【卓球】多くの海外選手がラバーを軟らかくする液体を使用…水谷選手、国際卓球連盟に抗議の「一時撤退」[12/09/21]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ロンドン五輪の卓球男子代表で、2007〜11年に全日本選手権5連覇を果たし、
現在世界ランキング6位で日本男子最上位にいる水谷隼(23)(スヴェンソン)が
20日、ルールの厳格化を求め、「国際試合出場をキャンセルする」との意向を
明らかにした。
日本卓球協会によると世界では、ラケットの反発力や球の回転量を増やす目的で、
ラバーを貼る際にラバーを軟らかくする効果がある液体「補助剤」を用いている
ケースがあるという。
国際卓球連盟は、補助剤を塗ることを原則禁止し、試合前にラケットの検査を
しているが、ラバーが膨らむなど明らかに物理的な変化がなければ、
補助剤の違反を見つけるのは困難という。
同日、地元静岡の磐田市役所を訪れた水谷は、
「同じ土俵じゃないのに戦って負ける。正々堂々と戦いたい。
ルールが改正されるまでは(国際試合から)一時撤退する」と語った。
すでに10月までの海外の大会欠場を決めたという。
日本協会は補助剤の使用を厳格に禁じており、国内で違反者はいないという。
一方、一部の海外選手の使用は、選手の間では「公然の秘密」とされ、水谷も、
「多くの海外選手が規定に違反している」と主張している。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20120921-OYT1T00319.htm?from=main8 dat落ちしていますが、関連スレは
【五輪】中国からの帰化選手だらけ 卓球が正式種目から外される可能性
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344509458/
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:23:31.52 ID:abOJL8Uw0
2
3 :
青い人 (υ´д`)マダアヂィ ◆Bleu39GRL. :2012/09/21(金) 12:24:34.67 ID:rdZzopfn0
という理由で中国には行きません
なら政治的問題にならないか
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:24:45.66 ID:WZ2x1InBO
グルーか?
補助剤ありにルール改正すればいいじゃん
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:25:04.83 ID:0WQ0jg9X0
中国がメインなだけにフェアープレイは無理なんだろう
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:25:21.13 ID:va+OyvLb0
>ラバーが膨らむなど明らかに物理的な変化がなければ、
>補助剤の違反を見つけるのは困難という。
なんで水谷はわかるの?
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:26:54.37 ID:sPz1xlvr0
お前が使ってるテナジーは初めから何か入ってるじゃん
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:29:15.28 ID:PoND/NmW0
なんで分かるんだろう?
球が本来ありえない変化とかするのか?
見てわからん物をどうやって禁止すんだよ
摩擦係数とか測って規制できんの?
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:30:58.05 ID:NNWv1njU0
試薬をラケットにちょっと塗って、反応が陽性か陰性かを試合前にチェックすべき。
どうせやるなら新団体立ち上げくらいしないと
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:31:21.78 ID:eR0OX/XoO
そもそも卓球はラバーは一種類に限定すべき。
ラジコンでもタイヤグリップ剤禁止されてる場所もあるものな
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:32:19.06 ID:qfVRHqq60
それを言うならカーボンラケットとタキネスを禁止しろ
>>10 毎日何万球って打ってたら軌道のおかしい球とか見分けが付くんじゃねぇ?
禁止にしたところでどうやって使ってるか使ってないかの判断するんだろ?
卓球自体そろそろ五輪種目から外されるんじゃ
大会開くときは主催側が当日に選手全員のラケット支給すりゃよくね
もちろんオーダーじゃなく全部機械生産でな
これならフェアにやれますよ
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:33:21.13 ID:QazsDsj50
ラバーをやたら粘着質にする選手いるけど、あれってOKなの?
ずるくね?
見た目で分からんなら補助剤OKにするしかないよなこれは。
どんな検査開発してもすり抜けるやつ探してくるだろうし。
中国人「小日本が出場しなければ中国の独壇場アルね」
海外選手って中国人と元中国人と韓国人しかいなくね?
中国製の薬剤だと爆発するんじゃねえの
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:34:54.52 ID:eLtgCoUP0
機械で反応できないものを規制するのは難しい、
でも粘着+テンションは確かに反則だよな。
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:34:55.08 ID:KlZqpCA00
卓球の球を柔らかくすればいんじゃね?勢い死ぬだろ?
前日に精密な検査して合格したら試合まで預かっておけよ
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:35:19.21 ID:aNpVZWVo0
そもそも何で規制してるのか
門外漢にはよく分からん
マジレスすると、音で分かる
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:36:36.03 ID:tEG25Dyn0
とするとバドミントンとかでも同じような問題あるのかな?
世界ランク6位かよ
男も凄いんだな
34 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:36:55.68 ID:hxaw6rmK0
むしろ中国人帰化選手を何らかの形で禁則したい
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:38:25.68 ID:u8FFB96V0
タキネスD
36 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:38:57.39 ID:8N3GfJwH0
大会が規定ラケットを試合の時に渡したらいいんだ。w
個人のラケット禁止でいいだろ。
小学校のクラブでやったっきりだけど、卓球経験者なら
音や回転力見れば分かりそう
自分も使えよ
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:40:35.39 ID:O0H3VSX+0
>>多くの海外選手
海外選手のほとんどは中国人か元中国人か朝鮮人
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:40:42.66 ID:CCChzLBs0
もし分からないんだったら使うだろうな。試合を管理する方が勝った方のラケットを
ドーピング検査するようにチェックするとかのルールにしないと無くならないだろ。
見てるほうはそっちのほうが面白いんじゃないの
抜き打ちでラケットの検査すればいいじゃん
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:42:58.77 ID:/jyoj4m7O
ゴキブリホイホイの中のやつ塗ってみる
ピンポンとか稲中の世界だな
ほんとにあったんだこういうの
46 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:43:26.44 ID:go+6jift0
そもそも日本でも違反してる奴いるのにこいつはなにを言ってるんだ
五輪でデンマーク人にフルボッコされたのが悔しくて言い訳がはじまったんだよなww
もうこんな負け犬は引退でいいよ
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:45:17.42 ID:t/ECnW1E0
ヌル山みたいなもん?
つか、このルール自体を無くしてしまえば良いんじゃないの?
日本人は真面目だからなあ
日本の気質からバレれば選手のイメージはがた落ちだし
ルールにあれば守らざるを得ない
50 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:45:42.12 ID:29DC6IIK0
卓球やってると他の球技の回転の影響は児戯に等しい
まぁ、違いがあるから使用するんだろうけどさ
例えば日本の選手が同じように使ったとして
中国の上位選手に勝てるの?
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:46:54.93 ID:Xf+L4CW00
>>46 日本で違反してるやつって誰?
日本は厳しくてできないと聞いているが
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:47:37.76 ID:33WYbtly0
ピンポン玉が軽すぎる+道具を使って打つ=ピンポン玉の変化量は自由自在=勝利に直結
この問題を根本的に無くすには
ボールを重くするか、手でピンポン玉を打つルールに改正する以外に無い。
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:47:50.97 ID:zYSzs3wo0
バイオラバー!
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:47:54.23 ID:iEsLKn730
ラケットのラバーはフリーにしたほうが面白くね?
ラバーの材質や工夫とか相手を欺くとか
普通にスポーツとして面白さや難しさがレベルアップしそうだが
56 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:48:01.33 ID:eLtgCoUP0
ラバーを軟らかくする液体=スピード回転UP
つーか
新品のラケットを試合開始前に渡せば良いだけでは?
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:48:46.31 ID:P2kX/3iz0
逆転の発想で合法にすれば
59 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:49:09.23 ID:TW+ImM5N0
液体を後から塗って柔らかくするから違反になるのであって、
初めから柔らかい素材のラバーが開発されるのは時間の問題じゃないの?
それともラバーの強度の規定が初めからあるのかな?
61 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:49:52.71 ID:NzqAKqkT0
水谷君もやったらええやん
五輪開催中に国際卓球の偉い人が暴露してたやつ?
カットマン
64 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:50:24.57 ID:33WYbtly0
結局道具を使う競技って常にこういう問題が付きまとうんだよ。
欠陥競技としか言いようが無い。
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:51:03.79 ID:kBP3UJho0
支那公は是非もので使ってるんだろうな
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:51:07.20 ID:k2McuQGB0
色んなラケット認めればプレイスタイルももっと変化するんじゃね
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:51:35.01 ID:QazsDsj50
>>64 完全無欠のスポーツなんてこの世には一つも無いよ
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:51:41.34 ID:q5s1EXtA0
だれでも手軽に使える位簡単なら合法で良いと思う。
道具使うスポーツの宿命だと思う。
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:51:52.47 ID:OTl/xrN30
>>7 音が全く違うから、すぐわかる。
世界のトップクラスで使ってない選手は水谷だけらしい。
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:53:57.63 ID:UrYYGISZO
試合後ラケット回収して検査後、勝敗発表でいいんじゃね?
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:54:34.57 ID:t75VXHc4O
>>64 でも道具を一切使わず全裸土人がやる競技なんかないだろ?
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:55:00.46 ID:ERVeYLGU0
以前はラバーに糊をつけてベタベタにしていたからな。
カットマンのボールが止まった。
稲中では岸本ありさが「卓球とは戦争である」と断言してるからな
> 世界では、ラケットの反発力や球の回転量を増やす目的
世界といっても中国と元中国しかいないんじゃないのか
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:55:51.73 ID:eLtgCoUP0
温泉卓球じゃないんだから、個人のラケットを使うのが当たり前。
そうなれば、試合前に審判の前で規定の接着剤で
ラバーを貼るしか無いよな。
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:56:00.94 ID:3Dy9C+QnO
>>59 実際ラバーの固さなんか品目によって違うんだから。新しく出るラバーほど、スピードが出るとか回転のかけやすさをうたい文句にしてるよ
事前に使うラケット提出して念入りに調べさすしかないな
79 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:57:00.08 ID:n6pIrSCO0
海外選手=移民した中国選手 だもんなw
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:57:37.51 ID:QazsDsj50
>>75 選手自体は中韓系以外もたくさんいるんだよ
・ラバーを柔らかくする→回転力がアップ(ラバー本来の能力以上)
・ラケットの木の部分とラバーとは各選手が自由にチョイスしている
(新品ラケットを渡されても試合にならない)
・ラバーは劣化する、競技者クラスだと絶えず貼り替えたいくらい
実際にも一時期は特殊な接着剤が流行して
1日のうち1試合ごとにラバーを貼り替えたりしていた(→禁止)
・↑みたいにラケットやラバーに厳格な規定があるのに
今回みたいな違反をする選手ガイル(それだけラバーの性能上昇は魅力的)
こんなところか?訂正補足よろ
卓球の球は試合で統一されてるなら
ラバーも接着剤も統一しろ
あとで分析すりゃ一発だろ
>>69 真面目すぎると言うか、同じ土俵に立ちたくないという事か。
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:59:50.84 ID:eLtgCoUP0
>>78 現在も試合前に機械に通してOKのラケット(ラバー)しか使えない。
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:00:23.81 ID:I6WSDSF40
特定の国が強かった秘密がこれか?
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:00:28.92 ID:V70SOmby0
反発力検査とか機会導入すれば難しくないだろ
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:00:58.01 ID:aJcxazzvO
襟足金髪にするのも禁止して欲しい
88 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:01:09.70 ID:v3hS3n6yO
試合前日に係員の監視のもとでラバー貼りさせて、
試合直前まで預かるようにすればいいんじゃね?
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:01:53.10 ID:8/nfr/uS0
そんな事言ってたら貧乏国に比べて
最先端の道具と環境に囲まれてるんだから
それ自体不公平じゃん
>>11 試合ごとに審査員から配布すればいいんじゃない?
水泳の水着に関しても言えるけど
道具の技術競争になったらフェアさが失われてしまう
こういう時は選択の自由を奪うしか無い
中国馬軍団の卓球版か
中学高校と卓球部だった俺が今ふと思った。
踏んだだけでペシャンコになる玉を使ってる球技なんて他に無いぞ。
そうカリカリするなってことだ。
ブラックバスのワームオイル
クッサー バレるか!?
95 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:04:00.38 ID:aNpVZWVo0
結局ラリーが続かなきゃ面白くないし
延々続いても面白くないし
バランスを取ろうとして色々規制するんだな
どんな競技でも一緒なんだね
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:04:07.44 ID:O0H3VSX+0
>>77 そういうのはゴルフみたいにアマチュアが使えばいいんじゃないの
砲丸投げと同じように、試合直前に公式ラケットとして渡すようにしたほうがいいな
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:04:56.74 ID:F0VETW9aO
あいちゃんのラバーは??
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:05:01.06 ID:I6WSDSF40
むしろ今までずっとバレなかったのは逆に構造が単純杉やったからか。盲点やったな。
はっきりしろってことだよ。
禁止なら禁止!!!
