【サッカー/イングランド】英紙のマンU香川真司評は平均点…最高評価はバレンシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 プレミアリーグ第5節が23日に開催され、マンチェスター・Uがアウェーでリヴァプールを破り、アンフィールドで5年ぶりの勝利を挙げた。

 香川真司は先発出場したが、前半からリヴァプールにボールを支配され、なかなかプレーに絡めない。

0−1で迎えた51分にはアントニオ・バレンシアのクロスを胸で落とし、ラファエウ・ダ・シウバの同点ゴールをアシストしたが、全体的には孤立する時間が多かった。

 イギリス紙『サン』の採点で、香川は平均点の6点にとどまった。最高点は逆転ゴールに繋がるPKを奪ったバレンシアの8点。

中盤でボールをカットするとそのままペナルティエリア内に突進し、ファウルを誘った。同紙は「ヒールジェット」と形容し、俊足ぶりを称賛した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120924-00000306-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:37:06.84 ID:BNKzg97V0
バレンシアの方がバックパサー香川より評価されている事実
3名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:37:27.00 ID:icFKMgOG0
五年ぶりでのアンフィールドでの勝利って凄いな

どんだけ魔境だよ
4名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:37:28.87 ID:eDHv2DKJ0
サンってクソだな
5名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:37:36.33 ID:uIJgQl8h0
あのスーパーアシストが理解できないとかイギリス人は見る目ないな
6名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:37:49.76 ID:fEhSyMGI0
香川も殻を破ってマンUのサッカーに歩み寄ったほうがいいぞ
ガンガン仕掛けて行け
ガンガン個人技で点取れ
当たりにビビるな
ガンガンこっちから当たって行け
じゃないとマンUに移籍した意味が無いぞ!
がんばれ!
7名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:37:50.19 ID:tuGg+KlT0
前半ほとんど消えてたしな
8名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:40:29.40 ID:XkbM6Lkr0
バレンシアのプレイはエゴの塊だと思うんだけど
それが最高評価されるようなチームでパスサッカーは無理
本当に移籍先間違えていたとは思いもしなかった
9名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:40:35.42 ID:V9fRujlT0
バレンシアが評価されるってことはやっぱ前向いてチャレンジしないとあかんってことか
10名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:41:44.46 ID:fPE/9b+p0
あかんバレンシアがまた調子に乗ってしまう
11名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:41:50.04 ID:Zoo/5blL0
パスもらったら、速攻でパス返すのってサッカーじゃ基本なの?
12名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:42:33.61 ID:fEhSyMGI0
まあプレミアのサッカーって喧嘩上等なサッカーだからな
勇気をもってガンガン行くのが評価される
イギリス人はバルサとかあんまだからな
13名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:42:41.64 ID:rX0VKHYy0
香川アシスト前へのクロスと香川の真ん中でのロストを奪取して、PK奪取。

最高得点は当然そうなりますね。バレンシア様々ですよ。
14名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:43:14.36 ID:rsjOy7U+0
下がってきた下がってきた
15名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:44:11.07 ID:gu+Bybtn0
味方もビックリの高速バックパス
16名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:44:46.26 ID:b5LLY+iP0
そりゃそうよ
17名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:44:50.29 ID:6hiuzmk90
英国人にとって、昨日のリヴァプール−マンU戦は内容の面白い試合だったのかな
18名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:45:06.46 ID:rX0VKHYy0
バレンシアに持たせてクロスをもらって得点にからむ。
一つの形はできたじゃないか、ほんと文句が多いよ。

PA近辺でボールもらうためのソリューションは大切。
19名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:45:09.48 ID:t4M4VDh60
ダイバーバレンシア
20名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:45:13.79 ID:lp44Dr9hi
バレンシアいなかったら負けてたろ
香川のサッカーをしたいなら、バレンシアに力というかプレーで理解させないとな
21名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:45:24.95 ID:AHtys3pY0
あれれ
最悪の評価じゃなかったんですかー
アンチのみなさん息してますかーwww
22名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:46:49.13 ID:rX0VKHYy0
バレンシアの近くで仕掛けて、ロストはバレンシアに拾ってもらう。

センターでやるってのはリスクが高いが、これも一つの形。
バイタルやら、アタッキングサードでやれよ。
23名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:46:55.87 ID:iDuDDvnMP
そらバレンシアは評価されるわな・・・
でもあれが評価されるってことは従来通りの戦術が評価されてるってことか
24名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:47:02.68 ID:XYGrhia70
バレンシアは奥歯噛むと加速する装置つけてるだろ
25名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:47:34.72 ID:WI0fpoYT0
香川にボール預けてもなにもできないのにボール要求して
自分の実力を棚に上げて回りにもっと俺に合わせろという香川
26名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:47:34.86 ID:HZPdR9Kv0
移籍して欲しい
27名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:48:13.09 ID:HZPdR9Kv0
録でもないクラブに入ったなこりゃ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:49:38.61 ID:UPCXrwQ/0
今宵も香川恥さらしショー、おいしく頂きました^^


香川懲罰交代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90分間空気wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごつぁんアシストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バックパスしかしてないwwwwwwwwwwwwwwwwww
香川スレは今日も盛況wwwwwwwwwwwwwwwwwww
信者は香川が叩かれれば、チョンチョンしか言えないwwwww


29名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:49:45.84 ID:rX0VKHYy0
はっきりいって、ドルトムントの時は無駄なプレーが多かった。

強いチームと闘うときはあれではダメだろうね。
30名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:49:47.94 ID:XLlko6ll0
SUNて夕刊フジみたいなもんだろ
どうでもいいわ
31名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:51:21.69 ID:fEhSyMGI0
ファギー自体が現代サッカーを理解してるって感じじゃないもんな
現代サッカーって、10人の長所と弱点が絶妙に絡み合って、フォローし合う感じだけど
ただ10人配置しただけじゃ、バルサのような連動サッカーは無理だよ
香川もマンUの選手で自分のやりたいサッカーが出来るって判断したのは
間違った判断だった
32名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:51:51.19 ID:v5LtFXaV0
サンってスポニチみたいなもんだぞ
33名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:52:16.21 ID:bktclr6R0
>>28
チョォォォォォォォォォォォォォンw
34名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:52:25.79 ID:5YoVHzuJP
待て待て香川が良くなかったのは同意だがバレンシアはあの突破だけだろ
何回チャンス潰したんだよ
35名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:53:02.43 ID:b/We0Wg80
バレンシアってダニエルアウヴェスの劣化ヴァージョンだしこんな選手評価するプレミアの批評家はおかしい。リーガじゃありえない
36名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:54:03.73 ID:fEhSyMGI0
>>35
リーガじゃないから
プレミアだから
37名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:54:47.50 ID:li/guWnS0
バレンシアと香川は共存できないってことは・・・
わかるな?
38名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:54:52.37 ID:rX0VKHYy0
プレミアはトライすることが褒められて、それで何度か成功すれば高評価になるってことでしょ。
39名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:55:09.49 ID:LRPyFnWM0
得点に直接から絡めば、とりあえず高評価ってことだな
40名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:55:14.39 ID:hhlnSA8z0
>>21
おまいなあ、バレンシアは香川にパス出さないことで有名だろ。

むしろファンの方が息してねえよ。
41名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:55:42.80 ID:v5LtFXaV0
スカイスポーツだと

ダシウバが8
ファンペルシーとスコールズ、リンデガードが7
香川、バレンシア、ギグス、キャリックが6
ナニが4
ウェルベックが3
42名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:55:43.96 ID:WI0fpoYT0
香川の最大の欠点は頭の悪さ
そのチームの戦術とか無視して自分のやりたい事をやろうとするだけ
43名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:57:47.93 ID:QWwlxLcz0
もう海外紙に褒められてニマニマするのはやめよう
この記者たちもあんまり試合を見ているとも思えない
点とったら高得点付与してるだけの簡単なお仕事
44名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 23:58:18.84 ID:rX0VKHYy0
ナニはなんにもしてなかったから低評価。
45名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:00:29.80 ID:cR9xtr0Q0
香川がいいところにいるのに折り返ししないでコーナー取ったあの7番か
46名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:01:07.99 ID:YAfaeCz+0





     バレンシアが8とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



47名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:01:55.47 ID:anYbg1CH0
>>41
ペルシーってPK以外何かやったっけ?
48名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:02:18.70 ID:326eti+C0
香川、もっと積極的にやろうぜ
バックパス禁止な
49名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:02:52.54 ID:clNWSaeX0
このままパスサッカー目指してもワーワーサカー!にしかならなそう。
痺れを切らしたサポから4・4・2コールが巻き起こるだろな。
50名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:03:37.16 ID:h5ffx5+d0
バレンシア叩きまくってた香川信者は現実見ろよ
香川にパスしないだけで叩き過ぎなんだよ
51名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:03:45.16 ID:YIwq4yMVO
ポゼッション出来てないときくらい個の力で打開するように試みれや
いつなんどきでもワンタッチで叩くだけ
臨機応変に動けねえのかよ
52名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:03:45.20 ID:V7mWFjN20
クルピの言った通りだったな
直線的なプレミアより バルサの方があってる
席は無いけどな
53名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:04:08.03 ID:8xuT25fB0
イングランドの6ってイタリアでいう5だろ?
54名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:04:59.66 ID:UurzgMel0
バレンシアって
バルセロナ相手でもPKゲットしてくれなら、あのスタイルで良いけどさ
55名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:05:14.16 ID:YkCm943d0
最近プレミアの過大評価に気付く人が増えて嬉しいわ

ブンデスとリーガとブラジル全国選手権以外はJよりつまらんサッカーしてるからな
56名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:05:27.19 ID:XLlko6ll0
オッパイが1面飾ってるタブロイド紙の評価に一喜一憂するなよ
57名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:06:14.59 ID:8xuT25fB0
>>52
バルサみたいな技術も判断力も必要なチームでエゴプレーを禁止され組織で動かなければならず
遅攻でスペースがないチームで香川が何をできるんだよ
58名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:06:28.22 ID:t9Z6u6Ma0
バレンシアはPK貰ったから良かったものに
ペルシのスルーされ具合も相当だけどな

香川はまだ中盤ではパス貰ってる方
相手が誰でも散らしてくれるスコールズいないと
自分で行くか、無理やりクロス奪いとって決めるしかないから
ポコいないと殆ど機能してない
ポコがMVPって言うのも頷けるよ
59名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:07:44.56 ID:Nrz4IEq60
ファンペルシはPK蹴り込む以外なにもやってない
こっちの方が深刻だと思う
60名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:07:56.84 ID:A3oLO6HF0
シンプルにやるというのは
常にワンタッチで処理するということじゃないぞ
61名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:08:58.69 ID:tFyLrTzg0
パスを出すよりごりごりいくのを求めていると言うことだよ
香川のようにフィジカルを避けてバックパスするのは駄目だ
62名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:09:20.85 ID:mHhS2GR40
ノールックキラーバックパス
63名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:09:25.97 ID:2xSiTvPR0
>>56
東スポのプロレス記事と考えると結構な重みがある
64名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:09:29.81 ID:Iqy1DSak0
ペルシと香川は2人で相談したほうがいい
65名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:10:36.67 ID:ZbhXoxKUO
どうも無用なバックパスが多過ぎる
66名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:11:19.30 ID:xMddVEG80
バレンシアを批判してた香川信者の見る目のなさが露呈してしまった…
67名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:11:23.03 ID:EIGvdQeF0
周りのオモリがないとプレーできない香川が
何で戦術もなく選手の長所もよく分かってないファーガソンのとこでプレーしようと思ったんだろ
68名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:11:37.20 ID:8YQdklnD0
MOMはどう考えてもラファエルだろ。
バレンシアなんて、あのドリブルからPK貰いにいったワンシーンだけじゃねーかw
69名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:12:19.05 ID:YPo6XG8P0
>>47
香川以上に空気だったな
でも、勝ち点とったし、PK外したらナニと同じ4だっただろうな
70名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:12:46.53 ID:44Cr3Hwn0
>>68
1点目のクロスもバレンシアからだぞ
71名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:13:03.55 ID:whzbzOPO0
評価もそれなりに重要だけど、雑誌が勝手にやってるだけだからな。
それにサッカーは技術点競技でもないし。まぁ、アシスト1だからな。
72名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:13:08.89 ID:m2OfzPOD0
あれ〜?バレンシアが香川にパス出せば香川決めれてたよね、っていう場面なかったっけ?
バレンシアって頑なに香川にはパスは出さない、って心に誓ってたりする?
73名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:13:54.22 ID:7VMT5wIM0
ラファエルはぶち抜かれ過ぎ 長友ならガゼッタに4.5食らうレベル
74名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:14:07.29 ID:44Cr3Hwn0
>>72
あの場面で出してもどうせバックパスが返ってくると思われてんだろうね
75名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:15:06.63 ID:oIbtu0Lf0
流石にバレンシア8は嘘でしょ
良くても7だわ
76名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:17:35.00 ID:bep1dObK0
香川信者発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:17:52.86 ID:is9RhbDP0
まだ、馴染んでなくて、バックパスばかりだったな。
ポジションも、中盤より下にいた。
78名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:17:56.80 ID:WGXObQk80
スコールズいねえとどうしようもねえわ
79名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:18:06.80 ID:EM0cPLm30
ペルシとGKとどっちがボールタッチ多かった?
80名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:18:40.73 ID:BRNE1+Hd0
茸化は時間の問題だな
81名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:19:21.99 ID:5V6Ys0G20
バレンシア糞扱いしてんのなんてサッカーやったことないニワカさんだけだろ

脳筋なのは事実だけど
82名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:19:33.14 ID:ybD88vwN0
香川ってドルトムントの時よりもバックパスが増えてる気がするんだけど気のせい?
83名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:19:47.65 ID:B69CHqkF0
香川は無駄なバックパスなんか全然、無かっただろ
CL以降、殆ど前向いる
後ろからのコンタクトとファール以外は止められてない
てか2人も3人も背負ってドリブルで抜け出してシュートとか、世界探してもメッシくらいだから

問題はペルシも基本的に無視されてるから
そっちをどうにかしろ
ペルシもファーガソンが名指しするまでPK蹴れなかったと思う
84名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:19:48.54 ID:UnzNm/oa0
香川は普通にプレーしてるよな
85名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:20:03.01 ID:SiV+O4t0P
>>72
習慣がないんだよ
見ての通り香川はもらいに行くがバレンシアは適当に放りこむ方を選択する
ボス=ルーニーが帰って来ないと何も始まらない
許可取ってないし
86名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:20:08.02 ID:AuxfY0IO0
香川信者「バレンシアが!・・・あの脳筋が! あいつのせいで香川が輝かないんだよ!」
87名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:20:09.18 ID:bep1dObK0
ファンペルシーはボール取られた時にめっちゃ必死にディフェンス行って奪い返してたのがプラス
香川は取られても追う振りだけですぐ流すからそれと比較しても好感
88名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:20:54.36 ID:r4tNuOtX0
香川はこのままだとマンウではスコールズの後釜で
代表では遠藤の後釜だな
89名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:21:16.39 ID:rG6BKhm70
動画見た
なんかいつも前方を塞がれてる印象
90名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:21:52.18 ID:EIGvdQeF0
何で日本人って縦に速いサッカーが糞でチンタラパスをするサッカーが高級で素晴らしいと勘違いしてるんだろうな
91名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:21:53.44 ID:2L0/r0fZ0
バレンシアなんてワロス連発でニガ笑いしかできねーよ
92名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:22:08.15 ID:Iqy1DSak0
バレンシアの適当な放り込みに合わせて点とってきたルーニーさんまじルーニー
93名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:23:16.27 ID:bep1dObK0
>>83
嘘をつくな
結構疑問符が付くバックパスはあるだろ
しかも、結構な確率でちょっとズレて取られそうになったりもしてる
あれに信頼して預けろっていう方が無理言ってるってもんよ
94名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:24:41.44 ID:B69CHqkF0
>>93
嘘ついてねーよ
お前は試合すら見てないだろ
95名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:24:46.42 ID:bFGZXbli0
サイド放り込みバカが評価されるのがイギリス一般大衆の反応なのだろ
だとすれば、香川がマンUで輝く可能性はゼロだな
96名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:24:59.88 ID:EIGvdQeF0
俊さんバリのデンジャラス バックパスはまだ見れそうにもないね
ラインわるバックパスは見れたけど
97名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:25:01.38 ID:EZHsJNEU0
スコールズも結構やばいだろ
98名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:25:21.22 ID:HStkv4Ut0
これでもまだマシな評価の現地記事チョイスだからな。他のだともうちょい厳しい
99名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:25:29.59 ID:Vc0yDYjW0
バレンシアが評価されてる時点で糞だな、さすがリアクションサッカーの国
100名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:25:49.24 ID:FS1tVmqL0
マンUの中心として重要なし合いにスタメン
そして6点で叩くとか
日本も偉くなりましたねw
101名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:26:05.52 ID:DPcst+R00
香川はボール全く来なかったからな。
欲しいところにボール預けんと何もできない選手だよ。
102名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:29:22.38 ID:SiV+O4t0P
>>95
いやクロスの非効率性が今ものすごくクローズアップされてる
ダウニング行方不明が象徴的だけど
もちろんクロスに意味がないわけでないが現ファーストチョイスにならないのは判ってきた所
103名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:29:42.92 ID:a1KAkxEW0
バックパサーよりも評価が高いのは当たり前だわな
104名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:30:46.18 ID:5V6Ys0G20
>>94
横だけど本気で言ってるならお前の目はおかしい
もしくは脳
105名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:33:32.45 ID:h4BeV//b0
正直、早くマンUから放出されてほしい
ここにいる時間の全てが無駄だ
今がまさに伸び盛りの大事な時期なのにもったいなさすぎる
106名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:33:53.32 ID:r4tNuOtX0
香川はバックパスばかりって言われてるけど全タッチ集見たら全プレーの50%位だったぞ
50%なんて全然多くないよな?w
107名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:34:05.85 ID:0UcKriIY0
クアリアレッラって100回言ってみて
108名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:34:46.60 ID:0qmTXjqt0
>>105
香川が望んだんだが
109名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:35:49.58 ID:J7eYXeWKO
ペルシと香川の無駄使い

チームが生かし方をわかってないね
110名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:38:16.53 ID:h4BeV//b0
>>108
知ってる。でも移籍大失敗は明らかじゃん
一年以内に脱出できるといいけど、飼い殺しかなあ・・・
111名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:39:46.19 ID:bFwer8HV0
ゾンビのようなマンUサッカーに香川が合わせたらいろいろ終わる

香川は自分のスタイルでシーズン前半にこつこつ結果だして
後半爆発くらいで十分だからがんばって欲しい
112名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:40:22.72 ID:EIGvdQeF0
香川信者のいうフィットするってのは
香川が活躍できるよう周りがきついことを引き受けてくれるってことだからね
113名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:41:56.71 ID:0qmTXjqt0
ドルの選手はみんなエゴの固まり→世界基準じゃそんなことない
ドルの選手は隙が有れば移籍しようと考えてる→みんなドル残留
ドルならバルサにも勝てる→予選敗退
中一日の体力の無い時に、いつものサッカーやっちゃったり
香川ってちょっと、判断力が無いのかね
マンUを選ぶなんて、おかしい
明らかに香川と対極のちーむなのに
114名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:42:24.73 ID:Nrz4IEq60
ここまで見る限り時間の無駄だわ
ルーニーが戻っても無理なら
さっさと移籍探した方が良い
香川がマンUに付き合う必要がどこにもない
115名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:42:57.71 ID:irjmFLdZ0
もう個人技でガンガンいったれや!









通用しないけど
116名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:43:14.72 ID:TVQhr7a/0
>>110
むしろプレーの幅を広げるチャンスだと思うが。
117名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:44:10.40 ID:moggmSf2P
バレンシアってぜったい香川にパスしねーよなw
118名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:44:23.04 ID:r4tNuOtX0
>>114
日本の企業数社がスポンサーについてるから契約切れまで無理w
119名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:44:45.44 ID:2h94B2u90
>>116
でもさ、代表のサイドだって、プレイの幅が広がるからがんばれって感じなのに
二年たっても、全然やる気無しだぜ
120名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:44:58.43 ID:moggmSf2P
バレンシアってまだ一度も香川にパスしたことないんじゃねーの?
121名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:45:16.86 ID:DE8ZPAzb0
糞チーム糞チームと叩くが1ポイント差でリーグ2位なんだから
試行錯誤しながらでも問題なかんべ
122名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:45:39.39 ID:ttoneRlA0
バレンシア君は昨日みたいに慎重で状況を考えたプレーすればいいんだよ
123名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:46:03.57 ID:2iu36guo0
アウェーで勝ちチームでなおかつ相手は退場出るのに
6.0が平均なわけねえだろ
124名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:46:20.31 ID:EIGvdQeF0
代表でも周りが気遣って真ん中に入らせたり守備の尻拭いしてくれたりしてるじゃん
実質的にトップ下のポジションをやらせてもらえる時間が多いのになんにも出来ない
125名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:46:50.78 ID:6E0zusyC0



球際弱


アジリティーを使って貰えなきゃ何も出来ない役立たず


126名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:47:17.29 ID:Nrz4IEq60
>>120
通れば1点物の凄ぇ厳しいパスが一本あっただろ
もちろん、通らない
127名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:47:30.31 ID:gIeX2cM50
バレンシアはオナニードリブル、糞クロスでも何やかんやで点に絡めんでるからな
それにしてもマンUの中で一番パスサッカーにそぐわない選手が高評価されてるようじゃ
組織的なサッカーは無理だなw
128名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:48:10.52 ID:TVQhr7a/0
>>119
だからそこが問題。本人がイマイチ伸ばす気がない。
得意な形はもう分かったから、個で打開する形も覚えろと。

これじゃどこ移籍したって一緒だよ。
129名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:48:16.56 ID:Nrz4IEq60
>>127
なんだかんだで
香川も点に絡んだだろ
どんな形であれアシストはアシストや
130名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:48:30.22 ID:iDj6ToG90
バレンシアはアホすぎて無理
131名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:48:40.25 ID:5V6Ys0G20
>>120
こんな馬鹿がバレンシア叩いてんだ・・・
132名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:48:42.07 ID:K8fXKfdn0
>>6
今の香川は全然シュートしてるの見ないよな
133名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:49:21.07 ID:oIqG3UOZO
香川にはプレミアは合ってない
途中交代ばっかだしベンゲルも見限るよ
134名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:49:25.03 ID:EIGvdQeF0
パスサッカーパスサッカーって
香川のどこがパスサッカーなのかね

バルサレアルのどちらかというとレアルのようなプレーヤーなのに
135名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:49:55.27 ID:QLGt24RZ0
なぜかサンだけには評価されるバレンシア
136名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:50:24.35 ID:TVQhr7a/0
>>132
ブンデスより、明らかにDFが固くてスペースがないからな。
んでスペース作る動きなんて誰もしねーし。
137名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:50:51.90 ID:r4tNuOtX0
香川が活躍する条件

・ピッチコンディションがいい
・回りが香川の分も体を張って守備や押上げをがんばってくれる
・PA内に走りこんだ香川にタイミングよくパスをする
・相手がマンマークをつけない
・相手がハイプレスをかけてこない
・相手DFが俊敏性がない

これらの条件が揃って3試合に一点取れる
誇張でもなんでもなく事実だからな
138名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:50:58.38 ID:5V6Ys0G20
>>114
このへんのレスも圧巻だな
わざと信者の基地外っぷりを演じてんの?
139名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:51:54.92 ID:pFrVJIJZ0
>>90 だから香川の速さについていける奴が
   いないんだから
   チームのやり方に合わせろって。
140名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:52:13.18 ID:2h94B2u90
>>132
それが一番の問題だよな
システムとか、サッカーが合ってる、合ってないとか以前の問題点として
香川の気持ちが負けてるというか、積極性が失われてる
プレミアなんて特にビビってる姿を見せたら終わりだよ
狙われるし
それに何よりも、ビッグクラブはチームメイトもライバル心が強いんだから
そんな弱いところを見せたら、ナメラレルよ
バレンシアに気持ちでもう負けてる
141名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:53:57.36 ID:Nrz4IEq60
>>138
俺がいつチームメイトや監督を批判した?
合わないもんは合わないんだから
円満に移籍できれば、香川にとってそれが一番いいだろう
142くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/25(火) 00:55:35.41 ID:VgdBbJxx0
リバポが前半で飛ばしすぎて体力切れて、更に前半40分に1人少なくなったから、
スペースあきまくりの後半に、ゴリ押し脳筋バレンシアが目立つのは当然だろうな。

そんなサッカーでCL勝てんの?と思うが。

143名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:55:36.98 ID:Nrz4IEq60
マンUからレンタルに出されるなら
どこのチームが現実的なの?
144名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:55:37.61 ID:6txeg2ZO0
>>31
香川は脳筋サッカーを選んだんだよ。
お洒落なパスより突撃玉砕。

145名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:56:29.64 ID:TVQhr7a/0
数試合見た限り、問題点ははっきりしてる。

・バイタルでパスもらえない(まだ?信頼されてない)
・仕掛けが足りない。ロストしてもいから仕掛けろ
・チームが基本サイド攻撃に偏りすぎ。バイタルを有効活用してない。
・はじめに戻る。
146名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:56:42.29 ID:22E58MRK0
そりゃあのポジションならガンガン起点作らないと評価貰えんわな
別に守備でいい仕事ができるわけでもないし
147名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:56:51.01 ID:Y4bOCPMt0
香川は直ぐに倒れるからダメ
148名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:58:11.47 ID:2h94B2u90
>>145
マンUのサッカー観だと、仕掛けない選手にパスはしないと思う
まずは香川自身がガンガン行って、信頼を得ないと
149名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:58:12.15 ID:r4tNuOtX0
どうせこけるならPAの中でやればいいのにw
そうしたら前の試合みたいにPKもらえる
150名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:59:01.90 ID:xmbvcJkn0
中田がパルマいたときの信者の言い訳思い出すわ
当時のアド、ムトゥはワールドクラスだったけど
151名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:59:05.60 ID:Nrz4IEq60
サッカーなんてどうせ2点しか入らない競技なんだから
いちおう形だけでもアシストした香川の評価が、
及第点以上なのは当たり前だと思うんですけど、玄人の間では違うんですか
152名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:59:42.56 ID:6txeg2ZO0
バックパスする為に下がるのは無駄だよな。
バックパスして釣られたDFの背後に味方が上がって、そこにパスするとかの
連携なら良いけど。

