQ0
味方やリバポサポはどう思ってるんだろう?
自分が応援してるチームにダイバーいたら俺はいやだな
235名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:02:33.34 ID:eJ417mwb0
>>225
間接だったらそうだな
やっぱペナルティアークから壁無し直接で
キッカー、GK五分五分くらいで結構面白いと思う
236名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:03:16.28 ID:p8Z3TkQw0
顔に性格でてるじゃん
237名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:05:57.25 ID:b1F+4hgH0
自業自得
自縄自縛
因果応報
天罰覿面
238名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:08:43.86 ID:zSQSHb/rP
バルセロナに入れてもらえよ
プロダイバー募集中だぞあそこ
239名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:12:28.47 ID:CPpINSnv0
>>238
プロダイバーというのはクリスチアーノ・ロナウドとかのこと?
240名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:15:26.04 ID:f/qDh0Ap0
俺たちはビデオのリプレイでじっくり検証できるけどさ
審判は難しい場合もあるよ
他の選手に遮られて見えなかったらどうしようもない
PKの判定に限ってはビデオ判定を導入しても良いと思うんだわ
点がボコボコ入る球技じゃないので、一点の比重が大きいじゃん
誤審のインパクトが大きすぎる
ダイブの奴は一発キムチで
241名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:16:37.97 ID:nwNvGWKF0
大きな勘違いをしているな
審判はダイブを責めているのではなくダイブの質の悪さを責めてるんだ
つまりスアレスにはよりよいダイブを求めているということ
これはそこらの選手では到達できない領域だよ
242名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:16:53.27 ID:qqxW7tYT0
いかにも南米のシティオブエンジェル育ちっぽくて下品でしたたかで性根腐ってそうだけど
なんか憎めない
243名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:18:37.52 ID:ctzSWB0r0
オオカミ少年は食べられる運命なんだぞ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:20:24.88 ID:5t6pYQL40
もっとエレガントでブリリアントでエクセレントなダイブができるはずだ
245名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:24:09.87 ID:cNgLDzRj0
ダイブは後からビデオでいいから判明したら、出場停止にすればいい
重大なタイトルのかかったダイブなら半年とかの出場停止
現状ダイブはほとんどリスクがないからやりたい放題
246名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:27:22.26 ID:piWoaEvT0
ナニ、バレンシア、ヤング、香川

マンUはダイブの練習してるっていうのにな
247名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:31:31.47 ID:3tAuiyzt0
スアレスはダイバー
248名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:32:32.12 ID:YbqyHPsQ0
こいつオランダ時代は敵チームからダイブチャントみたいのやられてたんだろ
249名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:33:08.77 ID:k5IWXMj+0
審判次第のPKはもう無しでいいよ
250名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:37:18.57 ID:XK9fLqS0O
自業自得じゃん
何言ってんの?
251名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:38:20.78 ID:IE4ieqBI0
今までの行いのせいで先入観持たれてるんだから自業自得だろ
252名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:38:29.46 ID:Ihbqpsmm0
自業自得
253名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:44:22.98 ID:5E0SRWiX0
アザールをダイバーって言うのは違くね
わざと足出させて本当に蹴られてるじゃん
何もないのに自分から転ぶダイバー達の一歩上を行ってるわ
254名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:46:33.81 ID:5WiKody60
ダイブを含むシミュレーション行為に芸術点をつけて楽しめばよい
255名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:48:57.11 ID:mS0/lpq/0
確かに最近、オオカミ少年みたくなってるなとは感じるな
自業自得だけどw
256名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:48:57.67 ID:T+bFpyxh0
ダイバーかっこいい
257名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:51:31.64 ID:Hus8jufr0
ダイバーだけどいい選手だよな
コパアメリカの時は頭一つ抜けてた
258名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:57:41.11 ID:sHVJzL0n0
>>158
トーレスが抜けてるぜ
259名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:58:04.84 ID:+PYSqbtZ0
散々何もないのにコケまくって審判にアピールしてたツケだろ
260名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:58:46.55 ID:4VSfvGrY0
先日のあれは明らかなダイブだった
261くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/26(水) 02:59:27.35 ID:3fmwu1080
さんざんダイブしといて、ダイバーだと思わないでって・・

どっかの半島人みたいな言い草だな
262名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:59:55.58 ID:DxKerP/e0
自業自得だろ
ごろんごろんごろん
263名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:00:43.15 ID:pKme4ZU80
10回中一回のマジ倒れかもしれない