解禁なら解禁!!!!
ルールちゃんと守れよボケ。
100 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:05:34.13 ID:9EeGUxg80
皆が使えばいい
というか、禁止する理由は何だ?
ハンマー投げのハンマーや砲丸投げの砲丸みたいに、競技時に個人の物を使わせるの止めたら?
あと、中国人と元中国人ばっかりなのを何とかしないとな。
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:06:21.55 ID:eLtgCoUP0
ワンハオの裏面のスレイバーなんて、特注だとしても、
後加工なしでは無理すぎるだろ。
日本の協会は測定器具を用意して、国際大会での検査機器導入を働きかけろよ。
試合会場でラケット固定してピンポン玉落下させて跳ね返りの高さを測定、
ピンポン玉でラケット面こすって摩擦係数測定
その2つの検査する簡単な機器だろが。
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:06:50.45 ID:CUqJNXslO
相撲
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:06:54.60 ID:9EeGUxg80
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:08:00.06 ID:aNpVZWVo0
貧乏国がどうのなんてのは言うだけ虚しいよ
実際ゴルフとかローンテニスとかカーレースとか
そもそも金持ってなきゃ出来ないもの
ラバークリーナーとは違うのか?
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:10:58.38 ID:Huj63TfK0
自分もやればいいのにやらないのは正義感からか・・・。
もしくはやったけど結局勝てなかったからか・・・。
110 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:11:21.83 ID:I6WSDSF40
ラケットのメーカー赤っ恥やな。スプレー一吹きで性能うpなんやからw
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:11:31.74 ID:S6MG0pmR0
スピードグルーが禁止になったのを契機に後加工自体一律禁止ってことになったってことでいいのかな
野球で言えばコルク入りバットはダメですよ、みたいなもんだし違反する方が悪いのは確か
>>101 補助剤()解禁で強力になりゃ、スピンでボールが極端に曲がり始めラリー不能。
最後はピンポン玉がラケットに貼り付くぞ。
ネットに擦りつけて相手コートに落とし合い。んな卓球観たいのか?
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:13:24.91 ID:go+6jift0
>>109 一時期使ってたってはなしはあるけど、その時もボコボコにされてたからなw
どっちみちこいつは勝てないよw
レシーブ下手過ぎてそういうレベルじゃない
114 :
あ:2012/09/21(金) 13:14:21.79 ID:WDmI+sdJ0
畜生バットみたいなもんか
世界ったって中国とシンガポールばっかりだったな
子供の頃卓球部に数ヶ月いたけどムース状のやつとかスプレーみたいなの噴霧してたけど
あれはOKなの?
117 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:15:27.35 ID:GCUGxMM70
ドーピングと同じでランダムで試合後にラバー剥がして検査すればいい。
もし違反してたら3年間国際試合から追放。
118 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:15:58.55 ID:v2mC88gV0
これは無理だろ。中国中心の卓球界が今のタイミングで
日本人の提案を認めるわけがない。このまま引退するか、
日本でも解禁するしかない。しかし水谷個人の発言にして
責任を負わせる卓球協会はクズすぎ。もっと守ってやれよ。
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:16:21.92 ID:mBKi+xZG0
>>36,57
グリップを削って手に馴染ませたり、柄に滑り止め巻いたりするチューンナップが必要なので無理
それしないと板の角で指が切れる(ペンホルダータイプのラケットは特に)
新しいラケット買ったらまずヤスリがけに半日はかかるもんだよ
120 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:17:09.24 ID:S6MG0pmR0
>>116 あれはラバーの表面を掃除してるだけ
これはラケットに貼る前にスポンジ側から塗る
121 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:18:04.18 ID:go+6jift0
>>115 それは女子だけ
男子は帰化選手が代表になってるような強豪国はほとんどないし、ヨーロッパが強い
世界二位はドイツだし
>>109 ルールとして駄目なもんは駄目だろう
やっちゃいけない理由があって反則ならきっちり審査してくれんとなぁ
何のためのルールなのかと
>>115 五輪も勝っても勝っても次の対戦相手は中国人だったなww
すげー笑えた
ゴムの柔らかさなんて簡単に測定できるだろ。
基準決めて試合前に硬度計ではかりゃいいじゃん。
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:19:48.94 ID:OTl/xrN30
こんな形で発表というのもなぁ。
本気なら正式に東京で記者呼んで抗議の記者会見して欲しい。
で、補助剤って健康問題はないのか?
128 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:20:34.84 ID:O0H3VSX+0
>>116 あれは汚れを拭き取ったり、ラバーを保護するのが目的
スピンがかかりやすくなるというか本来の状態に近づくだけ
むしろ塗らないとつるつるになってスピンがかからなくなる
柔らかくなるという物理的な変化があるんだから
簡単に検出可能だろうに。なんで目視検査だけなんだよ。
検査しないことをレギュレーションに入れてること自体理解不能。
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:21:44.95 ID:Elh9GNQz0
こういうのは不快だろうな
接着剤をワンメイクにすればいいじゃん
で、試合前に審判の前で接着
この人ドイツでやってんだろ?
国際試合はキャンセルしても、ドイツでは選手みんな使いまくりなんだよな?
使った上で上下を決めるしかないんじゃないの?
133 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:25:21.04 ID:aNpVZWVo0
>>127 あるみたいだよ
それも禁止の理由の一つらしい
134 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:25:21.32 ID:kANMm2jZ0
そんなに簡単に音を聞いたりしただけで分かるものなのか
お前ら凄いなw
オリンピック見てても全く知らなかったし普通に観てたわw
こういう問題があったんだな 日本人選手は良く頑張ってたんだな
135 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:26:12.51 ID:mdQgi5xM0
じゃあラケット禁止でスリッパにすればおk
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:26:49.84 ID:W41dSbWA0
卓球に詳しくないが、
ルールで規制されてない限りはブータレないでお前もやれ。
こういうミラクル・ファンタジー要素があっての卓球だろ?
恋人を軟らかくさせる薬と聞いて
138 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:27:23.52 ID:go+6jift0
>>132 根暗で陰険だからドイツでもハブられて、もう逃げ帰ってきてるよww
あと一応ドイツはチームの方針として、補助剤は使わないと公言してはいる
水谷は、勝てないからドイツも使ってると思いたいみたいだけどw
>>1 ロンドン五輪では、はっきりと「中国選手が違反ラバーを使用していますが摘発できない」と言ってたよ
ラケットは手になじんでないと無理だから、統一とか無理だよ。
削ったりもするし。
ムースみたいな泡のを噴きかけてた覚えがあるんだが。日本のルールでは禁止なの?
識別法や解決法を提示しないなら、世界-まあ中国だが-スタンダードにって、
日本の協会に働きかけていくべきじゃね?
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:30:24.49 ID:WKn601PO0
>>32 ろくでもないガットをどっかが発明しない限りない
反発係数とか摩擦係数とかで基準設けて公認出してるんだろ?
現場でラケット測って基準に沿ってるかどうか見りゃいいだけじゃん。
どんな柔らかさもたちどころに見ぬいてしまう
おっぱいマエストロの俺が指で確認してあげよう
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:31:54.00 ID:t/LfGu9+0
こういう、道具を使うスポーツは全世界基準で同じの配って試合するようにしたら?
先進国がいい装備で突出して入賞ひとりじめとかむなしいし
やきうのグラブ玉バット、マラソンのスニーカー、競泳の水着など
フィギャーみたいな、衣装も採点の一部みたいなのはもうスポーツから外す
純粋に力のわざだけ競うようなスポーツ本来の姿に戻すべきだよ
147 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:32:14.40 ID:xChDcvHX0
>>136 オリンピックのときに卓球連盟の会長が怒ってたよ
証明できないから処分できないけど見れば使ってるのわかるって
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:32:29.92 ID:NpJy7EIRO
そりゃシナチョンに勝てないわな。
ルールは破る土人達だから確実に不正してるわ。
だが、やって来るのが分かるなら、
不正ラケット使った相手を用意して練習しろよとも思う。
不正の告発のために選手生命を削るのはもったいない。
禁止にならないならアクティブ可変ラバーとか日本のハイテク企業で強烈なの作ってやれ
>>147 証明できないってのがわからん。
どんだけ能無しぞろいなんだ卓球連盟って。
151 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:33:28.68 ID:kANMm2jZ0
スキーのジャンプ競技みたいに日本が強すぎてルール改正されたみたいにならないのは
相手が中国だから言っても無駄だということか
さすが世界は分かってるw
卓球は用具の種類多すぎ、そして結構高くて寿命短い。
153 :
sage:2012/09/21(金) 13:34:47.43 ID:EG/429gF0
ひきわり納豆を塗って対抗しよう
中国にフェアプレー求めてもなぁ
へえ
あんなラケット1つと球で安くできる競技だと思った
>>147 専門家が「証明できない、見ればわかる」程度の事しかいえないのなら
どうしようもないんじゃないの
「こういう風に検査・規制すべきだ」という専門家の意見はないの?
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:36:53.21 ID:uki0pjgT0
あわ165
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:37:44.35 ID:yQTXkZxG0
口から息をプープー吐いて相手のサーブを止めるんだ
158 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:39:09.59 ID:aIKW+SHy0
無視されて終わりそう・・・
日本人なんてそんなもん
159 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:40:33.40 ID:YSyNM/oUO
水谷だか誰だったか、前から出てた話だよな
中国選手に「なぜお前は塗らないんだ」みたいに言われたとか何とか‥
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:40:44.20 ID:xChDcvHX0
>>155 だから連盟会長も
>>1の水谷も規制すべきって怒ってるんじゃん
まあ解決策が出てもドーピングと同じでいたちごっこなんだけどね
ラバーメーカーに
製品ごとの標準の検査数値を示させておき
試合前に各選手のラバーを機械で測定して比較する。
著しく異なる場合はその場で張り替えを命令、再検査。
これでいいんじゃないかな。
ちょっと試合進行が遅くなるけれども。
162 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:42:52.23 ID:YSyNM/oUO
判った
国際試合の場合は、試合が終わったらラケットひっぺがして成分を調べればいい!
163 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:43:20.28 ID:WKn601PO0
>>148 JUDOじゃなく柔道やらせろみたいな話じゃねえの
外人の会長さん 俺が見れば一発でわかるし
誰がズルしてるか把握してるって言ってけどね
みんな使えばいい
166 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:44:30.91 ID:jVxVgDfH0
外人がふにゃちんなのはこれを縫っているせいか!
167 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:44:56.08 ID:vMQ80IfP0
ベンジンとかでもいけるよね?球速上がるし
それと一緒の様なもん?
五輪で卓球とフェンシングはおもしろいってことを再確認した
>>160 いやだから、その規制方法をどうするの?って話
規制したって違反してると証明できないんだろ?
それが「俺がみたらわかる」しかいえないから
ダメなんじゃないの
ラケットじゃなく己の手で打ち合うようにすればいい
>>152 だよね。卓球はお金かかりすぎ。
自分は中高と卓球部だったけど
ユニフォームを買うお金がなくて
下半身は学校の体育用ジャージで試合に出た。
周りがみな短パンなのに恥ずかしかった。
172 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:48:41.25 ID:kANMm2jZ0
まあ、長年やってるプロが言うんだから本当なんだろうな
高校野球の国際大会で韓国の監督が言ってた日本は圧縮バットを使ってる!
とは大違いで信頼度は高いだろ
メーカーが検査機器を開発すべきだな
卓球もゴムじゃなくてテニスみたいに網にしようぜ
卓球経験無い奴とある奴でコメントに差が出るよな。
端的に言うと
>>112のコメントが全て。
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:49:50.53 ID:SGHzUzuEO
みんなが使ってるなら使えばいいじゃん
正々堂々とか真面目なんか損なだけ
ずる賢く汚いものが勝つ
>>169 道具の公認基準だって反発係数とか摩擦係数で決めてるんだろうから
前日にラケット提出させて基準に沿ってるか計測して
試合まで触れないように保管しとけばいいだけの話だと思うんだが。
連盟に本気で規制をする気がないとしか思えない。
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:50:52.47 ID:S6MG0pmR0
>>176 なんで卓球は自前なんだろうな
主催者側が用意したらいいんじゃねーの
180 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:54:31.20 ID:k7DGRPyr0
>現在世界ランキング6位
か、なーんだ。 1位じゃないと抗議にならねー
>>177 検査に引っかからない量って基準内なら合法だろそりゃ。
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:56:49.07 ID:S4fPgM140
ボールが変化しすぎないように、大きさは同じで鉄の球にすればいいじゃないか。
183 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:57:01.17 ID:S6MG0pmR0
>>181 どんなに微量でも使った時点でアウトなんじゃねえの?
184 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:57:17.53 ID:kANMm2jZ0
これは化学的に検査するといいかもしれんな
試合後にラバーを剥がして特殊な溶液を噴霧して色が変化したら失格
それぐらいの事なら簡単に出来そうじゃないか?