普通にバックパスする為に戻るのはやめたほうが良い。
そんな仕事はボランチに任せれんば良いのだよ
153名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:59:47.31 ID:dqnWcrod0
香川にパスした時点でサイドは走れよ。
香川ばバックパスする間に走り出したの確認して香川の動きにつられるようなら、香川の先にパスできるだろ。
154名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:59:47.83 ID:FXpRZhjt0
糞クロスと糞縦ポンしかない糞サッカー
眠くなる
155名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 00:59:52.63 ID:Nrz4IEq60
>>150
結局どっちも大成しなかったじゃねーかw
中田の言うこと聞いてりゃ、もっと伸びしろあったんじゃねぇの
156名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:00:10.65 ID:TVQhr7a/0
特に、色んな意味で問題なのがこれ

・仕掛けが足りない。ロストしてもいいから仕掛けろ

俺の常識でも理解不能だけど、マンUはそういうスタイルらしい。
ボール大事にしなさすぎ。ポゼッションサッカーしたいんちゃうんかと。
誰も大事にしてないんだから、もう香川もどんどんつっかけりゃいいよ。
157名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:00:42.86 ID:Nrz4IEq60
香川の糞バックパスを
そのまま前線に蹴りこんだアホをみた瞬間に
マンUの糞サッカーはここに完成したと思ったね
158名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:00:47.05 ID:qq5dvIAn0
バレンシアが評価されてる以上香川の存在価値はゼロと言ってもいい

バレンシアと香川は両立不可能
どっちかはさっさとベンチに退くべき チームがバラバラ
159名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:01:24.45 ID:ow/jBl/y0
だいたいイギリスが評価する項目わかったわ
リスク犯さないで消極的なプレーしてたら叩かれるんだろうな
160名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 01:01:34.07 ID:Nu+LOZVw0
香川のすごい所の一つは修正能力の高さだと思うので
ダルビッシュと同じ様にやってくると思うよ
161名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:02:27.20 ID:2h94B2u90
>>159
まあ日本人から見ても、最近の香川は消極的で暗そうに見えるからな
悲壮感はあまり出さないほうがいい
162名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:02:29.44 ID:22E58MRK0
>>151
消えてても点取ったら評価されるようなリーグってつまらんだろ
パクチソンだってところどころ点取ってたけど評価は悪かったぞ
163名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:02:37.03 ID:FT3SC1oJO
>>2で終わってた



バレンシアは最強
164名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:03:41.39 ID:EIGvdQeF0
香川ってテクニックないよな
165名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:03:47.56 ID:ow/jBl/y0
>>161
アシスト、ゴールしてるからいいけど
どんどん下がって消極的に攻撃に絡めなくなってるし
このままだとやばいだろうな
166名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:04:03.98 ID:bep1dObK0
>>157
え、それこそ香川の狙い通りじゃないの?
香川がマークを釣ってリターンすることで前線にパスコースが増えるんでしょ?
つーか信者が言うバックパスの意味ってそれだと思ってたんだけど違うの?
167名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:04:13.82 ID:5V6Ys0G20
>>148
はげどだわ
一番簡単に信頼上げるのはバイタルで受けたらガンガン仕掛けることだと思う
決め切れなくても潰されても何度か惜しい場面作るだけで印象良くなるはず
168名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:04:15.13 ID:TVQhr7a/0
あと、「パスしたら走れ」という超基本的な動きも、ほとんどない。
特にバレンシアとナニ。あれはもうスタイルの問題だから変わらんだろ。

要するに、マンUでポゼッションサッカーなんてムリってこったな。
だから香川も、いい機会だから自分で打開する形を覚えりゃいい。
169くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/25(火) 01:05:20.25 ID:VgdBbJxx0
短期的に今までのマンUサッカーを変えようとはしてないんだろうな・・・
どんどん走ってパスコースをつくって崩していくサッカーをしようとしてないし。

何か自律的に新しいマンUサッカーが生まれるまで待ってるような。
見てる方はイライラしっぱなしなんだが・・
170名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:06:54.83 ID:bAV2i9Ju0
やっぱ前向いて仕掛けろってことなのか
ビッグクラブの選手なら個で勝負で勝つのは求められるだろし、パス捌くだけなら誰でもできるだろし
171名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:07:54.08 ID:dGHgFeVr0
プレミアはあたりが強いから前線でタメを作るにはフィジカルで耐えるか
細かいパスつないでいくしかないんだけど、香川のフィジカルは強くないし
チーム的にパスを回すという選択肢がないからなw
そういう意味で香川は異質のプレーしててチームで浮いてるw
172名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:08:07.31 ID:T5RPP8130
>>156
バルサでもメッシは仕掛けまくりで、ロストもそれなりに多いんだが・・・。
仕掛けてもらわないとまわりが生きるスペースが作れない。
前を向いて仕掛けて相手が腰を引いた状態でのロストはそれほど問題じゃない。

スルーだけでペルシにまわしてもマークがついててどうしようも無かったし。
173名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:08:11.87 ID:TVQhr7a/0
>>169
そのうち、「リーグは4-4-2、CLは4-2-3-1」とかやりかねないな。

まあそうなったら来季で爺も退任だろ。めでたくグアルディオラ就任。
174名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:08:14.68 ID:Nrz4IEq60
>>171
ペルシも浮いとるで
175名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:08:30.13 ID:r4tNuOtX0
今香川がマンUでやってる事はぶっちゃけ誰でもできるよな
香川である必要がない
176名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:08:40.17 ID:MbL1ybR10
香川ってボール受け取って前向けないの?
なんでバックパスばかりするの?
177名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:09:53.22 ID:qL1u3YTj0
ボックスも理解出来ないようなチームメイトと連携とっても仕方がない。
もう香川もある程度俺が俺がしちゃえよ
178名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:09:54.31 ID:TVQhr7a/0
>>172
それはメッシだからだろw

バルサで全員がやたらめったら仕掛けまくってロストしまくってるのを想像しろ。

それがマンU。
179名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:10:32.69 ID:9Ix+Rimg0
香川信者が 諸悪の根源のように叩いてるバレンシア
なんとそのお方が 最高評価らしいです。
180名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:10:40.94 ID:22E58MRK0
>>169
マンUに面白いサッカー期待するなんて馬鹿だよ
80年代からずっとあの監督であの体制なのに正直イライラするとかお門違い
昔からプレミア見てる人間ならマンUが面白いとかとてもじゃないが言えないよw
181名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:10:54.32 ID:7u/IqrXUP
ぺルシは戦術はともかくボールがくればどういう状態でもゴールしていくから
そこまであらが目立ってない気がする

香川は戦術命だろうしな―
話にあったガナーズの方が良かったかも
今ならカソルラに勝てるかどうかわからんけど
182名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:11:07.73 ID:sXIOIJv00
香川はアザールとあべこべにチェルシーに行ってたら面白いサッカー出来てたのにな

トーレス師匠をレバンドフスキみたいに輝かせる香川を見たかった
183名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:11:08.57 ID:T5RPP8130
>>178
香川はメッシの役割を最初に求められるポジション。
それをやれば、バレンシアは香川のロストを狙うだろう。
184名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:11:19.52 ID:bep1dObK0
無理して前を向く必要はないと思うが、
今の香川みたいに無理してダイレクトで返す必要もないと思う
あの無駄ダイレクトのせいで確実にミスが多くなってる
バックパスでミスられたら味方としてはたまらんから信頼を失う
185名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:11:32.30 ID:eH5LS8fUO
ヘルニアだしこんなもんだろ
186名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:13:45.14 ID:TVQhr7a/0
>>183
そこは同意。

実際問題、マジでメッシ目指すぐらいじゃないとな。
今のままじゃほんとに先がないわ。
とにかく勝負してシュート。これ。
187名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:14:08.59 ID:uQ8g5iaxO
移籍ってほんと難しいね。
普通に良い選手なのに勿体無い。
188名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:14:17.07 ID:UKKFnTH10
代表での二年間が悔やまれるな
トップ下にこだわるあまり、サイドを本格的に頑張る気が無かったと思うんだよな
その隙を、乾に持っていかれた気がする
もちろん乾だって弱点はあるけど、サイドに関しては今現在乾>>香川になってしまった感がある
二年間本気でサイド攻略してたら、香川だって乾以上のプレイが出来たと思うんだ
それがマンUでのサッカーにも繋がった気がする
189名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:15:18.58 ID:Nrz4IEq60
香川がメッシの役割つうのなら
シャビとイニエスタは誰が担当すんの
190名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:15:27.48 ID:7lhtuD4g0
>>137
その通り
191名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:16:56.69 ID:UcKsBH8H0
てかなにげにペルシが前回、今回とかなり酷かったのが問題だと思うんだが
192名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:17:10.74 ID:TVQhr7a/0
>>189
もうナニとバレンシアでいいんじゃね。
なんか響きも似てるし。
193名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:17:14.04 ID:saY+gNWV0
香川信者はあんまりバレンシア叩くなよ、頭おかしいと思われるから。
194名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:17:15.62 ID:4EBB5Knv0
所詮一新聞の評価だけど、これがサポーターや爺にまで広がったら
香川とRVPはマンU去るのがいいな、マンU改革は失敗だったということで
195名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:17:28.47 ID:MMWJ02av0
あれで平均点貰えるのか
プレミアちょろいな
196名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:18:01.33 ID:XQJ19gyE0

点獲得に貢献しても、試合後のインタビューが激鬱な表情なんだよね。
異様に暗い。サッカーが楽しくない感じ。どうしたん?
香川の頑張りで(先人達の頑張りもあるけどw)日本人選手が世界で注目されてんのに!
自信持てや〜
197名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:18:20.88 ID:WmqPMiL90
>>137
「誇張でも何でもなく事実だからな」

wwwwww
198名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:20:05.51 ID:D655bOcy0
※次回は作者都合の為お休みです。
199名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:20:34.30 ID:bzu8/zKe0
バレンシアが最高評価だとw
まあ、サンなら仕方ないなw
200名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:20:50.97 ID:Iqy1DSak0
一年後、ピッチを仲良く駆け回る香川とバレンシアが
ふたりは大の親友です

を諦めない!!
201くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/25(火) 01:21:21.53 ID:VgdBbJxx0
>>180
フロント側に「変わらなきゃもっと強くなれない」って自覚があると思うんだがなあ・・
だから香川を獲ったんだろうし。

今のまんまじゃ、足元がうまくて、それなりにフィジカルが強いチームに
速いパスサッカーやられたら、簡単に負けるし。

香川にはマンUの新しい成長の起爆剤って役割をしてほしい。
202名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:21:49.41 ID:kHNP2N0n0
平均点なら合格ってことだろ
日本人選手の活躍を貶すってどういう神経だ
203名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:21:58.51 ID:2IlRGqEg0
やりたいことがあるんだったら強烈に主張しないとな
ナニとかバレンシアなんて気使ってくれないぞ
204名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:22:35.19 ID:6txeg2ZO0
>>176
後ろから凄い圧力掛けられてるならバックパスも分かるけど、
前向ける場面で殆どバックパスが多いんだよね。
プレシーズンで見せた一瞬で前を向くプレイが全然無い。
完全に気力でチームメイトに押しつぶされてる
205名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:23:02.34 ID:pTyooNfR0
まぁ寄せられると何も出来ない事はバレたからな
バックパスマシーンなら、真ん中にいる時は放置してりゃいいし
206名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:23:56.25 ID:iNdN3DWN0
445 :名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 20:04:40.13 ID:AHtys3pY0
ちょっとは流れがまともになってるな
ホント芸スポの1スレ目とか批判のための批判をする基地外ばかり
で議論にならんもんな

449 :名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 20:06:48.62 ID:0G/mU1Qy0
>>445
まあそれを見るのも楽しみなんだがなw

450 :名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 20:09:26.52 ID:AHtys3pY0
>>449
アンチの発狂具合が香川活躍の目安だなw

452 :449:2012/09/24(月) 20:11:22.23 ID:KHGXp/mJ0
>>450
だなw
207名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:24:27.29 ID:qL1u3YTj0
まあ思った以上に英サッカー界の改革は難しいな。ポゼッションサッカー全く理解できてない。
英全体の問題だな。このままでは香川は失敗のイケニエになるな
208名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:24:31.92 ID:5V6Ys0G20
一番の課題は香川自信のメンタルかね

長友やら本田は自分が得する思考の仕方を心得てる感じがするけど
香川そういうの苦手そうだもんなあ
209名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:24:42.75 ID:si/93Nyc0
香川はアシストして味方に点を取らせれば信頼されると思ってるんだろうか
210名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:25:24.27 ID:EIGvdQeF0
442だとCLで勝てない(謎)
だからドルトムントのようなパスサッカーをするため香川(CL最下位敗退)をとった!
211名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:26:05.67 ID:UKKFnTH10
いろんな人がマンUのサッカーは香川に合わない
プレミアに行くなら、アーセナルのほうがいいんじゃねって言ってた中で
香川本人はアーセナルのサッカーは自分に合わないって言ってたんだよな
それが気になる
香川は自分のサッカーの分析能力が、他の人と違うのかね
そしてそれが間違ってたらと思うとな
それと、今までの移籍はいろんな人の意見に従ってきたけど
今回の移籍は自分一人で決めるって言ってたことも気になる
212名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:26:15.44 ID:Nrz4IEq60
>>209
ルーニーに得点を献上すれば
イングランドサッカー界ごと、みんな幸せになれるだろう
213名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:26:15.57 ID:6txeg2ZO0
>>183
あのバックパスのミスで戦犯になりかけたけど、
あの無駄なバックパスなら、まだ前線に放り込んだ方がマシだと思うし
それがスピードがあるプレミアでは正解かも。

214名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:26:28.23 ID:kPXZRF3EP
今の香川はシステムを弄ってまで使う選手ではないな
そこまでの価値を証明出来ていない
215名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:26:44.16 ID:DMRVXOtX0
>サン

みんな帰るよ〜
216名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:26:48.41 ID:iNdN3DWN0
523 :名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 21:44:37.24 ID:4Xib8pYD0
香川以外がひたすら前に突っ込むだけの脳筋だから
ミスが少ない香川に預けることで違いが出る
既に1G2Aで結果出してる香川に仕掛けろ仕掛けろしか言わない奴は馬鹿なの?死ぬの?

559 :名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 22:21:27.18 ID:jHGoNv/V0
胸トラップの落とし込みは何度見てもさすがだ。
あれをトラップミスだとか言っている奴はタコ。

561 :名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 22:23:25.02 ID:KHGXp/mJ0
>>559
タコ以下の間違いじゃね
タコでもわかるw
217名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:27:20.60 ID:UKKFnTH10
>>207
それって若年層からの育成から変えないと駄目だもんな
218名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:27:28.48 ID:EIGvdQeF0
テクニックがないからプレースピードに対応できなく
常に余裕がなくてスペースあってもバックパスしちゃうんだろ
219名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:27:58.20 ID:Iqy1DSak0
問題は山積みだけどダービー戦出られたのはいいと思うよ
内容はクソだけどアシストと勝ち点が記録に残ったのも良し

パスサッカーコーチいないんなら
ルーニー戻ってきたところでとりあえずルーニーペルシ香川で会議しろ
220名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:28:11.21 ID:DsKP0rL7P
香川にボールが渡った時に何をしてくれるのか?
っていうのが一番のポイントじゃないかな。
例えばペルシならゴールを取ってくれる、バレンシアやナニならサイドからゴリ押しで縦に行ってくれる。
スコールズなら良いパスを出してくれる等々。
んで香川にボールが渡ると何をしてくれるのかね。
221名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:28:44.14 ID:pTyooNfR0
香川はボールをいっぱい触って試合のリズム作るタイプの選手じゃないよなぁ
ゴール前で決定的な仕事する職人だし
まぁまだ様子見かね
222名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:29:00.33 ID:EIGvdQeF0
いったんボールを離してすぐ欲しい時に戻してくれる
223名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:29:48.32 ID:ow/jBl/y0
後半のプレスも弱まった時、しかも10人なのに輝けなかったのは痛い
あと、ブンデスでは横にスライドすればシュートコース空いたけど
プレミアでは通用しないからDFに当たるかパスするしかなくなってる。
224名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:31:08.54 ID:5V6Ys0G20
>>215
他も似たような評価みたいよ
225名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:31:20.86 ID:ow/jBl/y0
>>221
香川はボールたくさん触って自分のリズムを作る選手
226名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:31:38.37 ID:22E58MRK0
>>201
ファーガソンが掌握している限りフロントが何思っても無駄だよ
現場の事には口出せないしマンUが変わるにはファーガソンを排除しないと無理
あの狸はどうせちょっとしたオプションになれれば十分としか思ってないだろうよ
いいとこベルバトフみたいに数シーズン輝いて終わりじゃねーかな
227名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:32:15.97 ID:MMWJ02av0
>>225
周りはたまったもんじゃないな
228名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:32:51.93 ID:TVQhr7a/0
>>223
それそれ。DFの固さが段違い。
どれぐらいで克服できるかだな。年内間に合うか。
年末はマンチェスターダービーあるしなw
229名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:33:07.00 ID:4EBB5Knv0
>>220
前節で言えば、
1. 焦ってミドルばかり撃つ仲間を抑えられる
2. ポゼッションでボロ負けの中ボールを確保できる
3. 相手のディフェンスを釣るセンスでスペースを作れる
4. 時間的猶予から前線の数的有利を作れる (香川も前線に参加して無駄なミドルの選択肢を潰せる)

>取ってくれる
>縦に行ってくれる。
>出してくれる
くれるも何も前節はこれら全てが「やっちまう」せいでボロクソだったわけだが
230名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:34:05.57 ID:HB8FsZzh0
あんだけバックパスされりゃオレがチームメイトならブチ切れるね
暴行計画立てられるのも時間の問題
231名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:34:47.61 ID:wqOPVWY+0
もう香川は戦術とか周りのことは一切打ち捨ててメッシのようにゴリゴリに切り込んでくスタイルに変えた方がいい
相手に倒されればPK狙いも可能だし、敵がそれを警戒するようになれば逆に仕掛けやすくもなる
ガラタサライ戦の後半30分くらいで一度だけそれをやってるしもうちょいフィジカル対策を練れば実用できるはず
このままじゃ香川にとってもチームにとっても不幸にしかならない
232名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:35:27.97 ID:TVQhr7a/0
>>229
一生懸命がんばってんだよねw

それはよく分かるが、香川お前の仕事はそれじゃないぞと。
233名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:35:33.19 ID:bAV2i9Ju0
確かにカットインからギグスに出したやつはブンデスなら自分でDF振り切ってシュートまで持っていってたな
なかなか振り切れんしコース開かないしなかなか厳しいわ
234名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:37:11.19 ID:6txeg2ZO0
ブンデスのDFは棒立ちしているけど、プレミアの守備は
殆ど選手が腰を屈めて一瞬の動きにも対応できるように
反復横とび出来るように待ち構えてるからね。
凄い集中力だよ。

235名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:37:30.72 ID:QYSd8OQO0
香川がどうこうよりチームで守備機能させないと話にならんだろ
スッカスカで話にならんわw
236名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:37:46.60 ID:4EBB5Knv0
>>232
まあ今はルーニーの仕事押しつけられてるようなもんだからな
237名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:38:24.27 ID:DsKP0rL7P
ブンデスでは相手の守備が弱くて少しの突破やズラシでシュートまで持って行けたんだよね。
でもプレミアだと相手をなかなか振りきれない。
ペナルティエリアの中でシュート打つ機会も少ない。
ミドルレンジから打っても相手に当たってばかり。困ったね。
238名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:38:27.64 ID:uFdmMZpB0
>>233
あー、確かにそうかもしれん、が
まだ入ったばっかりだからな気を使ってんだよ。頭悪いなりにw
239名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:38:57.95 ID:35QDepHWP
日本人のバックパス癖はどこから来てるんだ?
育成に問題があるんじゃないのか?
240名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:39:23.54 ID:B2SqKXsO0
リヴァプール戦の香川のプレーに英メディアが及第点も「孤立していた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120924-00000305-soccerk-socc
「これまでのプレーよりもFWの後ろで孤立していた。リヴァプールが中盤を支配していたこともあり、
彼が望むような働きはできなかった」と、やや期待はずれといったトーンの寸評となっている。
241名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:39:31.76 ID:Vsz//nA10
香川駄目になってきたな。
もっと点とれる雰囲気ないと
見てて面白くない
242名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:40:02.81 ID:eHRDfbEk0
パス出すよ詐欺すら出来ないくらいマンUの選手走り出しが無いからなぁ・・・
あれじゃ何も出来ないわ
243名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:40:10.72 ID:i8FpvIK20
早くもバレてきたか
244名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:41:03.54 ID:3JaBWs+40
俺、ファーガソン在住だけど日本人は香川しか見てない上に
チームやチームメイトをディスってばかりだって現地では熱風全開だよ
245名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:41:08.92 ID:12Pis2xN0
前節の圧勝見たらなんで使われてんのか分からん
評価されてんのかアジア市場目当てなのか
246名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:41:13.00 ID:oS7XIPMI0
香川とペルシは、アーセナルの方が合うよ
実力というよりスタイルの問題で
247名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:41:28.42 ID:TVQhr7a/0
そうだ忘れてた。今エースいないんだったw


何してんのあのハゲ。早く帰ってこいよ。
248名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:43:03.26 ID:6/TzIy9E0
>>31
年俸5〜10億も貰う選手なら配置するだけで自由自在にプレーできないと
おかしいと思うのは俺だけか?
249名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:43:05.98 ID:EIGvdQeF0
>>239
テクニックがないだけ
250名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:43:18.82 ID:ThH5/WW80
まぁいろいろぐだぐだ言ってるが
所詮はネラーの戯言だよ
明日の心配をしなさい
251名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:43:22.17 ID:Fo7CYfgcO
>239
自分の所でボールロストして怒られるのが嫌だから
252名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:43:44.07 ID:TVQhr7a/0
つーかルーニーいた時ってどんなフォメだったっけ。

RVP
ルーニー 香川 バレンシア

だったっけ。
253名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:43:48.87 ID:/3gI4Zc10
香川はお試し期間中だからなあ
今のプレーじゃチチャリートの方が上だろ
254名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:43:54.82 ID:8CB6Q9yf0
香川もなんか窮屈そうっていうか、やりにくそうにプレーしてるな。
255名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:44:18.25 ID:vjLk/Ovg0
遠慮してるのかびびってるのか知らんが
とりあえず勝負してくれよ。
ドルのときじゃ考えられんプレースタイルだわ。
256名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:44:25.76 ID:GKZ4IwCb0
まあバレンシアぐらい強引に打つヤツは居ていいと思う
日本の選手はきれいにいこうとしすぎ
257名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:44:35.00 ID:DsKP0rL7P
恐らくマンUとしては東洋のメッシやアグエロだと思って取ったのだと思う。
1対1ならある程度仕掛けて抜ける、1対2で苦しくても仕掛けてラストパスを送ってくれる、
そんな選手だと思っていたのでちょっと困ったという感じだと思う。
258名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:44:41.45 ID:L8unYcspO
ルーニーin香川outでチームは生まれ変わる
259名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:45:03.56 ID:kPXZRF3EP
>>237
結局単純に香川の実力不足なだけのような
ブンデスでは通用したけどプレミアレベルではなかった
そういう選手は別に珍しくないからね
260名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:46:00.45 ID:2iu36guoO
香川的にはサイドが中に絞ってきてほしいけどまったくこないから下がり目になってボランチと連携しようしたらペルシーが中で孤立ってな感じかね

トップ下というよりCMに近い動きしてた気が
261名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:46:07.55 ID:1j6FutR/0
香川スレではバレンシアが叩かれまくってたが
262名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:46:12.54 ID:H1Q4Ngju0
ここ半年ぐらいの香川は、野心やら理想やらが大きすぎて
そして、急ぎすぎて、自分の足元を見ることを忘れちゃったんだよ
まだまだ実力も、メンタルも追いついてない
そして自己分析出来てない
もっと数年ドルトムントで弱点を埋めつつ、メンタルを鍛えるべきだったよ
263名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:46:26.39 ID:Jwv3EBBn0
マンウのディフェンス見ると、香川はむしろ他チーム行ってマンウDFと対峙した方が輝けるんじゃないかと思う
264名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:46:39.55 ID:3+zMAnvQ0
現地メディアもファンもチームも、当然日本メディアも評価高いのに、なんで2CHでは評価ひくいんだあああああ
ここは情報社会の精鋭が集うインテリジェントなサイトじゃないのかああああどうなってるんですかあああああ
265名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:47:06.44 ID:5nsqXLB40
もう442に戻して昨年のようにホームでシティーに6-1で負ければいいと思うよ。
266名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:47:10.31 ID:fQCVtqT/0
バレンシアを貶す香川信者はサッカー見る目ないな
267名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:47:50.23 ID:XXv9KTeL0
この糞サッカーならまたスペインにボコられるでしょ。
268名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:48:22.46 ID:35QDepHWP
>>251
海外の指導者は仕掛けてボール取られた時怒らないのか?
269名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:48:51.10 ID:4EBB5Knv0
>>233
>自分でDF振り切ってシュートまで持っていってたな
ドルでそれが出来た理由は、レバニラやグロクロを初めとする強力な攻撃手段兼釣り餌を演出できたから
香川には手駒が足りなすぎる、今のナニやバレンシアじゃ釣り餌にはならんしな

http://imageshack.us/a/img710/9336/46029131.gif
これもドルトムントなら香川にパス出した奴が瞬時に縦に走ってたはず
それに釣られてDF2枚(最低でも1枚)はそいつに付く
それなら香川もブラフを仕掛けられたはず
でも無理じゃんこれじゃ、パス出した奴は棒立ちで以後何の手駒にも使えないゴミと化してる
それを良く香川は生かしたと思うよ
270名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:48:55.03 ID:vjLk/Ovg0
若いんだし何も恐れることないだろ
バレンシアより突っ込んでいけよ
271名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:49:19.40 ID:uFdmMZpB0
>>266
バレンシアは糞だよw
でも長友よりは上だわ
272名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:50:14.98 ID:TVQhr7a/0
>>264
あたりめーだろ。期待してんだから。

現地のファンもマスコミも、ダメだったら切ればいい、としか思ってねーだろ。
こちとらそうはいかねーんだよ。頑張って結果残して欲しいの。
273名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:50:50.62 ID:FT3SC1oJO
バレンシアの攻めの姿勢は評価されてるなぁ
274名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:50:51.68 ID:EIGvdQeF0
周りが香川のために色々動いてくれたらシーズン13点できる・・・
どうでもいい得点力だな
275名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:51:03.63 ID:XeMF7CRoO
タッチが多い。前向けない。
ブンデスの時と同じプレースタイルが通用してないんだから適用するように変わっていかんと
276名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:51:40.72 ID:TVQhr7a/0
>>269
何度見てもナニは縦に走るべきだと思う。


