【サッカー/Jリーグ】上川徹審判委員長が異例の釈明、技術向上を約束…今季は例年以上に微妙な判定が相次ぎ各クラブから不満続出

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@恐縮です
>>193
権力というか、有料放送だから金出している連中の意見に敏感
で新潟サポは嫌いで電凸や試合会場のスカパーブースで止めさせろ
ってやっていた。

良いとか、特にきにしないってのは電突なんてしないからな

でJAGAS止めて2ケ月ぐらいの間にJAGAS復帰とか野々村戻せの
意見がメール、や試合会場のブースで頻発して
野々村が呼ばれる回数が激増したwwwww
202名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:57:22.75 ID:d8wnBXkY0
突然狂いだしカード乱舞の 家本
スピードについていけない 扇谷
基準がぐちゃぐちゃ&誤審で両チームから不満続出の 吉田
史上最悪の誤審王。韓国に買収されたモレノに匹敵する糞審判 佐藤

こいつら平気でJ1で笛吹いてるんだぜ?誰がそうさせてんだい?
203名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:57:26.74 ID:awhso+Ua0
別に今期が例年より判定がおかしいなんてことは無いんだよね
ただ審判委員長が交代したからそれをアピールするための戦略だろう
204名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:58:10.31 ID:QUtT9Nkt0
ID:i0Qi7pN3P (3/3) [p2] 金払ってまで2chするクズってのはほんとうにいるんだなw
205名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:01:08.41 ID:baFiyztm0
>>203
そうだな、平均で見たら例年とあんま変わらないだろう

しかし審判委員会からこういう反応が出てくるってことはリーグ戦始まってから
滅多やたら喚いてるジョルジーニョも少しは日本の役に立ってるんじゃねーの?w

やっぱり外国人の圧力って大きいよ。他の外国人監督ももっと激烈に批判しろw
206名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:02:09.94 ID:gRSO2xFh0
>>194
家本さんはアタリだよ。問題なのは融通が利かないところだけ。
207名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:02:56.46 ID:f76Oz8Jo0
>>196
そういえば昔も磐田対鹿島戦のCSで、
内股刈りみたいにぶん投げられた側の爽やか893に何故か一発赤が出て優勝逃したことあったな
208名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:04:07.28 ID:yDwTM/e00
         / ̄` 、
         { ,ノソ
       r'´ ̄` く
       ムr、r‐ l }
        /__人Lコ (二ニニつ
        ゙ヾ, ノ  ∨  ̄ヽ_
         ∨彡  { 〉'´  i ←>>2
          Y三lll レ'   ノ
           |  lll/\_/
           トー/ /
          / ∧´ ヽ
           /o/ ∨ |   
         ノ_/ rニ{l__ヘ  
        (≧_ヘ ∠=ー'
209名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:04:10.66 ID:CPSBid3J0
この人はこの手のニュースでしょっちゅう名前を見るな
210名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:13:01.60 ID:Ag/tyCdEO
>>201
単に野々村が現場の仕事増やしたかっただけだろ
スカパーにはクラッキもあるし、そっちのが深いこと出来そうだし
211名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:13:19.31 ID:M0QSi5Z50
ぶっちゃけ、ヤオくさい判定多い。選手よりも審判に疑惑が出るくらい。
totoとも絡んでるんじゃね?とすら思えてくるから、技術向上&現状改善希望。
212名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:20:11.52 ID:wYEd/CTC0
>>194
家本も、ダメなときから

「普段はそう悪くはないのに、なんかキレてる日は最悪の謎ジャッジを連発する」

っていうような評価だったように思う。
更生(?)してからは、その「キレる日」がなくなった印象。
213名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:20:12.29 ID:nxyKf/fa0
かたや半世紀以上経ってもジャンパイアばかりの野球
腐ってる審判たち
214名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:21:55.95 ID:g41Uy5Cn0
仙台に対しての甘いジャッジが多いのは何なんだよ。 復興ジャッジと言われてもしょうがないのが多い
215名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:24:27.97 ID:fRorfy3B0
中村太は廃業しろ
216名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:25:40.68 ID:E0ZjJ/iq0
その前にミスった時は謝れよ
217名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:28:38.63 ID:VYgndfn70
>>200
ああ、これ豊田にやったのか
画像見てひでーと思ったが、豊田だとなんとなく納得がいくw
この前から削ったり、挑発まがいのことしてたんじゃね?

