【音楽】過去60年間で最高のロックスターにジョン・レノン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
英音楽誌NMEが選ぶ"最高のロックスター"に、ビートルズのジョン・レノンが選ばれた。
これは、16万人以上の読者を対象に、過去60年間に活躍したミュージシャンの中から
究極のロックスターを選ぶアンケートを行ったもの。デヴィッド・ボウイや
エイミー・ワインハウス、リアム・ギャラガーなどそうそうたるミュージシャンを抑え、
ジョンが1位に輝いた。

昨年1位だった元オアシス、現ビーディ・アイのフロントマン=リアム・ギャラガーは
今年は2位。3位はデヴィッド・ボウイだった。

■"究極のロックスター"TOP5は以下のとおり。

1位 ジョン・レノン
2位 リアム・ギャラガー
3位 デヴィッド・ボウイ
4位 アレックス・ターナー(アークティック・モンキーズ)
5位 カート・コバーン

ソース:ハリウッドチャンネル
http://www.hollywood-ch.com/news/12091908.html?cut_page=1
画像:http://www.hollywood-ch.com/images/upfile/news/u/230072.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:24:26.36 ID:LZ3CVAF20
男と女
3名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:26:18.94 ID:K3gpgk9w0
4位誰?
4名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:26:21.71 ID:UzwHYjys0
ミックジャガーどこ?
5名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:26:24.97 ID:Iqzcm0avO
ロックといえるのはローリングストーンズまで。ビートルズはポップス。
6名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:26:33.63 ID:56d38/a50
またあのババアがでしゃばるんだな
7名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:26:34.36 ID:r0guew1/0
シェケナが入ってない時点で価値ないな
8名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:26:56.09 ID:vpxOu6X+0
んなわけねー
9名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:27:29.93 ID:uh8TcFI10
フレディは?
10名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:28:06.40 ID:XcDS8h57O
4位組織票だろ
11名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:28:43.86 ID:5Wt35pVG0
イギリスだとボノとか入ると思ったけど案外下なんだな。
12名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:29:09.85 ID:uMxkWuUE0
ヨーコ喜ぶ
13名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:29:52.00 ID:rpWhXOdC0
ノエルの方が好きだ
顔はリアムの方がカッコイイけど
でもリアムおめだな。憧れのビートルズ憧れのジョン・レノンの次に選ばれて良かったな
14名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:30:08.17 ID:jKgErw1s0
まあ妥当
15名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:30:50.45 ID:/qgeKCoe0
ロッケンロール内田裕也だろ
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆FANTA/M8CU :2012/09/19(水) 15:31:17.54 ID:T+YM4gs6O
(σ^∀^)σ
ジョン・レノンは死んでから有名になった。
17名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:31:28.51 ID:NQuwy6GOO
11位 シーナ&ロケッツ
69位 ユーヤさん
50億位 カブキロックス
18名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:31:31.68 ID:NiQOyUap0
 B層とは
「マスメディアに踊らされやすい知的弱者」を指す。
平成17年の郵政選挙の際、内閣府から依頼された広告会社が作った概念。

多くの年寄りや若者、主婦といった知能指数が低く日々群集心理に惑わされて生きている物のこと
政治や経済に関する興味や知識が著しく欠落しているのも特徴、主に野球やサッカー、パチンコなどの玉を使った遊びに時間を費やしている。
19名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:31:41.89 ID:hnQ22gaQ0
イエス、リック・ウェイクマン、ビンク・フロイドが入ってねーじゃんかよ!?
20名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:32:12.30 ID:CAhLc54f0
>>5
納得
俺の違和感を端的に説明してくれた
21名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:32:51.34 ID:8N1Kn+i40
オノヨーコは女子アナが野球選手と結婚して玉の輿とか
セレブとかいうレベルでないんだな。
22名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:33:23.99 ID:80QLqvh20
>昨年1位だった元オアシス、
毎年、過去60年間で最高のて
23名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:33:32.31 ID:0VSFsrh40
ビートルズの曲は2種類しかない

ジョンが単独で作った曲と、ジョンとポールが共作した曲だ
24名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:33:50.80 ID:oxNIBp+A0
>>16
え…
25名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:34:10.24 ID:kU0Vkq4c0
イアン・カーティスは?
26名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:34:29.52 ID:s5rPlFfb0
エルヴィスの一択だろ。
27名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:34:50.42 ID:Yv1JIBBF0
順位ニュースに必ず現れる妥当君
28名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:34:52.80 ID:5VmvMt4H0
Cobainだから・・・
× コバーン
○ コバーン
29名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:35:13.40 ID:C6IX6m5c0
>>1
なんかロックがオワコンって言われるのがわかる気がする
30名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:35:22.99 ID:BiKRsTcF0
ベルナベウで騒いで警備員につまみ出されたリアム・ギャラガーさんが2位か
31名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:36:04.20 ID:LxYHNXnL0
>>21
オノヨーコの母方の祖父の豪邸が、ヨーロッパのどこかの国の大使公邸になってるくらいの名家だよ
安田財閥だもんね
32名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:36:24.48 ID:WgkG5IO5O
最高のローションに見えた
33名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:36:26.42 ID:UiDXJGhIO
裕也さんは今回何位だ?
34名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:36:32.60 ID:FgJO22tY0
ストーン・ローゼスの足下にも及ばない元オエイシスが2位とか終りすぎだろ
35名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:36:52.63 ID:mnmBAXaV0
ロケンロール・・・
昭和の典型的な団塊バカ世代のあいつがいない・・・
36名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:37:02.44 ID:b1akaNYB0
死んだもん勝ち
37名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:37:10.03 ID:aA0xjn200
UKらしいランキングだが嫌いじゃないぞ
38名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:37:10.90 ID:YSU6Tj3Q0
>>18
まさにこのランキングそのものw
U2ボノは先の五輪での扱い通り、"一般的な英国人"には不人気のようだな
…テロリスト認定でもされているかのようにw
しかしU2(時代)は最高のロックアーティストだった
39名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:37:17.50 ID:Xe3yqill0
プレスリーが入ってないのはなぜ
ロックンロールとロックは違うってことか
40名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:37:27.10 ID:GacaGNNU0
リアムごとき小物が2位とか意味の無いランキングだな
41名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:37:53.29 ID:Z72nmv9e0
スティーブ・ペリー
42名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:38:21.75 ID:Oof9cFFS0
ポール「おい、どういうことやねん」
43名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:38:40.20 ID:5EM+3oCi0
アークティックモンキーってバンド名しか知らなかった
この人はどういうキャラなの?
44名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:38:47.03 ID:4zi9+nmy0
昨年撮られたヨーコ・オノのドキュメンタリーを見たんだが
やっぱり一廉の人物だな
なにより日本語がチャーミング
見直したわ
45名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:39:09.07 ID:FVxVLY43P
キングじゃねーのか
46名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:39:17.62 ID:kU0Vkq4c0
>>38
U2はアイルランドのバンドだろっつうの

ある意味テロリスト認定で間違いは無いわなw
47名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:40:20.75 ID:Gk7ERTHT0
ZEP神の前では全てゴミ
48名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:41:01.77 ID:dF0vMN6q0
ミック・ジャガー、ボノ、デビッド・ボウイ、スティング、フレディ・マーキュリー、ジミヘン
キースリチャーズ、ジム・モリスン、マーク・ボラン、モリッシー、アクセル・ローズ
トム・ヨーク、マイケル・スタイプ、ジョン・ライドン、ジミー・ペイジ、ピート・タウンゼント、イギー・ポップ
チャック・ベリー、プレスリー、ポール・ウェラー・・・まだまだアレックス・ターナーより↑はいそうだw
49名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:42:14.61 ID:oxNIBp+A0
>>38
ボノがロックだって?
笑わすなよ
アメリカのセレブに媚びうるチビな田舎モンじゃん
50名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:43:22.96 ID:Gk7ERTHT0
U2って何百曲あってもいい曲は10以下
51名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:43:40.26 ID:yfk+DDx00
4位と5位は知らんな
おっさんのせいか
52名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:44:03.75 ID:WmgaOXR10
どう考えてもパティ・スミスだろ
53名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:45:17.40 ID:67bMYFaYP
ビートルズがロックバンドといわれるのにはいつも違和感を感じる
54名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:45:31.09 ID:dF0vMN6q0
カート・コバーン知らんてことは40過ぎ?いやもっと上か
55名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:46:32.06 ID:01fX8cVw0
世界中のみんなで手を取り合って戦争をなくすんだ by ジョン・レノン

オメーはビートルズのメンバーとも仲良くできなかっただろうが!!
56名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:46:33.85 ID:YSU6Tj3Q0
>>46
|▽//)ちょっと恥ずかしいぜw
57名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:47:02.11 ID:5QpAcyz40
フレディにプラントがいないとな
58名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:47:32.38 ID:0aCjCqV40
デビッド・ボウイでええよ 「スター」なら
59名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:49:37.34 ID:zChSZfbS0
>>54
洋楽好きなら普通40才過ぎても知っているのがあたりまえ!
60名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:50:30.47 ID:WzfZEDLvO
>>55
傷痍軍人ネタにしたりとかな
オノ・ヨーコと一緒の時も浮気したし
言うことが軽すぎてジョン・レノン嫌い
61名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:50:45.72 ID:mnmBAXaV0
ま、「過去60年間」なら、妥当じゃね?
つうか、ポップとロックの境界線が、あいまい・・・
62名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:51:24.71 ID:nmy3vdUh0
「はい」としか言いようがないww
63名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:51:47.04 ID:8gMcTij70
どうせイギリスと思ったらやっぱり
64名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:52:31.91 ID:mlUc/Ov/0
ポールとディラン涙目wwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:53:06.13 ID:zcGbCm7eP BE:2220494639-2BP(1)
2と4がちゃっちいよ
66名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:54:48.17 ID:gqBNe4rf0
あんまり意味がない〜♪
67名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:56:04.45 ID:zcGbCm7eP BE:1480330229-2BP(1)
>>53
かならずこういうやついる。ロック知らねんだろ。
68名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:56:19.29 ID:GacaGNNU0
>>53
それは邦楽の自称ロックバンドに言えよ
サザン、ミスチル、スピッツ、ビーズ、グレイ、ラルクなどは
それ以下の歌謡ポップスだろうが
69名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:56:56.68 ID:4zi9+nmy0
俺のベスト5
1.フレディ・マーキュリー
2.ジミー・ペイジ
3.ロバート・プラント
4.エルビス・プレスリー
5.スティーブン・タイラー

書き逃げw
70名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:28.68 ID:kOovgP7a0
>>23
ジョージ名義にしてジョンが書いた曲もあるよ。
71名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:53.59 ID:K/sqzJnT0
>>48
オジー・オズボーンが抜けとりますがな。
72名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:57:57.75 ID:D4B97wF0O
またロックじゃない論争?W
73名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:58:39.98 ID:x3nBsVGB0
エルビスは?
74名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:59:19.24 ID:U3dEpuC60
なにこの糞ランキング
75名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:00:34.20 ID:72T6uKtb0
アレックス・ターナーって無茶苦茶評価高いんだな
そっちに驚いた
76名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:01:29.47 ID:mxTkSY770
>>23 リンゴもあるだろ! ペーパ・バック・ライターとか
77名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:01:33.21 ID:gAknSYgn0
トムヨークがいないじゃん
今年のフジロック、2位の人より千倍良かったよ
ノエルも2位の人より百倍良かった
78名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:02:25.76 ID:iRQpMWM4O
個人的にはブライアンセッツァーしかない
79名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:02:43.10 ID:jDDHfVGb0
>>38
あんな奴ただのアイリッシュユダヤだろ
アーティストとか笑わせんなよw
80名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:03:26.90 ID:r1aIgYt60
左巻き団塊が聴く音楽=ビートルズ
81名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:03:34.33 ID:EYPiQbJg0
ジョン・レノンは偉大だな
1位でも文句付けられない
82名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:03:41.10 ID:yCwdgWan0
■"究極のロックスター"TOP5 日本人編