歯がゆいわーw
277名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:52:20.93 ID:Nrz4IEq60
香川にパス出しても
パスが返ってくるだけだから
もう出さないって味方が考えてるなら
そら味方がアホやで
お前こそパス出した瞬間に動き出せよ、いい加減
278名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:52:32.39 ID:Uj+KPq2T0
早く帰っておいでルーニー。チームがまとまらん。
香川へのチェックもキツすぎて捌けねえよ。
279名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:52:41.15 ID:eHRDfbEk0
リバポ戦の走行距離知りたいな
香川じゃなくて他の選手の
280名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:53:44.24 ID:LJk650CBO
香川はもっと攻撃的選手だと思っていた時期が私にもありました…
ボールもったらガンガン縦に勝負仕掛けて欲しい
他のやつにパスなんか出さなくていいよ(
281名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:54:08.29 ID:4EBB5Knv0
>>269に付け加えればパス自体がアレだからな
香川は自分の動きを止める状況でパスを貰ってる
282名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:54:10.90 ID:DsKP0rL7P
>269
これは香川が受けた瞬間に香川は前を向いて勝負しないと駄目だよ。
それで勝ってゴールなりアシストしてこそ評価される。
メッシやアグエロなら間違いなく勝負していたはず。
283名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:54:12.31 ID:1j6FutR/0
4-4-2でペルシとチチャリートの2トップが最強だと思うんだけど、やってるの?
284名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:54:41.73 ID:W4okLCeY0
香川に合わせない周りが悪い(キリ
朝鮮人かよ
285名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:54:53.34 ID:L8unYcspO
香川にバレンシアみたいに突っ込んでけってタイプが違うだろ
バレンシアの突破力舐めてるのか?
286名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:55:01.42 ID:5N9KXowH0
いろんな意見があるだろうけど
結局答えはマンUに香川が合わないで終わりじゃね
香川みたいな特殊なタイプの選手が一番行ってはイケないタイプの
チームに行ってしまったんだよ
だから弱点しか目立たない
287名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:55:14.45 ID:8uN2vmx3P
バレンシアって名前つけた親馬鹿だろ
地域チーム名とかぶってるからややこしいんだよボケ
288名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:56:00.64 ID:4Q7m47eP0
バレンシアみたいに突っ込んでたら体がいくつあっても足りないわ
289名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:56:14.27 ID:tDGBpr+w0
ゴールに向かって仕掛けるバレンシアが評価されるのは当然

サッカーはパスまわしゲームじゃないし
290名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:57:49.07 ID:Nrz4IEq60
>>286
ガムがどうも怪しいんだわ
291名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:58:23.35 ID:TVQhr7a/0
>>286
いや、「香川に合わせたチーム作りをしたい」っていう爺の意向を踏まえて、
マンUに移籍したんだろ。ポゼッションやりたいと。

現状、明らかに話が違う。
292名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:58:30.12 ID:4EBB5Knv0
>>282
1. 貰ったパスの軌道がアレ
2. 釣り餌のはずのパス出し選手が無用の長物
3. DF2枚が急襲、ゴール前にはさらに2人
4. 他選手へのパスコース無し

言い訳染みたことをつけ加えれば、香川はパス貰った瞬間に
パスの軌道がズレてることとナニが立ち止まったことに2重に動揺してると思うんだよね
293名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:58:32.91 ID:5nsqXLB40
香川がバレンシアの真似事始めたら逆に干されるだろうな。
294名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 01:58:33.42 ID:bAV2i9Ju0
>>269
ビッグクラブなんだし自分で何とかしろよ、ってことなんだろか
まあ、ビッグクラブの選手なら個の力で仕掛けるんだろけど
295名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:00:11.42 ID:vjLk/Ovg0
前向こうとせずに逃げてばっかだろ。
見てる人を喜ばせるプレーしろ。
296名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:00:22.15 ID:Lo+JC3BU0
アーセナルに行けば良かったのに
297名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:00:24.29 ID:iNdN3DWN0
監督がクソ、先述なし、なおかつオナニープレーヤー数人を抱えるチームで
殺人タックルかましてくる相手に無双してる本田さん・・・
298名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:01:00.12 ID:WUuSUdPW0
ドルトムントみたいにパスを絡めたショートカウンターできないよな

脳筋が一人で持ってくだけしかできない
299名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:01:31.25 ID:DsKP0rL7P
>291
いや、そこまでは思ってないんじゃないかね。
香川を攻撃のオプションとして使いたい。
4-2-3-1の中央で輝く選手のようだ。とりあえず使ってみよう。
そんな感じだと思われ。
300名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:01:38.10 ID:4EBB5Knv0
>>294
そういうフィジカルとポテンシャル生かしたサイドアタック&縦ポンじゃ
スペイン2強や高レベル化するプレミアについて行けないと感じたから香川を取ったんだよ
香川にバレンシアみたいな立ち回りは求められてない
301名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:02:48.33 ID:5N9KXowH0
>>291
ファギーのサッカーをずっと見てれば、442以外の組織サッカーは無理だと分かるけどな
古いサッカーしかできない
香川の下調べが足りなかったんじゃね
それか、香川自身も賭けに出たのかもしれんが
302名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:02:50.51 ID:TVQhr7a/0
>>299
めんどいからググれ。
303名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:02:53.79 ID:uFdmMZpB0
>>289
まぁそうだわな、どんな糞馬鹿脳筋プレーしても
結果として、得点の起因となってたしな

ID:iNdN3DWN0 お前みたいな糞は今すぐ死んだ方がいいわマジですぐ死ねよ
304名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:03:37.24 ID:lJHwyr3FO
>>286
まあスタイル全然合ってないのは間違いないが、それでもゴールもアシストもしてるし評価もされてるからな
弱点しか目立ってないのにこれならどんだけ凄いんだって


あと一人でいいからオレオレじゃない選手がいればいいんだがね
合わせようとしてくれてるルーニーが戻ってきてどうなるか
305名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:04:50.34 ID:Nrz4IEq60
>>294
個人で打開できる選手なんて
マンUに居るのだろうか
306名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:04:57.58 ID:tDGBpr+w0
選手が悪いに続いて
ついに監督が悪いまできたか

末期だな
307名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:05:51.49 ID:4EBB5Knv0
>>304
ナニは香川の色に染められかけたと思ったんだがなあ
ガラタ戦のナニとはなんだったのか
308名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:06:26.25 ID:LJk650CBO
マンUは香川のプレースタイルを理解してないな
香川が活躍できない戦犯はガム爺
更迭しろ
309名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:07:29.19 ID:1j6FutR/0
そもそもガム爺を戦術家とか思ってる奴はおらんだろ
毎年4-4-2の比率は開幕から時間が経つにつれて増えてるわけだし
口では何を言おうが、香川はルーニーの控えとして取ったと思ってた
そのまま結果出しつつけて定着できるかの勝負じゃないかと思うが、このままでは厳しいぞ
310名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:07:36.25 ID:Nrz4IEq60
ルーニーはあんな顔してパスサッカーが好きっぽいから
まだ期待が持てる
マラガのシャビ2世が来ればどうにかならんか
311名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:07:49.11 ID:5N9KXowH0
香川とマンUって
日本代表が放り込みサッカー、豪州代表がパスサッカー
やってるぐらい違和感がある
香川も最低限の結果は出してるけど、ストレス凄いんじゃね
ドルで絶頂のサッカーを味わってる分ね
312名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:07:57.44 ID:xybgqI/r0
ビッグチャレンジ
ファーガソンが香川に言ったセリフ
香川も覚悟の上での移籍
成功しても失敗しても、最後まで応援し続けるよ
313名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:08:30.64 ID:DsKP0rL7P
さっきも書いたが、結局はマンUではメッシやアグエロを目指さないといけない。
彼にボールが渡ったらなんとかしてくれる!
そんな選手にならないとね。
314名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:09:06.46 ID:tDGBpr+w0
あんなにチームが押し下げられてる状態で律儀にパスサッカーパスサッカーなんていってるのは
サッカー脳がないっていってるのと同じだ

あの時求められてたのはカウンターでペルシと二人で点とってくることだよ

俺はパスサッカーするために呼ばれたんだからパスサッカーしかできない
まわりが悪い監督が悪いじゃただのゆとりだ
315名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:09:18.85 ID:Bl3WmUCU0
まず香川自身が何が出来るかを証明するべき
316名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:10:20.15 ID:ovkReeOd0
香川やる気ねーだろ
アピールしようともしてない
317名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:10:46.43 ID:6BQVEw7F0
プレミアのサッカーは古臭くてレベルが低い
318名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:13:25.57 ID:9LiKA6w+0
バルサのパス回しながらジワジワ攻めてきて
相手が遊ばれてる感たまらんわ
319名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:14:16.21 ID:vjLk/Ovg0
チャレンジしてるようなプレー見たことないんだが
320名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:15:06.22 ID:5N9KXowH0
吉田のチームに行ったほうが活躍できただろうな
321名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:15:22.62 ID:Nrz4IEq60
香川にパスを入れた選手が
誰も走り出さないのが
どうしても気に入らない
これはもう無理かもって思う
322名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:15:39.07 ID:7u/IqrXUP
アーセナルに行くべきだったんだろうな―
今さら行っても仕方ないけどなw
323名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:15:40.76 ID:4Q7m47eP0
まずドルトムントを忘れることから始めたほうがいい
324名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:16:02.29 ID:LJk650CBO
マンUはレヴァンドフスキも獲得しとけばよかったのに
325名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:16:49.52 ID:5N9KXowH0
レバとかグロクロのようなタイプのがマンUで活躍できただろうな
326名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:17:22.46 ID:AuxfY0IO0
香川って結局カウンター時にスペース入っていって
ごっつゴール狙うだけなのかね
バイタル以外で全くボールもちたがらない
327名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:18:10.32 ID:tDGBpr+w0
香川があんなにもゴール前でセットアップした状態でしかプレーできないとは
爺も思ってなかったんじゃないの

プレミアのスペースを生かすだけのスピードがあそこまでないとは思ってもなかった
328名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:18:41.26 ID:xybgqI/r0
ドルトムントのボーランド人全員ほしいかもw
与えられた環境で頑張って結果出すのがプロだから
香川が自分で何とかしないとね
329名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:19:14.68 ID:Dyt+RLPv0
ドルの時に比べてつまんなそうだよね
見ててもつまらんのだけど
330名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:19:34.77 ID:9LiKA6w+0
アーセナルは最後の詰めこそ昨日は甘かったけど
パスサッカーしてたな でももうカソルラという
めっちゃできる選手いるからな
331名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:21:29.72 ID:Q7SkPNFr0
なーにが香川はイニエスタやメッシみたいな選手だよ。
こちとら小学校時代にイギリスで過ごして、それ以来のマンUファンで去年シティに悔しい思いしてただけに、
ドルトムントとかいうよく知らんクラブで無双してたのか知らんけど、はっきりいって期待はずれだわ。
332名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:22:10.60 ID:DsKP0rL7P
サンティカソルラは上手いね。1つ1つのプレーが上手い。
スピードはそれほどでもないけど、それなりにキレがあるドリブルもできるし良いパスも出せる。
333名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:22:46.43 ID:sABI70g3I
そんなに賢く器用なタイプじゃないのに無理して
ビッククラブで〜、伝統のある〜、トップ下で〜、司令塔にとして〜、チームを牽引する〜、ゲームをコントロールする〜
みたいなノリやめるべきだな

平凡プレー、バックパス連発やめて、チャレンジャーとしてガシガシ行くべき
このままじゃ遠くない時期に全力叩きはじまるだろ
334名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:23:11.87 ID:D40umxYd0
ルーニー戻ってからじゃね?
今、どうこう言っても仕方ない気はする
もちろん併用してくれるとも限らないが
335名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:24:05.58 ID:9LiKA6w+0
カソルラはアーセナルにぴったりあったよな
336名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:24:51.29 ID:5N9KXowH0
>>334
たぶんそういう人に頼るサッカーが、ビッグクラブでは無理なんだと思う
代表では本田が必要だったりね
マンUでやるからには、自立しないと
337名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:25:09.88 ID:+uKI7W0A0
本田に続いて香川もクラブの飼い殺しが始まったか…
マンUの試合を見る限りだと香川の無駄遣いって感じ
338名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:25:36.36 ID:5N9KXowH0
>>335
合うチームってのは最初から合うんだよな
香川のドルトムントしかり
339名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:28:18.93 ID:vjLk/Ovg0
主にバックパスしてるだけだもんなw
魂を全く感じない
失敗するにしても出し尽くしてくれよ
340名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:29:00.45 ID:44Cr3Hwn0
>>338
最初は合ってなかったよ
341名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:29:16.49 ID:3J1PO62c0
というか億単位の給料もらってる選手だぞ、香川って
バレンシアぐらいの能力が当たり前にないと周りが納得するはずがないよな

一年でリタイアできるぐらいの給料稼ぐんだからそのぐらいの活躍を期待してもいいはずだろ
342名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:29:49.24 ID:7u/IqrXUP
>>330
カソルラとアルテタでほとんどやってしまうからねー
昨季はケルンで1人必死で得点を量産してたボドルスキー先生が
輝いてるw

肝心のケルンは、3部落ちの危機だけど・・・テセもベンチ外だし・・
343名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:29:52.06 ID:xybgqI/r0
香川は分かってるよ
サッカーで必要なのは個の力だと自分で言ってる
多分、本人が一番焦ってるだろうし悩んでると思う
見てる側は失敗を恐れずチャレンジしてほしいんだけどね
このままでは自信無くしてしまいそうで怖い
344名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:30:37.99 ID:bzu8/zKe0
>>340
合う合わないのレベルが違いすぎる
日本代表香川
オーストラリア代表チームにはいった香川くらい違うw
345名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:31:36.21 ID:44Cr3Hwn0
持ち味だったはずのバイタルでのプレイがマンUでは全くないからな
そりゃボールも回してもらえないわ
346名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:32:18.10 ID:TeGf4Rku0
>>105
このままベンチで飼い殺し。 代表で邪魔なので。
347名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:32:45.95 ID:DsKP0rL7P
結構叩いたけど時間が経てば周りと合ってきて、その中で香川の長所を見せることもできる可能性はある
とは思うが、どれくらいやれるかどうかまでは分からんな。
監督もある程度は我慢して最初から使ってくれるはず。
348名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:32:51.41 ID:LHrFlFjO0
チャレンジと言えば耳ざわりはいいけどマンUに行ったのは結果的に勇み足だったな…
ガム爺も香川本人もここまでプレミアで何もできないとは思わなかったんじゃないかな
349名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:35:00.18 ID:F4LKzZ0o0
ここまで合わないとは予想より酷いな…
最悪なシナリオの方が現実化してしまった
そのうちユナイテッドサポーターも、香川の名前に無関心無反応になっていくのが分かる。
ヤンキースの伊良部秀輝みたいな感じ
或いはレッドソックスの松坂
少なくともユナイテッドでは香川は輝く事はない
350名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:35:06.46 ID:iBS1X/IdO
アスリートが自信無くしたら選手生命終わるよ
351名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:35:09.49 ID:Z1kkKucf0
バレンシア叩かれてると思うやんか〜
最高点なんよ〜
352名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:35:47.65 ID:ocW36C130
何か昨シーズンまでは
香川>>>ポドロスキー、吉田ってかんじだったのに
今プレミアでは逆になってるよな
悔しいよな
ほんと、移籍って難しい
353名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:37:08.59 ID:LHrFlFjO0
>>350
そこから這い上がってくるのがアスリートであると思うんだが香川はそのまま再起不能になりそうで怖いな
354名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:38:06.72 ID:9c2JjcUG0
総合的に能力のあるバレンシアが
ショートパスを使って崩そうとしない&崩せないというのは大きな試練
355名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:38:20.40 ID:X/kG6dJ50
ごるこむ
http://www.goal.com/en-ng/match/80849/liverpool-vs-manchester-united/report

可もなく不可もなくという感じ
ラファエル最高点は異存なし
356名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:38:21.06 ID:A8+BANPc0
バックパスを出して味方が裏に走りこんでくれないということだけど
香川がチームの戦術に合わせられない引き出しの少なさは責められて然るべきではないかな
代表選でも同じ失敗を繰り返してるように見える
357名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:39:45.43 ID:M6vkJuA8O
>>341
四年契約だしCMも沢山契約してる。
香川って既に億万長者なんだよね。なんか貧乏くさいけどさ。
貧乏くさいのも可愛いっちゃ可愛い
358名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:39:49.67 ID:ocW36C130
>>356
それもあるだろうな
あと長所と弱点のふり幅が大きい選手だから
おのずとプレイスタイルが限定されてしまうんだよな
問題は香川自身がそのことを分かってないことだよ
359名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:39:53.41 ID:Q7SkPNFr0
>>339
その通りなんだよ。勝ちへの執念、勇気、魂、スピリットをまったく感じさせない。
時たま、「おっ」て思わせてくれるプレーもあるんだけどね
360名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:40:19.75 ID:/3gI4Zc10
元からポドルスキーより香川はまだまだ下だっただろうに
活躍してたがドルとブンデスにハマりすぎてるという意見が多かったし
それをすべて香川の実力と錯覚してただけで
361名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:41:35.07 ID:X/kG6dJ50
で、
昨日の試合で香川よりまともだったマンUの選手を挙げてくれないか?
362名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:42:41.75 ID:LHrFlFjO0
>>360
ファンも香川も勘違いしちゃったよなー。。
363名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:42:45.65 ID:hxB65cvpO
なんかこの香川のマンUでの停滞というか、モヤモヤ感というか
これが、この数年飛躍している日本代表全体に影響しなければいいけどな
364名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:43:05.13 ID:FXpRZhjt0
ザキオカさんミニラーは勝ちへの執念を感じる
365名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:43:54.05 ID:LQbOwWkJ0
代表の香川状態か
366名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:44:04.36 ID:CKnMgEkZ0
まだたいした活躍してないからな。真価が発揮されるのはこれからだよ
367名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:44:41.44 ID:VV1DFw/M0
あの試合でバレンシアが評価されるなら香川を必要としてるチームじゃねーな
プレミアの中でもずば抜けて香川に合わなかったんじゃなかろうか
368名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:44:57.42 ID:ocW36C130
言葉の通じる、甘えの効く代表でさえ、フィットできなかったんだから
マンUのまったく逆のスタイルにフィットできるとは思えん
369名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:47:54.18 ID:vjLk/Ovg0
ドルの最後の方とか自分が決めるというオーラ出してたよ。
レバでさえ譲ったりしてたのに、マンう行ってからは全然だ。
魂の部分で負けてる。
370名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:48:10.37 ID:TG9IT2oU0
スペース作る動きしても周りが感じてないんだから無理がある
このチームの戦い方に香川は合わない。個人技を磨いて結果を出すしかない
371名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:49:34.96 ID:X/kG6dJ50
香川うんぬんより
マンU全員お粗末だった
香川は比較的ましな方だ
372名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:49:36.82 ID:AuxfY0IO0
ドルトムントが恵まれた環境すぎたな
マンUや代表のパフォみてるとむしろこっちが本当の香川なのだろう
373名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:51:16.07 ID:xybgqI/r0
マンUにフィットするのは難しいだろうね
難しいと分かってるけど諦めたくない
香川の底力を信じたい
失敗に終わったら終わったで、日本に帰ってきても良いじゃない
初心に戻って恐れず頑張ってほしい
374名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:51:37.58 ID:9LiKA6w+0
しかし香川の個人技見たいよな
即パスで技の実力がわからん
375名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:51:54.16 ID:AuxfY0IO0
>>371
その言い訳はどうかと
セインツ戦442にした時のマンUはそりゃ強かったよ
香川を使うために4231にしてるのに 香川はマシだったとか
そんなん意味ないだろ 代償にしてるものを考えれば
376名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:51:56.19 ID:ycHPSUhe0
中田とアドリアーノの関係にそっくりだな
解説の風間は中田擁護してたけどそれ真に受けて中田駄目になっちゃったんだよね
あの二の舞にならない内に香川は俊さんか中田とかに相談したほうがいいような気がする
377名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:52:13.33 ID:+n92L/9V0
香川どうこおうより周りがあれだったからどうでもいいなw
378名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:52:17.45 ID:+fSb8l570
パクチソンに似てきたな持ち上げ方が
379名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:53:13.89 ID:LJk650CBO
ドルトムントは見ていてワクワクした
本音を言えばずっとドルに残留して欲しかった
ドルサポに許されるなら出戻りでも不満はない
まあせっかくマンUで試合出てるんだから頑張れ
380名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:53:51.35 ID:uA1H1x3f0
バレンシアはPKゲットが評価されたな
あのプレーで勝てた
381名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:54:29.09 ID:ycHPSUhe0
本田も中田と対談してからW杯で生まれ変わったかのように活躍したから
香川も何かアドバイスしてもらったほうがいいじゃないかな
382名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:55:11.95 ID:X66DypBN0
香川の表情とか顔つきが変わってきてるのが心配
合ってないんだろうな〜
383名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:56:19.63 ID:X/kG6dJ50
>>371
香川よりチームだろ?
この先こんなサッカーで大耳取れるとでも本気で思ってんのか
384名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:56:45.14 ID:9LiKA6w+0
人生で一回は最高のクラブで活動できたんだからよかっただろう
来季は現実的なチームで活躍してほしい
385名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:57:19.85 ID:X/kG6dJ50
×>>371
>>375
386名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:57:29.97 ID:4ahY59FHP
あの自己中クロンボ共が評価されちゃうのか…
香川じゃなくてレバ取ったほうがよかったじゃんマンU
香川のスタイルには合わなすぎる
387名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:58:23.94 ID:O11XHyl30
香川みたいにフィジカルが弱くスピードも無い選手は
大抵の場合、パスセンスを兼備してるもんだが
香川はそれが無いからな・・・
パスの出し手となって活躍するというのが難しい

ゴール前でお誂え向きのパスを受けて横にスライドしながら
一人二人DFを軽々いなしてゴールというパターンではめちゃくちゃ輝くけど
388名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:58:35.53 ID:sABI70g3I
個人技磨くとか、これからとか、もうそんな悠長な時間なくね?
欧州も、ダメだとこき下ろすし、中村俊輔のスペインの泣き虫コントみたいなのされたら立ち直れないだろ
389名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 02:59:21.20 ID:hqOPQMpmO
バレンシア評価とかここまで見てないがオタ発狂してそう
390名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:00:08.77 ID:AuxfY0IO0
つーかここの連中マンUのサッカーなめてるよね
お前らのいう糞サッカーにドルが勝てるとは到底思えないけどなw
391名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:00:26.12 ID:ycHPSUhe0
ジダンはチームメイトが誰であってもフィットして自分のチームにしていた
香川もそれぐらいのレベルにならないと駄目
人のせいにしてるのは二流選手
392名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:00:34.26 ID:czBsLRjH0
リバポは気合い入りまくりで
プレスがきつくて、まともなボール回しが出来なかった
退場にならなかったら負けてただろうねw

393名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:00:56.62 ID:VsEpj1sK0
コイツの評価が高いのはサンだけで他は軒並み低いか並だぞ
394名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:01:43.83 ID:5IQ0ct2J0
ドルトムントが相思相愛でフィットしすぎたんだろうな
香川がVVVに行っても活躍できると思えんし
マンUってVVVの上位互換みたいなもんだしな
395名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:02:04.21 ID:X/kG6dJ50
マンUの大耳への道は険しい
とりあえず一人スペイン人のボランチを冬に取る事と
スピードのあるCB一人
396名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:03:16.70 ID:xdPnVhvLO
とりあえずクロンボとか言ってるゴミはファン失格
こんな底辺共に応援されてる香川が可哀想だわ
397名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:03:40.17 ID:X/kG6dJ50
>>390
旧態依然のサッカーでマンCに勝てるのかい?
398名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:04:03.20 ID:ZF9CWIsq0
アシストはまあまあよかったけどそれ以外がなあ
399名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:04:34.63 ID:uA1H1x3f0
>>390
お前マンUの試合見てるのか
試合見てれば、なぜクソサッカーと言われてるのわかるだろ
つまらない弱い
400名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:04:53.38 ID:5IQ0ct2J0
>>387
香川はフィジカルの弱さと、スピードの無さを隠すために
人を駒のように動かすんだよな
それがマンUでは出来ないから、香川の弱点が目立つ
オシムが香川はいつかスピードの無さと、フィジカルの弱さに苦しむときが来るだろうって言ってた
401名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:05:51.21 ID:Bl3WmUCU0
得点はおろかゲームメイクすら出来ない今の香川は、トップ下として失格だね
昨季のルーニーはゲームメイクしながら30近いゴールを叩き出したというのに
402名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:07:24.76 ID:ycHPSUhe0
他の選手と合わないとか戦術が合わないとかそれは言い訳だろ
前の銀河軍団レアルみたく個性が強いスター選手の中に入っても
フィットして活躍するのが一流だろうに
403名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:07:43.41 ID:AuxfY0IO0
>>399
ここの所糞サッカーになってるのは
4231にしてるからだろw

>>397
勝てるよ 昨シーズンだって勝ち点同じだし
ペルシ入ったんだからルーニーとペルシ2トップで充分
404名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:08:30.13 ID:hbpKe7rF0
香川次第で今後、日本人がプレミア進出できるかどうか決まるから応援はしてるが
こいつの他人任せなプレースタイルは好きじゃない
というか、なんでこんな評価されてんのかが、わからん
405名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:09:55.12 ID:QgvXMiA40
あのバレンシアのオナドリが最高評価だというならプレミアはクソだと思う 
審判がヤオ気味に取ってくれただけで、中にいた選手にパスが普通だろ
406名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:10:45.69 ID:5V6Ys0G20
なんか昨シーズンだけでマンUは弱いって事にしたがるバカ多い
407名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:10:46.29 ID:X/kG6dJ50
408名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:10:49.78 ID:xSmH5EsT0
プレッシャーの厳しいプレミアでは針の穴を通すような仕事をしなきゃいけない
後ろや横ではなく前につなぐ意識を強くしないと得点シーンを作り出せない
ボールを持ったら積極的にドリブルをしたり前にボールを出してゲームメイクしていく
そして誰よりも運動量を増やし、ポゼッション、プレスやパスカットをしに動き回る
これが香川の存在理由だよ