185 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:57:42.15 ID:aSjq9PsWO
ラバーの汚れとるのに
泡つけて拭いてたけど
その泡の名前なんだっけ?
>>183 検査にひっかからないなら、
どうしようもなくね?
>>183 検出不可能なものを規制対象にしてるのがナンセンス。
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:03:17.62 ID:xtSySR390
温泉卓球でむちゃくちゃ強いオッサンが居て
とにかく切っても切っても返す、スゲーって
しばらく見てると気づいたラケットがラバーなし、
スポンジだけ!!あとで使ってみたけど無敵だね。
大昔に禁止になったラケットらしいが(なんであるんだ!?)
いっそのこと、木でも何でもありにルール改正してみては?
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:03:23.12 ID:S6MG0pmR0
>>176 どの競技でも「預かり」なんてやってるのはなくないか?
現実的じゃないんじゃないの
ただ
>>177みる限りメーカー加工なら、
ある時点で検査して検査マークつけりゃいんだろうなという気がする
はがしたらわかるようなマーク
で、後は検出方法だが、検査機でひっかからないならどうしようもないわ
日本のメーカーにもっと精度の高い検査機開発してもらえ
すっごい滑るよを思い出したわ
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:06:30.74 ID:aIKW+SHy0
>ルールが改正されるまでは(国際試合から)一時撤退する
無視されたらどうすんの?
194 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:09:04.61 ID:SGHzUzuEO
負け惜しみ
やっぱり卓球はスリッパだな
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:11:19.66 ID:W5FXcyA10
ラバーをラケットに張るときの接着剤の話なんでしょ?
昔、(今もあるかどうか知らんけど)スーパーチャックとか言うのあったよね。
平等にするには禁止するのやめればいいんじゃね?
やっと出てきた世界に通用する男子選手を日本の協会はちゃんと守ってやれよ
198 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:13:23.96 ID:mKQ+5rGvO
準々決勝あたりから厳格なチェックするようにしたら
現実的な方法なら
「聞いたらわかる」程度なんだから
罰則をでかくして、チャレンジのように試合後に相手への抗議があれば
そのラケットを剥して検査する・・・かねえ?
バレたらリスクが大きいと自重させる
韓国が日本に圧縮バットだ!と因縁をつけて、検査したように
で、剥したらわかるの?
検出できないんじゃ解禁しかないのでは?
補助剤ってのの効果がどれくらい続くか知らんが
効果が落ちたらラバー剥がして補助剤塗ってもう一回貼るの繰り返し?
そうなると接着剤と補助剤が売れに売れるんじゃ
ラバーの寿命がくるから金かかって仕方ないな
暗黙になってるからなあ
これどっかの中国人選手も暴露してたよな
バレなきゃ問題ないみたいな感覚持ってるから正義感強い奴は反発するわ
>>191 別に当日検査でもいい。
音聞いたらわかる、なんていうほど物理的特性に変化があるなら
ある程度簡易的な検査でも余裕で検出可能だろう。
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:17:31.78 ID:FcwczWk00
ゴム貼るの禁止にすればいい
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:18:31.16 ID:UBErTfjr0
セックスだけは小細工がきかないスポーツやな
みんなやれば怖くないみたいな感覚なんだろうな
これ前々から言われてたぞ
207 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:18:48.15 ID:A+hne1lB0
日本の協会は日本人には厳密にルールを守れと主張してんだろ。
で、勝負にこだわって目を瞑る支那の協会。
よって日本選手は不利と分かってて支那選手と戦うって構図だろ。
水谷のライバルはほとんど支那選手だからね。
もし検出不可なら全員使用OKにすればいい。
あるいは競技後ドーピング検査みたいな形で道具を預かって検査するとかね。
競技に影響を与えるほど物理的特性が変化してるなら、検出できないわけがないし
逆に検出できないようなことであれば競技に影響はない。
ラバーは大会主催側が支給し
試合開始時に審判がラバーを貼る
ってしないと防げないな
現実的じゃないからやっぱフリーにするしかないね
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:20:59.14 ID:9vPOLmmjO
こんなの簡単に規制できると思うがなー
大陸の品性下劣な民族の妨害があるのかな。
>>205 ゴムなんて目的にあったものをつくるのにいろんな薬品を混ぜ込んでる物。
それを化学的な成分の量で規制とか本当なら頭が腐ってるとしか思えないやり方。
出来上がったものの物理的特性を検査すりゃいいだけ。
212 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:22:26.06 ID:ZzHESzrK0
>>179 それは,卓球のゲーム性としては面白くないんだよね。
国際卓球連盟の会長は,どっちかというと画一化させたいほうらしいけど。
だからあんなに回転かかってるのか
俺のと違うわけだ
>>104 摩擦はいいとして
ひきつれ効果をどう測るかな
215 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:24:41.56 ID:9vPOLmmjO
薬品の成分量じゃなくて、ゴムの弾力に規制つけりゃ良い。
ボクシングのウェイト規制みたいにウェイトオーバーならアウトって感じで
216 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:26:01.54 ID:go+6jift0
>>199 わからないから規制が無理なんだよ
それに日本でも補助剤使ってる有名選手いるしね
石○なんかもそう
勝てないからって補助剤がーなんて言ってるの水谷だけだよ
217 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:26:18.50 ID:WA75QBEo0
218 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:26:40.56 ID:f2D0EzHn0
てか、最初からやわらかいラバーつくればいいじゃん。
と思ったが、ラバーはもともと規制があるのかな?
>>217 まわしの巻き方で思いっきり差がでる競技じゃねえか。
220 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:28:17.55 ID:mBKi+xZG0
厨房の頃、イボ高とかアンチラバーとかペンで表裏両面貼りとか
色々出てきて、一気にめんどくさい競技になっていった
最近の日本勢の活躍は嬉しいけど、こういうところで揉めるのは
いやだよね
もうドーピング検査みたいに分析機器持ち込まんとだめなんかね
221 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:28:27.39 ID:9vPOLmmjO
>>219 そもそも競技ですらない。エンターテイメント。
222 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:28:53.82 ID:Or0D7LmM0
ラケット禁止
手をパーにしてそれをラケットとせよ
>>210 まあ実際内部でいろいろあって結局連盟自体が規制を作ろうとしないってことだろうね。
その気になったらいくらでも方法はあるもの。
オリンピック除外に一歩前進!
そういや中学の頃シェービングクリームみたいなの塗ってたな
226 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:30:37.19 ID:FOTqVsuXO
卓球界の内情はよく分からないがこれは態勢に影響あるの?
仮にボルトが何かの抗議のためにオリンピックに出ないとかならすごそうだけど
卓球って浴衣着てスリッパでボール打ち合う遊戯だよね?
あぁ…支那畜発狂のお家芸か
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:33:07.58 ID:go+6jift0
>>226 全くない
日本男女チームが抗議して試合に出ないとかならさすがに影響はあると思うけど
現時点では水谷なんてランクが高いだけで、ビッグゲームでは全く表彰台に絡まない選手だからね
ザコの泣き言として無視されるでしょう
そもそもこの問題を問題視して公言してる選手って水谷だけだからね
福原も石川もそんなこと言ったことないよ
ゴルフみたいに反発係数を測定できるようにすればいいんじゃ?
つーか、手段はあるけど違反してる国からの賛同が得られないんだろうな
勝てば何しても良いなんて国が国連で拒否権もってんだぜ
ひでえもんだ
卓球で本気になってると笑えてくるw
youtubeでわかりやすい動画無い?
愛ちゃんメダル獲ったし、卓球はもう五輪種目から外してもいいよ
234 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:36:15.68 ID:rNo9zv7oi
野球の統一球みたいに、ラバーを各種統一しちゃえば良いのさ。
しかも、一枚1000円程度。
試合前に配布して、貼らせる。
割り印で、剥がしたらわかるようにする。
これで、全面解決。
問題は、卓球メーカーの主要な収入源を奪ってしまうことだな。
上位の先輩なんかはラバーの掃除どころか
吹き付けまくってネットネトにしてた記憶がある
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:38:09.96 ID:rNo9zv7oi
ラバーは、今は5000円以上の物が主流。
たかだか、ゴムにそんな金をかけてるのさ。
馬鹿みたいだよ。
>>230,
>>234 この件の本来の問題点は,ラバーが弾むようになることではないからね。
それに,ラバーを画一化すると,かなり面白みが減ってしまう。
>>209 まぁ、やろうと思えばできそうだけどね。
打球感が云々言われそうだけど、
どの選手も同じ条件だし公平性はあるとおもんだけどね。
柔らかくなるのはゴムに張りついたスポンジの方じゃないかと
ゴムとスポンジそれぞれに固さ、弾力・・・などあって
刻印からスペックが読み取れる
後から補助剤でスペックを変えることでイレギュラーな球が出る
そんな感じかと
241 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:44:47.97 ID:eCLGHxzX0
大会前に使用ラバーを数種類公表して、それぞれの物性値も公示した上で、試合前のレギュレーション検査で調べたらいい
F1みたいになるな
242 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:44:48.22 ID:6+Qsdzal0
禁止にしなけりゃいいじゃん
じゃダメなの?
243 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:44:49.56 ID:rNo9zv7oi
>>238 だから、裏、表、粒高、アンチ。
それぞれ、一種類で厚さはoxから特厚まで。
ラバーの高性能化が、球の大きさやルール変更につながった。
元に戻せば良いんだよ。
>>238 弾みだろうが摩擦だろうが柔らかさだろうが測定は可能なわけで
基準を決めて実際に使う道具を検査すりゃいいだけだろう。
逆に何でもありにしたら面白いんじゃないだろうか?
糞でかいラケットとかバットみたいなラケットとか面白そう
246 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:46:42.64 ID:rNo9zv7oi
>>242 揮発性の接着剤が問題になったの。
小中学生が、塗ってたんだもん。
異常な風景だったよ。
>>242 それだと、見てる人にとっては何をしてるのかわからない競技になるからね…。
観客にも楽しんでもらえるように、ルール変えて、ボールを少し大きくして、
ラバーへの薬剤禁止ってことにしたんだよ。
他の競技、例えばテニスとかはどうしてるん?
>>244 そうじゃなくて,もともとの問題点は
>>246なんだよ。
逆にいえば,ほんとうは揮発性有機溶剤を使わなければ
弾むことは問題ないはずだった。
そういう意味では,揮発性有機溶剤が検出できる今の検出器で
検出できない加工は認めてもいい,とも考えることができる。
そういう卑怯で姑息な悪党に、正攻法で正々堂々と戦って勝つから恰好良いんじゃ無いか。
強くなりんしゃい、強く強くね。あんたなら出来る。
251 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:51:11.09 ID:qYx5KB6cO
>>243 ラケットやラバーを選ぶのも卓球の楽しさの一つだからなあ
>>248 テニスのラケットは大きさ、ガットを張る形
形状が変形したり重心が移動したりする仕掛けの禁止、くらいしか規定がない。
材質も重さも好きなようにできる。
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:55:50.38 ID:odOw2L8AO
>>250 トップクラスが才能も肉体も道具まで限界を尽くしてせめぎあう現代のスポーツに、そういう強さを求めるのは酷
用具を統一したら愛ちゃんみたいに変則ラバー使いが
活躍できなくなるけどね
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:57:02.66 ID:6+Qsdzal0
>>247 野球のバットなんか、重さやグリップの太さから重心の位置まで好きにイジってるじゃん
好みに合わせたカスタムを禁止にするなら厳密な規定を設けてからじゃないとダメでしょ
守ったら弱くなるのに自制心任せなんておかしいよ
>>246 でも加工所で塗ってるんだから、今のとは別なんだろ?
257 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:58:40.88 ID:A5EWn2MDO
お前もやればいい
世界最高レベルの相手にハンデ背負うなんて
よほどのマゾ
ラバーの高額化が大問題なの。
卓球のラバーは、高額で高性能な物ほど耐久性が低いんだよ。
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:59:03.94 ID:6+Qsdzal0
>>249 有機溶剤だけが問題なら、そこだけを問題視するんじゃないか?
禁止ですけど検査はしません、なんてアホなやり方をするから
正直者が馬鹿を見る。
検査できないなら禁止しない、禁止するなら基準を設けて検査する。
どちらかしかない。
韓国の高校野球の監督みたいなイチャモンじゃないだろうな
ちゃんと証拠はあるんだろうな(´・ω・`)
263 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:01:29.04 ID:rNo9zv7oi
>>257 ばれなければ何をやっても良いってのが世界標準で、ばれなくてもルールはきちんと守ろうとするのが日本人。
264 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:01:36.75 ID:8P4quq+80
サクっと反発係数と摩擦係数を測定する機械くらい作れるだろ。
それで一定基準内ならグルー使っていようがいまいがOKってルールにすれば不公平は生じないだろうに。
国際卓球連盟もロンドン五輪に違反者が存在したと言ってるから
水谷の勘違いではないよね
>>259 本当は,揮発性有機溶剤の使用だけが問題視されてた。
問題の解釈が拡大化されたのは,国際卓球協会の会長の好みが,
道具を画一化させて力の勝負になるような卓球だから
という説もある。
名前をあげることだってできるけど証拠がないなんてな
268 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:04:58.12 ID:w9plRQqY0
「ルールが改正されるまでは(国際試合から)一時撤退する。」
試合に出ないんじゃスポンサー無くなるんじゃないの?