1位 内田裕也
2位 反町隆史
3位 安岡力也
4位 にしきのあきら
5位 マーティー・フリードマン
83名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:04:20.54 ID:yRc5Hk9b0
ロックって言われるとなんか違う
84名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:04:50.50 ID:+dDPEv660
ジョンに聞いたってエルヴィスって言うはずだ、他はあり得ない
85名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:05:31.30 ID:D4B97wF0O
アメリカ
カッティングエッジ誌ランキング
1位ブルース・スプリングスティーン
2位ボブ・ディラン
3位エルビス・プレスリー
4位カート・コバーン
5位レイ・チャールズ
6位ニール・ヤング
7位ルー・リード
8位ジム・モリソン
9位ジェリー・ガルシア
10位マドンナ
86名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:05:31.67 ID:+uk0sJNP0
ロック
って何
87名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:06:59.28 ID:GtcK9R4S0
1位 ジェリー・リー・ルイス
2位 マイケル・モンロー
3位 ディーディー・ラモーン
4位 アンガス・ヤング
5位 トム・ヴァーライン
88名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:07:43.46 ID:PUThpbpe0
>>61
大河スレでトンチンカンなことばっかり言ってるヲマエがしたり顔で何言ってもなw
89名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:08:29.91 ID:E2fGud+hO
アレックス・ターナーも良いがそれよりはマシュー・ベラミーのがランキング入るにふさわしいと思う。
90名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:08:50.60 ID:F9LSf5QL0
なんでアクモン入ってんの
91名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:10:24.44 ID:mlUc/Ov/0
ジョンに聞いたらチャックベリーで即答だろwベトナムにのこのこ徴兵された時点で
興味ないとかもう死んでるとか言ってた。反逆児Mアリと対比して失望してたんだろう。
92名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:10:52.50 ID:Yvsjyl7g0
カート・コバーンの生まれ変わりの人って今はムショに入ってるんだっけ?w
93名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:12:32.37 ID:zUyetJhD0
1位以外適当すぎるだろw
94名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:14:49.74 ID:8h3pdZgnP
10位まで書けよ
元記事はこれ
http://www.nme.com/news/john-lennon/66169


1. John Lennon ジョン・レノン
2. Liam Gallagher リアム・ギャラガー
3. David Bowie  デビッド・ボウイ
4. Alex Turner  アレックス・ターナー
5. Kurt Cobain  カート・コバーン
6. Amy Winehouse エイミー・ワインハウス
7. Jimi Hendrix ジミ・ヘンドリックス
8. Morrissey   モリッシー
9. Noel Gallagher ノエル・ギャラガー
10. Ian Curtis   イアン・カーティス

読者投票だからどうしても偏りあるカルトヒーローみたいなのに
95名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:15:50.89 ID:tQw0tUhPP
ジミヘンは?
96名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:17:02.19 ID:9cJvxaF90
カート人気あるのね
ノエルよりリアムなのね
97名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:17:10.00 ID:D4B97wF0O
>>85のアメリカのランクと
全然違うな
98名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:17:19.94 ID:GtcK9R4S0
死んだ人はポイント増量される風潮
99名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:17:44.75 ID:8h3pdZgnP
>>95

>>94にベスト10がある
100名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:18:12.46 ID:kt7mV1fA0
>>94
アレックス・ターナーって誰?
101名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:18:55.70 ID:8h3pdZgnP
アレックス・ターナー、アクモンのボーカルの人
102名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:19:14.88 ID:tQw0tUhPP
>>99
サンクス
103名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:19:23.24 ID:ryAyi+q30
60年間、ミュージシャンたちは何やってたんだ?
104保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/19(水) 16:20:13.59 ID:eVzMCaRX0
105名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:20:29.53 ID:ajHIDsCd0
ジョンレノンがロックだって?
あれはフォーク、ポップだろw
106名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:21:40.30 ID:qqvRU9B30
1位は納得だけどそれ以外が小物すぎるだろ・・・
107名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:21:40.78 ID:ZVZoVtcC0
>>5 ストーンズw 

ビートルズの劣化コピーじゃんw
108名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:22:59.74 ID:K/sqzJnT0
>>107
バカなの?
ぜんぜん違うじゃんか。
109名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:24:37.60 ID:8pZ5GOiiO
良いロックスターは若くて亡くなった人


異論は認めない


リアムやボウイは好きだけどね
110名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:25:53.07 ID:oxNIBp+A0
ミック・ジャガーって嫌われてんの?
111名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:26:13.27 ID:8h3pdZgnP
だからNMEだから、ロキノンの元本みたいなもんだから
スミスとかアオシスとかリバティーンズやアクモン好きだから
どうしても偏る
112名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:26:16.13 ID:Qs2Mhlf0O
そりゃそうだ
113名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:26:17.72 ID:AHzktijQ0
これ音楽性どうこうより
私生活含めたキャラクターで択んでるんだな
114名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:26:38.94 ID:mnmBAXaV0
>>88
きめえええw
死ねよカス
115名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:27:30.88 ID:NTJJ0/e20
一位ジョンレノンはねーよ
116名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:27:50.67 ID:aimRjrMMO
まあメタル雑誌ならメタルミュージシャンばかりになるし
その辺は当たり前
117名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:27:59.74 ID:l6Cnq9s40
未だにつべの書き込みはヨーコが金に汚くてジュリアンには遺産あげないとかだよ。馬鹿イギリス人の嫉妬パネエよ
118名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:28:30.38 ID:Wwp8hWyzO
Pマッカートニーは?
レノンもいいけもPもね。
119名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:28:49.77 ID:0CZnEr6z0
ビートルズ=ジョンレノンかどうかはわかんないけど、なんにしても今ガチャ
ガチャやってんのはほとんどビートルズの後輩、そのまた後輩だろうから、ま
ジョンレノンないしはプレスリーあたりの功績は大だろうな。あとの時代に行
くにしたがって複雑になるのは当たり前だし、ジョンレノンやプレスリーの前
にいた人もいるけど、ロックをこれだけ広めた功績はおっきいからな。
120名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:30:08.84 ID:IXo7+nku0
>>108
ロクに聞いてないんだよ。
そういう奴多いんだよね。面倒なんだろ色々聞くのが。


121名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:30:22.93 ID:m7Vc7Y3J0
>>82
 お塩は?
122名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:30:40.83 ID:bBoeOncIO
チャック・ベリーやエルヴィス・プレスリーの名は出てもビル・ヘイリーの名は出ず…
やっぱあれか、ルックスか?
トイストーリーに出てくるバズ・ライトイヤーみたいなオッサンだったからか?
123名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:31:37.83 ID:YIYUvAQ/0
>>11
ボノはアイルランド人だろ?
124名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:31:39.73 ID:9rmHgOcH0
オリンピックの閉会式見てジョンに投票した人が多そうだな
しかしフレディが入ってないのは何故だ
125名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:31:50.14 ID:EnN4jwQQO
日本人も韓国人も中国人も今こそイマジンを聴いて改心しないとな
126名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:33:01.95 ID:kRMAY5vh0
おいおいやっぱGGアリンだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:33:26.03 ID:U/E9iC7G0
スターはプレスリーだろうがw

ビル・ヘイリーとかバカじゃねwwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:36:00.10 ID:JMDrlOwVO
新世紀型のロックスターはシャクレメガネ
129名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:37:08.89 ID:YIYUvAQ/0
>>100
アクモンってバンドのハリーポッター
130名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:37:47.92 ID:u2gLWdcH0
ジョンレノンって日本でいうと石原裕次郎みたいなもんか
131名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:40:02.05 ID:3lk72ITF0
そんな事より、ジョン・ロードが2ヶ月前に亡くなっていたぞ(´・ω・`)
132名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:41:58.40 ID:kU0Vkq4c0
>>98
バンドにとっての究極の宣伝方法だからな

まあ元のバンドの実績が無いとまさに犬死にだけど
133名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:43:05.90 ID:aR/32gjY0
ジョン・レノンはロックスターのイメージとはちょっと違うなぁ
ワーキング・クラス・ヒーローのほうがしっくりくる
134名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:43:06.19 ID:OJ10tWYU0
ビル・ヘイリーならジーン・ヴィンセントやエディー・コクランだろうな
135名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:43:36.16 ID:rXhQeL+U0
アクモンの良さが全く分からん 
136名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:43:57.65 ID:aR/32gjY0
>>84
エルヴィスはキング
137名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:44:35.22 ID:yii+hIdB0
>>126
GGアリンは文字通りクソ、だな

カントリーに分類されるけどロックだなって思うのはジョニーキャッシュ
日本だと忌野清志郎かな、今のアーティストに「宗教ロック」なんて歌えない
138名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:44:52.19 ID:bxfEgede0
ジョンは生き方がロックで旅立った
メロディアスなポールはポップスの天才
カブトムシは偉大だ
139名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:46:17.91 ID:jLeffVjX0
ぜんぜんロックじゃないだろw
ロックって何なんだろうw
140名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:47:39.67 ID:fnly6b9/0
なぜチャック・ベリーじゃないんだ。
どう考えてもチャック・ベリーだろ。

ちゃんと弾こうぜ!
141名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:48:07.83 ID:76ts7Ovp0
酒井法子こそロックだろ。
あんなかっこいい女性ロッカーはいないぞw
142名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:48:54.54 ID:l1MvVH5hO
やっぱイアン・カーティス、シド・ヴィシャス、カート・コバーン、ジム・モリソン、田端義夫かなぁ
故人ばかりだが
143名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:49:23.70 ID:eW2iUZyk0
愛とか平和とかロックスターじゃないだろう。金と女と車で悪魔崇拝で
麻薬中毒でゲロが喉に詰まって死なないと。

>>131
Where are youは名曲だよなあ。RIP
144名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:49:36.60 ID:OJ10tWYU0
ジョニー・サンダースとディー・ディー・ラモーン
145名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:50:33.82 ID:YgLL1Btk0
女だったらデボラ・ハリー
146名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:51:52.43 ID:aR/32gjY0
>>141
ラ・ムーのモモコの足元にも及ばねぇよww
147名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:53:11.32 ID:NdQU9iPQ0
なにこれ
ないわー
148名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:54:08.77 ID:kRMAY5vh0
>>146
あの伝説のロックバンドか
149名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:55:11.59 ID:oxNIBp+A0
>>141
欧米だったらあの一件でスターだなw
150名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 16:57:19.45 ID:W0l6u0rrO
ビートルズはポールがメインだったんだけどな。
ジョンレノンはひたすら自己宣伝が上手い人という印象。
ラブだとかピースを声高に唱えるヤツって胡散臭いわ。
151名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:00:03.66 ID:TuBYZGTYi
俺も書き逃げ

1位 エリック・クラプトン
2位 ジミ・ヘンドリックス
3位 チャック・ベリー
4位 ボブ・ディラン
5位 ポール・マッカートニー
152名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:01:03.02 ID:oxNIBp+A0
>>150
当時はそういう時代だったんだよ
ソ連・共産主義・ベトナム…
リアルに戦争してた時代だ
ゆとりには分からんだろうがな
153名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:01:37.33 ID:7EPqNRD40
熱気バサラは?
154名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:02:14.06 ID:qEq2Oelc0
>>150
それは後付け的な評価
不良少年のジョンがメインで、
不良気取りのポールがサブのバンド。
155名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:03:23.53 ID:GtcK9R4S0
1位 TOSHI
2位 ジョン・レノン
3位 チャック・ベリー
4位 ジム・モリソン
5位 ピート・タウンゼント
156名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:04:13.92 ID:fJssNglh0
あんなもやしっ子のどこがロックなんだよw
157名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:04:46.21 ID:L44Kdgjz0
>>150
メインはジョンだろ。
それに影響受けて、何くそ、といい曲作るのがポールってイメージ。
ラブだとかピースだとか言い出してるのは、ヨーコの影響受け過ぎた結果。
よって、ヨーコが黒幕w
158名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:06:12.53 ID:qxX+sJ0i0
わけわからん

ポール>ジョンレノン
ノエル>リアム

どう考えてもこれだろ
159名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:09:01.74 ID:9hlPVHx70
1位 ジャガー
2位 王様
3位 デヴィッド・ボウイ
160名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:09:21.52 ID:jDcFVdE00
U2は昔一度聞いたきりだけど英国に通じる辛気臭さでよく何百万枚も売れたなという感じだった
リアルタイムで聞いたわけでもないし好みでもないんだが
161名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:14:21.21 ID:82LBQOzv0
エルビスプレスリーかロッドスチュアートか
162名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:14:50.34 ID:9EpQ3/200
ジョンレノンがロックなら小田和正もロックだろ

そもそもロックってなんだ?