でも残り9回が人を騙す意図ありまくりのダイブだから自業自得
264名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:17:48.92 ID:gySYG1yD0
ダイブの判定の場合のペナルティを重くすれば?
流す事が多すぎる
カードリスクがDFと釣り合っていない
265名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:44:06.50 ID:lQcKEb9k0
自業自得
身から出たサビ
プロダイバー
派手にこけてみて審判に大げさアピール



↑全部スアレス()です
266名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:47:00.32 ID:EnLeu3Sk0
馬鹿じゃねーの。
ダイブばっかりしてるから疑われるんだろ。
意地でも転ばない姿見せろ。
267名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:49:50.15 ID:qoTa/rTJ0
もう遅い。
268名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:51:16.35 ID:2PrzFcem0
またアピールの顔が小憎たらしいんだよなw
269名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:51:53.90 ID:oqQ/1dQJ0
スアレスがダイバーだろうがなんでもいいけどマンUの選手のダイブって下手だよなw
バルサの奴らはダイブ上手すぎて劇団キターって盛り上がれるけどマンUは本当に後味悪い判定が多い
270名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:52:42.54 ID:cBs3DqZ2P
南米にはクソダイバー多いですね
271名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:55:51.32 ID:iIh4XpTR0
>>1
顔がナスリと同系統だよなwスアレスw
完全にナスリズラw

なんか口元も下品でスケベ臭いw
272名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:56:40.05 ID:iIh4XpTR0
性格もそっくりw
273名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:59:03.53 ID:G8jMOGEa0
狼少年と同じ教訓だな
サッカーだけじゃないけど 南米は
274名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 04:03:35.97 ID:tBSv0LSHO
スアレスみたいな選手は日本に欲しいな
275名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 04:09:34.92 ID:xa8HGrIH0
基本的にダイバーって嫌いだけど
スアレスは何故か好きだわ
276名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 04:18:08.31 ID:YR8DK36/0
中田英はセリエの時、簡単には転ばなかった。
転びそうになっても手を付いて踏ん張りプレー続行してた。
その代わり耐えられないタックル受けて倒れると、大抵相手にイエローカード出てた。
スアレスは実際にダイブ多いな。
エブラの件もある。
W杯ではハンドで決定機止めたし、印象回復は無理だろ。
277名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 04:20:23.78 ID:iCENQzVFO
>>274
ダイバーなんかいらねーよ!W杯の大久保見てたか?自分が通用しないからって簡単にダイブしてチャンスをことごとく潰したクソ野郎だった
278名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 04:20:36.07 ID:m5so06OU0
身から出たダイバー
279名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 04:22:35.06 ID:urAX4BwU0
びたーん


チラッ
280名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 04:30:42.67 ID:u6mNfqRG0
世界3大ダイバーの一人
あとの2人知らんけど
281名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 04:42:00.84 ID:9PF1D8Pp0
半端ない実力あるのに、むだに腐ってるんだよなー
282名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 04:44:10.58 ID:78UGjPcM0
スアレスって推進力あるし
ホントいい選手だと思うけど
シュートは下手だよな エール時代と大違いだ
283名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 04:58:12.43 ID:DtsD3R2c0
アザールは典型的なダイバーだろ
審判に注意して見られるようになってきたからPKとられなくなってきて
パフォーマンスも落ちてきたw
284名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 05:12:02.23 ID:wiazr/oh0
1シーズン0ダイブで過ごしてやっと公正に判断されるようになるかもだろ
今までどれだけ積み重ねてきたと思ってるんだ
自業自得だ
285名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 05:24:42.89 ID:a3K2U6Xf0
この前の試合でも2回はしてたぞ
286名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 05:32:55.41 ID:x+Moa+HVO
詐欺師の前科がある人間を信用しろっつっても無理なのと同じ
レフェリーの信用を得るには、まず今までのダイブを認めて謝罪する以外に方法は無い
287名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 05:42:09.13 ID:6DxOb5Ya0
映像で全部わかるのに恥ずかしくないのかよ
一度でもダイブしたら二度とPK与えるな
288名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 05:46:01.92 ID:5HrZgnm30
スアレスってアヤックスにいた時からダイブ酷かったからね
ダイブ行為を「スアレスする」とか動詞みたいに言われていた位
289名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 05:48:22.58 ID:GUYU+UmaO
自業自得
290名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 05:59:44.62 ID:wNU3iGAb0
これはしょうがないよね
割合で言ったらダイブ9でファウル1とかだもんw
291名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 06:11:56.64 ID:PjjkCSzW0
292名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 06:16:26.88 ID:6X+A9TIb0
ダイバーの上に黒人差別
嫌われて当然だな
293名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 06:42:56.15 ID:OQp9WOI/P
狼少年は長ったらしいから、これからはスアレスって呼ぼう
294名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 06:54:33.38 ID:PBfk5Zgj0
伝説のプロダイバーのオルテガさんに比べたらまだまだ
295名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:20:41.88 ID:2F+DEp7dP
スアレスは好きな選手だが下手糞なダイバーなのは確実
倒れ方がワザとらしすぎ
296名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:23:54.05 ID:k0PD0vdl0
オオカミ少年を読んだ感想を聞いてみたい
297名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:35:40.63 ID:Rf5D4YU+0
確かに倒されても全くPK取らないしファールされて逆にイエローとか審判がおかしいわ
バレンシアのPKなんて勝手に転んでるだけだっただろ
298名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 08:56:43.41 ID:NRG1CfTC0
昨日のプレスパスでも映像が流れてたが
ダイバー多いな
299名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 09:23:47.24 ID:Ws4gA2rnO
この前の試合ボールにいってただろあれは(笑)あれでpkはねーよ
300名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 09:48:18.54 ID:OW6maVqh0
>>1
>>ダイブは現代フットボールが抱える問題だと認めた。

