【サッカー/イタリア】スター大量放出で経営改善も…ACミラン 4戦3敗の無残な弱体化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 ◇セリエA ACミラン1−2ウディネーゼ(2012年9月23日)

 ACミランは23日に敵地でウディネーゼに1―2で敗れた。開幕4戦で1勝3敗は40〜41年シーズン以来72年ぶりの失態で15位に低迷。

今夏パリSGに移籍したFWズラタン・イブラヒモビッチ(30)ら主力の放出など財政再建に向けた人件費削減が急激な戦力低下を招き、リーグ優勝18回の名門が苦境に追い込まれた。

 これも余裕のなさが招いた結末か。一度は追いついたミランだが、後半22分に課題のセットプレーで守備が混乱し、サパタがPK献上の反則で退場。

勝ち越しを許すと、38分には焦ったボアテングが2度目の警告でピッチを去った。最後は相手より2人少ない9人で終了。4戦3敗の屈辱だ。

 「選手が敗北に値したとは思わない」とアッレグリ監督。果敢なボール奪取で序盤はペースを握っただけに手応えを口にしたが、接戦を制するかつての力強さはない。

ガリアーニ副会長はクラブ公式サイトで「幸運の女神に見放されているが、まだ4試合」と監督交代を否定したが、主力のロビーニョとアレシャンドレ・パトの両FWも負傷離脱中と光は見えない。

 昨季後に攻守の要だったFWイブラヒモビッチとDFチアゴ・シウバを移籍金総額6500万ユーロ(約66億円)で放出。

FWインザーギ引退にMFガットゥーゾ、DFネスタら長く軸だったベテランも軒並み退団させた。

 目的は11年に6730万ユーロ(約68億円)の赤字を計上した経営改善だ。
親会社フィニンベストが財政難の中、クラブ財政健全化を目指すUEFAのファイナンシャル・フェアプレーに適応するため今夏、主力放出と若返りで年俸など人件費4000万ユーロ(約41億円)を削減。経営スリム化の一方で代償は大きかった。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000058-spnannex-socc
2お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/09/25(火) 22:19:48.91 ID:???0
▽ファイナンシャル・フェアプレー 収入以上の支出を認めない財政監視策で、違反すれば欧州CLなどUEFA主催大会への出場が制限される。

審査が始まる13〜14年シーズンは過去2季の赤字を4500万ユーロ(約45億円)以下に抑えることが必要。

14〜15年以降は過去3季の収支を審査対象とし、赤字許容額を徐々に減額して段階的に導入される。

競技場改修など設備投資や育成部門への投資は支出と見なさないため、下部組織での選手育成を促す狙いもある。
3名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:20:25.79 ID:uH1Sfdd7O
酷すぎ
4名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:20:31.87 ID:Z9+1vaz40
まさにゴミラン
5名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:21:11.93 ID:IzWRk+tr0
ミランだけでなくイタリアサッカーがオワコンになりつつある
6名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:21:26.81 ID:93Q/iR8J0
カカが加入した頃が一番好きだった
7名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:22:47.78 ID:oYDueI0g0
凋落のミラノ
8名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:23:28.58 ID:HtJWhJ7lO
ボアテングも次出れない、パト・ロビーニョは居ないでどう
やって攻撃するの、ミランは。
9名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:24:23.30 ID:zoo5To6y0
長友も3バック導入でオワタし、もうセリエ観ることはないかな
10名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:25:42.42 ID:pTJ5SsqS0
http://www.inter.it/aas/img/171902.jpg
ミラン出ることができて、充実してる

結果?そんなもんは・・・・
11名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:25:52.75 ID:Z9+1vaz40
八百長がすべて
選手も来たくないのは当然
12名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:26:51.70 ID:EfYCI7vkO
ムンタリー早くきてくれーーーーー!!!!!
13名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:27:20.75 ID:93Q/iR8J0
>>10
ルパン 五右衛門 次元みたいだな
14名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:28:56.25 ID:OrvoAkGx0
>>10
オバチャンの太ももかよw
15名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:29:20.73 ID:l1UsL0vY0
かといって、インテルやユーべもそんなに強くないという
16名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:29:34.01 ID:LBNlC+Ek0
>>10
真ん中のパンツの丈おかしいぞ(´・ω・`)
17名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:29:33.82 ID:W6R8xMxO0
>主力のロビーニョとアレシャンドレ・パトの両FWも負傷離脱中

パトはまた怪我してんのかw
18名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:30:27.84 ID:SJYMmiKC0
>>10
インテル楽しそう
なぜパッツォは長友スナイデルに心を開かなかったのか
19名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:31:21.74 ID:Z9+1vaz40
>>10
カサ坊の足綺麗ワロタw
20名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:31:33.28 ID:NYEKLW9Y0
フランス、ポルトガルあたりに抜かれるのも時間の問題かもしれんね
21名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:31:57.13 ID:jRDOzFpCO
冬に本田取れ
ジャパンマネーが入るぞ
22名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:32:03.57 ID:X8mTv7vlO
パトが稼働すれば形がつくれるはず…はず
娘は罵って別れるべき
23名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:32:18.39 ID:yQYqg5bQ0
日本の赤黒チームも今年はそんなもんだったから大丈夫だよ!
24名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:32:58.47 ID:SJYMmiKC0
>>20
そのポルトガル優勝チームの選手が、インテルに来たが
微妙すぎて使えない件
25名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:34:10.96 ID:HGpe68mo0
最近特集でベテラン選手大事にするチームみたいなことやってたのにw
26名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:35:39.88 ID:KaZi0/DY0
これでもまだセリエ最高の年俸軍団だそうです。
CLも来季は無理そうだし今期末にまた大粛清が始まるのか