269 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:05:11.49 ID:rNo9zv7oi
>>259 だから、一時期揮発性のないラバー補助剤が堂々と売られていた。
ラバー補助剤をハンバーグしてなかった某メーカーの圧力で、揮発性がない補助剤も禁止になったとの噂がある。
これ以上は、命が惜しいから言えない。
270 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:09:11.96 ID:rNo9zv7oi
>>262 さっきも言ったが、試合日毎にラバーを大会運営側が配布すると考えれば安価なラバーが必要になる。
結局、トッププロでなくその他大勢の卓球愛好家に買って貰ってなんぼだからな。
6000円以上する高性能ラバーをタダでもらって
1試合ごとに張り替えてるんだから文句言うなよ
272 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:10:51.39 ID:rNo9zv7oi
>>271 だから、その条件を越えて補助剤を対戦相手が使ってるの。
見たらわかるようなもんを検出できないわけがないんだから
結局はなから規制する気がないってこと。
水谷は無駄死にだろ。
ベトベトしたの塗るんだよね
ラケットをピンポンに少し押し付けると、ピンポンがラケットにくっつくw
275 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:13:19.35 ID:S6MG0pmR0
今更
>>234みたいに競技の根底覆すようなことしなくても、
単純に
>>260の考えでやりゃいい話だろ
柔らかくしちゃダメなら、反発力みたいなのを規定して、試合前にラケットの反発力測ればいいじゃん
それなら大会する度に計測器1台あればすむし
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:15:10.18 ID:rNo9zv7oi
世界最強の中国選手が使ってる粘着ラバーは、補助剤使用が前提だからな。
ルール改正直後は、きちんと守っていたせいか中国選手が負けることが増えた。
いまは、敵なしだけどね。
278 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:18:38.79 ID:rNo9zv7oi
高性能ラバーは、性能を最大限出すためにテンションをかけてる。
だから、端から欠けやすいし、台にぶつけたら傷も大きくなる。
寄生獣で、後藤がしんいちにやられた時みたいにね。
この問題を提訴してオリンピックから卓球を除外すべきだね
正直者が馬鹿をみるのはもう終わりにしないと
280 :
保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/21(金) 15:20:47.41 ID:d1KMnV9k0
281 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:21:28.85 ID:6+Qsdzal0
内情はよくわからんが
>>260みたいにやるならやるで厳正な法整備
それをしないんなら口出さないってやらないと
誰も得しない
協会は無能の烙印を押され、改造する選手は不正呼ばわりされるが勝ち
しない選手はマヌケと陰口叩かれて負け、観客はどっちに肩入れしてもスッキリしない
この問題は協会主導で一秒でも速くケリをつけるべきだ
282 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:22:20.45 ID:rNo9zv7oi
逆に、開封直後のラバーを貼って揮発性物質が検出されて失格になった選手もいる。
襟足の人?
284 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:22:22.82 ID:TuK1VHt7O
稲中にあった
夢のラバーみたいなもんか
285 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:25:05.00 ID:WKn601PO0
どうすればいいのかまったくわからんな
287 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:26:13.01 ID:rNo9zv7oi
288 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:29:21.06 ID:rNo9zv7oi
>>286 揮発性のラバー補助剤だけ禁止するのが現実的な解決策だろうな。
俺は、ラバーの高額化が経済格差で勝敗を左右するのが許せないが。
ラバー自体を禁止すればいいじゃない
元々中国が使ってたんだから、その時点で抗議しとけよバカ
291 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:35:22.14 ID:S6MG0pmR0
>>288 高額化で有利不利が出るってどの層の話?
野球見習って木だけでやれ
293 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:37:57.49 ID:aBSD63pG0
試合直前に審判立ち会いでラバー貼ろう
俺の時代はスーパーチャックていうのがあったがあれとは違うのか?、
ブルーリボンで戦おう。ラバー付きラケットな、
296 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:43:36.19 ID:dO314kSB0
また中国発の反則か
297 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 15:51:29.71 ID:o5jz3wa4O
全選手に補助剤義務化すりゃいいじゃん
世界相手にしてていまさら分かったのかと聞きたい…
強いやつが勝つのではなく
勝ったやつが強い!!とまだ理解できてない?
そんなの卓球だけじゃないだろ
いろんな競技あることだろ
正義の味方面とはいまさら恥ずかしい。
自分も使って同じ土俵で戦えばいいんじゃね
で、落としどころは何を狙ってるの?
トップ選手ならともかく、4回戦で敗れるような選手が言っても無視されるだけだよね?
水谷がアピールしたいのは日本卓球協会?
日本協会に国際卓球連盟にプレッシャーかけろというアピール?
301 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 16:01:58.27 ID:WKn601PO0
風紀委員が校則守れって叫んでるようなもんだ
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 16:03:48.64 ID:tquHq1ALO
補助剤有りにルール変更したほうがいいよ。
好きな補助剤を工夫して選択すればよい。
別に最初からやわらかいラバー貼っとけばいいんじゃないの
304 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 16:16:57.19 ID:rNo9zv7oi
>>291 中学生。
一日4時間×25日とすると、ラバーの購入費用も馬鹿にならん。
兄弟で県で上位になったけど、兄が特待生で高校に進学するまでは弟は安価なラバーを使ってた。
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 16:21:13.95 ID:ahI3j/9k0
サガミとかオカモトだったら、ものすごいラバーを創れそう。
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 16:23:43.44 ID:chZy2FjL0
もうシャモジでやれよ
>>303 もともとの目的は柔らかくすることじゃなくて、ゴムを引っ張った状態にして反発力を増すこと。
粘着力にこだわる奴は下手くそな奴が多かったなw
309 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 16:40:03.57 ID:QL3GjZfB0
>>246 皆が、体育館なんかで大量に使うと、シンナーくさいというか
体に悪いから禁止になったのか。
>>309 大会会場だとラバー張替え所は屋外に設置されてたけど、
学校の部活動では学校内でペタペタ塗ることになるからねえ。
311 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 16:47:05.06 ID:EjyxbvEj0
前野のインチキラバーってほんとに反則になるの?
312 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 16:51:14.27 ID:rNo9zv7oi
わかりやすく喩えると、野球で球にワセリンとか松ヤニを塗るようなもの。
もしくは、バットの中に高反発の素材を入れるようなもの。
その場でチェックさせればいいのに
>>313 ラバーが膨らんで厚くなるので,厚さを調べたり,
均質に膨らみにくいので,表面の平坦性を調べたり
というのは現場でもやってる。
あと,試合前には残存してる揮発性有機溶剤の検査もしてる。
315 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:10:46.67 ID:PRhX+pOsO
用具に金かかるから、福原石川以降の
選手が出てこないんだな
スピードグルー
ラバーとラケットを接着するための有機溶剤性接着剤の一つ。一般の接着剤よりも有機溶剤を多く含んでおり、
ラバーに塗るとスポンジの中で揮発して、スポンジが膨張する。この状態でラバーをラケットに貼ると、
スポンジの膨張分だけシート面が横に引っ張られるため、常にゴムに負荷がかかった状態となる。
反発力と摩擦力が高くなり、金属音と呼ばれる高い打球音になる。スポンジが柔らかくなるため、
シートが少し硬くなっても全体としては柔らかくなる。ただし、常にゴムに負荷がかかっているため、
一般の接着剤を使用した時よりもラバーの劣化が速い。
グルー効果を最初に発見したのは、ハンガリーのティボー・クランパと言われている。
日本では、1980年前半に元日本チャンピオンだった渡辺武弘がベルギー製のグルーを持ち帰って使用したのが最初であった。
その後、スピードグルーが開発されて以降は世界的にグルーは普及し、主に攻撃型の選手に広く普及していった。
それを問題視したのが当時国際卓球連盟の会長を務めていた荻村伊智朗であった。
荻村は、卓球の普及という観点でのボールスピードの減速、スポーツ精神という観点での用具のドーピングは好ましくないこと、
スピードグルーにトルエンが含まれているものが多く人体に有害で、シンナー遊びと同様の卓球以外の不適切な
用途に使用されて社会問題化した歴史があったことなどから、スピードグルーの禁止を提案したが、荻村の死去により一旦は白紙の状態となった。
しかし、スピードグルーは卓球用途での使用時においてもアナフィラキシーショックによる事故があり、これら健康上の問題が議論されたことや、
揮発性が高く輸送の面においても危険性を伴っていたため、スピードグルー禁止に至っている。
スピードグルーの禁止は当初2007年9月1日に施行される予定であったが、最終的には2008年9月1日に施行されることとなった。
補助剤
前述の通り、有機溶剤を含む接着剤の使用が禁止されたことで、毒性のない水溶性接着剤(主成分は水、天然ゴム、アクリル)が普及したが、
スピードグルー禁止を見越して、ブースターとも呼ばれる接着力の無い補助剤や水溶性グルーが卓球用品メーカーから発表されるようになった。
スピードグルーと比べて、有機溶剤が含まれていない、揮発性が低いので効果が持続しやすい、といったメリットがあった。
スピードグルー同様、補助剤を使用した状態の方が、未使用の状態よりも弾みに優れる。
しかし、国際卓球連盟は、補助剤を塗る行為が(貼る前の)ラバーを加工・改造する行為であり、用具のドーピングにあたるとして、
国際卓球連盟はルール改正を行い2008年10月1日以降「後加工の禁止」というルールを付け加えた。
これは、事実上補助剤の使用禁止となるものであった。これを受けて、日本卓球協会(JTTA)は国際卓球連盟のルール改定通知に基づき、
2008年10月1日以降に開催される全ての大会において、ブースター等の接着補助剤やスピード補助剤についても使用禁止すると発表した[8][9]。
これを受けて、対象の接着補助剤やスピード補助剤の販売を行っている卓球用品メーカーは、2008年9月末をもって販売中止することを発表した。
このように、スピードグルー禁止から僅か1ヶ月で補助剤も禁止されたため、グルーや補助剤を発売してきたメーカーは、
多くの在庫を抱えるようになり経営を圧迫する要因にもなった。その直後のヨーロッパ卓球選手権では、
ラケット検査が新ルールに対応できなかったことから、従来通り補助剤を使用する選手もいる状況になっていた。
>反発力と摩擦力が高くなり
やっぱり反発係数と摩擦係数に基準を定めて測定すりゃいいだけの話なんじゃん。
試合の前でも後でも測れば終わりなのに。
320 :
さやわか律子さん:2012/09/21(金) 17:30:21.33 ID:cHmGIrc6O
そー云えば、かれこれ45年位前だったか、アメリカの男子プロ・ボウラーが、ボールをラッカー系の溶剤に漬け込み、表面を軟らかくして摩擦係数を上げて、レーンキャッチが滅茶苦茶良くなったボールで賞金を荒稼ぎしてた奴が居たな。
その当時のボールは硬質ゴム(エボナイト)製の真っ黒いのばかりで、今時のカラフルな色・模様等は殆ど無かった。
ま、何時の時代も思い付く事は変わらないんだな。
検査にかからないんならOKラケットなんだろ?
何が不満なんだかわからないわww
>>11 世の中は見て分かるものが全てじゃないんだよ
昔卓球やってたときは、ベンジンをスポンジに塗り塗りしてたな
もちろん違反だったけどだれもわからん
324 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:37:35.26 ID:YPs0kmfOO
不公平を無くすには補助材を解禁すればいいじゃない
禁止されてないなら、自分らも使うべきだろ
なんでフェアじゃないって怒ってるのw
>>317 > 金属音と呼ばれる高い打球音になる
これでわかるわけね
328 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:42:51.51 ID:eLA6adl50
>国際卓球連盟は、補助剤を塗る行為が(貼る前の)ラバーを加工・改造する行為であり、用具のドーピングにあたるとして、
国際卓球連盟はルール改正を行い2008年10月1日以降「後加工の禁止」というルールを付け加えた。
これは、事実上補助剤の使用禁止となるものであった。
禁止されてないとか言う奴、ここを読めよ。
>>319 数値上は,後加工したものと同等の性能を
示す(うたってる)製品がすでに商品化されてるし,
そういった新製品の開発は否定されてない状況。
330 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:43:55.50 ID:rNo9zv7oi
>>326 ところが、グルーなしでも金属音が出るラバーがあるのよ。
331 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:44:19.00 ID:cnmytHVmO
卓球なんかやるなよ 売国奴め
332 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:46:25.82 ID:aNK3Fd450
やらなきゃ損みたいなのは嫌いだな。
水谷 素晴らしい。
>>329-330 結局性能面で差がないなら意味不明すぎる規則だな。
卓球連盟頭悪すぎじゃね?