どうしようもない人間でアル中で如何わしくてイカした奴の事なんじゃねえの?
163名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:15:46.94 ID:dojRzR3s0
どうでもいいのばっかりでワロタ
164名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:17:22.50 ID:9rtf+CHRO
ロックスターならこれくらいぶっ飛んでないとな
http://www.youtube.com/watch?v=0s6IRVBFgOo
165名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:18:49.62 ID:r1aIgYt60
>>105
違うよ。左巻き団塊向けのお花畑ソングだよ
166名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:19:06.30 ID:tQw0tUhPP
ジョンはポールが神がかってたビートルズ後期あたりにいまいち影が薄かったのが
実際以上に印象悪くしてると思う。

初期は音が悪いし(リマスタリングでよくなったけど)、ソロ期はイマジンが有名すぎるしってのがあるけど、曲はすごい。(中期はジョンもポールも両方よかった)

ビートルズ後期のブルースロックみたいな路線も好きだけど。
167名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:21:02.58 ID:4qbLz1SlO
稲葉浩志は
168名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:21:34.42 ID:t7a9qWR40
ジョンレノンww
あのダサいおじさんでバカな平和主義者で現実見てない人かwww
169名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:22:58.65 ID:EgkftQIrO
アーサー・ブラウン何位だった?
170名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:23:10.16 ID:yMc7gh1y0
これには納得
ビートルズを売り出したブライアン・エプスタインは
ビートルズでなくてもジョン・レノンは必ず世に出てただと
他のメンバーには触れず
171名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:25:45.87 ID:MzYJCL2HO
なんでフレディが入ってねーんだよ
172名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:25:55.29 ID:ydyKcU7Y0
これはイギリスならではだな、イギリス人てジョン・レノンが好きというか誇りなんだよな、アメリカ人がボブ・ディランが好きみたいになぜだかわからんけどそーなんだよ、
173名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:28:49.11 ID:HYu4OPFL0
2位以下が、なんか納得いかない
174名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:29:38.12 ID:8h3pdZgnP
モリッシーが8位ってリアムやエイミーより下ってありえないだろ・・
175名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:29:51.21 ID:ziYlW6AW0
ジョン・レノンがロックスター? ポップスターの間違いじゃね?

ジョン・レノンからロックは感じない
176名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:31:20.41 ID:7jE/LXHH0
実の子供に嫌われているけどな。
177名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:31:25.57 ID:RpljvHBO0
こういうアンケートに何か意味があるとも思えないが、
とりあえず「ロックスター」としては
ジョン・レノンはジム・モリソン、マーク・ボラン以下という気がする
なんかこう、いかがわしさが足りない
178名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:32:51.15 ID:gEfBXPud0
ジョンはロックじゃないよ。
ジョン→ポップスター

プレスリー→ロックスター

ジャンレノ→ムービースター

ブルースリー→カンフースター

清春→ポルノスター
179名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:33:11.10 ID:DempSH7A0
60年代以降と80年代以降でのロックの意味合い全然違うがな
180名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:38:12.04 ID:shPXlAAL0
>>166
リマスタリングで音は良くなっていませんよ。
単純に分離が向上しただけで、音質はレコードにも劣る。
初期プレスが異常な高額で取引されるのもそれが理由。
181名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:42:34.58 ID:ydyKcU7Y0
>>175

ロックとかポップとか関係なくイギリス人はジョン・レノンを誇りにしてるぞ、
偉大な英国人とかいうのにも10位以内に入ってるだろう、
182名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:42:44.68 ID:XTrK0relO
ジョンよりポールじゃないのか?
やっぱ死んで神格化されてんのかね。
なのにフレディーはTOP5に入ってないのかww
183名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:44:12.86 ID:MoLImbS30
ビートルズ本人達もロックスターを自称してたからいいのかもしれんけど
結局のところロックって何やねん
イメージ的にジョン・レノンって全然ロックって感じじゃないよなあ
ようわからん
184名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:45:04.49 ID:76ts7Ovp0
ロック=ギターによる焦燥音楽
185名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:45:55.46 ID:gEfBXPud0
>>183
ロックは電気ギターを使わないとロックって言わないよ
186名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:46:20.25 ID:1Y1Cnjyn0
フレディやミックジャガーより
北極猿が上かよ
187名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:47:13.09 ID:kFpsacUX0
>>68
ミスチルは自称ポップスだよアホ
無知なのに偉そうにすんなガキが
188名無しさん@恐縮です :2012/09/19(水) 17:47:31.01 ID:TJZSBaYT0
ジョン・レノンはロックンロールだろ
189名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:47:45.84 ID:+BIXPYyd0
まず早死にしてる事が大前提やな
190名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:48:17.76 ID:8Smk1Ryr0
リアムは好きだけどカートより上って事はないだろう
ていうかアレックスより下かよカート
191名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:48:42.25 ID:AwECj6kR0
ジョンはポップスターだろ
192名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:49:17.32 ID:tQw0tUhPP
>>180
CD世代でサーセン。
んじゃあレコード聞いてた兵は初期のアルバムも最初からいい音で楽しめてたのか。
193名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:49:46.18 ID:1Y1Cnjyn0
U2はボランティア団体だからな
194名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:49:57.96 ID:8h3pdZgnP
ロックって言う意味は音楽のジャンルとしてのロックじゃなくて
生き方がロックって言う意味だよ

これは究極のアイコン投票だけど、英米はiconって言葉良く使う。
日本で言うと難しいけど、他とかけ離れた生き様や
カリスマを持った偶像みたいな意味だと思う。
195名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:50:35.16 ID:dFtdqF1yO
スターにしきのは?
196名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:50:40.63 ID:MoLImbS30
>>185
エレキギターが条件なのかw
まあ確かにそういわれてみればそういう感じもしなくもないが
そうではないと言われればそうではない感じもするw

まあロックって要するにあの当時流行った大衆音楽ってだけなんだろうけどね
もう今の時代ロックすら古びた言葉になっちまったし
197名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:53:16.78 ID:8h3pdZgnP
アイコン=伝説の人みたいな感じ?

だからマイケル・ジャクソンとかマドンナとか商業主義の
王道で人気ある人とはちと違うって感じ
198名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:55:00.01 ID:qqvRU9B30
日本じゃ未だに ロック=DQNの音楽 みたいに思ってる奴多いよな
199名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:56:14.66 ID:YgLL1Btk0
クリッシー・ハインド忘れてた
200名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:56:29.01 ID:jw4iWwGN0
フレディもロックスターじゃないよ
クイーンってロックじゃないもん
201名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:57:46.70 ID:swUw5PvL0
>>193
お前がバカだから理解できないだけ
この雑誌もバカにしかアンケートとってないから
202名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:57:57.97 ID:DayeYQmd0
でトレント・レズナーは何位?
203名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:00:02.85 ID:MoLImbS30
アイコンって偶像のことだから
まあ今の日本の言い方ならカリスマって感じのニュアンスかね
ハッキリした基準なんてないからマイコーやマドンナだってアイコンになるんじゃね
プロレスの世界ですらアイコンなんて言葉使うしね
204名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:00:12.24 ID:swUw5PvL0
ロックがどうこう言ってる時点で低俗なヤンキー共しかいないw
こんなアンケートとっても何の意味もないし

こんなもん真に受けるのが日本人wプ
205名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:02:22.36 ID:swUw5PvL0
police、REMみたいな、まぁ最低限の質を保つ奴らがまるで出てない

つまりそういう無教養層のアンケートってことだろうね

日本のインテリ層=欧米の無教養層
206名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:04:12.55 ID:r/NrEuHa0
ひとつだけハッキリ言えるのは、kーpoop以外の音楽はすべて素晴らしいということ。
207名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:05:03.16 ID:w/3EkL9o0
日本だったら忌野清志郎かな
208名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:06:14.31 ID:IMsjIihn0
ポリス
REM

ぷっw
209名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:06:51.75 ID:DCxTL5gc0
永ちゃんは?
210名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:06:53.26 ID:gEfBXPud0
>>206
少女時代のTAXIは聞いてあげて!
聞いたら必ずはまると思うの
211名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:07:42.29 ID:gmAb98T70
ブラウンシュガーこそ真のロックだよな
212名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:09:55.16 ID:klrWci6z0
リアム・ギャラガーとかないわ
オアシスなんて平凡そのもの
213名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:11:47.26 ID:EnN4jwQQO
菊池桃子に一票
214名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:12:25.03 ID:8j79so8W0
存命ならアクセル・ローズ一択だ
次点でモリッシー
215名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:12:53.41 ID:MoLImbS30
>>201>>204>>205
ねーよ、そりゃお前らの方じゃん、一緒にしようとすんなよw
存在自体に何の意味もなく物事を理解できず
こんなもん真に受けてる低俗無教養でバカな似非ヤンキーのゴミよww
欧米の無教養層とイコールとシナチョンのインテリ層の方だろwお前と同レベルのさww
お前みたいなゴミが何やっても自虐にしかならんわww
どうしたの?ゴミ同然の負け犬人生がそんなに辛いの???ww
お前もう消しとくな、まあせいぜい苦しめ、じゃあなwwプ
216名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:13:13.26 ID:Ve35SIiWO
ジョン・レノンって、しゃべり方や性格は神聖かまってちゃんのボーカルみたいなちょっとアレな人なんだけどな。
留学先で外人どもがやるジョン・レノンのモノマネは、
お粗末君のイヤミみたいなのが基本だった。
217名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:13:17.68 ID:oj3SGggZ0
ジョンのソロライブはもっと見てみたかったな。トークが面白い。でも、ヨーコババアのあうあうあーは勘弁。
218名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:14:10.27 ID:WiB1z+KC0
死んだからだろ

日本じゃ尾崎か
219名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:19:21.25 ID:s5rPlFfb0
チャック・ベリーとジェリー・リー・ルイスは誰も超えられないと
ジョン自身が言ってるのに。
220名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:20:09.80 ID:6G8trTbx0
ダントツでジャパンのデビット・しるびあんだろうな。

ロックで括る時点で痛いよな。
221名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:20:15.76 ID:FVC7ZIu60
もぅビートルズはいいよ
222名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:22:11.31 ID:8h3pdZgnP
アイコンってカリスマより、聖像って元々の意味だから
俗な世界とかけ離れたその時代の偶像みたいな人
だと思う。だからエルビスとかマイケルジャクソンとかちょっと
違うって感じ・・でもアクモンやオアシス兄弟は
単にファンが投票しまくっただけだろw
223名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:24:30.01 ID:87LH3DdB0
2位と4位オカシイだろw
これは何度でも出来るネット投票の結果だからあまり参考にならんよ
oasisの海外ファンサイトみたらずっと投票呼びかけていたし
224名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:29:03.23 ID:swUw5PvL0
>>215
ま、君の音楽感性と知能指数なんてこんなもんかね

一応言っとくけど
クラシック、ジャズ、ルーツミュージックとかと比較するとロックは低俗な
ジャンルとされているんだけどね。

君らってロックですら高尚に感じるレベルなんでしょう?プ
225名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:29:40.40 ID:oj3SGggZ0
エルビスの腰
226名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:31:26.74 ID:oztLM+UO0
ジョン・レノンは死んでからイデオロギー的な変な「色」がついてしまったんで
スターっていう煌びやかで軽妙なイメージから隔たっている
デヴィッド・ボウイの方がずっとスターのイメージを保っている
あくまで日本人である俺の個人的な印象だけど
227名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:31:59.61 ID:FbrRPpp80
>>5
にわか乙w
228名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:33:26.24 ID:FbrRPpp80
>>23
ジョン派だけど、ポールの曲も良いのあるよっと。
229名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:34:46.57 ID:swUw5PvL0
>>215
どうした?いきなり草生やして発狂して?