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1213/italy/text/201209180001-spnavi.html
目を覆うばかりの観客減に続く二つの目の問題点は、これだけ収入の落ち込みが危惧(きぐ)されている中で、
にもかかわらず今季のミランがセリエA20チーム中で最高となる年俸総額を“誇っている”という点である。
なんと愚かな矛盾であろうか。
 その総額は実に、昨季比で6000万ユーロ(約61億円)減という節約を果たしたとはいえ、
1億2千万ユーロ(約120億円)に達する。ちなみに2位はユベントスの115億、その後にインテルの100億が続く。
で、さらに蛇足を承知で述べておけば、このミランの120億は最少のキエーボとカリアリの実に7倍となる。
27名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:36:03.88 ID:3Uxw/T4v0
どうせ勝てないなら明るく楽しい珍テルのが良いよ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:36:59.92 ID:X8mTv7vlO
ガッツやネスタ セドルフあたりは言えばフロント入れるんやない?
ベテランは大事にされてきたのわかってるからほぼ円満退団やない
29名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:37:33.93 ID:KASuiJfu0
まあパト、ロビーニョいないのが相当痛いよね
選手層の薄さが致命的なだけだが
30名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:37:42.18 ID:IOCEZi/r0
長友のいない方か
31名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:37:57.98 ID:Kq1jQS8V0
日本の赤黒も青黒も調子悪いけどな
32名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:40:16.04 ID:cr9Jg41KO
本田を取れや馬鹿
落ちたらどうすんだよ
33名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:41:58.78 ID:7idBONIOO
かつてフィオ、パルマ、ラツィオが堕ちたようにミランもそうなるだけだろ
34名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:42:26.73 ID:0UcKriIY0
ヤカラみたいなのも居なくなったしミラン行けば良いのに本田
35名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:42:55.16 ID:71R63AnT0
モントリーヴォは間違った選択をしたようだ
36名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:43:46.02 ID:2xI5NP0n0
キエーボとカリアリってJリーグより年俸安いんだな
37名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:44:29.80 ID:Np3YRS0CO
ミランダとれ
38名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:44:35.07 ID:kAI8DS+1O
オランダトリオがいた頃は当時月刊だったサッカーマガジン、ダイジェストを夢中になって読んでたなぁ。
トヨタカップで来日した時はもうたまらんかった。
フリットのまたぎフェイントで国立がどよめいたもんだよ。
オランダトリオ以外もドナドーニとかアンチェロッティ、マルディーニ、バレージとかさぁ。
サッキとか今何やってんだろう。
39名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:46:11.54 ID:FT3SC1oJO
まぁ、ロビーニョとパトが戻ればましになるでしょ
40名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:46:18.83 ID:h/TIIF8/0
>>38
古参アピールしつつ今のサッカーについていけてない老害アピですか
まるで俺ですね
41名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:48:58.94 ID:j09dae/r0
ミラノ2チームはパッとしなくてユベントスは素直に応援出来ない
ぶっちゃけ長友がいなかったら日本人はセリエAを見ないんじゃないか
42名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:49:09.34 ID:pijRwPDh0
そんなに放出してないインテルも雑魚じゃないかむしろこっちのが恥
43名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:49:24.81 ID:tfW4F7IG0
FFPとか関係無いだろう
首相に道楽することに余裕が無くなっただけだ
44名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:50:51.22 ID:HGpe68moP
こういう崩壊中のビッグクラブは本田にとって狙い目。
45名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:51:01.61 ID:dbUwqQnu0
湧き上がるムンタリ待望論
46名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:52:55.39 ID:72vfW/wX0
金がないならクラブを売ればいいのに
47名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:53:23.98 ID:FuMkvBkbO
パトはイブラいなくなってやりやすいだろうな
48名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:55:04.66 ID:O3E6Ap9Y0
レイルウェイズとかフーズフーズみたいにミランとインテル合体させればいいのに
49名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:55:32.55 ID:ReTGNLrG0
グランデミランと呼ばれてた頃があったとは思えないほどの凋落・・・
50名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 22:55:47.67 ID:G0zuZQ9B0
インテルとかいうアルゼンチンから参入しているチームみたいに
中位をさまよっていた方が注目されなくて幸せなのかもしれん
51名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:04:07.79 ID:J3Tnc2Aj0
もうオワコンなんだよ
52名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:04:54.17 ID:ZDSsQtXf0
あんだけ放出してもまだ総年棒トップってどんだけ放漫経営だったんだ
そんでこの無残さ酷すぎるわ
53名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:06:22.63 ID:ZFXXL9yF0
総年俸はバイエルン以上なのにこの状態では・・・
54名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:06:38.29 ID:850ikKGQ0
>>52
ケチってフリーランスホイホイ獲得しちゃったから年棒高くなっちゃったの
55名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:06:41.10 ID:GQguOL/MO
頼む、本田を獲ってくれ。
本田をロシアから連れ出してくれ。手遅れになる。
56名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:07:15.83 ID:MQr9cqtr0
本格的にセリエAの凋落が始まったな
まあ、ブンデスみたいにナショナルチームは強いが、
国内リーグはたいしたことない、みたいな感じになるのだろう
それより現代型サッカーの台頭で、スタープレイヤーが大幅に
減少したことの方が問題。10年前の欧州市場と今とじゃ桁違いだぞ
いい選手が格段に減り、大型選手は集中と分散を繰り返している。
肝心のチームの育成、成長が不安定化している