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:47:08.94 ID:rNo9zv7oi
スピードグルーなしでも素晴らしい性能があるってラバーが出たけど、そのラバーにグルーをぬるようになっただけ。
ブライスのことね。
今じゃ、一枚定価が6300円のラバーが一番売れてる。
異常だよ。
ただのゴムだぞ。
335 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:49:08.04 ID:rNo9zv7oi
>>333 だから、金属音は副次的なもの。
ちょっとだけ薄めのラバーを後加工したら、わからんし性能も上がるの。
>>333 だから性能が上がるなら測定すりゃわかるだろ。
遠足のおやつみたいに値段の制限儲けたらいいんじゃね?
ラバーは千円までとか
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:51:55.45 ID:rNo9zv7oi
>>337 その1000円のラバーを後加工するだけのこと。
340 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:52:53.85 ID:rNo9zv7oi
341 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:53:01.48 ID:eLA6adl50
あれだ、フレクストラ最強ってことだ。
ラケットに球がくっついたら反則で。
>>339 審判の目の前でラバーを貼らせればすむ話じゃない
>>340 ???
摩擦係数でも反発係数でも測れるでしょ??
345 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:54:43.76 ID:eLA6adl50
>>333 もともとの名目は青少年に有害な物質を排除すること。
それが、ボールの大径化やサービスのインパクト遮蔽禁止などラリーを続けやすくするルール改正とごっちゃになっている。
347 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 17:54:55.65 ID:rNo9zv7oi
これはやきう()の悪い部分を取り入れたな(´・ω・`)
ただルールの厳格化を公式に書類として求めるだけでいいのに
わざわざ国際試合出場のキャンセルまで公表するって
賛同者が増えて効果がないとやきう()のようにジャンピング土下座して国際試合に復帰することになる
349 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 18:03:02.93 ID:HTqKIQQx0
>>347 別にそれでもいいんじゃね
摩擦や反発の測定なんて擦る・押し付けるで簡単に数値化できるし
ハンパにやるからこういう問題が起きる
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 18:03:48.59 ID:w+LgVTJj0
水谷も使えば済む話じゃん
馬鹿なんじゃないの?
>>316 >卓球台は元々緑色をしていたが、タモリの「卓球はネクラ」という発言を受けて
>日本卓球連盟が卓球のイメージチェンジを図り、現在の青色の卓球台を製作。
>1992年のバルセロナオリンピックにこの青色の卓球台が使われたことから世界中に広まり現在に至る。
タモリすげー
>>344 結局,後加工したがるのは,装置で計測できるような
わかりやすい性能の向上だけじゃなくて,簡単に数値化できない
フィーリング的な問題も大きいわけよ。回転がかけやすくなる。
反発力だけなら,ラケットの高性能化でも対応できるし,
摩擦係数だけなら,粘着性ラバーというボールがくっつくくらい
のものもある。
353 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 18:09:06.20 ID:hkO6XmN90
どうもこの水谷って奴を俺は好きになれない
具体的にだれが使ってるとか、どれがそのラケットだって告発しろよ
そうしないと検査もできないだろう
354 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 18:10:49.26 ID:JfUW+X4w0
>>158 半年1年出ない選手はザラに居るし
正式に会見開いて抗議しないとこんなことやっても意味無いな
「最近あいつ試合出てないけどどうしたん?」
「知らんが怪我じゃねーの」で済まされそう
高校で卓球やってたけど、その後の卓球のルールや道具の変遷に関してはさっぱりだ。
だれか1980年時点と現在のルール・道具の違いを箇条書きで説明してくれ・・・
356 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 18:13:08.45 ID:HTqKIQQx0
>>352 基準内でのフィーリングどうたらの用具製造上の努力はかまわんでしょ
今はその基準に数値的な指標がないのが問題なわけで。
こういうのはやってる内に練れてくるよ
この競技は用具はある程度規制した方がいい
粒高ラバー使えば卓球暦1年でも大会で優勝できるし、結果にたいする道具の影響大きすぎ
>>356 本当に取り締まりたいのは性能の向上じゃなくて
性能やフィーリングの向上のために使われる揮発性有機溶剤。
で,一応,揮発性の強い有機溶剤の検査機は使われている。
性能の向上を問題視する方向に目がいったから
問題がおかしなことになってる。
何を規制したいのかもわからないまま適当に規則を作ってるのか。
やっぱ卓球連盟が無能としか感じられないなぁ。
360 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 18:33:14.34 ID:hkO6XmN90
というか卓球っていう球技自体が欠陥スポーツなんじゃないかな
逆に無回転とかできないの?
362 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 18:44:34.87 ID:Ze7caDJA0
ラケットを頭に付けて引っ張ると髪の毛抜けちゃうんだぜ
ソース 俺
363 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 18:48:47.70 ID:OE0zDGYQ0
中学時代こずかい少なかったからラバー頻繁に変えられなかったな
当時は中学生にはテンペストが大人気で
これを半分くらいの部員が使っていた
アタックとかスレイバーとかも少数派だけどいたな
>>357 好みの問題としか言いようがないけど、そういうのが
面白いっていうのもあると思うがなあ。
まあ、程度モンということかもしれないが。
少なくとも、筋力、走力一辺倒になったらつまらないよ。
国際卓球連盟の会長は、どっちかというと、力の勝負が好みらしいけど。
>>361 普通にみんなやってるし,それがやりやすいラバーもある。
福原愛の得意技。
366 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 18:54:13.33 ID:OgGVItBcO
トップ選手が中国人と帰化だらけだから適当なんだろ
367 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 18:57:20.24 ID:mBKi+xZG0
サイプレス スクエア(檜単板の角形ペンホルダー)にトルネード貼ってた30年前の俺
高校時代に卓球部だから少しはわかるけど、いいラバーを使えば全然ちがう
タキネス高いけどかかる回転が凄かったからなあ
けど、いいやつほど耐久性あんまないからしょっちゅう貼り替えないとあんま意味ない
いちばん問題なのはおそらくプレイスタイルによって器具による恩恵を受ける度合いも違うことじゃないのかな
だから安易に何でもありにすると競技としての多様性がなくなってしまうんだと思う
369 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 19:02:10.90 ID:JfN7P9qi0
卓球でも、男のほうは支那人だけじゃなく、
毛唐も結構いるだろ。女子の方は、ほとんどアジア系だが。
あれ張れよ、地震の時に備えて家具の下に敷くやつ。
自分も使えよブサイク
柔軟性や反発力に基準を設ければいいんじゃないの?
検査してもわからないんだったらどうしようもないじゃん
>>357 粒高なんてちょっと上のレベルじゃカモられるだけだ
ソースは俺
376 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 20:18:04.98 ID:As5u33ZTO
未だにTSPのスピードグルー使ってるよ。廃盤前に大量に買ったから。
これにベンジン混ぜるのが一番弾む。
わかったよもう手で打てよ
卓球部の奴にラケット借りたとき
ラバー触ったら物凄い剣幕で怒られたっけ
379 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 20:24:45.27 ID:Raef50TQ0
体育館の備品ラケットで優勝した奴も居るというのに
表千家
裏千家
>>1 逃げてるだけじゃん。ねじ伏せなきゃ現実を。
382 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 20:37:52.25 ID:mBKi+xZG0
用具依存がいきつくとこまで行ったのがあの水着「レーザー・レーサー」だよな
卓球はそこまではいかないだろうけど
自分より強い人のラケット借りてみても自分にはまったく合わないとか普通にある
しかしいつのまにかユニフォームが白地もOKになってたのを知ったときには
時の流れを感じたぜ
大宮卓球のおっさんがラバー張るの上手かった
384 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 20:50:45.23 ID:/jyoj4m7O
って、 ゆうじゃな〜い
補助剤は選手の間ではオープンなんだよな
外国の選手同士では「今日は何を塗ってるの?」という話を普通にしていると水谷が言ってるし
違反しているのは明らかなのに協会などが動かないのは世界のトップである中国の意見が強くて補助剤規制のルール作りができないというのが実際のところらしい
補助剤を取り締まろうとすれば簡単にできるんだから
>>385 > 補助剤を取り締まろうとすれば簡単にできるんだから
どうやるの?
中国は中国製の粘着ラバーに工場出荷前に合法的に補助剤を使ってるから関係ないんじゃね?
競技人口のほとんどが中国人か中国からの帰化選手というだけでも
ルール破りが蔓延するのは目に見えてる
>>386 方法なんていくらでも思いつくだろ
反発係数や摩擦係数で規制するとか、打球音とか弾み具合は明らかに違うんだから、疑いがある場合は試合後にラケットの提出を求め、ラバーを剥がしてでも検査をするとか
>>389 つまり、後加工の有無に関わらず弾むラバーの一律禁止
という方向性なわけね。
逆に言えば、一定以上に弾まなければ、後加工はアリと。
391 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 21:28:49.23 ID:CVUxqERj0
選手はラバーを頻繁に張り替えてフレッシュな状態に保ちたいのに
ルール上禁止されている、てことは、
ラバーを剥がして検査しても選手に不利益がないってことじゃねーか。
積極的に抜き打ち検査しろよ。
392 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 21:33:54.02 ID:MMTrLc4uO
ま〜た、ジャップは貴重な選手をスイープしたのか(笑)
水谷君お疲れ様でした(笑)
水谷レベルはなかなか出てこないよ(笑)
393 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 21:34:29.70 ID:hXpDj2Rp0
海外というか、中国人オンリーだろ
ま〜た、寄生虫ゴキブリ在日が調子にのってんのか?(笑)
日本では人間より下の存在価値しかないんだから、祖国へ帰れや(笑)
395 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 21:37:23.55 ID:BGzQ9xvqO
ランダムで武器を選べるようにしたら?
ハズレはしゃもじとか
>>390 >逆に言えば、一定以上に弾まなければ、後加工はアリと。
これはいいと思うよ。
ゴルフでは反発係数上限の規定があるのに、卓球ではそのような規制がないのはおかしいと思うし。
卓球は摩擦力の要素もあるから、反発係数と摩擦係数の兼ね合いで上限を規制するようにする
つまり、強粘着性のラバーの場合は弾むラバーが使えない
中国選手は粘着性ラバーにブースターを塗ったくってるから、中国選手のブースターを規制できる
>>389,
>>390 まあ,過去には,道具については“スポンジのまま”ってのが禁止されたり,
わりと近年でも,木の面で打つのも禁止されたり,色も赤か黒に限定されたりと,
大きな変更はしたわけだから,ここでそういう大きなルール変更も
考える余地のあるところではある。
11点制の採用や球の大きさの変更なんてのもやったくらいだし。
反発係数については,ラバーの認定時に,製品ごとに標準値を提出させて
それと比較するような検査とかはできるかもしれないなどと想像する。
(トップシートとスポンジの別売は無理になるな)
ただ,絶対値を決めるにせよ比較するにせよ,反発係数で検査するとなると,
製品の性能があからさまに示されてしまうので,メーカーの反発が大きいだろう。
>>397 ラバーの色って赤黒限定になったの?!
もう十年以上打ってないけど、マークVの緑ラバー好きだったなー
>>398 ラケットの一方の面は明るい赤,他方の面は黒,ということになった。
なので,片面ペンで裏にラバーを貼らない場合も,どちらかの色を
塗らなければならなくなった。
>>397 自己レス。
反発係数の場合,ラケットの影響を考えずラバーだけの測定というのは難しいかも。
>>399 ラケット込みで規定をつくればいいじゃん。
というか最終的に競技に影響を及ぼすのはラケットやラバーの物理特性なんだから
そこを定量化して基準を設けるのが当たり前の考え方。
最終的なラケットに仕上げるまでの素材や化学的成分で基準をつけようってのが理解不能だな。
401 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/09/21(金) 22:23:30.70 ID:DFnHy1Gm0
cascs
音なら判別出来るんだよな。
強打する時「ガギュッ」って音するのは大体柔らかくするor弾む接着剤使ってる。
大会ごとに全員同じラケット使わせればいいんじゃない?
中途半端に道具の自由を認めるからこういうことになる
404 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 22:38:41.29 ID:mBKi+xZG0
>>403 陸上でシューズを統一するとか、テニスでラケット統一するとか、出来ると思う?
