【バスケットボール】2013年開始の新リーグの名称はNBL(Nation Basketball League)に決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
日本バスケットボール協会は19日、都内で会見を開き、2013年9月下旬より開始する新リーグの
名称がNBL(National Basketball League)に決定したことを発表した。会見に出席した
新リーグ運営本部の丸尾充本部長は「NBLが日本のトップリーグという位置付け」と新リーグの
定義について説明。プロリーグであるbjリーグと2つのトップリーグが存在する中で、日本協会が
認定したトップリーグであることを強調した。

リーグ名の由来は、日本のトップリーグとして確固たる意志を表現するということで「National」を用い、
“N”に「New」や「Nippon」という意味も込めているという。リーグロゴは赤と緑の2つのカラーで
構成されていて、赤は「競争」「日本」を、緑は「強調」「公益」を表現している。

また、新リーグの今後の目標について、運営本部の山谷拓志副本部長は「野球やサッカーに次ぐ
第3のメジャースポーツを目指したい。インドアスポーツにおいてはナンバーワンになりたい」と
大いなる野望を語った。

なお、NBLは12チームを2つのカンファレンスに分割して開催する予定で、13年の9月下旬〜14年の
4月下旬までレギュラーシーズンが、14年5月にプレーオフが行われる。

 NBL参加予定チームは以下の11チーム。(※残り1チームは未定)

・レバンガ北海道
・リンク栃木ブレックス
・デイトリックつくば
・千葉ジェッツ
・日立サンロッカーズ東京
・トヨタ自動車アルバック東京
・東芝ブレイブサンダース神奈川
・アイシンシーホース三河
・三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋
・兵庫ストークス
・熊本ヴォルダーズ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000007-spnavi-spo
2名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:22:45.30 ID:ZfGwLbev0
廃部が続くだろうけど
3名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:23:18.78 ID:rHFOMNcF0
未だに喧嘩してんのか?
さっさとBjと仲良くやれよ
4名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:26:00.77 ID:OEbQGHWT0
トヨタが東京で三菱が名古屋なんだ
5名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:26:04.75 ID:F0C1LDUX0
http://en.wikipedia.org/wiki/NBL

たくさんあるな
6名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:26:31.28 ID:ZYQJjTLf0
自慢できるの?
7名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:26:41.65 ID:qPkAP+JU0
自慢していいですか?リーグ
8名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:26:54.61 ID:BgWfWLnpP
バスケごときで喧嘩する余裕なんてあんの?
9名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:27:51.45 ID:U7euv+RK0
高校でモテル背が高くなる(妄想)という理由だけのバスケなんて社会人になってもやる価値なくね?
10名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:28:31.26 ID:ojrFv3cQ0
世界で通用する名前を打ち出したものの
ありふれた名前なので却って埋没する典型
11名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:28:51.36 ID:8sm99SeR0
腐ってるね(・∀・)
12名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:28:54.73 ID:BSK6kDwAO
>>1
これって実質JBLと変わらんだろ
さっさとbjリーグと統一して完全プロ化しろよ、アホが
13名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:29:00.95 ID:qPkAP+JU0
NPB(Nippon Pro Basketball league) にすればいいのに
14名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:29:40.10 ID:CZ9YioCp0
bjと統合するって話はどうなったんだよ?
15名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:30:53.82 ID:ZfGwLbev0
何回も看板を変える意味が分からん
16名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:31:24.08 ID:jurphs580

普通よりスポーツ神経がある、
ただ、背が高いだけの外人が、
英雄になれる素晴らしい
リーグだよね。
17名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:31:43.92 ID:MnqyTwaS0
あいかわらず、こういうくだらないことばかり熱心だなw >日本バスケ協会
たぶん、猫の集会よりもはるかに無能なんだろうな
18名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:32:29.08 ID:5KX9cW2H0
企業スポーツリーグじゃん
19名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:33:02.58 ID:Oys2zxn90
年収平均2000万円くらい出せるリーグが作れるといいよね

1チーム10人の選手を抱えて、一人2000万円とすると2億円
監督やコーチ、サポート、運営の人件費総額が1億円 

3億円の人件費と経費1億円で、4ー5億円の収入があればやっていけるリーグなら
作れるんじゃないのかなぁ
20名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:34:13.40 ID:irXOXui3O
>>14
決裂したからこうなったんじゃ?
21名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:34:16.73 ID:lh4WtCyL0
名前がなげええw
無理やり地域名つけてる感まるだしだなww
22名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:34:39.82 ID:bHO1HL7k0
協会がいつまで経ってもクソ過ぎる

たかがバスケの話題で2ちゃんに工作員まで出てスレ潰しするからスゴイ
23名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:35:01.68 ID:wpAw7DpQ0
Jも1部は実質企業チームだらけ
24名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:36:12.94 ID:bHO1HL7k0
>>23
意味が違い過ぎるw
25名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:36:36.27 ID:918wZ0qC0
BJはレベルあれだけど、見せるって意味ではブースターを大切にしている
協会はそこがダントツで糞なんだよな
26名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:36:40.86 ID:4wYV3u9HO
bjの方が面白いからしょうがない
27名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:36:52.49 ID:3rzjWpUD0
やきうみたいな糞競技に金だすならこっちの方がマシ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:37:17.37 ID:h0GFUuic0
日本
ボーイズ
ラブ
リーグ
29名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:37:59.80 ID:59ZHDIkp0



   
      まるで原子力規制委員会wwwww
30名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:38:03.23 ID:UcieoCdG0
これはJBLとはどう違うの?
リーグ統合の話はどうなったの?
詳しい人おしえて
31名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:38:49.67 ID:CZ9YioCp0
>>19
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

     レラカムイ北海道
32名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:39:11.92 ID:Ps+W4/tz0
J発足時を思い出すといい
あれ程盛り上がったのは代表強化(アジアカップ優勝等)の追い風があったから。
新リーグ作っただけでは厳しいよ
33名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:41:23.62 ID:R8wpO8H90
>>21
Jリーグ初年度に日テレだけが「親会社の名前+正式名称」で伝えてたのを思い出した
34名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:42:14.49 ID:dnbrdb+30
自慢していいですか
35名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:43:41.50 ID:Iz8i1CHG0
無理矢理地名付けた感じだなw
36名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:44:24.71 ID:ggL8Avc40
何年ゴタゴタ続けてんだよ日本のバスケット協会はw
だから中国に追いつくどころか、韓国にまでフルボッコされるレベルなんだよ。
37名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:46:08.28 ID:EzsaM5o7O
Jリーグは代表が頑張ってた中での開幕だったけど、
バスケは代表がどんどんショボくなってる。
38名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:47:41.44 ID:NiQOyUap0
 B層とは
「マスメディアに踊らされやすい知的弱者」を指す。
平成17年の郵政選挙の際、内閣府から依頼された広告会社が作った概念。

多くの年寄りや若者、主婦といった知能指数が低く日々群集心理に惑わされて生きている物のこと
政治や経済に関する興味や知識が著しく欠落しているのも特徴、主に野球やサッカー、パチンコなどの玉を使った遊びに時間を費やしている。
39名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:51:06.36 ID:oHeDt9+lO
バスケも協会糞だからなぁww
まぁ、まともな協会なんて中々無いだろうけどさw
40名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:53:25.52 ID:Oys2zxn90
>>31
ああ、もう失敗したんですね ありがとうございました
41名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:05:09.79 ID:yW/+179E0
結局JBLとbjは統合できなかったのか
42名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:09:00.29 ID:IkP2sCDn0
アジア10位リーグ
43名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:09:33.96 ID:Iz8i1CHG0
パナソニックは参加しないの?
44名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:11:49.48 ID:7x4TRfk/P
>>43
休部宣言があったばかり。奇数の理由もそう。
45名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:12:13.14 ID:a8jmiMph0
>>41
だって、完全にプロ化するって話持ちかけてbjに歩みよったのに、
その新リーグの概要を見たら、JBLと何にも変わらないプロと企業の混合リーグのままだったんだもんw

そもそも2007年に日本リーグもプロ化するとかほざいてて、今現在それもなかったことになり何にも変わってないんだから。
46名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:12:41.98 ID:QHNZmP/L0
名前変えて満足しただけだろ
47名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:13:54.43 ID:piRxwcb40
昨日のAKBのじゃんけん大会の視聴率に勝てない日本のプロ野球とJリーグに群がる
焼き豚とサカ豚の最期の安息所、それがバスケスレwww
48名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:14:00.41 ID:843wa5FT0
こいつらと民主党ってどっちが頭おかしいんだろ
49名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:14:21.04 ID:H8wLUkhq0
>>1
これ見てるとパナソニックが一抜けしたのは正解だったかもしれないなw
50名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:15:39.52 ID:Bx6DOlR70
北海道ってチーム名いつもフザケてつけるの?
コンサドーレも爆笑もんだったが、バスケもかよw
51名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:16:04.37 ID:BkEl2lHH0
NFL+NBA=NBL

なぜMLBは無視するのか
52名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:17:11.73 ID:3frYfTZK0
東芝三菱の撤退も時間の問題だろうなw
53名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:18:59.21 ID:YHTNZcHn0
熊本ヴォルダーズはオリジナルな名前だな
54名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:22:48.54 ID:3rzjWpUD0
ただ、中国に勝てば盛り上がる
55名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:23:51.36 ID:2ORg+c5B0
身長2メートル越える人ってのは、本来、球技スポーツに向いてないんだと。
体が大きすぎて、動作が遅いから。
そこで、巨人症の人を救うために生まれたのが、バスケットボールってわけだ。
バスケは、巨人症を集めた球入れショーなんだよ。
悪く言えば、障害者の見世物小屋と同じ。
だから、背の低い日本人がやるもんじゃないし、チビには圧倒的不利なルールになってる。
日本のバスケに未来は無い。
56名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:25:20.25 ID:3frYfTZK0
そういうことはアジアで優勝して世界大会で惨敗した時に言おうな
57名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:25:51.51 ID:8w6FwpRFO
NBLって商標は大丈夫なのか?
野球と同じじゃねーのか?
58名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:25:57.29 ID:THMhMqoxO
>>55いまさらかよ
59名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:27:06.13 ID:UcieoCdG0
>>55
典型的な素人の思い込みだな。
日本が勝てないのはそもそも下手くそすぎるからだから
アジアレベルでも下手
60名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:27:14.98 ID:H8wLUkhq0
選手獲得の方法もドラフトをやらずに旧来通りの自由競争だし、
スーパーリーグの時と同様、
看板だけ架け替えて終わるのが関の山って感じだろうね。
61名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:27:40.63 ID:q+s7qZXt0
これは絶対廃れる
62名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:27:47.11 ID:PkhDNiALO
日本人男子に限れば、バスケは人材の墓場
63名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:28:17.76 ID:Bx6DOlR70
>>55
アジア人は特に体への負担が半端ないと聞いたことがあるな。
怪我も完治しにくいと。
ヤオミンも怪我完治せんかったよね。
64名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:28:28.17 ID:llihuC+YO
えっと… これって結局ほぼJBLだよね?
bjと統合できてないなら何の意味もないじゃんw
パナソニックが脱退(廃部)濃厚だから
リーグとしてはむしろ衰退してないか?
65名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:29:21.62 ID:MnqyTwaS0
日本だと、小回りの利くチビがやっているようなイメージがあるけどな >バスケ
66名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:29:41.78 ID:UcieoCdG0
>>55
ていうかバスケが2Mを越える選手が当たり前になったのはマイカンが出てきてからで
それ以前はセンターでも2mないのが普通だった

おまえの書き込みは全て的外れ
67名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:30:45.27 ID:3frYfTZK0
>>1
>野球やサッカーに次ぐ第3のメジャースポーツを目指したい

現実的なライバルはハンドやホッケーだろw
代表戦が中継されてる時点でバレー、ラグビーはバスケなんか眼中にないし
68名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:31:47.60 ID:PppHviyR0
>>43
ナショナルを捨てたからね
69名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:31:48.98 ID:Bx6DOlR70
NBA見てると日本人は小回り効いてすばしっこい
とか冗談だとわかるな。
圧倒的にスピードが違う。
シュートの精度から何から何までレベルが違いすぎる。
70名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:33:23.55 ID:PkhDNiALO
とにかく日本の男子バスケは人材の墓場度がハンパない
71名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:34:05.32 ID:AAJgmjV30
bjリーグって
・協会のチームへの分配金がブラックボックス
・チームオーナーの夜逃げに1か月も気づかなった管理能力の無さ
・昨シーズンまでの個人スタッツを見る限り、『日本人ゴール下お断り』状態
・外国人選手が給与不払いを理由に続々と帰国
・未だに根性論でなんとかなると本気で思ってる70過ぎの監督が率いるチームが残存
・極め付けは選手が売人&ヤク中で逮捕
・この逮捕劇で始めたbjリーグの名前を知った人が圧倒的多数派

JBLがbjと合併するなんて、肥溜めに飛び込んで溺死するようなものwwwww
72名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:34:40.62 ID:fQuek3Yz0
>>68
oh…
73名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:34:49.17 ID:SKZCv1410
WBC ( 倭国バスケットボール協議会・Wakoku Basketball Conference )
74名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:34:49.80 ID:7oA2eiaI0
強くなりそうにないな
75名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:35:13.24 ID:Sspj0FEoO
まあバスケはサッカーとかよりアジア人が通用しないスポーツだからな
76名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:35:45.10 ID:UcieoCdG0
>>71
日本人のゴール下の争いなんて見ても何の迫力もないし全く面白くないだろ
77名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:36:23.63 ID:3frYfTZK0
>>75
だからそういうことはアジア1位になってから言え
78名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:37:21.33 ID:xfOYyCJs0
>>55
230cm台の中国人バスケ選手の孫(あからさまな巨人症)はただの色物バスケ選手だよ。
79名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:38:03.94 ID:BWvOyRI90
バスケ界
正直内紛どころじゃない
貧弱すぎる
日本バスケ
80名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:39:08.54 ID:xfOYyCJs0
>>77
アジア最強で日本代表より平均身長が10cmも大きく、高さだけなら世界でも
トップレベルの中国が、世界ではいいとこ中堅レベルだからね。
不世出のヤオ・ミンが居た頃でもベスト8がやっとだった。
81名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:41:09.23 ID:Doxv+xUe0
NBAと紛らわしいからやめろ。
82名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:53:39.24 ID:hUh8448d0
とってつけた感MAXな地域名^^;
83名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:03:58.44 ID:5e72bK890
・レバンガ北海道
・リンク栃木ブレックス
・デイトリックつくば
・千葉ジェッツ
・日立サンロッカーズ東京
・トヨタ自動車アルバック東京
・東芝ブレイブサンダース神奈川
・アイシンシーホース三河
・三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋
・兵庫ストークス
・熊本ヴォルダーズ


なんだこのすげー中途半端感は
84名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:05:29.78 ID:MClDM7si0
>>83
日本に中途半端でないリーグなんかないだろw

応援のダサさでは野球とサッカーがずば抜けてるがなwww
85青い人 (υ´д`)マダアヂィ  ◆Bleu39GRL. :2012/09/19(水) 22:05:50.61 ID:WyC4Cc8J0
めんどくさいからJBLのままでよかったのに

まさか、bとjが入ってたらまずいからかな?
86名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:06:02.86 ID:f14ru2z8P
バスケ詳しくないんだけどアメスポでアメリカ以外が「ナショナル」を名乗ることは許されるの?
87名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:07:13.82 ID:PkhDNiALO
>レバンガ北海道


これは流石に酷すぎる
88名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:07:55.24 ID:MClDM7si0
>>86
NBLでwikiみるよろしwww
89名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:10:54.78 ID:gc5d/VS40
Nippon Basketball Leagueじゃなくてよかったよwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:12:32.09 ID:BkEl2lHH0
>>87
ニホンハムファイターよりまし
91名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:14:23.67 ID:PkhDNiALO
>>86

>特定非営利活動法人
日本社会人アメリカンフットボール協会 National Football Association


アメスポの本丸でもろにナショナルです。
しかも略称はNFLと一文字違いのNFA
92名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:14:38.47 ID:bHO1HL7k0
>>87

が、創設の経緯をググって調べたら泣ける

折茂さん誇らしい
93名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:17:18.89 ID:4u6Au/ycO
パクりやな。
94名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:19:27.34 ID:jfGvfvwV0
ガンバレ
ハムファイターズ
ドサンコオーレ

北海道ってアレだよね・・・
95名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:21:34.20 ID:8bZOns8l0
格闘技よりよっぽど階級分けが必要だろw
96名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:21:47.59 ID:dXQeG7AW0
Jリーグでいいじゃん
Jimanリーグ
97名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:22:57.19 ID:Yqc3M8Cp0
名古屋の名前がひどいw
98名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:24:15.73 ID:VGZv3A0T0





野球もいつになったら企業名無くなるの?