57名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:07:46.16 ID:whuHK7nb0
経営改善って未だに年俸がセリエで一番上なんでしょ
今のメンバー程度で高年俸・・・アホすぎるわ・・・
58名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:11:22.37 ID:pbq7TCFXO
セリエAビッグ3ってやっぱり弱体化してるね。
世界的スターも少なくなったし。
長友のインテル入団もスゲーとか言ってるけど、
大学入試に例えれば一昔前の日東駒専レベルの偏差値の人が
同じ学力で今のMARCHに普通に受かるようなもんじゃん。
ヴィエリやロナウドがいた頃のインテルには絶対に入れない思うよ。
59名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:12:45.88 ID:keZolWk20
そもそもの人件費、年俸自体が妥当なモノなのかってところから議論すべきでは
60名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:12:45.91 ID:31tt5ack0
ミランで今残ってる世界的なスター選手って、
ネスタ、パト、ロビーニョくらいか?
61名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:14:18.81 ID:UlGoHE9r0
ID:h/TIIF8/0

きしょいな奇形豚^^
62名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:14:32.82 ID:1MckXTjk0
>>60
ネスタも退団したよ
63名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:15:34.29 ID:7J4a4atGO
ミランラボとはなんだったのか
64名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:16:37.12 ID:RzM/CTYj0
>>10
インテル退団するしないと騒がれた人物とは思えない、良い笑顔だなw
65名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:16:38.63 ID:X8mTv7vlO
本田さんミラン行ったらヒザがまた壊れるかもしれないな

ミランラボはまだ健在なのかなあ
66名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:17:26.71 ID:f8jqObCn0
糞安い移籍金で日本人取ろうぜ!
67名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:17:53.51 ID:bTkJqd910
去年の今頃も勝ち点同じぐらいだったろ。
まぁ去年とは戦力が違い過ぎるが…。
最早プロヴィンチャレベル。
68名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:19:01.64 ID:IpRcJ2XO0
>>10
いい写真だw
69名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:19:17.93 ID:VZjlXjIh0
>>26
ミランが1億2000万ユーロで1位なのは合ってるけど
最下位はカリアリ&キエーボじゃなくてペスカラじゃないか?
70名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:19:33.16 ID:9qOI26jw0
>>15
ユーベはかなり強いだろう
流石にバルサ、バイエルン、レアルあたりと比べると少し落ちるけど
71名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:19:34.50 ID:95CRfhct0
イタリアは外資制限してんのかね。
ネームバリューは充分あるし、油マネー
を呼び込めば盛り返せるのでは。
72名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:21:50.03 ID:I8kCvAXo0
ボアテングまたカード貰ったのかと見てみたら4試合で黄4赤1ワロタ
73名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:21:56.99 ID:QI7XBriqP
>>71
イタリアとスペインでは外資はきついよ
所詮ラテンの国だからな
排他的な性格が強いから外資では成功しない
マラガがいい例だろ
74名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:23:45.87 ID:rRuBV0PE0
まじで本田とったらあかんの?
本田なら相当年俸安くふっかけても同意しそうだぞ
75名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:23:48.45 ID:DxM+W+Pl0
ファイナンシャル・フェアプレーが入ったらPSGとかどうなるん?
どう見ても収入が支出を上回らないだろうし、シティとかも気になる。
76名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:26:09.93 ID:DxM+W+Pl0
>>26
つうかビッグネーム減ってるのに誰にそんな費やしてるのかのが気になる
パトやロビーニョは実は高額なのか?
77名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:26:35.86 ID:2agzAeYYO
どうしてこうなった\(^o^)/
78名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:28:24.66 ID:azD1Diht0
ミランとリバプールは死んだな
79名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:28:59.88 ID:kxzdzUHF0
やっぱり経済ダメになるとサッカーもダメなのか
80名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:30:24.94 ID:QUFYhbDE0
スタジアムを保有しているヤオントスの一強時代が続きそうだね
81名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:34:45.21 ID:u0FbO6FAO
>>78
まぁミランは戦力削ぎ落としまくったから、まだ理解できるんだが
多少なりと補強して、下位クラブ躍進させた監督よんで
貫禄のリバポwなのはどう説明したものか。
82名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:35:41.00 ID:likc3jnZ0
ミラン云々よりセリエAは3年ほどリーグやめろよ
83名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:46:46.79 ID:ih48yN6qP
イブラ云々より一気に層が薄くなったよな
オッサンばっかに頼ってたつけが回ってきたとこか
84名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:47:16.40 ID:4box9T4n0
イタリア・セリエA観客動員の推移

2004-'05シーズン 9,839,475人(380試合)平均25,893人

※2005年〜'07年にかけて特大な八百長問題が発覚、
イタリアサッカー界の腐敗体質が明らかになり観客数が一気に減少

2005-'06シーズン 8,346,822人(380試合)平均21,965人
2006-'07シーズン 6,947,213人(380試合)平均18,282人
2007-'08シーズン 8,869,339人(380試合)平均23,340人
2008-'09シーズン 9,615,546人(380試合)平均25,304人