軽い皮肉がそんなに悔しかったのかな?^^
230名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:35:07.31 ID:qqvRU9B30
ポールはソロになってから曲のクオリティがガタ落ちしてしまったのがな・・・・
どうしてもジョンありきと見られてしまうのは仕方ない部分もある
231名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:37:25.46 ID:FbrRPpp80
>>86
お前の事
232名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:41:18.15 ID:swUw5PvL0
>>226
ある支配者層がジョンレノンに平和というイメージをつけて
それで世界新体勢の基盤にしているだけというのがジョンレノン人気の正体なんだけどね

ま、支配される側の畜生の君に理解を求めるのは酷かもしれんが
233名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:42:58.38 ID:7JYUn4I8O
ビートルズってジャンル的にはロックなの?
234名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:44:00.82 ID:FbrRPpp80
>>232
それ感じてたわ
235名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:44:03.93 ID:swUw5PvL0
ロック好きのにわか君へ

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-162.html


これが現実
236名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:47:16.56 ID:qqvRU9B30
佐野元春が
「日本でロックというと革ジャンでリーゼントで不良がなんたら・・・というイメージを変えたい」
と言っていたデビュー当時からこの国のロック観は何も変わってない
237名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:48:32.83 ID:klsswRfVO
リアムの今の本業てアパレル経営じゃん
だいだい代表曲が全部兄貴に作って貰った曲だし
238名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:54:14.34 ID:8YixcZWQ0
フレディもしくはイギーに限る
239名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:57:37.76 ID:oztLM+UO0
>>236
今じゃロックのイメージって、
友達の少ないコミュ障気味の少年少女の音楽って感じだけどね
60年代のガレージ系が好きな子なんかツイッターでポエム呟いていそうだし
240名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:04:01.40 ID:76ts7Ovp0
>>239
ロックがダウナー系に変わったのはニルヴァーナの影響だな。
やっぱカートの影響力はすごい。
241名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:05:04.14 ID:MoLImbS30
>>233
とりあえず本人達はロックを語ってたっぽい
242名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:06:16.35 ID:D4B97wF0O
自衛隊
243名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:07:07.04 ID:QNZ1fTSK0
ランク付けしかやることないのか?ロック周辺のメディアは
244名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:08:17.99 ID:REayZO/O0
つか、音楽で愛と平和を訴えるってこの人の真似でしかないと思う
まるでそれが音楽やる人の宿命みたいにやってる日本のオッサンとか
いるけど違うよね
245名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:08:25.09 ID:Yk8hkUQd0
ジミヘンじゃないのか
246名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:09:13.40 ID:VjWRHUYDO
忌野清志郎
247名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:14:19.35 ID:MoLImbS30
マイケルやエルビスもあちらじゃ普通にアイコン扱いだよ
いちいち言葉の原義なんて考えて使ってないよw
248名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:15:25.26 ID:MGoJ8d0EO
この手のランキングになると必ずどれかが捩じ込まれる
アクモン・ミューズ・コープレの厨ホイホイ御三家は除外しろよ
どうせ向こうの腐マンコが脊髄反射で投票してるだけなんだから
249名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:15:42.86 ID:vJl1qJU5O
ビートルズってロックってよりも歌謡曲バンドだよな
250名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:16:56.16 ID:OJ10tWYU0
清志郎みたいな流行物に乗っかるだけの芸人をロックとかお笑いだなw
251名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:17:54.20 ID:wyzc/qE00
>>249
歌謡曲はビートルズに物凄い影響を受けてるからな
そりゃ仕方ない
252名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:20:24.58 ID:+vt1cggg0
>>245
影響力考えるとジミヘンは大きいよね
あとはフーだろうか
253名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:22:16.68 ID:1lZhr67J0
好き嫌いは別として
尾崎は生前から伝説だのカリスマって形容されたた印象あるから
死後美化されまくりはちょっととは思っても
伝説やカリスマって言葉は違和感ないけど
キヨシロウっていつのまにキングオブロックみたいになってたんだ?
パンクかポップスって印象しかなかったんだが。
254名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:22:21.68 ID:OJ10tWYU0
ジミヘンはHM/HRを好む連中が神格化してるだけだろ。
パンク系とかのロックンロールならビートルズのが上。
255名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:22:48.55 ID:Vys/mrFKO
ロック?


まあ曖昧な表現だからな
256名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:24:51.64 ID:8aX8gFuX0
メタルヲタがわいてないだと!
257名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:25:39.65 ID:REayZO/O0
そもそもロックなんてそんなたいしたもんなのかって思うわ
多くの人に支持された曲ならそれがロックだろうがそうでなかろうがどうでもいい

アホの奴はクソみたいな曲をマイナーな奴らが演奏してても
それがロックならかっこいいんだろ
258名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:27:13.01 ID:vJl1qJU5O
>>251
日本でも音楽に興味ないやつでさえビートルズ知ってるからな
ビートルズ好きではないがさすがにビートルズ知らないやつは罰当たりと言わざるをえない

でも今回のこのランキングで一番喜んでるのはリアムだろうなw2位が自分で1位がジョンだからなw
259名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:30:29.53 ID:OoS7hHAS0
「ロックスター」なら妥当だな
曲は糞だけど特にソロになってからはゴミだらけだし
260名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:30:32.97 ID:MoLImbS30
ロッケンロール
シェケナベイベー
261名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:30:40.29 ID:WpqFRlk60
超同意!!!!
ジョンレノン最高だ!

あとジョーストラマーもカッコいいので30位以内に入っててほしい!
262名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:38:10.14 ID:eHXVVxlF0
ボウイはガリチビが無理してロックやってる感があるけどなあ。
263名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:43:20.82 ID:MoLImbS30
>>260は取り消し
264名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:43:31.92 ID:8aX8gFuX0
これ日本版だったら1位はムッシュかまやつだよね
265名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:45:30.12 ID:BX60GVbm0
やきう選手はランク外かw
266名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:46:40.44 ID:LOTTpe2j0
ロックは年月を重ねて現代の演歌に格上げされた
老後は安泰
267名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:50:17.61 ID:K/sqzJnT0
なぜ、キース・リチャーズが出てこないのか?
268名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:53:44.41 ID:GTaI+67O0
恥ずかしいレスの数々

ほんとロック不毛の国なんだね日本ってw
269名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:54:43.81 ID:HB215QH7O
ジョー・ストラマーは?

270名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:56:13.43 ID:5EM+3oCi0
演歌よりロックのほうがジャンルとしては歴史が長いんだけどな
ジョンレノンが活躍してた時代には演歌というくくりは存在しなかった
271名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:57:25.42 ID:n7ZO3kJL0
>>104
アッー!
272名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:58:01.82 ID:Yk8hkUQd0
>ジミヘンはHM/HRを好む連中が神格化してるだけだろ。
273名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:01:00.29 ID:K/sqzJnT0
とりあえず、名前のあがったアーティストたちの音楽を聴け!
話はそれからだ。
知りもしないでレスつけてるバカが多すぎる。

音楽聴くのが面倒くさいのか?
274名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:02:53.50 ID:sBx88wdE0
誰も知らないわ
275名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:04:05.85 ID:8aX8gFuX0
NMEだから当然イギリス寄りなんだよ
それ抜きにジミヘンとか言ってる奴はアホ
276名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:06:41.58 ID:q5N02CYG0
ボウイが一位でいいよ
277名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:07:25.89 ID:sTjw4IuP0
やっぱ一人で何度も投票できると偏った結果になっちゃうんだろうな
海外の人達も一位はともかく二位以下の結果には納得いってないみたいだし
278名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:08:54.47 ID:PpM+fEyl0
>>55で結論
279名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:09:30.94 ID:Yk8hkUQd0
地味変ってイギリスで売れたんだよなあ
280名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:09:49.73 ID:bHO1HL7k0
一位だけでいいんじゃね?
281名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:15:56.67 ID:8PrjTed80
>>5
まーたストーンズおじちゃんの粘着ですか?ww
うんこみたいな曲しかかけないメディア戦略頼みのアイドルは辛いねwww
282名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:16:38.93 ID:psKQdL370
「ジョンのれん」という店が日本の何処かにあった
283名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:16:43.09 ID:Yl5tTdDRi
>>55
評価
284名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:17:13.21 ID:eIWSKH3Q0
>>16
お前久々に見たわ
相変わらずの糞コテで安心した
285名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:17:33.80 ID:Fh/IXoTk0
なんだイギリスのランキングか
286名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:18:47.17 ID:K/sqzJnT0
むかし、「ジョン・レモンぱん」って菓子パンがあった。
287名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:19:10.95 ID:MoLImbS30
>>265>>268
そりゃお前らの方だよ
不毛な人生を歩む生物としてランク外の恥ずかしいゴミよw
お前らみたいなゴミが何やっても自虐にしかならんw
288名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:21:16.78 ID:bAjhoy13O
キースみたいなのは古いタイプのロッカーで若い人たちはクールと思わないみたい
日本でいえばバブルオヤジが若い頃のはじけっぷり自慢して若いやつらがひくみたいな感じ
289名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:21:46.24 ID:iVCgH4KV0
肉じゃがとフレディどこ?
290名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:24:25.09 ID:bAjhoy13O
80年代冴えなかったモリッシーが今はそのノーセックスとかがクールに思える
291名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:25:05.71 ID:r7xEGE9B0
モリッシはここ数年で確変したんだと思う。
292名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:25:23.89 ID:Gyr01QQI0
ジョンレノンってロックって感じはあまりしないな
まあ、音楽性云々の話ではないのか
293名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:33:13.52 ID:sBx88wdE0
本当のロッカーはラ・ムーのボーカリスト、菊池桃子さんだ!
294名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:33:34.41 ID:7MZb1ozP0
殿下がランクしてないのは納得できない