ただ、膝蹴りはないなw
218名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:29:23.72 ID:TN9WbGnn0
極端なんだよ、
ピッピ、ピッピ、試合を止めてたと思ったら、
次は何があってもだんまり。
219名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:31:50.92 ID:qKYjaoDSO
チャンスになりそうな時は止めないで〜
220名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:33:23.80 ID:XNTzr9njO
上川さんは笛吹くの上手かったな
221名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:35:52.04 ID:Wayuiohx0
Jは審判批判に関しては北朝鮮なみの言論統制が敷かれてるからな
222名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:36:45.52 ID:QnfJNtY30
劣頭さん暴れないでくださいw
223名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:37:13.05 ID:0/GwI/cz0
>>2
え?あれ出場停止なかったの?wwww
ミスとかそういうのは仕方ないと思うけど、判断おかしいのはどうにかしろよw

逆に審判のレベルはしゃーないんじゃねーの?
審判なんて定年も早いし相当条件良くないとなる奴なんて居ないし、
お前らも悪い審判を叩くのばかりやって、いい審判を持ち上げる事をしないなら、
金貰う為に適当に審判やる奴ばっかりになるぞ。
224名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:40:35.77 ID:XTImXTuV0
>>217
俊輔がFKしようとしたらボールを離さなかったんだと思う
225名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:42:15.23 ID:SpVt2+MhO
>>210
野々村の希望で出演が増減するとか何言ってんだw
誤審についてしっかり言及する数少ない評論家で知られた野々村を降板させて番組改悪したせいで
視聴者から不満噴出して大量の抗議がいったから
ちょいちょい野々村を復帰させるようにしたのに
野々村が現場仕事を増やしたいから〜ってw
226名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:43:09.31 ID:Ow98H9Ur0
税りーぐはレベル低いんだから審判もテキトーでいいじゃんw
笛吹ければおkなんだろwwwww
227名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:43:11.28 ID:fSMlVsJg0
>>5
なんかシーズン始まる前に、欧州の有名な審判呼んで
カード出してコントロールするのが大事だと、講習受けたってレス見た
この講習で感化されちゃったんじゃね・・・・
228名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:46:46.04 ID:b3jJe7NL0
>>165
イラク戦のゴールシーンでもルール知らない奴が結構いるんだなーと思ったけど
審判が知らないのは駄目だろw
229名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:52:46.51 ID:8FzStcHd0
>>13
セットプレーで俊さんがボール拾いにいく
豊田がボールの転がる先に立つ
わざと股の下通してスルー
そのままの勢いで俊さんのウルコン発動
230名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:53:50.14 ID:Wayuiohx0
J'sの検閲はマジで糞すぎ
やってることが北朝鮮と変わらん
231名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:58:54.58 ID:Wayuiohx0
ヨーロッパだと変なジャッジしたやつはカメラでアップにして晒しものにされるから
審判も緊張感をもって仕事する
232名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:59:57.63 ID:8FzStcHd0
昨日のマンU戦の審判だってひどいもんだったしどこもそうかわらんだろ
233名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:07:36.61 ID:X0UhjD/00
ぶっちゃけ、審判を騙すプレーがデフォの男子選手達に審判を批判する権利なし
234名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:14:40.73 ID:Wayuiohx0
>>233
警察がまともだったら犯罪は減るから
235名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:17:23.54 ID:DSN/azlA0
>>55
ロスタイムが増えるだけだろ。
236名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:23:18.03 ID:jETbtZ6IP
>>165
ジーコジャパンの時もスローインでオフサイド取られただろ
237名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:27:38.20 ID:+icghtqf0
接触は残虐非道と一目で分かるプレイ以外はすべて流すくらいでいい。
ロシアリーグとか見てみろ。あの本田を破壊するだけあって、たまに
審判がピッチに居ないんじゃないかと錯覚するほどだ。
238名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:31:23.48 ID:yb7DM/+L0
ロシアリーグを手本にする馬鹿がどこにいるの
寝言は寝て言おう
239名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:35:17.72 ID:QHHUppLs0
誤審ばっかり韓国人ばっかりのリーグなんて見る気しない
見たい選手も少ないしプレーもイマイチ