キック力はない、突破力も見せない、高さもない、あたりも弱い
これだけ負の材料がある中でさらに運動量が落ち、後ろ向きなパスが目立つと一気に色褪せる
409名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:10:54.55 ID:oIqG3UOZO
香川は周りが動かないと一人じゃ何もできない
群れに混ざって意気がるヤンキーみたいだ
410名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:12:14.83 ID:3tKhyv2P0
>>8
全く同意。
411名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:12:15.82 ID:bAV2i9Ju0
ペルシ、ルーニーの2トップかルーニートップ下に中盤センター補強した方がよかった
守備になるとスカスカになる中盤が問題でDFもズルズル下がっちゃうし
412名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:12:41.85 ID:kPXZRF3EP
ドルトムントみたいに周りに介護できるハードワーカーが居ないと輝けないトップ下・・・
ビッグクラブに必要な選手じゃないな
413名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:13:26.79 ID:QqJK7Vl90
バレンシア最高得点はは試合全体のプレーじゃなくてPKゲットだけを評価されたんだろ
同様に香川の及第点はアシストを考慮されたもの
どっちもプレー内容自体は目も当てられない
勝てなくなったとき、点に絡めなくなった時に一気に掌返しが来る
414名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:13:57.99 ID:7u/IqrXUP
とりあえず見てる限りはもうフィジカルだけはもう少し鍛えた方がいいともう
あまりにも倒されるすぎだし、そのうちスアレス見たいにホントにファールでも
とってもらえなくなるし
415名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:13:59.17 ID:5IQ0ct2J0
プレミアで成功したかったら、オランダかブンデス下位の
糞サッカーで苦労して、個を磨いたほうがよかったかもな
416名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:14:20.81 ID:AuxfY0IO0
>>407
ビルバオとマンCどこに関係あんだよw アホか

そもそも香川使って無い442の時は強いんだよ
セインツ戦は442にしてから逆転勝ちしたし
香川がベンチで頭から442でいったウィガン戦は4-0で勝ってるからな
なのにニワカは4231>442とか無条件で信じてやがる
ばかばかしいわ
417名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:14:47.43 ID:kKlygTv5O
初戦でつまずいたにせよ、それ以降はまったく勝ち点を取りこぼしてないことだけが今の救いだな。
418名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:15:02.77 ID:ycHPSUhe0
バレンシア批判してる奴は代表の長友も批判しろよな
ダブスタはよくない
419名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:15:20.42 ID:3tKhyv2P0
>>92
それが余計にこのチームの病状を放置してきた原因でもあるな
420名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:16:04.99 ID:ecXQoo9M0
香川のプレイスタイルを周りが理解するか、
周りが今まで通りの大きなサッカーをして行くか、
ファーガソンは変えて行くつもりらしいけど、結局監督変えなきゃ無理そうだな。
421名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:17:23.51 ID:Q7SkPNFr0
バレンシアがエゴって……
怪しかったとはいえ、決勝点につながったプレーに対してエゴとか言ってる限り日本人には活躍できないだろうな。
422名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:18:16.71 ID:8MOr9h5ui
バレンシアが高評価wwwww
と言うことは、この黒んぼ益々図に乗るだろ!w
香川が胸トラップして結果的にアシストになったやつも
別に香川を狙ったわけじゃない
脳筋黒んぼの糞クロス、オナニープレーをこれからも
ファンは観させられることになるw
当然、ミスターバックパス=香川のプレーも変わらないwww
423名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:20:14.16 ID:X/kG6dJ50
>>416
決して強豪でもないビルバオにやられてるようじゃ
マンC相手でも怪しいって事だ
もう6-1忘れてんのか
424名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:21:35.18 ID:UmNRC9PzO
>>414
スアレスはホントにとられなくなってたわw
425名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:21:40.80 ID:hbpKe7rF0
バックパスでパス成功率を稼ぐ男
それが香川
426名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:23:21.43 ID:vjLk/Ovg0
香川のスタイルつってもあんなバックパスまみれじゃなかっただろ
マンうで新しく覚えたスタイルだよ
427名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:24:31.88 ID:X/kG6dJ50
428名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:25:22.48 ID:efeDuYrIO
サンだけはいつもバレンシア高評価だよねw
429名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:25:30.27 ID:bAV2i9Ju0
今の香川トップ下の4-2-3-1でもマンCに負けると思う
従来の4-4-2よりグダグダなんだし
430名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:26:00.91 ID:aDLznM95P
>>113
2〜3チーム回ってドルの良さが分かったら
帰っておいでってクロップが言ってたよね
もうすでにわかっただろうから冬に買い戻してもらえよ
431名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:26:15.78 ID:QqJK7Vl90
ファーガソンが裸の王様状態なんだろうな
もうトップレベルで戦術指導できるようなレベルにないのに

若く有望な戦術コーチを下に置く
       ↓
コーチが選手の信頼を得て嫉妬して解雇

これの繰り返しで今は戦術コーチ置いてないらしいじゃん
432名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:27:01.47 ID:xybgqI/r0
期待より不安のほうが強くなってきてるけど、香川が好きだから諦めない
香川にはドイツに行った初期のころを思い出してほしい
言葉が通じないし日本人だから舐められてる、だからプレーで信頼を勝ち取る
点をとることに拘る香川を、マンUでも見れると信じてるよ
挫けたらセレッソに帰っておいで
433名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:28:23.41 ID:8MOr9h5ui
ダイブとは言え、あの突破は素直に素晴らしかったがねw
見る角度によっては、PKに見えないこともない

にしても、ガム爺は何がしたいんだ!?www
バルサやアーセナルみたいなパスサッカーはこのチームでは無理だし
そう簡単に方向転換はできんだろ
このチームは、やっぱベッカムみたいな選手やクリロナみたいに
一人で突破する選手が活躍する
その意味では、バレンシアみたいのが合ってるんだよ、多分
434名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:28:52.86 ID:vjLk/Ovg0
バックパスするために下りてくるぐらいなら
前線に張り付いてろよ
435名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:29:46.10 ID:AuxfY0IO0
>>423
関係ない話を結びつけようと必死だなw

それに4231にしたら強くなるというものでもない
チームによって適したシステムは違うのだから
4231にしたら勝てるとでも? 香川中心なら強いんですか?
現実に4231にして苦戦しまくってるのにw
パスサッカーにしたら勝てる これこそ脳筋の考えだなw
436名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:29:54.27 ID:H04sJJ3N0
本田にもオファーがくればなぁ
437名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:30:03.25 ID:/3gI4Zc10
最初の謎の楽観ムードから早くも暗雲が立ち込めてきたな
日本人がビッグクラブ行くと大体こんな感じで失敗するよな長友以外
438名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:30:53.86 ID:X/kG6dJ50
>>428
そりゃ夕刊フジや東スポ以下のバカ向けの新聞だからな
分かりやすいプレーしか理解できない脳の持ち主が読む新聞
http://cdn.worldcupblog.org/www.worldcupblog.org/files/2010/06/the-sun-easy.png
↑結果ぎりぎりのグループ2位通過
439名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:32:17.06 ID:oIqG3UOZO
ファーガソンって日本における星野みたいなもんだからな
時代遅れのサッカーに香川放り込んでもどうにもならん
440名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:33:01.75 ID:X/kG6dJ50
>>435
ビルバオにも勝てない→CL無理
マンCにもチェルスキにも勝てない→プレミアも無理
じゃあ何を目指せと?
441名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:33:17.48 ID:AuxfY0IO0
香川がくるまでプレミアなんか見たことない
ってやつがホントに多そうだなw
442名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:35:38.00 ID:5sEkdgdX0
あれだけサイド駆け上がって質はともかくクロス上げまくるしバレンシアはメディアの採点担当受けする選手だよ
香川ヲタを揶揄するつもりはないが特定の選手やマンUってチーム自体に肩入れしてる人から見れば本当にリンクも糞もないオナニー選手に過ぎないけどな
443名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:36:23.34 ID:X/kG6dJ50
>>441
金満クラブ応援してろよ
444名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:37:12.70 ID:7u/IqrXUP
>>441
ガナーズや最近のシティ、昨季のスパーズが特殊なだけで
総じてプレミアは身体能力ありきのリーグなんだけどねぇ・・

コメント見てるとブンデスしか見てない人も多いのかね
445名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:37:28.58 ID:8qnrscKT0
ハートが弱杉、こいつは、まさにゆとり
446名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:39:10.04 ID:AuxfY0IO0
>>440
結果がでてないの昨シーズンだけだし
その前のシーズンはリーグ優勝もしてるし
CLだって決勝までいったわ 去年のことしかみてないからニワカくさいんだよw
今年はペルシとれたしそれだけでも充分な戦力UPだから
上をめざすことは可能だよ 付け焼刃のパスサッカーやるよりはずっとな
447名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:40:05.65 ID:5V6Ys0G20
>>444
つかドルトムントから海外サッカーに触れました、て連中ばっかだろマジで。
448名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:40:28.27 ID:iBS1X/IdO
>>446
なんでファーガソンは香川をとったんだろ?
449名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:40:31.87 ID:YsW8Zb9l0
>>437
言うても長友の場合はチーム自体が失敗してるからなw
確変終了して昔のインテルに戻った
もはやリバポと同じ名だけの中堅
450名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:40:37.16 ID:1j6FutR/0
そもそも香川はプレーメーカーじゃなくてアタッカーなのに、
ガム爺どころか本人も何かおかしい中盤無理やって思わないとマズいんじゃないの?
2トップでチャンスもらえんかったら消えていくだろう
4-4-2の方がチャンスあるだろ
451名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:43:06.57 ID:iBS1X/IdO
ニワカファンは大事だよw
サッカー人気万歳!
452名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:44:00.72 ID:GY9TKKo20
ルーニーをトップ下において香川サイドの4231なら機能するじゃね
453名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:44:03.18 ID:5V6Ys0G20
自分のサッカー経験上パス繋いで綺麗に崩すのが一番楽しいって感じるけど
でもプレミアみたいな手数掛けずにゴール前まで運んでしまうのも
ある意味真理っつーかアリだと思うんだけどね

ボロッカスに言われてんの見るとかなり引く
454名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:44:53.58 ID:X/kG6dJ50
>>446
CL決勝でバルサに叩きのめされ(聖地ウェンブリーで)
普通一年でEL敗退のレベルまで落ちたら誰でもやばいと思うのが普通
ペルシ取ったら即戦力アップってか
この前も昨日も全然だったろ
むしろ香川より重症臭いぞ?
455名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:45:44.39 ID:lHx0RuPb0
茸みたいにバックパスばかりだったな。
ポジションもズルズルと下がっていた
456名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:46:16.62 ID:1j6FutR/0
>>452
むしろ去年ルーニーが抜けたらそれが機能しなかったから、香川ルーニーの控えとして目論んだんだと思う
サイドの方が機能すると思うけど、ガム爺はそれだとトップ下にこだわりそうだ
457名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:46:53.73 ID:f9GTUheC0
阿呆にわか信者「香川にパス出さねーバレンシアなんか売ってしまえ!マンUには不要。7番は香川に渡せ!」

海外メディア「バレンシアが一番良かったね。香川?あー、バックパスして遊んでただけで消えてたね。マンUにはいらないかも」
458名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:47:11.60 ID:eswykRlAO
>>382それ何気に一番気掛かりだわ

リバポ戦はダイジェストしか見てないけど、あの胸トラップも何だかなぁ
応援してるけど
459名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:49:08.03 ID:I3gE872v0
まあ何年もそういうサッカーしてきていきなり香川いれていきなりフィットしろっていうのもねえ
年末あたりくらいにそれなりにできるようになればいいんじゃねって思ってるんじゃないの
460名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:50:10.62 ID:X/kG6dJ50
>>446
むしろペルシが通年働けると思ってるお前がにわかなんじゃねーの?
去年良かっただけで基本怪我してばっかだぞ
461名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:51:13.51 ID:QqJK7Vl90
香川が中村にそっくりなのはバックパスもそうだけど
なによりクロスに飛び込んでいけないところ
香川オタがパスをくれないバレンシアを糞と思ってるのと同じくらい
バレンシアは自分の武器であるクロスに飛び込む意思すら見せない香川に相当ムカついてるだろ
462名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:51:56.07 ID:GY9TKKo20
他の選手が連動してボール貰いにいったり
パス回す意識を持たない限り厳しいだろうなー
463名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:52:06.56 ID:FHIfqQup0
香川信者はバレンシア下げ工作してたけど、今どんな気持ち?
信者はレバンドフスキ下げもしてたし救い用がないアホ
464名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:52:06.96 ID:AuxfY0IO0
>>454
バルサに勝てないのなんて当たり前だよ
レベルが違うからな 別にそれが問題とは思わない

大体ペルシが機能してなのは香川が中盤とペルシとの間をつなげないからだろうが
ペルシのクオリティになんか疑いは一切ないんだよ セインツ戦でもハットしてるしな
まあ最近プレミア見始めた人ならペルシがどんな選手かもしらねーのかな

465名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:53:49.67 ID:X/kG6dJ50
>>464
ペルシが元いたチーム分かってるか?
466名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:54:16.19 ID:L3NMQWM30
>>321
マンU最大の問題だよ。パス出した選手はパスを出した瞬間に仕事が終わる。
だから、走らないし、バックパスが来ても前にパスを出せない。自分がパスを出した瞬間に切れる。
467名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:55:04.11 ID:AuxfY0IO0
>>465
そんなこと聞いてどーすんだ アーセナルに決まってるだろ?
アホなのか?
468名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:56:00.82 ID:QqJK7Vl90
ファンペルシーも香川もボールが収まるタイプじゃないからな
中盤がボールを繋げないっていうけど前のふたりの引き出す動きが出来ないのも問題
469名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:56:10.23 ID:X/kG6dJ50
>>464
ついでに言うなら俺はバレンシアは手放すな派だ
前線に変化付けられるベルバトフ売ったのは完全に失敗
470名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:58:27.52 ID:AuxfY0IO0
とにかく香川信者が香川の糞プレーを棚に上げて他の選手叩きまくるのがムカツクわ
471名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:58:29.20 ID:6SeUkO080
ギグがリターンくれるとおもって切り込んだらシュートされちゃったのにはワロタ。
でもスペースつくってフリーでリターンくるとおもってたら自分でシュートしちゃったラファはちょっと笑えない。
いずれにしろこういうの修正されないと香川の存在意義がかなりなくなる。
リバ戦は2ゴール損したね。
472名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:58:39.08 ID:X/kG6dJ50
>>467
アーセナルはどういうスタイルですかね?
473名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:59:22.43 ID:X/kG6dJ50
>>470
単に香川がむかつくと素直に言えば?
474名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 03:59:51.05 ID:Yr+OZROAP
香川「安心してボールを預けてほしい」→ロストしまくり

ルーニー早く帰ってきてくれ
475名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:00:29.52 ID:X/kG6dJ50
>>471
あれはラファがそのまま打って正解
476名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:01:34.94 ID:AuxfY0IO0
>>472
なにペルシはアーセナルみたいな
パスサッカーでしか機能しないとでもいいたいの?
シーズン38点とれる選手が? 馬鹿にしすぎだろお前
477名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:03:47.35 ID:Qmup0PF10
ガム爺はパスで崩すサッカーにしたいんだろうけど、特にチームに指示するわけでもなく選手任せ
選手の半分以上はパスサッカーって何?まどろっこしくね?てか俺の持ち味が生きなくね?くらいに考えてる
香川は厳しいチームに入ったな、今からでもアーセナルにでも行ったほうがいいw
478名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:04:11.69 ID:I+o+pM010
昨シーズンも主力として活躍しリバプール戦でもMOMなのに
それでもバレンシア叩く奴が居るからびっくり
香川が来る前はこういうことなかったのに・・・

好きな選手を叩いてるのが香川しか見ない糞ニワカだってのが本当に耐えられない
さんまがああ言うのもわかるわ
479名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:04:12.14 ID:bAV2i9Ju0
ベルバさん残せって人はいないと思う
今のメンツより走らないのに下がってきちゃってルーニーとプレーエリア被りまくりだし
走らないなら真ん中で電柱やってくれるならいいがやらないし
480名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:05:17.39 ID:Yr+OZROAP
マンUブランドに目が眩んだ香川の自業自得
481名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:06:40.59 ID:JL8OsLwH0
香川とか何の役に立つのか分からん
482名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:07:43.61 ID:AuxfY0IO0
>>478
完全に同意だわ
483名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:07:45.29 ID:Q7SkPNFr0
香川信者(一部)の駄目なところは、常に香川中心にしないと気が済まない連中だよ。
クラブの勝利でなく、香川の活躍を祈ってるのがまずおかしい。
マンUは仮にもビッグクラブなんだし、替えが必要とあらば補充することもできる。
マンUのサッカーに適応できなければ、あとは去るのみだぞ。
484名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:08:31.79 ID:iBS1X/IdO
香川もボロクソに叩かれてる
信者アンチも信者も目糞鼻糞にしか見えない
485名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:09:19.00 ID:EIGvdQeF0
「もうゴールとアシストをしてる!十分」


この理屈だと50分しか出てなくてゴールしたパクチュヨンもリーガで活躍だな
486名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:09:49.09 ID:X/kG6dJ50
>>476
バカはお前
あのスタイルにフィットしたからこそ38点も取れる
それはベンゲルも言ってた事
ドログバがチェルシーに合う様にファンペルシのスタイルが我々のスタイルに合ってるとはっきり言った
487名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:10:23.10 ID:CSQQrCA80
アナルがパスサッカーって昔のイメージ引きずりすぎじゃないかね
あとマンUがクソクソ言われてるけどここ5年でCL決勝まで3回行ってるからね
見ててつまらないかもしれないけど問題なく強いんじゃないか
昨シーズンのプレミアだってシティの最終節の奇跡がなければ優勝してたんだし
そしてその原動力は間違いなく香川がプレミアデビューしてから急に叩かれがちなサイドのバレンシアとかだと思うよ
488名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:11:57.73 ID:L8unYcspO
耄碌してて高圧的なファーガソンはすでに多くの主力選手の信頼を失ってるよ
そのファーガソンのお気に入りだから香川はモロに割り食って選手たちからハブられてるんだろ

489名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:12:22.92 ID:AuxfY0IO0
>>486
アーセナルのサッカーみてればわかるが
ペルシは個人で強引にシュートに持っていく力が優れている
2トップだって充分に機能するわ ペルシの所にパスが入ればな
今の4231だとペルシにボールいれれないから機能しないけどなw
490名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:12:56.51 ID:iBS1X/IdO
>>487
なんで香川をとったんだろ?
491名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:13:12.68 ID:X/kG6dJ50
>>483
それでいいだろ
パスサッカーに変貌するに当たって冬や来年に
その手のサッカーに適した新加入が加わって
競争の結果香川がはじき出されてもそれはそれでよし

問題は今香川外したらパスサッカーに変わるチャンスすら潰しかねんという事
492名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:14:03.80 ID:4PP2eR6C0
サッカーはチームプレーがすべてじゃない
ボールをもったら、観客すべてが自分をみていると思え
自分だけを見ていると思ってプレーするんだ
そしていけるところまでいけ
一歩でもボールをゴールに近づけろ
それが俺たち掛高のサッカーだ
493名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:15:16.95 ID:F4LKzZ0o0
>>488
ハブられてるのは伝わってくるな
チチャ、ダニー、ヤングあたりはモロにアレだしマケダあたりも面白くないだろう。
つうことだ。
仲間は居ない。仲良しこよしは無し!
従わせるには技量のみ。サッカーのコミュニケーション言語はゴール
494名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:16:17.52 ID:1j6FutR/0
ガム爺のリップサービスを無視してチーム事情だけ見れば、
香川はルーニーの控えとして取られたってのがやはり有力だと思うがね
特に4-2-3-1と4-4-1-1でルーニーが名目上トップで実質トップ下だった形が、
ルーニーが居なかったら全く機能してなかったように見える
495名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:18:28.58 ID:X/kG6dJ50
>>494
ルーニーはとりあえず体絞らんとな
タイトなスケジュール考えてもばてられても困る
496名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:18:55.70 ID:iOcGjUXo0
>>1 はぁ?まじで言ってんのかよw
497名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:19:00.44 ID:6SeUkO080
俺が俺がばかりだから香川を活かすことはむりだよね。
それが意識改革のもっとも基本なのに監督がそのことを選手に伝えてさえいないようだし、どうなるかね。
香川はバレンシアはもう諦めていいだろうw
ラファは要注意w

やっぱはやくルーニーと手本になるようなペアを組むことに専念したほうが改革は早そうだ。
498名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:19:38.01 ID:JL8OsLwH0
マンUの香川獲得は「日本人はやっぱり駄目だ・・・」とイギリス人にアピールするための朝鮮企業の陰謀である
499名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:20:59.95 ID:L8unYcspO
バルサみたいなパスサッカーをしたいからファーガソンが香川を取ったってのは妄想入り過ぎだよね
それならナニもバレンシアも使わないだろうしセンターハーフも弱いし
単純にルーニーの控えでしょ
500名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:22:35.06 ID:iBS1X/IdO
ルーニーの控えにしてはレベルがw
ファーガソンて見る目無い?
501名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:24:27.46 ID:bjKzm8dE0
芸スポで香川信者が叩いてたバレンシアが高評価
芸スポでなぜか叩かれてたフルハム戦の宮市は途中出場でも評価点7でチームで上から2番目
502名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:24:50.43 ID:X/kG6dJ50
>>499
ペルシと香川取ったらもう外の選手獲得に使う余裕の金がない
FFP無視は出来ん
徐々にそういう面子と入れ替えるしかないが
現状ではナニもバレンシアもいなくなれば戦力的にきついから
どこか妥協する以外方法がない
503名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:25:46.67 ID:1j6FutR/0
ガム爺はどう考えても戦術に疎い
ザックもクロップも香川をFWとして捉えてそういう使い方をしてるのに、
ガム爺はどう考えてもCHのタスクまで求めてる
504名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:26:55.44 ID:X/kG6dJ50
>>503
ルーニーがいないから仕方ない
505名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:27:20.32 ID:JL8OsLwH0
その位のことを出来ない選手はイラネということだろうw
506名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:27:32.66 ID:bjKzm8dE0
>>503
ファーガソンも香川にはシーズン2桁得点だけを求めてるって言ってるよ
507名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:29:29.98 ID:H4RgmgVI0
香川はランパードだと勘違いされてそうだな
美味しいとこを持ってくコソ泥みたいな奴で自力でゴールする選手じゃないぞ
508名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:30:06.79 ID:f9GTUheC0
ごっつあんを後9ゴールは無理げー
509名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:30:28.14 ID:1j6FutR/0
誰も得してないんだよな、香川はこのままだと選手としての評価を下げる
プレミアでは二列目の位置からガンガンエリアに入って1.5列目の働きがしにくいし
ブンデスみたいにやろうとすると素早く寄せられて、躱しても汚く潰される
2トップでチャンスもらえればいいけど、控えが充実し過ぎてるし
510498:2012/09/25(火) 04:30:56.90 ID:JL8OsLwH0
いや、マンUファンは世界中にいるから、全世界にアピール出来る訳か
そのためならば20億程度安いものだなw
511名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:31:06.29 ID:YsW8Zb9l0
>>499
マンUがしたいのはバルサのポゼッションでなく
ドルトムント的なカウンター型のパスサッカーだろ
これとか見ると中心にいた香川欲しくなるわな

http://www.youtube.com/watch?v=FANDLN0XcF0
512名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:31:30.79 ID:L8unYcspO
442が4231になった!香川システムだ!
って言ったってルーニー復帰して香川が外れて442になっても
実際はルーニーが中盤まで下がってボール受けてナニバレンシアにふる4231の香川の役割をするでしょ

違うのはルーニーはそこからトップギアで再び前線に上がってサイドからのクロスに飛び込んで行くこと

香川は香川で持ち味があるんだけどこのチームには合ってない
513名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:32:36.24 ID:1j6FutR/0
ポセッションだかショートカウンターだか、実際のところガム爺が何したいのかは本人にしかわからんがな
去年だって開幕後は何かやろうとしていじりまくってたろ?何やりたいのかさっぱりわからんかったが
514名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:32:42.02 ID:H4RgmgVI0
442だとCLで勝てないという謎の妄想を前提に
何故かELですらGL敗退したドルトムントサッカーを目指すという妄想
515名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:32:50.85 ID:nYCid9Mi0
ふと思ったけど
香川がゴール重ねてもいつかのベルバトフ的な扱いだったら
俺はどんな気分になるんだろうな
516名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:33:49.61 ID:1j6FutR/0
>>515
琴欧洲みたいな気持ちになれるだろ
517名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:35:48.39 ID:f9GTUheC0
香川はどんだけ役立たずでもベンチ村と同じように最低でもベンチは保証されてるからまだ気が楽だな
518名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:35:53.93 ID:Q7SkPNFr0
ドルトムントの映像持ってこられても困るだけだわ。
見たこともないし、ましてリーグも違うのに、しかもいいとこだけを集めたリプレイ集なんて見せられてもな。
519名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:37:23.73 ID:F+HYPIfB0
>>511
香川のバックパスが凄い機能してるなw
なるほど、どんどん前にチームメイトが動くから
香川がフリーになるんだな
520名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:39:08.07 ID:YsW8Zb9l0
>>518
は?
その“いいところ”をマンUの攻め方に入れたいから香川取ったんだろw
現実には上手くいってないけどな
521498:2012/09/25(火) 04:40:20.17 ID:JL8OsLwH0
何故本田ではなく香川を取ったか
その答えが>>498なのであーる
本田だと活躍してしまう恐れがあるからなw
522名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:40:29.48 ID:H4RgmgVI0
香川を取った理由ってスポンサー要員だろ?
パクが使えなくなってきたからアジア向けに新しいのがほしかっただけ
523名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:42:23.41 ID:H4RgmgVI0
そもそも香川がドルトムントの戦術を組み立ててるわけでないのに
香川を獲得したらドルトムントサッカーとか意味がわからんよね
524名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:42:24.27 ID:Qmup0PF10
問題はそこそこ試合をこなしてきたのに、香川とチームの融合があんまり進んでないことだな
ルーニー復帰でも同じ状態なら、正直香川には厳しい状態になりそうだ
525名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:42:26.87 ID:kWLquK6M0
松井も初めは全然パス来なくて、「おい!パスよこせこら!」
って感じで激しく言ったらパス来るようになったってなんかのインタビューで言ってたな
香川にそれができるかな
526名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:43:29.45 ID:Uo4N6yQv0
バレンシア好評価はイングランド代表が強くならない理由だな。
527名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:43:39.04 ID:JL8OsLwH0
パスよこして何が出来るかだよな
自分で突破出来るならパスも来るわけだが
すぐ返ってくるならパス出す意味が無いw
528名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:44:21.67 ID:L8unYcspO
香川を取ったのはドルトムントのサッカーをするためw
香川がドルトムントのサッカー作り上げたってか?
ファーガソンが香川先生にレクチャーして貰うの?
529名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:45:21.85 ID:YsW8Zb9l0
>>523
いや核なのは間違いないからw
香川にどんだけ集めてれたと思ってんだよ
そしてマンUのメンバーならもっと上のことが出来る
そう考えても不思議ではない
でなきゃ香川取らないでしょ、使い所狭すぎるんだから
530名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:45:34.71 ID:H4RgmgVI0
松井はサイド突破にハードワークするし
コネコネして苦しい時はサイドで持ってくれるからな
香川はバックパスリターン
531名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:46:43.55 ID:CSQQrCA80
>>490
なんでだろうな
中に絶好調香川とルーニー、サイドにバレンシアや絶好調ナニ、更にクレバリー等も全員が上手くハマれば確かに相当強そうではある
昨季の始めもクレバリーが怪我するまではなんか面白いサッカーやってたしあれを目指してるんじゃないかなと思う
それには香川に早いとこプレミアの速いプレスに対応して貰わんと
シャヒンもリバポで早い展開に着いていけない所があったし難しいんだろうね