誰が何と言おうと殿下のギターは最高
295名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:35:09.87 ID:VmFJ9h2D0
ベロンナは?
296名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:35:58.91 ID:QawxHDys0
2位 リアム・ギャラガー
297名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:40:11.53 ID:jkqEQSiOO
ジョンレノンはないわー。せいぜい作詞とか作曲部門だろー。
298名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:41:37.43 ID:Aypf20H20
まあ世界一とか個人個人で良いと思いますよ
これマジ
299名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:42:08.15 ID:mQ4RhgsKO
ロックじゃなくてフォークスターだろ。
ブラフマンみたいにライブ中に死ぬんじゃないかと思わせるような
パフォーマンスの欠片もない棒立ちスタイルでロックとか片腹痛い。
300名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:43:44.84 ID:Wccu+b0ZO
ジョン・レノンは芸人枠だ
301名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:44:16.19 ID:/IZotRPL0
カートコバーン
トムヨーク
ジョンライドン
デヴィッドボウイ
ブライアンフェリー
302名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:44:17.71 ID:B5IeVSJO0
>>1
>2位 リアム・ギャラガー

どういう部分が良かったの?
303名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:49:31.29 ID:ZCbPxZRD0
>>302
ミュージックの本場のイギリス人が選んでる。つまり日本人のお前の意見は
どうあがいても勝てないしお前が間違いということになる。
304名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:51:03.90 ID:B5IeVSJO0
>>303
コールドプレイとかいう絞め殺される寸前のメンドリみたいなグループがはやった地域の意見としてだね
何処が良かったのかなあって素朴な疑問だよ
305名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:52:06.12 ID:MoLImbS30
>>55
ちょっとワラタw
306名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:58:54.27 ID:M4Ow3kUc0
>>85
わ!ブルースが1位だ。ブルースはジョンが死んだ日にバンドメンバーが今日はさすがに止めるかって言ったけどこんな日だから俺らは歌わなきゃなんだって
言ってコンサートやったんだよ。今じゃ息が続かないロックスターになっちゃったけどまだ現役で世界中のアリーナ満杯にしてるし1位にふさわしいな
307名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:07:01.05 ID:M4Ow3kUc0
>>294
大丈夫。殿下はローリングストーン誌が選ぶ世界で最も過少評価されてるギターリストNo1に選ばれてるから
あと業界人が選ぶ嫌いなアーティストNo1にもなってる…これは殿下がわがままだから選ばれたんだろうけどww
308名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:09:21.87 ID:M4Ow3kUc0
多分Princeは歌の上手いロックスターNo1だとも思うしアイディア大賞も受賞すべき
309名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:10:06.61 ID:MoLImbS30
ジョン・レノンは違うだろっていう声も多いが
じゃあ誰が一位ならみんな納得するのかといえば、やっぱ難しそうだなw
310名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:20:25.86 ID:129tmf1T0
個人的には、
マイルス・デイビス
フレディー・マーキュリー
ボンゾ
ジミ・ヘンドリクス
を推したい。バンドとしてはクリムゾンかなー。
311名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:21:53.03 ID:aQFEkYj70
ミックジャガー入ってないのか
ロックスターっぽい筆頭だと思うけど
312名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:23:37.68 ID:bz0AoDdj0
>>307
>業界人が選ぶ嫌いなアーティストNo1
そのランキング、他には誰が選ばれてたの?
313名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:29:19.20 ID:VMVGDc5C0
基本的に8ビートや16ビートのロック形リズムにギターが融合していれば、それは立派なロックだろうが糞野郎。

そもそもロックンロールはロックンロールでしかなかっただろキチガイ。

そこに出てきたのが革新派ビートルズだ白痴。例えば、「エリナーリグビー」はバロック音楽のパロディーだが、リズムが完全ロック。ロックの拡大解釈があの辺りから始まり、狭義と広義に分かれたんだよナマポ。

・過激なサウンドがロック
・メロディアスなのがポップ

▲この視点だけで捉えるほうが、むしろ違和感だよ?この人格障害者。
314名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:32:22.75 ID:REayZO/O0
>>311
男性が恋人に作ってもらいたい料理の1位にはなってたぞ
315名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:33:31.92 ID:aR/32gjY0
ロックスターって言葉自体がグラムロック的な感じ
316名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:34:07.77 ID:aR/32gjY0
>>314
そら肉じゃがや!
317名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:34:49.89 ID:W9aVr4c30
318名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:36:25.19 ID:5H/92b1W0
ロッドスチュワートは入るだろJK・・・
319名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:38:01.31 ID:bAjhoy13O
だからアイコンていうのは孤高の人であり伝説的なアーティストだから
贅沢してモデルやグルーピーとやりまくりみたいなおっさんロッカーは若い人たちの支持ゼロなんだよ
320名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:39:55.72 ID:IDQ07eUjO
笑い飯の西田
321名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:39:58.49 ID:4DpRLuVTO
ジョン・レノンてあんな死に方をしたせいか、何か神格化されてんだよね
でも音楽的な才能でいえば、明らかにポールの方がズバ抜けてるんだよ
これはジョンも認めている
322名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:40:00.10 ID:A1ae2fEC0
>>141
それだったら日本人では加藤登紀子がナンバーワンだろう
323名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:41:48.48 ID:yXDGdIt00
ロックスターといえばロッド・スチュワートじゃないのか?

ロックスターはブロンドが好きなんだぜえ
324名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:41:50.80 ID:MKl0lUEP0
早く死ぬと特典ついていいよね
325名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:43:35.12 ID:5H/92b1W0
>>319
それじゃ単に早死に選手権じゃねーか
イアンカーティス、ジムモリスン、ジミヘンetc
326名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:51:53.50 ID:qHunF0Ec0
ジョンブルが好きそうなランキングだな
327名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:56:28.31 ID:bAjhoy13O
NMEの読者なんて8割は20代30代の男だろうから遊びまくったおっさんロッカーに共感があるはずない
悲劇の人に同情あるんだろ
328名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:01:35.30 ID:WrzRxO63O
早死に選手権ならブライアン・ジョーンズの一択だろう
329名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:01:41.75 ID:ZCbPxZRD0
ジミヘン、ジミーペイジ、ジェフ・ベック、あたりはギタリストとして
選ばれるからロックスターはないな。
ジョニーロットンもパンクではあるがロックスターとしてもありだと思う
>>309
フレディ・マーキュリーしかいないんじゃないか?
330名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:02:58.30 ID:uAKZTYKK0
元不良、元ヤンキー、涙目?
日本の湘南ロックイメージw
331名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:06:08.14 ID:D4B97wF0O
>>85にアメリカのランクが
332名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:07:48.27 ID:I/iXq7lcO
>>322
赤痢のみゆちゃんはどうだろう
333名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:08:37.02 ID:akUxWIAB0
334名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:08:56.55 ID:I/iXq7lcO
>>328
リッチーバレンスは?
335名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:10:14.57 ID:k93MQ/nP0
   ,-'":::::::::Yurushitaday, all my troubles seemed so far away  許した日、あらゆるトラブルが消えて無くなったみたいだよ
  /::::::::::ノノ八ヾ:::::::ヽ Now it looks as they are not here to stay. もう問題はここからなくなったようだ
  i:::;ノノ ノ   `、::::::i Oh I believe in yurushitan           私はユルシタンになった
 l::::::li_,,,,,,_ _,,,,,,_ リ::::'、
 ):;リ-(,'/)-(,'/)-|:::::)Suddenly, I'm not lonely man I used to be 急に私は喪男ではなくなった
(::::::!   j i  ..:l:::::i There's a rainbow hanging over me     私の上には虹が架かっている
 ヾ:::|   、_,,) .::::|:::::!  On Yurushitaday came suddenly      ああ、許した日に突然やってきたんだ
  j:::::!   ___ ::::!:::り
   リ:\  ー ./;:::,(  Why she had to fart I don't know      なぜ彼女が屁をこいたのか、私にはわからないし、
   l;!::::j`‐--‐':::i:::::ミ   She wouldn't say                彼女が言うこともないだろう
-―''' ̄ヽ.,,_,;;:ノ ̄'''―- I guess something wrong,           たぶん何かがおかしかったんだと思う
                now I long for Yonekura-ryoko        今は米倉涼子さんが待ち遠しいよ
336名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:10:37.14 ID:WYIqWqjcO
冗談抜きでジョンより忌野清志郎の方が偉大じゃね?
337名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:10:45.49 ID:M1sgJJ/x0
モリッシーこねー
338名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:10:55.99 ID:81RN3JEQO
ポールだな
後半は特に引っ張った

ポール単独の曲は名曲多い
339名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:11:16.28 ID:bAjhoy13O
何となくフレデイはバイ芸イメージ強いから男読者大半だと人気なさそう
だから野郎からみて共感するかだろ
お前ら貧乏な若い男だとして何千人の女と寝たとかドラッグ自慢している爺に投票したいか?
340名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:12:15.84 ID:OJ10tWYU0
>>336
あの三流芸人がか?
341名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:14:32.47 ID:affncu8V0
日本なら
忌野清志郎、甲本ヒロト、チバユウスケ、ベンジー、氷室京介ってとこか
342名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:15:40.04 ID:DrYNaw5J0
ヴァン・モリソンかダムドだな俺は
343名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:15:56.22 ID:KdLgeIWX0
一位と三位しか知らんな
一位は何曲も知ってるが
三位は代表曲が何なのかも知らん
映画は二本くらい見たことあるが
344名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:16:28.18 ID:TaByp7+N0
hydeは?
345名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:17:14.91 ID:9rtf+CHRO
いつから清志郎みたいなダッセーのがロックになったのか?w
346名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:17:22.80 ID:PqPsy7y2O
>>336
あのオッサンと坂本龍一は反原発だから嫌い。何様のつもりだ?死んでくれて良かった
347名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:17:35.79 ID:OJ10tWYU0
清志郎とか冗談だろw
348名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:19:38.81 ID:eV2BI66D0
プレスリーじゃねえの?1位は
349名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:19:49.40 ID:W6mCGs3m0
>>346
東電社員乙
350名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:21:59.56 ID:eV2BI66D0
つーか日本にロックシンガーなんて居るのか?
世良政則?竜童?永ちゃん?
351名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:27:32.56 ID:BR2cv+6mO
>>350
それ歌謡曲と演歌の人しかいないじゃん
352名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:32:22.88 ID:LzIjj6xc0
>>108
いや、曲以前にコンセプトとかが全部後追いw

レットイットビーレコーディング中に現れたミック 程なく → レットイットなんちゃら発表w
それ以前にもビートルズがサージェントペッパーでサイケに走ると すかさずまねっこ

そのまたまた以前には、ジョンから「ビートルズを正確に4週間遅れでコピーしている。」って
いわれちゃってたwww

昔からこんなことばっかやってたw

353名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:33:39.57 ID:jDcFVdE00
生き様がロックな人は大勢いるけどね
354名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:37:14.54 ID:TuBYZGTYi
>>328
シド「…」
355名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:38:07.35 ID:OJ10tWYU0
ビートルズのサイケも後追いだけどなw

そもそもストーンズもビートルズもアイドル路線から変化したのはプリティー・シングスの影響だろ。
フーもそうだしな。
356名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:40:46.69 ID:cK91lBw80
>>355 必死だねw
357名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:43:41.17 ID:OJ10tWYU0
>>356
流行物追っかけ芸人・清志郎のヲタか?w
358名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:47:28.72 ID:pftOnlQq0
いやー
日本のロックシンガーといえば
吉田拓郎だね
わりとマジで
359名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:48:47.45 ID:p5s+O6uZ0
最高のミュージシャンならしっくりくるけど
ジョン・レノンにロックのイメージが余り無いから意外
360名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:50:07.01 ID:VMVGDc5C0
>355
wikipedia「サイケデリックロック」の文章を書いた俺が通るが、ビートルズのサイケはジミヘンやシスコ・サウンドのそれとは大幅に違う。
あと、プリティー・シングスを生で観たほどのファンだが、そんなの初耳。むしろ逆だろ。推測で言ってないか?
プリティーズは超長髪の元祖でワイルドだが、1965年の時点でもワーキャーのファンは大勢いてアイドルだったぞ?