さっさとJリーグ方式にしろよ


99名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:25:48.51 ID:760MOGnL0
>>69
>NBA見てると日本人は小回り効いてすばしっこい
>とか冗談だとわかるな。

サッカーでは日本人のアジリティの高さは評価されている。
バレーだって拾いまくったりするプレーとかは日本はレベルが高い。
体操やフィギュアなど高度な動きを要求されるものはレベルが高い。
国内のバスケ選手と育成に問題があるんじゃないか?
身体能力以前にイメージしている(あるいはできる)プレーのレベルが低いんだろう。
でないとシュートがアジア内でも下手とか説明がつかない。
100名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:28:06.49 ID:qnD6TyHwO
チーム名長いよ
101名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:28:33.52 ID:CpQbnnC50
社会人ですらバタバタ廃部になってるのに 
より金のかかるプロ化は非現実的じゃねーのかな
102名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:28:36.95 ID:/5RZmCSt0
これって今の日本リーグと変わらんだろw
103名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:29:54.42 ID:xfOYyCJs0
>>99
190cm〜200cmくらいの、日本人ではかなりの巨漢(でもバスケの世界レベルでは
機動力を要求される小柄)だと動きが白人や黒人と比べて一気にとろくなる。
104名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:30:15.87 ID:Yqc3M8Cp0
>>101
トップリーグだってだけでプロ化じゃないよ
105名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:30:50.05 ID:CpQbnnC50
>>99
日本人には素早いのは多くいるが 日本人のデカい奴に素早いのは皆無
つまりこういう事かと 
106名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:31:09.36 ID:yV4Fkmx70
選手も客もbjに行って、バカ協会が自然瓦解するのを待つしかない
107名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:31:09.69 ID:+3i9bvIm0
名古屋ってダイヤ好きなんだな
108名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:31:48.24 ID:bHO1HL7k0
>>103
それこそ育成に問題があるって事じゃないの?
109名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:32:06.75 ID:Z6ntPvMA0
野球サッカーに続くつもりだと?
寝言は寝て言えっての
110名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:32:11.47 ID:9M4/S4Hh0
bjと統合するために新リーグ作ったのに肝心のBJチームに無視されてるとかどこまで協会は無能なんだよ
111名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:32:24.45 ID:BkEl2lHH0
>>108
なんで黒人ばっかだと思う?
112名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:32:58.33 ID:CpQbnnC50
>>104
いやプロ化しろって意見があったからさ 
結局企業が嫌なんだろプロ化
113名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:33:06.18 ID:YHTNZcHn0
日立レイソルとかトヨタグランパスとか三菱レッズでいいじゃない
114名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:34:10.52 ID:O7OH8DMK0
恥ずかしいから誰もNBLって呼ばないだろうな
115名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:34:12.05 ID:9M4/S4Hh0
>>108
育成の問題じゃないわ
人材豊富な中国ですら外人の動きには全くついていけない
116名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:36:20.46 ID:gc5d/VS40
>>99
育成・・・・数年前に作ったエンデバープログラムを一部の人間だけで使い回し。
基本的に部活に丸投げなので万が一能力がある子供がバスケ部に入っても
ほとんどが日の目を見ずに終わる。

強化・…未経験でも何でも構わないからビッグマンを募集して8回くらいのクリニックやって終了。
もちろん部活へのフィードバックはなし。サッカーみたいなユースチームもないから意味なく終了。

ここ数年のバスケットボール協会の動き。これで強くなったら奇跡すぎる。
117名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:38:09.59 ID:GL7sPpR00
中国のバスケはデカイだけ
大きさだけなら世界でもトップレベル
でも持久力はそこそこレベルでスピードも大して速くない
技術は世界トップレベルと比べて明らかに低い

でも一番低いのは戦術、理解力
デカイのがノソノソ、勝手なことをやってるだけ
最近のバスケはシュートレンジ広がってるし、展開も速くなってるからついていけない
これから先世界の中での中国はどんどん水を開けられていくだけだろう

んで、そんな中国からデカさを取ると日本になるw
118名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:39:33.24 ID:2DYtxzzKO
恥ずかしい協会
119名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:39:44.89 ID:bHO1HL7k0
>>115
NBAでプレー出来てるじゃん

今の日本のバスケって結局、何かする前に言い訳してるだけじゃんか

上でサッカーで今は日本人が評価されてると書いてるけど
昔は世界で一番サッカーに向かないって言われてたぐらいだった

出来ない、やれない、無理

言い訳に何の意味があるの?
120名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:40:16.70 ID:BWQajrwJ0
アジア無双の中国が五輪で惨敗
日本はアジア10位

せいぜい頑張れやw
121名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:41:37.69 ID:xYB08APSO
よくわからないけど今やってるアジアカップでは勝ってるんでしょ?
イラン戦のゾーンへの無策っぷりとかは驚いたけど
122名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:43:29.62 ID:4ovw+z6+0
>>119
アルゼンチンやスペインが強いからな。体格は関係ない。オリンピック観れば他のスポーツは強いから。単純に技術がない。技術は環境に比例するんだよ。
123名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:43:42.77 ID:+3i9bvIm0
自慢したまままともに変化せずに自慢したおっさんは死んで腐った組織だけは残ってるんだろ
124名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:44:02.64 ID:9M4/S4Hh0
>>119
NBAでまともにプレー出来たのって結局ヤオミンだけじゃん
リーグが分裂してる時点で協会が糞なのは当然だがそれ以前に向いてないんだよバスケってスポーツが
125名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:44:33.59 ID:0y1SKwj60
サッカー・バスケ好きとしては
Jリーグと色々と協力してやってほしい
126名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:44:45.81 ID:CpQbnnC50
外野から見ると部活に丸投げが一番ダメだと思うわ
127名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:45:28.25 ID:9M4/S4Hh0
>>122
アルゼンチやスペインってコーカソロイドの国じゃんw
単純な平均身長だけで決め付けてるあたりが素人だな
128名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:46:17.91 ID:xfOYyCJs0
>>122
スペインは普通にデカい。
特に最近の若い世代は。
2006年にホームでやった世界選手権でも日本はスペインに惨敗したが
「日本は高さが無いのでやりやすかった」とか言われてた。
129名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:47:36.61 ID:2aPgSPxVO
日本プロバスケでいいじゃん
130名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:47:41.89 ID:DrYNaw5J0
水戸黄門や真田幸村の再放送せいや!
131名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:48:12.78 ID:u603u3RqO
ちらっと見たらでっかい黒人が無双しててワロタ
ダメだこりゃ
132名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:48:15.20 ID:pZWAMMLu0
何が違うの
133名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:48:20.35 ID:Pc+HGubA0
バ・リーグにしたら応援してた
134名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:49:15.50 ID:0y1SKwj60
バスケ詳しい方、bjと一本化する事は絶望的に可能性低い?
135名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:49:31.99 ID:8mgK0RYZ0
【スポーツ】パナソニックが名門のバドミントン部とバスケットボール部の休部を検討★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347897142/

パナソニックが消えて、ナショナルになったのか。
136名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:49:36.19 ID:GL7sPpR00
>>122
アルゼンチンのサッカーはメチャクチャ体をぶつけるが、体は大きくない
で、アルゼンチン人のコーチに言わせると、体のぶつけ方は技術でかなりどうにでもなるし、
食生活やトレーニングで筋肉も相当変わってくると
んで、バスケについてもアルゼンチン人は大体同じ事言ってるらしいんだよね

つまり日本のバスケには体のあて方の技術もなければ、
体作りのための食生活指南や正しい筋肉をつけるためのトレーニングも無いと
137名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:50:29.25 ID:0HOrpPN9O
>>19
バスケの選手生命がどれぐらいか知らないけど選手が年収2000万じゃやりたがる奴いないんじゃね?
138名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:50:51.82 ID:2aPgSPxVO
確かフィリピンとかに負けてたよな日本
139名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:51:27.87 ID:xfOYyCJs0
>>137
bjなんて数百万だよ。
NBAと欧州のトップリーグを抜けば、その程度は珍しくも無い。
140名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:51:31.80 ID:bHO1HL7k0
パワースピード高さ
そればっかり言ってるが、タイミングで外してる選手なんか
NBAでもいくらでもいるじゃねーか

その言い訳脳から抜け出せなかったら、
そのまま何も出来ないだろ
141名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:52:19.06 ID:760MOGnL0
>>108
体の動きは幼少時に基礎が身に付くからね。
でかいということで俊敏な動作を避ける日常ならトロくなるだろう。
142名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:52:27.43 ID:bHO1HL7k0
>>137
年収2000万でやらないって…
143名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:52:56.74 ID:2aPgSPxVO
2000万て…

バスケで平均2000万なんかにしたら企業いなくなるっつーの
144名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:53:27.21 ID:o7QMahY70
町村c逝ったのか
145名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:54:00.71 ID:o7QMahY70
>>144
大誤爆ごめんね
146名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:54:27.23 ID:CpQbnnC50
NBAっていう夢があるだけいいじゃん 
そういう夢すら無いスポーツいっぱいあるんだし
147名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:54:29.36 ID:GL7sPpR00
>>137
バスケの選手生命は意外に長い

大怪我しない限りな
148名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:55:38.49 ID:V6MKLe5s0
JBLにしたらいいのに
JBL!JBL!って連呼しやすいし
149名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:55:53.18 ID:2aPgSPxVO
相撲の十両が月150万
レスラーが1試合数万
日本の総合・キック・ボクサーが1試合数万〜数十万(海外行ってる人気選手除く)

バスケじゃ月30くらいだろ
150名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:56:26.58 ID:H8wLUkhq0
>>136
パブリセビッチが代表監督してた時に、
彼が課した練習メニューについていけない日本人選手が続出した時点で、
バスケに関しては多くを期待するのは諦めましたわw
151名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:56:44.59 ID:Pc+HGubA0
女王バチだって2匹生まれたら決闘して生き残った一匹が女王になる

BJリーグとNLBもいい加減白黒付けろや
152名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:57:10.37 ID:4ovw+z6+0
>>128
竹内兄弟でかいじゃん。センターとして育てなかったから失敗したけど。
153名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:57:12.75 ID:GL7sPpR00
もうこれも何百回と出てるが、バスケの日本代表が外国からまともなコーチを呼んだら
基礎技術の低さにびっくりして、ハンドリングとピボットからやり直し。代表選手に
そしたら代表合宿が厳しすぎると特にベテランが代表招集拒否
154名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:58:07.59 ID:hpJkgr880
・レバンガ北海道
・リンク栃木ブレックス
・デイトリックつくば
・千葉ジェッツ
・日立サンロッカーズ東京
・トヨタ自動車アルバック東京
・東芝ブレイブサンダース神奈川
・アイシンシーホース三河
・三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋
・兵庫ストークス
・熊本ヴォルダーズ

NBLは東日本リーグだな。
bjは西日本リーグ。
155名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:58:30.67 ID:O/VoCJ2q0
>>1
どこのアメリカだよ
156名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:58:32.65 ID:2aPgSPxVO
バスケとバレーってスポーツとして欠陥だらけだよね
157名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:59:21.65 ID:neBTLPN9O
パナがいなくなるから、1チーム未定な訳ね…
158名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:59:26.43 ID:bHO1HL7k0
なでしこリーグみたいに、Jリーグのクラブと提携するとかさ
アルビレックスみたいなのとかさ
色々やれる事はあるじゃんか

野球がマトモなら一番話が早いんだけど同じレベルで腐ってるし…

まともな方向に進もうや
159名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:59:50.01 ID:8wMmQKGt0
>>135
逆だw
160名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:00:10.59 ID:ffyzfWx70
バスケ代表はアジアで何位ぐらいなの?
アジアでも優勝に手が届くレベルにないならキツイな
161名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:00:28.04 ID:KT2TLsHO0
NBLってw
名前だけでもNBAに似せようとしてんのか
自慢していいですかの人はまだ会長やってんの?
162名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:00:30.29 ID:xYB08APSO
>>153
情けないとは思うけど代表合宿で基礎練をがっつりやるのもなんかねぇ
そんなことやらなきゃいけない状況は情けないけど
163名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:00:35.17 ID:4ovw+z6+0
>>153
日本人がやるスポーツはだいたい技術褒められるけど、バスケは逆だもんな。
164名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:00:36.27 ID:hgj9SQBc0
>>137
Jリーガーでも2000万もらえる選手は少数派
165名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:01:06.77 ID:hpJkgr880
>>156
バレーと一緒にするなよ。
仮にもバスケはバスケと言う競技が出来た当初に日本人が関わってるスポーツだぞ。
166名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:02:19.58 ID:2aPgSPxVO
>>158
なぜ野球とバスケが提携するのか?意味がわからないw
同じアメスポだからか?w
167名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:02:24.12 ID:nhg8u2T70
NB○にしたかったのは明白
168名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:02:43.08 ID:Br/UTR490
日本のバスケットw
169名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:03:02.79 ID:H8wLUkhq0
>>162
本来代表と言うのはチームとしての戦術を植え付けていくものであって、
その前段階の基礎的な事は所属チームでやってないとおかしな話なんだけどねw
170名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:03:51.92 ID:xfOYyCJs0
>>152
センターで206cmは世界レベルじゃ明らかに小さい。
スモールフォワードあたりの身長だ。
中国はU-16代表ですら、常にセンターは210cm以上だぞ。
171名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:04:20.00 ID:2aPgSPxVO
アメリカみたいなデカいスタジアムでやらなきゃ

地方の体育館でドサ周りしてばっかだもん
172名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:05:23.36 ID:GL7sPpR00
>>169
技術に関しては小中学校時代にやってなきゃいけないことが綺麗に抜けてるから
173名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:06:37.94 ID:O7OH8DMK0
>>99
体操とかフィギュアって奇形有利だからな
174名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:06:49.64 ID:2aPgSPxVO
>>172
具体的にどんな事が?
175名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:06:49.71 ID:CpQbnnC50
つっても日本の高校で206cmとか入ってきたら
間違いなくセンター1択でやらされるだろ 本人の適正要望関係なく
176名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:08:26.18 ID:O7OH8DMK0
>>150
欧州クラブのジュニアに日本代表が負けたんだよなw
177名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:08:29.70 ID:GL7sPpR00
>>174
それこそボールの扱い方から相手が近くにいる時の体の入れ方からの基礎技術
はっきり言って全然ダメ
178名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:09:02.39 ID:hpJkgr880
ルールをまともに取りすぎて日本の審判はピッピッピッ笛吹くからだろ。
あんなんじゃフィジカルなんて鍛えられるわけが無い。
179名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:09:03.29 ID:4ovw+z6+0
>>170
センターしては小さいけど出来ない身長ではないよ。オラジュワン、モーニング、ハワードと同じぐらいだし。ブレア、ディアウよりでかいし無理じゃない。
180名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:09:24.11 ID:5MyNCAVE0
やきうが地上波放送を無くしたとたんマイナースポーツになったのとは逆に
テレビでバスケの露出度増やせば普通に人気スポーツになると思う
181名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:10:12.84 ID:4vfc144SI
中国にもフルボッコ日本バスケ
182名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:10:20.00 ID:4SNbmt+0O
結局これで軟着陸かよ、改革しろよ
企業論理はともかく、今の子供はかつて巨人に憧れた旧少年
たちと違ってこんな子供騙しに乗っからないぞ!
本物見せないとマジでサッカーに根こそぎ人材取られるぞ!
183名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:11:19.69 ID:O/VoCJ2q0
バスケとラグビーはレベルの低さに対して年俸が高すぎ
184名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:11:23.13 ID:2kZXr5s10
>>1
>第3のメジャースポーツを目指したい

分裂してる団体が何を言うw
まずは統一してから言って下さい。
185名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:11:24.31 ID:/DuVg0co0
俺も中学校からバスケ初めたが
都大会出て小学校からやってる中学と対戦すると、
レベルが違いすぎで話にならんかったな。
あと名門私立中学が何気に強かったんだよな
186名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:11:33.55 ID:oxNIBp+A0
バスケはちょっと手が当たっただけでファール取るオカマのスポーツ
187名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:11:43.92 ID:H8wLUkhq0
>>175
バスケこそ、と言うか身長がモノを言う競技こそ、
サッカーみたいな協会主導のエリートアカデミーを作るべきだと思うんだけどね。

まあ基本的に学校に丸投げだからね。
国内大会での勝利優先の指導をする連中ばかりなのに、
そんな連中に有望選手の指導を任せるのだから多くは期待出来んわなw
188名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:12:39.14 ID:2aPgSPxVO
なんかのコピペでU-14の代表で195cmとか見た時には化け物かと思ったんだが、日本人は15〜6で身長止まるが、白人黒人は17〜8位でも身長伸びるからなあ…
189名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:13:02.33 ID:760MOGnL0
>>173
そういう認識だと体術の本質を見失うぞw
190名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:13:38.26 ID:MnqyTwaS0
>>83
>・アイシンシーホース三河

さすがにフェニックスという名前はやめたか
NBAのサンズからクレームでも来たのかな?
まさかね
191名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:14:05.08 ID:BkEl2lHH0
>>180
そんなこと野球とズブズブ一心同体のマスゴミがするわけないだろ
192名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:14:09.27 ID:erigT7e6O
>>171
そんな会場インフラも充分じゃないしそもそも客が入らない
自慢リーグなんて社員動員なきゃbj以下の集客力なのに
福利厚生扱いの税制優遇を背景に経営感覚なしで運営してて
客も口先だけではそちらを支持してbj潰しに加担

日本バスケはとっくに終わってる
193名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:14:09.79 ID:M0B6rUch0
今の日本バスケの状態では身体能力の高い人はもったいない。
迷わずバスケ以外を薦めた方がいい。
バスケ関係者が人材を横取りしようとしたら、人材を潰すつもりか?と怒鳴ってやれば良い。
これは事実だから。日本バスケは人材を潰すだけ。
194名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:14:46.85 ID:CpQbnnC50
>>182
バスケとサッカーは人材被ってないし大丈夫じゃねーの
サッカー選手はせいぜい180後半くらいだし
195名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:14:57.96 ID:K7uWMszA0
>※残り1チームは未定

大丈夫なのか?
196名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:15:08.35 ID:4ovw+z6+0
>>187
オリンピックの水泳、レスリングは協会がエリート教育してるね。柔道は道場に丸投げ。
197名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:15:33.57 ID:2aPgSPxVO
高校のバスケ部員って野球やサッカーより多いんだぜ
198名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:15:41.60 ID:nqwSfyTf0
バスケは外国人無制限にしないと衰退すると思うな。
199名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:15:45.89 ID:3UtJVlDa0
>>50
コンサドーレの名前は公募だが、何故か北海道に住んでいない電通社員の嫁の案が通ったわけで……察してくれ。
200名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:15:49.96 ID:4vfc144SI
>>186
アメリカにタックルされてファビョるオカマスポーツは?
201名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:16:42.07 ID:760MOGnL0
>>190
bjの浜松東三河フェニックスの母体はオーエスジーであってアイシンじゃないよ。
202名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:17:14.24 ID:QDjLblaD0
3つめ?
203名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:17:28.11 ID:GL7sPpR00
まあ、あれだ