あと何よりペルシ獲得できるとは思ってなかったんじゃないか
532名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:47:00.45 ID:YsW8Zb9l0
>>528
香川は攻めの中心だった
マンUに欲しかったのはカウンターの時にも
繋ぐパスサッカー
バルセロナとか言い出したお前には正直驚きを隠せないw
533名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:49:07.73 ID:H4RgmgVI0
だいたいEL敗退のドルトムントサッカーとかw
534名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:49:08.99 ID:1j6FutR/0
香川は攻撃の核、後ろの奴がゲームメイカー、フンメルス?というCBが戦術成立の肝
しかし、あのスタイルは高いサイドにCBが釣り出されてくれるブンデスならではだよ
監督もそれがわかってるから、リーグ優勝のみを目標に掲げてたろ
もしプレミアでドルトムントがそのままやってきたら失点が滅茶苦茶増えるぞ
535名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:49:37.93 ID:L8unYcspO
>>529
それなら香川を真ん中に置いて「香川にボールを集めろ」って指示して終わりだわな
香川にパス出さないバレンシアが何で懲罰交代にならずに試合に出続けてるの?
アホらし
536名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:50:27.19 ID:tqktsAJ+0
バレンシアのPKはダイブだし、フリーのファンペルシーにパスしないでゴリブルしてただろ。
あれで最高点?はあ?
これがフットボールの母国イングランドかよ。
そりゃスペインには勝てないわ。
537名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:50:32.82 ID:bAV2i9Ju0
ダメならドルに帰ればいい、帰る頃には他が引き抜かれて弱体化してそうだが
538名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:50:40.83 ID:usK8Y3ZR0
バレンシアいなけりゃもっと楽だったかもしれないのにな
自分が活躍するためだけに必死な選手にもみえる
それを評価するイギリスと叩く日本
539名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:51:15.45 ID:H4RgmgVI0
戦術として中央経由してるだけなのに
香川がゲームメイクしてると勘違いする香川信者の見る目のなさはすごいよな
540名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:51:22.30 ID:L8unYcspO
>>532
バルセロナとか言い出したのは香川オタだけどな
541名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:51:41.03 ID:YsW8Zb9l0
>>534
だからそれをやるのでなく
その“攻め方”をマンUに入れるために取ったんだろってこと
まさかに進化するため、一方上にいくため
542名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:51:49.09 ID:JL8OsLwH0
>>536
んなこと日本人に言われたくないだろw
543名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:52:28.38 ID:nYCid9Mi0
おおざっぱな言い方だけど
もっと相手ゴールに近いところでサッカーしたくて
香川を獲ったんじゃない?
試合前のファギーの香川への指示はコンビネーションについて
ばっかりだった記憶が
もっと突っ込めの指示だったら香川は素直に従うだろうし
544名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:52:43.52 ID:YsW8Zb9l0
>>535
お前も馬鹿だなw
“攻め方”の一つって言ってるだろwww
545名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:52:48.85 ID:N6V4C4JH0
そもそもパスの相手を選びすぎってのがな。
546名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:52:55.42 ID:IzWRk+tr0
>>511
香川はドル時代と同じプレイをしようとしてバックパスしてんのか
今の感じだと消極的に見えるだけだな〜
547名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:53:30.86 ID:hRE2/VmS0
明らかにスタイルが違うチームに移籍して
しかももっともフィジカルの強さが求められるリーグに移籍
この2つの課題を同時に乗り越えるのは大変だろ
まだCL含めて公式戦5試合しかやってないのに
香川の心情まで想像めぐらした上でこのままダメになっていくとか早漏すぎだ

今ブンデスで上り調子の清武や乾、宇佐美だって
去年は低調な時期が続いてたし
香川だってブンデス2年目はチームともども不調でスタメン落ちした時期もあった
代表での競争も含めてなんでも結論づけるのはまだ早すぎだわ
548名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:55:03.90 ID:HvGA8StCO
>>538
日本代表では香川がバレンシアみたいなもんじゃん。MOMには選ばれないけどね
549名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:57:04.80 ID:iBS1X/IdO
>>547
ファーガソンがそんなに待ってくれるかな?
550名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:57:28.23 ID:L8unYcspO
攻め方w

香川を取れば出来る他の選手には出来ない香川オリジナルの攻め方があるってかw

そろ必殺技は炸裂したのか?
551名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:59:18.35 ID:1j6FutR/0
ドルの攻め方ってのが無理なんだよ
サイドが高い位置に居てCBが釣り出されて前にスペースが出来たため、走り込んでエリア内でフリーにもなれたし、
元々ゲームメイクできるタイプじゃない香川がフリースペースにパス出せてチャンスメークできた
あんな戦術取れるクロップの異様に細かい修正能力やら何やらガム爺にないだろうし、
プレミアに居ればクロップは別の戦術選択するだろ、滅茶苦茶戦術家のイメージあるし
552名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:59:23.32 ID:k5REgUVk0
やはり朴智星にはまだ遠いんだな…
少しは背中が見えたとおもったんだけどな…
553名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 04:59:30.51 ID:FwAHI4Fv0
一番大きいのはバルサに今まで何年も積み上げてきたスタイルまるごと否定されるような
負け方して、さぁどうするとメディアも含めてスタイルの変革を求める論争が沸き起こったこと

にも関わらず、相変わらずのスタイルで望んだ昨シーズンに、今までバカにしてきたシティに
パスサッカーされて負けた上にタイトルも取られた

そしてCL早期敗退。
ELにまわったところ、ビルバオにまたしてもバルサばりのパスサッカーされて内容も含めて
全てにおいて完敗したこと。

結局、監督も選手もサポーターもメディアも今のスタイルに自信も希望ももてなくなってたところに
変革のキーとしての香川だったと思う。

ただ、今まで見てて、パスサッカーの作り方をファギーもコーチも知らないんだろうな。
どうすればいいのかわからない。
だから今までの442のスタイルに無理やり香川をはめ込んでしまってる状態なんだろ



554名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:01:32.46 ID:YsW8Zb9l0
>>550
他にできるかはわからない
でも香川がドルトムントでやってた実績は存在する
ただ未だに鳴りを潜めてるけどな
ココら辺はスカウトのミスかもね
555名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:01:37.04 ID:sCvXb8Sm0
キヨもイヌイも強奪して無理矢理セレッソごっこしろよ
どうせ守備は似たようなレベルだ
やってみる価値ありますぜ
556名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:02:45.90 ID:f9GTUheC0
じじい自身がポゼッションを高めるために香川取ったって言ってる
それなのにゴールキックからして放り込みして相手ボール
意味がわからん
557名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:03:43.73 ID:YsW8Zb9l0
>>551
自分たちの選手なら出来るって思ったんじゃないかな
選手の格ならドルより上回ってるし
昨シーズンはローマとかバルサの真似してポゼッションしてたけど、
結局見よう見まねで終わったのと同じようなもんかもね
558名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:05:11.79 ID:dBS+ZPY9P
試合後インタビューでファーガソンはまだ全然戦術の指示は出してない段階と言っていたよ
こんな時間まで何度もレスしてた人、残念だったねw
559名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:06:24.13 ID:iBS1X/IdO
>>555
どっちか1人で良い
安いよwお買い得だよw
560名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:06:50.44 ID:YsW8Zb9l0
>>558
それは朗報じゃないか
ここからドル的なパスカウンターも見れるように
なる可能性が十分にあるな
561名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:07:20.97 ID:JL8OsLwH0
そもそも香川自身がポゼッションを上げるのに役に立つのか?
562名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:10:11.97 ID:hRE2/VmS0
>>549
そもそも今季ここまで重要な試合にことごとく先発っていう
今の状況のほうが予想外だろ
開幕前はまずは途中出場から徐々に慣らしていくだろうって見方が普通だった
あとファーガソンがどう考えてるかなんて誰にも分からんし考えるだけ無駄
563名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:11:03.81 ID:nYCid9Mi0
>>553
最後の部分がホントだったらヤバイじゃん
プレミアシップ獲りにいくような時期になったら
あかん!戻すべっつって香川の存在理由がなくなるやん
んでシーズン終わってまたつなぐサッカーに挑戦ってことになっても
新たに小兵テクニカルのスペイン人とか選手を獲得したりしそうやん

まあでもマンC見てるとヤヤ・トゥーレみたいな選手居たらいいなと
思うからそっちタイプを獲るのだったら良いかな
564名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:11:46.60 ID:T1vaz7Gf0
またウンコ朝鮮人が湧いてるのかw
565名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:12:00.67 ID:FwAHI4Fv0
シティ対アーセナル見て、あぁパスサッカーってこうやるんだって改めて思ったなww

トップ下のカソルラは、香川と同じような動きしてたもんな。
ボランチの間に入って、周りはそれ見て縦パスだす。
その間にカソルラに対して周りがトライアングル作ってパスコース2つほど作って、
カソルラはすぐにリターン。

リターンもらった相手にまた周りの選手がトライアングル作ってパスコース作って・・・
っていう風に、常に回り続ける。

この動きって相当な時間がかかるのに、
まだ戦術の指示は出してないって、ただの負け惜しみだろうなwww
566名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:13:21.72 ID:YJhNIRje0
ムーニー戻ってきてどうなるか
567名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:16:24.70 ID:kWLquK6M0
クルピがプレミアじゃなくてリーガに行ってほしいって言ってたのは間違いじゃなかったな
568名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:16:35.47 ID:Gilo5AsG0
香川のようなお荷物がいるとCLで勝てなくなるのにCLを目指すとか言ってもな
569名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:17:23.77 ID:6SeUkO080
>>528
そうしてもらったほうがよさそうだな。
一日も早く。
570名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:19:29.70 ID:Gilo5AsG0
リーガなら香川の介護してもらえるの?
571名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:22:21.96 ID:f9GTUheC0
リーガ行っても差別が酷いからよっぽどの活躍して実力を周りに認めさせないと今以上にぼっちだろうな
572名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:25:44.90 ID:iBS1X/IdO
シャヒン…
573名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:30:22.36 ID:Gilo5AsG0
シャヒンもベンチだしレアルで横パスバックパスしただけ
わざわざシャヒンのためのパスサッカーなんか誰もやってくれなかったのと同じ
ゲームメイク能力が明らかにアロンソより劣るという評価でゲームを作れなかった
574名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:35:31.04 ID:bAV2i9Ju0
みんなドル専用機なのかもしれん
ゲッツェやフンさんにプレミアかリーガに挑戦してほしいな
フンさんスピードないからプレミアじゃヤバいかもしれんが
575名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:38:20.60 ID:F4LKzZ0o0
>>522
それが真相なんだろうな
ビジネス的な移籍
覆すだけの実力も無かったのが悔やまれる
576名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:38:59.04 ID:f4qgKcI/0
高い個人技も当たり負けしないフィジカルも持たず、それをカバーするために
周りとの連携で崩すことによって能力を発揮する選手
香川ってまさに日本式サッカーが生み出した日本人選手の完成形って感じ

代表もJも組織で戦うことばかり意識したサッカーやってるから
攻撃陣では香川みたいに独力じゃ打開出来ない、
守備陣では長友や内田みたいにディレイばかりでボール奪取が出来ない
一対一の能力が低い選手ばかり育つんだよ

組織ではある程度世界と戦えるようになったんだから
これからはもっと個人で何とか出来る選手育てる方針にしてほしいね
577名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:42:48.39 ID:F4LKzZ0o0
パスサッカーやりたいならスペイン人取るのが普通だよな
578名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:44:06.69 ID:okNLcGuHP
香川のバックパスって、敵を引き付けるというよりも
「またバックパスかよ」とうんざりさせたり、油断させるものだよね
579名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:44:29.16 ID:EZw9rC/g0
やっぱ新入りには採点甘いんだな
ペルシーはさんざんプレミアで結果出してるから新人とも言えんし
580名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:46:49.36 ID:5KU85XiUO
>>522
シャツ要員じゃねーかw
581名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:50:33.60 ID:fQWZkbGt0
バレンシア プレミアリーグベストイレブン、ワールドカップベストヤングプレーヤー最多得票
香川 実績ゼロ

2ちゃんの香川信者

くろんぼガーくろんぼガー
582名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:54:39.16 ID:f9GTUheC0
香川はいまのところ世界ナンバーワンのステマ大王ってとこだな
香川本人が気の毒になるくらいの
583名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:02:03.67 ID:L3NMQWM30
ドルトムントのユーチューブ見たあとにマンUのユーチューブを見た。

ドルトムント…バックパスを含めたワンタッチパスでディフェンスを切り裂く
マンU…最終ラインまでボールを持ちこみ、一人抜いてシュートまたはパス

マンUは動かない。ボール持った人が一人抜くまで動かない。
分かる事は一つ。マンUで香川にパスする人は一人抜くのをただ待ってる。
パスした後にもう一度ボールを貰うとか、裏に走るとかナンセンス。
584名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:04:15.41 ID:0RFdaww7P
ファーガソン戦術の指示だせるのか?
585名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:05:39.97 ID:sCvXb8Sm0
>>583
空走りが無いよな
皆無
かといってポジショニングがいいわけでもない
でも修正するわけでもない
オシムが見てたら激怒するサッカー
586名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:07:02.18 ID:tjrsrcWl0
香川はシャツ売りとか言ってしまう、奴には笑ってしまうね
日本人の選手にそんなことが言えるんだから、君たちは売国奴と同類かな?
こんな奴らが、韓国人を馬鹿にしてるんだから矛盾してるね

このスレを見ても分かるように2chで一番嫌われてるサッカー選手は香川だろうね
587名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:07:28.56 ID:kU1rA/PN0
>>583
長友が入った頃のインテルもそうだったし、ビッグクラブは基本的に群れで
襲うことはしないのかね。なんにせよ、一人の選手がチーム戦術を変えるなんて
難しいし、それがビッグクラブだと不可能に近いから、香川が合わせるしかない
でしょ。地盤固めてからすこしづつ練習を通じてやりたいサッカーを浸透させるべき
であって。マンUのなかで短期間に我を通すなんてメッシ級じゃないと簡単じゃないわ。
588名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:08:35.64 ID:iBS1X/IdO
一番嫌われてるが一番期待もされてる
期待と叩きは表裏一体
589名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:08:59.93 ID:sCvXb8Sm0
バレンシアはサイド破って香川にショートクロス出せたのに
わざとコーナー取ったよね
あれなんなの
590名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:10:45.11 ID:iBS1X/IdO
香川がバレンシアに信頼されてないだけ
591名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:28:11.95 ID:2LOO0sKb0
単発IDの批判は荒らし
592名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:33:57.31 ID:YqC81q+C0
なんか今の香川見てると、前線突撃部隊でパス欲しがってるのに全然パスくれなくて、
途方に暮れた挙句、スペースに走ることを諦めて、パス出し地蔵に成り下がってた時の、
悲壮にくれてる本田を見てるみたいで少し懐かしくなったわ
593名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:36:04.80 ID:xVvk0y2x0
>>8
最高評価したのは「サン」でそ。
確かに、「ザ・エゴ」なバレンシアなんぞが評価される時点でそもそもイギリスには
サッカーを見る目がない、と言ってしまいたいわ。
594名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:36:47.70 ID:+fZnUr4b0
関係者に気を配った戦犯にならない安全なプレーをし続けてる感じだわ
いつになったら自由に暴れさせてやるんだ?
595名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:39:09.12 ID:E9TzybxtO
ほとんどのパスが「はい、一対一して下さい。僕ら見てるんで」
だからな。特に黒人はサイドでボールくるまで突っ立ち、足元でボール受けると
何十本蹴っても無意味なクロス、
スピードで強引に突破をはかりファールもらうかコーナー
を繰り返すだけ、クソつまらないサッカー
596名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:40:08.31 ID:fjIJSTwD0
まずそのリーグ、チームの色ややり方で実力を示し周囲を納得させてから
それからやっと自分のやりたいチームの色に染めて行くべきだな
自分から何もしなくても最初から自分に歩み寄ってきてくれて
優しい環境でサッカーやれるなんてのはありえんわなぁ
ドルの時は監督であるクロップがそういう方向へチーム全体を持っていってくれたから
香川が何もしなくても香川に優しいチーム(環境)が出来上がったけど、それで勘違いしたのかなぁ

>>269
誰かも言ってるけど、この状況は香川の前に広大なスペースあるんだしチャレンジする所だったわ
前に行ってクロスあげれればRVPなら決めてくれただろうに…
そもそも試合通してあのRVPに前線のタスク丸投げしての奔走させっぷりには驚いた、よくRVP切れなかったわw
597名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:44:23.73 ID:02LgJnhz0
代表でもマンUでも輝けないって、
もしかすると香川のドルでの活躍ってクロップのおかげだったのかも。
シャヒンもドル出たら全然ダメだし。
598名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:49:13.18 ID:WnlMD3JL0
バレンシアはハマった時のドリブルは全盛期のクリロナレベルの突破力あるし見てて面白いけど香川ってなにが凄いの?
599名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:51:38.93 ID:Uacn3sr+P
突っ込んでは取られの繰り返しで最後に最後にダイブした奴が最高点www
600名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:51:58.91 ID:f9GTUheC0
バックパス

って言わせたいんだろ?
601名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:53:04.28 ID:+yAqk1p/0
イギリス人記者も2ch見て、バレンシア持ち上げてんだろ
知り合いのイギリス人も2chに妙に詳しかったから
602名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:53:38.43 ID:mSx4vpgN0
香川を肯定したいがために他の要素を否定する
代表の話題でもよくみる後継がマンU関係でもよく見られるわw
603名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:53:54.88 ID:okNLcGuHP
>>583
パスで人を抜く概念が無いのか
ただシュート打たせるためのパス。だからあまり人にはよこさない
604名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:57:19.09 ID:riikFXMA0
>>583
確かにそんな印象だわ
605名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:59:22.04 ID:DmuhVOJlP






















606名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 06:59:28.58 ID:Tx4IqCeG0
ナニが今一つだし、そろそろウェル様の出番あるで
607名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:00:13.84 ID:QhXHd4EW0
そうかの擁護がうざい

こんなプレー続けてたらアカンやろ

そうかの擁護がうざい

創価の「正」の字を書きまくる儀式やってないで筋トレして欲しい
608名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:01:31.75 ID:7urV/toX0
ま、あのゴールはラフィが上手かったよ。
609名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:05:12.22 ID:OR9DZqyi0
バレンシアとクバトレードしよーぜ!
610名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:06:32.81 ID:ZsUmti370
本当にお前らは香川中心の(笑)チーム(笑)に生まれ変わると思ってたのwwww?
普通に考えろよ、香川(笑)に合わせるんじゃなくて香川が合わせるんだよ
611名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:07:31.02 ID:N9bFkX6t0
サンとデイリー・ミラーは日本で言うと東スポとゲンダイみたいなもん
612名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:08:03.38 ID:RPHwOEsi0
糞みたいなサッカーしてるくせに勝ち星重ねて上位にいるのが一時期のグランパスと
被るわ
613名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:08:15.59 ID:F4LKzZ0o0
>>609
ユナイテッドにきたらクバも生きなくなるんだよ
組織が弛緩して脳死状態にあるからな
誰がどう動くかの合意がない
各々が勝手に判断してやるしかないから4-4-€しか出来ないんだよね〜
あり得ないわマジ化石ビッグクラブだ
614名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:13:09.48 ID:XebjEod40
>>19
これに尽きる。
どう見ても、接触する前に倒れこんでたし、そもそも大した接触すらないw
普通なら、逆にシミュレーションとられてカードもらっててもおかしくない。

アウェーなのに、ほかにも明らかにマンUよりの判定あったし、
よくリバポのサポーターが暴れなかったな
審判も買収されてるだろあれ
615名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:13:57.25 ID:bep1dObK0
ドルトムントの初期は仕掛けて取られるロストが多いってアンチが叩いてたのを信者がフォローしてたはずなんだが、
最近信者は急に香川はポゼッションの申し子みたいな事を言い出してるな
616名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:16:45.13 ID:W04L/9abO
香川はサイドでは微妙なんだよな
サイドでは今や乾が凄すぎるし
香川は真ん中で得点に絡んで欲しい
得点力は香川が日本一だから
617名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:17:39.31 ID:aE8CKC8h0
だな。頭がいかれてる
ドルから全員引き抜けばいい。脳与えなくても動く
現実的じゃないのでクロップ1人引き抜けばいい。脳取り替え
爺変えられないなら脳死でひたすら意識戻るの待つしかない
618名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:17:55.67 ID:zNKVEZlG0
プレミア厨って爺から若い奴まで
伝統とかえらい威張ってる権威主義的な奴が多いんだけど
こんなキック&ラッシュのくそサッカーを信奉してたのか
619名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:18:38.69 ID:Nr8ArK7N0
本田厨のドル好きの頭の悪さwww
サッカー知らんニワカばっかりかw
620名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:20:17.00 ID:7tEhuhxo0
バレンシアはもっと評価されるべき
あの突破力と糞クロスで絶妙なバランスを保ってるけどw
621名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:21:08.99 ID:XebjEod40
>>45
不思議と、香川がわざわざ手を広げて、ここにくれとアピールするくらいの
まさに絶好のパスの機会に完全無視w
あれわざとやってるだろw
622名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:28:13.55 ID:EFI43YU80
>>618
俺は戦ってる感じがして嫌いじゃないけどなプレミア
少なくともセリエよりは100倍面白い
てかプレミアでも最近は繋いでくるチーム多いだろ
623名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:28:44.00 ID:7fHLjwu00
プレミアサッカーが糞つまんないのは知ってたけど、この間の試合、あそこまで酷いとは思わなかったわ
まあ、それで勝てれば良いんだけど、あのサッカーじゃどう考えても今のシティやチェルには勝てないだろうし徐々に変えてくしか無いと思う
もう香川終わったとか言ってるのは朝鮮人か這い上がるって事を知らずそもそも一回も始まらずに人生終わる予定のクズのどっちだよ
624名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:29:01.56 ID:+fZnUr4b0
イギリスで野球をやったら流行りそうだな
同じくらい退屈だぞ
625名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:29:23.75 ID:LNhnjZVw0
マンUの頭の悪いサッカーを香川が何とかしてくれると思ったが、一人では無理だな。
香川はうまくやってるけど、良さが生かされず活躍が半減してる。

バルサやドルトムントみたいな現代的なパスサッカーをやる気のあるチームに移籍したらいいよ。
626名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:30:58.75 ID:XZA9DdHh0
つーかここで442だ4231だって騒いでる奴らはその違いもわからないだろ?
せいぜいお杉程度の知識じゃないか?
香川というか1列目と2列目の選手を前に向かせるにはディフェンスライン高くしてボランチ二枚が縦関係作らないと無理。
だから香川とRVPは何時まで経っても前向いてボールをもらえない。
マンUの442がハマるのはマイボールの時にボランチが素早く縦関係を作ってボールを保持するから。
バレンシアじゃなくてマンUはCBとボランチ二枚の使い方を変えないと今のサイド攻撃一辺倒から脱出できない。
627名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:31:06.87 ID:sizBwYsX0
バレンシアでうまくいってるうちはいいが
その先が無いわな
628名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:32:26.03 ID:ofKtt1Pl0
正直天才タイプなんだよなあ感覚でゴールが出来るって聞いてうはああと思った
リラックスしてなんも考えずにサッカー楽しめば上手く行くと思うがなあ
くれぐれも2ちゃんなんか見ないでのびのびやって欲しい
嫌なら逃げてもいいんだよジンジ君
629名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:33:40.88 ID:+fZnUr4b0
マンUに行かせたのは香川自身のためというよりビジネス優先だったのが残念だな
意識改革なんて完全に言い訳だった
630名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:34:10.02 ID:W1gA6ylg0
本田みたいに周りを洗脳する必要があるな。
631名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:37:40.31 ID:n8bqNEODO
香川が手を挙げてアピールしたらみんな一度は見るが、ガン無視だよな
632名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:39:23.80 ID:RsQM6JEu0
香川は期待はされてる
それは間違いない
633名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:43:34.46 ID:XebjEod40
>>631
特に黒人選手達は、自分たちの枠を新参のアジア人に取られる妄想で必死な感じがする

そういえばドルには控えにしか黒人いなかったし
634名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:44:04.30 ID:Uj+KPq2T0
特に抜き出して叩かれる程酷いとは、到底思えんがな。
まだ先は長いし、馴染んでくれるのを待とうや。ダメ出し早いよ。
635名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:44:36.44 ID:zqwwA3cc0
結果的にPKもらったからいいけど、あの場面のバレンシアって狭い方に突っ込んでってるだろ
636名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:47:46.68 ID:xmsx7VeC0
代表でもマンUでも孤立してて、この人この先どうするのかね?
637名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:47:56.90 ID:VMevpRz10
安心感がない香川さんどうしてこうなった
638名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:50:06.63 ID:WfugqdfHP
>>634
移籍しろとか言ってる奴までいて笑えるんだがw
ガム爺も時間がかかるってシーズン前から話してるのに
639名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:50:47.35 ID:0GJjinyy0
ナニが攻撃の流れを止めまくってたな。
前半で交代させられて最低評価だったのも当然。
640名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:54:40.32 ID:96Tnl+AI0
香川にあわせろや
ごみチーム目いとども目
641名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:58:27.29 ID:fKrgzRO+0
>>630
しかし英語も喋れない、東洋人のチビガリが喚き散らしても滑稽なだけ…
642名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:00:14.66 ID:9mWn+G7gO
>>633
ドルトムントで最初からボール回してくれた親切なオボさんは肌黒い方でしたが・・・
643名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:01:19.29 ID:fjIJSTwD0
取り合えずどの選手が悪いとかは言わないがチーム全体として
この試合でのマンUのサッカーは掛け値無しに糞詰まらなかったな
最下位のリバポの方が走ってて高い位置のプレスしたり繋いでたりよっぽど良いサッカーしてたわ