※八百長問題などによる観客数の減少から一時持ち直すも近年はまた減少傾向に

2009-'10シーズン 9,607,334人(380試合)平均25,282人
2010-'11シーズン 9,171,513人(380試合)平均24,136人
2011-'12シーズン 8,547,308人(380試合)平均22,493人
85名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:47:42.15 ID:5V6Ys0G20
本田捕れとか言ってる奴正気か

この状態のクラブに入って嬉しいか
86名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:48:09.31 ID:gvUSRUvI0
ミランには本田が必要だ
87名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:49:41.89 ID:GN55LWM/0
>>10
みんな幸せそうでワロタ

と、昨年までミランオタだった俺が涙目で言ってみる。
今年は見ねーよ!
88名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:51:06.34 ID:lq1iPI0I0
>>85
この状態だからこそ生きてくる可能性がある
レアルと並ぶスーパースター軍団時代のミランだったら、ベンチにも入れず干される
89名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:55:18.42 ID:foEFnTwsP
売り飛ばし過ぎだよな。これなら中東の石油王でも
うまく丸めこんでオーナーになってもらえば良いのに
90名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:59:04.74 ID:ReTGNLrG0
ミラニスタは凶暴で有名らしいんだけどまだ暴れたとの情報はないのか?
91名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:01:10.77 ID:ooWFcPym0
>>90
ミランの墓作ってたよ
92名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:02:01.24 ID:CwQBkuWW0
>>26
阪神タイガース「これはひどいな」
93名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:02:20.62 ID:V7MBeMS60
スペ王のパト残してイブラとチアゴ売ってるしなー
ベルルスコーニの娘が最大の癌だろ
94名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:07:02.36 ID:tSbC/bbT0
セリエAは完全にオワコン
ドン引きですぐ笛を吹くのがつまらなすぎる
もう欧州以外のアフリカ、南米がイングランドに直で言ってるのも痛い
95名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:09:31.31 ID:6Q9JQvDV0
パトもロビーニョもゴミなんだからその付帯売っぱらってでもイブラは残すべきだった
96名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:09:58.58 ID:z+aUr6RT0
ミランチャンネルが主役が定まらなくて困ってたw
次はダービーだな
97名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:17:37.33 ID:tae9rMJl0
>>90
暴れる気力もないんだろう
98名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:21:19.70 ID:oLTricpB0
>>84
セリエは放映権収入は右肩上がりで世界2位の9億ユーロ以上
99名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:25:03.07 ID:jUDALBXq0

       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   本田信者の戯言がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
100名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:28:03.93 ID:04ZxkPQj0
去年の今頃はバルサといい勝負して引き分けてたのにどうしてこうなったww
101名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:29:18.33 ID:ZbIsSTPk0
セリエAって試合も本当につまらんからなw
動きが少なすぎて眠たくなる
102名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:30:15.29 ID:EuvfUdeZ0
ベテランを一時的にでも復帰させるしかないな
103名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:41:55.24 ID:T0EWv+XI0
>>10
これがインテルの3バックか(迫真)
104名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:42:34.05 ID:8i6eGcX90
ミランが苦しんでる横で、白黒のチームが我が世の春だしなあ
あれだけのチームでビッグネームのFWが欲しいwとか言ってるんだぞ
105名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:48:04.24 ID:3A8JNo150
ミランもインテルもどっちもひどい。
統合すればややまともな戦力になるかな。
106名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:48:08.08 ID:eJSs7aMX0
>>104
自前のスタジアムの効果は凄まじいな。
とはいえ全盛期を考えると、低レベルの争いの中で1歩抜けだした程度にしか感じない。
107名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:50:22.26 ID:DVmEZgbU0
気持ちいいくらいの凋落っぷりだな
108名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:51:36.35 ID:iDHML6MsO
セリエのオワコン臭がやばい
ブンデスの健全経営を見習って欲しい
内田や乾や清武も居るし
109名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:52:48.55 ID:MhD9gEGF0
セリエはユーヴェの1強
ブンデスはバイエルンの1強
リーガはレアルとバルサの2強

こうして見るとプレミアが一番面白いのか
110名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:59:53.59 ID:mXaLU3q8O
>>97
イブラ、チアゴ放出の時点で2部落ち心配のお通夜だったわw
111名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:06:17.53 ID:03khBhZV0
>>17
もうインザーギ出せばいいのにw
112名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:06:18.78 ID:yxtXMswQ0
ポニーテール売るだけで赤字ほぼ解消かよ
113名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:07:10.40 ID:kvz0IoSS0
>>84
イタリアはめちくちゃ景気悪いからなーしょうがないじゃないの
そっちを放置したのもベルルスコーニだけどw
114名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:10:37.79 ID:NF3MTGXm0
10年くらい前にも暗黒気あったよな?
115名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:11:56.91 ID:G2QvAnV70
パトとロビーニョ以外にもう売れそうなものがないな。ボアテングじゃ高値ではいけないだろうし
116名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:13:33.38 ID:0To6hlapO
ま、大丈夫
117名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:25:36.03 ID:mXaLU3q8O
>>115
バイヤンの噂があったリーボ
PSGの噂があったアバーテ

どうせ隠してるだけで今も賄いきれてないだろな…
118名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:57:13.58 ID:pKJY/DTU0
ガチで弱いもんな


つうことで長友オワタ
119名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:19:48.17 ID:gA6v3xJ/0
インザーギ先生が一言
120名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:31:13.50 ID:K3dHGu+w0
ヴィエリの愛称の「ボボ」はどうかと思う
121名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:05:46.06 ID:q2x/pDJ90
>>1