来年には6チームぐらいになっていよいよリーグ戦できなくなるかもって話もあった自慢リーグが
どうにか11チームも集めただけ上出来ではないだろうか(ヤケクソ)

再来年ぐらいはともかく、その次の年あたりに何チームか無くなってるだろうが
204名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:17:54.18 ID:O7OH8DMK0
元日本代表パブリセビッチのインタビュー
抜粋

−4年前、日本がどこからスタートしたのかをもう1度教えて下さい。
 私は何をすべきか最初からわかっていて、それに向かってまっすぐな道を進みました。でも私が日本に来てもらったものは、代表チームと言えるものではありませんでした。
チーム全体が(代表として世界と戦うには)身長も技術もなく、フィジカル的に当たりが弱く、練習のきつさに慣れていない選手達で、ポジションもはっきりしていませんでした。
忘れたらいけないのは、1年目のヨーロッパ遠征でクロアチアのザクレブという国内で中位レベルのチーム、それもセカンドチームに39点差で負けていました。
ボスニア・ヘルツェゴビナのシロキ・ブリイェグというクラブのジュニアチームにも。印象に残っているエピソードを1つ言えば、節(節政貴弘・東芝・34歳)とマイケル(高橋マイケル・トヨタ自動車・32歳)は試合前にそのチームを見て、

「この子供達に負けたら引退する」と言ったんですよ。でも2人とも引退してしまわず今もプレーし続けていてすごく良かったと思います(笑)。それがスタートでした。
205名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:18:06.82 ID:2aPgSPxVO
>>200
ちょっと触れただけで痛い痛い泣き出し倒れるオカマスポーツよりマシだろ
206名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:20:02.85 ID:bHO1HL7k0
育成年代の指導のレベルが問題なら、
指導者のライセンス制くらいは最低限やるべきでしょ
底辺から指導者のレベル上げねーと

あと、アメリカだとNBA選手が技術を教えるVTRとかがあったりするじゃんか
コービーとかレイアレンがシュート教えたり
ああいうのなら、日本でもやれんじゃん
207名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:20:05.98 ID:acIZCLo/0
どこがナショナルなのかね?
208名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:20:40.09 ID:wh6Wnwky0
つくば在住だけど、バスケのチームがあったなんて始めて知ったわ
スポンサーもしょぼいみたいだしやっていけるのか
209名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:23:05.74 ID:CpQbnnC50
>>206
日本の学校にはバスケ部やたらあるからなぁ・・w 無いとこあんのかってくらい
指導者の質上げるのはいいと思うけど、数が多いのはデメリットかもしれん
210名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:23:13.04 ID:87qd6GAcO



さ っ か あ (笑)













211名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:24:29.24 ID:ajCx/qmG0
まぎらわしいだろ。NFLとまちがえる客が続出するぞ
212名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:25:22.48 ID:erigT7e6O
オリンピックから追放された豚の出る幕じゃねえが
バスケ豚のなかには何を勘違いしてるのか異常にサッカーを敵視するバカが
かなりの数居る
213名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:25:28.70 ID:xfOYyCJs0
>>188
あれは馬鹿がリンク先をきちんと確かめずにコピペしてただけ。
U-16の合宿に帯同した全国から集められた長身の中学生達で
皆センターなので大きいのは当然。
実際の代表の平均身長だと、大人の日本代表でも平年192〜3cm程度だ。
214名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:25:30.90 ID:pPKTk1PY0
NBLという名のバスケットボールリーグは世界中にあるが、
http://en.wikipedia.org/wiki/NBL

中でも有名なのはこの2つ
オーストラリアhttp://www.nbl.com.au/
ニュージーランドhttp://www.basketball.org.nz/competitions/nbl/
215名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:25:57.44 ID:ox6sv9eb0
>>153
1992年に、日本代表監督で初めての外国人監督ハンス・オフトが就任したとき、
一番最初にやらせたのが基礎的なトレーニングだった。

それに選手達は猛反発。「それぐらいできる!俺たちは子供か?馬鹿にするな!」

いやいや・・・あんたら超下手ですから!今の小学3年生にすら技術で負けるレベル
で下手ですから!シュートは必ず宇宙開発。クロスをあげれば明後日の方向。
サイドチェンジすらできない。しようと思えばサイドを割るサイドチェンジw

なんか、そのときの日本代表を思い出した。
216名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:26:41.69 ID:AXMHeiTu0
>>1
単なる関東リーグみたいものだな
217名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:27:00.89 ID:H7G+Ro+g0
いつまでケンカしてんだよwwwもうチョーセン人って呼ぶぞwww
こんなんじゃ何時までたってもオリンピックに出られないし
強い日本バスケットは見られないよwww
くだらない主導権争いなんて誰も見たくないんだよwww
百害あって一利なしの糞団塊どもwwwww
218名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:28:16.11 ID:ajCx/qmG0
>>212
オリンピックごときで騒ぐのはリーグが未熟だからだな。NFL、NBA、WWE、NHL
なんぞオリンピックがなくても全く問題ない
219名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:29:29.50 ID:sxgpRnfR0
>>194
男子は被ってないけど
女子は被りまくりだな
220名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:29:45.46 ID:bHO1HL7k0
>>209
サッカーはかなり上がったし、バスケだってやる気さえあればやれるはず

Jリーグ立ち上げの人気でサッカーやる子が増えて時
まるっきり素人の指導者もたくさん生まれたけど
各協会の講習とか、指導法をジーコがテレビで実演する番組とかやってたり
現場の熱意でレベルは上がるし、その中で努力しない人は淘汰されるし
221名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:30:50.38 ID:B4iX7dRl0
バスケなんて学生時代にしか馴染みないけど
部活で一番過酷そうだったのは小中高でどれもバスケ部だな
あんなに死にそうな練習してるのに日本のバスケはアジアでも通用しないんだよね
どうあがいても絶望って感じ。体格以前に頭の回路がバスケに向いてないんじゃないの
222名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:31:58.88 ID:ajCx/qmG0
>>221
走る距離だけは陸上部の長距離の次に多いとかだろ
223名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:32:23.75 ID:760MOGnL0
>>218
>WWE

これに突っ込めばいいのか?w
224名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:32:57.99 ID:fE2xhm+C0
>>1
でもアイシン、トヨタ、リンク栃木とかも入ってるんだ
225名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:33:34.45 ID:MnzgMFiE0
調べてみたら千葉ジェッツってBJからの鞍替えなんだな。
吉と出るか凶と出るか。
あと、熊本ヴォルダーズってどっから持ってきた。
HPすらないぞw
226名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:33:38.89 ID:ajCx/qmG0
>>223
割とまじだったんだが肝心のMLBをいれるのを忘れてたわ
227名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:34:35.91 ID:O/VoCJ2q0
>>218
単にアメリカが金持ちってだけの話を長々と

アメスポオタって頭悪いな
228名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:35:58.79 ID:ZfGwLbev0
バスケはつまらん 飽きる
229名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:36:46.17 ID:ajCx/qmG0
>>227
ぜんぜん長くないだろ。プレミアやセリエ、リーガ、J、ブンデスとかのサッカーでも同じだろ。
230名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:37:15.01 ID:eNOufbhQ0
bjがJBLに実力で遠く及ばないことすら知らない輩ほど声がでかいwww

日本のプロ野球もJリーグもゴールデンで放送したら
どうせAKBのじゃんけん大会に勝てないんだから、仲よくしろよwwwww
231名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:37:39.06 ID:O7OH8DMK0
>>227
サッカーは全部赤字だったっけ?
232名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:37:56.87 ID:jzHPaPD1O
勝てないのに無駄なことすんなよ(笑)
233名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:38:08.95 ID:ajCx/qmG0
>>230
ブラックジャパニーズリーグ。黒人多すぎでしょ。
234名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:38:58.92 ID:CpQbnnC50
>>230
AKBにバスケやらせりゃ勝てるかもしれんだろ
235名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:41:07.67 ID:9CQLI7RU0
サッカーでいうキャプテン翼みたいなものがバスケにもあればな…
236名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:41:12.25 ID:VqeThcr90
bjリーグも出来た当初はどうなるかと思ってたが段々と形にはなってきたな
237名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:41:16.74 ID:yrvBQdr10
明るいナショナル
238名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:42:07.87 ID:ox6sv9eb0
BJリーグは四国アイランドリーグより成功してるから良し
239名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:42:39.44 ID:6TJSeNWo0
まずミニバスを無くせや
240名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:43:02.50 ID:YHTNZcHn0
>>235
ディアボーイズがあるだろ
241名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:44:20.01 ID:affncu8V0
統合するんだなと思ったら、まさかの
242名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:44:27.90 ID:760MOGnL0
>>240
いや、「ダッシュ勝平」だろ。
243名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:44:28.98 ID:CpQbnnC50
>>235
スラムダンクも漫画としてはキャプ翼の10倍くらい面白いんだが
あれ結局高校バスケで全部終わっちまったのがダメだと思う
夢がありそうで夢がねーわ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:45:47.73 ID:6TJSeNWo0
日本人がNBAに行って無双してタイトル総ナメするくらいの漫画があってもいい
245名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:45:52.29 ID:0OZ7tmkL0
何故かロウきゅーぶが出てないなw
246名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:46:58.97 ID:O7OH8DMK0
>>244
リアリティなさすぎてマンガにもならんわ
247名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:47:00.62 ID:ZfGwLbev0
バスケは飽きるよな 攻撃パターンが単調で
BJの観客も選手目当てのババアしかいないし
248名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:47:21.60 ID:JN6EcVe80
似たような人数の室内競技で人気ならバレーが圧倒してるな。
体育館で少人数でやるから金は抑えられるんだろうが
249名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:47:33.84 ID:PkhDNiALO
スラダンブームでバスケ部人気沸騰したのに、結局人材の墓場に終わったのが問題なんだろーに!
250名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:48:33.97 ID:gXYS+/ux0
>>225
熊本はまるっきり新規のチームでしょ
だからHPもまだちゃんとはできてない
251名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:49:40.49 ID:/DuVg0co0
バスケ部って足速い連中多かったよな。
俺はなぜか遅かったけど
なんでだろうな?
252名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:49:51.92 ID:O7OH8DMK0
>>247
ヘディングよりおもしろいからいい
253名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:50:40.59 ID:XodnnYCi0
協会はやく死ねよ
254名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:51:23.89 ID:m9HFxjzR0
>>251
そうか?
そらたまたまお前の学校がそうだっただけだろ
そんなイメージはないけどなw
255名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:51:48.16 ID:jVWcemQp0
スラムダンクが海外はともかく国内で、なぜキャプテン翼になれなかったかという話で必ずでてくる話だが

キャプテン翼に感化されてサッカー少年が爆発的に増えた時、即対応するようにサッカーの街クラブや部活が増えて
しかもその指導者の質が決して低くなかった。
なぜかというと、日本サッカー協会は指導者育成をその20年も前から地道にやってて、
指導者への指導を組織化、マニュアル化することがキャプテン翼の頃にはすでに終わってたから
巷に、それだけじゃ食っていけないから他の仕事やってるけどコーチの正規ライセンスもってる人がいっぱいいた
この人達がキャプテン翼で増えた街クラブや部活を支えた

一方、自慢協会はスラムダンクを迷惑がった
256名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:51:58.44 ID:2eBtjmIa0
日本人にバスケは無理

せやろか
同じアジアの中国人のヤオミンがあれだけやれたんだし
日本人もやれるはず
257名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:52:12.39 ID:g7hIom3Z0
>>249
スラムダンクを見て育った世代の子供が今U−17とか女子の活躍につながってるんだがw

女子は3onで世界3位になっても、5onで世界選手権4位でも
電通と博報堂から20006年だかの世界選手権のいざこざで絶縁状をたたきつけられてるから
意図的に情報封鎖されててこのありさまw
258名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:52:49.76 ID:LruTZ6hU0
>>257
未来人さんオッスオッス
259名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:53:36.71 ID:RBssptR0O
野球はともかくサッカーの強敵となりそうだなこりゃ
260名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:53:54.42 ID:nEvVssdC0
>>258
電通に洗脳されたサカ豚さんにはバスケの情報は届かないからね。

AKBのジャンケン大会には視聴率勝てるように、頑張れJリーグ!!
261名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:54:08.64 ID:Jc8Syi9s0
NBL



・日立サンロッカーズ東京
・トヨタ自動車アルバック東京



笑える
262名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:54:23.56 ID:affncu8V0
バスケ経験者とフットサルやると、サッカーにはないリズムで仕掛けたりするから戸惑う
263名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:56:02.58 ID:bHO1HL7k0
フットサルリーグを前座にしてバスケの試合組むとか
264名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:56:15.87 ID:c7QK625m0
>>261
笑ってやってくれ。
豊田市や日立市があるのに東京に作るって所がほんと大馬鹿だろ。
しかも東京で成功してるわけでも無いんだぜ・・・
265名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:56:22.66 ID:/DuVg0co0
中学バスケ部で高校アメフト部だったが、
たまに190cmくらいのいると化け物みたいに思えたが
高校バスケだと190cmがゴロゴロいて2mもいるんだろ? すごいスポーツだよな。
2mって実物見たことねえな。
266名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:56:37.46 ID:ZfGwLbev0
JBLをつくって何年目? 何にも変わってないのに看板だけ変えて意味あるの?
267名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:56:41.97 ID:br9lQb3zO
バスケさん!
くそJリーグを潰しちゃって下さい!
268名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:57:53.98 ID:0y1SKwj60
>>267
やきう豚落ち着けよw
嫌われてるのはやきうだけだからw
269名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:57:58.29 ID:ZfGwLbev0
ま、5年後にまた看板を変えて新リーグ詐欺をやるんだろうけど
270名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:58:14.92 ID:56J+78ttO
271名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:58:33.09 ID:6TJSeNWo0
新リーグなんてどうでもいい
はよ統合しろや
272名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:58:43.74 ID:c7QK625m0
>>262
逆にこの前サッカー代表がイラクと当たった時にイラクがマンツー仕掛けてたが、
何度スクリーンかけろやって思ったことか。
273名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:58:59.41 ID:CpQbnnC50
>>256
ヤオミンをアジア人の理想像とするなら 
それはそれで夢がねー話だな・・w
あんだけデカい奴日本にいんのかよ
274名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:59:03.74 ID:gTvLVsXq0
バス協は世バスの件で博報堂に多大な迷惑かけて絶縁状態になったけど
別に電通とか喧嘩してません

ただ、博報堂にあんなことをした協会を信用する広告代理店はいないだろうけど
275名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:59:40.90 ID:APt0+hqd0
バスケ協会のクソジジイどもがきれいさっぱりいなくならないと駄目だね
276名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:02:22.21 ID:ZfGwLbev0
つーかさ、協会幹部が悪い
!老害は死ね!と言ったところで、協会幹部はバスケをやって人格形成したんですよw

バスケが人格形成に悪影響を与えるスポーツだってことなんじゃないの?ww
277名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:02:42.60 ID:2eBtjmIa0
NBL
bj
JBL
3つもリーグあるのかよ
それともJBLはなくなるの??
278名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:03:43.59 ID:+qj/iEKl0
国内では女子リーグ見てた方が楽しいという
279名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:04:39.48 ID:zGgWyZqV0
>>274
世界選手権の赤字を協会が電通と博報堂に折半させたんだから
電通にも絶縁状突きつけられてますがなw

そうでなかったら、女子バスケはなでしこと同等の扱いでないとおかしいwww
280名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:04:49.45 ID:lQPe8g310
バスケをやって成長したから、協会幹部みたいなクズ人間になったんだろw
281名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:04:51.95 ID:r+/VGbg50
絶対盛り上がらない
断言してやる!
282名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:05:21.23 ID:TFyq6gia0
>>279
電通は全然関係ない
協会と博報堂で折半だよ
283名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:05:31.92 ID:APt0+hqd0
ふつうならこんな状態がつづくならファンがだまっちゃいないんだが、
そのファンがいないから協会連中やエリート選手達が怠けたい放題
284名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:06:47.13 ID:ovylt+uI0
同じアジアでも弱い男子バレーはテレビ中継があるのに男子バスケは中継がないよな
285名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:07:46.17 ID:kdXO9NuM0
トヨタが東京名乗るの?

三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋?