選手も用具メーカーも、誰一人賛同しないだろう。
405 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 22:38:55.26 ID:WKn601PO0
>>396 ゴルフの場合、クラブの買い換え需要を強制的に作る必要性あったのと
プレイヤーが求めるクラブ性能がほぼ一緒(より飛んで、より止まるクラブ)
だから規制しやすかった
このスレ見る限り、ラケットに求める性能が多様だから一律規制すると
特定のプレイスタイルに有利になるから難しいっぽいお
>>400 > 最終的なラケットに仕上げるまでの素材や化学的成分で
> 基準をつけようってのが理解不能だな。
本当に規制されるべき対象は,用具の高性能化じゃなくて,
そのために使用される可能性の強い揮発性の高い有機溶剤
なんだよ。こうした溶剤を使用するのでなければ,後加工で
高性能化させるのは認めるべきという考えが,選手の間では
一番多いだろうと思う。
ただ,効果は揮発性の強い溶剤のほうが大きいし,
効能は必ずしも反発力が高くなることだけじゃないので,
反発力目当てじゃない使用の場合,ラケット込みの反発力だけで,
これを規制できるかは,技術的に難しいところ。
使って間もなければ検出できるんだけどね。
>>405 反発力じゃなくても競技に影響を与えるような特性は計測できるだろ。
結局規制したいのは有機溶剤のなんなの?健康被害?
それなら防毒マスクの使い方でも指導してやれw
ラケット、ラバーの高性能化を制限するのはいいと思うよ。
テニスでは、業界の意向もあって、ラケットの高性能化を放置したから、
テニスは50年前とは全く違うスポーツになってしまった。
30年前とも全然違うし、20年前とも違う。
そして人気もなくなった。
TV放送に迎合してタイブレークを採用したもまずかった。
ラケット屋の移行でラケットの制限は難しかったから、
ネットを高くしたり、ボールを大きくする変更は検討されたのだけども。
>>119 どっちを向いて、どこまで縛るか。
統一ルールを厳格に運用できるのが公平。
その中で強い弱いを決めるのが試合。
別のルールでやりたいなら別の団体を作れ。
って言うこと。
今の団体はルールを厳格運用できていないので”非”公平だと言っている。
412 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 23:59:31.62 ID:j0RPzpED0
アマチュアボディビルで日本だけが糞真面目にドーピングに厳しくて、
ユーザーがデフォの国際大会に出たらボロ負けみたいなもんか
413 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:06:20.38 ID:c4AYIkYOi
摩擦係数を計るとか言ってるけど、シートだけだと意味ねえ。
卓球の場合、スポンジに食い込ませて回転をかけるんだよ。
だから、試合前に正確に計測するなんて無理だろうよ。
414 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:10:05.89 ID:qCgwBJCh0
大会が用意するラケットうをみんなが使えばいいんじゃないの、砲丸投げやハンマー投げみたいに
スーパーチャックを塗る際にシンナーやベンジンをぬると反発力が増して
さらにスマッシュした時に
「パキーン!」と鳴るから一発でバレる。
416 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:15:40.54 ID:HhmLV5BBI
別にいいけど大舞台(オリンピック)で普段の力も満足に
出せない選手なんて負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ。
あんた1人出なくても全く影響ないからw
どーせ出ても良くてベスト8でしょ。
その枠が一つ空くから欧州勢大歓迎じゃね?
>>413 実際に一定の力で球をうって球速なり回転なりを見る装置つくりゃいいじゃん。
ゴルフクラブなんて実際そういう装置で測定してんだし。
台詞がカッコワルイ
「同じ土俵で正々堂々と戦いたい」でいいのに
何故に「同じ土俵じゃないのに戦って負ける」とか意味不明な台詞を吐くんだろう
事前に主催者に使用ラケットとラバーを伝えて準備してもらえばいいじゃん
裏金渡してイカサマするやついそうだけど
>>417 水谷クラスが公式に出る大会なら個別に
大がかりな検査も不可能じゃないし,
逆にこのクラスの選手限定なら,用具の後加工
(ようは工夫や手入れの領域)もアリでいい
という考え方もできるんだよね。
421 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:28:34.84 ID:RzI+Ijcy0
水谷を悪くいうな!
日本の宝だぞ。
お前、パナソニック社員か!
422 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:42:03.43 ID:HhmLV5BBI
俺はオリンピックで水谷は見切ったね。
なんなのあの無様な結果
これは新・相棒で真相を明らかにするしかないな
424 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:44:35.63 ID:FFBrNQsz0
メーカーだって開発費かけて対策してるし不満あるはず
なんであんな田舎のヤンキーみたいな襟足にしてたん?
426 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:48:12.02 ID:CcccNs8CO
水谷って中国側からランキング以上の実力のひらきがあるって言われてたな
実際そうだよ
素人目にみてもチョウケイカや馬龍とは月とスッポン
427 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:50:03.78 ID:HhmLV5BBI
↑
女子もそうじゃない?
428 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:51:46.29 ID:FFBrNQsz0
429 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:55:42.60 ID:CcccNs8CO
>>427 ん?自分へのレス?
女子もチャンイニンが引退してからよくわからんけど
石川カスミも福原も応援してない
五輪は中国のリギョウカをぼんやり応援していた
中国がトップをとっている競技なんてやるのが間違い。
今はいろいろあるんだな。
自分がやってた頃は、粘着ラバーが出始めで、
「こんなん良いのかよ」
とか言ってたな。
432 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:58:50.70 ID:UfxFHO2wO
補助剤認めさせればいいのよ。
まあ、昔からやね。
有機溶剤の事かね?
あれならくせーから匂いで解ると思うが。
俺が学生だった10年位前に日本でも禁止になったのか販売しなくなったような。
ラケットの選手持ちは廃止して、各卓球場が用意しているものを
抽選で選手に割り振る制度にしてはどうか
435 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 01:05:06.71 ID:FFBrNQsz0
436 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 01:09:03.05 ID:433kPnWp0
実質東アジア3国の人間だけだろ?卓球って
韓国がどれだけやっているか知らんが
438 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 01:21:38.42 ID:PiZwQQ4VO
仕返しに、ラケットの表面に鼻くそ擦り付けて試合に出てやれよw
アイツのラケットはスピンがかかり過ぎる、おかしいから見てくれ!って見たら鼻くそ擦り付けてあるとかいいじゃないww
もう面倒くさいからスリッパでやれよ
440 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 01:26:32.52 ID:icYFbkdSO
大会公認の薬剤以外使えないルールを作れば?
今は揮発溶剤じゃなくてオイル。
442 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 01:43:17.50 ID:A/j5ccWe0
ファミコンとかでやれ
中国ラバーに補助剤→効果は30%威力が上がる
普通のラバーに補助剤→効果は15%威力が上がる
中国ラバーで補助剤は無理ゲーだから中国は最後まで策を講じる
中国選手がみんなブースターなしのテナジーになっても
半年後には何事もなかったかのようになってるよ。
みんなビリーバつかえばええんや
工夫すれば1回はがすと色が変わる粘着シートとか作れるんじゃない?
試合開始前にチェック済みのラバー・ラケットと、その接着シートを貼り合わせるようにすれば良い。
そのまま何試合も使って良いけど、1回はがすと色が変わっちゃうからまたチェック済のラバーと
新しい接着シートを使うしかないと。
448 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 02:40:34.96 ID:vUt3TQ7eO
ラケットも試合開始時にその場で渡す支給制にすりゃいい
449 :
sage:2012/09/22(土) 03:05:48.24 ID:bFYzEVKa0
こりゃ競艇みたいに大会前抽選で
ラケット振り分けだな
めっちゃ弾む超抜ラケットとか出てくるかも
厳しい規制やるとなるとな、
200ぐらいある協会全部がやらなきゃならんわけだよ。
弱い奴も強い奴も、当然適用される。
まあ、現実的には無理だわな。
451 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 04:58:33.63 ID:FFBrNQsz0
選手の中でも特に卓球に思い入れがあるんかな
水谷1人で動いたら不利になるだろうに
452 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 05:02:15.35 ID:J9Fm//om0
上位の相手は全部シナチョンだからな
永遠にインチキとか何でもありだろ
453 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 05:06:16.40 ID:yli8A4h00
ラケットの規制フリーにしてやればいい
驚異的なカットマンとか面白い
454 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 05:10:28.12 ID:roEHFi910
誰かわからんわ
まあ一時と言わずにそのまま引退してくれ
誰も気付かんだろw
mujitani jun
とりしまりできないことをルールにしてるのかよww
アホだな
TENGAにラバーの開発を頼むべきだな
458 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 06:01:47.35 ID:TKRk7V0H0
頭にラバー当てて調子を見るんだろ
昔はよくラバーの掃除用クリーム塗ってビニール貼って保管してたが
逆さにしてもボールがくっつくぐらいすげえ粘着力が増すんだよな
今はそれは無いの?
460 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 06:06:00.62 ID:+z2ruelM0
1セット毎に相手とラケット交換したらええやん
>国際卓球連盟は、補助剤を塗ることを原則禁止し、
もうどんなものか忘れちゃったけど、部活で変なスプレー塗るの当たり前になってたが
そういうの一切合切全部禁止なのかな
>>460 いや、使い慣れたラケットじゃないと相手だってそのラケットで
どんな球の動きするかわからんから交換させられても困るだろうw 重さも全然違うし
そもそもラケットの種類もおおまかにいっても何種類もあるしなぁ
463 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 06:27:26.64 ID:OqQROASX0
こいつ頭わるいな。策がない。
正義は勝つって単純に新辞典だろうな
464 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 06:36:41.84 ID:5y3R3I3h0
>>460 >119
手の大きさも利き手も違う相手とラケット交換とか無理www
466 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 06:44:24.90 ID:UUeGtD/CO
試合前に相手のラケット確認するから、その時に分かったのかね?
ただ、ルール厳守化しても中国に勝てるかどうか…。欧州が幾らルール改正してもアイツ等強ぇーし。
足腰&肘&手首が頑丈な奴をカットマンに転向させて、持久戦に持ち込む方が良くね?
467 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 06:46:31.94 ID:wk6E6gdV0
韓国の女子ゴルフとかは相当怪しげかなあ
ボールとクラブがかなり違うんじゃねーかと
石川も初期はもしかすると何かあったのかもね
世の中目に見えないプロレスがまだまだありそう
>>11 このスレの住人はみんな心眼で見てるんだよ
469 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 06:56:18.49 ID:wk6E6gdV0
同じ対戦相手が短期間で技術的には何も変わってないのに
打球の回転数が急激に増えてたりしたのかな
ハイスピードカメラの画像分析やスポーツ物理系の分析併せたら
大方の原因は特定できそう
プラス諜報大国の五輪の副産物が色々リークされたりもしそう
470 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 07:24:08.96 ID:g/RZkGni0
タキネスってまだあるのか
30年前に卓球やってた時にすでにあったな
あの頃はレイヤーにスレイバーの組み合わせが流行ってたな
>>466 ブースターを塗ってるかどうかってことをか?
それはブースターを塗ってるということは選手の間ではオープンにしていることだから、塗っていることはみんなが知っていること
俺は岸川は認めてるがコイツは認めてない
俺のカスみんにベタベタ触るなチキショー
473 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 10:21:18.44 ID:+z2ruelM0
>>469 ラバーが変わるだけでも劇的に回転かわるからなあ
スレイバーからテナジーに変えたら弾道全く変わってビビったっけ
女子の卓球選手が当局主導で中国から突然締め出されたよな(w杯と超級も)
これ、尖閣デモに対する水谷の抗議だろ
ただ、卓球は中国の発言力でかいから無視される
すべて自由にするか きっちり取り締まるかどっちかだよね
卓球見ててつまんないから わりとどうでもいいけど
丁寧ももしかして
こんな中途半端な方法じゃ相手にしてくれんよ。
石川が中国から締め出されたことも合わせて
大々的に記者会見開いて中国の汚さを発信すべき
試合前に市販のラケット支給でいいじゃん。
手に馴染まないとか関係無し。みんな同じ条件でさ。
対戦相手とラケットを交換するというルールでいいじゃない
480 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 13:17:25.99 ID:gm+vYtgfi
>>478 だったら、大会運営側がラバーを当日支給で良い。
マークV
15年前くらいの話だけど、卓球の全国大会の会場ってすげーシンナー臭かった。
みんなラバー剥がして、弾む接着剤塗るのが当たり前だったし。
もちろん県大会でも強い学校は大体塗ってたけど。
塗ると、ドライブとかスマッシュの時に「ギュッ、ギュッ」って音とか、「ガギッ、ガギッ」とか
すげーパワー増したような音するから、素人でも音である程度判別出来たと思う。
今はもっと巧妙に塗ってるからわかりにくいんだろうけど、中国とか台湾の一部の選手は
オリンピックの時でさえそーゆう音させてたよ。
明らかに弾む接着剤塗ってるなーと思って試合見てたけど。
485 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 17:54:35.44 ID:5y3R3I3h0
よくよく考えてみると、球技スポーツで、比較的「身一つ」でできてる種目って、
バレー、バスケ、サッカー、ラグビーくらいなのか。
これらはボールが当日現場支給でも誰も文句言わんし、競技者側で実力をドーピング
できるものがない(せいぜい靴だが影響は微々たるもの)。
ラケットやバットなど、ボールを何か別の何かで打つ競技になると、突然その問題が
起こるんだよな。
野球ですら、こないだはチョンが日本は圧縮バット使ってるって言いがかりをつけて
きたし。
それにしても、ここで「ラケット当日配れ」とか言ってる香具師は、体育の授業以外で
こういう競技をやったことがないのかな?