まずは審判増やして朝鮮人減らせ
240名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:47:58.31 ID:Na4hZiviO
Jリーグでならいくらでも誤審していいよ。興味ないし
241名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:59:20.38 ID:03df9sTG0
>>231
Jでヘンなジャッジの審判が国際大会ではまともになるのと同じだな
国際大会では厳しくシャッジが評価されるからまともにやらざるを得ない
Jでは身内がナアナアで採点してるからゆるゆる
242名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:07:26.63 ID:HvUadx/i0
試合後に両チームと審判でそれぞれの立場で意見交換して、取るべき反則、
見逃すプレー、不公平感の原因等々を摺り合わせて欲しい。
特に審判は、欧州やアジアの最近の傾向をよく見て、代表やACLで選手が
ギャップに混乱しないようにして欲しい。
243名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:07:48.85 ID:0vm6eUP40
上川さん今は委員長なんだ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:26:49.75 ID:Slmj/Pee0
なんか審判問題のスレだとチラホラ上川は良かったみたいなレス見るけどそんな良かったか?
たしかに去り際は綺麗にまとめたけどドイツ大会以前のJだと主審上川で大ブーイング起こるとこもあったろ
245名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:28:27.46 ID:/hC5es8l0
震災にあった新潟が震災のあった仙台に震災ジャッジであぼん
246名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:30:20.37 ID:hLd90V5fO
中村俊輔の豊田への膝蹴りを見逃した審判はだれだ
247名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:31:59.45 ID:rP1QHgiC0
何も日本人審判だけが糞じゃない
イングランドから連れてきたデッドマンとか言う審判もキチガイだったな
レッドだしまくり
248名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:34:40.45 ID:r6u6EsVb0
佐藤は主審無理でしょ。
何度間違っても出てくるなんてありえんよ。
249名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:38:42.97 ID:QVjwbuncO
まあ、家本とか、東城とか、扇谷とか。この辺

消さないとね。
250名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:58:57.87 ID:grwvuJcB0
主審の決定が最終って理由で
間違った処分を取り消さなかったり追加しないのをやめてくれ
251名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:05:58.09 ID:5oNt0fCy0
もっとレッドカードを出せ
激しいプレーと悪質なファールの区別をできるようになれ
審判の前で腹に蹴りいれてもカードすら出ないのは間違ってる
252名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:10:37.20 ID:Ud73hBeb0
まぁサッカーは痛い振りしてロースコアの決着付ける欠陥だからな
253名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:11:30.93 ID:cgpMezuiO
甲府サポだけど鳥取戦のオフサイド判定は酷かったわ
254名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:16:10.79 ID:Q0851HqOO
なんかここ数年世界的に誤審多いよな〜

多分戦術とか技術が進化してると思うが、ジャッジ技術はほとんど向上してない
255名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:21:26.26 ID:bZGaiHp80
近年はサッカーは高速化が凄いからな。
もう1人じゃ見きれないわ。

かと言ってピッチに例え石ころ扱いだろうが1人以上異物に入られると。
スペースを必要以上に埋められるから試合として邪魔極まりない。

バスケも高速化等々で国際試合でも2人から3人になったけど。
バスケが3人も置けるのはコートの外から見れるからで中に3人も入られたら試合にならない。
256名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:28:00.64 ID:zJ/HooI50
審判技術の向上って具体的にどうするんだ?どうしようもないだろう

ビデオ判定を取り入れるしかない。プロテニスのようにチャレンジ回数を
1試合に3回とかに限定すればいい
257名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:42:18.03 ID:MFAx6ijP0
なんか薬やってんのかってぐらい興奮する審判いるよね
イエローやレッドカードが自分の身を守る盾であるかのように選手の鼻先に突きつけるやつ
ほんとレベル低いよ
258名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:42:37.87 ID:OqdDNiexO
劣頭の印象操作工作員って実在するのが分かったよ
鹿島がファイナルに進出すると何故か相手クラブチームに縁の主審が出て来る
去年のナビ決勝も主審は元劣頭下部組織出身者だった訳で
何をか言わんやだぁな

李下に冠を正さず
259名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:50:58.85 ID:FvJCRNWc0
でも明らかに
糞な審判減ったと思うけどなJ1に関しては
まだまだファールとりすぎだけど
260名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:07:22.30 ID:HE3GrPIp0
ID:OqdDNiexO
261名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:24:10.29 ID:kQtqu79E0
鹿島って絶対有利になるよなぁ
去年の川崎戦でもみんなで抗議したらゴール取り消されたしw
262名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:31:42.46 ID:bBUC+rvr0
>>14
仙台戦の微妙なPKって中村だったの?
あれは可哀想と思った。
263名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:33:05.70 ID:IRX2K/TDO
下手でも試合を通じて両チームに対して基準が一定なら、そんなに文句は出ないけどな。
松崎は、その場面しか見ないでコメントしてる時点で解ってない。
264名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:45:34.82 ID:rVPnUTUe0
大した接触でも無いのに寝てる奴は速攻イエローで良い。
俺がサッカーで左足骨折した時は、足首と膝の間の細い方の骨がきれいに折れて
靭帯まで切れてたのに、迷惑掛けちゃいけないと思ってピッチの外に速攻で出た。