そうだな、日本プロ野球だと歴史でただ一人、達川だけだもんな・・・
サッカーは歴史どころかチーム単位で何人もいるもんな・・・・
301名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:01:30.38 ID:dpuTXXLj0
顔がいかにもシミュっぽいんだよなぁ
302名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:04:24.18 ID:vR1Zkn590
ダイブはダメだかファールは普通にとれってことだろ
日頃の行い(笑)
303名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:26:16.58 ID:NRG1CfTC0
ダイバーの転び方って足元から崩れるように倒れるんだよ
本当に足を掛けられた時のように頭から飛び込んだりしない
だから分かり易い
304名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:27:09.05 ID:kMZLIOwa0
半分以上は実際ダイブなんでしょ その残りをちゃんと取れ!とかw
305名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:27:32.08 ID:TjNQfdLO0
スアレスのダイブ集とかないの?
306名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:28:45.58 ID:JojZ0qRW0
審判の裁量で三振がHRになるんですね

スゲー欠陥wwwww
307名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:30:55.72 ID:hPDlFJ9a0
>>305
昨日のFootでやってたらしいな
週末にまたやるかも
308名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:32:41.79 ID:nqGn6XIuO
オオカミ少年てやつだな
日頃から嘘をついてると本当にファールで倒された時も信じてもらえない
309名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:38:58.93 ID:Oc72P8370
まあコンタクトがあってもダイブであることに変わりはないんですけどねw
これはリバプールによる、スアレスのダイブを少しでもファウルと認められるための戦略
310名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:47:43.05 ID:UnzuJow6O
審判に言ってるふりで
これガムクチャにも遠回しに汚い事すんなよって言ってんでしょ
311名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:50:37.60 ID:nQ1g2L7p0
スアレスは前科数え切れないほどのゴミクズ土人だから仕方ない
312名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:52:02.96 ID:D0EZ1nCg0
一つ言えるのは
スアレスはカス。
そして
ジョンテリーもカス。
313名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:55:46.57 ID:JojZ0qRW0


吉本の劇場芸人なら得点王だなwww
314名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:57:22.73 ID:9D1WwG26O
>>307
倉敷が見て笑ってそうだ
315 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 11:07:33.27 ID:YH+l1wXd0
バルサのPKは妥当なんだろうか?
316名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 11:09:08.19 ID:9dPcM6KO0
シミュレーション四天王

・インザーギ
・キューウェル
・スアレス
317 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 11:13:13.36 ID:YH+l1wXd0
>>316
鈴木師匠も凄かった
エリア外だけど


スアレスと福西のマッチアップをみたいな スアレスがファウルもらえるだろうか?
318名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 11:14:35.77 ID:Pm6bYIm30
オルテガさんのダイブは芸術的でダイブなのかマジで削られてるのか判別不能なほどだった