一定間隔で沸いてくるそういうイージーなレスを見るたびにぐったりしてしまうよ。
どうも言い訳臭いなあ。
こういう発言してると、チョン認定されるから
気をつけてほしいね。
水谷も補助剤塗ればいいじゃん。
>>485 栄誉や国の威信、それにカネが掛かってくると、
どの競技だろうが、不正は働く。
その競技の特性によって、不正が働くプロセスが違うだけ。
489 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 18:44:13.96 ID:gm+vYtgfi
>>485 だから、ラバーを各種一種類にして当日支給で良い。
安価に設定してね。
>>485 サッカー日本代表の本田は、
ミズノが開発した無回転蹴りやすいシューズ履いてる。
FKでボール蹴る所は摩擦少ない素材貼ってある。
バレーボールはテーピング技術が意外と効くらしい。
バスケット、それにハンドボールの方が身一つに近いかもしれない。
491 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 19:10:42.23 ID:FFBrNQsz0
協会から秘密裏にラバーソムリエを派遣(耳で)モニタリングする
ソムリエには階級があって最低でイエロー最高で永久追放にできる
オリンピックともなれば神ソムリエがそこら中にいることに
>>485 金持ちのやるスポーツかそうでないかって所は大きいだろうね
バレーボールとか靴以外にほとんど出費がかからないよね
だから遊びっぽくなるんだろうけど
その日新品のラバーを支給すれば良いと言う意見もあるが、粒高とか表とか微妙に
粒が切れそうなくらいが良いとか言うしな。
競技の根本から覆す気でやらないと無理かも知れん。
大昔だが、俺も球が良くキレるようにラバー表面を石けん水で洗ってたな、今は更に
進んで接着剤まで進化してるんだなw
もういっそのこと新品のラバーとラケットを大会初日に選手に支給して
サンダーや接着剤等を使って期間中に自分仕様に改良するところも競技に組み込もう
守れないルールを何とかしろ。
ルールを変えないなら守らせるようにシステムを作れ。
と言ってるだけだろ。
それができないなら試合終了時に主審にラケット提出
厳正なる調査を行なって(溶剤のクロマトとかね)何らかの違反が見つかったら
問答無用の失格。
メダルがかかった試合の場合ペナルティー期間を与える。
決勝戦の場合ペナルティー期間4倍とか。
オリンピッククラスの選手ならラケットの5つや10は持ってるだろ。
スピードグルー復活ぼんぬ
禁止前と後の両方の期間卓球やってた奴なら大多数が聞き分けられるよな
たとえ塗っても中国は勿論、荘やオフチャにも
勝てないよ。っていうかメイスにボッコボコにされただろ。
補助剤以前の問題
500 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 22:27:54.85 ID:gm+vYtgfi
ラバーの高額化を嘆く物としては、ラバーそのものを安価なものに統一して当日配布割り印でやって欲しい。
まあ、現実的な解決策としては、揮発性物質禁止と厚さの規制だな。
検出できない補助剤は認めれば良いのよ。
日本人だけ真面目に守ってる現状は、明らかに不利。
これ、全然関係ない静岡の地方紙、地方版記者相手にそんなこと言っても効果ないと思うんだが
実際、スケジュールは公開されてたが誰も気にも留めてなかったし
誰も知らないところでハンストやってるようなもんだろ
オカモト?
503 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 00:56:34.57 ID:kLXhGked0
ラバーなんてやめて木版で打ち合えばいいじゃん、羽子板みたいに
504 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 01:18:47.50 ID:S52UEHbBO
体育の卓球にマイラケット持ってくるのは禁止な
正直者が馬鹿を見るの典型
506 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 01:38:23.29 ID:+N6W1dEzO
日本人はすぐに道具や審判のせいにするね。
その点は韓国のほうが正々堂々と実力勝負に徹してる。
その分、不利な扱い受けるのが辛いところ。
グリセリンのこと?
あれやりすぎるとラバー膨らむし、臭いや音、感触でわかるよね
508 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 03:39:13.91 ID:Gj61PR380
>>355 台の外でアウトになった球に触れても失点にはならない
台の上でアウトになりそうな球に触れたら失点する
俺は高校ではタキネス使ってたなあ
一枚2300円だったかな?
510 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 08:21:56.93 ID:Wfr78gBQ0
>>506 >その点は韓国のほうが正々堂々と実力勝負に徹してる。
韓国も塗り塗りだし、不正には不正で対応してるだけだけどね
513 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 13:54:06.14 ID:rN+7pASC0
スポンジに接着剤を含ませることで膨張させて表面のゴムが張る
張った状態のゴムは反発力が強い反面、
ボールを深く食い込ませることは難しいが成功すれば強烈な摩擦が生まれる
技術があれば当然可能なのでラバーが本来持ってる以上の性能を引き出せる
要はスピードとパワーの両立を可能にさせる用具だったわけですね
金属音に近いような高い音がするのが特徴で
チャックと言われてた接着剤が禁止される前の動画を見て音を覚えれば
最近の動画を見ても聞き分けが付くようになると思う
弊害は・・健全なスポーツのはずが会場ではシンナーの臭い
健康を害する成分を含んでるものを用具として使うというモラルの問題が禁止の理由で大きい
514 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 14:00:01.79 ID:ls1+tgk30
日本が国際大会に限り使用OKに規定変更すればいいだけの話じゃね
結局岸谷と丹羽は大健闘したのにこいつ一人で足ひっぱてたよなフルチン王子
オリンピック競技なのに用具の規定が大雑把杉なんだよな。
517 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 14:02:50.70 ID:1HBDJUIW0
卓球はどうせ中国人が無双するだけなんだから、もういらないよwww
518 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 14:04:21.08 ID:6ngXRPifO
519 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 14:05:31.34 ID:tgqx4mQD0
大会が用意した道具つかわせりゃ
いいじゃねーか
520 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 14:14:20.74 ID:bXt2bqlC0
この手の反則をふせぎたいなら大会時に
ラケットは大会側が全選手に共通のものを支給するというようにするしかない
そもそも卓球に限らず 競技で純粋に身体能力と技量のみを競うのなら
各国、各選手で差がある装備を使うのはおかしい
水着だのシューズだのね
>>514 国際ルールで後加工が禁止されてるからな。
「規定変更」なんかしたら,日本だけがルール違反を
協会ぐるみで決定したことになってしまう。
>>516 メーカーに指示されてる用具の規定は,かなり厳しいらしい。
ラバーは全部認可制だし。
>>520 > 競技で純粋に身体能力と技量のみを競うのなら
卓球という競技独特の面白さは,その点だけではないと
認めてる選手やファンが多いからね。
国際卓球連盟の会長は,君と同じような考え方らしいという説もある。
ラケットのカスタマイズも卓球の楽しみの一つだからねぇ
どうでもいいけど、水谷くんは五輪でメダルを
取れていたらこの発言は無かったと思う。
前々から苦言を呈していたのは事実だけど
今になってこういう発言はどうなのさ
前から言ってたんなら別に言い訳がましくもないでしょ
>>523 オリンピックが終わって一区切りがついたからこういう発言したんだろ
526 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 16:02:35.55 ID:s3hRKaiz0
>>515 団体は水谷が全勝、他がダメダメとかだっただろ
527 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 16:09:45.02 ID:Ptu0GnvzO
韓国人みたいだな
最低だ
528 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 16:33:20.43 ID:rN+7pASC0
中国人以外は全員倒せる水谷が言うから説得力があるんだよ
確かにオリンピック個人は奮わなかったけど実力は世界ランキングが証明してる
ただの負け惜しみじゃなくモラルの話でしょ
>>523 今になってじゃないよ。前々から指摘してる。
今回はITTF、JTTAが全然動かないから抗議してのこと。
実際ねえ、ヨーロッパ、中国人選手の試合を会場で見てみると良いよ。
同じラバー、同じ系統のラケットなのに、ボールが当たる音、全然違うんだもん。
違法薬品使ってるとしても、黙視でチェックするの無理。音が違うからって証拠に
ならないしね。試合後ラバーひっぺがして精密検査して、一ヶ月くらいかかるんじゃ
ない?
まるでドーピング検査だけどさ。そんな細かい検査をやる銭は卓球界にはねえ。
試合前に新品を開封して接着して、運営が何らかの封印をする。
その封印が解けた状態では試合に使えないということにでもするしかないか。
でも、製品にも個体差あって微妙に厚さとかで好みがあったりするんだよな。
粒はある程度使いこんだ方が良いし。
じゃあ使うしかないよ
サムソノフだって暗に認めているんだしさぁ
532 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 16:56:23.89 ID:DGQeL1jt0
試合が終わるたびにラケットからひっぱがして検査すればいいんじゃね?
Easy lover
She'll get a hold on you believe it
534 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 16:58:44.95 ID:Lvqp7rWW0
>>531 まあねえ。
前のグルーなんかは、シンナー吸引目的で買っちゃうアホがいたから問題になったけどさ。
そういう成分除けば、いいのかもしれないね。
たださあ。まあ、これは貧乏人のひがみなんだが。
ただでさえ、最近の卓球用品は高すぎる。シェイクだと両面変えたら7、8千円、ラバーの
種類によっては余裕で1万円超えるでしょ。
グルー系塗るとラバー寿命が激減するわけで、解禁になったらますます金かかるよね。
メーカーは大喜びだけど、小中学生が使うにはどうだろうなあ……と思う。
535 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 17:00:02.02 ID:Lvqp7rWW0
>>532 見た目じゃわかんねーらしいのよ。
検査用薬品や危機が提案されたこともあるんだけど、ドーピングと一緒で、それを
かいくぐる方法を模索しちゃうし。
要はそれを認めればいいってことにすればいいじゃん。
見分けるのを不可能なものは禁止にしようがない。
>>11 物証がない場合、心証とかwwwwwwwwwwww
朝鮮人と同じじゃんかよ
>>529 音が変わるほど物理的に変化してるならしかるべき検査で検出できないわけがない。
なんでラバーを張って出来上がったラケットそのものに基準を設けるっていう
当たり前の発想にいかないんだろう。
高校時代、卓球部がよく体育館臭くしてたな。
>>538 音なり,単純な弾性なりについては,すでにメーカー製品で
加工した製品の再現をうたっているものもあるし,
今のところは,メーカー品の高性能化で,
後加工の必要性を無くしてしまおうという方向性で
業界が動いている状態。
だから,簡易的な計測だと,メーカー品自体が引っ掛かる
可能性もある。
>>538 反発力に制限設けても、今度は全体を軽くしつつぎりぎりまで反発力高めるために同様の
補助剤使うようになると思うけどね
連盟がラケットを預かって、普通の接着剤でラバーを貼って試合直前に返すとか
しないとダメじゃん (^^;)
>>540-541 結局このスレの流れみても何を問題にしたいのかがさっぱりなんだよな。
性能向上が問題なら性能に規定を設ければっていうと、補助剤を使わなくても
同等の性能のものはあるって返ってくるし、有機溶剤がどうのこうのって話もあるから
有機溶剤不使用のものが出てきたならそれでいいんじゃね、っていうとそういう問題じゃないって言われるし。
何かもう宗教の戒律みたい。
とにかく、最終的な完成品である「ラバーを張ったラケット」について規定を定めるのが
常識的なやり方で、そこに至るまでの材料や作り方に規定を定めて、でも調べる方法はありませんってのは
理解不能なやり方だ。
>>543 要するに,目標は揮発性の高い有機溶剤を
末端の選手に使わせないことなんだけど,
それについて完全を期するとなると,
実はかなり難しいという話。
主催者が防毒マスクでも用意すれば早いんじゃね?
有機溶剤用なんて安いもんだし。
546 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 18:04:16.26 ID:jUBg8i+p0
貼って剥がせる粘着シートを早く開発して、必ず試合前にそれ使って審判の目の前で貼れ、
みたいなのはどうだろう。
試合前に貼ってあったものも必ず一旦剥がして張り直させる。
試合直前までラケットを預けるってのは、それまで練習が出来なくなって現実的じゃないしな。
要は、何度貼り直しても台木もラバーも傷めず、それでいて確実な接着力のある素材が出来れば
いいんだろ?