経営崩壊




欧州サッカー
「終わりの始まり」
122名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:07:33.82 ID:2eiy1bQg0
>>2
>競技場改修など設備投資や育成部門への投資は支出と見なさないため

ずいぶん緩い規定だなあ
123名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:09:01.68 ID:01hrOVY90
でもインテルも2敗しているという事実
124名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:09:44.74 ID:iDHML6MsO
もはやミランの赤黒よりフランクフルトの赤黒だな
ユニフォームは
乾も活躍してるし
125名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:10:24.52 ID:YqhiwKeSO
大量放出したとはいえ、代表に入るような選手がまだいるのにこの結果はどうなんだ。
126名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:10:48.59 ID:fjUme4ap0
AC無残
127名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:11:07.26 ID:3ckdxJzj0
>>123
インテルの補強もショボいし、スナイデルが完全にオワコン
128名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:13:02.62 ID:2Rs5H2cLO
完全に弱い方のミラノになってしもた
129名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:13:05.19 ID:BjpvVw690
わかりやすい成績でうけるw
やる気もないんだろうな
130名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:13:48.95 ID:NM9oSdI20
まず無駄に高いブラジリアンから契約切れよw
131名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:16:29.25 ID:7inygHl1O
諸君らの愛したミランは死んだ!何故だ!?
坊や(ボージャン)だからさ!
132名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:20:57.71 ID:q2x/pDJ90
まあ

欧州各国に崩壊が波及するのは時間の問題
133名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:21:14.97 ID:Ac2QHfuC0
セリエ年俸総額トップはなんとミランでーすw
134名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:25:09.27 ID:1x4HiJeKO
ロビーニョってまだいるのかよ?
ペレがロビーニョのドリブルを見ると切なくなると言ってたなw
135名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:26:22.17 ID:7p7O8LnSO
これはマジなん??
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=coke_392
一応ブログ読んでみてくれ。
136名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:35:50.82 ID:YkNzZ+Sd0
有名な選手が数名しかいないのに
むしろどうやってそれだけ大量の年俸を消費できる?
137名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:38:24.32 ID:e6iW7veb0
テスト
138名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:45:48.60 ID:4JwmJ8gtO
インテルも2敗してるし、まだまだこれからだろ
139名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:46:58.34 ID:vg280zD+0
赤黒の厄年か
140名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:48:21.98 ID:8WbHiVpgO
監督が一番可哀想
141名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:49:50.98 ID:20YYpBrmO
>>132
別にサッカーに限った話では無いが、チケットやグッズ販売といった直接収入ではなく、放映権料やスポンサー収入に頼る比率が大きくなったからな。
後者はビジネスライクだから、成績や景気が悪ければすぐに切る
142名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:51:27.60 ID:hZNGE5+70
スタディアム立てたらまた蘇るやろ 
143名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 11:04:11.28 ID:q2x/pDJ90
>>141
>放映権料やスポンサー収入に頼る比率が大きくなったからな。
>放映権
アメスポのように放映権の価値を落とさないように
試合の組み合わせの維持をやってないからな・・・・・・・
そのうえ裁判に負けたし
144名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:38:20.71 ID:q2x/pDJ90
といっても

サッカー賭博の結果さえ出れば

無問題
145名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:28:40.47 ID:V3tfkkfIO
>>80
> スタジアムを保有しているヤオントスの一強時代が続きそうだね

あくまでも長期の格安レンタル
146名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:29:47.79 ID:lzw71Dz70
ミラノ勢のDF陣って、いまセリエでも10位レベルだろ
147名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:38:38.53 ID:Im7u8pgp0
>>122
設備投資や育成部門への投資もできてないのが今のミランなんだけど
148名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:44:30.94 ID:3zCMifj/P
4勝3敗で怒るなんてファイターズDEナイトのリスナーみたいだな
149名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 16:49:42.88 ID:YfpRe9KfO
この財政うんちゃらの規定はレアルやPSG、シティなんかは大丈夫なの?
スポンサーが金出してるぶんには赤字でもいいって事?
150名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:31:13.02 ID:tymypA3l0
ベルルスコーニ買収以前のユヴェントス一強時代のセリエに戻っただけだろ

もともとベルルスコーニが来る前は二流クラブだったんだし成金クラブの末路なんてこんなもん
151名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:32:56.76 ID:gjrv1riEO
インテルも負けてないぞ!!
152名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:34:45.44 ID:9+YVBNbJ0
ミラン、インテルはCL圏内も逃しそうだ
当分、リバポみたいになりそう
153名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:37:38.90 ID:6XtoYxTGO
安くて良い選手が揃ってるんだが買わないか?
セレッソ大阪っていうんだけど
154名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:41:14.06 ID:yKwajDjKP
あんまりミランのこと悪く言うなよ(´・ω・`)
しょうがないだろ(´・ω・`)
155名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:45:32.37 ID:dgGglxrv0
>>109
しかし、同じプレミアでもマンCやアーセナルとマンUじゃ同じリーグとは思えない
位面白さに差がある
156名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 19:47:16.87 ID:ya59EsFEO
>>152
リバポは今季自分が見た試合は必ずといっていいほど良いサッカーしてるんだけど、呪われてるかのように勝てないんだよなw