おかげでマジ削りされてるのにファウル取って貰えなくなってしまったけど
319名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 11:36:20.86 ID:gvM+7TDZ0
いやでもあれ、明らかにダイブだし。
確かに足は掛かってたが、わざと反転してるしな。
320名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 11:52:23.17 ID:mTCHXfBc0
>>1
無理だろw
マンU戦でも何度ダイブしてたんだこいつw
321名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 11:58:05.31 ID:z0rjxagZ0
普段倒れないようにしてたらここぞという所でコンタクトがあった時ねらって倒れればほぼもらえるけどね
322名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 11:58:33.48 ID:IqY3f6lFP
>>300
市川知らないのか
323名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:00:31.66 ID:szrWbM1oO
こいつは顔からして小賢しい感プンプンだからな
オレがレフェリーでも絶対ファウルとらない。むしろシミュレーション2回で退場させる
324名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:11:03.60 ID:OJarcFOW0
スアレスやCロナウドはダイブ癖のせいでファウル貰えなくなったな
まさに狼少年
325名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:26:05.36 ID:DtwnkyJMP
>>35
アザールもシーズン後半にはダイバー認定されて苦労してそう
326名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:26:05.96 ID:gEddJkkq0
いつ飛ぶかが見もの
327名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:29:47.60 ID:AwQOGfCG0
試合終わった後でもあきらかにダイブした選手は数試合出場停止とかにしたら今よりは減るだろ。
328名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 14:08:23.97 ID:cchZweK60
>>322
金森もいるぞ

つうか、プレミアリーグ自体汚い選手が多いイメージがあるな。
脚へし折り過ぎじゃない?
329名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:26:41.41 ID:RsKgrzSi0
これも結局レフェリーと言う仕事が無理ゲーと言う証明なんだけどな
はっきりジャッジできないから今目の前のプレーと別の情報までに頼らざるを得ない
330名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:34:38.61 ID:+E4hECUJO
自業自得としか言いようがないw
ダイブで色んなチームにケンカ売ってるし。
331名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:40:01.43 ID:02ckFN060
スアレスは飛びすぎだからw
改めてフットで見たけど
332名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:42:16.73 ID:w6U3b6/e0
狼少年スアレス状態だからな
333名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:46:45.02 ID:G03Kg9Uz0
ダイバーかつ人種差別者なんだから心証悪すぎるんだろうなwww
334名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:49:24.59 ID:JRLfGs0E0
審判もダイブでPKとってしまったら屈辱だろうから
怪しいやつには笛吹きたくないな
335名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 15:50:02.14 ID:VGKlgTHr0
どんな事でも真面目にやるのが1番なんだねw
336名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:08:45.12 ID:PX9l3gFuO
というかさダイブが悪い意味で使われてるのは分からないんだが
例えばいくらボールに向かうスライディングでももし足に当たったら
怪我してしまうかもしれないから危機管理で避けるのが
最終的にダイブとして扱われてしまうんだよ
そりゃわざとダイブする姑息な奴もいるが危機管理でダイブすることだってあるんだし
自分の身を守るためなら仕方ない面もある
337名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:15:44.67 ID:w6U3b6/e0
やーい!やーい!狼少年!
338名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:20:27.88 ID:J2lfAYYs0
前園さんも大袈裟なダイブしてたよな
ダイブした後にわざとらしくスパイク脱ぐやつ
339名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:44:02.06 ID:q6RJmDkx0
>>336
まあ危険を避けるための奴は仕方ないな
でもそういう危険にさらされた奴は真っ先に審判を見ることはない
スアレスはわざとらしい
340名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:08:41.13 ID:y/7zT4GR0
>>24みたいな分かったつもりのニワカがウザい。
あのハンドは意図的にルール違反を犯したのだから評価すべきではない。
ルールを守らなければいけないのは当然のこと。
故意のルール違反を容認するということは、
死刑になる覚悟があるなら人を何人殺してもいいと言うのと同じ。
341名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 21:55:29.07 ID:rGKnFX7V0
>>340
お前が勝手に分かったつもりなんだろ?
ルール違反を犯して、スアレスは退場をくらい、次の試合を欠場、ちゃんとペナルティを受けている
お前みたいなルール違反と人殺しをごっちゃにする奴いるけど正直小学生レベル
恥ずかしくないの?
342名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:03:37.98 ID:MQI6f0P00
ダイブしなければもっとチャンス広がるし自身も点取れると思うよ
せっかく能力あるのに
343名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:59:29.58 ID:c+9subyx0
>>133
お前のレスを見てると、一番公平なジャッジが出来ないタイプに見えるがw
344名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:01:14.20 ID:EMdbHLkL0
そのうちワイヤーアクションしだすでスアレス
345名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:06:56.57 ID:ARcTEBnM0
>>344
DFが深いタックルしてきたら両手広げてフワーって浮いてボレーシュート決めるのかww
346名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:10:54.37 ID:q8zknWA20
こいつは引っ掛けられないでDFを捌くセンスを持ってるのにPK貰いにいくのがクセになってる
そのクセを矯正すれば大化けする可能性が大きいんだから厳しくした方がスアレスにとっても良いと思う
明らかなファールは取るべきだがな
347名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:12:54.89 ID:0dso7OapO
転けるのは仕方がない。
でも、ズサー!って両手を前に伸ばして転けて、寝そべったまま頭だけ即上げて主審をチラッ!って見て「ドヤッ!」って顔するのは悪印象でしかないでしょう。
ダイブしたらさっさと起きる。
ファールされてもすぐに主審をチラ見しない。