ラケットとラバーを貼らずに運営に渡して
運営が貼る作業すれば良いじゃん
ラバー禁止にすりゃいいじゃん
ビヨンドマックスってバットあるじゃん
ちょうどあんな感じ
ボールを跳ね返すんじゃなくて
ボールを掴んで投げ返すみたいな効果がある
単純な反発力で規定しても無駄だよ
一つだけ言える事は、たとえ補助剤を使っても
水谷君では中国トップには、まず敵わないという事
>>549 一定の力で球を打つ装置を作って打った球のスピードなり回転なりで
規制をかければいいだけ。
>>552 今だって試合前にラケットの検査してるでしょ?
554 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 03:58:32.61 ID:xgSH0KGx0
>>534 日本だと将来有望な選手以外には救済策として特待生制度があるし
「貧乏人は麦を食え」じゃないけど分相応な用具を使ったらいいと思う
555 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 04:04:40.11 ID:wILwFZhX0
補助剤ってか、溶剤なんで体に悪いって聞いたな
556 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 04:06:04.42 ID:QEXLXgqG0
言い訳してんじゃねーよ
557 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 04:35:00.25 ID:yBi6PuZwO
カットが得意な選手が使ってたら脅威だな
558 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 04:37:20.13 ID:xgSH0KGx0
>>543 集客増にはラリーが有効という考えがあって
ラリーを増やために卓球から「複雑さ」を排除しようとしてきたけど
後加工には性能を上げるだけでなく「複雑さ」を増す意味があるのだと思う
それと別に集客増には番狂わせが有効という考え方もあって…
もうスーパーボールでやれよ
木のラケットだとヒビが入るから、テニスのラケットの素材みたいなのでいいよ
560 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 04:41:04.35 ID:xgSH0KGx0
有機溶剤と補助剤が一緒になってるようだけど
水谷がしてるのは補助剤の話だからね
2つの違いについては
>>317,318のとおり
561 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 04:54:11.93 ID:HKviGGqkP
補助剤は、十五年くらい前は使い放題だったのに、使えなくなったんだな
中学のときは、DQNの先輩が補助剤のシンナー使って、部室でよくラリってたわ
学校一荒れてた卓球部……
ああ、スピードグルーみたいなのに入ってたのはトルエンだったか
まあ、シンナーでもトルエンでもどっちでもいいけど、ラリった先輩たちによく無意味に蹴られたわ
あの打った時になるキュンって音は好かない
自分がやってた頃はペンで単板のラケットで、
打った時の音がすごく良くて好きだった
>>217 相撲も廻しを濡らすだの何だので揉めることがある
566 :
長文でスマン:2012/09/24(月) 06:52:19.13 ID:dcYFZmtD0
前提:卓球は木のラケットに「接着剤」を使ってラバーを貼り付けます。
なお貼り付けるときにラバーのスポンジに「補助剤」を染み込ませるとラバーがパワーアップします。
2008年に「シンナー遊びの批判とかあるし"有機溶剤"の入った補助剤使っちゃダメ」ってルールに変わったんだよね。
でもメーカーは有機溶剤の入ってない補助剤を売って、選手は相変わらず補助剤を使ってた。
ただ、これはルールの範囲内。
それが「ラバー張るときにラバーの性能上げるような行為はダメ」になった。事実上の補助剤禁止だね。
……のだが、困ったことに
「じゃあ工場出荷の時点で補助剤をラバーに染み込ませておけばいいんじゃね?
選手が貼る時には単に接着剤で貼るだけだし、ルール違反じゃないよね?」って考えるプロ選手がいた。
事実ヨーロッパの選手が、工場で補助剤を出荷前に染み込ませたファクトリーチューンしたラバーを使ってる
ってうわさがフォーラムでも流れてたりした。
567 :
続き:2012/09/24(月) 06:55:31.82 ID:dcYFZmtD0
それでさらにややこしくなるんだが、メーカー自体が
「最初っから補助剤をラバーに含ませたチューニングラバーを商品化しちまおう」ってなった。
で、世の中に流通する卓球用品ってのは卓球協会からのチェックを受けた「公認」が必要なんだ。
2行上の最初っからチューニングされてるラバーは「公認」受けてるの?って話になるんだが、
受けちゃってるんだよね協会の公認を。
これにより名目上は「選手がラバーを張るときに補助剤を塗ってはいけません」なんだが、
「でも補助剤を製造の時点でラバーに含んだものを選手が使うのは問題ありません」
っていうルールが事実上運用されちゃってる。
俺の個人的な意見を言えば水谷選手が間違ってると思う。
なんせ補助剤事前染み込ませラバーに公認がでちゃってるからね。
なのでメーカーに「ばれない範囲でラバーに補助剤を含ませて俺に支給しやがれ」って態度をとるの
メーカーから用具の支給を受けてプロツアーに出てる選手の採るべき姿じゃないかなって考えてる。
568 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 07:06:12.88 ID:Tvng5BlxO
全員ブルーリボンで解決
>>36,
>>57 加えて、規定ラケットはグリップのみ分離可能・組み立て式とすれば完璧。
グリップだけは選手管理でいいよ、好みに合わせて好きに加工しても。
570 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 07:14:44.73 ID:xgSH0KGx0
言いたいことは「同じ土俵じゃない」に尽きるのでは
用具の高性能化は置いといて「選手謹製ラバーは止めようよ」って
工場で加工しても誰でも買える状況なら同じ土俵
もし日本人しか使えないラバーを水谷が使ってるようなら
「同じ土俵じゃない」なんて文句は言ってはいけないわけだ
571 :
570訂正:2012/09/24(月) 07:19:23.83 ID:xgSH0KGx0
日本人しか使えない→水谷しか使えない
よし、スリッパでやろう
573 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 07:39:29.62 ID:xgSH0KGx0
文句という言葉は筋違いだな
違反をした方が有利という状況が続くことでフェアプレー精神が蝕まれる
そんな卓球はしたくないってことか
574 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 08:43:28.46 ID:tN8DOwva0
>>566>>567読んだら、協会が公認してるんだったら
使うのは当然なんじゃない?
水谷が対応すればみんな一緒で何も問題がない。
水谷は卓球選手で卓球に勝つのが一番の目的。その為の手段は
認められる範囲で何でもやるのは当然。
正義を実現したいなら選手辞めて弁護士にでもなればいい
575 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 08:59:04.80 ID:uz+avuy80
使ってもいい事にすればいいじゃん
重要なのは同じ土俵であることだろ?
576 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 09:02:53.67 ID:kQR2fjSD0
なるほど
高速水着なんじゃないの
高速水着が有利になるのは知ってるが、使うかどうか
そりゃ使うよね
その後、基準ができて禁止になったが、あの時点ではOKだった
そういう風な基準をつくれというか検査体制をとれというかのアピールなんだろうが
現時点で違反じゃないなら、フェアプレー云々とは違うんじゃないの
578 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 09:19:24.40 ID:xgSH0KGx0
加工された用具は公認されていて
選手が勝手に加工する行為が違反
選手としてフェアプレーも勝つことも目指しているでしょうね
実際はハイテンションラバーを売りたいメーカーの代弁では?
579 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 09:22:44.93 ID:1Oahkhgv0
そもそも世界ランキング中途半端な日本人1人がイチャモンつけて大会に出ないからって何の講義にもなってないな
勝手にしろよwwwで終わり
580 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 09:42:22.73 ID:EWlu2wtL0
>>569 ラケット面だけじゃなくて柄まで一体でカットされてるんだよ
だからこそ打球の手応えがもろに手に伝わるわけ
球を打つ気持ちよさってのはものすごく原始的な感覚だから、
そこにノイズが入るのはいただけないな
581 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 10:05:06.42 ID:jE2NZe0pi
>>579 むしろ、日本に言ってるんじゃねえの?
世界的に有力な卓球用品メーカーがありユーザーも多い日本が動けば、補助剤の使用を公にルール改正できると。
後加工がとうのこうのを言えば、水性接着剤でも何らかの影響を与えてるわけだしな。
揮発性物質禁止と厚さ制限だけで良いねよ。
バタフライが最後まで補助剤を販売しなかったけど、影響力あるのかね?
まあ、何度も言うがラバーを安価なものに統一して当日支給が良い。
ラバーの高額化は、常軌を逸してる。
582 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 10:12:06.99 ID:VyLHZLVhO
ノーパンはセーフなの?
>>581 国際試合の話ならラバーが高額だろうが、プラスになるのは金かけるのは当然なんじゃないの
どの競技でもそんなもんだろ
ラケットのドーピング検査か。
昔から良く弾む糊とかあったよな。
585 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 11:14:44.76 ID:fp7VunpxO
ラバーを禁止すれば解決。
玉が割れまくるが。
586 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 11:53:38.71 ID:YP7TGnvq0
>>583 だから、結局一般の消費者も買うんだよ。
性能で勝負が左右されるんださらさ。
そんなもん知ったこっちゃないだろ。
一般人が出るような大会なら大会ルールで
使用ラバーの制限でもつけりゃいいじゃん。
okにするしかないんじゃね?
肉体的ドーピングじゃないんだし
汚くないと中華じゃない、
サッカーもホームゲームとかは中国側のゴールだけ大きめにしたら勝てる
>>589 ハーフタイムにゴール移動させるのか?w
592 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:07:45.54 ID:YKgvBEgK0
「疑わしきは罰せよ」って権力者の感覚頼りでいいんだよ
冤罪もあるけど、そこは「運が悪かったね」で済ます
選手は極力誤解されないように努力するしかない
593 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:24:50.94 ID:YKgvBEgK0
594 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:42:20.50 ID:W3gO1ObJ0
この選手がボイコットして、効果あるの?
595 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:44:17.62 ID:YKgvBEgK0
スレがのびる
596 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:48:38.31 ID:+VnuyF6I0
むしろ液体使うのオッケーにしたらいい
597 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 05:51:58.07 ID:yJnQ4yz0O
用具の進化についていけない本当の情弱
良くわからない。
水谷が国際試合出場をキャンセルして何か威圧できることがあるの?
そもそも補助剤の違反を見つけるのが困難だったら、
国際試合出場をキャンセルしても意味がないのでは?
>>596 それがダメなんだ
選手会は補助剤を解禁の方向で問題を解決しようとしてるけど、これまでに補助剤が禁止になり、メーカーがそれ以前に製造していた補助剤の在庫を大量に抱える結果となり、経営に大きな損害を被った
それがあるから、今さら「補助剤をやっぱり認めます」なんてことはできない
それをやったらITTFがメーカーから損害賠償を請求される可能性もあるし
600 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:09:58.97 ID:YKgvBEgK0
国内メーカー→水谷→国内世論→国内企業→日本協会&国際連盟→某国メーカー
>>598 自分は五輪で惨敗&女子団体は銀メダル
→ムシャクシャしてやった
602 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 07:41:34.97 ID:YKgvBEgK0
軟らかくする体液を使用
>>598 これ,誤報らしい
10月か11月にはカムバックするとのこと。
もともと、五輪後は休養に当てるつもりだったから予定通りの行動なんだが、何でこんな報道になったのか…
604 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 09:50:19.90 ID:0ERRECX90
昔温泉卓球やってた時のラケットは、表面でこぼこゴムだった。
あんなのどんなにスピンかかるかわかりゃしねえと思ったら、
最近見かけないね。
さすがに禁止されたんだな。
605 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:01:30.06 ID:SdEhDPI4O
競艇形式で試合前に道具支給
606 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:02:52.80 ID:81t9AhMe0
中国人がトップのスポーツでフェアプレイ叫んでもなw
むしろドーピングもヤクザで審判脅すのも何でもありの方がフェアプレイに近づくだろw
607 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 10:17:25.94 ID:vLylafmu0
もう主催者でラケット用意して、直前にジャンケンで決めろよ
608 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 18:37:36.80 ID:ltEuOug60
ラケットは特注品使ってる選手も多いからなあ
ラバーも微妙な感触の違いを気にして「製造した中で比較的軽いもの/重いもの」
って指定してメーカーから支給してもらってる選手も多い
609 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 21:24:23.88 ID:jkm3SF+u0
>>603 なんのために600ものレスを重ねたのかwww
610 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/25(火) 21:29:12.71 ID:mwbh5gpnO
俺、粒高ラバー使ってたよ、面白い変化をするから相手が凄く面食らってたっけナ (^^;)
613 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 02:28:31.53 ID:zX4n3A9v0
技術がないやつが使いたがるラバーね
>>605 競艇の場合、支給後自分でメンテできるけどなw
615 :
名無しさん@恐縮です:2012/09/26(水) 10:49:07.53 ID:/c4ipSBY0
>>604 あのデコボコを見て回転がかかる印象を抱く人が多いけど実は逆
接触面が小さい分、タマをグリップしないから回転をかけにくい
その裏返しで、グリップしないから相手のボールの影響を受けにくい
回転を残しやすいとも言える
上に出ている粘着系やテンション系は裏ソフトの中でも特に回転をかけやすい
616 :
名無しさん@恐縮です:
表でもコツを掴めば強烈な回転をかけられるらしい