あんな糞サッカーでも悪名高いガム爺の政治力(審判買収)による一発レッドによる10人
それでも勝てないからPK奪取というのが無ければ最下位のリバポにも勝ててなかった
このマンUのサッカーが生まれ変わるには今のままの香川じゃ絶対に無理だわ

それこそ冗談抜きに本田がロシアで自力で一からチームと選手にパスサッカーを浸透させたように
時間をかけてでもフィールド内外でやるだけやって周囲を洗脳していくしかないわ
監督やバックの後押しはある分本田よりは楽なはず(特に監督)だが
言葉がしゃべれないのが海外でやっていこうと思ってる選手として致命的すぎる…
644名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:01:53.30 ID:m8y5doJZ0
jの時はどのくらいで覚醒したの?
645名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:02:38.76 ID:ssJWcKKp0
>>574
ドイツ人からしたらブンデスの強豪でやってれば代表に選ばれるしドイツ代表は強いし
わざわざプレミアに行くメリットなんてほとんどなくね
646名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:05:27.87 ID:qU9pChre0
イギリスの採点甘すぎ
647名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:05:56.96 ID:XebjEod40
>>642
な、だから回さないんだろw
648名無しさん@恐縮です :2012/09/25(火) 08:07:26.42 ID:yWU1ohsY0
ファンベルシーも孤立中
649名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:07:52.38 ID:EFI43YU80
ドルトムントで最初からよくボール回ってきてたのは
PSMで結果残したってのもあるけど、香川と同じような感性を持ったチームだったから
マンUでボール回ってこないのは香川の使い方を周りがよくわかってないから
650名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:08:13.14 ID:NzQie/0i0
平均点でよかった
651名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:09:32.14 ID:aq7aA1rR0
地元紙のマンチェスターイブニング

日本人MFはこういうビッグマッチが難しいことを学び、ほとんど蚊帳の外だった。


アーセナルキラー、ビッグマッチマンと謳われたパクチソンの築き上げたアジア人の自尊心が…
652名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:10:48.16 ID:EFI43YU80
展開力のあるボランチが欲しい
653名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:11:40.18 ID:VkqBb1bFO
>>649
PSG?
654名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:16:56.28 ID:pZekCogY0
パクより孤立の香川

ベンチの孤独度
香川>>>>>>>>>>>>>>>>パク
クラブチーム内の孤独度
香川>>>>>>>>>>>>>>>>パク
代表チーム内の孤独度
香川>>>>>>>>>>>>>>>パク

誰かああああああwwこの嫌われ者に話しかけてやってくれwwww
自分から話しかけられないコミュ障なんだおおおおおおおおおおおおwwwww
 
655名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:19:03.24 ID:PAl+1TGr0
プレミア糞つまんねーから見てねーわ
656名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:19:21.85 ID:uMN7YjlwO
ナニとエブラをなんとかしろ
657名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:25:37.31 ID:V5nw6ifW0
サッカーは1人でできないからね。共存できるかどうか。
658名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:26:16.22 ID:vy9F2EvTO
ユナイテッドはいくら損したんだよ。
659名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:27:16.95 ID:3RMW8G+D0
ファンペルシがナニにボール預けて前に走っても
ナニはペルシの方を見もせずにオナドリで中央へ行こうとしてボール獲られる
ポゼッションサッカーをやろう・やってるのは香川とペルシとファーガソンだけで
他は全くやろうとしてないな。それがマンUが終わってる原因。
660名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:29:05.82 ID:EFI43YU80
>>653
プレシーズンマッチ
661名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:30:10.33 ID:yLHutL2oP
>>8
ガム爺がそこんとこどう考えてるかだな
662名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:30:12.88 ID:jcWqmLao0
バレンシアの縦への突破は凄い
一芸しかないけどあれは武器ですわ
香川はルーニー戻ってからが本番やな
彼と合わないようなら正直厳しい立場になる
663名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:30:25.06 ID:iBS1X/IdO
>>659
ファーガソンがユニフォーム着てピッチでプレーするとこ想像してもうたw
664名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:31:30.56 ID:1XeJSZ/y0
マンUの選手ってさぁ、
眼を合わせないとパスをくれない人が多いんじゃないかな。
一方、香川はボールとかDFの位置を確認しながら動いてる様子。
展開を見ているとそんな感じがする。
665名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:33:18.29 ID:7piubDZnO
やっぱり個人技多いプレミアが一番面白いよな 連携なんかつまらねぇ
666名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:34:59.26 ID:fjIJSTwD0
>>649
別にそんな同じような感性を持ったチームだったからなんていう
最初からそんなチームだったみたいなのじゃないだろ
あのサッカーはクロップがブンデスで勝つ為のシステムとしてああいう風にチームを作り上げただけだ

まぁビッグクラブじゃないから挑戦側でいたというのと
そういうラブで選手も若いのばかりだから変なプライドが無く頭も固くないから
柔軟に監督の指示に従い、あそこまで一つの纏まったチームの形が出来たんだろう
ドルがあそこまで良いチームだったのは香川でもレバでもフンメルスでもなくクロップのお陰
667名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:42:09.32 ID:EFI43YU80
>>666
クロップが就任した当初はどうだったかは知らんけど香川がドルに入った時点では
既にスペクタクルなサッカーするチームになってたよ
668名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:44:32.97 ID:Sdf+/3yoO
ドルと違うのは香川と連係しないでも
サイド突っ走ってクロス上げれるところだな
ボックス内に切れ込んでいくサイドならいいが
ワイドに縦に走るサイドが
香川に預けるなんて無駄な事としか思わない
香川は、ユナイテッドのサイドを信用するべき
香川は、シャドーとしてマーク外して
クロスを合わせるだけのワンタッチゴーラーになるしかない
ファギーのサイド起用がナニとバレンシアなんだから
そもそもポゼッションを稼ぎ、スペースを作る連動なんて必要とさえ思ってない
ルーニーとRVPに放り込めば勝てるだけの戦力なんだ
バルサの真似事なんてバルサ以下になる
脳筋サッカーやりきれよ
周りが合わせてくれるのはドルと
優しい本田中心の日本代表だけなんだよ
669名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 08:55:16.17 ID:xHhii6iD0
チームへのフィットという観点で香川より深刻なのはペルシだったりする。
ユナイテッドの攻めが相手DFを崩すわけじゃないし、
クロスの精度が高いわけじゃないから、プレミア下位には問題なくても、
守備がまともなチーム相手ではどう動いていいのか迷っている感じ。
670名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:00:12.40 ID:wfH8diu50
ジャップ現実みろよw
671名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:21:04.79 ID:iOcGjUXo0
>>670 現実見るのはおまえみたいなマンカスファンwww
またCL無残になりたいのwww
シンジさんから7番を譲ってもらったに等しいあの黒人の馬鹿をどうにかしろよ
両サイド広がって突っ立てるとかwww誰でもできるわwww
672名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:27:06.31 ID:SQtZ+yu70
香川は「蚊帳の外」地元メディアが期待の酷評
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000031-sanspo-socc

マンチェスター・イブニング・ニュース紙は10点満点の5点と落第点で
「日本のMFはビッグマッチでインパクトを残せず、ほぼ蚊帳の外」とバッサリ。
テレグラフ紙は「ナニと香川はほとんど影響力なし」。
タイムズ紙は「試合毎にインパクトが減退している」。

673名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:28:53.37 ID:m8m9/J2p0
香川信者「バレンシアが悪いんだ、バレンシアが悪いんだ、バレンシアが悪いんだ」

大笑いだね
674名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:33:56.19 ID:jcWqmLao0
>>672
ゴシップ紙から高級紙までフルボッコかよ
えげつないな
675名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:35:31.11 ID:XztDB8vy0
形だけだけどアシスト加点あるからそれでこれってことは
実際は平均点以下って事だからな。
676名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:36:31.45 ID:tjrsrcWl0
信者とか言っちゃう宗教狂いがいるとは……
677名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:37:15.95 ID:gS8kbIJU0
結構致命的なシーン招くミス多いからな
678名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:38:39.44 ID:tjrsrcWl0
まぁ、香川君前の試合は低調だったわな
679名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:39:13.22 ID:O01atNfB0
skysportsの平均点では香川はユナイテッドの攻撃陣ではトップの評価だよ.
そして香川がやっているサッカーはドルの時とほぼ同じスタイルだ.
そろそろ安定した結果もついてくるようになるだろう.みんなまだお勉強中だからね.
680名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:39:30.57 ID:7dOTRJfu0
期待の酷評って日本の記者が付け加えただけか
681名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:39:54.28 ID:ttoneRlA0
シャツ要員とか言ってる奴いるけど
1試合外れただけで、カップ戦含めて全試合の80%以上の時間出場してんだろ
682名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:43:15.09 ID:ktN9e9jcO
>>681
そういう契約。
毎試合交代させられてるしね。
683名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:44:25.33 ID:7JTSMcxu0
>>668
>ワイドに縦に走るサイドが香川に預けるなんて無駄な事としか思わない

それに尽きるよね。
メンバー構成見ても、ファギーが中から崩すサッカーを構築しようとしてるとは思えない。
684名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:44:31.04 ID:QUw7qOUbO
ルーニーが戻ってきたらout
685名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:44:42.64 ID:ktN9e9jcO
>>664
すごい屁理屈だなw
686名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:47:32.95 ID:5IxJ0kIf0
とりあえず2ちゃんは見るなよ!!約束だぞ
687名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:50:49.66 ID:7JTSMcxu0
>>684
ルーニーは一人で打開できるからなあ。

香川も、中にいる限り、彼のように一人でこじ開けることができないと評価されにくいかも。
おそらく香川にはそれが期待されてるんだろうけど…。

きっかけをつかんで、一皮向けてくれれば、代表にとってもよろこばしいことなんだが…。
688名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:55:06.83 ID:6SeUkO080
次はペルシとともにおやすみだろうけど、サブの若手をたくさん出すようだから、ルーニーの復帰準備も含めて、主力がすくないチームで香川見てみたい。
PSMのときみたいに可能性をはるかに感じるだろう。
689名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:56:38.36 ID:hufrXNXZ0
>>672
バックパスが一番の特技ってばれ始めたwwwwwwwwwwww
690名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:58:52.35 ID:SdC9/pm70
香川は周囲と連携して崩すタイプだからなー、周りがアホだと辛いな
連携とれれば個人突破より数段効果が高いのに
691名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:59:49.61 ID:UrwEWrua0
期待が大きいだけに「こんなもんなの?」って感じなのかな
代表での評価と似ているね
692名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:01:35.68 ID:4Lzwl2kk0
もうバレンシアはあれはあれでいいよ
むしろペルシと全然ダメなのがキツイ
693名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:03:19.51 ID:OrvoAkGx0
採点気にする奴はとにかく頭が悪い

採点なんて記者の主観なんだから
694名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:04:41.02 ID:/DfsNQR0O
またチョンが香川と本田を叩いてんのかw
695名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:09:20.67 ID:E9UnQ7nF0
各誌によって評価バラバラだな。競馬予想みたいww
バレンシアも8、6、5とか、一様に攻撃陣の評価は低いのは当然だな。
でも守備でみんながんばってたけどなそういうの見るべきだな
696名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:10:33.47 ID:7JTSMcxu0
>>688
>主力がすくないチームで香川見てみたい。
>PSMのときみたいに可能性をはるかに感じるだろう。

アンチから雑魚無双って言われるだけじゃね?

主力メンバーと連携とか信用を深めてもらうほうがいい。
どうにかして、リップサービスでなく、本当の信頼を勝ち取って欲しい。
697名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:33:25.04 ID:eCTvFUiv0
地元のユナイテッドファンからしたら、日本人は香川だけを見て試合全体を見ず、
変に持ち上げてクラブや監督や他の選手を貶したり、
ミスを少ししただけで、ぼこぼこに叩いたり、意味不明と。
だから彼らの目にはうっとうしい奴らやなーと移ってると思う。
698名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:35:11.19 ID:pGn4wINY0
>>673
香川信者は自己中バカだからね
699名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:41:45.16 ID:FcXr51ss0
バレンシアみたいな放り込みしか出来ない脳筋はマンUでしか通用しねえよ
あいつはパスもできねーじゃねーか
700名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:43:32.95 ID:+0WOCMl40
香川瞬間芸で流れ引き戻した/プレミア
ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20120925-1022663.html

同じ試合で何個 記事書くんだろうかw
701名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:44:21.34 ID:pjkJcEbSO
エルナンデスはなんでベンチなの?
702名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:45:32.72 ID:3RMW8G+D0
2chから人がいなくなったのが分かるスレだな
703名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:49:43.10 ID:mdrcZxEe0
香川信者より長友信者の方がすごいけどな
704名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:56:48.51 ID:VsEpj1sK0
>>697
逆逆
705 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/25(火) 10:56:53.05 ID:wq+ZIh9fO
頑なに今まで通りのプレーをするバレンシアが評価されるってことは
誰もユナイテッドにパスサッカーなんか期待してないってことだな
706名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:02:11.77 ID:WM8Y5P4l0
延々とサイド放り込みやってりゃいいよこんな糞チームは
707 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/25(火) 11:05:13.59 ID:wq+ZIh9fO
DFラインからの縦ポンをアホみたいに繰り返す様を見ると
優秀な中盤を獲得しても意味ないんだろうなと感じた
708名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:05:24.64 ID:eiqkmb/l0
CLは楽なグループを引いたし、シーズンも開幕戦こそ落としたが
まあ順調

今年はチェルシーも強いだろうが、まあリーグ優勝は最有力だろうし
CL制覇もありえる
ついでにカップ戦も勝ってタイトル総舐めとかしてほしい。

ルーニーが復帰した場合の香川の立ち位置が不安すぎる
ここまでは使ってもらえてるけど、サブメンバー側に入れられそうで・・・
709名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:07:11.22 ID:gB3lvqp80
チームも面白くないし香川も秀でたタレントって訳じゃないしマンUつまんねっす
710名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:07:41.86 ID:/IzAOvQy0
>>708
ルーニーもファンペルシーも普通に2ndトップ出来るタイプだからな。
特にルーニーの場合中盤も普通にこなすだろうから4-2-3-1にしようと思えば出来る。
711名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:09:18.64 ID:rUrN26n60
バレンシアは一人でも出来るしアグレッシブだからな。
個人プレーでも魅せるプレーが出来る選手は評価も高くなるんだよ。
香川みたいに無難に周囲に合わせてボールをいい位置で受けても
すぐに味方にパスをしてしまうような選手は消極的に自信のないプレーに見えてしまう。
もっと局面の1対1で勝負したり自分のアイディアで勝負するところはしないと
ただのパサーでドイツで上げた得点も「低レベルのリーグでの周りのサポートのおかげ」で片付けられてしまうよ。
確かにブンデスとは違い寄席も早いしフィジカルも強いだろうが、もう少しサポーターを唸らせるプレーも必要。
それは新入り、期待されて入団した選手だからね。ドルトムントでやってた無難なプレーではいけないということ。
712名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:17:55.34 ID:lOFWO+EL0
バレンシアのキレは世界でもトップクラス
でも縦に1人抜いてクロス上げまくるよりも
ゴールに向かってドリブルか、2人目も抜いて決定的チャンス狙った方が相手怖いんじゃね
713名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:18:00.54 ID:eiqkmb/l0
>>710
ルーニー、ファンペルシー、香川を同時に使えるのか?
さすがにそれはないと思うがな・・・

バレンシアやウェルベックもいるし
まあ、マンUだから全く出番がなくなるって事はないかもしれんが
メインメンバーには入れない可能性があるような気がして不安なんだよ
714 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/25(火) 11:20:58.94 ID:wq+ZIh9fO
>>713
その時にはどうせ別の誰かが怪我してると思う
全員が揃うなんてそうそうないはず
715名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:26:46.45 ID:eCTvFUiv0
>>714
確かに、RVPは怪我良くするしね。
716名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:26:53.57 ID:eiqkmb/l0
>>714
その誰かが香川じゃないことを祈りたいね
717名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:29:43.71 ID:2XFu/xWG0
移籍は失敗だったな

早くドイツに戻った方がいい
718名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:31:10.27 ID:eCTvFUiv0
>>716
うん、それ心配。
でも香川は今怪我したらやばいとわかってるから、
DFとの接触をかなり避けてるような。。。
719名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:33:57.77 ID:eiqkmb/l0
>>718
香川も怪我をしないタイプじゃないし
線も細いから当たりには弱いだろうからね
大きな怪我だけはなんとか避けてほしい
720名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:34:42.54 ID:eCTvFUiv0
ファーギーは香川をドルトムントの1年目から見てたらしいから、
簡単に見切りはつけへんと思う。
まー、最近彼の采配には???がつく事が多いけど、、
721名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:34:59.58 ID:By8ciBAE0
香川には宇佐美のエゴイスティックなプレーを見習ってほしい
722名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:37:01.95 ID:H7QRF+J20
前向いて突撃!が評価されるのか…
723名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:37:38.24 ID:kq4hVvFE0
香川って、お前らが散々酷評してるバレンシアより評価低いのかよw
厳しい現実ですね、香川信者さんw
724名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:37:47.33 ID:8CB6Q9yf0
迷いというかなんというか、香川はマンUでやりにくそうな感じだね。
すごく表情が曇ってる印象しかない。
725名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:38:49.68 ID:eCTvFUiv0
香川にしたら、ドイツで得られる事は得られたから、
次のステップでEPLなんだよね。
あのままいても、ドルトムントがCLで優勝するとは思えないし。
だからと言って、いきなりバルサも無理。
まずはEPLで修行してって、とても妥当な方向だと思うけど。
726名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:45:15.37 ID:SQtZ+yu70
体張れない選手の限界だな
中村もスットコで無双したがスペインではフィジカルの弱さで駄目だった
日本はこれから中村&香川の失敗を反面教師にしなければならない
727名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:45:24.47 ID:fwGdp8j00
お前ら切ないなぁ、お前らの大嫌いなバレンシアのほうが遥かに評価が上だなんてw
728名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:50:45.24 ID:7JTSMcxu0
>>722
ひたすら前へ、前へ、っていう攻撃。
それを何度も何度も跳ね返す守備。

勝利の女神が微笑むまでやりぬいたら勝者。
力尽きたり、あきらめたりしたら敗者。
それがプレミア。

とにかくひたむきに戦っているっていう感じがあって、
だから、プレミアが好きっていうひとも少なくないわけで。

わかってて移籍したんだと思ってたんだけどね。
729名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:56:47.98 ID:Y4u75j4G0
一人オナニーしてたバレンシアガ?さすが「フットボール」の国は基準が違うなぁ
730名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 11:59:42.63 ID:e67QoRRu0
Jスポのサッカー解説番組でバレンシアは昔ほど動けていないって言われていたけど、どうなの?

ルーニー復帰前にペルシと香川大活躍になっちゃうとルーニーの居場所がなくなっちゃう
だからこれでちょうどいいのかも
ルーニーはいつ帰ってくるの?
731名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:00:09.08 ID:jb4XfEKl0
真さん(÷)
732名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:03:18.45 ID:e67QoRRu0
>>711
バイエルンにカップ戦で大量得点で買ったけどバイエルンが低レベルのチームだったってこと?
CLで2位だったけどね・・・
無難なプレーって何?韓国人みたいなタックルてこんサッカーこそハイレベルなの?糞損民みたいなのとか
733名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:12:30.38 ID:vNbe/i2j0
ルーニー帰って来ないとどうしようもなさそうだが、ルーニー帰ってきたら香川の席が無くなりそうという
バレンシアは単純に香川嫌いなのと違うか?
734名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:12:44.38 ID:1oAWjvLH0
2chではバックパスが全て悪という扱いだからな
735名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:15:45.34 ID:aaw+ZqB9O
次はルーニー復帰の香川ベンチでその次のCLがスタメンかなあ
日程も詰んでることだし
736名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:17:01.47 ID:mSx4vpgN0
>>734
楔のプレーとして聞いてるならいいけど
香川の場合位置が低いし意味が無い
737名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:19:46.85 ID:sayV8DFI0
>>732
バイエルンの試合でカップ戦以外は香川個人としては活躍してないんだけどな
738名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:24:09.05 ID:jSwhX/zSO
>>722
基本はそうだけど、シルバやマタ、カソルラ、セスクあたりもちゃんと評価されてたよ。
739名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:24:43.65 ID:XaW8NCk70
自分がやりたいように合せてくれないとかパスくれねえとか自分がユナイテッドに何をもたらせるか悩むよりも、まずはチームの一員にならないと。
そのためには自分には不向きなことも足りないこともあるだろうけどそれに挑むのが移籍やステップアップするってことだろうし何もカッコワルイことではない
740名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:27:56.05 ID:7JTSMcxu0
>>729
こういう例えは歓迎されないかも知れんが、
ベースボールと野球の違いに似てるような気がするわ。

MLBのファンが、This is Baseballって言うのと、
プレミアのファンというか、いわゆるThe FAの配下にあるチームのファンが、
This is Football っていう感想を持つのは、同じ感覚じゃないかと。

彼らからしたら、現代フットボールの芸術性は認めても、
軟弱なフットボールとうつるのかも知れないね。
オールドファンには特に。
741名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:29:04.48 ID:Xv4q6J3JO
積極性と冒険心があと少し加わればだいぶ変わるんだがな
742名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:37:17.74 ID:a1KAkxEW0
ひたすら突撃するやつのほうが
ひたすらバックパスするやつより評価が高いのは当たり前
743名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:38:54.30 ID:1k2/nUTC0
練習ではバレンシアも皆香川に当ててるみたいよ
ただそこでロストしまくってると練習見学してた現地人の※があった
なので試合本番は脳筋サッカーに頼るしかない
香川はユナイテッドの器じゃなかったんだよ
744名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:39:57.27 ID:4PP2eR6C0
好き嫌いの問題じゃねぇw
バレンシアは元々あんな感じだし今季は7貰ったから張り切りまくってる
自分で行くと判断した時は誰にも出さないしパスと言う判断をしたら香川にだって出す
大半の場面で自力突破を選択するのでエゴイスティックに見られるがDFのフォローにもよく顔を出してラファといい関係を作っている
そういうプレーがチームの原動力になってるし結果にも繋がっている
香川とRVPは新7番に負けない程の期待を背負って移籍してきた選手なんだからもっと自己中にプレーしていい
745名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:43:02.89 ID:tKTdTbN20
香川はバックパスやめないとボール貰えないだろうな

ペナルティエリア付近でボール貰ってもすぐ返す奴にパス出そうと思うか?
746名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:50:10.34 ID:kq4hVvFE0
誰もマークに付いてない時ですらビビって前向けないチキン香川なんかより
ガンガン仕掛ける宇佐美の方が評価高いだろな
シュートやパスもバレンシアより上手いし
747名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:50:35.46 ID:7piubDZnO
パス回しよりウィングのドリブルの方が見てて100倍楽しいぜ
748名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:51:15.72 ID:JK6lNo8+0
平均点の何があかんのんですか
749名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:51:47.52 ID:R48ksvlv0
ポジションこそ違うけどバレンシアって日本で言う所の長友だよな
750名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:53:05.95 ID:7piubDZnO
サッカーはもともと軍事演習で重傷どころか死人さえ珍しくなかったからな 球蹴りとは違うのだよ
751名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:54:24.63 ID:Q0XBMLz50
ファンの焦りはわかるけど、せめて半年は経過せんとわからんよ。
過去の名選手もプレミアじゃ適応に苦労してんだし。
752:2012/09/25(火) 12:54:58.03 ID:/qygRgex0
バレンシアから嫌われてる香川ww
753名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:57:03.37 ID:vNbe/i2j0
>>746
>誰もマークに付いてない時ですらビビって前向けないチキン香川
アホだろお前
香川の長所わかってんの?
754名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:58:41.70 ID:EM6kGzyk0
一人で打開できるならパスは来るんだよ。
ろくにキープも出来ないパスで崩すしか出来ないじゃ、
どんどんパス来なくなるぞ。シルバにしてもカソルラにしても
個で打開できる力があって、その上でパスの方が有効だから
パス選択してるでしょ。
755名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 12:59:18.79 ID:L3NMQWM30
>>745
パス出したら自分の仕事は終わりだと思ってる癖に、パス出した後の選手の成果だけは気にするんだよな。
マンUの選手は脳みその改造からすべき。
756名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:05:25.11 ID:7JTSMcxu0
>>748
香川獲得にかかったお金とつりあわないってことじゃね?
あんなにお金かけた選手なのに平均程度かよ、みたいな。
757名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:09:44.34 ID:kq4hVvFE0
>>753
香川の長所・・華麗なバックパスの事?
前向けばいくらでもスペースが広がってるような場面ですらバックパスするから、
攻撃が遅れてスペースも消されてしまう
香川が攻撃の蓋してるんだよ
758名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:10:22.56 ID:eCTvFUiv0
>>751
まさにそうだよねー。
移籍早々結果出して、その後もぶっちぎり、そしてレジェンドに
なった選手なんているの〜?
ただ煽ってるだけ?
759名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:10:53.53 ID:dOLEA3cE0
日本では香川>>>バレンシアだけど、イギリスではバレンシア>>>香川ってことか
ベンチでシャツ売り要因になりそうだな
760名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:13:32.33 ID:eCTvFUiv0
あっちの人は香川のポテンシャルをすごく評価してるよね。
一試合ごとにやれ終わりだベンチだ、チームに合ってないって
どないなん?
761名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:13:40.86 ID:JHCmFTp7O
シャツ売れる程度に試合には出して、元が取れたらポイだろこれは
冬には干されてるよ
762名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:16:13.29 ID:o785VBFHO
>>751
ドルトムント時代のスランプ時もこんな感じだったよな。
ファーガソンも香川中心にシフトしていきたい感あるけど、
その魂胆は年内がリミットだろう。
763名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:16:15.79 ID:YrSsvewn0
まぁリスクとらずバックパスするだけだったら本当に素人でもできるからな
764名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:16:16.84 ID:11JaNWud0
ド素人の俺が言うのもうれしいけどドルトムントでやってたときのような
躍動感がなくなってるような
765名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:18:39.71 ID:eCTvFUiv0
シャツ売るためだけなら、少なくとも7年はいるんじゃない?
パクちゃんのように
766名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:18:51.42 ID:7JTSMcxu0
>>760
期待は感じられるけど、「ポテンシャルを評価」ってほど好意的でもない。
まだ結論は早いというころで一致してはいるものの、懐疑的な見方も増えつつあるって感じ。
767名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:21:22.73 ID:oyIrO+MX0
バレンシアはインテル行けよ、インテルの糞サッカーにあの突破力がピッタリ合うと思う
768名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:23:56.57 ID:tDGBpr+w0
代表のAAでいう俺にボールよこせがバレンシアで
どうぞどうぞが香川なのに