但し、反論は大いに認める。いや君が正しい。今日は機嫌が良い。
361名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:50:59.86 ID:hWPRZdco0
ジミ・ヘンドリックス
ジム・モリソン
ブルース・スプリングスティーン
ジョニー・ロットン
シド・ヴィシャス
ジョー・ストラマー
モリッシー
362名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:54:51.08 ID:qqvRU9B30
日本だとロックのイメージってずっと>>341>>350みたいな感じだよな
ビートルズやジョンがロックに見えないとか理解できんわw
363名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:56:21.81 ID:eqt3oXddO
>>360
プリティ・シングスは全盛期に観たの?!
素直にうらやましい…って、何歳?w
364名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:57:10.54 ID:lY+t0R03O
>>346
清四朗の反原発は昔からで実際悪い予測当たってるから評価されて良いだろ
事故後にいきなりハードランディングさせようとする馬鹿とは根本的に違う
365名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:00:04.36 ID:1HAdlI6bO
ジョンレノンはロックだよ
曲調じゃない

ロック=反体制だ!
366名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:01:16.34 ID:Tb2yrrHQO
ディランがロック
367名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:02:54.66 ID:9rtf+CHRO
>>364
反原発なんて当時の流行に乗っかっただけだろw
368名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:04:56.39 ID:76ts7Ovp0
清志郎なんて昔からきな臭くて、ユーミンとかから鼻で笑われてたからなw
369名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:06:11.66 ID:D4B97wF0O
>>364
清志郎の場合は原発だけでなくお花畑サヨクみたいなこと
ばかり言ってたから
評判悪かったんだよ
370名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:07:04.29 ID:UEFKwQ+D0
キャッチーやら、テンポが緩ければポップ認定とかどうなのよ
371名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:07:26.06 ID:ZCbPxZRD0
忌野以上に矢沢永吉が糞以下だろ
未だにタオル売ることとしか頭にないカス
372名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:08:23.80 ID:8aX8gFuX0
>>336
死ぬのが遅すぎたからロックじゃない
373名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:09:02.25 ID:5tI06PQwO
矢沢永吉とか絶対ない
374名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:09:29.27 ID:D4B97wF0O
ロックのこと全て把握してるのは2chで
俺だけ
375名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:11:03.09 ID:08l2kEip0
まー、そうだろうよ
ジョン程にギターが似合う奴は見た事がない
376名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:12:03.30 ID:D4B97wF0O
日本でロックは楠瀬せいしろうだけ
377名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:13:41.27 ID:Vxf5KOVE0
ジョン・レノンはロックスターってよりアイドルってイメージだな
378名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:15:11.22 ID:D4B97wF0O
日本最下位
サンボマスターのメガネ
379名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:15:36.11 ID:IbDNBX+hO
日本最強のロックスターは反町隆史だよ
380名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:16:12.72 ID:wb6lyRKz0
過去60年間で嫁が最高にブサイクなロックスター。
それがジョンレノン。
381名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:16:36.24 ID:D4B97wF0O
あとバカなのがブランキーなんちゃら
ファンがアホ
382名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:18:15.29 ID:pftOnlQq0
>380
くわ・・・
あ、ロックスターでは無いか
383名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:18:59.50 ID:D4B97wF0O
ついでに
くるりってのも最悪
384名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:22:36.92 ID:GTaI+67O0
結局、日本人がイメージするロックってハードロックみたいなのなんだよな
それで〜ってロック?とか
〜はロックじゃないとか
そんなことばかり言ってやがんだ
385名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:25:14.97 ID:WK7euv7e0
32年前に死んだ人間を、誰も越えられないのか?
ロックって、人材不足じゃないの?
386名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:25:18.94 ID:MoLImbS30
>>379
ねーよアホw
387名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:25:57.72 ID:fMWy66l50
>>328

リッチー・ヴァレンスは17才、エディ・コクランは21才、バディ・ホリー22才、
388名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:28:21.10 ID:eiRegESU0
>>354
シドは最近まで生きてたよ、廃人だったけど
389名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:33:49.72 ID:AGXU7+HX0
>>342
どういう2択なんだ
390名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:45:36.33 ID:+n5u3pxC0
ギターが似合うボーカリストはだめ
ロックスターじゃない
どんな楽器よりもマイクスタンドの前でくねくねするのが似合う生き物、
それがロックスター
フレディ、スティーヴン・タイラー、アクセル・ローズ
みんなマイクスタンドくねくねだろ?目に浮かぶだろ?

例外としてローリー寺西のみ許可する
391名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:02:11.78 ID:plARO4Ca0
クラプトンはロックスターだろ
ピーターフランプトンもテッドニュージェントも皆ギタリスト
392名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:15:28.88 ID:6sEkihvs0
>>385
違う、死んだ者勝ちの奇妙な世界、それがロック。
しかも、劇的な死に方するほど伝説になる。それがロック。
393名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:25:38.24 ID:Y4pbHHQW0
ロックスターはわからんが、

ロックンロールのスターならプレスリーだろ。断然。
50年代デビューていうことで、対象外か?
394名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:29:19.02 ID:GqDkdH5HO
ジャン・レノと間違えるから改名してくれ
395名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:32:51.94 ID:N/KV9T6W0
2位に残念なお方が入ってますな
396名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:43:09.64 ID:6sEkihvs0
>>393
晩年もみ上げ伸ばして太っちゃったからな。
397名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:44:18.46 ID:wUl77yMwP
エルビスは太ったりしてカッコイイイメージないからNGなんじゃね
生きている人だったら男から見て嫉妬されないような人
オアシス兄弟とかモリッシーとか・・w

リア充で金持って若い頃は3000人モデルやピーと寝たとか
聞かれてもないのに自慢する60過ぎたジジイとかは論外w
398名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:36:38.69 ID:Oj9ztb4dP
ロックスターといったら
シドビシャスとかアクセルローズいれてほしいな。
もっと音楽的なランキングにしたいなら
ロックミュージシャンっていうランキングにすればいい
399名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:50:10.51 ID:5esRh0POi
ロック「スター」で英国ならマーク・ボランも入って欲しいな
400名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:51:31.24 ID:Tp0v/K1s0
>>390
マイクスタンドの前で仁王立ちのリアムギャラガーもカッコいいぞ
401名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:09:15.05 ID:JiRPe0Uu0
だからプレスリーだろって
402名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:26:45.10 ID:Y4pbHHQW0
太る前のプレスリーは、マジで格好よすぎるぞ

403名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:32:12.22 ID:UUj0Qse9O
2位と5位はうんこ
4位は知らない
404名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:33:18.74 ID:rkHiXFXM0
ボノがベスト10に入らなったことにNME読者の良識を感じた
405名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:46:14.13 ID:9MyJCGyX0
ロックって岩だよ
406名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:48:21.62 ID:sNShGZn60
1 デビッドボウイ
2 フレディーマーキュリー
3 アンガス・ヤング
4 マシューベラミー
5 矢沢永吉

俺も書き逃げw
407名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:50:48.14 ID:4qlmc/Y80
アクモン大好きなんだがこのランキングはないわw
1枚目は文句なくよかったけど3枚目と4枚目の出来で…
408名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 03:59:34.36 ID:4qlmc/Y80
アクモン知らない人はこれを見ろ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5605282
409名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 04:09:36.23 ID:WlLdeAqe0
俺からしたらレノンは偉人かも知れないけど
スターって感じじゃないな。
オジーとシド・バレットは入れたい。
こっちは廃人かw
マーク・ボランとかボウイはスターっぽいよね。
クラウス・ディンガーとかw
410名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 05:18:48.76 ID:CaDpYCs20
ノエルが入ってない。リアムはノエルに甘え過ぎだったくせに
ちゃっかりこんなのに選ばれて…
411名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 05:19:28.86 ID:6i7nsNzK0
方形w
412名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 05:34:59.91 ID:S0zlKj0cP
>>409
シド・バレットは過大評価w
フロイドのデビュー時に事務所が裏金でランキング操作してたのも印象悪い
413名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:40:52.72 ID:07y65aG40
>>350
日本でロックと自称してるのは朝鮮歌謡曲の歌手ばかり。

矢沢・内田裕也・岩城滉一・虎舞竜のアレみたいなチョンしかおらんよ。
414名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:44:24.21 ID:N1hhScsX0
西城秀樹もな。
しかし、かれはイイ在日。
415名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:46:14.74 ID:3OedLid+0
何でイギリスの音楽誌が選んでんのにカート入ってんだよw
しかもモンキー4位ww
416名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:48:39.82 ID:KD3kWOF50
日本のロックの最高峰は若かりし日のジュリーだろ
417名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:51:53.33 ID:ntk/SuFj0
やっぱりミックジャガーだろ。
418名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 06:53:29.39 ID:SCfC8t+d0
>>417
ミックだったらジョンの方がロックだろ

ああいうクネクネボーカル、だせーんだよ
419名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:01:25.54 ID:IBCYTw1T0
>>16
お前、ガウショファンタスティックか?
420名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:15:21.00 ID:lY5u8Fkk0
>>413
ねーよヴァカすぎだろw
お前みたいな汚物はほんと何やっても自虐にしからんのな
421名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:21:21.50 ID:07y65aG40
>>420
日本語でおk。
422名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 07:42:26.23 ID:CM7kmh8J0
>>417
何がやっぱりなの??うんこみたいな作曲能力無視して矢沢タオルみたいにベロTを売ることがバイオグラフになってるとこが??
423名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:00:05.08 ID:msQar26P0
ミックとロジャーが入ってなくて、何でリアム???
424名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:01:40.15 ID:S/xdAkus0
>>402
イングヴェイやザックワイルドも昔はカッコよかったよ
425名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:06:02.98 ID:YV4IkrvJ0
>>43
ロンドン五輪の開会式で演奏してたバンドだよね。
アークティック・モンキーズってアルバム2枚聴いて特に面白いと思わなかったが
イギリスでは歴代トップ5になるような人気なんだな。
426名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:06:14.39 ID:N3GQT2b30
自分的にはロックというよりポップスなんだけど
427名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:54:39.58 ID:OzBGouwh0
>426

>>313
428名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 09:00:57.43 ID:8lT04nMT0
>4位 アレックス・ターナー(アークティック・モンキーズ)

えっ・・・
429名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 09:15:34.14 ID:NWjNQSs50
>>254
そもそも、リンゴPのTREXが始まりだからな。ある意味「生みの親」
430名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 09:53:52.73 ID:tynN5oVP0
>>1
「これってロックじゃないよねー」←これどうなの?
○○はロックじゃないって型にはめようとしてる時点で
既にロック的じゃないよな
ロックはこうあるべきだとか言うのがロック的発送じゃねえ
その意味では全部がロックなんじゃなかろうか
つまりロックという音楽はあってないようなもの
431名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 10:02:33.47 ID:07y65aG40
>>430
日本においてロックというのは日本人及び日本人社会に対する反発なので
ロックじゃないというのはあり得るよ。
432名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 11:07:28.10 ID:+2vs3YtN0
>>312
これだ
2008/10/16

V.A. 「音楽界でもっともムカつく人物」栄えある(?)第1位は…?