んで一人で足引きずりながら反対側のゴール裏までケンケンしながら移動
マニュアル車運転して15キロ離れた実家まで一人で帰った。

人間やろうと思えばそのくらいは余裕で出来る
265名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:45:36.08 ID:nbaOSfYE0
家本とか晩年の岡田は、ジャッジ以前に、走れなくてプレーに追いつかないから
中央部周辺でしか活動しない手抜きがひどい。

岡田は見てなくても自信たっぷりにカードを出すから、さらに性質が悪いが。
266名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:48:19.30 ID:DDVJEmTtO
人気のある浦和レッズを妬む工作員はドメサカ板に帰ってください。
267名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:50:39.30 ID:D+Xl0HUR0
審判が糞なのもあってスタ行きたくないんだよな
268名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:53:09.53 ID:03OqEEhb0
ソガハタのポロリがキーパーチャージになったのが一番酷かった。
欧州でやったら暴動ものだぞ。
269名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:58:58.78 ID:WKbVVT890
去年のナビスコ決勝の鹿島贔屓もやばかったよね
前半始まってすぐに直輝がファウルですらない素晴らしい体の入れ方してカウンター防いだら退場だもん
他サポだけど流石が浦和に同情した
あれされたら勝てないわ
270名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:40:48.50 ID:6BJJctQ00
審判も点数をつけて、試合後に公表すればいいのに…

271名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 19:43:11.64 ID:n9PkOkN50

審判にもイエロー、レッドを出せ。

272名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:46:13.55 ID:CuQ8lh1Y0
家本がマシな方になるなんて、数年前の誰が予想できただろうか
273名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:49:34.38 ID:2HVhlRgI0
今期の前半戦の何故かことごとく判定が仙台寄りになるジャッジは余りにも酷かった。
「震災ジャッジ」って名前がつく程内外で騒がれるようになってから自粛しだしたけど
あれは第三者によるなんらかの力が働いていたとしか思えん。
274名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:51:23.87 ID:K4AMZayd0
今シーズンは俊さんのニーが基準になってる。
275名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:52:05.33 ID:Qi6rcKfM0
試合後にビデオで判定を一つ一つチェックして
審判の能力を客観的にポイント化して欲しいね
276名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:54:25.68 ID:MA0yjvR20
>>212
家本は今でもおかしくなる時があるな
その頻度は随分減ったが

上川体制になって審判部の体質が変わってくれることを祈る
277名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:02:12.76 ID:ctkLVhxN0
家本が主審やってた時、アフターチャージのアドバンテージで
しばらくプレーを続けてプレー切れたあとでカードを提示した場面、
某実況スレでは「意味不明なカードで乱心」とか文句が並んでた
なんでもかんでも審判批判する前にもうちょっとサッカー見る目養えと思ったわ

ちなみに佐藤もまだまだまともな方
やばいのは井上飯田な
278名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:10:43.66 ID:YLdIbLPk0




八百長だろ




279名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:21:12.58 ID:JnKWvVAF0
>>269
あれはどファウル。上からの映像じゃボールに追いついてたように見えるけど
実際は2歩くらい負けてて、意図的に相手の軸足に膝から飛び込んだ。
イエロー挟まずに一発赤でもおかしくなかった。

山田はなー
最初はいい選手だったのに興奮すると見境がなくなるようになっちゃったよ。
MQNや大海の系譜。異常なファウルが多い。
280名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:21:42.71 ID:vcnPQSkK0
>>154
審判が俊さんの顔をみてイエローに留めた
実に日本人らしい判定だった
281名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:28:21.23 ID:xQeMOMB40
ここや各スレで微妙なオフサイドを検証するgifやjpegでの画像って
大体斜めなんだよな
真横ってのがほとんど(全く?)といってない