ミランは結果も散々で内容もなんだこれ状態だしサポも泣くしかないわ
157名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:04:51.84 ID:XTHH7enB0
世界最高峰のサッカーリーグと言えばセリエA
世界最強のサッカークラブと言えばACミラン

バレージがいる、マルディーニがいる、ロッシがいる、ライカールトやフリットやデサイーがいる
各国のエースクラスがとことんシステマチックに動く世界最強チーム
それがACミラン
、だったはずなんだが
158名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:20:04.86 ID:29/Xk3Lk0
世界NO.1草刈場のマラガが2位にいるというのに
159名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:21:25.05 ID:YhmFWbM+0
>>157
俺もそこからサッカーにはまった
160名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:25:52.07 ID:tVJamMlOO
カッサーノ出して金払ってパッツォとった時点でこの結果は見えてた
161名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:26:26.58 ID:4T0CyK930
本田獲れよ。
高くないし、それなりの活躍はすると思うぞ。
162名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:26:29.37 ID:E+p5If5l0
加部未蘭取れよ
163名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:27:45.39 ID:5zpQ5KOT0
>>157
50数試合無敗をやってた頃だな。
結局、ゾラとアスプリージャのパルマに負けたんだっけ。
164名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:30:29.72 ID:2TMQQyQjO
八百リーグは不要
165名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:30:55.73 ID:1oxXadBe0
>>150
ベルルスコーニが来る前に何度ビッグイヤーやスクデッド獲ったと思ってんだ

最近強くなった成り上がりはFCバルセロナ
初めて欧州を制したのが90年代
166名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:33:16.19 ID:Vp1kRLej0
オワコンセリエww
167名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:33:30.95 ID:dgGglxrv0
>>153
セレッソ勢はブンデス限定な気がする
168名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:36:21.71 ID:1oxXadBe0
セリエがリーガやプレミアより下だ、と実感させられた象徴的な出来事は
ミランがカカを手放してレアルに売った時
169名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:38:27.05 ID:MS9kGDZA0
>>157
懐かしいーー
20年前、1990年代初めに
「ACミランクラブ東京」(名称不確か)に入会してました。

インテルのファンクラブもあったなー。
今でも両方あるのかな?
170名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:38:45.43 ID:GlHPERCM0
>>157
もうそういう憧れにする選手はだーれもいなくなったし、
名古屋や大分にわざわざ作ったスクールって
通ってる子供ってまさかわざわざエルシャーラウィなんかに憧れてないし
もう潰した方がいいと思います。
171名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:40:51.38 ID:ZjnXgFxC0
本来脇固めるような選手の俸給も高いから、未だに結構上位に
172名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:46:19.94 ID:zv0qzG6p0
ルイコスタ、インザーギのころのミランが好きだった
173名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:47:00.92 ID:bTcOP3ZBO
>>165
ベルルスコーニが来る前はインテルの方が格上クラブだよ。
しかも来る直前は低迷期で、八百長で二部落ちしたりバレージいても弱くて普通に降格してたそうだ。
174名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:48:16.75 ID:RVuum1kY0
最近のエルシャーラウィのミドルはよかったな
まあそれだけだったけど
今のままだとモントリーボとアバーテがかわいそう
この二人は仕事してるから
プリンスはアホすぎてダメだわ
175名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:49:45.05 ID:sjqJpWw80
クロート曰く、24歳以下じゃないと日本人の欧州主要リーグの移籍は厳しいそうだ
176名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:52:01.30 ID:1oxXadBe0
>>173
>ベルルスコーニが来る前はインテルの方が格上クラブだよ
ねえよw
177名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 20:54:13.72 ID:/w+1RdTb0
イブラシウヴァいなくなったらこうなるのは分かりそうなものだが・・・
いくら経営難とはいえもうちょいどうにかならなかったのか
178名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:00:19.24 ID:ZQYxBtBs0
>>176
ベルルスコーニ就任時(1986年)の成績

ミラン  リーグ優勝10回 コッパ優勝4回 CL優勝2回
インテル リーグ優勝12回 コッパ優勝3回 CL優勝2回

就任時はユーヴェ>>>インテル≧ミラン
179名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 22:35:13.73 ID:HlSlJWzU0
切り札でボージャンが出てくるらしいなw
180名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:06:50.21 ID:HTLckToGP
糞選手しかいない海外サッカーなんて何の価値もないだろ。
181名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:13:05.57 ID:Ncr3oeCn0
>>172
そいつら入って速攻怪我したよな
すげえ金掛けて取ったのにw
182名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:19:54.53 ID:xzo/vLWH0
もう駄目だ、懐古しようw

みんないつのミランが好き?言いだしっぺの俺は・・・

       ファンバステン
                マッサーロ
  
レンティーニ  アルベルティーニ ライカールト フリット
  (ドナドーニ)
  マルディーニ  バレージ(C) コスタクルタ タソッティ
     
               ロッシ

この頃
183名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:23:26.16 ID:xzo/vLWH0
>>182の面子にパパン入れ忘れた(汗)


あとは

    マッサーロ(パパン)
               サビチェビッチ

 ボバン   アルベルティーニ デサイー  ドナドーニ(エラーニオ)

   マルディーニ  バレージ(C) コスタクルタ パヌッチ(タソッティ)

               ロッシ


            ウェア  
                    サビチェビッチ

                Rバッジョ

        アルベルティーニ デサイー ドナドーニ(エラー二オ)