Jリーグ馬鹿にはきついな。
286名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:08:29.52 ID:63zZVqRS0
ID:g7hIom3Z0=ID:nEvVssdC0=ID:zGgWyZqV0=キチガイ
287名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:08:32.06 ID:ZfGwLbev0
JBL、NBL、次の詐欺リーグの名称も決めとけよw
288名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:08:37.89 ID:JN6EcVe80
プロに魅力がなけりゃ流れないわな。バスケ程度の規模なら企業スポーツで十分だからな今のところ
289名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:11:35.31 ID:PVFHn+Y80
身長が2メートル級ならバスケとバレーどっちのほうがマシなんだろうか
290名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:12:13.56 ID:enfDaZHO0
バスケファンの中に、NBA見りゃいいや的な人が多いともうダメ
サッカーファンでもそういうのいるけど 先行してる海外リーグと競争したら勝ち目ない
291名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:12:16.36 ID:/6QKK+cL0
日本人に向いてないよ、このスポーツ
292名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:13:39.36 ID:w6vLcHRn0
>>279
バスケ協会って何なの?
293名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:14:10.08 ID:w6vLcHRn0
>>291
みんなよくわかってるよ
294名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:14:28.28 ID:Cn8L5Z8x0
>>291 こういう感覚が日本人全体にまとわりついてるから強くなれないんだろうな
やる前から諦めてる
295名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:15:55.67 ID:DVbJwxGb0
サッカーなんかこの20年世界に全く通用しないってのを
本人たちが一番よくわかってるのに未だに辞めないからな。
平成の神風特攻隊だよ、日本のサッカー選手たちってwww
296名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:16:18.75 ID:+LEE/LYv0
>>287
(旧)JBL→スーパーリーグ→(新)JBL→NBL

次は自慢リーグでいいのではないでしょうか?w
297名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:16:31.86 ID:8D/YA3uQ0
>>290
バレーっていたそうじゃん。
味方のサーブが後頭部直撃して担架送り見たし。
298名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:17:28.87 ID:PVFHn+Y80
三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋vs東芝ブレイブサンダース神奈川

いちいち口に出して言いたくないなw
299名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:18:00.47 ID:Ge1jBXcM0
>>279
>>282

論破されとりまんがな
300名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:18:15.29 ID:745S0DIg0
>>294
やってるだろ
そして結果出てないだろ
スラダンの影響で空前のバスケブーム来て、結局何も残らなかっただろ
301名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:18:55.21 ID:F23CmuF80
パナソニックの名前がすでにない
302名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:19:05.86 ID:3VTNUyqE0
>>265
高校で2mは全国でもかなり貴重だね
190はまあ全国大会で留学生を除けば各チーム1〜2人位かな
女子は少ない強豪校に集まるからチーム平均が170越えたりするところも出てくる
303名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:19:10.99 ID:HHehbmYf0
>>273
もっとデカイのがいたよ、NBAにもドラフトされた。
でも当時はアマは五輪に出れないから行くと言う判断が出来なかった。
304名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:20:18.67 ID:+LEE/LYv0
>>298
ハナから愛称で呼んでもらう気なんて想定してないんでしょw
305名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:20:36.61 ID:HHehbmYf0
>>303
ごめん、「アマじゃないと」ね。
プロは五輪に出れない時代。
306名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:21:00.01 ID:EOG8C8yT0
>>292
世界バスケで、こうやってプロモーションしましょうって色々出してきた広告代理店の案をことごとく却下
チケットが全然公平に行き渡らず、会場はガラガラ、無理やり集められたサクラが甲子園中継見てる始末
それで13億もの赤字を出して、協会と代理店で折半したというか半分を押し付けたんで絶縁食らった
協会の負担分は単純に次年度以降の登録料の値上げ

プロ化詐欺とかJBLにやってきたプロクラブ見殺しとかスラムダンク邪魔発言とか
とにかくビックリ発言に事欠かないネタ的には最強面白協会
307名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:21:30.45 ID:E4x8DIRg0
えっ?BJと一緒になるんじゃないの?
新リーグにする意味が分からんw
308名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:22:05.84 ID:exIaBFlI0
高橋マイケルって日本代表入る時すごい盛り上がってたけど
すごい選手だったの?
309名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:23:40.24 ID:w6vLcHRn0
>>294
>>204を読んでからも同じこと言えるか?
310名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:24:51.49 ID:WVzA3yX70
プロ化するほどのメリットがない。これにつきる
311名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:25:01.55 ID:w6vLcHRn0
>>295
試合になるだけマシだろ

バスケ、ラグビーは試合にならんのだから
312名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:26:59.71 ID:k3fORDqJO
サッカー飽きたから
これからの日本はバスケの時代でいいよ。
313名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:27:39.06 ID:fGVEB9Du0
>>311
あのレベルで試合になってるといえるサカ豚ってホント幸せだな。
世界と試合するだけで世界に通用してるとか本気で思えるんだろ?

箸が転んだだけで死ぬほど笑えたりするんだろ?
314名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:27:47.13 ID:fV4WPSCf0
また新しいリーグできたのか
315名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:28:27.05 ID:EOG8C8yT0
一匹のサカ豚ガー豚がID変えながら必死過ぎる
316名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:28:30.15 ID:MDSbxFkQ0
>>285

名古屋ドルフィンズでいいのにな。
317名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:28:40.25 ID:p/HH3CS30
>>309
どんなスポーツも全部そうですけど。
それでも続けて来て今がある。

そして逆の視点から見ると日本人最強だった相撲や柔道は日本人が勝てなくなってる。
一番駄目なのはやる前から諦めるような人間。
318名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:28:43.74 ID:X4oIgWu/0
>>215
オフトが監督の時、一旦プレー止めて動作の確認するとき
指笛ふくのを「俺達は犬じゃねえんだよ。なんなんだよ、あいつ」とか
顔しかめながらインタビュアーにぶーぶー文句垂れてた、中山とかいう当時の大人気選手がいたな。
319名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:28:54.61 ID:KM6XI1/c0
なんでトヨタグループが2チームあるんだよw
アイスホッケーの西武とコクドじゃねーんだから
320名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:29:07.81 ID:S2I2nsnr0
結局社会人リーグの頃が一番よかった様な・・・
321名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:29:28.32 ID:Ge1jBXcM0
>>295
十数年前に世界最高リーグの優勝チームのエース(地元で生まれ育って子供の頃からファンに愛されてるスター)とポジションを争って、優勝がかかった大事な2試合でその選手の代わりに途中出場して、大きく優勝に近付くゴールを決めた選手がいたけどな

で、今また、現在の世界最高リーグの、伝統も格式も優勝経験もトップクラスのチームの攻撃の核になれるか試されてる選手がいるんだけどな
322名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:29:51.48 ID:q7DnzC0Q0
千葉ジェッツ、寝返ったのかよw
あとパナソニックの名前がなくなってるな。
廃部は規定路線か?
323名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:30:04.71 ID:7QXO3qVz0
キャプテン翼人気を上手く活かした日本サッカー界
スラムダンク人気を全く活かせなかった日本バスケ界
324名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:31:00.08 ID:RFlXE1i00
未だにキャプテン翼とスラムダンクで語るとか、
サカ豚って40過ぎの加齢臭漂うおっさんしかいないだろwwww
325名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:32:16.49 ID:+LEE/LYv0
>>322
表面的には休部だけど、実質的には廃部だろうね。
326名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:32:17.79 ID:mESJJdrQ0
関西を完全にbjにおさえられて
パナソニック撤退に追い込まれたのに
まだ意地はってるんだね
327名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:32:26.63 ID:WVzA3yX70
サッカーは点がはいらないまぐれ要素がうけてんのかね?日本代表つったってベスト8にすら
入ってすらいないのに世界で通用してるって勘違いしてるしな
328名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:32:48.51 ID:sVAp7U4O0
そういやバスケ狂とか言うコテハンは今何をやってるんだろう。
329名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:32:49.87 ID:VTXcIxcp0
>>320
それは企業が税金逃れの福利厚生費としてスポーツに金出してたからで
新リーグのメンツ見ても今や企業クラブは5つしか残ってないやん
それバブルに戻りたいぐらいの無意味な仮定で
330名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:34:15.31 ID:TmHs6TDz0
クロンボは1チーム1人にしてほしいね。5人でやるスポーツだぞ
331名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:34:23.83 ID:XvHJfFue0
>>326
関西に住んでたがbjなんか一度も聞いたことなかったぞ。
あの売人逮捕のときまでw

bjが人気あるのって、沖縄ぐらいだろ?
関西でもbjって1試合平均2000も入ってるか?
332名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:35:52.38 ID:+LEE/LYv0
>>327
そう言うのは五輪本大会連続不出場の不名誉な記録を止めてから言ってくださいな。

男子バスケはモントリオールを最後に36年も五輪から遠ざかってるんだぞ。
少しは恥ずかしいと思えよ。
333名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:36:47.03 ID:KM6XI1/c0
>>4 >>285

日立→柏レイソルBB (柏市総合体育館)
東芝→コンサドーレ札幌BB (札幌中島体育センター)
三菱→浦和レッズBB (さいたまスーパーアリーナ)
トヨタ+アイシン→名古屋グランパスbB (愛知県体育館)

こうしないとダメだな
334名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:37:29.96 ID:p3H8SBTqO
バスケはスピードが速すぎて目がついていけない
335名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:37:44.64 ID:+S/44GUc0
チアがエロかったら観にいく
336名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:38:36.35 ID:ECXEPUIs0
>>332
アジアトップが23位なのがサッカー
アジアトップが16位なのがラグビー
アジアトップが10位なのがバスケ

アジアのサッカーがレベル低すぎるんだよ。
日本のライバルが野球の国韓国と、オージーフットボールの国オーストラリア。
アジアに日本以外でサッカーの国と胸張って言える国が一つもないのが現実。
337名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:39:01.74 ID:Ge1jBXcM0
>>323
○キャプテン翼
実はサッカー漫画のようでサッカー漫画ではないので(作者がサッカーを知らなかったせい)、子供が憧れるスーパープレー満載
中学くらいになると読むのがキツイが、子供に対する影響力は絶対的
その後、作者もサッカーにはまり、ヨーロッパのトップリーグだけじゃなく日本のサッカー、そしてそれ以外のどんな国のサッカーでも男女の区別なく楽しむようになる
その穏やかな性格のおかげでファンからの評判もよい

現在、イナズマイレブンがその座を引き継いでいる

○スラムダンク
バスケの試合は限りなくリアルだが、そこは飛ばしても読める
バスケマンガというより部活マンガなので、中高生への影響は大きいが、バスケへの導入力は弱い
作者は典型的な海外厨でNBAにしか興味がないので、国内人気には寄与しない
338名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:40:00.39 ID:VTXcIxcp0
>>337
スラムダンクでバスケが強くなった台湾とかあるんだけど
339名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:40:15.91 ID:TmHs6TDz0
サッカーとか引き合いにだされても困るよな。バレーならともかく。
ふぃじかるが違いすぎる。全くの別スポーツ。
340名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:40:46.54 ID:+LEE/LYv0
>>336
ここにもランキングを鵜呑みにするバカがおったわw
341名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:41:24.12 ID:xS1QG1n+0
バスケットは統合して選手減らせよ。
で年俸あげてやれw
342名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:41:55.72 ID:7QXO3qVz0
>>331
君が関西に住んでいたのはまだ阪神が強かった頃だろ?
今は阪神が低迷してbjの状況が大きく変わってるよ。
オリやガンバも弱いし。
343名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:42:36.11 ID:2RZYopxy0
>>340
とりあえず、GLも満足に突破できないんなら
結果的にGL全敗のラグビーと何も変わらないよ。

7年後にW杯がある分、まだラグビーのほうがまし。
サッカーはなでしこだけで人気維持できるのか?
ソフトボールと同じ轍を踏むだけだろwwwww
344名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:42:41.63 ID:wUQZqqpD0
バスケなんてバレーに勝ててない時点で野球やサッカーに続く第3のメジャースポーツになんかなれるわけねえだろ
諦めろバス毛協会
345名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:42:48.13 ID:Ge1jBXcM0
>>338
台湾はアメリカの影響下にあるからもともとバスケの人気が高く、同じ米国の強い影響下にあるフィリピンと同じくサッカーがほとんど行われてないアジアでは珍しい国
346名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:43:12.80 ID:mqLAgvHw0
>>337
なんか色々全然違うだろ
そういうのドヤ顔で書けるのって脳がおかしい

キャプ翼はドラマとエネルギッシュさが肝だけどサッカー漫画だし
スラムダンクはバスケマンガ

根本的なところでおかしいこと言ってドヤ顔すんなよオッサン
347名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:43:41.11 ID:Ge1jBXcM0
>>340
サカ豚は馬鹿だから、つまんない釣りにいちいち引っかかってるなw
348名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:43:55.72 ID:xJeUK1Vc0
>>342
とりあえず昨シーズンの阪神間のbjチームの平均入場者数はいくらよ?
沖縄より客入ってるチームはなかったはずだがw
349名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:44:52.21 ID:Ge1jBXcM0
>>346
ゴールポストの上に登ってる時点でサッカーマンガなわけがないだろw

で、スラムダンクはバスケじゃなくても全然問題なく成立する部活マンガ
プロや社会人になる未来なんて全く見えない
350名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:45:08.86 ID:X4oIgWu/0
>>264
トヨタのバスケはずっと昔から東京だろ
351名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:46:32.78 ID:u3byc8W00
誰かキャプテン翼のあの地平線が彼方に見える
ピッチの広さを物理的に考察した奴はいないのかよw
352名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:46:33.46 ID:Qb6onUIb0
353名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:46:53.89 ID:mqLAgvHw0
>>349
そんな下らん枝葉に文句言うのは根幹が全く見えてないわ
サッカー漫画じゃなければなぜ世界の名だたる選手が
憧れたりきっかけにサッカー始めたり世界的選手になっても尚特定キャラを好きだと言う

オッサンになっても馬鹿なのは哀れだな
354名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:47:13.19 ID:lQPe8g310
>>319
アイシンだけじゃなくて、日立・三菱もトヨタから仕事を貰ってるからね。

トヨタの車の部品は日立と三菱が凄く多い。モーターなんかは日立だよ。

トヨタがやると言えば断れない。
355名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:47:31.55 ID:wUQZqqpD0
>>323
つうか日本のサッカーがここまで発展したのって別にキャプテン翼のおかげなんかじゃねえよ
キャプ翼が連載するような前から普通に学生の間ではメジャーな人気スポーツだったからな
プロリーグが無かっただけで

こういう何でも漫画に結びつける漫画脳のアホってうざいわ
356名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:48:11.01 ID:1f2gFFdeO
>>335
社会人アメフトは、選手もチアも客も通路や施設共用が多いし、
撮影やトーク(つうかごく普通に立ち話)なんかかなり自由にやってるよ。

アメフトじゃなくてチア目的の奴には天国らしい。
文字通り手の届く距離だし、よそ見してたらぶつかった相手がチアとかあるし。

むしろチアが観客一人一人に無料グッズ配って挨拶して回ったりするほどだからね。

ちなみに最近は幼児〜中学生くらいのキッズチアも連れてくるチームが多いよ。
357名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:48:38.81 ID:P4+KQmWz0
>>107
アホか。三菱の意味が分からんのか。
358名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:49:46.32 ID:xJeUK1Vc0
昔bjを見に行ったらチアが2,3人しかいなくて、
ハーフタイムの間ものすごく微妙な空気だったのが今でも記憶に残ってる。
359名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:49:56.01 ID:JveX+nfC0
>>352
NFLに使うスタジアムが人工芝なのか、アメリカのスタジアム運営はシビアだね
360名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:50:08.85 ID:98TwKnmo0
>>338
ではなぜスラムダンクを生んだ日本は強くならんかったんかいや?と言われてしまいかねないわけだが。
361名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:50:15.94 ID:lQPe8g310
自慢していいですか?で、有名になったジジイはまだ協会にいるの?
362名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:51:13.47 ID:Ge1jBXcM0
>>353
本当に頭悪いんだなw
スーパープレイがあるからだろ
海外の有名選手だって、漫画の中の試合のことについてなんて一言も語らない(いつになったらゴールにたどり着くんだ?ってギャグを言ってた選手はいたが)
みんな言うのは「翼のオーバーヘッドキックを真似した」「ドライブシュートを真似した」「誰それの何々シュートを真似した」そればっかり
でも子供にはそれでちょうどいい
363名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:51:23.65 ID:wUQZqqpD0
>>352
バスケなんてあんな小さいコートの競技なんかアメフトやサッカーのスタジアム使ってまで試合やる必要なんか一切ねえだろ
馬鹿かお前
普通にお前らのホームの体育館で満足しとけよバスケ豚
いちいち他スポーツに寄生しようとすんな
364名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:51:34.89 ID:HmpO+bqlO
え?じゃあJBLとbjとNBLと、
リーグが3つになるってこと?
何がしたいんだろ
365名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:52:34.83 ID:Qb6onUIb0
>>350
東富士の関係で静岡も一応本拠扱いだったみたいだね。
トヨタ自動車サッカー部は東富士を本拠としていたが、プロの名古屋とアマの東富士に分離した。

>>351
心象風景だから伸縮自在。脳科学の世界だ(キリッ
366名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:52:45.71 ID:Ge1jBXcM0
ID:wUQZqqpD0

これが他競技にケンカを売るサカ豚か

星野仙一臭がする
367名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:53:12.89 ID:lQPe8g310
つまり、バスケをやると、協会幹部のようなキチガイになるということw
368名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:54:51.42 ID:wUQZqqpD0
ID:Ge1jBXcM0

これが他スポーツに寄生して売名やステマを行おうとしてるバスケ豚か

朝鮮人臭がする
369名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:55:40.26 ID:lQPe8g310
JBLからNBLに名称変更する理由が分からんよなw 中身は大して変わらないんだからw
370名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:56:03.91 ID:1f2gFFdeO
>>359
何いいたいのかわからん
371名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:56:17.05 ID:Ge1jBXcM0
>>368
どう見てもサッカーよりの発言してるのにそんなこと言い出すってことは、さては焼き豚のなりすましかw
372名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:57:21.60 ID:HkbajHqt0
>>279
どういうこと?
W杯で優勝して五輪でも銀メダルも取ったなでしこと立場は違いすぎると思うが
373名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:58:23.35 ID:Qb6onUIb0
>>363
>>99のID:760MOGnL0だから。
サッカーファンなんだがなあ。
374名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:59:08.83 ID:X4oIgWu/0
>>365
トヨタ系のバスケは豊田通商が名古屋、豊田合成が尾張、アイシンが刈谷、アイシンAWが安城で
トヨタ自動車はチーム所在地が東京本社
375名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:59:22.71 ID:VpJfq5gR0
世界、少なくともアジアでトップくらいじゃないと
バスケなんか見ても面白くねえだろううよ
普通の試合でも最後まで接戦なんかあんま無いし
コツコツ実力差通り点決まってだらだら点差離されて行って終了
376名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:59:49.15 ID:Ge1jBXcM0
>>373
多分、そいつ本当はサッカーが嫌いw
377名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:00:26.93 ID:4JoFhCVe0
バスケってどうなのよ。

サッカーみたいにFIFAのもとにまあ多少の差はあるものの全世界同じようなしくみでそれぞれの国で行われているのと。

野球みたいに、統一した全世界的な競技団体が存在しないのか?