1位 Prince
2位 ラッパーのAKON
3位 マイケル・ボルトン
4位 マイリー・サイラス
5位 チャド・クルーガー
6位 リンゴ・スター
7位 アクセル・ローズ
8位 ジョン・ランドン
9位 ジェシカ・シンプソン
10位 U2 ボノ

確かJamiroquaiのJkも32位くらいに入ってた。これ見付け直すのが精一杯でそれは見付からなかったが

ソース
V.A. 「音楽界でもっともムカつく人物」栄えある(?)第1位は…? - VIBE-NET.COM ニュース
http://www.vibe-net.com/news/?news=0036000
433名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 11:32:19.05 ID:OzBGouwh0
だからさ、辛味ロック、甘みポップ
みたいな捉え方で良い。、
でも激辛好きな人にとってはビートルズは、甘いんだけども
ジャンル分けしたら辛味料理の範疇に入るだろうが。

・あのROCKBANDというゲームでビートルズが扱われなかったら、おかしくない?
・辞書でもロック扱い
・ウィキペディア⇒ザ・ビートルズ(The Beatles)は、イギリス・リヴァプール出身のロックバンドである。

ジョンはロックじゃないとか言ってる奴は、激辛料理食いすぎて麻痺してる味覚障害。
普通の感覚に戻れ。
434名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 11:39:13.39 ID:u3HUOLwh0
エルビス・プレスリーて真似する奴は多いけど尊敬はされてないぞ、
猪木みたいなもんだぞ、
435名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 11:46:48.27 ID:jCsCiIWS0
猪木は尊敬されてるだろう。
馬場さん程では無いが。
436名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 11:51:44.15 ID:tynN5oVP0
>>431
俺アニソンはロックだと思うの
キモオタたちが社会的蔑視に対して
自己を曲げずにキモイ道を進む
力強いロックだと思うの
437名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:16:25.55 ID:OzBGouwh0
アニソンって、アニメと切り離し不可能?
ロックは精神論で言えば自主独立なので、メインコンテンツじゃないと説得力が・・・
438名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:20:36.37 ID:JiRPe0Uu0
>>432
あれ?ミリ・バニリは入ってないの?www
439名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:21:47.47 ID:Zbftpr1L0
ロールのないロックンロールほど陳腐なものはない。みんなロールは忘れて、ロックだけを残したが。ロールはまったくもって最高なんだ。ロールは王様だ。
残念なことに、ほとんどのミュージシャンはロールを支持していないが
440名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:30:36.84 ID:tn73mzNl0
>>379
心から同意します
441名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:43:18.30 ID:N3GQT2b30
>ロックはこうあるべきだとか言うのがロック的発送じゃねえ

ちゃんとロックンロールの形式はありますけど
前衛ジャズと勘違いしてない?
442名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:46:08.98 ID:wFbpXda/0
カート・コベイン
443名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:58:53.64 ID:tqPqUGBL0
ニルヴァーナじゃなくてナーヴァナな。
カートコバーンじゃなくてカートコベインな。

ネイティヴなんでそういうの聞くとイラッとする。
444名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:25:39.19 ID:/c+NBATK0
チンコじゃなくてティンコな。
オナニーじゃなくてオネィニーな。

ネイティヴなんでそういうの聞くとイラッとする。
445名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:58:41.68 ID:vTZiexZH0
ビートルズとかジャケット見ただけで反吐が出る
446名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:01:25.15 ID:6xI3qMDy0
ストーンズは基本ボンボンだし

魂も含めてロック性が無い。
447名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:04:43.49 ID:faJ7Aj/m0
そもそもビートルズはロックというよりポップス
それをいうならポップスターだろ
448名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:06:43.82 ID:6xI3qMDy0
>>447

まぁ 日本みたいに他力本願の国民に

ロックなんてわからんだろw
449名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:19:07.98 ID:wUl77yMwP
ミックだのキースだの大金持ちの俗物が入るわけねーよ
糞ジジイくらいにしか思ってないだろw

生きている人だったら俺たちのヒーローみたいなのしか
入らない。男が惚れる(掘れるではないw)男みたいな
450名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:26:00.77 ID:OzBGouwh0
>ビートルズとかジャケット見ただけで反吐が出る

見るまでもなく反吐出ない?
こういうビートルズ関連のニュースばっかで。
すまんな。悪い悪いwww
451名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:30:13.39 ID:Y/0veVX40
>>270
「船頭小唄」は1921年、「オッペケペー節」は1900年だぞ
この時代にロックがあったのか?w
452名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:51:14.91 ID:HWWFsiUW0
453名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:38:33.58 ID:fgol6AUQ0
>>451
いまでいう演歌って、昭和40年代以降の商業ベースに乗っかったものであって
明治期の政治風刺とは全くもって別物だろ。

村田英雄とか三橋美智也とか、そういう音楽性の歌手は昔からいるにはいたけど
リアルタイムでは特定のジャンルにカテゴライズされることはなかった。
みんな「流行歌歌手」として十把一絡げ。
ロックやポップスとは一線を画したジャンルとして
扱われるようになったのは1970年代に入ってから。
454名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:22:09.37 ID:CT179ca40
>>447
ビートルズのどのへんを聴いてそう思うのか知らんけど、それってロックがどんなのか
わかってないだけなんじゃね?
455名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 16:37:30.12 ID:ixvF1KMV0
ポップスがどういうものかも分かってないと思う
456名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:29:16.15 ID:N3GQT2b30
俺もビートルズはポップスだと思うぞ

プレスリーのロックは白人が
黒人のリズムで歌ったのが新鮮だったわけだが、
ビートルズには黒人音楽のエッセンスなど全く感じられない。
イギリスのお上品な不良が歌謡曲を歌ってるだけ。
457名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:40:47.95 ID:+QBn7dqkO
頭でっかちにならないで肩の力抜いて酒でも呑みながら聴けたらそれでいい
458竹島は昔から日本領:2012/09/20(木) 17:47:11.90 ID:kb2DBAMb0
ジョン・レノンがロックスターというのは違和感有るな
それゃボブ・ディランなんかよりはロック色強い曲も有るが
>>420
そいつらがチョソなの雑誌媒体なんかがとっくのとうに書いてるだろ
内田、岩城らは自らカミングアウトしてるし、永ちゃんはジョニー大倉が
とっくの昔に暴露してる、よーく知っとけ情弱!
ちなみに俺はチョソが嫌いだ

459名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:47:55.36 ID:bYwHZUzX0
リアムw
460名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:50:07.99 ID:bYwHZUzX0
>>456
最近じゃ「ロック」じゃなくて「ブリットポップ」とかいう言い方してんじゃね。
461名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:53:40.66 ID:YV4IkrvJ0
>>456
それを言うなら、このベスト5のオアシスもボウイもアクモンもニルヴァーナも
黒人音楽のエッセンスなんて、ビートルズと同じくらい感じられない。
ピストルズにだって感じられないし、プログレシッブ・ロックの多くのバンドにも感じられない。
462名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 17:58:36.32 ID:yKF4S2+g0
ヒムロックこと氷室京介だろ!
463名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:08:26.77 ID:K8rdW08p0
同業者だけでみても
エディ、ボブゲル、ボノ、ボス、トムヨーク、スティング、マイスタ、
とかもう少しまともな詩書いて音楽やってる奴らいるのに、

オアシスに都合のよいランキングはなぜかニュー速にいつもスレが立つよね。
ちなみにオアシスってイギリスのB層だけにしか知られてないよ(アメリカじゃ誰も知らない)
464名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:12:38.14 ID:K8rdW08p0
何をもってでしてロックなのか

実はこれタブーなんだよ
これ突き詰めるともはや意味不明になるからなw

いかに人間社会が不完全であるかがよく分かる議題だ
465名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:12:41.97 ID:KX8aaXOnO
早くに死ぬと神格化されるな
466名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:28:09.30 ID:njBMfcoN0
2人目の奥さんが東洋の財閥の子女で、
売名行為と金勘定と資産運用が滅茶苦茶上手いロックスターって何だよな。

大体、「最高のロックスター」の基準が良く分からないし。
破天荒で、お下劣で、金使いが荒くて、薬に嵌って、早死にしたロックスターなら、
他にも腐る程居るだろ。

ドーナツに嵌ったらロックじゃないのか?アンコに嵌ったらロックじゃないのか?
467名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:31:04.23 ID:NPy9u62P0
1位 フレディ・マーキュリー
2位 ジミ・ヘンドリックス
3位 ロバート・プラント
4位 リアム・ギャラガー
5位 ジミー・ペイジ
6位 モリッシー
7位 ジョー・ストラマー
8位 リッチー・ブラックモア
9位 アンガス・ヤング
10位 ジョニー・ロットン   
ガチでやるここんな感じだろ。パンクやってもロックスターだよ。アンガス兄弟がいないとかないわ。
468名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:36:33.31 ID:fBwTL6W60
>>465
そうじゃなくて、いまだに影響力があるからだ
469名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:52:50.46 ID:K8rdW08p0
>>467
フレディなんて日本人だけしか評価してないし
そのランキングは意味不明だよ
お前の趣味
470はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/20(木) 18:56:15.15 ID:GUSgq9360 BE:1539591348-2BP(3456)
>>1
ジョンレノンで妥当とは思うけど、ロックスター以外の付属品も多いイメージ(・ω・`)
471名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:56:23.12 ID:Vf9oM55XO
ローリングスートンズはミックジャガー
472名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:56:47.07 ID:qzv+I0GBO
チョンです☆w
340: 09/20(木)18:14 ID:8rdW08p0(6)

1打点で大暴れとか意味不明だわ
まーた今夜もゴキのカサ騒ぎかよ、、、いや空騒ぎかw
347: 09/20(木)18:19 ID:K8rdW08p0(6)

>>345
親日家でも日本人は嫌いだよ彼
383: 09/20(木)18:40 ID:K8rdW08p0(6)

カサータの賛美の言葉がきもすぎるわ
こいつの活躍がお前の人生のアイデンティティになってんのか?w
しかも一打点のくせにw
473名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:59:09.76 ID:K8rdW08p0
B層向けの雑誌であり、ロックジャンルがB層向けの洗脳なのに

それを認識できない日本人(苦笑)
474はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/20(木) 19:20:08.52 ID:GUSgq9360 BE:577347326-2BP(3456)
「ビートルズはロックじゃない」ってのは、
以降に細分化されたサブジャンルにしかすぎないものを
ロック全体として刷り込まれてるからw
475名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:22:27.51 ID:6qaLffplO
おまいら、ボーイ・ジョージを忘れてるだろ
476はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/20(木) 19:23:57.08 ID:GUSgq9360 BE:1347141874-2BP(3456)
>>385
音楽はスポーツみたいに後のほうが有利ってものじゃないからねぇ。
クラシックだってそうだし。
477名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:25:29.94 ID:6qaLffplO
モーツァルト>ベートーヴェン
478名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:37:41.11 ID:yKF4S2+g0
>>475
戦争の歌、カーマは気まぐれ、君は完璧さ
479名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:48:01.80 ID:njBMfcoN0
>>385
音楽的な意味でのロックはともかく、
思想としてのロックは40年以上前に止まってる。

今、ロックがどうのと言ってる連中の99%は、音楽家では無くて、ただの宗教家だから、
キリスト教の信者が、どう頑張ってもイエス・キリストを超えられない状態になってるだけ。