       マルディーニ  バレージ(C) コスタクルタ パヌッチ
 
                    ロッシ

この頃も好き。
184名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:23:42.16 ID:mPKhth6J0
>>182
俺はアルベルティーニとデサイーがコンビ組んでた頃。
でも本当は3トップのユーべが好きだったけど。
185名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:29:23.73 ID:1TxMsBwS0
ミランチャンネルでウディネーゼ戦みたけど
ひどかったな
トヨタカップで来た時にワクワクしたのが嘘みたいだ
186名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:30:33.06 ID:xzo/vLWH0
>>184
デサイーのプレスは強烈だったね〜、正に潰し屋って感じだった。
リッピの初政権の頃だね、俺もビアリとデルピエロとシルバーフォックスの
3トップ好きだったw
187名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:42:20.29 ID:hoDLg2swO
>>182
それにパパン、サビチェビッチ、ボバンがいたころ。強すぎて嫌いだったけど。一番セリエAが面白かった時代かな
188名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:46:26.16 ID:JkMlcj1x0
>>58
ビエリ・ロナウドがいた時代のインテルって99-00くらいだろ。
あのころのインテルってFWだけはやけに豪華だが中盤以下は長友がはいったときより格段にへぼいぞw
長友とゲオルガトスくらべりゃどうみても長友のが上だろ
189名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:49:24.73 ID:Xa+48ghG0
ここ回顧厨が多いw
190名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 23:57:38.08 ID:hoDLg2swO
マッシモ・オルランド
ジャン・フランコ・ゾラ
ロベルト・バッジォ
懐かしい
191名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:17:08.94 ID:G+L0nT3C0
400万ユーロ…パト、ロビーニョ、メクセス
350万ユーロ…リッカ
300万ユーロ…デ・ヨング
270万ユーロ…パッツォ
250万ユーロ…ボアテング
200万ユーロ…アバーテ、ボネーラ
150万ユーロ…ボージャン、サパタ、フラミニetc

こんな感じらしい、ちなみに金額は税抜
192名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:53:44.49 ID:08JkdRhI0
現実逃避はよくないぞ
193名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:55:48.57 ID:tdf3NCLx0
こういうシーズンもあるってもんよ
194名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 00:58:11.89 ID:6VexH/9Q0
パトとロビーニョがミランの選手ってことを忘れる
195名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:00:36.82 ID:LbpQxbBVO
こんシーズンもセリエは八百長逮捕者出るだろう
196名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:07:00.26 ID:DX+oL/DXO
こんな人手不足なのに、友人とビーチサッカーしてる時に怪我してシーズン棒に振った男がいるらしい
197名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:09:13.66 ID:zQjPzZaY0
これからはロシアの時代やで
198名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:15:53.86 ID:NxRrqMHhO
もはやセリエの上位<プレミアの中位て感じだな
199名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:20:26.34 ID:kMgdLsM/0
前線で個人で違いを生み出せる選手がいなくなるとしょぼくなる
守備の要もいなくなり守りきることも出来ない
200名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:22:56.14 ID:MmQrju9v0
ミランは八百長くさいな
勝ち星を売りまくってるだろこれ
201名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:26:10.46 ID:16hk3b750
>>198
それはない・・・・と思いたい
さすがにニューキャッスルとかよりはミラノ2つのほうが強いだろうし
202名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:46:43.30 ID:fhJyKFDS0
>>85
いくら負けが続いてもネームバリューは世界トップクラスだからね
203名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 01:49:41.95 ID:WD3/Cj5w0
会長の裏金が尽きたってことだろ
マフィアでもアラブには歯が立たないってことやね
204名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:11:12.30 ID:+FzlpvlP0
長友と本田でミラノゴリラダービー
205名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:11:37.96 ID:GOtDSC/+P
今のミランじゃ流石に本田も断るな
206名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 02:15:09.83 ID:uvZCzjIk0
介護介護言っててそういうの一掃したらもっと酷くなったとか
実は介護されてたんじゃん
207名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 05:02:01.96 ID:GvOsfcs70
>>187
俺は初期のサッキ監督の頃かな。

    バステン フリット

     ライカールト
エバーニ        ドナドーニ
    アンチェロッティ

マルディーニ      タソッティ
   バレージ コスタクルタ

その後世界のサッカーを変えることになるゾーンプレス
影響は74年オランダのトータルフットボールより大きかった
サッキのいかにもイタリアンマフィアらしい風貌
イタリアの守備にオランダの攻撃、今でいうとファンペルシー、ロッベン、スナイデルが同じチームでやってる感じ
2シーズン連続で大耳を獲った最後のチーム。当時は欧州王者は毎年トヨタカップで日本に来たから
ミランは2年連続で日本に来たんだよ。
まさにグランデミラン!