アメリカのプロ団体って全世界的な競技団体とは無縁なのか?
ヨーロッパのプロリーグってあるのか?それとも野球みたいなものか?

いずれにしても、腐ってるってことなのか?
378名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:00:51.88 ID:lQPe8g310
つーか、今のJBLでも日本人はショボすぎだから
379名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:00:58.86 ID:98TwKnmo0
>>372
その二つを実現する前のなでしこ>女子バスケ、ということではなかろうか。
380名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:01:23.38 ID:TmHs6TDz0
アジアカップやってることすら知られてないんだからなぁ
381名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:01:52.19 ID:kTMCtDnCO
National
Bad
Looser
382名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:02:07.31 ID:ujYYNKBe0
まあなんにせよオリンピックには出てくれよ
世界で通用しないのはしゃあないけど話題にもならんし
383名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:02:42.91 ID:lQPe8g310
BJはNBAのマネをしたのが失敗だな ユーロスタイルのほうが日本人の感性に合ってるよ
384名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:03:11.12 ID:Wv2bSwpI0
体育館さえあれば出来るんだから
bjぐらいの規模で緩くやってくのが一番
385名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:03:19.31 ID:XvHJfFue0
>>377
バスケにはFIBAってのがあって、ラグビーのIRB同様世界的な影響力がある。
日本が新リーグ云々言ってるのはFIBAからの圧力そのもの。

ただし、ルール改正の面ではNBAのほうが影響力があるともいえる。
五輪に3onをと言ってるのもNBA。
386名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:04:09.81 ID:IuKvZQX2O
マグレイディの再来と言われてる俺が
最低でも日本をアジアチャンポンに導いてやるよ
387名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:04:57.77 ID:TmHs6TDz0
>>384
実業団でいいんじゃないの
388名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:06:16.86 ID:HkbajHqt0
>>343
それサッカーのこといってるの?
W杯なら4大会中2大会で決勝トーナメントまでいってるし、サッカー人気ももう20年続いてるわけだが
389名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:06:20.83 ID:lQPe8g310
とにかく、JBLを観てても日本人がショボすぎる 

本気でバスケやるなら欧州にでも挑戦したらいいのに

奥寺のような人が出て来ないのがバスケの難点

選手も腰抜けばかりw
390名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:06:26.32 ID:wUQZqqpD0
>>371
取りあえずさ、物ほしそうな顔して他人の物を堂々とパクろうとしてる

朝鮮バスケ豚のお前がサッカー様やアメフト様のかっこいいスタジアムに憧れてるってことはよく分かったから

だからっていちいち勝手に寄生なんかして来んの辞めてくんね?

何が豊スタを改造してアリーナ化だ馬鹿野郎

あれはフットボールファンの為の専用スタジアムだ池沼が

何でフットボールと一切関係ないバスケ豚のお前が偉そうな口で豊スタに堂々と意見なんかしてんだよ?

ぶっ○すぞこのパクりチョン
391名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:07:01.35 ID:SCNB1ZNJ0
National Basketball League

ナショナル バスケットボール リーグゥェ
392名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:08:05.30 ID:jkChyBc1O
>>303
岡山か?
393名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:10:24.28 ID:Qb6onUIb0
ID:wUQZqqpD0←こいつ釣りだとしてもバカw
394名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:10:36.22 ID:7Nd+kBqG0
バスケって戦術がすごく発達したスポーツってイメージあるんだが
日本も組織戦術を磨いて、身長の不利を補えないのかな

そういうのは日本人は得意というか好きじゃん
サッカーのスレとか見ると素人監督さんたちが戦術解説してるしさw
395名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:11:47.63 ID:BCdrkq/QO
とりあえずBJを潰して1リーグにしろ
話はそれからだ
396名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:11:50.55 ID:8FzStcHd0
バスケって企業チームに属してれば何千万の年俸もらえるし
海外挑戦するような選手もいないんでしょ
397名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:11:54.17 ID:lQPe8g310
>>394
カゴの位置を下げないと戦術ではどうしようもないだろw
398名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:12:01.54 ID:w9/S0b6H0
日本籠球寄生委員会wwwwwwwwwwwww
399名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:12:45.04 ID:TmHs6TDz0
>>394
スカウティングができさえすれば勝てるなら京大がおちぶれることもなかったわ。
400名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:13:02.39 ID:7Nd+kBqG0
>>397
そこをなんとか
ものすごいプレスのかけ方を発明するとかさ
401名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:13:49.52 ID:1HmiY5Pi0
>>396
企業チームもいつまで続くものかね?
バスケに限らず、どんどんリストラされていくと思うけど。
402名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:14:04.98 ID:dAQr4EnUO
>>393
いずれにせよ彼のご両親様が教育放棄したのだろうね
403名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:15:21.58 ID:HkbajHqt0
>>397
少なくともアジアの中で勝てないのは、選手の育成・戦術が未熟だからだろうね
404名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:16:30.68 ID:TmHs6TDz0
>>401
プロだともっと悲惨だからな現状。
405名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:16:42.32 ID:PysxE49B0
>>1

スレタイはNationだけど、National、どっちなの?
406名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:16:55.57 ID:R+K8baEA0
バレーボールといいバスケといい、今までの企業スポーツに戻って、こじんまりとやった方がマシだろ
やたら大仰なニックネームがダサ過ぎてついていけない
407名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:17:08.04 ID:+LEE/LYv0
>>389
日本では実業団チーム入りが、
当該競技をやって来たエリート選手たちの最終目標みたいなもんだからね。

そこから先の競技生活なんて余生みたいなもんですよw
408名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:18:35.99 ID:TmHs6TDz0
>>406
bjのほうがもっとこじんまりだろ
409名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:19:33.36 ID:wUQZqqpD0
>>393
お前の一体どこが自称「サッカーファン」なんだよ?

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120919/NzYwTU9Hbkww.html

ただサッカーに擦り寄って売名して
バスケ持ち上げの為の変なステマと工作活動してるだけのただのバスケ豚じゃねえかw

取りあえず朝鮮人気質でパクり豚のお前が変な工作活動しながら
豊スタをサッカーファンから横取りして自分達の物にしてやろうとか腹黒いこと考えてるってことはよく分かったら

いちいち正体隠してんじゃねえぞパクリ気質の寄生虫・朝鮮バスケ豚(笑)
410名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:19:34.95 ID:+LEE/LYv0
>>394
あのコートの広さでは戦術だけで対抗するのはまず無理ですw
411名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:19:47.14 ID:qpGZ+ajU0
やきうの衰退が著しいから、パイ奪えるかもね
412名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:19:49.69 ID:w9/S0b6H0
>>395

413名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:19:55.86 ID:BCdrkq/QO
>>394
ハーフ辺りから3Pをバシバシ決めるようにするぐらいだな
高さ強さでは一生敵わないんだから外から、しかも長距離を外す事なく精密機械のように決めるしかない
414名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:20:25.20 ID:lQPe8g310
>>406
そうそう、大袈裟でカッコ悪い

それに、本気でバスケをやりたい選手は海外に行けばいいんだよ

サッカーと同じで世界中にリーグがある そういう熱い話を聞かないね

バスケ選手って女にキャーキャー言われて満足してる小さい奴しかいないイメージ
415名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:22:21.32 ID:HkbajHqt0
>>411
今でも競技人口は多いでしょ
体制そのものができてないのに人数だけ増えても強化には結びつかないだろうな
416名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:22:50.43 ID:Ijmw+EfUO
企業名の最後にオマケで地名を付ける。オリンピックに出られる様になるのは50年後くらい?
417名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:26:38.89 ID:lQPe8g310
>>407
奥寺は古河電工を辞めてドイツに行ったからな。もう結婚してたし、勇気は凄いものがある。
風間も筑波大学を卒業して、実業団のスカウトを断ってドイツにプロテストを受けに行った。
こういう熱い人達が日本のサッカーを支えてるんだよな。

バスケってタブセ以外に聞かないな。NBAは無理でも欧州で活躍してるとかも聞かないし。
418名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:26:45.95 ID:mqLAgvHw0
バスケットボールは人材の無駄遣い
やろうがフィリピンにも届かない
学校の体育館に設置されたゴールリングからして無駄
さらに協会は超腐敗状態
419名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:32:34.82 ID:Qb6onUIb0
>>417
そうだね。欧州にも行かないんだよね。
水球でもいるのに。
まあ、欧州も向こうの選手で足りてしまっているのかもしれないが。
420名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:33:21.48 ID:Ijmw+EfUO
見せかけリーグ乙
421名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:33:37.08 ID:ZB/0rycb0
ユーロは外人制限があるからわざわざそこに日本人を持ってくるバカはいない
NBAに入れなかったような奴をいれる
422名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:34:45.76 ID:ZB/0rycb0
>>413
残念ながら外から100パーセント入ってもそもそもまともに打てなかったら意味ない
423名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:35:45.79 ID:HPxKkIdG0
>>394
スペイン人と日本人の平均身長はさほど変わらないんだから、
2m10cmくらいの馬鹿でかい奴2人に
利き手だけじゃなくて左右でフックシュート打てるようにさせれば、
アメリカに勝てないにしても、世界で常時ベスト4〜8は狙える気がする。
424名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:36:26.83 ID:Qb6onUIb0
>>421
>外人制限
どこも同じか。
サッカーでも外国人枠は同様だったが、ブラジル人が多くその枠を埋めていたのに似ている。
それでも出て行った選手がいたんだけどね。
425名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:36:39.47 ID:lQPe8g310
>>421
入れないのはしょうがないとして、欧州リーグのトライアウトとか受けに行ってるの?

サッカーは風間だってドイツに行って最初はアマチーム契約だから。
426名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:37:07.07 ID:zbmf43n3O
>>417
アメリカ人でイランのリーグに行ったやつだっているんだぜ
日本のバスケやってるやつはなにもしない
427名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:39:33.32 ID:mVHBiFidO
千葉のHP見る限りbjの日程なんだがww
428名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:39:52.94 ID:+sZ3EYv+0
やる分には最高に楽しいからなバスケは
世界とか知らんし
429名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:41:35.64 ID:BCdrkq/QO
>>417
奥寺さんて獲得したいチームの監督が是非とも来てくれと言ったんじゃなかったっけ?
日本人バスケ選手もNBAは別にして欧州のリーグの監督から誘われたら会社辞めて行く人いるのかね
田臥と若い世代辺りは行きそうだけど
430名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:42:02.00 ID:ZB/0rycb0
>>423
210じゃ全然馬鹿でかくない件
馬鹿でかいと言えるのはせいぜい216
213くらいは世界にゴロゴロいる
ましてやスペインのインサイドは216と213の兄弟と208のジャンプ力ヤバいやつ
431名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:43:32.52 ID:Pbwq+ghp0
>>153
全員矢澤だったのか
432名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:43:47.42 ID:2LfHUkww0
ガンバレの反対ってことは
頑張らなくて良いってことか
433名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:43:49.05 ID:KM6XI1/c0
海外でプレーする日本人バスケットボールプレイヤー
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4967/overseas-2.html
434名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:43:59.37 ID:rLcOc5BTP
ハンナリーズやエベッサがいないが
435名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:48:12.98 ID:+8Q7l/hv0
JMNリーグでよくね?
436名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:48:17.23 ID:lQPe8g310
>>429
奥寺は日本代表がドイツで合宿した時に、
ケルンの監督であるバイスバイラーが、奥寺と金田と西野をケルンの練習に誘ったんだよ。
それでテストされて、合格したのが奥寺だけ。奥寺も最初は嫌だったみたいだけど、
会社の先輩の川淵とかに行くように説得されたという話らしい。

それで奥寺が活躍してるもんだから後輩達が憧れて、風間や尾崎がドイツにテストを受けに行った。
カズがブラジルに行ったのも静岡の先輩である風間の影響もあったと思う。

それに比べてバスケはヌルい。女にキャーキャー言われて満足してるだけの小さい奴ら。
437名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:50:42.74 ID:q0OtBhZK0
えええ結局統合しないんだ、、、
438名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:51:26.50 ID:X4oIgWu/0
>>433
こんなにいるとはかなり予想外
439名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:53:11.11 ID:lQPe8g310
>>433
アメリカの学生の試合にも出れなくて日本に帰ってきてるのか・・・。
まあ、レベルが違いすぎるんだろうな。
440名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:55:57.90 ID:sv8OK74g0
実力とかの前に、日本人は背が低いので、バスケは無理。
サッカーが1番人気があるのは、日本人でも勝てるし、個人レベルでは
マンUみたいなビッグクラブにも行ける。
日本人が頑張っても、NBLで活躍とか無理だろ。
441名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:56:49.85 ID:Ijmw+EfUO
落ちる所まで落ちろ日本バスケ
442名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:57:50.99 ID:lQPe8g310
日本の中で威張ってるのがいいっていうのがバスケなんだろうな。野球と一緒だよ。
443名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:59:03.09 ID:mqLAgvHw0
>>442
さすがにバスケと比べちゃうのは野球に失礼だよ。
まだ野球の方は頂上の舞台で活躍する選手を輩出しているんだから。
444名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:00:59.76 ID:sv8OK74g0
結局、野球やラグビーと同じで、世界と切り離して国内でけで完結してる。
「日本はアジアですら、全く歯が立たない」という現実から逃避し、
あれは世界のバスケであって、日本には日本のバスケがある、
みたいな考えの人がリーグを見に行ってる。
世界と日本を分けちゃった時点で、もうだめ。
445名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:01:01.62 ID:yQL+e3x20
今日本でアジアカップやってるって知ってる人はどのくらいいるのか
446名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:02:00.61 ID:lQPe8g310
>>443
いや、でもテレビを観てると「メジャーに行くな」って野球OBの人は言うよね。
447名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:04:55.64 ID:Ijmw+EfUO
バスケ好きの2チャンネラーだけが日本でアジアカップが行われている事を知っている
448名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:05:20.79 ID:LG94anEq0
>>429
欧州でも、強豪チームに誘われたらかなり魅力的だと思うけど、そこまでの日本人は現れてないよな〜
例えばバルサ、レアル、オリンピアコス、パナシナイコス、CSKAモスクワ、マッカビ・ハイファとかね
結局80年代までのJSLと何ら変わらないんだよなぁ。台湾やフィリピンは日本とどっこいどっこいだけど、
国内ではバスケがサッカーより全然人気あるんだよね。この2つの国のリーグなら日本人でも活躍出来そう
449名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:05:30.44 ID:mqLAgvHw0
>>446
そりゃ昔の人の話だろ。それを野球全体に敷衍しても仕方ないだろ。このTVっ子が。
450名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:07:36.84 ID:Hw5J/aGj0
パナソニックに痛恨のダメ出しを食らってもこんな会見を開いちゃうのんびり屋さんの集まり
それが日本バスケットボール協会
451名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:08:49.12 ID:sv8OK74g0
日本のバスケはアジアですら勝てないのか、
ならプロリーグなど金払って見る価値も無い。
一般の人はこういう考え方。
ラグビーも同じ。日本は世界で全く勝てないどころか大差で負ける。
だから、そんな弱い球技はどうでもいい、という考え。
なでしこが人気が出たのは、世界で1番になったから。
この先バスケが、どんなに煽ろうが、世界で全く勝てない、糞弱い日本バスケ、
という現実がある限り、日本のバスケに未来は無い。
日本という狭い空間で、何の価値も無い日本一を決めるという事に
さも価値があるように宣伝し続ければ、アホな客がファッション感覚で観に行く。
そういう小さい隔絶された空間リーグ。
452名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:09:31.57 ID:wUQZqqpD0
バスケなんてアメリカでももう落ち目なんだしもう先はない

大体日本国内においても90年代初頭から後半にかけてまで
どっかの広告代理店さんがアメリカから依頼されて一斉にバスケの洗脳活動&宣伝活動を日本で展開しまくったのに
(スラダンのやらせブーム、NBAのやらせブーム、ジョーダンのやらせブーム、バッシュのやらせブーム、3on3のやらせブームetc・・・)

それでも日本で一切人気定着しなかったんだからもう無理
ゴリ押してゴリ押ししまくっても人気でねーもんは人気でねーんだよ
バスケは日本人の感性に合ってないってことはもう既に過去の歴史が証明してる
諦めろ
453名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:11:46.00 ID:D94/t6dP0
プレミアリーグを名乗っているバレーとどっちが恥ずかしいか勝負してんのか
454名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:12:31.48 ID:lQPe8g310
BJの雰囲気は好きじゃないんだよな。女を意識しすぎ。そういやバスケ部ってそんな奴が多かったなw
ギリシャやロシアの雰囲気のほうが日本人好みだと思う。
455名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:12:38.23 ID:Yy4fvNZd0
弱い日本バスケット界にリーグが2つあるのはおかしい
協会が腐ってるから何時まで経っても強くならない
456名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:14:13.57 ID:X0UhjD/00
バスケスレが芸スポに立つと、必ず複数IDのキチガイが現れる