俊輔のひざ蹴りとかあんなの普通に出場停止すればいいのに
それすらもない
Jは審判が誤審をしてるってのを認めてないから
ひどい状況になってる
282名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:29:55.53 ID:SWYQg4/L0
誤審をやってしまったとき、帳尻合わせし出すと完全に狂う。

それはもうしょうがないから、あくまで公平に残り時間をジャッジすべき。
283名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:31:30.82 ID:9UWjygVy0
レスリー・モットラムさんが一番良かったわ
284名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:41:27.25 ID:vf54f24l0
つか誤審した審判は晒し者にしろ
プロだろ?
プロのくせに組織が保身に走ってんじゃねーよ
組織が保身に走ってる限り釈明しても無駄だ
285名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:47:58.23 ID:N8H8AP9U0
誤審の審判が晒されるのもいいけど
間違えまくりの馬鹿アナが反省せずバカ実況し続けてるのは
TV局が責任もって晒せ
286名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:49:48.73 ID:UoiKdz0M0
俊さんの黄金のヒザをイエローにとどめたジャッジには全世界が震えたわ!
287名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:52:59.37 ID:WKbVVT890
07の鹿島浦和戦から扇谷が猛威振るってたのは知らないだろうな
浦和が優勝逃したのは直接対決の扇谷のせいだよ
前半から坪井が退場させられて、後半は啓太が真下に唾垂らしただけで一発退場
あの年は目に見えて鹿を優勝させる圧力があった
288名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:56:36.60 ID:qDFTCTob0
>>284
それは本当にその通り
準代表級クラス以上の高級取りが糞ジャッジし続けてそれを擁護する理由なんてないし
自浄作用が全く働いてないし、高級維持の為のプロ審判利権になりつつある
289名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:57:43.31 ID:/zBrUTHNP
キノコはもう今季は出場停止だろ、、、、普通に考えて。
来季も出場停止でいいぐらい、これは暴力行為、犯罪に近い。
これを放置したら、子供たちがマネをするぞ?
290名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:57:56.55 ID:YjAIjWz+0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミリ
      ヽ::  ̄   /
       ヽ、___, ' 
      /      )           _  _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_― 
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
291名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:00:00.23 ID:aGZjUu5p0
審判のレベルは創設時から低いまま、選手は次の日にも無職になる可能性だってあるのに、審判はぬるま湯に居すぎる
292名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:04:22.79 ID:OU8rjcrk0
>>111
これいいな
「これはマズかった」が言える土壌ができれば理想的だと思う
叩きが多いのは見てるこちら側の潔癖具合も影響してるんじゃないか

そうは言っても
>>276
>上川体制になって審判部の体質が変わってくれることを祈る
どうい
293名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:08:51.45 ID:0wUSdqSc0
中継するTV局はオフサイドの映像をきちんと流してくれ
微妙なやつは特にリプレイを何回も流す
海外の中継じゃ当たり前の事だし、
それがないってのは明らかに審判団体が保身の為に圧力かけてんだろ
マジで体質改善しろよ
294名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:11:35.36 ID:aBmO5Jjp0
人によって判定の基準がばらつきすぎてんのはどうかと思うわ
審判が目立つような試合が減っていってくれればいいんだけどな
295名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:11:36.22 ID:qDFTCTob0
>>292
期待しても無駄だよ。今までおかしな判定に関して抗議をしたクラブは多数あったけど
全くと言っていいほどまともな返答を得られたクラブは無かったんだから

そもそもとして、どういう基準も何も
なぜか審判がエキサイトしてカード乱舞、糞ジャッジ連発っていうわけのわからない状況が簡単に起きるわけで
それに理屈を付けられても対処のしようもない。単純に審判の適正がないとしか言えない人間がいる
296名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:18:17.78 ID:xll92lLT0
クリスティアーノ・ロナウドのような超大物ですら注視せざるを得ない上川さんには期待してる。
297名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:25:09.87 ID:on2Lwxwm0
ふむ
298名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:28:42.48 ID:MA0yjvR20
>>295
クラブへの返答って非公開だろ?
何でまともな返答を得られてないと断言できるのか分からん

上川が委員長のうちに改革を進めて欲しい

299名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:34:33.10 ID:qDFTCTob0
>>298
クラブのニュースリリース制限が掛かってるってこと?
抗議文提出のリリースは出すのにその返答に関するリリースは出さないって変でしょ
300名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:35:14.95 ID:qDFTCTob0
リリースを出すって表現はおかしいかw