だから越える必要もないし、越えた所で、その先には何もない。

>>388
それ、バレットや。
480名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:19:35.35 ID:LYY6evXe0
バッハ>モーツァルト>ベートーヴェン
481名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:57:01.87 ID:fPW8i2jYO
スレイドは?
482名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:01:56.44 ID:3ko0vk0T0
>>332
赤痢は名前の酷さに比して可愛い子が多かったな。
もう二度とあのようなバンドは地上に現れないだろうて。
483名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:01:58.89 ID:W7Sv6k/QO
ビートルズがロックかどうかとかジジババばっかだな・・・。
このランキングの弄り所はアレックスだろうに。
484名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:12:51.94 ID:wMTgl+iN0
ジュリアンは、遺産、ちゃんと貰ったのかな?
485名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:13:34.28 ID:HdpKBNld0
あんまり意味が無い
織田裕二のベストアルバム
486名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:13:49.77 ID:G3WY+i8b0
ロック…?
487名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:28:02.52 ID:sueTNKPkO
ジャニス ジョプリンのシャウトこそROCK あんな女近寄りたくないけど
488名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 23:32:59.72 ID:NPy9u62P0
でもビートルズってアメリカでヒッピー麻薬広めた人たちでもあるんだよな
489名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 00:26:17.15 ID:MKMpKDNx0
ジャニス・ジョプリンとか、森三中の中に居てもおかしくないからな。
490名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 07:27:55.05 ID:Su7kUwxd0
顔は?だが、ビートは最高だよなあ。

491名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 07:44:23.87 ID:5izpYn+S0
>>484
次の息子のションもホンダcmを見ていると裕福そうに見えないなあ。
492名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:17:05.69 ID:s8CA1ue+0
じゃ、ま、僕からいきます。
僕の場合は、向こうからレコード取り寄せてんだけど、
今のロックはさ、なんつうの、こう、
いいものもある、だけど悪いものもあるよね。

ちぃょ〜っと待ってよ、
僕なんかさぁ君とちょっと違うんだけどね〜
外タレなんかが来るとねぇ、すき焼きとか天ぷら、しゃぶしゃぶとか
みぃ〜んな連れてくんだよ、面倒見るんだよ。
そうやってコミュニケーションしてねぇ、
で、ロックはいいものもある、悪いものもある んだょね〜。

あ、ぜ〜ん然違う、全然話し違う。いい?ロックを理解するためにはさぁ
ファッションと切り離せないと思うわけですよ。
ね?聞いてる?聞いてる?
例えば僕なんかは今ロンドンブーツ履いてますけどシルバーの‥ ね?
こういう風にぃ、生活にロックを採り入れるということから考えても、
ロックは『いいものもある だけど悪いものもある』と思うわけですよ。
493名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:30:13.91 ID:4/r8KB9c0
まあ、大きく分けて精神論と音楽論があるな。
494名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 09:37:25.43 ID:4/r8KB9c0
>>451
1900年代ぐらいはロックの原型のビバップが流行してたよね。
この頃はダンス的なもので精神論迄はなかったが、同時期に出てきたブルース(ぼやき労働者歌かな?)と混ぜ合て精神論に変質したのかなあ。
495名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 12:47:48.33 ID:beRbowvR0
>>108
バカはお前だw
知恵遅れにも程があるだろうにお前は悲惨すぎるw
496名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:39:27.61 ID:o+t+YfVPO
お前らになにがわかるんだよ
497名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 16:56:08.50 ID:766JK0ozO
理屈っぽくなる
他人を絶対に認めない

歳をとるとそうなる
498名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 18:42:58.10 ID:tdXo2HDE0
世界一のロックンローラーはハウンド・ドッグの人だろ!
499名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 19:01:43.70 ID:7bTR0IIvO
>447
厳密に言うとビートルズはポップでありロックの器用貧乏バンドだな

つーか、ポールがポップでジョンがロックだよ
500名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 23:08:28.57 ID:UuF9GmQu0
>>335
やぶから棒になんなんだよwww
501名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 23:41:45.68 ID:TaLgSbmN0
イマジンオーザピポッ
502:2012/09/21(金) 23:57:38.99 ID:jf8dAgKJ0
ジョン・レノンはロックという枠に収まらず、音楽界全体で見ても、
20世紀で最大の音楽家であるのは間違いない。

いや、20世紀に限らずとも、十指に入るのは確実だろう。
少なくともバッハやヘンデルよりは上だ。
503名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:05:08.54 ID:EMhU/YcD0
>>499
ハードロック志向があるのはポールの方だけど
ヘルタースケルターの作曲者でもあるし
504名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:05:33.03 ID:+5P0UQvC0
ホワッテバゲッチュスルーザライッ
505名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:18:49.69 ID:xTvX0tb4O
TomorrowNeverKnows作った才能だけは評価する
506名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 00:21:21.17 ID:OYyEBSxZ0
まあ、レノンが一位なのは当然だが、キース・リチャーズが5位以内入ってないのが残念
507名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 01:29:54.09 ID:+PTUcwUp0
イギリスか。じゃ、ジョンレノンかもな。
アメリカだったらボブディランだったろうな。
508名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 02:20:54.20 ID:gVH+Oenu0
ポールは残念ながら声がロックしてない
ジョンのあのブルージーな声はバラードを歌っていてもロックになる
509名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 10:28:24.32 ID:NttYQt1D0
>リアム・ギャラガーなどそうそうたるミュージシャン

>昨年1位だった元オアシス、現ビーディ・アイのフロントマン=リアム・ギャラガーは
>今年は2位。

おかしい。
てか、毎年ランキングやって、去年と今年で順位が違うとかw
510名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 14:48:31.83 ID:p6YUR4on0
ジョンもマイコーも確実に死んだけど2pacは再来年カムバックする はず
511名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 18:48:20.52 ID:LD2Y2xDU0
>アメリカだったらボブディランだったろうな

こいつこそロックじゃねえだろ
100%フォーク
512名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 18:58:13.01 ID:u4pae97n0
内田裕也
安岡力也
菊池桃子
513名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 18:58:41.86 ID:7H8xH1xMP
>>511
意外とブルースかも
514名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 19:17:28.16 ID:cBpTVCHr0
リアム・ギャラガーが2位とか無いだろ
新バンド大コケしているし代表曲は兄貴作の曲だぞ
515名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 21:42:02.69 ID:EubwUylY0
Beady Eyeもそこそこは売れてるし、リアムを超えるような新しいスターってそんないないしね。エルヴィスだって曲は書かなかったけど、代表的なロックスターだろ。
516名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 21:53:29.09 ID:Ms0whwou0
>>469
ロンドン五輪のOpening ceremony 観てないのか?
517名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 21:59:47.63 ID:ZBCNOVLYO
>>1

こんなの毎年 変わるランキングだから

意味なし

昨年1位がリアム・ギャラガーなんだよ

518名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 22:19:11.47 ID:IY+T+cAz0
昨日昼2時頃、ハロッズの靴売り場にてリアムを目撃しました。
CAR SHOEというブランドの靴を購入していたようです。
ヒールを履いていた私よりも背が低く感じたんですが、本人だったのでしょうか??
519名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 22:25:32.13 ID:OXQBJ4560
リアム・ギャラガーみたいな雑魚が2位って、偏りすぎてるだろこのランキング
520名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 22:48:20.45 ID:44tFJ6OD0
ジョンレノンはロックじゃないとか言ってる教養の無い者にとってのロックとは
ギターを歪ませてるかどうかだけなのであった><
521名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 23:31:43.58 ID:zlRFWq/Z0
http://www.youtube.com/watch?v=Eab0NY5pwEc&feature=related

カーペンターズで有名な「ジャンバラヤ」も
古典的ロックのアレンジにするとこうなる
ギターのチューニング云々とか全く次元の違うお話
522名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 23:32:18.23 ID:7zBCEhVy0
>>469
日本人しか支持してないとか馬鹿か。知ったかのやつに限って噛み付いてくるな無知だから。
523名無しさん@恐縮です:2012/09/22(土) 23:43:29.68 ID:7zBCEhVy0
>>519
音楽聴く側のセンスが皆無のやつってこういう屁理屈こねて必死になるよな
524名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 00:08:41.90 ID:+5yjIJT80
ロックスターだって、うわぁ
525名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 04:19:02.47 ID:ISp2GaWa0
イギリス人に聞いたらモリッシーがランクインするのかな
526名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 04:19:37.43 ID:ISp2GaWa0
>>94
若くして亡くなると神格化しやすいんだろうか
527名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 04:26:48.33 ID:bIFX5mAv0
ジョンのスタンドバイミーはいつも泣きそうな気分にさせてくれる
528名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 04:42:31.02 ID:7lQ60BIR0
フレディ・マーキュリーとマイケル・ジャクソンはロックスターのカテゴリじゃないの?
529名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 08:41:58.75 ID:BVL7R2v80
イギリス人がいまだに日本に不信感もつ最大の理由は
日英同盟破棄より妖怪魔女小野ヨーコが嫌われてんだよね
530名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 10:15:45.86 ID:8wShUveq0
>>511
>こいつこそロックじゃねえだろ
>100%フォーク

え?
531名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 11:39:44.75 ID:z/C8Qb+S0
まぁヨーコは日本人でもドン引きするような行動や言動が多いし
規格外だよね色んな意味で。
532名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 13:14:04.39 ID:HYt0QSnr0
>>520
そいつらにとってはビル・ヘイリーやプレスリーもロックじゃないのか。
まあ「ロックンロール」と「ロック」は別物という思考か。
533名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 13:19:26.85 ID:34zQN2L6O
まぁしゃーない
534名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 17:22:46.29 ID:7Jakkw6g0
ロックは生き様だから、技術とかそれ以外の要素も
生き様の前には消えるから、人生の叫びがロックだし
スタンドバイミーの叫びは自由を求める叫びだし
535名無しさん@恐縮です:2012/09/23(日) 19:16:19.74 ID:9uC/ao3S0
>>499
比肩するもののない金字塔を捕まえて器用貧乏って・・・
お前朝鮮人かなにかか?
日本語もっとよく学んで出直せよ
536名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 00:33:34.60 ID:Lu2oRaDn0
恋のメキシカンロックを歌った橋幸夫はロック
537名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 01:07:33.26 ID:rRCmXfgQ0
ジミヘンだったら誰も文句言わんだろ
少なくとも荒れない
538名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 01:25:08.34 ID:ZzRfy+bJ0
いやいや、ジミヘンが一番荒れるでしょw

ところでジョー・ストラマーは?
539名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 03:15:59.19 ID:Bi/9Y87Z0
>>536
橋幸夫は佐久の鯉太郎が意外とロック
540名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 08:12:48.94 ID:hvYT21v60
なんかロックを精神論で語ろうとするアホーがおりますな

ヒッピーに利用されただけで本来は反社会的でもないんだが
541名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 11:23:12.78 ID:KNgM0cTR0
>>539
美空ひばりの「真っ赤な太陽」は完全なロックだぜ。
それと小林旭の初期の曲も。
542名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 13:16:58.60 ID:O9kJPOVy0
もはやロックという枠を超えて20世紀のポピュラー音楽を代表する存在だからなジョンレノンは
まぁジョンレノンの生き様がロックなのは間違いない
543名無しさん@恐縮です:2012/09/24(月) 13:27:48.08 ID:0VW2H/970
中々賛同を得られないけどジョンレノンて志村ケンにしか見えないんだよ。
544名無しさん@恐縮です
>>542
親に捨てられ叔母に育てられる
ぐれる
バンド売れる
出来婚→離婚
メンヘラ女に惚れる
メンヘラ女の奇行に付き合う
別居中やりたい放題
主夫
基地外に撃たれて死亡

ロックだな