マジで協会キモい
457名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:16:15.60 ID:DLKYJ9ILO
スレタイは Nation なのに>>1読むと National って書いてる
どっちが正しいの?
458名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:17:35.66 ID:mqLAgvHw0
>>452
今はバスケ諦めたから
メジャーリーグとNFLをNHKに流させて俺らに受信料払わせて
流してゴリ押ししてんだよな

459名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:23:24.58 ID:BCdrkq/QO
>>452
ジョーダン人気やスラダン人気は本物だよ
それでバスケの競技自体の魅力も伝わって人気が出た

ただジョーダンやスラダンのバスケはNBAであって現実的に身近にある国内最高のバスケの試合が…

サッカーでいうところの欧州厨みたいな感じでテレビで見るNBAと会場で見る実業団の試合に絶望しか感じないんだよ
460名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:26:05.40 ID:oYcOk/Qx0
>>455
お前はトップリーグに残れない選手のための独立リーグすら認めないとは鬼だな。
461名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:29:17.65 ID:qX9GFJ+a0
チケット・グッズ収入が直接チームに入らないから
bj側は嫌がってるんだっけ
NBLも駄目そうだな
462名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:30:14.60 ID:oYcOk/Qx0
>>461
いつの時代の話だよ
463名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:35:02.99 ID:m94aGHA90
バスケ競技経験者って男女合わせてかなりの数がいるのに
リーグはおろか代表戦にすら無関心、競技卒業したら全て卒業って人が多すぎないか?
ぶっちゃけバスケの低迷は競技経験者もかなりの責任を負ってるだろ
協会だけが悪いだけじゃなく競技経験者も糞だよ
464名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:45:00.47 ID:XwNne8wT0
NBAのバッタモンみたいで嫌だ
JAXAがちょっと前までNASDAで嫌だった
465名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:50:36.75 ID:X0UhjD/00
466名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:15:05.02 ID:Dar3bCPZ0
bjリーグのほうがスッキリしてる
467名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:16:39.45 ID:Tg4+QCjR0
NipponLeagueBasketball NLB にすればよかったのに
468名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:16:53.36 ID:w6vLcHRn0
>>452
ヘディングよりおもしろいよ
469名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:19:31.11 ID:kKTQpsZf0
NBJかAJリーグ
470名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:25:07.79 ID:qpGZ+ajU0
やきう人気が激減してるから可能性は十分あるよ
471名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:29:18.79 ID:DLXpiKYk0
例え盛り上がってもNHKニュースは

高校野球
大リーグ
プロ野球 (全試合)

だけどな
472名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:31:15.20 ID:lak+UKPe0
名前からしてこける予感がw
473名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:33:15.40 ID:A39MopEP0
バスケは人材を盗むな
サッカーに行かせろ
474名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:35:13.13 ID:iS44DRBa0
バスケにもケンカ売るサカ豚w
さっさと氏ねよ
475名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:35:36.80 ID:LG94anEq0
>>471
Jリーグも普通に伝えてるぞ
476名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:35:47.71 ID:1JJmnrbD0
これは酷いな
477名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:42:13.98 ID:qpGZ+ajU0
3.7%のゴミスポーツは大人しくしてろよ
478名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:46:57.76 ID:lak+UKPe0
>>425
石崎っていう190ぐらいのPGがドイツ2部じゃなかったけ?
479名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:53:20.15 ID:Dar3bCPZ0
>>298
酷いよなw

>>478
ブンデスリーガ2部だね
480名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:58:22.60 ID:zgC7972y0
NPBのNってNippon(笑)だったのかよwwwwwwwww
てっきりNationalだと思ってたわw
だっせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
481名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:58:53.38 ID:TmHs6TDz0
チビでもできるスポーツをひきあいにだしてバスケではいないのとか言われてもね
482名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 04:02:07.98 ID:DLXpiKYk0
>>475
じゃあ普通に

プロ野球 10分(全試合ハイライト)
バスケ 10秒くらい(文字だけ試合結果)かな
483名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 04:02:21.54 ID:DLKYJ9ILO
スレタイは Nation なのに>>1読むと National って書いてる件
どっちが正しいの?
484名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 04:07:21.90 ID:s03jVab50
プロリーグが二つあるの?
485名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 04:28:25.96 ID:Dar3bCPZ0
この件についてのニュースの文章には問題があるみたいだね
読んだ多くの人に誤解をさせてしまってる

現JBLは、NBLへと形を変え、無くなります

よって、日本のトップリーグはbjリーグとNBLの2体制になります
486名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 04:45:41.03 ID:lak+UKPe0
NBAや高校バスケ、WJBLや女子代表は面白いし好きだけど
JBLや男子代表の試合は全然面白く感じない不思議
487名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 04:58:30.70 ID:Ky7JrzvQ0
名古屋の名前長過ぎw
488名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 05:10:42.65 ID:QV+uNKKTO
>>484
前はもっとあった気がする
プロレス団体レベル
489名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 05:17:48.68 ID:pOOdh/7/O
>>482
自慢リーグもBJも最後に結果ちょろっと流すダケダゾいつも
490名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 05:23:31.61 ID:9DNm4OIi0
トヨタが東京で三菱がナゴヤなのか
491名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 05:23:32.37 ID:0dX+tI4P0
>緑は「強調」「公益」を表現している。

もしかして「強調」じゃなくて「協調」なんじゃね?
492名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 05:24:06.05 ID:vJ1z0UL+0
今からバスケ頑張ったって遅いっしょ
ジョーダンブルズとスラムダンクブームの時にバスケリーグとかやってれば確変選手が出てちゃんとNBA行けたヤツがいたかも
493名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 05:29:39.43 ID:ARUepLPX0
相撲とバスケは協会が腐りきっててどうしようもない
494名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:07:37.87 ID:/7v3iyHS0
自慢リーグ、略してGリーグ
495名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:16:02.00 ID:/OnJ78bs0
2011年のJリーグ公式年鑑では観戦者の平均年齢は38.6歳
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2011.pdf

2004年のJリーグ公式年鑑では観戦者の平均年齢は34.7歳
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2004.pdf

わずか7年で3.9歳アップ。
サカ豚の高齢化が止まらない。
496名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:16:26.54 ID:/uWrefGQ0
【サッカー/ポルトガル】給与支払いの遅延で最下位クラブから試合前日に16人が退団、
更に1人が金を持ち逃げ 結局8人でプレーし大敗
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335777501/l50
サッカーバカにしてましたごめんなさい。
497名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:16:45.68 ID:YdVR8HXO0
そもそもサッカーはファールの基準が曖昧すぎるからなあ……スポーツですらない。

「反則を不用意に、無謀にまたは過剰な力で犯した」と主審が判断したらファール。
つまり審判の思い込みひとつでどうとでもなるってことだ。

他のスポーツの反則は『選手が何をしたか』で決まるのに
サッカーだけは『審判が反則だと思ったから』で決まってしまうw
サッカーがVTR判定を導入しようがしまいが、根本が間違ってるから誤審がなくならない。
498名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:17:06.41 ID:lrejpoJg0
UEFA(欧州サッカー連盟)のミシェル・プラティニ会長は、
複数のクラブで横行する“不健全なマネジメント”にも苦言を呈した。

「クラブ幹部の中には、名声と金欲しさに、執ように協会を起訴しようとする連中もいる。
また、複数の国では、選手たちが重圧と脅迫のもとで契約書にサインさせられたり、
不条理に契約を打ち切られたり、というような受け入れ難い状況すらまかり通っている。
暴力、八百長、違法賭博、ドーピング、選手たちへの圧力や脅迫、
契約不履行、若手選手の取引、マネーロンダリングなど、汚点を挙げればキリがない。
われわれはこうした恥ずべき現状に立ち向かわなければならない」
499名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:17:28.03 ID:nAculblg0
八百長を断るのも命がけ、断るだけで名誉大使?
これが世界最高のスポーツ(?)サッカーの現実w
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201201/2012012500056
500名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:17:46.89 ID:0WuK3pgt0
サッカーは頭蓋骨陥没骨折も日常茶飯事の非常に危険なスポーツなんです!
http://www.youtube.com/watch?v=Ez5bRF9vefE
http://www.youtube.com/watch?v=Ioyt2zzm530
http://www.youtube.com/watch?v=BRbU1ChcHBA
「サッカーは女子供がやっちゃいけないスポーツ」なんです。
501名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:18:17.76 ID:lrejpoJg0
男らしさ、女らしさって何だろう?
Lingerie Football
http://www.youtube.com/watch?v=-_XAKng8rec
Jellylike Football
http://www.youtube.com/watch?v=Ez5bRF9vefE
502名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:22:07.81 ID:BCdrkq/QO
>>497
バスケも主審次第だぞ
接触プレーがあるスポーツは主審の裁量で決まるのは仕方ない
503名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:23:12.70 ID:W8YpjCox0
BJリーグのチームが1つ加入しただけか。大して変わってないじゃん?
504名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:28:46.79 ID:nv1dEZWS0
日中仕事して・・・な人がどれくらいいるのかしら
505名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:31:06.45 ID:H2HzBaQZO
焼き豚集合かかったのか?
早朝になると元気だな。最近いじめられすぎだから振り逃げで鬱憤ばらしか
506名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:31:49.75 ID:jEPQYOrt0
>>502
サッカーのファールの条件はオフィシャルルールですら
「反則を不用意に、無謀にまたは過剰な力で犯した」と主審が判断したら
と明記されておりダッカ―のジャッジに全く客観性がないのは
他のスポーツとは決定的に異なるよ。

野球でさえ危険球は全部退場なのに、サッカーは相手が負傷しようが何をしようが
主審がファールじゃないと言い張れば全部まかり通るからねwwwww

とりあえず、メイン計時の一般公開とVTR判定位は導入しようやw
ラグビーや大相撲以下だぞ、今のサッカーのジャッジの公平性の無さはwwwww
507名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:33:12.91 ID:iT270eQx0
今やってるアジアカップで結構勝ってるけど、急にどうした
508名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:33:42.04 ID:InGpS2k00
>>506
バスケスレで必死なのはなぜ(?_?)
509名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:39:43.27 ID:nv1dEZWS0
審判なんてどのスポーツもたいして変わらない
サッカーは点が入らないから目立つだけ
510名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:46:27.22 ID:WEhj1c+O0
こういう事やってたら強くならないだろ・・・
一つにまとめて欲しいっていう人は多いんじゃないの?
511名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:04:00.83 ID:AkLpvRp50
ここまで黒子のバスケの話題無し。
ミニバスやってる子供たちには結構人気あるんだぜ。
512名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:06:41.28 ID:ZB/0rycb0
サカ豚言ってる単発IDは全部やき豚
513名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:09:11.06 ID:lak+UKPe0
>>511
腐だけじゃなかったのか!
514名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:25:30.11 ID:YWW5HhBz0
黒子ってSFの類だからな
プレイヤーとかあまり関係無さそう
515名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:27:54.10 ID:LG94anEq0
なんでバスケのスレなのに、関係ないサッカーネタを投下してサッカー叩きを繰り返すのか?
不満が爆発して日本に八つ当たりしてる反日デモ中国人みたいだね

>>506
ストライクボールやアウトセーフの微妙な判定もVTR判定にしてよ。結構バラツキがある
今年の選抜のベース踏み忘れだって、後から写真解析したら踏んでたし・・・
516名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:29:41.50 ID:tfIIKSWr0
新リーグ詐欺だよな
517名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:32:20.29 ID:gnVclYbF0
>134
>bjと一本化する事は絶望的に可能性低い?
はい
収益の分配方法で揉めてるから今のままでは統合は絶対に無い

収益をリーグで管理して再分配したいbjとチーム単位で管理したい協会じゃ
やり方が違いすぎる

>176
本人たちはいくらなんでも楽勝だろうと直前まで思ってたらしいな
518名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:32:49.45 ID:YXjoQDM60
>>508
追い詰められると人間周りが全て敵に見えてしまうものだからね
芸スポ民なら、野球最後の切り札WBCが不発に終わってしまう焼き豚の悲しみと怯えを理解してやらないと
519名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:33:19.71 ID:lak+UKPe0
サマーリーグに代表で参加してフルボッコにされたり
520名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:35:09.04 ID:+LEE/LYv0
>>484
・NBL・・・プロ+アマの混合リーグ
・bj ・・・プロのみのリーグ

ただし待遇はアマ>プロ
まあこのアマと名乗ってる連中も実質的にはプロみたいなモンなんだけどねw
521名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:36:50.62 ID:LG94anEq0
>>482
毎日試合があるのはプロ野球だけ。妄想しか観れない人は言動がおかしいね
それに普通のニュースじゃ、ハイライトなんてせいぜい1〜2試合じゃん
522名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:45:12.58 ID:VTXcIxcp0
>>401
去年だったかの五輪予選ではプレスを長くかける戦術でやったのに
調子の悪い選手をわざわざ試合に出して崩れて負けた
というか最初は良かったが試合をこなしていくにつれてどんどん不調の選手が増えていって終了

そもそもジェリコに体力不足指摘されるような日本人バスケ選手が
アジアレベルでも他の代表と試合して体力の削り合いみたいなことをして
それがアドバンテージになるわけがない
ってのも事実だけど、プレスならまだ何とか他のアジアについていけるのも事実
これ以外になんか戦術考えられる?って言われると沈黙
523名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:46:56.74 ID:VpJfq5gR0
バスケは演るのは楽しいが
プロの試合ならはもうちょっと点入りにくくても良いだろう
基本コツコツ点とって行くもんでNBAにしてもショーアップ的なゴールとか
悪く言えばパフォーマンス的でチャラチャラしてるからなバスケは
特に日本そんな事やってる暇は無いだろうという
524名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:46:58.26 ID:lak+UKPe0
>>522
下手くそなんだしそれしかなくね?
スモールラインアップでDF動き回るしかないじゃん
525名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:48:13.41 ID:lak+UKPe0
こういうバスケも竹内兄弟いなくなったらできなくなるんだろうな
526名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:49:13.40 ID:sv8OK74g0
日本人は背が低いのに、バスケで勝てるわけが無いんだ。
努力したって無駄。
みんな知ってる。
小学生だって、NBLの黒人見たら、こんなのに勝てるわけ無いって思う。
もうバスケは捨てよう。
この先アジアでも勝てない。
出るだけ無駄なんだ。
この前レバノンかどっかの中東の国に負けたが、もうやめてくれ。
これ以上、恥さらさんでくれ。
527名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:52:19.42 ID:sv8OK74g0
俺は良く知らんが、フィリピンとかには勝てるんだろ?
以前台湾に負けたって聞いて、そこまで勝てないのか、って思った。
日本より背の低い、東南アジア相手なら、勝てるよな?
結局、背が低いんだよ日本人は。
バスケ諦めろ。
528名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:52:27.12 ID:tfIIKSWr0
バスケをやってると汚い人間になるんだろうな
529名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:53:23.31 ID:ofiYeUm/0
どう頑張っても日本人からレブロンみたいな選手は生まれない
人種の壁が厚すぎる
530名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:56:46.10 ID:VTXcIxcp0
>>525
自分は代表での竹内兄弟もの凄く評価してるよ
プレーが安定してるし、運動量バスケで一部のポジションが人数足りなくなっても
どのポジションにでも一応突っ込める
日本人バスケ選手の中では基礎技術ある方だしな
それであれだけ身長があるっていうか技術がそこそこあって身長あるから
好不調が少なくてどこでもいつでもそこそこなんだろうな

試合中5分毎に好不調変わる選手とか使えねえ
531名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:01:17.86 ID:VTXcIxcp0
>>527
よく知らんことに口出すなといいたいが
五輪予選のフィリピンの代表はバカでっかい帰化選手が1人、後は日本人より低くて
平均でも日本人代表より低かったけど日本は負けたよ
もしかしたらベンチワークがまともだったら勝てたかもって差で
アジアのバスケ古豪のフィリピン相手にそれなら善戦って言っていいレベルだけど
532名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:03:13.99 ID:lak+UKPe0
205であんだけあれだけ動けるのは日本じゃ別格だったな
533名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:06:44.46 ID:YXjoQDM60
よく知らないけど兄弟ならスカイラブハリケーン出せばいいんじゃないの?
534名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:32:37.14 ID:Dar3bCPZ0
>>496
聞いた聞いた ワロタわw

>>502
バスケのファウル判定ね、Defensive FoulとOffensive Foulの判別が一番アレだよねw

>>507
オリンピックとかと違って他国にやる気が無いだけじゃ?