この手の平返しwwww
769名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:24:21.33 ID:3DMMnGuD0
現状、戦術的に香川がフィットしてないのは間違いないな。
んで、対策は二通りしかない。

1.香川が合わせる
2.香川に合わせる

あとは爺の判断だわな。
770名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:26:10.35 ID:3DMMnGuD0
散々言われてるように、

http://imageshack.us/a/img710/9336/46029131.gif

これを見て、「香川勝負しろよ!」と思うか「ナニ縦に走れよ!」と思うか
これはもう戦術観の違いだからな。
結局ゴールするのが目的だから、どれが正解ってのはないわけで。
771名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:28:05.20 ID:cFF9MSxX0
>最高評価はバレンシア

っていうか、サンはいつもバレンシアが最高評価だろ
ガラタサライ戦でも糞クロス上げまくっていたのに
デヘアより上の最高点8が付いていたし。
772名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:30:37.63 ID:tDGBpr+w0
サイド突破してクロスあげるのが糞だったら
長友は一生糞だな
773名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:37:15.32 ID:ssJWcKKp0
ドルトムントが駄目な試合するとその週の香川も微妙じゃね
怨念だろ
774名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:42:48.74 ID:2psYfPsp0
乳首アシストは評価されなかったか
775名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:43:42.36 ID:XB4YWhAk0
ビビリすぎ、としか言えない
ドイツ時代は自信に満ち溢れてたのに、あの自信はどこへ行ったんだ
776名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:44:55.01 ID:fGzibBi10
ロストバックパスやめちくり〜
777名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:46:24.11 ID:7dOTRJfu0
きっと対人恐怖症なんだよ
778名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:50:35.22 ID:eCTvFUiv0
バレンシアは自身の調子が上がってないから
香川に合わせるとこまで行ってないんじゃ。
それにチームがプレイスタイルを変える時、
速攻で何もかもうまく回り出すもんなん?
779名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:51:14.73 ID:R48ksvlv0
>>770
これ見て香川が二人引き付けたからナニがフリーでクロス打てたとか言ってるヤツいたけど
中にスペースあるのにこの位置でアウトサイドの二人引き付けてどうすんだよww
っていう
中に仕掛けても中に居るペルシにあわせてもいくらでも攻撃的な選択肢があったのに
780名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 13:55:06.85 ID:Ru6J9NSi0
イギリスの採点って平均点高いから勝って6.0はヤバイだろ
だって7↑がゴロゴロ出るからな
イタリア基準なら6で合格だろうがこっちは最低でも6.5ないとなー
781名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:00:54.56 ID:9MbHRQZj0
マンU香川 海外サポからもズタボロに言われる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348421545/

香川を持ち上げてるのはメディアだけ
782名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:00:58.96 ID:D+0Rub5N0
783名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:18:20.66 ID:jJKN3cwG0
香川信者は盲目過ぎてキモい
バレンシアがどんだけ攻守に貢献してると思ってるんだ。香川が守備で貢献できないのに、攻撃もイマイチ。あげくにはマークされてるからという理由にもならん言い訳するし
784名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:18:29.27 ID:22E58MRK0
なんかドルトムントなら〜って言う奴多いな
そのドルトムントで香川は欧州カップ戦でどこまで行けたんだよ
マンU(笑)だってCLGLで3位確保してEL行けたのにドルなんて最下位じゃねーかw
結局各国のリーグで通用しないチームでずっとやってただけなんだよ香川は
785名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:22:10.28 ID:OHFuAtUf0
>>770
前のスペースに出てDF引きつけクロスが本来の正解
足元パスしかできない&要求しないアホばっかなので
リターンになったのはマンUの正解
786名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:25:56.22 ID:ssJWcKKp0
てか、香川本人がドルトムントで敵わない選手はいないって言ってたんだから
ドルトムントの方がレベル低いことは間違いないだろ
思い出美化しすぎか、リーグレベル考えないで言ってるんじゃね
787名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:29:00.76 ID:Iu/PG3SD0
バレンシア叩きか〜

ドルの時はレヴァ憎しだったよな

変わってないwwwwwwwwww
788名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:44:00.26 ID:X6xsAwOf0
もうイングランドはそういうサッカーが好きなら香川なんか獲るなよw
ずっと縦ポンやってろ
789名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:46:14.03 ID:44Ard4j10
おいおい
こんなんじゃシャツも売れねえぞw
言い訳する暇あったら仕事しろよ仕事
790名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:52:28.04 ID:GHtHOdWN0
長友によると、インテルの練習が調整メインで戦術練習はあんましないらしい
でも、ビッククラブだと試合数多いからしょうがないことでその環境で実践で合わせていかないといけない
香川は最近の代表だと長友の部屋に入り浸ってたそうだから、話は聞いてるだろう
バレンシアは従来のサイド制圧戦術を貫いてる
香川がバレンシアに合わせれば、もうちょっと違うんだろうが
自身が呼ばれた意味をわかってるから、パスサッカーをやろうという意志を貫いてる
従来の戦術に迎合したら何のためにマンUに入ったかわからないもんな
ストレスたまるだろうに辛抱強く、良くやってると思うけどな
791名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:52:43.02 ID:1LWQmDTb0
長友と香川ってどっちの方が活躍してるんだ?
792名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:53:27.54 ID:+afGpdjfO
ドイツ代表のほうがイギリス代表よりワールドカップでもfifaランキングでも上なのに、
ブンデスよりプレミアのほうがレベル高いとか妄想してる奴は馬鹿なんだろう
793名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:54:07.47 ID:sXOAENdh0
バレンシアってただのオナドリ野郎だよな。
点に繋がるプレーが少ない。
794名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:54:44.09 ID:3DMMnGuD0
>>792
実際高いんだから仕方ない。ブンデスはバイエルン一強でしょ。
国内だとドルトムントががんばってるぐらいで。
795名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:54:52.23 ID:EM6kGzyk0
>>792
wwwwwなんだその論法はwwwww
796名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:57:47.16 ID:GHtHOdWN0
アンリとかでもプレミアの独特のサッカーに馴れるまで時間かかったからな
半年くらいはみないとな
バレンシアはバレンシアで従来戦術としては結果出してるんだよなぁ
ルーニーが帰ってきたときに、どういうサッカーに向かっていくのかだなぁ
797名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:58:31.83 ID:22E58MRK0
>>792
その論法で行くとプレミアはUEFAランクでブンデスを上回って(ry
798名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:59:30.41 ID:ntroeWv30
>>792
プレミアの方が、あちこちの国の代表選手が多いからブンデスより上って評価みたいだよ。
799名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:59:36.96 ID:FT3SC1oJO
>>793
まーた言い訳が始まった




バレンシアは最強なんだよwww
800名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 14:59:43.46 ID:X6xsAwOf0
>>792
イギリス代表ってとこに突っ込んでで欲しかったんだよな?な?
801名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:00:23.99 ID:tTMavLQZ0
>>792
完全同意
プレミアのがレベル高いんだったらイギリス代表はドイツ代表より強いはず
だが実際にはドイツ代表がfifaランキングでほぼ2位をキープしているのに対し
イングランド代表は平均5位
プレミアのレベルなんて低いんだよ
リーガが一番レベルが高くてその次がブンデス
プレミアはレベル低い
802名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:00:52.59 ID:PxBMEM6v0
実況にYou'll Never Walk Alone知らない人が結構居てビビった

なに「この曲?」とか「なんで唄ってるの?」とか

香川ファンって一体どんな層だよ…
803名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:02:44.81 ID:h8wGBQ9V0
>>802
香川のファンw
804名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:03:34.31 ID:ssJWcKKp0
香川本人が、ブンデスに来てすごいと思った選手はいない、プレミアは下位でもレベルが高いって言ってるのに
805名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:04:31.11 ID:eE8NtvNT0
雑魚リーグのプレミアですら活躍できない香川はゴミってことだな
806名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:06:15.59 ID:+afGpdjfO
そんなこと言ってないよ
ソースだせ
まとめサイトじゃなくてまともなニュースサイトか動画で
807名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:08:34.75 ID:tTMavLQZ0
結局プレミアはレベル低いってことだよ
808名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:11:46.72 ID:Iu/PG3SD0
You'll Never Walk Aloneに対する反応

sop実況
816 : さあ名無しさん、ここは守りたい : 2012/09/23(日) 21:30:02.52 ID:/42vaMBkP [3/5回発言]
なにこれ?
821 : さあ名無しさん、ここは守りたい : 2012/09/23(日) 21:30:07.99 ID:sxM8j6of0 [1/1回発言]
六甲おろしみたいのもの?
823 : さあ名無しさん、ここは守りたい : 2012/09/23(日) 21:30:08.92 ID:Mw2YC3Z60 [1/3回発言]
なにこのヘンな歌www
848 : さあ名無しさん、ここは守りたい : 2012/09/23(日) 21:30:29.77 ID:S60XSKKg0 [2/2回発言]
何の歌だよ
855 : さあ名無しさん、ここは守りたい : 2012/09/23(日) 21:30:32.80 ID:go3Qssrv0 [2/2回発言]
なんで歌っての?毎回?
867 : さあ名無しさん、ここは守りたい : 2012/09/23(日) 21:30:39.33 ID:B5GLCtRc0 [2/2回発言]
カラオケ大会か?
944 : さあ名無しさん、ここは守りたい : 2012/09/23(日) 21:31:27.52 ID:TpI2qhQc0 [1/1回発言]
始めて聞いたがゾクゾクするな
J SPORT
413 : さあ名無しさん、ここは守りたい : 2012/09/23(日) 21:30:14.96 ID:S0sSH4ke0 [1/1回発言]
イギリスの国歌?
809名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:12:08.95 ID:CMCbwmVrO
レベルの低いリーグでも輝けないなんて…
クロップいないと貧弱雑魚だな
810名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:12:30.55 ID:7JTSMcxu0
>>801
煽りでなく、本気でそう思ってるんだったら、ちょっと凄いなw

Jリーグはコートジボアールやコロンビアのリーグ(あるかどうかすら知らないけど)より劣るってことか…。
811名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:13:28.95 ID:WgdvTltZ0
バレンシアがいる限りパスサッカーなんか無理だな
812名無しさん@恐縮です :2012/09/25(火) 15:13:30.07 ID:yWU1ohsY0
日本の柔道といっしょで発祥国は新しい流れに乗れないんだよ
813名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:15:27.10 ID:tTMavLQZ0
>>810
そういう人口が少ない国の選手は大きな国のリーグいってるからまた別の話だろう
だがドイツとイギリスは大国なんだから代表の強さがそのままリーグのレベルに直結する
実際イングランド代表のほとんどはプレミアの選手
ドイツ代表のほとんどはブンデスの選手
プレミアのトップレベルの選手が集まったのがイングランド代表
ブンデスのトップレベルの選手が集まったのがドイツ代表
ドイツ代表はイングランド代表より強い
ブンデスのほうがプレミアよりレベル高い
814名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:18:24.73 ID:ssJWcKKp0
>>806
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110107/scr11010713560085-n1.htm(リンク切れだがスレも立ってる http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294227977/
>「すごいなと思った選手? それが割といないんですよね」とキッパリ。
>「ミュラーも、そんなにすごいとは感じなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000302-soccerk-socc
>リーグ全体の質の高さですね。ドイツでは、トップの数チームのレベルが残りの
>チームよりも遥かに高いですが、プレミアリーグでは全ての対戦相手が難しいです
815名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:19:03.91 ID:XB4YWhAk0
ID:+afGpdjfO

釣りじゃなさそうなのが恐ろしい
なんだこの生物は
816名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:21:48.42 ID:ORwXn7xW0
試合後香川スレ見たらバレンシア叩きが凄まじかったのになw
香川が相手を背負った状態では何もできないが、
バレンシアをそこからキープできるわ、仕掛けることもできる。
まず周りを批判するより、もうちょっと香川自身の足りない所を見るべきなのに。
本当に他人任せで笑ってしまうわ。
817名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:24:20.01 ID:tTMavLQZ0
>>814
ブンデスにはいないとはいってないな 海外にはすごいなと思った選手はいないといってるだけ
>国内リーグ、欧州リーグ(EL)で数多くのスター選手とも戦ってきた。

そのあとにその発言だから海外の選手といったって日本と大差ない、といってるだけ
ブンデスプレミアとは関係ない
ングランド代表のほとんどはプレミアの選手
ドイツ代表のほとんどはブンデスの選手
プレミアのトップレベルの選手が集まったのがイングランド代表
ブンデスのトップレベルの選手が集まったのがドイツ代表
ドイツ代表はイングランド代表より強い
ブンデスのほうがプレミアよりレベル高い
818名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:25:05.49 ID:3DMMnGuD0
>>816
どっちもどっちなんだよ。

盲目的な香川信者はさておき、
「ポゼッションサッカーしたい」と言ってるのは間違いないんだから、
バレンシアのようなプレースタイルは当然叩かれるわ。

「結果出せばなんだっていいじゃん、香川もやれよ。」というのは
正論だが、そもそも論点が違う。
819名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:27:33.49 ID:7JTSMcxu0
>>813
>プレミアのトップレベルの選手が集まったのがイングランド代表
>ブンデスのトップレベルの選手が集まったのがドイツ代表

これはちょっと違うと思うよ。

プレミア「に所属するイングランド人」のトップレベルが集まったのがイングランド代表
ブンデス「に所属するドイツ人」のトップレベルの選手が集まったのがドイツ代表

だと思う。

プレミアもブンデスも、それぞれに所属するチーム、企業の体質とか、構成とか、
外国人とか、代表以外の選手のレベルとか、いろんなのを加味して評価されると思うんだ。
820名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:31:07.45 ID:tTMavLQZ0
>>819
ブンデスの選手がほとんどのドイツ代表より弱いイングランド代表の選手でもトップレベルになれるのがプレミア
つまりプレミアはブンデスよりレベル低いってことだ
821名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:33:24.99 ID:ORwXn7xW0
>>818
バレンシアのプレイスタイルつっても、バレンシアからしてみたら、
香川はパスしてもフィジカルが弱いから潰されるし、キープできないから
自分達が上がる時間を作ってくれない。状況判断も決して良くないでは
パス出せないわ。第三者視点で見ればボール来ないのも仕方ない。
822名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:34:08.89 ID:Iu/PG3SD0
You'll Never Walk Aloneに対する反応

383 : 名無しに人種はない@実況はサッカーch : 2012/09/23(日) 21:29:16.49 ID:G7/hUYUZP [9/27回発言]
なんだこのダサい音楽はw
387 : 名無しに人種はない@実況はサッカーch : 2012/09/23(日) 21:29:40.66 ID:I2MQmcVL0 [2/5回発言]
何この謎曲w
389 : 名無しに人種はない@実況はサッカーch : 2012/09/23(日) 21:30:15.11 ID:xPRW5R5a0 [1/2回発言]
戦いの歌やな
390 : 名無しに人種はない@実況はサッカーch : 2012/09/23(日) 21:30:17.18 ID:PPIl8Hee0 [6/17回発言]
クラブ曲?w

Manchester United 香川真司 part654
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/football/1348400750/383-390
823名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:34:53.82 ID:ssJWcKKp0
>>822
これはひどい
824名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:36:08.63 ID:eBpKuZp70
>>1
あのPK獲得は怪しい判定だったけどな
825名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:36:27.47 ID:aRbm+jsV0
>>822こいつらは一体何なんだ?
826名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:37:24.73 ID:7JTSMcxu0
>>820
なるほどw
あなたの意見はわかった。でも、同意はしないw
827名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:38:11.22 ID:3DMMnGuD0
>>821
ボールがくるこないの話じゃなくて、
「常にサイドえぐる事しかしない」プレースタイルの話。

ポジションチェンジして内に切れ込む、とか
ワンツーでサイドえぐる、とか
一回中に戻してサイドチェンジ、とか

色んな選択肢がある中で、
バレンシアのプレーは、ほとんどが「サイドえぐってクロス」

それじゃなくね?という話。
828名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:40:21.86 ID:be/kEp6M0
クラブチームと代表はまた違うよ。
金をかけてる分プレミアは強いよ。ただ選手育成に関しては旧東ドイツのやり方を
吸収して現在に至ってるドイツとは比べようも無いけどね。
決してドイツのリーグが弱いわけじゃない。
だけどそれ以上にプレミアは選手を集めるのがうまい。
あれだけのチームでやるのも良いんだろうけれど、出て結果を出して初めて
意味があるだろうし、出れないんだったらあんまり意味は無いかな。
更なるレベルアップと言うけれどこればっかりはドイツ以上に成長を助けてくれる
国も無いし、分からないよね。
829名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:40:45.37 ID:XB4YWhAk0
過去10年程度のCL優勝国を列挙するだけで、ブンデス厨の息の根は止まると思うが
830名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:42:05.15 ID:5CUP01FL0
>>825
香川が活躍するのを楽しみにしてるニワカファンだろうな、
ようは日本人が活躍する所を見たいといった人種。
831名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:42:16.44 ID:3DMMnGuD0
ポゼッションサッカーしたいなら、
第一に「ボール保持率を上げる」事がまず重要であって、
仕掛ける、勝負する、バックパスをする、ボールを回す、サイドを変える、えぐる、ってのは、
全てその中での選択肢にすぎないわけで。

ところが、今のマンUの戦術は、ボール保持率を上げることよりも、
「ボール持ったら前向いてスピーディーにサイドからゴール前にクロス」という
今までどおりの戦術をやってるわけ。

そんな中で、香川”だけ”がポゼッション率上げようとプレーしてて、
そりゃ浮くわ、という状態なわけ。
香川視点ってのは単に「ポゼッションサッカー視点」ってだけ。
832名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:43:55.38 ID:eBpKuZp70
>>830
犬って美味しいの?
833名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:44:01.04 ID:tDGBpr+w0
バレンシアは全部仕掛ける
香川は全部逃げる

バレンシアのほうがいい
834名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:45:36.65 ID:Iu/PG3SD0
在日認定キター

こういう奴等が香川を盲目的に応援するから
チームメイトをボロ糞に叩く流れになってるんだよ…
835名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:46:31.06 ID:3DMMnGuD0
>>834
ほんまやで。

盲目的香川信者&嫌韓厨が一番ウザい。
836名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:47:45.89 ID:tDGBpr+w0
香川も少しは自分勝手にやってみたらいいのに
もしかして自分勝手にやれないのか疑惑がすごいよいま
837名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:48:56.78 ID:OSTwpuQv0
香川が出てきて増えたよな、セリエをボロ糞に罵倒してブンデスを上げる奴も出てきたw
838名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:50:15.52 ID:3DMMnGuD0
>>836
俺ももういっそのことそうしてほしいけど、
これで香川も自分勝手にやり始めたら、
それこそファーガソンに干される可能性のほうが高い気がするわ。
「お前に求めてるのはそういうプレーじゃない」的な。
839名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:50:44.97 ID:KcqmorhW0
>>836
やりたくてもやれないんだよwww
個で抜けないから、誰かに使われたいけど、使ってもくれないからなww
840名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:51:56.22 ID:KcqmorhW0
香川のとこに来たボールはワンタッチで叩くだけの簡単なお仕事です
841名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:52:15.30 ID:JUQcYqrV0
バレンシア・オーレンジ・レンジは凄かったなw
速いから守備時もジョルビーニョとかオルコットとか速い奴を捕まえられるしな
プレミアム・リーグは速いから守備時にも相対的に速さを求められるw

まあRIOみたく経験値による「読み」で止めきるようなの居るけどなw
スアレスを単独で止めきったRIOに最高点をやりたいと思っているw
アレを単騎で止めきるとかかなり凄い
842名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:52:38.98 ID:MHXQrfXR0
ドルトムントが良かったのは、上手い下手よりみんないい奴だから
言葉が分からなくても向こうから歩み寄って来てくれたところ
843名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:53:51.20 ID:OSTwpuQv0
香川と香川信者はレヴァンドフスキに土下座しろ

彼がどれだけ香川に気を使ってくれていたか
844名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:54:16.89 ID:iOeljNV60
スナイデルは人種差別者の轍をまた踏むのか
845名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:54:33.73 ID:7JTSMcxu0
>>831
そもそもファーガソンが本当に「ポゼッションサッカー」を目指したいと
本気で思ってるかどうかもあやしい気がするんだけどね。

いや、目指すべきとは思ってるのかもしれないけど、
チームにそれが伝わってるようには感じないというか。

ファーガソンは個人のプレースタイルよりチームの規律重視するイメージだから、
なおさら、そう思う。
846名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:55:08.99 ID:IQdq4HLU0
>>792
そうだね

いつか実現するといいね、イギリス代表
847名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:55:52.21 ID:tDGBpr+w0
どんな状況でも1から10までパスサッカーしろなんてことを要求されるわけないだろ

逆に爺もびびってるわ
こいつこんなにも縦にボール運べないのかって
848名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 15:57:08.26 ID:OSTwpuQv0
>>844
エトーも批判してたな
松井がルマンにいた頃はグラフィッチ叩きが凄かった
黒人が黒人がってね
849名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:00:05.39 ID:3DMMnGuD0
>>846
いや、確実に伝わってねえな。
伝わっててあの状況はあり得ないわ。

特にバレンシアは一番の謎。
850名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:03:07.54 ID:4uf0z7/k0
タッチ集見たけど香川って全然自分で仕掛けようとしないよな
前向いて仕掛けるべきなのにロストが怖いのか?
前向いて勝負しようとしないのが残念
個で勝負仕掛ける姿を見せるべきだろーが
いつまでバックパスばかりなんだよ
乾みたいなドリブルもできねえのかよヘタレ香川
851名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:04:37.92 ID:HhreXDBRO
マンUのサッカーつまんないわ、ドルトムントにいた方が良かった
852名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:06:17.18 ID:/LSGTH1gO
シティーとアーセナルの試合見てるけど、展開が速い速い。
肉弾戦が多いから、怪我しそうだな。
853名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:07:17.44 ID:K9QJacH40
まんうーってなんで今時、ウイングとか元サイドハーフとかばっかり
使うの?
854名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:08:33.06 ID:PonLJFY90
スピード無い状態でも相手を抜けるとまた変わってくるんだろうけど
今のところその状態になったらパックパスしか選択しないからなぁ
855名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:09:13.62 ID:eBpKuZp70
乾のドリブルなんてプレミアじゃゴミだよ(笑)
856名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:09:49.63 ID:4uf0z7/k0
香川はトラップが下手糞だし
ボールキープする技術もフィジカルもねえから、すぐにバックパス
ヘタレ香川のせいで攻撃が停滞してるわ
本田なら基本技術があるからどんな時でもボールキープできるし前向けるのにな
香川は基本的なトラップの練習からしとけカス
857名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:10:23.96 ID:JUQcYqrV0
>>847
まあ実はプレミアもリーガもポゼッション流行真っ盛りの頃でも
カウンターはどこも上手かったからな

「いつでも味方の上がりを待つ。攻める時は常に枚数かけて。」これを実際やってたのは
極僅かなクラブ
本家本元のバルサでさえ長距離カウンターやってたしなw
メッシなら1対3ぐらいでもブチ抜いて行けるから効果的でもあったし
858名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:11:16.53 ID:oetv2YSp0
このチームじゃリターンは返ってこないと割り切って中央突破は諦めたほうがいいね
ポジショニング研究して、サイドからのクロスのこぼれ球をねじ込む仕事に特化するしか活躍の場はないわ
859名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:13:22.69 ID:9MbHRQZj0
ミーハーニワカ情弱無知の香川信者の代表

抽出 ID:eBpKuZp70 (3回)

824 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 15:36:08.63 ID:eBpKuZp70 [1/3]
>>1
あのPK獲得は怪しい判定だったけどな

832 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 15:43:55.38 ID:eBpKuZp70 [2/3]
>>830
犬って美味しいの?

855 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 16:09:13.62 ID:eBpKuZp70 [3/3]
乾のドリブルなんてプレミアじゃゴミだよ(笑)
860名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:13:23.89 ID:4uf0z7/k0
仕掛けることができない
トラップも雑ですぐに相手に奪われ
技術がないから前も向けずにボールキープもできない
ドリブルも全く無し
ただのジャパンマネー要員すぎるだろ、香川って
あまりにも消極的な雑魚
861名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:13:31.80 ID:GQaO9Rgc0
バレンシアを叩いてるのは香川信者だけ
地元マンU掲示板のスレでは逆
862名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:13:37.94 ID:9kOxlzccO
香川叩いてる奴らは嫉妬に狂ったシナ人
863名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:13:51.69 ID:7JTSMcxu0
>>852
>肉弾戦が多いから、怪我しそうだな。

そうそう。その感じが良くも悪くもプレミアらしさ。

元来が保守的なイングランドのことだから、
ファーガソンがそれを変えようとしても容易じゃないだろうとは思うけど、
逆に言うと、それが出来るのはファーガソンぐらいかもな、とも思う。

仮にポゼッションサッカーでユナイテッドがCL制覇できたとして、
CL制覇自体は喜ばれても、サッカースタイルはあまり好きじゃない、とか
いう人がいっぱい出てきそうなのも、イングランドらしさ。

スピード勝負、フィジカル勝負のサッカーで勝つことこそ、
フットボールの王道、とか言いそうな気がする。
864名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:14:25.68 ID:tTMavLQZ0
現実見ろよ
ワールドカップ
ドイツ 優勝3回 準優勝4回
イングランド 優勝1回 準優勝0回

ブンデスの方がプレミアよりレベル高い
865名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:14:35.81 ID:11c3Rv3p0
バレンシアのせいにしてた香川信者息してないwwwwwwwwwwww
866名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:14:50.02 ID:rUrN26n60
プレミアでの香川見てると期待感が薄い自分に気付かされる。
ああ、この程度でよしとしないと駄目だよなぁ・・・みたいな。
867名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:15:08.66 ID:4uf0z7/k0
乾を見習えよ
チャンスがあれば仕掛けるだろ
すぐに後ろに下げるだけのヘタレ香川は勝負の土俵にすら上がってないわ
バックパスしたくてサッカーやってんかよ
個人技で仕掛けろよ
868名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:19:06.07 ID:4uf0z7/k0
所詮はスカスカのザル守備ブンデス限定のカスかよ、香川
ブンデスのトロいDFが相手じゃないと何もできねえか?