それだけでもみんなの劇団ダイバーの印象変わるでしょ。
348名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:15:08.33 ID:PFAol76g0
プレミアにしろリーガにしろヨーロッパのサッカーも基本的にダイバーばっかだからな
たまにヨーロッパの選手はダイブしないとか思い込んでるにわかがいるけど
349名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:22:50.37 ID:08JkdRhI0
いつからダイブ増えたんだろ
ロナウドやフィーゴやギグスとかこの辺りの年代ドリブラーがダイブした記憶ないけど
350名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:27:34.18 ID:/2n9u3SH0
スアレスはダイバーだけど、それでも選手としてはなかなかのものだと思う
つまりダイブやめろ
351名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 08:06:37.66 ID:9GbLpTkG0
ダイバーってレベルじゃなくて、
肘はいってないのに、顔を抑えて転げまわるタイプだよな。

マンU戦で、先にボールに触った選手に、
とまらずに、後方からボディプレスでぶつかって、そのまま
倒れこんで肘入れられたアピールしてたからなぁ。
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/27(木) 22:56:18.59 ID:JuzJ5y6s0
アザールの悪口禁止
353名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:05:52.22 ID:unkt1HiWO
>>349
フィーゴと同い年のネドベドなんかはダイバーの代表的
な選手だったよなぁ。
354名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:11:19.86 ID:5o8n0Ixq0
リアル狼少年ワロタ
355名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:16:34.73 ID:EU31rfVf0
プレミアはサッカーリーグじゃなくてショウアップリーグなので
客に受けの悪い選手はPKはとってもらえません
ある意味南米より恣意的なリーグだ、スアレスさん残念
356名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:21:05.53 ID:XzX+5zJZ0
>>317
師匠はダイバーってわけではないぞ。
スポーツ選手には珍しい重心の高い走り方だったので、DFが競り合い難くて
倒しちゃうんだよ。

首投げされた挙句シミュレーションを取られるという、典型的なダイバーイメージ
もたれた選手だったな。
357名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 23:59:22.36 ID:gLmFR1Is0
プロバレーボール選手のうえ素潜りもこなすのか。アスリートだぜ
358名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:01:44.49 ID:TW/PMFBP0
モウリーニョのチームって練習メニューにダイブの練習があるんだっけ?
359名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 08:06:46.40 ID:eA69Z7p80
この主張には俺は同意しない
ダイバーなんて徹底的に反省させて干すべきだ
そもそもダイブを許容する試合が存在するから見苦しいダイブが増える
一度ダイブで美味しい思いをした奴は二度とダイブをする気にならなくなる
位の懲罰が必要。
リーグの審判団は、ルールを儲けて一度ダイブだと認定された選手にはPA内で
何があろうと1ヶ月間はPKを与えない!とかの内規でも作るべきだ!!

俺はW杯でCR7がこけまくってるのに、一切PKを与えられないのを見て
大いに感動した。「普段からダイブを繰り返す奴のズルは許さん!!」これで良いよw
360名無しさん@恐縮です
>>349
昔のヨーロッパでわざと転んでスペインサッカーかよwっていうネタやってた
20年以上前だからスペインでは昔から伝統的に転んでいたんだと思う