とにかく、bjリーグを応援してくださいお願いします
535名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:32:59.32 ID:QmbockdqO
つかスポーツをサイズでしか語れない奴って惨めな人生送って
いるんだろうなあ、と容易に想像出来る
536名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:34:48.31 ID:enfDaZHO0
日本人で2m超って何%くらいなんだろな?
10000人に1人いる?
537名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:35:38.52 ID:ibZpJ+zz0
日本のバスケットボールってアジア内で相対的に弱くなってないか?
538名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:43:50.51 ID:+LEE/LYv0
>>537
中東勢が本腰を入れ出してるからね。
昔なら中国をはじめとした東アジア勢だけ見てればよかったのだが、
今はそう言う状況ではなくなってきてるのよ。

中国ですら最近は中東勢に負ける事が珍しくなくなって来てるのだから。
539名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:46:51.72 ID:SRW0WoJo0
>>496
>更に1人が金を持ち逃げ

いいなあ
輝いているなw
すばらしい!
540名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 09:14:46.34 ID:7kyqvRiwP
日本では身体能力が高い若者は
サッカーや野球をやるからね。
541名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 09:24:35.70 ID:FFVZliJk0
明確にプロという先があるからなぁ
野球なんかレギュラークラスになれば億いくし
身体能力があってスポーツで稼ごうと思うやつがバスケを選ぶことはないわな
542名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 10:17:13.22 ID:1vZXuLr90
NBAのグリフィンって選手最近知ったんだけど凄いね 凄すぎる

今までのダンクと別次元って感じする
543名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:41:20.23 ID:oDxU6qFW0
>>485
それも誤解。bjはトップリーグではない。
544名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:43:15.40 ID:oDxU6qFW0
>>520
JBLのトッププロはアマより待遇いいだろ。
プロ<アマなのはbjだけ。
545名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:12:34.85 ID:XkF4ZVd+0
546名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:12:53.71 ID:X0UhjD/00
おーっとぉー!協会工作員また登場!
547名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:14:33.03 ID:84i4yO2F0
日本バスケ協会は癌
548名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:43:42.83 ID:xk2ypjK50
でかいだけの謎黒人が無双
549名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:50:05.38 ID:Pbv+8taJ0
19時からJスポーツ2で日本vs中国
550名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:54:45.76 ID:TGPM6Pub0
なぜ黒人しかいないアメリカ代表のNMBファンが
日本バカにできるのか分かりません
日本代表は日本人だけです
それで広州アジア大会は4位です
アメリカも日本バカにするなら
全員白人にしろよ
551名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:57:13.42 ID:TGPM6Pub0
なぜ黒人しかいないくせにアメリカ代表
日本バカにできるかほんとに分からない
552名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:58:44.86 ID:U6K2kmVE0
BjとNBLで日本シリーズってよくね?
553名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:00:54.40 ID:UPYKoxIk0
BJトーマスの「雨に濡れても」(バカラック - デーヴィッド)は名曲だわ
554名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:10:56.44 ID:UJsO4w59O
プロ化したところでバスケなんか金払って観に行く奴おらんだろうに(´・ω・`)
555名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:18:30.78 ID:w6vLcHRn0
>>554
Jリーグもタダ券もらっても来ないんだよな
556名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:23:58.60 ID:qX9GFJ+a0
日本代表が弱いしスター選手もいないから
盛り上がらないな
557名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:24:03.68 ID:w6vLcHRn0
>>550
黒人に言われたらどう返すの?
558名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:30:21.82 ID:M89YbC+o0
十分メジャースポーツだよ、学校の体育でやるだろ
ミニバスと中高の競技人口だけでもスゴいぞ
協会が凶会なだけで
559名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:39:11.47 ID:ds/Mn2IU0
ロンドン五輪
男子バレー 金ロシア 銀ブラジル 銅イタリア 4位ブルガリア 日本出場出来ず
男子バスケ 金アメリカ 銀スペイン 銅ロシア 4位アルゼンチン 日本出場出来ず
男子バレー 2011年アジア選手権5位
男子バスケ 2011年アジア選手権7位
560名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:40:12.47 ID:B3VWdwnc0
昭和の人気スポーツだった野球ですら胡坐かいてる間に衰退して
あっというまに落ちぶれるくらいだから
バスケも協会が分裂してケンカしてる場合じゃない
何とかしないと厳しい
561名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:44:44.90 ID:Rm8Nrvvb0
BJリーグ自体チームも増えてきたんで益々仲たがいして統合しそうにないな
562名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:53:48.82 ID:dAQr4EnUO
>>555
これか。余り過ぎ http://k2.upup.be/TORIZQU5fn
563名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:30:21.37 ID:AJqMeu130
優勝チームより次どこが撤退するかの方が気になるな
564名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:46:07.37 ID:04f2GxqW0
日本の場合、中高の部活をどうにかした方がいい。
ジェリコも言っていたが、身長も伸びきらないうちに
ポストプレイなどのポジション別の練習をさせるのはよくない。
ドリブル、パス、シュート、ボールハンドリングの基礎を徹底させるべき。
協会は各クラブのユースチーム設立を促して、長期的な育成計画を考えた方がいいぞ。
565名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:47:02.72 ID:EUjz84i10
海外で武者修行しないと強くならない。
まあ、所詮バスケは部活スポーツw
566名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:49:43.32 ID:lak+UKPe0
中学でGやってたやつは高校で切られ
高校でGやってたやつは大学で切られ
大学でGやってたやつはJBLで切られる

こんなんじゃ下手くそしか残らないよね
567名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:51:45.77 ID:ox+Mdqwy0
ゴミbj厨はbjチームのどこが潰れるかで十分楽しめるだろ。
568名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:14:46.87 ID:VWrrbH2L0
三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋

レッズとフロン太とグラか

569名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:26:30.98 ID:cS0cueoc0
トヨタにブーイングとばす名古屋人とか違和感バリバリだな
570名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:51:12.89 ID:8V8XfhlO0
>>569
日頃の不満や鬱憤も溜まってるだろうし発散するのに丁度いいんじゃねw
571名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:55:44.15 ID:InGpS2k00
>>564
部活で大切なのは目先の勝利だからな。
572名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:05:16.68 ID:HmpO+bqlO
>>564
欧州じゃセンターでも普通に3Pシュートの練習するってノビツキーが言ってたな。
573名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:13:06.69 ID:/h65PfuaP
>>571
>>572
といいながら
米国は部活中心じゃん
欧州は部活がないから人材発掘が不能だし
574名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:21:34.80 ID:8B4o5x5a0
知りもしないくせに嘘ばっかり吐くなよキチガイ全ソナ
575名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:30:32.25 ID:/h65PfuaP
結局
日本に会うのは部活だからな・・・・・

身体能力がモロに出るバスケだから
世界では勝てない

ということは
だれでも知ってるし
576名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:34:30.51 ID:8B4o5x5a0
なんでキチガイ焼豚が出てくるんだよ
帰れそして死ね
577名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:35:55.41 ID:OBqQihIj0
アジアで勝ってから身体能力とかほざけニワカ
578名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:39:32.82 ID:rBO93+llO
えぬびーえーとまぎらわしいな
579名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:41:32.50 ID:8B4o5x5a0
キチガイ在日焼豚(犯珍カス)の税金泥棒
数年前から2chでサッカー叩きだけが生きがいのゴミ
全ソナ

トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月20日 > /h65PfuaP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120920/L2g2NVBmdWFQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月19日 > ESy36OpoP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120919/RVN5MzZPcG9Q.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月18日 > fIt8f1EfP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120918/Zkl0OGYxRWZQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月17日 > BX4ipL5YP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120917/Qlg0aXBMNVlQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月16日 > kDA82r9BP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120916/a0RBODJyOUJQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月15日 > Z2X5M3jyP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120915/WjJYNU0zanlQ.html
580名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:42:38.58 ID:Ka0qhubSO
女子は世界大会で4位になったな
581名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:44:05.97 ID:OBqQihIj0
世界大会じゃなく

強豪国はどこも出てない

五輪世界最終予選ねw
582名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:44:15.17 ID:lYv2Wlkw0
企業スポーツじゃなくて地域スポーツになれよ
何でいまだに分裂してんだよ
583名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:45:14.14 ID:H2HzBaQZO
焼き豚マジでウザイから
バスケの何百倍もつまらないから消えろよ
584名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:46:50.60 ID:lYv2Wlkw0
史ねアホ

バスケは無能の集まり
585名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:56:18.97 ID:/h65PfuaP
>>582
企業スポーツの方が社長の一言で簡単にできる

地域スポーツは多方面に迷惑がかかるからできにくい
586名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:59:45.18 ID:/h65PfuaP
>>577
アジアは米国が種を蒔いたところが強いなw
587名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:05:33.94 ID:VpJfq5gR0
bjリーグってチーム数も多いし
客も入ってる感じでそこそこ成功してんじゃねえの
協会がダメダメつっても根本は
企業チーム側のプロ化云々で調整出来てないんだろ
現にbjがプロ経営してるのにくだらねえ
景気が悪くなると直ぐ切るくせに
588名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:06:40.62 ID:NVOKLpau0
バスケ選手の身体能力過大評価するやつ多いけど
まじでしょぼいぞw
垂直跳びなんて身長に比例して高くなっていくものなのに
助走なしじゃ60p、50p台の選手がNBAでも
ざらにいる
身長173pで助走なしで84pとベル宮崎はほんとすごいよ

http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/sposaloon/1344546406/
589名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:15:08.57 ID:InGpS2k00
>>575
全ソナって本当に残念だな。
590名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:34:38.99 ID:illY6hst0
>>459
中国におけるサッカーみたいなもんだな。
日本などよりずっと欧州リーグの中継が普及したものだから最高峰のプレイを見る機会が多く、
一向に強くならない中国国内サッカーにはマスコミもファンも絶望してる。

スーパーリーグも海外の有名選手集めたがそっこうで給与不払いで揉めてるしw
591名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:11:02.55 ID:gJ6hVKoy0
バスケスレって必ず、日本人バスケ選手は身長という問題以上に、
基礎技術が無いから同じくらいの身長のアジアにも勝てないって話になって

なぜ基礎技術が無いかというと指導者がヘボだからって話になって
その対比で指導者を指導するシステムをきっちり作り上げてるサッカー協会が
過剰なくらい持ち上げられて、何もしないバスケ協会叩きになる

するとどこからともかく、サカ豚ガーと発狂するレスがついて
まともにバスケの話もしないでサッカー叩きを始める

この手の人たちは自慢協会に飼われて不都合なことから話をそらすために頑張ってるのか
それとも全ソナみたいに一日中2chを監視してる人なのか
592名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:33:08.22 ID:KB+JhGr3O
>>588
垂直飛びに助走なんかねえよ

つかストバスでも垂直飛び125cm飛ぶ奴がアメリカにいるよ


airwalkerでggrks
593名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:48:33.12 ID:Ka0qhubSO
BJの年俸300万
トルコに居る女子バレーのさおりんの年俸1億円

女に給料で負けるって恥ずかしい
594名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:52:57.81 ID:un2TkzXR0
>>588
計り方が違うのかも知れないけど、俺は中二で80センチ、高三で92センチだよ。サッカー部だけど。
595名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:54:55.19 ID:6p3oYnQ9O
自慢していいですか
596名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:55:01.88 ID:YLdIbLPk0
社会人のほうか
597名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:57:36.09 ID:sjNi05pu0
>>592
NBAの新人体力テストみたいな奴では助走ありと助走なしの垂直飛びを両方測定してる。
598名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:58:13.55 ID:XSWJ/vO90
ひょっとしてバスケってラグビーよりダメダメ?
599名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:02:48.19 ID:E0ZjJ/iq0
>>598
ダメダメ
600名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:07:24.28 ID:nlpYiAYtO
>>588
バスケは身体能力が高い方が有利だけど
身体能力を競うスポーツじゃないよ
ジェームス・ホワイトってくそ高く跳ぶ選手がいるけどNBAじゃ成績が微妙
601名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:09:15.66 ID:G8owNycr0
日本人が作る組織は大体上へ行くほどダメだが
バスケは特に下の努力と上の怠慢の差がヒドイ
602名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:56:24.54 ID:fPq3D1JP0
バスケは下の努力もダメだろ
というか部活システムじゃ、世界で戦えるような育成が出来るわけないし
603名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:57:56.40 ID:N6eNYMOJO
日本でひっそりと行われてるアジアカップで日本が中国を倒してベスト4に進出したぞ
604名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:58:36.17 ID:Nl3lBbO60
>>602
世界と戦うってのは韓国と試合することじゃないぞw
W杯で最低でもベスト8、これが世界で通用するの最低ラインwww
605名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:34:31.59 ID:LG94anEq0
>>581
勘違いしてるよ。U-17世界選手権で日本は4位になった
れっきとした17歳以下の世界大会だよ。バスケもバレーも女子のが可能性あるな
606名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:47:10.11 ID:4rFVPJUe0
>>582
「地域スポーツこそがあるべきだからチーム作りました、さあ地域で支えろ。支えるのが当たり前だ」なんて形でやってもねえ。
企業城下町なら、企業スポーツでありながら地域スポーツとして存在することもできるわけだし。
Jの住金=鹿島とか富士通=川崎とかパナソニック=ガンバとか。
607名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:52:20.99 ID:Dar3bCPZ0
>>543
bjリーグはトップリーグだ
マスコミも同意する

>>603
中国倒したとかマジか!?
608名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 00:00:21.47 ID:oYcOk/Qx0
>>607
しねーよwどこのマスコミだよ。岩手日報とか島根新聞とかか?
609名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 00:02:05.05 ID:XkF4ZVd+0
マジだよ
日本は2軍中国は3軍だが
610名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 00:19:32.12 ID:/ataf0dH0
>>348
bjの沖縄なんてホームゲームは毎試合行列ができる人気チームじゃんw
比較対象がおかしいわ
関西でも、京都とか滋賀は観客入ってるよ
611名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 00:23:57.39 ID:/ataf0dH0
>>609
日本2軍なの?1軍だと思ってた
中国はベスメンじゃないのは分かったけど
612名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 00:24:36.01 ID:GyJpM7B7O
>>606
川崎と大阪は企業城下町ではない
大都市では複数の大企業から大口の出資を得られるといいのだが
613名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 00:24:57.60 ID:+UwGk3/u0
税りーぐを駆逐しちゃってください
614名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 00:26:35.45 ID:rn1HHvVY0
1995年頃の松下電器のファンでした。
さようならさようなら。
615名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 00:43:41.59 ID:j4m7iTwr0
いい加減統一せえよこのバカどもは
もう協会爆破しろ
616名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 00:44:54.31 ID:ReUi/xtI0
統一しないのはbj側の問題だぞ。
617名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 00:48:30.73 ID:EkQyKjuK0
原因はプロ化したくないつってる大手企業チームじゃねえの
618名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 00:53:39.21 ID:ReUi/xtI0
仮にプロ化したってbjは統合したがらないよ。あいつらはアマが嫌なんじゃなくて格差が嫌なだけだから。
619名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 01:26:50.03 ID:EkQyKjuK0
そもそもが歪な構造なんだから知るかよ
もし協会、バスケ界全体が基本方針として
プロ化目指してるなら規約等統一するのは当たり前だろ
つかアマでやりたいなら勝手にやりゃいい
プロなら人気実力、収入で上回るしか無い
野球見たく溝作ったままやりゃあいい
端からプロ・アマ分裂してて一体何が問題なのか
そうやって貧乏プロと給料の良いアマでアジアですら勝てないで居ればいい
620名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 01:40:16.64 ID:Z5qZ4L660
バスケなんて世界でも不人気だし
日本でも不人気だし

バスケ選手の年収なんてそこらへんのアルバイトよりも少ないし
こんな不人気スポーツいらんよ
日本にはもうバレーがあるから
621名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 02:41:54.08 ID:cZo6cNVxO
なんで焼き豚の全ソナがこんなとこまで来てるんだよ
622名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 02:59:35.53 ID:k+2jJIK80
>>620
もう日本の男子バレーはダメだろ。川合俊一が幅を利かせてるけど、アジアでももう勝てない
男子バレーと女子バスケなら、女子バスケの方が五輪いける可能性が高い
ちなみに世界だと圧倒的にバスケの方がバレーより人気ある
623名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 03:50:51.81 ID:Z4IIxGXV0
↑多分女子バレーのことを指していると思われ。
624名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 04:14:33.09 ID:KycjX2IR0
>>620
ヘディングよりおもしろいよ
625名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 06:19:36.77 ID:obq8y6pZ0
バスケやるのは嫌いだけど付き合いで見に行ったら、
面白いかったよ。
展開が早いから好き。
626名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 06:48:02.53 ID:9WfP1oSK0
>>612
等々力から歩いて10分ぐらいの武蔵中原駅前に
富士通の拠点工場である川崎工場&富士通本店。
道を挟んで富士通研究所、富士通病院、富士通川崎体育館&プール&富士通健保健康増進施設。
駅の反対側に富士通中原ビル(工場と複数子会社)。

武蔵小杉駅周辺。
北口駅前に富士通の子会社が数多く入居する武蔵小杉タワープレイス。
その近くに富士通オープンカレッジ、富士通協力会社協同組合。
東口・南口から徒歩6、7分で富士通武蔵小杉オフィス。その至近に富士通小杉ビル(工場)。

武蔵中原の西隣駅・武蔵新城とそのもう一駅先の溝の口との中間に
富士通ゼネラル本社&子会社各社。溝の口方面へ500mほどに富士通ゼネラル体育館。
そこから北東へ1キロほどに富士通テレコムネットワークス本社。


バリバリの企業城下町じゃないか、等々力周辺。
フロンターレ自体、富士通の連結子会社だし。
627名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 07:39:17.00 ID:IZSlFl7h0
>仮にプロ化したってbjは統合したがらないよ。あいつらはアマが嫌なんじゃなくて格差が嫌なだけだから。

格差を是正する気がない、しかも存在が危うい企業部活に頼るリーグって面白いのか?