>>178
インテルが「格上」はねえな。せいぜい同格
208名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 05:07:13.88 ID:f73a1NCFO
ミランにお線香あげにきました
~| (-人- ) 成仏してくんなまし
209名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 05:08:59.15 ID:A34r+HgH0
>>10
サッカー知らない人が見たら善い人達って勘違いしちゃいそう
210名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 05:36:30.36 ID:3l/kRbN60
やっと勝ったけど、ホームでガラガラだったわw
211名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 06:31:36.55 ID:7FyUB4OZO
>>210
セリエAはホントどこもガラガラだよな
ミラノダービーだけだわ
盛り上がるの
212名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 07:35:29.00 ID:N8FDY+3X0
>>207
ベルルスコーニ以前はユーベ>>インテル>ミランの序列だからセリエのナショナルダービーはユーベvsインテルな訳なんだが
特に80年代のミランなんて2部落ちもしてるしベルルスコーニが救いの手を差し伸べるまでオワコンクラブのイメージしかない
ニワカ信者はよくずっと強豪だったみたいな勘違いしてるが
213名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 07:40:05.91 ID:zQzPkCdf0
>>10
カッサーノのブサイクさは清々しいな
むしろ悪ならこのくらいブサイクじゃないとおかしい
214名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 08:32:08.52 ID:ci8B8U3LO
>>23
そのチーム全然大丈夫じゃないんだが…
215名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 08:43:37.75 ID:5VBy1tx5O
>>196
まるでロッベンみたいな間抜けだな
216名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:31:55.59 ID:IIORMcqM0
>>1




欧州クラブ




終わりの始まり
217名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:34:51.88 ID:HmlO1Nna0
だからホンダ獲れって言ったのに
218名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:36:00.32 ID:Kr6SmrD00
寂しいのう
219名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:36:10.69 ID:rjoMl/vh0
ACミラン、JALで移動中!!
220名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:36:43.52 ID:M92IF1IV0
本田が建て直す
完璧なシナリオじゃないか・・・
本田ミランを救い、そしてレジェンドへ・・・
221名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:44:20.16 ID:IIORMcqM0
>>220
もうダメでしょ

金が大量に入ったリーグは一度崩壊しないと
再建しないし
222名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:45:28.17 ID:f7zSjnedO
パッツォは元気にしてるの?
223名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:48:21.26 ID:QYj23mmk0
>>200
そんな悲しい八百長・・・
224名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 10:52:32.70 ID:IIORMcqM0
>>223
欧州だからなw
普通でしょ
225名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 11:37:54.73 ID:2KtqjBSC0
本田行ってくれよ
イブラとピルロの代役できるぞ
226名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 19:40:39.11 ID:3oV3JnQ90
>>212
どれだけ遡ればニワカじゃなくなるのか知らんが無敗優勝したミランの頃に漸く日本でもセリエが盛り上がった事実と
その頃のインテルなんてしょぼすぎてはなにもかからなかった事実もあるわけだが
ダイヤモンドサッカーやCSが出てくる前から日本でヨーロッパのサッカー観てた奴ってどれだけいるの?
って言うかどうやって観てたの?
227名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 19:44:05.41 ID:GvOsfcs70
>>226
そいつは インテル>ミラン って言って通ぶりたいだけの老害
タイトル獲得回数からいっても、少なくともベルルスコーニが買収する前から
少なくともインテルの「格下」ではない
228名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 19:53:48.32 ID:PavCEIeh0
4戦3敗は予想以上だな
シウバをパリSGなんかに売った罰だわ
229名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 19:57:11.25 ID:MmQrju9v0
>>26
主力売ってもセリエ最高年俸とか、控えも高すぎだろ
主力残して、控えを売り飛ばすべきだったんじゃないの?www
230名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 20:51:49.35 ID:lFWHd5GdO
>>188
俺は02以降しか知らんけど、ピルロ出してココ取って「ええの取ったわ!」みたいなノリだった記憶がw
231名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:15:25.49 ID:YNM6aJqA0
>>229
病院スタメンのパトに400万、ベンチ要員のボネーラに250万なんて払ってるくらいだしねえ
232名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:19:17.61 ID:YNM6aJqA0
ちなみに、本田の史上価格は1800万。
契約が切れる来年冬までミランはオファーすらできないと思う
233名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:22:06.37 ID:qamVrMRbO
>>232
ユーロで1800万!?
また、ハードルが…
234名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 21:31:20.48 ID:Fk9YRVNw0
>>226
90年代初頭〜半ば頃のインテルのスタメンで知ってる選手なんて、
当時のセリエを見てる奴じゃなきゃ知らない選手ばかりだしな。
ソサ、フォントラン、パガニン兄弟なんて俺も既に顔浮かばないし。
235名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 22:01:39.65 ID:A8Nn97660
まぁでもFFPで今年までしか高額で売れないとわかったら
イブラだろうが意地でも売るわな〜
236名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 00:48:35.66 ID:Zgi6p2Xy0
ゴ ミーラン♪ゴ ミーラン♪
237名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 02:25:54.43 ID:CCCywgAT0
>>234
ベルカンプがいただろ!(震え声)
238名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 09:55:32.26 ID:MJatb5IC0
【サッカー/イタリア】元アルゼンチン代表MFアルメイダ「イアタリアサッカー界は、芯から腐っている」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348791032/

>イタリアサッカー界が賄賂、ドーピング、そして八百長に満ちていると書き、さらにいくつかのクラブがマフィアと手を組み、
>選手たちを脅迫していると、綴ったのだ。


賭博優先のサッカー界だからしかたない
239名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:06:03.68 ID:l7K6Q0GN0
>>10
傘の無駄毛処理ワロタ
ヨーロッパでまじ流行ってんだな
自分も全剃りしてるけどw
240名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 10:27:58.15 ID:M6yxnSeRO
ユーベはまだ八百長の影はあるがきっちり復活したのに
ミランは06シーズン以降しょぼくなる一方だな

ベルルスコーニ失脚の影響ってここまで大きいものなの?
241名無しさん@恐縮です
もともとセリエはブンデス的な一強リーグだったんだし元の鞘に収まっただけだろ