勝負しろや
869名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:19:30.74 ID:9MbHRQZj0
>>865
本来香川信者はバレンシアに感謝するべきなんだけどな

バレンシア→香川→ラファゴール
香川バックパスを狙われてカット→バレンシア無双で失点のピンチを得点に変える

バレンシアいなかったら香川終了だったぞ
870名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:19:52.69 ID:44DX4xyT0
プレミアって孔明が認められない戦いをしてるんだな
871名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:20:16.43 ID:UrwEWrua0
>>822
これは恥ずかしいw
872名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:21:05.75 ID:XVQx+SXa0
もうガム爺に見切られるんじゃないか
ルーニー戻ってきたらベンチ外が指定席になったりしてな
ベルバトフのポジに収まったりしてな
873名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:21:34.80 ID:F2Wtp8XE0
香川の無駄な高評価が終わったな
宮市でさえ7をとってるのにww
874名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:24:01.23 ID:F2Wtp8XE0
【フルハム戦の宮市の評価】
監督はインタビューで絶賛
Ryo and Callum came off the bench and had a contagious effect on the team,
showing a positive momentum and helping to get a late goal.
http://www.wiganlatics.co.uk/news/article/12-09-22-slow-start-costly-says-gaffer-382940.aspx

スカイスポーツ宮市に7の高評価
http://www1.skysports.com/football/live/match/261610/ratings

宮市は負けたのにスカイスポーツで7の高評価
宮市以下の香川オワコンwwww
875名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:24:20.14 ID:11c3Rv3p0
君ら簡単に仕掛けろとかいうけど失敗したら2chで叩かれて凹んじゃうだろ
香川君は豆腐メンタルなんやで
876名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:24:41.13 ID:7JTSMcxu0
>>864
おー!ってことは、イタリアのセリエAや、ブラジルのセリエAは、ブンデスやプレミアより上ってことだね!

ちなみに、俺が一番好きなのはイタリアだったりするので、
その評価基準なら、ちょっとうれしいw
877名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:25:35.84 ID:4uf0z7/k0
乾見習えよヘタレ香川
ドリブルもないわトラップは糞だわシュートももたもたして取られるわ
やることは逃げのバックパスのみ
なめてんのか自称日本のエース香川

本田なら技術あるからボールキープできるし前向いて
前線でためをつくれるけどな

878名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:27:44.34 ID:TKp1d/O/0
レバの次はバレンシア叩きかよ、香川信者さん敵作りに忙しいね
879名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:29:00.74 ID:FwAHI4Fv0
なんか今の香川の状況って

ひとり、せわしく中央で動き回ってるのを周りの選手(特に両サイド)が仁王立ちでそれを見つめてて、
まるで「神々の遊び」をさせられてるような感じ
880名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:29:11.82 ID:EM6kGzyk0
>>876
直近のEUROで完勝してるし、その人の基準じゃ完全に
セリエ>>>>ブンデス
881名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:31:34.95 ID:5HBpwUZd0
ドルトムントに残ってた今頃ソンフンミンにメタクソにやられてるのは間違いないし
俺たちネット右翼にとっては移籍はある意味正解
882名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:32:14.45 ID:Iu/PG3SD0
>>878
香川だけじゃないんだよ

本田信者…ザゴエフ、ラブ、ドゥンビア
長友信者…キヴ、エトー、スナイデル
松井信者…グラフィッチ

おまけ
西岡信者…使わなくなったガーデンハイヤー監督をレイシスト呼ばわり
883名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:33:11.95 ID:JUQcYqrV0
>>874
7かよ!?と思ったらスカイスポーツかぁ・・・
イングランドにまともな採点やってる所あんのかね・・?
なんか変なのばっかだからイングランド各紙の採点は全く眼中に無いなあ
884名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:34:42.79 ID:FcXr51ss0
アーセナルの試合みたら香川にぴったりのパスサッカーしてて笑ったw
移籍先まちがえちゃったねーw

でもドルトムントのテクニックが通用することがわかったのはよかったんじゃねーの
香川のアシストなければ一点目はとれなかったね
脳筋放り込みを延々と繰り返して取られるマンUのバカサッカーわらわす
885名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:35:33.93 ID:tTMavLQZ0
>>876
そうだよ
セリエA>プレミア
886名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:35:45.00 ID:4uf0z7/k0
ボールキープできるほどのフィジカルも技術もなく
ロストかバックパスのヘタレ香川がトップ下???
笑わせるなよ
いまは大量投下されたジャパンマネーでごまかしてるけどな
実力は糞だぞ

お膳立てされた状況でワンタッチ一発芸だけしかないだろ、香川には
887名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:36:32.15 ID:TKp1d/O/0
ほんと香川にはアーセナルが一番合ったと思うぞ
マンUて昔から放り込みとサイド主体なのに噛み合うわけない
888名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:38:52.28 ID:DdgC6CL10
>>887
もうカソルラいるから香川は必要ないんじゃないか?
889名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:39:18.04 ID:FcXr51ss0
とりあえづManUでダメだったら香川の次の移籍先が見つかって良かったね
ベンゲルが香川をすごい欲しがってるし

香川の超負けず嫌いの性格を考えると、絶対残留して自分を作り替える道を選ぶと思うが
体力つけるために40kmを自転車通学で365日それを繰り返した奴だからな
890名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:40:09.78 ID:Iu/PG3SD0
レヴァは気を使ってくれてリターンくれたね
891名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:40:34.75 ID:tTMavLQZ0
チャンピオンズリーグ ファイナル出場回数
バイエルン・ミュンヘン 9回
マンチェスターユナイテッド 5回

プレミアリーグ(笑)
892名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:40:44.34 ID:/IzAOvQy0
>>879
香川が中央で2、3枚引き付けられればそれでも効果はあるんだがな。
893名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:40:46.17 ID:PzzyTEc50
「香川は明らかにマイケル・キャリックからボールを受け、ロビン・ファン・ペルシーへパスを通す仕事を与えられた選手だ。
しかし、彼のパスのほとんどは相手のゴールに近づくものではなく、パスを送ってきた相手へ対してボールを返す類のものだ。
実際、チャンピオンズリーグのガラタサライ戦でもファン・ペルシーを見つけられていなかった」

バックパス香川ついにバレ始めてきたなw
894名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:41:28.53 ID:MS3bTouB0
>>889
そういう体力と試合で消耗する体力はまた別だと思うぞ
ただ走るだけなら香川と乾はトップクラスのスタミナ
895名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:42:33.34 ID:MS3bTouB0
香川信者はセリエの代わりに今度はプレミア下げするのか…
896名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:44:01.85 ID:FcXr51ss0
>>894
今まで中村俊輔が一番の体力もってたけど
香川がそれを軽く超えててツナミ元監督が超ビビってたぜ
897名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:44:17.73 ID:4uf0z7/k0
>>893
守備がどこも酷いブンデスならDFが遅いしすぐに守備崩壊して
中盤からスカスカで乱打戦になってスペースありまくりだからいくらでもごまかせるけど
香川はプレッシャー受けると全然勝負できないんだよね
それがあっさりバレたってことだね
898名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:45:04.12 ID:EM6kGzyk0
>>895
信者ならプレミアageるんじゃない?俺もなんでこんな事してるのか
不思議で仕方ないけど、そういえばチョンがこの前点取ってたね。
899名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:46:46.48 ID:tTMavLQZ0
遂にプレミア厨が負け惜しみしか言えなくなったか
900名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:47:29.36 ID:4uf0z7/k0
香川は代表戦で「トップ下」やらせたら
何も仕掛けることもできずボールキープもできず
ウズベキスタン2軍相手に完封され逆起点になって戦犯だった
ボールが足元に収まらないですぐにロストかバックパスなのは今も昔も変わらないな
901名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:48:40.89 ID:F2Wtp8XE0
>>883
日本人の評価の仕方とイングランドでの評価は違うからな
スカイスポーツだって駄目な選手にはしっかり低評価をつける
ちなみに宮市はたった10分ちょっとしかでてないのにクロス成功数が4本で一番なんだよ

2chじゃ精度が低いといわれたけど一番精度がよかったのは宮市というあべこべ評価の日本
海外で評価されるのに2chって何テンポも遅いよなww
数ヵ月後数年後やっと評価される日本の政治家の対応波の遅さww
902名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:48:55.17 ID:7JTSMcxu0
>>891
>バイエルン・ミュンヘン 9回
>マンチェスターユナイテッド 5回

ちなみに、優勝回数は1回しか変わらんと思うぞ。
たしかバイエルンが4回かな?ユナイテッドは3回で。

>プレミアリーグ(笑)

リバプールは7回決勝までいって5回優勝してるから、
9回決勝出て4回だけ優勝のバイエルンはプレミアのことあんまり笑えないと思うなー。
ユナイテッドも5回のうち3回優勝してるから、いちおう勝ち越してるし。
903名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:49:11.10 ID:JUQcYqrV0
>>888
救世主カソルラとポジ争いするなんて無謀の極みだしなあ
しかもロシツキまでおるし

上目クラブがいいなら新城かホットスパーが良いだろうね
この2クラブもどっかからイイの獲得したら終わるけど
904名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:50:02.53 ID:MS3bTouB0
>>903
そういや香川信者はロシツキや砂漠のジダンを酷評してたね
905名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:51:04.80 ID:tTMavLQZ0
>>902
決勝にすすんだ回数は実力なんだよ
優勝か準優勝かはほとんど運といっていい
ファイナル出場回数でバイエルンに劣るリヴァプールもマンuもバイエルンより下ってことだね
906名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:51:30.84 ID:4uf0z7/k0
香川は代表戦で「トップ下」やらせたら
トラップミスだらけで何も仕掛けることもできずボールキープもできず守備もせず
ウズベキスタン2軍相手に完封され逆起点になって戦犯だった
ボールが足元に収まらないですぐにロストかバックパスなのは今も昔も変わらない
香川をトップ下なんてクラブでも代表でも無駄だろう
907名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:53:14.27 ID:rUrN26n60
だって交渉172センチで体重も62キロぐらいだろ?
見た感じもガリガリ君だし、アイツと殴り合いやって負けるヤツの方が同年代で少ないぐらいだろ。
あんなひ弱なチリ機がプレミアとかマジ無理だから。
デベスとかマタとかスコールズとか小さくてもゴツイだろ、筋力厚み、パワーが違いすぎる。
香川はだから代表でも活躍できないだろ?限界に来てると思うわ。テクはそもそもそんなに無いし。
908名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:53:27.07 ID:6h9EKH360
アーセナルはできるのにマンUはクソサッカーしかできないのは何で?
909名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:53:46.24 ID:JUQcYqrV0
>>901
あんま好きじゃない選手というよりむしろ嫌いな選手のナニだが
いつもあまりに低評価だしイングランドの採点は全くあてにしてないなあw
好き嫌いと採点は別個
やるべき事はしっかりしないと参考にすらされなくなる
910名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:53:53.57 ID:7JTSMcxu0
>>905
なるほど。運は実力に入らないんだね?
911名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:54:54.48 ID:qjNja+G20
香川の過大評価に今更気付き始めてうろたえる香川信者
912名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:56:24.53 ID:tTMavLQZ0
>>910
そうだよ
913名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:59:17.35 ID:FcXr51ss0
マンチェスターUのCLでの対戦成績

バルセロナに全敗
レアルマドリードに全敗

わらかす
914名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 16:59:50.59 ID:tTMavLQZ0
ワールドカップファイナル出場回数
ドイツ 7回
イングランド 1回

プレミアリーグ(笑)
915名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:01:43.43 ID:tTMavLQZ0
ブ ン デ ス 最 強 伝 説
916名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:04:09.09 ID:p3wNWLlk0
マンUの2列目の選手として平均点っていうのは
ものすごい褒め言葉な気がするがな
917名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:06:27.11 ID:kq4hVvFE0
ブンデス最強とか言ってる池沼は何がしたいんだろね
ブンデスで無双してた真さんこそ、世界最強とか言いたいの?
さすがに無理あるだろそれwww
918名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:07:16.76 ID:NfG6UFk90
プレミアリーグのトップ下でフィジカルコンタクト全部避けるなんて無理。
香川はもっとタフになれ。あんなに走ってスペース作ったりしてるのに、ボール持ったときアレじゃもったいねえよ
919名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:08:06.82 ID:7JTSMcxu0
>>915
リーガは?
あなたの論理だと、ブラジルのカンピオナート・セリエAもブンデスよりは強そうですが…。
920名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:08:44.77 ID:tTMavLQZ0
鹿島アントラーズ 2-1 マンチェスター・ユナイテッド
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00022013.html

プレミリーグ(笑)
921名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:08:49.69 ID:7IQ2mZRx0
>>908
それでアーセナルとユナイテッドはどっちがたくさん優勝してるんですかねえ
922名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:08:53.19 ID:f9GTUheC0
ドルみたいに香川だけVIP待遇してもらえなきゃ今後も何も出来ないバックアパサーのままだろ
守備することすらメディア通して文句言ってんだからw
どんだけわがままちゃんなんだよと
923名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:11:45.86 ID:tTMavLQZ0
鹿島アントラーズより弱いマンuでは香川のレベルが低くて香川の本領が発揮できないってことだ
マンuの他の選手が香川のレベルについていけてない
香川はブンデスにとどまるか、プレミアよりレベル高いセリエAかリーガに行くべきだった
924名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:12:40.00 ID:tTMavLQZ0
>>923
ミス
鹿島アントラーズより弱いマンuでは周りのレベルが低くて香川の本領が発揮できないってことだ
マンuの他の選手が香川のレベルについていけてない
香川はブンデスにとどまるか、プレミアよりレベル高いセリエAかリーガに行くべきだった
925名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:15:16.84 ID:eCTvFUiv0
UEFAのリーグランキングだと
1、EPL
2、ラリーガ
3、ブンデス
なんだよね。
それは間違ってるっていう人は、君一体何様?
926名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:16:56.24 ID:EM6kGzyk0
>>923
ワールドカップ優勝1回の雑魚リーガがなんだって?
927名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:18:01.67 ID:kq4hVvFE0
プレミアはJ以下とか
もう夏休み終わったのに、何で小学生が書き込みしてるんだw
928名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:19:08.81 ID:F2Wtp8XE0
>>909
ちなみに宮市はザ・サンで6でチーム4番目の評価だった
929名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:19:21.90 ID:tTMavLQZ0
確かにリーガは雑魚だよな
東京ヴェルディ 3−0 レアル・マドリード
http://sakacori.seesaa.net/article/5356440.html

J リ ー グ 最 強 伝 説
930名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:20:36.19 ID:tTMavLQZ0
名門リーグ 
Jリーグ、セリエA、ブンデス
2流リーグ
リーガ、プレミア
931名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:21:38.24 ID:tTMavLQZ0
レアルがヴェルディにフルボッコwwwwww
932名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:22:33.78 ID:7JTSMcxu0
>>923
リーガはともかく、セリエ好きだけど、セリエはおすすめしない。

レベル云々でなく、セリエのほうがえげつないんで、
香川みたいな選手は足元ガシガシ削られて怪我する確率がものすごい高いような。

たとえがアレだが、なんかファンバステンや、レオナルドみたいな
怪我や故障で短命な選手になってしまいそう…。

デルピエロみたく、ひどい怪我のあと、プレースタイル変えてカムバックとか、
出来そうな気がしないし・・・。

セリエはむしろ本田や長友みたいな頑丈なやつのほうがいいと思われ。
933名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:23:45.44 ID:V9F8vN8i0
長友がブンデス行ったら、無双だろうな
934名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:24:31.26 ID:eCTvFUiv0
ちなみに2011−2012シーズン終了時の
UEFAのクラブランキングは
1、バルサ
2、ユナイテッド
3、チェルシー
だよー。
935名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:26:13.96 ID:tTMavLQZ0
サッカーの最高峰はJリーグってことだな
936名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:28:09.56 ID:L3NMQWM30
バレンシアが最強ならバレンシアをトップ下に入れとけよ。
937名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:30:41.63 ID:eCTvFUiv0
>>936
その理論はさすがにおかしいやろ。
938名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:31:00.09 ID:rU7Pg5WH0
ところで、嬉しそうに香川終わった言ってても、誰もペルシ終わったとは言わないのなw
939名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:31:34.61 ID:6Pz8yWTc0
ダイブしたら最高評価とかw
940名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:37:26.23 ID:jSwhX/zSO
>>903
新城は伝統的にマンU以上に取ったらとにかく前に前に、縦に早くって感じじゃないか。
会場の雰囲気も凄くて、余計な横パスいらんからさっさとゴール前運べよみたいな感じ。
ファンもナヨナヨしたのより勇猛果敢なハードワーカーを好むよ。
941名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:38:39.51 ID:FwAHI4Fv0
アーセナルみたら、カソルラがトップ下やってて、やってることは香川と一緒だった。
だけど、周りが必ずリターンを受ける準備しててそこからどういう風に展開するかまで
自然にできてた。

カソルラって、プレースタイルから香川にそっくりなのかもしれない。

圧倒的なテクニックで勝負するんじゃなくて、スペースに入り込むとか、
タイミングを少しずらして1タッチではたくとか、前を向いてスルーパスだったり・・

そのスタイルがアーセナルと完全にはまったから完全に救世主になってるけど
スペイン代表に戻ると、足元ではシルバ、シャビ、イニエスタに勝てないため控えというww

だから、香川に何を期待するかってことなんだろうな。
決してテクニックだけで凌駕するタイプじゃなくて周りと連携とりながらコントロールしていくタイプだから
チームが変わらないと香川も輝けない
942名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:40:46.59 ID:eCTvFUiv0
だって終わってないもん。
RVPも香川もバレンシアも。
終わったのは、、、ナニかな。。
943名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:41:21.72 ID:84i20EWt0
香川のバックパスも、バレンシアの猪クロスもどっちもどっちで効果的な時もあるだろ
香川にしたらバックパスミスやチャンスなのに戻しちゃうのとか
バレンシアにしたら他フリーなのにクロス行ったり、SBに負けてるのにひたすらクロス続けるとか

そういう糞プレーだけ自重すればどちらも効果的だわ
944名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:41:22.11 ID:MHXQrfXR0
イギリスの採点はいつも他国に比べ甘いイメージ
イタリアは厳しい
ドイツは試合直後のノリでうひょひょーwwwwwwって点つける
945名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:41:57.06 ID:84i20EWt0
>>941
カソルラはほんと香川に似てるね
逆に良く比べられるアザールは全く違う選手
946名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:43:12.50 ID:Bvig3+4C0
ほぼ毎年開催国という圧倒的有利な条件でありながらCWC決勝に進んだことも無い税リーグがなんだって?
947名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:44:18.94 ID:WTXSCyoSO
パスセンスは感じられるがフィジカル、パワー、スピード不足は明らか

ファギーはデヘアにも英語とフィジカル鍛えろと指示したし香川もビルドアップを命じられてるだろう
948名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:44:23.46 ID:f9GTUheC0
今の状況は、チームに全面的に介護してもらわなければ何も出来ないのに英語が話せないまま無謀にマンUに行った香川の自業自得
949名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:45:14.99 ID:W04L/9abO
    HONDA
INUI  KAGAWA  OKAZAKI
 KIYOTAKE  HOSOGAI
950名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:45:41.90 ID:LZIYyQ+A0
>>248プレミアリーグって1人の選手の力だけでどうにかできてしまうようなとこなの?
951名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:47:30.59 ID:FwAHI4Fv0
>>945
そうだね。
アザールもそうだし、最近言われなくなったけどメッシとかww
周りが、香川のスタイルを誤解するとそれだけ批判も多くなるかもね
952名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:54:48.37 ID:3J1PO62c0
プロは民主主義みたいに玄人の意見も素人の意見も同じように一票として受け入れなきゃいけないんじゃない?
ルーニーやメッシと同じぐらい活躍しなきゃダメというレベルの場所と待遇を受けてる
953名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 17:57:42.51 ID:4LoyzFAbO
>>923
セリエは絶対ないわ
スペース消されまくるし当たりはキツいし観客いないしお金ない
その上、メンタルがかなり強くないとマスゴミやサポに潰される
954名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 18:01:53.52 ID:ICHQHHYM0
東芝メディカルがマンUに最新鋭CTスキャン装置(価格57億円)を
負傷選手の診断用に無償貸与し、同社はマンUの公式パートナーになる。

朴チソンのことを給与を韓国が負担していたってバカにしてた奴出てこいよ

955名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 18:17:06.35 ID:rU7Pg5WH0
>>954
国じゃなくて企業だよ?
それだけの対価が無いと踏んだら企業は動かないんだけど…
956名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 18:27:57.32 ID:ICHQHHYM0
>>955
同じだバカ。ネトウヨは金の臭いがして汚物と言ってただろうが。

57億だぞ。給与負担とかのレベルじゃねえ汚物だろうが。創価マネーに東芝マネー

香川信者は悔しかったらその機会を撤収させてみろ。いつまでも叩いてやるからな。
957名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 18:35:17.45 ID:LzHj2Y440
>>954
貸与だけだろ
価格だって末端価格だろうし

アホくさ
958名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 18:38:40.40 ID:QUw7qOUbO
U16アジア予選日韓戦ハジマタ
959名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 18:39:47.07 ID:zdfCmwkri
redcafeでもバックパスバッシングがすげー増えてるしな
マンUは監督も選手もファンも頭が悪すぎる
960名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 18:48:34.04 ID:rU7Pg5WH0
>>956
未だに香川が創価言ってる時点でお里が知れたわ

で、その57億円のスキャン装置は1年でのレンタル料相場は幾ら位なの?
香川が居ることでスポンサーすれば日本での旨みも増すし、日本市場でのユナイテッドの価値は上がったよね?
CYスキャン装置レンタルでそのユナイテッドのスポンサーになれたのは、東芝的には旨みあるという計算じゃないの?

ヤンマーはドルトムントでスポンサーしてたけど、それはドルトムントに香川置いて下さい!っていう意味合いでしか無いの?
ヤンマーはドイツ市場を大きく開拓できたらしいけど、それは関係ない話だと思うの?
WIN-WIN-WINって言葉知らないの?馬鹿なの?死ぬの?

はい論破論破
961名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 18:58:21.48 ID:QUw7qOUbO
(*^O^*)━━━━同点ゴールキタ━━━━━━━━
962名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 19:39:27.40 ID:+0WOCMl40
>>960
マンU 57億のCT儲けでWIN
東芝 効果的な宣伝でWIN
香川 マンUブランドを手に入れてWIN
963名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 20:44:48.20 ID:riXICgQG0
何度も映像を見返してみたんだが、やはりバレンシアが香川に低めのクロスを
上げているのを確認できた。これはバレンシアが香川のトラップしやすい場所を
知ったんだと思う。何も考えず放り込んでいた今までとは全く違うということを
発見できた。おまえらも、もう一度見てみろ。
964名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 20:57:09.79 ID:iOcGjUXo0
>>956 チョン務員発狂ww
965名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 21:00:04.44 ID:gTQ8xhmDO
さすがマンウの7だな
966名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 21:06:38.06 ID:9Ix+RimgO
>>956
こいつは馬鹿だなあ
マンUみたいな世界的なチームに機械提供するだけでどれだけの宣伝効果があるかわからないのか?
香川なんてどうでもいいんだよ
マンUが重要なわけ
967名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 21:11:00.96 ID:aq7aA1rR0
アフォ
ユナイテッドが狙ってたのは東芝よりヤンマー
土曜日の朝刊にユナイテッドのマネージメントを特集してるの

しかもユナイテッドのブランドイメージを傷つけないようにチチャも同席させて
香川に一言も発言させなかったんだってさ

パクチソンに申し訳ございません


968名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 21:11:05.47 ID:riXICgQG0
申し子同士のコラボが新しいサッカーではないか。
縦ポンの申し子バレンシアとパスサッカーの申し子香川。
この相反する戦術の融合が全く新しいサッカーになると思う。
正反合の究極サッカーをマンUは目指せ。
969名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 21:13:45.14 ID:IOJFLAto0
>>822
でも正直曲はダサいよな
リバサポも基地外みたいな一体感のが勝って名曲に聞こえるけど
970名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 21:16:13.62 ID:ICHQHHYM0
>>960
論破じゃねえわwwwwwwww論破どころか理論破綻に輪をかけるバカ乙

香川だと金を出してWIN-WINかよ。朴チソンは散々に蹴りを入れた癖に

ゴミ香川のくせに生意気なんだよ

971名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 21:27:34.07 ID:rU7Pg5WH0
>>970
チソンに金払ってソウル市になんの宣伝効果あったんだよw
スポンサーってのは自分のとこにもメリット無いと意味ないんだぞ

香川の移籍だと
ユナイテッド 57億のCT借りれるのでWIN。香川という戦力(まだ未知数)ゲットでWIN
東芝 効果的な宣伝でWIN
香川 在籍してチームに貢献WIN。ユナイテッドから給料ゲットでWIN。



ユナイテッド チソン置くだけで金貰ってWIN。チソンも戦力として役に立ってWIN
チソン  在籍してチームに貢献WIN。ソウル市から給料貰ってWIN
ソウル チソンに金払って終わり。一人負け

全然違うじゃん
972名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 21:34:23.72 ID:Iu/PG3SD0
>>954
パクチーは2008年から

香川はj時代からケツ持ちが居たから訳が違う
さすがタニマチ発祥の地のクラブだけある
973名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 23:50:45.63 ID:JM70ojVl0
鮫島事件か。。
974名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 00:16:12.22 ID:4VSfvGrY0
正直朴智星のほうがまだマシだったと言わざるを得ないレベル

ここはよく認識しておいたほうがいい
975名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 01:55:18.33 ID:Tphvr2+R0
バレンシアって、チョンに買収されてんのかもな
976名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:11:06.53 ID:E9jR2E1EP
09/29 17:30【25:30】 (H)Tottenham
10/02-03 19:45【27:45】* チャンピオンズリーグ#2

次回はCLの為に温存ベンチだな
977名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:19:10.65 ID:Oz8BvzsC0
ManUtdのサッカーはゴミ
戦術はまるで無い。脳筋で押し返すだけ。どーりでJがプレミアに勝ち越してるわけだよ。
バレンシアはレアルに行く噂があったらしいがそんなの無理w
パスが出来んあいつがレアルだってよw
978名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:36:26.00 ID:E9jR2E1EP
http://live.nicovideo.jp/watch/lv108263955
イヌイの生中継みようぜ
979名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 03:15:14.28 ID:Tphvr2+R0
>>978
なんか追い出されたww
980名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 07:36:09.30 ID:2bleHplF0
>>956
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
981名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 12:17:50.86 ID:0aTf/iga0
>>980
おまえ恥ずかしいからやめとけ。
昔はそうだったかもしれんが何年前の話だ。

俺の妹でさえネトウヨって言葉知ってるわw
982名無しさん@恐縮です
>>1
これはもう引退した方がよさそうだな