大分三好ヴァイセアドラー
06 下部リーグ優勝、入れ替え戦で負けるが入れ替え戦相手の旭化成が休部で繰り上げ昇格
07 トップリーグ8位(最下位) 入れ替え戦でFC東京バレー部に連勝して残留
08 トップリーグ8位  入れ替え戦でFC東京バレー部に連勝して残留
09 トップリーグ8位  入れ替え戦でFC東京バレー部に敗北するがNECが廃部で繰り上げ昇格
10 トップリーグ7位  入れ替え戦で勝利して残留
11 トップリーグ8位  震災でリーグ戦打ち切り、昇降格無し(FC東京7位)
12 トップリーグ8位  入れ替え戦で勝利、残留(FC東京5位)

これがVリーグの例。
昇降格が全部入れ替え戦なので、リーグ下位は終盤入れ替え戦の準備を始めてしまうって問題は置いておいても
・トップリーグの中でこれだけ差があること
・下部リーグのトップがずっとFC東京だったことからして下部リーグも格差が酷いこと
・トップリーグの中でこれだけ休部・廃部が相次いでること

下3つはJBLでも変わらない
628名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 07:59:06.32 ID:5S4BRjpP0
バスケ狂は最近見ないな
もうバスケに情熱がなくなったのか?
629名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 10:05:22.17 ID:A/FbaTul0
バスケアジア杯、尖閣問題質問で中国監督ムッ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/headlines/20120921-00000006-dal-spo.html

どこのアホ記者がそんな質問したんだよ?
630名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:01:38.42 ID:/u1bc1wU0
>>523
日本代表の得点力のなさは素晴らしいと思うよ。
631名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:11:09.85 ID:l81uOBTa0
FIBAルールの全文和訳↓
http://basketballrules.web.fc2.com/index.html

これを日本国内で広めて欲しい。頼む!
せめて2ch内だけでも広めてくれ!
リンク貼るだけだ。簡単だろ?
特に24条ドリブルと25条トラヴェリングを読むようにしてくれ!
632名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:50:52.39 ID:FWsgHa3f0
>>627
別に頼ってない。JBL以降プロチームしか実質的に参入できないし、していない。
実業団が納得してプロ化するなら大歓迎だがしたくないというんだからしょうがない。
633名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 14:51:54.04 ID:FWsgHa3f0
それにJBLはすでにプロの栃木がリーグ制覇果たしてるしな。
634名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 23:30:26.03 ID:LUniIDu70
サッカーを見習うべき

野球の悪い点(老害その他)とサッカーの悪い点(勝てない時の言い訳)を合わせたスポーツ

それが日本バスケ


NBAも好きだし、やるのも好きだけど、この分野で勝てないのは理由が山ほどあるが
そのほとんどは言い訳

それは、すべてサッカー選手が証明してくれている

ttp://www.youtube.com/watch?v=wtIwxJqsXI0&feature=g-user-c

こんなの見たら通用しそうにないが、実際ハイライト見てガクブルしてる状態なんだよ
試合そのものは工夫したらなんとかなる

とにかく日本のバスケは協会から選手まで言い訳しすぎ
635名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 23:37:40.79 ID:6PPyNJ6Y0
栃木以外が死屍累々すぎて新リーグも開始2年でいくつ残るやら
636名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 23:40:32.75 ID:LUniIDu70
>>337
激しく同意

井上は過大評価されすぎだ
今のバガボンドやリアルもつまんねーだろ?
同じジャンプ作家の冨樫や徳永は面白いのに

スラダンは夢がない
そして信者がキモすぎる

だから同じバスケ漫画の黒子のバスケを敵視したりする
黒子も充分面白いのに
こっちはテニプリやキャプつばに近い

マジでバスケファンって頭悪いやつ多い
NBA厨なんか選民思想入ってるし
バスケ板行ったら酷さがわかるぞ
637名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 23:43:59.65 ID:LUniIDu70
あと、バスケ板のNBA厨に限ってバスケ知らないバカばっか
たぶんやってもメガネかけてリングの上みて「俺の方が上手い」「ダンクできるよ」
とか言ってるクズがいる

死ねばいいのに

ほとんどの住人はそれで離れていった
だから芸スポや実況には来てもロクに意見も言えない
自演できないから涙目でちょこちょこカキコしてるのが笑えるw
638名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 23:55:52.48 ID:WZMLrM5l0
そんなもん一部の基地外アンチだけだろ
まともなやつはまともだ
一部のクズ見て全員がクズだと思っちゃうお前が1番クズだろ
639名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 23:59:48.18 ID:LUniIDu70
>>638
何泣いてんだ?
まともな奴いねえだろ
Twitterや他の板やSNS行ってるだろが
640名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:09:44.01 ID:ggd5Ui6x0
>>639
それはある種2ch全体だし
芸スポなんて豚スポって言われるぐらい焼豚サカ豚のくだらない戦いやって
喪スレがあれば「で、誰?」女性芸能人には「整形」みたいな
職業ネガキャンばかりするキチガイの巣で
嫌気がさして人が逃げまくってレス数1/3、ユニークID1/5という末期状態

キチガイを制御もブロックもできない匿名掲示板って形がもうオワコンだろう
特に薬物系で何も対処できないから公安にマークされて運営会社が捜索受けて
実質最高運営責任者が二度目の留置場から出てから雲隠れ中とか
641名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:13:33.97 ID:LY4wsnnp0
バスケやラグビーのスレで暴れてる奴って、
どうせ小中学校で体育レベルのバスケにもついていけない運動音痴が
40前後になってつまらない選民思想に取りつかれた焼き豚とかサカ豚などの賤民だろw
642名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:17:27.98 ID:ggd5Ui6x0
こんなことを数年続けてるキチガイがいるからな
誰の金でスマホ使って回線維持してるんだか

トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月21日 > Yxmult65P
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120921/WXhtdWx0NjVQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月20日 > /h65PfuaP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120920/L2g2NVBmdWFQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月19日 > ESy36OpoP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120919/RVN5MzZPcG9Q.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月18日 > fIt8f1EfP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120918/Zkl0OGYxRWZQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月17日 > BX4ipL5YP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120917/Qlg0aXBMNVlQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月16日 > kDA82r9BP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120916/a0RBODJyOUJQ.html
トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月15日 > Z2X5M3jyP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120915/WjJYNU0zanlQ.html
643名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:21:56.38 ID:l4BckpzA0
バスケなんて黒人専用のスポーツだし
同じ巨人族のスポーツなら日本ではバレーの方が人気あってバレー選手の方が身体能力高いし
やるだけ無駄だよこんな欠陥スポーツ
644名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:26:23.76 ID:QQ95P8n5O
>>636
リアルは面白い。バガボンドは10巻ぐらいまでは面白い
佐々木小次郎出てきてから糞
645名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 10:32:25.11 ID:LJa7dzPP0
>>627
バレーボールのVリーグにも、FC東京あるのかw
じゃbjリーグも、東京サンレーヴスじゃなくてFC東京にしときゃよかったんじゃww
646名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 10:45:37.34 ID:1rd7iqg30
NBAっぽくしたのが実に痛々しい

アイスホッケーのアジア・リーグとやらも、陸続きのカナダ、アメリカを跨ぐNHLの劣化模倣やって
日中韓リーグになってしまった
647名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 11:00:49.30 ID:LExIamj80
>>646
は?
648名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 11:21:58.45 ID:LJa7dzPP0
>>634
h抜きのその動画だけど・・・
やっぱNBAは世界最高のエンターテインメントだぜ
649名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 11:32:43.00 ID:ALHDMSOt0
>>634
十数年間のハイライト集とはいえあらためて見ると次元が違うw
650名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 11:42:11.39 ID:yhoH4v5b0
レバンガwww
651名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 21:38:02.42 ID:aaSNwant0
スラムダンクってルーキーズみたいなヤンキー部活漫画でしょ
あれじゃ子供がバスケに夢を抱けない
652名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 22:04:52.93 ID:bJXtxxC40
bjとの統合はどうなったの
千葉ジェッツしか参戦してないやん
653名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 07:27:02.36 ID:wAmnX/oO0
>>631
お前ずっと頑張ってるが、読む気にならんわ
やるなら住民を読む気にさせるような主張せーや
654名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 07:28:43.73 ID:wAmnX/oO0
>>652
新リーグ構想はもともと統合を目的としてないからな
655名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 08:02:57.58 ID:lIHZnwvv0
>>646
別にNHLを模倣したわけじゃないよw
656名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 08:03:48.86 ID:Y+cdSvan0
金もち喧嘩せず
657名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 09:09:40.35 ID:FMVQYiHb0
今回の新リーグはFIBAから日本として唯一の公認リーグという
お墨付きをもらうためのものであってbjリーグとの合併が前提でないから
bjからのリアクションはどうでもよかったし、それによって今後のスケジュールが変更になることもない。

bjは中途半端過ぎる。外国人のダンクが見たいなら体育館じゃなくてストリートで十分。
しかも試合レベルは全日本選手権見れば明らかに実業団リーグに力負け。
個人スタッツを見る限り、bjリーグの日本人選手はペイントゾーン立ち入り禁止になってるとしか思えないwww
658名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 09:39:18.70 ID:wAmnX/oO0
【実質的に】2013年開幕 新リーグ★3【プロ?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/basket/1341405565/
659名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 09:56:23.59 ID:++oK4zdq0
bjの取り込みにもほぼ失敗して一年前なのに実態も無い怪しいクラブを取り込んで新リーグ
しかも旧リーグの主要チームが一つ開始前に脱落とか始まる前から終わりすぎ
660名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 09:56:41.90 ID:+Q79iNdJ0
>>653
ルール勝手にいじってる協会の罪がどれほど重いか・・・
661名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 11:44:00.73 ID:LUIO/DYh0
Jリーグって海外に少しはファンがいるんだよな。

日本のバスケって海外にファンいるの?
662名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 12:47:40.35 ID:1HBDJUIW0
>>661
Jリーグの海外ファンってのは、
サッカー賭博に最適な乱数発生器として世界最高水準のものを評価したのであって
サッカーのレベルを評価したものではないし、単にJリーグがTV局の広告を買い上げてくれる
上客だけのはなしだぞwww
663名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 12:51:49.50 ID:N27nd2Ye0
>>662
何言ってんだかw
664名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 12:53:56.54 ID:LUIO/DYh0
>>662
世界のサッカーに興味を持って見てる層はたくさんいるし、
その中でJリーグを見てる層も少しだけどいるよ。
アメリカやオーストラリアや中東にだってJの選手の名前を知ってる人はいる。

で、バスケはどうなのよ?
665名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 12:57:24.61 ID:1HBDJUIW0
アジアで無双してもW杯はGL敗退。
日本のサッカーもラグビーもドヤ顔するほど強くもなければ
世界からも注目もされてないよwww
666名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 13:00:45.75 ID:fZJuaReoO
日本でやった世界選手権のときになにもしなかった自慢リーグを見切って
FIBAが宣伝活動に協力依頼したのはbjやlegendだった
バカがどれだけbjは関係ないと言ってもチーム数の推移をみたら
FIBAがbjを無視するわきゃないんだよ
667名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 13:03:55.58 ID:Gy2IvvsV0
自慢協会の犬にはbjとかサッカーとかラグビーとかいろんなものが敵に見えるらしくて大変だね
668名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 13:05:55.78 ID:fZJuaReoO
なんだ
息吐くようにウソついてるやつがいると思ったがいつもの焼き豚か
臭いから来るな
669名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 13:08:16.15 ID:AKSXquLF0
>>665
バスケスレで虚しくないか?
670名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 13:13:06.68 ID:1HBDJUIW0
>>666
つかbjが日の目を見たのって、先日の選手の売人逮捕以外に何かあったっけ?
671名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 13:13:20.67 ID:rzr4YsVCO
SDL(Slamdunk League)でいいだろ
バスケ=スラムダンク
なんだから
672名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 13:14:26.61 ID:HaIcCtmT0
これは、また、自慢していいですか? になるな。
意味のわからんやつは、youtubeの動画見ろ。
673名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 13:45:57.13 ID:fZJuaReoO
日本語が読めないからレスするふりしてレスになってないのがキチガイ焼き豚の特徴
674名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 13:57:40.79 ID:TBHs63ol0
バスケは見てておもろいんだけどな
内輪もめ、どうにかならんか
675名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 14:01:30.41 ID:LvYjVj2y0
bjは内輪じゃないだろ
676名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 18:56:17.53 ID:iOYwQOgP0
JBLと欧州の各国リーグてどのくらい距離があるんだろ

代表の石崎ですらドイツ2部のトライアウトに落ちてたよね
677名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 19:30:27.93 ID:wAmnX/oO0
>>676
>代表の石崎ですらドイツ2部のトライアウトに落ちてたよね

その後どうやって二部のチームに入ったの?
678名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 19:58:12.34 ID:xGW8s9z/0
>>666
legendはすでになくなったし、bjは売人逮捕まで世間は存在すら知らなかったw

実力ではbjはJBLに完敗。
FIBAはJBLに看板の挿げ替えとともに国内唯一リーグのお墨付きを
与えざるを得なかった。ただそれだけの話。
679名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 20:04:27.66 ID:Gy2IvvsV0
自慢協会工作員必死だな
680名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 20:13:01.87 ID:ZaWbGrVQ0
スラムダンクという小学生でも乗れるような最高の波に乗り損ねた低脳ばかりだから無理
681名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 20:22:48.79 ID:wAmnX/oO0
>>678
>FIBAはJBLに看板の挿げ替えとともに国内唯一リーグのお墨付きを

現状JBLにはお墨付きもらえないからNBLを作るんだが
682名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 20:26:47.46 ID:xGW8s9z/0
>>681
お前日本語大丈夫か?
挿げ替えの意味、わかってないだろw

bj厨が脊髄反射でレスしてんじゃねえぞwww
683名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 20:37:27.87 ID:wAmnX/oO0
すげ‐かえ【挿げ替え/箝げ替え】
すげかえること。つけかえ。

>>682
新リーグ創設の流れを知らんようだな
NBLは、JBLが看板を挿げ替えたものではない
お前はJBL厨にとっても中立派にとっても迷惑な奴だな
684名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 20:40:37.29 ID:MB2AG4C10
熊本大丈夫か?
685名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 20:42:25.88 ID:xGW8s9z/0
>>683
やっぱり挿げ替えの意味わかってねえwww

もともFIBAは日本バスケ協会にbjとJBLの合併を指示したわけじゃないw
合併の協議をもったという既成事実を作って、その証拠として看板を挿げ替えろといっただけw

FIBAも外国人選手の給与不払いやオーナーの夜逃げを1か月も見逃したbjのバカ協会を
まともに相手する気なんかないし、エンタメ性の追求とか訳の分からない理由で
国際ルールを無視するbjを容認なんかしてないよwww
686名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 20:46:48.90 ID:E+1WmbhS0
自慢協会派って何であらゆるスポーツ+bjにまで喧嘩売ってんの?
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120923/MUhCREpVSVcw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120923/eEdXOHM5ei8w.html
687名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 20:49:06.67 ID:xGW8s9z/0
>>686
喧嘩とか言ってる暇あったら、ちっとはbjの試合見に行ってやれよwww
1試合平均観客数が1500じゃJ2はおろかノンプロサッカーリーグJFL以下じゃねえかよwww
688名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 20:51:03.68 ID:gEcB+5Yb0
千葉ジェッツって最近BJ入ったばかりでもう抜けるのかよ

ほんと千葉のクラブはクソなの多いな
689名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 20:52:35.02 ID:E+1WmbhS0
自慢は来年本当に12チームで開幕できるかを心配してろよ
690名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 21:21:57.64 ID:wAmnX/oO0
>>685
>もともFIBAは日本バスケ協会にbjとJBLの合併を指示したわけじゃないw

その通りだが

>合併の協議をもったという既成事実を作って、その証拠として看板を挿げ替えろといっただけw

これは違う
合併を指示されてないんだから合併の協議の既成事実は必要ないし、それを元に看板の挿げ替えでごまかすこともない
要求されたことの答えとしては、一国にトップリーグは一つに、それを明らかにすること
それは吸収合併でもいいし、今あるリーグをなくした後に新リーグでもいい
そして日本が取ったのは後者だ
知らんのはお前の方だわ
691名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 23:34:32.04 ID:wh1RExV10
>>690
>一国にトップリーグは一つに、それを明らかにすること
>それは吸収合併でもいいし、今あるリーグをなくした後に新リーグでもいい

お前自分で自分が何言ってるか理解できてないだろwww
bj厨が怒りにまかせて脊髄反射レスやめろよwwwww

FIBAが各国1リーグを求めてるだけで、日本バスケ協会としては
bjだろうが他の草バスケ団体ができようがどうでもいいんだよ。
ただそれじゃFIBAはじめ世間が納得しないから、わざわざ協会がbjとの協議の場を設けただけw

看板の挿げ替えは協議を行ったという証のために必要なのであって、
協議せずに看板挿げ替えだけで世の中動くわけないだろwww

とりあえずbj厨はbjを敵視した途端に誰彼見境なく協会工作員とか言うボケはやめような
それじゃ、サッカーを批判したらもれなく焼き豚認定するサカ豚と同レベルだぞwwwww
692名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 23:39:47.49 ID:vjwls+w50
バスケなんて金が稼げない
将来が無い不人気スポーツやるやつなんかマニアかドMしかいねえだろ
いらねえよこんなもん
693名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 23:54:53.09 ID:QAZSbjrE0
アンチ発言してんのが単発ばっかっていうね
694名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 23:56:12.64 ID:51YqIOHk0
結論としては、
協会がクズ。バスケをやってたからクズになった。つまりバスケはクズ養成所。

こういうことだろ?
695名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 00:09:27.37 ID:AIXGfuHS0
>>691
FIBAだって認可リーグが一国一リーグでありゃいいだけであって勝手リーグがいくらあろうと関心ないでしょ。あれだけ揉めたフィリピンですらNBCとPBAの複数リーグ自体は維持してるわけだし。
bjがそんな問題が起こるほどちゃんとしたリーグだったことが一瞬でもあったかというと、ないよねw
696名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 08:51:20.92 ID:3P3Tlsab0
>>694
その通りだよ。
日本バスケはこの世にいらないゴキブリを大量生産する為
だけに存在している。
697名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 09:02:39.32 ID:j7Hvrzpe0
ナルケマ、レバンガ、カピカッピ
698名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 10:44:38.45 ID:mzE65hDN0
>>631
読むの面倒くせぇ。誰か説明して。
699名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 13:22:24.18 ID:EB8oV3dr0
>>695
bjは協会公認リーグにしちゃったからじゃね
フィリピンはどっちか協会非公認って明確にしてるとか
700名無しさん@恐縮です
bjは対抗して米NBA傘下の下部リーグになったらいいよ